JP2015082029A - False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device - Google Patents

False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2015082029A
JP2015082029A JP2013219812A JP2013219812A JP2015082029A JP 2015082029 A JP2015082029 A JP 2015082029A JP 2013219812 A JP2013219812 A JP 2013219812A JP 2013219812 A JP2013219812 A JP 2013219812A JP 2015082029 A JP2015082029 A JP 2015082029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
pseudo
driving state
sound source
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013219812A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕二郎 福田
Yujiro Fukuda
裕二郎 福田
浩紀 熊本
Hiroki Kumamoto
浩紀 熊本
博之 西田
Hiroyuki Nishida
博之 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Access Co Ltd
Original Assignee
Access Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Access Co Ltd filed Critical Access Co Ltd
Priority to JP2013219812A priority Critical patent/JP2015082029A/en
Publication of JP2015082029A publication Critical patent/JP2015082029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a false sound providing system which enables a user to freely generate, edit, and reproduce all sounds as false engine sound.SOLUTION: The false sound providing system for providing false sound according to a vehicle driving state comprises: a false sound generation device including sound source input means for accepting an input of an arbitrary sound source from a user, effect setting means for accepting, from the user, arbitrary setting of effect data which affects the sound source in accordance with the vehicle driving state, and storage means in which the sound source and the effect data are stored; and a false sound reproducing device including sound source data acquisition means for acquiring the sound source and the effect data, driving state data acquisition means for acquiring vehicle driving state data, false sound generation means for generating false sound by applying effects based on the effect data corresponding to the driving state data, to the sound source, and false sound reproducing means for reproducing the generated false sound.

Description

本発明は、疑似音生成装置および疑似音再生装置からなる疑似音提供システムに関するものであり、より詳しくは、電気自動車等における疑似エンジン音等を生成する擬似音生成装置および再生する擬似音再生装置、ならびにこれらからなる擬似音提供システムに関するものである。   The present invention relates to a pseudo sound providing system including a pseudo sound generating device and a pseudo sound reproducing device, and more specifically, a pseudo sound generating device for generating pseudo engine sound and the like in an electric vehicle and the like, and a pseudo sound reproducing device for reproducing. , And a pseudo sound providing system comprising these.

近年、大気汚染やエネルギー問題により、ガソリンを燃料とするガソリン自動車に変わり、電気によって走行する電気自動車(EV)の普及が進められている。電気自動車の動力源である電動モーターは、ガソリンエンジンなどの内燃機関に比べると走行時にほとんど音を発生しない。これは、騒音の問題に関しては利点であるが、運転者が走行時のスピード感や走行感覚を得ることができない、といった問題を生じる恐れもある。そのため、電気自動車の車両内および車両外に、車両の運転状態に応じた疑似エンジン音を発生させる技術が提案されている。   In recent years, due to air pollution and energy problems, instead of gasoline vehicles using gasoline as fuel, electric vehicles (EV) that run on electricity have been popularized. An electric motor, which is a power source of an electric vehicle, hardly generates sound when traveling as compared with an internal combustion engine such as a gasoline engine. This is an advantage with respect to the problem of noise, but there is also a possibility that the driver may not be able to obtain a feeling of speed and a feeling of traveling when traveling. Therefore, a technique for generating a pseudo engine sound corresponding to the driving state of the vehicle inside and outside the electric vehicle has been proposed.

このような疑似エンジン音を発生する技術として、特許文献1には、アクセル開度とエンジン回転数により自動車の運転状態を特定し、予め録音され記憶装置に保存されたエンジン音のデータを、特定された運転状態範囲で選択して、繰り返し再生する技術が提案されている。また、特許文献2には、複数の疑似エンジン音データを記憶する手段を備え、利用者が記憶手段から任意の疑似エンジン音データを選択し、選択された疑似エンジン音を車内および車外に出力する技術が提案されている。   As a technique for generating such pseudo engine sound, Patent Document 1 specifies the driving state of an automobile by the accelerator opening and the engine speed, and specifies engine sound data recorded in advance and stored in a storage device. There has been proposed a technique of selecting and repeating reproduction within a range of operating states. Further, Patent Document 2 includes means for storing a plurality of pseudo engine sound data, and the user selects arbitrary pseudo engine sound data from the storage means, and outputs the selected pseudo engine sound to the inside and outside of the vehicle. Technology has been proposed.

特開2000−10576号公報JP 2000-10576 A 特開2006−349844号公報JP 2006-349844 A

しかしながら、特許文献1および2に記載される技術は、実際のガソリンエンジンの音を車両の運転状態に応じて再生するものであるため、車に対して理解のある一部の利用者以外の利用者にとって、快適性の向上にはつながらない可能性がある。また、特許文献1および2に記載される技術では、疑似エンジン音として利用できる音源が既存の(実際に録音された)ガソリンエンジン音に限定されており、また、車両の各運転状態において予め定められた疑似エンジン音が再生されるため、システムの自由度および利便性が低い。さらに、車両内で再生する疑似エンジン音を、予め記憶装置に記憶しておく必要があり、任意のタイミングおよび場所で、新たな疑似エンジン音を追加することや、不要な疑似エンジン音を削除することが難しい、といった問題もある。   However, since the technology described in Patent Documents 1 and 2 reproduces the sound of an actual gasoline engine according to the driving state of the vehicle, it is used by some users who are not familiar with the vehicle. There is a possibility that it does not lead to improvement of comfort for the person. Moreover, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, the sound source that can be used as the pseudo engine sound is limited to the existing (actually recorded) gasoline engine sound, and is predetermined in each driving state of the vehicle. Therefore, the degree of freedom and convenience of the system is low. Furthermore, it is necessary to store in advance a pseudo engine sound to be reproduced in the vehicle, and a new pseudo engine sound can be added or an unnecessary pseudo engine sound can be deleted at an arbitrary timing and place. There is also a problem that it is difficult.

本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、利用者があらゆる音を疑似エンジン音として自由に生成および編集し、再生することで、利便性の高い疑似音提供システムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and the purpose of the present invention is to enable a user to freely generate, edit, and play back any sound as a pseudo engine sound, and to reproduce a highly convenient pseudo sound. To provide a provision system.

上記の課題を解決するため、本発明の一形態に係る、車両の運転状態に応じた疑似音を提供するための疑似音提供システムは、疑似音生成装置および疑似音再生装置からなることを特徴とする。また、疑似音生成装置は、利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力手段と、車両の運転状態に応じて音源に影響を与えるエフェクトに関するエフェクトデータであって、利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定手段と、音源およびエフェクトデータを記憶する記憶手段と、を備え、疑似音再生装置は、音源およびエフェクトデータを取得する音源データ取得手段と、車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得手段と、音源に、運転状態データに対応するエフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成手段と、生成した疑似音を再生する疑似音再生手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a pseudo sound providing system for providing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle according to an embodiment of the present invention includes a pseudo sound generating device and a pseudo sound reproducing device. And The pseudo-sound generation device includes sound source input means for receiving an input of an arbitrary sound source by a user, and effect data relating to an effect that affects the sound source according to a driving state of the vehicle, and the arbitrary effect data by the user Effect setting means for receiving the setting of the sound source, and storage means for storing the sound source and the effect data, the pseudo sound reproduction device, the sound source data acquisition means for acquiring the sound source and the effect data, and driving state data relating to the driving state of the vehicle Driving state data acquisition means for acquiring sound, pseudo sound generation means for generating a pseudo sound by applying an effect based on effect data corresponding to the driving state data to the sound source, and pseudo sound reproduction for reproducing the generated pseudo sound And means.

また、上記疑似音は、車両のエンジン音であり、運転状態データは、車両のアクセル開度およびモーター回転数を含んでも良い。   The pseudo sound may be an engine sound of the vehicle, and the driving state data may include an accelerator opening degree and a motor rotation speed of the vehicle.

また、上記疑似音生成装置は、音源に、エフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成手段と、生成した疑似音を再生する疑似音再生手段と、をさらに備えても良い。   The pseudo sound generating device further includes a pseudo sound generating means for generating an artificial sound by applying an effect based on the effect data to the sound source, and a pseudo sound reproducing means for reproducing the generated pseudo sound. Also good.

また、上記擬似音生成装置は、利用者による任意の運転状態表の入力を受ける運転状態表入力手段をさらに備えても良い。また、運転状態表は、音源に影響を与えるエフェクトに対応する運転状態の数を規定するものであり、音源データ取得手段は、さらに、運転状態表を取得する構成であっても良い。   The simulated sound generation device may further include an operation state table input unit that receives an input of an arbitrary operation state table by the user. Further, the driving state table defines the number of driving states corresponding to the effect that affects the sound source, and the sound source data acquiring unit may further be configured to acquire the driving state table.

また、上記音源データ取得手段は、疑似音生成装置から音源およびエフェクトデータを直接取得するものであっても良い。または、上記疑似音提供システムは、インターネットを介して疑似音生成装置および疑似音再生装置に接続されるサーバをさらに備え、音源データ取得手段は、サーバを介して音源およびエフェクトデータを取得するものであっても良い。   Further, the sound source data acquisition means may directly acquire the sound source and effect data from the pseudo sound generation device. Alternatively, the pseudo sound providing system further includes a server connected to the pseudo sound generating device and the pseudo sound reproducing device via the Internet, and the sound source data acquiring means acquires the sound source and the effect data via the server. There may be.

さらに、本発明の一形態に係る、車両の運転状態に応じた疑似音を生成するための疑似音生成装置は、利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力手段と、車両の運転状態に応じて音源に影響を与えるエフェクトに関するエフェクトデータであって、利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定手段と、音源およびエフェクトデータを記憶する記憶手段と、を備えることを特徴とする。   Furthermore, a pseudo sound generating device for generating a pseudo sound according to a driving state of a vehicle according to an aspect of the present invention includes a sound source input unit that receives an input of an arbitrary sound source by a user, and a driving state of the vehicle. According to the present invention, there is provided effect setting means for receiving the effect data relating to the effect affecting the sound source, and receiving arbitrary setting of the effect data by the user, and storage means for storing the sound source and the effect data.

また、本発明の一形態に係る、車両の運転状態に応じた疑似音を再生するための疑似音再生装置は、任意の音源および車両の運転状態に応じて音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータを取得する音源データ取得手段と、車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得手段と、音源に、運転状態データに対応するエフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成手段と、生成した疑似音を再生する疑似音再生手段と、を備えることを特徴とする。   Further, according to one aspect of the present invention, a pseudo sound reproduction device for reproducing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle has effect data regarding an effect applied to a sound source according to an arbitrary sound source and the driving state of the vehicle. A sound source data acquisition means to acquire, a driving state data acquisition means to acquire driving state data relating to the driving state of the vehicle, and an effect based on the effect data corresponding to the driving state data is applied to the sound source to generate a pseudo sound It is characterized by comprising a pseudo sound generating means and a pseudo sound reproducing means for reproducing the generated pseudo sound.

