JP2014186501A - Information processor and start control method therefor, storage medium, and computer program - Google Patents

Information processor and start control method therefor, storage medium, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2014186501A
JP2014186501A JP2013060543A JP2013060543A JP2014186501A JP 2014186501 A JP2014186501 A JP 2014186501A JP 2013060543 A JP2013060543 A JP 2013060543A JP 2013060543 A JP2013060543 A JP 2013060543A JP 2014186501 A JP2014186501 A JP 2014186501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
oss
information processing
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013060543A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Suzuki
裕明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013060543A priority Critical patent/JP2014186501A/en
Publication of JP2014186501A publication Critical patent/JP2014186501A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of efficiently selecting an OS to be started even though a plurality of startable OSs exist.SOLUTION: An information processor 1 includes an OS selection module 101 for selecting a specific OS to be started by an own device on the basis of setting information 103, a control module 102 for acquiring information showing the position of the next specific OS to be started by the own device, and a device ID from progress management information 104, and updating the setting information 103 on the basis of the acquired information, a storage part 3 that can store these modules and data, and an execution part 2 for executing the modules.

Description

本発明は、例えば、電子機器等において動作可能なオペレーティングシステムの起動を制御及び管理する技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field for controlling and managing activation of an operating system operable in, for example, an electronic device.

一般的に知られたパーソナルコンピュータ(Personal_computer:以降、「PC」と称する)やサーバ装置及びスマートフォン等の電子機器は、オペレーティングシステム(Operating_System:以降、「OS」と称する)がプリインストールされた状態で広く普及している。   Generally known personal computers (Personal_computer: hereinafter referred to as “PC”), server devices, and electronic devices such as smartphones are preinstalled with an operating system (Operating_System: hereinafter referred to as “OS”). Widely used.

そのため、例えば、電子機器を開発、製造及び修理等を行うメーカは、CD(Compact_Disc:以降、「CD」と称する)やDVD(Digital_Versatile_Disc:以降、「DVD」と称する)等の記録媒体を用いて電子機器にOSをプリインストールする必要がある。   Therefore, for example, a manufacturer that develops, manufactures, and repairs an electronic device uses a recording medium such as a CD (Compact_Disc: hereinafter referred to as “CD”) or a DVD (Digital_Versatile_Disc: hereinafter referred to as “DVD”). It is necessary to pre-install the OS in the electronic device.

より具体的に、電子機器を開発する場合、例えば、メーカの開発者は、種別の異なる複数のOSにおいて電子機器が正常に動作する否かを評価する必要がある。   More specifically, when developing an electronic device, for example, a developer of a manufacturer needs to evaluate whether the electronic device operates normally in a plurality of different types of OSs.

また、電子機器を製造、または修理する場合に、例えば、電子機器の製造を担当する作業者は、複数枚のインストール用記憶媒体を用いてOSをプリインストールする必要がある。さらに、作業者は、テストプログラムモジュール群が格納された記憶媒体を用いて、当該電子機器が正常に動作するか否かを検査する必要がある。   Further, when manufacturing or repairing an electronic device, for example, an operator in charge of manufacturing the electronic device needs to preinstall the OS using a plurality of installation storage media. Furthermore, the operator needs to inspect whether or not the electronic device operates normally using a storage medium storing the test program module group.

このような状況において、メーカは、電子機器にOSをプリインストールする、またはその電子機器の検査を効率よく実施したいという要求がある。このため、電子機器にOSを効率よくプリインストールする、またはその電子機器の機能を検査するための技術は、多岐にわたり存在する。   Under such circumstances, there is a demand for manufacturers to pre-install an OS in an electronic device or to efficiently inspect the electronic device. For this reason, there are a wide variety of techniques for efficiently preinstalling an OS in an electronic device or inspecting the function of the electronic device.

例えば、特許文献1は、情報処理装置及び情報処理装置制御方法に関する技術を開示する。   For example, Patent Document 1 discloses a technique related to an information processing apparatus and an information processing apparatus control method.

特許文献1に開示された情報処理装置は、OSを起動する際に、OSが格納された複数のハードディスクドライブ(Hard_disk_drive:以降、「HDD」と称する)の中から1つのHDDを選定すると共に、選定したHDDに格納されたOSを起動する。   The information processing apparatus disclosed in Patent Document 1 selects one HDD from a plurality of hard disk drives (Hard_disk_drive: hereinafter referred to as “HDD”) in which the OS is stored when the OS is started up. The OS stored in the selected HDD is activated.

より具体的に、係る情報処理装置は、複数のHDDの中から1つのHDDを選定する際に、それぞれのHDDに関連付けられた起動順位(OSを起動する順位)を含むHDD認識順番テーブルを参照する。   More specifically, when the information processing apparatus selects one HDD from among a plurality of HDDs, the information processing apparatus refers to an HDD recognition order table including start orders (orders to start the OS) associated with the respective HDDs. To do.

さらに、情報処理装置は、HDD認識順番テーブルに基づいて、1つのHDDを選定すると共に、選択したHDDに格納されたOSを起動する。   Further, the information processing apparatus selects one HDD based on the HDD recognition order table and starts up the OS stored in the selected HDD.

また、係る情報処理装置は、選択したHDDに格納されたOSを起動する際に、起動するOSと基本入出力システム(Basis_Input/Output_System:以降、「BIOS」と称する)との間で受け渡される起動情報を取得する。   Further, when the OS stored in the selected HDD is activated, the information processing apparatus is transferred between the OS to be activated and the basic input / output system (Basic_Input / Output_System: hereinafter referred to as “BIOS”). Get startup information.

情報処理装置は、取得した起動情報と、予め決められた期待値とが一致するか否かを判定することによって、リグレッション試験における作業者の手間を軽減する。   The information processing apparatus reduces the labor of the operator in the regression test by determining whether or not the acquired activation information matches a predetermined expected value.

特許文献2は、ハードディスクを利用したコンピュータシステムの検査方法に関する技術を開示する。   Patent Document 2 discloses a technique related to a computer system inspection method using a hard disk.

より具体的に、特許文献2に開示された検査方法は、PCに搭載されたHDDを2つの領域(第1分割領域と第2分割領域)に分割する。   More specifically, the inspection method disclosed in Patent Document 2 divides an HDD mounted on a PC into two areas (a first divided area and a second divided area).

係る検査方法は、第1分割領域にテストプログラムモジュールを格納する。さらに、検査方法は、第2分割領域にプレインストールするプログラムファイルのイメージデータファイルと、そのイメージデータファイルを展開するプログラムモジュールとを格納する。   Such an inspection method stores a test program module in the first divided area. Further, the inspection method stores an image data file of a program file to be preinstalled in the second divided area and a program module for expanding the image data file.

次に、検査方法は、第1分割領域に格納されたテストプログラムを使用してPCを検査すると共に、検査終了後には第2分割領域のイメージデータファイルを第1分割領域に展開することによって、HDDの内容をプレインストールした状態にする。   Next, the inspection method inspects the PC using the test program stored in the first divided area, and develops the image data file of the second divided area into the first divided area after the inspection is completed. The HDD contents are preinstalled.

これにより、例えば、作業者は、インストールに要する記憶媒体の入れ替え作業と、テストプログラムモジュール群が格納された記憶媒体の入れ替え作業とを軽減することができる。   Thereby, for example, the operator can reduce the replacement work of the storage medium required for the installation and the replacement work of the storage medium storing the test program module group.

WO2012117556号公報WO2012117556 特開2001−331308号公報JP 2001-331308 A

しかしながら、上述した手法によって電子機器を開発、製造及び修理等を行う場合に、例えば、作業者は、OSのプリインストールに使用するCD等の記憶媒体を入れ替える手間と、テストプログラムモジュール群が格納された記憶媒体を入れ替える手間とが発生する。そのため、例えば、電子機器の生産量が多いメーカでは、それら記憶媒体を入れ替えに要する膨大な工数が発生する。   However, when electronic devices are developed, manufactured, repaired, etc. by the above-described method, for example, an operator stores the trouble of replacing a storage medium such as a CD used for OS pre-installation and a test program module group. Troublesome to replace the storage medium. For this reason, for example, a manufacturer with a large production volume of electronic equipment generates an enormous amount of man-hours required to replace these storage media.

特許文献1に開示された情報処理装置は、HDD認識順序テーブルに記載された複数のHDDと、そのHDDに関連付けられたOSの起動順位に基づいて、起動するHDDを選定する。   The information processing apparatus disclosed in Patent Literature 1 selects a HDD to be activated based on a plurality of HDDs described in the HDD recognition order table and the OS activation order associated with the HDD.

また、情報処理装置のブート制御部は、HDD認識順序テーブルに記載されたOSの起動順位を1つ繰り上げることによって、当該起動順位を変更する。   Further, the boot control unit of the information processing apparatus changes the boot order by raising the boot order of the OS described in the HDD recognition order table by one.

即ち、特許文献1には、ブート制御部によって、認識順序テーブルに記載された起動順位を繰り上げることが記載されているに留まり、起動したOSにおいて動作可能な各種プログラムモジュールによって、HDDに関連付けられたOSの起動順位を変更することについては、考慮されておらず何ら述べられていない。   That is, Patent Document 1 only describes that the boot control unit raises the boot order described in the recognition order table, and the program is associated with the HDD by various program modules operable in the booted OS. Changing the boot order of the OS is not considered and nothing is stated.

また、特許文献1では、HDD認識順序テーブルを参照すると共に、HDD認識順序テーブルの情報に基づいて、最も起動順位の高いHDDから起動する処理をBIOSプログラムに追加する必要がある。つまり、特許文献1は、BIOSプログラムをカスタマイズする必要がある。   Further, in Patent Document 1, it is necessary to refer to the HDD recognition order table and add a process for starting from the HDD with the highest start order to the BIOS program based on the information in the HDD recognition order table. That is, Patent Document 1 needs to customize the BIOS program.

