JP2014531632A - 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法 - Google Patents

拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014531632A
JP2014531632A JP2014527468A JP2014527468A JP2014531632A JP 2014531632 A JP2014531632 A JP 2014531632A JP 2014527468 A JP2014527468 A JP 2014527468A JP 2014527468 A JP2014527468 A JP 2014527468A JP 2014531632 A JP2014531632 A JP 2014531632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
augmented reality
access
user context
terminal
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279468B2 (ja
Inventor
ホアン,チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014531632A publication Critical patent/JP2014531632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279468B2 publication Critical patent/JP6279468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法を提供する。【解決手段】該方法は、モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を取得し、モバイル拡張現実クライアントが、収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、モバイル拡張現実クライアントが、確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することを含む。本発明によると、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することのできない問題を解決し、拡張現実コンテキストを動的に管理できる技術効果を実現できる。【選択図】図3

Description

本発明は、移動通信分野に関し、具体的には、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法に関するものである。
インテリジェント端末、移動ネットワーク技術の成熟及び発展に伴って、実験室に限られていた拡張現実(Augmented Reality、以下、ARと略称する)技術は人々の視野に入り始め、多くの画像認識、端末測位技術に基づくネットワーク/移動ネットワークARアプリが大量に現れ、モバイル拡張現実(Mobile AR)アプリと呼ばれ、当該分野で注目を集めていて、技術研究の中心になっている。
モバイル拡張現実技術の研究及び応用により、仮想の拡張現実情報を現実の世界に応用して、ユーザが周囲世界を観察する方式を、伝統的なテキストの入力に基づくウェブ(WEB)ページ訪問調査モードから、カメラによる撮影に基づく焦点捕捉及び補強情報をリアルタイムに訪問する新規モードに変換した。
モバイル拡張現実のユーザがモバイル拡張現実端末(例えば、スマートフォン)を用いて周囲風物を撮影しながら拡張現実サービス体験を得るには、以下のような状況がある:ユーザの移動端末で実行される拡張現実アプリ(AR Application)がユーザの現在位置に基づいてARサービス事業者が配置した拡張現実ターゲット(AR Target)、例えば地理位置に関連するホットスポット(興味のある地点とも呼ばれる。Point Of Interest、以下、POIと略称)を捕捉し、ユーザの選択に応じて拡張現実ターゲットに対応する、文字、写真、オーディオ、ビデオを含む拡張現実コンテンツ(AR Content)を取得する。拡張現実アプリは、ユーザ端末の地理指紋情報(例えば、経緯度、向き等)を結合して、取得した拡張現実コンテンツと端末のカメラにより撮影した周囲の実際の風景情報とをスクリーンに融合表示し、ユーザに、拡張現実アプリにより提供された、取得した拡張現実コンテンツとカメラにより撮影した画面を端末のスクリーン上で融合してレンダリング表示して形成した観察ビューである拡張現実ビュー(Augmented Reality View、以下、AR Viewと略称)を提示する。これにより、ユーザが珍しい拡張現実サービスを体験できるようになる。
拡張現実ターゲットを精確に発現し、拡張現実コンテンツを正確にレンダリングするため、拡張現実サービスを使用する場合、システムが、全地球測位システム(Global Position System、以下、GPSと略称)モジュールが通知した端末の地理位置、コンパス、重力加速度計が採集した端末の向き、地面夾角等を含む拡張現実端末コンテキストを収集してアクセスしなければならない。
伝統的なパーソナルコンピューター(Personal Computer、以下、PCと略称)に比べ、移動端末による持続的な計算力は依然として限られていて、既存のARシステム及びそのアプリが端末コンテキストを採集して使用できるが、移動端末の電力消費量が大きく、例えば、端末の全地球測位システム(GPS)装置が測位するたびに長い時間(30秒〜数分)衛星信号を捜索し、消費電力が大きく、これは電力量が限られた移動端末にとって負担が大きい。そして、最適な初回測位時間(Time to First Fixed、以下、TTFFと略称)を実現するため、一部の端末のGPS装置は、衛星情報を持続的にダウンロードし、ずっとオン状態であって、対応して電力消費が増加し、これにより電池寿命が短縮される。さらに、ネットワーク通信、端末スクリーンでの表示による電力消費もあるので、既存のAR端末コンテキストへのアクセス方式によると、拡張現実アプリを長期にわたってサポートすることができない。
上記のように、既存技術において、拡張現実端末の能力によると、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス操作を動的に調節することができず、これにより、時には能力部品の電力消費が浪費され、拡張現実端末の電池寿命が短縮されてしまう。
本発明は、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することのできない問題の中の少なくとも一つを解決できる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施例によると、モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集し、前記モバイル拡張現実クライアントが前記収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、前記モバイル拡張現実クライアントが前記確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することを含む拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法が提供される。
本発明の他の実施例によると、モバイル拡張現実サーバが、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集し、前記モバイル拡張現実サーバが、前記収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、前記モバイル拡張現実サーバが、前記確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、前記モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するように通知することを含む拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法が提供される。
本発明の実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することによって、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することができない問題を解決し、拡張現実コンテキストを動的に管理できる技術効果を実現できる。
ここで説明する図面は本発明を理解させるためのもので、本発明の一部を構成し、本発明における実施例と共に本発明を解釈し、本発明を不当に限定するのではない。
本発明の実施例に係わる拡張現実サービスを実現できるシステムの構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスシステムの好適な構造を示すブロック図である。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法の他の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の他の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の他の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法のさらに他の好適なフローチャートである。 本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法のさらに他の好適なフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ実施例を参照して本発明を詳しく説明する。ここで、矛盾しない限り、本願に記載の実施例及び実施例中の特徴を互いに組み合わせることができることは言うまでもない。
実施例1
図1に示すように、本発明の実施例に係わる拡張現実サービスを実現するためのシステムは、拡張現実端末100と、モバイル拡張現実クライアント200と、モバイル拡張現実サーバ300と、を含む。ここで、拡張現実端末100はユーザが使用する移動インテリジェント端末であることができ、モバイル拡張現実サービスを実現するのに必要な端末側能力を有する部品であって、モバイル拡張現実クライアント200はユーザの要求に応じて、モバイル拡張現実サーバ300に拡張現実ターゲット及び/又はコンテンツの取得を要求するように構成され、モバイル拡張現実サーバ300はネットワーク側に配置された機能エンティティで、要求に応じて拡張現実ターゲットを捜索し、拡張現実コンテンツを選択して取得し、拡張現実ターゲット及び/又は拡張現実コンテンツを拡張現実端末100に伝送する。
拡張現実端末100は、ユーザが使用する拡張現実サービス機能を具備する移動端末で、基本的な通信機能を提供する以外、ユーザに拡張現実サービス体験を提供し、端末は、端末能力部品110と、拡張現実アプリ120と、モバイル拡張現実クライアント200と、を含む。
端末能力部品110は、モバイル拡張現実サービスの実現に必要な情報の収集及び展示を担っていて、リアルタイムにユーザ周囲の物理世界の実際の風景情報(Camera View)を撮影するカメラと(ここでビデオメモリ機能を有するカメラを使用して、リアルタイムに撮影した実際の風景情報をバッファリングすることもできる)、ユーザにカメラにより撮影された実際の風景情報を拡張現実コンテンツで装飾レンダリングした拡張現実コンテンツビュー(Augmented Reality View、以下、AR Viewと略称)を現す表示スクリーンと、GPS衛星と通信して、リアルタイムに端末位置情報(例えば、経緯度情報)を提供する全地球衛星測位システム(Global Positioning System、以下、GPSと略称)モジュールと、例えばカメラの向き、地面との夾角等のユーザ端末状態を収集するコンパス、センサーと、拡張現実ターゲットの特徴を走査、入力及び抽出する電波による個体識別(Radio Frequency Identification、以下、RFIDと略称)閲覧器、二次元コードスキャナー、画像認識、コンピューター視覚処理等のモジュールと、を含むことができる。
拡張現実アプリ120はモバイル拡張現実サービスが実現する端末側のアプリケーションを提供し、モバイル拡張現実クライアント200が提供した拡張現実サービスにアクセスする低層支援能力によって、例えば拡張現実マルチメディア広告アプリ、拡張現実誘導アプリ、拡張現実ゲームアプリ等の異なる形態の拡張現実サービス体験を提供する。
モバイル拡張現実クライアント200は、モバイル拡張現実サービスシステム中の端末側の機能エンティティで、端末能力部品110(例えば、全地球測位システム(GPS)、コンパス、センサー等)により収集した拡張現実端末100のリアルタイム状態にアクセスして、モバイル拡張現実サーバ300に拡張現実ターゲット及び/又は拡張現実コンテンツの取得を要求し、取得した拡張現実コンテンツとカメラにより撮影した実際風景との融合展示を制御する。モバイル拡張現実クライアント200は拡張現実アプリ120に要求した情報を返送して、ユーザのインターワーキングへの支援、拡張現実測定通知等の支援能力を提供する。
モバイル拡張現実サーバ300は、モバイル拡張現実サービスシステム中のネットワーク側の機能エンティティで、モバイル拡張現実クライアント200の要求及び拡張現実個別化及びコンテキスト設定に応じて、ユーザに拡張現実ターゲットの捜索、拡張現実コンテンツの選択及び取得、拡張現実ターゲット及び/又は拡張現実コンテンツ伝送等のサービスを提供し、主に、以下の機能エンティティを含む。
