JP2015002687A - Electrically-driven working vehicle - Google Patents

Electrically-driven working vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2015002687A
JP2015002687A JP2013128770A JP2013128770A JP2015002687A JP 2015002687 A JP2015002687 A JP 2015002687A JP 2013128770 A JP2013128770 A JP 2013128770A JP 2013128770 A JP2013128770 A JP 2013128770A JP 2015002687 A JP2015002687 A JP 2015002687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
mower
unit
submore
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013128770A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
松本 圭司
Keiji Matsumoto
圭司 松本
惠一 林
Keiichi Hayashi
惠一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2013128770A priority Critical patent/JP2015002687A/en
Priority to EP13887294.0A priority patent/EP3011822A4/en
Priority to PCT/JP2013/080244 priority patent/WO2014203422A1/en
Priority to US14/773,821 priority patent/US20160014956A1/en
Publication of JP2015002687A publication Critical patent/JP2015002687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electrically-driven working vehicle which can efficiently and easily draw a high precise design such as a picture image or a character by that a working ground is likened to a canvas.SOLUTION: An electrically-driven working vehicle 10 comprises: a pair of right and left drive wheels 13; a pair of right and left traveling motors 16 which respectively drive the drive wheels; and a first operation unit MU which consists of a first operation part 45 carrying out a main operation and a first operation motor 15 driving the first operation part 45. The electrically-driven working vehicle 10 includes: a second operation unit SMU which consists of a second operation part 62 carrying out an auxiliary operation and a second operation motor 61 driving the second operation part 62; and right and left movement means which can integrally move the second operation part 62 and the second operation motor 61 in the right and left direction of the electrically-driven working vehicle 10.

Description

本発明は、左右一対の駆動輪と、それぞれの駆動輪を駆動する左右一対の走行モータと、主作業をするための第1作業部と第1作業部を駆動するための第1作業モータとから構成される第1作業ユニットとを備える電動作業車両に関する。   The present invention includes a pair of left and right drive wheels, a pair of left and right traveling motors that drive the respective drive wheels, a first working unit for performing main work, and a first work motor for driving the first working unit, It is related with an electric work vehicle provided with the 1st work unit comprised from these.

従来、ローンモア(作業車両)は、モアデッキ内に略水平に回転自在に備えられた2つのモアブレードをエンジン動力にて回転させて芝(草)を刈っていた。そして、刈った芝を後方に向かって排出するように構成されていた。   Conventionally, lawn mowers (work vehicles) mow turf (grass) by rotating two mower blades provided in a mower deck so as to be substantially horizontally rotatable by engine power. And it was comprised so that the cut grass could be discharged toward back.

特表平11−509798号公報Japanese National Patent Publication No. 11-509798

近年、地球環境問題の観点から、温室効果ガスを含む排気ガスを規制する動きが社会的潮流となってきた。この動きに対する対応は自動車産業において顕著であり、ハイブリッドカー、電気自動車など、いわゆるエコカーの開発が進められている。特に、近年、バッテリーを電源とした電気自動車に対する技術開発が活発化している。   In recent years, from the viewpoint of global environmental problems, the movement to regulate exhaust gases including greenhouse gases has become a social trend. The response to this movement is remarkable in the automobile industry, and so-called eco cars such as hybrid cars and electric cars are being developed. In particular, in recent years, technological development for electric vehicles using a battery as a power source has been activated.

しかし、このような技術開発は、作業車両の分野においてはさほど活発ではない。特に、ローンモアの分野においては実施可能レベルの技術開発が十分になされていないのが現状である。したがって、電動によるローンモアを開発することは重要な意義を持っている。   However, such technology development is not very active in the field of work vehicles. In particular, in the field of lawn mowers, the current level of technology development is not enough. Therefore, developing an electric lawn mower has an important significance.

一方、比較的広い庭などの芝生の芝を刈る際に、芝生をキャンバスに見立て、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって画像や文字などのデザインを描きたいという要請がある。この場合、芝の刈り取り高さが異なる芝刈り作業が必要である。さらに、デザインを詳細に描くためには、デザインの輪郭に沿った複雑な走行などが必要であり、作業に時間がかかり効率が悪いとともに、容易ではないという問題があった。そこで、この発明は、作業地をキャンバスに見立て、画像や文字などのデザインを詳細に描く作業を効率よく容易に行うことが可能な電動作業車両を提供することにある。   On the other hand, when mowing the lawn of a relatively large garden or the like, there is a demand for drawing the design of images, characters, etc. with gradation based on the lawn mowing height, with the lawn as a canvas. In this case, lawn mowing work with different lawn mowing heights is required. Furthermore, in order to draw the design in detail, complicated running along the outline of the design is necessary, and there is a problem that the work is time-consuming and inefficient and not easy. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an electric work vehicle capable of efficiently and easily performing a work of drawing a design such as an image or a character in detail while assuming a work place as a canvas.

このため請求項1に記載の発明は、
左右一対の駆動輪と、
該それぞれの駆動輪を駆動する左右一対の走行モータと、
主作業をするための第1作業部と該第1作業部を駆動するための第1作業モータとから構成される第1作業ユニットとを備える電動作業車両であって、
副作業をするための第2作業部と該第2作業部を駆動するための第2作業モータとから構成される第2作業ユニットと、
前記第2作業部と前記第2作業モータとを前記電動作業車両の左右方向に一体に移動可能とする左右移動手段とを備えることを特徴とする、電動作業車両。
Therefore, the invention described in claim 1
A pair of left and right drive wheels;
A pair of left and right travel motors for driving the respective drive wheels;
An electric work vehicle comprising a first work unit configured to include a first work unit for performing main work and a first work motor for driving the first work unit,
A second work unit comprising a second work part for performing sub work and a second work motor for driving the second work part;
An electric work vehicle comprising: a left-right moving unit that allows the second work unit and the second work motor to move integrally in the left-right direction of the electric work vehicle.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電動作業車両において、
前記第2作業ユニットを前記電動作業車両の上下方向に移動可能または回動可能とする上下移動手段を備えることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the electric work vehicle according to claim 1,
It is characterized in that the second work unit is provided with an up-and-down moving means that can move or turn in the up-down direction of the electric work vehicle.

請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の電動作業車両において、
前記第2作業ユニットは、前記電動作業車両に対して着脱自在であることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the electric work vehicle according to claim 1 or 2,
The second work unit is detachable from the electric work vehicle.

請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の電動作業車両において、
前記左右移動手段は、左右方向に張架した無端体と、該無端体を巻回する複数の回転体と、該複数の回転体のいずれか一つを固定する出力軸を備えるモータとから構成することを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the electric work vehicle according to any one of claims 1 to 3,
The left-right moving means includes an endless body stretched in the left-right direction, a plurality of rotating bodies that wind the endless body, and a motor that includes an output shaft that fixes any one of the plurality of rotating bodies. It is characterized by doing.

請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の電動作業車両において、
前記第1作業ユニットを芝刈りに使用する電動作業車両であって、
前記第1作業部は前記第1作業モータに取り付けられたモアブレードであり、
該モアブレードを覆うモアデッキを備える電動作業車両であって、
前記第2作業ユニットを芝刈りに使用するとともに、
前記第2作業部は前記第2作業モータに取り付けられたサブモアブレードであり、
該サブモアブレードを覆うサブモアデッキを備え、
該サブモアブレードは前記モアブレードより小さいことを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the electric work vehicle according to any one of claims 1 to 4,
An electric work vehicle using the first work unit for lawn mowing,
The first working part is a mower blade attached to the first working motor;
An electric work vehicle including a mower deck that covers the mower blade,
Using the second working unit for mowing,
The second working part is a sub-more blade attached to the second working motor;
A submore deck covering the submore blade is provided,
The sub mower blade is smaller than the mower blade.

請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の電動作業車両において、
運転者が乗車せずにGPS衛星を用いて自律走行で作業が可能であることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the electric work vehicle according to any one of claims 1 to 5,
It is characterized in that the driver can work by autonomous traveling using a GPS satellite without getting on.

請求項1に記載の発明によれば、左右一対の駆動輪と、該それぞれの駆動輪を駆動する左右一対の走行モータと、主作業をするための第1作業部と該第1作業部を駆動するための第1作業モータとから構成される第1作業ユニットとを備える電動作業車両であって、副作業をするための第2作業部と該第2作業部を駆動するための第2作業モータとから構成される第2作業ユニットと、前記第2作業部と前記第2作業モータとを前記電動作業車両の左右方向に一体に移動可能とする左右移動手段とを備える。   According to the first aspect of the present invention, the pair of left and right drive wheels, the pair of left and right traveling motors that drive the respective drive wheels, the first working part for performing the main work, and the first working part are provided. An electric work vehicle including a first work unit including a first work motor for driving, a second work part for performing sub work, and a second for driving the second work part. A second work unit including a work motor; and a left and right moving unit configured to integrally move the second work unit and the second work motor in a left and right direction of the electric work vehicle.

したがって、作業地をキャンバスに見立て、画像や文字などのデザインを詳細に描く作業を効率よく容易に行うことが可能な電動作業車両を提供することができる。ここで、第1作業ユニットによる主作業と第2作業ユニットによる副作業とを同時に行うことができるので、作業時間を短縮することができ、作業効率がよくなる。また、第2作業部と第2作業モータとを電動作業車両の左右方向に一体に移動することができるので、電動作業車両の比較的単純な走行とこの左右方向への移動とを組み合わせることで、第2作業ユニットによる副作業の作業領域を複雑な領域とすることが容易にできる。例えば、電動作業車両を電動モアに適用した場合、第1作業ユニットによってある刈り取り高さに芝を刈り取る作業(主作業)を行い、第2作業ユニットによって第1作業ユニットによる芝の刈り取り高さより低い高さに芝を刈り取る作業(副作業)を行う。この主作業と副作業とによって、芝生をキャンバスに見立てて、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって画像や文字などのデザインを詳細に描くことを効率よく容易に行うことができる。   Therefore, it is possible to provide an electric work vehicle capable of efficiently and easily performing work in which a work place is regarded as a canvas and a design such as an image or a character is drawn in detail. Here, since the main work by the first work unit and the sub work by the second work unit can be performed simultaneously, the work time can be shortened and the work efficiency is improved. In addition, since the second working unit and the second working motor can be moved integrally in the left-right direction of the electric work vehicle, the relatively simple traveling of the electric work vehicle and the movement in the left-right direction can be combined. The work area of the sub work by the second work unit can be easily made a complex area. For example, when an electric work vehicle is applied to an electric mower, the first work unit cuts the grass to a certain cutting height (main work), and the second work unit lowers the lawn cut height by the first work unit. Work to cut grass to the height (sub work). By this main work and sub work, it is possible to efficiently and easily draw a detailed design such as an image or a character with gradation depending on the height of the lawn mowing, with the lawn as a canvas.

請求項2に記載の発明によれば、前記第2作業ユニットを前記電動作業車両の上下方向に移動可能または回動可能とする上下移動手段を備えるので、第2作業ユニットによる副作業の作業領域をより複雑な領域とすることができる。したがって、作業地をキャンバスに見立て、画像や文字などのデザインをさらに詳細に描く作業を効率よく容易に行うことができる。   According to the second aspect of the present invention, since the second work unit is provided with the vertical movement means that can move or rotate in the vertical direction of the electric work vehicle, the work area of the sub work by the second work unit is provided. Can be a more complex area. Therefore, it is possible to efficiently and easily perform the work of drawing a design such as an image or a character in more detail while regarding the work place as a canvas.

請求項3に記載の発明によれば、前記第2作業ユニットは、前記電動作業車両に対して着脱自在であるので、主作業のみを行う場合に、車両重量が低減され、効率よく主作業を行うことができる。また、第2作業ユニットの維持メンテナンスが容易に行える。また、電動作業車両の収納時において、電動作業車両と第2作業ユニットとを別々に保管することができ、収納スペースを小さくするとともに、電動作業車両に第2作業ユニットを連結させた大きさに囚われずに収納することができる。   According to the third aspect of the present invention, the second work unit is detachable from the electric work vehicle. Therefore, when only the main work is performed, the vehicle weight is reduced, and the main work is efficiently performed. It can be carried out. In addition, maintenance of the second work unit can be easily performed. In addition, when the electric work vehicle is stored, the electric work vehicle and the second work unit can be stored separately, so that the storage space can be reduced and the second work unit is connected to the electric work vehicle. Can be stored without being trapped.

請求項4に記載の発明によれば、前記左右移動手段は、左右方向に張架した無端体と、該無端体を巻回する複数の回転体と、該複数の回転体のいずれか一つを固定する出力軸を備えるモータとから構成するので、簡単な構成によって、前記第2作業部と前記第2作業モータとを前記電動作業車両の左右方向に一体に移動可能とすることができ、第2作業ユニットの維持メンテナンス性が向上する。また、第2作業ユニットの製造コストを低減することができる。   According to the invention described in claim 4, the left-right moving means includes any one of an endless body stretched in the left-right direction, a plurality of rotating bodies that wind the endless body, and the plurality of rotating bodies. Since the motor is provided with an output shaft that fixes the motor, the second working unit and the second work motor can be moved integrally in the left-right direction of the electric work vehicle with a simple configuration. The maintenance workability of the second work unit is improved. Moreover, the manufacturing cost of the second work unit can be reduced.

