JP2015022457A - Application execution control device, application execution control method, and application execution control program - Google Patents

Application execution control device, application execution control method, and application execution control program Download PDF

Info

Publication number
JP2015022457A
JP2015022457A JP2013149133A JP2013149133A JP2015022457A JP 2015022457 A JP2015022457 A JP 2015022457A JP 2013149133 A JP2013149133 A JP 2013149133A JP 2013149133 A JP2013149133 A JP 2013149133A JP 2015022457 A JP2015022457 A JP 2015022457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
application
client terminal
unit
execution control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013149133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一深 千葉
Kazufuka Chiba
一深 千葉
将司 外山
Shoji Toyama
将司 外山
駿介 車谷
Shunsuke Kurumaya
駿介 車谷
千智 富田
Kazutomo Tomita
千智 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013149133A priority Critical patent/JP2015022457A/en
Publication of JP2015022457A publication Critical patent/JP2015022457A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To control the execution of an application in consideration of the policy of a user when executing the application, while distributing a load of a client terminal.SOLUTION: A lookup server 10 receives policy information about the execution environment of an application specified by a user of a client terminal 20, and selects a server 30 that executes processing related to the application according to the received policy information. The lookup server 10 controls connection between the selected server 30 and the client terminal 20.

Description

本発明は、アプリケーション実行制御装置、アプリケーション実行制御方法およびアプリケーション実行制御プログラムに関する。   The present invention relates to an application execution control device, an application execution control method, and an application execution control program.

近年、クラウドサービスの需要が高まり、様々なアプリケーションがクライアント・サーバ型のシステムで提供されている。このようなクラウドサービスでは、利用者がクライアント端末をネットにさえつなげれば、どこでも自分のデータを引き出したり、アプリケーションを利用したりすることができる。   In recent years, the demand for cloud services has increased, and various applications are provided by client-server systems. With such a cloud service, users can withdraw their data and use applications as long as the user connects the client terminal to the Internet.

富田千智、外山将司、赤間浩樹 “モバイルクラウド環境におけるリソース最適化のためのTCPスループット予測”、電子情報通信学会技術研究報告、IN2012−200(2013−03)Tomita Chichi, Toyama Masashi, Akama Hiroki “TCP Throughput Prediction for Resource Optimization in Mobile Cloud Environment”, IEICE Technical Report, IN2012-200 (2013-03)

クラウドサービスでは、クラウドサービス等の分散システムの普及に伴い様々なアプリケーションがクライアント・サーバ型のシステムで提供されてきている。また、システムの利便性や効率性を高めるために、サーバ装置の処理能力や処理負荷、ネットワークトラフィックの状況などに応じて処理を切り替える方法や、また、上記のように、クライアント側の端末装置がおかれている環境や状況に応じて動的に処理を分散する研究開発も進められている。   In cloud services, various applications have been provided in client / server systems with the spread of distributed systems such as cloud services. In addition, in order to improve the convenience and efficiency of the system, a method of switching processing according to the processing capacity and processing load of the server device, the status of network traffic, etc. Research and development is also underway to distribute processing dynamically according to the environment and situation.

しかしながら、上記のクラウドサービスでは、アプリケーションの実行にあたり、ユーザのポリシーを考慮したアプリケーションの実行制御を行うことができないという課題があった。例えば、クラウドサービスでは、サーバ側の実行環境がユーザにとってブラックボックスになっていることや、クライアントがアプリケーションを実行するサーバの信頼性等のセキュリティに対するユーザの意向が反映されにくい。   However, the above-described cloud service has a problem in that application execution control in consideration of a user policy cannot be performed when executing an application. For example, in the cloud service, it is difficult for the user's intention to the security such as the reliability of the server where the execution environment on the server side is a black box for the user and the server on which the client executes the application.

そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、クライアント端末の負荷分散を行いつつ、アプリケーションの実行にあたり、ユーザのポリシーを考慮したアプリケーションの実行制御を行うことを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and performs application execution control in consideration of a user policy when executing an application while distributing the load on the client terminal. With the goal.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るアプリケーション実行制御装置は、クライアント端末のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する環境情報を受信する受信部と、前記受信部に受信された環境情報に応じて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する選択部と、前記選択部によって選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御する接続制御部と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an application execution control apparatus according to the present invention includes: a reception unit that receives environment information related to an execution environment of an application specified by a user of a client terminal; and the reception unit A selection unit that selects a server that executes processing related to the application according to received environment information; and a connection control unit that controls connection between the server selected by the selection unit and the client terminal. It is characterized by.

また、本発明に係るアプリケーション実行制御方法は、アプリケーション実行制御装置において実行されるアプリケーション実行制御方法であって、クライアント端末のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する環境情報を受信する受信工程と、前記受信工程に受信された環境情報に応じて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する選択工程と、前記選択工程によって選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御する接続制御工程と、を含んだことを特徴とする。   Further, the application execution control method according to the present invention is an application execution control method executed in the application execution control device, and includes a reception step of receiving environment information related to the execution environment of the application designated by the user of the client terminal, A selection step of selecting a server that executes processing related to the application according to the environment information received in the reception step, and a connection control step of controlling a connection between the server selected in the selection step and the client terminal; , Including.

また、本発明に係るアプリケーション実行制御プログラムは、クライアント端末のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する環境情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップに受信された環境情報に応じて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する選択ステップと、前記選択ステップによって選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御する接続制御ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   An application execution control program according to the present invention relates to a reception step of receiving environment information related to an execution environment of an application specified by a user of a client terminal, and the application according to the environment information received in the reception step. A selection step of selecting a server to execute processing, and a connection control step of controlling connection between the server selected by the selection step and the client terminal are executed by a computer.

実施形態に係るアプリケーション実行制御装置、アプリケーション実行制御方法およびアプリケーション実行制御プログラムは、クライアント端末の負荷分散を行いつつ、アプリケーションの実行にあたり、ユーザのポリシーを考慮したアプリケーションの実行制御を行うことが可能となる。   The application execution control device, the application execution control method, and the application execution control program according to the embodiment can perform application execution control in consideration of a user policy when executing an application while distributing the load of the client terminal. Become.

図1は、第一の実施形態に係るシステムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a system according to the first embodiment. 図2は、第一の実施形態に係るルックアップサーバの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the lookup server according to the first embodiment. 図3は、ポリシー情報記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the policy information storage unit. 図4は、サーバ資源情報記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information stored in the server resource information storage unit. 図5は、ユーザがアプリケーション処理に使用する実行環境をポリシーに応じて選択できることを説明する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining that the user can select an execution environment used for application processing according to a policy. 図6は、ポリシー判定処理について説明する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining policy determination processing. 図7は、第一の実施形態に係るクライアント端末の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the client terminal according to the first embodiment. 図8は、ポリシー情報記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of information stored in the policy information storage unit. 図9は、第一の実施形態に係るサーバの構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of the server according to the first embodiment. 図10は、サーバ資源情報記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information stored in the server resource information storage unit. 図11は、クライアント端末およびサーバによる分散処理を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining distributed processing by a client terminal and a server. 図12は、第一の実施形態に係るシステムの処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram illustrating a processing procedure of the system according to the first embodiment. 図13は、第一の実施形態に係るクライアント端末の動作判定処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of operation determination processing of the client terminal according to the first embodiment. 図14は、第一の実施形態に係るルックアップサーバのポリシー判定処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of policy determination processing of the lookup server according to the first embodiment. 図15は、第一の実施形態に係るサーバのインスタンス生成処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of instance generation processing of the server according to the first embodiment. 図16は、第一の実施形態に係るルックアップサーバの接続先指示処理の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing procedure of a connection destination instruction process of the lookup server according to the first embodiment. 図17は、アプリケーション実行制御プログラムを実行するコンピュータを示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a computer that executes an application execution control program.

以下に図面を参照して、この発明に係るアプリケーション実行制御装置、アプリケーション実行制御方法およびアプリケーション実行制御プログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。   Exemplary embodiments of an application execution control device, an application execution control method, and an application execution control program according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.