1)拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310。モバイル拡張現実サーバ300において、受信したモバイル拡張現実クライアント200の要求又は拡張現実ターゲット、拡張現実コンテンツの伝送に関連するプッシュ(push)要求に応じて、拡張現実ターゲットを捜索し、拡張現実コンテンツを選択し取得する。
2)拡張現実個別化及びコンテキスト機能320、モバイル拡張現実サーバ300によりユーザ個別化嗜好及びユーザコンテキストを管理する。
ユーザ個別化嗜好の設定及び管理は、
1)拡張現実ターゲット捜索嗜好。例えば、捜索半径、捜索タイプ、拡張現実ターゲットの特徴。
2)拡張現実コンテンツ取得嗜好。例えば、拡張現実コンテンツの特徴等。
3)拡張現実ターゲット及び/又は拡張現実コンテンツプッシュ設定。例えば、予めプッシュ条件の中のユーザコンテキスト(ユーザ位置、端末状態)を設定、予めプッシュ条件の中のプッシュ時間を設定。
4)ユーザコンテキストの収集及び使用
の中の少なくとも一つを含む。
本発明の各好適な実施例において、ユーザコンテキストはユーザ及び使用する端末の現在状態に関連する情報を示すことができ、
1)ユーザ現在状態。例えば、ユーザ地理位置、ユーザ表現情報、
2)拡張現実端末100の状態。例えば、スクリーンサイズ、残り電力量、記憶空間等を含む。
拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能330は、モバイル拡張現実サーバ300で拡張現実ターゲット配置、拡張現実コンテンツ配布関連情報の記憶及び管理を行っていて、主に、以下を含む。
1)拡張現実ターゲット配置情報の管理。少なくとも、拡張現実ターゲット識別子、拡張現実ターゲットタイプ、分類、記述、関連する拡張現実コンテンツ識別子とその拡張現実ターゲットとの間の関係を含む。
2)関連する拡張現実コンテンツ配布情報の管理。少なくとも、拡張現実コンテンツ識別子、関連拡張現実ターゲット識別子、拡張現実コンテンツ配布状態、拡張現実コンテンツ配置規則及び拡張現実コンテンツアクセスアドレス、アクセス制御戦略等を含む。
3)拡張現実コンテンツバッファリング戦略管理。
4)拡張現実コンテンツローカルバッファリング管理。
端末位置に基づいて拡張現実ターゲット/コンテンツを捜索する際、通知される端末位置は拡張現実ターゲット/コンテンツの捜索に用いられるとともに、それに基づいてリアルタイムに拡張現実ターゲット/コンテンツを展示しなければならないが、端末測位に対する両方の精度要求は異なっている。捜索センターとシステムに配置した拡張現実ターゲット/コンテンツとの距離が遠いと、この時、端末能力部品110(GPSモジュール)が持続的に動作して端末位置を収集して通知しても、拡張現実ターゲットは精確に捜索できるものの、ターゲット/コンテンツを展示する価値が小さく、多くの電力を消費することになる。本発明の好適な実施例において、ユーザとターゲットとの配置位置距離に基づいて、端末コンテキストへのアクセスを最適化し、ユーザが拡張現実ターゲットから遠く離れた時、精確な測位測定を行わず、端末大体測位を満たす場合、位置収集通知回数をできる限り減らし、拡張現実ターゲットに接近する時に端末位置の精確な測位を行う。
画像認識に基づいて拡張現実ターゲット/コンテンツを捜索する場合、端末位置の通知によって拡張現実ターゲット/コンテンツの捜索範囲を縮小し、特徴整合効率を向上する。室外の場合、GPSモジュールが通知した端末位置によって整合対象拡張現実ターゲット/コンテンツの範囲を区画し、画像撮影地点付近の拡張現実ターゲット/コンテンツ配置数に基づいて、端末測位の精度に最適化された制御を行い、室内の場合、衛星信号が弱く、GPSモジュールが動作できないので、室外に配置したターゲットから遠いと、端末位置の収集を一時的に停止し、最も近い既知の端末位置又は現在の整合ターゲットを基準にターゲット識別を行うことができる。
本好適な実施例では、ユーザ操作指示に応じて、拡張現実アプリ120は、モバイル拡張現実クライアント200に拡張現実ターゲット及び/又は拡張現実コンテンツへのアクセスを要求する。モバイル拡張現実クライアント200が端末能力部品110に収集を要求した拡張現実端末100のコンテキストは、現在の端末位置(例えば、GPS経緯度)、現在の端末の向き、現在の端末カメラが撮影した画像等を含む。端末の設定に応じて、端末能力部品110は、デフォルトの動作モードで、GPS装置測位精度を含む上記拡張現実端末のコンテキストを収集し、モバイル拡張現実クライアント200に通知する。モバイル拡張現実クライアント200は、通知された拡張現実端末コンテキスト及びユーザが入力した嗜好(例えば、捜索半径、ターゲット特徴等)に基づいて、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバ300に送信する。
モバイル拡張現実サーバ300中の拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、前記要求中の拡張現実ターゲット/コンテンツ取得パラメータを抽出し、拡張現実個別化及びコンテキスト機能320が記録した、端末の現在位置、端末の能力部品の動作状態(オン、オフ)、動作モード(測位精度)等を含むユーザ拡張現実端末コンテキストを更新する。
拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、モバイル拡張現実サーバ300中の拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能330に拡張現実ターゲット要求及び/又は拡張現実コンテンツ取得要求を送信する。拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能330は、前記要求に伴う拡張現実端末コンテキスト情報及びユーザ個別化嗜好に基づいて、地理位置に基づく拡張現実ターゲットの捜索、特徴整合に基づく拡張現実ターゲットの捜索を含む拡張現実ターゲットの捜索を行って、拡張現実コンテンツの取得プロセスは、拡張現実コンテンツの配置規則に基づくコンテンツの選択を含む。
モバイル拡張現実サーバ300中の拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、以下の前記拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求の処理に関連する情報に基づいて、且つ拡張現実個別化及びコンテキスト機能320に記録されたユーザ拡張現実端末能力部品の動作モード及びユーザ個別化嗜好を結合して、ユーザの拡張現実端末能力部品行為の最適化制御を行うか否かを判定し、具体的には以下を含む:
1)取得した拡張現実ターゲットの配置位置と現在の端末位置との間の最も近い距離を計算する。
ユーザ端末の現在位置が捜索された最も近い拡張現実ターゲットから遠く、例えば、1キロメートル離れているが、拡張現実端末能力部品であるGPS装置が高精度モードで動作し、又は、
ユーザ端末の現在位置が捜索された最も近い拡張現実ターゲットから近く、例えば、50メートルであるが、拡張現実端末能力部品であるGPS装置が低精度モードで動作し、
同時に、ユーザ個別化嗜好設定により最適化制御が許可されると、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、端末能力部品に最適化制御を行う必要があると判定するとともに、拡張現実端末能力部品であるGPS装置の測位精度の低減又は向上を含む最適化制御タイプ及びパラメータを確定する。
2)端末の現在位置に基づいて確定した捜索範囲内の整合対象である拡張現実ターゲット数量を計算する。
端末の現在位置に基づいて確定した捜索範囲内の整合対象である拡張現実ターゲットの数量が多い、例えば、10000個であるが、拡張現実端末能力部品であるGPS装置が低精度モードで動作し、又は、
端末の現在位置に基づいて確定した捜索範囲内の整合対象である拡張現実ターゲットの数量が少ない、例えば、100個であるが、拡張現実端末能力部品であるGPS装置が高精度モードで動作し、
同時に、ユーザ個別化嗜好設定により最適化制御が許可されると、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、端末能力部品に最適化制御を行う必要があると判定するとともに、拡張現実端末能力部品であるGPS装置の測位精度の向上又は低減を含む最適化制御タイプ及びパラメータを確定する。
3)室外に配置した拡張現実ターゲットと現在の室内識別ターゲットとの間の最も近い距離を計算する。
ユーザ端末の現在位置が室外に配置した最も近い拡張現実ターゲットから遠く、例えば、1キロメートル離れているが、拡張現実端末能力部品であるGPS装置の測位機能は依然としてオンされていて、
同時に、ユーザ個別化嗜好設定により最適化制御が許可されていると、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、端末能力部品に最適化制御を行う必要があると判定するとともに、拡張現実端末能力部品であるGPS装置の測位機能の一時的な停止及び時間の推定を一時的に停止することを含む最適化制御タイプ及びパラメータを確定する。
拡張現実端末能力部品の最適化制御を行う必要があると判定すると、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能310は、確定した最適化制御タイプ及びパラメータに応じて、拡張現実端末能力部品の最適化制御指示を生成し、モバイル拡張現実クライアント200に返送する。
一般性を失うことなく、当該拡張現実端末能力部品の最適化制御指示は、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得応答によってモバイル拡張現実クライアントに返送することができ、また、他の拡張現実ターゲット/コンテンツ取得メッセージによってモバイル拡張現実クライアントに返送することもでき、例えば、
1)モバイル拡張現実クライアントが通知メカニズムを定期取得することによって当該最適化制御指示を取得でき、又は、
2)モバイル拡張現実サーバが当該最適化制御指示をモバイル拡張現実クライアントに主動的にプッシュすることもできる。
モバイル拡張現実クライアント200は、拡張現実アプリ120に取得した拡張現実ターゲット/コンテンツを返送し、モバイル拡張現実クライアント200は、受信した最適化指示に基づいて、端末能力部品110に端末能力部品の最適化制御要求を送信することで、モバイル拡張現実システムのサービス実行状態を端末能力部品による拡張現実端末コンテキストへのアクセス行為に動的に調節する。
実施例2
図2は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスシステムの一好適な構造を示すブロック図で、モバイル拡張現実クライアント202と、モバイル拡張現実サーバ204と、を含む。
本発明の各実施例において、拡張現実ユーザコンテキストは1セットの動的情報で、当該動的情報は、拡張現実ユーザの現在状態及びその付近環境の記述に用いられる。このような1セットの動的情報は複数のソース(source)から取得することができ、例えば、上記ソースは、オープン・モバイル・アライアンス(Open Mobile Alliance、以下、OMAと略称)イネーブラ(OMA Enabler)を含む。
本好適な実施例において、モバイル拡張現実クライアント202を改善することで、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを最適化する。具体的に、最適化を実現するにおいて、モバイル拡張現実クライアント202が拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を取得した後、当該収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、その後、当該確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理する。本好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することによって、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することができない問題を解決し、拡張現実コンテキストを動的に管理できる技術効果を実現できる。
また、モバイル拡張現実クライアント202とモバイル拡張現実サーバ204とが協同して拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを最適化することもできる。具体的には、モバイル拡張現実サーバ204が拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集した後、当該収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、その後、当該確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、モバイル拡張現実クライアント202に拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するように通知する。本好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することによって、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することができない問題を解決し、拡張現実コンテキストを動的に管理できる技術効果を実現できる。
