JP2015016067A - Image display method, apparatus, and program - Google Patents

Image display method, apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015016067A
JP2015016067A JP2013144330A JP2013144330A JP2015016067A JP 2015016067 A JP2015016067 A JP 2015016067A JP 2013144330 A JP2013144330 A JP 2013144330A JP 2013144330 A JP2013144330 A JP 2013144330A JP 2015016067 A JP2015016067 A JP 2015016067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
interest
region
images
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013144330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
章宏 濱田
Akihiro Hamada
章宏 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013144330A priority Critical patent/JP2015016067A/en
Publication of JP2015016067A publication Critical patent/JP2015016067A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To correctly display a region of interest (ROI) after modification and a graph of index values about the modification when the ROI has been modified for each of plural images obtained by photographing the same subject at different time points.SOLUTION: An image display method displays plural chronological examination images T1 to T4 on image display means, sets an ROI (region of interest) 5 to one of the displayed images, and automatically sets to the remaining images an ROI 5 equivalent in the anatomic position to the already set ROI. The image display method also determines specified index values for each ROI 5, and then displays on the image display means a graph in which the index values are shown in the order in which the images were captured, and thumb nail images S1 to S4, partial extractions of images including the ROI 5. Then the image display method, when modifying one ROI 5 to set a new ROI 5, modifies the remaining ROIs in the same manner, and determines the new index values about each of the modified ROI 5 to replace the now being displayed graph and thumb nail images with newly determined ones.

Description

本発明は画像表示方法に関し、特に詳細には、生体からなる同一の被写体を撮影して得られた複数の画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示するための画像表示方法に関するものである。   The present invention relates to an image display method, and more particularly to an image display method for displaying a region of interest of each image and an index value related thereto for a plurality of images obtained by photographing the same subject made of a living body. Is.

また本発明は、上述のような画像表示方法を実施するための画像表示装置、並びにその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。   The present invention also relates to an image display apparatus for carrying out the image display method as described above, and a program for causing a computer to execute the method.

従来、人間等の生体を検査・診断するために透過放射線画像、CT画像、MRI画像等の各種医用画像が広く利用されている。そのような医用画像を利用するに当たっては、同一の被写体を例えば1か月毎などのように撮影時点を変えて撮影し、そうして得られた複数画像(経時検査画像)を比較観察して、病変部の経時変化等を観察することも多く行われている。   Conventionally, various medical images such as transmission radiation images, CT images, and MRI images have been widely used for examining and diagnosing living bodies such as humans. In using such a medical image, the same subject is photographed at different photographing points, for example, every month, and a plurality of images (chronological examination images) thus obtained are compared and observed. In many cases, aging of a lesioned part is observed.

また、上述のような医用画像を生体の検査に利用する上で、画像を直接観察する他に、画像に設定した関心領域(Region Of Interest:ROI)内の各種指標値を求めて、その指標値を観察することも行われている。そのような指標値として具体的には、関心領域の面積や最大径等の形状特徴量、関心領域内の画素値(濃度値)の最大値や平均値等の濃度特徴量、経時変化を数値化した特徴量が挙げられる。   In addition, when using the medical image as described above for the examination of a living body, in addition to directly observing the image, various index values in a region of interest (ROI) set in the image are obtained, and the index Observing the value is also done. Specific examples of such index values include shape feature quantities such as the area of interest and the maximum diameter, density feature quantities such as maximum and average pixel values (density values) within the area of interest, and changes over time. The characteristic amount that has been changed to the above.

上述したように同一の被写体に関する撮影時点が異なる複数画像や、それらの画像の各々に関する指標値を検査・診断に利用する場合は、各画像における関心領域および指標値を共に見やすく表示することが望まれる。例えば特許文献1には、同一の被写体を繰り返し撮影して時系列画像を取得し、各画像に共通に設定した関心領域と、その関心領域における指標値(特定複数画素の画素値の加算平均値)を時相に沿って並べて示したグラフとを、共通の画像表示手段に表示するようにした画像表示方法が示されている。   As described above, when using multiple images of the same subject at different shooting times and index values for each of those images for examination and diagnosis, it is desirable to display both the region of interest and the index value in each image in an easy-to-read manner. It is. For example, in Patent Document 1, a time-series image is acquired by repeatedly photographing the same subject, and a region of interest set in common to each image, and an index value in the region of interest (an addition average value of pixel values of a plurality of specific pixels) are disclosed. ) Is displayed on a common image display means. The image display method is shown in which the graphs are arranged along the time phase.

特開平9-098961号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-098961

上記特許文献1に示された画像表示方法は、関心領域とそれに関する指標値とを共に見やすく表示するものであるが、画像やグラフを観察しているときに関心領域が修正された場合、修正後の関心領域についての指標値のグラフを正しく示すことは不可能となっている。   The image display method disclosed in Patent Document 1 displays both a region of interest and an index value related to the region of interest in an easy-to-see manner. If the region of interest is corrected while observing an image or a graph, the correction is performed. It is impossible to correctly show a graph of index values for the region of interest later.

そこで本発明は、生体からなる同一の被写体を撮影して得られた複数の画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を見やすく表示可能で、関心領域が修正された際には、修正後の関心領域についての指標値のグラフを正しく示すことができる画像表示方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention can easily display the region of interest of each image and the index value related to the plurality of images obtained by photographing the same subject made of a living body, and when the region of interest is corrected, the correction is performed. An object of the present invention is to provide an image display method capable of correctly showing a graph of index values for a subsequent region of interest.

また本発明は、上述のような画像表示方法を実施するための装置、並びにその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供することを目的とする。   Another object of the present invention is to provide an apparatus for carrying out the image display method as described above, and a program for causing a computer to execute the method.

本発明による画像表示方法は、
生体からなる同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示する画像表示方法であって、
前記複数の経時検査画像を画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域を設定し、
この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変えることを特徴とするものである。
An image display method according to the present invention includes:
After a plurality of time-lapse examination images obtained by photographing the same subject made of a living body at different points in time and associated with each other in an anatomical position, a region of interest of each image and an index value related thereto are displayed. An image display method,
Displaying the plurality of time-lapse examination images on an image display means;
Set a region of interest in one of the displayed images,
A region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and a predetermined index value is obtained for each region of interest.
A graph showing those index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
The display of the graph and the thumbnail image is respectively changed to the display of the newly obtained index value graph and the display of the thumbnail image relating to the new region of interest.

なお、上記の関心領域を修正する処理は、例えばサイズ、平面的な位置、深さ方向の位置、および形状のうちの少なくとも1つを変える処理とされる。   Note that the process of correcting the region of interest is a process of changing at least one of size, planar position, depth direction position, and shape, for example.

また、上述のように関心領域を修正する処理は、表示された経時検査画像またはサムネイル画像に対する操作によって行うのが望ましい。   In addition, as described above, the process of correcting the region of interest is preferably performed by an operation on the displayed time-lapse inspection image or thumbnail image.

また本発明の画像表示方法においては、上記サムネイル画像を、該サムネイル画像が示す関心領域についての指標値がプロットされているグラフ上の位置の近傍において、全てグラフと同時表示させるのが望ましい。   In the image display method of the present invention, it is desirable to display all the thumbnail images simultaneously with the graph in the vicinity of the position on the graph where the index value for the region of interest indicated by the thumbnail image is plotted.

あるいは上記サムネイル画像を、該サムネイル画像が示す関心領域についての指標値がプロットされているグラフ上の位置の近傍において、表示指令が与えられたときに1つだけ表示させるようにしてもよい。   Alternatively, only one thumbnail image may be displayed in the vicinity of the position on the graph where the index value for the region of interest indicated by the thumbnail image is plotted when a display command is given.

また関心領域の形状は、例えば矩形、楕円、フリーハンド形状、さらには病変部として自動認識された部分の輪郭等に設定することができる。   The shape of the region of interest can be set to, for example, a rectangle, an ellipse, a freehand shape, or the contour of a portion that is automatically recognized as a lesion.

また本発明の画像表示方法においては、前記経時検査画像および/またはサムネイル画像の表示形式を変更可能とするのが望ましい。   In the image display method of the present invention, it is desirable that the display format of the time-lapse inspection image and / or thumbnail image can be changed.