請求項5に記載の発明によれば、前記第1作業ユニットを芝刈りに使用する電動作業車両であって、前記第1作業部は前記第1作業モータに取り付けられたモアブレードであり、該モアブレードを覆うモアデッキを備える電動作業車両であって、前記第2作業ユニットを芝刈りに使用するとともに、前記第2作業部は前記第2作業モータに取り付けられたサブモアブレードであり、該サブモアブレードを覆うサブモアデッキを備え、該サブモアブレードは前記モアブレードより小さい。   According to the invention described in claim 5, the electric work vehicle uses the first work unit for lawn mowing, wherein the first work part is a mower blade attached to the first work motor, An electric work vehicle including a mower deck that covers a mower blade, wherein the second work unit is used for lawn mowing, and the second work section is a sub mower blade attached to the second work motor. A sub mower deck is provided to cover the mower blade, and the sub mower blade is smaller than the mower blade.

したがって、第2作業ユニットによって第1作業ユニットによる芝の刈り取り高さより低い高さに芝を刈り取ることで、芝生をキャンバスに見立てて、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって画像や文字などのデザインを詳細に描くことを効率よく容易に行うことができる。   Therefore, the second work unit cuts the lawn to a height lower than the lawn mowing height by the first work unit, making the lawn look like a canvas, and design of images, characters, etc. by gradation depending on the lawn mowing height It is possible to efficiently and easily draw the details.

請求項6に記載の発明によれば、運転者が乗車せずにGPS衛星を用いて自律走行で作業が可能であるので、芝生をキャンバスに見立て、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって画像や文字などの詳細なデザインを描く作業をGPSを用いた自律走行システムにて無人で行うことができる。したがって、運転者を乗車させる必要がなく、労働力の省力化が可能となる。また、運転者の操作能力の差によることなく、詳細なデザインを描くことが可能となる。加えて、自律走行による作業の制御において、自律走行経路を簡単な経路とするとともに、自律走行、第1作業ユニットおよび第2作業ユニットの制御は、比較的簡単な作業パターンに基いた制御とすることが可能となる。   According to the sixth aspect of the present invention, since the driver can work autonomously using the GPS satellite without getting on the vehicle, the grass is regarded as a canvas, and the image is displayed with gradation depending on the height of the lawn cut. The work of drawing detailed designs such as letters and characters can be performed unattended by an autonomous traveling system using GPS. Therefore, there is no need to get a driver on board, and labor saving can be achieved. In addition, a detailed design can be drawn without depending on the difference in the driver's operation ability. In addition, in the control of work by autonomous travel, the autonomous travel route is set as a simple route, and the control of autonomous travel, the first work unit, and the second work unit is based on a relatively simple work pattern. It becomes possible.

この発明の電動作業車両の一例としての、後方にサブモアデッキユニットを連結した電動ローンモアの平面図である。It is a top view of the electric lawn mower which connected the submore deck unit to the back as an example of the electric work vehicle of this invention. 後方にサブモアデッキユニットを連結した電動ローンモアの側面図である。It is a side view of the electric lawn mower which connected the submore deck unit to back. サブモアデッキユニットの連結部近傍の概略側面図である。It is a schematic side view of the connection part vicinity of a submore deck unit. 電動ローンモアを構成するシャーシの斜視図である。It is a perspective view of the chassis which comprises an electric lawn mower. モアデッキユニットの構成を説明するための図であり、(a)はモアデッキユニットの底面図、(b)は(a)のA矢視背面図である。It is a figure for demonstrating the structure of a more deck unit, (a) is a bottom view of a more deck unit, (b) is an A arrow rear view of (a). サブモアデッキユニットの斜視図である。It is a perspective view of a submore deck unit. サブモアデッキユニットの構成を説明するための平面図である。It is a top view for demonstrating the structure of a submore deck unit. 図7のB矢視断面図である。It is B arrow sectional drawing of FIG. GPS衛星を用いた電動ローンモアの自律走行システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the autonomous traveling system of the electric lawn mower using a GPS satellite. 電動ローンモアの自律走行経路の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the autonomous driving | running route of an electric lawn mower. 電動ローンモアが自律走行する際のサブモアデッキユニットの動作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of operation | movement of a submore deck unit at the time of an electric lawn mower autonomously traveling. 電動ローンモアが自律走行する際のサブモアデッキユニットが芝を刈り取る領域の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the area | region where a sub mower deck unit cuts turf at the time of an electric lawn mower autonomously traveling. 電動ローンモアが自律走行する際のサブモアデッキユニットが芝を刈り取る領域の別の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating another example of the area | region where a sub mower deck unit at the time of an electrically driven lawn mower autonomously cuts grass. 電動ローンモアが自律走行する際のサブモアデッキユニットが芝を刈り取る領域の別の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating another example of the area | region where a sub mower deck unit at the time of an electrically driven lawn mower autonomously cuts grass. この発明の別のサブモアデッキユニットの構成を説明するための平面図である。It is a top view for demonstrating the structure of another submore deck unit of this invention.

以下、図面を参照しつつ、この発明を実施するための最良の形態について詳述する。なお、この明細書において、「前」とは電動作業車両の前進方向を、「後」とは後進方向を、「左右」とはそれぞれ、前進方向に向かって「左右」を、「上下」とはそれぞれ、電動作業車両の「上下」方向を意味するものとする。図1には、この発明の電動作業車両の一例としての、後方にサブモアデッキユニットを連結した電動ローンモアの平面図を、図2には、その側面図を示す。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this specification, “front” refers to the forward direction of the electric work vehicle, “rear” refers to the reverse direction, “left / right” refers to “left / right”, “up / down”, respectively. Each means the “up and down” direction of the electric work vehicle. FIG. 1 is a plan view of an electric lawn mower having a sub mower deck unit connected to the rear as an example of the electric work vehicle of the present invention, and FIG. 2 is a side view thereof.

電動ローンモア(電動作業車両)10では、主作業として芝刈り作業を行う。電動ローンモア10は、シャーシ(車体フレーム)11と、該シャーシ11の前側下方に一対の前タイヤ12、後側下方に一対の後タイヤ(駆動輪)13などを備える。また、前タイヤ12と後タイヤ13との間には、モアデッキユニット(第1作業ユニット)MUを備える。   The electric lawn mower (electric work vehicle) 10 performs lawn mowing work as the main work. The electric lawn mower 10 includes a chassis (body frame) 11, a pair of front tires 12 on the lower front side of the chassis 11, a pair of rear tires (drive wheels) 13 on the lower rear side, and the like. Further, a mower deck unit (first work unit) MU is provided between the front tire 12 and the rear tire 13.

モアデッキユニットMUは、モアデッキ14と、2つのモアモータ(第1作業モータ)15,15と、芝を刈るためのモアブレード(第1作業部)などで構成される。モアデッキ14の後部の側面は、刈った芝を後方に排出するために開放されている。モアブレードは、モアデッキ14の内側に、左右に2つ並べて備える。この2つのモアブレードは、それぞれモアモータ15,15によって回動駆動する。   The mower deck unit MU includes a mower deck 14, two mower motors (first working motors) 15 and 15, a mower blade (first working unit) for cutting grass, and the like. The side surface of the rear portion of the mower deck 14 is opened to discharge the cut grass to the rear. Two more blades are provided inside the mower deck 14 side by side. The two mower blades are rotationally driven by mower motors 15 and 15, respectively.

シャーシ11の上には、本体カバー20を被せる。本体カバー20は、シャーシ11全体を覆うものである。後タイヤ13のやや前方で本体カバー20上には、運転席21を設ける。運転席21の左右側方には、電動ローンモア10の走行操作をするための走行操作レバー22,22をそれぞれ備える。   A body cover 20 is placed on the chassis 11. The main body cover 20 covers the entire chassis 11. A driver's seat 21 is provided on the main body cover 20 slightly in front of the rear tire 13. On the left and right sides of the driver's seat 21, traveling operation levers 22 and 22 for operating the electric lawn mower 10 are provided.

なお、電動ローンモア10は、芝刈りに加えて、走行も電動モータによってまかなうものであり、一対の後タイヤ13,13の内側にそれぞれ走行モータ16,16を備える。この走行モータ16,16によって後タイヤ13,13をそれぞれ単独で駆動させる(なお、後タイヤ13,13のホイール内にそれぞれインホイールモータを備えてもよい)。   The electric lawn mower 10 is driven by an electric motor in addition to mowing the lawn, and includes traveling motors 16 and 16 inside a pair of rear tires 13 and 13, respectively. The rear tires 13 and 13 are individually driven by the traveling motors 16 and 16 (in-wheel motors may be provided in the wheels of the rear tires 13 and 13, respectively).

前述の2つのモアモータ15および2つの走行モータ16の電力は、バッテリー25から供給される。バッテリー25は、機体の後部に備える。詳しくは、バッテリー25は、後タイヤ13,13のアクスル間で、かつ、シャーシ11の後端に着脱自在に配置される。このバッテリー25には、4つの従動式車輪を備え、バッテリー25を取り外して作業者が押したり引いたりして移動させることができるように構成されている。なお、バッテリー25にはカバーを備え、カバーの蓋を開けると給電口が露出する。   The electric power of the two mower motors 15 and the two traveling motors 16 is supplied from the battery 25. The battery 25 is provided at the rear of the aircraft. Specifically, the battery 25 is detachably disposed between the axles of the rear tires 13 and 13 and at the rear end of the chassis 11. The battery 25 includes four driven wheels, and is configured so that the battery 25 can be removed and moved by an operator pushing or pulling. The battery 25 includes a cover, and the power supply port is exposed when the cover lid is opened.

運転席21の下方には、後述する制御部を備える。この制御部は、電動ローンモア10の走行モータ16の回転方向および回転速度を制御する。制御部は、走行モータ16の制御に加えて、モアモータ15の回転制御、さらにバッテリー25の微小な電圧の変動を補正する役割も担っている。また、制御部には、後述する自律走行プログラムも格納されている。   Below the driver's seat 21, a control unit described later is provided. This control unit controls the rotation direction and rotation speed of the traveling motor 16 of the electric lawn mower 10. In addition to the control of the traveling motor 16, the control unit also has a role of controlling the rotation of the mower motor 15 and correcting a minute voltage fluctuation of the battery 25. Moreover, the autonomous running program mentioned later is also stored in the control part.

なお、モアモータ15の回転数は、走行モータ16の回転数と連動するように制御される。すなわち、走行スピードを速めると、モアブレードの回転数も速まり、走行スピードを落とすと、モアブレードの回転数も遅くなる。   The rotational speed of the mower motor 15 is controlled so as to be interlocked with the rotational speed of the traveling motor 16. That is, when the traveling speed is increased, the rotational speed of the mower blade is also increased, and when the traveling speed is decreased, the rotational speed of the mower blade is also decreased.

前タイヤ12,12はそれぞれ、シャフトを介して前タイヤブラケット17に回転自在に取り付けられている(すなわち、前タイヤ12は前タイヤブラケット17に対して従動回転する)。前タイヤブラケット17は門型形状に形成され、天面部の中央には貫通孔を設ける。貫通孔にはボルトを上向きに貫通させ、円筒状の前タイヤポスト18内にて固定する。これによって、前タイヤブラケット17は、前タイヤポスト18に対して回転自在となる。   Each of the front tires 12 and 12 is rotatably attached to the front tire bracket 17 via a shaft (that is, the front tire 12 rotates following the front tire bracket 17). The front tire bracket 17 is formed in a gate shape, and a through hole is provided in the center of the top surface portion. Bolts are passed through the through holes upward and fixed in the cylindrical front tire post 18. As a result, the front tire bracket 17 is rotatable with respect to the front tire post 18.

左右の前タイヤポスト18の側面は、それぞれフロントフレーム19の端部に固定する。フロントフレーム19は両側端が円弧状に形成されている。   The side surfaces of the left and right front tire posts 18 are respectively fixed to the end portions of the front frame 19. The front frame 19 is formed in an arc shape at both side ends.