上記各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの管理は、拡張現実端末能力へのアクセスの最適化を含むことが好ましい。例えば、最適化の操作が、拡張現実端末の測位精度の変更及び/又は拡張現実端末の測位方式の変更を含むことができる。拡張現実端末の測位精度及び/又は測位方式を変更することによって、拡張現実端末中の能力部品の消費電力を実現し、既存技術において能力部品の消費電力の浪費によって拡張現実端末の電池寿命が短縮される問題を解決し、電池寿命を延長できる技術効果を実現できる。
上記の各実施例において、能力部品はGPS部品である。また、本発明がこれに限定されることはない。
実施例3
図3は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法の一好適なフローチャートで、以下のことを含む。
モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集する(S302)。
モバイル拡張現実クライアントが、収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定する(S304)。
モバイル拡張現実クライアントが、確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理する(S306)。
本好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することによって、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することができない問題を解決し、拡張現実コンテキストを動的に管理できる技術効果を実現できる。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報は、異なる拡張現実端末能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力の情報は、アクセシビリティ及び/又は現在の動作状態を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報は、拡張現実端末測位能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末測位能力の情報は、拡張現実端末測位精度、拡張現実端末測位方式の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末測位方式は、GPS測位、基地局測位及び無線LAN技術(Wireless Fidelity、以下、Wi−Fiと略称)測位の中の少なくも一つを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報は、取得可能なネットワーク支援能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、取得可能なネットワーク支援能力は、OMA能力コンポーネントを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実クライアントは、現在の拡張現実サービス環境を取得し、取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することを介して拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実クライアントは、現在の拡張現実サービス環境を取得し、取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定し、収集した情報に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を確定し、確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求と確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力とを比較して拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定することを介して、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定することが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実クライアントが現在の拡張現実サービス環境を取得することは、捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の距離を取得することを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実クライアントが現在の拡張現実サービス環境を取得することは、モバイル拡張現実クライアントが捜索して返送した他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離を取得することを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実クライアントが現在の拡張現実サービス環境を取得することは、モバイル拡張現実クライアントが捜索して返送した付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量を取得することを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求の情報は、アクセスの必要のある拡張現実端末能力のタイプ又はアクセスの必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態の情報は、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス能力中の、最適化の必要のある拡張現実端末能力のタイプ、又は現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、現在の拡張現実サービス環境の情報は、捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、モバイル拡張現実クライアント付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することは、適切な拡張現実端末能力へのアクセスを含むことがこのましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することは、拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力は、拡張現実端末測位能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することは、拡張現実端末の測位精度の変更、及び/又は拡張現実端末の測位方式の変更を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することは、拡張現実端末の測位の一時的な停止又は再起動を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力は、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに用いられることが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することは、取得可能なネットワーク支援能力を利用することを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、取得可能なネットワーク支援能力を利用するステップは、取得可能なネットワーク支援能力を利用して動的に変化する拡張現実端末能力を伝達することを含むことが好ましい。
以下、図面を参照して拡張現実クライアントにより拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理する好適な実施例を説明する。
図4は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の好適なフローチャートである。図4に示すように、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法は、以下のステップを含む。
モバイル拡張現実クライアントが、モバイル拡張現実サーバに拡張現実ターゲットの捜索を要求する(S402)。
モバイル拡張現実クライアントが、捜索して返送した拡張現実ターゲットに基づいて、拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ端末現在位置との間の最も近い距離を計算する(S404)。
モバイル拡張現実クライアントが、計算して得た最も近い距離に基づいて、端末能力部品による端末コンテキストへのアクセスの最適化制御指示を生成するか否かを判定する(即ち、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するか否かを判定する)(S406)。
図5は、本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の好適なフローチャートである。図5に示すように、拡張現実端末コンテキストの伝送方法は、具体的には以下のステップを含む。
ステップF1〜F3:ユーザ操作指示又は拡張現実アプリサービス論理に基づいて、拡張現実アプリがモバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得することを要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品の関連機能をオンし、端末位置(例えば、GPS経緯度)、端末の向き等を含む拡張現実端末コンテキストを収集して通知することを指示する。
ステップF4〜F6:モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、当該要求に、端末GPS位置、向き(本実施例では、端末位置に基づいて拡張現実ターゲットを捜索するとする)等及び例えば捜索半径、ターゲットの特徴等のユーザ入力嗜好を含む拡張現実端末コンテキストを伴う。モバイル拡張現実サーバ中の拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、上記拡張現実ターゲット/コンテンツ取得パラメータを抽出して、拡張現実個別化及びコンテキスト機能中のユーザ拡張現実端末コンテキストを更新する。
ステップF7〜F8:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能が、拡張現実ターゲット捜索条件及び/又は拡張現実コンテンツ取得条件を構築し、それを拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能に送信する。拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、当該条件中の端末の現在位置及び捜索半径に基づいて、拡張現実ターゲットを捜索し、関連する拡張現実コンテンツを選択的に取得する。そして、拡張現実端末能力部品の最適化の判断根拠を提供するため、拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、拡張現実ターゲットをモバイル拡張現実クライアントに返送し、ここで、拡張現実ターゲットの配置情報が拡張現実ターゲットの1属性であって、また、拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能が拡張現実個別化及びコンテキスト機能中に記録されたユーザ拡張現実端末能力部品の動作モードを拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能によってモバイル拡張現実クライアントに送信することが好ましく、上記最も近い距離と一緒にさらに、取得した拡張現実コンテンツ及び/又はターゲットを送信することが好ましい。
ステップF9〜F10:モバイル拡張現実クライアントが、捜索した拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ端末の現在位置との間の最も近い距離を計算し、また、拡張現実個別化及びコンテキスト機能中に記録されたユーザ拡張現実端末能力部品の動作モード及びユーザ個別化嗜好を結合して、拡張現実端末能力部品行為に最適化制御を行う必要があるか否かを判定する。
本実施例では、モバイル拡張現実クライアントが拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行う必要があると判定し(ターゲットから遠く離れていて、端末位置を精確に測位する必要がない)、これにより、GPS装置の測位精度の低減及び調節後のGPS装置の測位精度等を含む拡張現実端末能力部品の最適化制御指示を生成すると仮定する。
上記拡張現実端末能力部品行為に最適化制御を行うステップは、拡張現実端末の測位方式の変更、例えば、GPS測位を基地局測位又はWi−Fi測位に変更することを含むことが好ましい。GPS測位に必要な消費電力は、基地局測位又はWi−Fi測位に必要な消費電力より高いので、上記拡張現実端末の測位方式の変更操作によると、拡張現実端末能力部品の電力消費を低減することができる。