そのように表示形式を変更する処理は、画像のサイズを変える処理、表示倍率を変える処理、平面的な位置を変える処理、深さ方向の位置を変える処理、および画像処理後の画像に変える処理のうちの少なくとも1つであることが望ましい。   The process of changing the display format in this way is a process of changing the image size, a process of changing the display magnification, a process of changing the planar position, a process of changing the position in the depth direction, and a process of changing to an image after image processing. Desirably, at least one of them.

他方、本発明によるプログラムは、
同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示する画像表示方法であって、
前記複数の経時検査画像を画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域を設定し、
この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変えるようにした画像表示方法をコンピュータに実行させるものである。
On the other hand, the program according to the present invention is:
An image display method for displaying a region of interest of each image and an index value related thereto for a plurality of time-lapse examination images obtained by photographing the same subject at different points in time and associated with each other in anatomical positions Because
Displaying the plurality of time-lapse examination images on an image display means;
Set a region of interest in one of the displayed images,
A region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and a predetermined index value is obtained for each region of interest.
A graph showing those index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
A computer is caused to execute an image display method in which the display of the graph and the thumbnail image is changed to the display of the newly obtained index value graph and the display of the thumbnail image relating to the new region of interest, respectively.

また、本発明による画像表示装置は、
生体からなる同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示する画像表示装置であって、
1つまたは複数の画像表示手段および、
前記複数の経時検査画像を前記画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域が設定されたとき、この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を前記画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変える表示制御手段を備えたことを特徴とするものである。
Moreover, the image display device according to the present invention includes:
After a plurality of time-lapse examination images obtained by photographing the same subject made of a living body at different points in time and associated with each other in an anatomical position, a region of interest of each image and an index value related thereto are displayed. An image display device,
One or more image display means; and
Displaying the plurality of time-lapse examination images on the image display means;
When a region of interest is set in one of the displayed plurality of images, a region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and for each region of interest Find a given index value,
A graph showing the index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
It is characterized by comprising display control means for changing the display of the graph and the thumbnail image to the display of the newly obtained index value graph and the display of the thumbnail image relating to the new region of interest, respectively.

本発明の画像表示方法によれば、
複数の経時検査画像を画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域を設定し、
この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変えるようにしたので、
複数の画像の関心領域およびそれに関する指標値を見やすく表示可能で、関心領域が修正された際には、修正後の関心領域についての指標値のグラフを正しく示すことが可能になる。
According to the image display method of the present invention,
Display multiple time-lapse examination images on the image display means,
Set a region of interest in one of the displayed images,
A region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and a predetermined index value is obtained for each region of interest.
A graph showing those index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
Since the display of the graph and the thumbnail image is changed to the display of the newly obtained index value graph and the thumbnail image related to the new region of interest, respectively.
The region of interest of a plurality of images and index values related thereto can be easily displayed, and when the region of interest is corrected, a graph of the index value for the region of interest after correction can be correctly shown.

また本発明による画像表示装置は、
1つまたは複数の画像表示手段および、
前記複数の経時検査画像を前記画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域が設定されたとき、この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を前記画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変える表示制御手段を備えたものであるので、この画像表示装置によれば、上述した本発明の画像表示方法を実施可能となる。
The image display device according to the present invention also provides:
One or more image display means; and
Displaying the plurality of time-lapse examination images on the image display means;
When a region of interest is set in one of the displayed plurality of images, a region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and for each region of interest Find a given index value,
A graph showing the index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
According to this image display device, there is provided display control means for changing the display of the graph and the thumbnail image to the display of the newly obtained index value graph and the display of the thumbnail image relating to the new region of interest, respectively. Thus, the image display method of the present invention described above can be implemented.

本発明の一実施形態による画像表示方法を実施する医療情報システムの概略構成図1 is a schematic configuration diagram of a medical information system that implements an image display method according to an embodiment of the present invention. 図1のシステムにおける画像表示装置の構成を示す斜視図The perspective view which shows the structure of the image display apparatus in the system of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像の例を示す図The figure which shows the example of the display image in the image display apparatus of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像の別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像のさらに別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像のさらに別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像のさらに別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像のさらに別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG. 図2の画像表示装置における表示画像のさらに別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG. 関心領域の修正の一例を説明する図The figure explaining an example of correction of a region of interest 図2の画像表示装置における表示画像のさらに別の例を示す図The figure which shows another example of the display image in the image display apparatus of FIG.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明による画像表示方法が適用される医療情報システムの概略構成を示すものである。この医療情報システムは、医用画像の撮影装置(モダリティ)1、本発明の一実施形態としての画像表示方法が適用される読影ワークステーション2、画像サーバ3、および画像データベース4が、ネットワーク10を介して互いに通信可能な状態に接続されて構成されている。本システムにおける各機器の動作は、CD−ROM等の記録媒体からインストールされたプログラムによって制御される。なお、このプログラムは、インターネット等のネットワーク経由で接続されたサーバからダウンロードされた後にインストールされたものであってもよい。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of a medical information system to which an image display method according to the present invention is applied. This medical information system includes a medical image photographing device (modality) 1, an image interpretation workstation 2 to which an image display method according to an embodiment of the present invention is applied, an image server 3, and an image database 4 via a network 10. Connected to each other so that they can communicate with each other. The operation of each device in this system is controlled by a program installed from a recording medium such as a CD-ROM. This program may be installed after being downloaded from a server connected via a network such as the Internet.

モダリティ1には、被写体の検査対象部位を撮影することにより、その部位を表す画像の画像データを生成し、その画像データに検査情報および患者情報等の情報(タグ情報)を付加して出力する装置が含まれる。上記タグ情報は、例えばDICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格等の標準化された規格および、そのモダリティ等のメーカーの規格に準拠したフォーマットのものである。モダリティ1の具体例としては、CT装置、MRI装置、PET装置、CR装置、および超音波撮影装置等が挙げられる。   In the modality 1, the examination target part of the subject is imaged to generate image data representing the part, and information (tag information) such as examination information and patient information is added to the image data and output. Device included. The tag information is in a format conforming to a standardized standard such as DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) standard and a manufacturer's standard such as a modality thereof. Specific examples of the modality 1 include a CT apparatus, an MRI apparatus, a PET apparatus, a CR apparatus, and an ultrasonic imaging apparatus.

本例において画像を表示するための画像データとしては、例えばCT装置において取得された、検査を受ける被写体の断層画像を示す3次元画像データ、より詳しくは、所定のスライス間隔およびスライス厚による軸位断画像や矢状断画像等を示す画像データの集合体が挙げられる。ただし、画像データはこのようなものに限られるものではなく、CR装置等によって撮影された1枚の画像を示す画像データであってもよい。   The image data for displaying an image in this example is, for example, three-dimensional image data indicating a tomographic image of a subject to be examined, acquired by a CT apparatus, more specifically, an axial position based on a predetermined slice interval and slice thickness. An aggregate of image data indicating a cut image, a sagittal cut image, or the like can be given. However, the image data is not limited to this, and may be image data indicating one image taken by a CR device or the like.

読影ワークステーション2は、そのユーザである画像読影医等が、画像の読影および読影レポートの作成に利用する装置である。読影ワークステーション2は図2にその概略構成を示すように、CPU、ハードディスク等の記憶装置、メモリおよび各種インターフェース等を備えた処理装置21、1台または2台の高精細ディスプレイ22(1台のみ図示)、並びにキーボード23およびマウス24等の入力手段25からなるコンピュータシステムにより構成されている。高精細ディスプレイ22および処理装置21はそれぞれ、本発明の画像表示装置における画像表示手段および表示制御手段を構成している。   The image interpretation workstation 2 is an apparatus used by an image interpretation doctor who is the user for image interpretation and creation of an interpretation report. As shown in FIG. 2, the image interpretation workstation 2 has a processing device 21 having a storage device such as a CPU, a hard disk, a memory, various interfaces, etc., one or two high-definition displays 22 (only one device). And a computer system comprising an input means 25 such as a keyboard 23 and a mouse 24. The high-definition display 22 and the processing device 21 constitute image display means and display control means in the image display device of the present invention.