走行操作レバー22は傾動可能に設けられ、運転者がこれを前に倒すと走行モータ16が前進方向に回転する。一方、走行操作レバー22が後に倒されると走行モータ16は後進方向に回転する。さらに、走行操作レバー22の傾動度合いによって走行モータ16の回転速度が変化する。すなわち、走行操作レバー22を大きく前(後)に倒すと、走行モータ16が前進(後進)方向により早く回転し、走行操作レバー22を小さく前(後)に倒すと、走行モータ16が前進(後進)方向にゆっくりと回転する。運転者は、走行操作レバー22,22を前後に適宜操作することで、直後進、左右折、旋回などを行うことができる。   The traveling operation lever 22 is provided so as to be tiltable. When the driver tilts the traveling operation lever 22 forward, the traveling motor 16 rotates in the forward direction. On the other hand, when the traveling operation lever 22 is tilted later, the traveling motor 16 rotates in the reverse direction. Furthermore, the rotational speed of the traveling motor 16 changes depending on the tilting degree of the traveling operation lever 22. That is, when the traveling operation lever 22 is largely moved forward (rearward), the traveling motor 16 rotates faster in the forward (reverse) direction, and when the traveling operation lever 22 is moved forward (rearward) smaller, the traveling motor 16 moves forward (rearward). Slowly rotate in the backward direction. The driver can move straight forward, turn left and right, or turn by appropriately operating the traveling operation levers 22 and 22 forward and backward.

そして、運転席21の右側の右フェンダー20FRには、不図示の操作系のボタンなどを備える。例えば、モアデッキ14内の2つのモアブレードの回転をON、OFFする芝刈スイッチや、モアデッキ14の高さ調節ボタン、また、後述する自律走行開始ボタン(乗車走行と自律走行選択するボタン)などを設ける。芝刈スイッチはリミット型のスイッチで、運転者が指で押下するとONとなり、再度押下するとOFFとなる。運転席21の左側の左フェンダー20FLには、カップフォルダや小物を置くためのトレイなどを備える。なお、符号24は、モアデッキ14を昇降するためのデッキ昇降ペダルである。デッキ昇降ペダル24を右足で操作しながら、上述の高さ調節ボタンを押すことで、モアデッキ14の高さを調節することができる。   The right fender 20FR on the right side of the driver's seat 21 is provided with an operation system button (not shown). For example, a lawnmower switch for turning ON / OFF the rotation of two mower blades in the mower deck 14, a height adjustment button for the mower deck 14, an autonomous driving start button (button for selecting riding and autonomous driving), which will be described later, and the like are provided. . The lawn mower switch is a limit type switch that is turned on when the driver presses it with a finger, and turns off when pressed again. The left fender 20FL on the left side of the driver's seat 21 is provided with a cup folder and a tray for placing small items. Reference numeral 24 denotes a deck raising / lowering pedal for raising and lowering the mower deck 14. The height of the mower deck 14 can be adjusted by pressing the above-described height adjustment button while operating the deck lifting pedal 24 with the right foot.

図3には、バッテリー25とシャーシ(機体)11との取り付けの詳細を示す。バッテリー25にはその両側面に回動部29を備え、その両側の回動部29を連結するようにハンドル(把持部)30を取り付ける。そして、回動部29には係止ピン29Aを抜き差し自在に取り付ける。一方、シャーシ11の両側の後端には、それぞれブラケット49を取り付ける。このブラケット49には、係止ピン29Aを貫通させるための貫通孔を形成する。係止ピン29Aを一旦、回動部29から抜き、ブラケット49の貫通孔と回動部29の貫通孔とを合わせる。そして、係止ピン29Aを差し込んでシャーシ11の後端にバッテリー25を取り付ける(したがって、バッテリー25はシャーシ11に対して着脱自在である)。   FIG. 3 shows details of attachment of the battery 25 and the chassis (airframe) 11. The battery 25 includes rotating portions 29 on both sides thereof, and a handle (gripping portion) 30 is attached so as to connect the rotating portions 29 on both sides. Then, a locking pin 29A is detachably attached to the rotating portion 29. On the other hand, brackets 49 are attached to the rear ends of both sides of the chassis 11. The bracket 49 is formed with a through hole for allowing the locking pin 29A to pass therethrough. The locking pin 29 </ b> A is once removed from the rotating portion 29, and the through hole of the bracket 49 and the through hole of the rotating portion 29 are aligned. Then, the latch pin 29A is inserted and the battery 25 is attached to the rear end of the chassis 11 (therefore, the battery 25 is detachable from the chassis 11).

また、シャーシ11の後端には、後述するサブモアデッキユニット(第2作業ユニット)SMUを連結するための斜め後方に延びた一対の支持アーム50、50を取り付ける。支持アーム50は、バッテリー25が備える前方の2つの従動式車輪の間に位置しており、バッテリー25の着脱時に障害とならないように配置されている。   A pair of support arms 50 and 50 extending obliquely rearward for connecting a sub mower deck unit (second work unit) SMU described later are attached to the rear end of the chassis 11. The support arm 50 is positioned between the two front driven wheels of the battery 25 and is disposed so as not to be an obstacle when the battery 25 is attached or detached.

図4にはシャーシ11の斜視図を示す。シャーシ11上には箱型フレーム40を取り付ける。この箱型フレーム40内には、制御部やその他の電装品類を収納する。これら収納されるものは、上述の制御部、モアモータ15および走行モータ16のドライバ、電動ローンモア10が自律走行するための自律走行ユニット(図9にて後述する符号100)などである。   FIG. 4 is a perspective view of the chassis 11. A box frame 40 is attached on the chassis 11. The box-shaped frame 40 accommodates a control unit and other electrical components. What is accommodated is the above-described control unit, drivers of the mower motor 15 and the traveling motor 16, an autonomous traveling unit (reference numeral 100 described later in FIG. 9) for the electric lawn mower 10 to autonomously travel, and the like.

シャーシ11の後端付近には、走行モータ16,16の一端を取り付け、走行モータ16にはミッションケースを介してそれぞれ後タイヤ13を取り付ける。シャーシ11の左右前端にはボルトBT1によってブラケット(フロント連結部)31,31を固設する。ブラケット31の先端はフロントフレーム19と溶接などで連結される。   Near the rear end of the chassis 11, one end of the traveling motors 16, 16 is attached, and the rear tire 13 is attached to the traveling motor 16 via a transmission case. Brackets (front connection portions) 31 and 31 are fixed to the front left and right ends of the chassis 11 with bolts BT1. The tip of the bracket 31 is connected to the front frame 19 by welding or the like.

図5は、モアデッキユニット(第1作業ユニット)MUの構成を説明するための図である。2つのモアモータ15,15は、モアデッキ14の上面に取り付けられる。2つのモアモータ15,15の出力軸15A,15Aの先端には、それぞれモアブレード45L,45Rが取り付けられている。   FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of the mower deck unit (first work unit) MU. The two mower motors 15 and 15 are attached to the upper surface of the mower deck 14. More blades 45L and 45R are attached to the tips of the output shafts 15A and 15A of the two more motors 15 and 15, respectively.

ここで、図5(a)のモアデッキユニットMUの底面図に示すように、モアデッキ14の内側には、左右のモアブレード45L,45Rを隣接して備える。また、モアブレード(一方のモアブレード)45Lは、モアブレード(他方のモアブレード)45Rのやや斜め前方となるように配置している(モアブレード45Rをモアブレード45Lのやや斜め前方となるように配置してもよい)。2つのモアブレード45R,45Lの先端は、回転軌跡TR,TLを描き、この回転軌跡TR,TL間には、わずかな隙間がある。また、モアブレード45Lの回転軌跡TLとモアブレード45Rの回転軌跡TRとは背面視にて所定の距離だけ重なるように配置される。したがって、モアブレード45Rの回転軌跡TRの右側端部とモアブレード45Lの回転軌跡TLの左側端部との間の幅W1の領域の芝を刈ることができる。   Here, as shown in the bottom view of the mower deck unit MU in FIG. 5A, the mower deck 14 is provided with left and right mower blades 45L and 45R adjacent to each other. Further, the mower blade (one mower blade) 45L is disposed slightly diagonally forward of the mower blade (other mower blade) 45R (the mower blade 45R is slightly diagonally forward of the mower blade 45L). May be arranged). The tips of the two mower blades 45R and 45L draw rotation trajectories TR and TL, and there is a slight gap between the rotation trajectories TR and TL. Further, the rotation trajectory TL of the mower blade 45L and the rotation trajectory TR of the mower blade 45R are arranged so as to overlap each other by a predetermined distance in the rear view. Therefore, it is possible to mow the grass in the region of the width W1 between the right end portion of the rotation locus TR of the mower blade 45R and the left end portion of the rotation locus TL of the mower blade 45L.

モアデッキ14の裏面側で、電動ローンモア10の前進方向Fで、さらに、モアブレード45R,45Lの回転軌跡TR,TLの外側には、一定の距離をもって一対の案内板46R,46Lを設け、それぞれ溶接などによってモアデッキ14に固定する。   A pair of guide plates 46R and 46L are provided at a fixed distance on the back side of the mower deck 14 in the forward direction F of the electric lawn mower 10 and outside the rotation trajectories TR and TL of the mower blades 45R and 45L. It fixes to the mower deck 14 by etc.

案内板46R、案内板46Lはモアデッキ14内でモアブレード45R,45Lが回転することで形成される風Wの流れを所望の方向に案内するためのものであり、この例では、モアデッキ14の略後方に向けて風Wが形成されることを補助するために設けられるものである。ちなみに、底面視においてモアブレード45Rは時計回りに回転し、モアブレード45Lは反時計回りに回転する。   The guide plate 46R and the guide plate 46L are for guiding the flow of the wind W formed by the rotation of the mower blades 45R and 45L in the mower deck 14 in a desired direction. It is provided to assist the formation of the wind W toward the rear. Incidentally, when viewed from the bottom, the mower blade 45R rotates clockwise, and the mower blade 45L rotates counterclockwise.

また、モアデッキ14後部には、後部案内板47R,47Lを溶接などによってモアデッキ14に固定する。後部案内板47R,47Lを設けることで、モアデッキ14内に形成される合成風WSの流れをいっそう正確に案内することができる。なお、合成風WSは、モアブレード45Lが形成する風Wと、モアブレード45Rが形成する風Wとが合成されたもので、モアデッキ14の後方に向かう風である。   Further, rear guide plates 47R and 47L are fixed to the mower deck 14 at the rear portion of the mower deck 14 by welding or the like. By providing the rear guide plates 47R and 47L, the flow of the synthetic wind WS formed in the mower deck 14 can be guided more accurately. The combined wind WS is a combination of the wind W formed by the mower blade 45L and the wind W formed by the mower blade 45R and is directed toward the rear of the mower deck 14.

図6、図7に示すように、サブモアデッキユニット(第2作業ユニット)SMUは、一対の支持アーム50,50に着脱自在に取り付けられて支持される。サブモアデッキユニットSMUは、サブモアデッキ60と、サブモアモータ(第2作業モータ)61と、サブモアブレード(第2作業部)62などから構成される。サブモアブレード62は、サブモアデッキ60の内側に配置され、サブモアモータ61によって回転駆動し、芝を刈る。なお、サブモアデッキユニットSMUは、電動ローンモア10の前方に着脱自在に取り付けられて支持される構成であってもよい。   As shown in FIGS. 6 and 7, the submore deck unit (second work unit) SMU is detachably attached to and supported by the pair of support arms 50 and 50. The submore deck unit SMU includes a submore deck 60, a submore motor (second working motor) 61, a submore blade (second working unit) 62, and the like. The sub mower blade 62 is disposed inside the sub mower deck 60 and is rotationally driven by the sub mower motor 61 to mow the grass. The sub mower deck unit SMU may be configured to be detachably attached and supported in front of the electric lawn mower 10.

サブモアモータ61、後述する回動モータやスライドモータなどは、バッテリー25から供給される電力によって駆動する。なお、サブモアデッキユニットSMUが別途バッテリーを備え、このバッテリーから供給される電力によって、サブモアモータ61、回動モータやスライドモータなどが駆動する構成としてもよい。   The submore motor 61, a rotation motor and a slide motor, which will be described later, are driven by electric power supplied from the battery 25. Note that the submore deck unit SMU may include a separate battery, and the submore motor 61, the rotation motor, the slide motor, and the like may be driven by electric power supplied from the battery.

ここで、サブモアブレード62が刈り取る芝の刈り取り高さ(刈り取り後の芝の長さ)は、モアデッキユニットMUが備えるモアブレード45R,45Lが刈り取る芝の刈り取り高さとは異なる。サブモアブレード62が刈り取る芝の刈り取り高さの方が低い(刈り取り後の芝の長さが短い)。   Here, the cutting height of the turf cut by the sub mower blade 62 (the length of the turf after cutting) is different from the cutting height of the turf cut by the mower blades 45R and 45L included in the mower deck unit MU. The turf cutting height that the submore blade 62 cuts is lower (the turf length after cutting is shorter).

サブモアデッキ60は、左右方向に長尺な平面視略長方形状である。サブモアデッキ60の後部の側面は、刈った芝を後方に排出するために開放している。サブモアデッキ60の左右側面の後端部には、それぞれブラケット63,63を取り付ける。このブラケット63,63には、ホイール64,64を回転自在に取り付ける。   The submore deck 60 has a substantially rectangular shape in plan view that is long in the left-right direction. The rear side surface of the submore deck 60 is open to discharge the cut grass to the rear. Brackets 63 and 63 are attached to the rear end portions of the left and right side surfaces of the submore deck 60, respectively. Wheels 64, 64 are rotatably attached to the brackets 63, 63.