また、本発明の一形態に係る、車両の運転状態に応じた疑似音を提供するための疑似音提供方法は、利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力ステップと、車両の運転状態に応じて音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータであって、利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定ステップと、音源およびエフェクトデータを記憶する記憶ステップと、音源およびエフェクトデータを取得する音源データ取得ステップと、車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得ステップと、音源に、運転状態データに対応するエフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成ステップと、生成した疑似音を再生する疑似音再生ステップと、を含むことを特徴とする。   Further, according to one aspect of the present invention, a pseudo sound providing method for providing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle includes a sound source input step for receiving an input of an arbitrary sound source by a user, and a driving state of the vehicle. The effect data relating to the effect applied to the sound source according to the effect setting step for accepting any effect data setting by the user, the storing step for storing the sound source and the effect data, and the sound source data for obtaining the sound source and the effect data An acquisition step, a driving state data acquisition step for acquiring driving state data relating to the driving state of the vehicle, and a pseudo sound generation step for generating a pseudo sound by applying an effect based on the effect data corresponding to the driving state data to the sound source And a pseudo sound reproduction step for reproducing the generated pseudo sound. And features.

また、本発明の一形態に係る、車両の運転状態に応じた疑似音を生成するための疑似音生成プログラムは、疑似音生成装置が備える制御部に、利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力ステップと、車両の運転状態に応じて音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータであって、利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定ステップと、音源およびエフェクトデータを疑似音生成装置が備える記憶部に記憶する記憶ステップと、を実行させることを特徴とする。   Moreover, the pseudo sound generation program for generating the pseudo sound according to the driving state of the vehicle according to one aspect of the present invention receives an input of an arbitrary sound source by the user to the control unit included in the pseudo sound generation device. The sound source input step, the effect data relating to the effect applied to the sound source according to the driving state of the vehicle, the effect setting step for accepting the setting of arbitrary effect data by the user, and the sound source and the effect data are generated by the pseudo sound generator. And a storage step of storing in a storage unit.

また、本発明の一形態に係る、車両の運転状態に応じた疑似音を再生するための疑似音再生プログラムは、疑似音再生装置が備える制御部に、任意の音源および車両の運転状態に応じて音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータを取得する音源データ取得ステップと、車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得ステップと、音源に、運転状態データに対応するエフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成ステップと、生成した疑似音を再生する疑似音再生ステップと、を実行させることを特徴とする。   According to one aspect of the present invention, a pseudo sound reproduction program for reproducing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle is provided in a control unit included in the pseudo sound reproducing device according to an arbitrary sound source and the driving state of the vehicle. A sound source data acquisition step for acquiring effect data related to the effect applied to the sound source, a driving state data acquisition step for acquiring driving state data regarding the driving state of the vehicle, and an effect based on the effect data corresponding to the driving state data for the sound source Is applied, and a pseudo sound generation step for generating a pseudo sound and a pseudo sound reproduction step for reproducing the generated pseudo sound are executed.

本発明によれば、利用者があらゆる音を疑似エンジン音として自由に生成および編集し、再生することが可能となり、自由度および利便性の高い疑似音提供システムが提供される。また、本発明によれば、任意の場所およびタイミングで疑似エンジン音の取得を行うことも可能となる。   According to the present invention, it becomes possible for a user to freely generate, edit, and reproduce any sound as a pseudo engine sound, and a pseudo sound providing system with high flexibility and convenience is provided. Further, according to the present invention, it is possible to acquire a pseudo engine sound at an arbitrary place and timing.

本発明の実施形態の疑似音提供システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the pseudo | simulation sound provision system of embodiment of this invention. 本発明の実施形態における疑似音生成処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the pseudo | simulation sound production | generation process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における疑似音生成装置に入力される音源の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the sound source input into the pseudo | simulation sound production | generation apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における疑似音生成装置に入力される運転状態表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the driving | running state table | surface input into the pseudo | simulation sound production | generation apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるエフェクトの設定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the setting screen of the effect in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における疑似音再生処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the pseudo sound reproduction | regeneration processing in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における疑似音再生装置における(a)疑似音の再生のタイミングシフトおよび(b)運転状態データ取得のタイミングシフトである。FIG. 6 shows (a) a timing shift for reproducing a pseudo sound and (b) a timing shift for acquiring operating state data in the pseudo sound reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態における疑似音提供システムについて説明する。尚、本実施形態は、本発明を電気自動車2の車両内に再生される疑似エンジン音の生成および再生に適用した場合の例である。   Hereinafter, a pseudo sound providing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment is an example in which the present invention is applied to generation and reproduction of pseudo engine sound reproduced in a vehicle of the electric vehicle 2.

図1は、本発明の実施形態における疑似音提供システム1の概略構成を示す図である。本実施形態の疑似音提供システム1は、疑似音生成装置10、疑似音再生装置20およびサーバ30からなる。疑似音生成装置10および疑似音再生装置20は、無線または有線通信によって互いに直接データの送受信を行うことが可能である。また、疑似音生成装置10および疑似音再生装置20は、インターネット3などの外部ネットワークを介して、サーバ30と無線または有線通信によってデータの送受信を行うことが可能である。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a pseudo sound providing system 1 according to an embodiment of the present invention. The pseudo sound providing system 1 according to the present embodiment includes a pseudo sound generating device 10, a pseudo sound reproducing device 20, and a server 30. The pseudo-sound generation device 10 and the pseudo-sound reproduction device 20 can directly transmit and receive data to each other by wireless or wired communication. In addition, the pseudo-sound generation device 10 and the pseudo-sound reproduction device 20 can transmit and receive data to and from the server 30 by wireless or wired communication via an external network such as the Internet 3.

サーバ30は、疑似音生成装置10によって生成された後述するデータファイルを取得し、格納する。また、サーバ30は、他のサーバや端末装置と連携して、疑似音再生装置20において再生するための様々な疑似音のデータファイルを格納するクラウドなどのWebサービスや、Webアプリケーション、あるいはファイルサーバなどとして機能する。   The server 30 acquires and stores a data file, which will be described later, generated by the pseudo sound generation device 10. In addition, the server 30 cooperates with other servers and terminal devices to provide a web service such as a cloud, a web application, or a file server that stores various pseudo sound data files to be reproduced by the pseudo sound reproduction device 20. Function as such.

疑似音生成装置10は、疑似音再生装置20によって再生される疑似音(本実施形態では疑似エンジン音)を生成するための装置であり、PC(Personal Computer)によって構成される。尚、PC以外にも、スマートフォンやタブレット端末等の別形態の端末を利用することも可能である。   The pseudo sound generation device 10 is a device for generating a pseudo sound (pseudo engine sound in the present embodiment) reproduced by the pseudo sound reproduction device 20, and is configured by a PC (Personal Computer). In addition to the PC, other types of terminals such as smartphones and tablet terminals can be used.

疑似音再生装置20は、電気自動車2に搭載される車載装置である。疑似音再生装置20は、疑似音生成装置10またはサーバ30から疑似エンジン音に関するデータファイルを取得し、電気自動車2から取得した運転状態データと連携して疑似エンジン音を生成し、車内に再生する。   The simulated sound reproduction device 20 is an in-vehicle device mounted on the electric vehicle 2. The pseudo sound reproduction device 20 acquires a data file related to the pseudo engine sound from the pseudo sound generation device 10 or the server 30, generates a pseudo engine sound in cooperation with the driving state data acquired from the electric vehicle 2, and reproduces it in the vehicle. .

まず、本実施形態の疑似音生成装置10の構成および疑似音生成処理について図1から図5を参照して説明する。図1に示すように、疑似音生成装置10は、CPU11、記憶部12、操作部13、表示部14、通信部15および音出力部16を備える。CPU11は、疑似音生成装置10に含まれる各要素と相互に通信を行い、装置全体の制御を統括的に実行する。記憶部12は、RAM、ROMおよび不揮発性記憶装置からなり、疑似音生成装置10にて実行される各種プログラムやデータを記憶する。記憶部12に記憶されている各種プログラムは、CPU11によって実行される。   First, the configuration of the pseudo sound generation device 10 and the pseudo sound generation processing of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 5. As shown in FIG. 1, the pseudo sound generation device 10 includes a CPU 11, a storage unit 12, an operation unit 13, a display unit 14, a communication unit 15, and a sound output unit 16. The CPU 11 communicates with each element included in the pseudo-sound generating device 10 and performs overall control of the device. The storage unit 12 includes a RAM, a ROM, and a nonvolatile storage device, and stores various programs and data executed by the pseudo sound generation device 10. Various programs stored in the storage unit 12 are executed by the CPU 11.

操作部13は、キーボードやマウスにより構成され、利用者によって各種データや指示を入力する際に使用される。表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)や、有機EL(Electro Luminescence)などによって構成され、疑似音生成処理を実行する際のGUI(例えば、音源および運転状態表の入力画面やエフェクトの設定画面など)を表示する。尚、操作部13は、表示部14と一体に設けられるタッチパネルであっても良い。   The operation unit 13 includes a keyboard and a mouse, and is used when a user inputs various data and instructions. The display unit 14 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro Luminescence), or the like, and a GUI (for example, a sound source and operation state table input screen or an effect setting screen) when executing the pseudo sound generation processing. Etc.). The operation unit 13 may be a touch panel provided integrally with the display unit 14.

通信部15は、疑似音再生装置20と、例えばBluetooth(登録商標)またはWiFi(無線LAN)などの無線通信、もしくは有線通信を行うインタフェース、およびインターネット3を介してサーバ30とのデータの送受信を行うためのネットワークインタフェースを含む。音出力部16は、スピーカなどによって構成され、疑似音生成装置10で生成された疑似音の出力を行う。   The communication unit 15 transmits and receives data to and from the server 30 via the Internet 3 and an interface that performs wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or WiFi (wireless LAN) or wired communication, and the Internet 3. Includes network interface to do. The sound output unit 16 is configured by a speaker or the like, and outputs a pseudo sound generated by the pseudo sound generation device 10.