読影ワークステーション2は、処理装置21にインストールされたプログラムに基づいて、画像サーバ3に対する画像の閲覧要求、画像サーバ3から受信した画像に対する各種画像処理、ページング(頁送り)やパンニング(表示領域移動処理)さらにはズーミング(拡大・縮小処理)等の画像表示に関わる処理、画像中の構造物および病変らしい部分の自動検出および強調表示を含む各種解析処理、画像の表示、読影レポートの作成の支援、読影レポートサーバ(図示なし)に対する読影レポートの登録要求および閲覧要求、並びに読影レポートサーバから受信した読影レポートの表示等を行えるように構成されている。   Based on a program installed in the processing device 21, the image interpretation workstation 2 makes an image browsing request to the image server 3, various image processing for images received from the image server 3, paging (page feed) and panning (display area movement). Processing) Further, processing related to image display such as zooming (enlargement / reduction processing), various analysis processes including automatic detection and highlighting of structures and lesions in the image, image display, interpretation report creation support The interpretation report registration request and browsing request to the interpretation report server (not shown), and the interpretation report received from the interpretation report server can be displayed.

画像サーバ3は、汎用の比較的処理能力の高いコンピュータにデータベース管理システム(DataBase Management System: DBMS)の機能を提供するソフトウェアプログラムがインストールされたものである。また、画像サーバ3は画像データベース4を構築する大容量ストレージを備えている。このストレージは、画像サーバ3とデータバスによって接続された大容量のハードディスク装置であってもよいし、ネットワーク10に接続されているNAS(Network Attached Storage)やSAN(Storage Area Network)に接続されたディスク装置であってもよい。画像サーバ3も、モダリティ1および読影ワークステーション2等とネットワーク10を介して通信を行う通信インターフェースを有している。この画像サーバ3は、モダリティ1からの画像の登録要求を受け付けると、その画像をデータベース用のフォーマットに整えて画像データベース4に登録する。   The image server 3 is obtained by installing a software program that provides a function of a database management system (DataBase Management System: DBMS) on a general-purpose computer having a relatively high processing capability. The image server 3 includes a large-capacity storage for constructing the image database 4. This storage may be a large-capacity hard disk device connected to the image server 3 by a data bus, or connected to a NAS (Network Attached Storage) or SAN (Storage Area Network) connected to the network 10. It may be a disk device. The image server 3 also has a communication interface that communicates with the modality 1 and the image interpretation workstation 2 via the network 10. When the image server 3 receives an image registration request from the modality 1, the image server 3 arranges the image in a database format and registers it in the image database 4.

画像データベース4には、画像データと、その画像に関連するタグ情報とが登録される。タグ情報には、例えば、個々の画像を識別するための画像ID、被写体を識別するための患者ID、検査を識別するための検査ID、画像毎に割り振られるユニークなID(UID)、その画像が生成された検査日、検査時刻、その画像を取得するための検査で使用されたモダリティの種類、患者氏名、年齢、性別等の患者情報、検査部位(撮影部位)、撮影情報(撮影プロトコル、撮影シーケンス、撮像手法、撮影条件、造影剤の使用等)、1回の検査で複数の画像を取得したときのシリーズ番号あるいは採取番号等の情報が含まれ得る。   In the image database 4, image data and tag information related to the image are registered. The tag information includes, for example, an image ID for identifying individual images, a patient ID for identifying a subject, an examination ID for identifying examinations, a unique ID (UID) assigned to each image, and the image Examination date, examination time, type of modality used in the examination to obtain the image, patient information such as patient name, age, gender, examination site (imaging site), imaging information (imaging protocol, (Sequence of imaging, imaging method, imaging conditions, use of contrast agent, etc.) Information such as a series number or collection number when a plurality of images are acquired in one examination may be included.

画像サーバ3は、読影ワークステーション2からの閲覧要求をネットワーク10経由で受信すると、上記画像データベース4に登録されている画像を検索し、抽出された画像を要求元の読影ワークステーション2に送信する。   When the image server 3 receives a browsing request from the image interpretation workstation 2 via the network 10, the image server 3 searches for an image registered in the image database 4 and transmits the extracted image to the image interpretation workstation 2 as the request source. .

読影ワークステーション2は、画像読影医等のユーザによって読影対象画像の閲覧を要求する操作が行われると、画像サーバ3に対して閲覧要求を送信し、読影に必要な画像を取得する。そして読影ワークステーション2は、ユーザの指令に基づいてその画像に対する各種画像処理を行ったり、前述したページング、パンニングさらにはズーミング等の画像表示に関わる処理を行ったりした上で、ディスプレイ22に画像を表示させる。   When an operation for requesting browsing of an image to be interpreted is performed by a user such as an image interpretation doctor, the image interpretation workstation 2 transmits a view request to the image server 3 and acquires an image necessary for image interpretation. Then, the image interpretation workstation 2 performs various image processing on the image based on the user's command, or performs processing related to image display such as paging, panning, and zooming, and then displays the image on the display 22. Display.

次に、上記ディスプレイ22における画像表示について詳しく説明する。なお、以下で説明する1つの「検査」は、1人の「患者」に属する。また1つの「検査」は、複数の「シリーズ」からなり、そして1つの「シリーズ」は、複数の「画像」からなるものである。また、以下で説明する処理のうち、特に説明が有るもの以外は、全て前記CPU等を備えた処理装置21により、所定のプログラムに基づいて実行される。   Next, image display on the display 22 will be described in detail. One “examination” described below belongs to one “patient”. One “inspection” is composed of a plurality of “series”, and one “series” is composed of a plurality of “images”. In addition, the processes described below are all executed by the processing device 21 including the CPU and the like based on a predetermined program, unless otherwise specified.

ユーザ(操作者)が、ディスプレイ22に表示された不図示の検査リストから「検査」を選択すると、図3に示すような画像表示画面がディスプレイ22に表示される。この画像表示画面は一例として、左上に配置された検査リスト表示領域22a、その右側に配置されたサムネイル表示領域22b、およびそれらの下側に配置された画像表示領域22cから構成されている。また、画像表示領域22cの上には、ユーザが画像表示に関わる各種指令を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を構成する各種操作ボタン30が横一列に並べて表示されている。   When the user (operator) selects “inspection” from an inspection list (not shown) displayed on the display 22, an image display screen as shown in FIG. 3 is displayed on the display 22. As an example, the image display screen includes an examination list display area 22a arranged at the upper left, a thumbnail display area 22b arranged at the right side thereof, and an image display area 22c arranged below them. Further, various operation buttons 30 constituting a GUI (Graphical User Interface) for a user to input various commands related to image display are displayed side by side on the image display area 22c.

上記検査リスト表示領域22aには、患者に関する検査のリストが表示される。そしてこのリスト上で検査を選択すると、サムネイル表示領域が更新されるようになっている。サムネイル表示領域22bには、「検査リストで選択されている検査」に属するシリーズのサムネイル画像が表示される。そしてユーザが上記サムネイル画像から1つを選択して、それを画像表示領域22cにドラッグ&ドロップすると、そのサムネイル画像が含まれているドラッグ元のシリーズの1枚あるいは複数の画像が画像表示領域22cに表示される。   A list of examinations related to the patient is displayed in the examination list display area 22a. When an examination is selected on this list, the thumbnail display area is updated. In the thumbnail display area 22b, thumbnail images of series belonging to “examination selected in the examination list” are displayed. When the user selects one of the thumbnail images and drags and drops it on the image display area 22c, one or a plurality of images of the drag source series including the thumbnail image are displayed in the image display area 22c. Is displayed.

なお前述したUIDには、基準座標系(FOR:Frame of Reference)と被写体との位置関係を規定するUIDが含まれ、同一シリーズの画像には共通の値の基準座標系UIDが付与されるので、この基準座標系UIDに基づいて画像データベース4から同一シリーズの画像を読み出すことができる。   The UID described above includes a UID that defines the positional relationship between a reference coordinate system (FOR: Frame of Reference) and the subject, and a common coordinate reference UID is assigned to images in the same series. Based on the reference coordinate system UID, images of the same series can be read from the image database 4.

読影の際にユーザは、画像表示領域22cに表示されている各画像に対する操作、つまり階調や拡大率を変える操作等を行いながら読影を行う。各画像に対する操作は、主にマウス24のクリックやドラッグ操作によって行われる。   At the time of image interpretation, the user performs image interpretation while performing an operation on each image displayed in the image display area 22c, that is, an operation for changing the gradation and the enlargement ratio. Operations on each image are performed mainly by clicking or dragging the mouse 24.