また、サブモアデッキ60は、左右方向の中央部に前方に突出した突出部65を備える。突出部65の横幅と支持アーム50,50間の幅が略同一である。この突出部65には回動軸66が左右方向に貫装されている。サブモアデッキ60は、回動軸66に回転自在に支持されている。回動軸66の両側端部は、一対の支持アーム50の後方端部にそれぞれ取り付けられる。   Further, the submore deck 60 includes a protruding portion 65 that protrudes forward at the center in the left-right direction. The lateral width of the protrusion 65 and the width between the support arms 50 are substantially the same. A rotation shaft 66 is provided in the protruding portion 65 in the left-right direction. The submore deck 60 is rotatably supported on the rotation shaft 66. Both end portions of the rotation shaft 66 are respectively attached to rear end portions of the pair of support arms 50.

回動軸66は、両側端部に角柱部67、67を備える。この角柱部67を支持アーム50の後方端部に設けられた溝部51、51にそれぞれ嵌合させるとともに、ボルトなどによって回動軸66を支持アーム50に固定する。したがって、回動軸66は、支持アーム50に対して回転不能に固定される。   The rotation shaft 66 includes prismatic portions 67 and 67 at both end portions. The prism portion 67 is fitted into the groove portions 51 and 51 provided at the rear end portion of the support arm 50, and the rotating shaft 66 is fixed to the support arm 50 with a bolt or the like. Therefore, the rotation shaft 66 is fixed to the support arm 50 so as not to rotate.

また、回動軸66にはギヤ68が固定されている。サブモアデッキ60の突出部65の天面には、回動モータ69を備える。回動モータ69の出力軸70には、ギヤ68と噛み合うギヤ71が固定されている。回動モータ69の動力は、出力軸70、ギヤ71、ギヤ68を介して回動軸66に伝達される。なお、回動モータ69の動力伝達は上述の構成に限定されるものではなく、例えば、チェーンなどを介して伝達する構成としてもよい。   A gear 68 is fixed to the rotating shaft 66. A rotation motor 69 is provided on the top surface of the protrusion 65 of the submore deck 60. A gear 71 that meshes with the gear 68 is fixed to the output shaft 70 of the rotation motor 69. The power of the rotation motor 69 is transmitted to the rotation shaft 66 via the output shaft 70, the gear 71, and the gear 68. The power transmission of the rotation motor 69 is not limited to the above-described configuration, and may be configured to transmit via a chain or the like, for example.

ここで、回動軸66は、支持アーム50に対して回転不能に固定されているので、回動モータ68の動力によって、サブモアデッキ60を回動軸66に対して回動することが可能である。   Here, since the rotation shaft 66 is fixed so as not to rotate with respect to the support arm 50, the sub mower deck 60 can be rotated with respect to the rotation shaft 66 by the power of the rotation motor 68. .

サブモアデッキユニットSMUは、回動軸66を一対の支持アーム50へ取り付けることによって、電動ローンモア10に取り付けられる。しかし、サブモアデッキユニットSMUの電動ローンモア10の取り付け構造は、上述の構造に限定されるものではない。サブモアデッキユニットSMUが電動ローンモア10に着脱自在に取り付けられる構成であればよい。   The submore deck unit SMU is attached to the electric lawn mower 10 by attaching the rotation shaft 66 to the pair of support arms 50. However, the mounting structure of the electric lawn mower 10 of the submore deck unit SMU is not limited to the above-described structure. The submore deck unit SMU may be configured to be detachably attached to the electric lawn mower 10.

例えば、回動軸66の支持アーム50への固定をボルトではなく、フックやピンを用いた係止としてもよい。このような構成にすることで、サブモアデッキユニットSMUの支持アーム50への着脱がより容易となる。また、回動軸66を支持アーム50に固設し、支持アーム50のシャーシ11への取り付けを着脱自在とする構成であってもよい。   For example, the rotation shaft 66 may be fixed to the support arm 50 by using hooks or pins instead of bolts. With such a configuration, the submore deck unit SMU can be easily attached to and detached from the support arm 50. Moreover, the structure which fixes the rotation axis 66 to the support arm 50, and makes attachment to the chassis 11 of the support arm 50 detachable may be sufficient.

また、サブモアデッキ60を回動する構成は、上述の構成に限定されるものではなく、サブモアデッキ60を上方へ回動または移動することが可能であればよい。例えば、油圧シリンダと、スライドレールとスライドレール受けなどから構成されるスライド機構とを用いることで、サブモアデッキ60を上方へスライド移動させる構成であってもよい。   Moreover, the structure which rotates the submore deck 60 is not limited to the above-mentioned structure, What is necessary is just to be able to rotate or move the submore deck 60 upward. For example, the sub mower deck 60 may be configured to slide upward by using a hydraulic cylinder and a slide mechanism including a slide rail and a slide rail receiver.

サブモアデッキ60の上面には、左右方向に長尺で上下に貫通する貫通穴72が形成されている。図8に示すように、サブモアモータ61の下部には略円筒形状の支持部材73が取り付けられている。支持部材73は、上下方向中央部であって、前部および後部の外周面に溝部74を備える。この溝部74が貫通穴72に係合している。また、支持部材73の貫通穴75には、サブモアモータ61の出力軸76が挿通している。この出力軸76の先端部にサブモアブレード62が固定されている。したがって、サブモアモータ61およびサブモアブレード62は、サブモアデッキ60に支持部材73を介して一体的に取付けられるとともに、貫通穴72をガイドにして左右方向にスライド移動自在である。   A through hole 72 that is long in the left-right direction and penetrates vertically is formed on the upper surface of the submore deck 60. As shown in FIG. 8, a substantially cylindrical support member 73 is attached to the lower part of the submore motor 61. The support member 73 is a central portion in the vertical direction, and includes a groove portion 74 on the outer peripheral surface of the front portion and the rear portion. The groove 74 is engaged with the through hole 72. Further, the output shaft 76 of the submore motor 61 is inserted into the through hole 75 of the support member 73. A submore blade 62 is fixed to the tip of the output shaft 76. Accordingly, the submore motor 61 and the submore blade 62 are integrally attached to the submore deck 60 via the support member 73 and are slidable in the left-right direction using the through hole 72 as a guide.

また、サブモアデッキ60の上面の右側端部には、駆動プーリ77を備え、左側端部には、従動プーリ78を備える。駆動プーリ77と従動プーリ78との間には無端体であるベルト79が張架される。ベルト79の中途部にはテンションプーリ80が設けられている。駆動プーリ77、従動プーリ78、テンションプーリ80は、サブモアデッキ60に回転自在に支持されている。駆動プーリ77は、スライドモータ81の出力軸に固定されている。ベルト79には、テンションプーリ80によって張力が加えられている。スライドモータ81の動力は、駆動プーリ77を介してベルト79に伝達される。駆動プーリ77、従動プーリ78、ベルト79、テンションプーリ80、スライドモータ81は、貫通穴72の前方に配置している。   A drive pulley 77 is provided at the right end of the upper surface of the submore deck 60, and a driven pulley 78 is provided at the left end. An endless belt 79 is stretched between the driving pulley 77 and the driven pulley 78. A tension pulley 80 is provided in the middle of the belt 79. The drive pulley 77, the driven pulley 78, and the tension pulley 80 are rotatably supported by the submore deck 60. The drive pulley 77 is fixed to the output shaft of the slide motor 81. A tension is applied to the belt 79 by a tension pulley 80. The power of the slide motor 81 is transmitted to the belt 79 via the drive pulley 77. The drive pulley 77, the driven pulley 78, the belt 79, the tension pulley 80, and the slide motor 81 are disposed in front of the through hole 72.

サブモアモータ61の前部外周面には連結部材82が設けられている。サブモアモータ61は、この連結部材82を介して、ベルト79の一部分に取り付けられている。したがって、スライドモータ81を正転方向または逆転方向に回転することで、ベルト79を回転移動させ、ベルト79に取り付けられた連結部材82が左方向または右方向にスライド移動する。そして、連結部材82を介してベルト79に取り付けらされたサブモアモータ61とサブモアブレード62とを一体に左方向または右方向にスライド移動可能に構成している。   A connecting member 82 is provided on the outer peripheral surface of the front portion of the submore motor 61. The submore motor 61 is attached to a part of the belt 79 via the connecting member 82. Therefore, by rotating the slide motor 81 in the forward rotation direction or the reverse rotation direction, the belt 79 is rotated and the connecting member 82 attached to the belt 79 slides leftward or rightward. The sub mower motor 61 and the sub mower blade 62 attached to the belt 79 via the connecting member 82 are configured to be slidable in the left direction or the right direction integrally.

ここで、図7において、符号62Tは、サブモアブレード62の先端の回転軌跡を示す。符号62TRは、サブモアモータ61とサブモアブレード62とが右側端部まで移動した際のサブモアブレード62の先端の回転軌跡を示す。符号62TLは、サブモアモータ61とサブモアブレード62とが左側端部まで移動した際のサブモアブレード62の先端の回転軌跡を示す。   Here, in FIG. 7, reference numeral 62 </ b> T indicates a rotation locus of the tip of the submore blade 62. Reference numeral 62TR denotes a rotation locus of the tip of the submore blade 62 when the submore motor 61 and the submore blade 62 move to the right end. Reference numeral 62TL indicates a rotation locus of the tip of the submore blade 62 when the submore motor 61 and the submore blade 62 move to the left end.

また、サブモアモータ61とサブモアブレード62とを一体に左右方向に移動可能とする、駆動プーリ77、従動プーリ78、ベルト79、テンションプーリ80などから構成されるの左右移動手段や、サブモアモータ61などは、カバー83で覆われている。このカバー83の上面には、スライドモータ81が固定されている。このような構成にすることで、左右移動手段に土や芝等の付着や嵌合を防止することができ、不具合の発生や、作動している各部材への手の接触等を防ぐことによる安全策を施すことができる。   In addition, the left and right moving means composed of a drive pulley 77, a driven pulley 78, a belt 79, a tension pulley 80, etc., which allows the submore motor 61 and the submore blade 62 to move integrally in the left and right direction, The cover 83 is covered. A slide motor 81 is fixed to the upper surface of the cover 83. By adopting such a configuration, it is possible to prevent soil and turf from adhering to and fitting to the right and left moving means, and by preventing occurrence of problems and hand contact with each operating member. Safety measures can be taken.

次に、上述のように、後方にサブモアデッキユニットSMUを連結した電動ローンモア10による芝の刈り取り作業における、サブモアデッキユニットSMUの動作について説明する。まず、電動ローンモア10が前進走行し、前タイヤ12と後タイヤ13との間に備えるモアデッキユニットMUで芝を刈り取る。モアデッキユニットMUが刈り取る芝の領域は、図5に示す、左右方向の幅がW1の領域である。   Next, the operation of the sub mower deck unit SMU in the lawn mowing work by the electric lawn mower 10 with the sub mower deck unit SMU connected to the rear as described above will be described. First, the electric lawn mower 10 travels forward and mows the lawn with the mower deck unit MU provided between the front tire 12 and the rear tire 13. The turf area cut by the mower deck unit MU is an area having a width W1 in the left-right direction shown in FIG.

ここで、モアデッキユニットMUが刈り取る芝の刈り取り高さH1は、モアデッキユニットMUが備えるモアブレード45R,45Lと地面との距離で決まる。この芝の刈り取り高さH1は、上述の高さ調節ボタンによってモアデッキ14の高さを調整し、モアブレード45R,45Lと地面との距離を変化させることで調節することができる。   Here, the grass cutting height H1 that the mower deck unit MU cuts is determined by the distance between the mower blades 45R and 45L provided in the mower deck unit MU and the ground. The grass cutting height H1 can be adjusted by adjusting the height of the mower deck 14 with the above-described height adjusting button and changing the distance between the mower blades 45R and 45L and the ground.

次に、モアデッキユニットMUが高さH1に刈り取った芝を、後方のサブモアデッキユニットSMUで刈り取る。ここで、サブモアデッキユニットSMUが刈り取る芝の刈り取り高さH2は、サブモアデッキユニットSMUが備えるサブモアブレード62と地面との距離で決まる。上述の構成では、サブモアブレード62の上下方向の取り付け位置を変更することによって、芝の刈り取り高さH2を変更できる。なお、サブモアデッキユニットSMUの上下方向の位置を変更する手段や、サブモアブレード62を上下方向に移動させる手段を設けることで、芝の刈り取り高さH2を変更可能する構成としてもよい。   Next, the grass that the mower deck unit MU cuts to the height H1 is cut by the rear sub mower deck unit SMU. Here, the grass cutting height H2 cut by the submore deck unit SMU is determined by the distance between the submore blade 62 provided in the submore deck unit SMU and the ground. In the above-described configuration, the grass cutting height H2 can be changed by changing the vertical mounting position of the sub mower blade 62. In addition, it is good also as a structure which can change the grass cutting height H2 by providing the means to change the vertical position of the submore deck unit SMU, and the means to move the submore blade 62 up and down.