特許文献2では、各種OS用のイメージデータファイルを第2分割領域に格納することが記載されているに留まり、第2分割領域に格納された各種OS用のイメージデータファイルをどのように選定するのか具体的に開示していないので、各種OS用のイメージデータファイルを選定することができない。   Patent Document 2 only describes storing image data files for various OSs in the second divided area, and how to select image data files for various OSs stored in the second divided area. Since it is not specifically disclosed, image data files for various OSs cannot be selected.

本発明の主たる目的は、起動可能な複数のOSがある場合であっても、起動するOSを効率よく選定することが可能な情報処理装置等を提供することにある。   A main object of the present invention is to provide an information processing apparatus and the like that can efficiently select an OS to be activated even when there are a plurality of OSs that can be activated.

上記の課題を達成すべく、本発明に係る情報処理装置は、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention has the following configuration.

即ち、本発明に係る情報処理装置は、
1つ以上のOSが格納されたデバイスを識別可能なデバイスIDと、該OSを起動可能な情報が格納された前記デバイスにおける位置を示す情報とを含む設定情報に基づいて、自装置が起動する特定のOSを選定するOS選定手段と、
前記1つ以上のOSの起動順位と、前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを含み、前記1つ以上のOSを起動する順序と、該OSを実行したか否かの進捗を管理する進捗管理情報から、前記自装置が次回起動する前記特定のOSの前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを求めると共に、求めた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとに基づいて、前記設定情報を更新する制御手段と、
前記OS選定手段と、前記制御手段と、前記設定情報と、前記進捗管理情報とを記憶可能な記憶手段と、
前記自装置の起動に際して前記OS選定手段を実行し、前記OSの起動に際して前記制御手段を実行する実行手段と、
を備えることを特徴とする。
That is, the information processing apparatus according to the present invention is
Based on setting information including a device ID capable of identifying a device storing one or more OSs and information indicating a position in the device storing information capable of starting the OSs, the own device starts. OS selection means for selecting a specific OS;
The startup order of the one or more OSs, information indicating the location, and the device ID are included, and the order of starting the one or more OSs and the progress of whether or not the OSs have been executed are managed. Based on the progress management information, the information indicating the position of the specific OS to be booted next time and the device ID are obtained, and the information indicating the obtained position and the device ID are used. Control means for updating the setting information;
Storage means capable of storing the OS selection means, the control means, the setting information, and the progress management information;
An execution means for executing the OS selection means when starting up the own apparatus and executing the control means when starting up the OS;
It is characterized by providing.

或いは、上記に示すOS選定手段を含む記憶媒体によっても、同目的を達成される。   Alternatively, the same object can be achieved by a storage medium including the OS selection means described above.

また、同目的を達成すべく、本発明に係る情報処理装置の起動制御方法は、以下の構成を備えることを特徴とする。   In order to achieve the same object, the information processing apparatus activation control method according to the present invention has the following configuration.

即ち、本発明に係る情報処理装置の起動制御方法は、
実行部を用いて、1つ以上のOSが格納されたデバイスを識別可能なデバイスIDと、該OSを起動可能な情報が格納された前記デバイスにおける位置を示す情報とを含む設定情報に基づいて、自装置が起動する特定のOSを選定し、
前記1つ以上のOSの起動順位と、前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを含み、前記1つ以上のOSを起動する順序と、該OSを実行したか否かの進捗を管理する進捗管理情報から、前記自装置が次回起動する前記特定のOSの前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを求めると共に、求めた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとに基づいて、前記設定情報を更新することを特徴とする。
That is, the activation control method for the information processing apparatus according to the present invention includes:
Based on setting information including a device ID capable of identifying a device storing one or more OSs using an execution unit and information indicating a position in the device storing information capable of starting the OSs Select the specific OS that the device will start,
The startup order of the one or more OSs, information indicating the location, and the device ID are included, and the order of starting the one or more OSs and the progress of whether or not the OSs have been executed are managed. Based on the progress management information, the information indicating the position of the specific OS to be booted next time and the device ID are obtained, and the information indicating the obtained position and the device ID are used. The setting information is updated.

尚、同目的は、上記の各構成を有する情報処理装置及びその起動制御方法を、コンピュータによって実現するコンピュータ・プログラム、及びそのコンピュータ・プログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。   The object is also achieved by the computer program that realizes the information processing apparatus having the above-described configurations and the startup control method thereof by a computer, and a computer-readable storage medium that stores the computer program. Is done.

本発明によれば、起動可能な複数のOSがある場合であっても、起動するOSを効率よく選定することが可能な情報処理装置等を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus and the like that can efficiently select an OS to be activated even when there are a plurality of OSs that can be activated.

本発明の第1の実施形態における情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における進捗管理情報の構成(フォーマット)を具体的に例示した図である。It is the figure which illustrated concretely the structure (format) of progress management information in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows illustartively the hardware constitutions of the computer (information processor) which can realize the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態を実現可能な記憶媒体のシステム構成を例示的に示す図である。It is a figure which shows illustartively the system configuration | structure of the storage medium which can implement | achieve the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における情報処理装置が起動に際して実行するOS選定モジュールの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the OS selection module which the information processing apparatus in the 2nd Embodiment of this invention performs at the time of starting. 本発明の第2の実施形態における情報処理装置においてOSが起動した際に実行する制御モジュールの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the control module performed when OS starts in the information processing apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the computer (information processing apparatus) which can be implement | achieved in the 3rd Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態における情報処理装置1の構成を示すブロック図である。図1において、情報処理装置1は、実行部2と、記憶部3とを有する。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, the information processing apparatus 1 includes an execution unit 2 and a storage unit 3.

より具体的に、実行部2は、命令に従って各種処理を実行可能である。   More specifically, the execution unit 2 can execute various processes according to instructions.

記憶部3は、コンピュータによるデータの読み書きが可能な記憶デバイスである。   The storage unit 3 is a storage device that can read and write data by a computer.

より具体的に、一例として、記憶部3は、サーバ装置等の電子機器に搭載されたHDD、SSD(Solid_State_Drive)、CD等の記憶媒体、外部記憶装置(例えば、USB(Universal_Serial_Bus)メモリ)等の不揮発性記憶素子を採用することができる。   More specifically, as an example, the storage unit 3 includes an HDD, an SSD (Solid_State_Drive), a storage medium such as a CD, an external storage device (for example, a USB (Universal_Serial_Bus) memory), etc. mounted on an electronic device such as a server device. Nonvolatile memory elements can be employed.

記憶部3には、OS選定モジュール101、制御モジュール102、設定情報103、進捗管理情報104、第1のOS105及び第2のOS106が格納されている。   The storage unit 3 stores an OS selection module 101, a control module 102, setting information 103, progress management information 104, a first OS 105, and a second OS 106.

設定情報103は、情報処理装置1(自装置)が起動するに際してロードするOS(以降、説明の便宜上、単に「起動するOS」と略記する)が格納されたデバイスにおけるブートセクタのセクタ情報(つまり、開始セクタの位置情報、以降、単に「ブートセクタのセクタ情報」と称する)と、そのOSを格納するデバイスを一意に識別可能なデバイス識別子(Identification:以降、「ID」と称する)とを含む。   The setting information 103 is sector information (that is, boot sector sector information) in a device storing an OS (hereinafter simply abbreviated as “starting OS” for convenience of explanation) loaded when the information processing apparatus 1 (self apparatus) is started. , The location information of the start sector, hereinafter simply referred to as “sector information of the boot sector”), and a device identifier (Identification: hereinafter referred to as “ID”) that can uniquely identify the device storing the OS. .

また、設定情報103は、後述するOS選定モジュール101、制御モジュール102及び起動したOSにおいて動作可能なソフトウェアプログラムによって、更新する(書き換える)ことができる。   In addition, the setting information 103 can be updated (rewritten) by an OS selection module 101, a control module 102, which will be described later, and a software program operable in the activated OS.

より具体的に、一例として、起動したOSにおいて動作可能なソフトウェアプログラムとは、例えば、MS−DOS(登録商標:以降、省略する)を起動するに際して実行すべき動作が予め記述されたスタートアップバッチ(Autoexec.Bat)である。   More specifically, as an example, the software program operable in the activated OS is, for example, a startup batch in which operations to be executed when MS-DOS (registered trademark: hereinafter omitted) is activated are described in advance. Autoexec.Bat).

スタートアップバッチにデバイスIDと、ブートセクタのセクタ情報とを書き換える処理(例えば、上書き処理)が含まれている場合に、実行部2は、当該スタートアップバッチの処理に従って、設定情報103を書き換えることができる。   When the startup batch includes a process for rewriting the device ID and the sector information of the boot sector (for example, overwrite process), the execution unit 2 can rewrite the setting information 103 according to the process of the startup batch. .

次に、以下の説明において、説明の便宜上、2つの異なる種別のOSを第1のOS105と第2のOS106と称する。また、第1のOS105と第2のOS106とを総称して、単に、OSと称する(以下、各実施形態においても同様)。   Next, in the following description, two different types of OSs are referred to as a first OS 105 and a second OS 106 for convenience of description. Further, the first OS 105 and the second OS 106 are collectively referred to simply as an OS (hereinafter, the same applies to each embodiment).

より具体的に、第1のOS105と第2のOS106とは、例えば、一般的に知られたMS−DOSやWindows(登録商標:以降、省略する)、Linux(登録商標:以降、省略する)等の情報処理装置1において動作可能なOSである。   More specifically, the first OS 105 and the second OS 106 are, for example, generally known MS-DOS and Windows (registered trademark: hereinafter omitted), Linux (registered trademark: hereinafter omitted). The OS is operable in the information processing apparatus 1.