そして、特に本発明の画像表示方法を実施する場合は、図示外の表示画面中の操作により、あるいはショートカットキーを用いる等により、例えば「経時変化表示」のメニューが選択される。このときの前提として、上記シリーズの複数の画像は、同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後に、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像とされる。そのような複数の画像は、前述した画像データベース4に登録されたタグ情報により互いに対応付けられて、画像サーバ3に保存されている。   In particular, when the image display method of the present invention is carried out, for example, a menu of “change with time” is selected by an operation on a display screen (not shown) or by using a shortcut key. As a premise at this time, a plurality of images of the above series are obtained by photographing the same subject at different points in time, and then are a plurality of temporal examination images in which the anatomical positions are associated with each other. Such a plurality of images are stored in the image server 3 in association with each other by the tag information registered in the image database 4 described above.

上記撮影時点が異なる複数画像は例えば、検査・診断のためにこの画像表示をする当日(例えば4月某日)に撮影された現在画像と、それよりも約1月ずつ前に撮影された複数の過去画像等である。ただし、本発明が対象とする撮影時点が相異なる複数画像はそのような画像に限られるものではなく、その他例えば、同日に相前後して撮影された造影剤を含む画像と含まない画像等であっても構わない。   The plurality of images having different shooting time points are, for example, a current image shot on the day (for example, April 4) on which the image is displayed for examination / diagnosis, and a plurality of images shot about one month before that. These are past images. However, the plurality of images with different shooting time points targeted by the present invention are not limited to such images, and other examples include images including and not including images of contrast agents that were imaged on the same day. It does not matter.

ここで、上記解剖学的位置の対応付けは、例えば特開2009-219655号公報や特開2011-142974号公報に示されている、Adaboost手法に基づく学習で得られる判別器を利用して行うことができる。そのような解剖学的位置の対応付けは、画像データベース4に登録する際に行っておいてもよいし、あるいはそれに限らず、画像サーバ3から読影ワークステーション2に送信された画像に対して、上記「経時変化表示」のメニューが選択された時点で行うようにしてもよい。   Here, the association of the anatomical positions is performed using a discriminator obtained by learning based on the Adaboost method, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-219655 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-142974. be able to. Such association of anatomical positions may be performed at the time of registration in the image database 4, or is not limited to this, and for an image transmitted from the image server 3 to the interpretation workstation 2, It may be performed at the time when the “time-change display” menu is selected.

そして上記サムネイル画像から1つが選択され、それが画像表示領域22cにドラッグ&ドロップされると、そのサムネイル画像が含まれているドラッグ元のシリーズが、画像表示領域22cにシリーズ表示される。このとき、1シリーズに含まれる複数画像の表示状態は例えば図4に示すようなものとなる。つまり、前述したように対応付けがなされた経時検査画像T1〜T4が互いに並べて表示される。   When one of the thumbnail images is selected and dragged and dropped onto the image display area 22c, the dragged series including the thumbnail image is displayed as a series in the image display area 22c. At this time, the display state of a plurality of images included in one series is, for example, as shown in FIG. That is, the temporal examination images T1 to T4 that are associated as described above are displayed side by side.

「経時変化表示」のメニューを実行するときは、まず図4に示すように表示された複数画像のうちのいずれか(本例では左上の経時検査画像T3)の上にカーソルが置かれ、マウス24が右クリックされる。すると、図示のように「ROI(関心領域)設定」、「指標値設定」および「グラフ作成」を選択させるウインドウW1が表示される。そこで、「ROI設定」にカーソルを合わせた状態でマウス24の左ボタンがクリックされると、ROIの形状を設定するためのウインドウW2が表示される。   When executing the “aging display” menu, the cursor is first placed on one of a plurality of displayed images (in this example, the upper left temporal inspection image T3) as shown in FIG. 24 is right-clicked. Then, as shown in the figure, a window W1 for selecting “ROI (region of interest) setting”, “index value setting”, and “graph creation” is displayed. Therefore, when the left button of the mouse 24 is clicked with the cursor placed on "ROI setting", a window W2 for setting the ROI shape is displayed.

なお以下では、上述のように、ある表示○○にカーソルを合わせた状態でマウス24のボタンがクリックされる操作を、「○○がマウスでクリックされる」と言うこととする。また、ユーザがマウス24の左ボタンをクリックしなくても、「ROI設定」等の表示にカーソルを合わせるだけでクリックした場合と同じ処理がなされるようにすることも可能であるが、そのようにする場合の説明は省略して、マウスでクリックする場合についてだけ説明する。   Hereinafter, as described above, an operation in which the button of the mouse 24 is clicked in a state where the cursor is placed on a certain display XX is referred to as “XX is clicked with the mouse”. Further, even if the user does not click the left button of the mouse 24, it is possible to perform the same processing as when the user clicks only by moving the cursor to the display such as “ROI setting”. The description of the case where it is made is omitted, and only the case of clicking with the mouse will be described.

次に、ウインドウW2に表示されたROIの形状の1つがマウス24でクリックされて選択されると、マウスモードはその形状を描くためのモードに変わる。すなわち、例えば図示のように「楕円ROI」が選択された場合は、1つの表示画像のROIを設定したい位置にカーソルを置いてマウス24の左ボタンがクリックされ、そのままマウス24がドラッグされると、ドラッグで到達した位置と上記クリックした点とを2つの対角とする矩形に内接する形の楕円(正円を含む)が画面に表示される。望む位置において望む大きさおよび形状の楕円が表示されたところで左ボタンが離されると、表示されていた楕円が確定されてその表示が残される。   Next, when one of the ROI shapes displayed in the window W2 is selected by clicking with the mouse 24, the mouse mode is changed to a mode for drawing the shape. That is, for example, as shown in the figure, when “ellipse ROI” is selected, the cursor 24 is placed at the position where the ROI of one display image is to be set, the left button of the mouse 24 is clicked, and the mouse 24 is dragged as it is. Then, an ellipse (including a perfect circle) inscribed in a rectangle whose two diagonals are the position reached by dragging and the clicked point is displayed on the screen. When the ellipse having the desired size and shape is displayed at the desired position, when the left button is released, the displayed ellipse is fixed and the display is left.

また例えば「矩形ROI」が選択された場合は、上述したような矩形がそのまま表示されるので、望む位置において望む大きさおよび形状の矩形が表示されたところで左ボタンが離されると、表示されていた矩形が確定されてその表示が残される。また例えば「フリーハンドROI」が選択された場合は、マウス24の左ボタンを押した状態でドラッグさせたカーソルの軌跡がそのまま残されて表示される。また例えば「輪郭抽出」が選択された場合は、「◎◎病変部」、「△△病変部」といった抽出対象を選択・入力するためのウインドウがさらに表示され、そこで選択された病変部が公知のプログラムに基づいて自動抽出され、その抽出された領域の輪郭がROIとして表示される。   Also, for example, when “rectangular ROI” is selected, the above-described rectangle is displayed as it is, and is displayed when the left button is released when the rectangle of the desired size and shape is displayed at the desired position. The rectangle is confirmed and the display remains. For example, when “freehand ROI” is selected, the locus of the cursor dragged while the left button of the mouse 24 is pressed is left as it is and displayed. For example, when “contour extraction” is selected, a window for selecting and inputting an extraction target such as “◎◎ lesioned part” and “Δ △ lesioned part” is further displayed, and the selected lesioned part is known. Are automatically extracted based on the program, and the contour of the extracted area is displayed as an ROI.

なお、設定されたROIは、例えば処理取消(undo)を指示するショートカットキーの操作等によって設定を解除できるようにしておくのが望ましい。そのようにすれば、ROIの設定を何回か実験的に繰り返して、最終的に最も適切なROIを設定することが可能になる。   The set ROI is desirably settable so that the setting can be canceled by operating a shortcut key for instructing processing cancellation (undo), for example. By doing so, it becomes possible to experimentally repeat the setting of the ROI several times and finally set the most appropriate ROI.

以上の通りにして、複数画像のうちのいずれかにおいてROIが設定されると、その画像と解剖学的位置の対応付けがなされている他の全ての画像(本例では3画像)において、そのROIと解剖学的位置が同等であるROIが自動的に設定される。こうして全ての表示画像において互いに同等であるROIが設定された状態を図5に示す。ここに示すのは一例として楕円のROIであり、図中「5」を付して示す。また、この図5において、図4中の要素と同等の要素には同番号を付してあり、それらについての説明は特に必要のない限り省略する(以下、同様)。   As described above, when an ROI is set in any one of a plurality of images, in all other images (three images in this example) in which the image and the anatomical position are associated with each other, An ROI whose anatomical position is equivalent to the ROI is automatically set. FIG. 5 shows a state in which ROIs equivalent to each other are set in all display images. Shown here is an elliptical ROI as an example, which is indicated by “5” in the figure. In FIG. 5, the same elements as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted unless necessary (the same applies hereinafter).

