JP2014104099A - Medical information display apparatus and medical information display program - Google Patents

Medical information display apparatus and medical information display program Download PDF

Info

Publication number
JP2014104099A
JP2014104099A JP2012258423A JP2012258423A JP2014104099A JP 2014104099 A JP2014104099 A JP 2014104099A JP 2012258423 A JP2012258423 A JP 2012258423A JP 2012258423 A JP2012258423 A JP 2012258423A JP 2014104099 A JP2014104099 A JP 2014104099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medical information
displayed
screen
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012258423A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5935216B2 (en
Inventor
Takeshi Sasaki
剛 佐々木
Kazuhiko Komuro
和彦 小室
Tatsuya Tokunaga
竜也 徳永
Tomoya Kato
智也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Information and Control Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Information and Control Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Control Systems Inc, Hitachi Information and Control Solutions Ltd filed Critical Hitachi Information and Control Systems Inc
Priority to JP2012258423A priority Critical patent/JP5935216B2/en
Publication of JP2014104099A publication Critical patent/JP2014104099A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5935216B2 publication Critical patent/JP5935216B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medical information display apparatus capable of splitting and displaying side by side in an easy-to-understand manner a plurality of medical images of a subject on a screen with less operation.SOLUTION: A medical information display apparatus comprises: a control unit which acquires medical information containing image data captured by a medical image pick-up apparatus from an image server, and displays a screen related to the medical information on a display area; and an input unit which requests allocation to a plurality of image split templates displayed on a fourth display area 64 (template area) by selecting a preview image from among preview images based on medical information displayed on a third display area 63 of the display area and moving the selected preview image to the fourth area 64a. When the selected preview image is allocated to any of image split templates by a select and move operation, the control unit displays a preview image in accordance with the split layout of the image split template.

Description

本発明は、X線撮影装置、X線CT装置、核磁気共鳴画像装置(MRI)などの医療画像撮影装置で得られる医療画像を含む医療情報を表示端末で表示することが可能な医療情報表示装置および医療情報表示プログラムに関する。   The present invention provides a medical information display capable of displaying medical information including a medical image obtained by a medical imaging apparatus such as an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT apparatus, and a nuclear magnetic resonance imaging apparatus (MRI) on a display terminal. The present invention relates to a device and a medical information display program.

病院や診療所などの医療機関では、医療画像撮影装置により得られる検査画像をPC(Personal Computer)などの卓上型端末上で閲覧できる医療検査システムが設けられている。このような検査システムにおいては、医療画像撮影装置において撮影された被検者の医療画像が、画像サーバにて保管される。この医療画像は端末からの要求に応じて画像サーバから通信回線を通じて端末に送信され、当該受信した医療画像データを端末に表示するように構成されている。   2. Description of the Related Art Medical institutions such as hospitals and clinics are provided with medical inspection systems that allow inspection images obtained by a medical imaging apparatus to be viewed on a desktop terminal such as a PC (Personal Computer). In such an inspection system, a medical image of a subject photographed by a medical image photographing device is stored in an image server. The medical image is transmitted from the image server to the terminal through a communication line in response to a request from the terminal, and the received medical image data is displayed on the terminal.

検査結果である医療画像を表示する技術として、特許文献1には、特定した被検者について、医療画像を表示する画面の他に、ヒストリーブラウザを表示させることで、特定した被検者の指定検査日での検査結果やその前後の検査日での検査結果を閲覧することができ、この被検者の特定した検査日を中心とする検査の履歴を把握することが可能な技術について開示されている。   As a technique for displaying a medical image that is a test result, Patent Literature 1 discloses a specification of a specified subject by displaying a history browser in addition to a screen for displaying a medical image for the specified subject. A technology is disclosed that allows the inspection results on the inspection date and the inspection results on the previous and subsequent inspection dates to be viewed and the history of the inspection centered on the inspection date specified by the subject to be ascertained. ing.

特開2010−233882号公報JP 2010-233882 A

特許文献1においては、特定の被検者に対する検査履歴をリストとして表示できることから、所望とする検査日の画像を取得することが容易となるものの、検査日の異なる複数の画像を指定して任意に並べて表示したり、異なる画像同士を並べて比較したりする場合については十分には考慮されていなかった。   In Patent Document 1, since it is possible to display an examination history for a specific subject as a list, it is easy to obtain images of desired examination dates. The case where images are displayed side by side or different images are compared side by side has not been sufficiently considered.

一般に、画像を所望のレイアウトに並べ替えたり、画像を並べて表示したりする場合には、リストなどから所望とする画像を指定して、別の画面(ウィンドウ)上にて並べ方を指定したり、画面分割数を決めたりしていたため、処理が煩雑なものとなっていた。   In general, when rearranging images in a desired layout or displaying images side-by-side, specify the desired image from a list or the like, specify the arrangement method on another screen (window), Since the number of screen divisions was determined, the processing was complicated.

また、指定した内容に誤りがあった場合にも、初めから指定をし直す必要があるため、非常に面倒な作業を強いられていた。   In addition, even if there is an error in the specified contents, it is necessary to re-specify from the beginning, which has forced a very troublesome work.

さらに、端末の画面サイズが小さい場合には、画面制約上マルチウィンドウ表示は視認性の面で好ましくないため、逐一ウィンドウを切り替えながら画像を分割、並べる必要があった。   Furthermore, when the screen size of the terminal is small, multi-window display is not preferable from the viewpoint of visibility due to screen restrictions, and thus it is necessary to divide and arrange images while switching windows one by one.

本発明では、かかる問題を解消し、被検者の複数の医療画像を、少ない操作で分かりやすく画面上で分割、並べて表示することが可能な医療情報表示装置および医療情報表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention provides a medical information display device and a medical information display program capable of solving such problems and dividing and displaying a plurality of medical images of a subject on a screen in an easy-to-understand manner with few operations. With the goal.

前記目的を達成するため、本発明の医療情報表示装置(例えば、端末40)は、画像サーバから医療画像撮影装置により撮影された画像データを含む医療情報を取得し、医療情報に関する画面を表示部(例えば、タッチパネル部44)に表示する制御部と、表示部に表示された医療情報に基づく複数のプレビュー画像の画面上からプレビュー画像を、同じ表示部上のテンプレート表示領域(例えば、第四の表示領域64)へと選択し移動する操作(例えば、ドラッグ&ドロップ操作)により、テンプレート表示領域に表示された複数の画像分割テンプレート(例えば、第四の表示領域64の画像分割テンプレート)に割り付け要求をする入力部(例えば、タッチパネル部44)とを有し、制御部は、選択し移動する操作により画像分割テンプレートのいずれかに選択されたプレビュー画像が割り付けられると、画像分割テンプレートの分割レイアウトに応じたプレビュー画像を、表示部に表示することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a medical information display device (for example, terminal 40) of the present invention acquires medical information including image data captured by a medical image capturing device from an image server, and displays a screen relating to the medical information. (E.g., a touch panel unit 44) and a preview image from a plurality of preview image screens based on medical information displayed on the display unit are displayed on a template display area (e.g., a fourth display area). An allocation request to a plurality of image division templates (for example, image division templates in the fourth display area 64) displayed in the template display area by an operation of selecting and moving to the display area 64) (eg, drag and drop operation). Input unit (for example, touch panel unit 44), and the control unit selects and moves the image dividing template by an operation of selecting and moving. If the selected preview image is allocated to one of the over bets, a preview image corresponding to the divided layout image segmentation template, and displaying on the display unit.

本発明によれば、被検者の複数の医療画像を、画面遷移が少なくかつ複雑な操作を要せずに画面上で分割、並べて表示することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to divide and display a plurality of medical images of a subject on a screen with little screen transition and no complicated operation.

本発明の本実施形態に係る医療画像表示システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the medical image display system which concerns on this embodiment of this invention. 端末のブロック構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the block configuration of a terminal. 端末のトップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top screen of a terminal. 端末の画像取得のための画像検索画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image search screen for the image acquisition of a terminal. 図4の検索条件による結果リスト情報の画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a result list information screen based on the search condition of FIG. 4. 端末の画像フィルタリング画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image filtering screen of a terminal. 端末の画像取得後のトップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top screen after the image acquisition of a terminal. 端末の画像ビューア画面の初期画面を示す図である。It is a figure which shows the initial screen of the image viewer screen of a terminal. 端末の画像ビューア画面においてツールバーの表示を示す図である。It is a figure which shows the display of a toolbar in the image viewer screen of a terminal. 端末の画像ビューア画面においてシリーズ一覧のサムネイル画面の表示を示す図である。It is a figure which shows the display of the thumbnail screen of a series list in the image viewer screen of a terminal. 端末の画像の表示領域において、分割を行う場合の一例を示す図であり、(a)はサムネイル画面から画像ビューア画面にドラッグする操作を示す図であり、(b)はドロップの操作により既存画像がスライドすることを示す図であり、(c)は画像ビューア画面が2分割した結果を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of dividing in an image display area of a terminal, (a) is a diagram illustrating an operation of dragging from a thumbnail screen to an image viewer screen, and (b) is an existing image by a drop operation. (C) is a figure which shows the result of having divided the image viewer screen into 2 parts. 仮想ドロップ領域を示す概念図を示す図である。It is a figure which shows the conceptual diagram which shows a virtual drop area. 端末上で分割プレビュー画面を作成するための画面遷移例を示す図であり、(a)は2分割の分割テンプレートに画像をドラッグ&ドロップする操作を示す図であり、(b)その結果を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen transition for creating a division | segmentation preview screen on a terminal, (a) is a figure which shows operation which drags and drops an image to the division | segmentation template of 2 division | segmentation, (b) It shows the result FIG. 端末の分割画像を画像ビューア画面に表示した場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example at the time of displaying the division | segmentation image of a terminal on an image viewer screen. 再生速度変更を行う場合の画面構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen structure in the case of changing reproduction speed. 画像サーバのDBおよび配信サーバのDBの関係を示す図であり、(a)は画像サーバに格納されている情報テーブルを示す図であり、(b)は配信サーバに格納されている情報テーブルを示す図である。It is a figure which shows the relationship between DB of an image server and DB of a delivery server, (a) is a figure which shows the information table stored in the image server, (b) is the information table stored in the delivery server. FIG. 配信サーバから送信する画像ファイルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the image file transmitted from a delivery server.

