JP2014170489A - Terminal device and personal information transfer method - Google Patents

Terminal device and personal information transfer method Download PDF

Info

Publication number
JP2014170489A
JP2014170489A JP2013043187A JP2013043187A JP2014170489A JP 2014170489 A JP2014170489 A JP 2014170489A JP 2013043187 A JP2013043187 A JP 2013043187A JP 2013043187 A JP2013043187 A JP 2013043187A JP 2014170489 A JP2014170489 A JP 2014170489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
application
data
terminal
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013043187A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6167565B2 (en
Inventor
Koichi Watanabe
光一 渡邉
Sumire Namekawa
すみれ 滑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2013043187A priority Critical patent/JP6167565B2/en
Publication of JP2014170489A publication Critical patent/JP2014170489A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6167565B2 publication Critical patent/JP6167565B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a customer to easily input personal information or the like.SOLUTION: A terminal device includes: a storage part which stores personal information which can be used when executing an application program stored in an own terminal device; an extraction part which extracts the personal information corresponding to a description item contained in application form data transmitted from a shop terminal from a storage part, and obtains descriptive data in association with each description item; and a communication part which receives the application form data from the shop terminal, and transmits the obtained descriptive data to the shop terminal.

Description

本発明は、申込書に個人情報を自動入力する技術に関する。   The present invention relates to a technique for automatically inputting personal information into an application form.

従来、顧客(ユーザ)が店舗などで申込書に個人情報を入力する端末装置において、個人情報の一部を自動入力させる技術が複数提案されている。
個人情報を自動入力させるにあたり、例えば、サーバ上のデータベースを利用する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術は、顧客が事前に個人情報をサーバ上のデータベースに登録し、その登録された個人情報を利用して申込書に自動入力させるものである。
また、個人情報を自動入力する技術として、個人情報が記録されたカードを利用する技術も知られている(例えば、特許文献2参照)。この技術は、顧客が申込書作成時に個人情報が記録されたカードをコンピュータに読み込ませることによって、カードに記録されている個人情報を申込書に自動入力させるものである。
また、個人情報を自動入力する技術として、OCR(Optical Character Reader)を利用する技術も知られている(例えば、特許文献3参照)。この技術は、店員が免許証などのカードの印字面をスキャナによって取り込み、取り込まれたカードの画像をOCRによってカードに印字されている個人情報を認識し、申込書に自動入力させるものである。
Conventionally, a plurality of techniques for automatically inputting a part of personal information in a terminal device in which a customer (user) inputs personal information in an application form at a store or the like have been proposed.
In order to automatically input personal information, for example, a technique using a database on a server is known (see, for example, Patent Document 1). In this technique, a customer registers personal information in a database on a server in advance, and automatically enters the application form using the registered personal information.
As a technique for automatically inputting personal information, a technique using a card in which personal information is recorded is also known (see, for example, Patent Document 2). In this technology, when a customer reads a card on which personal information is recorded when an application form is created, a personal information recorded on the card is automatically input to the application form.
As a technique for automatically inputting personal information, a technique using an OCR (Optical Character Reader) is also known (see, for example, Patent Document 3). In this technology, a store clerk captures a printed surface of a card such as a license by a scanner, recognizes personal information printed on the card by OCR, and automatically inputs the image of the captured card in an application form.

特開2003−150725号公報JP 2003-150725 A 特開平11−232345号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-232345 特開2000−331106号公報JP 2000-331106 A

しかしながら、特許文献1の技術を利用する場合には、顧客が事前に個人情報をサーバ上のデータベースに登録する必要がある。また、データベースからの個人情報の漏えいや個人情報の流出などの問題が発生するおそれもある。
特許文献2の技術を利用する場合には、顧客は、個人情報が記録されたカードを作成し、店舗での申し込み時に持参しなければならない。さらに、個人情報が書き込まれたカードであるため、カードのデータが固定のデータとなってしまう。そのため、個人情報に変更があった場合には、顧客は再度カードを作成しなければならず、手間がかかってしまう。
特許文献3の技術を利用する場合には、店舗側において、OCRの処理をする専用の装置を備える必要がある。
このように、特許文献1〜3によるいずれの技術も、個人情報の事前登録を必要としたり、あるいは、店舗側が専用装置を備える必要がある。したがって、特許文献1〜3によるいずれの技術によっても、顧客に対して個人情報等の入力を容易にさせる環境を提供することは困難であるという問題があった。
However, when using the technique of Patent Document 1, the customer needs to register personal information in a database on the server in advance. In addition, problems such as leakage of personal information from the database and leakage of personal information may occur.
When using the technique disclosed in Patent Document 2, the customer must create a card on which personal information is recorded and bring it with him at the time of application at the store. Furthermore, since the card has personal information written therein, the card data becomes fixed data. For this reason, if there is a change in personal information, the customer must create a card again, which is troublesome.
When using the technique of Patent Document 3, it is necessary to provide a dedicated device for OCR processing on the store side.
As described above, any of the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3 requires prior registration of personal information, or the store side needs to include a dedicated device. Accordingly, there is a problem that it is difficult to provide an environment that makes it easy for a customer to input personal information or the like by any of the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3.

上記事情に鑑み、本発明は、顧客に対して個人情報等の入力を容易にさせる技術の提供を目的としている。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique that makes it easy for a customer to input personal information and the like.

本発明の一態様は、自端末装置において記憶されたアプリケーションプログラムを実行する際に用いることが可能な個人情報を記憶する記憶部と、店舗端末から送信される申込書データに含まれる記述項目に対応する個人情報を前記記憶部から抽出し、当該記述項目毎に対応づけて記述データを得る抽出部と、前記店舗端末から申込書データを受信し、取得された前記記述データを前記店舗端末に送信する通信部と、を有する端末装置である。   One aspect of the present invention includes a storage unit that stores personal information that can be used when executing an application program stored in the terminal device, and a description item included in application form data transmitted from the store terminal. The corresponding personal information is extracted from the storage unit, the description unit obtains description data in association with each description item, the application form data is received from the store terminal, and the acquired description data is stored in the store terminal. And a communication unit for transmitting.

本発明の一態様は、上記の端末装置であって、前記記憶部は、複数のアプリケーション毎に当該アプリケーションに対応した個人情報を記憶しており、前記抽出部は、前記記述項目に対応する個人情報をいずれのアプリケーションに対応する個人情報から抽出するかを表す優先順位に従って個人情報を抽出することを特徴とする。   One aspect of the present invention is the terminal device described above, wherein the storage unit stores personal information corresponding to the application for each of a plurality of applications, and the extraction unit is an individual corresponding to the description item. The personal information is extracted in accordance with the priority order indicating from which personal information the information is extracted.

本発明の一態様は、上記の端末装置であって、前記抽出部は、前記記憶部からの読み出しを許可する対象の個人情報の項目を表すデフォルト情報に従い、前記記憶部から個人情報を抽出することを特徴とする。   One aspect of the present invention is the above-described terminal device, wherein the extraction unit extracts personal information from the storage unit according to default information indicating items of personal information to be read from the storage unit. It is characterized by that.