OS選定モジュール101は、設定情報103を参照すると共に、設定情報103の値を求める。さらに、OS選定モジュール101は、求めた値に基づいて、起動する特定のOS(以下、単に「OS」とも記す)を選定する。   The OS selection module 101 refers to the setting information 103 and obtains the value of the setting information 103. Further, the OS selection module 101 selects a specific OS to be activated (hereinafter also simply referred to as “OS”) based on the obtained value.

より具体的に、OS選定モジュール101は、設定情報103からOSを起動するに際して参照するデバイスにおけるブートセクタのセクタ情報と、そのOSが格納されたデバイス(つまり、参照されるデバイス)のデバイスIDとを求める。   More specifically, the OS selection module 101 determines the sector information of the boot sector in the device to be referred to when starting the OS from the setting information 103, the device ID of the device in which the OS is stored (that is, the device to be referred to), Ask for.

次に、OS選定モジュール101は、求めた当該ブートセクタのセクタ情報と、デバイスのデバイスIDとに基づいて、そのデバイスにおける当該OSのブートセクタにポインタを移動する。   Next, the OS selection module 101 moves the pointer to the boot sector of the OS in the device based on the obtained sector information of the boot sector and the device ID of the device.

これにより、実行部2は、移動したブートセクタに格納された情報に基づいて、OS選定モジュール101が選定した特定のOSの起動処理を開始することができる。   As a result, the execution unit 2 can start the boot process of the specific OS selected by the OS selection module 101 based on the information stored in the moved boot sector.

尚、実行部2がブートセクタに格納された情報に基づいて、起動処理を実行する技術自体は、現在では一般的な技術を採用することができるので、本実施形態における詳細な説明は省略する(以下、各実施形態においても同様)。   Note that, since the technology itself for executing the startup process based on the information stored in the boot sector by the execution unit 2 can currently employ a general technology, detailed description in this embodiment is omitted. (Hereinafter, the same applies to each embodiment).

設定情報103の値を求めた際に、OS選定モジュール101は、設定情報103の値を所定の既定値(初期値、デフォルト値とも記す)に更新する(書き換える)。   When the value of the setting information 103 is obtained, the OS selection module 101 updates (rewrites) the value of the setting information 103 to a predetermined default value (also referred to as an initial value and a default value).

尚、OS選定モジュール101が設定情報103の値を所定の既定値に更新する動作については、第2の実施形態において後述する。   The operation in which the OS selection module 101 updates the value of the setting information 103 to a predetermined default value will be described later in the second embodiment.

次に、制御モジュール102は、進捗管理情報104を参照する。   Next, the control module 102 refers to the progress management information 104.

図2は、本発明の第1の実施形態における進捗管理情報104の構成(フォーマット)を具体的に例示した図である。   FIG. 2 is a diagram specifically illustrating the configuration (format) of the progress management information 104 in the first embodiment of the present invention.

進捗管理情報104とは、1つ以上のOSの起動順位、OSの種別情報、デバイスID、ブートセクタのセクタ情報(開始セクタの情報)及び実行結果を関連付けた情報である。   The progress management information 104 is information in which one or more OS startup orders, OS type information, device ID, boot sector sector information (start sector information), and execution results are associated with each other.

より具体的に、図2において1列目は、情報処理装置1がOSを起動する順位(起動順位)を示す。2列目は、情報処理装置1が起動するOSの種別情報を示す。3列目は、情報処理装置1が起動する際に参照するデバイスのデバイスIDを示す。4列目は、OSが格納されたデバイスにおけるブートセクタのセクタ情報を示す。5列目は、OSを起動したか否かの情報を含む実行結果を示す。   More specifically, the first column in FIG. 2 indicates the order in which the information processing apparatus 1 starts up the OS (startup order). The second column shows the type information of the OS activated by the information processing apparatus 1. The third column shows a device ID of a device to be referred to when the information processing apparatus 1 is activated. The fourth column shows the sector information of the boot sector in the device storing the OS. The fifth column shows the execution result including information on whether or not the OS is started.

ここで、図2において1列目に示す起動順位は、最も起動順位が高い場合に、「01」と示す。即ち、係る起動順位は、起動順位が高い順に「01」、「02」、「03」・・・「n」、「n+1」と示す。   Here, the activation order shown in the first column in FIG. 2 is indicated as “01” when the activation order is the highest. That is, the activation order is indicated as “01”, “02”, “03”... “N”, “n + 1” in descending order of activation order.

尚、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、進捗管理情報104は、起動順位、OSの種別情報、デバイスID、ブートセクタのセクタ情報及び実行結果を含む構成を例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されず、進捗管理情報104は、さらに、例えば、ソフトウェアプログラムの実行結果やデバイスのデバイス名等の各種情報を含む構成を採用してもよい。   In the present embodiment described above, for the sake of convenience of explanation, as an example, the progress management information 104 has been described by taking a configuration including the boot order, OS type information, device ID, boot sector sector information, and execution results. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration, and the progress management information 104 may further include, for example, a configuration including various information such as the execution result of the software program and the device name of the device.

制御モジュール102は、進捗管理情報104に格納された起動順位(図2に示す1列目)の高い順に、当該起動順位に関連付けられた実行結果(図2に示す4列目)の値を求める。   The control module 102 obtains the value of the execution result (the fourth column shown in FIG. 2) associated with the activation order in descending order of the activation order (first column shown in FIG. 2) stored in the progress management information 104. .

さらに、制御モジュール102は、求めた実行結果の値が「実施済み」を示すか否かを判別する。   Further, the control module 102 determines whether or not the obtained execution result value indicates “performed”.

制御モジュール102は、実行結果の値が「実施済み」を示す場合に、次に高い起動順位に関連付けられた実行結果の値を求めると共に、求めた実行結果の値が「実施済み」を示すか否かを判別する。   When the value of the execution result indicates “performed”, the control module 102 obtains the value of the execution result associated with the next highest activation order, and whether the value of the obtained execution result indicates “performed”. Determine whether or not.

即ち、制御モジュール102は、求めた実行結果の値が「未実施」(つまり、実施済みでない)を示すと判別するまで起動順位が高い順に実行結果を求めると共に、求めた実行結果の値を「実施済み」を示すか否かを判別する。   That is, the control module 102 obtains execution results in descending order of activation until it determines that the obtained execution result value indicates “not implemented” (that is, not implemented), and sets the obtained execution result value to “ It is determined whether or not “executed” is indicated.

一方で、制御モジュール102は、求めた実行結果の値が「未実施」を示す場合に、進捗管理情報104の実行結果の値を「未実施」から「実施済み」を示す値に更新する。   On the other hand, the control module 102 updates the execution result value of the progress management information 104 from “not executed” to a value indicating “executed” when the obtained execution result value indicates “not executed”.

さらに、制御モジュール102は、進捗管理情報104から次に高い起動順位に関連付けられたデバイスIDと、ブートセクタのセクタ情報とを求める。   Further, the control module 102 obtains the device ID associated with the next highest boot order and the sector information of the boot sector from the progress management information 104.

より具体的に、例えば、第1のOS105の起動順位が最も高く、第2のOS106の起動順位が第1のOS105の次に高い場合に、制御モジュール102は、進捗管理情報104から記憶部3のデバイスIDと、第2のOS106が格納された記憶部3におけるブートセクタのセクタ情報とを求める。   More specifically, for example, when the startup order of the first OS 105 is the highest and the startup order of the second OS 106 is the second highest after the first OS 105, the control module 102 determines from the progress management information 104 to the storage unit 3. And the sector information of the boot sector in the storage unit 3 in which the second OS 106 is stored.

制御モジュール102は、求めたブートセクタのセクタ情報と、デバイスIDとに基づいて、設定情報103を更新する。   The control module 102 updates the setting information 103 based on the obtained sector information of the boot sector and the device ID.

これにより、情報処理装置1は、次に起動する際に、更新された設定情報103に基づいて、1つ以上のOSが格納されたデバイスから起動する特定のOSを選定することができる。   Thereby, the information processing apparatus 1 can select a specific OS to be booted from a device in which one or more OSs are stored based on the updated setting information 103 when the information processing apparatus 1 is booted next.

尚、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、情報処理装置1は、第1のOS105と第2のOS106との種別の異なる2つのOSを起動する構成を例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されず、情報処理装置1は、1つ以上のOSを起動する構成を採用してもよい。   In the above-described exemplary embodiment, for the sake of convenience of explanation, the information processing apparatus 1 has been described as an example of a configuration in which two types of OSs, the first OS 105 and the second OS 106, are activated. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration, and the information processing apparatus 1 may adopt a configuration in which one or more OSs are activated.

尚、上述したモジュールとは、ソフトウェアプログラムの機能(処理)単位と捉えることができる。これらの各モジュールは、専用のハードウェアによって実現してもよい。また、各モジュールは、コンピュータに読み出し可能な情報を、例えば、不図示の記憶媒体に格納すると共に、格納した当該情報を、実行部2に読み出して解釈し実行することによって実現してもよい。   The module described above can be regarded as a function (processing) unit of the software program. Each of these modules may be realized by dedicated hardware. Each module may be realized by storing information readable by a computer, for example, in a storage medium (not shown), and reading the stored information to the execution unit 2 to interpret and execute the information.

このように本実施の形態に係る情報処理装置1によれば、起動可能な複数のOSがある場合であっても、起動するOSを効率よく選定することができる。その理由は、以下に述べる通りである。   As described above, according to the information processing apparatus 1 according to the present embodiment, it is possible to efficiently select an OS to be activated even when there are a plurality of OSs that can be activated. The reason is as described below.