この状態になった後、ウインドウW1の「指標値設定」がマウス24でクリックされると、図5に示すように、また別のウインドウW3が表示される。このウインドウW3には、ROIに関する指標値が複数表示されており、それらの中の1つがマウス24でクリックされると、グラフ化する指標値が選択される。図5の例では指標値として「面積」、「外周」、「最大値」、「最小値」、「平均値」および「標準偏差」が選択可能とされ、「最大値」および「平均値」が選択されてチェックマークが付与された状態が示されている。こうして指標値が選択されると、4つの表示画像の各ROI5について、選択された指標値が計算される。   When “index value setting” in window W1 is clicked with mouse 24 after this state is reached, another window W3 is displayed as shown in FIG. In this window W3, a plurality of index values related to ROI are displayed. When one of them is clicked with the mouse 24, an index value to be graphed is selected. In the example of FIG. 5, “area”, “outer circumference”, “maximum value”, “minimum value”, “average value”, and “standard deviation” can be selected as index values, and “maximum value” and “average value”. A state in which is selected and a check mark is given is shown. When the index value is thus selected, the selected index value is calculated for each ROI 5 of the four display images.

次にウインドウW1の「グラフ作成」がマウス24でクリックされると、図6に示すように、画像表示領域22cにグラフウインドウW4が表示される。このグラフウインドウW4においては、上述のように計算された各ROIの指標値が、撮影時点順に並べてグラフ表示される。つまり、本例では先に述べた通り撮影時点は4月、3月、2月および1月であるので、その月単位の撮影時点を横軸に取り、そしてこの場合の指標値である「最大値」と「平均値」を縦軸に取った各グラフが表示される。   Next, when “Create Graph” in the window W1 is clicked with the mouse 24, a graph window W4 is displayed in the image display area 22c as shown in FIG. In the graph window W4, the index values of the ROIs calculated as described above are displayed in a graph in the order of photographing time. That is, in this example, as described above, the shooting time points are April, March, February, and January. Therefore, the horizontal shooting time points are taken on the horizontal axis, and the index value in this case is “maximum”. Each graph is displayed with the “value” and “average value” on the vertical axis.

またそれと併せてグラフウインドウW4においては、各表示画像のROI5を含む部分を示すサムネイル画像S1、S2、S3およびS4が表示される。このときサムネイル画像S1、S2、S3およびS4の位置は、各表示画像が撮影された月に関する指標値がグラフにプロットされている位置の近傍とされる。このような表示がなされれば、ユーザである画像読影医等は、サムネイル画像S1〜S4が示すROI内の状態を、指標値の経時変化を容易に参照しながら観察可能となるので、読影作業が効率良く行われるようになる。   At the same time, in the graph window W4, thumbnail images S1, S2, S3 and S4 indicating the portion including the ROI 5 of each display image are displayed. At this time, the positions of the thumbnail images S1, S2, S3, and S4 are set in the vicinity of the positions where the index values related to the month when each display image is captured are plotted on the graph. If such a display is made, the image interpretation doctor or the like who is the user can observe the state in the ROI indicated by the thumbnail images S1 to S4 while easily referring to the temporal change of the index value. Will be performed efficiently.

なお以上のように、各撮影時点に関するサムネイル画像S1〜S4を全て同時に表示させる他、表示指令が与えられたときだけサムネイル画像を表示させるようにしてもよい。図7は、そのような表示形態の例を示すものである。ここでは一例として、ある撮影時点についての指標値がプロットされている位置にカーソルCを置くと、それが表示指令となって、その位置の近傍に1つだけサムネイル画像S1が表示されるようになっている。   As described above, in addition to displaying all thumbnail images S1 to S4 for each shooting time point at the same time, the thumbnail images may be displayed only when a display command is given. FIG. 7 shows an example of such a display form. Here, as an example, when the cursor C is placed at a position where an index value at a certain shooting time is plotted, it becomes a display command, and only one thumbnail image S1 is displayed in the vicinity of that position. It has become.

上述したように、表示指令が与えられたときだけサムネイル画像を表示する方法は、例えばグラフウインドウW4においてグラフ表示させる指標値が多い、あるいは指標値が取る値の範囲が広いといった事情が有る場合でも、グラフ表示に大きなスペースを確保することができるという効果を奏する。それに対して、サムネイル画像S1〜S4を全て同時に表示させる方法は、それらの比較観察が容易になるという効果を奏する。   As described above, the method of displaying a thumbnail image only when a display command is given is, for example, even when there are circumstances such as a large number of index values to be displayed in a graph in the graph window W4 or a wide range of values taken by the index values. There is an effect that a large space can be secured in the graph display. On the other hand, the method of displaying all the thumbnail images S1 to S4 simultaneously has an effect that the comparative observation becomes easy.

また本実施形態では、グラフウインドウW4におけるサムネイル画像S1〜S4の表示形式を適宜変更することが可能となっている。そのために、一例としてグラフウインドウW4に表示されたサムネイル画像S1〜S4のいずれかがマウス24で右クリックされると、図8に示すようにウインドウW5が表示される。このウインドウW5においては、変更する表示形式として「階調」、「拡大」、「サイズ」、「移動」、「ページング」および「画像処理」が示されている。   In the present embodiment, the display format of the thumbnail images S1 to S4 in the graph window W4 can be changed as appropriate. Therefore, as an example, when any one of the thumbnail images S1 to S4 displayed in the graph window W4 is right-clicked with the mouse 24, a window W5 is displayed as shown in FIG. In this window W5, “gradation”, “enlargement”, “size”, “movement”, “paging”, and “image processing” are shown as display formats to be changed.

それらの表示形式のいずれかがマウス24で左クリックして選択されると、サムネイル画像S1〜S4において、選択された表示形式が変更される。図8は「拡大」が左クリックされた直後の表示状態を示している。つまりここでは、図6に示された拡大前のサムネイル画像S1〜S4の表示状態と比べると、表示サイズは同一としたまま、表示画像が拡大されている。このとき、勿論ながら、ROI5も被写体の画像と共に拡大される。なおこの図8および図7に示すように、グラフウインドウW4が表示されるようになったら、それまで画像表示領域22cに表示されていた複数の経時検査画像は表示を止めるようにしてもよい。   When any of these display formats is selected by left-clicking with the mouse 24, the selected display format is changed in the thumbnail images S1 to S4. FIG. 8 shows a display state immediately after “enlarged” is left-clicked. That is, here, compared with the display state of the thumbnail images S1 to S4 before enlargement shown in FIG. 6, the display image is enlarged with the same display size. At this time, of course, the ROI 5 is also enlarged together with the image of the subject. As shown in FIGS. 8 and 7, when the graph window W4 is displayed, the display of a plurality of time-lapse examination images that have been displayed in the image display area 22c until then may be stopped.

他方、ウインドウW5の「サイズ」が選択された場合は、図9の左上側のグラフウインドウW4に示すように、サムネイル画像S1〜S4のうちの1つの輪郭上に制御点P1が示されて、サイズ変更モードに入っていることが知らされる。そこでユーザのマウス操作により、1つの制御点がドラッグされると、それに応じてサムネイル画像S1〜S4のサイズが変更される。なお同図では、矩形のサムネイル画像S4の右上頂点の制御点P1が右上方向にドラッグされて画像が拡大される場合を例示している。   On the other hand, when the “size” of the window W5 is selected, the control point P1 is shown on the outline of one of the thumbnail images S1 to S4 as shown in the upper left graph window W4 in FIG. You are informed that you are in resize mode. Therefore, when one control point is dragged by the user's mouse operation, the sizes of the thumbnail images S1 to S4 are changed accordingly. In the figure, the case where the control point P1 at the upper right vertex of the rectangular thumbnail image S4 is dragged in the upper right direction and the image is enlarged is illustrated.

こうして1つのサムネイル画像のサイズが変更されると、他の3つのサムネイル画像のサイズも同じように変更される。なおこのサイズ変更は、表示領域のサイズの変更であって、表示画像の倍率が変えられることはない。また、上記と同様に制御点をドラッグする操作により、サムネイル画像S1〜S4のサイズを縮小することも可能である。図9には、上記サイズ変更がなされた後のグラフウインドウW4を、図中の右下側に示す。   When the size of one thumbnail image is changed in this way, the sizes of the other three thumbnail images are changed in the same manner. This size change is a change in the size of the display area, and the magnification of the display image is not changed. In addition, the thumbnail images S1 to S4 can be reduced in size by an operation of dragging the control points in the same manner as described above. In FIG. 9, the graph window W4 after the size change is shown is shown on the lower right side in the figure.

以上述べたようにサムネイル画像S1〜S4の表示形式を変更する処理は、複数種類併せて実行することも可能である。つまりグラフウインドウW4において、表示形式変更後のサムネイル画像S1〜S4のいずれかがマウス24で右クリックされると、前述したウインドウW5が再度表示される。そしてこのウインドウW5において、変更する表示形式が選択され、その選択された形式に応じた所定の操作がなされれば、さらに表示形式が変更される。   As described above, the processing for changing the display format of the thumbnail images S1 to S4 can be executed in combination with a plurality of types. That is, in the graph window W4, when any one of the thumbnail images S1 to S4 after the display format change is right-clicked with the mouse 24, the above-described window W5 is displayed again. In this window W5, a display format to be changed is selected, and if a predetermined operation is performed according to the selected format, the display format is further changed.

例えば「階調」が選択された場合は、マウス操作により、ウインドウレベルとウインドウ幅を変更する処理がされる。一例として、マウスの上方向へのドラッグによりウインドウレベルを上げ、下方向へのドラッグによりウインドウレベルを下げる処理がなされる。また、右方向へのドラッグによりウインドウ幅を広げ、左方向へのドラッグによりウインドウ幅を狭める処理がなされる。それらの処理は、サムネイル画像S1〜S4に対して併行して同様になされる。   For example, when “gradation” is selected, the window level and the window width are changed by a mouse operation. As an example, a process of raising the window level by dragging the mouse upward and lowering the window level by dragging downward is performed. In addition, a process of expanding the window width by dragging in the right direction and narrowing the window width by dragging in the left direction is performed. These processes are performed in parallel for the thumbnail images S1 to S4.

また「移動」が選択された場合は、サムネイル画像S1〜S4のうちの1つにおいてその中の任意点がマウス操作によりドラッグされると、そのサムネイル画像の表示域が全体的にドラッグの方向に移動する。例えば図9の右下側のグラフウインドウW4において、サムネイル画像S4中でROI5が表示域の中央に存在するように表示域を変更したい場合は、サムネイル画像S4の中の任意点が左下方に向けてドラッグされる。このように1つのサムネイル画像の表示域を移動させると、他の3つのサムネイル画像の表示域も同様に移動する。   When “move” is selected, when an arbitrary point in one of the thumbnail images S1 to S4 is dragged by a mouse operation, the display area of the thumbnail image is entirely in the drag direction. Moving. For example, in the graph window W4 on the lower right side of FIG. 9, when it is desired to change the display area so that the ROI 5 exists in the center of the display area in the thumbnail image S4, an arbitrary point in the thumbnail image S4 is directed to the lower left. Dragged. When the display area of one thumbnail image is moved in this way, the display areas of the other three thumbnail images are also moved in the same manner.

また「ページング」は、サムネイル画像S1〜S4の各々が複数画像のうちの代表画像1枚を示している場合に、それらの複数画像を頁送りする処理である。すなわち、この「ページング」が選択された場合は、例えばマウス24のホイール(図示せず)が一方向に回転されると表示頁を第n頁から第(n+1)頁側に送る処理がなされ、他方向に回転されると表示頁を第n頁から第(n−1)頁側に送る処理がなされる。それらの処理は、サムネイル画像S1〜S4に対して併行して同様になされる。なお、上述のような複数画像としては、例えば断面位置が相異なる複数の断層画像等が挙げられる。   “Paging” is a process of page-feeding a plurality of thumbnail images S1 to S4 when each representative image represents one representative image. That is, when this “paging” is selected, for example, when a wheel (not shown) of the mouse 24 is rotated in one direction, a process of sending the display page from the nth page to the (n + 1) th page side is performed. When rotated in the other direction, the display page is sent from the nth page to the (n-1) th page. These processes are performed in parallel for the thumbnail images S1 to S4. Examples of the plurality of images as described above include a plurality of tomographic images having different cross-sectional positions.

また「画像処理」が選択された場合は図9の右下側のグラフウインドウW4に示すように、画像処理の種類を選択するためのウインドウW6が新たに表示される。そしてこのウインドウW6に示された画像処理の種類(本例では「鮮鋭化」、「平滑化」、「加算平均MPVR」および「最大値投影MIP」)の中から1つがマウス24のクリック操作により選択されると、その選択された画像処理がサムネイル画像S1〜S4に施され、サムネイルの表示画像は画像処理後のものに変えられる。   When “image processing” is selected, a window W6 for selecting the type of image processing is newly displayed as shown in the lower right graph window W4 in FIG. Then, one of the types of image processing (in this example, “sharpening”, “smoothing”, “addition average MPVR”, and “maximum value projection MIP”) shown in this window W6 is clicked by the mouse 24. When selected, the selected image processing is performed on the thumbnail images S1 to S4, and the thumbnail display image is changed to that after the image processing.

なお上記「加算平均MPVR」は、サムネイル画像S1〜S4の各々における表示画像を上述した複数の断層画像等の中の代表画像とする場合、図10に示すように複数画像G1、G2・・・Gnの相対応する位置の画素px1、px2・・・pxnに関する各画素値(濃度値等)を加算平均し、その加算平均値を当該位置の画素に関する代表値とする処理を画像面内の全画素について行い、それらの代表値で1枚の画像を構成する処理である。また「最大値投影MIP」は、上述のような加算平均値を求める代わりに最大値を求め、それらの最大値で1枚の画像を構成する処理である。   Note that the “addition average MPVR” is a plurality of images G1, G2,... As shown in FIG. 10 when the display image in each of the thumbnail images S1 to S4 is a representative image in the plurality of tomographic images. A process of averaging each pixel value (density value, etc.) relating to pixels px1, px2,..., Pxn at positions corresponding to Gn, and using the added average value as a representative value for the pixel at the position is performed on all the pixels in the image plane. This process is performed for pixels and forms one image with these representative values. The “maximum value projection MIP” is a process for obtaining a maximum value instead of obtaining the above-described average value and constructing one image with the maximum value.

また「鮮鋭化」や「平滑化」の処理を行う際には、前述したようなマウス24のホイールの操作により、それらの処理の度合いを制御することができる。   Further, when performing the “sharpening” or “smoothing” processing, the degree of the processing can be controlled by operating the wheel of the mouse 24 as described above.

以上説明したようにサムネイル画像S1〜S4の表示形式を変更可能としておけば、それらのサムネイル画像S1〜S4を、観察読影のためにより適したものとすることができる。   As described above, if the display format of the thumbnail images S1 to S4 can be changed, the thumbnail images S1 to S4 can be made more suitable for observation interpretation.

なお、以上説明した表示形式の変更処理は、サムネイル画像S1〜S4と併せて、それらの抽出元である経時検査画像T1〜T4に施してもよい。また、経時検査画像T1〜T4に対してのみ表示形式の変更処理を施すようにしてもよい。   Note that the display format changing process described above may be performed on the temporal inspection images T1 to T4 that are the extraction sources in addition to the thumbnail images S1 to S4. Further, the display format changing process may be performed only on the time-lapse inspection images T1 to T4.

次にROIの修正に関して、図11を参照して説明する。グラフウインドウW4に示されたサムネイル画像S1〜S4のいずれか(本例ではサムネイル画像S4)の上にカーソルを置いた状態でマウス24が右クリックされると、同図に示すようにグラフウインドウW4内に、先に述べたものと同様のウインドウW5が表示される。そしてこのウインドウW5に示されているメニュー「ROI修正」がマウス24のクリック操作により選択されると、上記カーソルが置かれているサムネイル画像S4に、ROI5の上の何点かと、それが内接する矩形の輪郭上に制御点P2が示されて、ROI修正モードに入っていることが知らされる。   Next, ROI correction will be described with reference to FIG. When the mouse 24 is right-clicked with the cursor placed on any of the thumbnail images S1 to S4 (thumbnail image S4 in this example) shown in the graph window W4, the graph window W4 as shown in FIG. Inside, a window W5 similar to that described above is displayed. When the menu “ROI correction” shown in this window W5 is selected by clicking with the mouse 24, the thumbnail image S4 on which the cursor is placed is inscribed with some points on the ROI 5. A control point P2 is indicated on the rectangular outline to inform the user that the ROI correction mode has been entered.