本発明の一態様は、上記の端末装置であって、前記通信部は、前記店舗端末に対し近距離通信により前記店舗端末から前記申込書データを受信し、前記記述データを前記店舗端末に送信することを特徴とする。   One aspect of the present invention is the terminal device, wherein the communication unit receives the application form data from the store terminal by short-range communication with the store terminal, and transmits the description data to the store terminal. It is characterized by doing.

本発明の一態様は、自端末装置において記憶されたアプリケーションプログラムを実行する際に用いることが可能な個人情報を記憶部に記憶する記憶ステップと、店舗端末から送信される申込書データに含まれる記述項目に対応する個人情報を前記記憶部から抽出し、当該記述項目毎に対応づけて記述データを得る抽出ステップと、前記店舗端末から申込書データを受信し、取得された前記記述データを前記店舗端末に送信する通信ステップと、を有する個人情報転送方法である。   One aspect of the present invention is included in a storage step of storing in the storage unit personal information that can be used when executing an application program stored in the terminal device, and application form data transmitted from the store terminal. Extracting personal information corresponding to description items from the storage unit, obtaining description data in association with each description item, receiving application form data from the store terminal, and acquiring the acquired description data And a communication step of transmitting to the store terminal.

本発明により、店舗端末から送信された申込書データの項目データに対応する個人情報を、顧客が使用する端末において記憶されたアプリケーションプログラムを実行する際に用いることが可能な個人情報を記憶した記憶部から抽出し、各項目データに対応付けて申込書データに入力することによって、顧客にとって個人情報等の入力操作が容易となる。   According to the present invention, the personal information corresponding to the item data of the application form data transmitted from the store terminal is stored in the personal information that can be used when executing the application program stored in the terminal used by the customer. By extracting from the department and inputting it into the application form data in association with each item data, the customer can easily input personal information and the like.

個人情報転送システムのシステム構成の概念を表す概略図である。It is the schematic showing the concept of the system configuration | structure of a personal information transfer system. 無線端末10の機能構成を表す概略ブロック図である。2 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of a wireless terminal 10. FIG. アプリケーションテーブルの構成図である。It is a block diagram of an application table. 表示画面における表示例である。It is an example of a display in a display screen. 表示画面における表示例である。It is an example of a display in a display screen. 本実施形態における関連情報転送処理の流れの具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the flow of the related information transfer process in this embodiment. 本実施形態における関連情報転送処理の流れの具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the flow of the related information transfer process in this embodiment. 変形例における無線端末10のデフォルト設定処理の流れの具体例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the specific example of the flow of the default setting process of the radio | wireless terminal 10 in a modification.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、個人情報転送システムのシステム構成の概念を表す概略図である。本発明の個人情報転送システムは、無線端末(端末装置)10及び店舗端末(店舗サーバ)20を備える。
無線端末10は、スマートフォン、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)などのコンピュータ端末である。無線端末10は、例えば、通信経路上の傍受が困難なNFC(Near Field Communication)によって店舗端末20との間で無線通信を行う。また、無線端末10は、店舗端末20から申込書データを受信する。申込書データとは、例えば、ユーザがクレジットカードの入会や保険の入会などの申し込みをする際に入力が必要な個人情報の各項目を項目データとして含むデータである。項目データは、例えば、氏名、性別、年齢、クレジットカードを利用するサービスにおいてはクレジットカード情報などの個人情報を構成する項目に関するデータである。申込書データは、店舗ごとや、サービスごとに異なる項目データが設定されても良い。また、無線端末10は、申込書データの項目データに対応する個人情報が入力された申込書データ(以下、「記述データ」という。)を店舗端末20に送信する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing the concept of the system configuration of the personal information transfer system. The personal information transfer system of the present invention includes a wireless terminal (terminal device) 10 and a store terminal (store server) 20.
The wireless terminal 10 is a computer terminal such as a smartphone, a mobile phone, or a PDA (Personal Digital Assistant). For example, the wireless terminal 10 performs wireless communication with the store terminal 20 by NFC (Near Field Communication), which is difficult to intercept on the communication path. The wireless terminal 10 receives application form data from the store terminal 20. The application form data is, for example, data including, as item data, items of personal information that need to be input when a user applies for a credit card membership or insurance membership. The item data is, for example, data related to items constituting personal information such as credit card information in a service using a name, sex, age, and credit card. The application form data may be set with different item data for each store or for each service. In addition, the wireless terminal 10 transmits application form data (hereinafter referred to as “description data”) in which personal information corresponding to the item data of the application form data is input to the store terminal 20.

なお、無線端末10には、記述データを店舗端末20に転送するためのアプリケーションソフトウェアである個人情報転送アプリケーションがインストールされる。個人情報転送アプリは、例えば、ワレットアプリである。無線端末10上で起動された個人情報転送アプリケーションが実行することにより、各項目データに対応するユーザの情報を含む個人情報の転送が可能になる。個人情報転送アプリケーションがインストールされると、無線端末10は自装置にインストールされている各アプリケーションと個人情報転送アプリケーションとを対応付ける。このように構成されることで、無線端末10は各アプリケーションから個人情報を抽出することができる。また、対応付けられた各アプリケーションに対して優先順位が設定される。
また、無線端末10は、ユーザの操作に応じて、デフォルト情報を設定する。デフォルト情報は、受信した申込書データに含まれる項目のうち、アプリケーションテーブル(後述する)に記憶されている個人情報を対応する項目に記述することをユーザが許可した情報である。
The wireless terminal 10 is installed with a personal information transfer application that is application software for transferring the description data to the store terminal 20. The personal information transfer application is, for example, a wallet application. When the personal information transfer application started on the wireless terminal 10 is executed, personal information including user information corresponding to each item data can be transferred. When the personal information transfer application is installed, the wireless terminal 10 associates each application installed in the own device with the personal information transfer application. With this configuration, the wireless terminal 10 can extract personal information from each application. Also, a priority order is set for each associated application.
Further, the wireless terminal 10 sets default information in accordance with a user operation. The default information is information that allows the user to describe the personal information stored in the application table (described later) in the corresponding item among the items included in the received application form data.

以下、デフォルト情報を用いて申込書データに個人情報を記述する方法について説明する。まず、無線端末10は、ユーザの操作に応じてデフォルト情報として定義する個人情報の項目を選択する。次に、無線端末10は、選択された個人情報の項目に対応する個人情報の値を個人情報転送アプリケーションに対応付けられた各アプリケーションから抽出する。この際、抽出された個人情報のうち、他のアプリケーションとの間で重複する個人情報が存在する場合、無線端末10は優先順位に基づいて優先順位が高いアプリケーションの個人情報を抽出する。そして、無線端末10は、申込書データの対応する項目データに抽出した個人情報を記述する。なお、デフォルト情報は、記憶部に記憶されている。   Hereinafter, a method for describing personal information in application form data using default information will be described. First, the wireless terminal 10 selects an item of personal information defined as default information in accordance with a user operation. Next, the wireless terminal 10 extracts the value of the personal information corresponding to the selected personal information item from each application associated with the personal information transfer application. At this time, if there is personal information that overlaps with other applications among the extracted personal information, the wireless terminal 10 extracts the personal information of the application with the higher priority based on the priority. Then, the wireless terminal 10 describes the extracted personal information in the corresponding item data of the application form data. The default information is stored in the storage unit.