[第一の実施形態]
まず、図1を用いて、第一の実施の形態に係るシステムの概要について説明する。図1は、本実施形態に係るシステムの構成を示すブロック図である。同図に示すように、本実施形態に係るシステムは、ルックアップサーバ10、クライアント端末20、サーバ30を有する。また、ルックアップサーバ10、クライアント端末20およびサーバ30は、ネットワーク40を介して、それぞれ接続されている。ここでネットワーク40とは、例えば、3G(3rd Generation)や、LTE(Long Term Evolution)、WiFi(Wireless Fidelity)などである。なお、ルックアップサーバ10、クライアント端末20およびサーバ30における通信は、無線通信に限定されるものではなく、有線通信であってもよい。また、図1の例では、各装置が1台ずつ存在する場合を例示しているが、これに限定されるものではなく、各装置が複数台存在していてもよい。
[First embodiment]
First, the outline of the system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system according to the present embodiment. As shown in the figure, the system according to this embodiment includes a lookup server 10, a client terminal 20, and a server 30. Further, the lookup server 10, the client terminal 20, and the server 30 are connected via the network 40. Here, the network 40 is, for example, 3G (3rd Generation), LTE (Long Term Evolution), WiFi (Wireless Fidelity), or the like. Communication in the lookup server 10, the client terminal 20, and the server 30 is not limited to wireless communication, and may be wired communication. Moreover, although the example of FIG. 1 illustrates the case where each device exists one by one, it is not limited to this, and a plurality of each device may exist.

また、以下の説明では、クライアント端末20が分散実行環境を有するサーバ30と協調してアプリケーションを実行するシステムについて説明するが、このシステムは、このような実施形態に限定されるものではない。例えば、クライアント端末20同士やサーバ30同士で協調してアプリケーションを実行するシステムであってもよい。また、このシステムでは、クライアント端末20およびサーバ30等の実行環境の種類や、実行するアプリケーションの種別が同一であってもよい。   In the following description, a system in which the client terminal 20 executes an application in cooperation with the server 30 having a distributed execution environment will be described, but this system is not limited to such an embodiment. For example, a system that executes an application in cooperation between the client terminals 20 or between the servers 30 may be used. In this system, the types of execution environments such as the client terminal 20 and the server 30 and the types of applications to be executed may be the same.

ルックアップサーバ10は、クライアント端末20のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する情報であるポリシー情報をクライアント端末20から受信する。そして、ルックアップサーバ10は、受信されたポリシー情報に応じて、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバ30を選択する。そして、ルックアップサーバ10は、選択されたサーバ30とクライアント端末20とを接続するように制御する。   The lookup server 10 receives from the client terminal 20 policy information that is information related to the execution environment of the application designated by the user of the client terminal 20. Then, the lookup server 10 selects the server 30 that executes processing related to the application in accordance with the received policy information. Then, the lookup server 10 controls to connect the selected server 30 and the client terminal 20.

クライアント端末20は、各種アプリケーションを実行する情報処理装置である。クライアント端末20は、サーバ30と協調してアプリケーションを実行する。例えば、クライアント端末20は、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレットPC(Personal Computer)等、インターネットに接続して、サーバ30や他のクライアント端末との間で情報を送受信できるものであれば、任意の装置であってよい。また、クライアント端末20は、モバイル端末に限定されず、家庭またはオフィスに設置されたコンピュータを使用してもよい。   The client terminal 20 is an information processing apparatus that executes various applications. The client terminal 20 executes an application in cooperation with the server 30. For example, the client terminal 20 is connected to the Internet, such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet PC (Personal Computer), etc., and communicates information with the server 30 and other client terminals. Any device can be used as long as it can transmit and receive. The client terminal 20 is not limited to a mobile terminal, and a computer installed in a home or office may be used.

サーバ30は、クライアント端末20におけるアプリケーションに関する演算処理を実行し、クライアント端末20に実行結果を送信する。また、図1の例では、サーバ30は、火力+太陽光発電、地熱発電または原子力発電のいずれか一つを電力源として利用しているものとする。   The server 30 executes arithmetic processing related to the application in the client terminal 20 and transmits the execution result to the client terminal 20. In the example of FIG. 1, it is assumed that the server 30 uses any one of thermal power + solar power generation, geothermal power generation, or nuclear power generation as a power source.

[ルックアップサーバの構成]
次に、図2を用いて、ルックアップサーバ10の構成を説明する。図2は、第一の実施形態に係るルックアップサーバの構成を示すブロック図である。図2に示すように、ルックアップサーバ10は、通信処理部11、制御部12および記憶部13を有する。
[Lookup server configuration]
Next, the configuration of the lookup server 10 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the lookup server according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 2, the lookup server 10 includes a communication processing unit 11, a control unit 12, and a storage unit 13.

通信処理部11は、接続されるクライアント端末20、サーバ30等との間でやり取りする各種情報に関する通信を制御する。例えば、通信処理部11は、クライアント端末20からポリシー情報を受信し、また、クライアント端末20を一意に識別可能なIDと接続先のサーバ30のIPアドレスをクライアント端末20に送信する。また、通信処理部11は、稼動チェック要求やインスタンス生成要求をサーバ30に送信し、また、稼動チェック結果やインスタンス生成結果をサーバ30から受信する。   The communication processing unit 11 controls communication related to various types of information exchanged with the connected client terminal 20, the server 30, and the like. For example, the communication processing unit 11 receives policy information from the client terminal 20, and transmits an ID that can uniquely identify the client terminal 20 and an IP address of the connection destination server 30 to the client terminal 20. In addition, the communication processing unit 11 transmits an operation check request and an instance generation request to the server 30, and receives an operation check result and an instance generation result from the server 30.

記憶部13は、図2に示すように、ポリシー情報記憶部13aと、サーバ資源情報記憶部13bとを有する。記憶部13は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置などである。   As shown in FIG. 2, the storage unit 13 includes a policy information storage unit 13a and a server resource information storage unit 13b. The storage unit 13 is, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

ポリシー情報記憶部13aは、クライアント端末20のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関するポリシー情報を記憶する。なお、ポリシー情報記憶部13aに記憶されるポリシー情報は、後述する受信部12aによりクライアント端末20から受信した情報である。   The policy information storage unit 13a stores policy information related to the execution environment of the application designated by the user of the client terminal 20. The policy information stored in the policy information storage unit 13a is information received from the client terminal 20 by the receiving unit 12a described later.

例えば、ポリシー情報記憶部13aは、図3に例示するように、クライアント端末20を一意に識別する「端末ID」と、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバ30が利用するエネルギーについてユーザが再生エネルギーを指定しているか否かを示す「エネルギー」と、ユーザがフェアトレードに賛同しているか否かを示す「フェアトレード」とを対応付けて記憶する。   For example, as illustrated in FIG. 3, the policy information storage unit 13 a specifies “regeneration energy” for the “terminal ID” that uniquely identifies the client terminal 20 and the energy used by the server 30 that executes the process related to the application. “Energy” indicating whether or not the user is doing, and “Fair trade” indicating whether or not the user approves of the fair trade are stored in association with each other.

サーバ資源情報記憶部13bは、各サーバ30の資源に関する情報として、各サーバ30により使用される電力源に関する情報を記憶する。なお、サーバ資源情報記憶部13bに記憶されている情報は、事前に記憶されているものとする。   The server resource information storage unit 13b stores information regarding the power source used by each server 30 as information regarding the resource of each server 30. It is assumed that information stored in the server resource information storage unit 13b is stored in advance.

例えば、サーバ資源情報記憶部13bは、図4に例示するように、サーバを一意に識別する「サーバID」と、サーバが利用するエネルギーが再生エネルギーであるか否かを示す「エネルギー」と、サーバがフェアトレードを実施していることにより供給されているエネルギーを利用しているか否かを示す「フェアトレード」とを対応付けて記憶する。   For example, as illustrated in FIG. 4, the server resource information storage unit 13 b includes a “server ID” that uniquely identifies the server, an “energy” that indicates whether the energy used by the server is renewable energy, A “fair trade” indicating whether or not the server is using energy supplied by performing a fair trade is stored in association with each other.

図2に戻って、制御部12は、受信部12aと、選択部12bと、要求部12cと、接続制御部12dとを有する。ここで、制御部12は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などの電子回路やASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路である。   Returning to FIG. 2, the control unit 12 includes a reception unit 12a, a selection unit 12b, a request unit 12c, and a connection control unit 12d. Here, the control unit 12 is an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or MPU (Micro Processing Unit), or an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

受信部12aは、クライアント端末20のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関するポリシー情報を受信する。具体的には、受信部12aは、ポリシー情報として、アプリケーションに関する処理を実行可能なサーバ30により使用される電力源に関する情報や、アプリケーションを実行するサーバの運営元に関する情報を受信する。例えば、受信部12aは、電力源に関する情報として、サーバ30が利用するエネルギーを再生エネルギーに指定する旨の情報や、原子力発電によるエネルギーを利用するサーバ30を除外する旨の情報や、フェアトレードに賛同する旨の情報を受信する。また、例えば、受信部12aは、アプリケーションを実行するサーバの運営元に関する情報として、サーバの運営元である企業名や、第三者機関による認定評価が高いサーバ運営事業者名等を受信してもよい。   The receiving unit 12 a receives policy information related to the execution environment of the application designated by the user of the client terminal 20. Specifically, the receiving unit 12a receives, as policy information, information related to the power source used by the server 30 that can execute processing related to the application and information related to the operating source of the server that executes the application. For example, the information on the power source may be received by the receiving unit 12a as information on designating the energy used by the server 30 as renewable energy, information on excluding the server 30 using energy generated by nuclear power generation, or fair trade. Receive information that you agree. In addition, for example, the receiving unit 12a receives the name of the company that operates the server, the name of the server operator that is highly evaluated by a third party, and the like as information about the server that executes the application. Also good.