そこでユーザのマウス操作により1つの制御点P2がドラッグされると、それに応じてROI5の大きさが変えられる。図11に示す例は、上記矩形の左下頂点の制御点P2が左下方にドラッグされて、この矩形が拡大される場合を示している。こうして矩形が拡大されると、楕円状のROI5も、該矩形に内接する状態を保つように拡大する。このとき、ドラッグの方向次第で、楕円状のROI5を変更の前後で相似形となるように拡大させることもできるし、楕円の形状が変わるように拡大させることもできる。   Therefore, when one control point P2 is dragged by the user's mouse operation, the size of the ROI 5 is changed accordingly. The example shown in FIG. 11 shows a case where the control point P2 of the lower left vertex of the rectangle is dragged downward and the rectangle is enlarged. When the rectangle is enlarged in this manner, the elliptical ROI 5 is also enlarged so as to maintain a state inscribed in the rectangle. At this time, depending on the drag direction, the elliptical ROI 5 can be enlarged so as to be similar before and after the change, or can be enlarged so that the shape of the ellipse changes.

以上のようにして1つのサムネイル画像S4においてROI5が修正されると、他のサムネイル画像S1〜S3においても同じようにROI5が修正され、サムネイル画像S1〜S4におけるROI5の表示が全て修正後のものに変えられる。また、各サムネイル画像S1〜S4の修正後のROI5に関する指標値(本例では最大値および平均値)が新たに求められ、グラフの表示も、それらの新たな指標値を示すものに変えられる。なお、ウインドウW5に示されているメニュー「印刷」が、必要に応じてマウス24のクリック操作により選択されると、画像表示領域22cに表示されている画像が印刷される。   When the ROI 5 is corrected in one thumbnail image S4 as described above, the ROI 5 is corrected in the same manner in the other thumbnail images S1 to S3, and the display of the ROI 5 in the thumbnail images S1 to S4 is all corrected. Can be changed. In addition, index values (maximum value and average value in this example) regarding the corrected ROI 5 of the thumbnail images S1 to S4 are newly obtained, and the display of the graph is also changed to one indicating those new index values. When the menu “print” shown in the window W5 is selected by clicking the mouse 24 as necessary, the image displayed in the image display area 22c is printed.

以上のようにROI5およびグラフの表示を制御すれば、ユーザである画像読影医等は、修正されたROI内の状態に関しても、指標値の経時変化を容易に参照しながら観察可能となるので、読影作業が効率良く行われるようになる。   If the display of the ROI 5 and the graph is controlled as described above, the image interpreting doctor who is the user can observe the corrected state in the ROI while easily referring to the temporal change of the index value. Interpretation work is performed efficiently.

なお、上に述べたように制御点P2を動かす手法により、ROI5を縮小することも可能である。また、制御点P2を動かしてROI5の大きさや形状を変える手法は、ROI5が楕円形である場合のみならず、その他ROI5が矩形である場合、フリーハンド形状である場合、さらには病変部等として自動認識された部分の輪郭である場合等にも適用可能である。   Note that the ROI 5 can be reduced by the method of moving the control point P2 as described above. Further, the method of changing the size and shape of the ROI 5 by moving the control point P2 is not limited to the case where the ROI 5 is an ellipse, but also when the ROI 5 is a rectangle, a freehand shape, or even a lesioned part. The present invention can also be applied to the case where the outline of the part is automatically recognized.

また上では、ROI5のサイズや形状を修正する処理について説明したが、ROI5の修正はその他、平面的な位置を変える処理や、深さ方向の位置を変える処理であってもよい。上記の「深さ方向の位置を変える処理」は、先に説明した「ページング」処理がなされる場合と同様に、サムネイル画像S1〜S4の各々がROI設定用に複数画像のうちの代表画像1枚を示していて、それら複数画像が複数の断層画像であるような場合に、それまで表示されていた断層画像に代えて、深さ方向位置が異なる断層画像をROI設定用代表画像として適用する処理である。その場合の断層画像は、実際に撮影により取得された断層画像であってもよいし、あるいは実際に撮影された2枚の断層画像から補間処理によって求めた、それらの中間位置の断層画像であってもよい。   In the above description, the processing for correcting the size and shape of the ROI 5 has been described. However, the correction of the ROI 5 may be processing for changing the planar position or processing for changing the position in the depth direction. In the “process for changing the position in the depth direction”, the thumbnail images S1 to S4 are each representative image 1 of the plurality of images for ROI setting, as in the case of the “paging” process described above. When the plurality of images are a plurality of tomographic images, a tomographic image having a different position in the depth direction is applied as the representative image for ROI setting instead of the tomographic image displayed so far. It is processing. In this case, the tomographic image may be a tomographic image actually acquired by photographing, or a tomographic image at an intermediate position obtained by interpolation processing from two actually photographed tomographic images. May be.

さらに、上述した実施形態においては、複数の経時検査画像とグラフとを一つのディスプレイ22に表示させているが、それらを互いに別の画像表示手段に表示させるようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, a plurality of time-lapse examination images and graphs are displayed on one display 22, but they may be displayed on different image display means.

なお、以上説明した本発明による画像表示方法の手順をコンピュータに実行させるプログラムも、本発明の実施形態の一つである。さらには、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体も、本発明の実施形態の一つである。   A program for causing a computer to execute the procedure of the image display method according to the present invention described above is also one embodiment of the present invention. Furthermore, a computer-readable recording medium in which such a program is recorded is one embodiment of the present invention.

1 モダリティ
2 読影ワークステーション
3 画像サーバ
4 画像データベース
21 処理装置
22 ディスプレイ
22c ディスプレイの画像表示領域
23 キーボード
24 マウス
25 入力手段
P1、P2 制御点
S1〜S4 サムネイル画像
T1〜T4 経時検査画像
W4 グラフウインドウ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Modality 2 Image interpretation workstation 3 Image server 4 Image database 21 Processing apparatus 22 Display 22c Display image display area 23 Keyboard 24 Mouse 25 Input means P1, P2 Control point S1-S4 Thumbnail image T1-T4 Time-lapse inspection image W4 Graph window

Claims (10)