即ち、情報処理装置1の実行部2は、OS選定モジュール101に従って処理を実行することによって、1つ以上のOSの中から設定情報103の値に基づき、起動する特定のOSを選定することができるからである。また、設定情報103の値は、OS選定モジュール101、制御モジュール102及び起動したOSにおいて動作可能なソフトウェアプログラムによって、容易に書き換えることができる。そのため、実行部2は、OS選定モジュール101に従って処理を実行することによって、変更された設定情報103の値に基づき、起動する特定のOSを効率よく選定することができるからである。   In other words, the execution unit 2 of the information processing apparatus 1 can select a specific OS to be started based on the value of the setting information 103 from one or more OSs by executing processing according to the OS selection module 101. Because it can. Further, the value of the setting information 103 can be easily rewritten by a software program operable in the OS selection module 101, the control module 102, and the activated OS. Therefore, the execution unit 2 can efficiently select a specific OS to be started based on the changed value of the setting information 103 by executing the process according to the OS selection module 101.

また、情報処理装置1は、CD等の記憶媒体を入れ替える手間を軽減することができる。その理由は、実行部2は、設定情報103の値に基づいて、起動する特定のOSを選定することができるからである。即ち、情報処理装置1は、起動する際に、記憶媒体を必要としない、または最小限の記憶媒体において動作することができるからである。   Further, the information processing apparatus 1 can reduce the trouble of replacing a storage medium such as a CD. The reason is that the execution unit 2 can select a specific OS to be started based on the value of the setting information 103. That is, the information processing apparatus 1 does not require a storage medium or can operate on a minimum storage medium when activated.

<第2の実施形態>
次に、上述した本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置1を基本とする第2の実施形態について説明する。以下の説明においては、本実施形態に係る特徴的な部分を中心に説明する。その際、上述した各実施形態と同様な構成については、同一の参照番号を付すことにより、重複する説明は省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment based on the information processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention described above will be described. In the following description, the characteristic part according to the present embodiment will be mainly described. At this time, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those in the above-described embodiments, and duplicate descriptions are omitted.

図3は、本発明の第2の実施形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置10)のハードウェア構成を例示的に示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram exemplarily showing a hardware configuration of a computer (information processing apparatus 10) capable of realizing the second embodiment of the present invention.

図3において、情報処理装置10は、CPU(Central_Processing_Unit)11、CD−ROM(Compact_Disc_Read_Only_Memory)等の記憶媒体18に格納されたデータを読み書き可能なリーダライタ12、ROM(Read_Only_Memory)13、RAM(Random_Access_Memory)14、HDD15、外部装置との通信インタフェース(Interface:以降、「I/F」と称する)16を備え、これら構成がバス17(通信線)を介して接続された構成を有する。   3, the information processing apparatus 10 includes a reader / writer 12 that can read and write data stored in a storage medium 18 such as a CPU (Central_Processing_Unit) 11, a CD-ROM (Compact_Disc_Read_Only_Memory), a ROM (Read_Only_Memory) 13, and a RAM (Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memory_Random_Memo_Mem 14, a HDD 15, and a communication interface (Interface: hereinafter referred to as “I / F”) 16 with external devices, and these components are connected via a bus 17 (communication line).

より具体的に、CPU11は、第1の実施形態における実行部2に相当する。また、CPU11は、情報処理装置10の全体の動作を司る。次に、HDD15は、第1の実施形態における記憶部3に相当する。   More specifically, the CPU 11 corresponds to the execution unit 2 in the first embodiment. The CPU 11 governs the overall operation of the information processing apparatus 10. Next, the HDD 15 corresponds to the storage unit 3 in the first embodiment.

本実施形態において、HDD15には、一例として、第1の実施形態において説明した設定情報103、進捗管理情報104及び第2のOS106が格納されている。   In the present embodiment, the HDD 15 stores the setting information 103, the progress management information 104, and the second OS 106 described in the first embodiment as an example.

また、記憶媒体18には、一例として、第1の実施形態において説明したOS選定モジュール101、制御モジュール102及び第1のOS105が格納されている。   Further, as an example, the storage medium 18 stores the OS selection module 101, the control module 102, and the first OS 105 described in the first embodiment.

次に、本発明の第2の実施形態に係るより具体的な情報処理装置10の動作について説明する。   Next, a more specific operation of the information processing apparatus 10 according to the second embodiment of the present invention will be described.

ここでは、情報処理装置10は、まず、第1のOS105を起動すると共に、起動した第1のOS105において各種ソフトウェアプログラムを実行することとする。次に、情報処理装置10は、第2のOS106を起動することとする。   Here, the information processing apparatus 10 first activates the first OS 105 and executes various software programs in the activated first OS 105. Next, the information processing apparatus 10 activates the second OS 106.

また、一例として、第1のOS105は、MS−DOSとする。第2のOS106は、Linuxとする。実行部2は、MS−DOSが起動した際に、スタートアップバッチである「Autoexec.Bat」に従って処理を実行することとする。   As an example, the first OS 105 is MS-DOS. The second OS 106 is Linux. The execution unit 2 executes processing according to “Autoexec.Bat” which is a startup batch when MS-DOS is activated.

「Autoexec.Bat」には、例えば、不図示の第1のソフトウェアプログラムを実行する命令と、制御モジュール102を実行する命令と、自装置を再起動する命令とが予め記述されていることとする。   In “Autoexec.Bat”, for example, an instruction to execute a first software program (not shown), an instruction to execute the control module 102, and an instruction to restart the own device are described in advance. .

不図示の第1のソフトウェアプログラムとは、一例として、セットアッププログラムやWindowsインストーラー、情報処理装置10において発生した不具合を修正するソフトウェアプログラム等である。   The first software program (not shown) is, for example, a setup program, a Windows installer, a software program that corrects a problem that has occurred in the information processing apparatus 10, or the like.

情報処理装置10は、記憶媒体18を起動可能なように、例えば、BIOS設定メニューを用いてリーダライタ12から起動するように設定されていることとする。   The information processing apparatus 10 is set to be activated from the reader / writer 12 by using, for example, a BIOS setting menu so that the storage medium 18 can be activated.

記憶媒体18は、例えば、作業者による自装置の起動操作に応じて、情報処理装置10を起動可能なブータブルCDである。また、記憶媒体18は、例えば、一般的に知られたEl_Torito規格に基づいて作成されたブータブルCDである。   The storage medium 18 is, for example, a bootable CD that can start up the information processing apparatus 10 in response to a startup operation of the own apparatus by an operator. The storage medium 18 is, for example, a bootable CD created based on a generally known El_Torito standard.

図4は、本発明の第2の実施形態を実現可能な記憶媒体18のシステム構成を例示的に示す図である。   FIG. 4 is a diagram exemplarily showing a system configuration of the storage medium 18 capable of realizing the second embodiment of the present invention.

より具体的に、図4において「Boot_Record_Volume」は、セクタ17の位置に格納されている。また、「Boot_Record_Volume」は、「Booting_Catalog」の位置を示すセクタ情報を含む。次に、「Initial/Default_Entry」を含む「Booting_Catalog」には、記憶媒体18が起動可能(つまり、ブータブルCD)か否かを示す情報と、「Boot_Sector」の位置を示すセクタ情報とを含む。   More specifically, “Boot_Record_Volume” in FIG. 4 is stored at the position of the sector 17. Further, “Boot_Record_Volume” includes sector information indicating the position of “Booting_Catalog”. Next, “Booting_Catalog” including “Initial / Default_Entry” includes information indicating whether or not the storage medium 18 is bootable (that is, a bootable CD), and sector information indicating the position of “Boot_Sector”.

また、図4において「Boot_Sector」には、OS選定モジュール101と、OSを起動することが可能な各種情報とを含む。   In FIG. 4, “Boot_Sector” includes the OS selection module 101 and various types of information capable of starting the OS.

尚、図4に示す「Boot_Record_Volume」、「Booting_Catalog」及びOS選定モジュール101を除く「Boot_Sector」を含む記憶媒体18のシステム構成自体は、例えば、現在では一般的なEl_Torito規格に基づく技術等を採用することができるので、本実施形態における詳細な説明は省略する(以下、各実施形態においても同様)。   The system configuration itself of the storage medium 18 including “Boot_Sector” excluding “Boot_Record_Volume”, “Booting_Catalog”, and the OS selection module 101 shown in FIG. Therefore, detailed description in this embodiment will be omitted (hereinafter, the same applies to each embodiment).

本実施形態において、CPU11は、作業者による自装置の起動操作に応じて、図4に示す「Boot_Record_Volume」を参照すると共に、参照した「Boot_Record_Volume」に基づいて、対応する「Booting_Catalog」にポインタを移動する。   In the present embodiment, the CPU 11 refers to “Boot_Record_Volume” illustrated in FIG. 4 according to the activation operation of the own device by the worker, and moves the pointer to the corresponding “Booting_Catalog” based on the referred “Boot_Record_Volume”. To do.

さらに、CPU11は、「Booting_Catalog」を参照すると共に、参照した「Booting_Catalog」に基づいて、対応する「Boot_Sector」にポインタを移動する。CPU11は、「Boot_Sector」に含まれるOS選定モジュール101に従い処理を実行する。   Further, the CPU 11 refers to “Booting_Catalog” and moves the pointer to the corresponding “Boot_Sector” based on the referred “Booting_Catalog”. The CPU 11 executes processing in accordance with the OS selection module 101 included in “Boot_Sector”.

説明の便宜上、上述した構成を例に説明するが、これに限定されない(以下の実施形態においても同様)。   For convenience of explanation, the configuration described above will be described as an example, but the present invention is not limited to this (the same applies to the following embodiments).

図5は、本発明の第2の実施形態における情報処理装置10が起動に際して実行するOS選定モジュール101の処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the OS selection module 101 executed when the information processing apparatus 10 according to the second embodiment of the present invention is started.