ステップF11〜F12:モバイル拡張現実クライアントが、受信した拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例において、端末能力部品であるGPS装置は、要求に応じて、その端末位置の測位精度を低減し(例えば、10メートルから100メートルに調節)、GPS装置と衛星との間の通信及び計算量を減少し、消費電力を低減する。
ステップF13〜F15:一定の時間が経過した後、拡張現実アプリは、モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得することを再び要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品であるGPS装置は、最適化モードで(低精度)拡張現実端末位置を収集して通知する。
ステップF16〜F22:上述のF4〜F10に類似するステップで、モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、拡張現実ターゲット/コンテンツを取得する。モバイル拡張現実サーバが、捜索された拡張現実ターゲットに基づいて、その配置位置とユーザ端末の現在位置との間の最も近い距離を計算し、上記最も近い距離をモバイル拡張現実クライアントに送信し、モバイル拡張現実クライアントにより端末能力部品の端末コンテキストへのアクセスの最適化制御指示を生成するか否かを判定する。
本実施例では、このとき、ユーザ端末の位置と捜索された拡張現実ターゲットの配置位置が近い(例えば、50メートル)ので、当該端末コンテキストへのアクセスの最適化制御指示により端末能力部品であるGPS装置の測位精度を向上すると仮定する。
ステップF23〜F24:モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例において、端末能力部品であるGPS装置は、要求に応じて、その端末位置の測位精度を向上し(例えば、100メートルから10メートルに調節)、端末と拡張現実ターゲットとの間の相対的な位置を精確に測定することによって、拡張現実アプリがリアルタイムに取得した拡張現実ターゲット/コンテンツをレンダリングし展示するようにする。
実施例4
図6は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法の他の好適なフローチャートで、以下のステップを含む。
モバイル拡張現実サーバは、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集する(S602)。
モバイル拡張現実サーバが、収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定する(S604)。
モバイル拡張現実サーバが、確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するように通知する(S606)。
本好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することによって、既存技術において拡張現実コンテキストへのアクセスを動的に管理することができない問題を解決し、拡張現実コンテキストを動的に管理できる技術効果を実現できる。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報は、異なる拡張現実端末能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力の情報は、アクセシビリティ及び/又は現在の動作状態を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報は、拡張現実端末測位能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末測位能力の情報は、拡張現実端末測位精度、拡張現実端末測位方式の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末測位方式は、GPS測位、基地局測位及びWi−Fi測位の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報は、取得可能なネットワーク支援能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、取得可能なネットワーク支援能力は、OMA能力コンポーネントを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実サーバは、現在の拡張現実サービス環境を取得し、取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定するステップを介して拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実サーバは、現在の拡張現実サービス環境を取得し、取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定し、収集した情報に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を確定し、確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求と確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を比較することで拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定するステップを介して拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定することを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実サーバが現在の拡張現実サービス環境を取得するステップは、モバイル拡張現実サーバが捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の距離を取得するステップを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実サーバが現在の拡張現実サービス環境を取得するステップは、モバイル拡張現実サーバが捜索して返送した他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離を取得するステップを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、モバイル拡張現実サーバが、現在の拡張現実サービス環境を取得するステップは、モバイル拡張現実サーバが捜索して返送した付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量を取得するステップを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求の情報は、アクセスの必要のある拡張現実端末能力のタイプ又はアクセスの必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態の情報は、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要がある拡張現実端末能力のタイプ又は現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要がある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、現在の拡張現実サービス環境の情報は、捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、モバイル拡張現実クライアント付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量の中の少なくとも一つを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するステップは、適切な拡張現実端末能力へのアクセスを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するステップは、拡張現実端末能力へのアクセスを最適化するステップを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力は、拡張現実端末測位能力を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力へのアクセスに最適化を行うステップは、拡張現実端末の測位精度の変更及び/又は拡張現実端末の測位方式の変更を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力へのアクセスに最適化を行うステップは、拡張現実端末の測位の一時的な停止又は再起動を含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実端末能力は、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに用いられることが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するステップは、取得可能なネットワーク支援能力を利用するステップを含むことが好ましい。
本発明の各好適な実施例において、取得可能なネットワーク支援能力を利用するステップは、取得可能なネットワーク支援能力を利用して、動的に変化する拡張現実端末能力を伝達するステップを含むことが好ましい。
実施例5
図7は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の好適なフローチャートである。図7に示すように、本発明の実施例に係わる拡張現実 ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法は、具体的には以下のステップを含む。
モバイル拡張現実サーバが、モバイル拡張現実クライアント要求に応じて、拡張現実ターゲットを捜索し、拡張現実コンテンツを選択して取得する(S702)。
モバイル拡張現実サーバが、捜索した拡張現実ターゲットに基づいて、その配置位置とユーザ端末の現在の位置との間の最も近い距離を計算する(S704)。
モバイル拡張現実サーバが、計算した距離に基づいて、端末能力部品の端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示を生成するか否かを判定し(即ち、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するか否かを判定)、モバイル拡張現実クライアントに返送する(S706)。
図8は、本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の好適なフローチャートである。図8に示すように、本実施例において、モバイル拡張現実サーバ300がモバイル拡張現実クライアント200により端末位置に基づいて捜索した拡張現実ターゲット/コンテンツを受信するプロセスを実現し、具体的には以下のステップを含む。
ステップF1〜F3:ユーザによる操作指示又は拡張現実アプリサービス論理に基づいて、拡張現実アプリがモバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得することを要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品の関連機能をオンし、端末位置(例えば、GPS経緯度)、端末の向き等を含む拡張現実端末コンテキストを収集して通知するように指示する。
ステップF4〜F6:モバイル拡張現実クライアントは、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、当該要求は、端末GPS位置、向き(本実施例では、端末位置に基づいて拡張現実ターゲットを捜索すると仮定する)等及び例えば捜索半径、ターゲット特徴等のユーザ入力嗜好を含む拡張現実端末コンテキストを伴う。モバイル拡張現実サーバ中の拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、上記拡張現実ターゲット/コンテンツ取得パラメータを抽出し、拡張現実個別化及びコンテキスト機能中のユーザ拡張現実端末コンテキストを更新する。
ステップF7〜F8:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、拡張現実ターゲット捜索条件及び/又は拡張現実コンテンツ取得条件を構築し、それを拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能に送信する。拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、当該条件中の端末の現在位置及び捜索半径に基づいて、拡張現実ターゲットを捜索し、また、関連する拡張現実コンテンツを取得することもできる。そして、拡張現実端末能力部品の最適化のための判断根拠を提供するため、拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、拡張現実ターゲット配置情報を結合して捜索した拡張現実ターゲット配置位置とユーザ端末現在位置との間の最も近い距離を計算する。