サブモアデッキユニットSMUが高さH2に刈り取る芝の領域は、電動ローンモア10の前進と、サブモアブレード62の左右方向への移動とによって決まる。図7に示すように、サブモアデッキユニットSMUが芝を高さH2に刈り取ることが可能な最大の左右方向の幅は、W2である。幅W2は、サブモアブレード62が右側端部まで移動した際のサブモアブレード62の先端の回転軌跡62TRの右側端部と、サブモアブレード62が左側端部まで移動した際のサブモアブレード62の先端の回転軌跡62TLの左側端部との間の幅である。電動ローンモア10が前進しない状態(停止した状態)で、サブモアブレード62を右側端部(左側端部)から左側端部(右側端部)まで移動させながら芝を刈ることによって、幅W2の領域の芝を高さH2に刈り取ることができる。ここで、幅W2は、幅W1と略同一の幅である。   The grass area that the sub mower deck unit SMU cuts to the height H2 is determined by the forward movement of the electric lawn mower 10 and the movement of the sub mower blade 62 in the left-right direction. As shown in FIG. 7, the maximum width in the left-right direction that the submore deck unit SMU can mow the grass to the height H2 is W2. The width W2 includes the right end portion of the rotation locus 62TR at the tip of the submore blade 62 when the submore blade 62 moves to the right end portion, and the submore blade 62 when the submore blade 62 moves to the left end portion. It is a width | variety between the left end part of the rotation locus | trajectory 62TL of the front-end | tip. A region of width W2 by mowing the lawn while moving the sub mower blade 62 from the right end (left end) to the left end (right end) while the electric lawn mower 10 does not move forward (stopped). Can be mowed to a height H2. Here, the width W2 is substantially the same width as the width W1.

一方、サブモアデッキユニットSMUが芝を高さH2に刈り取ることが可能な最小の左右方向の幅は、W3である。電動ローンモア10が前進しない状態(停止した状態)で、サブモアブレード62を左右方向へ移動させることなく芝を刈ることによって、幅W3の領域の芝を高さH2に刈り取ることができる。ここで、W3は、サブモアブレード62の長さと同じである。   On the other hand, the minimum width in the left-right direction that allows the submore deck unit SMU to mow the grass to the height H2 is W3. When the electric lawn mower 10 does not move forward (stopped), the grass in the region of the width W3 can be cut to the height H2 by mowing the grass without moving the sub mower blade 62 in the left-right direction. Here, W3 is the same as the length of the submore blade 62.

また、サブモアデッキユニットSMUが芝を刈り取らない状態とするには、回動モータ69よってサブモアデッキ60を、接地状態(ホイール64が地面に接地し、サブモアブレード62が地面に対して水平に配置されている状態)から回動軸66に対して上方に回動させる。そして、サブモアブレード62が芝と当接しない回転角でサブモアデッキ60を保持する。したがって、サブモアデッキユニットSMUは、芝を刈り取らない。なお、サブモアモータ61の回転を停止することで芝を刈り取らないことも可能であるが、芝がサブモアブレード62と当接するため、芝が倒れたりする。したがって、芝とサブモアブレード62とが当接しない状態にすることで芝を刈らないことが望ましい。   In order to prevent the sub mower deck unit SMU from cutting grass, the sub motor deck 60 is placed in a grounded state by the rotation motor 69 (the wheel 64 is grounded and the sub mower blade 62 is disposed horizontally with respect to the ground). From the state of rotation) from above to the rotation shaft 66. Then, the submore deck 60 is held at a rotation angle at which the submore blade 62 does not contact the grass. Therefore, the submore deck unit SMU does not cut grass. Although it is possible to not cut the turf by stopping the rotation of the submore motor 61, the turf may fall down because the turf comes into contact with the submore blade 62. Therefore, it is desirable not to mow the turf by making the turf and the submore blade 62 not contact each other.

サブモアデッキユニットSMUは、電動ローンモア10の前進と停止、およびサブモアブレード62の左右方向への移動とによって、左右方向の幅が幅W2から幅W3の所望の領域を、芝の高さがH2となるように刈り取ることができる。また、サブモアデッキユニットSMUは、芝を刈り取らないこともできる。   The sub mower deck unit SMU moves the electric mower mower 10 forward and stop, and the sub mower blade 62 moves in the left-right direction to move the desired width from the width W2 to the width W3. It can be trimmed to H2. Further, the submore deck unit SMU can not cut grass.

次に、芝生をキャンバスに見立て、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって画像や文字などの所望のデザインを詳細に描く芝刈り作業について説明する。この芝刈り作業は、図9に示すように、複数のGPS衛星を用いた自律走行システムにて無人で行う。   Next, a lawn mowing operation in which a lawn is regarded as a canvas and a desired design such as an image or a character is drawn in detail by gradation depending on the height of the lawn mowing will be described. As shown in FIG. 9, this mowing operation is performed unattended by an autonomous traveling system using a plurality of GPS satellites.

自律走行システムは、自律走行ユニット100を有する電動ローンモア10に加えて、複数のGPS衛星120,120にて構成される。   The autonomous traveling system includes a plurality of GPS satellites 120 and 120 in addition to the electric lawn mower 10 having the autonomous traveling unit 100.

自律走行ユニット100は、GPSアンテナ101、GPS受信部102、CPUやRAMやROM等を備える制御手段としての制御部110、操作部111、表示部112などを備える。GPSアンテナ101で受信されたGPS衛星120からの電波信号は、ケーブルでGPS受信部102を経て制御部110に送信される。制御部110には、自律走行プログラムを格納する。   The autonomous traveling unit 100 includes a GPS antenna 101, a GPS receiving unit 102, a control unit 110 as a control unit including a CPU, a RAM, a ROM, and the like, an operation unit 111, a display unit 112, and the like. A radio signal from the GPS satellite 120 received by the GPS antenna 101 is transmitted to the control unit 110 via the GPS receiving unit 102 by a cable. The control unit 110 stores an autonomous traveling program.

操作部111は、後述する自律走行の設定や、GPSの初期設定などを行うためのインターフェースであり、制御部110にケーブル接続されている。表示部112は、制御部110にケーブル接続されており、制御部110におけるデータ処理の状況や、操作部111により入力された各種設定を表示する。本体センサ113は、自律走行時の、自律走行プログラムの処理状況、走行モータ16およびモアモータ15の作動状況など、電動ローンモア10の各種の情報を検出するものである。   The operation unit 111 is an interface for performing setting for autonomous driving described later, initial setting for GPS, and the like, and is connected to the control unit 110 via a cable. The display unit 112 is cable-connected to the control unit 110 and displays the data processing status in the control unit 110 and various settings input by the operation unit 111. The main body sensor 113 detects various information of the electric loan mower 10 such as the processing status of the autonomous running program and the operating status of the running motor 16 and the mower motor 15 during autonomous running.

なお、操作部111は、キーボードやスイッチ、レバー、押しボタン、ダイアルなどオペレータが入力操作可能であればよく、その形式は限定されない。さらに、操作部111と表示部112をタッチパネルとし、一体化してもよい。操作部111、表示部112は、右側のフェンダー20FRに備える。   Note that the operation unit 111 is not limited in form as long as the operator can perform an input operation such as a keyboard, a switch, a lever, a push button, or a dial. Furthermore, the operation unit 111 and the display unit 112 may be integrated as a touch panel. The operation unit 111 and the display unit 112 are provided in the right fender 20FR.

また、サブモアデッキユニットSMUには、サブモアデッキユニットセンサ114を備える。サブモアデッキユニットセンサ114は、自律走行時の、サブモアモータ61、回動モータ69、スライドモータ81の作動状況など、サブモアデッキユニットSMUの各種の情報を検出するものである。   The submore deck unit SMU includes a submore deck unit sensor 114. The submore deck unit sensor 114 detects various types of information of the submore deck unit SMU, such as the operation status of the submore motor 61, the rotation motor 69, and the slide motor 81 during autonomous running.

本体センサ113やサブモアデッキユニットセンサ114が異常を検出したとき(すなわち、自律走行で作業が不可能となったとき)は、警報手段103によって、周囲に異常を知らせる。警報手段103は、周囲に異常を知らせることが可能なものであればよく、例えば、警報音発生装置やランプ点滅装置などである。   When the main body sensor 113 or the submore deck unit sensor 114 detects an abnormality (that is, when the operation cannot be performed by autonomous traveling), the alarm means 103 notifies the abnormality to the surroundings. The alarm means 103 only needs to be able to notify the surroundings of an abnormality, and is, for example, an alarm sound generator or a lamp blinker.

制御部110には、本体センサ113、サブモアデッキユニットセンサ114、走行モータ16、モアモータ15、サブモアモータ61、回動モータ69、スライドモータ81、警報手段103などが接続されている。走行モータ16、モアモータ15、サブモアモータ61、回動モータ69、スライドモータ81、警報手段103などは、制御部110の制御下で動作する。   Connected to the control unit 110 are a main body sensor 113, a submore deck unit sensor 114, a traveling motor 16, a mower motor 15, a submore motor 61, a rotation motor 69, a slide motor 81, an alarm means 103, and the like. The travel motor 16, the mower motor 15, the sub mower motor 61, the rotation motor 69, the slide motor 81, the alarm means 103 and the like operate under the control of the control unit 110.

このような構成の自律走行システムにおいて、ある時刻に発信されたGPS衛星120からの電波信号は、電動ローンモア10が備える自律走行ユニット100のGPSアンテナ101により受信され、GPS受信部102を経て制御部110に送信される。   In the autonomous traveling system having such a configuration, a radio wave signal transmitted from a GPS satellite 120 transmitted at a certain time is received by the GPS antenna 101 of the autonomous traveling unit 100 included in the electric lawn mower 10, and the control unit passes through the GPS receiving unit 102. 110.

制御部110では、GPSアンテナ101で受信された複数のGPS衛星120からの電波信号情報に基づき、自律走行ユニット100の位置計算を行う。上記の計算は、制御部110に格納された自律走行プログラムにより行われる。   The control unit 110 calculates the position of the autonomous traveling unit 100 based on radio signal information from the plurality of GPS satellites 120 received by the GPS antenna 101. The above calculation is performed by an autonomous traveling program stored in the control unit 110.

このように構成することにより、芝刈り作業エリアにおける電動ローンモア10の位置を測定することができる。   By comprising in this way, the position of the electric lawn mower 10 in the lawn mowing work area can be measured.

本体センサ113は、電動ローンモア10の走行速度、3次元的な姿勢、走行モータおよびモアモータの回転数など、自律走行にて芝刈り作業させる上で必要な情報を検知するためのセンサ類の総称である。   The main body sensor 113 is a generic name for sensors for detecting information necessary for mowing the lawn in autonomous traveling, such as the traveling speed of the electric lawn mower 10, the three-dimensional posture, the rotational speed of the traveling motor and the mower motor. is there.

より具体的には、左右の走行モータ16,16の回転数センサ、左右のモアモータ15,15の回転数センサ、車両方位センサ、車両傾斜センサなどである(例えば、3次元的な姿勢を検知し、電動ローンモア10が走行上不安定な姿勢となったときは、これを制御部110にて走行速度を遅くしたりすることもできる)。これら本体センサ113からの検知信号は、制御部110に送信される。   More specifically, there are rotation speed sensors of the left and right traveling motors 16, 16, rotation speed sensors of the left and right mower motors 15, 15, a vehicle direction sensor, a vehicle inclination sensor, and the like (for example, a three-dimensional attitude is detected). When the electric lawn mower 10 is in an unstable posture in traveling, the traveling speed can be reduced by the control unit 110). Detection signals from these main body sensors 113 are transmitted to the control unit 110.

サブモアデッキユニットセンサ114は、サブモアデッキユニットSMUが備えるサブモアモータ61、回動モータ69、スライドモータ81の回転数や回転方向、サブモアモータ61およびサブモアブレード62の左右方向の位置、サブモアデッキ60の回転角度など、サブモアデッキユニットSMUが芝刈りを行う上で必要な情報を検知するためのセンサ類の総称である。   The submore deck unit sensor 114 includes the submore motor 61, the rotation motor 69, the rotation speed and the rotation direction of the slide motor 81 provided in the submore deck unit SMU, the horizontal positions of the submore motor 61 and the submore blade 62, and the rotation of the submore deck 60. A general term for sensors for detecting information necessary for the sub mower deck unit SMU to cut the lawn, such as an angle.