従来、医療機関において、医療画像撮影装置により得られる検査画像を表示する端末は、主に卓上(据置)型のPCが主流であったが、以下に説明する本実施形態においては、可搬型の端末装置、ここではタブレット型の端末装置を例について、図面を参照して詳細に説明する。   Conventionally, in medical institutions, desktop (stationary) PCs are mainly used as terminals for displaying examination images obtained by medical imaging apparatuses. However, in this embodiment described below, portable terminals are used. An example of a terminal device, here a tablet-type terminal device, will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る医療情報表示システムの構成を示す図である。本実施形態の医療画像表示システムにおいては、X線撮影装置、CT(コンピュータ断層撮影装置)、MRI(核磁気共鳴画像装置)などの患者の所定部位を撮影して撮影医療画像を作成する医療画像撮影装置10(以下、モダリティともいうことがある。)と、医療画像撮影装置10で作成された撮影画像を保管・管理する画像サーバ20と、医療画像撮影装置10で作成された撮影画像を配信する配信サーバ30とがLAN(Local Area Network)などのネットワーク51を介して接続されている。また、配信サーバ30と、撮影画像を表示する端末40(医療情報表示装置)とがWAN(Wide Area Network)などのネットワーク52を介して相互に接続されている。図1において医療画像撮影装置10の数については一つに限らず、同種もしくは異種の複数台で構成されていても良い。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a medical information display system according to an embodiment of the present invention. In the medical image display system of the present embodiment, a medical image that creates a medical image by imaging a predetermined part of a patient such as an X-ray imaging apparatus, CT (Computer Tomography), MRI (Nuclear Magnetic Resonance Imaging), etc. Distributes a photographing device 10 (hereinafter sometimes referred to as a modality), an image server 20 that stores and manages a photographed image created by the medical image photographing device 10, and a photographed image created by the medical image photographing device 10. The distribution server 30 is connected via a network 51 such as a LAN (Local Area Network). Further, the distribution server 30 and a terminal 40 (medical information display device) that displays a captured image are connected to each other via a network 52 such as a WAN (Wide Area Network). In FIG. 1, the number of medical image capturing devices 10 is not limited to one, and may be composed of a plurality of the same type or different types.

画像サーバ20は、医療画像撮影装置10から受信した患者の所定部位の撮影画像である医療情報について、被検者毎に区分されて、被検者の属性情報,検査日時,使用モダリティなどの検査に関連する情報とともに、閲覧可能な医療情報としてDB21に格納・保存される。なお、DBはData Baseの略である。   The image server 20 divides medical information, which is a captured image of a predetermined part of a patient received from the medical imaging apparatus 10, for each subject, and examines the subject's attribute information, examination date, usage modality, and the like. Is stored / saved in the DB 21 as medical information that can be browsed. DB is an abbreviation for Data Base.

配信サーバ30は、DB31を有し、端末40のユーザ操作を受け付け、画像閲覧を許可する複数の位置情報を登録・管理する。また、配信サーバ30は、端末40または画像サーバ20の操作により受け付けた画像検索・取得要求を画像サーバ20に対し発行して画像を取得後、要求元あるいはユーザ指定の端末40に、閲覧許可位置情報、参照期限情報を付与して送信する。   The distribution server 30 has a DB 31, accepts a user operation of the terminal 40, and registers / manages a plurality of pieces of position information permitting image browsing. In addition, the distribution server 30 issues an image search / acquisition request received by the operation of the terminal 40 or the image server 20 to the image server 20 to acquire an image, and then sends the image to the requesting source or the user-specified terminal 40 to the viewing permission position. Information and reference deadline information are added and transmitted.

図14は、画像サーバのDBおよび配信サーバのDBの関係を示す図であり、(a)は画像サーバに格納されている情報テーブルを示す図であり、(b)は配信サーバに格納されている情報テーブルを示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the DB of the image server and the DB of the distribution server, (a) is a diagram showing an information table stored in the image server, and (b) is stored in the distribution server. It is a figure which shows the information table.

画像サーバ20に格納する医療情報は、被検者属性情報、検査日時情報、検査情報、および検査で得られる画像情報の木構造の階層を持つテーブルで構成され、DB21で管理される。具体的には、DB21には、被検者の属性情報テーブル211、当日(検査日)の検査に関する属性情報テーブル212、検査毎の属性情報テーブル213、検査で発生した画像の属性情報テーブル214などが格納されている。   The medical information stored in the image server 20 includes a subject attribute information, examination date information, examination information, and a table having a tree structure hierarchy of image information obtained by the examination, and is managed by the DB 21. Specifically, the DB 21 includes an attribute information table 211 of the subject, an attribute information table 212 regarding the examination on the current day (examination date), an attribute information table 213 for each examination, an attribute information table 214 of the image generated by the examination, and the like. Is stored.

配信サーバ30は、画像サーバ20から取得した画像を画像サーバ20と同じ構造のDB31で管理する。また、DB31には、配信管理に係わるテーブルを有している。具体的には、DB31には、被検者の属性情報テーブル311、当日(検査日)の検査に関する属性情報テーブル312、検査毎の属性情報テーブル313、検査で発生した画像の属性情報テーブル314、閲覧要求のある端末40の許可範囲を設定するための閲覧許可位置情報テーブル315、端末・端末利用者管理テーブル316などが格納されている。配信サーバ30は、配信する際には、閲覧許可位置情報テーブル315、端末・端末利用者管理テーブル316に基づく配信情報317を配信時に付与する。   The distribution server 30 manages the images acquired from the image server 20 with the DB 31 having the same structure as the image server 20. Further, the DB 31 has a table related to distribution management. Specifically, the DB 31 includes an attribute information table 311 of the subject, an attribute information table 312 regarding the examination on the current day (examination date), an attribute information table 313 for each examination, an attribute information table 314 of an image generated during the examination, A browsing permission position information table 315, a terminal / terminal user management table 316, and the like for setting a permission range of the terminal 40 having a browsing request are stored. When distributing, the distribution server 30 provides distribution information 317 based on the browsing-permitted position information table 315 and the terminal / terminal user management table 316 at the time of distribution.

図15は、配信サーバから送信する画像ファイルの構成を示す図である。配信サーバ30から送信される画像ファイル33は、被検者属性情報、当日の検査属性情報、検査毎の属性情報、画像属性情報、配信情報/閲覧可否情報、画像部から構成されている。   FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of an image file transmitted from the distribution server. The image file 33 transmitted from the distribution server 30 includes subject attribute information, inspection attribute information on the day, attribute information for each inspection, image attribute information, distribution information / viewability information, and an image part.

図1に戻り、端末40は、医師などのユーザの操作を受けて配信サーバに対して必要な医療画像の検索要求を行い、配信サーバ30は、画像サーバ20から該当する医療画像(画像部)(図15参照)を取得し、取得した医療画像を含む画像ファイル33(図15参照)を端末40に送信し、端末40は、タッチパネル部44に医療画像を表示する。なお、タッチパネル部44は、画像を表示する表示部および画像選択などの入力を行なう入力部の機能を有する。   Returning to FIG. 1, the terminal 40 receives a user's operation such as a doctor and makes a search request for a necessary medical image to the distribution server, and the distribution server 30 receives the corresponding medical image (image unit) from the image server 20. (See FIG. 15) is acquired, and the image file 33 (see FIG. 15) including the acquired medical image is transmitted to the terminal 40, and the terminal 40 displays the medical image on the touch panel unit 44. The touch panel unit 44 has functions of a display unit for displaying an image and an input unit for performing input such as image selection.

図2は、端末のブロック構成の一例を示す図である。端末40(医療情報表示装置)は、画像表示・操作を行なうタッチパネル部44と、各部を制御する制御部41と、制御部41が全体の制御を実行するための制御プログラムや画面表示などのための各種アプリケーションプログラムを格納し、タッチパネル部44で表示される画面のレイアウトやこのレイアウトに付加される画像サーバ20からの医療情報を格納する記憶部42と、ネットワーク52に接続されて通信制御を行なう通信制御部43と、スピーカ(図示せず)とを備え、これらが相互にバス45を介して接続されている。なお、制御部41は、後述する画像処理部411を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a block configuration of the terminal. The terminal 40 (medical information display device) includes a touch panel unit 44 that performs image display / operation, a control unit 41 that controls each unit, a control program for the control unit 41 to perform overall control, a screen display, and the like. Are connected to a network 52 and a storage unit 42 for storing the layout of a screen displayed on the touch panel unit 44 and medical information from the image server 20 added to the layout, and performs communication control. A communication control unit 43 and a speaker (not shown) are provided, and these are connected to each other via a bus 45. The control unit 41 includes an image processing unit 411 described later.

ここでは、タッチパネル部44は、表示画面にタッチパネルを設け、タッチ操作が行なわれることを想定しているが、これに限らず、入力部として、表示画面の操作などをするためのコントローラ及びマウス、また、各種パラメータ設定用の操作キーや操作スイッチを備えたキーボードなどを別途設けるようにしてもよい。   Here, it is assumed that the touch panel unit 44 is provided with a touch panel on the display screen and a touch operation is performed. However, the present invention is not limited thereto, and a controller and a mouse for operating the display screen as an input unit, Also, an operation key for setting various parameters, a keyboard provided with operation switches, or the like may be provided separately.

また、記憶部42には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどが用いられる。端末40は、配信サーバ30からの医療情報を、通信制御部43を介して受信し、記憶部42に記録する。そして、所定のアプリケーションプログラムを実行する制御部41による制御のもとに、受信した医療情報に対応する画面のレイアウトが読み出され、当該医療情報の医療画像情報とレイアウトとから医療情報表示用画面が作成されて、タッチパネル部44(表示部および入力部)において表示される。   The storage unit 42 is a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The terminal 40 receives medical information from the distribution server 30 via the communication control unit 43 and records it in the storage unit 42. A screen layout corresponding to the received medical information is read under the control of the control unit 41 that executes a predetermined application program, and a medical information display screen is obtained from the medical image information and the layout of the medical information. Is created and displayed on the touch panel unit 44 (display unit and input unit).

以下、図3から図11を用いて端末40に医療情報を表示する一例を説明する。
まず、ユーザによって端末40内に記憶されている医療画像表示のための所定のアプリケーションソフトが起動される。すると、起動画面においてユーザである医師のタッチパネル操作によって画面上にキーボードなどの文字入力手段が出現する。続いて、ユーザIDやパスワードなどのユーザ特定情報が端末に対して入力される。当該入力を受け付けた端末40の制御部41は、入力されたユーザ特定情報を、通信制御部43を介して配信サーバ30に送信する。配信サーバ30は当該受信した情報に基づきユーザを認証し、認証許可された場合には端末40に対して認証許可の通知を行う。
Hereinafter, an example in which medical information is displayed on the terminal 40 will be described with reference to FIGS. 3 to 11.
First, predetermined application software for medical image display stored in the terminal 40 is activated by the user. Then, a character input means such as a keyboard appears on the screen by the touch panel operation of the doctor who is the user on the startup screen. Subsequently, user identification information such as a user ID and a password is input to the terminal. The control unit 41 of the terminal 40 that has received the input transmits the input user identification information to the distribution server 30 via the communication control unit 43. The distribution server 30 authenticates the user based on the received information, and notifies the terminal 40 of authentication permission when authentication is permitted.

図3は、トップ画面の一例を示す図である。トップ画面60は、基本的に四つの表示領域(第一の表示領域61、第二の表示領域62、第三の表示領域63、および第四の表示領域64(テンプレート表示領域))およびヘッダ部65から形成されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the top screen. The top screen 60 basically includes four display areas (a first display area 61, a second display area 62, a third display area 63, and a fourth display area 64 (template display area)) and a header portion. 65.

第一の表示領域61には、配信サーバ30より取得した(もしくは予め記憶部42(図2参照)にて記憶された)医療情報をフィルタリングするためのフィルタリングバーが表示されている。このフィルタリングバーは、モダリティを選択/表示するモダリティ選択領域611と、被検査IDや氏名を選択/表示する患者特定領域612と、ステータスを選択/表示するステータス表示領域613より構成されている。このフィルタリングバーを用いた医療情報のフィルタリングについては、図6を参照して後述する。   In the first display area 61, a filtering bar for filtering medical information acquired from the distribution server 30 (or stored in advance in the storage unit 42 (see FIG. 2)) is displayed. This filtering bar includes a modality selection area 611 for selecting / displaying a modality, a patient specifying area 612 for selecting / displaying an inspected ID and name, and a status display area 613 for selecting / displaying a status. The filtering of medical information using this filtering bar will be described later with reference to FIG.

第二の表示領域62には、配信サーバ30より取得した(もしくは予め記憶部42にて記憶された)医療情報の内、フィルタリングされた医療情報の時系列情報を表示するヒストリー表示領域を有している。この第二の表示領域62は、日〜年単位で医療情報の経過情報を表示することができる。目的に応じて日、週、月、年ボタンを指定(タップ)すると、端末40の制御部41の処理機能である画像処理部411(図2参照)により、現在を起点として指定された単位に併せた表示を行うことができる。このことから、様々な用途に対応することが可能である。   The second display area 62 has a history display area for displaying time-series information of the filtered medical information in the medical information acquired from the distribution server 30 (or stored in the storage unit 42 in advance). ing. The second display area 62 can display progress information of medical information in units of days to years. When the day, week, month, and year buttons are designated (tapped) according to the purpose, the image processing unit 411 (see FIG. 2), which is the processing function of the control unit 41 of the terminal 40, sets the current unit as the starting point. Combined display can be performed. Therefore, it is possible to cope with various uses.

第三の表示領域63には、前記フィルタリングされた医療情報の内の画像情報を表示する領域が形成されており、本実施形態の例では、カバーフロー形式にて画像が表示される。なお、カバーフロー形式とは、例えば、ユーザに選ばせたい候補としたい画像情報を横に、一列に複数並べて表示することをいう。   In the third display area 63, an area for displaying image information in the filtered medical information is formed. In the example of the present embodiment, an image is displayed in a cover flow format. Note that the cover flow format means, for example, displaying a plurality of pieces of image information that are desired to be selected by the user side by side in a line.

第四の表示領域64は、画像のプレビュー領域を形成しており、当該プレビュー領域は複数の画像を一領域に分割して表示するための分割テンプレートを表示するテンプレート表示領域を有している。本実施形態の場合、分割テンプレートの画像分割数は、1以上であり、例えば、画像分割数は、1、2、3、4の例を示す。   The fourth display area 64 forms an image preview area, and the preview area has a template display area for displaying a divided template for dividing a plurality of images into one area for display. In the case of the present embodiment, the number of image divisions of the division template is 1 or more. For example, the number of image divisions is 1, 2, 3, or 4.

また、画面60のヘッダ部65は、画像取得ボタン651および履歴ボタン652を有する。画像取得ボタン651は、画像サーバ20より所望の画像を取得するための検索ボタンである。取得した画像情報の内、後述するプレビュー表示を行った画像については、そのレイアウトと共に履歴が記憶部42に記憶されており、履歴ボタン652は、当該履歴情報を閲覧するための履歴ボタンである。   In addition, the header portion 65 of the screen 60 includes an image acquisition button 651 and a history button 652. The image acquisition button 651 is a search button for acquiring a desired image from the image server 20. Among the acquired image information, for an image that has been preview-displayed, which will be described later, a history is stored in the storage unit 42 together with its layout, and a history button 652 is a history button for browsing the history information.

次に端末40において配信サーバ30から取得した撮影画像をタッチパネル部44に表示するための流れについて以下説明する。   Next, a flow for displaying the captured image acquired from the distribution server 30 in the terminal 40 on the touch panel unit 44 will be described below.

図4は、端末の画像取得のための画像検索画面の一例を示す図である。画像取得ボタン651を指定(タップ)すると、当該入力を受け付けた制御部41は、予め記憶部42にて記憶されている画像検索画面70をタッチパネル部44に表示させる。当該画像検索画面70の表示例を図4に示す。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image search screen for acquiring an image of a terminal. When the image acquisition button 651 is designated (tapped), the control unit 41 that has received the input causes the touch panel unit 44 to display the image search screen 70 stored in advance in the storage unit 42. A display example of the image search screen 70 is shown in FIG.

画像検索画面70は、画像検索のための条件を選択するための画像検索タブ77と、画像要求のステータスのリストを表示するための要求リストタブ78とを有する。図4に示す例は、画像検索タブ77を選択した画面であり、検索条件として被検者ID、被検者名、受付番号などの患者情報を入力できる患者情報指定欄71と、検査日や期間を入力できる期間指定欄72と、検査部位を入力できる検査部位指定欄73と、モダリティを入力できるモダリティ指定欄74と、選択された条件で画像検索を要求するための画像検索ボタン75から構成されている。   The image search screen 70 has an image search tab 77 for selecting image search conditions and a request list tab 78 for displaying a list of image request statuses. The example shown in FIG. 4 is a screen in which the image search tab 77 is selected, and includes a patient information designation column 71 in which patient information such as a subject ID, a subject name, and a reception number can be input as a search condition, A period designation field 72 for inputting a period, an examination part designation field 73 for inputting an examination part, a modality designation field 74 for inputting a modality, and an image search button 75 for requesting an image search under a selected condition. Has been.

個々の入力はタッチパネル部44を介して直接、もしくは選択形式にて行われる。選択形式での入力を行う場合には、端末40に設けられた記憶部42において予め選択内容が記憶されていても良いし、配信サーバ30より選択のためのリストを受取り、表示させるようにすることも可能である。   Each input is performed directly via the touch panel unit 44 or in a selection format. When inputting in the selection format, the selection content may be stored in advance in the storage unit 42 provided in the terminal 40, or a list for selection is received from the distribution server 30 and displayed. It is also possible.

ユーザが図4における検索条件を一部もしくは全て入力し、画像検索ボタン75を指定(タップ)すると、当該検索条件の入力を受け付けた制御部41が、通信制御部43を介して配信サーバ30に当該条件の送信を行う。当該検索条件を受信した配信サーバ30は、画像サーバ20を介して検索条件に基づきDB21より検索を実行する。配信サーバ30における検索が完了すると、検索結果リスト情報を端末に送信する。   When the user inputs part or all of the search conditions in FIG. 4 and designates (tap) the image search button 75, the control unit 41 that has received the input of the search conditions passes the communication control unit 43 to the distribution server 30. Send the conditions. The distribution server 30 that has received the search condition executes a search from the DB 21 based on the search condition via the image server 20. When the search in the distribution server 30 is completed, the search result list information is transmitted to the terminal.

図5は、図4の検索条件による結果リスト情報の検索結果画面の一例を示す図である。当該検索結果リスト情報を受信した端末40は、画像処理部411においてリスト画面を生成し、制御部41がタッチパネル部44(表示部)に検索結果リスト情報を表示させる様に制御を行う。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a search result screen of result list information based on the search condition of FIG. The terminal 40 that has received the search result list information generates a list screen in the image processing unit 411 and controls the control unit 41 to display the search result list information on the touch panel unit 44 (display unit).

検索結果画面80は、要求元などの情報である要求情報81、画像データを取得する際の優先度82、検索結果リスト83、画像データを要求する画像データの要求ボタン85から構成されている。要求情報81の具体例には、要求日、ユーザ、病院の所属、要求元の端末40の識別情報、取得条件がある。   The search result screen 80 includes request information 81 that is information such as a request source, a priority 82 when acquiring image data, a search result list 83, and a request button 85 for image data for requesting image data. Specific examples of the request information 81 include request date, user, hospital affiliation, identification information of the requesting terminal 40, and acquisition conditions.

検索結果リスト83を基に、ユーザはチェックボックスに、所望とするチェックを入力し、その後サーバへの画像データの要求ボタン85を指定(タップ)することで、当該指定入力を受けた制御部41は、配信サーバ30に対して画像データを要求し、画像データを取得することになる。   Based on the search result list 83, the user inputs a desired check into the check box, and then designates (tap) a request button 85 for image data to the server, thereby receiving the designation input. Requests image data from the distribution server 30 and acquires the image data.

ここで、画像サーバ20が混み合っている場合や、データ量が大きくなってしまう場合には画像データを取得するまでに時間を要する場合がある。このとき、画像取得の優先度82を設定することも可能である。この優先度82の設定は、例えば低⇒中⇒高⇒緊急のような4段階として、当該ランク付けされた情報は配信サーバ30において読み込まれ、検索および配信のための速度を調整するように配信サーバ30内で優先制御がなされることになる。   Here, when the image server 20 is crowded or when the data amount becomes large, it may take time to acquire the image data. At this time, it is also possible to set the image acquisition priority 82. The priority 82 is set in four stages, for example, low ⇒ medium ⇒ high ⇒ emergency, and the ranked information is read by the distribution server 30 and distributed so as to adjust the speed for search and distribution. The priority control is performed in the server 30.

また、前記の図5の検査結果リスト83の例は、被検者のリストであったが、検索条件において、被検者と日時を指定すると、検索結果リスト83には、画像データの識別情報が表示される。このとき、検索結果リスト83中から所望とする画像データの識別情報をタッチパネル操作により指定することも可能である。当該入力を受け付けると、制御部41は、画像要求信号を配信サーバ30に送信する。配信サーバ30は、当該要求信号を受けて画像サーバ20より該当する画像を取得し、配信サーバ30より端末40に対して該当する画像データを送信する。   Further, the example of the test result list 83 in FIG. 5 is a list of subjects. However, if the subject and the date and time are specified in the search condition, the search result list 83 includes the identification information of the image data. Is displayed. At this time, identification information of desired image data can be designated from the search result list 83 by a touch panel operation. When receiving the input, the control unit 41 transmits an image request signal to the distribution server 30. The distribution server 30 receives the request signal, acquires the corresponding image from the image server 20, and transmits the corresponding image data to the terminal 40 from the distribution server 30.

ここでは、選択を受け付けた際に、配信サーバ30に対して画像要求信号を送信する例を示したが、これに限らず、前述の検索結果リストと共に、画像データを端末40に対して一括して送信する様に構成しても良い。   Here, an example in which an image request signal is transmitted to the distribution server 30 when selection is accepted has been shown. However, the present invention is not limited to this, and the image data is bundled with the terminal 40 together with the search result list. May be configured to transmit.

次に、トップ画面60(図3参照)のフィルタリング機能について説明する。
図6は、端末の画像フィルタリング機能の一例を示す図である。第一の表示領域61には、前記したように、医療情報をフィルタリングするためのフィルタリングバーが表示されている。このフィルタリングバーは、モダリティを選択/表示するモダリティ選択領域611と、被検者IDや氏名を選択/表示する患者特定領域612と、ステータスを選択/表示するステータス表示領域613より構成されている。
Next, the filtering function of the top screen 60 (see FIG. 3) will be described.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the image filtering function of the terminal. As described above, the filtering bar for filtering medical information is displayed in the first display area 61. This filtering bar includes a modality selection area 611 for selecting / displaying a modality, a patient specifying area 612 for selecting / displaying a subject ID and name, and a status display area 613 for selecting / displaying a status.

ここでの例では、3つの選択領域を有する例を取り上げるが、これに限らず例えばモダリティ選択領域611と、患者特定領域612のみを有する様に構成しても良いし、前記以外の条件(日付、性別、類似症例)を指定できるように構成することも可能である。   In this example, an example having three selection areas is taken. However, the present invention is not limited to this. For example, the modality selection area 611 and the patient identification area 612 may be included. , Sex, and similar cases) can be specified.

フィルタリングにおいては、図6に示す様に、タッチパネル部44に表示されたモダリティ選択領域611が指定(タッチ)されると、予め記憶部42において記憶されたモダリティのリストが検索条件として表示される。ユーザは所望とするモダリティをタッチ操作により指定する。   In filtering, as shown in FIG. 6, when a modality selection area 611 displayed on the touch panel unit 44 is designated (touched), a list of modalities stored in advance in the storage unit 42 is displayed as a search condition. The user designates a desired modality by a touch operation.

なお、CRはComputed Radiographyの略であり、CTはComputed Tomographyの略であり、MRはMagnetic Resonance imagingの略であり、USはUltrasonographyの略であり、OTはOccupational Therapyの略である。   CR is an abbreviation for Computed Radiography, CT is an abbreviation for Computed Tomography, MR is an abbreviation for Magnetic Resonance imaging, US is an abbreviation for Ultrasonography, and OT is an abbreviation for Occupational Therapy.

前記では予めモダリティのリストが記憶されている例を示したが、取得した画像データの属性情報としてモダリティ種別を画像サーバより取得する構成とすれば、画像取得リストに含まれるモダリティのみを選択領域に表示させることも可能である。   In the above, an example in which a list of modalities is stored in advance is shown. However, if the configuration is such that the modality type is acquired from the image server as the attribute information of the acquired image data, only the modalities included in the image acquisition list are selected. It can also be displayed.

患者特定領域612についても同様に選択形式にて表示させる。またこのとき、被検者IDを直接入力できる形式としても良いし、前記と同様に、取得した画像データの属性情報としてモダリティ種別を配信サーバより取得する構成とすれば、画像取得リストに含まれる患者情報のみを選択領域に表示させることが可能である。また、その他の例として、配信サーバ30のDB31に予め記憶された患者リストを受信して表示するように構成することも可能である。   Similarly, the patient identification area 612 is displayed in the selection format. At this time, the format may be such that the subject ID can be directly input, and if the configuration is such that the modality type is acquired from the distribution server as the attribute information of the acquired image data, it is included in the image acquisition list. Only patient information can be displayed in the selected area. As another example, the patient list stored in advance in the DB 31 of the distribution server 30 may be received and displayed.

ステータス表示領域613については、タッチパネルによりステータス表示領域613が指定(タッチ)されると、予め記憶部42において記憶されたステータスのリストが検索条件として表示される。もしくは前記と同様に、取得した画像データの属性情報としてステータス種別を配信サーバ30より取得する構成とすれば、画像取得リストに含まれる患者情報のみを選択領域に表示させることが可能である。   Regarding the status display area 613, when the status display area 613 is designated (touched) by the touch panel, a list of statuses stored in advance in the storage unit 42 is displayed as a search condition. Alternatively, as described above, if the status type is acquired from the distribution server 30 as the attribute information of the acquired image data, it is possible to display only the patient information included in the image acquisition list in the selection area.

前記の様に所望とする患者情報、モダリティなどを選択もしくは入力すると、当該入力を受け付けた制御部41は、検索条件として入力情報を配信サーバ30に送信する。配信サーバ30は当該入力情報に基づき画像サーバ20に画像送信要求を実行し、画像サーバ20より取得した画像ファイル33(図15参照)を端末40に対して送信する。   When the desired patient information, modality, or the like is selected or input as described above, the control unit 41 that has received the input transmits the input information to the distribution server 30 as a search condition. The distribution server 30 executes an image transmission request to the image server 20 based on the input information, and transmits the image file 33 (see FIG. 15) acquired from the image server 20 to the terminal 40.

図7は、端末の画像取得後のトップ画面の一例を示す図である。画像データを受信した端末40の画像処理部411(図2参照)は、図7に示す様に、タッチパネル部44(表示部)の第二の表示領域62に撮影日時順に時系列に画像ファイルの存在有無を表示し、第三の表示領域63に画像と共に撮影日時、モダリティ種別、氏名などの詳細情報を併せてカバーフロー形式にて表示する。当該第三の表示領域63の中央部がフォーカス領域となっており、当該フォーカス領域に表示された画像が指定(タッチ)されると、図8Aに示すような画像ビューア画面90に遷移することとなる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the top screen after image acquisition of the terminal. As shown in FIG. 7, the image processing unit 411 (see FIG. 2) of the terminal 40 that has received the image data stores the image file in chronological order in the shooting date and time in the second display area 62 of the touch panel unit 44 (display unit). Existence information is displayed, and detailed information such as the shooting date, modality type, and name is displayed in a cover flow format together with the image in the third display area 63. The center of the third display area 63 is a focus area, and when an image displayed in the focus area is designated (touched), a transition is made to an image viewer screen 90 as shown in FIG. 8A. Become.

ここで第三の表示領域63に表示される画像の枚数が多い場合にはタッチ操作により順送りにスクロールすることが可能である。   Here, when the number of images displayed in the third display area 63 is large, it is possible to scroll forward by a touch operation.

本実施形態の例では、カバーフロー形式による表示形態を説明したが、これに限らず第三の表示領域63内に画像を横並びに表示し、表示しきれない場合には、スクロールバーを備えるようにしても良い。   In the example of the present embodiment, the display form in the cover flow format has been described. However, the present invention is not limited to this, and when the images are displayed side by side in the third display area 63 and cannot be displayed, a scroll bar is provided. Anyway.

図8Aは、端末の画像ビューア画面の初期画面を示す図である。画像ビューア画面90の初期画面には、画面の中央部に指定された画像が拡大表示されるとともに、ツールバー表示アイコン91(91a,91b,91c,91d)が画面の四隅に配置されており、シリーズ一覧表示タブ92(92a,92b,92c,92d)が画面の4辺の中央部に配置されている。   FIG. 8A is a diagram showing an initial screen of the image viewer screen of the terminal. On the initial screen of the image viewer screen 90, the designated image is enlarged and displayed at the center of the screen, and toolbar display icons 91 (91a, 91b, 91c, 91d) are arranged at the four corners of the screen. List display tabs 92 (92a, 92b, 92c, 92d) are arranged at the center of the four sides of the screen.

ここで、シリーズとは、図8Aに示す画像ビューア画面90の画面の中央部に表示された、拡大表示された画像に関連する時間的に因果関係のある一連の画像をいう。例えば、被検者が胸部から腹部へ連続したCTの断層画像を得た場合、その連続したCTの断層画像がシリーズの画像となる。   Here, the series means a series of temporally causal images related to the enlarged image displayed at the center of the image viewer screen 90 shown in FIG. 8A. For example, when the subject obtains a CT tomographic image continuous from the chest to the abdomen, the continuous CT tomographic image becomes a series of images.

また、画像ビューア画面90の初期画面には、シリーズに含まれる画像データをシネ再生するシネ再生表示バー93および再生ボタン94が表示されている。具体的には、図8Aの例では、シリーズに含まれる画像は12枚あり、再生スピード調整が4倍速の設定で再生されており、現在2枚目まで再生されていることを示している。   In addition, on the initial screen of the image viewer screen 90, a cine reproduction display bar 93 and a reproduction button 94 for reproducing cine image data included in the series are displayed. Specifically, in the example of FIG. 8A, there are 12 images included in the series, and the playback speed adjustment is being played back at a setting of 4 × speed, and it is shown that the second picture is currently being played back.

図8Bは、端末の画像ビューア画面においてツールバーの表示を示す図である。図8Bの画像ビューア画面90Bの例は、ツールバー表示アイコン91bがタッチされ際に、ツールバー表示アイコン91bの図面上方に向かってツールバー91Tが表示された状態を示す。   FIG. 8B is a diagram showing a tool bar display on the image viewer screen of the terminal. The example of the image viewer screen 90B in FIG. 8B shows a state in which the toolbar 91T is displayed toward the upper side of the drawing of the toolbar display icon 91b when the toolbar display icon 91b is touched.

ツールバー91Tは、タッチ操作の際の画面の上下左右の移動検出調整をする移動調整アイコンT1、タッチした開始の始点とタッチの終了の終点との2点間の距離計測をする計測アイコンT2、タッチした開始の始点とタッチの終了の終点との2点を対角に領域エリアを選択するエリアアイコンT3、画像送り・戻し、再生スピード調整の設定をするシネ再生設定アイコンT4、画面をカスタマイズするためのカスタムアイコンT5などを有する。   The tool bar 91T includes a movement adjustment icon T1 that performs movement detection adjustment of the upper, lower, left, and right movements of the screen at the time of a touch operation, a measurement icon T2 that measures a distance between the start point of touching and the end point of end of touch, touch In order to customize the screen, an area icon T3 for selecting an area area with two points of the start start point and the end point of the touch end, a cine playback setting icon T4 for setting image forward / backward and playback speed adjustment, and a screen Custom icons T5 and the like.

なお、カスタムアイコンT5をタッチすることにより、画面のカスタマイズメニューが表示され、その中に、ツールバー91Tの表示方向を設定することができる。具体的には、図8Bの例では、ツールバー表示アイコン91bをタッチすると、図面上方に向かってツールバー91Tが表示されると説明したが、図面左方に向かって表示することもできる。他のツールバー表示アイコン91a,91c、91dについても同様に、表示向きを設定することができる。   Note that a screen customization menu is displayed by touching the custom icon T5, and the display direction of the tool bar 91T can be set therein. Specifically, in the example of FIG. 8B, it has been described that when the tool bar display icon 91b is touched, the tool bar 91T is displayed toward the upper side of the drawing. However, the tool bar 91T can be displayed toward the left side of the drawing. Similarly, the display orientation can be set for the other toolbar display icons 91a, 91c, and 91d.

図8Cは、端末の画像ビューア画面においてシリーズ一覧のサムネイル画面の表示を示す図である。図8Cの画像ビューア画面90Cの例は、図8Aに示すシリーズ一覧表示タブ92bを指定(タッチ)すると、シリーズ一覧表示タブ92bが図面上方に移動するとともに、シリーズ一覧の複数のサムネイル画像を表示するシリーズ一覧サムネイル画面95(プレビュー画面)が表示された状態を示す。シリーズ一覧のサムネイル画像は、画面をスライド(例えば、1本指で画面を左右になぞる)させると、シリーズ一覧の他のサムネイル画像を表示することができる。   FIG. 8C is a diagram showing a display of a thumbnail screen of a series list on the image viewer screen of the terminal. In the example of the image viewer screen 90C of FIG. 8C, when the series list display tab 92b shown in FIG. 8A is designated (touched), the series list display tab 92b moves upward in the drawing and displays a plurality of thumbnail images of the series list. The series list thumbnail screen 95 (preview screen) is displayed. The thumbnail images of the series list can be displayed by sliding the screen (for example, tracing the screen left and right with one finger) to display other thumbnail images of the series list.

ここで、図8Cの画像ビューア上にて、表示された画像の一部を別の画像に変更する、もしくは画像を分割する場合の例について、図9および図10を参照して説明する。   Here, an example of changing a part of the displayed image to another image or dividing the image on the image viewer of FIG. 8C will be described with reference to FIGS. 9 and 10.

図9は、端末の画像の表示領域において、分割を行う場合の一例を示す図であり、(a)はサムネイル画面から画像ビューア画面にドラッグする操作を示す図であり、(b)はドロップの操作により既存画像がスライドすることを示す図であり、(c)は画像ビューア画面が2分割した結果を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of dividing in the image display area of the terminal. FIG. 9A is a diagram showing an operation of dragging from the thumbnail screen to the image viewer screen, and FIG. It is a figure which shows that the existing image slides by operation, (c) is a figure which shows the result of having divided the image viewer screen into two.

画像を比較する際に、別の画像を参照したい場合、画像を別の画像に置き換えたい場合、および画像そのものを削除したい場合がある。   When comparing images, there are cases where it is desired to refer to another image, to replace an image with another image, and to delete the image itself.

このとき、図9(a)において、シリーズ一覧表示タブ92b(図8C参照)を指定(タッチ)してシリーズ一覧のサムネイル画像を表示している状態で、ユーザによってシリーズ一覧サムネイル画面95の任意のサムネイル画像が選択され、画像の表示領域に当該サムネイル画像をドラッグ&ドロップする。   At this time, in FIG. 9A, in the state where the series list display tab 92b (see FIG. 8C) is designated (touched) and the thumbnail image of the series list is displayed, any user of the series list thumbnail screen 95 is displayed by the user. A thumbnail image is selected, and the thumbnail image is dragged and dropped onto the image display area.

本実施形態の例では、画像の表示領域を仮想ライン96a,96bにより、縦横2分割した合計4分割の仮想ドロップ領域を設けており、例えば、図9(b)のように画面に向かって左下の領域に画像をドラッグ&ドロップすると、現在表示されている画像が画面に向かって上方向に縮小、スライドし、図9(c)に示す様に新たにドラッグ&ドロップされた画像が下領域に配置される。この操作を繰り返すことで、単純な操作で任意の分割数による画像分割が可能となる。   In the example of the present embodiment, a total of four virtual drop areas are provided by vertically and horizontally dividing the image display area by virtual lines 96a and 96b. For example, as shown in FIG. When the image is dragged and dropped in the area, the currently displayed image is reduced and slides upward toward the screen, and the newly dragged and dropped image is moved to the lower area as shown in FIG. Be placed. By repeating this operation, the image can be divided by an arbitrary number of divisions with a simple operation.

本実施形態の例では画像をドラッグ&ドロップという簡単な操作で画像の表示領域を分割出来る例を示した。なお、仮想ドロップ領域について、図12を用いてさらに説明する。   In the example of the present embodiment, an example in which an image display area can be divided by a simple operation of dragging and dropping the image is shown. The virtual drop area will be further described with reference to FIG.

図10は、仮想ドロップ領域を示す概念図を示す図である。本実施形態の例では、当該画像の表示領域を(1)〜(5)の5つの領域に仮想的に分割している。ここで、例えば(4)の位置にシリーズ一覧サムネイル画面95(図8C参照)から選択された新たな画像をドロップすると、図9において示した例と同様に、新たな画像は下位置に配置され、もとの表示されていた画像は上位置に配置されることになる。その他(1)〜(3)についても(4)と同様の考え方に基づき、プレビュー領域が分割表示されることになる。   FIG. 10 is a diagram showing a conceptual diagram showing a virtual drop area. In the example of this embodiment, the display area of the image is virtually divided into five areas (1) to (5). Here, for example, when a new image selected from the series list thumbnail screen 95 (see FIG. 8C) is dropped at the position (4), the new image is arranged at the lower position as in the example shown in FIG. The original displayed image is arranged at the upper position. In other cases (1) to (3), the preview area is divided and displayed based on the same concept as in (4).

また、(5)の領域に新たな画像をドロップした場合には、既に表示されている画像が、新たに選択された画像に置き換えられることになる。すなわち、元の表示画像が表示領域から削除され、新たに選択された画像が一の操作で表示できることになる。   When a new image is dropped in the area (5), the already displayed image is replaced with the newly selected image. That is, the original display image is deleted from the display area, and the newly selected image can be displayed with one operation.

従来、画像を置き換えたい場合、元の画像を一旦削除する処理を行い、その後新しい画像を指定して所定の表示領域に表示させる処理を要していたが、本実施形態によれば、このような煩雑な処理を必要とせず、一の操作で画像の置き換えが可能となる。   Conventionally, when it is desired to replace an image, a process of temporarily deleting the original image and then a process of designating a new image and displaying it in a predetermined display area is required. An image can be replaced with a single operation without requiring complicated processing.