選択部12bは、受信部12aに受信されたポリシー情報に応じて、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバ30を選択する。具体的には、選択部12bは、受信された電力源に関する情報またはアプリケーションを実行するサーバの運営元に関する情報に基づいて、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する。例えば、アプリケーションを実行するサーバの運営元に関する情報として、サーバの運営元である企業名「A社」が指定された場合には、選択部12bは、「A社」が運営するサーバを選択する。また、以下では、電力源に関する情報を受信した場合において、サーバを選択する処理について説明する。   The selection unit 12b selects the server 30 that executes processing related to the application according to the policy information received by the reception unit 12a. Specifically, the selection unit 12b selects a server that executes processing related to the application based on the received information related to the power source or information related to the management source of the server that executes the application. For example, when the company name “Company A”, which is the server operator, is specified as the information related to the server operator that executes the application, the selection unit 12b selects the server operated by “Company A”. . Moreover, below, the process which selects a server when the information regarding an electric power source is received is demonstrated.

ここで、図5の例を用いて、ユーザがアプリケーション処理に使用する実行環境をポリシー情報に応じて選択する処理を説明する。図5は、ユーザがアプリケーション処理に使用する実行環境をポリシーに応じて選択できることを説明する図である。例えば、図5の例では、サーバ30Aは、火力+太陽光発電によるエネルギーを電力源としており、朝夕などの時間帯は発電稼働率が低いが、再生可能エネルギーを利用するサーバである。また、サーバ30Bは、地熱発電によるエネルギーを電力源としており、また、フェアトレードを実施して地域貢献可能なサーバである。また、サーバ30Cは、原子力発電によるエネルギーを電力源としており、有事にリスクが存在する場合があるエネルギーを利用しているサーバである。   Here, a process of selecting an execution environment to be used by the user for the application process according to the policy information will be described with reference to the example of FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining that the user can select an execution environment used for application processing according to a policy. For example, in the example of FIG. 5, the server 30A is a server that uses renewable energy, although the power source is energy from thermal power + solar power generation, and the power generation operation rate is low during morning and evening hours. Further, the server 30B is a server that uses energy from geothermal power generation as a power source and can contribute to the region by performing fair trade. The server 30C is a server that uses energy generated by nuclear power generation as a power source and uses energy that may have a risk in an emergency.

また、クライアント端末20は、ポリシー情報として、「○エコ(再生可能エネルギー)」、「×原子力」、「○フェアトレード賛同」、「現在時刻 20:25」が設定されている。ここで、「○エコ(再生可能エネルギー)」とは、ユーザが、エコなサーバとして再生可能エネルギーを利用するサーバを、アプリケーション実行環境の対象サーバに指定していることを意味する。また、「×原子力」とは、ユーザが、原子力を利用するサーバをアプリケーション実行環境の対象外としていることを意味している。また、「○フェアトレード賛同」とは、ユーザがフェアトレードに賛同していることを意味する。   The client terminal 20 is set with “◯ ECO (renewable energy)”, “× Nuclear power”, “○ Fair trade approval”, and “Current time 20:25” as policy information. Here, “◯ eco (renewable energy)” means that the user designates a server that uses renewable energy as an eco server as a target server of the application execution environment. “× Nuclear” means that the user excludes a server that uses nuclear energy from the application execution environment. In addition, “○ Fair Trade Agree” means that the user agrees with the Fair Trade.

この場合に、ルックアップサーバ10の選択部12bは、再生可能エネルギーを利用しており、かつ、フェアトレードの実施により供給されたエネルギーを利用しているサーバ30Bを選択する。そして、後述する接続制御部12dが、サーバ30Bとクライアント端末20とを接続するように制御する。これにより、クライアント端末20のオフローダが、ユーザ所望のサーバにオフロードすることとなり、ユーザがアプリケーション処理に使用する電力源を自ら選択できる。   In this case, the selection unit 12b of the lookup server 10 uses the renewable energy and selects the server 30B that uses the energy supplied by the fair trade. And the connection control part 12d mentioned later controls so that the server 30B and the client terminal 20 may be connected. As a result, the offloader of the client terminal 20 offloads to the server desired by the user, and the user can select the power source used for the application processing by himself.

ここで、ポリシーに応じたサーバを選択するポリシー判定処理の具体的な処理の流れについて図6の例を用いて説明する。図6は、ポリシー判定処理について説明する図である。図6に示すように、選択部12bは、ポリシー情報をクライアント端末20から取得する(ステップS1)。ここで、選択部12bは、取得したポリシー情報をポリシー情報記憶部13aに記憶する。   Here, a specific processing flow of policy determination processing for selecting a server according to a policy will be described with reference to an example of FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining policy determination processing. As illustrated in FIG. 6, the selection unit 12b acquires policy information from the client terminal 20 (step S1). Here, the selection unit 12b stores the acquired policy information in the policy information storage unit 13a.

そして、選択部12bは、サーバ資源情報記憶部13bから資源情報を抽出し(ステップS2)、ポリシー判定処理に移る。まず、選択部12bは、ポリシー判定処理として、ポリシー情報が「再生可能エネルギー」を指定した場合には、各サーバの資源情報のエネルギーの項目におけるデータが「再生可能エネルギー」と一致するか判定する(ステップS3)。この結果、選択部12bが不一致であると判定した場合には、すなわち、再生可能エネルギーを利用するサーバが存在しない場合には、後述する要求部12cが最寄りのサーバ30Cに稼動チェックを要求する(ステップS4)。   Then, the selection unit 12b extracts the resource information from the server resource information storage unit 13b (Step S2), and proceeds to the policy determination process. First, when the policy information specifies “renewable energy” as the policy determination process, the selection unit 12b determines whether the data in the energy item of the resource information of each server matches “renewable energy”. (Step S3). As a result, when it is determined that the selection unit 12b does not match, that is, when there is no server that uses renewable energy, the request unit 12c described later requests an operation check from the nearest server 30C ( Step S4).

また、選択部12bが一致したと判定した場合には、すなわち、再生可能エネルギーを利用するサーバが存在した場合には、ポリシー判定処理として、ポリシー情報がフェアトレードを賛同しているか判定する(ステップS5)。この結果、フェアトレードに賛同していない場合には、ポリシー判定処理として、現在時刻がサーバ30Aを利用できる時間帯であるかを判定する(ステップS6)、この結果、選択部12bは、サーバ30Aを利用できる時間であると判定した場合には、サーバ30Aを選択する。また、選択部12bは、サーバ30Aを利用できる時間でないと判定した場合には、ステップS4に進み、要求部12cが最寄りのサーバ30Cに稼動チェックを要求する。   If it is determined that the selection unit 12b matches, that is, if there is a server that uses renewable energy, it is determined as policy determination processing whether the policy information agrees with the fair trade (step) S5). As a result, when the trade trader does not agree with the fair trade, it is determined as a policy determination process whether the current time is a time zone in which the server 30A can be used (step S6). As a result, the selection unit 12b If it is determined that the time is available, the server 30A is selected. If the selection unit 12b determines that it is not the time when the server 30A can be used, the selection unit 12b proceeds to step S4, and the request unit 12c requests an operation check from the nearest server 30C.

また、フェアトレードに賛同している場合には、ポリシー判定処理として、現在時刻がサーバ30Bを利用できる時間帯であるかを判定する(ステップS7)。この結果、選択部12bは、サーバ30Bを利用できる時間であると判定した場合には、サーバ30Bを選択する。また、選択部12bは、サーバ30Bを利用できる時間でないと判定した場合には、ステップS4に進み、要求部12cが最寄りのサーバ30Cに稼動チェックを要求する。   If the customer agrees with the fair trade, it is determined as a policy determination process whether the current time is within a time zone in which the server 30B can be used (step S7). As a result, if the selection unit 12b determines that it is time to use the server 30B, the selection unit 12b selects the server 30B. If the selection unit 12b determines that it is not the time when the server 30B can be used, the selection unit 12b proceeds to step S4, and the request unit 12c requests an operation check from the nearest server 30C.