ステップF9〜F10:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、当該計算した距離に基づいて、また、拡張現実個別化及びコンテキスト機能中に記録されたユーザ拡張現実端末能力部品の動作モード及びユーザ個別化嗜好を結合して、拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行う必要があるか否かを判定する。
本実施例では、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能が拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行う必要があると判定し(ターゲットと遠く離れていて、端末位置の精確に測位する必要がない)、これにより、GPS装置の測位精度の低減及び調節後のGPS装置の測位精度等を含む拡張現実端末能力部品の最適化制御指示を生成すると仮定する。モバイル拡張現実サーバが、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得への応答によって取得した拡張現実ターゲット/コンテンツと最適化制御指示とをモバイル拡張現実クライアントに返送する。
ステップF11〜F12:モバイル拡張現実クライアントが、受信した拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例において、端末能力部品であるGPS装置は、要求に応じてその端末位置の測位精度を低減(例えば、10メートルから100メートルに調節)することで、GPS装置と衛星との間の通信及び計算量が減少し、消費電力を低減できる。
上記の拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行うステップは、さらに、拡張現実端末の測位方式の変更、例えば、GPS測位から基地局測位又はWi−Fi測位に変更することを含むことが好ましい。GPS測位に必要な消費電力は、基地局測位又はWi−Fi測位に必要な消費電力より高いので、上記のように拡張現実端末の測位方式を変更する操作によると、拡張現実端末能力部品の消費電力を低減できる。
ステップF13〜F15:一定の時間が経過した後、拡張現実アプリは、モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得するように再び要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品であるGPS装置は、最適化モード(低精度)で拡張現実端末位置を収集して通知する。
ステップF16〜F22:上述のF4〜F10に類似するステップで、モバイル拡張現実クライアントが拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、拡張現実ターゲット/コンテンツを取得する。モバイル拡張現実サーバが、捜索した拡張現実ターゲットに基づいて、その配置位置とユーザ端末の現在位置との間の最も近い距離を計算し、端末能力部品の端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示を生成するか否かを判定し、モバイル拡張現実クライアントに返送する。
本実施例では、この時、ユーザ端末の位置と捜索した拡張現実ターゲットの配置位置とが近い(例えば、50メートル)ので、当該端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示で端末能力部品であるGPS装置の測位精度を向上したと仮定する。
ステップF23〜F24:モバイル拡張現実クライアントが、受信した拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例において、端末能力部品であるGPS装置は、要求に応じてその端末の位置測位精度を向上させ(例えば、100メートルから10メートルに調節)、端末と拡張現実ターゲットとの相対的な位置を精確に測定して、拡張現実アプリがリアルタイムに取得した拡張現実ターゲット/コンテンツをレンダリングし展示するようにする。
実施例6
図9は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の他の好適なフローチャートである。図9に示すように、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法は具体的に以下のステップを含む。
モバイル拡張現実サーバが、モバイル拡張現実クライアントが特徴に基づいて識別した拡張現実ターゲット捜索要求を受信する(S902)。
モバイル拡張現実サーバが、ユーザ端末の現在位置に基づいて、捜索範囲内の識別対象の拡張現実ターゲット数量を計算する(S904)。
モバイル拡張現実サーバが、計算した数量に基づいて、端末能力部品の端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示を生成するか否かを判定(即ち、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するか否かを判定)し、モバイル拡張現実クライアントに返送する(S906)。
図10は、本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の他の好適なフローチャートである。図10に示すように、本実施例において、モバイル拡張現実サーバ300はモバイル拡張現実クライアント200が室外で画像認識に基づいて捜索した拡張現実ターゲット/コンテンツを受信するプロセスを実現し、具体的には以下のステップを含む。
ステップF1〜F3:ユーザの操作による指示又は拡張現実アプリサービス論理に基づいて、拡張現実アプリはモバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得することを要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品関連機能をオンし、端末位置(例えば、GPS経緯度)、端末の向き及びカメラが撮影した画像フレーム又は画像特徴記述子等を含む拡張現実端末コンテキストを収集して通知することを指示する。
ステップF4〜F6:モバイル拡張現実クライアントは、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、当該要求は、端末GPS位置、向き及び識別対象の画像フレーム(本実施例では、画像認識に基づいて拡張現実ターゲットを捜索すると仮定する)等を含む拡張現実端末コンテキストを携帯する。モバイル拡張現実サーバ中の拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、上記拡張現実ターゲット/コンテンツ取得パラメータを抽出し、拡張現実個別化及びコンテキスト機能ユーザ拡張現実端末コンテキストを更新する。
ステップF7〜F8:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、拡張現実ターゲット捜索条件及び/又は拡張現実コンテンツ取得条件を構築し、それを拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能に送信する。拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、当該条件中の端末の現在位置に基づいて、整合対象の拡張現実ターゲット捜索範囲を確定し、また、当該条件中の画像特徴に基づいて、拡張現実ターゲット整合を行い、また、関連する拡張現実コンテンツを取得することもできる。そして、拡張現実端末能力部品の最適化の判断根拠を提供するため、拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、拡張現実ターゲット配置情報を結合して、捜索範囲内の整合対象の拡張現実ターゲット数量を計算することもできる。
ステップF9〜F10:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、当該計算した数量に基づいて、また、拡張現実個別化及びコンテキスト機能中に記録されたユーザ拡張現実端末能力部品の動作モード及びユーザ個別化嗜好を結合して、拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行う必要があるか否かを判定する。
本実施例では、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能が拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行う必要があると判定し(捜索範囲内の整合対象のターゲット数量が少なく、高精度の測位を行う必要がない)、これにより、GPS装置の測位精度の向上及び調節後の精度等を含む拡張現実端末能力部品の最適化制御指示を生成すると仮定する。モバイル拡張現実サーバは、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得の応答によって取得した拡張現実ターゲット/コンテンツと最適化制御指示とをモバイル拡張現実クライアントに返送する。
ステップF11〜F12:モバイル拡張現実クライアントは、受信した拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例では、端末能力部品であるGPS装置は、要求に応じて、その端末の位置測位精度を低減(例えば、10メートルから100メートルに調節する)することで、GPS装置と衛星との間の通信及び計算量を減少し、消費電力を低減できる。
上記の拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行うステップは、さらに、拡張現実端末の測位方式の変更、例えば、GPS測位から基地局測位又はWi−Fi測位へ変更するステップを含むことが好ましい。GPS測位に必要な消費電力は、基地局測位又はWi−Fi測位に必要な消費電力より高いので、上記の拡張現実端末の測位方式を変更する操作によると、拡張現実端末能力部品の消費電力を低減できる。
ステップF13〜F16:一定の時間が経過した後、拡張現実アプリは、モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得するように再び要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品であるGPS装置は最適化モード(低精度)で、拡張現実端末位置を収集して通知する。
上述のF4〜F10に類似するステップで、モバイル拡張現実クライアントは拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、拡張現実ターゲット/コンテンツを取得する。モバイル拡張現実サーバは、端末の現在位置に基づいて、整合対象の拡張現実ターゲットの捜索範囲を確定し、捜索範囲内の整合対象の拡張現実ターゲット数量を計算し、端末能力部品の端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示を生成するか否かを判定し、モバイル拡張現実クライアントに返送する。
本実施例では、この時、整合対象の拡張現実ターゲット数量が多い(例えば、1000個、整合に必要な計算量が多い)ので、当該端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示で端末能力部品であるGPS装置の測位精度を向上させたと仮定する。
ステップF17〜F18:モバイル拡張現実クライアントは、受信した拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例では、端末能力部品であるGPS装置は、要求に応じて、その端末の位置測位精度を向上し(例えば、100メートルから10メートルに調節)、端末と識別対象の拡張現実ターゲットとの相対的な位置を精確に測定することで、整合対象の拡張現実ターゲットの捜索範囲を縮小し、拡張現実ターゲットの識別効率を向上できる。
実施例7
図11は、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法の他の好適なフローチャートである。図11に示すように、本発明の実施例に係わる拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの最適化方法は、具体的には以下のステップを含む。
モバイル拡張現実サーバは、モバイル拡張現実クライアント要求に応じて、拡張現実ターゲットを捜索し、拡張現実コンテンツを選択して取得する(S1102)。
モバイル拡張現実サーバは、捜索した拡張現実ターゲットに基づいて、他の最も関連する拡張現実ターゲットを確定し、その配置位置とユーザ端末の現在位置との間の最も近い距離を計算する(S1104)。
モバイル拡張現実サーバは、計算した距離に基づいて、端末能力部品の端末コンテキストへのアクセス最適化制御指示を生成するか否かを判定し(即ち、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するか否かを判定)、モバイル拡張現実クライアントに返送する(S1106)。
図12は、本発明の実施例に係わる拡張現実端末コンテキストの伝送方法の他の好適なフローチャートである。図12に示すように、本実施例において、モバイル拡張現実サーバ300がモバイル拡張現実クライアント200により室内で画像認識に基づいて捜索した拡張現実ターゲット/コンテンツを受信するプロセスを実現し、具体的には以下のステップを含む。