さらに、本実施形態で示す端末40の様に、可搬型の端末の場合、持ち運びを容易にするために画面サイズが小さくなるという固有の課題を有している。通常の据置型のPC端末では、画面サイズの制約も受けないため、例えば元の画像を削除したい場合に、「ゴミ箱」アイコンなどを別途設けて当該アイコンもしくはボタンを指定などすることで画像の削除を行うことになる。   Further, in the case of a portable terminal like the terminal 40 shown in the present embodiment, there is an inherent problem that the screen size becomes small in order to facilitate carrying. A normal stationary PC terminal is not subject to screen size restrictions. For example, if you want to delete the original image, you can delete the image by providing a separate “trash can” icon and specifying the icon or button. Will do.

しかし、可搬型のタブレット端末では、新たにアイコンやボタンを配置すると、ツールバーが広くなってしまったり、その分プレビュー領域などの領域が狭くなったりしてしまうため、新たなアイコンやボタンを表示することなく、上記の様な簡単な操作で画像の削除、置き換えが出来ることは有益である。   However, if a new icon or button is placed on a portable tablet device, the toolbar will become wider and the preview area and other areas will be reduced accordingly, so a new icon or button will be displayed. In addition, it is beneficial to be able to delete and replace an image with a simple operation as described above.

次に、図7に示すトップ画面60において、複数の画像を選択してプレビュー表示したい場合における画像選択・表示例を説明する。   Next, an example of image selection / display when a plurality of images are selected and displayed on the top screen 60 shown in FIG. 7 will be described.

医療機関において、患者説明や診断支援に用いる際、過去の患者画像と現在の撮影画像とを比較したいというニーズがある。この際、従来技術においては、リストなどから画像を選択し、別のウィンドウにおいて画像を並べる加工を行い、画像を合成するなどの処理が必要となり、比較するまでに多くの作業が強いられていた。   In medical institutions, there is a need to compare past patient images with current captured images when used for patient explanations and diagnosis support. At this time, in the prior art, processing such as selecting an image from a list or the like, arranging images in another window, and compositing the images is necessary, and many operations are compelled to compare. .

そこで、本実施形態では、図7に示す様に、第四の表示領域64を設け、当該第四の表示領域64に分割テンプレートを表示するように構成されている。   Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 7, a fourth display area 64 is provided, and a divided template is displayed in the fourth display area 64.

図11は、端末上で分割プレビュー画面を作成するための画面遷移例を示す図であり、(a)は2分割の分割テンプレートに画像をドラッグ&ドロップする操作を示す図であり、(b)はその結果を示す図である。第三の表示領域63において選択された画像ファイル33を、この分割テンプレートにタッチ操作によってドラッグ&ドロップすると、図9(b)に示す様に、第四の表示領域64内の分割テンプレートにおける所定の分割領域に、選択された画像ファイル33のプレビューが表示される。   FIG. 11 is a diagram showing an example of screen transition for creating a split preview screen on the terminal. FIG. 11A is a diagram showing an operation of dragging and dropping an image into a split template of two splits. These are figures showing the results. When the image file 33 selected in the third display area 63 is dragged and dropped onto this divided template by a touch operation, a predetermined template in the divided template in the fourth display area 64 is displayed as shown in FIG. 9B. A preview of the selected image file 33 is displayed in the divided area.

分割テンプレートが2分割の場合には、所望とする画像ファイル33について同様の操作を2度行うことで、第四の表示領域64には分割後のプレビュー画像が表示されることになる。このプレビュー表示に伴い、選択されなかった分割テンプレートの位置を左右もしくは上下のいずれかの方向にずらして表示させるように表示制御することで、プレビューを表示する表示空間が広くなり、ユーザにとっての視認性が良好となる。   When the divided template is divided into two, the preview image after the division is displayed in the fourth display area 64 by performing the same operation twice for the desired image file 33. Along with this preview display, display control is performed so that the position of the divided template that is not selected is shifted in either the left or right direction or the upper or lower direction, so that a display space for displaying the preview is widened, and is visible to the user. Property is improved.

このようにずらして表示することで、分割数を変更したい場合や、レイアウトを変更したい場合には、当該プレビュー画像を他の分割テンプレートにドラッグ&ドロップするのみで、分割レイアウトの変更が可能となる。   By shifting the display in this way, if the number of divisions is to be changed or the layout is to be changed, the divided layout can be changed by simply dragging and dropping the preview image onto another division template. .

図11に示す分割テンプレートは、分割数が1〜4が予め初期設定されている。図11(b)に示す様に、一度2分割の分割テンプレートに配置後、1分割、3分割、4分割の分割テンプレートに移動したい場合は、該当するプレビュー画像をタッチ後移動することができる。また、複数の分割テンプレートにプレビュー表示することもできる。さらに、一度、第四の表示領域64内に配置された画像ファイル33が不要のときは、タッチ操作によって第三の表示領域63内にドラッグ&ドロップすると、元に戻すことができる。   In the divided template shown in FIG. 11, the number of divisions is initially set to 1 to 4 in advance. As shown in FIG. 11 (b), if the user wants to move to a one-, three-, or four-divided template after placing the template once in a two-divided template, the corresponding preview image can be moved after touching. It is also possible to display a preview on a plurality of divided templates. Furthermore, once the image file 33 arranged in the fourth display area 64 is unnecessary, it can be restored by dragging and dropping it into the third display area 63 by a touch operation.

これにより、さらにユーザにとって使い勝手の良好な画像編集を実行することが可能となる。なお、分割テンプレートの分割数は、1以上であれば良く、任意に設定できることは云うまでも無い。   This makes it possible to execute image editing that is more convenient for the user. Needless to say, the number of divisions of the division template may be one or more and can be arbitrarily set.

このように画像選択画面と同一画面内に分割テンプレートを設け、当該分割テンプレートに画像ファイル33を移動操作するという単純な操作によって、分割後のプレビュー画面を第四表示領域64において表示できることから、端末40を操作するユーザは、即座に誤りなく画像比較のための画像加工を行うことが可能となる。当該分割画像は端末40の記憶部42に記憶され、図3における履歴ボタン652を指定すると、過去の分割された画像を確認することも可能となる。   In this way, the divided preview screen can be displayed in the fourth display area 64 by a simple operation of providing a divided template in the same screen as the image selection screen and moving the image file 33 to the divided template. The user who operates 40 can immediately perform image processing for image comparison without error. The divided image is stored in the storage unit 42 of the terminal 40, and when the history button 652 in FIG. 3 is designated, it is possible to check past divided images.

図12は、端末の分割画像を画像ビューア画面に表示した場合の一例を示す図である。図11の様な方法により分割画像が生成され、当該プレビュー表示された分割画像が表示部上でタッチ操作により指定されると、図12に示す様な画像ビューア画面90に遷移する。画像ビューア画面の基本レイアウトは、図8A、図8Bに示した内容と同様であるが、図12における画像ビューア画面90では、分割テンプレートにより作成された分割画像が画像表示領域に表示されることになる。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example when a divided image of the terminal is displayed on the image viewer screen. When a divided image is generated by a method as shown in FIG. 11 and the divided image displayed as a preview is designated by a touch operation on the display unit, the screen transitions to an image viewer screen 90 as shown in FIG. The basic layout of the image viewer screen is the same as the contents shown in FIGS. 8A and 8B. However, in the image viewer screen 90 in FIG. 12, the divided images created by the divided template are displayed in the image display area. Become.

このように、画像選択、分割画像プレビューを一画面内でタッチ操作のみで行うことが出来ることから、その後の画像ビューア画面90における表示においても、誤りなく画像表示を行うことが可能となる。これにより、従来よりもユーザである医師の画像を用いた分析効率が向上することになる。   As described above, since image selection and divided image preview can be performed only by a touch operation within one screen, it is possible to perform image display without error even in subsequent display on the image viewer screen 90. Thereby, the analysis efficiency using the image of the doctor who is the user is improved as compared with the prior art.

本実施形態の医療情報表示装置(例えば、端末40)によれば、表示部(例えば、タッチパネル部44)に表示される画像ビューア画面90の4辺の少なくとも一つの所定領域に、拡大表示された画像(例えば、図8Aの画像ビューア画面90の中央部において、画像は129.87%に拡大した画像)に関連するサムネイル画像を呼び出す表示タブ(例えば、シリーズ一覧表示タブ92)を有し、制御部41は、入力部((例えば、タッチパネル部44)から表示タブを選択する指令を受け付けると、拡大表示された画像に関連するサムネイル画像の一覧を表示する一覧サムネイル画面(例えば、シリーズ一覧サムネイル画面95)を画像ビューア画面90内に表示することができる。   According to the medical information display device (for example, the terminal 40) of the present embodiment, the enlarged display is performed on at least one predetermined area of the four sides of the image viewer screen 90 displayed on the display unit (for example, the touch panel unit 44). A display tab (for example, a series list display tab 92) for calling a thumbnail image related to an image (for example, in the central portion of the image viewer screen 90 in FIG. 8A, the image is an image enlarged to 129.87%) is controlled. When receiving an instruction to select a display tab from the input unit (for example, the touch panel unit 44), the unit 41 displays a list thumbnail screen (for example, a series list thumbnail screen) that displays a list of thumbnail images related to the enlarged image. 95) can be displayed in the image viewer screen 90.