要求部12cは、選択部12bによって選択されたサーバ30が正常に稼動しているか否かの確認を該サーバ30に対して要求する。例えば、要求部12cは、ポリシー情報と条件が一致するサーバ30に稼動チェック要求を送信する。そして、要求部12cは、稼動チェック結果を受信したか判定し、稼動チェック結果を受信すると、稼動チェック結果内容を確認する。そして、要求部12cは、サーバ30が正常に稼動している場合には、インスタンス生成要求をサーバ30に送信する。   The request unit 12c requests the server 30 to confirm whether or not the server 30 selected by the selection unit 12b is operating normally. For example, the request unit 12c transmits an operation check request to the server 30 whose conditions match the policy information. Then, the request unit 12c determines whether or not an operation check result has been received. When the operation check result is received, the request unit 12c confirms the operation check result content. Then, when the server 30 is operating normally, the request unit 12c transmits an instance generation request to the server 30.

接続制御部12dは、選択部12bによって選択されたサーバ30とクライアント端末20との接続を制御する。具体的には、接続制御部12dは、選択部12bによって選択されたサーバ30が正常に稼動している旨の確認があり、インスタンス生成結果を受信した場合には、該サーバ30とクライアント端末20との接続を制御する。   The connection control unit 12d controls the connection between the server 30 and the client terminal 20 selected by the selection unit 12b. Specifically, the connection control unit 12d confirms that the server 30 selected by the selection unit 12b is operating normally and receives the instance generation result, the server 30 and the client terminal 20 Control connection with.

例えば、接続制御部12dは、クライアント端末20を一意に識別するIDと、選択部12bによって選択されたサーバ30のIPアドレスとともに、該IDおよびIPアドレスを用いてサーバ30と接続する旨の指示をクライアント端末20に送信することにより、選択されたサーバ30とクライアント端末20との接続を制御する。   For example, the connection control unit 12d gives an instruction to connect to the server 30 using the ID and the IP address together with the ID for uniquely identifying the client terminal 20 and the IP address of the server 30 selected by the selection unit 12b. By transmitting to the client terminal 20, the connection between the selected server 30 and the client terminal 20 is controlled.

[クライアント端末の構成]
次に、図7を用いて、クライアント端末20の構成を説明する。図7は、第一の実施形態に係るクライアント端末の構成を示すブロック図である。図7に示すように、クライアント端末20は、通信処理部21、制御部22および記憶部23を有する。
[Client terminal configuration]
Next, the configuration of the client terminal 20 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the client terminal according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 7, the client terminal 20 includes a communication processing unit 21, a control unit 22, and a storage unit 23.

通信処理部21は、接続されるルックアップサーバ10、サーバ30等との間でやり取りする各種情報に関する通信を制御する。例えば、通信処理部21は、ルックアップサーバ10へポリシー情報を送信し、また、クライアント端末20を一意に識別可能なIDと接続先のサーバ30のIPアドレスをルックアップサーバ10から受信する。   The communication processing unit 21 controls communication related to various types of information exchanged with the connected lookup server 10, server 30, and the like. For example, the communication processing unit 21 transmits policy information to the lookup server 10, and receives an ID that can uniquely identify the client terminal 20 and the IP address of the connection destination server 30 from the lookup server 10.

記憶部23は、図7に示すように、ポリシー情報記憶部23aを有する。記憶部23は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置などである。   As shown in FIG. 7, the storage unit 23 includes a policy information storage unit 23a. The storage unit 23 is, for example, a semiconductor memory element such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

ポリシー情報記憶部23aは、クライアント端末20のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関するポリシー情報を記憶する。例えば、ポリシー情報記憶部23aは、図8に例示するように、自装置であるクライアント端末20を一意に識別する「端末ID」と、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバが利用するエネルギーについてユーザが再生エネルギーを指定しているか否かを示す「エネルギー」と、ユーザがフェアトレードに賛同しているか否かを示す「フェアトレード」とを対応付けて記憶する。   The policy information storage unit 23 a stores policy information related to the execution environment of the application designated by the user of the client terminal 20. For example, as illustrated in FIG. 8, the policy information storage unit 23 a allows the user to reproduce the “terminal ID” that uniquely identifies the client terminal 20 that is the device itself and the energy that is used by the server that executes the process related to the application. “Energy” indicating whether or not energy is designated and “fair trade” indicating whether or not the user agrees with the fair trade are stored in association with each other.

図7に戻って、制御部22は、受付部22aと、判定部22bと、切替部22cとを有する。ここで、制御部22は、CPUやMPUなどの電子回路やASICやFPGAなどの集積回路である。   Returning to FIG. 7, the control unit 22 includes a reception unit 22 a, a determination unit 22 b, and a switching unit 22 c. Here, the control unit 22 is an electronic circuit such as a CPU or MPU, or an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

受付部22aは、ユーザの入力操作に応じて、ポリシー情報を受け付ける。また、受付部22aは、ポリシー情報を受け付けると、受け付けたポリシー情報をポリシー情報記憶部23aに格納する。例えば、受付部22aは、ポリシー情報として、サーバの外部条件であるサーバ資源情報である、サーバ30が利用するエネルギーを再生エネルギーに指定する旨の情報や、原子力発電によるエネルギーを利用するサーバ30を除外する旨の情報や、フェアトレードに賛同する旨の情報を受信する。なお、ここで受け付けるポリシー情報として、例えば、個人情報を扱うアプリケーションの場合は第三者機関による認定評価が高いサーバ運営事業者に処理を委ねたいというポリシーを鑑み、セキュリティ上の観点からアプリケーションを実行させるサーバの企業を特定してもよい。   The accepting unit 22a accepts policy information in response to a user input operation. Further, when receiving the policy information, the receiving unit 22a stores the received policy information in the policy information storage unit 23a. For example, the reception unit 22a includes, as policy information, information indicating that the energy used by the server 30 is designated as renewable energy, which is server resource information that is an external condition of the server, and the server 30 that uses energy generated by nuclear power generation. Receive information to exclude or to approve fair trade. As policy information received here, for example, in the case of an application that handles personal information, the application is executed from a security point of view in view of the policy of entrusting the processing to a server operator with high accreditation evaluation by a third party organization. The server company to be executed may be specified.

判定部22bは、起動したアプリケーションを自装置内のローカルで処理するのか、サーバにオフロードするかを判定する。具体的には、判定部22bは、アプリケーションが起動した場合には、自装置がオフロード可能な状態、および、オフロードが可能なアプリケーションであるか判定する。この結果、判定部22bは、オフロードが可能でない場合には、起動したアプリケーションを自装置内のローカルで処理する。また、判定部22bは、オフロードが可能である場合には、ユーザが所望するサーバを選択させるために、ルックアップサーバ10にポリシー情報を送信する。   The determination unit 22b determines whether the activated application is to be processed locally in the own device or offloaded to the server. Specifically, when the application is activated, the determination unit 22b determines whether the device itself is in an offloadable state and whether the application is offloadable. As a result, when the offload is not possible, the determination unit 22b processes the activated application locally in the own device. Further, when the offload is possible, the determination unit 22b transmits policy information to the lookup server 10 in order to cause the user to select a desired server.

切替部22cは、呼出し先(及び通信先)を動的に切り替える。つまり、判定部22bによりサーバ30側でアプリケーションの処理を実行すると決定した場合には、切替部22cは、呼出し先をサーバ30側のアプリケーションのモデルに指定し、サーバ30側で処理させる。   The switching unit 22c dynamically switches the call destination (and the communication destination). That is, when the determination unit 22b determines to execute the application process on the server 30 side, the switching unit 22c designates the call destination as the application model on the server 30 side, and causes the server 30 side to perform the process.

また、判定部22bによりクライアント端末20側でプリケーションの処理をローカルに実行すると決定した場合には、切替部22cは、呼出し先をクライアント端末20側のモデルのコンポーネントに指定し、ローカルで処理させる。これにより、例えば、クライアント端末20がサーバ30からオフラインの状態にあるときでも、アプリケーションの実行が可能になる。   When the determination unit 22b determines that the application process is locally executed on the client terminal 20 side, the switching unit 22c designates the call destination as a component of the model on the client terminal 20 side, and causes the processing to be performed locally. . Thereby, for example, even when the client terminal 20 is offline from the server 30, the application can be executed.

[サーバの構成]
次に、図9を用いて、サーバ30の構成を説明する。図9は、第一の実施形態に係るサーバの構成を示すブロック図である。図9に示すように、サーバ30は、通信処理部31、制御部32および記憶部33を有する。
[Server configuration]
Next, the configuration of the server 30 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of the server according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 9, the server 30 includes a communication processing unit 31, a control unit 32, and a storage unit 33.

通信処理部31は、接続されるクライアント端末20、サーバ30等との間でやり取りする各種情報に関する通信を制御する。例えば、通信処理部31は、稼動チェック要求やインスタンス生成要求をルックアップサーバ10から受信し、また、稼動チェック結果やインスタンス生成結果をルックアップサーバ10に送信する。   The communication processing unit 31 controls communication related to various types of information exchanged with the connected client terminal 20, server 30, and the like. For example, the communication processing unit 31 receives an operation check request and an instance generation request from the lookup server 10, and transmits an operation check result and an instance generation result to the lookup server 10.

記憶部33は、図9に示すように、サーバ資源情報記憶部33aを有する。記憶部33は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置などである。   As shown in FIG. 9, the storage unit 33 includes a server resource information storage unit 33a. The storage unit 33 is, for example, a semiconductor memory element such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

サーバ資源情報記憶部33aは、各サーバ30の資源に関する情報として、自サーバ30により使用される電力源に関する情報を記憶する。例えば、サーバ資源情報記憶部33aは、図10に例示するように、自サーバを一意に識別する「サーバID」と、自サーバが利用するエネルギーが再生エネルギーであるか否かを示す「エネルギー」と、自サーバがフェアトレードを実施していることにより供給されているエネルギーを利用しているか否かを示す「フェアトレード」とを対応付けて記憶する。   The server resource information storage unit 33a stores information about the power source used by the server 30 as information about the resources of each server 30. For example, as illustrated in FIG. 10, the server resource information storage unit 33a has a “server ID” that uniquely identifies the server, and an “energy” that indicates whether the energy used by the server is renewable energy. And the “fair trade” indicating whether or not the server uses the energy supplied by performing the fair trade is stored in association with each other.

図9に戻って、制御部32は、稼動チェック部32aと、生成部32bと、送信部32cと、起動部32dとを有する。ここで、制御部32は、CPUやMPUなどの電子回路やASICやFPGAなどの集積回路である。   Returning to FIG. 9, the control unit 32 includes an operation check unit 32a, a generation unit 32b, a transmission unit 32c, and an activation unit 32d. Here, the control unit 32 is an electronic circuit such as a CPU or MPU, or an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

稼動チェック部32aは、自サーバ30が正常に稼動しているかをチェックする。例えば、稼動チェック部32aは、ルックアップサーバ10から稼動チェック要求を受信した場合には、稼動チェックを実施する。そして、稼動チェック部32aは、稼動チェックを行った結果である稼動チェック結果を送信部32cに通知する。   The operation check unit 32a checks whether the server 30 is operating normally. For example, when the operation check unit 32 a receives an operation check request from the lookup server 10, the operation check unit 32 a performs an operation check. Then, the operation check unit 32a notifies the transmission unit 32c of an operation check result that is a result of performing the operation check.

生成部32bは、稼動チェック部32aによる稼動チェック後に、クライアント端末20と一対一に対応するインスタンスを生成する。例えば、生成部32bは、ルックアップサーバ10からインスタンス生成要求を受信した場合には、インスタンスを生成し、生成したインスタンス生成結果を送信部32cに通知する。   After the operation check by the operation check unit 32a, the generation unit 32b generates an instance corresponding to the client terminal 20 on a one-to-one basis. For example, when the generation unit 32b receives an instance generation request from the lookup server 10, the generation unit 32b generates an instance and notifies the transmission unit 32c of the generated instance generation result.

送信部32cは、稼動チェック部32aが稼動チェックを行った結果である稼動チェック結果をルックアップサーバ10に送信する。また、送信部32cは、生成部32bにより生成されたインスタンスを、インスタンス生成結果としてルックアップサーバ10に送信する。   The transmission unit 32 c transmits an operation check result that is a result of the operation check performed by the operation check unit 32 a to the lookup server 10. Further, the transmission unit 32c transmits the instance generated by the generation unit 32b to the lookup server 10 as an instance generation result.

起動部32dは、クライアント端末20からアプリケーションの処理を依頼された場合に、アプリケーションを起動し、アプリケーションに関する処理を実行する。ここで、図11を用いて、クライアント端末20およびサーバ30による分散処理を説明する。図11は、クライアント端末およびサーバによる分散処理を説明するための図である。   The activation unit 32d activates an application and executes a process related to the application when the client terminal 20 requests the application process. Here, distributed processing by the client terminal 20 and the server 30 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram for explaining distributed processing by a client terminal and a server.

また、図11は、本実施形態におけるクライアント端末20とサーバ30の論理的な構成を示している。クライアント端末20において、モバイルOSによって実現される実行環境210が設けられており、実行環境210の上位にアプリケーション220が位置する。アプリケーション220は、MVCのデザインパターンによるものであって、ビュー及びコントロールのコンポーネントとモデルのコンポーネントから構成されている。   FIG. 11 shows a logical configuration of the client terminal 20 and the server 30 in the present embodiment. The client terminal 20 is provided with an execution environment 210 implemented by the mobile OS, and the application 220 is positioned above the execution environment 210. The application 220 is based on the MVC design pattern, and includes a view and control component and a model component.

また、実行環境210の下位には、ハードウェアコンポーネントとして、GPS(全地球測位システム;Global Positioning System)センサや電池残量計、加速度センサなどの各種のセンサ230と、アプリケーション220の実行に関連したデータ等を格納するストレージ(記憶装置)240とが設けられている。ストレージ240は、例えば、フラッシュメモリを有するメモリカードなどによって構成される。   Below the execution environment 210, as hardware components, various sensors 230 such as a GPS (Global Positioning System) sensor, a battery fuel gauge, an acceleration sensor, and the execution of the application 220 are related. A storage (storage device) 240 for storing data and the like is provided. The storage 240 is configured by, for example, a memory card having a flash memory.

同様にサーバ30には、そのOSによって実現される実行環境310が設けられており、実行環境310の上位に、クライアント端末20のアプリケーション220と同等のアプリケーション320が位置する。実行環境310の下位には、ハードウェアコンポーネントとしてセンサをシミュレートする仮想センサ330と、アプリケーション320の実行に関連したデータ等を格納するストレージ(記憶装置)340とが設けられている。ストレージ340は、例えば、HDD(ハードディスク装置)によって構成される。   Similarly, the server 30 is provided with an execution environment 310 realized by the OS, and an application 320 equivalent to the application 220 of the client terminal 20 is located above the execution environment 310. Below the execution environment 310, a virtual sensor 330 that simulates a sensor as a hardware component, and a storage (storage device) 340 that stores data related to the execution of the application 320 are provided. The storage 340 is configured by, for example, an HDD (Hard Disk Device).

クライアント端末20の実行環境210におけるこの機能に、呼出し先(及び通信先)を動的に切り替える仕組みである切替部250(図7の切替部22cに相当)が設けられている。呼出し先(及び通信先)を動的に切り替える切替部250は、サーバ30側でアプリケーションの処理を実行すると決定した場合には、呼出し先をサーバ30側のアプリケーション320のモデルに指定し、サーバ30側で処理させる(図11に記載の「オフロード処理」)。   This function in the execution environment 210 of the client terminal 20 is provided with a switching unit 250 (corresponding to the switching unit 22c in FIG. 7) that is a mechanism for dynamically switching a call destination (and a communication destination). When the switching unit 250 that dynamically switches the call destination (and the communication destination) determines to execute the application process on the server 30 side, the switch unit 250 designates the call destination as the model of the application 320 on the server 30 side, and the server 30 The processing is performed on the side (“offload processing” described in FIG. 11).

また、呼出し先(及び通信先)を動的に切り替える切替部250は、クライアント端末20側でプリケーションの処理をローカルに実行すると決定した場合には、切替部250は、呼出し先をクライアント端末20側のモデルのコンポーネントに指定し、ローカルで処理させる(図11に記載の「ローカル処理」)。   In addition, when the switching unit 250 that dynamically switches the call destination (and the communication destination) determines to execute the application process locally on the client terminal 20 side, the switching unit 250 sets the call destination to the client terminal 20. It is designated as a component of the model on the side and processed locally (“local processing” described in FIG. 11).

[システムによる処理]
次に、図12を用いて、第一の実施形態に係るシステムによる処理を説明する。図12は、第一の実施形態に係るシステムの処理手順を示すシーケンス図である。
[Processing by system]
Next, processing by the system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a sequence diagram illustrating a processing procedure of the system according to the first embodiment.