生体からなる同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示する画像表示方法であって、
前記複数の経時検査画像を画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域を設定し、
この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変えることを特徴とする画像表示方法。
After a plurality of time-lapse examination images obtained by photographing the same subject made of a living body at different points in time and associated with each other in an anatomical position, a region of interest of each image and an index value related thereto are displayed. An image display method,
Displaying the plurality of time-lapse examination images on an image display means;
Set a region of interest in one of the displayed images,
A region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and a predetermined index value is obtained for each region of interest.
A graph showing those index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
An image display method, wherein the display of the graph and the thumbnail image is changed to a display of the newly obtained index value graph and a thumbnail image relating to a new region of interest, respectively.
前記関心領域を修正する処理が、サイズ、平面的な位置、深さ方向の位置、および形状のうちの少なくとも1つを変える処理である請求項1記載の画像表示方法。   The image display method according to claim 1, wherein the process of correcting the region of interest is a process of changing at least one of a size, a planar position, a position in a depth direction, and a shape. 前記関心領域を修正する処理を、表示された前記経時検査画像または前記サムネイル画像に対する操作によって行う請求項1または2記載の画像表示方法。   The image display method according to claim 1, wherein the process of correcting the region of interest is performed by an operation on the displayed temporal examination image or the thumbnail image. 前記サムネイル画像を、該サムネイル画像が示す関心領域についての指標値がプロットされている前記グラフ上の位置の近傍において、全てグラフと同時表示させる請求項1から3いずれか1項記載の画像表示方法。   4. The image display method according to claim 1, wherein all the thumbnail images are displayed simultaneously with a graph in the vicinity of a position on the graph where an index value for a region of interest indicated by the thumbnail image is plotted. 5. . 前記サムネイル画像を、該サムネイル画像が示す関心領域についての指標値がプロットされている前記グラフ上の位置の近傍において、表示指令が与えられたときに1つだけ表示させる請求項1から3いずれか1項記載の画像表示方法。   4. The thumbnail image according to claim 1, wherein only one thumbnail image is displayed in the vicinity of a position on the graph where an index value for a region of interest indicated by the thumbnail image is plotted when a display command is given. 2. An image display method according to item 1. 前記関心領域の形状を、矩形、楕円、フリーハンド形状、または病変部として自動認識された部分の輪郭に設定する請求項1から5いずれか1項記載の画像表示方法。   The image display method according to any one of claims 1 to 5, wherein the shape of the region of interest is set to a rectangle, an ellipse, a freehand shape, or an outline of a portion automatically recognized as a lesioned part. 前記経時検査画像および/またはサムネイル画像の表示形式を変更可能とした請求項1から6いずれか1項記載の画像表示方法。   The image display method according to claim 1, wherein a display format of the time-inspected image and / or thumbnail image can be changed. 前記表示形式を変更する処理が、画像のサイズを変える処理、表示倍率を変える処理、平面的な位置を変える処理、深さ方向の位置を変える処理、および画像処理後の画像に変える処理のうちの少なくとも1つである請求項7記載の画像表示方法。   The process of changing the display format includes a process of changing the size of an image, a process of changing a display magnification, a process of changing a planar position, a process of changing a position in the depth direction, and a process of changing to an image after image processing. The image display method according to claim 7, which is at least one of the following. 同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示する画像表示方法であって、
前記複数の経時検査画像を画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域を設定し、
この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変えるようにした画像表示方法をコンピュータに実行させるプログラム。
An image display method for displaying a region of interest of each image and an index value related thereto for a plurality of time-lapse examination images obtained by photographing the same subject at different points in time and associated with each other in anatomical positions Because
Displaying the plurality of time-lapse examination images on an image display means;
Set a region of interest in one of the displayed images,
A region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and a predetermined index value is obtained for each region of interest.
A graph showing those index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
A program for causing a computer to execute an image display method in which the display of the graph and the thumbnail image is changed to the display of the newly obtained index value graph and the display of the thumbnail image relating to the new region of interest, respectively.
生体からなる同一の被写体を相異なる時点で撮影して得られた後、互いに解剖学的位置の対応付けがなされた複数の経時検査画像について、各画像の関心領域およびそれに関する指標値を表示する画像表示装置であって、
1つまたは複数の画像表示手段および、
前記複数の経時検査画像を前記画像表示手段に表示させ、
表示された複数画像のうちの1つに関心領域が設定されたとき、この設定された関心領域と解剖学的位置が同等である関心領域を残りの画像において自動設定すると共に、各関心領域について所定の指標値を求め、
それらの指標値を画像の撮影時点順に並べて示すグラフ、および前記経時検査画像から前記関心領域を含む一部分を抽出したサムネイル画像を前記画像表示手段に表示させ、
1つの関心領域を修正して新たな関心領域が設定されたとき、残りの関心領域も同じように修正すると共に、修正された各関心領域に関する前記所定の指標値を新たに求め、
前記グラフおよび前記サムネイル画像の表示をそれぞれ、前記新たに求められた指標値のグラフおよび新たな関心領域に関するサムネイル画像の表示に変える表示制御手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
After a plurality of time-lapse examination images obtained by photographing the same subject made of a living body at different points in time and associated with each other in an anatomical position, a region of interest of each image and an index value related thereto are displayed. An image display device,
One or more image display means; and
Displaying the plurality of time-lapse examination images on the image display means;
When a region of interest is set in one of the displayed plurality of images, a region of interest having an anatomical position equivalent to the set region of interest is automatically set in the remaining images, and for each region of interest Find a given index value,
A graph showing the index values arranged in order of image capturing time, and a thumbnail image obtained by extracting a part including the region of interest from the time-lapse examination image is displayed on the image display means,
When one region of interest is modified and a new region of interest is set, the remaining region of interest is modified in the same manner, and the predetermined index value for each modified region of interest is newly obtained,
An image display device comprising: display control means for changing the display of the graph and the thumbnail image into the display of the newly obtained index value graph and the display of the thumbnail image relating to the new region of interest, respectively.
JP2013144330A 2013-07-10 2013-07-10 Image display method, apparatus, and program Pending JP2015016067A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144330A JP2015016067A (en) 2013-07-10 2013-07-10 Image display method, apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013144330A JP2015016067A (en) 2013-07-10 2013-07-10 Image display method, apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015016067A true JP2015016067A (en) 2015-01-29

Family

ID=52437715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144330A Pending JP2015016067A (en) 2013-07-10 2013-07-10 Image display method, apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015016067A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158828A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 富士フイルム株式会社 Medical image processor, method, and program
JP2016158829A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 富士フイルム株式会社 Medical image display control device, method, and program
JP2018102453A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 コニカミノルタ株式会社 Medical information display device, medical information display method, and recording medium
JP2019013757A (en) * 2017-07-10 2019-01-31 キヤノン株式会社 Image display apparatus, image display method, and program
JP2019097961A (en) * 2017-12-05 2019-06-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing device, and program
CN110831487A (en) * 2017-07-14 2020-02-21 富士胶片株式会社 Medical image processing device, endoscope system, diagnosis support device, and medical service support device
US20210153722A1 (en) * 2018-08-20 2021-05-27 Fujifilm Corporation Medical image processing system
JP2023025017A (en) * 2017-07-10 2023-02-21 キヤノン株式会社 Image display apparatus, image display method, and program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158828A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 富士フイルム株式会社 Medical image processor, method, and program
JP2016158829A (en) * 2015-02-27 2016-09-05 富士フイルム株式会社 Medical image display control device, method, and program
JP2018102453A (en) * 2016-12-26 2018-07-05 コニカミノルタ株式会社 Medical information display device, medical information display method, and recording medium
JP2019013757A (en) * 2017-07-10 2019-01-31 キヤノン株式会社 Image display apparatus, image display method, and program
JP7177611B2 (en) 2017-07-10 2022-11-24 キヤノン株式会社 Image display device, image display method and program
JP2023025017A (en) * 2017-07-10 2023-02-21 キヤノン株式会社 Image display apparatus, image display method, and program
JP7392081B2 (en) 2017-07-10 2023-12-05 キヤノン株式会社 Image display device, image display method and program
CN110831487A (en) * 2017-07-14 2020-02-21 富士胶片株式会社 Medical image processing device, endoscope system, diagnosis support device, and medical service support device
JP2019097961A (en) * 2017-12-05 2019-06-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing device, and program
JP7055626B2 (en) 2017-12-05 2022-04-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Medical information processing equipment and programs
US20210153722A1 (en) * 2018-08-20 2021-05-27 Fujifilm Corporation Medical image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11631495B2 (en) Systems and methods for contextual imaging workflow
JP2015016067A (en) Image display method, apparatus, and program
JP6158509B2 (en) Inspection information display apparatus and method
US8929627B2 (en) Examination information display device and method
US10588505B2 (en) Diagnosis support apparatus and method
US20150363053A1 (en) Image display apparatus, display control apparatus and display control method
JP4911029B2 (en) Abnormal shadow candidate detection method, abnormal shadow candidate detection device
KR101474768B1 (en) Medical device and image displaying method using the same
JP5355110B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
CN106445435B (en) Medical image display apparatus, system and method
JP2016202721A (en) Medical image display apparatus and program
JP6004875B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE, MEDICAL IMAGE DISPLAY METHOD, AND PROGRAM
JP6440386B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6327966B2 (en) MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE, DISPLAY CONTROL DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD, PROGRAM
JP5784082B2 (en) Diagnosis support apparatus and diagnosis support method
JP5827640B2 (en) Image display method, apparatus and program
KR101806816B1 (en) Medical device and image displaying method using the same
JP6841136B2 (en) Medical image display device and program
JP2018110944A (en) Medical image display device, display control device, display control method, and program
JP2016158828A (en) Medical image processor, method, and program
JP5889131B2 (en) Information processing apparatus, function setting method of information processing apparatus, and program
JP6656806B2 (en) Inspection support device and inspection support method
KR101855734B1 (en) Medical device and image displaying method using the same
JP2013008274A (en) Image-reading report creation system and control program therefor
JP2014067351A (en) Image display method and device and program