図13は、シネ再生の再生速度変更を行う場合の画面構成例を示す図であり、(a)は画像ビューアの全体を示す図であり、(b)は再生ボタンの周囲をタッチする操作を示す図であり、(c)は再生調整カーソルの表示を示す図であり、(d)は再生中の状態を示す図であり、(e)は一時停止中の状態を示す図である。図13を用いて、画像ビューア画面において、シネ再生の連続画像もしくは動画を表示する例を以下に説明する。   FIG. 13 is a diagram showing a screen configuration example when changing the playback speed of cine playback, (a) is a diagram showing the entire image viewer, and (b) is an operation for touching the periphery of the playback button. (C) is a figure which shows the display of a reproduction | regeneration adjustment cursor, (d) is a figure which shows the state in reproduction | regeneration, (e) is a figure which shows the state in the pause. An example of displaying a continuous image or moving image of cine reproduction on the image viewer screen will be described below with reference to FIG.

図13(a)に示す画面上に表示されている再生ボタン94を指定すると、画像の表示領域に、動画像の再生が開始される。このとき、図13(b)に示すように、再生ボタン94の周囲の所定領域を指定(タッチ)操作すると、図13(c)のように再生調整カーソルが表示される。再生調整カーソルは、再生速度インジケータ94bが再生ボタン94(動画再生中は一時停止ボタン)の周りを囲むように表示されるとともに、再生速度調整カーソル94aが表示される。   When the reproduction button 94 displayed on the screen shown in FIG. 13A is designated, reproduction of a moving image is started in the image display area. At this time, as shown in FIG. 13B, when a predetermined area around the playback button 94 is designated (touched), a playback adjustment cursor is displayed as shown in FIG. 13C. The reproduction adjustment cursor is displayed so that the reproduction speed indicator 94b surrounds the reproduction button 94 (pause button during moving image reproduction), and a reproduction speed adjustment cursor 94a is displayed.

図13(d)に示す再生中においては、再生速度調整カーソル94aに表示されるカーソルを時計回りもしくは反時計回りに回転させる操作を制御部41が受け付けると、当該制御部41(図2参照)は、動画の再生速度を変更する制御を行い、さらに再生速度調整カーソル94aよりも内周側に配置された再生速度インジケータ94bに、その再生速度の様子を表示させる。   During the reproduction shown in FIG. 13D, when the control unit 41 receives an operation for rotating the cursor displayed on the reproduction speed adjustment cursor 94a clockwise or counterclockwise, the control unit 41 (see FIG. 2). Controls to change the playback speed of the moving image, and further displays the state of the playback speed on the playback speed indicator 94b arranged on the inner peripheral side of the playback speed adjustment cursor 94a.

図13(e)に示す一時停止中においては、再生速度調整カーソル94aは画像/コマ送りカーソルとして作用することになる。また、一時停止の指示を受け付けると、制御部41は再生速度インジケータ94bを非活性状態とするように制御する。この画像/コマ送りカーソルを時計回りもしくは反時計回りに回転させる操作を制御部41が受け付けると、当該制御部41は画像のコマ送りを開始するように制御を行う。   During the pause shown in FIG. 13E, the playback speed adjustment cursor 94a functions as an image / frame advance cursor. In addition, when receiving a pause instruction, the control unit 41 controls the playback speed indicator 94b to be inactive. When the control unit 41 receives an operation for rotating the image / frame advance cursor clockwise or counterclockwise, the control unit 41 performs control to start image frame advance.

このように図13で示す様な配置形態によれば、タブレット端末のように指での操作が基本となる場合において、指でスクロールバーが隠れないことから、スクロールバーの長さや画像枚数に量に左右されず確実な再生速度設定と画像送り操作が可能となる。   In this manner, according to the arrangement form as shown in FIG. 13, when the operation with the finger is the basic as in the tablet terminal, the scroll bar is not hidden with the finger. This makes it possible to perform reliable playback speed setting and image feed operation regardless of whether or not it is affected.

また、画像再生に必要な操作を再生ボタン94の周囲に層状に配置することで、再生・速度調整・コマ送りといった一連の再生に関する操作を一指の操作で可能となるため、タブレットPCの持ち手を離さず、指の動きだけで操作可能となる。   Also, by arranging the operations necessary for image playback in layers around the playback button 94, a series of playback operations such as playback, speed adjustment, and frame advance can be performed with one finger. It is possible to operate only by the movement of the finger without releasing the hand.

本実施形態は、医療情報表示装置(例えば、端末40)として説明したが、画像サーバ20から医療画像撮影装置10により撮影された画像データを含む医療情報を取得し、医療情報に関する画面を表示部に表示する制御部41と、入力部とを有する医療情報表示装置40を機能させる医療情報表示プログラムであってもよい。   Although this embodiment demonstrated as a medical information display apparatus (for example, terminal 40), medical information including the image data image | photographed with the medical image imaging device 10 from the image server 20 is acquired, and the screen regarding medical information is displayed on the display unit. The medical information display program which functions the medical information display apparatus 40 which has the control part 41 displayed on this and an input part may be sufficient.

医療情報表示プログラムは、医療情報表示装置の入力部に対し、表示部の第三の表示領域63に表示された医療情報に基づく複数のプレビュー画像の画面上からプレビュー画像を、同じ表示部上の第四の表示領域(テンプレート表示領域)へと選択し移動する操作(ドラッグ&ドロップ操作)により、第四の表示領域64に表示された複数の画像分割テンプレートに割り付け要求をする入力処理を実行させ、医療情報表示装置の制御部41に対し、選択し移動する操作により分割テンプレートのいずれかに選択されたプレビュー画像が割り付けられると、当該割り付けられた分割テンプレートの分割レイアウトに応じたプレビュー画像を、表示部に表示する処理を実行させるための医療情報表示プログラムである。   The medical information display program displays, on the same display unit, preview images from a plurality of preview image screens based on medical information displayed in the third display area 63 of the display unit with respect to the input unit of the medical information display device. By performing an operation of selecting and moving to the fourth display area (template display area) (drag and drop operation), an input process for requesting allocation to a plurality of image division templates displayed in the fourth display area 64 is executed. When the selected preview image is assigned to one of the divided templates by the operation of selecting and moving the control unit 41 of the medical information display device, a preview image corresponding to the divided layout of the assigned divided template is displayed. It is a medical information display program for performing the process displayed on a display part.

10 医療画像撮影装置
20 画像サーバ
21,31 DB
30 配信サーバ
40 端末(医療情報表示装置)
41 制御部
42 記憶部
43 通信制御部
44 タッチパネル部(表示部、入力部)
51,52 ネットワーク
60 トップ画面
61 第一の表示領域
62 第二の表示領域
63 第三の表示領域
64 第四の表示領域(テンプレート表示領域)
65 ヘッダ部
70 画像検索画面
80 検索結果画面
90 画像ビューア画面
91 ツールバー表示アイコン
91T ツールバー
92 シリーズ一覧表示タブ(表示タブ)
93 シネ再生表示バー
94 再生ボタン
94a 再生速度調整カーソル
94b 再生速度インジケータ
95 シリーズ一覧サムネイル画面(一覧サムネイル画面)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Medical imaging device 20 Image server 21, 31 DB
30 distribution server 40 terminal (medical information display device)
41 control unit 42 storage unit 43 communication control unit 44 touch panel unit (display unit, input unit)
51, 52 Network 60 Top screen 61 First display area 62 Second display area 63 Third display area 64 Fourth display area (template display area)
65 Header part 70 Image search screen 80 Search result screen 90 Image viewer screen 91 Toolbar display icon 91T Toolbar 92 Series list display tab (display tab)
93 Cine playback display bar 94 Playback button 94a Playback speed adjustment cursor 94b Playback speed indicator 95 Series list thumbnail screen (list thumbnail screen)

Claims (10)