図12に示すように、クライアント端末20は、アプリ起動時に、動作モードに応じて、アプリケーションに関する処理をローカルで処理するか、オフロードで処理するかを判定する動作モード判定処理(図13参照)を行う(ステップS101)。そして、クライアント端末20は、オフロードで処理すると判定した場合には、ポリシー情報をルックアップサーバ10に送信する(ステップS102)。   As illustrated in FIG. 12, the client terminal 20 determines whether to process the application locally or off-loading according to the operation mode when the application is activated (see FIG. 13). Is performed (step S101). If the client terminal 20 determines to perform off-load processing, the client terminal 20 transmits policy information to the lookup server 10 (step S102).

続いて、ルックアップサーバ10は、ポリシーに条件が一致するサーバを選択するポリシー判定処理(図14参照)を行う(ステップS103)。そして、ルックアップサーバ10は、ユーザ所望のサーバ30に稼動チェック要求およびインスタンス生成要求を送信する(ステップS104)。   Subsequently, the lookup server 10 performs a policy determination process (see FIG. 14) for selecting a server whose conditions match the policy (step S103). Then, the lookup server 10 transmits an operation check request and an instance generation request to the server 30 desired by the user (Step S104).

そして、ルックアップサーバ10は、クライアントと一対一に対応するインスタンスを生成するインスタンス生成処理(図15参照)を実行し(ステップS105)、稼動チェック結果およびインスタンス生成結果をルックアップサーバ10に送信する(ステップS106)。そして、ルックアップサーバ10は、クライアント端末20を一意に識別可能なIDと、接続先サーバ30のIPアドレスをクライアントに送信する接続指示処理(図16参照)を実行する(ステップS107)。   Then, the lookup server 10 executes an instance creation process (see FIG. 15) for creating an instance corresponding one-to-one with the client (step S105), and transmits the operation check result and the instance creation result to the lookup server 10. (Step S106). Then, the lookup server 10 executes a connection instruction process (see FIG. 16) for transmitting the ID that can uniquely identify the client terminal 20 and the IP address of the connection destination server 30 to the client (step S107).

続いて、ルックアップサーバ10は、上記のIDおよびIPアドレスとともに、サーバ30と接続する旨を指示する接続先指示をクライアント端末20に送信する(ステップS108)。その後、クライアント端末20は、ルックアップサーバ10から受信したIDおよびIPアドレスを用いて、オフロード処理を実行し(ステップS109)、サーバ30と接続を行う(ステップS110)。また、サーバ30は、クライアント端末20と接続した後に、アプリケーションを起動し(ステップS111)、アプリケーションに関する処理を実行する。   Subsequently, the lookup server 10 transmits to the client terminal 20 a connection destination instruction for instructing connection to the server 30 together with the above ID and IP address (step S108). Thereafter, the client terminal 20 executes an offload process using the ID and IP address received from the lookup server 10 (step S109), and connects to the server 30 (step S110). In addition, after connecting to the client terminal 20, the server 30 activates the application (step S111) and executes processing related to the application.

[クライアント端末による動作モード判定処理]
次に、図13を用いて、クライアント端末20による動作モード判定処理の一例について説明する。図13は、第一の実施形態に係るクライアント端末の動作判定処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Operation mode judgment processing by client terminal]
Next, an example of operation mode determination processing by the client terminal 20 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of operation determination processing of the client terminal according to the first embodiment.

図13に示すように、クライアント端末20の判定部22bは、アプリケーションが起動した場合には(ステップS201肯定)、自装置がオフロード可能な状態、および、オフロードが可能なアプリケーションであるか判定する(ステップS202)。例えば、判定部22bは、クライアント端末20の動作モードがローカルモードであるかクラウドモードであるか判定する。クライアント端末20は、アプリケーションに関する処理について、動作モードがローカルモードである場合には、ローカルで処理し、クラウドモードである場合には、サーバで処理する。   As illustrated in FIG. 13, when the application is activated (Yes in Step S201), the determination unit 22b of the client terminal 20 determines whether the device is in an offloadable state and an application that can be offloaded. (Step S202). For example, the determination unit 22b determines whether the operation mode of the client terminal 20 is the local mode or the cloud mode. When the operation mode is the local mode, the client terminal 20 processes the application locally. When the operation mode is the cloud mode, the client terminal 20 processes the application.

この結果、判定部22bは、オフロードが可能でない場合には(ステップS202否定)、起動したアプリケーションを自装置内のローカルで処理する(ステップS204)。また、判定部22bは、オフロードが可能である場合には(ステップS202肯定)、ユーザが所望するサーバを選択させるために、ルックアップサーバ10にポリシー情報を送信する(ステップS203)。   As a result, when the offload is not possible (No at Step S202), the determination unit 22b processes the activated application locally in the own device (Step S204). In addition, when the offload is possible (Yes in Step S202), the determination unit 22b transmits policy information to the lookup server 10 in order to select a server desired by the user (Step S203).

[ルックアップサーバによるポリシー判定処理]
次に、図14を用いて、ルックアップサーバ10によるポリシー判定処理の一例について説明する。図14は、第一の実施形態に係るルックアップサーバのポリシー判定処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Policy judgment processing by lookup server]
Next, an example of policy determination processing by the lookup server 10 will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of policy determination processing of the lookup server according to the first embodiment.

図14に示すように、ルックアップサーバ10の受信部12aがクライアント端末20からポリシー情報を受信すると(ステップS301肯定)、選択部12bは、ポリシー情報と条件が一致するサーバ資源情報があるか判定する(ステップS302)。この結果、選択部12bがポリシー情報と条件が一致するサーバ資源情報があると判定した場合には(ステップS302肯定)、要求部12cは、ポリシー情報と条件が一致するサーバ30に稼動チェック要求を送信する(ステップS303)。一方、選択部12bがポリシー情報と条件が一致するサーバ資源情報があると判定した場合には(ステップS302否定)、要求部12cは、最寄りのサーバ30に稼動チェック要求を送信する(ステップS304)。   As shown in FIG. 14, when the receiving unit 12a of the lookup server 10 receives policy information from the client terminal 20 (Yes in step S301), the selecting unit 12b determines whether there is server resource information whose conditions match the policy information. (Step S302). As a result, when the selection unit 12b determines that there is server resource information whose conditions match the policy information (Yes in step S302), the request unit 12c sends an operation check request to the server 30 whose conditions match the policy information. Transmit (step S303). On the other hand, when the selection unit 12b determines that there is server resource information whose conditions match the policy information (No at Step S302), the request unit 12c transmits an operation check request to the nearest server 30 (Step S304). .

その後、要求部12cは、稼動チェック結果を受信したか判定し(ステップS305)、稼動チェック結果を受信すると(ステップS305肯定)、サーバ正常に稼動しているか判定し(ステップS306)、サーバ正常に稼動している場合には(ステップS306肯定)、インスタンス生成要求をサーバ30に送信する(ステップS307)。また、サーバ正常に稼動していない場合には(ステップS306否定)、アプリケーションに関する処理をローカルで処理するものとして判定する(ステップS308)。   Thereafter, the request unit 12c determines whether the operation check result has been received (step S305). When the operation check result is received (step S305 affirmative), the request unit 12c determines whether the server is operating normally (step S306). If it is operating (Yes at Step S306), an instance generation request is transmitted to the server 30 (Step S307). If the server is not operating normally (No at Step S306), it is determined that the process related to the application is to be processed locally (Step S308).

[サーバのインスタンス生成処理]
次に、図15を用いて、サーバ30によるインスタンス生成処理の一例について説明する。図15は、第一の実施形態に係るサーバのインスタンス生成処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Server instance creation processing]
Next, an example of instance generation processing by the server 30 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of instance generation processing of the server according to the first embodiment.

図15に示すように、サーバ30の稼動チェック部32aは、ルックアップサーバ10から稼動チェック要求を受信した場合には(ステップS401肯定)、稼動チェックを実施する(ステップS402)。そして、送信部32cは、稼動チェックを行った結果である稼動チェック結果を送信する(ステップS403)。   As illustrated in FIG. 15, when the operation check unit 32a of the server 30 receives an operation check request from the lookup server 10 (Yes at Step S401), the operation check unit 32a performs an operation check (Step S402). Then, the transmission unit 32c transmits an operation check result that is a result of performing the operation check (step S403).

そして、生成部32bは、ルックアップサーバ10からインスタンス生成要求を受信した場合には(ステップS404肯定)、インスタンスを生成する(ステップS405)。そして、送信部32cは、生成部32bにより生成されたインスタンスを、インスタンス生成結果としてルックアップサーバ10に送信する(ステップS406)。   And the production | generation part 32b produces | generates an instance, when an instance production | generation request | requirement is received from the lookup server 10 (step S404 affirmation) (step S405). Then, the transmission unit 32c transmits the instance generated by the generation unit 32b to the lookup server 10 as an instance generation result (step S406).