より具体的には、サブモアモータ61の回転数センサ、回動モータ69の回転数センサ、スライドモータ81の回転センサ、サブモアモータ61およびサブモアブレード62の左右方向のポテンションセンサ、サブモアデッキ60の回転方向のポテンションセンサなどである。これらサブモアデッキユニットセンサ114からの検知信号は、制御部110に送信される。   More specifically, the rotation speed sensor of the sub mower motor 61, the rotation speed sensor of the rotation motor 69, the rotation sensor of the slide motor 81, the potentiometer sensor in the left and right direction of the sub mower motor 61 and the sub mower blade 62, and the rotation direction of the sub mower deck 60. For example, a potention sensor. Detection signals from these submore deck unit sensors 114 are transmitted to the control unit 110.

本体センサ113およびサブモアデッキユニットセンサ114からの検知信号、および複数のGPS衛星120からの電波信号によって算出する電動ローンモア10の位置情報に基づき、制御部110内に格納された自律走行プログラムによって、電動ローンモア10の走行モータ16の回転、モアモータ15の回転、サブモアモータ61の回転、回動モータ69の回転、スライドモータ81の回転を制御する。   Based on the detection information from the main body sensor 113 and the submore deck unit sensor 114 and the position information of the electric lawn mower 10 calculated from the radio wave signals from the plurality of GPS satellites 120, the autonomous traveling program stored in the control unit 110 The rotation of the traveling motor 16 of the electric lawn mower 10, the rotation of the mower motor 15, the rotation of the sub mower motor 61, the rotation of the rotation motor 69, and the rotation of the slide motor 81 are controlled.

そして、電動ローンモア10の自律走行による芝刈り作業は、右フェンダー20FRに配置されている操作系ボタンのなかの、自律走行開始ボタンを押下して回路をONにすることで始動する。   The lawn mowing work by autonomous traveling of the electric lawn mower 10 is started by pressing the autonomous traveling start button among the operation system buttons arranged on the right fender 20FR and turning the circuit ON.

すると、制御部110内に格納されている自律走行プログラム、芝刈り作業エリアの位置情報および各地点での作業パターンを基に、電動ローンモア10は、自律走行によって芝刈り作業を開始する。このとき、電動ローンモア10はGPS衛星120から定期的に電波を受信する。ここで、作業パターンは、電動ローンモア10の走行速度情報、モアデッキユニットMUの動作情報、サブモアデッキユニットSMUの動作情報である。   Then, based on the autonomous running program stored in the control unit 110, the position information of the mowing work area, and the work pattern at each point, the electric lawn mower 10 starts the mowing work by autonomous running. At this time, the electric loan mower 10 periodically receives radio waves from the GPS satellite 120. Here, the work pattern is travel speed information of the electric lawn mower 10, operation information of the mower deck unit MU, and operation information of the sub mower deck unit SMU.

作業終了地点に到達すると、電動ローンモア10は自動的に自律走行を終了し、停車する。自律走行が終了したら、右フェンダー20FRに配置されている操作系ボタンのなかの、自律走行開始ボタンを再び押下して回路をOFFとする。なお、電動ローンモア10が非常停止手段を備える構成としてもよい。例えば、右フェンダー20FR、左フェンダー20FLにそれぞれ非常停止ボタンを備え、作業員が電動ローンモア10に近寄って非常停止ボタンを押下して、自律走行中の電動ローンモア10を強制的に停止できるようにしてもよい。   When the work end point is reached, the electric loan mower 10 automatically ends autonomous driving and stops. When the autonomous traveling is completed, the autonomous traveling start button among the operation buttons arranged on the right fender 20FR is pressed again to turn the circuit off. The electric loan mower 10 may be configured to include emergency stop means. For example, the right fender 20FR and the left fender 20FL are each provided with an emergency stop button so that an operator can approach the electric loan mower 10 and press the emergency stop button to forcibly stop the electric loan mower 10 during autonomous traveling. Also good.

電動ローンモア10が自律走行中に異常事態、すなわち、何らかの原因で走行不能となったり、モアモータ15やサブモアモータ61などが回転不能となったりしたときには、これらを本体センサ113やサブモアデッキユニットセンサ114が感知して、制御部110からの信号に基づいて警報手段103を作動させて周囲に電動ローンモア10の異常を認識可能とする。   When the electric lawn mower 10 is traveling abnormally, that is, for example, when it becomes impossible to travel or the mower motor 15 or the sub mower motor 61 cannot rotate, the main body sensor 113 or the sub mower deck unit sensor 114 detects them. The alarm unit 103 is activated based on the signal from the control unit 110 to detect the abnormality of the electric lawn mower 10 in the vicinity.

ここで、芝刈り作業における電動ローンモア10の自律走行経路と、各地点での作業パターンとは、複数通り作成することが可能である。   Here, a plurality of autonomous traveling routes of the electric lawn mower 10 in the lawn mowing work and work patterns at each point can be created.

次に、所望のデザインを詳細に描く芝刈り作業における、自律走行経路および作業パターンの一例について詳述する。電動ローンモア10の自律走行経路130は、図10に示すように、作業エリア内を直線走行で往復する経路から構成される。作業開始位置が地点131であり、作業終了位置が地点132である。隣り合う直線走行の経路の間隔は、幅W1と略同一である。自律走行経路130は、作業エリア内の全ての領域をモアデッキユニットMUによって芝刈りが可能となる経路に構成される。   Next, an example of an autonomous traveling route and a work pattern in the lawn mowing work for drawing a desired design in detail will be described in detail. As shown in FIG. 10, the autonomous traveling route 130 of the electric lawn mower 10 includes a route that reciprocates in a straight line within the work area. The work start position is point 131 and the work end position is point 132. The interval between adjacent straight travel routes is substantially the same as the width W1. The autonomous traveling route 130 is configured as a route that enables mowing the mower deck unit MU in all areas within the work area.

電動ローンモア10が上述の自律走行経路130を自律走行する際、サブモアデッキユニットSMUにおけるサブモアブレード62を左右に往復移動させる。このときのサブモアブレード62の中心の移動軌跡は、図11に示す移動軌跡133となるようにする。前後方向に隣り合う直線の移動軌跡133の間隔は、幅W3と略同一である。   When the electric lawn mower 10 travels autonomously on the above-described autonomous travel route 130, the sub mower blade 62 in the sub mower deck unit SMU is reciprocated left and right. At this time, the movement locus of the center of the submore blade 62 is set to a movement locus 133 shown in FIG. The interval between the linear movement trajectories 133 adjacent in the front-rear direction is substantially the same as the width W3.

この移動軌跡133は、電動ローンモア10の前進および停止と、サブモアブレード62の左右の往復移動との組み合わせによって構成することができる。   The movement trajectory 133 can be configured by a combination of the forward and stop of the electric lawn mower 10 and the left and right reciprocating movement of the sub mower blade 62.

より具体的には、サブモアブレード62が右側端部(もしくは左側端部)に位置する状態で、電動ローンモア10が幅W3の距離だけ前進し、停止する。電動ローンモア10が停止状態で、サブモアブレード62を右側端部(もしくは左側端部)から左側端部(もしくは右側端部)まで移動させる。次に、サブモアブレード62が左側端部(もしくは右側端部)に位置する状態で、電動ローンモア10が幅W3の距離だけ前進をし、停止する。そして、電動ローンモア10が停止状態で、サブモアブレード62を左側端部(もしくは右側端部)から左側端部(もしくは右側端部)まで移動させる。この動作の繰り返しによって、サブモアブレード62の中心は、移動軌跡133を移動する。   More specifically, with the sub mower blade 62 positioned at the right end (or left end), the electric lawn mower 10 moves forward by a distance of the width W3 and stops. With the electric lawn mower 10 stopped, the sub mower blade 62 is moved from the right end (or left end) to the left end (or right end). Next, in a state where the submore blade 62 is positioned at the left end (or right end), the electric lawn mower 10 moves forward by the distance of the width W3 and stops. Then, with the electric lawn mower 10 stopped, the sub mower blade 62 is moved from the left end (or right end) to the left end (or right end). By repeating this operation, the center of the sub mower blade 62 moves along the movement locus 133.

したがって、電動ローンモア10が自律走行経路130を走行し、サブモアブレード62の中心が移動軌跡133を移動することで、作業エリア内の全ての領域の芝をサブモアデッキユニットSMUによって刈り取ることが可能である。   Therefore, the electric lawn mower 10 travels along the autonomous travel route 130 and the center of the sub mower blade 62 moves along the movement trajectory 133, so that the grass in all areas in the work area can be cut by the sub mower deck unit SMU. It is.

ここで、所望のデザインとなるように、サブモアデッキユニットSMUによって刈り取る位置を規定することで、所望のデザインを詳細に描くことができる。以下に、サブモアデッキユニットSMUによって刈り取る位置の規定の一例について詳述する。   Here, the desired design can be drawn in detail by defining the position to be cut by the submore deck unit SMU so as to obtain the desired design. Hereinafter, an example of the definition of the position to be cut by the submore deck unit SMU will be described in detail.

サブモアブレード62が芝刈りを行う領域(芝の刈り取り高さをH2とする領域)は、図12に示す複数の仮想円134内の領域の中から、選択された仮想円134内の領域とする。仮想円134の直径は、サブモアブレード62の長さ(幅W3)と同じである。仮想円134の中心は、移動軌跡133の上にある。また、仮想円134は、サブモアブレード62が右側端部(もしくは左側端部)から左側端部(もしくは右側端部)まで移動する領域において、隣接する仮想円134が重なり合わないように左右方向に略等間隔で配列されている。したがって、仮想円134は、中心が移動軌跡133の上あるとともに、作業エリア内の全領域に略等間隔で配列される。   The area where the sub mower blade 62 cuts the lawn (the area where the lawn mowing height is H2) is the area in the virtual circle 134 selected from the areas in the plurality of virtual circles 134 shown in FIG. To do. The diameter of the virtual circle 134 is the same as the length (width W3) of the submore blade 62. The center of the virtual circle 134 is on the movement trajectory 133. Further, the virtual circle 134 is a horizontal direction so that the adjacent virtual circles 134 do not overlap in a region where the submore blade 62 moves from the right end (or left end) to the left end (or right end). Are arranged at substantially equal intervals. Therefore, the virtual circles 134 are centered on the movement trajectory 133 and are arranged at substantially equal intervals in the entire area within the work area.

ここで、作業エリア内に、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって描く所望のデザインは、ドット(点)の二次元配列によって構成される画像とする。デザインを2次元配列によって構成される画像へと変換する手法は公知技術であるため、詳細については省略する。また、この画像に、拡大、縮小、回転などの画像処理を施してもよい。なお、二次元配列によって構成される画像が濃淡を有するものである場合は、公知の二値化処理を行う。   Here, in the work area, a desired design drawn by gradation depending on the height of lawn mowing is an image constituted by a two-dimensional arrangement of dots (points). Since a technique for converting a design into an image constituted by a two-dimensional array is a known technique, the details are omitted. Further, the image may be subjected to image processing such as enlargement, reduction, and rotation. In addition, when the image comprised by a two-dimensional arrangement | sequence has a shading, a well-known binarization process is performed.

上述の仮想円134を一つのドット(点)と考え、二次元配列によって構成される画像である所望のデザインを作業エリア内の複数の仮想円134に当てはめる。なお、仮想円134には、二値化処理された画像が有する二つの情報のいずれか一方の情報が当てはめられている。したがって、この当てはめられた情報によって、仮想円134を、芝を刈り取る領域となる仮想円134Cであるか、芝を刈り取らない領域となるかを特定する。芝を刈り取る領域となる仮想円134C内の芝をサブモアブレード62によって刈り取るようにサブモアデッキユニットSMUを動作させる。   The virtual circle 134 described above is considered as one dot (point), and a desired design, which is an image constituted by a two-dimensional array, is applied to a plurality of virtual circles 134 in the work area. Note that one of the two pieces of information included in the binarized image is applied to the virtual circle 134. Therefore, it is specified by this applied information whether the virtual circle 134 is a virtual circle 134C that is a region for cutting grass or a region for which grass is not cut. The sub mower deck unit SMU is operated so that the sub mower blade 62 mows the turf in the virtual circle 134 </ b> C, which is a turf mowing area.

サブモアデッキユニットSMUの動作は、電動ローンモア10の前進および停止と、サブモアブレード62の左右方向の移動と、サブモアデッキ60の回動軸66に対する回転との状態によって決定される。   The operation of the submore deck unit SMU is determined by the state of the forward and stop of the electric lawn mower 10, the movement of the submore blade 62 in the horizontal direction, and the rotation of the submore deck 60 with respect to the rotation shaft 66.

まず、上述したように、サブモアブレード62をサブモアブレード62の中心が移動軌跡133となるように移動させる。このとき、サブモアブレード62は、サブモアモータ61によって回転している。また、サブモアデッキ60は、接地状態(ホイール64が地面に接地し、サブモアブレード62が地面に対して水平に配置している)から回動軸66に対して上方に回動し、サブモアブレード62が芝と当接しない回転角で保持されている。したがって、サブモアブレード62は、回転をしているが、芝を刈り取らない状態である。   First, as described above, the submore blade 62 is moved so that the center of the submore blade 62 becomes the movement locus 133. At this time, the submore blade 62 is rotated by the submore motor 61. Further, the submore deck 60 is rotated upward with respect to the rotation shaft 66 from the grounded state (the wheel 64 is grounded on the ground and the submore blade 62 is disposed horizontally with respect to the ground). 62 is held at a rotation angle that does not contact the grass. Therefore, the submore blade 62 is rotating, but the grass is not cut.

