JP2015055577A - 気象レーダ装置および気象観測方法 - Google Patents

気象レーダ装置および気象観測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015055577A
JP2015055577A JP2013189803A JP2013189803A JP2015055577A JP 2015055577 A JP2015055577 A JP 2015055577A JP 2013189803 A JP2013189803 A JP 2013189803A JP 2013189803 A JP2013189803 A JP 2013189803A JP 2015055577 A JP2015055577 A JP 2015055577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevation angle
transmission
antenna unit
observation
weather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013189803A
Other languages
English (en)
Inventor
秀人 後藤
Hideto Goto
秀人 後藤
文彦 水谷
Fumihiko Mizutani
文彦 水谷
将一 和田
Masakazu Wada
将一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013189803A priority Critical patent/JP2015055577A/ja
Priority to US14/323,406 priority patent/US20150070208A1/en
Publication of JP2015055577A publication Critical patent/JP2015055577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/95Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • G01S13/951Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use ground based
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • G01S13/48Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】低コストで低仰角での高精度な遠距離観測と、低仰角から高仰角の同時観測とを両立することができる気象レーダ装置および気象観測方法を提供する。【解決手段】第1アンテナ部は、気象目標を観測する観測空間のうちの低仰角領域に送信ビームを形成して電子走査する。第2アンテナ部は、観測空間のうちの高仰角領域に第1アンテナ部の送信ビームより幅広い送信ビームを形成して電子走査する。送信手段は、送信時、第1アンテナ部による低仰角領域への電波の送信と、第2アンテナ部による高仰角領域への電波の送信とを行う。受信手段は、受信時、第1アンテナ部で受信ビームを形成して、気象目標から反射される、第1アンテナ部から低仰角領域へ送信された電波の反射波および第2アンテナ部から高仰角領域へ送信された電波の反射波を受信する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、例えば、雨や雲等の気象現象を三次元で観測する気象レーダ装置および気象観測方法に関する。
一般に、気象レーダ装置のアンテナには、円形放物面のパラボラアンテナが用いられている。このパラボラアンテナを用いる気象レーダ装置は、ペンシルビームと呼ばれる細いビームを形成して、水平方向に360°回転して1平面の観測データを取得した後に、アンテナ仰角を上げて次の1平面を取得することを繰り返し、三次元データを収集する。このため、パラボラアンテナを用いる気象レーダ装置では、高速三次元観測を実現することは困難であった。
これに対して、電子走査方式の気象レーダ装置は、仰角面内は電子走査でアンテナビームを制御し、方位面内を機械的に回転させることにより高速三次元観測を実現している。
また、気象レーダ装置は、主に低仰角の観測が主体であり、遠距離観測に必要な高い実効等方放射電力および二重偏波を用いた高精度な観測のための良好な交差偏波特性が求められる。その一方、高仰角の観測は水平方向と比較して近距離の観測となり高い実効等方放射電力は求められず、また高仰角のため二重偏波の特性を活かした観測が困難となり交差偏波特性に求められる要求は低い。
特開2010−256333号公報 特開2011−21983号公報
上記電子走査方式の気象レーダ装置では、高速三次元観測を実現しているものの、低仰角での高精度な遠距離観測と、低仰角から高仰角の同時観測(例えば、仰角0°〜90°)とを両立することは困難であった。また、上述したように、低仰角の観測には比較的大開口で高電力、かつ交差偏波特性の良好なアンテナが必要で高価・大型であり、高仰角の観測には比較的小開口で小電力、かつ交差偏波特性に対する条件は緩く安価・小型なアンテナで十分である。
そこで、本実施形態の目的は、低コストで低仰角での高精度な遠距離観測と、低仰角から高仰角の同時観測とを両立することができる気象レーダ装置および気象観測方法を提供することにある。
本実施形態によれば、気象レーダ装置は、第1アンテナ部と、第2アンテナ部と、送信手段と、受信手段とを具備する。第1アンテナ部は、気象目標を観測する観測空間のうちの低仰角領域に送信ビームを形成して電子走査する。第2アンテナ部は、前記第1アンテナ部の開口面より小さい開口面を有し、前記観測空間のうちの高仰角領域に前記第1アンテナ部の送信ビームより幅広い送信ビームを形成して電子走査する。送信手段は、送信時、前記第1アンテナ部による前記低仰角領域への電波の送信と、第2アンテナ部による前記高仰角領域への電波の送信とを行う。受信手段は、受信時、前記第1アンテナ部で受信ビームを形成して、前記気象目標から反射される、前記第1アンテナ部から前記低仰角領域へ送信された電波の反射波および前記第2アンテナ部から前記高仰角領域へ送信された電波の反射波を受信する。
本実施形態に係る気象レーダ装置の一例を示す模式図。 図1に示す気象レーダ装置の機能構成を示すブロック図。 本実施形態に係る気象レーダ装置の気象観測の一例を示す図。 本実施形態に係る気象レーダ装置による観測空間の高速三次元観測の一例を示す図。 従来の気象レーダ装置の気象観測の一例を示す図。 従来の気象レーダ装置による観測空間の高速三次元観測の一例を示す図。
以下、本実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る気象レーダ装置の一例を示す模式図である。
図1に示す気象レーダ装置は、例えば、図1に示すアンテナ部11から送信される送信ビームで各方位における三次元の観測空間を電子走査し、雨や雲等の気象現象を観測する。
図2は、図1に示す気象レーダ装置の機能構成を示すブロック図である。
図2において、この気象レーダ装置は、第1アンテナ部11−1、第2アンテナ部11−2、送受切換部12、送信信号生成部13および信号処理部14を備える。
第1アンテナ部11−1は、アレイ状に配列される複数のアンテナ素子を有する電子走査式のアンテナで構成される。第1アンテナ部11−1は、送信時、後述する送信信号に基づく電波を上記複数のアンテナ素子から送信して送信ビームを形成し、形成した送信ビームにより低仰角領域の観測空間に電波を放射する。
第1アンテナ部11−1は、比較的大きい開口面を有しており、低仰角領域の観測空間を送信ビームを絞って電子走査することができる。低仰角領域については、可能な限り遠方を観測するため、第1アンテナ部11−1として、遠距離観測のための高い実効等方放射電力および二重偏波を用いた高精度な観測のための良好な交差偏波特性を有するアンテナを使用する。
第2アンテナ部11−2は、第1アンテナ部11−1と同様に、アレイ状に配列される複数のアンテナ素子を有する電子走査式のアンテナで構成される。第2アンテナ部11−2は、送信時、上記複数のアンテナ素子から送信信号に基づく電波を送信して送信ビームを形成し、形成した送信ビームにより高仰角領域の観測空間に電波を放射する。
第2アンテナ部11−2は、第1アンテナ部11−1の開口面より小さい開口面を有するため、第1アンテナ部11−1で形成される送信ビームよりもビーム幅の広いファンビームを形成することが可能である。第2アンテナ部11−2は、高仰角領域の観測空間をビーム幅の広いファンビームで電子走査する。ここで、高仰角領域を観測する場合、雨雲が存在可能な対流圏(地上14km程度)までを観測するため、低仰角領域の気象観測よりも近距離の観測で足りる。このため、第2アンテナ部11−2は、高い実効等方放射電力が不要である。また、高仰角領域の気象現象を観測するため、二重偏波の特性を活かした観測が困難となる。このため、第2アンテナ部11−2は、良好な交差偏波特性が求められない。したがって、本実施形態では、第2アンテナ部11−2として、比較的小開口で小電力、かつ交差偏波特性に対する条件が緩く、安価・小型なアンテナを使用することが可能である。
送受切換部12は、後述する信号処理部14から出力され、送信信号生成部13を介して入力される送受信タイミング信号に基づいて、送信信号、及び受信信号の第1アンテナ部11−1への伝送経路を切り換える。
送信信号生成部13は、信号処理部14から出力される送受信タイミング信号の送信タイミングに応じて、上記第1アンテナ部11−1および第2アンテナ部11−2へ出力する送信信号を生成する。この送信信号により、第1アンテナ部11−1による低仰角領域への電波の送信と、送信信号に基づく第2アンテナ部11−2による高仰角領域への電波の送信とが行われる。ここで、第1アンテナ部11−1および第2アンテナ部11−2へそれぞれ出力する送信信号のパラメータ(送信電力、送信周波数および送信パルス幅等)は、気象条件や装置条件等に応じて最適な数値に変更してもよい。
信号処理部14は、送信信号生成部13へ送受信タイミング信号を出力する。また、信号処理部14は、受信時、第1アンテナ部11−1で受信ビームを形成して、上記気象目標から反射される、第1アンテナ部11−1から低仰角領域へ送信された電波の反射波および第2アンテナ部11−2から高仰角領域へ送信された電波の反射波を受信する。信号処理部14は、第1アンテナ部11−1で受信された反射波に基づく受信信号を入力し、入力した受信信号を信号処理する。
ここで、第1アンテナ部11−1により反射波を受信するのは、第2アンテナ部11−2よりも第1アンテナ部11−1のほうが細い形状の受信ビームを出力することが可能で、この細い形状の受信ビームによる空間分解能が高いためである。また、第1アンテナ部11−1および第2アンテナ部11−2の両方で反射波を受信する場合、第2アンテナ部11−2による反射波を受信するための受信系統を新たに設けなければならないため、コストアップにつながる可能性がある。このため、本実施形態の気象レーダ装置では、高仰角領域からの反射波および低仰角領域からの反射波を受信する場合、第1アンテナ部11−1を共用する。
図3は、本実施形態に係る気象レーダ装置の気象観測の一例を示す図である。
図3に示すように、気象レーダ装置は、第1アンテナ部11−1から送信されるビーム幅の狭い送信ビームで低仰角領域を電子走査する。また、気象レーダ装置は、第2アンテナ部11−2から送信されるビーム幅の広い送信ビームで高仰角領域を電子走査する。
なお、本実施形態の気象レーダ装置は、第1アンテナ部11−1および第2アンテナ部11−2で形成される送信ビームにより低仰角と高仰角の観測空間を同時に走査してもよいし、別々のタイミングで走査を行うことも可能である。走査のタイミングは、信号処理部14から出力される送受信タイミング信号に準ずる。
次に、上記構成における気象レーダ装置による気象観測の一例を示す。具体例として、半径60km、高度14kmの観測空間において、気象現象を観測する場合について説明する。
仰角については、観測範囲が円状ではなく長方形状になるため、仰角によって観測する距離が異なるようにする。これは、仰角毎に仰角処理単位を変化させないと無駄に多くのデータを取得することになり、特に高速観測に影響を与えるためである。よって観測範囲を考慮して仰角処理単位を設定しなければならないが、ここでは簡単に送信ビーム毎に仰角処理単位を設定する方式とする。
仰角処理単位は、仰角毎に設定した最大スラントレンジ(アンテナ部から気象目標までの直線距離)を代表値として送信ビーム毎に計算可能である。また、仰角毎の処理単位が決まると送信ビーム毎に同時形成ビーム数が計算可能である。さらに最大スラントレンジから送信ビーム毎にパルス繰り返し周波数を計算可能である。最後にこれらより高速三次元観測に必要な時間が計算可能である。なお、本実施形態でのビーム幅とはアンテナ正面方向のビーム幅であり、ビーム走査によるビーム幅増大の影響は無視している。
図4は、本実施形態に係る気象レーダ装置による観測空間の高速三次元観測の一例を示す図である。
図4に示すように、実施形態の気象レーダ装置は、低仰角領域を電子走査する送信ビームのビーム幅を15°、高仰角領域を電子走査する送信ビームのビーム幅を60°として、観測空間の高速三次元観測を行う。以下に観測結果を示す。
Figure 2015055577
上記観測結果に示すように、上記観測空間の高速三次元観測を行う場合、本実施形態に係る気象レーダ装置は、観測に22.3秒かかる。
ここで、比較のため、従来の気象レーダ装置による気象観測について説明する。
図5は、従来の気象レーダ装置の気象観測の一例を示す図である。
図5に示すように、気象レーダ装置は、1つのアンテナ部を設け、アンテナ部で形成する送信ビーム幅を一定として、観測空間を走査する。
図6は、従来の気象レーダ装置による観測空間の高速三次元観測の一例を示す図である。
図6に示すように、従来の気象レーダ装置は、送信ビーム幅を一定(15°)にして、仰角0°〜90°までの観測を行う。なお、図4と同様に、半径60km、高度14kmの観測空間において、気象現象を観測する。以下に観測結果を示す。
Figure 2015055577
上記観測結果で示すように、従来の気象レーダ装置は、観測に37.4秒かかる。
すなわち、本実施形態の気象レーダ装置によれば、従来の気象レーダよりも仰角0°〜90°までの観測時間を約半分に短縮することが可能である。
また、本実施形態の気象レーダ装置は、観測時間が約半分になるため、パルスヒット数を2倍にすることが可能であり、パルスヒット数が2倍になると空間分解能が向上するため、気象観測の誤差を約3割小さくすることが可能となる。
以上述べたように、本実施形態に係る気象レーダ装置は、主に低仰角領域の観測空間を電子走査する、遠距離観測のための高い実効等方放射電力および二重偏波を用いた高精度な観測のための良好な交差偏波特性を有する第1アンテナ部11−1および主に高仰角領域の観測空間を電子走査する、比較的小開口で小電力、かつ交差偏波特性に対する条件が緩く、安価・小型な第2アンテナ部11−2を備え、受信時は第1アンテナ部11−1で低仰角領域と高仰角領域とを共用にする。
この気象レーダ装置は、高仰角の観測に高価なアンテナを使用せず、安価・小型なアンテナを使用することにより、低コストで三次元観測を実現することが可能となる。また、この気象レーダ装置は、観測空間における低仰角領域および高仰角領域の観測を各アンテナ部により分担しているため、従来の気象レーダ装置よりも高速な三次元観測を実現することが可能となる。また、この気象レーダ装置は、観測時間の短縮によりパルスヒット数を向上させることが可能なため、空間分解能が向上し、高精度化を図ることが可能である。
したがって、本実施形態に係る気象レーダ装置は、低コストで低仰角での高精度な遠距離観測と、低仰角から高仰角の同時観測とを両立することができる。
なお、上記実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
11…アンテナ部、11−1…第1アンテナ部、11−2…第2アンテナ部、12…送受切換部、13…送信信号生成部、14…信号処理部。

Claims (3)

  1. 気象目標を観測する観測空間のうちの低仰角領域に送信ビームを形成して電子走査する第1アンテナ部と、
    前記第1アンテナ部の開口面より小さい開口面を有し、前記観測空間のうちの高仰角領域に前記第1アンテナ部の送信ビームより幅広い送信ビームを形成して電子走査する第2アンテナ部と、
    送信時、前記第1アンテナ部による前記低仰角領域への電波の送信と、前記第2アンテナ部による前記高仰角領域への電波の送信とを行う送信手段と、
    受信時、前記第1アンテナ部で受信ビームを形成して、前記気象目標から反射される、前記第1アンテナ部から前記低仰角領域へ送信された電波の反射波および前記第2アンテナ部から前記高仰角領域へ送信された電波の反射波を受信する受信手段と
    を具備する気象レーダ装置。
  2. 前記第1アンテナ部および第2アンテナ部は、アレイ状に配列される複数のアンテナ素子を備える請求項1記載の気象レーダ装置。
  3. 気象目標を観測する観測空間のうちの低仰角領域に送信ビームを形成して電子走査し、
    前記観測空間のうちの高仰角領域に幅広い送信ビームを形成して電子走査し、
    送信時、前記低仰角領域への電波の送信と、第2アンテナ部による前記高仰角領域への電波の送信とを行い、
    受信時、受信ビームを形成して、前記気象目標から反射される、前記低仰角領域へ送信された電波の反射波および前記高仰角領域へ送信された電波の反射波を受信する気象観測方法。
JP2013189803A 2013-09-12 2013-09-12 気象レーダ装置および気象観測方法 Pending JP2015055577A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189803A JP2015055577A (ja) 2013-09-12 2013-09-12 気象レーダ装置および気象観測方法
US14/323,406 US20150070208A1 (en) 2013-09-12 2014-07-03 Weather radar and weather observation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189803A JP2015055577A (ja) 2013-09-12 2013-09-12 気象レーダ装置および気象観測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015055577A true JP2015055577A (ja) 2015-03-23

Family

ID=52625070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013189803A Pending JP2015055577A (ja) 2013-09-12 2013-09-12 気象レーダ装置および気象観測方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150070208A1 (ja)
JP (1) JP2015055577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152610A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日本無線株式会社 気象レーダ送信パルス制御装置、プログラム及び方法
JP2020190451A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 古野電気株式会社 水中探知装置、および、水中探知方法
JP2021510812A (ja) * 2018-01-11 2021-04-30 レオナルド・エムダブリュ・リミテッドLeonardo MW Ltd レーダシステム
JP7358939B2 (ja) 2019-11-26 2023-10-11 三菱電機株式会社 レーダ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413457B2 (ja) * 2014-08-08 2018-10-31 株式会社デンソー 降水判定装置
US20190339385A1 (en) * 2016-05-20 2019-11-07 Mitsubishi Electric Corporation Weather radar apparatus
GB201800456D0 (en) * 2018-01-11 2018-02-28 Leonardo Mw Ltd Radar systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195171A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置
JPH0634746A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Toshiba Corp レーダ装置
JPH09127241A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Toshiba Corp レーダ装置
JPH11271469A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp 霧観測方法及び霧観測レーダシステム
JPH11281740A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 気象観測レーダシステム
JP2004279147A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toshiba Corp アンテナ装置
JP2011021912A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Toshiba Corp レーダ装置
JP2011027711A (ja) * 2009-06-26 2011-02-10 Toshiba Corp 気象レーダ装置及び気象観測方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200755A (en) * 1989-12-06 1993-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bistatic radar system
US7427943B1 (en) * 2003-07-22 2008-09-23 Rockwell Collins, Inc. Method of generating three-dimensional weather information from airborne weather radar imagery
US7242343B1 (en) * 2004-09-15 2007-07-10 Rockwell Collins, Inc. Directed sequential hazard assessment weather radar
US7417579B1 (en) * 2006-09-12 2008-08-26 Rockwell Collins, Inc. Weather radar with significance determination
JP5395692B2 (ja) * 2009-04-02 2014-01-22 株式会社東芝 気象レーダ装置及び気象観測方法
JP5586292B2 (ja) * 2010-03-25 2014-09-10 株式会社東芝 気象レーダ装置及び気象観測方法
US8791853B2 (en) * 2011-04-20 2014-07-29 Rockwell Collins, Inc. Air-to-ground antenna

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195171A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Mitsubishi Electric Corp レ−ダ装置
JPH0634746A (ja) * 1992-07-22 1994-02-10 Toshiba Corp レーダ装置
JPH09127241A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Toshiba Corp レーダ装置
JPH11271469A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp 霧観測方法及び霧観測レーダシステム
JPH11281740A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 気象観測レーダシステム
JP2004279147A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toshiba Corp アンテナ装置
JP2011027711A (ja) * 2009-06-26 2011-02-10 Toshiba Corp 気象レーダ装置及び気象観測方法
JP2011021912A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Toshiba Corp レーダ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510812A (ja) * 2018-01-11 2021-04-30 レオナルド・エムダブリュ・リミテッドLeonardo MW Ltd レーダシステム
JP7098732B2 (ja) 2018-01-11 2022-07-11 レオナルド・ユーケー・リミテッド レーダシステム
US11555909B2 (en) 2018-01-11 2023-01-17 Leonardo Uk Ltd. Radar systems
JP2019152610A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日本無線株式会社 気象レーダ送信パルス制御装置、プログラム及び方法
JP7074508B2 (ja) 2018-03-06 2022-05-24 日本無線株式会社 気象レーダ送信パルス制御装置、プログラム及び方法
JP2020190451A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 古野電気株式会社 水中探知装置、および、水中探知方法
JP7246251B2 (ja) 2019-05-21 2023-03-27 古野電気株式会社 水中探知装置、および、水中探知方法
US11668822B2 (en) 2019-05-21 2023-06-06 Furuno Electric Company Limited Underwater detection apparatus and underwater detection method
JP7358939B2 (ja) 2019-11-26 2023-10-11 三菱電機株式会社 レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150070208A1 (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015055577A (ja) 気象レーダ装置および気象観測方法
JP2012058162A (ja) 気象レーダ装置及び気象観測方法
US8009080B2 (en) Weather radar and weather observation method
US8451163B2 (en) Weather radar apparatus and weather observation method
US20210389454A1 (en) Dual-polarized phased array antenna and dual-polarized phased array weather radar
JP2007316016A (ja) レーダ装置
CN109983362B (zh) 数据处理装置、激光雷达装置以及风测定系统
RU2013117003A (ru) Усовершенствования в формировании радиолокационных-радиометрических изображений миллиметровых и субмиллиметровых волн
EP3460505A1 (en) Weather radar device
CN109581323B (zh) 一种微机电激光雷达系统
JP5025359B2 (ja) レーダ装置
JP2014048273A (ja) 気象レーダ装置、フェーズドアレイレーダ装置、観測シーケンス作成方法
Liu et al. Refraction angle approximation algorithm for wall compensation in twri
JP2011027711A (ja) 気象レーダ装置及び気象観測方法
CN113419239A (zh) 一种可重配置地基mimo边坡监测雷达系统及监测方法
JP2017003539A (ja) 気象レーダ装置
JP6411248B2 (ja) 気象レーダシステム、気象レーダおよび気象レーダシステムの制御方法
JP2011180004A (ja) 捜索レーダ装置および捜索レーダ装置における不要波成分抑圧方法
JP2012052923A (ja) 気象レーダ装置及び気象観測方法
JP2016166836A (ja) 気象レーダシステムおよびその制御方法
JP2016045132A (ja) 気象レーダ装置
JP5443867B2 (ja) 気象レーダ装置及びレーダ信号処理方法
JP4143007B2 (ja) レーダ装置
JP2012058160A (ja) 気象レーダ装置及び気象観測方法
Yuan et al. Vehicle microwave radar system for 2D and 3D environment mapping

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725