[ルックアップサーバの接続先指示処理]
次に、図16を用いて、ルックアップサーバ10による接続先指示処理の一例について説明する。図16は、第一の実施形態に係るルックアップサーバの接続先指示処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Lookup server connection destination instruction processing]
Next, an example of connection destination instruction processing by the lookup server 10 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing procedure of a connection destination instruction process of the lookup server according to the first embodiment.

図16に示すように、稼動チェック部32aは、インスタンス生成結果をサーバ30から受信した場合には(ステップS501肯定)、クライアント端末20を一意に識別するIDと、選択部12bによって選択されたサーバ30のIPアドレスとともに、該IDおよびIPアドレスを用いてサーバ30と接続する旨の指示をクライアント端末20に送信する(ステップS502)。   As illustrated in FIG. 16, when the operation check unit 32a receives the instance generation result from the server 30 (Yes in step S501), the operation check unit 32a uniquely identifies the client terminal 20 and the server selected by the selection unit 12b. In addition to the 30 IP addresses, an instruction to connect to the server 30 using the ID and IP address is transmitted to the client terminal 20 (step S502).

[第一の実施形態の効果]
上述してきたように、ルックアップサーバ10では、クライアント端末20のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関するポリシー情報を受信し、受信されたポリシー情報に応じて、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバ30を選択する。そして、ルックアップサーバ10は、選択されたサーバ30とクライアント端末20との接続を制御する。これにより、ルックアップサーバ10は、クライアント端末20の負荷分散を行いつつ、アプリケーションの実行にあたり、ユーザのポリシーを考慮したアプリケーションの実行制御を行う。
[Effect of the first embodiment]
As described above, the lookup server 10 receives the policy information related to the execution environment of the application specified by the user of the client terminal 20 and executes the server 30 that executes processing related to the application according to the received policy information. select. Then, the lookup server 10 controls the connection between the selected server 30 and the client terminal 20. Thus, the lookup server 10 performs execution control of the application in consideration of the user policy when executing the application while distributing the load of the client terminal 20.

つまり、ルックアップサーバ10では、ユーザ自身の価値観を反映するという観点から、ユーザのポリシーとサーバ30の情報をオフロード判断に用いることで所望のサーバ30にオフロードする仕組みを提供し、ユーザが積極的にアプリケーションの実行環境を自らの意思(ポリシー)に従って選択することができる。   That is, from the viewpoint of reflecting the user's own values, the lookup server 10 provides a mechanism for offloading to the desired server 30 by using the user policy and the information of the server 30 for offload determination. Can actively select an application execution environment according to its own intention (policy).

また、第一の実施形態によれば、ユーザのポリシーに応じたアプリケーション実行環境の動的変更が可能となり、例えば、グリーン電力供給の観点を重視するポリシーに対しては、ユーザが積極的に環境保全への具体策をとる手段として、環境負荷の小さいサーバを選択することが可能である。   In addition, according to the first embodiment, it is possible to dynamically change the application execution environment according to the user's policy. For example, for a policy that emphasizes the viewpoint of green power supply, the user actively As a means for taking concrete measures for maintenance, it is possible to select a server with a small environmental load.

また、第一の実施形態によれば、ルックアップサーバ10が、ポリシー情報として、アプリケーションに関する処理を実行可能なサーバ30により使用される電力源に関する情報を受信し、受信された電力源に関する情報に基づいて、アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する。このため、ユーザは、アプリケーション処理に使用する電力源を自ら選択することが可能である。   Further, according to the first embodiment, the lookup server 10 receives, as the policy information, information related to the power source used by the server 30 that can execute the process related to the application, and the received information related to the power source is received. Based on this, a server for executing processing related to the application is selected. For this reason, the user can select the power source used for application processing by himself.

また、第一の実施形態によれば、ルックアップサーバ10が、選択されたサーバ30が正常に稼動しているか否かの確認を該サーバ30に対して要求する。そして、ルックアップサーバ10が、サーバ30が正常に稼動している旨の確認があった場合には、該サーバ30とクライアント端末20との接続を制御する。このため、正常に動作していることを確認した後に、サーバ30とクライアント端末20とを適切に接続させることが可能である。   Further, according to the first embodiment, the lookup server 10 requests the server 30 to confirm whether or not the selected server 30 is operating normally. When the lookup server 10 confirms that the server 30 is operating normally, the lookup server 10 controls the connection between the server 30 and the client terminal 20. For this reason, after confirming that it is operating normally, the server 30 and the client terminal 20 can be appropriately connected.

また、第一の実施形態によれば、ルックアップサーバ10が、クライアント端末20を一意に識別するIDと、選択されたサーバ30のIPアドレスとともに、該IDおよびIPアドレスを用いてサーバ30と接続する旨の指示をクライアント端末20に送信することにより、選択されたサーバ30とクライアント端末20との接続を制御する。このため、サーバ30とクライアント端末20とを適切に接続させることが可能である。   Further, according to the first embodiment, the lookup server 10 connects to the server 30 using the ID and IP address together with the ID that uniquely identifies the client terminal 20 and the IP address of the selected server 30. By transmitting an instruction to the effect to the client terminal 20, the connection between the selected server 30 and the client terminal 20 is controlled. For this reason, it is possible to connect the server 30 and the client terminal 20 appropriately.

[システム構成]
また、本実施形態において説明した各処理の内、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上述文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
[System configuration]
In addition, among the processes described in the present embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, control procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。   Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part of the distribution / integration may be functionally or physically distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.

[プログラム]
図17は、開示の技術に係るアプリケーション実行制御プログラムによる情報処理がコンピュータを用いて具体的に実現されることを示す図である。図17に例示するように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010と、CPU(Central Processing Unit)1020と、ハードディスクドライブインタフェース1030と、ディスクドライブインタフェース1040と、シリアルポートインタフェース1050と、ビデオアダプタ1060と、ネットワークインタフェース1070とを有する。コンピュータ1000の各部はバス1080によって接続される。
[program]
FIG. 17 is a diagram illustrating that information processing by the application execution control program according to the disclosed technology is specifically realized using a computer. As illustrated in FIG. 17, the computer 1000 includes, for example, a memory 1010, a CPU (Central Processing Unit) 1020, a hard disk drive interface 1030, a disk drive interface 1040, a serial port interface 1050, a video adapter 1060, A network interface 1070. Each part of the computer 1000 is connected by a bus 1080.

メモリ1010は、図17に例示するように、ROM1011及びRAM1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、図17に例示するように、ハードディスクドライブ1031に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、図17に例示するように、ディスクドライブ1041に接続される。例えば磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が、ディスクドライブ1041に挿入される。シリアルポートインタフェース1050は、図17に例示するように、例えばマウス1051、キーボード1052に接続される。ビデオアダプタ1060は、図17に例示するように、例えばディスプレイ1061に接続される。   The memory 1010 includes a ROM 1011 and a RAM 1012 as illustrated in FIG. The ROM 1011 stores a boot program such as BIOS (Basic Input Output System). The hard disk drive interface 1030 is connected to the hard disk drive 1031 as illustrated in FIG. The disk drive interface 1040 is connected to the disk drive 1041 as illustrated in FIG. For example, a removable storage medium such as a magnetic disk or an optical disk is inserted into the disk drive 1041. The serial port interface 1050 is connected to, for example, a mouse 1051 and a keyboard 1052 as illustrated in FIG. The video adapter 1060 is connected to a display 1061, for example, as illustrated in FIG.

ここで、図17に例示するように、ハードディスクドライブ1031は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093、プログラムデータ1094を記憶する。すなわち、開示の技術に係るアプリケーション実行制御プログラムは、コンピュータによって実行される指令が記述されたプログラムモジュール1093として、例えばハードディスクドライブ1031に記憶される。具体的には、上記実施形態で説明した制御部12の各部と同様の情報処理を実行する手順各々が記述されたプログラムモジュールが、ハードディスクドライブ1031に記憶される。   Here, as illustrated in FIG. 17, the hard disk drive 1031 stores, for example, an OS 1091, an application program 1092, a program module 1093, and program data 1094. That is, the application execution control program according to the disclosed technique is stored in, for example, the hard disk drive 1031 as the program module 1093 in which a command to be executed by the computer is described. Specifically, a program module in which a procedure for executing the same information processing as each unit of the control unit 12 described in the above embodiment is described is stored in the hard disk drive 1031.

また、アプリケーション実行制御プログラムによる情報処理に用いられるデータは、プログラムデータ1094として、例えばハードディスクドライブ1031に記憶される。そして、CPU1020が、ハードディスクドライブ1031に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出し、各種の手順を実行する。   Data used for information processing by the application execution control program is stored as program data 1094 in, for example, the hard disk drive 1031. The CPU 1020 reads out the program module 1093 and the program data 1094 stored in the hard disk drive 1031 to the RAM 1012 as necessary, and executes various procedures.