図5に示すフローチャートに沿って情報処理装置10の処理手順を説明する。このフローチャートに記載された処理は、記憶媒体18から読み出されたOS選定モジュール101に従ってCPU11が実行することによって実現される。   The processing procedure of the information processing apparatus 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The processing described in this flowchart is realized by the CPU 11 executing in accordance with the OS selection module 101 read from the storage medium 18.

ステップS1:
CPU11は、まず、HDD15に格納された設定情報103を参照すると共に、設定情報103の値を求める。
Step S1:
First, the CPU 11 refers to the setting information 103 stored in the HDD 15 and obtains the value of the setting information 103.

ここでは、CPU11は、設定情報103から第1のOS105が格納された記憶媒体18におけるブートセクタのセクタ情報と、第1のOS105が格納された記憶媒体18を読み込むリーダライタ12のデバイスIDとを求める。   Here, the CPU 11 obtains the sector information of the boot sector in the storage medium 18 storing the first OS 105 from the setting information 103 and the device ID of the reader / writer 12 that reads the storage medium 18 storing the first OS 105. Ask.

ステップS2:
CPU11は、設定情報103から求めた値と、所定の既定値とを比較する。
Step S2:
The CPU 11 compares the value obtained from the setting information 103 with a predetermined default value.

ここでは、一例として、所定の既定値とは、第1のOS105が格納された記憶媒体18におけるブートセクタのセクタ情報と、リーダライタ12のデバイスIDとする。   Here, as an example, the predetermined default values are the sector information of the boot sector in the storage medium 18 in which the first OS 105 is stored and the device ID of the reader / writer 12.

ステップS3において「YES」:
CPU11は、設定情報103から求めた値と、所定の既定値とを比較した結果、求めた値と、所定の既定値とが同じ値であると判別した場合に、処理をステップS5に進める。
“YES” in step S3:
When the CPU 11 determines that the obtained value and the predetermined default value are the same as a result of comparing the value obtained from the setting information 103 with the predetermined default value, the process proceeds to step S5.

ステップS3において「NO」:
CPU11は、設定情報103から求めた値と、所定の既定値とを比較した結果、求めた値と、所定の既定値とが異なる値であると判別した場合に、処理をステップS4に進める。
“NO” in step S3:
If the CPU 11 compares the value obtained from the setting information 103 with a predetermined default value and determines that the obtained value is different from the predetermined default value, the process proceeds to step S4.

ステップS4:
CPU11は、設定情報103の値を所定の既定値に更新すると共に、処理をステップS5に進める。
Step S4:
The CPU 11 updates the value of the setting information 103 to a predetermined default value and advances the process to step S5.

ステップS5:
CPU11は、求めたデバイスIDと、ブートセクタのセクタ情報に基づいて、デバイスにおける起動するOSのブートセクタにポインタを移動する。
Step S5:
The CPU 11 moves the pointer to the boot sector of the OS to be booted in the device based on the obtained device ID and the sector information of the boot sector.

図6は、本発明の第2の実施形態における情報処理装置10においてOSが起動した際に実行する制御モジュール102の処理を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing processing of the control module 102 executed when the OS is started in the information processing apparatus 10 according to the second embodiment of the present invention.

図6に示すフローチャートに沿って情報処理装置10の処理手順を説明する。このフローチャートに記載された処理は、記憶媒体18から読み出された制御モジュール102に従ってCPU11が実行することによって実現される。   The processing procedure of the information processing apparatus 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The processing described in this flowchart is realized by the CPU 11 executing in accordance with the control module 102 read from the storage medium 18.

CPU11は、Autoexec.Batの記述に従って、第1のソフトウェアプログラム(不図示)を実行する。次に、CPU11は、制御モジュール102に従って処理を開始する。   CPU 11 is an Autoexec. A first software program (not shown) is executed in accordance with the description of Bat. Next, the CPU 11 starts processing according to the control module 102.

ステップS11:
CPU11は、進捗管理情報104を参照すると共に、進捗管理情報104に格納された起動順位の高い順に、当該起動順位に関連付けられた実行結果の値を求める。
Step S11:
The CPU 11 refers to the progress management information 104 and obtains the value of the execution result associated with the activation order in descending order of the activation order stored in the progress management information 104.

ステップS12
CPU11は、求めた実行結果の値が「実施済み」を示すか否かを判別する。
Step S12
The CPU 11 determines whether or not the obtained execution result value indicates “performed”.

ステップS13において「YES」:
CPU11は、求めた実行結果の値が「実施済み」を示すか否かを判別した結果、実行結果の値が「実施済み」を示すと判別した場合に、処理をステップS14に処理を進める。
“YES” in step S13:
As a result of determining whether or not the value of the obtained execution result indicates “performed” as a result of determining whether or not the value of the execution result indicates “performed”, the CPU 11 advances the processing to step S14.

ステップS13において「NO」:
CPU11は、求めた実行結果の値が「実施済み」を示すか否かを判別した結果、実行結果の値が「未実施」(つまり、実施済みでない)を示すと判別した場合に、処理をステップS15に処理を進める。
“NO” in step S13:
When the CPU 11 determines whether or not the obtained execution result value indicates “performed”, the CPU 11 determines that the execution result value indicates “not performed” (that is, not performed). The process proceeds to step S15.

ステップS14:
CPU11は、進捗管理情報104を参照すると共に、進捗管理情報104から次に起動順位の高い起動順位に関連付けられた実行結果の値を求めると共に、ステップS12に処理を戻す。
Step S14:
The CPU 11 refers to the progress management information 104, obtains the value of the execution result associated with the next higher activation order from the progress management information 104, and returns the process to step S12.

ステップS15:
CPU11は、求めた実行結果の値を更新する。より具体的に、CPU11は、進捗管理情報104に格納された実行結果の値を「未実施」から「実施済み」を示す値に更新する。
Step S15:
The CPU 11 updates the value of the obtained execution result. More specifically, the CPU 11 updates the value of the execution result stored in the progress management information 104 from “not performed” to a value indicating “completed”.

ステップS16:
CPU11は、進捗管理情報104から次に高い起動順位に関連付けられたデバイスIDと、ブートセクタのセクタ情報とを求める。
Step S16:
The CPU 11 obtains the device ID associated with the next highest boot order and the sector information of the boot sector from the progress management information 104.

ここでは、実行部2は、進捗管理情報104から第1のOS105の次に高い起動順位を有する第2のOS106が格納されたHDD15におけるブートセクタのセクタ情報と、第2のOS106が格納されたHDD15のデバイスIDとを求める。   Here, the execution unit 2 stores the sector information of the boot sector in the HDD 15 in which the second OS 106 having the second highest activation order after the first OS 105 is stored from the progress management information 104, and the second OS 106 is stored. The device ID of the HDD 15 is obtained.

ステップS17:
CPU11は、進捗管理情報104から求めたデバイスIDと、ブートセクタのセクタ情報とに基づいて、設定情報103を更新する。
Step S17:
The CPU 11 updates the setting information 103 based on the device ID obtained from the progress management information 104 and the sector information of the boot sector.

これにより、情報処理装置10は、再起動した際に、OS選定モジュール101に従って処理を実行することによって、ステップS17において更新した設定情報103の値に基づいて、HDD15に格納された第2のOS106(つまり、特定のOS)を起動することができる。   Thereby, when the information processing apparatus 10 is restarted, the second OS 106 stored in the HDD 15 is executed based on the value of the setting information 103 updated in step S17 by executing processing according to the OS selection module 101. (That is, a specific OS) can be started.

尚、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、情報処理装置10は、HDD15及び記憶媒体18に格納された種別の異なる1つ以上のOSを起動する構成を例に説明した。   In the above-described embodiment, for the sake of convenience of explanation, the information processing apparatus 10 has been described as an example of a configuration in which one or more OSs of different types stored in the HDD 15 and the storage medium 18 are activated.

しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されず、情報処理装置10は、例えば、通信I/F16にUSB接続形式の外部記憶装置(例えば、USBメモリ)に格納されたOSを起動する構成を採用することができる。   However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration. For example, the information processing apparatus 10 activates an OS stored in an external storage device (for example, USB memory) of a USB connection type in the communication I / F 16. A configuration can be employed.

その場合に、USBメモリは、起動可能なように、例えば、先頭セクタにブートセクタ(Master_Boot_Record:以降、「MBR」と称する)を配置する構成を採用してもよい。   In that case, for example, the USB memory may adopt a configuration in which a boot sector (Master_Boot_Record: hereinafter referred to as “MBR”) is arranged at the head sector so that the USB memory can be activated.

尚、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、記憶媒体18は、OS選定モジュール101と制御モジュール102とを含む構成を例に説明した。また、HDD15は、設定情報103と進捗管理情報104とを含む構成を例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されず、記憶媒体18は、OS選定モジュール101を含む構成を採用してもよい。また、HDD15は、設定情報103と進捗管理情報104と制御モジュール102とを含む構成を採用してもよい。   In the above-described embodiment, for convenience of explanation, the storage medium 18 has been described as an example of a configuration including the OS selection module 101 and the control module 102. Further, the HDD 15 has been described by taking an example of a configuration including the setting information 103 and the progress management information 104. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration, and the storage medium 18 may adopt a configuration including the OS selection module 101. Further, the HDD 15 may adopt a configuration including the setting information 103, the progress management information 104, and the control module 102.