ステップF1〜F3:ユーザの操作による指示又は拡張現実アプリサービス論理に基づいて、拡張現実アプリは、モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得するように要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信し、端末能力部品の関連機能をオンし、端末位置(例えば、GPS経緯度)、端末の向き及びカメラが撮影した画像フレーム又は画像特徴記述子等を含む拡張現実端末コンテキストを収集して通知することを指示する。
室内の衛星信号が弱く、GPS装置が端末の測位を行うことができないので、モバイル拡張現実クライアント又は他の測位技術(例えば、基地局三角測位)によって端末の位置情報を取得し、又は最も近い既知の端末位置を再び利用し、又は端末位置を把握できない。
ステップF4〜F6:モバイル拡張現実クライアントは、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、当該要求は、端末位置(選択肢)、向き及び識別対象の画像フレーム(本実施例では、画像認識に基づいて拡張現実ターゲットを捜索すると仮定する)等を含む拡張現実端末コンテキストを携帯する。モバイル拡張現実サーバ中の拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、上記拡張現実ターゲット/コンテンツ取得パラメータを抽出し、拡張現実個別化及びコンテキスト機能ユーザ拡張現実端末コンテキストを更新する。
ステップF7〜F8:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、拡張現実ターゲット捜索条件及び/又は拡張現実コンテンツ取得条件を構築し、それを拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能に送信する。拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、当該条件中の端末の現在位置に基づいて、整合対象の拡張現実ターゲットの捜索範囲を確定し、当該条件中の画像特徴に基づいて拡張現実ターゲットの整合を行い、また、関連する拡張現実コンテンツを取得することもできる。そして、拡張現実端末能力部品の最適化の判断根拠を提供するため、拡張現実コンテンツ/ターゲット管理機能は、拡張現実ターゲット配置情報を結合して室外の最も関連する拡張現実ターゲット、即ち、室外に配置され且つ現在の捜索範囲と最も接近する拡張現実ターゲットを確定し、それと現在の整合ターゲットとの間の最も近い距離を計算する。
ステップF9〜F10:選択肢として、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求で最も近い既知の端末位置が再び利用されたか又は端末位置情報を携帯していない場合、拡張現実ターゲット識別に成功した後、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能が、識別したターゲットの配置位置に基づいて、拡張現実個別化及びコンテキスト機能中ユーザ拡張現実端末コンテキストを更新することもできる。
ステップF11〜F12:拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能は、当該計算した距離に基づいて、また、拡張現実個別化及びコンテキスト機能に記録されたユーザ拡張現実端末能力部品であるGPS装置の動作状態及びユーザ個別化嗜好を結合して、拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行うか否かを判定する。
本実施例では、拡張現実コンテンツ/ターゲット選択機能が拡張現実端末能力部品の行為に最適化制御を行う必要がある判定し(室外の最も関連する拡張現実ターゲットから遠く離れていて、GPS測位を行う必要がない)、これにより、GPS装置の測位機能の一時的に停止及び一時的に停止する推定時間等を含む拡張現実端末能力部品最適化制御指示を生成すると仮定する。モバイル拡張現実サーバは、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得の応答によって、取得した拡張現実ターゲット/コンテンツと最適化制御指示とをモバイル拡張現実クライアントに返送する。
ステップF13〜F14:モバイル拡張現実クライアントは、受信した拡張現実端末能力部品の最適化制御指示中の制御タイプ及び制御パラメータに基づいて、端末能力部品に制御要求を送信する。本実施例では、端末能力部品が要求に応じてGPS装置の測位機能を一時的に停止することで、GPS装置と衛星との間の通信及び計算量を減少し、消費電力を低減できる。
ステップF15〜F16:拡張現実アプリは、モバイル拡張現実クライアントに拡張現実ターゲット/コンテンツを取得するように再び要求する。モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に端末コンテキスト収集要求を送信する。最適化モードであるので、端末能力部品であるGPS装置は、測位機能をオンして拡張現実端末位置を測定する必要がない。
上述のF4〜F12に類似するステップで、モバイル拡張現実クライアントは、拡張現実ターゲット/コンテンツ取得要求を作成してモバイル拡張現実サーバに送信し、拡張現実ターゲット/コンテンツを取得する。モバイル拡張現実サーバは、室外で最も関連する拡張現実ターゲットを確定し、それと現在識別する拡張現実ターゲットとの距離を計算し、端末能力部品の端末コンテキストへのアクセスの最適化制御指示を生成するか否かを判定し、モバイル拡張現実クライアントに返信する。
ステップF17〜F18:GPS装置の測位機能を一時的に停止させた時間が経過した後、モバイル拡張現実クライアントは、端末能力部品に制御要求を送信し、端末能力部品にGPS装置の測位機能をオンするように指示する。
上記の各実施例において、モバイル拡張現実サーバは、受信した拡張現実ターゲット/コンテンツ捜索要求のタイプ(地理位置に基づく又は特徴識別に基づく)及び拡張現実ターゲット/コンテンツ捜索結果(拡張現実ターゲットとの距離及び配置数量)に基づいて、モバイル拡張現実クライアントの端末能力部品(GPSモジュール、各種のセンサー)の行為に、端末能力部品の端末位置測位精度の変更、端末計算量の減少、端末能力部品の端末位置収集回数の低減、持続的に動作する時間の減少、端末能力部品による端末位置の収集を一時的に停止、又は既知の端末位置の再利用などの最適化制御を行うように指示する。これにより、モバイル拡張現実サービスの要求を満たす場合、端末コンテキストへの効率的なアクセス(重複する収集及び通知を避ける)を実現でき、端末能力部品(GPSモジュール、各種のセンサー)の消費電力を低減できる。
当業者にとって、上記の本発明の各ブロック又は各ステップは共通の計算装置によって実現することができ、単独の計算装置に集中させることができれば、複数の計算装置から構成されるネットワークに分布させることもでき、さらに計算装置が実行可能なプログラムのコードによって実現することもできるので、それらを記憶装置に記憶させて計算装置によって実行することができ、又は夫々集積回路ブロックに製作し、又はそれらにおける複数のブロック又はステップを単独の集積回路ブロックに製作して実現することができることは明らかなことである。このように、本発明は如何なる特定のハードウェアとソフトウェアの結合にも限定されない。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば本発明に様々な修正や変形が可能である。本発明の趣旨や原則内での如何なる修正、置換、改良などは本発明の保護範囲内に含まれる。

Claims (48)

  1. モバイル拡張現実クライアントが、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集し、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することを含む拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法。
  2. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報が、異なる拡張現実端末能力を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記拡張現実端末能力の情報が、アクセシビリティ及び/又は現在の動作状態を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報が、拡張現実端末測位能力を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記拡張現実端末測位能力の情報が、拡張現実端末測位精度、拡張現実端末測位方式の中の少なくとも一つを含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記拡張現実端末測位方式が、全地球測位システムGPS測位、基地局測位及び無線LAN技術Wi−Fi測位の中の少なくとも一つを含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報が、取得可能なネットワーク支援能力を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記取得可能なネットワーク支援能力が、オープン・モバイル・アライアンスOMA能力コンポーネントを含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記モバイル拡張現実クライアントが前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することが、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記現在拡張現実サービス環境を取得し、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することを含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記モバイル拡張現実クライアントが前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定することが、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記現在拡張現実サービス環境を取得し、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定し、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記収集した情報に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を確定し、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、前記確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求と前記確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を比較することによって前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定すること含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記モバイル拡張現実クライアントが前記現在の拡張現実サービス環境を取得することが、
    前記モバイル拡張現実クライアントが、捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の距離を取得することを含む請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記モバイル拡張現実クライアントが前記現在の拡張現実サービス環境を取得することが、
    前記モバイル拡張現実クライアントが捜索して返送した他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離を取得することを含む請求項9又は10に記載の方法。
  13. 前記モバイル拡張現実クライアントが前記現在の拡張現実サービス環境を取得することが、
    前記モバイル拡張現実クライアントが捜索して返送した付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量を取得することを含む請求項9又は10に記載の方法。
  14. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求の情報が、
    アクセスの必要のある拡張現実端末能力のタイプ、又は、
    アクセスの必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含む請求項9又は10に記載の方法。
  15. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態の情報が、
    現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要のある拡張現実端末能力のタイプ、又は、
    現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含む請求項10に記載の方法。
  16. 前記現在の拡張現実サービス環境の情報が、
    捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、
    他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、
    モバイル拡張現実クライアント付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量の中の少なくとも一つを含む請求項1に記載の方法。
  17. 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することが、
    適切な拡張現実端末能力にアクセスすることを含む請求項1乃至16の中のいずれかに記載の方法。
  18. 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することが、
    拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することを含む請求項1乃至16の中のいずれかに記載の方法。
  19. 前記拡張現実端末能力が、拡張現実端末測位能力を含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することが、
    拡張現実端末の測位精度の変更及び/又は拡張現実端末の測位方式の変更を含む請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記拡張現実端末能力へのアクセスの最適化することが、拡張現実端末の測位の一時的な停止又は再起動を含む請求項18又は19に記載の方法。
  22. 前記拡張現実端末能力が前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに用いられる請求項18又は19に記載の方法。
  23. 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することが、
    取得可能なネットワーク支援能力を利用することを含む請求項1乃至16の中のいずれかに記載の方法。
  24. 取得可能なネットワーク支援能力を利用することが、取得可能なネットワーク支援能力を利用して動的に変化する拡張現実端末能力を伝達することを含む請求項23に記載の方法。
  25. モバイル拡張現実サーバが、拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報を収集し、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記収集した情報及び現在の拡張現実サービス環境に基づいて、前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態を確定し、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記確定した拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求及び/又は状態に基づいて、前記モバイル拡張現実クライアントに前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理するように通知することを含む拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法。
  26. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報が、異なる拡張現実端末能力を含む請求項25に記載の方法。
  27. 前記拡張現実端末能力の情報が、アクセシビリティ及び/又は現在の動作状態を含む請求項26に記載の方法。
  28. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報が、拡張現実端末測位能力を含む請求項25に記載の方法。
  29. 前記拡張現実端末測位能力の情報が、拡張現実端末測位精度、拡張現実端末測位方式の中の少なくとも一つを含む請求項28に記載の方法。
  30. 前記拡張現実端末測位方式が、全地球測位システムGPS測位、基地局測位及び無線LAN技術Wi−Fi測位の中の少なくとも一つを含む請求項29に記載の方法。
  31. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに関連する情報が、取得可能なネットワーク支援能力を含む請求項25に記載の方法。
  32. 前記取得可能なネットワーク支援能力が、オープン・モバイル・アライアンスOMA能力コンポーネントを含む請求項31に記載の方法。
  33. 前記モバイル拡張現実サーバが前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することが、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記現在拡張現実サービス環境を取得し、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定することを含む請求項25に記載の方法。
  34. 前記モバイル拡張現実サーバが前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定することが、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記現在拡張現実サービス環境を取得し、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記取得した現在の拡張現実サービス環境に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求を確定し、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記収集した情報に基づいて、現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を確定し、
    前記モバイル拡張現実サーバが、前記確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求と前記確定した現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力を比較することによって、前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態を確定すること含む請求項25に記載の方法。
  35. 前記モバイル拡張現実サーバが前記現在の拡張現実サービス環境を確定することが、
    前記モバイル拡張現実サーバが、捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の距離を取得することを含む請求項33又は34に記載の方法。
  36. 前記モバイル拡張現実サーバが前記現在の拡張現実サービス環境を取得することが、
    前記モバイル拡張現実サーバが、捜索して返送した他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離を取得することを含む請求項33又は34に記載の方法。
  37. 前記モバイル拡張現実サーバが前記現在拡張現実サービス環境を取得することが、
    前記モバイル拡張現実サーバが、捜索して返送した付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量を取得することを含む請求項33又は34に記載の方法。
  38. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求の情報が、
    アクセスの必要のある拡張現実端末能力のタイプ、又は、
    アクセスの必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含む請求項33又は34に記載の方法。
  39. 前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの状態の情報が、
    現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要のある拡張現実端末能力のタイプ、又は、
    現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの要求に対応する現在の拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスの能力中の最適化の必要のある取得可能なネットワーク支援能力のタイプを含む請求項34に記載の方法。
  40. 前記現在の拡張現実サービス環境の情報が、
    捜索された拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、
    他のまだ取得していない拡張現実ターゲットの配置位置とユーザ位置との間の最も近い距離、
    モバイル拡張現実クライアント付近の識別対象の拡張現実ターゲットの数量の中の少なくとも一つを含む請求項25に記載の方法。
  41. 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することが、
    適切な拡張現実端末能力へのアクセスのことを含む請求項25乃至40の中のいずれか一つを含むに記載の方法。
  42. 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することが、
    拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することを含む請求項25乃至40の中のいずれかに記載の方法。
  43. 前記拡張現実端末能力が、拡張現実端末測位能力を含む請求項42に記載の方法。
  44. 前記拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することが、拡張現実端末の測位精度の変更、及び/又は、拡張現実端末の測位方式の変更を含む請求項42又は43に記載の方法。
  45. 前記拡張現実端末能力へのアクセスを最適化することが、拡張現実端末の測位の一時的な停止又は再起動を含む請求項42又は43に記載の方法。
  46. 前記拡張現実端末能力が前記拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスに用いられる請求項42又は43に記載の方法。
  47. 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセスを管理することが、
    取得可能なネットワーク支援能力を利用することを含む請求項25乃至40の中のいずれかに記載の方法。
  48. 取得可能なネットワーク支援能力を利用することが、取得可能なネットワーク支援能力を利用して動的に変化する拡張現実端末能力を伝達することを含む請求項47に記載の方法。
JP2014527468A 2011-08-27 2012-05-08 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法 Active JP6279468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110249312.2 2011-08-27
CN201110249312.2A CN102958114B (zh) 2011-08-27 2011-08-27 访问增强现实用户上下文的方法
PCT/CN2012/075182 WO2013029388A1 (zh) 2011-08-27 2012-05-08 访问增强现实用户上下文的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014531632A true JP2014531632A (ja) 2014-11-27
JP6279468B2 JP6279468B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=47755268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527468A Active JP6279468B2 (ja) 2011-08-27 2012-05-08 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140225923A1 (ja)
EP (1) EP2750438B1 (ja)
JP (1) JP6279468B2 (ja)
KR (1) KR101892640B1 (ja)
CN (3) CN106790268B (ja)
WO (1) WO2013029388A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018097683A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
WO2018179644A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9900626B2 (en) * 2015-10-28 2018-02-20 Intel Corporation System and method for distributing multimedia events from a client
CN107024980A (zh) * 2016-10-26 2017-08-08 阿里巴巴集团控股有限公司 基于增强现实的用户位置定位方法及装置