店舗端末20は、例えば、タブレット端末などのコンピュータ端末である。店舗端末20は、商店、銀行などの商業店舗に備えられる端末であり、無線端末10に申込書データを送信する。店舗端末20は、例えば、通信経路上の傍受が困難なNFC(Near Field Communication)によって無線端末10との間で無線通信を行う。また、店舗端末20は、無線端末10から送信された記述データを受信する。また、店舗端末20は、市民団体や趣味団体などの管理端末であっても良い。趣味団体とは、サークル等の同じ趣味をもつ者が集まった団体などである。   The store terminal 20 is a computer terminal such as a tablet terminal, for example. The store terminal 20 is a terminal provided in a commercial store such as a store or a bank, and transmits application form data to the wireless terminal 10. For example, the store terminal 20 performs wireless communication with the wireless terminal 10 by NFC (Near Field Communication), which is difficult to intercept on the communication path. Further, the store terminal 20 receives the description data transmitted from the wireless terminal 10. The store terminal 20 may be a management terminal such as a civic group or a hobby group. A hobby group is a group of people who have the same hobbies such as circles.

図2は、無線端末10の機能構成を表す概略ブロック図である。
無線端末10は、通信部11、制御部12、表示部13、入力部14、記憶部15、抽出部16及び認証部17を備える。上記の無線端末10の各機能部は、バス1を介して互いに接続されている。
通信部11は、店舗端末20との間で無線通信を行う。通信部11は、店舗端末20から申込書データを受信する。また、通信部11は、記述データを店舗端末20に送信する。
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the wireless terminal 10.
The wireless terminal 10 includes a communication unit 11, a control unit 12, a display unit 13, an input unit 14, a storage unit 15, an extraction unit 16, and an authentication unit 17. The functional units of the wireless terminal 10 are connected to each other via the bus 1.
The communication unit 11 performs wireless communication with the store terminal 20. The communication unit 11 receives application form data from the store terminal 20. In addition, the communication unit 11 transmits the description data to the store terminal 20.

制御部12は、無線端末10の各機能部を制御する。
表示部13は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。表示部13は、受信された申込書データを表示する。
The control unit 12 controls each functional unit of the wireless terminal 10.
The display unit 13 is an image display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display. The display unit 13 displays the received application form data.

入力部14は、タッチパネル等の既存の入力装置を用いて構成される。入力部14は、ユーザの指示を無線端末10に入力する際にユーザによって操作される。
記憶部15は、自装置(無線端末10)が利用する種々の情報を記憶する。例えば、記憶部15は、個人情報転送アプリケーションに関する情報と対応付けてアプリケーションに関する情報を記憶する。ここでは、個人情報転送アプリケーションに関する情報とは、アプリケーションを利用する際に登録されたこのアプリケーションに関する個人情報である。例えば、アプリケーションに関する情報には、優先順位、アプリケーションID、アプリケーション名、アプリケーション情報が格納されているアプリケーションテーブルが含まれる。この、アプリケーションテーブルは、図3に示すように、各アプリケーションに関する各種情報を記憶する。
The input unit 14 is configured using an existing input device such as a touch panel. The input unit 14 is operated by the user when inputting a user instruction to the wireless terminal 10.
The storage unit 15 stores various information used by the own device (wireless terminal 10). For example, the storage unit 15 stores information related to the application in association with information related to the personal information transfer application. Here, the information related to the personal information transfer application is personal information related to the application registered when the application is used. For example, the information related to the application includes an application table storing priority, application ID, application name, and application information. As shown in FIG. 3, the application table stores various information related to each application.

アプリケーションテーブルは、アプリケーションに関する情報を表すレコード40を複数有する。レコード40は、アプリケーションID、アプリケーション名及びアプリケーション情報の各値を有する。アプリケーションIDの値は、レコード40によって表されるアプリケーションを一意に識別するための識別番号を表す。アプリケーション名の値は、レコード40によって表されるアプリケーションの名前を表す。アプリケーション情報の値は、アプリケーションを利用する際に登録された、当該アプリケーションに関する個人情報である。このアプリケーション情報は、個人情報そのもの記憶しておいても良いし、個人情報が記憶された無線端末10内の記憶領域を特定するアドレスであっても良い。このアドレスが指定されていることにより、アプリケーションに関する情報を記憶部15から読み出すことができる。   The application table has a plurality of records 40 representing information related to the application. The record 40 has values of application ID, application name, and application information. The value of the application ID represents an identification number for uniquely identifying the application represented by the record 40. The application name value represents the name of the application represented by the record 40. The value of the application information is personal information regarding the application registered when using the application. The application information may be stored personal information itself, or may be an address specifying a storage area in the wireless terminal 10 in which the personal information is stored. By specifying this address, information about the application can be read from the storage unit 15.

図3に示す例では、アプリケーションテーブルには3つのアプリケーションIDが存在する。これら3つのアプリケーションIDは、“Application1”、“Application2”、“Application3”である。図3において、アプリケーションテーブルの最上段の行は、アプリケーションIDの値が“Application1”、アプリケーション名の値が“IDカードアプリ”、アプリケーション情報の値が“IDカード情報”、優先順位の値が“1”である。即ち、“Application1”で識別されるアプリケーションは、“IDカードアプリ”であり、“IDカードアプリ”から抽出される情報が“IDカード情報”であり、優先順位が最も高いことを表している。IDカード情報とは、例えば、国民カードや社員証などの発行時に登録されたユーザの個人情報を表す。   In the example shown in FIG. 3, there are three application IDs in the application table. These three application IDs are “Application1”, “Application2”, and “Application3”. In FIG. 3, the top row of the application table shows that the application ID value is “Application1”, the application name value is “ID card application”, the application information value is “ID card information”, and the priority value is “ 1 ". That is, the application identified by “Application 1” is “ID card application”, and the information extracted from “ID card application” is “ID card information”, which indicates that the priority is the highest. The ID card information represents, for example, personal information of a user registered at the time of issuing a national card or an employee card.

また、図3において、アプリケーションテーブルの2段目の行は、アプリケーションIDの値が“Application2”、アプリケーション名の値が“電話帳アプリ”、アプリケーション情報の値が“電話帳情報”、優先順位の値が“2”である。即ち、“Application2”で識別されるアプリケーションは、“電話帳アプリ”であり、“電話帳アプリ”から抽出される情報が“電話帳情報”であり、“IDカードアプリ”の次に優先順位が高いことを表している。電話帳情報とは、例えば、電話帳に登録された名前、電話番号、住所などの個人情報を表す。   Also, in FIG. 3, the second row of the application table shows that the application ID value is “Application2”, the application name value is “phone book application”, the application information value is “phone book information”, The value is “2”. That is, the application identified by “Application 2” is “phone book application”, the information extracted from “phone book application” is “phone book information”, and the priority is next to “ID card application”. Represents high. The phone book information represents, for example, personal information such as a name, a phone number, and an address registered in the phone book.

また、図3において、アプリケーションテーブルの3段目の行は、アプリケーションIDの値が“Application3”、アプリケーション名の値が“クレジットカードアプリ”、アプリケーション情報の値が“クレジットカード情報”、優先順位の値が“3”である。即ち、“Application3”で識別されるアプリケーションは、“クレジットカードアプリ”であり、“クレジットカードアプリ”から抽出される情報が“クレジットカード情報”であり、“電話帳アプリ”の次に優先順位が高いことを表している。クレジットカード情報とは、例えば、クレジット番号、クレジットカードの有効期限などの個人情報を表す。   Also, in FIG. 3, the third row of the application table shows that the application ID value is “Application3”, the application name value is “credit card application”, the application information value is “credit card information”, The value is “3”. That is, the application identified by “Application 3” is “credit card application”, the information extracted from “credit card application” is “credit card information”, and the priority is next to “phone book application”. Represents high. The credit card information represents, for example, personal information such as a credit number and a credit card expiration date.

なお、図3では、アプリケーションテーブルに格納されているアプリケーションに関する情報は、3つであるが、4つ以上のアプリケーションに関する情報が格納されても良いし、2つ以下のアプリケーションに関する情報が格納されても良い。
また、優先順位の値は、上述の順位に限定される必要はなく、ユーザの操作に応じて任意に設定されても良いし、予め設定されていても良い。
また、アプリケーションテーブルは、無線端末10にインストールされている他のアプリケーションが個人情報転送アプリケーションに対応付けられる度に、レコード40を追加して対応付けられたアプリケーションに登録されている情報を記憶しても良い。
In FIG. 3, there are three pieces of information related to applications stored in the application table. However, information related to four or more applications may be stored, or information related to two or less applications is stored. Also good.
Moreover, the priority value need not be limited to the above-described order, and may be set arbitrarily according to the user's operation, or may be set in advance.
The application table stores information registered in the associated application by adding the record 40 each time another application installed in the wireless terminal 10 is associated with the personal information transfer application. Also good.

図2に戻って、無線端末10の説明を続ける。
抽出部16は、制御部12の指示に従い、アプリケーションテーブルの各アプリケーションに記憶されている個人情報の中から申込書データの項目データに対応する個人情報(以下、「関連情報」という。)を抽出する。
認証部17は、関連情報にクレジットカード情報が含まれる際に認証を行う。例えば、認証部17は、入力部14から入力されるPINコードが正しいか否かを認証する。
判定部18は、例えば、認証部17によって認証された結果に基づいて、無線端末10を一定期間使用停止にするか否かを判定する。
Returning to FIG. 2, the description of the wireless terminal 10 will be continued.
The extraction unit 16 extracts personal information (hereinafter referred to as “related information”) corresponding to the item data of the application form data from the personal information stored in each application of the application table according to the instruction of the control unit 12. To do.
The authentication unit 17 performs authentication when the relevant information includes credit card information. For example, the authentication unit 17 authenticates whether the PIN code input from the input unit 14 is correct.
For example, the determination unit 18 determines whether or not to disable the wireless terminal 10 for a certain period based on the result of authentication by the authentication unit 17.

図4は、表示画面における表示例である。
図4(A)は、申込書データの受信画面を表す図である。受信画面は、無線端末10が店舗端末20から申込書データを受信することによって申込書データが表示画面(表示部13)に表示される。例えば、表示画面(表示部13)に表示されている“氏名(漢字/フリガナ)”、“性別”、“生年月日”、“年齢”、“会社名”、“所属部署”、“自宅住所”、“自宅TEL”、“クレジットカード名義人”、“カード番号(PAN)”、“有効期限”の各項目がユーザの入力が必要な個人情報の項目データを表す。受信画面には、複数の項目データと各項目データのうちデフォルト情報によって設定された項目に対応する個人情報が記憶部15から読み出されて項目に対応付けて表示される。項目データに対応付けて表示されている「○○○○」は、個人情報が入力済みであること、すなわち、実際の個人情報を表す。また、項目データに対応付けて表示されている「*…*」は、個人情報が未入力であることを表す。例えば、デフォルト情報で読み出しが指定されなかったため、NULLのデータが表示される。
FIG. 4 is a display example on the display screen.
FIG. 4A shows a reception screen for application form data. As for the reception screen, when the wireless terminal 10 receives the application form data from the store terminal 20, the application form data is displayed on the display screen (display unit 13). For example, “Name (Kanji / Reading)”, “Gender”, “Birth date”, “Age”, “Company name”, “Department”, “Home address” displayed on the display screen (display unit 13) Each item of “home TEL”, “credit card holder”, “card number (PAN)”, and “expiration date” represents item data of personal information that requires user input. On the reception screen, a plurality of item data and personal information corresponding to items set by default information among the item data are read from the storage unit 15 and displayed in association with the items. “XXX” displayed in association with item data indicates that personal information has been input, that is, actual personal information. Further, “*... *” Displayed in association with the item data represents that personal information has not been input. For example, since reading is not specified by default information, NULL data is displayed.

また、各項目データの横(図4(A)では、各項目データの左側)には、各項目データに対応するチェックボックスが表示されている。チェックボックスにチェックマークが入っている項目データは、その項目データに対応する個人情報が入力されていることを表す。また、チェックボックスにチェックマークが入っていない項目データは、その項目データに対応する個人情報が入力されていないことを表す。
ユーザが受信画面に表示されているチェックボックスを押下することによって、押下された項目データに対応する個人情報が記憶部15から抽出されて表示される。
A check box corresponding to each item data is displayed beside each item data (on the left side of each item data in FIG. 4A). Item data having a check mark in the check box indicates that personal information corresponding to the item data has been input. In addition, item data whose check box does not have a check mark indicates that personal information corresponding to the item data has not been input.
When the user presses a check box displayed on the reception screen, personal information corresponding to the pressed item data is extracted from the storage unit 15 and displayed.

図4(B)は、PIN(Personal identification number)入力画面を表す図である。PIN入力画面は、個人情報のうち、クレジットカード情報などの項目データに対応する個人情報を入力させる場合に表示画面に表示される。PIN入力画面には、入力ボタン領域50及び表示領域60の各領域が存在する。入力ボタン領域50は、ユーザにPINコードを入力させる際に押下可能(タッチ可能)な複数の入力ボタンが表示されている領域である。ユーザは、PIN入力画面に表示されている入力ボタンを押下することによってPINコードを入力する。表示領域60は、入力ボタン領域50で入力されたPINコードが表示される領域である。なお、表示領域60には、入力されたPINコードを“****”として表示し、入力された数字を直接表示しないようにすることもできる。   FIG. 4B shows a PIN (Personal identification number) input screen. The PIN input screen is displayed on the display screen when personal information corresponding to item data such as credit card information among personal information is input. The PIN input screen includes an input button area 50 and a display area 60. The input button area 50 is an area where a plurality of input buttons that can be pressed (touched) when the user inputs a PIN code are displayed. The user inputs a PIN code by pressing an input button displayed on the PIN input screen. The display area 60 is an area in which the PIN code input in the input button area 50 is displayed. In the display area 60, the input PIN code can be displayed as “***” and the input number can be prevented from being directly displayed.

図5は、表示画面における表示例である。
図5(A)は、確認画面を表す図である。確認画面は、受信画面に表示されている「確認」ボタンが押下された場合、あるいは、PIN入力画面においてユーザが入力したPINコードが正しい場合に表示画面に表示される。確認画面とは、例えば、「下記項目を送信して良いですか?」と、項目ごとに入力された個人情報が表示される画面である。ユーザは、確認画面に表示された個人情報を店舗端末20に送信して良いか否かを判断することができる。なお、確認画面において、ユーザがチェックボックスのチェックマークを外すことによって、一部の項目データに対応する個人情報を送信しないようにしても良い。この場合、申込書データを店舗端末20に送信後、ユーザは店舗端末20上で必要な(チェックマークを外した項目等)の個人情報を手入力する。また、印刷された申込書に必要な個人情報を店舗において手書きで記載しても良い。
FIG. 5 is a display example on the display screen.
FIG. 5A shows a confirmation screen. The confirmation screen is displayed on the display screen when the “confirm” button displayed on the reception screen is pressed, or when the PIN code entered by the user on the PIN input screen is correct. The confirmation screen is, for example, a screen on which the personal information input for each item is displayed as “Can I send the following items?”. The user can determine whether or not the personal information displayed on the confirmation screen may be transmitted to the store terminal 20. Note that the personal information corresponding to some item data may not be transmitted when the user unchecks the check box on the confirmation screen. In this case, after transmitting the application form data to the store terminal 20, the user manually inputs necessary personal information (items with check marks removed) on the store terminal 20. In addition, personal information necessary for the printed application form may be handwritten at the store.

図5(B)は、送信画面を表す図である。送信画面は、確認画面に表示されている「確認」ボタンが押下されることによって表示画面に表示される。送信画面の「送信」ボタンがユーザによって押下されると、送信画面に表示されている各データが店舗端末20に送信される。その後、送信画面に表示されている各データは非表示となる。   FIG. 5B is a diagram illustrating a transmission screen. The transmission screen is displayed on the display screen when the “confirm” button displayed on the confirmation screen is pressed. When the “send” button on the transmission screen is pressed by the user, each data displayed on the transmission screen is transmitted to the store terminal 20. Thereafter, each data displayed on the transmission screen is not displayed.

図6及び図7は、本実施形態における関連情報転送処理の流れの具体例を示すフローチャートである。
まず、無線端末10は、ユーザによって店舗端末20に近づけられ、通信を行う指示が入力されると、関連情報転送処理が開始される。関連情報転送処理が開始されると、無線端末10の通信部11は、店舗端末20から申込書データを受信する(ステップS101)。制御部12は、受信された申込書データの項目データに対応するデフォルト情報の項目を特定する(ステップS102)。抽出部16は、特定されたデフォルト情報の項目のうち、一つの項目に対して、その項目に対応する個人情報を記憶部15から抽出する(ステップS103)。制御部12は、読み出された個人情報がアプリケーション間において、重複したか否かを判定する(ステップS104)。個人情報が重複した場合(ステップS104−YES)、制御部12は優先順位が最も高いアプリケーションに関する個人情報を申込書データの項目に対応する個人情報として記述する(ステップS105)。
6 and 7 are flowcharts showing a specific example of the flow of related information transfer processing in the present embodiment.
First, when the wireless terminal 10 is brought close to the store terminal 20 by the user and an instruction to perform communication is input, the related information transfer process is started. When the related information transfer process is started, the communication unit 11 of the wireless terminal 10 receives application form data from the store terminal 20 (step S101). The control unit 12 specifies an item of default information corresponding to the item data of the received application form data (step S102). The extraction unit 16 extracts the personal information corresponding to the item from the storage unit 15 for one item among the specified items of the default information (step S103). The control unit 12 determines whether or not the read personal information is duplicated between applications (step S104). When the personal information is duplicated (step S104-YES), the control unit 12 describes the personal information related to the application with the highest priority as the personal information corresponding to the application form data item (step S105).

その後、制御部12は、特定された全てのデフォルト情報の項目を申込書データの項目に記述したか否かを判定する(ステップS106)。特定された全てのデフォルト情報の項目を申込書データの項目に記述した場合(ステップS106−YES)、制御部12は個人情報が記述されていない申込書データの項目が存在するか否かを判定する(ステップS107)。個人情報が記述されていない申込書データの項目が存在しない場合(ステップS107−NO)、制御部12は確認画面を表示部13に表示する(ステップS112)。
一方、個人情報が記述されていない申込書データの項目が存在する場合(ステップS107−YES)、制御部12は個人情報が記述されていない申込書データの項目に対応する個人情報の入力をするよう要求画面を表示部13に表示し、入力部14からの入力を受け付ける(ステップS108)。そして、制御部12は、申込書データの項目にクレジットカード情報が含まれるか否かを判定する(ステップS109)。
Thereafter, the control unit 12 determines whether or not all the specified default information items are described in the application form data items (step S106). When all the specified default information items are described in the application form data item (step S106-YES), the control unit 12 determines whether there is an application form data item in which the personal information is not described. (Step S107). When there is no application form data item in which personal information is not described (step S107—NO), the control unit 12 displays a confirmation screen on the display unit 13 (step S112).
On the other hand, when there is an application form data item in which personal information is not described (step S107: YES), the control unit 12 inputs personal information corresponding to the application data item in which no personal information is described. A request screen is displayed on the display unit 13, and an input from the input unit 14 is received (step S108). Then, the control unit 12 determines whether or not the credit card information is included in the application form data item (step S109).

申込書データの項目にクレジットカード情報が含まれる場合(ステップS109−YES)、制御部12はPIN入力画面を表示部13に表示し、ユーザからのPINコードの入力を受け付ける(ステップS110)。ユーザによってPINコードが入力されると、認証部17はユーザによって予め設定されたPINコードと、入力されたPINコードとが一致するか否かを判定する(ステップS111)。PINコードが一致する場合(ステップS111−YES)、制御部12はクレジットカード情報及び入力部14から入力された個人情報を、申込書の項目データに対応付けて記述する。その後、制御部12は確認画面を表示部13に表示する(ステップS112)。   When the credit card information is included in the application form data item (step S109-YES), the control unit 12 displays the PIN input screen on the display unit 13 and accepts the input of the PIN code from the user (step S110). When the PIN code is input by the user, the authentication unit 17 determines whether or not the PIN code preset by the user matches the input PIN code (step S111). When the PIN codes match (step S111-YES), the control unit 12 describes the credit card information and the personal information input from the input unit 14 in association with the item data of the application form. Thereafter, the control unit 12 displays a confirmation screen on the display unit 13 (step S112).

次に、制御部12は、確認画面の確認ボタンが押下されたか否かを判定する(ステップS113)。確認ボタンが押下された場合(ステップS113−YES)、制御部12は送信画面を表示部13に表示する(ステップS114)。
一方、ステップS113の処理において、確認ボタンが押下されなかった場合(ステップS113−NO)、無線端末10はステップS113の処理を繰り返し実行する。
Next, the control unit 12 determines whether or not the confirmation button on the confirmation screen has been pressed (step S113). When the confirmation button is pressed (step S113: YES), the control unit 12 displays a transmission screen on the display unit 13 (step S114).
On the other hand, when the confirmation button is not pressed in the process of step S113 (step S113—NO), the wireless terminal 10 repeatedly executes the process of step S113.

次に、制御部12は、送信画面の送信ボタンが押下されたか否かを判定する(ステップS115)。送信ボタンが押下された場合(ステップS115−YES)、通信部11は送信画面に表示されている記述データを店舗端末20に送信する(ステップS116)。その後、関連情報転送処理が終了する。
一方、ステップS115の処理において、送信ボタンが押下されなかった場合(ステップS115−NO)、無線端末10はステップS115の処理を繰り返し実行する。
Next, the control unit 12 determines whether or not the transmission button on the transmission screen has been pressed (step S115). When the transmission button is pressed (step S115: YES), the communication unit 11 transmits the description data displayed on the transmission screen to the store terminal 20 (step S116). Thereafter, the related information transfer process ends.
On the other hand, when the transmission button is not pressed in the process of step S115 (step S115-NO), the wireless terminal 10 repeatedly executes the process of step S115.

また、ステップS104の処理において、個人情報が重複しなかった場合(ステップS104−NO)、制御部12は抽出されたデフォルト情報の項目に対応する個人情報を、申込書データの項目に対応付けて記述する(ステップS117)。
また、ステップS106の処理において、特定されたデフォルト情報の各項目を申込書データの項目に記述していない場合(ステップS106−NO)、抽出部16は今までのステップ103の処理において、個人情報を抽出していないデフォルト情報の項目について、その項目に対応する個人情報を記憶部15から抽出する。
If the personal information does not overlap in the process of step S104 (step S104-NO), the control unit 12 associates the personal information corresponding to the extracted default information item with the application data item. This is described (step S117).
If each item of the specified default information is not described in the application data item in the process of step S106 (step S106-NO), the extraction unit 16 has received the personal information in the process of step 103 so far. For the item of default information from which no item is extracted, personal information corresponding to the item is extracted from the storage unit 15.

また、ステップS109の処理において、申込書データの項目にクレジットカード情報が含まれない場合(ステップS109−NO)、制御部12はステップS108で入力された個人情報を、申込書の項目データに対応付けて記述する。その後、制御部12は、確認画面を表示部13に表示する(ステップS112)。
また、ステップS111の処理において、PINコードが一致しない場合(ステップS111−NO)、認証部17はPINコードの入力エラー数に“1”を加算する。その後、制御部12は入力エラー数が所定の回数以上か否かを判定する(ステップS118)。入力エラー数が所定の回数以上ではない場合(ステップS118−NO)、制御部12は表示部13にエラー画面を表示してユーザに入力エラーを通知する(ステップS120)。その後、ステップS110の処理に戻る。
Further, in the process of step S109, when the credit card information is not included in the application form data item (step S109-NO), the control unit 12 corresponds the personal information input in step S108 to the application form item data. Add a description. Thereafter, the control unit 12 displays a confirmation screen on the display unit 13 (step S112).
If the PIN codes do not match in the processing of step S111 (step S111-NO), the authentication unit 17 adds “1” to the number of input errors of the PIN code. Thereafter, the control unit 12 determines whether or not the number of input errors is equal to or greater than a predetermined number (step S118). When the number of input errors is not equal to or greater than the predetermined number (step S118—NO), the control unit 12 displays an error screen on the display unit 13 and notifies the user of the input error (step S120). Thereafter, the process returns to step S110.

一方、入力エラー数が所定の回数以上である場合(ステップS118−YES)、判定部18はカードを一定期間使用停止にするか否かを指定する値が記憶された記憶領域を参照し、その値に従って判定する(ステップS119)。カードを一定期間使用停止にする場合(ステップS119−YES)、関連情報転送処理は終了する。一方、カードを一定期間使用停止にしない場合(ステップS119−NO)、制御部12はクレジットカード情報を申込書データの項目に記述しないように制御する(ステップS121)。そして、制御部12は、クレジットカード情報以外に入力部14から入力された個人情報を、申込書の項目データに対応付けて記述する。その後、制御部12は、確認画面を表示部13に表示する(ステップS112)。
なお、ステップS119の処理において、カードを一定期間使用停止にするか否かを指定する値は、必要に応じて、個人情報転送アプリの配信元のサーバ(不図示)から無線端末10に対して送信し、更新することができる。
On the other hand, when the number of input errors is equal to or greater than the predetermined number (step S118-YES), the determination unit 18 refers to a storage area in which a value specifying whether or not to disable the card for a certain period is stored. The determination is made according to the value (step S119). When the card is suspended for a certain period of time (step S119—YES), the related information transfer process ends. On the other hand, when the card is not suspended for a certain period of time (step S119—NO), the control unit 12 performs control so that the credit card information is not described in the application form data item (step S121). And the control part 12 describes the personal information input from the input part 14 in addition to credit card information in association with the item data of the application form. Thereafter, the control unit 12 displays a confirmation screen on the display unit 13 (step S112).
In the process of step S119, a value for designating whether or not the card is suspended for a certain period of time is sent from the server (not shown) of the personal information transfer application distribution source to the wireless terminal 10 as necessary. Can be sent and updated.

以上のように構成された無線端末10によれば、店舗端末20から受信した申込書データの項目データに対応する個人情報を無線端末10にインストールされたアプリケーションを実行する際に用いられるすでに登録された個人情報から読み出して入力することができる。また、個人情報を抽出する対象の各アプリケーションに対して優先順位が設定されることで、同じ項目データに対して複数のアプリケーションの個人情報がある場合であっても優先順位に応じて個人情報が抽出される。したがって、項目データに対応する個人情報が重複することが無い。さらに、アプリケーションに、項目データに対応する個人情報が記憶されていない場合であっても、無線端末10はユーザに個人情報を手入力させることで項目データの入力ができる。そのため、ユーザは、インストールされたアプリケーションに関連して既に登録された個人情報に存在しない個人情報のみを入力するだけで済み、個人情報等の入力を容易に行うことが可能となる。   According to the wireless terminal 10 configured as described above, personal information corresponding to the item data of the application form data received from the store terminal 20 is already registered for use in executing the application installed in the wireless terminal 10. It can be read from personal information and entered. In addition, since priority is set for each application from which personal information is extracted, personal information can be stored in accordance with the priority even if there is personal information of multiple applications for the same item data. Extracted. Therefore, there is no duplication of personal information corresponding to the item data. Furthermore, even if the personal information corresponding to the item data is not stored in the application, the wireless terminal 10 can input the item data by allowing the user to manually input the personal information. Therefore, the user only needs to input personal information that does not exist in the personal information that has already been registered in relation to the installed application, and can easily input personal information and the like.