また、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、HDD15は、設定情報103を含む構成を例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されない。HDD15に設定情報103が無い(つまり、記憶媒体18にも設定情報103が無い)場合に、OS選定モジュール101は、上述した所定の既定値(初期値)のOSを起動する。さらに、当該所定の既定値のOSを起動した際に、制御モジュール102は、上述した各種処理を実行すると共に、設定情報103をHDD15に格納する構成を採用することができる。   In the above-described embodiment, as an example, the HDD 15 has been described by taking a configuration including the setting information 103 as an example for convenience of explanation. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration. When the setting information 103 does not exist in the HDD 15 (that is, the setting information 103 does not exist in the storage medium 18), the OS selection module 101 activates the OS having the predetermined default value (initial value) described above. Furthermore, when the OS having the predetermined default value is started, the control module 102 can adopt a configuration in which the setting information 103 is stored in the HDD 15 while performing the various processes described above.

このように本実施の形態に係る情報処理装置10によれば、第1の実施形態において説明した効果を享受できると共に、さらに、1つ以上のOSが複数のデバイスに格納された場合であっても、起動する特定のOSを効率よく選定することができる。その理由は、情報処理装置10は、制御モジュール102に従って処理を実行することによって、進捗管理情報104に格納された値に基づいて、設定情報103の値を更新することができるからである。   As described above, according to the information processing apparatus 10 according to the present embodiment, the effect described in the first embodiment can be enjoyed, and furthermore, one or more OSs are stored in a plurality of devices. In addition, a specific OS to be activated can be efficiently selected. The reason is that the information processing apparatus 10 can update the value of the setting information 103 based on the value stored in the progress management information 104 by executing processing according to the control module 102.

<第3の実施形態>
次に、上述した本発明の第2の実施形態に係る情報処理装置10を基本とする第3の実施形態について説明する。以下の説明においては、本実施形態に係る特徴的な部分を中心に説明する。その際、上述した各実施形態と同様な構成については、同一の参照番号を付すことにより、重複する説明は省略する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment based on the information processing apparatus 10 according to the second embodiment of the present invention described above will be described. In the following description, the characteristic part according to the present embodiment will be mainly described. At this time, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those in the above-described embodiments, and duplicate descriptions are omitted.

本発明の第3の実施形態における情報処理装置10について、図6、図7を参照して説明する。   An information processing apparatus 10 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図7は、本発明の第3の実施形態における実現可能なコンピュータ(情報処理装置10)のハードウェア構成を例示的に示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram exemplarily showing a hardware configuration of a computer (information processing apparatus 10) that can be realized in the third embodiment of the present invention.

図7において、情報処理装置10は、通信ネットワーク33を介して管理サーバ32と通信可能に接続する。   In FIG. 7, the information processing apparatus 10 is communicably connected to the management server 32 via the communication network 33.

通信ネットワーク33とは、例えば、携帯電話事業者が所有する各種通信回線、インターネットサービスプロバイダ等が提供するインターネット等の一般的な通信回線である。   The communication network 33 is, for example, a general communication line such as various communication lines owned by a mobile phone operator, the Internet provided by an Internet service provider, or the like.

管理サーバ32には、進捗管理情報104、第2のOS106及び制御モジュール107が格納されている。   The management server 32 stores progress management information 104, a second OS 106, and a control module 107.

制御モジュール107は、第2の実施形態において説明した制御モジュール102の動作に、さらに、情報処理装置10毎に異なる進捗管理情報104を参照すると共に、各種処理を実行する点が異なる。   The control module 107 is different from the operation of the control module 102 described in the second embodiment in that it refers to the progress management information 104 that is different for each information processing apparatus 10 and executes various processes.

即ち、制御モジュール107は、例えば、1つ以上の情報処理装置10が通信ネットワーク33を介して管理サーバ32と通信可能に接続する場合に、それぞれの情報処理装置10に関連付けられた進捗管理情報104を参照すると共に、各種処理を実行する。   That is, for example, when one or more information processing apparatuses 10 are communicably connected to the management server 32 via the communication network 33, the control module 107 performs progress management information 104 associated with each information processing apparatus 10. And various processes are executed.

その場合に、管理サーバ32には、進捗管理情報10が情報処理装置10毎に対応付けられて格納されている。   In this case, the management server 32 stores the progress management information 10 in association with each information processing apparatus 10.

より具体的に、制御モジュール107は、情報処理装置10から情報処理装置10を識別可能な識別情報を受信する。   More specifically, the control module 107 receives identification information that can identify the information processing apparatus 10 from the information processing apparatus 10.

ここで、識別情報とは、情報処理装置10を一意に識別可能な情報を含む。   Here, the identification information includes information that can uniquely identify the information processing apparatus 10.

より具体的に、一例として、識別情報は、外部記憶装置31に予め格納された不図示の識別IDである。   More specifically, as an example, the identification information is an identification ID (not shown) stored in advance in the external storage device 31.

尚、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、識別情報は、外部記憶装置31に予め格納された不図示の識別IDを例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されない。   In the embodiment described above, for the sake of convenience of explanation, the identification information has been described by taking an identification ID (not shown) stored in advance in the external storage device 31 as an example. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration.

識別情報は、情報処理装置10が有するネットワークカードのMAC(Media_Access_Control)アドレスを採用してもよいし、情報処理装置10の装置名(装置型番)と製造号機番号とを組み合わせた情報を採用してもよいし、IP(Internet_Protocol)アドレスを採用してもよい。   The identification information may adopt the MAC (Media_Access_Control) address of the network card that the information processing apparatus 10 has, or information that combines the apparatus name (apparatus model number) of the information processing apparatus 10 and the manufacturing number. Alternatively, an IP (Internet_Protocol) address may be adopted.

制御モジュール107は、識別情報を受信した際に、当該識別情報に基づいて、例えば、1つ以上の情報処理装置10の中から、識別情報を送信した情報処理装置10を判別する。   When receiving the identification information, the control module 107 determines, for example, the information processing apparatus 10 that transmitted the identification information from one or more information processing apparatuses 10 based on the identification information.

制御モジュール107は、判別した結果に応じて、情報処理装置10に関連付けられた進捗管理情報104を選定する。   The control module 107 selects the progress management information 104 associated with the information processing apparatus 10 according to the determined result.

尚、進捗管理情報104を選定した後の制御モジュール107の処理は、第2の実施形態において説明した制御モジュール102(つまり、図6に示すステップS11乃至ステップS17)の処理と同様である。そのため、重複する説明は省略する。   Note that the processing of the control module 107 after selecting the progress management information 104 is the same as the processing of the control module 102 described in the second embodiment (that is, steps S11 to S17 shown in FIG. 6). Therefore, the overlapping description is omitted.

次に、本発明の第3の実施形態に係るより具体的な情報処理装置10の動作について説明する。   Next, a more specific operation of the information processing apparatus 10 according to the third embodiment of the present invention will be described.

ここでは、情報処理装置10は、まず、第1のOS105を起動すると共に、起動した第1のOS105において各種ソフトウェアプログラムを実行することとする。次に、情報処理装置10は、第2のOS106を起動すると共に、第2のOS106において不図示の第1のソフトウェアプログラムを実行することとする。   Here, the information processing apparatus 10 first activates the first OS 105 and executes various software programs in the activated first OS 105. Next, the information processing apparatus 10 starts up the second OS 106 and executes a first software program (not shown) in the second OS 106.

また、一例として、第1のOS105は、記憶媒体18から起動可能なWindows(例えば、Windows_Preinstallation_Environment)とする。第2のOS106は、例えば、MS−DOSとする。   Further, as an example, the first OS 105 is assumed to be Windows that can be started from the storage medium 18 (for example, Windows_Preinstallation_Environment). The second OS 106 is, for example, MS-DOS.

CPU11は、Windowsが起動した際には、スタートアップバッチ(例えば、startnet.cmd)に従って処理を実行することとする。また、CPU11は、MS−DOSが起動した際には、「Autoexec.Bat」に従って処理を実行することとする。   The CPU 11 executes processing according to a startup batch (for example, startnet.cmd) when Windows is activated. In addition, when the MS-DOS is activated, the CPU 11 executes processing according to “Autoexec. Bat”.

「startnet.cmd」には、例えば、管理サーバ32に識別情報を送信する命令と、制御モジュール107を実行する命令と、管理サーバ32から外部記憶装置31に第2のOS106と不図示の第1のソフトウェアプログラムとのコピーを実行する命令と、自装置を再起動する命令とが予め記述されていることとする。   In “startnet.cmd”, for example, an instruction to transmit identification information to the management server 32, an instruction to execute the control module 107, a second OS 106 and a first unillustrated first from the management server 32 to the external storage device 31. It is assumed that an instruction to execute copying with the software program and an instruction to restart the own apparatus are described in advance.

「Autoexec.Bat」には、例えば、不図示の第1のソフトウェアプログラムを実行する命令と、自装置を再起動する命令とが予め記述されていることとする。   In “Autoexec.Bat”, for example, an instruction to execute a first software program (not shown) and an instruction to restart the own apparatus are described in advance.

不図示の第1のソフトウェアプログラムは、一例として、Windowsインストーラーである。   The first software program (not shown) is a Windows installer as an example.

説明の便宜上、上述した構成を例に説明するが、これに限定されない(以下の実施形態においても同様)。   For convenience of explanation, the configuration described above will be described as an example, but the present invention is not limited to this (the same applies to the following embodiments).

例えば、作業者による自装置の起動操作に応じて、CPU11は、記憶媒体18に含まれるOS選定モジュール101に従い処理を実行する。   For example, the CPU 11 executes processing in accordance with the OS selection module 101 included in the storage medium 18 in accordance with the startup operation of the own device by the worker.

CPU11は、まず、HDD15に格納された設定情報103を参照すると共に、設定情報103の値を求める。   First, the CPU 11 refers to the setting information 103 stored in the HDD 15 and obtains the value of the setting information 103.

ここでは、CPU11は、設定情報103から第1のOS105が格納された記憶媒体18におけるブートセクタのセクタ情報と、第1のOS105が格納された記憶媒体18を読み込むリーダライタ12のデバイスIDとを求める。   Here, the CPU 11 obtains the sector information of the boot sector in the storage medium 18 storing the first OS 105 from the setting information 103 and the device ID of the reader / writer 12 that reads the storage medium 18 storing the first OS 105. Ask.

CPU11は、リーダライタ12のデバイスIDと、第1のOS105が格納された記憶媒体18におけるブートセクタのセクタ情報に基づいて、起動する第1のOS105のブートセクタにポインタを移動する。   The CPU 11 moves the pointer to the boot sector of the first OS 105 to be started based on the device ID of the reader / writer 12 and the sector information of the boot sector in the storage medium 18 in which the first OS 105 is stored.

ここでは、情報処理装置10は、Windowsを起動することとする。   Here, it is assumed that the information processing apparatus 10 starts Windows.

Windowsが起動した際に、CPU11は、startnet.cmdの記述に従って、通信ネットワーク33を介して管理サーバ32に識別情報を送信する。   When Windows is activated, the CPU 11 starts startnet. Identification information is transmitted to the management server 32 via the communication network 33 in accordance with the description of cmd.

次に、CPU11は、制御モジュール107の処理を開始する。CPU11は、受信した識別情報に基づいて、識別情報を送信した情報処理装置10を判別する。   Next, the CPU 11 starts processing of the control module 107. The CPU 11 determines the information processing apparatus 10 that has transmitted the identification information based on the received identification information.

CPU11は、判別した結果に応じて、情報処理装置10に関連付けられた進捗管理情報104を選定する。   The CPU 11 selects the progress management information 104 associated with the information processing apparatus 10 according to the determined result.

CPU11は、図6に示すステップS11乃至ステップ17の処理を実行することによって、進捗管理情報104から求めたHDD15のデバイスIDと、第2のOS106が格納されたHDD15におけるブートセクタのセクタ情報とに基づいて、HDD15に格納された設定情報103を更新する。   The CPU 11 executes the processing from step S11 to step 17 shown in FIG. 6 to obtain the device ID of the HDD 15 obtained from the progress management information 104 and the sector information of the boot sector in the HDD 15 storing the second OS 106. Based on this, the setting information 103 stored in the HDD 15 is updated.

次に、CPU11は、startnet.cmdの記述に従って、管理サーバ32から外部記憶装置31に第2のOS106と不図示の第1のソフトウェアプログラムとのコピーを実行する。さらに、CPU11は、自装置を再起動する。   Next, the CPU 11 starts startnet. According to the description of cmd, a copy of the second OS 106 and a first software program (not shown) is executed from the management server 32 to the external storage device 31. Furthermore, the CPU 11 restarts its own device.

自装置を再起動した際に、CPU11は、記憶媒体18に含まれるOS選定モジュール101に従い処理を実行することによって、第2のOS106を起動する。   When the own apparatus is restarted, the CPU 11 starts the second OS 106 by executing processing according to the OS selection module 101 included in the storage medium 18.

尚、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、管理サーバ32は、1つの情報処理装置10が通信ネットワーク33を介して通信可能に接続する構成を例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されず、管理サーバ32は、1つ以上の情報処理装置10が通信ネットワーク33を介して通信可能に接続する構成を採用してもよい。   In the above-described embodiment, for convenience of explanation, the management server 32 has been described as an example in which the information processing apparatus 10 is communicably connected via the communication network 33. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration, and the management server 32 may adopt a configuration in which one or more information processing apparatuses 10 are communicably connected via the communication network 33.

その場合に、管理サーバ32は、接続された、それぞれの情報処理装置10に関連付けられた進捗管理情報104を格納する構成を採用することができる。   In that case, the management server 32 can employ a configuration for storing the progress management information 104 associated with each connected information processing apparatus 10.

また、上述した本実施形態では、説明の便宜上、一例として、設定情報103は、HDD15に格納された構成を例に説明した。しかしながら本発明に係る実施形態は、係る構成に限定されず、設定情報103は、コンピュータによる読み書きが可能な記憶デバイス(例えば、外部記憶装置31)に格納する構成を採用してもよい。   In the above-described embodiment, for the sake of convenience of explanation, the setting information 103 has been described as an example of a configuration stored in the HDD 15. However, the embodiment according to the present invention is not limited to such a configuration, and the configuration in which the setting information 103 is stored in a storage device (for example, the external storage device 31) that can be read and written by a computer may be employed.

その場合に、OS選定モジュール101は、情報処理装置10が備える全ての記憶デバイスを順に参照すると共に、設定情報103の有無を判別する。さらに、OS選定モジュール101は、記憶デバイスに設定情報103があった場合に、上述した処理を実行する構成を採用することができる。   In this case, the OS selection module 101 sequentially refers to all the storage devices included in the information processing apparatus 10 and determines whether the setting information 103 is present. Furthermore, the OS selection module 101 can employ a configuration that executes the above-described processing when the setting information 103 is stored in the storage device.

このように本実施の形態に係る情報処理装置10によれば、上述した各実施形態において説明した効果を享受できると共に、さらに、1つ以上の情報処理装置10がある場合であっても、情報処理装置10毎に効率よく特定のOSを選定することができる。その理由は、制御モジュール107は、情報処理装置10を識別可能な識別情報に基づいて、情報処理装置10毎に進捗管理情報104を制御、及び管理することができるからである。   As described above, according to the information processing apparatus 10 according to the present embodiment, the effects described in the above-described embodiments can be enjoyed, and even if there is one or more information processing apparatuses 10, the information A specific OS can be efficiently selected for each processing apparatus 10. The reason is that the control module 107 can control and manage the progress management information 104 for each information processing apparatus 10 based on identification information that can identify the information processing apparatus 10.

また、情報処理装置10は、複数の電子機器にOSをプリインストールする、例えば、開発、製造及び修理に適用して好適である。その理由は、情報処理装置10は、通信ネットワーク33を介して接続された管理サーバ32に格納された制御モジュール107と進捗管理情報104とを用いて動作することができるからである。また、情報処理装置10は、OSのプリインストールするところの各種ソフトウェアプログラムを管理サーバ32から求めると共に、そのソフトウェアプログラムを実行することができるからである。   In addition, the information processing apparatus 10 is suitable for application to, for example, development, manufacturing, and repair in which an OS is preinstalled in a plurality of electronic devices. The reason is that the information processing apparatus 10 can operate using the control module 107 and the progress management information 104 stored in the management server 32 connected via the communication network 33. In addition, the information processing apparatus 10 can obtain various software programs to be preinstalled from the OS from the management server 32 and can execute the software programs.

本発明は、上述した各実施形態には限定されない。本発明は、パーソナルコンピュータ、POS(Point_Of_Sale)システム、サーバ、携帯端末装置、複写機、複合機等のOSにおいて動作する各種の電子機器に適用可能である。   The present invention is not limited to the embodiments described above. The present invention can be applied to various electronic devices that operate on an OS such as a personal computer, a POS (Point_Of_Sale) system, a server, a portable terminal device, a copying machine, and a multifunction peripheral.

1 情報処理装置
2 実行部
3 記憶部
10 情報処理装置
11 CPU
12 リーダライタ
13 ROM
14 RAM
15 HDD
16 通信インタフェース
17 バス
18 記憶媒体
31 外部記憶装置
32 管理サーバ
33 通信ネットワーク
101 OS選定モジュール
102 制御モジュール
103 設定情報
104 進捗管理情報
105 第1のOS
106 第2のOS
107 制御モジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus 2 Execution part 3 Storage part 10 Information processing apparatus 11 CPU
12 Reader / Writer 13 ROM
14 RAM
15 HDD
16 communication interface 17 bus 18 storage medium 31 external storage device 32 management server 33 communication network 101 OS selection module 102 control module 103 setting information 104 progress management information 105 first OS
106 Second OS
107 Control module

Claims (10)

1つ以上のOSが格納されたデバイスを識別可能なデバイスIDと、該OSを起動可能な情報が格納された前記デバイスにおける位置を示す情報とを含む設定情報に基づいて、自装置が起動する特定のOSを選定するOS選定手段と、
前記1つ以上のOSの起動順位と、前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを含み、前記1つ以上のOSを起動する順序と、該OSを実行したか否かの進捗を管理する進捗管理情報から、前記自装置が次回起動する前記特定のOSの前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを求めると共に、求めた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとに基づいて、前記設定情報を更新する制御手段と、
前記OS選定手段と、前記制御手段と、前記設定情報と、前記進捗管理情報とを記憶可能な記憶手段と、
前記自装置の起動に際して前記OS選定手段を実行し、前記OSの起動に際して前記制御手段を実行する実行手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Based on setting information including a device ID capable of identifying a device storing one or more OSs and information indicating a position in the device storing information capable of starting the OSs, the own device starts. OS selection means for selecting a specific OS;
The startup order of the one or more OSs, information indicating the location, and the device ID are included, and the order of starting the one or more OSs and the progress of whether or not the OSs have been executed are managed. Based on the progress management information, the information indicating the position of the specific OS to be booted next time and the device ID are obtained, and the information indicating the obtained position and the device ID are used. Control means for updating the setting information;
Storage means capable of storing the OS selection means, the control means, the setting information, and the progress management information;
An execution means for executing the OS selection means when starting up the own apparatus and executing the control means when starting up the OS;
An information processing apparatus comprising:
前記制御手段は、
前記起動順位と関連づけられた前記特定のOSを起動したか否かを示す実行結果の値を、前記進捗管理情報から求めると共に、求めた前記実行結果の値が未実施を示す場合に、その値を、実施済みを示す値に更新し、該起動順位の次に高い起動順位に関連付けられた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを前記進捗管理情報から求めることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The control means includes
A value of an execution result indicating whether or not the specific OS associated with the boot order has been booted is obtained from the progress management information, and when the obtained execution result value indicates that the execution is not performed, the value The information indicating the position associated with the next higher activation order than the activation order and the device ID are obtained from the progress management information. The information processing apparatus described in 1.
前記設定情報は、
前記選定した特定のOSの起動に際して実行するソフトウェアプログラムに前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを更新する命令を含む場合にも、前記実行手段が前記ソフトウェアプログラムに記述された処理を実行することによって、更新されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
The setting information includes
Even when the software program executed when starting the selected specific OS includes information indicating the location and an instruction to update the device ID, the execution means executes the process described in the software program. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is updated.
前記位置を示す情報とは、
前記デバイスにおけるブートセクタのセクタ情報であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載された情報処理装置。
The information indicating the position is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is sector information of a boot sector in the device.
前記進捗管理情報は、
前記起動順位、前記OSの種別情報、前記デバイスID、前記ブートセクタのセクタ情報及び前記実行結果を関連付けた情報であることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の情報処理装置。
The progress management information is
5. The information processing according to claim 1, wherein the information is associated with the boot order, the OS type information, the device ID, sector information of the boot sector, and the execution result. apparatus.
請求項1乃至請求項5の何れかに記載の情報処理装置を起動するに際してブート可能な起動媒体であって、前記OS選定手段を表すコンピュータに読み出し可能な情報を含むことを特徴とする記憶媒体。   6. A boot medium that can be booted when the information processing apparatus according to claim 1 is booted, and includes information that can be read by a computer representing the OS selection unit. . 実行部を用いて、1つ以上のOSが格納されたデバイスを識別可能なデバイスIDと、該OSを起動可能な情報が格納された前記デバイスにおける位置を示す情報とを含む設定情報に基づいて、自装置が起動する特定のOSを選定し、
前記1つ以上のOSの起動順位と、前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを含み、前記1つ以上のOSを起動する順序と、該OSを実行したか否かの進捗を管理する進捗管理情報から、前記自装置が次回起動する前記特定のOSの前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを求めると共に、求めた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとに基づいて、前記設定情報を更新することを特徴とする情報処理装置の起動制御方法。
Based on setting information including a device ID capable of identifying a device storing one or more OSs using an execution unit and information indicating a position in the device storing information capable of starting the OSs Select the specific OS that the device will start,
The startup order of the one or more OSs, information indicating the location, and the device ID are included, and the order of starting the one or more OSs and the progress of whether or not the OSs have been executed are managed. Based on the progress management information, the information indicating the position of the specific OS to be booted next time and the device ID are obtained, and the information indicating the obtained position and the device ID are used. An information processing apparatus activation control method, wherein setting information is updated.
前記設定情報を更新するに際して、
前記起動順位と関連づけられた前記特定のOSを起動したか否かを示す実行結果の値を、前記進捗管理情報から求めると共に、求めた前記実行結果の値が未実施を示す場合に、その値を、実施済みを示す値に更新し、該起動順位の次に高い起動順位に関連付けられた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを前記進捗管理情報から求めることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置の起動制御方法。
When updating the setting information,
A value of an execution result indicating whether or not the specific OS associated with the boot order has been booted is obtained from the progress management information, and when the obtained execution result value indicates that the execution is not performed, the value The information indicating the position associated with the next higher activation order than the activation order and the device ID are obtained from the progress management information. The start control method of the information processing apparatus described in 1.
情報処理装置を動作制御するコンピュータ・プログラムであって、そのコンピュータ・プログラムにより、
1つ以上のOSが格納されたデバイスを識別可能なデバイスIDと、該OSを起動可能な情報が格納された前記デバイスにおける位置を示す情報とを含む設定情報に基づいて、自装置が起動する特定のOSを選定する機能と、
前記1つ以上のOSの起動順位と、前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを含み、前記1つ以上のOSを起動する順序と、該OSを実行したか否かの進捗を管理する進捗管理情報から、前記自装置が次回起動する前記特定のOSの前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを求めると共に、求めた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとに基づいて、前記設定情報を更新する機能と、
をコンピュータに実現させることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
A computer program for controlling the operation of an information processing apparatus, the computer program
Based on setting information including a device ID capable of identifying a device storing one or more OSs and information indicating a position in the device storing information capable of starting the OSs, the own device starts. A function to select a specific OS,
The startup order of the one or more OSs, information indicating the location, and the device ID are included, and the order of starting the one or more OSs and the progress of whether or not the OSs have been executed are managed. Based on the progress management information, the information indicating the position of the specific OS to be booted next time and the device ID are obtained, and the information indicating the obtained position and the device ID are used. The ability to update configuration information,
A computer program characterized in that a computer is realized.
前記設定情報を更新するに際して、
前記起動順位と関連づけられた前記特定のOSを起動したか否かを示す実行結果の値を、前記進捗管理情報から求めると共に、求めた前記実行結果の値が未実施を示す場合に、その値を、実施済みを示す値に更新し、該起動順位の次に高い起動順位に関連付けられた前記位置を示す情報と、前記デバイスIDとを前記進捗管理情報から求めることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータ・プログラム。
When updating the setting information,
A value of an execution result indicating whether or not the specific OS associated with the boot order has been booted is obtained from the progress management information, and when the obtained execution result value indicates that the execution is not performed, the value The information indicating the position associated with the next higher activation order than the activation order and the device ID are obtained from the progress management information. A computer program described in 1.
JP2013060543A 2013-03-22 2013-03-22 Information processor and start control method therefor, storage medium, and computer program Pending JP2014186501A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060543A JP2014186501A (en) 2013-03-22 2013-03-22 Information processor and start control method therefor, storage medium, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060543A JP2014186501A (en) 2013-03-22 2013-03-22 Information processor and start control method therefor, storage medium, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014186501A true JP2014186501A (en) 2014-10-02

Family

ID=51834026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060543A Pending JP2014186501A (en) 2013-03-22 2013-03-22 Information processor and start control method therefor, storage medium, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014186501A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135528A (en) * 1988-11-16 1990-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd Method for selecting activation os in multi-os
JPH04305738A (en) * 1991-04-02 1992-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd Loading system for control program
JPH1153214A (en) * 1997-08-07 1999-02-26 Nec Yonezawa Ltd Boot failure detection system of personal computer
JP2001243076A (en) * 2000-02-09 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for automating boot process of data processing system and system for processing data and program product
JP2002215399A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Pfu Ltd Computer system
JP2005122410A (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Nec Soft Ltd Method for starting computer
JP2006092511A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Cyberlink Corp Simplified startup system of computer, its simplified operation system, its simplified operation method and its efficient startup system
JP2007164420A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processor
WO2012117556A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 富士通株式会社 Information processing device and information processing device control method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135528A (en) * 1988-11-16 1990-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd Method for selecting activation os in multi-os
JPH04305738A (en) * 1991-04-02 1992-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd Loading system for control program
JPH1153214A (en) * 1997-08-07 1999-02-26 Nec Yonezawa Ltd Boot failure detection system of personal computer
JP2001243076A (en) * 2000-02-09 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for automating boot process of data processing system and system for processing data and program product
JP2002215399A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Pfu Ltd Computer system
JP2005122410A (en) * 2003-10-15 2005-05-12 Nec Soft Ltd Method for starting computer
JP2006092511A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Cyberlink Corp Simplified startup system of computer, its simplified operation system, its simplified operation method and its efficient startup system
JP2007164420A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Toshiba Tec Corp Merchandise sales data processor
WO2012117556A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 富士通株式会社 Information processing device and information processing device control method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200400557022; 竹内充彦: 'Linuxerのたまご Powered:第1回 マルチブート環境を作る' Linux magazine 第5巻,第6号(通巻45号), 20030601, pp.172〜173, 株式会社アスキー *
JPN6014042848; 竹内充彦: 'Linuxerのたまご Powered:第1回 マルチブート環境を作る' Linux magazine 第5巻,第6号(通巻45号), 20030601, pp.172〜173, 株式会社アスキー *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1315042C (en) Method and system for creating and using operation system with optional functions
TW591395B (en) Recovery method of multi-functional operating system and system thereof
TWI332176B (en) Method and system for automated installation of system specific drivers
US9003363B2 (en) Device flags
CN103746833A (en) PXE-based RAID automatic configuration method and system
WO2012117556A1 (en) Information processing device and information processing device control method
US10089102B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
TWI707274B (en) A computer-implemented method, a computer system, and a computer-readable storage medium for updating the rom code of a system
TW201407343A (en) Test system and test method thereof
TW201721412A (en) Selecting and loading firmware volumes
CN102053848A (en) Automatic installation method for Linux operating system
US8086834B2 (en) System and method for populating a dedicated system service repository for an information handling system
US20080288769A1 (en) Method for adjusting set-up default value of bios and mainboard using the same method
TW201319939A (en) Method and system for processing operating system, computer readable storage medium storing the method
JP6515462B2 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, SETTING METHOD FOR INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND SETTING PROGRAM
CN106484442B (en) Server system and method for updating startup mapping file
CN116775061A (en) Deployment method, device, equipment and storage medium of micro-service application
TWI520063B (en) Management system for service of multiple operating environments, and method thereof
TWI518594B (en) Computer system and activation method for computer system
WO2023087622A1 (en) Virtual machine boot configuration method and apparatus, computer device, and storage medium
JP2017062537A (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US20090210589A1 (en) Dynamic Vital Product Data Update Based on an Installed Feature Card
CN102455919A (en) Automatic optimization setting method for basic input output system(BIOS)
CN115357355A (en) Method, device and equipment for software cross-system migration and readable storage medium
TW201504945A (en) Host and method of upgrading connection manager of dongle

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007