画像サーバから医療画像撮影装置により撮影された画像データを含む医療情報を取得し、前記医療情報に関する画面を表示部に表示する制御部と、
前記表示部に表示された前記医療情報に基づく複数のプレビュー画像の画面上からプレビュー画像を、同じ表示部上のテンプレート表示領域へと選択し移動する操作により、前記テンプレート表示領域に表示された複数の画像分割テンプレートに割り付け要求をする入力部とを有し、
前記制御部は、前記選択し移動する操作により前記画像分割テンプレートのいずれかに前記選択されたプレビュー画像が割り付けられると、当該割り付けられた画像分割テンプレートの分割レイアウトに応じたプレビュー画像を、前記表示部に表示する
ことを特徴とする医療情報表示装置。
A controller that acquires medical information including image data captured by a medical image capturing device from an image server, and displays a screen related to the medical information on a display;
A plurality of preview images displayed in the template display area are displayed by an operation of selecting and moving a preview image to a template display area on the same display section from a plurality of preview image screens based on the medical information displayed on the display section. An input unit for requesting allocation to the image division template of
When the selected preview image is assigned to any of the image division templates by the operation of selecting and moving, the control unit displays the preview image corresponding to the division layout of the assigned image division template. A medical information display device characterized by displaying on a department.
請求項1に記載の医療情報表示装置において、
前記画像分割テンプレートの画像分割数は、1以上である
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 1,
The medical information display device, wherein the number of image divisions of the image division template is one or more.
請求項1に記載の医療情報表示装置において、
前記制御部は、前記複数の画像分割テンプレートの内、前記選択されたプレビュー画像の割り付けがされなかった前記画像分割テンプレートの位置をずらして表示する
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 1,
The medical information display device, wherein the control unit shifts and displays the position of the image division template in which the selected preview image is not assigned among the plurality of image division templates.
請求項1に記載の医療情報表示装置において、
前記制御部は、前記割り付け後に前記プレビュー画像を他の画像分割テンプレートに前のものに替えて移動する入力を受け付けると、当該割り付けられた他の画像分割テンプレートの分割レイアウトに応じたプレビュー画像を生成し、新たな前記プレビュー画像として表示させる
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 1,
When the control unit receives an input to move the preview image to another image division template after the assignment, the control unit generates a preview image according to the division layout of the other image division template that has been assigned. And displaying it as a new preview image.
請求項2に記載の医療情報表示装置において、
前記制御部は、前記画像分割テンプレートの分割レイアウトに応じたプレビュー画像を、前記入力部から指定する指令を受け付けると、
前記プレビュー画像を拡大して表示できる医療画像表示領域を有する画像ビューア画面を前記表示部に表示する
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 2,
When the control unit receives a command for designating a preview image corresponding to a division layout of the image division template from the input unit,
An image viewer screen having a medical image display area capable of displaying the preview image in an enlarged manner is displayed on the display unit.
請求項5に記載の医療情報表示装置において、
前記表示部に表示される画像ビューア画面の4辺の少なくとも一つの所定領域に、前記拡大表示された画像に関連するサムネイル画像を呼び出す表示タブを有し、
前記制御部は、前記入力部から前記表示タブを指定する指令を受け付けると、前記拡大表示された画像に関連する前記サムネイル画像の一覧を表示する一覧サムネイル画面を前記画像ビューア画面内に表示する
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 5,
A display tab for calling a thumbnail image related to the enlarged image in at least one predetermined area of four sides of the image viewer screen displayed on the display unit;
When the control unit receives a command for designating the display tab from the input unit, the control unit displays a list thumbnail screen for displaying a list of the thumbnail images related to the enlarged image in the image viewer screen. A medical information display device characterized by the above.
請求項6に記載の医療情報表示装置において、
前記制御部は、前記一覧サムネイル画面から前記医療画像表示領域内へ、少なくともひとつのサムネイル画像が選択し移動する操作を受け付けると、
前記移動を受け付けた前記医療画像表示領域内の位置に基づき、前記医療画像表示領域を分割もしくは前記拡大表示された画像から前記移動を受け付けたサムネイル画像に対応する拡大表示された画像への置換えを行う
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 6, wherein
When the control unit receives an operation of selecting and moving at least one thumbnail image from the list thumbnail screen into the medical image display area,
Based on the position in the medical image display area that has received the movement, the medical image display area is divided or replaced with an enlarged image corresponding to the thumbnail image that has received the movement from the enlarged image. A medical information display device characterized by performing.
請求項5に記載の医療情報表示装置において、
前記画像ビューア画面内に、前記拡大表示された画像に係る複数の画像を動画として再生する再生ボタンが表示されており、
前記制御部は、前記再生ボタンの周囲の所定領域を指定する操作を受け付けると、
再生速度インジケータが前記再生ボタンの周りを囲むように表示をするとともに、再生速度調整用のカーソルがその外側に表示する
ことを特徴とする医療情報表示装置。
The medical information display device according to claim 5,
In the image viewer screen, a playback button for playing back a plurality of images related to the enlarged image as a moving image is displayed,
When the control unit receives an operation for designating a predetermined area around the playback button,
A medical information display device, wherein a playback speed indicator is displayed so as to surround the playback button, and a playback speed adjustment cursor is displayed outside the playback button.
画像サーバから医療画像撮影装置により撮影された画像データを含む医療情報を取得し、前記医療情報に関する画面を表示部に表示する制御部と、入力部とを有する医療情報表示装置を機能させる医療情報表示プログラムであって、
前記医療情報表示装置の入力部に対し、前記表示部に表示された前記医療情報に基づく複数のプレビュー画像の画面上からプレビュー画像を、同じ表示部上のテンプレート表示領域へと選択し移動する操作により、前記テンプレート表示領域に表示された複数の画像分割テンプレートに割り付け要求をする入力処理と、
前記医療情報表示装置の制御部に対し、前記選択し移動する操作により前記画像分割テンプレートのいずれかに前記選択されたプレビュー画像が割り付けられると、当該割り付けられた画像分割テンプレートの分割レイアウトに応じたプレビュー画像を、前記表示部に表示する処理とを
実行させるための医療情報表示プログラム。
Medical information that acquires medical information including image data captured by a medical image capturing device from an image server, and that functions as a medical information display device having a control unit that displays a screen related to the medical information on a display unit, and an input unit A display program,
An operation of selecting and moving a preview image from a plurality of preview image screens based on the medical information displayed on the display unit to a template display area on the same display unit with respect to the input unit of the medical information display device An input process for requesting allocation to a plurality of image division templates displayed in the template display area,
When the selected preview image is assigned to one of the image division templates by the operation of selecting and moving the control unit of the medical information display device, the control unit according to the division layout of the assigned image division template A medical information display program for executing a process of displaying a preview image on the display unit.
請求項9に記載の医療情報表示プログラムにおいて、
前記制御部に対し、前記複数の画像分割テンプレートの内、前記選択されたプレビュー画像の割り付けがされなかった前記画像分割テンプレートの位置をずらして表示する処理を
実行させるための医療情報表示プログラム。
The medical information display program according to claim 9, wherein
A medical information display program for causing the control unit to execute a process of shifting and displaying the position of the image division template in which the selected preview image has not been assigned among the plurality of image division templates.
JP2012258423A 2012-11-27 2012-11-27 Medical information display device and medical information display program Expired - Fee Related JP5935216B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258423A JP5935216B2 (en) 2012-11-27 2012-11-27 Medical information display device and medical information display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258423A JP5935216B2 (en) 2012-11-27 2012-11-27 Medical information display device and medical information display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104099A true JP2014104099A (en) 2014-06-09
JP5935216B2 JP5935216B2 (en) 2016-06-15

Family

ID=51026099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258423A Expired - Fee Related JP5935216B2 (en) 2012-11-27 2012-11-27 Medical information display device and medical information display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5935216B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160364837A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
KR101837763B1 (en) 2016-09-10 2018-03-12 의료법인성지의료재단 Medical video display device and the display method thereof
JP2019111164A (en) * 2017-12-25 2019-07-11 コニカミノルタ株式会社 Image display system and image display terminal
EP4224295A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-09 FUJIFILM Business Innovation Corp. Information processing system and program
EP4224297A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-09 FUJIFILM Business Innovation Corp. Information processing system and program
JP7430720B2 (en) 2018-11-25 2024-02-13 ホロジック, インコーポレイテッド Multimodality hanging protocol

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105732A (en) * 1996-10-01 1998-04-24 Nikon Corp Source file editing device
JP2005253638A (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Rikogaku Shinkokai Supporting system for medical science education
JP2006139583A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Software Eng Co Ltd Method, system, and program for screen preparation
JP2008043435A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Toshiba Corp Medical image processor and medical image processing method
WO2011122401A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 株式会社 日立メディコ Inspection information display device and method
JP2011217125A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp Image processor, image processing method, and program
US20120017180A1 (en) * 2008-10-31 2012-01-19 Deutsche Telekom Ag Method for adjusting the background image on a screen
US20120079110A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Research In Motion Limited Method and apparatus for differentiated access control

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10105732A (en) * 1996-10-01 1998-04-24 Nikon Corp Source file editing device
JP2005253638A (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Rikogaku Shinkokai Supporting system for medical science education
JP2006139583A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Hitachi Software Eng Co Ltd Method, system, and program for screen preparation
JP2008043435A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Toshiba Corp Medical image processor and medical image processing method
US20120017180A1 (en) * 2008-10-31 2012-01-19 Deutsche Telekom Ag Method for adjusting the background image on a screen
WO2011122401A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 株式会社 日立メディコ Inspection information display device and method
JP2011217125A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp Image processor, image processing method, and program
US20120079110A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Research In Motion Limited Method and apparatus for differentiated access control

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160364837A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US10991137B2 (en) 2015-06-11 2021-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and information processing system for display of medical images
KR101837763B1 (en) 2016-09-10 2018-03-12 의료법인성지의료재단 Medical video display device and the display method thereof
JP2019111164A (en) * 2017-12-25 2019-07-11 コニカミノルタ株式会社 Image display system and image display terminal
JP6992492B2 (en) 2017-12-25 2022-01-13 コニカミノルタ株式会社 Image display system and image display terminal
JP7430720B2 (en) 2018-11-25 2024-02-13 ホロジック, インコーポレイテッド Multimodality hanging protocol
EP4224295A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-09 FUJIFILM Business Innovation Corp. Information processing system and program
EP4224297A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-09 FUJIFILM Business Innovation Corp. Information processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5935216B2 (en) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362307B2 (en) Drag and drop control device, method, program, and computer terminal
US8929627B2 (en) Examination information display device and method
JP5935216B2 (en) Medical information display device and medical information display program
US20130093781A1 (en) Examination information display device and method
US20090132963A1 (en) Method and apparatus for pacs software tool customization and interaction
KR101474768B1 (en) Medical device and image displaying method using the same
US11169693B2 (en) Image navigation
JP2009238037A (en) Medical report system, medical report viewer, medical report program, and method of viewing medical report
JP2009238038A (en) Medical report system, medical report browse device, medical report program, and method of browsing medical report
JP5582755B2 (en) MEDICAL IMAGE MANAGEMENT DEVICE AND MEDICAL IMAGE DISPLAY DEVICE
US20190348156A1 (en) Customized presentation of data
US10642956B2 (en) Medical report generation apparatus, method for controlling medical report generation apparatus, medical image browsing apparatus, method for controlling medical image browsing apparatus, medical report generation system, and non-transitory computer readable medium
JP2009238039A (en) Medical report system, medical report reading device, medical report program, and medical report reading method
JP5835381B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5889223B2 (en) Display device and image display system
CN106445435A (en) Medical image display apparatus, medical image display system, and medical image display method
JP6074390B2 (en) Medical assistance device, medical assistance device operating method and program, and medical assistance system
JP2015208602A (en) Image display device and image display method
US10324582B2 (en) Medical image display apparatus, method for controlling the same
JP2016071762A (en) Medical treatment support device, medical treatment support system, medical treatment support program, and medical treatment support method
JP2020057408A (en) Image display device, control method thereof, and program
JP2014023687A (en) Display device and image display system
JP2010187758A (en) Medical image display device, medical image display method, and program
US11315664B2 (en) Medical information processing apparatus, medical information processing system, medical information processing method, and storage medium
JP2016158828A (en) Medical image processor, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees