JP2015041932A - Radio communication device - Google Patents

Radio communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2015041932A
JP2015041932A JP2013172813A JP2013172813A JP2015041932A JP 2015041932 A JP2015041932 A JP 2015041932A JP 2013172813 A JP2013172813 A JP 2013172813A JP 2013172813 A JP2013172813 A JP 2013172813A JP 2015041932 A JP2015041932 A JP 2015041932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
repeater
wireless device
information terminal
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013172813A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
圭以 亀田
Kei Kameda
圭以 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2013172813A priority Critical patent/JP2015041932A/en
Publication of JP2015041932A publication Critical patent/JP2015041932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radio communication device which can solve complexity of setting operations for performing communication.SOLUTION: A radio communication device 100 comprises: a radio device 1 which performs communication by using digitized and packetized sound signals; and an information terminal 7 which can intercommunicate with the radio device 1, accesses a site of a map data server 9 via Internet 6, and also displays map information downloaded from the map data server 9 on a screen. The information terminal 7 downloads surrounding map information of radio devices 1 or repeaters from the map data server 9 on the basis of position information of the radio devices 1 or repeaters, displays the downloaded map information on the screen, and also transmits data about the radio device 1 or repeater specified by an operator from the radio devices 1 or repeaters in the displayed screen, to the radio device 1 of the radio communication device 100.

Description

本発明は、デジタル方式の音声通信を採用した無線通信装置に関する。   The present invention relates to a wireless communication apparatus that employs digital voice communication.

近年、例えばアマチュア無線の世界において、より高速の通信を実現し、またクリアな音声での交信を楽しむために、音声通信のデジタル化とネットワーク化が普及しつつある(例えば、特許文献1参照)。以下、図7を参照して、デジタル方式の音声通信を採用したアマチュア無線システムについて簡単に説明する。   In recent years, for example, in the world of amateur radio, digitization and networking of voice communication are becoming widespread in order to realize higher-speed communication and enjoy communication with clear voice (see, for example, Patent Document 1). . Hereinafter, an amateur radio system employing digital voice communication will be briefly described with reference to FIG.

図7に示すアマチュア無線の通信システムにおいては、複数の無線機1(1a〜1e)をカバーするエリア2(2a、2b)毎にレピータ3(3a、3b)が設置されている。図7の例では、レピータ3aがカバーするエリア2aに無線機1a、1b、1cが存在し、レピータ3bがカバーするエリア2b内に無線機1d、1eが存在する。隣接するレピータ3a、3b間は、マイクロ波を使用して音声およびデータが多重化された状態で送信される。   In the amateur radio communication system shown in FIG. 7, a repeater 3 (3a, 3b) is installed for each area 2 (2a, 2b) covering a plurality of radio devices 1 (1a-1e). In the example of FIG. 7, the radio devices 1a, 1b, and 1c exist in the area 2a covered by the repeater 3a, and the radio devices 1d and 1e exist in the area 2b covered by the repeater 3b. Between adjacent repeaters 3a and 3b, voice and data are multiplexed using a microwave and transmitted.

レピータ3a、3bで結ばれたサービスエリアをゾーン5という。複数のゾーン5(5a、5b、5c)の間は、ゲートウェイ4を介してインターネット6で結ばれている。   The service area connected by the repeaters 3a and 3b is called zone 5. A plurality of zones 5 (5a, 5b, 5c) are connected by the Internet 6 via the gateway 4.

上述のアマチュア無線システムにおいては、音声信号がパケット化され、かつパケットのヘッダ部に送信先、送信元のコールサイン等を示すデータが付加される。図8を参照して、無線機1の送信部で生成されるパケットの構成を説明する。パケットの構成は、デジタル方式の音声通信の一連のデータを、どのような順番でどのようにまとめて送信するかを示したものである。   In the above-described amateur radio system, an audio signal is packetized, and data indicating a transmission destination, a call sign of a transmission source, and the like are added to the header of the packet. With reference to FIG. 8, a configuration of a packet generated by the transmission unit of the wireless device 1 will be described. The packet configuration indicates how and in which order a series of data of digital voice communication is transmitted together.

パケットPaはヘッダ部Phとデータ部Pdとで構成されている。ヘッダ部Phには、同期信号h1、フラグh2、送り先レピータのコールサインh3、送り元レピータのコールサインh4、送信先コールサインh5、送信元コールサインh6が含まれている。   The packet Pa is composed of a header part Ph and a data part Pd. The header part Ph includes a synchronization signal h1, a flag h2, a call sign h3 of a destination repeater, a call sign h4 of a source repeater, a destination call sign h5, and a source call sign h6.

ヘッダ部Phのうち同期信号h1は、入力信号の同期をとり、またこれより信号であることを表す信号である。フラグh2は、レピータ経由通信、直接通信、レピータ制御信号等を表すデータであり、複数ビットのデータで構成されている。   In the header part Ph, the synchronization signal h1 is a signal indicating that the input signal is synchronized and is a signal. The flag h2 is data representing repeater communication, direct communication, a repeater control signal, and the like, and is composed of data of a plurality of bits.

送り先レピータのコールサインh3は、例えば送信先の無線機が属するエリア内のレピータのコールサイン、送り元レピータのコールサインh4は送信元の無線機が属するエリア内のレピータのコールサインである。また送信先コールサインh5は、送信する相手局の無線機のコールサイン、送信元コールサインh6は、自局の無線機のコールサインである。これらのコールサイン(h3〜h6)は、送信先および送信元の無線機、更には無線信号を中継するレピータを識別するための識別子としての役割を果たす。なお送信先コールサインh5については、不特定局を呼び出すCQとしてもよい。   The call sign h3 of the destination repeater is, for example, the call sign of the repeater in the area to which the transmission destination radio belongs, and the call sign h4 of the transmission source repeater is the call sign of the repeater in the area to which the transmission source radio belongs. The transmission destination call sign h5 is the call sign of the transmitting station radio, and the transmission source call sign h6 is the call sign of the local station radio. These call signs (h3 to h6) serve as identifiers for identifying transmission destinations and transmission source radio apparatuses, as well as repeaters that relay radio signals. The destination call sign h5 may be a CQ that calls an unspecified station.

データ部Pdは、デジタル化された音声フレームd1と、小さな静止画やメモ等のデータを含むデータフレームd2が交互に配置され、最後にパケットの終わりを示す終話フレームd3が付加されている。   In the data portion Pd, digitized audio frames d1 and data frames d2 including data such as small still images and memos are alternately arranged, and finally an end frame d3 indicating the end of the packet is added.

上述のアマチュア無線システムにおいては、音声信号がパケット化され、かつパケットのヘッダ部に送信先、送信元のコールサイン等を示すデータが付加されたことに伴い、以下に示すような、アナログ音声通信ではできなかった様々な形態の交信を実現できる。
(1)各エリア2内での無線機1同士の直接の交信
(2)各エリア2内での無線機1同士のレピータ3を介した交信
(3)同一ゾーン5内の異なるエリア2の無線機1同士のレピータ3を介した交信
(4)異なるゾーン5の無線機1同士のゲートウェイ4とインターネット6を介した交信
In the above-described amateur radio system, the voice signal is packetized, and the data indicating the destination and the call sign of the transmission source is added to the header of the packet. Various forms of communication that could not be achieved can be realized.
(1) Direct communication between the radios 1 in each area 2 (2) Communication via the repeater 3 between the radios 1 in each area 2 (3) Radio in different areas 2 in the same zone 5 Communication between repeaters 3 between devices 1 (4) Communication between gateways 4 between the wireless devices 1 in different zones 5 and the Internet 6

特開2006−186816号公報JP 2006-186816 A

上述したようなアマチュア無線システムにおいては、交信を行う際に、送信先および送信元のコールサインと共に、送り先および送り元のレピータのコールサインを設定する必要があるが、この設定操作に関連して改善が要望されている。   In the amateur radio system as described above, when performing communication, it is necessary to set the call sign of the destination and the source repeater together with the call sign of the destination and the source. Improvement is desired.

第1に、従来は、予め不揮発性メモリにレピータの位置情報とコールサインを含むテーブルを格納しておき、通信を開始する前にユーザがそのテーブルを読み出し、その中から対象となるレピータのコールサインを選択していた。   First, conventionally, a table including repeater position information and a call sign is stored in advance in a non-volatile memory, and the user reads the table before starting communication. The sign was selected.

レピータのリストを読み出した場合、レピータを区別するためにグループネームやサブネームが、コールサインと共にディスプレイに表示される。レピータのリストには、レピータの設置場所を示す情報(緯度、経度)が含まれているが、その位置情報は数値で表示されるために、レピータがどこに設置されているかを視覚的に把握することは難しい。   When the list of repeaters is read, the group name and subname are displayed on the display together with the call sign to distinguish the repeaters. The list of repeaters contains information (latitude, longitude) that indicates the location of the repeater, but since the position information is displayed as a numerical value, it is possible to visually grasp where the repeater is installed. It ’s difficult.

第2に、上述のアマチュア無線システムにおいては、通信の相手局がGPS(Global Positioning System)レシーバを備えている場合、相手局の位置情報(緯度・経度)をパケットのデータ部に含めて送ることができる。このため、相手局からの位置情報を受信した場合、自局では受信履歴データによって相手局の位置情報(経度・緯度)を確認することができる。   Secondly, in the above-described amateur radio system, when the communication partner station has a GPS (Global Positioning System) receiver, the position information (latitude / longitude) of the partner station is included in the data portion of the packet and sent. Can do. For this reason, when the position information from the other station is received, the own station can confirm the position information (longitude / latitude) of the other station from the reception history data.

しかし、レピータの場合と同様に、位置情報(経度・緯度)は、画面に数値で表示されるため、相手局がどこにいるかを視覚的に把握することは難しい。   However, as in the case of the repeater, the position information (longitude / latitude) is displayed numerically on the screen, so it is difficult to visually grasp where the other station is.

第3に、上述のアマチュア無線システムによる通信においてはコールサインの設定が必須であり、上述したように、自局のコールサイン、最寄のレピータのコールサイン、相手先レピータのコールサインおよび相手局のコールサインを設定する必要がある。従来のアナログ方式の通信の場合、周波数の設定とそれに伴う若干の設定を行えば通信できたが、デジタル方式の無線システムでは、通信の際に行う設定操作が煩雑である。   Third, in the communication by the above-described amateur radio system, it is essential to set a call sign. As described above, the call sign of the own station, the call sign of the nearest repeater, the call sign of the partner repeater, and the partner station It is necessary to set the call sign. In the case of conventional analog communication, communication can be performed by setting the frequency and some settings associated therewith. However, in the digital wireless system, the setting operation performed at the time of communication is complicated.

最近では、簡易設定モードを採用し、コールサインと周波数を関連付けて記憶し、それらをセットで読み出して設定できるようになり、操作が比較的簡便になったが、基本的に設定は文字で表現されたリストから選択する方式を採用しているため、設定の際の煩雑さを解消するには至っていない。   Recently, the simple setting mode has been adopted, the call sign and frequency are stored in association with each other, and these can be read and set as a set, making the operation relatively simple. Since the method of selecting from the list is adopted, the complexity of setting has not been solved.

本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、交信を行う際の設定操作の煩雑さを解消できる無線通信装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a wireless communication device that can eliminate the complexity of setting operations when performing communication.

上記目的を達成するため本発明にかかる無線通信装置は、デジタル化およびパケット化された音声信号を用いて通信を行い、かつパケットのヘッダ部に送信元および送信先、送り元レピータおよび送り先レピータのそれぞれのコールサインを示すデータが付加されている無線機と、
前記無線機と相互に通信可能であり、かつインターネットを介して地図データサーバのサイトにアクセスすると共に、当該地図データサーバからダウンロードした地図情報を画面に表示できる情報端末と、で構成された無線通信装置であって、
前記情報端末は、前記無線機またはレピータの位置情報に基づいて、前記地図データサーバから当該無線機またはレピータの周辺の地図情報をダウンロードして画面に表示すると共に、
表示された画面内に存在する無線機またはレピータのうち、操作者により指定された無線機またはレピータに関するデータを前記無線機に送信することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a wireless communication apparatus according to the present invention performs communication using a digitized and packetized voice signal, and includes a transmission source and a transmission destination, a transmission source repeater and a transmission destination repeater in a header portion of the packet. A radio with data indicating each call sign; and
Wireless communication composed of an information terminal capable of communicating with the wireless device and accessing the map data server site via the Internet and displaying the map information downloaded from the map data server on the screen. A device,
The information terminal downloads the map information around the radio or repeater from the map data server based on the location information of the radio or repeater and displays it on the screen.
Among the wireless devices or repeaters existing in the displayed screen, data related to the wireless device or repeater designated by the operator is transmitted to the wireless device.

ここで、前記情報端末は、前記画面に表示された地図情報のうち、前記無線機またはレピータが存在する位置に識別用のアイコンを表示することが好ましい。   Here, it is preferable that the information terminal displays an identification icon at a position where the radio or repeater is present in the map information displayed on the screen.

また前記無線機は、自局の位置に関する情報を取得する位置情報取得手段を備えており、
前記無線機の制御部は、前記位置情報取得手段が取得した位置情報を前記情報端末に送信し、前記情報端末の制御部は、前記無線機の位置情報に基づき、当該無線機が存在する位置の周辺の地図情報を、前記地図データサーバから入手することが好ましい。
In addition, the wireless device includes a position information acquisition means for acquiring information about the position of the own station,
The control unit of the radio transmits the position information acquired by the position information acquisition unit to the information terminal, and the control unit of the information terminal determines the position where the radio is present based on the position information of the radio. It is preferable to obtain map information around the map from the map data server.

また前記情報端末の記憶部には、所定の地域に設置された前記レピータの位置情報を含むテーブルが格納されており、
前記情報端末の制御部は、画面に表示された地図情報に含まれるレピータの位置情報を前記テーブルから読み出し、当該位置情報に基づいて、画面に表示された地図情報のうち前記レピータが存在する位置にアイコンを表示することが好ましい。
In addition, the storage unit of the information terminal stores a table including position information of the repeater installed in a predetermined area.
The control unit of the information terminal reads the position information of the repeater included in the map information displayed on the screen from the table, and based on the position information, the position where the repeater is present in the map information displayed on the screen It is preferable to display an icon.

また前記レピータが同一の位置に複数存在する場合、操作者が画面に表示されたレピ−タのアイコンを選択したとき、前記制御部は、前記複数のレピータに関するデータをウィンドウに表示することが好ましい。   In addition, when there are a plurality of repeaters at the same position, when the operator selects a repeater icon displayed on the screen, the control unit preferably displays data on the plurality of repeaters in a window. .

また前記情報端末の記憶部には、前記無線機の交信の相手局の位置情報を含むリストが格納されており、
前記情報端末の制御部は、操作者の選択に従って前記リストから相手先の無線機の位置情報を読み出し、その位置情報に基づき、当該無線機が存在する位置の周辺の地図情報を、前記地図データサーバから入手することが好ましい。
In addition, the storage unit of the information terminal stores a list including position information of a partner station with which the radio communicates,
The control unit of the information terminal reads position information of a counterpart wireless device from the list according to an operator's selection, and based on the position information, map information around the position where the wireless device exists is converted to the map data. It is preferable to obtain it from a server.

また前記テーブルおよびリストは、前記無線機の記憶部にも格納されており、
前記情報端末の制御部は、前記リストに追加される相手局のデータを、前記無線機に送信し、前記無線機の制御部は、受信した相手局のデータを、前記記憶部に格納されたリストに追加することが好ましい。
The table and list are also stored in the storage unit of the wireless device,
The control unit of the information terminal transmits the data of the partner station added to the list to the wireless device, and the control unit of the wireless device stores the received data of the partner station in the storage unit. Preferably added to the list.

また前記情報端末はタッチパネル式の入力表示部を備え、当該入力表示部の画面に前記地図情報とアイコンが表示されることが好ましい。もしくは前記無線機および情報端末はそれぞれ通信モジュールを備えており、前記無線機および情報端末は、当該通信モジュールを介して無線で相互に通信を行うことが好ましい。   Moreover, it is preferable that the information terminal includes a touch panel type input display unit, and the map information and an icon are displayed on a screen of the input display unit. Alternatively, it is preferable that the wireless device and the information terminal each include a communication module, and the wireless device and the information terminal communicate with each other wirelessly via the communication module.

本発明にかかる無線通信装置では、情報端末の地図表示機能を利用し、自局やレピータの位置を、情報端末の画面に表示された地図によって確認できるため、通信を行う際の心理的な抵抗感を大幅に緩和できる。   In the wireless communication device according to the present invention, since the map display function of the information terminal is used and the position of the local station or the repeater can be confirmed by a map displayed on the screen of the information terminal, psychological resistance when performing communication The feeling can be greatly eased.

更に、情報端末の画面に表示された地図を指触(指でタッチ)するだけで、交信を行う際に必要となるデータを無線機に送信できるため、設定の際の手間を大幅に簡素化できる。   Furthermore, the data required for communication can be transmitted to the radio simply by touching the map displayed on the screen of the information terminal (touching with a finger), greatly simplifying the setting work. it can.

本発明の実施の形態にかかる無線通信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the radio | wireless communication apparatus concerning embodiment of this invention. 情報端末の画面に表示された地図情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map information displayed on the screen of an information terminal. 情報端末の記憶部に格納されたレピータの位置情報およびコールサインを含むテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table containing the positional information and call sign of a repeater stored in the memory | storage part of the information terminal. 情報端末の画面の表示例を示す図(その1)である。It is FIG. (1) which shows the example of a display of the screen of an information terminal. 情報端末の画面の表示例を示す図(その2)である。It is FIG. (2) which shows the example of a display of the screen of an information terminal. 情報端末の画面の表示例を示す図(その3)である。It is FIG. (3) which shows the example of a display of the screen of an information terminal. デジタル方式の音声通信を採用したアマチュア無線システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the amateur radio | wireless system which employ | adopted the digital voice communication. 無線機によって送信されるパケットの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the packet transmitted with a radio | wireless machine.

以下、本発明の実施の形態にかかる無線通信装置について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, a wireless communication apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<無線通信装置の構成>
図1に、デジタル方式による無線通信が可能な本実施の形態にかかる無線通信装置の構成を示す。無線通信装置100は、前述のアマチュア無線システムに準拠した無線機1と情報端末7とで構成されている。情報端末7は、後述する通信モジュールを介して無線機1と相互に通信できる。
<Configuration of wireless communication device>
FIG. 1 shows a configuration of a wireless communication apparatus according to the present embodiment capable of wireless communication using a digital method. The wireless communication device 100 includes a wireless device 1 and an information terminal 7 that comply with the above-described amateur wireless system. The information terminal 7 can communicate with the wireless device 1 via a communication module described later.

本実施の形態では、情報端末7として、一般にスマートフォンと呼ばれる多機能電話機、もしくはタブレット型のコンピュータを採用している。情報端末7はパーソナルコンピュータと同様に、インターネットを介して各種サイトにアクセスできる機能を備えている。情報端末7は、図に示すように公衆電話網8およびインターネット6を介して地図データサーバ9に接続されている。なお、情報端末7は、公衆電話網8の代わりにLAN(Local Aria Network)を用いてインターネット6との接続を行ってもよい。   In the present embodiment, a multi-function phone generally called a smartphone or a tablet computer is adopted as the information terminal 7. The information terminal 7 has a function of accessing various sites via the Internet, like a personal computer. The information terminal 7 is connected to the map data server 9 via the public telephone network 8 and the Internet 6 as shown in the figure. The information terminal 7 may connect to the Internet 6 using a LAN (Local Aria Network) instead of the public telephone network 8.

最初に、無線通信装置100の基本的な機能について説明する。無線機1は、デジタル方式のアマチュア無線システムに準拠しており、前述したように、様々な形態の交信が可能である。無線機1にはGPSレシーバ10が内蔵されており、人工衛星からの電波を受信して、緯度や経度等の無線機1の位置情報を取得できる。   First, basic functions of the wireless communication apparatus 100 will be described. The wireless device 1 is compliant with a digital amateur wireless system, and can communicate in various forms as described above. The wireless device 1 has a built-in GPS receiver 10 and can receive radio waves from an artificial satellite and acquire position information of the wireless device 1 such as latitude and longitude.

一方、情報端末7は、無線の基地局81および公衆電話網8を介してプロバイダ61と交信できる。プロバイダ61は、公衆電話網8のユーザである情報端末7に対して、公衆電話網8とインターネット6との接続サービスを提供する。   On the other hand, the information terminal 7 can communicate with the provider 61 via the wireless base station 81 and the public telephone network 8. The provider 61 provides a connection service between the public telephone network 8 and the Internet 6 to the information terminal 7 that is a user of the public telephone network 8.

情報端末7には、地図データサーバ9にアクセスするためのインターネット閲覧ソフト、および地図データサーバ9から送信された地図情報を入力表示部の画面に表示するためのアプリケーションソフトが搭載されている。地図データサーバ9は、情報端末7からの要求に従い、データベース91に格納された地図情報を読み出して情報端末7に送信する。   The information terminal 7 is equipped with Internet browsing software for accessing the map data server 9 and application software for displaying the map information transmitted from the map data server 9 on the screen of the input display unit. The map data server 9 reads the map information stored in the database 91 and transmits it to the information terminal 7 in accordance with the request from the information terminal 7.

無線機1はGPSレシーバ10で取得した無線機1の位置を示す緯度と経度の情報を情報端末7に送信する。情報端末7は受信した位置情報(緯度・経度)をメモリに一時保管すると共に、公衆電話網8およびインターネット6を介して地図データサーバ9のサイトにアクセスし、無線機1から取得した位置情報(経度・緯度)に基づいて、無線機が存在する位置の周辺の地図情報を要求する。   The wireless device 1 transmits latitude and longitude information indicating the position of the wireless device 1 acquired by the GPS receiver 10 to the information terminal 7. The information terminal 7 temporarily stores the received position information (latitude / longitude) in a memory, accesses the site of the map data server 9 via the public telephone network 8 and the Internet 6, and acquires the position information ( Based on (longitude / latitude), request map information around the location where the radio is located.

情報端末7から地図情報の要求を受けた地図データサーバ9は、該当する箇所の地図情報をデータベース91から読み出して情報端末7に送信する。情報端末7はダウンロードした地図情報を入力表示部74の画面に表示する。図2に、入力表示部74の画面に表示された地図情報の一例を示す。図中、画面の中心に表示された丸印のアイコンMは、無線機1の現在位置を示している。   The map data server 9 that has received a request for map information from the information terminal 7 reads the map information of the corresponding location from the database 91 and transmits it to the information terminal 7. The information terminal 7 displays the downloaded map information on the screen of the input display unit 74. FIG. 2 shows an example of map information displayed on the screen of the input display unit 74. In the figure, a circle icon M displayed at the center of the screen indicates the current position of the wireless device 1.

上述したように、情報端末7は、デジタル方式のアマチュア無線システムにおけるユーザインターフェースの改善を図るものである。情報端末7は、無線機1から提供された位置情報(緯度・経度)または記憶部75に格納されたレピータ等の位置情報に基づいて、地図データサーバ9から、それらの位置を中心とした周辺の地図情報を取得し、それを画面に表示する。従って、ユーザは無線機1やレピータ3の位置を、地図上で視覚的に、容易に確認できるようになる。   As described above, the information terminal 7 is intended to improve the user interface in the digital amateur radio system. Based on the position information (latitude / longitude) provided from the wireless device 1 or position information such as a repeater stored in the storage unit 75, the information terminal 7 receives from the map data server 9 the periphery around those positions. The map information is acquired and displayed on the screen. Therefore, the user can easily confirm the positions of the wireless device 1 and the repeater 3 visually on the map.

次に、無線通信装置100を構成する無線機1および情報端末7について説明する。最初に、無線機1の構成と機能を説明する。   Next, the wireless device 1 and the information terminal 7 constituting the wireless communication device 100 will be described. First, the configuration and function of the wireless device 1 will be described.

無線機1は、GPSレシーバ10、音声処理部11、送受信部12、制御部13、通信モジュール14、操作部15、記憶部17および表示部18で構成されている。音声処理部11にはマイク19とスピーカ20が接続され、送受信部12には無線通信用のアンテナ12Aが接続されている。また通信モジュール14には情報端末7との間の通信に用いるアンテナ14Aが接続されている。   The wireless device 1 includes a GPS receiver 10, a voice processing unit 11, a transmission / reception unit 12, a control unit 13, a communication module 14, an operation unit 15, a storage unit 17, and a display unit 18. A microphone 19 and a speaker 20 are connected to the audio processing unit 11, and an antenna 12 </ b> A for wireless communication is connected to the transmission / reception unit 12. The communication module 14 is connected to an antenna 14 </ b> A used for communication with the information terminal 7.

音声処理部11は、マイク19から入力されたアナログ音声信号を増幅すると共に、アナログ音声信号をA/D(アナログ/デジタル)変換および符号化して送受信部12に出力する。また音声処理部11は、送受信部12から供給されたデジタル音声信号を復号化およびD/A(デジタル/アナログ)変換し、更に増幅した後、スピーカ20に供給する。   The audio processing unit 11 amplifies the analog audio signal input from the microphone 19, and A / D (analog / digital) converts and encodes the analog audio signal and outputs the analog audio signal to the transmission / reception unit 12. The audio processing unit 11 decodes the digital audio signal supplied from the transmission / reception unit 12, performs D / A (digital / analog) conversion, further amplifies it, and then supplies the amplified signal to the speaker 20.

送受信部12は、音声処理部11から供給されたデジタル音声信号に無線通信用のヘッダを付すと共に、後述するPTTスイッチ16の出力に基づいて音声信号を分割し、図8に示す送信用のパケットを生成する。送受信部12は更に、パケットを構成するデジタルデータで搬送波を変調して高周波信号に変換した後、アンテナ12Aから送信する。   The transmission / reception unit 12 attaches a wireless communication header to the digital audio signal supplied from the audio processing unit 11, divides the audio signal based on the output of the PTT switch 16 described later, and transmits the transmission packet shown in FIG. Is generated. The transmission / reception unit 12 further modulates a carrier wave with digital data constituting the packet and converts it into a high-frequency signal, and then transmits it from the antenna 12A.

また送受信部12は、アンテナ12Aで受信した高周波信号を復調してパケットを再生する。そして再生したパケットからヘッダ部を取り除き、音声データを音声処理部11に供給する。   Further, the transmission / reception unit 12 demodulates the high-frequency signal received by the antenna 12A and reproduces the packet. Then, the header part is removed from the reproduced packet, and the audio data is supplied to the audio processing unit 11.

制御部13は無線機1の各部の動作を制御する。図示しないが、制御部13は演算処理を行うCPU、CPUの動作を規定するプログラムを記憶したROM、およびCPUのワークメモリとして機能するRAMを備えている。   The control unit 13 controls the operation of each unit of the wireless device 1. Although not shown, the control unit 13 includes a CPU that performs arithmetic processing, a ROM that stores a program that defines the operation of the CPU, and a RAM that functions as a work memory of the CPU.

通信モジュール14は、通信モジュール76を介して情報端末7との間で相互通信を行うためのモジュールで、本実施の形態では、サイズおよび消費電力の観点より、BlueTooth(登録商標) に準拠した通信モジュールを採用している。   The communication module 14 is a module for performing mutual communication with the information terminal 7 via the communication module 76. In the present embodiment, the communication conforming to BlueTooth (registered trademark) from the viewpoint of size and power consumption. The module is adopted.

操作部15は、種々の入力やユーザの指示を制御部13に伝達する。操作部15にはPTT(Push To Talk)スイッチ16が含まれている。PTTスイッチ16は、押す(オンにする)と送受信部12が送信側に切り替わってアンテナ12Aから送信が行われ、放す(オフにする)と、送受信部12が受信側に切り替わり、受信した音声信号ならびにデータ信号の復調が行われる。   The operation unit 15 transmits various inputs and user instructions to the control unit 13. The operation unit 15 includes a PTT (Push To Talk) switch 16. When the PTT switch 16 is pressed (turned on), the transmission / reception unit 12 switches to the transmission side and transmission is performed from the antenna 12A. When released (turns off), the transmission / reception unit 12 switches to the reception side, and the received audio signal In addition, the data signal is demodulated.

記憶部17はレピータのコールサイン等の通信に必要なデータや交信記録等のデータを格納するもので、本実施の形態では不揮発性メモリで構成している。   The storage unit 17 stores data necessary for communication such as a call sign of a repeater and data such as communication records, and is configured by a nonvolatile memory in the present embodiment.

記憶部17には、予め、レピータの設置位置のデータを含むテーブルTが格納されている。無線機を自動車等の移動体に搭載して移動する場合のように、無線機のユーザが現在属しているエリア2内のレピータ3のコールサインを知らない場合、ユーザは、GPSレシーバ10で取得した位置情報と、記憶部17に格納されたテーブルTのデータを参照して、最寄のレピータ3のコールサインのデータを読み出す。   The storage unit 17 stores in advance a table T including data on the installation position of the repeater. When the radio user does not know the call sign of the repeater 3 in the area 2 to which the radio device currently belongs, such as when the radio device is mounted on a moving body such as an automobile, the user obtains it with the GPS receiver 10. The call sign data of the nearest repeater 3 is read with reference to the position information and the data of the table T stored in the storage unit 17.

図3にテーブルTの一例を示す。リスト形式のテーブルTには6種類のデータA1〜A6が含まれている。データA1はレピータ3が設置されている場所の住所を示す名称である。データA2はレピータ3の位置情報であり、緯度を示すデータLATと経度を示すデータLONを含んでいる。例えば、A町に設置されたレピータの位置情報は(LAT1、LON1)で表される。   FIG. 3 shows an example of the table T. The list-type table T includes six types of data A1 to A6. Data A1 is a name indicating the address of the place where the repeater 3 is installed. Data A2 is the position information of the repeater 3, and includes data LAT indicating latitude and data LON indicating longitude. For example, the position information of the repeater installed in the A town is represented by (LAT1, LON1).

データA3はレピータ毎に付与されたコールサインである。またデータA4、A5およびA6は、レピータ3と無線機1との間で通信を行う際の周波数に関するデータであり、A4はダウンリンクの周波数、すなわちレピータ3から無線機1への送信周波数を示す。   Data A3 is a call sign given to each repeater. Data A4, A5, and A6 are data relating to the frequency at which communication is performed between the repeater 3 and the wireless device 1, and A4 indicates a downlink frequency, that is, a transmission frequency from the repeater 3 to the wireless device 1. .

アップリンクの周波数、すなわち無線機1からレピータ3への送信周波数は、データA4、A5およびA6を用いて算出される。データA6はダウンリンクの周波数A4とアップリンクの周波数の差分(オフセット)を示し、データA5はその差分をシフトする方向を示す。データA5が+の場合、データA6の値をデータA4の値に加えることにより、またデータA5が−の場合、データA6の値をデータA4の値から引くことにより、アップリンクの周波数が得られる。   The uplink frequency, that is, the transmission frequency from the wireless device 1 to the repeater 3 is calculated using the data A4, A5 and A6. Data A6 indicates a difference (offset) between the downlink frequency A4 and the uplink frequency, and data A5 indicates a direction in which the difference is shifted. When the data A5 is +, the value of the data A6 is added to the value of the data A4. When the data A5 is-, the value of the data A6 is subtracted from the value of the data A4 to obtain the uplink frequency. .

図3に示すように、レピータ3の送受信の周波数は、隣接するレピータ間で混信が生じないようにずらして設定されている。例えば、テーブルTの1段目に示すA町のレピータのダウンリンクの周波数はfd1MHzであり、アップリンクの周波数は(fd1+Δd)MHzである。   As shown in FIG. 3, the transmission / reception frequency of the repeater 3 is set so as to be shifted so as not to cause interference between adjacent repeaters. For example, the downlink frequency of the A town repeater shown in the first row of the table T is fd1 MHz, and the uplink frequency is (fd1 + Δd) MHz.

図1の説明に戻って、表示部18は液晶ディスプレイ等で構成され、種々のデータを表示するのに用いられる。表示部18の画面には、無線機1がアマチュア無線信号を受信したこと(呼び出しがあったこと)や、送信元(自局)や送信先(相手局)のコールサイン、ニックネーム等が表示される。   Returning to the description of FIG. 1, the display unit 18 includes a liquid crystal display or the like, and is used to display various data. The screen of the display unit 18 displays that the radio device 1 has received an amateur radio signal (there is a call), the call sign of the transmission source (own station) and the transmission destination (counter station), the nickname, etc. The

なお、本実施の形態では、位置情報取得手段として無線機1に内蔵されたGPSレシーバ10を用いているが、外付けのGPSレシーバを用い、GPSレシーバで取得した位置情報を、インターフェース部を介して制御部13に転送するようにしてもよい。   In the present embodiment, the GPS receiver 10 incorporated in the wireless device 1 is used as the position information acquisition means. However, the position information acquired by the GPS receiver is obtained via the interface unit using an external GPS receiver. May be transferred to the control unit 13.

次に、無線機1を用いた交信動作について簡単に説明する。以下、代表的なケースとして、図7に示した任意のエリア内の無線機1aが、異なるエリア内の無線機1dを呼び出す場合について説明する。   Next, a communication operation using the wireless device 1 will be briefly described. Hereinafter, as a typical case, a case where the radio device 1a in any area shown in FIG. 7 calls the radio device 1d in a different area will be described.

ユーザは交信に先立ち、無線機1aの操作部15を操作して、交信に必要な情報、具体的には、送信元(自局)コールサインや送り元レピータのコールサインを、記憶部17に格納しておく。そして交信の際、ユーザは無線機1aの操作部15を操作し、送信先の無線機1dに予め割り当てられたコールサインおよび送り先レピータのコールサインを指定して、呼び出しを指示する。   Prior to communication, the user operates the operation unit 15 of the wireless device 1a to store information necessary for communication, specifically, the call sign of the transmission source (own station) and the caller of the transmission source in the storage unit 17. Store it. When communicating, the user operates the operation unit 15 of the wireless device 1a, designates a call sign assigned in advance to the wireless device 1d of the transmission destination and a call sign of the transmission destination repeater, and instructs calling.

操作部15から入力された情報は、制御部13によって送受信部12に通知され、制御部13の指示に従って送受信部12でパケットが生成される。図8に示したように、パケットPaのヘッダ部Phには、送り先レピータ3bのコールサインh3、送り元レピータ3aのコールサインh4、送信先(相手局)である無線機1dのコールサインh5、および送信元(自局)である無線機1aのコールサインh6の各情報が含まれる。   Information input from the operation unit 15 is notified to the transmission / reception unit 12 by the control unit 13, and a packet is generated by the transmission / reception unit 12 in accordance with an instruction from the control unit 13. As shown in FIG. 8, in the header part Ph of the packet Pa, the call sign h3 of the destination repeater 3b, the call sign h4 of the source repeater 3a, the call sign h5 of the radio 1d as the transmission destination (the partner station), Each information of the call sign h6 of the wireless device 1a which is the transmission source (own station) is included.

送受信部12で生成され無線信号に変換されたパケットPaはアンテナ12Aから電波として送信される。無線機1aから送信されたパケットPaは、指定された経路にあるレピータ3a、3bによって中継され、無線機1dに到達する。   The packet Pa generated by the transmission / reception unit 12 and converted into a radio signal is transmitted as a radio wave from the antenna 12A. The packet Pa transmitted from the wireless device 1a is relayed by the repeaters 3a and 3b on the designated route and reaches the wireless device 1d.

無線機1dで受信した無線信号は送受信部12に供給され、復調されてパケットPaが再生される。更に、送受信部12で再生されたパケットPaからヘッダ部が取り除かれ、音声処理部11に供給される。   The wireless signal received by the wireless device 1d is supplied to the transmission / reception unit 12 and demodulated to reproduce the packet Pa. Further, the header part is removed from the packet Pa reproduced by the transmission / reception unit 12 and supplied to the audio processing unit 11.

音声処理部11に供給された音声データは復号化およびアナログの音声信号に変換され、更に増幅された後スピーカ20から出力され、送信元のユーザの声が再生される。   The audio data supplied to the audio processing unit 11 is decoded and converted into an analog audio signal, further amplified, and then output from the speaker 20 to reproduce the voice of the transmission source user.

また送受信部12で再生されたパケットPaは制御部13に供給される。制御部13は、ECC(Error Check Code)チェックなどにより、受信したパケットPaが有効なパケットであるか否かを判別する。   The packet Pa reproduced by the transmission / reception unit 12 is supplied to the control unit 13. The control unit 13 determines whether the received packet Pa is a valid packet by ECC (Error Check Code) check or the like.

制御部13は、有効と判別されたパケットPaのヘッダ部PhのデータをRAM(図示せず)に格納すると共に、ヘッダ部Phの情報を解析する。制御部13は、解析結果に基づいて、受信したパケットPaの送信先コールサインや送信元コールサインを表示部18に表示する。   The control unit 13 stores the data of the header part Ph of the packet Pa determined to be valid in a RAM (not shown) and analyzes the information of the header part Ph. The control unit 13 displays the transmission destination call sign and the transmission source call sign of the received packet Pa on the display unit 18 based on the analysis result.

次に、情報端末7の構成と機能を説明する。情報端末7は、制御部71、無線通信部72、音声処理部73、入力表示部74、記憶部75および通信モジュール76で構成され、それぞれの部材は内部バス77で相互に接続されている。また無線通信部72には基地局81間と無線で交信するアンテナ72Aが接続され、音声処理部73には、音声入力用のマイク78と音声出力用のスピーカ79が接続されている。更に、通信モジュール76には、無線機1の通信モジュール14との間で無線通信を行うためのアンテナ76Aが接続されている。   Next, the configuration and function of the information terminal 7 will be described. The information terminal 7 includes a control unit 71, a wireless communication unit 72, a voice processing unit 73, an input display unit 74, a storage unit 75, and a communication module 76, and each member is connected to each other via an internal bus 77. The wireless communication unit 72 is connected to an antenna 72A for wireless communication with the base stations 81, and the voice processing unit 73 is connected to a microphone 78 for voice input and a speaker 79 for voice output. Furthermore, an antenna 76 </ b> A for performing wireless communication with the communication module 14 of the wireless device 1 is connected to the communication module 76.

制御部71は、図示しないが、演算処理を行うCPU、CPUの動作を規定するプログラムを記憶したROM、CPUのワークメモリとして機能するRAMで構成されている。   Although not shown, the control unit 71 includes a CPU that performs arithmetic processing, a ROM that stores a program that defines the operation of the CPU, and a RAM that functions as a work memory of the CPU.

なお、情報端末7には、パーソナルコンピュータと同様の機能を実現できるようにオペレーティングシステムが搭載されている。また、前述したように、地図データサーバ9にアクセスするためのインターネット閲覧ソフトおよび地図情報処理用のアプリケーションソフトが搭載されている。   The information terminal 7 is equipped with an operating system so that functions similar to those of a personal computer can be realized. As described above, Internet browsing software for accessing the map data server 9 and application software for map information processing are installed.

更に、情報端末7には、無線機等から入手した位置情報に基づいて地図データサーバ9から必要な地図情報を取得すると共に、画面に表示された地図情報に基づいて、交信に必要なレピータ等の情報を無線機1に送信するためのアプリケーションソフトが搭載されている。   Further, the information terminal 7 acquires necessary map information from the map data server 9 based on the position information obtained from the wireless device etc., and repeaters necessary for communication based on the map information displayed on the screen. Application software for transmitting the information to the wireless device 1 is installed.

無線通信部72は、音声処理部73から入力された音声データや、入力表示部74から入力された文字や画像等のデータを高周波信号に変換すると共に、アンテナ72Aを介して公衆回線網8の基地局81に送信する。また無線通信部72は、基地局から送信されたデータを受信すると共に、受信した高周波信号から音声や画像等のデータを取り出して再生する。   The wireless communication unit 72 converts voice data input from the voice processing unit 73 and data such as characters and images input from the input display unit 74 into high-frequency signals, and is connected to the public network 8 via the antenna 72A. Transmit to the base station 81. The wireless communication unit 72 receives data transmitted from the base station, and extracts and reproduces data such as sound and images from the received high-frequency signal.

音声処理部73は、マイク78に入力された操作者の音声信号に基づいて音声データを作成すると共に、無線通信部72で再生された音声データから音声信号を再生してスピーカ79から出力する。   The audio processing unit 73 creates audio data based on the operator's audio signal input to the microphone 78, reproduces the audio signal from the audio data reproduced by the wireless communication unit 72, and outputs it from the speaker 79.

入力表示部74はタッチパネル式の液晶ディスプレイで構成され、画面に文字や数字等の入力キーが表示され、操作者がそれを指触(指でタッチ)することにより、文字や数字が入力される。また入力表示部74の画面には、インターネットおよび公衆電話網を介してサーバから送られてきた各種サイトの画像が表示される。   The input display unit 74 is configured by a touch panel type liquid crystal display, and input keys such as characters and numbers are displayed on the screen, and characters and numbers are input when the operator touches them (touches with a finger). . On the screen of the input display unit 74, images of various sites sent from the server via the Internet and the public telephone network are displayed.

記憶部75は不揮発性メモリで構成されており、携帯電話の動作に必要な各種のプログラム、電話帳等の個人データが格納される。また記憶部75には、図3に示したレピータのテーブルTが予め格納されている。   The storage unit 75 is composed of a non-volatile memory, and stores various programs necessary for the operation of the mobile phone and personal data such as a telephone directory. The storage unit 75 stores a repeater table T shown in FIG. 3 in advance.

通信モジュール76は、通信モジュール14を介して無線機1との間で相互通信を行うもので、無線機1の通信モジュール14と同様に BlueTooth (登録商標)に準拠した通信モジュールを採用している。   The communication module 76 performs mutual communication with the wireless device 1 via the communication module 14, and adopts a communication module compliant with BlueTooth (registered trademark) as with the communication module 14 of the wireless device 1. .

<情報端末の機能>
次に、前述の図1および図3、ならびに図4〜図6を参照して、情報端末7で実現できる機能を説明する。図4〜図6に、情報端末7の入力表示部74に表示される画像を示す。
<Functions of information terminals>
Next, functions that can be realized by the information terminal 7 will be described with reference to FIGS. 1 and 3 and FIGS. 4 to 6 show images displayed on the input display unit 74 of the information terminal 7.

前述したように、GPSレシーバ10で取得した無線機1の位置情報(緯度・経度)は、制御部13の制御に従い、通信モジュール14および76を介して情報端末7の制御部71に送信される。制御部71は受信した無線機1の位置情報を記憶部75に格納する。その後、操作者の指示に従い、制御部71は、インターネット閲覧ソフトを用いて地図データサーバ9のサイトにアクセスする。   As described above, the position information (latitude / longitude) of the wireless device 1 acquired by the GPS receiver 10 is transmitted to the control unit 71 of the information terminal 7 via the communication modules 14 and 76 in accordance with the control of the control unit 13. . The control unit 71 stores the received position information of the wireless device 1 in the storage unit 75. Thereafter, in accordance with the operator's instruction, the control unit 71 accesses the site of the map data server 9 using Internet browsing software.

地図データサーバ9は情報端末7の要求に応じ、情報端末7から送られてきた無線機1の位置情報に基づいて、データベース91からその周辺の地図情報を読み出し、情報端末7に送信する。情報端末7の制御部71は、地図情報処理用のアプリケーションソフトを用いて、ダウンロードした地図情報に基づいて入力表示部74の画面に地図を表示する。図4(a)に入力表示部74の画面に表示された地図の一例を示す。画面の中心部には、無線機1の現在位置を示す丸印のアイコンMが表示されている。   In response to a request from the information terminal 7, the map data server 9 reads out the map information around it from the database 91 based on the position information of the wireless device 1 sent from the information terminal 7 and transmits it to the information terminal 7. The control unit 71 of the information terminal 7 displays a map on the screen of the input display unit 74 based on the downloaded map information using application software for map information processing. FIG. 4A shows an example of a map displayed on the screen of the input display unit 74. A circle icon M indicating the current position of the wireless device 1 is displayed at the center of the screen.

更に制御部71は、記憶部75に格納されたテーブルTを読み出し、レピータ3の設置位置を示す緯度および経度とダウンロードした地図情報の緯度および経度とを比較し、表示された地図に含まれるレピータの位置に四角印のアイコンRを表示する。これらの一連の処理は、地図情報処理用のアプリケーションソフトを用いて行われる。   Further, the control unit 71 reads the table T stored in the storage unit 75, compares the latitude and longitude indicating the installation position of the repeater 3 with the latitude and longitude of the downloaded map information, and repeaters included in the displayed map. A square icon R is displayed at the position of. A series of these processes is performed using application software for map information processing.

図4(a)に示すように、情報端末7の画面に表示された地図情報には、無線機1の現在位置を示すアイコンMとレピータの設置位置を示すアイコンRが表示されるため、無線機の操作者は、無線機1の現在位置とレピータ3の設置位置を視覚によって簡単に把握できる。   As shown in FIG. 4A, the map information displayed on the screen of the information terminal 7 displays an icon M indicating the current position of the wireless device 1 and an icon R indicating the installation position of the repeater. The operator of the machine can easily grasp the current position of the wireless device 1 and the installation position of the repeater 3 visually.

次に、操作者は、地図に表示された複数のレピータのアイコンRから通信に用いるレピータを選択する。操作者が画面に表示されたレピータのアイコンRの1つに指触すると、図4(b)に示すようにウィンドウW1が開き、そこに、テーブルTから読み出されたレピータの設置場所を示す名称とコールサインが表示される。更に、地図の位置がシフトして、指触したレピータのアイコンRが画面の中心に表示される。   Next, the operator selects a repeater to be used for communication from a plurality of repeater icons R displayed on the map. When the operator touches one of the repeater icons R displayed on the screen, a window W1 is opened as shown in FIG. 4 (b), where the installation location of the repeater read from the table T is shown. The name and call sign are displayed. Further, the position of the map is shifted, and the repeater icon R touched is displayed at the center of the screen.

操作者が、引き続いてウィンドウW1に指触すると、図4(c)に示す画面に遷移してダイアログボックスD1が表示される。ダイアログボックスD1は、選択されたレピータを送り元レピータとして設定するために用いられる。   When the operator continues to touch the window W1, the screen transitions to the screen shown in FIG. 4C, and a dialog box D1 is displayed. The dialog box D1 is used to set the selected repeater as a source repeater.

ダイアログボックスD1の1行目にはレピータの名称が表示される。ダイアログボックスD1の2行目に表示された「〔TO〕エリアCQ設定」は、そのレピータを用いて不特定多数の人と交信することを意味する。ダイアログボックスD1の3行目に表示された「〔FROM〕最寄りレピータ設定」は、そのレピータを送り元レピータとして設定することを意味する。ダイアログボックスD1の最下行の「閉じる」のボタンB1に指触すると、ダイアログボックスD1の画面が閉じて図4(a)に示す画面に遷移する。   The name of the repeater is displayed in the first line of the dialog box D1. “[TO] area CQ setting” displayed in the second line of the dialog box D1 means that the repeater is used to communicate with an unspecified number of people. “[FROM] Nearest repeater setting” displayed in the third line of the dialog box D1 means that the repeater is set as a source repeater. When the user touches the “Close” button B1 on the bottom line of the dialog box D1, the screen of the dialog box D1 is closed and the screen is changed to the screen shown in FIG.

例えば、操作者が、選択したレピータを送り元レピータとして設定したい場合、ダイアログボックスD1の3行目の表示「〔FROM〕最寄りレピータ設定」を指触すると、制御部71によって、そのレピータのコールサイン等のデータが無線機1の制御部13に送信される。無線機1の制御部13は、そのデータを、送り元レピータのデータとして記憶部17に格納する。   For example, when the operator wants to set the selected repeater as the sending repeater, when the operator touches the display “[FROM] nearest repeater setting” in the third line of the dialog box D1, the control unit 71 calls the repeater. Are transmitted to the control unit 13 of the wireless device 1. The control unit 13 of the wireless device 1 stores the data in the storage unit 17 as data of the transmission source repeater.

ところで、場所によっては、複数のレピータ3が同一の場所に設置されている場合がある。このような場合におけるレピータの設定について、図5を参照して説明する。   By the way, depending on the location, a plurality of repeaters 3 may be installed at the same location. The setting of the repeater in such a case will be described with reference to FIG.

図5(a)は図4(a)と同一の画面であるが、操作者がレピータのアイコンRの一つを指触すると、図5(b)に示すウィンドウW2が開く。ウィンドウW2には、2つのレピータの名称とコールサインが表示されており、この表示から、同じ場所に2つのレピータが設置されていることがわかる。   FIG. 5A shows the same screen as FIG. 4A, but when the operator touches one of the repeater icons R, a window W2 shown in FIG. 5B opens. In the window W2, the names of the two repeaters and the call sign are displayed. From this display, it can be seen that two repeaters are installed at the same place.

このような場合、操作者がウィンドウW2を指触すると、図5(c)に示す画面に遷移してダイアログボックスD2が表示される。このダイアログボックスD2はレピータの1つを選択するための用いられるもので、操作者がいずれかのレピータの名称を指触すると、そのレピータについて図4(c)に示すダイアログボックスD1が表示される。その後の操作は、図4を用いて説明した場合と同様である。   In such a case, when the operator touches the window W2, the screen changes to the screen shown in FIG. 5C and the dialog box D2 is displayed. This dialog box D2 is used to select one of the repeaters. When the operator touches the name of one of the repeaters, the dialog box D1 shown in FIG. 4C is displayed for the repeater. . Subsequent operations are the same as those described with reference to FIG.

図4および図5では、送り元レピータを設定する場合について説明したが、次に、図6を参照して、送信先および送り先レピータを設定する場合について説明する。   4 and 5, the case where the transmission source repeater is set has been described. Next, the case where the transmission destination and the transmission destination repeater are set will be described with reference to FIG. 6.

交信の相手局の無線機1にGPSレシーバ10が内蔵され、もしくは接続されている場合、データ部に無線機1の位置情報(緯度・経度)が含まれたパケットが送られてくる。そのパケットを受信した無線機1の制御部13は、その位置情報を、相手局のコールサインや受信履歴のデータと共に、情報端末7の制御部71に送信する。   When the GPS receiver 10 is built in or connected to the wireless device 1 of the communication partner station, a packet including the position information (latitude / longitude) of the wireless device 1 is sent to the data portion. The control unit 13 of the wireless device 1 that has received the packet transmits the position information to the control unit 71 of the information terminal 7 together with the call sign of the partner station and the reception history data.

相手局に関するデータを受信した制御部71は、そのデータを記憶部75に格納すると共に、緯度および経度によって特定される地図上の箇所に、相手局の位置を示す三角のアイコンYを表示する。図6(a)に、地図上に、自局のアイコンMと相手局のアイコンYが表示された画面の一例を示す。   The control unit 71 that has received the data related to the partner station stores the data in the storage unit 75 and displays a triangular icon Y indicating the position of the partner station at a location on the map specified by the latitude and longitude. FIG. 6A shows an example of a screen on which a local station icon M and a partner station icon Y are displayed on a map.

操作者が、画面に表示された相手局の詳細を確認したい場合、アイコンYを指触すると、図6(b)に示すウィンドウW3が開く。ウィンドウW3には、(設定されている場合)相手局のニックネーム「○○さん」、コールサインおよび交信時刻が表示される。操作者は、表示された内容によって、地図に表示された相手局が誰であるかを確認できる。   When the operator wants to confirm details of the partner station displayed on the screen, when the operator touches the icon Y, a window W3 shown in FIG. 6B is opened. In window W3, the nickname “Mr. XX”, the call sign, and the communication time of the partner station are displayed (if set). The operator can confirm who the other station displayed on the map is based on the displayed contents.

相手局の内容について更に詳しく知りたい場合、ウィンドウW3を指触すると、図6(c)に示す画面に遷移し、画面にダイアログボックスD3が表示される。ダイアログボックスD3の各行のうち、1行目の「○○さん」はニックネーム、2行目の「〔TO〕個人局設定」は相手局を送信先として設定することを意味する。   If you want to know more about the contents of the other station, touch the window W3 to change to the screen shown in FIG. 6C, and a dialog box D3 is displayed on the screen. In each line of the dialog box D3, “Mr. XX” on the first line means a nickname, and “[TO] Personal station setting” on the second line means that the other station is set as a transmission destination.

ダイアログボックスD3の3行目の「受信履歴を見る」は相手局との受信履歴を確認すること、また4行目の「相手局をメモリに追加登録」は、交信の送信先リストに相手局として登録することを意味する。   “View reception history” on the third line of the dialog box D3 confirms the reception history with the partner station, and “Additional registration of partner station in memory” on the fourth line displays the partner station in the communication destination list. Means registering as

受信履歴を見たい操作者が「受信履歴を見る」を指触すると、図6(d)の画面に遷移して、受信履歴が表示される。受信履歴には交信を行った時刻、受信メッセージ、交信を行った際の相手局の位置情報等が含まれる。また操作者が「地図で表示」のボタンB2を指触すると、相手局のアイコンYが中心にある地図が画面に表示される。   When an operator who wants to view the reception history touches “view reception history”, the screen transitions to the screen of FIG. 6D and the reception history is displayed. The reception history includes the time of communication, the received message, the location information of the partner station at the time of communication, and the like. When the operator touches the “display on map” button B2, a map centered on the partner station icon Y is displayed on the screen.

操作者が画面に表示された相手局をリストに登録したい場合、図6(c)の画面において、ダイアログボックスD3の「相手局メモリに追加登録」を指触すると、図6(e)の画面に遷移してダイアログボックスD4が表示される。操作者はネームの欄の相手局のニックネームを記入した後、「追加」のボタンB3を指触すると、コールサインを含む相手局のデータがリストに追加登録される。   When the operator wants to register the partner station displayed on the screen in the list, touching “Additional registration in partner station memory” in the dialog box D3 on the screen of FIG. 6C, the screen of FIG. And the dialog box D4 is displayed. After the operator enters the nickname of the partner station in the name column and touches the “Add” button B3, the partner station data including the call sign is additionally registered in the list.

操作者が図6(b)に表示された個人局と交信を行いたい場合、図6(c)のダイアログボックスD3を開いて「〔TO〕個人局設定」の枠を指でタッチすると、制御部71によって、コールサインを含む相手局のデータが無線機1の制御部13に送信され、送信先のデータとして記憶部17に格納される。   When the operator wants to communicate with the personal station displayed in FIG. 6B, the dialog box D3 in FIG. 6C is opened and the “[TO] Personal station setting” frame is touched with a finger. The data of the partner station including the call sign is transmitted to the control unit 13 of the wireless device 1 by the unit 71 and stored in the storage unit 17 as destination data.

また図6の地図には表示されていないが、送信先として設定した個人局のアイコンYの近くにレピータのアイコンRがある場合、図4を用いて説明した手順と同様の手順によって、このレピータを送り先レピータとして設定し、交信に必要なデータを無線機1に送信して、記憶部17に格納することができる。   Although not displayed in the map of FIG. 6, when there is a repeater icon R near the personal station icon Y set as the transmission destination, this repeater is performed by the same procedure as described with reference to FIG. Can be set as a destination repeater, and data necessary for communication can be transmitted to the wireless device 1 and stored in the storage unit 17.

ユーザが情報端末7で設定した相手局に対して、情報端末7で設定したレピータを用いて交信を行う場合、既に無線機1の記憶部17には、交信の設定の際に必要となるデータ、すなわち送り先レピータ、送り元レピータ、送信先および送信元のそれぞれのコールサインが格納されている。更に記憶部17には、図3に示す、レピータの情報を記載したテーブルTが格納されている。従って、ユーザが操作部15を操作して、記憶部17からこれらのデータを読みすだけで交信を開始することができる。   When the user communicates with the partner station set on the information terminal 7 using the repeater set on the information terminal 7, the data already stored in the storage unit 17 of the wireless device 1 when the communication is set That is, the call signs of the destination repeater, the source repeater, the transmission destination, and the transmission source are stored. Further, the storage unit 17 stores a table T in which repeater information shown in FIG. 3 is described. Accordingly, the communication can be started simply by the user operating the operation unit 15 and reading these data from the storage unit 17.

なお、図6では、無線機1の近くにいる個人局を交信の相手局として設定する場合について説明した。これに対し、登録された相手局リストから交信の相手局を選択し、その相手局の位置情報に基づいて地図情報を取得し、その地図に表示されたレピータから送信先レピータを選択すれば、上述したのと同様の手順で、交信の際の設定を行うことができる。ただし、この場合、自宅に無線機が設置されている場合のように、相手局が移動ていしないことが前提となる。   In addition, in FIG. 6, the case where the personal station near the radio device 1 is set as the communication partner station has been described. On the other hand, if you select a partner station for communication from the registered partner station list, acquire map information based on the location information of that partner station, and select a destination repeater from the repeaters displayed on the map, Settings for communication can be performed in the same procedure as described above. However, in this case, it is assumed that the other station is not moving as in the case where a wireless device is installed at home.

以上説明したように、従来の無線機1では、交信をする際に必要な送り元のコールサイン等のデータを、操作部15において文字や数値により入力しており、交信の際の設定操作が煩雑であった。これに対し、本発明のように情報端末7を入力インターフェースとして用いれば、画面に表示されたアイコンや文字等を指触するという簡単な操作を繰り返すだけで、交信に必要なデータを無線機1の記憶部17に登録できるため、設定の際の操作を大幅に簡素化できる。   As described above, in the conventional wireless device 1, data such as a call sign of a transmission source necessary for communication is input by characters and numerical values in the operation unit 15, and setting operation at the time of communication is performed. It was complicated. On the other hand, when the information terminal 7 is used as an input interface as in the present invention, the data required for communication can be transferred to the wireless device 1 simply by repeating a simple operation of touching an icon or a character displayed on the screen. Therefore, the setting operation can be greatly simplified.

なお、本実施の形態においては、無線機1の記憶部17にも図3の示したレピータのテーブルT、および上述した相手局リストが格納されており、制御部71は、追加登録された相手局のデータを無線機1に送信する。無線機1に送信されたデータは、制御部13の制御により、記憶部17に格納された相手局リストに追加される。   In the present embodiment, the repeater table T shown in FIG. 3 and the above-described partner station list are also stored in the storage unit 17 of the wireless device 1. The station data is transmitted to the wireless device 1. The data transmitted to the wireless device 1 is added to the counterpart station list stored in the storage unit 17 under the control of the control unit 13.

このように、無線機1の記憶部17と情報端末7の記憶部75に、同一内容のテーブルTと相手局リストを格納するのは、無線機1の入力インターフェースとして情報端末7を用いず、無線機単独で使用する場合に、交信に支障が出ないようにするためである。   As described above, the table T and the partner station list having the same contents are stored in the storage unit 17 of the wireless device 1 and the storage unit 75 of the information terminal 7 without using the information terminal 7 as an input interface of the wireless device 1. This is to prevent any trouble in communication when using the radio alone.

また本実施の形態では、操作性や携帯性の観点より、無線の通信モジュール14および76を用いて、無線機1と情報端末7との相互通信を実現したが、無線機1と情報端末7とを有線で接続して相互通信を行ってもよいことは云うまでもない。   In this embodiment, from the viewpoint of operability and portability, the wireless communication modules 14 and 76 are used to realize mutual communication between the wireless device 1 and the information terminal 7. However, the wireless device 1 and the information terminal 7 are used. Needless to say, they may be connected to each other by a wired connection.

1 無線機
6 インターネット
7 情報端末
8 公衆電話網
9 地図データサーバ
10 GPSレシーバ
11、73 音声処理部
12 送受信部
13、71 制御部
14、76 通信モジュール
15 操作部
16 PTTスイッチ
17、75 記憶部
18 表示部
19、78 マイク
20、79 スピーカ
61 プロバイダ
72 無線通信部
74 入力表示部
77 内部バス
91 データベース
100 無線通信装置
M、R、Y アイコン
B1〜B3 ボタン
D1〜D4 ダイアログボックス
W1〜W3 ウィンドウ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Radio | wireless machine 6 Internet 7 Information terminal 8 Public telephone network 9 Map data server 10 GPS receiver 11, 73 Voice processing part 12 Transmission / reception part 13, 71 Control part 14, 76 Communication module 15 Operation part 16 PTT switch 17, 75 Storage part 18 Display unit 19, 78 Microphone 20, 79 Speaker 61 Provider 72 Wireless communication unit 74 Input display unit 77 Internal bus 91 Database 100 Wireless communication device M, R, Y icon B1-B3 button D1-D4 dialog box W1-W3 window

Claims (9)

デジタル化およびパケット化された音声信号を用いて通信を行い、かつパケットのヘッダ部に送信元および送信先、送り元レピータおよび送り先レピータのそれぞれのコールサインを示すデータが付加されている無線機と、
前記無線機と相互に通信可能であり、かつインターネットを介して地図データサーバのサイトにアクセスすると共に、当該地図データサーバからダウンロードした地図情報を画面に表示できる情報端末と、で構成された無線通信装置であって、
前記情報端末は、前記無線機またはレピータの位置情報に基づいて、前記地図データサーバから当該無線機またはレピータの周辺の地図情報をダウンロードして画面に表示すると共に、
表示された画面内に存在する無線機またはレピータのうち、操作者により指定された無線機またはレピータに関するデータを前記無線機に送信することを特徴とする無線通信装置。
A wireless device that performs communication using digitized and packetized audio signals, and data indicating the call sign of each of the transmission source and transmission destination, transmission source repeater and transmission destination repeater is added to the header of the packet; ,
Wireless communication composed of an information terminal capable of communicating with the wireless device and accessing the map data server site via the Internet and displaying the map information downloaded from the map data server on the screen. A device,
The information terminal downloads the map information around the radio or repeater from the map data server based on the location information of the radio or repeater and displays it on the screen.
A wireless communication apparatus that transmits data related to a wireless device or a repeater designated by an operator among wireless devices or repeaters existing in a displayed screen to the wireless device.
前記情報端末は、前記画面に表示された地図情報のうち、前記無線機またはレピータが存在する位置に識別用のアイコンを表示する、請求項1に記載の無線通信装置。   The wireless communication device according to claim 1, wherein the information terminal displays an identification icon at a position where the wireless device or repeater is present in the map information displayed on the screen. 前記無線機は、自局の位置に関する情報を取得する位置情報取得手段を備えており、
前記無線機の制御部は、前記位置情報取得手段が取得した位置情報を前記情報端末に送信し、
前記情報端末の制御部は、前記無線機の位置情報に基づき、当該無線機が存在する位置の周辺の地図情報を、前記地図データサーバから入手する、請求項1または2に記載の無線通信装置。
The wireless device includes position information acquisition means for acquiring information related to the position of the own station,
The control unit of the wireless device transmits the position information acquired by the position information acquisition means to the information terminal,
The wireless communication device according to claim 1, wherein the control unit of the information terminal obtains map information around a position where the wireless device is present from the map data server based on the position information of the wireless device. .
前記情報端末の記憶部には、所定の地域に設置された前記レピータの位置情報を含むテーブルが格納されており、
前記情報端末の制御部は、画面に表示された地図情報に含まれるレピータの位置情報を前記テーブルから読み出し、当該位置情報に基づいて、画面に表示された地図情報のうち前記レピータが存在する位置にアイコンを表示する、請求項2に記載の無線通信装置。
The storage unit of the information terminal stores a table including position information of the repeater installed in a predetermined area,
The control unit of the information terminal reads the position information of the repeater included in the map information displayed on the screen from the table, and based on the position information, the position where the repeater is present in the map information displayed on the screen The wireless communication device according to claim 2, wherein an icon is displayed on the wireless communication device.
前記レピータが同一の位置に複数存在する場合、操作者が画面に表示されたレピ−タのアイコンを選択したとき、前記制御部は、前記複数のレピータに関するデータをウィンドウに表示する、請求項4に記載の無線通信装置。   5. When a plurality of repeaters are present at the same position, when the operator selects a repeater icon displayed on the screen, the control unit displays data relating to the plurality of repeaters in a window. A wireless communication device according to 1. 前記情報端末の記憶部には、前記無線機の交信の相手局の位置情報を含むリストが格納されており、
前記情報端末の制御部は、操作者の選択に従って前記リストから相手先の無線機の位置情報を読み出し、その位置情報に基づき、当該無線機が存在する位置の周辺の地図情報を、前記地図データサーバから入手する、請求項2に記載の無線通信装置。
In the storage unit of the information terminal, a list including location information of a partner station for communication with the radio is stored,
The control unit of the information terminal reads position information of a counterpart wireless device from the list according to an operator's selection, and based on the position information, map information around the position where the wireless device exists is converted to the map data. The wireless communication apparatus according to claim 2, obtained from a server.
前記テーブルおよびリストは、前記無線機の記憶部にも格納されており、
前記情報端末の制御部は、前記リストに追加される相手局のデータを、前記無線機に送信し、
前記無線機の制御部は、受信した相手局のデータを、前記記憶部に格納されたリストに追加する、請求項6に記載の無線通信装置。
The table and list are also stored in the storage unit of the wireless device,
The control unit of the information terminal transmits data of a partner station to be added to the list to the wireless device,
The wireless communication apparatus according to claim 6, wherein the control unit of the wireless device adds the received data of the partner station to a list stored in the storage unit.
前記情報端末はタッチパネル式の入力表示部を備え、当該入力表示部の画面に前記地図情報とアイコンが表示される、請求項2ないし7のいずれかに記載の無線通信装置。   The wireless communication device according to claim 2, wherein the information terminal includes a touch panel type input display unit, and the map information and an icon are displayed on a screen of the input display unit. 前記無線機および情報端末はそれぞれ通信モジュールを備えており、前記無線機および情報端末は、当該通信モジュールを介して無線で相互に通信を行う、請求項1ないし8のいずれかに記載の無線通信装置。   The wireless communication according to claim 1, wherein each of the wireless device and the information terminal includes a communication module, and the wireless device and the information terminal communicate with each other wirelessly via the communication module. apparatus.
JP2013172813A 2013-08-23 2013-08-23 Radio communication device Pending JP2015041932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172813A JP2015041932A (en) 2013-08-23 2013-08-23 Radio communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172813A JP2015041932A (en) 2013-08-23 2013-08-23 Radio communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015041932A true JP2015041932A (en) 2015-03-02

Family

ID=52695843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172813A Pending JP2015041932A (en) 2013-08-23 2013-08-23 Radio communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015041932A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072546A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Hitachi Ltd Radio communication system
JP2009296289A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Olympus Imaging Corp Communication system, communication connection method of camera, camera, and image service system
JP2010193315A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Icom Inc Communication apparatus and communication control program
JP2013115671A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Icom Inc Transceiver and computer program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072546A (en) * 2002-08-08 2004-03-04 Hitachi Ltd Radio communication system
JP2009296289A (en) * 2008-06-05 2009-12-17 Olympus Imaging Corp Communication system, communication connection method of camera, camera, and image service system
JP2010193315A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Icom Inc Communication apparatus and communication control program
JP2013115671A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Icom Inc Transceiver and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1898616B1 (en) Mobile communication terminal, information acquisition method, and information acquisition program
JP2002027526A (en) Radiocommunication terminal and radiocommunication system
JP2011135219A (en) Intercom system
US9775193B2 (en) Communications assembly and apparatus
JP5359198B2 (en) Hands-free device
JP2007295135A (en) Radio communication apparatus, repeater, and radio communication system
JP4981299B2 (en) PTT (PushToTalk) system, mobile phone, PTT server
US7848267B2 (en) System and method for performing remote calling
JP5583168B2 (en) Network converter
JP3806642B2 (en) Mobile communication device and communication method
JP2015041932A (en) Radio communication device
JP2002291044A (en) Communication system and communication terminal
JP2002281041A (en) Transmission method and transmission device
KR100664037B1 (en) Telematics service method using short range wireless device
JP5821573B2 (en) Radio and computer program
KR100270237B1 (en) Portable communication apparatus and method for interactively connecting with internet by audio in wireless network
CN115396542A (en) Method and device for controlling dialing, terminal equipment and computer readable storage medium
JP2003018634A (en) Incoming call notification system and method therefor
US9961708B1 (en) Wireless network connection management
JP6311456B2 (en) transceiver
JP5786527B2 (en) Radio and computer program
JP6272654B2 (en) Communication system and communication method
JP2007043232A (en) Communication terminal
JP2013042431A (en) Information exchange method, mobile communication terminal device, and program
JP3959227B2 (en) Location information transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926