次に、サブモアブレード62が移動し、サブモアブレード62の中心が仮想円134Cの中心位置になるとき、サブモアブレード62の移動を停止する。サブモアデッキ60を回動軸66に対して下方に回動し、接地状態とする。したがって、サブモアブレード62によって、仮想円134Cの領域内の芝は刈り取られる。そして、サブモアデッキ60を接地状態から回動軸66に対して上方に回動し、サブモアブレード62を芝と当接しない回転角で保持する。サブモアブレード62の移動を再開する。この動作を繰り返すことで、作業エリア内の仮想円134Cの領域内の芝をサブモアデッキユニットSMUによって刈り取り高さH2に刈り取ることができる。   Next, when the submore blade 62 moves and the center of the submore blade 62 becomes the center position of the virtual circle 134C, the movement of the submore blade 62 is stopped. The submore deck 60 is rotated downward with respect to the rotation shaft 66 to be in a grounded state. Therefore, the grass in the region of the virtual circle 134C is cut by the submore blade 62. Then, the submore deck 60 is rotated upward with respect to the rotation shaft 66 from the grounded state, and the submore blade 62 is held at a rotation angle that does not contact the grass. The movement of the submore blade 62 is resumed. By repeating this operation, the grass in the area of the virtual circle 134C in the work area can be cut to the cutting height H2 by the submore deck unit SMU.

上述の自律走行経路130および作業パターン(電動ローンモア10の走行速度情報、モアデッキユニットMUの動作情報、サブモアデッキユニットSMUの動作情報)に基いた電動ローンモア10の自立走行による芝刈り作業を行う。作業エリア内の芝をモアデッキユニットMUによって高さH1に刈り取るとともに、仮想円134Cの領域の芝をサブモアデッキユニットSMUによって高さH2に刈り取ることができる。   The lawn mowing work is performed by the electric lawn mower 10 autonomously traveling based on the autonomous traveling route 130 and the work pattern (the traveling speed information of the electric lawn mower 10, the operation information of the mower deck unit MU, the operation information of the sub mower deck unit SMU). . The grass in the work area can be mowed to the height H1 by the mower deck unit MU, and the grass in the area of the virtual circle 134C can be mowed to the height H2 by the sub mower deck unit SMU.

したがって、芝の刈り取り高さがH2のドット(点)を作業エリア内に設けることでグラデーションを形成し、所望のデザインをドット(点)の二次元配列を用いて作業エリア内に描くことができる。   Therefore, a gradation can be formed by providing dots (points) having a grass cutting height of H2 in the work area, and a desired design can be drawn in the work area using a two-dimensional array of dots (points). .

なお、自律走行経路130は、直線の往復経路であって、簡単な経路である。サブモアデッキユニットSMUの動作情報も、サブモアブレード62の移動と、サブモアデッキ60の回動軸66に対する回転との状態によって決まるものであり、比較的単純な構成である。所望のデザインの作業エリア内への当てはめも、二次元配列の当てはめによって行えるため、容易に行える。   The autonomous traveling route 130 is a straight reciprocating route and is a simple route. The operation information of the submore deck unit SMU is also determined by the state of the movement of the submore blade 62 and the rotation of the submore deck 60 with respect to the rotation shaft 66, and has a relatively simple configuration. The desired design can be easily applied to the work area because it can be applied by applying a two-dimensional array.

したがって、芝生をキャンバスに見立て、芝の刈り取り高さの違いよるグラデーションによって画像や文字などデザインを描くことが容易である。また、モアデッキユニットMUより小さい領域の芝の刈り取りが可能なサブモアデッキユニットSMUによって芝の刈り取り高さの違い生じさせるため、画像や文字などのデザインを詳細に描くことが可能である。   Therefore, it is easy to draw a design such as an image or a character with a gradation depending on the height of the lawn mowing, with the lawn as a canvas. Further, because the sub mower deck unit SMU that can cut the grass in the area smaller than the mower deck unit MU causes a difference in the mowing height of the grass, it is possible to draw the design of images and characters in detail.

なお、自律走行経路および作業パターン(電動ローンモア10の走行速度情報、モアデッキユニットMUの動作情報、サブモアデッキユニットSMUの動作情報)は上述の構成に限定されるものではない。自律走行経路は、直線の往復経路に限られものではなく、曲線を用いた経路であってもよい。また、作業エリア内に描くデザインは、ドット(点)の二次元配列による表現に限られるものではない。   Note that the autonomous travel route and work pattern (travel speed information of the electric lawn mower 10, operation information of the mower deck unit MU, operation information of the sub mower deck unit SMU) are not limited to the above-described configuration. The autonomous traveling route is not limited to a straight reciprocating route, and may be a route using a curve. Further, the design drawn in the work area is not limited to the representation by the two-dimensional arrangement of dots (points).

例えば、図13に示すように、サブモアブレード62の移動に連続して隣り合う仮想円134が芝を刈り取る領域となる場合には、連続して刈り取る領域134CA,134CB,134CCとしてもよい。つまり、サブモアブレード62を、芝を刈り取りながら移動させる。このような構成にすることで、サブモアデッキ60の回動軸66に対する回動動作の回数が減少し、芝刈り作業の時間を短縮することができる。   For example, as shown in FIG. 13, when the virtual circle 134 adjacent to the movement of the sub mower blade 62 is an area for mowing the grass, the areas 134CA, 134CB, and 134CC for mowing continuously may be used. That is, the submore blade 62 is moved while mowing the lawn. With such a configuration, the number of rotations of the sub mower deck 60 with respect to the rotation shaft 66 is reduced, and the time for lawn mowing work can be shortened.

また、サブモアブレード62が右側端部(もしくは左側端部)から左側端部(もしくは右側端部)まで移動する領域において、芝を刈り取る領域となる仮想円134Cがない場合、サブモアブレード62の左右方向への移動をなくした移動軌跡133Aとしてもよい。このような構成にすることで、サブモアデッキ60の左右方向への動作の回数が減少し、芝刈り作業の時間を短縮することができる。   Further, in the region where the submore blade 62 moves from the right end portion (or left end portion) to the left end portion (or right end portion), if there is no virtual circle 134C serving as a region for cutting grass, the submore blade 62 It is good also as the movement locus | trajectory 133A which eliminated the movement to the left-right direction. With this configuration, the number of operations of the sub mower deck 60 in the left-right direction is reduced, and the time for lawn mowing work can be shortened.

また、上述の例では、ドット(点)の二次元配列を用いて作業エリア内に所望のデザインを描くが、ドット(点)の二次元配列による表現に限定されるものではない。サブモアデッキユニットSMUは、電動ローンモア10の走行とサブモアブレード62の左右方向の移動と組み合わせることで、例えば、図14に示すように、サブモアブレード62の中心の移動軌跡を曲線の移動軌跡133Bとすることができ、領域134CDの芝を刈り取り高さH2に刈り取ることができる。   In the above-described example, a desired design is drawn in the work area using a two-dimensional array of dots (points), but the present invention is not limited to an expression using a two-dimensional array of dots (points). The sub mower deck unit SMU combines the traveling of the electric lawn mower 10 and the movement of the sub mower blade 62 in the left-right direction, for example, as shown in FIG. 133B, and the grass in the area 134CD can be cut to a height H2.

領域134CDは、電動ローンモア10の進行方向に対する左右方向の幅がW3であり、連続した領域である。領域134CDの左右方向の幅は、サブモアブレード62の長さによって決まるものであり、サブモアブレード62の長さ変えることによって変更することができる。したがって、電動ローンモア10が直線走行状態であっても、サブモアデッキユニットSMUは、刈り取り高さH1の芝と刈り取り高さH2の芝との境界線135を曲線状にすることが可能である。   The area 134CD is a continuous area having a width W3 in the left-right direction with respect to the traveling direction of the electric lawn mower 10. The width of the region 134CD in the left-right direction is determined by the length of the submore blade 62, and can be changed by changing the length of the submore blade 62. Therefore, even if the electric lawn mower 10 is in a straight traveling state, the sub mower deck unit SMU can make the boundary line 135 between the grass with the cutting height H1 and the grass with the cutting height H2 curved.

上述のように形成する刈り取り高さのことなる芝の境界線135を用いてデザインの輪郭などを表現することで、作業エリア内に所望のデザインを描いてもよい。なお、電動ローンモア10は直線走行であるため、デザインの輪郭に沿った複雑な走行は必要なく、比較的簡単な制御によって作業エリア内に所望のデザインを描くことが可能である。   A desired design may be drawn in the work area by expressing a design outline or the like using the grass boundary line 135 having the cutting height formed as described above. In addition, since the electric lawn mower 10 is linear traveling, complicated traveling along the outline of the design is not necessary, and a desired design can be drawn in the work area by relatively simple control.

また、自律走行システムは上述の構成に限定されるものではない。上述の構成では、電動ローンモア10が操作部111や表示部112を備える構成である。しかし、無線や有線などの通信手段によって電動ローンモア10の自律走行の設定や、GPSの初期設定などを行う外部操作装置を電動ローンモア10とは別に備える自律走行システムであってもよい。このような構成にすることで、自律走行経路や作業パターンなどの入力や変更が容易に行える。また、制御部110の制御動作の負荷を低減することが可能である。   Further, the autonomous traveling system is not limited to the above-described configuration. In the above configuration, the electric lawn mower 10 includes the operation unit 111 and the display unit 112. However, the autonomous traveling system may include an external operation device that performs setting of autonomous traveling of the electric lawn mower 10 or initial setting of GPS by wireless or wired communication means. By adopting such a configuration, it is possible to easily input or change an autonomous traveling route or a work pattern. Further, it is possible to reduce the load of the control operation of the control unit 110.

また、芝刈り作業を行うエリアに、GPSアンテナ、GPS受信部、通信手段などを有する基準局ユニットを複数設置し、電動ローンモア10が基準局ユニットと通信する構成としてもよい。上述の構成では、GPS衛星120からの電波信号情報に基づき、電動ローンモア10の位置計算を行う構成である。電動ローンモア10の位置は、GPS衛星120と電動ローンモア10との位置関係によってのみ算出される。しかし、基準局ユニットを複数設置する構成にすることで、GPS衛星120と電動ローンモア10との位置関係、GPS衛星120と移動局ユニットとの位置関係、移動局ユニットと電動ローンモア10との位置関係によって、電動ローンモア10の位置が算出されるため、電動ローンモア10の位置をより正確に算出することができる。したがって、高精度で電動ローンモア10の自律走行による芝刈り作業を行うことが可能である。   Alternatively, a plurality of reference station units having a GPS antenna, a GPS receiver, communication means, and the like may be installed in the area where the lawn mowing work is performed, and the electric loan mower 10 may communicate with the reference station unit. In the above-described configuration, the position of the electric lawn mower 10 is calculated based on the radio signal information from the GPS satellite 120. The position of the electric loan mower 10 is calculated only by the positional relationship between the GPS satellite 120 and the electric loan mower 10. However, by configuring a plurality of reference station units, the positional relationship between the GPS satellite 120 and the electric loan mower 10, the positional relationship between the GPS satellite 120 and the mobile station unit, and the positional relationship between the mobile station unit and the electric loan mower 10 are determined. Since the position of the electric loan mower 10 is calculated, the position of the electric loan mower 10 can be calculated more accurately. Therefore, it is possible to perform lawn mowing work by autonomous traveling of the electric lawn mower 10 with high accuracy.

また、電動ローンモア10の自律走行による芝刈り作業を開始する前に、電動ローンモア10によって作業エリア内をマッピングさせてもよい。電動ローンモア10をレーザスキャナを備える構成とし、作業エリア内をマッピング走行させ、レーザスキャナによって作業エリア内の地形情報を読取る。読取った地形情報を基に作業パターンを修正し、電動ローンモア10の自律走行による芝刈り作業を開始する。このような構成にすることで、高精度で電動ローンモア10の自律走行による芝刈り作業を行うことが可能である。   Moreover, before starting the lawn mowing work by autonomous driving of the electric lawn mower 10, the inside of the work area may be mapped by the electric lawn mower 10. The electric lawn mower 10 is configured to include a laser scanner, and the mapping operation is performed in the work area, and the terrain information in the work area is read by the laser scanner. The work pattern is corrected based on the read terrain information, and the mowing work by the autonomous driving of the electric lawn mower 10 is started. With such a configuration, it is possible to perform lawn mowing work by autonomous traveling of the electric lawn mower 10 with high accuracy.

また、電動ローンモア10を赤外線センサを備える構成としてもよい。電動ローンモア10の自律走行時の際に、前方に向けて赤外線を照射するとともに反射する赤外線を検出する。このような構成にすることで、走行方向の前方にある障害物を検出することが可能となる。障害物と接触する前に、電動ローンモア10を停止させたり、障害物を回避するように走行させることができ、電動ローンモア10の故障などを防止することができる。   The electric lawn mower 10 may be configured to include an infrared sensor. When the electric lawn mower 10 is traveling autonomously, infrared rays are emitted toward the front and reflected infrared rays are detected. With such a configuration, it is possible to detect an obstacle ahead of the traveling direction. Before contacting the obstacle, the electric lawn mower 10 can be stopped or traveled so as to avoid the obstacle, and a failure of the electric lawn mower 10 can be prevented.

また、作業者が乗車してサブモアデッキユニットSMUを操作することを可能とするために、電動ローンモア10がサブモアデッキユニットSMUを操作する操作手段を備える構成としてもよい。ここで、この操作手段は、サブモアモータ61、回動モータ69、スライドモータ81などが操作可能であればよく、キーボードやスイッチ、レバー、押しボタン、ダイアルなど、その形式は限定されない。   Further, in order to allow an operator to get on and operate the submore deck unit SMU, the electric lawn mower 10 may include an operation means for operating the submore deck unit SMU. Here, the operation means is not limited as long as the submore motor 61, the rotation motor 69, the slide motor 81, and the like can be operated, and the form thereof is not limited to a keyboard, switch, lever, push button, dial, or the like.

また、サブモアモータ61とサブモアブレード62とを一体に左右方向に移動可能とする構成は、上述の構成に限定されるものではない。例えば、無端体のベルト79をチェーンとし、駆動プーリ77、従動プーリ78をスプロケットとした動力伝達機構の構成であってもよい。   Moreover, the structure which enables the submore motor 61 and the submore blade 62 to move integrally in the left-right direction is not limited to the above-described structure. For example, the power transmission mechanism may be configured such that the endless belt 79 is a chain, and the drive pulley 77 and the driven pulley 78 are sprockets.

また、図15に示すような構成であってもよい。サブモアデッキ60の上面に、左右方向に回転自在に横架したネジ軸140を備える。ネジ軸140は、左右の軸受141,141によって回転自在に軸支されている。ネジ軸140の外周面には、雄ネジが設けられている。ネジ軸140の右側端部には、スプロケット142が固定されている。また、サブモアデッキ60の上面には、スライドモータ143が設けられ、スライドモータ143の出力軸144にはスプロケット145が固定されている。スプロケット142とスプロケット145とは、チェーン146で連結している。スライドモータ143の動力は、出力軸144、スプロケット145、チェーン146、スプロケット142を介してネジ軸140に伝達される。なお、スライドモータ143の動力伝達は上述の構成に限定されるものではなく、例えば、ベルトやプーリなどを介して伝達する構成としてもよく、ギアを介して伝達する構成であってもよい。   Moreover, a structure as shown in FIG. 15 may be sufficient. A screw shaft 140 is provided on the upper surface of the submore deck 60 so as to be able to rotate in the left-right direction. The screw shaft 140 is rotatably supported by left and right bearings 141 and 141. A male screw is provided on the outer peripheral surface of the screw shaft 140. A sprocket 142 is fixed to the right end portion of the screw shaft 140. A slide motor 143 is provided on the upper surface of the submore deck 60, and a sprocket 145 is fixed to the output shaft 144 of the slide motor 143. The sprocket 142 and the sprocket 145 are connected by a chain 146. The power of the slide motor 143 is transmitted to the screw shaft 140 via the output shaft 144, the sprocket 145, the chain 146, and the sprocket 142. Note that the power transmission of the slide motor 143 is not limited to the above-described configuration, and may be configured to transmit via a belt, a pulley, or the like, or may be configured to transmit via a gear.

サブモアモータ61の前部外周面には連結部材147が設けられている。連結部材147は、左右方向に貫通した貫通穴を備える。この貫通穴の内周面には、ネジ軸140の雄ネジに嵌合する雌ネジが設けられ、連結部材147はネジ構造を介してネジ軸140に取り付けられる。したがって、スライドモータ143を正転方向または逆転方向に回転することで、ネジ軸140が回動され、ネジ軸140に取り付けられた連結部材147が左方向または右方向にスライド移動する。そして、連結部材147を介してネジ軸140に取り付けられたサブモアモータ61とサブモアブレード62とを一体に左方向または右方向にスライド移動するように構成している。   A connecting member 147 is provided on the front outer peripheral surface of the submore motor 61. The connecting member 147 includes a through hole penetrating in the left-right direction. A female screw that fits into the male screw of the screw shaft 140 is provided on the inner peripheral surface of the through hole, and the connecting member 147 is attached to the screw shaft 140 via a screw structure. Therefore, by rotating the slide motor 143 in the forward rotation direction or the reverse rotation direction, the screw shaft 140 is rotated, and the connecting member 147 attached to the screw shaft 140 slides in the left direction or the right direction. The sub mower motor 61 and the sub mower blade 62 attached to the screw shaft 140 via the connecting member 147 are configured to slide together in the left direction or the right direction.

このような構成にすることで、サブモアモータ61の左右方向の移動をより正確に行える。また、スライドモータ143をカバー83内に収容することができ、省スペース化を図れる。   With such a configuration, the sub mower motor 61 can be moved more accurately in the left-right direction. Further, the slide motor 143 can be accommodated in the cover 83, and space saving can be achieved.

また、電動ローンモア10がモアデッキユニットMUを昇降させるためのモータを備える構成としてよい。このような構成にすることで、モアデッキユニットMUが刈り取る芝の刈り取り高さH1を一定ではなく、複数の刈り取り高さに設定することができる。よって、芝の刈り取り高さの違いを多くすることができ、グラデーションの幅が広がる。したがって、画像や文字などデザインをより鮮明に描くことが容易となる。   Further, the electric lawn mower 10 may include a motor for moving the mower deck unit MU up and down. By adopting such a configuration, the grass cutting height H1 that the mower deck unit MU cuts can be set to a plurality of cutting heights instead of being constant. Therefore, the difference in the lawn mowing height can be increased, and the gradation is widened. Therefore, it becomes easy to draw designs such as images and characters more clearly.

また、この発明は上述の例に限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内であらゆる形態を取ることができる。   Further, the present invention is not limited to the above-described examples, and can take various forms within a range not departing from the gist of the invention.

この発明の電動作業車両は、芝刈り作業を行うものに限定されるものではなく、地面に画像や文字などデザインをインクなどを用いて描く作業、スケートリンクの氷に画像や文字を描く作業など、作業地をキャンバスに見立て、画像や文字などデザインを描く作業を行うあらゆる電動作業車両に適用しうる。   The electric work vehicle according to the present invention is not limited to the one that performs lawn mowing work, the work that draws the design of images and characters on the ground using ink, the work that draws images and characters on the ice of the skating rink, etc. It can be applied to all electric work vehicles that work on canvases and draw designs such as images and characters.

10 電動ローンモア(電動作業車両)
13 後タイヤ(駆動輪)
15 モアモータ(第1作業モータ)
16 走行モータ
45 モアブレード(第1作業部)
61 サブモアモータ(第2作業モータ)
62 サブモアブレード(第2作業部)
MU モアユニット(第1作業ユニット)
SMU サブモアユニット(第2作業ユニット)
10 Electric loan mower (electric work vehicle)
13 Rear tire (drive wheel)
15 More motor (first work motor)
16 Traveling motor 45 More blade (first working part)
61 Submore motor (second work motor)
62 Submore blade (second working part)
MU More unit (first work unit)
SMU submore unit (second work unit)

Claims (6)

左右一対の駆動輪と、
該それぞれの駆動輪を駆動する左右一対の走行モータと、
主作業をするための第1作業部と該第1作業部を駆動するための第1作業モータとから構成される第1作業ユニットとを備える電動作業車両であって、
副作業をするための第2作業部と該第2作業部を駆動するための第2作業モータとから構成される第2作業ユニットと、
前記第2作業部と前記第2作業モータとを前記電動作業車両の左右方向に一体に移動可能とする左右移動手段とを備えることを特徴とする、電動作業車両。
A pair of left and right drive wheels;
A pair of left and right travel motors for driving the respective drive wheels;
An electric work vehicle comprising a first work unit configured to include a first work unit for performing main work and a first work motor for driving the first work unit,
A second work unit comprising a second work part for performing sub work and a second work motor for driving the second work part;
An electric work vehicle comprising: a left-right moving unit that allows the second work unit and the second work motor to move integrally in the left-right direction of the electric work vehicle.
前記第2作業ユニットを前記電動作業車両の上下方向に移動可能または回動可能とする上下移動手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載の電動作業車両。   2. The electric work vehicle according to claim 1, further comprising a vertical movement unit that allows the second work unit to move or rotate in the vertical direction of the electric work vehicle. 前記第2作業ユニットは、前記電動作業車両に対して着脱自在であることを特徴とする、請求項1または2に記載の電動作業車両。   The electric work vehicle according to claim 1, wherein the second work unit is detachable from the electric work vehicle. 前記左右移動手段は、左右方向に張架した無端体と、該無端体を巻回する複数の回転体と、該複数の回転体のいずれか一つを固定する出力軸を備えるモータとから構成することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の電動作業車両。   The left-right moving means includes an endless body stretched in the left-right direction, a plurality of rotating bodies that wind the endless body, and a motor that includes an output shaft that fixes any one of the plurality of rotating bodies. The electric work vehicle according to claim 1, wherein the electric work vehicle is a vehicle. 前記第1作業ユニットを芝刈りに使用する電動作業車両であって、
前記第1作業部は前記第1作業モータに取り付けられたモアブレードであり、
該モアブレードを覆うモアデッキを備える電動作業車両であって、
前記第2作業ユニットを芝刈りに使用するとともに、
前記第2作業部は前記第2作業モータに取り付けられたサブモアブレードであり、
該サブモアブレードを覆うサブモアデッキを備え、
該サブモアブレードは前記モアブレードより小さいことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の電動作業車両。
An electric work vehicle using the first work unit for lawn mowing,
The first working part is a mower blade attached to the first working motor;
An electric work vehicle including a mower deck that covers the mower blade,
Using the second working unit for mowing,
The second working part is a sub-more blade attached to the second working motor;
A submore deck covering the submore blade is provided,
The electric work vehicle according to claim 1, wherein the submore blade is smaller than the more blade.
運転者が乗車せずにGPS衛星を用いて自律走行で作業が可能であることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載の電動作業車両。   The electric work vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein the driver can work by autonomous traveling using a GPS satellite without boarding.
JP2013128770A 2013-06-19 2013-06-19 Electrically-driven working vehicle Pending JP2015002687A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128770A JP2015002687A (en) 2013-06-19 2013-06-19 Electrically-driven working vehicle
EP13887294.0A EP3011822A4 (en) 2013-06-19 2013-11-08 Electric work vehicle
PCT/JP2013/080244 WO2014203422A1 (en) 2013-06-19 2013-11-08 Electric work vehicle
US14/773,821 US20160014956A1 (en) 2013-06-19 2013-11-08 Electric work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128770A JP2015002687A (en) 2013-06-19 2013-06-19 Electrically-driven working vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015002687A true JP2015002687A (en) 2015-01-08

Family

ID=52299151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128770A Pending JP2015002687A (en) 2013-06-19 2013-06-19 Electrically-driven working vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015002687A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019216671A (en) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社クボタ Work vehicle
US20210076561A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Lawn mower with autonomous traveling function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019216671A (en) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社クボタ Work vehicle
JP7001552B2 (en) 2018-06-21 2022-02-03 株式会社クボタ Work vehicle
US20210076561A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Lawn mower with autonomous traveling function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014203422A1 (en) Electric work vehicle
JP6999221B2 (en) Automated work system
JP6066487B2 (en) Electric work vehicle
JP2022022285A (en) Control system
US10602659B2 (en) Lawn mower with independent blade control during energy-saving control mode
JP7044664B2 (en) Autonomous driving system
JP2018004307A (en) Work vehicle
JP2017127290A (en) Agricultural working vehicle
KR20200053659A (en) Task vehicle control system
JP6232122B2 (en) Work vehicle
JP2015002687A (en) Electrically-driven working vehicle
JP2015002688A (en) Electrically-driven working vehicle
JP2019103467A (en) Field work machine
JP2013122675A (en) Electrically-driven work vehicle
JP2017182374A (en) Service vehicle
JP6934404B2 (en) Field work machine
JP7058635B2 (en) Autonomous driving system
JP2007228852A5 (en)
JP2007228852A (en) Combine harvester
JP2021070347A (en) Work vehicle
JP2016189733A (en) Paddy field working machine
JP7344453B2 (en) work vehicle
JP2000324926A (en) Self-propelled mounting type mowing machine
JP7247240B2 (en) Automated driving system for work vehicles
JP6960975B2 (en) Route generation system