なお、アプリケーション実行制御プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1031に記憶される場合に限られない。例えば、プログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、着脱可能な記憶媒体に記憶されても良い。この場合、CPU1020は、ディスクドライブなどの着脱可能な記憶媒体を介してデータを読み出す。また、同様に、アプリケーション実行制御プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ネットワーク(LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等)を介して接続された他のコンピュータに記憶されても良い。この場合、CPU1020は、ネットワークインタフェースを介して他のコンピュータにアクセスすることで各種データを読み出す。   Note that the program module 1093 and the program data 1094 related to the application execution control program are not limited to being stored in the hard disk drive 1031. For example, the program module 1093 and the program data 1094 may be stored in a removable storage medium. In this case, the CPU 1020 reads data via a removable storage medium such as a disk drive. Similarly, the program module 1093 and the program data 1094 related to the application execution control program are stored in another computer connected via a network (LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), etc.). Also good. In this case, the CPU 1020 reads various data by accessing another computer via the network interface.

[その他]
なお、本実施形態で説明したアプリケーション実行制御プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、制御プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。
[Others]
The application execution control program described in this embodiment can be distributed via a network such as the Internet. The control program can also be executed by being recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO, and a DVD, and being read from the recording medium by the computer.

10 ルックアップサーバ
11 通信処理部
12 制御部
12a 受信部
12b 選択部
12c 要求部
12d 接続制御部
20 クライアント端末
30 サーバ
40 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Lookup server 11 Communication processing part 12 Control part 12a Receiving part 12b Selection part 12c Request part 12d Connection control part 20 Client terminal 30 Server 40 Network

Claims (7)

クライアント端末のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する環境情報を受信する受信部と、
前記受信部に受信された環境情報に応じて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する選択部と、
前記選択部によって選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御する接続制御部と、
を有することを特徴とするアプリケーション実行制御装置。
A receiving unit that receives environment information related to an execution environment of an application specified by a user of the client terminal;
A selection unit that selects a server that executes processing related to the application according to the environment information received by the reception unit;
A connection control unit that controls connection between the server selected by the selection unit and the client terminal;
An application execution control device comprising:
前記受信部は、前記環境情報として、前記アプリケーションに関する処理を実行可能なサーバにより使用される電力源に関する情報を受信し、
前記選択部は、受信された電力源に関する情報に基づいて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択することを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション実行制御装置。
The receiving unit receives, as the environment information, information related to a power source used by a server capable of executing processing related to the application,
The application execution control apparatus according to claim 1, wherein the selection unit selects a server that executes processing related to the application based on information about the received power source.
前記受信部は、前記環境情報として、前記アプリケーションを実行するサーバの運営元に関する情報を受信し、
前記選択部は、受信されたサーバの運営元に関する情報に基づいて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択することを特徴とする請求項1に記載のアプリケーション実行制御装置。
The receiving unit receives, as the environment information, information related to an operating source of a server that executes the application,
The application execution control apparatus according to claim 1, wherein the selection unit selects a server that executes a process related to the application based on the received information related to an operation source of the server.
前記選択部によって選択されたサーバが正常に稼動しているか否かの確認を該サーバに対して要求する要求部をさらに有し、
前記接続制御部は、前記選択部によって選択されたサーバが正常に稼動している旨の確認があった場合には、該サーバと前記クライアント端末との接続を制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一つに記載のアプリケーション実行制御装置。
A request unit that requests the server to check whether the server selected by the selection unit is operating normally;
The connection control unit controls connection between the server and the client terminal when it is confirmed that the server selected by the selection unit is operating normally. The application execution control device according to any one of 1 to 3.
前記接続制御部は、前記クライアント端末を一意に識別する識別情報と、前記選択部によって選択されたサーバのアドレス情報とともに、該識別情報およびアドレス情報を用いて前記サーバと接続する旨の指示を前記クライアント端末に送信することにより、前記選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載のアプリケーション実行制御装置。   The connection control unit includes identification information for uniquely identifying the client terminal and address information of the server selected by the selection unit, and an instruction to connect to the server using the identification information and address information. The application execution control apparatus according to claim 1, wherein a connection between the selected server and the client terminal is controlled by transmitting to the client terminal. アプリケーション実行制御装置において実行されるアプリケーション実行制御方法であって、
クライアント端末のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する環境情報を受信する受信工程と、
前記受信工程に受信された環境情報に応じて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する選択工程と、
前記選択工程によって選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御する接続制御工程と、
を含んだことを特徴とするアプリケーション実行制御方法。
An application execution control method executed in an application execution control device,
A receiving step of receiving environment information related to an execution environment of an application designated by a user of the client terminal;
In accordance with the environment information received in the reception step, a selection step of selecting a server that executes processing related to the application;
A connection control step for controlling the connection between the server selected by the selection step and the client terminal;
An application execution control method comprising:
クライアント端末のユーザにより指定されたアプリケーションの実行環境に関する環境情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップに受信された環境情報に応じて、前記アプリケーションに関する処理を実行させるサーバを選択する選択ステップと、
前記選択ステップによって選択されたサーバと前記クライアント端末との接続を制御する接続制御ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするアプリケーション実行制御プログラム。
A receiving step for receiving environment information relating to an execution environment of an application specified by a user of the client terminal;
A selection step of selecting a server that executes processing related to the application according to the environment information received in the reception step;
A connection control step for controlling connection between the server selected by the selection step and the client terminal;
An application execution control program for causing a computer to execute.
JP2013149133A 2013-07-18 2013-07-18 Application execution control device, application execution control method, and application execution control program Pending JP2015022457A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149133A JP2015022457A (en) 2013-07-18 2013-07-18 Application execution control device, application execution control method, and application execution control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149133A JP2015022457A (en) 2013-07-18 2013-07-18 Application execution control device, application execution control method, and application execution control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015022457A true JP2015022457A (en) 2015-02-02

Family

ID=52486863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149133A Pending JP2015022457A (en) 2013-07-18 2013-07-18 Application execution control device, application execution control method, and application execution control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015022457A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112949700A (en) * 2021-02-19 2021-06-11 国网北京市电力公司 Method and device for identifying execution strength of enterprise yield limit policy
WO2021181604A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 マクセル株式会社 Information terminal device, and application operation mode control method of same
WO2023032563A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-09 マツダ株式会社 Grid computing management device and management method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021181604A1 (en) * 2020-03-12 2021-09-16 マクセル株式会社 Information terminal device, and application operation mode control method of same
CN112949700A (en) * 2021-02-19 2021-06-11 国网北京市电力公司 Method and device for identifying execution strength of enterprise yield limit policy
WO2023032563A1 (en) * 2021-08-31 2023-03-09 マツダ株式会社 Grid computing management device and management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102563790B1 (en) Electronic device for performing network cnnection base on data transmission of application and method thereof
CN106358245B (en) Method and controller for sharing load of mobile edge computing application
US20200213209A1 (en) Device state management
CN102413150B (en) Server and virtual desktop control method and virtual desktop control system
TWI570545B (en) Server systems and computer-implemented methods and non-transitory computer readable storage mediums thereof
JP2022503686A (en) Communication connection methods, devices, computer equipment, and computer programs
US20230019902A1 (en) 5g edge cloud network design
CN105493524A (en) End-to-end M2M service layer sessions
CN104469979A (en) Captive portal systems, methods, and devices
EP2864877A1 (en) Clientless cloud computing
WO2014044075A1 (en) A data-sharing method, terminal, server, and system
CN103312605A (en) Gateway device identity setting method and management gateway device
CN108111999A (en) Short-distance communication equipment shares request and control method and electronic equipment
Petersen et al. The role of the Internet of Things in network resilience
KR20110114820A (en) Method and appatus for providing application service in mobile communication system
JP2014164487A (en) Server, backup system, backup method and computer program
JP4410608B2 (en) Web service providing method
EP4030736A1 (en) Load balancing system, method and apparatus, and storage medium
JP2015022457A (en) Application execution control device, application execution control method, and application execution control program
KR20200067089A (en) Device bootstrapping
US20160006643A1 (en) Communication system
CN113535402A (en) Load balancing processing method and device based on 5G MEC and electronic equipment
CN114205414A (en) Data processing method, device, electronic equipment and medium based on service grid
Rani et al. Enhancing Performance of Cloud: Fog Computing Architecture, Challenges and Open Issues
CN106332078B (en) dot1x user authentication system, method and device