US10235123B2 (en) * 2017-04-07 2019-03-19 Motorola Solutions, Inc. Apparatus and method for transmitting and rendering augmented reality information
TWI642002B (zh) 2017-04-14 2018-11-21 李雨暹 適地性空間物件可視範圍管理方法與系統
CN109117034A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 卢俊谚 线上整合扩增实境的编辑装置与系统
CN110020981A (zh) * 2019-03-27 2019-07-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种图像信息处理方法、装置及电子设备
WO2020202376A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム
KR20230058712A (ko) * 2020-09-03 2023-05-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 컨텐츠와 디바이스들의 성능 차이 완화를 위한 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004159026A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機及びそれに用いる測位切替方法並びにそのプログラム
JP2010239568A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc 情報提示システム、情報提示サーバ、通信端末、および情報提示方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324081B2 (en) * 1999-03-02 2008-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Augmented-reality system for situation-related support of the interaction between a user and an engineering apparatus
WO2003054654A2 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Nokia Corporation Location-based novelty index value and recommendation system and method
CN1980463B (zh) * 2005-11-29 2010-04-21 华为技术有限公司 一种移动终端上下文的管理方法
CN100470452C (zh) * 2006-07-07 2009-03-18 华为技术有限公司 一种实现三维增强现实的方法及系统
US8050690B2 (en) * 2007-08-14 2011-11-01 Mpanion, Inc. Location based presence and privacy management
EP2193825B1 (en) * 2008-12-03 2017-03-22 Alcatel Lucent Mobile device for augmented reality applications
CN101754407B (zh) * 2008-12-16 2013-02-13 联想(北京)有限公司 一种处理业务访问请求的方法、服务器和系统
US8228234B2 (en) * 2009-08-27 2012-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power saving system and method for mobile computing device
KR101096392B1 (ko) * 2010-01-29 2011-12-22 주식회사 팬택 증강 현실 제공 시스템 및 방법
KR101099137B1 (ko) * 2010-01-29 2011-12-27 주식회사 팬택 이동 통신 시스템에서 증강 현실 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5499762B2 (ja) * 2010-02-24 2014-05-21 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び画像処理システム
EP2393056A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-07 Layar B.V. Acquiring, ranking and displaying points of interest for use in an augmented reality service provisioning system and graphical user interface for displaying such ranked points of interests
US8890896B1 (en) * 2010-11-02 2014-11-18 Google Inc. Image recognition in an augmented reality application
WO2012099377A2 (ko) * 2011-01-17 2012-07-26 엘지전자 주식회사 증강 현실 타겟(ar target) 업데이트 방법 및 이를 채용하는 단말 및 서버
US20120293547A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 International Business Machines Corporation Management Of Access To And Life Cycles Of Virtual Signs
CN102214000B (zh) * 2011-06-15 2013-04-10 浙江大学 用于移动增强现实系统的目标物体混合注册方法及系统
US8972667B2 (en) * 2011-06-28 2015-03-03 International Business Machines Corporation Exchanging data between memory controllers
US20150070347A1 (en) * 2011-08-18 2015-03-12 Layar B.V. Computer-vision based augmented reality system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004159026A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機及びそれに用いる測位切替方法並びにそのプログラム
JP2010239568A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc 情報提示システム、情報提示サーバ、通信端末、および情報提示方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KOSUKE NISHIHARA 他: "Power Saving in Mobile Devices Using Context-Aware Resource Control", 2010 FIRST INTERNATIONAL CONFERENCE ON NETWORKING AND COMPUTING, JPN6016020380, 19 November 2010 (2010-11-19), pages 220 - 226, XP031855308 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018097683A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
WO2018179644A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
JPWO2018179644A1 (ja) * 2017-03-27 2020-02-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
US11340072B2 (en) 2017-03-27 2022-05-24 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN106603688B (zh) 2020-05-05
EP2750438A1 (en) 2014-07-02
US20140225923A1 (en) 2014-08-14
CN106603688A (zh) 2017-04-26
CN106790268B (zh) 2020-09-15
CN106790268A (zh) 2017-05-31
KR20140078639A (ko) 2014-06-25
CN102958114A (zh) 2013-03-06
WO2013029388A1 (zh) 2013-03-07
EP2750438A4 (en) 2015-08-19
JP6279468B2 (ja) 2018-02-14
CN102958114B (zh) 2017-10-03
EP2750438B1 (en) 2017-07-05
KR101892640B1 (ko) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279468B2 (ja) 拡張現実ユーザコンテキストへのアクセス方法
US7474959B2 (en) Method for providing recommendations using image, location data, and annotations
US9448298B2 (en) Techniques for faster time-to-first-fix
US9609473B2 (en) Service processing method and apparatus based on location information
US9906921B2 (en) Updating points of interest for positioning
US20060142027A1 (en) Methods, apparatus and computer program product providing enhanced location-based services for mobile users
JP4747410B2 (ja) 映像切替表示装置および映像切替表示方法
EP2525591A1 (en) Indoor map distribution
US9271114B2 (en) Augmented reality (AR) target updating method, and terminal and server employing same
WO2013055980A1 (en) Method, system, and computer program product for obtaining images to enhance imagery coverage
JP2016004571A (ja) 関心地点情報をプッシュするための方法及びシステム
KR20130070628A (ko) 증강현실을 위한 유연한 데이터 다운로드 모델들
WO2012174865A1 (zh) 实现移动增强现实业务的系统及方法、终端及服务器
KR20110052829A (ko) 디스플레이 장치, 사용자 단말 장치 및 그 방법들
WO2013029390A1 (zh) 增强现实信息的传输方法和移动增强现实服务器
Paciga et al. Herecast: an open infrastructure for locationbased services using WiFi
US20130158859A1 (en) Location Map Submission Framework
KR20150064485A (ko) Poi 연관 동영상 제공 방법, poi 연관 동영상 재생 방법, 컴퓨팅 장치 및 컴퓨터 판독 가능 매체
KR100726075B1 (ko) 위치 정보를 포함하는 컨텐츠 제공 방법 및 시스템
CN114935973A (zh) 互动处理方法、装置、设备及存储介质
US9730009B1 (en) Sparse Wi-Fi access point database for mobile devices
Springer Mapbiquitous–an approach for integrated indoor/outdoor location-based services
WO2016095176A1 (en) Interacting with a perspective view
KR101105430B1 (ko) 관심지점 동기화 시스템 및 방법
WO2013189218A1 (zh) 增强现实内容的获取方法和移动增强现实服务器及客户端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250