疑似音生成装置10における疑似音生成処理について、図2のフローチャートを参照して説明する。本実施形態における疑似音生成処理は、事前に記憶部12にダウンロードされた疑似音生成アプリケーションプログラムをCPU11が実行することにより実現されるものであり、利用者が操作部13を操作して起動することにより開始される。   The pseudo sound generation processing in the pseudo sound generation apparatus 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. The pseudo sound generation processing in the present embodiment is realized by the CPU 11 executing a pseudo sound generation application program downloaded in advance to the storage unit 12 and is activated by the user operating the operation unit 13. Is started.

本処理では、まず、中断処理を再開するか否かが判断される(S101)。具体的には、前回の疑似音生成処理が中断された場合、その続きから処理を再開するか否かについて、表示部14を介して利用者に問い合わせる。そして、利用者が操作部13を操作して、中断処理を再開するか否かを選択する。ここで、中断処理を再開すると判断された場合(S101:YES)、前回の疑似音生成処理の中断時に保存されたデータが記憶部12から読み出される(S102)。この場合のデータには、音源、運転状態表およびエフェクトデータが含まれる。  In this process, it is first determined whether or not to resume the interruption process (S101). Specifically, when the previous pseudo-sound generation process is interrupted, the user is inquired via the display unit 14 as to whether or not the process is to be resumed. Then, the user operates the operation unit 13 to select whether or not to resume the interruption process. If it is determined that the interruption process is to be resumed (S101: YES), the data stored when the previous pseudo sound generation process is interrupted is read from the storage unit 12 (S102). The data in this case includes a sound source, an operation state table, and effect data.

一方、中断処理の再開ではなく、新たに疑似音生成処理を行うと判断された場合は(S101:NO)、S102の処理をスキップし、利用者からの新たな音源の入力を受け付けて記憶部12のRAMに一時的に記憶する(S103)。ここでは、利用者が疑似エンジン音として再生するためのベースとなる音源が入力される。入力される音源の数は1個に限らず、疑似音作成装置10および疑似音再生装置20の演算処理能力など、ハードウェア的な制限に応じた数の音源が入力可能である。   On the other hand, if it is determined not to resume the interruption process but to perform a new pseudo sound generation process (S101: NO), the process of S102 is skipped, and a new sound source input from the user is received and the storage unit 12 is temporarily stored in the RAM 12 (S103). Here, a sound source serving as a base for the user to reproduce as pseudo engine sound is input. The number of sound sources to be input is not limited to one, and a number of sound sources can be input according to hardware limitations such as the arithmetic processing capability of the pseudo sound creating apparatus 10 and the pseudo sound reproducing apparatus 20.

図3は、S103にて入力される音源の一例を示す図である。具体的には、図3に示す波形から任意の一部分が音源として切り出されて入力される。本実施形態では、20msec〜1000msecの長さの波形が音源として切り出される。ここで、入力される音源は、疑似エンジン音として繰り返し再生されるものである。そのため、再生開始時と再生終了時の波形成分をなるべく近似させることで自然な音とすることができる。そこで、図3に示す波形から任意の一部分を音源とするように切り出す場合は、切り出した部分の開始と終了の波形成分が近しいものを選ぶことが望ましい。具体的には、図3においてA302に示す期間の波形を切り出した場合、開始と終了の波形成分が著しく異なっているため、繰り返し再生を行った場合に、再生開始と終了時の波形の整合性が取れずノイズの原因となってしまう。この場合、プログラム上で波形同士の補間を行うことも考えられるが、補間によって利用者の意図しないエンジン音となってしまう可能性もある。そこで、開始と終了の波形成分が近似するように、A301に示す期間の波形を切り出して音源として入力されることが望ましい。そのため、S103では、開始と終了の波形成分が近似する波形を音源とするよう、表示部14を介して利用者に喚起することが可能である。また、図3に示される波形から、CPU11が開始と終了の波形成分が近似する波形を自動的に切り出して音源とする構成としても良い。この場合、利用者は、図3に示される波形を入力するだけで、適切な音源を入力することが可能となる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a sound source input in S103. Specifically, an arbitrary part is cut out as a sound source from the waveform shown in FIG. In the present embodiment, a waveform having a length of 20 msec to 1000 msec is cut out as a sound source. Here, the input sound source is repeatedly reproduced as a pseudo engine sound. Therefore, a natural sound can be obtained by approximating the waveform components at the start and end of reproduction as much as possible. Therefore, when cutting out an arbitrary part from the waveform shown in FIG. 3 as a sound source, it is desirable to select a waveform having close waveform components at the start and end of the cut-out part. Specifically, when the waveform in the period indicated by A302 in FIG. 3 is cut out, the waveform components at the start and end are remarkably different. Therefore, when repeated playback is performed, the waveform consistency at the start and end of playback is determined. Can not be removed, causing noise. In this case, it is conceivable to interpolate between waveforms on the program, but there is a possibility that the engine sound unintended by the user is caused by the interpolation. Therefore, it is desirable to cut out the waveform of the period shown in A301 and input it as a sound source so that the start and end waveform components approximate. Therefore, in S103, it is possible to alert the user via the display unit 14 so as to use a waveform that approximates the start and end waveform components as a sound source. Moreover, it is good also as a structure which cuts out automatically the waveform which CPU11 approximates the waveform component of a start and an end from the waveform shown in FIG. 3, and makes it a sound source. In this case, the user can input an appropriate sound source simply by inputting the waveform shown in FIG.

続いて、利用者からの運転状態表の入力を受け付ける。入力された運転状態表は、S103で入力された音源と関連付けられ、記憶部12のRAMに一時的に記憶される(S104)。運転状態表は、音源に対して印加されるエフェクトに対応する運転状態の数を定義するための表である。エフェクトとは、ベースとなるz個の音源同士のボリュームによる同時出力バランスや、各音源のピッチによる音程の高低、特定周波数成分フィルタ−など、音源の波形に及ぼす影響を示す。運転状態表は、疑似音再生装置20を備える車両の種類に応じて、利用者によって任意で設定される。本実施形態における運転状態表の例を図4に示す。運転状態表におけるTはモーター回転数とアクセル開度から決定される運転状態である。また、mは1以上の有限整数であり、電気自動車2のアクセル装置から取得可能なアクセル開度を表す信号のステップ数に応じて決定される数値である。また、nは1以上の有限整数であり、利用者によって任意に設定される数値である。従って、Tは1
≦T ≦m×nの任意の値を取り得る。利用者はこの m×n個の運転状態におけるエフェクトを任意に設定することができる。また、利用者がz個の音源を入力した場合、 最大でm×n×z個のエフェクトを作成することが可能である。このとき、mおよびnの個数が少ないと、全体的に音の変化量に乏しいエンジン音になる。また、mおよびnの個数が少ない状態で変化量を多くしてしまうと、エンジン音は離散的な変化をきたし、再生時に不自然な音になる。そのため、mおよびnの数を多くすることで、より密なエフェクト設定が可能となり、より滑らかなエンジン音を作成することができる。尚、別の実施形態では、記憶部12に車種に対応した運転状態表をいくつか記憶しておき、利用者によって何れかが選択される構成としても良い。さらに別の実施携帯では、サーバ30から車種に対応した運転状態表をダウンロードして入力する構成としても良い。
Then, the input of the driving | running state table | surface from a user is received. The input driving state table is associated with the sound source input in S103 and temporarily stored in the RAM of the storage unit 12 (S104). The driving state table is a table for defining the number of driving states corresponding to the effect applied to the sound source. The effect indicates the influence on the waveform of the sound source such as the simultaneous output balance by the volume of the z sound sources as the base, the pitch of each sound source pitch, the specific frequency component filter, and the like. The driving state table is arbitrarily set by the user according to the type of vehicle including the pseudo sound reproduction device 20. An example of the operation state table in the present embodiment is shown in FIG. T in the operating state table is an operating state determined from the motor speed and the accelerator opening. Further, m is a finite integer of 1 or more, and is a numerical value determined according to the number of steps of a signal representing the accelerator opening that can be acquired from the accelerator device of the electric vehicle 2. N is a finite integer of 1 or more, and is a numerical value arbitrarily set by the user. Therefore, T is 1.
It can take any value of ≦ T ≦ m × n. The user can arbitrarily set the effect in the m × n driving states. In addition, when the user inputs z sound sources, it is possible to create up to m × n × z effects. At this time, if the number of m and n is small, the engine sound is poor overall in the amount of change in sound. Further, if the amount of change is increased in a state where the number of m and n is small, the engine sound changes discretely and becomes unnatural sound during reproduction. Therefore, by increasing the number of m and n, it is possible to set a finer effect and create a smoother engine sound. In another embodiment, the storage unit 12 may store several driving state tables corresponding to vehicle types, and any one may be selected by the user. Furthermore, in another implementation mobile phone, a configuration may be adopted in which the driving state table corresponding to the vehicle type is downloaded from the server 30 and input.

続いて、操作部13が利用者によって操作されたか否かが判断される(S105)。ここで、操作部13が操作された場合(S105:YES)、その操作がエフェクト設定操作であるか否かが判断される(S106)。そして、エフェクト設定操作であった場合(S106:YES)、運転状態表の各運転状態T11〜Tmnにおけるエフェクトの設定が行われる。具体的には、複数の音源が入力された場合の各音源波形の重なり度合いや音程の設定などが行われる。図5は、各運転状態に対するエフェクトの設定画面の例を示す図である。エフェクトの設定画面では、S104で入力された運転状態表に基づき、S103で入力された音源に対するデフォルトのエフェクトデータ(音源に対する各種エフェクトのパラメータ)が表示される。これに対し、各運転状態T11〜Tmnのエフェクトデータを操作部13のマウスなどによって操作することで、エフェクトの設定(調整)が行われる。図5では、運転状態T13の音程に関するエフェクト量が変更される場合の例が示される。   Subsequently, it is determined whether or not the operation unit 13 has been operated by the user (S105). If the operation unit 13 is operated (S105: YES), it is determined whether or not the operation is an effect setting operation (S106). If it is an effect setting operation (S106: YES), the effect is set in each of the operation states T11 to Tmn in the operation state table. Specifically, the setting of the overlapping degree and pitch of each sound source waveform when a plurality of sound sources are input is performed. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an effect setting screen for each driving state. On the effect setting screen, default effect data (various effect parameters for the sound source) for the sound source input in S103 is displayed based on the operation state table input in S104. On the other hand, effect setting (adjustment) is performed by operating the effect data of each operation state T11 to Tmn with the mouse of the operation unit 13 or the like. In FIG. 5, the example in case the effect amount regarding the pitch of the driving | running state T13 is changed is shown.

ここで、エフェクトを設定する際は下記の点が考慮される。まず、運転状態T11は、アクセル開度およびモーター回転数共に一番低い状態であり、車両がアイドリングしている状態である。また、T11、T21、 ... T(m-1)1、Tm1はアクセル開度が高くなるがモーター回転数が低い状態であり、急発進や、上り坂などのモーターへの負荷が高まる状態である。また、T11、 T12、 ... T1(n-1)、 T1nはアクセル開度が低いがモーター回転数が高い状態であり、速度が上がったときにアクセルを解放した惰性走行の場合や、下り坂などのモーターへの負荷が低くなる傾向状態にある。さらに、T11、T22、 ... T(m-1)(n−1)、 Tmnはアクセル開度、モーター回転数共に比例的な関係であるため、モーターへの負荷が一定の状態である。利用者は、これらの特性を理解しながら、音源に対するエフェクトを設定することで、より自然なエンジン音とすることができる。利用者によるエフェクトの変更が行われると、変更されたエフェクトデータに基づいて表示が更新される。そして、変更されたエフェクトデータが、音源および運転状態表と関連付けられ、記憶部12のRAMに一時的に記憶される(S107)。その後、S105に戻る。   Here, the following points are taken into consideration when setting the effect. First, the driving state T11 is a state where both the accelerator opening and the motor rotational speed are the lowest, and the vehicle is idling. T11, T21,. . . T (m−1) 1 and Tm1 are states in which the accelerator opening is increased but the motor rotational speed is low, and the load on the motor such as sudden start and uphill is increased. Also, T11, T12,. . . T1 (n-1), T1n is a state where the accelerator opening is low but the motor speed is high, and the load on the motor, such as coasting where the accelerator is released when the speed is increased, or downhill is low. It is in the tendency state. Further, T11, T22,. . . T (m-1) (n-1), Tmn is proportional to both the accelerator opening and the motor speed, so the load on the motor is constant. The user can make the engine sound more natural by setting the effect on the sound source while understanding these characteristics. When the effect is changed by the user, the display is updated based on the changed effect data. The changed effect data is associated with the sound source and the driving state table, and is temporarily stored in the RAM of the storage unit 12 (S107). Thereafter, the process returns to S105.

一方、操作部13における操作がエフェクト設定操作でない場合(S106:NO)、操作がデータ出力操作であったか否かを判断する(S108)。ここで言う出力操作は、S107におけるエフェクトデータの変更が全て完了した場合に行われる操作である。そして、データ出力操作であった場合(S108:YES)、利用者によるデータの出力先の指定を受け付ける(S109)。この場合の出力先としては、記憶部12の不揮発性記憶装置またはUSBメモリやSDカードなどの記憶媒体である。そして、記憶部12のRAMに一時的に記憶されている音源、運転状態表およびエフェクトデータを互いに関連付けて、指定された出力先に保存する(S110)。また、このとき、出力先としてサーバ30を指定することも可能である。この場合、擬似音生成装置10は、記憶部12に保存されている音源、運転状態表およびエフェクトデータを一つのデータファイルとして、通信部15を介してサーバ30に送信する。また、このとき、データファイルをアーカイブする、またはデータ表現形式をデータ記述言語によって構造化することで、データファイル自体の容量削減、および任意の構造化文章処理プログラム等による編集を容易にすることができる。その後、S105に戻る。   On the other hand, when the operation on the operation unit 13 is not an effect setting operation (S106: NO), it is determined whether or not the operation is a data output operation (S108). The output operation referred to here is an operation performed when all the changes of the effect data in S107 are completed. If the operation is a data output operation (S108: YES), the specification of the data output destination by the user is accepted (S109). In this case, the output destination is a non-volatile storage device of the storage unit 12 or a storage medium such as a USB memory or an SD card. Then, the sound source, the operation state table, and the effect data temporarily stored in the RAM of the storage unit 12 are associated with each other and stored in the designated output destination (S110). At this time, it is also possible to designate the server 30 as an output destination. In this case, the pseudo-sound generation device 10 transmits the sound source, the operation state table, and the effect data stored in the storage unit 12 as one data file to the server 30 via the communication unit 15. At this time, by archiving the data file or by structuring the data expression format using the data description language, the capacity of the data file itself can be reduced and editing by an arbitrary structured text processing program or the like can be facilitated. it can. Thereafter, the process returns to S105.

また、操作部13における操作がデータ出力操作でもない場合(S108:NO)、操作が疑似音再生操作であるか否かが判断される(S111)。そして、疑似音再生操作であった場合(S111:YES)、記憶部12に記憶される音源、運転状態表およびエフェクトデータに基づいて、疑似エンジン音が生成される(S112)。具体的には、まず音源のフォーマットの違いを吸収するために、音源の波形をデジタルデータに変換する。そして、各運転状態に対応する(この場合は仮で設定された運転状態)エフェクトデータに基づいて、変換された音源のデジタルデータに対してエフェクトを印加する演算がなされ、疑似エンジン音が生成される。ここで、疑似エンジン音を生成する際は、入力された音源波形を繰り返し再生しても円滑に繋がるよう、オーバーラップアド法を用いて音源波形の開始と終了時の波形が重ね合わせられる。重ねる時間量と重ねる波形の差異量によって音質が変わるため、利用者によってこれらを指定することも可能である。そして、生成された疑似エンジン音が音出力部16から出力される(S113)。これにより、利用者は作成した疑似エンジン音を実際に聞いて確認することができる。また、擬似エンジン音を再生した状態で、S107におけるエフェクトデータの変更を行うことも可能である。   When the operation on the operation unit 13 is not a data output operation (S108: NO), it is determined whether or not the operation is a pseudo sound reproduction operation (S111). If it is a pseudo sound reproduction operation (S111: YES), a pseudo engine sound is generated based on the sound source, the operation state table, and the effect data stored in the storage unit 12 (S112). Specifically, the sound source waveform is first converted into digital data in order to absorb differences in the sound source format. Then, based on the effect data corresponding to each driving state (in this case, the temporarily set driving state), an operation for applying the effect to the converted digital data of the sound source is performed, and a pseudo engine sound is generated. The Here, when generating the pseudo engine sound, the waveform at the start and end of the sound source waveform is superimposed using the overlap add method so that the input sound source waveform can be smoothly reproduced even if it is repeatedly reproduced. Since the sound quality changes depending on the amount of time to be overlapped and the amount of difference between the waveforms to be overlapped, it is possible to specify these by the user. Then, the generated pseudo engine sound is output from the sound output unit 16 (S113). Thereby, the user can actually hear and confirm the created pseudo engine sound. It is also possible to change the effect data in S107 while reproducing the pseudo engine sound.

さらに、操作部13における操作が疑似音再生操作でもない場合(S111:NO)、操作が終了操作であるか否かが判断される(S114)。ここで、終了操作であった場合(S114:YES)、現在記憶部12のRAMに記憶されているデータ(音源、運転状態表およびエフェクトデータ)を保存するか否かを利用者に問い合わせる(S115)。そして、利用者がデータを保存しておくことを希望する場合は(S115:YES)、記憶部12のRAMに記憶されるデータを不揮発性記憶装置に記憶する(S116)。ここで保存されるデータは、S101で中断処理を再開する際の保存データとなる。一方、データを保存しない場合は(S115:NO)S116をスキップして、本処理を終了する。   Further, when the operation on the operation unit 13 is not a pseudo sound reproduction operation (S111: NO), it is determined whether or not the operation is an end operation (S114). If the operation is an end operation (S114: YES), the user is inquired whether to save data (sound source, operation state table, and effect data) currently stored in the RAM of the storage unit 12 (S115). ). If the user wishes to save the data (S115: YES), the data stored in the RAM of the storage unit 12 is stored in the nonvolatile storage device (S116). The data stored here is stored data when the interruption process is resumed in S101. On the other hand, if the data is not stored (S115: NO), S116 is skipped and the process is terminated.

また、操作部における操作が上記何れの操作でもない場合は、操作内容に応じたその他の処理が行われ(S117)、その後、S105に戻る。その他の処理としては、再生される疑似エンジン音の停止やボリュームコントロールなどがある。   If the operation on the operation unit is not any of the above operations, other processing according to the operation content is performed (S117), and then the process returns to S105. Other processes include stopping the reproduced pseudo engine sound and volume control.

次に、図1、図6および図7を参照して、本実施形態における疑似音再生装置20の構成および疑似音再生処理について説明する。図1に示されるように、疑似音再生装置20は、CPU21、記憶部22、操作部23、表示部24、通信部25、および音出力部26を備える。CPU21は、疑似音再生装置20に含まれる各要素と相互に通信を行い、装置全体の制御を統括的に実行する。記憶部22は、RAM、ROMおよび不揮発性記憶装置からなり、疑似音再生装置20にて実行される各種プログラムやデータを記憶する。記憶部22に記憶されている各種プログラムは、CPU21によって実行される。   Next, with reference to FIG. 1, FIG. 6, and FIG. 7, the configuration of the pseudo sound reproducing device 20 and the pseudo sound reproducing process in the present embodiment will be described. As shown in FIG. 1, the pseudo sound reproduction apparatus 20 includes a CPU 21, a storage unit 22, an operation unit 23, a display unit 24, a communication unit 25, and a sound output unit 26. The CPU 21 communicates with each element included in the pseudo-sound reproduction device 20 and performs overall control of the device. The storage unit 22 includes a RAM, a ROM, and a nonvolatile storage device, and stores various programs and data executed by the pseudo sound reproduction device 20. Various programs stored in the storage unit 22 are executed by the CPU 21.

操作部23は、タッチキーやボタンなどにより構成され、利用者によって各種指示を入力する際に使用される。表示部24は、LCD(Liquid Crystal Display)や、有機EL(Electro Luminescence)などによって構成され、疑似音再生処理を実行する際のGUI(例えばデータファイルの変更画面など)を表示する。尚、操作部23は、表示部24と一体に設けられるタッチパネルであっても良い。   The operation unit 23 is configured by touch keys, buttons, and the like, and is used when a user inputs various instructions. The display unit 24 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro Luminescence), or the like, and displays a GUI (for example, a data file change screen) when executing the pseudo sound reproduction process. The operation unit 23 may be a touch panel provided integrally with the display unit 24.

通信部25は、疑似音生成装置10と、例えばBluetooth(登録商標)またはWiFi(無線LAN)などの無線通信または有線通信を行うインタフェース、インターネット3を介してサーバ30とのデータの送受信を行うネットワークインタフェース、および電気自動車2のCANバスに接続して運転状態データを取得するためのインタフェースを含む。また、音声出力部16は、スピーカなどから構成され、疑似音再生装置20が取得した疑似エンジン音を出力する。   The communication unit 25 is a network that transmits / receives data to / from the server 30 via the Internet 3 and an interface that performs wireless communication or wired communication such as Bluetooth (registered trademark) or WiFi (wireless LAN). An interface and an interface for acquiring driving state data by connecting to the CAN bus of the electric vehicle 2 are included. The sound output unit 16 includes a speaker or the like, and outputs the pseudo engine sound acquired by the pseudo sound reproduction device 20.

続いて、疑似音再生装置20における疑似音再生処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。本実施形態における疑似音再生処理は、事前に記憶部22にダウンロードされた疑似音再生アプリケーションプログラムをCPU21が実行することにより実現されるものであり、電気自動車2および疑似音再生装置20が起動されることにより開始される。尚、別の実施形態では、電気自動車2のイグニッションスイッチに連動するように疑似音再生装置20を起動する設定としても良い。   Next, the pseudo sound reproduction process in the pseudo sound reproduction device 20 will be described with reference to the flowchart of FIG. The pseudo sound reproduction process in the present embodiment is realized by the CPU 21 executing the pseudo sound reproduction application program downloaded in advance to the storage unit 22, and the electric vehicle 2 and the pseudo sound reproduction device 20 are activated. Is started. In another embodiment, the pseudo-sound reproduction device 20 may be set to be activated so as to be interlocked with the ignition switch of the electric vehicle 2.

本処理では、まず、電気自動車2のアクセル開度およびモーターの回転数などの運転状態データが取得される(S201)。具体的には、電気自動車2が備えるアクセル開度検出装置およびモーター回転数検出装置(不図示)によって発生される信号を通信部25を介して取得する。尚、ここでは、運転状態データとして、アクセル開度およびモーターの回転数の他に、車体速度、ブレーキ情報、バッテリー情報、イグニッション信号、シフト情報、機器が存在する場合は重力加速度センサ情報等のデータを取得することも可能である。   In this process, first, operation state data such as the accelerator opening degree of the electric vehicle 2 and the rotational speed of the motor are acquired (S201). Specifically, a signal generated by an accelerator opening detection device and a motor rotation speed detection device (not shown) included in the electric vehicle 2 is acquired via the communication unit 25. Here, in addition to the accelerator opening and the number of revolutions of the motor, as the driving state data, data such as vehicle speed, brake information, battery information, ignition signal, shift information, and gravitational acceleration sensor information when equipment is present It is also possible to obtain.

続いて、S201で取得されたアクセル開度およびモーターの回転数ならびに記憶部22に記憶されるデータファイルに基づいて、疑似エンジン音が生成される(S202)。ここでいうデータファイルとは、再生する擬似エンジン音の音源、運転状態表およびエフェクトデータを含み、前回の疑似音再生処理終了時に選択されていたデータファイル、またはデフォルトで選択されている基本的なデータファイルなどである。ここでは、疑似音生成処理のS112と同様に、まず音源のフォーマットの違いを吸収するために、音源の波形をデジタルデータに変換する。そして、車両の運転状態に対応するエフェクトデータに基づいて、変換された音源のデジタルデータに対してエフェクトを印加する演算がなされ、疑似エンジン音が生成される。そして、生成された疑似エンジン音を音出力部26から出力する(S203)。このように、本実施形態の疑似音再生処理では、取得した運転状態データに応じた疑似エンジン音がリアルタイムに演算によって生成され、電気自動車2の走行中、車両の運転状態と連携した疑似エンジン音が再生される。尚、疑似音再生装置の音出力部26は、電気自動車2の車内に疑似エンジン音を出力するものである。   Subsequently, a pseudo engine sound is generated based on the accelerator opening and the motor rotation speed acquired in S201 and the data file stored in the storage unit 22 (S202). The data file here includes the sound source of the simulated engine sound to be played, the operation state table, and the effect data. The data file selected at the end of the previous simulated sound playback process or the basic file selected by default For example, a data file. Here, similarly to S112 of the pseudo sound generation process, first, in order to absorb the difference in the format of the sound source, the sound source waveform is converted into digital data. Then, based on the effect data corresponding to the driving state of the vehicle, a calculation for applying an effect to the converted digital data of the sound source is performed, and a pseudo engine sound is generated. Then, the generated pseudo engine sound is output from the sound output unit 26 (S203). As described above, in the pseudo sound reproduction process of the present embodiment, the pseudo engine sound corresponding to the obtained driving state data is generated by calculation in real time, and the pseudo engine sound linked with the driving state of the vehicle while the electric vehicle 2 is running. Is played. The sound output unit 26 of the pseudo sound reproduction device outputs a pseudo engine sound in the electric vehicle 2.

ここで、疑似エンジン音を再生する際のノイズを避けるための手法について図7を参照して以下に説明する。図7(a)は、再生される疑似エンジン音のタイムシフトを示す。図7におけるtxはS202の処理において、音源に対してエフェクトを印加することで消費するプログラム実行時間である、tyはS203における処理において疑似エンジン音を実際に再生するためのプログラム実行時間であり、tzはS203における疑似エンジン音の再生時間である。すなわちtxおよびtyは疑似エンジン音再生のための準備時間である。従って、例えば、tz<(tx+ty)となるtzの音源を利用者が入力したとすると、tzからt(z+1)まで疑似エンジン音が再生されない時間が生じる事になる。その結果、疑似エンジン音が途切れ途切れに再生されることになってしまう。そのため、再生時間tz≧(tx+ ty)となる音源を入力することで、tx+ty+tz時間までに t(x+1)+t(y+1)時間で準備のためのプログラムが完了し、疑似エンジン音をスムーズに再生することができる。   Here, a technique for avoiding noise when reproducing the pseudo engine sound will be described below with reference to FIG. FIG. 7A shows the time shift of the reproduced pseudo engine sound. In FIG. 7, tx is a program execution time consumed by applying an effect to the sound source in the process of S202, ty is a program execution time for actually reproducing the pseudo engine sound in the process of S203, tz is the reproduction time of the pseudo engine sound in S203. That is, tx and ty are preparation times for reproducing the pseudo engine sound. Therefore, for example, if the user inputs a sound source of tz that satisfies tz <(tx + ty), a time during which the pseudo engine sound is not reproduced occurs from tz to t (z + 1). As a result, the pseudo engine sound is reproduced intermittently. Therefore, by inputting a sound source that has a playback time tz ≧ (tx + ty), the preparation program is completed in t (x + 1) + t (y + 1) time by tk + ty + tz time, and the pseudo engine sound is played back smoothly. be able to.

一方で、S201では、電気自動車2からアクセル開度およびモーター回転数などの運転状態データが取得される。これらの運転状態データの取得のタイミングを図7(b)に示す。図7(b)におけるF701は運転状態データの取得と疑似エンジン音の生成および再生処理(S202およびS203)が最も理想に行われたタイムシフトである。F701のタイミングで運転状態データが取得される場合、運転状態がTab状態にあるときに、図7(a)のtx(音源に対してエフェクトを印加することで消費するプログラム実行時間)に運転状態データが取得される。そして、次のt(x+1)演算時に次のT(a+1)(b+1)状態の運転状態データが取得され、次のt(x+2)演算時にT(a+2)(b+2)状態の運転状態データが取得される。このように、F701の場合は、運転状態データの取得と疑似エンジン音の生成および再生が順次処理される。   On the other hand, in S <b> 201, operation state data such as the accelerator opening degree and the motor rotation speed is acquired from the electric vehicle 2. The timing for obtaining these operating state data is shown in FIG. F701 in FIG. 7B is a time shift in which operation state data acquisition, pseudo engine sound generation and regeneration processing (S202 and S203) are most ideally performed. When the driving state data is acquired at the timing of F701, when the driving state is in the Tab state, the driving state at tx (the program execution time consumed by applying the effect to the sound source) in FIG. Data is acquired. Then, the operation state data of the next T (a + 1) (b + 1) state is acquired at the next t (x + 1) calculation, and the operation state data of the T (a + 2) (b + 2) state is acquired at the next t (x + 2) calculation. Is done. As described above, in the case of F701, the acquisition of the driving state data and the generation and reproduction of the pseudo engine sound are sequentially processed.

続いて、F702は運転状態データの取得間隔時間が、エンジン音再生のための準備時間(tx+ty)よりも長いケースである。この場合、運転状態がTcd状態であるときは、txで運転状態データが取得される。しかしながら、運転状態がT(c+1)(d+1)状態に変わったときに、t(x+1)は既に終了してしまっているため、t(z+1)に再生される疑似エンジン音には、T(c+1)(d+1)状態における運転状態データではなく、Tcd状態運転状態データが反映される。これにより、運転状態を取得した時間と再生される疑似エンジン音との乖離が生じ、ノイズが発生する。そのため、あらかじめ車両の特性を把握し、運転状態データの取得間隔時間が、エンジン音再生のための準備時間(tx+ty)よりも長い場合には、エンジン音の生成処理の開始時間(すなわちtxの開始時間)を遅延させるよう処理が行われる。この場合も、疑似エンジン音が途切れ途切れに再生されることがないように、遅延分だけ同じ疑似エンジン音を繰り返すなどの対応を行う。   Subsequently, F702 is a case where the operation state data acquisition interval time is longer than the preparation time (tx + ty) for engine sound reproduction. In this case, when the operation state is the Tcd state, the operation state data is acquired at tx. However, when the operating state changes to the T (c + 1) (d + 1) state, t (x + 1) has already ended, so the pseudo engine sound reproduced at t (z + 1) includes T (c + 1) ) The Tcd state operation state data is reflected instead of the operation state data in the (d + 1) state. As a result, a difference between the time when the driving state is acquired and the reproduced pseudo engine sound occurs, and noise is generated. Therefore, if the vehicle characteristics are grasped in advance and the operation state data acquisition interval time is longer than the preparation time (tx + ty) for engine sound reproduction, the start time of the engine sound generation process (that is, the start of tx) Processing is performed to delay the time). Also in this case, the same pseudo engine sound is repeated by the delay amount so that the pseudo engine sound is not reproduced intermittently.

また、F703は運転状態データの取得時間間隔が、エンジン音再生のための準備時間(tx+ty)よりも短いケースである。この場合、運転状態がTef、T(e+1)(f+1)状態であるとき、tx、t(x+1)で、それぞれ運転状態が取得される。しかしながら、T(e+3)(f+3)状態における運転状態データは、t(x+2)で取得されない。このように、運転状態データを取得できないことで、エンジン音が連続的な変化から離散的な変化量になり、ノイズ音のように聞こえてしまう可能性がある。そのため、疑似音再生装置20は、tx、tyをできるだけ短くすることが可能なような処理能力となるよう設計されることが望ましい。または、疑似音生成装置10にて、疑似エンジン音を生成する際に、車両の特性(すなわち運転状態データの取得時間間隔)を疑似音再生装置20から取得し、取得を失敗する可能性がある運転状態データの数を把握する。具体的には、F703の例では、最大1個の運転状態データの取得を失敗する可能性がある。そして、利用者が音源に対する各運転状態のエフェクトを設定する際に、2個先の状態までのエフェクト量の乖離を抑えて作成するよう注意喚起を行う、または2個先の状態までのエフェクト量の乖離を抑えるよう、自動的にエフェクトデータを補正することで非連続な再生音になる事を回避できる。   F703 is a case where the operation state data acquisition time interval is shorter than the preparation time (tx + ty) for engine sound reproduction. In this case, when the operation state is the Tef, T (e + 1) (f + 1) state, the operation state is acquired at tx and t (x + 1), respectively. However, the operation state data in the T (e + 3) (f + 3) state is not acquired at t (x + 2). As described above, since the operating state data cannot be acquired, the engine sound changes from a continuous change to a discrete change amount, and may sound like a noise sound. Therefore, it is desirable that the pseudo-sound reproduction device 20 is designed to have a processing capability that can make tx and ty as short as possible. Alternatively, when the pseudo sound generation device 10 generates the pseudo engine sound, the vehicle characteristic (that is, the acquisition time interval of the driving state data) is acquired from the pseudo sound reproduction device 20 and the acquisition may fail. Know the number of operating state data. Specifically, in the example of F703, there is a possibility that acquisition of a maximum of one operating state data may fail. Then, when the user sets the effect of each driving state for the sound source, the user is alerted to create the effect amount up to the second state, or the effect amount up to the second state It is possible to avoid discontinuous playback sound by automatically correcting the effect data so as to suppress the discrepancy.

続いて、操作部23が利用者によって操作されたか否かが判断される(S204)。ここで、操作部23における操作があった場合(S204:YES)、その操作が終了操作であるか否かが判断される(S205)。ここで、終了操作であった場合(S205:YES)、疑似エンジン音の出力を停止し(S206)、本処理を終了する。   Subsequently, it is determined whether or not the operation unit 23 has been operated by the user (S204). Here, when there is an operation on the operation unit 23 (S204: YES), it is determined whether or not the operation is an end operation (S205). Here, if it is an end operation (S205: YES), the output of the pseudo engine sound is stopped (S206), and this process ends.

一方、操作が終了操作でない場合(S205:NO)、電気自動車2が停止しているか否かが判断される(S207)。ここで、電気自動車2が停止していない場合は(S207:NO)、操作部13の操作に従わずにS201へ戻る。一方、電気自動車2が停止している場合は(S207:YES)、操作がデータファイルの変更であるか否かが判断される(S208)。このように、本実施形態では、一般的なカーナビゲーションシステムのように、データファイルの変更や取得は車体が停止していないと行われないよう構成することができる。尚、別の実施形態においては、S207の判断を省略することも可能である。   On the other hand, when the operation is not an end operation (S205: NO), it is determined whether or not the electric vehicle 2 is stopped (S207). If the electric vehicle 2 has not stopped (S207: NO), the process returns to S201 without following the operation of the operation unit 13. On the other hand, when the electric vehicle 2 is stopped (S207: YES), it is determined whether or not the operation is a data file change (S208). As described above, in this embodiment, as in a general car navigation system, the data file can be changed or acquired only when the vehicle body is stopped. In another embodiment, the determination in S207 can be omitted.

そして、操作がデータファイルの変更である場合(S208:YES)、記憶部22に保存しているデータファイルのリストを表示部24に表示する(S209)。そして、利用者によるデータファイルの変更を受け付け(S210)、変更されたデータファイルを再生すべきデータファイルとして設定する(S211)。その後、S201に戻る。   If the operation is a data file change (S208: YES), a list of data files stored in the storage unit 22 is displayed on the display unit 24 (S209). Then, the change of the data file by the user is accepted (S210), and the changed data file is set as a data file to be reproduced (S211). Thereafter, the process returns to S201.

一方、操作がデータファイルの変更でない場合(S208:NO)、操作が新規データファイルの取得であるか否かを判断する(S212)。そして、操作が新規データファイルの取得である場合(S212:YES)、利用者による取得先の入力を受け付ける(S213)。この場合の取得先は、無線または有線通信可能な疑似音生成装置10またはインターネット経由で接続されるサーバ30である。そして、利用者によって入力された取得先への接続が行われる(S214)。例えば、サーバ30が選択された場合、インターネットへの接続要求を行う。その際は表示部24に接続状況を表示し、確認できるよう構成しても良い。また、疑似音生成装置10が選択された場合、例えばBluetooth(登録商標)によるペアリングによって無線接続を確立する、または疑似音生成装置10と配線などの物理的な接続および通信許可を行うことにより有線接続を確立する。   On the other hand, if the operation is not a data file change (S208: NO), it is determined whether or not the operation is acquisition of a new data file (S212). If the operation is acquisition of a new data file (S212: YES), the input of the acquisition destination by the user is accepted (S213). The acquisition source in this case is the pseudo-sound generation device 10 capable of wireless or wired communication or the server 30 connected via the Internet. Then, the connection to the acquisition source input by the user is made (S214). For example, when the server 30 is selected, a connection request to the Internet is made. In this case, the connection status may be displayed on the display unit 24 so that it can be confirmed. When the pseudo sound generation device 10 is selected, for example, by establishing a wireless connection by pairing with Bluetooth (registered trademark), or by performing physical connection and communication permission such as wiring with the pseudo sound generation device 10 Establish a wired connection.

サーバ30または疑似音生成装置10との接続が完了すると、サーバ30または疑似音生成装置10からデータファイルを取得する(S215)。具体的には、擬似音再生装置20からの要求を受け、擬似音生成装置10は、記憶部12に保存されている音源、運転状態表およびエフェクトデータを一つのデータファイルとして、通信部15を介して擬似音再生装置20に送信する。また、このとき、データファイルをアーカイブする、またはデータ表現形式をデータ記述言語によって構造化する。また、サーバ30も、擬似音再生装置20からの要求を受け、擬似音声生成装置10もしくはその他のサーバまたは端末から取得した音源、運転状態表およびエフェクトデータからなるデータファイルを、擬似音再生装置20に送信する。尚、別の実施形態では、操作部23において目的のデータファイルのURIを直接指定する事によって、データファイルをダウンロードすることも可能である。取得したデータファイルは適宜解凍または解析され、記憶部22に保存される(S216)。その後、S201に戻る。尚、疑似音再生装置20は、データファイルが保存されたUSBメモリやSDカードなどの記憶媒体から直接データファイルを取得することや、スマートフォンなどの通信端末を介して、サーバ30からデータファイルを取得することも可能である。   When the connection with the server 30 or the pseudo sound generation device 10 is completed, a data file is acquired from the server 30 or the pseudo sound generation device 10 (S215). Specifically, in response to a request from the simulated sound reproduction device 20, the simulated sound generation device 10 sets the communication unit 15 as a single data file including the sound source, the operation state table, and the effect data stored in the storage unit 12. To the pseudo-sound reproduction device 20. At this time, the data file is archived or the data representation format is structured by the data description language. In addition, the server 30 also receives a request from the pseudo sound reproduction device 20 and receives a data file composed of a sound source, an operation state table, and effect data acquired from the pseudo sound generation device 10 or another server or terminal. Send to. In another embodiment, the data file can be downloaded by directly specifying the URI of the target data file in the operation unit 23. The acquired data file is appropriately decompressed or analyzed and stored in the storage unit 22 (S216). Thereafter, the process returns to S201. The pseudo sound reproduction device 20 acquires a data file directly from a storage medium such as a USB memory or an SD card in which the data file is stored, or acquires a data file from the server 30 via a communication terminal such as a smartphone. It is also possible to do.

また、操作が新規データファイルの取得でもない場合(S212:NO)、操作がデータファイルの削除であるか否かが判断される(S217)。ここで、操作がデータファイルの削除である場合(S217:YES)、記憶部22に保存しているデータファイルのリストを表示部24に表示する(S218)。そして、利用者による削除すべきデータファイルの選択を受け付け(S219)、選択されたデータファイルを記憶部22から削除する(S220)。その後、S201に戻る。このような構成により、記憶部22の記憶領域が不足した場合に、不要なデータファイルを削除して、新たなデータファイルを取得することが可能となる。   If the operation is not acquisition of a new data file (S212: NO), it is determined whether or not the operation is deletion of a data file (S217). If the operation is deletion of a data file (S217: YES), a list of data files stored in the storage unit 22 is displayed on the display unit 24 (S218). Then, selection of a data file to be deleted by the user is accepted (S219), and the selected data file is deleted from the storage unit 22 (S220). Thereafter, the process returns to S201. With such a configuration, when the storage area of the storage unit 22 is insufficient, an unnecessary data file can be deleted and a new data file can be acquired.

さらに、操作部23における操作が上記何れの操作でもない場合は、操作内容に応じたその他の処理が行われ(S221)、その後、S201に戻る。その他の処理としては、利用者が携帯電話での通話や同乗者との会話の際に操作される、エンジン音のボリュームコントロールなどである。このように構成することで、従来のガソリン自動車では、エンジン音によって同乗者との会話、あるいは移動体電話端末での通話が阻害される問題が存在するが、これを解消することも可能となる。   Furthermore, when the operation on the operation unit 23 is not any of the above operations, other processing according to the operation content is performed (S221), and then the process returns to S201. Other processing includes volume control of engine sound that is operated when a user makes a call on a mobile phone or a conversation with a passenger. With this configuration, in conventional gasoline automobiles, there is a problem that the conversation with the passenger or the call at the mobile telephone terminal is hindered by the engine sound, but this can be solved. .

上記のように、本実施形態の疑似音提供システム1では、利用者が、既存のエンジン音だけでなく、その他のあらゆる音(例えば楽器音、電子的に合成された音、映画、TV、ラジオ等で使用される音、生物の音声など)を自由に音源とすることができる。また、音源に印加するエフェクトおよび運転状態表についても、利用者が自由に設定することができる。そのため、利用者の要望に応じた音を疑似エンジン音として再生することが可能となる。これにより、自由度および利便性の高いシステムを提供することが可能となるとともに、多くの利用者に対して快適性を提供することができる。   As described above, in the pseudo sound providing system 1 according to the present embodiment, the user can use not only the existing engine sound but also any other sound (for example, musical instrument sound, electronically synthesized sound, movie, TV, radio, etc.). Etc., sounds of living things, biological sounds, etc.) can be freely used as sound sources. In addition, the user can freely set the effect applied to the sound source and the operation state table. Therefore, it is possible to reproduce a sound according to a user's request as a pseudo engine sound. Accordingly, it is possible to provide a system with a high degree of freedom and convenience, and it is possible to provide comfort for many users.

また、疑似音再生装置20は、サーバ30を介して疑似音生成装置10によって生成された疑似エンジン音を取得することができる。そのため、身近に記憶媒体を有していなくても、インターネット通信を利用して自由にいつでも疑似エンジン音を取得することが可能となる。さらに、通信部25を介してサーバ30に電気自動車2の運転状態データを送信することも可能であり、これにより、新車の開発や会員向けのサービスなどに活用するためのビッグデータをクラウド上に蓄積することも可能となる。   Further, the pseudo sound reproduction device 20 can acquire the pseudo engine sound generated by the pseudo sound generation device 10 via the server 30. Therefore, it is possible to freely obtain the pseudo engine sound at any time using the Internet communication even if the storage medium is not nearby. Furthermore, it is also possible to transmit the driving state data of the electric vehicle 2 to the server 30 via the communication unit 25, which enables big data to be used in the development of new vehicles and services for members to the cloud. Accumulation is also possible.

以上が本発明の実施形態であるが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。例えば、本実施形態は電気自動車にて再生される疑似エンジン音の生成に関するものであるが、本発明は、これに限定されるものではなく、TVゲーム、PCゲーム、スマートフォン向けゲーム、ラジコン、ドライビングシミュレータ等、擬似的なエンジン音を出すもの、もしくは自分の好きなエンジン音を設定したいシチュエーションにあるソフトウェアに対して適用可能である。また、本発明において生成/再生される疑似音は、エンジン音に限定されるものではなく、例えばブレーキ音やクラクション音など、その他の電気自動車2の運転状態に対応した音の疑似音を生成および再生することも可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments and can be modified in various ranges. For example, the present embodiment relates to the generation of a pseudo engine sound that is played back by an electric vehicle, but the present invention is not limited to this, but a TV game, a PC game, a game for a smartphone, a radio control, and driving. This can be applied to software such as a simulator that produces a pseudo engine sound, or in a situation where you want to set your favorite engine sound. Further, the pseudo sound generated / reproduced in the present invention is not limited to the engine sound, and for example, the pseudo sound of the sound corresponding to the driving state of the other electric vehicle 2 such as the brake sound and the horn sound is generated and generated. It is also possible to reproduce.

また、上記実施形態における疑似音再生処理では、終了操作があった場合に疑似エンジン音の出力を停止する構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、電気自動車のバッテリー残量が著しく低下した場合は、運行を最優先するために疑似エンジン音の生成を中止する、もしくは利用者に対して中止を促す機能を有しても良い。その際、中止する前には表示部24において視覚的に利用者への疑似エンジン音再生停止の報知を行う、あるいは音出力部26から、聴覚的に利用者への疑似エンジン音再生停止の報知を行っても良い。このような構成を備えることで、バッテリー低下時に、疑似エンジン音の再生にバッテリーを消耗し、車両自体の走行を妨げるデメリットを防止することが可能であるとともに、利用者にバッテリー低下の注意を促すメリットも得ることができる。   Further, in the pseudo sound reproduction process in the above embodiment, the output of the pseudo engine sound is stopped when an end operation is performed, but the present invention is not limited to this. For example, when the battery level of the electric vehicle is remarkably reduced, a function of canceling the generation of the pseudo engine sound in order to give the highest priority to the operation or urging the user to cancel may be provided. At that time, before the cancellation, the display unit 24 visually notifies the user of the pseudo engine sound reproduction stop, or from the sound output unit 26 audibly notifies the user of the pseudo engine sound reproduction stop. May be performed. By having such a configuration, when the battery is low, it is possible to prevent the disadvantage of hindering the running of the vehicle itself by draining the battery for reproduction of the pseudo engine sound, and urge the user to pay attention to the battery low Benefits can also be obtained.

また、上記実施形態では、疑似音再生装置20が備える表示部24および音出力部26によって、操作画面の表示や疑似エンジン音の再生を行う構成としたが、これに限定されるものではなく、電気自動車2が備えるカーナビゲーションシステムのディスプレイおよび車載スピーカを表示部24および音出力部26として用いることも可能である。この場合、疑似音再生装置20は、表示部24および音出力部26を省略することができる。さらに、電気自動車2が備えるカーナビゲーションシステムのCPUに、疑似音再生処理のプログラムを記憶して実行することも可能である。この場合は、疑似音再生装置20を電気自動車2に搭載することなく、カーナビゲーションシステムのディスプレイ、タッチパネル、車載スピーカを、表示部、操作部および音出力部としてそれぞれ用いることができる。   In the above embodiment, the display unit 24 and the sound output unit 26 included in the pseudo sound reproduction device 20 are configured to display the operation screen and reproduce the pseudo engine sound. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to use the display of the car navigation system provided in the electric vehicle 2 and the in-vehicle speaker as the display unit 24 and the sound output unit 26. In this case, the pseudo sound reproducing device 20 can omit the display unit 24 and the sound output unit 26. Furthermore, it is also possible to store and execute a pseudo sound reproduction processing program in the CPU of the car navigation system provided in the electric vehicle 2. In this case, the display, touch panel, and in-vehicle speaker of the car navigation system can be used as the display unit, the operation unit, and the sound output unit, respectively, without mounting the pseudo sound reproduction device 20 in the electric vehicle 2.

また、上記実施形態では、疑似音生成装置10にて運転状態表を入力して、データファイルの一部として、疑似音再生装置20に出力する構成としたが、これに限定されるものではなく、電気自動車2の車種に対応する運転状態表を疑似音再生装置20にて予め記憶しておく構成としても良い。   Moreover, in the said embodiment, although it was set as the structure which inputs a driving | running state table | surface in the pseudo | simulation sound production | generation apparatus 10, and outputs it to the pseudo | simulation sound reproduction apparatus 20 as a part of data file, it is not limited to this. The driving state table corresponding to the vehicle type of the electric vehicle 2 may be stored in advance in the pseudo sound reproduction device 20.

さらに、上記実施形態では、疑似音生成処理および疑似音再生処理を疑似音生成装置10および疑似音再生装置20が備えるCPUにおいてそれぞれプログラムを実行することにより実現しているが、疑似音生成装置10および疑似音再生装置20にASIC(Application Specific Integrated Circuit)として各機能部の全部または一部を実装し、該ASICによってハードウェア的に実現される構成としても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the pseudo sound generation process and the pseudo sound reproduction process are realized by executing programs in the CPUs included in the pseudo sound generation apparatus 10 and the pseudo sound reproduction apparatus 20, respectively. Alternatively, all or part of each functional unit may be mounted as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) in the pseudo-sound reproduction device 20 and realized by hardware using the ASIC.

1 疑似音提供システム
2 電気自動車
10 疑似音生成装置
11、21 CPU
12、22 記憶部
13、23 操作部
14、24 表示部
15、25 通信部
16、26 音出力部
20 疑似音再生装置
30 サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pseudo sound provision system 2 Electric vehicle 10 Pseudo sound generator 11, 21 CPU
12, 22 Storage unit 13, 23 Operation unit 14, 24 Display unit 15, 25 Communication unit 16, 26 Sound output unit 20 Pseudo sound reproduction device 30 Server

Claims (11)

車両の運転状態に応じた疑似音を提供するための疑似音提供システムであって、該疑似音提供システムは、疑似音生成装置および疑似音再生装置からなり、
前記疑似音生成装置は、
利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力手段と、
前記車両の運転状態に応じて前記音源に影響を与えるエフェクトに関するエフェクトデータであって、前記利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定手段と、
前記音源およびエフェクトデータを記憶する記憶手段と、を備え、
前記疑似音再生装置は、
前記音源およびエフェクトデータを取得する音源データ取得手段と、
前記車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得手段と、
前記音源に、前記運転状態データに対応する前記エフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成手段と、
前記生成した疑似音を再生する疑似音再生手段と、を備えることを特徴とする疑似音提供システム。
A pseudo sound providing system for providing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle, the pseudo sound providing system comprising a pseudo sound generating device and a pseudo sound reproducing device,
The pseudo-sound generator is
A sound source input means for receiving input of an arbitrary sound source by a user;
Effect data relating to effects that affect the sound source in accordance with the driving state of the vehicle, effect setting means for receiving setting of arbitrary effect data by the user;
Storage means for storing the sound source and the effect data,
The pseudo-sound player is
Sound source data acquisition means for acquiring the sound source and effect data;
Driving state data acquisition means for acquiring driving state data relating to the driving state of the vehicle;
Applying an effect based on the effect data corresponding to the driving state data to the sound source, and generating a pseudo sound to generate a pseudo sound,
A pseudo sound providing system comprising: a pseudo sound reproducing means for reproducing the generated pseudo sound.
前記疑似音は、前記車両のエンジン音であり、
前記運転状態データは、前記車両のアクセル開度およびモーター回転数を含む、請求項1に記載の疑似音提供システム。
The pseudo sound is an engine sound of the vehicle,
The simulated sound providing system according to claim 1, wherein the driving state data includes an accelerator opening degree and a motor rotation speed of the vehicle.
前記疑似音生成装置は、
前記音源に、前記エフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成手段と、
前記生成した疑似音を再生する疑似音再生手段と、をさらに備える、請求項1または2に記載の疑似音提供システム。
The pseudo-sound generator is
Applying an effect based on the effect data to the sound source, and generating a pseudo sound to generate a pseudo sound,
The pseudo sound providing system according to claim 1, further comprising pseudo sound reproduction means for reproducing the generated pseudo sound.
前記擬似音生成装置は、利用者による任意の運転状態表の入力を受ける運転状態表入力手段をさらに備え、
前記運転状態表は、前記音源に影響を与えるエフェクトに対応する運転状態の数を規定するものであり、
前記音源データ取得手段は、さらに、前記運転状態表を取得する、請求項1から3のいずれか一項に記載の疑似音提供システム。
The pseudo-sound generator further includes an operation state table input unit that receives an input of an arbitrary operation state table by a user,
The driving state table defines the number of driving states corresponding to effects that affect the sound source,
The pseudo sound providing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the sound source data acquiring unit further acquires the operation state table.
前記音源データ取得手段は、前記疑似音生成装置から前記音源およびエフェクトデータを直接取得する、請求項1から4のいずれか一項に記載の疑似音提供システム。   5. The pseudo sound providing system according to claim 1, wherein the sound source data acquisition unit directly acquires the sound source and effect data from the pseudo sound generation device. 前記疑似音提供システムは、インターネットを介して前記疑似音生成装置および前記疑似音再生装置に接続されるサーバをさらに備え、
前記音源データ取得手段は、前記サーバを介して前記音源およびエフェクトデータを取得する、請求項1から4のいずれか一項に記載の疑似音提供システム。
The pseudo sound providing system further includes a server connected to the pseudo sound generating device and the pseudo sound reproducing device via the Internet,
The pseudo sound providing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the sound source data acquiring unit acquires the sound source and effect data via the server.
車両の運転状態に応じた疑似音を生成するための疑似音生成装置であって、
利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力手段と、
前記車両の運転状態に応じて前記音源に影響を与えるエフェクトに関するエフェクトデータであって、前記利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定手段と、
前記音源およびエフェクトデータを記憶する記憶手段と、を備える、擬似音生成装置。
A pseudo sound generating device for generating a pseudo sound according to a driving state of a vehicle,
A sound source input means for receiving input of an arbitrary sound source by a user;
Effect data relating to effects that affect the sound source in accordance with the driving state of the vehicle, effect setting means for receiving setting of arbitrary effect data by the user;
A pseudo-sound generating device comprising: storage means for storing the sound source and effect data.
車両の運転状態に応じた疑似音を再生するための疑似音再生装置であって、
任意の音源および前記車両の運転状態に応じて前記音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータを取得する音源データ取得手段と、
前記車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得手段と、
前記音源に、前記運転状態データに対応する前記エフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成手段と、
前記生成した疑似音を再生する疑似音再生手段と、を備えることを特徴とする疑似音再生装置。
A pseudo sound reproduction device for reproducing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle,
Sound source data acquisition means for acquiring effect data relating to an effect applied to the sound source according to an arbitrary sound source and the driving state of the vehicle;
Driving state data acquisition means for acquiring driving state data relating to the driving state of the vehicle;
Applying an effect based on the effect data corresponding to the driving state data to the sound source, and generating a pseudo sound to generate a pseudo sound,
A pseudo-sound reproduction device comprising: pseudo-sound reproduction means for reproducing the generated pseudo sound.
車両の運転状態に応じた疑似音を提供するための疑似音提供方法であって、
利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力ステップと、
前記車両の運転状態に応じて前記音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータであって、前記利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定ステップと、
前記音源およびエフェクトデータを記憶する記憶ステップと、
前記音源およびエフェクトデータを取得する音源データ取得ステップと、
前記車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得ステップと、
前記音源に、前記運転状態データに対応する前記エフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成ステップと、
前記生成した疑似音を再生する疑似音再生ステップと、を含むことを特徴とする疑似音提供方法。
A pseudo sound providing method for providing a pseudo sound according to a driving state of a vehicle,
A sound source input step for accepting input of an arbitrary sound source by a user;
Effect data relating to effects to be applied to the sound source according to the driving state of the vehicle, an effect setting step for accepting setting of arbitrary effect data by the user;
Storing the sound source and effect data;
A sound source data acquisition step for acquiring the sound source and effect data;
Driving state data acquisition step for acquiring driving state data related to the driving state of the vehicle;
Applying an effect based on the effect data corresponding to the driving state data to the sound source, and generating a pseudo sound to generate a pseudo sound,
And a pseudo sound reproduction step of reproducing the generated pseudo sound.
車両の運転状態に応じた疑似音を生成するための疑似音生成プログラムであって、疑似音生成装置が備える制御部に、
利用者による任意の音源の入力を受付ける音源入力ステップと、
前記車両の運転状態に応じて前記音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータであって、前記利用者による任意のエフェクトデータの設定を受付けるエフェクト設定ステップと、
前記音源およびエフェクトデータを前記疑似音生成装置が備える記憶部に記憶する記憶ステップと、
を実行させる疑似音生成プログラム。
A pseudo sound generation program for generating a pseudo sound according to the driving state of the vehicle, the control unit provided in the pseudo sound generation device,
A sound source input step for accepting input of an arbitrary sound source by a user;
Effect data relating to effects to be applied to the sound source according to the driving state of the vehicle, an effect setting step for accepting setting of arbitrary effect data by the user;
A storage step of storing the sound source and the effect data in a storage unit included in the pseudo sound generation device;
A pseudo-sound generation program that executes
車両の運転状態に応じた疑似音を再生するための疑似音再生プログラムであって、疑似音再生装置が備える制御部に、
任意の音源および前記車両の運転状態に応じて前記音源に印加するエフェクトに関するエフェクトデータを取得する音源データ取得ステップと、
前記車両の運転状態に関する運転状態データを取得する運転状態データ取得ステップと、
前記音源に、前記運転状態データに対応する前記エフェクトデータに基づくエフェクトを印加して、疑似音を生成する擬似音生成ステップと、
前記生成した疑似音を再生する疑似音再生ステップと、を実行させる疑似音再生プログラム。
A pseudo sound reproduction program for reproducing a pseudo sound according to the driving state of the vehicle, the control unit provided in the pseudo sound reproduction device,
A sound source data acquisition step for acquiring effect data relating to an effect applied to the sound source according to an arbitrary sound source and the driving state of the vehicle;
Driving state data acquisition step for acquiring driving state data related to the driving state of the vehicle;
Applying an effect based on the effect data corresponding to the driving state data to the sound source, and generating a pseudo sound to generate a pseudo sound,
A pseudo sound reproduction program for executing the pseudo sound reproduction step of reproducing the generated pseudo sound.
JP2013219812A 2013-10-23 2013-10-23 False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device Pending JP2015082029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219812A JP2015082029A (en) 2013-10-23 2013-10-23 False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219812A JP2015082029A (en) 2013-10-23 2013-10-23 False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015082029A true JP2015082029A (en) 2015-04-27

Family

ID=53012644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219812A Pending JP2015082029A (en) 2013-10-23 2013-10-23 False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015082029A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017202734A (en) * 2016-05-11 2017-11-16 本田技研工業株式会社 Active sound effect generating device
CN108553898A (en) * 2018-04-18 2018-09-21 网易(杭州)网络有限公司 The method and device of broadcasting audio, storage medium, electronic device
DE112017006946T5 (en) 2017-03-03 2019-12-12 Mitsubishi Electric Corporation MACHINE SOUND CONTROL DEVICE, MACHINE SOUND CONTROL METHOD AND MACHINE SOUND CONTROL PROGRAM
KR102051542B1 (en) * 2019-10-07 2020-01-08 (주) 아이티아이일렉트로닉스 Apparatus and method for generating virtual engine sound for virtual for car according to Accelerator depth variation
KR102227110B1 (en) * 2019-11-29 2021-03-12 (주) 아이티아이일렉트로닉스 Apparatus for generating virtual engine sound for car using accelerator depth variation, midi and wave sound
WO2023011911A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sound experience generator
WO2023127510A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, program, and mobile body

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017202734A (en) * 2016-05-11 2017-11-16 本田技研工業株式会社 Active sound effect generating device
CN107424600B (en) * 2016-05-11 2020-10-09 本田技研工业株式会社 Active type effect sound generating device
DE112017006946T5 (en) 2017-03-03 2019-12-12 Mitsubishi Electric Corporation MACHINE SOUND CONTROL DEVICE, MACHINE SOUND CONTROL METHOD AND MACHINE SOUND CONTROL PROGRAM
US10717387B2 (en) 2017-03-03 2020-07-21 Mitsubishi Electric Corporation Engine sound control device, engine sound control method, and non-transitory computer-readable medium
DE112017006946B4 (en) 2017-03-03 2022-03-31 Mitsubishi Electric Corporation MACHINE SOUND CONTROL DEVICE, MACHINE SOUND CONTROL METHOD AND MACHINE SOUND CONTROL PROGRAM
CN108553898A (en) * 2018-04-18 2018-09-21 网易(杭州)网络有限公司 The method and device of broadcasting audio, storage medium, electronic device
KR102051542B1 (en) * 2019-10-07 2020-01-08 (주) 아이티아이일렉트로닉스 Apparatus and method for generating virtual engine sound for virtual for car according to Accelerator depth variation
KR102227110B1 (en) * 2019-11-29 2021-03-12 (주) 아이티아이일렉트로닉스 Apparatus for generating virtual engine sound for car using accelerator depth variation, midi and wave sound
WO2023011911A1 (en) * 2021-08-05 2023-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sound experience generator
WO2023127510A1 (en) * 2021-12-27 2023-07-06 ソニーグループ株式会社 Information processing device, information processing method, program, and mobile body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015082029A (en) False sound providing system including false sound generation device and false sound reproducing device
JP5736323B2 (en) Virtual feature management for vehicle information and entertainment systems
US20110185390A1 (en) Mobile phone integration into driver information systems
JP5906347B2 (en) In-vehicle information system, in-vehicle device
JP5579339B2 (en) Notification sound control unit of vehicle approach notification device
EP2437163A1 (en) User interface for a vehicle system
US20150199955A1 (en) Engine sound simulation for electric vehicles
JP6713490B2 (en) Information providing apparatus and information providing method
JP2005134749A (en) Automobile sound processor
EP3733442A1 (en) Vehicle emulator, mobile device for a vehicle emulator and a method for emulating a vehicle experience
TW201741860A (en) Media processing method, device, apparatus and system
JP5920104B2 (en) Voice control device for vehicle
CN109684278A (en) File acquisition method, device, terminal and storage medium
CN112937432A (en) Control method, device and equipment of vehicle sound production device and storage medium
US9771038B2 (en) Notification device
CN113270098A (en) Voice control method, vehicle, cloud and storage medium
JP7308648B2 (en) Method and apparatus for controlling vehicle sound in a vehicle
Park et al. Development of personalized engine sound system using active sound design technology
US20160240165A1 (en) Display controller of information terminal and display control method of information terminal
JP5201225B2 (en) Acceleration information transmission device
US9417837B2 (en) Multiple input and passenger engagement configuration to influence dynamic generated audio application
JP2013250132A (en) On-vehicle device and on-vehicle information system
JP7421725B2 (en) Vehicle sound generator
CN108806682B (en) Method and device for acquiring weather information
WO2019114427A1 (en) Vehicle function broadcasting method and apparatus, and vehicle-mounted intelligent controller