<変形例>
無線端末10と店舗端末20との間で行われる通信の通信形態は、上述した通信形態に限定される必要はない。例えば、無線端末10及び店舗端末20は、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、赤外線通信などによって互いに無線通信を行っても良い。また、無線端末10及び店舗端末20は、インターネット等のネットワークを介して互いに通信を行っても良い。また、無線端末10及び店舗端末20は、有線通信によって互いに通信を行っても良い。
また、項目データは、上述の項目データ以外のデータであっても良い。例えば、ペットの名前、未婚か既婚かなど、ユーザに関する情報であればどのような情報であっても良い。また、項目データ毎に、入力が必須である必須項目と入力するか否かは任意である任意項目とがそれぞれ設定されても良い。
また、店舗ごとに申込書データの項目データの表記が異なる場合(例えば、名前の表記が氏名、名前、姓名のように異なる場合)、無線端末10は既存の技術の類義語辞書機能を用いて類義語認証し、同じ項目であるか否かを判定するように構成されても良い。
<Modification>
The communication mode of communication performed between the wireless terminal 10 and the store terminal 20 is not necessarily limited to the communication mode described above. For example, the wireless terminal 10 and the store terminal 20 may perform wireless communication with each other by Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), infrared communication, or the like. The wireless terminal 10 and the store terminal 20 may communicate with each other via a network such as the Internet. Further, the wireless terminal 10 and the store terminal 20 may communicate with each other by wired communication.
The item data may be data other than the item data described above. For example, any information may be used as long as it is information about the user, such as the name of the pet, whether it is unmarried or married. In addition, for each item data, an indispensable item for which input is indispensable and an arbitrary item for which input is optional may be set.
In addition, when the notation of the item data of the application form data is different for each store (for example, when the notation of the name is different such as name, first name, last name), the wireless terminal 10 uses the synonym dictionary function of the existing technology to synonym It may be configured to authenticate and determine whether the items are the same.

また、本実施例では、無線端末10は、申込書データの送信後に送信画面に表示された各情報を保存しても良いし、ユーザの操作に応じて送信画面を保存しても良い。これにより、申込書データに記述した内容を後から確認することができる。
また、個人情報は、上述した優先順位以外の方法で抽出されても良い。例えば、使用頻度の多いアプリケーションから順番に個人情報を抽出しても良いし、使用された日付が新しいアプリケーションから順番に個人情報を抽出しても良い。また、各アプリケーションに記憶されている個人情報の項目データごとに統計をとって、項目データ毎に同じ表現で表されている個人情報を抽出しても良い。
In the present embodiment, the wireless terminal 10 may store each information displayed on the transmission screen after transmitting the application form data, or may store the transmission screen in accordance with a user operation. Thereby, the contents described in the application form data can be confirmed later.
The personal information may be extracted by a method other than the priority order described above. For example, the personal information may be extracted in order from the application with the highest use frequency, or the personal information may be extracted in order from the application having the newest used date. Further, statistics may be taken for each item data of personal information stored in each application, and the personal information represented by the same expression may be extracted for each item data.

また、関連情報転送処理を実行している際に、デフォルト情報を追加するように構成されても良い。具体的には、以下の通りである。
通信部11が店舗端末20から申込書データを受信した後、デフォルト情報の項目が申込書データの項目より少ない場合、すなわち、申込書データの項目のうち、デフォルト情報の項目に含まれていない項目がある場合、制御部12はデフォルト情報の項目を追加するか否かを判定する。例えば、制御部12は、受信画面に表示されている項目データのチェックボックスにチェックマークが入力されたか否かを判定する。項目データのチェックボックスにチェックマークが入力された場合、抽出部16はチェックチェックマークが入力された項目データに対応する個人情報を記憶部15から抽出する。この際、抽出した個人情報がアプリケーション間において複数存在する場合、抽出部16は優先順位の高いアプリケーションに関する個人情報を抽出する。その後、制御部12は、抽出した個人情報をデフォルト情報に追加登録する。即ち、追加された項目がデフォルト情報として許可される。
Further, the default information may be added when the related information transfer process is executed. Specifically, it is as follows.
After the communication unit 11 receives the application form data from the store terminal 20, if the default information items are less than the application data items, that is, the items of the application data that are not included in the default information items If there is, the control unit 12 determines whether or not to add an item of default information. For example, the control unit 12 determines whether or not a check mark is input to the check box of the item data displayed on the reception screen. When a check mark is input to the item data check box, the extraction unit 16 extracts the personal information corresponding to the item data for which the check check mark has been input from the storage unit 15. At this time, when a plurality of extracted personal information exists between applications, the extraction unit 16 extracts personal information related to an application with a high priority. Thereafter, the control unit 12 additionally registers the extracted personal information as default information. That is, the added item is permitted as default information.

また、デフォルト設定処理は、上述の処理に限定される必要はない。例えば、申込書データを受信した時点で、記憶部15から個人情報を読み出すのではなく、デフォルト情報に含まれる項目に対して個人情報を予め読み出して記憶しておくデフォルト設定処理が行われても良い。
図8は、変形例における無線端末10のデフォルト設定処理の流れの具体例を示すフローチャートである。
無線端末10は、ユーザの操作に応じて、個人情報転送アプリケーションをダウンロードする(ステップS201)。次に、無線端末10は、ユーザの操作に応じて、個人情報転送アプリケーションをインストールする(ステップS202)。その後、無線端末10は、ユーザの操作に応じて、個人情報転送アプリケーションと自装置(無線端末10)にインストールされている各アプリケーションとの同期設定を行う。無線端末10は、ユーザの操作に応じてデフォルト情報を設定する。具体的には、まず、入力部14は、ユーザからデフォルト情報に設定する個人情報の項目選択を受け付ける。次に、制御部12は、選択された項目に対応する個人情報を記憶部15から抽出するように抽出部16に指示する。その後、抽出部16は、制御部12の指示に従い、個人情報転送アプリケーションに対応付けられた各アプリケーションに関する個人情報からユーザに選択された個人情報を抽出する(ステップS203)。
Further, the default setting process need not be limited to the above-described process. For example, when the application form data is received, instead of reading out the personal information from the storage unit 15, a default setting process may be performed in which the personal information is read and stored in advance for the items included in the default information. good.
FIG. 8 is a flowchart showing a specific example of the flow of the default setting process of the wireless terminal 10 in the modified example.
The wireless terminal 10 downloads the personal information transfer application according to the user's operation (step S201). Next, the wireless terminal 10 installs a personal information transfer application in response to a user operation (step S202). Thereafter, the wireless terminal 10 performs synchronization setting between the personal information transfer application and each application installed in the own device (wireless terminal 10) in accordance with a user operation. The wireless terminal 10 sets default information according to a user operation. Specifically, first, the input unit 14 receives an item selection of personal information set as default information from the user. Next, the control unit 12 instructs the extraction unit 16 to extract personal information corresponding to the selected item from the storage unit 15. Thereafter, the extraction unit 16 extracts the personal information selected by the user from the personal information regarding each application associated with the personal information transfer application in accordance with the instruction of the control unit 12 (step S203).

制御部12は、抽出された個人情報をデフォルト情報に設定する(ステップS204)。この際、制御部12は、アプリケーション間において重複する個人情報が存在するか否かを判定する(ステップS205)。重複する個人情報が存在する場合(ステップS205−YES)、制御部12は重複する個人情報に関しては、優先順位の高い記憶部15から抽出した個人情報をデフォルト情報の項目に対応付けて記憶する(ステップS206)。その後、無線端末10のデフォルト設定処理を終了する。
一方、重複する個人情報が存在しない場合(ステップS205−NO)、無線端末10のデフォルト設定処理を終了する。
このような処理を行うことにより、任意の時点において記憶部15に記憶された個人情報を申込書データに記述することが可能となる。
The control unit 12 sets the extracted personal information as default information (step S204). At this time, the control unit 12 determines whether there is duplicate personal information between applications (step S205). If duplicate personal information exists (step S205—YES), the control unit 12 stores the personal information extracted from the storage unit 15 having a high priority in association with the default information item for the duplicate personal information ( Step S206). Thereafter, the default setting process of the wireless terminal 10 is terminated.
On the other hand, when there is no overlapping personal information (step S205—NO), the default setting process of the wireless terminal 10 is terminated.
By performing such processing, the personal information stored in the storage unit 15 at an arbitrary time can be described in the application form data.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

なお、本発明の無線端末10の各処理を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、当該記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、無線端末10の各処理に係る上述した種々の処理を行っても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであっても良い。また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。   Note that a program for executing each process of the wireless terminal 10 of the present invention is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed, so that wireless communication is performed. You may perform the various process mentioned above which concerns on each process of the terminal 10. FIG. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used. The “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, etc. This is a storage device.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(DynamicRandomAccessMemory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されても良い。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。   Further, the “computer-readable recording medium” is a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic Random Access Memory) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. )) As well as those that hold programs for a certain period of time. The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

10…無線端末, 20…店舗端末, 11…通信部, 12…制御部, 13…表示部, 14…入力部, 15…記憶部, 16…抽出部, 17…認証部, 18…判定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Wireless terminal, 20 ... Store terminal, 11 ... Communication part, 12 ... Control part, 13 ... Display part, 14 ... Input part, 15 ... Memory | storage part, 16 ... Extraction part, 17 ... Authentication part, 18 ... Determination part

Claims (5)

自端末装置において記憶されたアプリケーションプログラムを実行する際に用いることが可能な個人情報を記憶する記憶部と、
店舗端末から送信される申込書データに含まれる記述項目に対応する個人情報を前記記憶部から抽出し、当該記述項目毎に対応づけて記述データを得る抽出部と、
前記店舗端末から申込書データを受信し、取得された前記記述データを前記店舗端末に送信する通信部と、
を有する端末装置。
A storage unit for storing personal information that can be used when executing an application program stored in the terminal device;
An extraction unit that extracts personal information corresponding to description items included in application data transmitted from the store terminal from the storage unit, and obtains description data in association with each description item;
A communication unit that receives application form data from the store terminal and transmits the acquired description data to the store terminal;
A terminal device.
前記記憶部は、複数のアプリケーション毎に当該アプリケーションに対応した個人情報を記憶しており、
前記抽出部は、前記記述項目に対応する個人情報をいずれのアプリケーションに対応する個人情報から抽出するかを表す優先順位に従って個人情報を抽出する
ことを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The storage unit stores personal information corresponding to the application for each of a plurality of applications,
The terminal device according to claim 1, wherein the extraction unit extracts personal information in accordance with a priority order indicating which personal information corresponding to the description item is extracted from personal information corresponding to which application.
前記抽出部は、前記記憶部からの読み出しを許可する対象の個人情報の項目を表すデフォルト情報に従い、前記記憶部から個人情報を抽出する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の端末装置。
The terminal according to claim 1 or 2, wherein the extraction unit extracts personal information from the storage unit according to default information representing an item of personal information to be read from the storage unit. apparatus.
前記通信部は、前記店舗端末に対し近距離通信により前記店舗端末から前記申込書データを受信し、前記記述データを前記店舗端末に送信する
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の端末装置。
The said communication part receives the said application data from the said shop terminal by near field communication with respect to the said shop terminal, and transmits the said description data to the said shop terminal. The terminal device according to item.
自端末装置において記憶されたアプリケーションプログラムを実行する際に用いることが可能な個人情報を記憶部に記憶する記憶ステップと、
店舗端末から送信される申込書データに含まれる記述項目に対応する個人情報を前記記憶部から抽出し、当該記述項目毎に対応づけて記述データを得る抽出ステップと、
前記店舗端末から申込書データを受信し、取得された前記記述データを前記店舗端末に送信する通信ステップと、
を有する個人情報転送方法。
A storage step of storing in the storage unit personal information that can be used when executing the application program stored in the terminal device;
Extracting the personal information corresponding to the description items included in the application form data transmitted from the store terminal from the storage unit, and obtaining the description data in association with each description item;
A communication step of receiving application form data from the store terminal and transmitting the acquired description data to the store terminal;
A method for transferring personal information.
JP2013043187A 2013-03-05 2013-03-05 Terminal device and personal information transfer method Expired - Fee Related JP6167565B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043187A JP6167565B2 (en) 2013-03-05 2013-03-05 Terminal device and personal information transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043187A JP6167565B2 (en) 2013-03-05 2013-03-05 Terminal device and personal information transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014170489A true JP2014170489A (en) 2014-09-18
JP6167565B2 JP6167565B2 (en) 2017-07-26

Family

ID=51692822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043187A Expired - Fee Related JP6167565B2 (en) 2013-03-05 2013-03-05 Terminal device and personal information transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6167565B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181171A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社 ゆうちょ銀行 Information processing apparatus, system, method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059115A (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Portable terminal
JP2008203968A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Ntt Docomo Inc Contract procedure facilitation system and contract procedure facilitation method
US20100185546A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Pollard Stephen M Personal data subscriber systems and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059115A (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Portable terminal
JP2008203968A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Ntt Docomo Inc Contract procedure facilitation system and contract procedure facilitation method
US20100185546A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Pollard Stephen M Personal data subscriber systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181171A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社 ゆうちょ銀行 Information processing apparatus, system, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6167565B2 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150339652A1 (en) Method for controlling payment device for selecting payment means
US10594485B2 (en) System, method, program, and recording medium storing program for authentication
US10148658B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2014197371A (en) Coupon authentication system, portable terminal, coupon management server, coupon authentication method and program
JP6924052B2 (en) Information processing systems, information processing devices, mobile terminal devices, and programs
JP2016024758A (en) Point information management program and method
JP2015022439A (en) Search controller, search control method, and program
WO2018106018A1 (en) Smart document input system linked to personal information storage, and method thereof
CN111247519A (en) Authentication system and server
JP6116184B2 (en) Information processing device
US20150348100A1 (en) Search engine server that searches data based on criteria included in an electronic record received from a computing device
JP6201420B2 (en) Receipt information management system
JP6167565B2 (en) Terminal device and personal information transfer method
CN106796692A (en) Technical support is provided a user with via wearable computing devices
JP6022904B2 (en) Visit authentication system
JP6914064B2 (en) Information processing equipment, mobile terminal equipment, information processing systems, and programs
JP2016136310A (en) Accounting information management system
KR20120078427A (en) System and method for lenting book
JP2011154615A (en) Id management system
JP2014149694A (en) Reservation management device, restaurant system and reservation management program
JP2017010591A (en) Visit authentication system
JP6180344B2 (en) Shopping support device and program
JP6912908B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, and programs
JP6002632B2 (en) Visit history storage system and visit history storage method
GB2552931A (en) Business card with associated digital content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees