JP2014096011A - Point processor, point processing method, and point processing program - Google Patents

Point processor, point processing method, and point processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2014096011A
JP2014096011A JP2012246771A JP2012246771A JP2014096011A JP 2014096011 A JP2014096011 A JP 2014096011A JP 2012246771 A JP2012246771 A JP 2012246771A JP 2012246771 A JP2012246771 A JP 2012246771A JP 2014096011 A JP2014096011 A JP 2014096011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
approval
points
group
point processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012246771A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6055656B2 (en
Inventor
Tomoko Ishihama
智子 石濱
Hisatsugu Watanabe
久貢 渡辺
Ryuichi Shirasaki
隆一 白崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Sumitomo Mitsui Card Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd, Sumitomo Mitsui Card Co Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2012246771A priority Critical patent/JP6055656B2/en
Publication of JP2014096011A publication Critical patent/JP2014096011A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6055656B2 publication Critical patent/JP6055656B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience of a user who uses points, and to validly use the points.SOLUTION: A point processor 140 receives application information from terminal equipment 120 of a user, and determines whether to approve establishment of a group of users who agree with a purpose on the basis of the received application information, and accepts agreement information including card information of the users who agree with a purpose of the group whose establishment has been determined to be approved from the terminal equipment 120 of the user. When receiving the agreement information including the card information matching the card information included in settlement information received from terminal equipment 110 of a store on the basis of the accepted agreement information, the point processor 140 adds the points to be calculated on the basis of settlement amounts included in the settlement information to the points of the group. When the total of the added points reaches the number of achievement points by an achievement deadline, the point processor 140 performs point processing of providing the totaled points for execution of the purpose.

Description

この発明は、カード決済に際して発行されるポイントの処理をおこなうポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムに関する。   The present invention relates to a point processing device, a point processing method, and a point processing program for processing points issued at the time of card settlement.

従来、クレジットカードなどのカードを用いた決済(以下「カード決済」という)に際して、当該カード決済にかかる決済金額に応じたポイントを、当該カード決済をおこなった利用者に対して発行するポイントシステムに関する技術があった。このようなポイントシステムにおいては、利用者のポイント数に応じて、ポイントシステムの管理者などが提供する商品やサービスなどの特典が受けられるようにした技術があった。   2. Description of the Related Art Conventionally, in payment using a card such as a credit card (hereinafter referred to as “card payment”), a point system that issues points according to the payment amount for the card payment to a user who has made the card payment. There was technology. In such a point system, there has been a technique for receiving benefits such as products and services provided by an administrator of the point system in accordance with the number of points of the user.

また、具体的には、従来、たとえば、利用者が複数種類のカードを保有している場合は、利用者のカードの種類や各カードのポイントおよびポイントにて取得可能な特典情報に基づいて、各カードの種類やポイントを統括的に判断して、すなわち複数種類のカードの合計ポイントに応じて特典が受けられるようにした技術があった(たとえば、下記特許文献1を参照。)。   Moreover, specifically, for example, in the case where a user has a plurality of types of cards, for example, based on the privilege information that can be acquired by the type of the card of the user and the points of each card, There has been a technique in which the type and points of each card are comprehensively determined, that is, a privilege can be received according to the total points of a plurality of types of cards (see, for example, Patent Document 1 below).

特許第4245833号Japanese Patent No. 4245833

しかしながら、上述した従来の技術におけるポイントシステムでは、カード決済によって生じたポイントは、カードごとに貯められる。このため、カード決済に用いたカードの利用者が個別に貯めたポイントの範囲内の特典しか受けることができず、利用者は高いポイントの特典を得ることが難しいという問題があった。   However, in the conventional point system described above, points generated by card payment are stored for each card. For this reason, there is a problem that it is difficult for the user of the card used for the card settlement to obtain a privilege within the range of points individually accumulated, and it is difficult for the user to obtain a privilege of a high point.

また、上述した従来の技術におけるポイントシステムでは、利用者が個別に貯めたポイントの範囲内で得られる特典の中に当該利用者が所望する特典がなく、貯めたポイントを利用しないまま一定期間放置した場合、ポイントの有効期限が到来し、折角貯めたポイントが無駄になってしまうという問題があった。   In addition, in the point system in the conventional technology described above, there is no privilege desired by the user among the privileges obtained within the range of points individually accumulated by the user, and the user is left for a certain period without using the accumulated points. In such a case, there is a problem that the expiration date of the point comes and the stored points are wasted.

また、上述した特許文献1に記載された従来の技術および上述した従来の技術におけるポイントシステムでは、利用者は、自身が貯めたポイントの範囲内で、当該ポイントと交換する特典を、カード会社などが設定した特典の中から選択する。このため、ポイントの使途に関する利用者の自由度が低いという問題があった。   In the point system in the conventional technique described in Patent Document 1 and the conventional technique described above, the user can use a card company or the like to exchange privileges for the point within the range of points accumulated by the user. Select from the benefits set by. For this reason, there was a problem that the user's degree of freedom regarding the use of points was low.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、ポイントの利用にかかる利用者の利便性の向上を図り、ポイントを有効に活用することができるポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムを提供することを目的とする。   In order to solve the above-described problems caused by the prior art, the present invention aims to improve the convenience of the user for using points and to effectively use the points, the point processing device, the point processing method, and the point processing The purpose is to provide a program.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかるポイント処理装置は、利用者の端末装置から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する申請情報受信手段と、前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する承認判断手段と、前記利用者の端末装置から、前記承認判断手段が設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報受付手段と、店舗の端末装置から当該店舗でカードを用いた決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する決済情報受信手段と、前記賛同情報受付手段が受け付けた賛同情報に基づいて、前記決済情報受信手段が受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する賛同判断手段と、前記賛同判断手段が前記一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、前記決済情報受信手段が受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、前記グループのポイントに加算するポイント加算手段と、前記ポイント加算手段が加算したポイントの合計が前記達成期限までに前記達成ポイント数に達したか否かを判断する達成判断手段と、前記達成判断手段が前記達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを前記目的の実効に供するポイント処理をおこなうポイント処理手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a point processing device according to the present invention provides information on the purpose of summing up points of a plurality of cards, information on the number of achievement points, and Based on the application information receiving means for receiving application information including information regarding the deadline for achievement and the application information received by the application information receiving means, it is determined whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose. An approval information receiving means for receiving approval information including card information of users who agree with the purpose of the group that the approval determination means determines to approve establishment from the terminal device of the user, Receive payment information including the card information of the user who made the payment using the card at the store from the terminal device and information about the payment amount. Whether or not approval information including card information matching the card information included in the payment information received by the payment information receiving means is received based on the approval information received by the payment information receiving means and the approval information receiving means An approval determination means for determining whether or not the approval determination means has received the approval information including the matching card information, based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception means A point addition means for adding the calculated points to the points of the group, and an achievement determination for determining whether the total of the points added by the point addition means has reached the achievement point number by the achievement deadline And a point for providing the total points to the effect of the purpose when the achievement judging means judges that the number of achievement points has been reached. And point processing means for processing, characterized by comprising a.

また、この発明にかかるポイント処理装置は、上記の発明において、前記ポイント処理手段が、前記達成判断手段が前記達成ポイント数に達していないと判断した場合、前記カード情報に基づいて前記合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理をおこなうことを特徴とする。   In the point processing device according to the present invention, in the above invention, when the point processing means determines that the achievement determining means has not reached the achievement point number, the total is based on the card information. It is characterized by performing point processing to return points to each user.

また、この発明にかかるポイント処理装置は、上記の発明において、前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づいて、前記申請情報受信手段が申請情報を受信してから所定の募集期間が経過するまでの間、前記利用者の端末装置から、前記グループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報募集手段を備え、前記承認判断手段が、前記申請情報受信手段が申請情報を受信してから前記募集期間が経過するまでの間に受け付けた賛同情報が所定数に達した場合、前記グループの設立を承認すると判断することを特徴とする。   In the point processing device according to the present invention, in the above invention, based on the application information received by the application information receiving means, a predetermined recruitment period elapses after the application information receiving means receives the application information. In the meantime, it is provided with approval information recruiting means for accepting approval information including card information of users who agree with the purpose of the group from the terminal device of the user, and the approval determination means is applied by the application information receiving means. It is characterized in that it is determined to approve the establishment of the group when the number of approval information received during the period from the reception of the information to the elapse of the recruitment period reaches a predetermined number.

また、この発明にかかるポイント処理装置は、上記の発明において、前記ポイント処理装置の管理者の端末装置から、前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づく申請を承認するか否かの入力を受け付ける承認受付手段を備え、前記承認判断手段が、前記承認受付手段が前記申請を承認する入力を受け付けた場合、前記グループの設立を承認すると判断することを特徴とする。   In the point processing device according to the present invention, in the above invention, an input as to whether or not to approve an application based on the application information received by the application information receiving means from a terminal device of an administrator of the point processing device. An approval receiving unit is provided, and the approval determining unit determines to approve the establishment of the group when the approval receiving unit receives an input for approving the application.

また、この発明にかかるポイント処理装置は、上記の発明において、前記承認受付手段が、前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づく申請を仮承認するか否かを示す第1の入力と、仮承認された申請を本承認するか否かを示す第2の入力と、を受け付け、前記承認判断手段が、前記第1の入力に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を仮承認するか否かを判断し、前記賛同情報受付手段が、前記承認判断手段が仮承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付け、前記ポイント処理手段が、前記第2の入力に基づいて、本承認されたグループのポイントを前記目的の実効に供するポイント処理をおこなうことを特徴とする。   Moreover, the point processing device according to the present invention, in the above invention, the first input indicating whether or not the approval receiving means provisionally approve the application based on the application information received by the application information receiving means, A second input indicating whether or not to approve the provisionally approved application, and the approval determination means establishes a group of users who agree with the purpose based on the first input. It is determined whether or not provisional approval is made, and the approval information receiving means receives approval information including card information of a user who agrees with the purpose of the group that the approval determination means determines to temporarily approve, and the point processing means Based on the second input, a point process is performed in which the points of the approved group are provided for the purpose.

また、この発明にかかるポイント処理装置は、上記の発明において、前記賛同判断手段が、前記決済情報の送信元となる店舗の端末装置が前記目的に賛同する店舗の端末装置であるか否かを判断し、前記ポイント加算手段が、前記決済情報の送信元となる店舗の端末装置が前記目的に賛同する店舗の端末装置である場合、前記決済情報に基づいて当該店舗の売り上げ金額の一部をポイントに換算し、換算したポイントを前記グループのポイントに加算することを特徴とする。   In the point processing apparatus according to the present invention as set forth in the invention described above, the approval determination means determines whether or not the terminal device of the store that is the transmission source of the payment information is a terminal device of the store that agrees with the purpose. If the terminal device of the store that is the transmission source of the payment information is a terminal device of the store that agrees with the purpose, the point addition means determines a part of the sales amount of the store based on the payment information. It is converted into points, and the converted points are added to the points of the group.

また、この発明にかかるポイント処理装置は、上記の発明において、前記ポイント処理手段がポイント処理をおこなった場合、当該ポイント処理がおこなわれたグループに賛同する利用者の端末装置に対して、当該ポイント処理の結果に関する情報を送信するポイント処理結果通知手段を備えたことを特徴とする。   Further, in the above point invention, when the point processing means performs the point processing in the above-mentioned invention, the point processing device applies the point to the terminal device of the user who agrees with the group in which the point processing is performed. A point processing result notifying means for transmitting information related to the processing result is provided.

また、この発明にかかるポイント処理方法は、利用者の端末装置から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する申請情報受信工程と、前記申請情報受信工程により受信した申請情報に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する承認判断工程と、前記利用者の端末装置から、前記承認判断工程により設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報受付工程と、店舗の端末装置から当該店舗でカードを用いた決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する決済情報受信工程と、前記賛同情報受付工程により受け付けた賛同情報に基づいて、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する賛同判断工程と、前記賛同判断工程により前記一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、前記グループのポイントに加算するポイント加算工程と、前記ポイント加算工程により加算したポイントの合計が前記達成期限までに前記達成ポイント数に達したか否かを判断する達成判断工程と、前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを前記目的の実効に供し、前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達していないと判断した場合、前記カード情報に基づいて前記合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理工程と、を含んだことを特徴とする。   In addition, the point processing method according to the present invention receives application information including information related to the purpose of summing up points of a plurality of cards, information related to the number of achieved points, and information related to the time limit for achieving the purpose, from the terminal device of the user. An application information receiving step, an approval determining step for determining whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose based on the application information received in the application information receiving step, and the terminal of the user Approval information reception step for accepting approval information including card information of users who agree with the purpose of the group determined to approve establishment by the approval determination step from the device, and settlement using the card at the store from the terminal device of the store A payment information receiving step for receiving payment information including card information of the user who has made the payment and information relating to the payment amount; An approval determination step of determining whether or not approval information including card information matching the card information included in the payment information received by the payment information reception step is received based on the approval information received by the information reception step; When it is determined that the approval information including the matching card information is received by the approval determination step, the points calculated based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception step, A point addition step of adding to the points of the group, an achievement determination step of determining whether or not the total of points added by the point addition step has reached the number of achievement points by the achievement deadline, and the achievement determination step When it is determined that the number of achievement points has been reached, the total points are used for the purpose of the purpose, and the achievement decision is obtained. If it is determined that not reached the number of achievement points by step, characterized in that it contains, and the point process to be returned to each user the summed point based on the card information.

また、この発明にかかるポイント処理プログラムは、コンピュータに、利用者の端末装置から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する申請情報受信工程と、前記申請情報受信工程により受信した申請情報に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する承認判断工程と、前記利用者の端末装置から、前記承認判断工程により設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報受付工程と、店舗の端末装置から当該店舗でカードを用いた決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する決済情報受信工程と、前記賛同情報受付工程により受け付けた賛同情報に基づいて、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する賛同判断工程と、前記賛同判断工程により前記一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、前記グループのポイントに加算するポイント加算工程と、前記ポイント加算工程により加算したポイントの合計が前記達成期限までに前記達成ポイント数に達したか否かを判断する達成判断工程と、前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを前記目的の実効に供し、前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達していないと判断した場合、前記カード情報に基づいて前記合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理工程と、を実行させることを特徴とする。   In addition, the point processing program according to the present invention is an application information including information relating to the purpose of summing up the points of a plurality of cards, information relating to the number of achievement points, and information relating to the deadline for achievement of the objective, from a user terminal device. An application information receiving step, an approval determining step for determining whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose based on the application information received by the application information receiving step, and the use An approval information reception step for receiving approval information including card information of users who agree with the purpose of the group determined to approve establishment by the approval determination step, and a card at the store from the terminal device of the store. Payment that receives payment information including the card information of the user who made the payment and information about the payment amount Whether or not approval information including card information matching the card information included in the payment information received by the payment information reception step is received based on the approval information received by the notification information reception step and the approval information reception step. An approval determination step, and the approval determination step based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception step. A point addition step of adding the calculated points to the points of the group, and an achievement determination step of determining whether the total of points added by the point addition step has reached the number of achievement points by the achievement deadline And when the achievement judging step determines that the number of achievement points has been reached, When it is determined that the achievement point number is not reached by the achievement determination step, the point processing step of returning the total points to each user based on the card information is performed. Features.

この発明にかかるポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムによれば、ポイントの利用にかかる利用者の利便性の向上を図り、ポイントを有効に活用することができるという効果を奏する。   According to the point processing device, the point processing method, and the point processing program according to the present invention, it is possible to improve the convenience of the user related to the use of the points and effectively use the points.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置を備えるポイント処理システムのシステム構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the system configuration | structure of a point processing system provided with the point processing apparatus of embodiment concerning this invention. 店舗の端末装置のハードウエア構成を示すブロック図(その1)である。It is a block diagram (the 1) which shows the hardware constitutions of the terminal device of a shop. 店舗の端末装置のハードウエア構成を示すブロック図(その2)である。It is a block diagram (the 2) which shows the hardware constitutions of the terminal device of a shop. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する利用者の端末装置を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the computer apparatus which implement | achieves the user's terminal device which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する利用者の端末装置を実現する携帯型電話機のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the portable telephone which implement | achieves the user's terminal device which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、ポイント処理装置を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the computer apparatus which implement | achieves the point processing apparatus in the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置が備える申請グループデータベースの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the application group database with which the point processing apparatus of embodiment concerning this invention is provided. この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置が備えるポイント集計データベースの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the point total database with which the point processing apparatus of embodiment concerning this invention is provided. この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置が備える利用者情報データベースの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the user information database with which the point processing apparatus of embodiment concerning this invention is provided. この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the point processing apparatus of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その3)である。It is explanatory drawing (the 3) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その4)である。It is explanatory drawing (the 4) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その5)である。It is explanatory drawing (the 5) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その6)である。It is explanatory drawing (the 6) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その7)である。It is explanatory drawing (the 7) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その8)である。It is explanatory drawing (the 8) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その9)である。It is explanatory drawing (the 9) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その10)である。It is explanatory drawing (the 10) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その11)である。It is explanatory drawing (the 11) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムを構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図(その12)である。It is explanatory drawing (the 12) which shows the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system of embodiment concerning this invention displays. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、利用者の端末装置が実行する処理手順を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the process sequence which the user's terminal device performs in the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、ポイント処理装置が実行する処理手順を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the process sequence which the point processing apparatus performs in the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、管理者の端末装置が実行する処理手順を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the process sequence which the terminal device of an administrator performs in the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、管理者の端末装置が実行する処理手順を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the process sequence which the terminal device of an administrator performs in the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、ポイント処理装置が実行する処理手順を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the process sequence which the point processing apparatus performs in the point processing system of embodiment concerning this invention. この発明にかかる実施の形態のポイント処理システムにおける、ポイント処理装置が実行する処理手順を示すフローチャート(その3)である。It is a flowchart (the 3) which shows the process sequence which the point processing apparatus performs in the point processing system of embodiment concerning this invention.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a point processing device, a point processing method, and a point processing program according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

まず、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置を備えるポイント処理システムのシステム構成について説明する。図1は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置を備えるポイント処理システムのシステム構成を示す説明図である。   First, a system configuration of a point processing system including a point processing device according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration of a point processing system including a point processing device according to an embodiment of the present invention.

図1において、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100は、店舗の端末装置110と、利用者の端末装置120と、管理者の端末装置130と、ポイント処理装置140と、によって構成されている。ポイント処理システム100において、店舗の端末装置110、利用者の端末装置120、管理者の端末装置130は、それぞれ、インターネットなどのネットワーク150を介して、ポイント処理装置140と通信可能に接続されている。   In FIG. 1, a point processing system 100 according to an embodiment of the present invention includes a store terminal device 110, a user terminal device 120, an administrator terminal device 130, and a point processing device 140. ing. In the point processing system 100, a store terminal device 110, a user terminal device 120, and an administrator terminal device 130 are connected to a point processing device 140 via a network 150 such as the Internet. .

店舗の端末装置110は、カード決済機能を備えた決済端末装置であって、CAFIS(Credit And Finance Information Switching System)やINFOX−NETなどの決済用のネットワークを介して、インターネットなどのネットワーク150に接続されている。店舗の端末装置110は、クレジットカードなどのカードを用いた決済(以下「カード決済」という)にかかる各種の処理をおこなうことができる。   The terminal device 110 of the store is a payment terminal device having a card payment function, and is connected to a network 150 such as the Internet via a payment network such as CAFIS (Credit And Finance Information Switching System) or INFO-NET. Has been. The terminal device 110 in the store can perform various processes relating to payment using a card such as a credit card (hereinafter referred to as “card payment”).

店舗の端末装置110は、カード決済にかかる各種の処理の実行に際して、店舗の端末装置110とともにカード決済システムを構成する決済処理装置との間で通信をおこなう。店舗の端末装置110が実行するカード決済にかかる各種の処理については、公知の技術であるため説明を省略する。   The terminal device 110 in the store communicates with the payment processing device constituting the card payment system together with the terminal device 110 in the store when executing various processes related to the card payment. Since various processes related to card payment executed by the terminal device 110 of the store are known techniques, description thereof will be omitted.

店舗の端末装置110を備える店舗は、あらかじめ、カード決済システムに加えて、ポイント処理システム100に加盟している。各店舗には、ポイント処理システム100への加盟時に、当該店舗を識別する店舗の識別情報が発行されている。店舗の識別情報は、たとえば、店舗ごとに固有の番号(店舗番号)などによって実現することができる。   A store including the terminal device 110 of the store is previously affiliated with the point processing system 100 in addition to the card payment system. Each store is issued with store identification information for identifying the store when joining the point processing system 100. The store identification information can be realized by, for example, a unique number (store number) for each store.

店舗の端末装置110は、カード決済やポイント処理に際しては、決済処理装置やポイント処理装置140に対して、店舗の識別情報(店舗番号)を含む決済情報を送信する。これにより、店舗の端末装置110を用いてカード決済をおこなった店舗や当該カード決済の内容などを特定することができる。   The terminal device 110 of the store transmits the payment information including the store identification information (store number) to the payment processing device or the point processing device 140 during the card payment or the point processing. As a result, it is possible to specify the store that has made the card payment using the terminal device 110 of the store, the contents of the card payment, and the like.

店舗の端末装置110は、具体的には、たとえばCAT(Credit Authorization Terminal)端末などのカードの信用照会端末や、INFOX端末などの多機能決済端末などの決済端末装置によって実現することができる。決済端末装置は、電話回線の他、所定のネットワーク150を介してインターネットに接続されている。また、決済端末装置は、POS端末に接続され、あるいはPOS端末に一体に組み込まれ、POS端末を介してネットワーク150に接続されていてもよい。   Specifically, the terminal device 110 of the store can be realized by a credit terminal such as a CAT (Credit Authorization Terminal) terminal or a payment terminal device such as a multi-function payment terminal such as an INFOX terminal. The payment terminal device is connected to the Internet via a predetermined network 150 in addition to a telephone line. Further, the payment terminal device may be connected to the POS terminal, or may be integrated into the POS terminal and connected to the network 150 via the POS terminal.

利用者の端末装置120は、カードを利用する利用者による入力操作が可能な入力操作部を備えている。利用者の端末装置120は、たとえば、スマートフォンなどの携帯型電話機(可搬性のコンピュータ装置)に代えて、ディスプレイやキーボードなどを備えたパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によって実現することができる(図3−1を参照)。   The user terminal device 120 includes an input operation unit that can be input by a user using the card. The user terminal device 120 can be realized, for example, by a computer device such as a personal computer having a display or a keyboard instead of a mobile phone (portable computer device) such as a smartphone (FIG. 3). 1).

利用者の端末装置120は、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によって実現されるものに限らない。利用者の端末装置120は、たとえば、スマートフォンなどの携帯型電話機(可搬性のコンピュータ装置)によって実現されるものであってもよい(図3−2を参照)。   The user terminal device 120 is not limited to that realized by a computer device such as a personal computer. The user terminal device 120 may be realized by, for example, a mobile phone (portable computer device) such as a smartphone (see FIG. 3-2).

管理者の端末装置130は、ポイント処理装置140の管理者による入力操作が可能な入力操作部を備えている。管理者の端末装置130は、たとえば、利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置と同様に、ディスプレイやキーボードなどを備えたパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によって実現することができる。   The administrator terminal device 130 includes an input operation unit that can be input by the administrator of the point processing device 140. The administrator terminal device 130 can be realized by a computer device such as a personal computer equipped with a display, a keyboard, and the like, for example, in the same manner as the computer device that realizes the user terminal device 120.

管理者の端末装置130は、インターネットなどのネットワーク150を介してポイント処理装置140に接続されるものに限らず、直接ポイント処理装置140に接続されていてもよい。また、管理者の端末装置130は、ポイント処理装置140と別体のコンピュータ装置によって実現されるものに限らない。管理者の端末装置130は、ポイント処理装置140と一体のコンピュータ装置によって実現されるものであってもよい。   The administrator terminal device 130 is not limited to being connected to the point processing device 140 via the network 150 such as the Internet, and may be directly connected to the point processing device 140. Further, the administrator terminal device 130 is not limited to that realized by the point processing device 140 and a separate computer device. The administrator terminal device 130 may be realized by a computer device integrated with the point processing device 140.

ポイント処理装置140は、たとえば、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によって実現することができる(図4を参照)。ポイント処理装置140は、申請グループデータベース、ポイント集計データベース、利用者情報データベースなどの各種のデータベースを備えている。申請グループデータベース(図5を参照)、ポイント集計データベース(図6を参照)、利用者情報データベース(図7を参照)については説明を後述する。   The point processing device 140 can be realized by, for example, a computer device such as a personal computer (see FIG. 4). The point processing device 140 includes various databases such as an application group database, a point total database, and a user information database. The application group database (see FIG. 5), point total database (see FIG. 6), and user information database (see FIG. 7) will be described later.

ポイント処理装置140は、店舗の端末装置110、利用者の端末装置120および管理者の端末装置130から送信された各種の情報や、ポイント処理装置140が備える各種のデータベースが記憶するデータに基づいて、各種の処理を実行する。ポイント処理装置140がおこなう処理については後述する。   The point processing device 140 is based on various information transmitted from the terminal device 110 of the store, the terminal device 120 of the user, and the terminal device 130 of the manager, and data stored in various databases included in the point processing device 140. Various processes are executed. The processing performed by the point processing device 140 will be described later.

ポイント処理装置140は、店舗の端末装置110から送信された決済情報に基づいてカード決済処理をおこなう決済処理機能を備えている。ポイント処理システム100においては、カード決済機能はポイント処理装置140が備えるものに限らない。ポイント処理システム100は、ポイント処理装置140とは別体で、カード決済処理をおこなう決済処理装置を含んで構成されていてもよい。この場合、ポイント処理装置140は、決済処理装置がカード決済処理をおこなうごとに、当該決済処理装置から送信されるカード決済処理の結果を受信する。   The point processing device 140 has a payment processing function for performing card payment processing based on the payment information transmitted from the terminal device 110 of the store. In the point processing system 100, the card settlement function is not limited to that provided in the point processing device 140. The point processing system 100 may be configured separately from the point processing device 140 and include a payment processing device that performs card payment processing. In this case, the point processing device 140 receives the result of the card payment processing transmitted from the payment processing device every time the payment processing device performs the card payment processing.

(店舗の端末装置110のハードウエア構成)
つぎに、店舗の端末装置110のハードウエア構成について説明する。図2−1および図2−2は、店舗の端末装置110のハードウエア構成を示すブロック図である。図2−1においては、カード決済に特化した機能を備えた店舗の端末装置110のハードウエア構成を示している。図2−2においては、カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110のハードウエア構成を示している。
(Hardware configuration of terminal device 110 in the store)
Next, a hardware configuration of the terminal device 110 in the store will be described. FIGS. 2-1 and 2-2 are block diagrams illustrating the hardware configuration of the terminal device 110 in the store. FIG. 2A shows a hardware configuration of the terminal device 110 in the store having a function specialized for card payment. FIG. 2B shows a hardware configuration of the terminal device 110 in the store realized by a POS terminal having a card settlement function.

図2−1において、カード決済に特化した機能を備えた店舗の端末装置110は、CPU211と、ROM212と、RAM213と、ディスプレイ214と、キーボード215と、ネットワークI/F(インターフェイス)216と、ブザー217と、カードリーダ218と、プリンタ219と、を備えている。また、店舗の端末装置110が備える各部211〜219は、バス210によってそれぞれ接続されている。   2A, the terminal device 110 of the store having a function specialized for card payment includes a CPU 211, a ROM 212, a RAM 213, a display 214, a keyboard 215, a network I / F (interface) 216, A buzzer 217, a card reader 218, and a printer 219 are provided. Moreover, each part 211-219 with which the terminal device 110 of a shop is provided is connected by the bus | bath 210, respectively.

CPU211は、店舗の端末装置110全体の制御をつかさどる。ROM212は、カード決済に際して実行させる各種のプログラムなどを記憶している。RAM213は、CPU211のワークエリアとして使用される。CPU211は、カード決済に際して、ネットワークI/F216を介して決済処理装置との間で通信をおこなう。   The CPU 211 controls the entire terminal device 110 in the store. The ROM 212 stores various programs to be executed at the time of card settlement. The RAM 213 is used as a work area for the CPU 211. The CPU 211 communicates with the payment processing apparatus via the network I / F 216 at the time of card payment.

キーボード215は、カード決済をおこなう店舗の店員などによるカード決済にかかる各種の入力操作を受け付けたり、カードの所有者による暗証番号の入力操作を受け付けたりする。キーボード215は、入力された情報をCPU211に出力する。ディスプレイ214は、たとえば液晶パネルを備えた表示装置によって実現することができる。ディスプレイ214を実現する液晶パネルは、定型メッセージ、数字、記号などを表示することができる。また、ディスプレイ214を実現する液晶パネルは、7セグメント方式のディスプレイであってもよい。   The keyboard 215 accepts various input operations related to card payment by a store clerk or the like who performs card payment, or accepts an input operation of a personal identification number by a card owner. The keyboard 215 outputs the input information to the CPU 211. The display 214 can be realized by a display device including a liquid crystal panel, for example. The liquid crystal panel that realizes the display 214 can display fixed messages, numbers, symbols, and the like. Further, the liquid crystal panel that realizes the display 214 may be a 7-segment display.

ブザー217は、店舗の端末装置110においてエラーが発生した場合などに所定のブザー音声を出力する。ブザー217としては、たとえば圧電ブザー、電子ブザー、電磁ブザーなど公知の各種のブザーを用いることができる。カードリーダ218は、カードを用いた決済において、カードに記録されたデータを読み出す。カードは、ICチップを備えたタイプであってもよいし、磁気テープを備えたタイプであってもよい。   The buzzer 217 outputs a predetermined buzzer sound when an error occurs in the terminal device 110 in the store. As the buzzer 217, various known buzzers such as a piezoelectric buzzer, an electronic buzzer, and an electromagnetic buzzer can be used. The card reader 218 reads the data recorded on the card in the settlement using the card. The card may be of a type equipped with an IC chip or a type equipped with a magnetic tape.

プリンタ219は、伝票用紙に対して決済の内容などを印字する印字処理をおこなう。プリンタ219は、たとえば複写が可能な伝票用紙に対する印字が可能なインパクトドットプリンタなどを用いることができる。プリンタ219は、インパクトドットプリンタに限るものではなく、サーマルプリンタ、レーザプリンタ、インクジェットプリンタなど公知の各種の印字方式のプリンタによって実現することができる。プリンタ219は、伝票用紙を保持する用紙保持機構、伝票用紙に対して印字をおこなうプリンタヘッドなどを備えて構成されている。   The printer 219 performs a printing process for printing the contents of settlement on the slip sheet. As the printer 219, for example, an impact dot printer capable of printing on a copyable slip sheet can be used. The printer 219 is not limited to an impact dot printer, and can be realized by a printer of various known printing methods such as a thermal printer, a laser printer, and an ink jet printer. The printer 219 includes a sheet holding mechanism that holds a slip sheet, a printer head that performs printing on the slip sheet, and the like.

図2−2において、カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110は、CPU221と、ROM222と、RAM223と、HDD(ハードディスクドライブ)224と、HD(ハードディスク)225と、ディスプレイ226と、タッチパネル227と、キーボード228と、バーコードスキャナ229と、プリンタ230と、ドロワ開放装置231と、ネットワークI/F232と、スピーカー233と、カードリーダ234と、を備えている。また、店舗の端末装置110が備える各部221〜234は、バス220によってそれぞれ接続されている。   2-2, the store terminal device 110 realized by a POS terminal having a card payment function includes a CPU 221, a ROM 222, a RAM 223, an HDD (hard disk drive) 224, an HD (hard disk) 225, a display. 226, a touch panel 227, a keyboard 228, a barcode scanner 229, a printer 230, a drawer opening device 231, a network I / F 232, a speaker 233, and a card reader 234. Moreover, each part 221-234 with which the terminal device 110 of a shop is provided is connected by the bus | bath 220, respectively.

CPU221は、カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110全体の制御をつかさどる。ROM222は、カード決済時、商品の売り上げ登録時あるいは売り上げの精算時などに実行させる各種のプログラムなどを記憶している。RAM223は、CPU221のワークエリアとして使用される。CPU221は、たとえばカード決済に際して、ネットワークI/F232を介して決済処理装置との間で通信をおこなう。   The CPU 221 controls the entire terminal device 110 in the store realized by a POS terminal having a card payment function. The ROM 222 stores various programs to be executed at the time of card settlement, product sales registration, or sales settlement. The RAM 223 is used as a work area for the CPU 221. For example, the CPU 221 communicates with the payment processing apparatus via the network I / F 232 at the time of card payment.

カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110は、決済処理装置との間で直接通信をおこなうことができる。また、カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110は、店舗ごとあるいはグループごとに設けられたサーバコンピュータを介して、決済処理装置との間で通信をおこなってもよい。   The terminal device 110 in the store realized by a POS terminal having a card payment function can directly communicate with the payment processing device. Further, the terminal device 110 of the store realized by a POS terminal having a card payment function may communicate with the payment processing device via a server computer provided for each store or each group.

HDD224は、CPU221の制御にしたがって、HD225に対するデータのリード/ライトを制御する。HDD224は、HD225の制御によって書き込まれたデータを記憶する。具体的には、HD225は、たとえば商品マスタファイルや売り上げファイルなどを記憶している。カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110における商品マスタファイルや売り上げファイルについては公知であるため説明を省略する。   The HDD 224 controls reading / writing of data with respect to the HD 225 according to the control of the CPU 221. The HDD 224 stores data written under the control of the HD 225. Specifically, the HD 225 stores, for example, a product master file and a sales file. Since the product master file and the sales file in the terminal device 110 of the store realized by the POS terminal having the card settlement function are known, the description thereof is omitted.

ディスプレイ226は、たとえば液晶パネルを備えた表示装置によって実現することができる。ディスプレイ226は、カーソル、アイコン、ツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータに関するウインドウ(ブラウザ)を表示する。カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110は、店員側に情報を表示するディスプレイ226と、顧客(カードの所有者)側に情報を表示するディスプレイ226とのように、1台あたり複数のディスプレイ226を備えていてもよい。   The display 226 can be realized by a display device including a liquid crystal panel, for example. The display 226 displays a window (browser) relating to data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, and a tool box. A store terminal device 110 realized by a POS terminal having a card payment function includes a display 226 that displays information on the store clerk side and a display 226 that displays information on the customer (card owner) side. A plurality of displays 226 may be provided per unit.

タッチパネル227は、ディスプレイ226に積層され、操作位置に応じた信号をCPU221に対して出力する。タッチパネル227は、たとえば抵抗膜方式や静電容量方式、音響パルス認識方式、超音波表面弾性波方式、赤外遮光方式、画像認識方式など公知の各種の方式のものを用いることができる。キーボード228は、文字、数値、各種指示などの入力のためのキーを備え、操作されたキーに応じた信号をCPU221に対して出力する。   The touch panel 227 is stacked on the display 226 and outputs a signal corresponding to the operation position to the CPU 221. As the touch panel 227, various known methods such as a resistive film method, a capacitance method, an acoustic pulse recognition method, an ultrasonic surface acoustic wave method, an infrared light shielding method, and an image recognition method can be used. The keyboard 228 includes keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, and outputs a signal corresponding to the operated key to the CPU 221.

バーコードスキャナ229は、商品に付されたバーコードや2次元コードなどを光学的に読み取ることが可能な光学式マーク認識装置(OMR:Optical Mark RecognitionもしくはOptical Mark Reader)によって実現することができる。バーコードスキャナ229は、LEDなどの光源、光源からの光を走査させるポリゴンミラー、読み取り対象物からの反射光を受光するセンサ、センサが受光した光信号をデコードするデコード回路などを備えている。センサとしてCCDイメージセンサを採用することにより、2次元コードを読み取ることが可能になる。デコード回路がデコードしたデータは、CPU221に出力される。   The barcode scanner 229 can be realized by an optical mark recognition device (OMR: Optical Mark Reader) that can optically read a barcode or a two-dimensional code attached to a product. The barcode scanner 229 includes a light source such as an LED, a polygon mirror that scans light from the light source, a sensor that receives reflected light from a reading object, and a decoding circuit that decodes an optical signal received by the sensor. By using a CCD image sensor as the sensor, it becomes possible to read a two-dimensional code. Data decoded by the decoding circuit is output to the CPU 221.

プリンタ230は、ロール紙に対して決済の内容などを印字する印字処理をおこなう。サーマルプリンタ、レーザプリンタ、インクジェットプリンタなど公知の各種の印字方式のプリンタによって実現することができる。プリンタ230は、ロール紙を保持するロール紙保持機構、ロール紙に対して印字をおこなうプリンタヘッド、印字済みのロール紙を任意の長さでカットするカッタ機構などを備えて構成されている。   The printer 230 performs a printing process for printing the contents of settlement on the roll paper. It can be realized by a printer of various known printing methods such as a thermal printer, a laser printer, and an ink jet printer. The printer 230 includes a roll paper holding mechanism that holds the roll paper, a printer head that performs printing on the roll paper, a cutter mechanism that cuts the printed roll paper at an arbitrary length, and the like.

ドロワ開放装置231は、カード決済機能を備えたPOS端末によって実現される店舗の端末装置110に対して所定の操作がおこなわれた場合に、当該店舗の端末装置110に接続されたドロワ装置を開放する。ドロワ開放装置231は、具体的には、たとえばソレノイドなどによって実現することができ、キーボード228における「預/現計」キーの操作に応じてCPU221から出力された開放信号を受信した場合に動作してドロワ装置を解錠する。   The drawer opening device 231 opens a drawer device connected to the terminal device 110 of the store when a predetermined operation is performed on the terminal device 110 of the store realized by a POS terminal having a card settlement function. To do. Specifically, the drawer opening device 231 can be realized by, for example, a solenoid or the like, and operates when the opening signal output from the CPU 221 is received in response to the operation of the “deposit / cash” key on the keyboard 228. Unlock the drawer device.

スピーカー233は、商品をスキャンした場合の『ピッ』という音声やエラーなどの異常発生時の報知音を出力する。スピーカー233は、ボイスコイル(図示を省略する)を備えており、CPU221から出力された音声信号にしたがった電気信号をボイスコイルに印加することによって音声を出力する。カードリーダ234は、カードを用いた決済において、カードに記録されたデータを読み出す。カードは、ICチップを備えたタイプであってもよいし、磁気テープを備えたタイプであってもよい。   The speaker 233 outputs a sound of “beep” when a product is scanned and a notification sound when an abnormality such as an error occurs. The speaker 233 includes a voice coil (not shown), and outputs a sound by applying an electric signal according to the sound signal output from the CPU 221 to the voice coil. The card reader 234 reads data recorded on the card in the settlement using the card. The card may be of a type equipped with an IC chip or a type equipped with a magnetic tape.

(利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成について説明する。図3−1は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
(Hardware configuration of computer device realizing user terminal device 120)
Next, a hardware configuration of a computer device that realizes the terminal device 120 of the user constituting the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3A is a block diagram of a hardware configuration of a computer device that implements the user terminal device 120 that constitutes the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention.

図3−1において、利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置は、CPU311と、ROM312と、RAM313と、HDD314と、HD315と、ディスプレイ316と、入力デバイス317と、ネットワークI/F318と、を備えている。利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備える各部311〜318は、バス310によってそれぞれ接続されている。   3A, a computer device that realizes the user terminal device 120 includes a CPU 311, a ROM 312, a RAM 313, an HDD 314, an HD 315, a display 316, an input device 317, and a network I / F 318. I have. The units 311 to 318 included in the computer device that implements the user terminal device 120 are connected by a bus 310.

CPU311は、利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置全体の制御をつかさどり、RAM313をワークエリアとしながらROM312に記憶された各種プログラムを実行する。HDD314は、CPU311の制御にしたがってHD315に対するデータのリード/ライトを制御する。HD315は、HDD314の制御で書き込まれたデータを記憶する。   The CPU 311 controls the entire computer device that implements the user terminal device 120 and executes various programs stored in the ROM 312 while using the RAM 313 as a work area. The HDD 314 controls data read / write with respect to the HD 315 in accordance with the control of the CPU 311. The HD 315 stores data written under the control of the HDD 314.

ディスプレイ316は、各種の表示画面を表示する。具体的には、ディスプレイ316は、たとえば、買い物条件を指定する入力画面や、決済承認要求に対する承認情報を入力する入力画面などを表示する。ディスプレイ316は、具体的には、たとえばTFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなど、公知の各種のディスプレイによって実現することができる。   The display 316 displays various display screens. Specifically, the display 316 displays, for example, an input screen for specifying shopping conditions, an input screen for inputting approval information for a payment approval request, and the like. Specifically, the display 316 can be realized by various known displays such as a TFT liquid crystal display, a plasma display, and an organic EL display.

入力デバイス317は、複数の入力キーを備えたキーボードによって実現することができる。キーボードは、数字を入力するテンキーを備えている。また、キーボードは、入力位置や操作位置を移動させるカーソルキーを備えていてもよい。入力デバイス317は、入力位置や操作位置を指定するマウスなどのポインティングデバイスを備えていてもよい。入力デバイス317は、当該入力デバイス317に対する入力操作に応じた信号を出力する。   The input device 317 can be realized by a keyboard having a plurality of input keys. The keyboard has a numeric keypad for inputting numbers. The keyboard may include cursor keys that move the input position and the operation position. The input device 317 may include a pointing device such as a mouse that specifies an input position or an operation position. The input device 317 outputs a signal corresponding to an input operation on the input device 317.

ネットワークI/F318は、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置との間での通信をおこなう。ネットワークI/F318は、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置と利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置の内部とのインターフェイスをつかさどり、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置との間におけるデータの入出力を制御する。   The network I / F 318 performs communication with a computer device that implements the point processing device 140. The network I / F 318 controls the interface between the computer device that realizes the point processing device 140 and the inside of the computer device that realizes the user terminal device 120, and transmits data between the computer device that realizes the point processing device 140. Control input and output.

利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置は、ネットワークI/F318を介してポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置との間で通信をおこなうことによって、たとえば、ディスプレイ316に表示した各種の入力画面を介して入力された各種の入力情報をポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置に送信する。   The computer device that implements the user terminal device 120 communicates with the computer device that implements the point processing device 140 via the network I / F 318, for example, and various input screens displayed on the display 316. Various types of input information input via the URL are transmitted to a computer device that implements the point processing device 140.

(利用者の端末装置120を実現する携帯型電話機のハードウエア構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する利用者の端末装置120を実現する携帯型電話機(可搬性のコンピュータ装置)のハードウエア構成について説明する。図3−2は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する利用者の端末装置120を実現する携帯型電話機のハードウエア構成を示すブロック図である。図3−2においては、利用者の端末装置120を実現する携帯型電話機として、スマートフォンのハードウエア構成を示している。
(Hardware configuration of mobile phone for realizing user terminal device 120)
Next, a hardware configuration of a mobile phone (portable computer device) that realizes the terminal device 120 of the user constituting the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3-2 is a block diagram showing a hardware configuration of a mobile phone that implements the user terminal device 120 that constitutes the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention. 3-2 illustrates a hardware configuration of a smartphone as a mobile phone that realizes the user terminal device 120.

図3−2において、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する利用者の端末装置120を実現するスマートフォンは、CPU321と、ROM322と、RAM323と、ネットワークI/F324と、ディスプレイ325と、操作部326と、マイク327と、スピーカー328と、カメラ329と、を備えている。また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する利用者の端末装置120を実現するスマートフォンが備える各構成部321〜329は、バス320によってそれぞれ接続されている。   3-2, a smartphone that realizes the user terminal device 120 constituting the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention includes a CPU 321, a ROM 322, a RAM 323, a network I / F 324, and a display 325. An operation unit 326, a microphone 327, a speaker 328, and a camera 329. Moreover, each structural part 321-329 with which the smart phone which implement | achieves the user's terminal device 120 which comprises the point processing system 100 of embodiment concerning this invention is provided is connected by the bus | bath 320, respectively.

CPU321は、スマートフォン全体の制御をつかさどる。ROM322は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM323は、CPU321のワークエリアとして使用される。ネットワークI/F324は、インターネットなどのネットワーク150を介して、当該ネットワーク150に接続されたコンピュータ装置や別のスマートフォンとの間におけるデータの入出力を制御する。また、ネットワークI/F324は、電話回線網に接続されており、別のスマートフォン(携帯型電話機やPHS)などの通信端末装置や、固定型電話機との間における音声による通話を実現する。   The CPU 321 controls the entire smartphone. The ROM 322 stores a program such as a boot program. The RAM 323 is used as a work area for the CPU 321. The network I / F 324 controls input / output of data with a computer device or another smartphone connected to the network 150 via the network 150 such as the Internet. The network I / F 324 is connected to a telephone line network, and realizes a voice call with a communication terminal device such as another smartphone (a mobile phone or a PHS) or a fixed phone.

ディスプレイ325は、たとえば、スマートフォンを携帯型電話機(あるいはPHS)として利用する場合における設定中のモード(マナーモードやドライブモードなど)や電波の受信状態を示す各種のマーク、アイコンあるいはツールボックスなどを表示する。ディスプレイ325は、たとえば、主に液晶ディスプレイや有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイなどによって実現することができる。   The display 325 displays, for example, various types of marks, icons, tool boxes, and the like that indicate the mode being set (such as manner mode and drive mode) when using a smartphone as a mobile phone (or PHS) and the reception state of radio waves. To do. The display 325 can be realized mainly by, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

操作部326は、文字、数値、各種指示などの入力のためのキーを備え、データ入力をおこなう。操作部326は、たとえば、タッチパネルやキーボードなどによって実現することができる。タッチパネルやキーボードなどによって実現される操作部326は、当該操作部326に対する入力操作に応じた信号を出力する。   The operation unit 326 includes keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, and performs data input. The operation unit 326 can be realized by, for example, a touch panel or a keyboard. An operation unit 326 realized by a touch panel, a keyboard, or the like outputs a signal corresponding to an input operation on the operation unit 326.

操作部326をタッチパネルによって実現する場合、当該タッチパネルは、ディスプレイ325の表示面側に積層される。タッチパネルは、指やペンなどの筆記部材が接触したことを検出した場合に、タッチパネルに対する筆記部材の接触位置に応じた電気信号を出力する。   When the operation unit 326 is realized by a touch panel, the touch panel is stacked on the display surface side of the display 325. When the touch panel detects that a writing member such as a finger or a pen is in contact, the touch panel outputs an electrical signal corresponding to the contact position of the writing member with respect to the touch panel.

マイク327は、アナログデータとして入力された話者の声をアナログ/デジタル変換し、デジタル形式の音声データを生成する。スピーカー328は、通話相手側から送信されたデジタル形式の音声データをデジタル/アナログ変換し、アナログ形式の音声データに基づいてスピーカコーンにおけるコイルに通電するなどして音声を出力する。   The microphone 327 converts the voice of the speaker input as analog data from analog to digital, and generates digital audio data. The speaker 328 performs digital / analog conversion on digital audio data transmitted from the other party, and outputs audio by energizing a coil in the speaker cone based on the analog audio data.

カメラ329は、操作部326の操作によって撮像対象を撮像し、画像データを生成する。生成された画像データは、RAM323などに記憶される。ネットワークI/F324は、インターネットなどのネットワーク150に接続され、当該ネットワーク150と利用者の端末装置120を実現するスマートフォンの内部とのインターフェイスをつかさどる。   The camera 329 images an imaging target by operating the operation unit 326 and generates image data. The generated image data is stored in the RAM 323 or the like. The network I / F 324 is connected to a network 150 such as the Internet, and controls an interface between the network 150 and the inside of the smartphone that realizes the user terminal device 120.

(管理者の端末装置130)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、管理者の端末装置130を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成について説明する。この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、管理者の端末装置130は、たとえば、上記図3−1に示した、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置によって実現することができる。管理者の端末装置130についての説明は、上記図3−1に示したコンピュータ装置と同様であるため、説明を省略する。
(Manager's terminal device 130)
Next, a hardware configuration of a computer device that realizes the terminal device 130 of the administrator in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention will be described. In the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention, the administrator's terminal device 130 can be realized, for example, by a computer device such as a personal computer shown in FIG. The description of the administrator terminal device 130 is the same as that of the computer device shown in FIG.

(ポイント処理装置140のハードウエア構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成について説明する。図4は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
(Hardware configuration of point processing device 140)
Next, a hardware configuration of a computer device that realizes the point processing device 140 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of a computer device that realizes the point processing device 140 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention.

図4において、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、HDD404と、HD405と、ネットワークI/F406と、を備えている。また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置を実現するコンピュータ装置が備える各部401〜406は、バス400によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 4, a computer device that realizes the point processing device 140 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, an HDD 404, an HD 405, a network I / F 406, It has. In the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention, the units 401 to 406 included in the computer device that realizes the computer device that realizes the point processing device 140 are connected by the bus 400.

CPU401は、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置全体の制御をつかさどる。ROM402は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。HDD404は、CPU401の制御にしたがってHD405に対するデータのリード/ライトを制御する。HD405は、HDD404の制御で書き込まれたデータを記憶する。   The CPU 401 controls the entire computer device that implements the point processing device 140. The ROM 402 stores programs such as a boot program. The RAM 403 is used as a work area for the CPU 401. The HDD 404 controls reading / writing of data with respect to the HD 405 according to the control of the CPU 401. The HD 405 stores data written under the control of the HDD 404.

ネットワークI/F406は、インターネットなどのネットワーク150に接続され、当該ネットワーク150を介して、店舗の端末装置110、利用者の端末装置120、管理者の端末装置130などの外部装置に接続される。そして、ネットワークI/F406は、ネットワーク150とポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置の内部とのインターフェイスをつかさどり、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置と外部装置との間におけるデータの入出力を制御する。   The network I / F 406 is connected to a network 150 such as the Internet, and is connected via the network 150 to external devices such as the terminal device 110 of the store, the terminal device 120 of the user, and the terminal device 130 of the administrator. The network I / F 406 controls the interface between the network 150 and the inside of the computer device that implements the point processing device 140, and controls the input / output of data between the computer device that implements the point processing device 140 and an external device. To do.

(ポイント処理装置140が備えるデータベースの一例)
つぎに、ポイント処理装置140が備えるデータベースについて説明する。図5は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140が備える申請グループデータベースの一例を示す説明図である。図5において、申請グループデータベース500は、たとえば、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置が備えるHD405に設けることができる。
(Example of database provided in the point processing device 140)
Next, a database provided in the point processing device 140 will be described. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the application group database provided in the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 5, the application group database 500 can be provided in, for example, the HD 405 provided in the computer device that implements the point processing device 140.

申請グループデータベース500は、グループの識別情報ごとに、当該グループに関する情報を関連付けて記憶する。グループは、同一の目的を実現するために、カード決済をおこなうことによってカード会社などから発行されるポイントを合算することに賛同した利用者によって構成される。グループは、たとえば、カードの利用者のうち、申請人(発起人)となる利用者によって申請され、カード会社などポイント処理システム100の管理者によって当該申請が承認された場合に設立される。   The application group database 500 stores information related to the group in association with each group identification information. The group is composed of users who agree to add up the points issued by a card company or the like by performing card payment in order to achieve the same purpose. A group is established when, for example, a card user is applied by a user who becomes an applicant (founder) and the application is approved by an administrator of the point processing system 100 such as a card company.

グループの設立を申請する利用者である申請人(発起人)は、グループの設立の申請に際して、設立を申請するグループの目的に関する情報を含む申請情報を送信する。グループは、申請人(発起人)によって提示された目的に賛同する利用者によって構成される。グループの識別情報は、設立の申請があったグループに固有の情報であって、ポイント処理装置140が利用者の端末装置120から送信された申請情報を受信するごとに、当該ポイント処理装置140によって生成される。   When applying for the establishment of a group, an applicant (founder) who is a user applying for the establishment of a group transmits application information including information on the purpose of the group applying for the establishment. The group consists of users who agree with the purpose presented by the applicant (founder). The group identification information is information specific to the group for which the application for establishment has been made, and every time the point processing device 140 receives the application information transmitted from the terminal device 120 of the user, the point processing device 140 Generated.

申請情報は、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む。複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報は、たとえば、設立を申請するグループの趣旨や合算したポイントの利用目的などを含む。複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報は、たとえば、申請人(発起人)が任意に設定することができる。   The application information includes information related to the purpose of summing up points of a plurality of cards, information related to the number of achievement points, and information related to the time limit for achieving the purpose. The information regarding the purpose of summing up the points of a plurality of cards includes, for example, the purpose of the group applying for establishment and the purpose of using the summed points. For example, the applicant (founder) can arbitrarily set the information related to the purpose of adding the points of a plurality of cards.

ポイント処理システム100においては、申請人(発起人)に対して、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報を、「グループの趣旨」、「ポイントの利用目的」などのように複数の項目(段階)に分けて入力させるようにしてもよい。たとえば、前記の場合は、「グループの趣旨」項目に、複数のカードのポイントを合算する目的に関する大要を入力させ、「ポイントの利用目的」項目に、合算したポイントの実効対象を上記「グループの趣旨」より具体的に入力させるようにしてもよい。   In the point processing system 100, for the applicant (founder), information related to the purpose of summing up points of a plurality of cards is divided into a plurality of items (stages) such as “group purpose” and “purpose of use of points”. ) May be input separately. For example, in the above case, an outline regarding the purpose of adding the points of a plurality of cards is input in the “group purpose” item, and the effective target of the added points is set in the “group use purpose” item in the above “group” It may be made to input more concretely than “the purpose of”.

この場合、ポイントの利用目的は、合算したポイントの実効対象を、「グループの趣旨」より具体的に示す情報であることが好ましい。また、ポイントの利用目的は、達成ポイント数を或る程度特定可能な情報であることが好ましい。ポイントの利用目的(合算されたポイントの実効対象)を明確にすることで達成ポイント数を特定することができる。複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報は、具体的には、たとえば、「グループの趣旨=東京都○○区立病院の医療機器購入のためのポイント寄付の募集」、「ポイントの利用目的=S社の血液分析装置の購入」のように、複数の項目に分けて入力させることができる。   In this case, it is preferable that the purpose of using the points is information that more specifically indicates the effective target of the combined points than the “group purpose”. Moreover, it is preferable that the use purpose of the point is information that can specify the number of achievement points to some extent. The number of achievement points can be specified by clarifying the purpose of use of points (the effective target of the combined points). Information regarding the purpose of summing up the points of multiple cards is specifically, for example, “Group intent = Recruitment of point donations for purchase of medical equipment at Tokyo Metropolitan Hospital”, “Purpose of use of points = As in “Purchasing a blood analyzer of company S”, it can be divided into a plurality of items for input.

複数のカードのポイントを合算する目的は、医療機関などの公共の機関の支援に限るものではない。複数のカードのポイントを合算する目的は、具体的には、たとえば、「グループの趣旨=大阪市××区の少年野球チームAの活動支援のため」、「ポイントの利用目的=バット10本とボール50個の購入」などのように、特定の活動を支援する内容であってもよい。また、複数のカードのポイントを合算する目的は、具体的には、たとえば、「グループの趣旨=○×登山隊の活動支援のため」、「ポイントの利用目的=10張り分のテントの購入」などのように、特定の活動を支援する内容であってもよい。   The purpose of adding the points of multiple cards is not limited to the support of public institutions such as medical institutions. Specifically, the purpose of summing up the points of a plurality of cards is, for example, “the purpose of the group = to support the activities of the boy baseball team A in Osaka City ×× Ku”, “the purpose of use of the points = 10 bats” The content may support a specific activity such as “buy 50 balls”. In addition, for example, the purpose of summing up the points of a plurality of cards is, for example, “the purpose of the group = ○ for the support of mountaineering activities”, “the purpose of use of points = purchasing ten tents” For example, the content may support a specific activity.

複数のカードのポイントを合算する目的(グループの趣旨やポイントの利用目的など)に関する情報は、たとえば、「グループの趣旨およびポイントの利用目的は、それぞれ30文字以内で入力する」、「グループの趣旨は50文字以内、ポイントの利用目的は20文字以内で入力する」などのように、文字数を制限してもよい。   For information on the purpose of summing up points on multiple cards (group purpose, point use purpose, etc.), for example, “Enter the purpose of the group and the purpose of use of points within 30 characters each”, “Group purpose” The number of characters may be limited, such as “Enter 50 characters or less, and the point usage purpose is 20 characters or less”.

複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報は、目的として想定される項目をポイント処理装置140の管理者側であらかじめ設定してもよい。この場合、申請者(発起人)は、目的として設定された項目の中から、利用者が自身の目的に合致する項目を選択することによって、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報を入力することができる。ポイント処理装置140の管理者は、たとえば、ポイント処理システム100の運用者であって、具体的には、カード決済システムを運用するカード会社などによって実現することができる。   The information regarding the purpose of adding up the points of a plurality of cards may be set in advance on the administrator side of the point processing device 140 as an item assumed as the purpose. In this case, the applicant (founder) inputs information related to the purpose of summing up the points of a plurality of cards by the user selecting an item that matches his purpose from among the items set as the purpose. be able to. The administrator of the point processing device 140 is, for example, an operator of the point processing system 100, and can be realized specifically by a card company that operates a card payment system.

達成ポイント数に関する情報は、たとえば、上記目的を達成するために要するポイント数(達成ポイント数)を特定可能な情報であって、具体的には、たとえば、「200,000ポイント」、「13,000ポイント」などのように、目的を達成するために必要なポイント数を示す情報によって実現することができる。   The information related to the number of achievement points is information that can specify the number of points required to achieve the above-described purpose (achievement point number). Specifically, for example, “200,000 points”, “13, It can be realized by information indicating the number of points necessary to achieve the purpose, such as “000 points”.

達成ポイント数に関する情報は、たとえば、上記目的を達成するために要する金額、あるいは、目的を達成するために要すると推定される想定金額を示すものであってもよい。申請人(発起人)は、グループの設立の申請に際して、達成ポイント数を知っている場合は達成ポイント数、知らない場合は上記金額(想定金額)を達成ポイント数に関する情報とする申請情報を、ポイント処理装置140に対して送信する。   The information regarding the number of achievement points may indicate, for example, an amount of money required to achieve the above-described purpose or an estimated amount estimated to be required to achieve the purpose. When applying for the establishment of a group, the applicant (founder) points the application information with the information regarding the number of achievement points if the number of achievement points is known, otherwise the above amount (assumed amount) is information. Transmit to the processing device 140.

達成ポイント数は、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側で設定することができるようにしてもよい。この場合、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側であらかじめ設定した目的ごとに達成ポイント数を関連付けておく。これにより、利用者は、目的を選択することによって、選択された目的に関連付けられた達成ポイント数をあわせて入力した申請情報を、ポイント処理装置140に対して送信することができる。   The number of achievement points may be set on the administrator side of the point processing device 140, for example. In this case, for example, the number of achievement points is associated for each purpose set in advance by the administrator of the point processing device 140. Thereby, the user can transmit the application information inputted together with the number of achievement points associated with the selected purpose to the point processing device 140 by selecting the purpose.

目的の達成期限に関する情報は、複数のカードのポイントを合算する期限を示す。目的の達成期限に関する情報は、たとえば、申請人(発起人)が任意に設定することができる。具体的には、たとえば、申請人(発起人)が、設立を申請するグループの目的を2012年12月末日までに達成したいと希望する場合、当該利用者は「2012年12月末日」を目的の達成期限として設定することができる。達成期限に関する情報は、達成期限となる日付を特定可能な情報であればよく、具体的には、たとえば、「申請日から3ヶ月後」などのように期間を示すものであってもよい。   The information regarding the objective achievement deadline indicates a deadline for adding the points of a plurality of cards. For example, the applicant (founder) can arbitrarily set the information regarding the target achievement deadline. Specifically, for example, if the applicant (founder) wants to achieve the purpose of the group applying for establishment by the end of December 2012, the user will set the target for “the end of December 2012”. It can be set as the due date. The information related to the achievement deadline may be information that can specify the date when the achievement deadline is reached. Specifically, for example, it may indicate a period such as “three months after the application date”.

達成期限に関する情報は、申請人(発起人)に入力させるものに限らない。達成期限に関する情報は、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側であらかじめ複数の長さの期間を設定してもよい。具体的には、たとえば、「1週間、3ヶ月、半年、・・・」、「2012年12月末日、2012年度末日、・・・」、「2012年11月1日〜2012年12月末日」などのように設定することができる。この場合、申請者(発起人)は、達成期限として設定された項目の中から、利用者が適切と判断する項目を選択することによって、達成期限に関する情報を入力することができる。   Information on the deadline for achievement is not limited to information input by the applicant (founder). For the information regarding the time limit for achievement, for example, the administrator of the point processing device 140 may set a plurality of length periods in advance. Specifically, for example, “1 week, 3 months, half year,...”, “December 12, 2012, end of 2012,...”, “November 1, 2012 to end of December 2012 And so on. In this case, the applicant (founder) can input information regarding the achievement deadline by selecting an item that the user determines to be appropriate from the items set as the achievement deadline.

申請情報に入力する達成期限に関する情報は、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側の参考情報であってもよい。この場合、実際の達成期限は、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側で、目的の内容や達成ポイント数に応じて設定することができる。   The information regarding the deadline to be entered in the application information may be reference information on the manager side of the point processing device 140, for example. In this case, the actual achievement deadline can be set, for example, on the manager side of the point processing device 140 according to the target content and the number of achievement points.

また、申請情報は、たとえば、申請するグループの目的がどのような分野に属するか(グループの分類)、グループの申請人(発起人)、グループの名称などに関する情報を含んでいる。グループは、たとえば、設立を申請するグループの目的に応じて、ポイント処理装置140の管理者側で任意に設定することができる。   The application information includes, for example, information on what field the purpose of the group to be applied belongs to (group classification), the group applicant (founder), the group name, and the like. The group can be arbitrarily set on the manager side of the point processing device 140 according to the purpose of the group applying for establishment, for example.

グループの目的は、具体的には、たとえば、「1.地域支援」、「2.医療機関支援」、「3.文化財保護」、「4.スポーツ支援」、「5.障害者支援」、「6.教育支援」、「7.復興支援」、「8.緑化・環境支援」、「9.海外支援」、「10.個別応援」、「11.その他社会貢献」などのように分類することができる。申請情報を入力する申請人(発起人)は、たとえば、利用者の端末装置120を用いて、ポイント処理装置140の管理者側で分類された項目の中から、設立を申請するグループの目的に該当する項目を選択する。これによって、ポイント処理装置140の管理者は、設立を申請されたグループが、どのような分野に属する目的のためにポイントの合算を申請するかを判断することができる。   Specifically, the purpose of the group is, for example, “1. Regional support”, “2. Medical institution support”, “3. Cultural property protection”, “4. Sports support”, “5. “6. Education support”, “7. Reconstruction support”, “8. Greening / environment support”, “9. Overseas support”, “10. Individual support”, “11. Other social contributions”, etc. be able to. The applicant (initiator) who inputs the application information corresponds to the purpose of the group applying for establishment from the items classified by the administrator of the point processing device 140 using the terminal device 120 of the user, for example. Select the item to be used. As a result, the manager of the point processing device 140 can determine in what field the group to which establishment is applied applies for the addition of points.

グループの申請人(発起人)に関する情報は、カードの利用者であって、グループの設立を申請した申請人(発起人)を示す。グループの設立を申請する申請人(発起人)に関する情報は、具体的には、たとえば、グループの申請人(発起人)となるカードの利用者のカード番号によって実現することができる。   The information regarding the applicant (founder) of the group indicates the applicant (founder) who is a card user and has applied for the establishment of the group. The information regarding the applicant (founder) applying for the establishment of the group can be specifically realized by, for example, the card number of the card user who becomes the applicant (founder) of the group.

クレジットカードのカード番号においては、最初の6桁の銀行識別番号(Bank Identification Number:BIN)によって、クレジットカード会社などのカードの発行事業者を特定することができる。クレジットカード番号は、BINを含み、カードの発行事業者によって割り当てられた任意の数列によって構成され、カードごとに固有の情報とされている。   In the card number of the credit card, the card issuer such as a credit card company can be specified by the first 6-digit bank identification number (BIN). The credit card number includes a BIN, is configured by an arbitrary number sequence assigned by a card issuer, and is unique information for each card.

グループの名称に関する情報は、申請人(発起人)が申請したグループの名称を示す。グループの名称は、たとえば、申請情報の入力に際して、申請人(発起人)が任意に設定することができる。グループの名称は、具体的には、たとえば、「東京都○○区立病院に医療機器を」などのように、グループを設立するにあたっての希望や目的を示す内容とすることができる。グループの名称は、当該グループを他のグループと識別するための単なる識別情報(通し番号など)であってもよい。   The information regarding the name of the group indicates the name of the group applied by the applicant (founder). The name of the group can be arbitrarily set by the applicant (founder), for example, when inputting the application information. Specifically, the name of the group can be a content indicating the hope and purpose in establishing the group, for example, “A medical device is attached to the Tokyo Metropolitan Hospital”. The name of the group may be simple identification information (such as a serial number) for identifying the group from other groups.

申請グループデータベース500におけるグループに関する情報は、たとえば、グループの分類、グループの申請人(発起人)、グループの名称、グループの趣旨、ポイントの利用目的、達成ポイント数、達成期限などに関する各種の情報によって実現することができる。ポイント処理装置140は、申請情報を受信するごとに、当該申請情報から所定の情報を抽出し、抽出した情報に基づいてグループに関する情報を生成する。そして、ポイント処理装置140は、申請情報を受信した際に生成したグループの識別情報に、生成したグループに関する情報を関連付けて申請グループデータベース500に記憶する。これにより、ポイント処理装置140は、申請情報を受信するごとに、申請グループデータベース500を更新することができる。   The information on the group in the application group database 500 is realized by, for example, various types of information on the group classification, the group applicant (initiator), the group name, the purpose of the group, the purpose of use of points, the number of achievement points, the achievement deadline, etc. can do. Each time the point processing device 140 receives application information, the point processing device 140 extracts predetermined information from the application information, and generates information about the group based on the extracted information. Then, the point processing device 140 stores the information related to the generated group in the application group database 500 in association with the group identification information generated when the application information is received. Thereby, the point processing apparatus 140 can update the application group database 500 every time it receives application information.

申請グループデータベース500において、達成ポイント数に関する情報は、申請情報に含まれる情報に限定されるものではなく、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側などが適宜変更できるようにしてもよい。この場合、ポイント処理装置140の管理者側は、具体的には、たとえば、申請情報に含まれる上記「ポイントの利用目的」に基づく達成ポイント数あるいは金額(想定金額)が不適当であると判断した場合に、達成ポイント数に関する情報を変更することができる。   In the application group database 500, the information regarding the number of achievement points is not limited to the information included in the application information. For example, the administrator side of the point processing device 140 may be appropriately changed. In this case, for example, the administrator side of the point processing device 140 determines that, for example, the number of achievement points or the amount (assumed amount) based on the “purpose of use of points” included in the application information is inappropriate. In this case, the information regarding the number of achievement points can be changed.

より具体的には、ポイント処理装置140の管理者側などは、たとえば、「S社の血液分析装置の購入」をポイントの利用目的とする申請人(発起人)が設定した金額(想定金額)が200,000円であり、実際にはS社の血液分析装置を200,000円で購入することが明らかに困難であると判断した場合に、達成ポイント数を変更することができる。   More specifically, the administrator side of the point processing device 140, for example, has an amount (assumed amount) set by an applicant (initiator) whose purpose of use of points is “purchasing a blood analyzer of company S”. It is 200,000 yen, and when it is determined that it is actually difficult to purchase a blood analyzer of company S for 200,000 yen, the number of achievement points can be changed.

同様に、申請グループデータベース500において、達成期限に関する情報は、申請情報に含まれる情報に限定されるものではなく、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側などが適宜変更できるようにしてもよい。この場合、ポイント処理装置140の管理者側は、具体的には、たとえば、申請人(発起人)が設定した達成ポイント数のポイントを、当該申請人(発起人)が設定した期間では集めることが困難であると判断した場合に、達成期限に関する情報を変更することができる。   Similarly, in the application group database 500, the information regarding the deadline for achievement is not limited to the information included in the application information. For example, the manager of the point processing device 140 may be changed as appropriate. In this case, for example, it is difficult for the administrator side of the point processing device 140 to collect, for example, the points of the achievement points set by the applicant (founder) in the period set by the applicant (founder). If it is determined that, it is possible to change the information regarding the achievement deadline.

また、達成期限に関する情報は、上記「達成ポイント数」や、申請情報に含まれる達成期限に関する情報に基づいてポイント処理装置140が算出し、設定するものであってもよい。この場合、たとえば、達成ポイント数が多いグループの達成期限ほど、達成ポイント数が少ないグループの達成期限よりも先になるように(複数のカードのポイントを合算する期間が長くなるように)算出することができる。   Further, the information regarding the achievement deadline may be calculated and set by the point processing device 140 based on the above “number of achievement points” or information concerning the achievement deadline included in the application information. In this case, for example, the achievement deadline of a group with a large number of achievement points is calculated so as to come before the achievement deadline of a group with a small number of achievement points (so that the period for adding the points of a plurality of cards becomes long). be able to.

また、この場合、上記「分類」に応じて達成期限(複数のカードのポイントを合算する期間)を調整するものであってもよい。具体的には、たとえば、達成ポイント数が同じであっても、「6.教育支援」に該当するグループの達成期限は「10.個別支援」に該当するグループの達成期限よりも先になるように(複数のカードのポイントを合算する期間が長くなるように)調整することができる。   In this case, the achievement deadline (a period in which points of a plurality of cards are added) may be adjusted according to the “classification”. Specifically, for example, even if the number of achievement points is the same, the achievement deadline of the group corresponding to “6. Education support” is earlier than the achievement deadline of the group corresponding to “10. Individual support”. Can be adjusted (so that the period for adding the points of a plurality of cards is long).

図6は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140が備えるポイント集計データベースの一例を示す説明図である。図6において、ポイント集計データベース600は、たとえば、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置が備えるHD405に設けることができる。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a point total database included in the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 6, the point total database 600 can be provided in, for example, the HD 405 included in the computer device that implements the point processing device 140.

ポイント集計データベース600は、グループの識別情報ごとに、当該グループの最新の実績に関する情報を関連付けて記憶する。グループの最新の実績に関する情報は、たとえば、実績ポイント数、賛同者、表示名、連絡先、個別ポイント数、ポイント換算条件などに関する各種の情報によって実現することができる。   The point total database 600 stores information related to the latest performance of the group in association with each group identification information. Information on the latest achievements of the group can be realized by various information relating to the number of achievement points, supporters, display name, contact information, number of individual points, point conversion conditions, and the like.

実績ポイント数に関する情報は、各グループのポイントとして加算された、最新の合計ポイント数を示す。また、実績ポイント数に関する情報は、最新の合計ポイント数を金額に換算した換算金額に関する情報を含んでいてもよい。この場合、換算金額は、最新の合計ポイント数が更新されるごとに更新される。   The information regarding the actual number of points indicates the latest total number of points added as points of each group. Moreover, the information regarding the actual number of points may include information regarding the converted amount obtained by converting the latest total number of points into an amount. In this case, the converted amount is updated every time the latest total number of points is updated.

賛同者に関する情報は、各グループに賛同したカードの利用者(賛同者)を特定可能な情報であって、具体的には、たとえば、グループに賛同する意思を示す賛同情報を送信した利用者のカード番号によって実現することができる。賛同情報は、賛同者である利用者が賛同するグループの識別情報と、賛同者である利用者のカード番号とを含む。賛同情報は、利用者の端末装置120を用いて入力し、ポイント処理装置140に対して送信される。賛同者に関する情報に基づいて、各グループの識別情報に関連付けられた賛同者の数を特定することができる。   The information about the approver is information that can identify the card user (approver) that approves each group. Specifically, for example, the information of the user who sent the approval information indicating the intention to approve the group. Can be realized by card number. The approval information includes the identification information of the group that the user who is the support approves, and the card number of the user who is the support. The approval information is input using the terminal device 120 of the user and transmitted to the point processing device 140. Based on the information about the supporters, the number of supporters associated with the identification information of each group can be identified.

賛同者に関する情報は、各グループに賛同した店舗を特定可能な情報であってもよい。この場合、具体的には、賛同者に関する情報は、たとえば、ポイント処理システム100に加入する店舗(加盟店)のうち、グループに賛同する意思をあらかじめ示した店舗の識別情報(店舗番号)によって実現することができる。店舗は、たとえば、カード会社などのポイント処理装置140の管理者に対して、書類や所定の端末装置を介してあるいは口頭などでグループに賛同する意思を示すことによって、各グループに賛同することができる。   The information related to the supporter may be information that can specify a store that supports each group. In this case, specifically, the information about the approver is realized by, for example, store identification information (store number) that indicates in advance the intention to approve the group among stores (member stores) that join the point processing system 100. can do. For example, the store may approve each group by showing to the manager of the point processing device 140 such as a card company an intention to approve the group through documents, a predetermined terminal device or orally. it can.

同一のカードの利用者が複数のグループに賛同する場合、ポイント集計データベース600においては、同一のカード番号が、異なるグループの識別情報にそれぞれ関連付けて記憶される。また、同一の店舗が複数のグループに賛同する場合、ポイント集計データベース600においては、同一の店舗の識別情報(店舗番号)が、異なるグループの識別情報にそれぞれ関連付けて記憶される。   When users of the same card agree with a plurality of groups, the same card number is stored in the point totaling database 600 in association with the identification information of different groups. When the same store agrees with a plurality of groups, in the point totaling database 600, the identification information (store number) of the same store is stored in association with the identification information of different groups.

表示名に関する情報は、申請人(発起人)のハンドルネームを示す。表示名に関する情報により、申請人(発起人)を識別することができる。これにより、類似する目的を掲げるグループの申請が複数存在する場合であっても、カード番号や本名を通知することによって申請人(発起人)の個人情報を通知することなく、各グループを識別することができる。   The information on the display name indicates the handle name of the applicant (founder). The applicant (founder) can be identified by the information on the display name. As a result, even if there are multiple applications for groups with similar purposes, each group is identified by notifying the applicant (founder) personal information by notifying the card number or real name. Can do.

連絡先に関する情報は、賛同者の連絡先を示し、たとえば、賛同者である利用者の端末装置120に設定された電子メールアドレスによって実現することができる。また、連絡先に関する情報は、たとえば、賛同者である利用者への郵便物の送付が可能な住所などによって実現されるものであってもよい。   The information on the contact information indicates the contact information of the supporter, and can be realized by, for example, an e-mail address set in the terminal device 120 of the user who is the supporter. Further, the information on the contact information may be realized by, for example, an address where mail can be sent to the user who is the supporter.

個別ポイント数に関する情報は、各賛同者が各グループのポイントとして提供したポイント数を賛同者ごとに示す。これにより、どのカードの利用者が、どのグループのために何ポイント提供したかを把握することができる。個別ポイント数は、たとえば、賛同者が達成期限が到来するまでの間、カード決済をおこなうごとに更新される。   The information regarding the number of individual points indicates the number of points provided by each supporter as points of each group for each supporter. Thereby, it is possible to grasp how many points the card user has provided for which group. The number of individual points is updated each time a card payment is made until, for example, the supporter reaches the due date.

ポイント換算条件に関する情報は、グループに賛同した利用者が当該グループに提供するポイントの提供条件を示す。ポイント換算条件は、具体的には、たとえば、「2012年11月10日〜2012年12月10日まで賛同する」、「期間中、50ポイントまで提供する」などのように設定することができる。   The information regarding the point conversion condition indicates the provision condition of the points provided to the group by the user who agrees with the group. Specifically, the point conversion condition can be set, for example, “Agree from November 10, 2012 to December 10, 2012”, “Provide up to 50 points during the period”, and the like. .

また、ポイント換算条件は、同一の利用者が複数のグループに賛同する場合、グループの識別情報ごとに設定できるようにしてもよい。具体的には、たとえば、同一のカードの利用者がグループA、Bの2つのグループに賛同する場合、グループAについては「2012年11月10日〜2012年12月10日まで賛同する」というポイント換算条件を設定し、グループBについては「2012年12月11日〜2012年12月31日まで賛同する」というポイント換算条件を設定することができる。   Further, the point conversion condition may be set for each group identification information when the same user agrees with a plurality of groups. Specifically, for example, when a user of the same card agrees with two groups of groups A and B, the group A is “agreeing from November 10, 2012 to December 10, 2012”. Point conversion conditions can be set, and for group B, a point conversion condition of “I agree from December 11, 2012 to December 31, 2012” can be set.

ポイント換算条件に関する情報は、グループに賛同した店舗が当該グループに提供するポイントの、売り上げに対する割合を示す。ポイント換算条件は、具体的には、たとえば、「売り上げの0.1%」、「売り上げの0.3%」などのように設定することができる。あるいは、ポイント換算条件は、具体的には、たとえば、「100万円の売り上げごとに100ポイントを提供する」、「1000万円の売り上げごとに500ポイントを提供する」などのように設定してもよい。   The information on the point conversion condition indicates the ratio of the points provided to the group by the store that agrees with the group to the sales. Specifically, the point conversion condition can be set, for example, “0.1% of sales”, “0.3% of sales”, and the like. Alternatively, the point conversion condition is specifically set to, for example, “provide 100 points for every sales of 1 million yen”, “provide 500 points for every sales of 10 million yen”, etc. Also good.

また、ポイント換算条件は、同一の店舗が複数のグループに賛同する場合、グループの識別情報ごとに設定できるようにしてもよい。具体的には、たとえば、同一のカードの利用者がグループA、Bの2つのグループに賛同する場合、グループAについては「売り上げの0.1%をポイントとして提供する」というポイント換算条件を設定し、グループBについては「売り上げの0.3%をポイントとして提供する」というポイント換算条件を設定することができる。   Further, the point conversion condition may be set for each group identification information when the same store agrees with a plurality of groups. Specifically, for example, when a user of the same card agrees with two groups of groups A and B, a point conversion condition of “providing 0.1% of sales as points” is set for group A. For group B, a point conversion condition of “providing 0.3% of sales as points” can be set.

ポイント換算条件は、たとえば、カード会社などのポイント処理装置140の管理者側で、任意に設定することができる。あるいは、ポイント換算条件は、たとえば、店舗側が任意に設定することができるようにしてもよい。この場合、ポイント処理装置140の管理者がポイント換算条件の下限値などを設定し、店舗側は下限値以上の値の範囲において任意のポイント換算条件を設定することができるようにしてもよい。   The point conversion condition can be arbitrarily set on the manager side of the point processing device 140 such as a card company, for example. Alternatively, the point conversion condition may be arbitrarily set by the store side, for example. In this case, the administrator of the point processing device 140 may set a lower limit value of the point conversion condition, and the store side may be able to set an arbitrary point conversion condition in a range of values equal to or higher than the lower limit value.

(利用者情報データベースの一例)
つぎに、利用者情報データベースについて説明する。図7は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140が備える利用者情報データベースの一例を示す説明図である。図7において、利用者情報データベース700は、クレジットカードなどのカード番号と、利用者に関する情報(図7においては「利用者情報」と記載)と、を関連付けて記憶している。
(Example of user information database)
Next, the user information database will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a user information database provided in the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 7, a user information database 700 stores a card number such as a credit card and information related to the user (described as “user information” in FIG. 7) in association with each other.

利用者に関する情報は、カードの所有者である利用者およびクレジットカードに関する各種の情報であって、たとえば、利用者の氏名、住所・連絡先、電子メールアドレスなどを含む。また、利用者に関する情報は、たとえば、クレジットカードの有効期限、電話番号、性別など、を含んでいてもよい。また、利用者に関する情報は、たとえば、クレジットカードの顧客の年収や、所定期間における利用限度額など、クレジットカードの所有者である利用者の支払い能力に関する情報を含んでいてもよい。   The information regarding the user is various information regarding the user who is the card owner and the credit card, and includes, for example, the user's name, address / contact address, and e-mail address. Moreover, the information regarding a user may include the expiration date of a credit card, a telephone number, sex, etc., for example. Further, the information on the user may include information on the payment ability of the user who is the owner of the credit card, such as the annual income of the customer of the credit card and the usage limit amount in a predetermined period.

所定期間は、前回の締め日の翌日から次回の締め日までの期間であって、たとえば1ヶ月間とすることができる。締め日は、クレジットカード会社が加盟店への立替払金額やカードの利用者への請求金額を確定するための締め切り日であり、たとえば「毎月10日」、「毎月25日」などのように設定されている。具体的には、たとえば締め日が「毎月10日」である場合、所定期間は、毎月11日〜翌月の10日までの期間とされる。   The predetermined period is a period from the day after the previous closing date to the next closing date, and may be, for example, one month. The closing date is a closing date for the credit card company to determine the amount of advance payment to the merchant and the amount charged to the card user, such as “10th of every month” or “25th of every month” Has been. Specifically, for example, when the closing date is “10th of every month”, the predetermined period is a period from the 11th of every month to the 10th of the following month.

また、利用者に関する情報は、たとえば、支払い方法、支払いに利用する金融機関名、支店名、預金種目や口座番号など、支払いに関する情報を含んでいてもよい。具体的には、たとえば、リボルビング払いを設定している利用者に関しては、リボルビング払いによる1回あたりの支払い額を、支払いに関する情報として記憶するようにしてもよい。   Further, the information on the user may include information on payment such as a payment method, the name of a financial institution used for payment, a branch name, a deposit item, and an account number. Specifically, for example, for a user who has set revolving payment, the amount of payment per revolving payment may be stored as information related to payment.

また、利用者に関する情報は、たとえば、利用者の家族構成に関する情報を含んでいてもよい。具体的には、利用者情報データベース700は、たとえば、子供、親、兄弟の氏名、生年月日、性別などを示す情報を、クレジットカード番号に関連付けて記憶していてもよい。   Moreover, the information regarding a user may include the information regarding a user's family structure, for example. Specifically, the user information database 700 may store information indicating names of children, parents, siblings, dates of birth, sex, and the like in association with the credit card number.

利用者に関する情報は、たとえば、クレジットカードなどのカードの発行受付時(申し込み時)など、カードが発行される前に利用者から取得し、カードの発行元によって利用者情報データベース700に登録される。また、利用者に関する情報は、たとえば、子供が生まれた場合や引っ越しをした場合など、顧客から変更があった旨の申請を受け付けた場合に適宜更新されるものであってもよい。   Information about the user is acquired from the user before the card is issued, such as when a card such as a credit card is received (apply), and is registered in the user information database 700 by the card issuer. . In addition, the information regarding the user may be updated as appropriate when an application for a change from the customer is received, for example, when a child is born or moved.

これにより、カード番号が指定された場合は、指定されたカード番号に関連付けられている各種の情報を特定することができる。利用者情報データベース700においては、カード番号以外にも、カードの利用者の氏名および住所や電話番号、電子メールアドレスなど、任意の情報が指定されることによって、指定された任意の情報に関連付けられた情報を抽出することができる。   Thereby, when a card number is designated, various kinds of information associated with the designated card number can be specified. In the user information database 700, in addition to the card number, any information such as the name and address of the card user, a telephone number, an e-mail address, and the like are designated, and the user information database 700 is associated with the designated arbitrary information. Information can be extracted.

ポイント処理装置140が決済処理機能を備えず、決済処理装置においてカード決済処理をおこなう場合、ポイント処理装置140は利用者情報データベース700を備えていなくてもよい。この場合、利用者情報データベース700は、決済処理装置に設けられる。   When the point processing device 140 does not have a payment processing function and performs card payment processing in the payment processing device, the point processing device 140 may not have the user information database 700. In this case, the user information database 700 is provided in the payment processing apparatus.

(ポイント処理装置140の機能的構成)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140の機能的構成について説明する。図8は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140の機能的構成を示すブロック図である。図8に示すように、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140の各機能は、記憶部801と、申請情報受信部802と、承認受付部803と、賛同情報募集部804と、承認判断部805と、賛同対象広報部806と、賛同情報受付部807と、決済情報受信部808と、賛同判断部809と、ポイント加算部810と、達成判断部811と、ポイント処理部812と、ポイント処理結果通知部813と、によって実現される。
(Functional configuration of the point processing device 140)
Next, a functional configuration of the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a block diagram showing a functional configuration of the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, each function of the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention includes a storage unit 801, an application information receiving unit 802, an approval receiving unit 803, an approval information recruiting unit 804, an approval A determination unit 805, an approval target publicity unit 806, an approval information reception unit 807, a settlement information reception unit 808, an approval determination unit 809, a point addition unit 810, an achievement determination unit 811, a point processing unit 812, This is realized by the point processing result notification unit 813.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140が備える記憶部801、申請情報受信部802、承認受付部803、賛同情報募集部804、承認判断部805、賛同対象広報部806、賛同情報受付部807、決済情報受信部808、賛同判断部809、ポイント加算部810、達成判断部811、ポイント処理部812およびポイント処理結果通知部813は、ポイント処理装置140を実現するコンピュータ装置が備える各部によって実現することができる。記憶部801は、申請グループデータベース500やポイント集計データベース600などの各種のデータベースを備える。記憶部801は、各種のデータベースが記憶する情報を、書き替え可能、かつ、不揮発に記憶する。   Storage unit 801, application information receiving unit 802, approval receiving unit 803, approval information recruiting unit 804, approval determining unit 805, approval target public information unit 806, approval information receiving unit provided in the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention 807, settlement information reception unit 808, approval determination unit 809, point addition unit 810, achievement determination unit 811, point processing unit 812, and point processing result notification unit 813 are realized by the units included in the computer device that implements the point processing device 140. can do. The storage unit 801 includes various databases such as the application group database 500 and the point total database 600. The storage unit 801 stores information stored in various databases in a rewritable and non-volatile manner.

申請情報受信部802は、利用者の端末装置120から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する。具体的には、たとえば、図5に示した申請グループデータベース500における「グループの趣旨」や「ポイントの利用目的」に関する情報によって、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報を実現することができる。   The application information receiving unit 802 receives application information including information related to the purpose of summing up points of a plurality of cards, information related to the number of achievement points, and information related to the time limit for achieving the purpose from the user terminal device 120. Specifically, for example, information on the purpose of summing up points of a plurality of cards can be realized by information on “group purpose” and “purpose of use of points” in the application group database 500 shown in FIG. .

申請情報は、グループの設立を申請する申請者(発起人)が、利用者の端末装置120を用いて入力する。具体的には、申請者(発起人)は、たとえば、利用者の端末装置120を用いてカード会社のホームページにアクセスし、申請情報を入力する表示画面(グループ申請画面、図9−2を参照)を表示させ、この表示画面にしたがって複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を入力することができる。   The application information (founder) applying for the establishment of the group is input using the terminal device 120 of the user. Specifically, the applicant (founder), for example, uses the user's terminal device 120 to access the credit card company's homepage and display application information (group application screen, see FIG. 9-2). In accordance with this display screen, it is possible to input information relating to the purpose of summing up points of a plurality of cards, information relating to the number of achievement points, and information relating to the achievement deadline of the objective.

上記のように、申請情報の入力に際しては、あわせて、申請者(発起人)のカード番号を入力する。申請情報の入力に際してカード情報を入力させることにより、グループの設立を申請する申請者(発起人)を特定することができる。これにより、ポイント処理装置140の管理者は、申請者(発起人)の信頼性を判断することができる。   As described above, when inputting application information, the card number of the applicant (founder) is also input. By inputting card information when inputting application information, it is possible to identify an applicant (founder) applying for the establishment of a group. Thereby, the administrator of the point processing device 140 can determine the reliability of the applicant (founder).

承認受付部803は、ポイント処理装置140の管理者の端末装置130から、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づく申請を承認するか否かの入力を受け付ける。この実施の形態において、承認受付部803は、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づく申請を仮承認するか否かを示す第1の入力と、仮承認された申請を本承認するか否かを示す第2の入力と、を受け付けることができる。   The approval receiving unit 803 receives an input as to whether or not to approve the application based on the application information received by the application information receiving unit 802 from the terminal device 130 of the manager of the point processing device 140. In this embodiment, the approval receiving unit 803 first approves the first input indicating whether or not to temporarily approve the application based on the application information received by the application information receiving unit 802, and whether to approve the temporarily approved application. A second input indicating whether or not.

具体的には、承認受付部803は、たとえば、申請情報受信部802が申請情報を受信した場合に、申請通知を生成し、生成した申請通知を管理者の端末装置130に対して送信する。申請通知は、受信した申請情報に基づく内容のグループの設立の申請に対する承認(仮承認)を要求する情報であって、申請内容を示す情報を含む。承認受付部803は、たとえば、申請情報受信部802が申請情報を受信するごとに申請通知を生成する。   Specifically, for example, when the application information receiving unit 802 receives application information, the approval receiving unit 803 generates an application notification and transmits the generated application notification to the terminal device 130 of the administrator. The application notification is information for requesting approval (provisional approval) for the application for establishment of a group having contents based on the received application information, and includes information indicating the application contents. For example, the approval receiving unit 803 generates an application notification every time the application information receiving unit 802 receives application information.

ポイント処理システム100の運用上、ポイント処理装置140の管理者は、管理者の端末装置130に送信された申請通知を受信すると、当該申請通知に基づいて、申請情報に基づくグループの設立の申請を承認するか否かを判断し、判断結果を管理者の端末装置130に入力する。管理者の端末装置130は、入力された判断結果に基づく承認結果をポイント処理装置140に送信する。   Upon operation of the point processing system 100, when the administrator of the point processing device 140 receives the application notification transmitted to the administrator's terminal device 130, the administrator of the group is based on the application information based on the application notification. It is determined whether or not to approve, and the determination result is input to the terminal device 130 of the administrator. The administrator's terminal device 130 transmits an approval result based on the input determination result to the point processing device 140.

承認受付部803は、申請通知に応じて管理者の端末装置130から送信された承認結果を受信することによって、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づく申請を承認するか否かの入力(第1の入力)を受け付けることができる。   The approval receiving unit 803 receives an approval result transmitted from the administrator's terminal device 130 in response to the application notification, thereby inputting whether or not to approve the application based on the application information received by the application information receiving unit 802 (First input) can be accepted.

また、具体的には、承認受付部803は、たとえば、グループの識別情報ごとに関連付けられた賛同者の数が所定数に達した場合に承認要求を生成し、生成した承認要求を管理者の端末装置130に対して送信する。承認要求は、賛同者が所定数に達したグループの設立の承認(本承認)を要求する情報であって、申請内容に加えて、賛同者の募集状況などを示す情報を含む。   Specifically, the approval receiving unit 803 generates an approval request when, for example, the number of supporters associated with each group identification information reaches a predetermined number, and the generated approval request is sent to the administrator's It transmits to the terminal device 130. The approval request is information for requesting approval of the establishment of the group that has reached a predetermined number (the approval), and includes information indicating the application status of the supporter in addition to the application contents.

ポイント処理システム100の運用上、ポイント処理装置140の管理者は、管理者の端末装置130に送信された承認要求を受信すると、当該承認要求に基づいて、承認要求が示すグループの設立の申請を承認するか否かを判断し、判断結果を管理者の端末装置130に入力する。管理者の端末装置130は、入力された判断結果に基づく承認結果をポイント処理装置140に送信する。   Upon operation of the point processing system 100, when the administrator of the point processing device 140 receives the approval request transmitted to the administrator's terminal device 130, based on the approval request, the manager of the group indicated by the approval request is applied. It is determined whether or not to approve, and the determination result is input to the terminal device 130 of the administrator. The administrator's terminal device 130 transmits an approval result based on the input determination result to the point processing device 140.

承認受付部803は、承認要求に応じて管理者の端末装置130から送信された承認結果を受信することによって、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づく申請を承認するか否かの入力(第2の入力)を受け付けることができる。   The approval receiving unit 803 receives an approval result transmitted from the administrator's terminal device 130 in response to the approval request, thereby inputting whether or not to approve the application based on the application information received by the application information receiving unit 802 (Second input) can be accepted.

賛同情報募集部804は、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づいて、申請情報受信部802が申請情報を受信してから所定の募集期間が経過するまでの間、利用者の端末装置120から、グループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける。所定の募集期間は、ポイント処理装置140の管理者が任意に設定することができ、たとえば、「1ヶ月」、「10日」などのように設定することができる。   The approval information recruiting unit 804 is based on the application information received by the application information receiving unit 802 until the predetermined recruitment period elapses after the application information receiving unit 802 receives the application information. Acceptance information including card information of users who agree with the purpose of the group is received from 120. The predetermined recruitment period can be arbitrarily set by the administrator of the point processing device 140, for example, “1 month”, “10 days”, or the like.

賛同情報募集部804は、たとえば、申請情報受信部802が申請情報を受信すると、受信した申請情報に基づく募集画面情報を生成する。募集画面情報は、利用者の端末装置120に、申請の内容を案内する表示画面(募集画面)を表示させる情報であって、申請情報受信部802が申請情報を受信するごとに更新される。また、募集画面情報は、各申請の内容を、当該申請にかかる募集期間の間のみ表示させる情報であって、募集期間が過ぎた申請の内容は募集画面情報から削除される。   For example, when the application information receiving unit 802 receives application information, the approval information recruiting unit 804 generates recruitment screen information based on the received application information. The recruitment screen information is information that causes the terminal device 120 of the user to display a display screen (recruitment screen) for guiding the contents of the application, and is updated each time the application information receiving unit 802 receives the application information. The recruitment screen information is information for displaying the contents of each application only during the recruitment period for the application, and the contents of the application whose recruitment period has passed are deleted from the recruitment screen information.

利用者は、当該利用者の端末装置120を用いてカード会社などのホームページ(図9−1における符号901を参照)にアクセスし、所定の入力操作をおこなうことによって、募集画面情報に基づく表示画面(募集画面)を表示させることができる。ポイント処理システム100の運用上、利用者は、募集画面情報に基づく表示画面が示す申請の内容に賛同する場合は、利用者の端末装置120を用いて、賛同するグループの識別情報および自身のカード情報を入力する。   A user accesses a homepage of a credit card company or the like (see reference numeral 901 in FIG. 9-1) using the terminal device 120 of the user and performs a predetermined input operation, whereby a display screen based on recruitment screen information is displayed. (Recruitment screen) can be displayed. In the operation of the point processing system 100, when the user approves the content of the application indicated by the display screen based on the recruitment screen information, the user's terminal device 120 is used to identify the group identification information and the user's own card. Enter information.

利用者の端末装置120は、賛同の入力を受け付けた場合、賛同するグループの識別情報および賛同した利用者のカード情報を含む賛同情報をポイント処理装置140に送信する。賛同情報募集部804は、利用者の端末装置120から送信された賛同情報を受信することによって、賛同情報を受け付けることができる。   When the user's terminal device 120 receives an input for approval, the user's terminal device 120 transmits approval information including the identification information of the group to be approved and the card information of the user who has agreed to the point processing device 140. The approval information recruiting unit 804 can accept the approval information by receiving the approval information transmitted from the terminal device 120 of the user.

賛同情報募集部804は、承認受付部803が申請情報に基づく申請を承認する承認結果を受け付けた場合に、受信した申請情報に基づく募集画面情報を生成するものであってもよい。この場合、賛同情報募集部804は、ポイント処理装置140の管理者の承認が得られたグループのみを含む募集画面情報を生成する。   The approval information recruiting unit 804 may generate recruitment screen information based on the received application information when the approval accepting unit 803 accepts an approval result for approving an application based on the application information. In this case, the approval information recruiting unit 804 generates recruitment screen information including only a group that has been approved by the administrator of the point processing device 140.

承認判断部805は、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づいて、目的に賛同する利用者のグループの設立を承認(仮承認を含む)するか否かを判断する。承認判断部805は、たとえば、承認受付部803が申請情報に基づく申請を承認する承認結果を受け付けた場合、グループの設立を承認(仮承認)すると判断する。   Based on the application information received by the application information receiving unit 802, the approval determining unit 805 determines whether to approve (including provisional approval) the establishment of a group of users who agree with the purpose. For example, when the approval receiving unit 803 receives an approval result for approving the application based on the application information, the approval determining unit 805 determines to approve the establishment of the group (temporary approval).

承認判断部805は、たとえば、申請情報受信部802が申請情報を受信してから所定時間が経過するまでの間に、申請通知に応じた承認結果を管理者の端末装置130から受信しなかった場合は、グループの設立を承認(仮承認)すると判断してもよい。この場合、所定時間は、達成期限までの時間よりも短く設定する。   For example, the approval determination unit 805 did not receive the approval result corresponding to the application notification from the administrator's terminal device 130 until a predetermined time has elapsed after the application information receiving unit 802 received the application information. In this case, it may be determined that the establishment of the group is approved (provisional approval). In this case, the predetermined time is set shorter than the time until the achievement deadline.

また、承認判断部805は、賛同情報募集部804が受け付けた賛同情報に基づいて、申請情報受信部802が申請情報を受信してから募集期間が経過するまでの間に受け付けた賛同情報が、所定数に達したか否かを判断してもよい。所定数は、たとえば、「1000人」、「300人」などのように、ポイント処理装置140の管理者側で任意に設定することができる。また、所定数は、たとえば、達成ポイント数に応じて算出されるものであってもよい。この場合、所定数は、たとえば、達成ポイント数が大きいほど、その値が大きくなるように算出することができる。   In addition, the approval determination unit 805, based on the approval information received by the approval information recruiting unit 804, the approval information received from the time the application information receiving unit 802 receives the application information until the recruitment period elapses. It may be determined whether or not a predetermined number has been reached. The predetermined number can be arbitrarily set on the manager side of the point processing device 140 such as “1000 people”, “300 people”, and the like. The predetermined number may be calculated according to the number of achievement points, for example. In this case, the predetermined number can be calculated, for example, such that the larger the achievement point number, the larger the value.

募集期間は、たとえば、「1週間」、「1ヶ月」などのように、ポイント処理装置140の管理者側で任意に設定することができる。また、募集期間は、たとえば、達成ポイント数に応じて算出されるものであってもよい。この場合、募集期間は、たとえば、達成ポイント数が大きいほど、その値が大きくなるように算出することができる。募集期間は、達成期限までの時間よりも短く設定する。   The recruitment period can be arbitrarily set by the manager of the point processing device 140 such as “1 week”, “1 month”, and the like. Further, the recruitment period may be calculated according to the number of achievement points, for example. In this case, the recruitment period can be calculated so that, for example, the value increases as the number of achievement points increases. The recruitment period is set shorter than the time until the achievement deadline.

承認判断部805は、賛同情報募集部804が受け付けた賛同情報に基づくグループの設立承認の判断に際して、募集期間が経過するまでの間に受け付けた賛同情報が、所定数に達した場合はグループの設立を承認すると判断し、所定数に達しない場合はグループの設立を不承認すると判断することができる。   The approval determination unit 805 determines whether or not the approval information received during the recruitment period has reached a predetermined number when determining the approval of establishment of the group based on the approval information received by the approval information solicitation unit 804. It can be determined that the establishment is approved, and if the predetermined number is not reached, it can be determined that the establishment of the group is not approved.

承認判断部805は、承認受付部803が受け付けた承認結果および賛同情報募集部804が受け付けた賛同情報に基づいて、グループの設立を承認するか否かを判断してもよい。この場合、たとえば、承認受付部803が承認の承認結果を受け付け、かつ、募集期間が経過するまでの間に受け付けた賛同情報が所定数に達した場合に、グループの設立を承認することができる。   The approval determining unit 805 may determine whether to approve the establishment of the group based on the approval result received by the approval receiving unit 803 and the approval information received by the approval information recruiting unit 804. In this case, for example, the approval of the group can be approved when the approval receiving unit 803 receives the approval result of the approval and the approval information received until the recruitment period elapses reaches a predetermined number. .

この実施の形態において、承認判断部805は、グループの設立承認の判断を、2段階に分けておこなう。この実施の形態における承認判断部805は、申請情報に応じた申請通知に対して管理者の端末装置130から送信された承認結果に基づいて、申請があったグループの設立を承認(仮承認)するか否かを判断する第1段階の判断をおこなう。   In this embodiment, the approval determining unit 805 performs group establishment approval determination in two stages. The approval determination unit 805 in this embodiment approves the establishment of a group for which application has been applied (provisional approval) based on the approval result transmitted from the administrator terminal device 130 in response to the application notification corresponding to the application information. The first step of determining whether or not to do is performed.

そして、承認(仮承認)の承認結果を受信してから募集期間が経過するまでの間の任意のタイミングで承認要求を生成し、この承認要求に対して管理者の端末装置130から送信された承認結果に基づいて、目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する第2段階の判断をおこなう。承認要求は、たとえば、承認(仮承認)されたグループに対する賛同情報の数に応じて生成し、送信することができる。   Then, an approval request is generated at an arbitrary timing after the approval result of the approval (provisional approval) is received until the recruitment period elapses, and the approval request is transmitted from the administrator terminal device 130. Based on the approval result, a second stage determination is made to determine whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose. The approval request can be generated and transmitted according to the number of approval information for the approved (temporary approval) group, for example.

これにより、たとえば、1段階目の申請通知に対して承認受付部803が承認の承認結果を受け付けた場合であっても、募集期間が経過するまでの間に該当するグループの不正が発覚した場合などは、第2段階においてグループの設立を不承認することができる。これによって、ポイントを不正に集めようとするグループの設立を抑止することができる。   Thereby, for example, even when the approval receiving unit 803 receives the approval approval result for the first stage application notification, the fraud of the corresponding group is detected before the recruitment period elapses. Can reject the establishment of the group in the second stage. This can prevent the establishment of a group that attempts to collect points illegally.

賛同対象広報部806は、承認判断部805の判断結果に基づいて、対象広報画面情報を生成する。対象広報画面情報は、利用者の端末装置120に、承認判断部805が設立を承認すると判断したグループを案内する表示画面(対象広報画面)を表示させる情報であって、申請情報受信部802が受信した申請情報に対して承認判断部805が判断をおこなうごとに更新される。また、対象広報画面情報は、承認判断部805が設立を承認すると判断したグループを、目的の達成期限までの間のみ表示させる情報であって、目的の達成期限が過ぎたグループは、当該グループの目的達成の完未完にかかわらず対象広報画面情報から削除される。   The approval target public information unit 806 generates target public information screen information based on the determination result of the approval determination unit 805. The target public information screen information is information that causes the terminal device 120 of the user to display a display screen (target public information screen) that guides the group that the approval determination unit 805 determines to approve the establishment. It is updated each time the approval judgment unit 805 makes a judgment on the received application information. Further, the target public information screen information is information for displaying the group that the approval determining unit 805 determines to approve the establishment only until the target achievement deadline. Regardless of whether or not the objective is achieved, it will be deleted from the target public information screen information.

利用者は、利用者の端末装置120を用いてポイント処理システム100の運用者(カード会社など)が運用するホームページにアクセスし、所定の入力操作をおこなうことによって、対象広報画面情報に基づく表示画面を表示させることができる。ポイント処理システム100の運用上、利用者は、対象広報画面情報に基づく表示画面が案内するグループの中に、自身が賛同する目的を掲げるグループがある場合は、利用者の端末装置120を用いて、賛同するグループの識別情報および自身のカード情報を入力する。利用者の端末装置120は、賛同の入力を受け付けた場合、賛同するグループの識別情報および賛同した利用者のカード情報を含む賛同情報をポイント処理装置140に送信する。   A user accesses a homepage operated by an operator (such as a card company) of the point processing system 100 using the user's terminal device 120 and performs a predetermined input operation, whereby a display screen based on target public information screen information is displayed. Can be displayed. In the operation of the point processing system 100, the user uses the terminal device 120 of the user when there is a group with a purpose that he / she agrees with among the groups guided by the display screen based on the target public information screen information. , Enter the identification information of the group you agree with and your card information. When the user's terminal device 120 receives an input for approval, the user's terminal device 120 transmits approval information including the identification information of the group to be approved and the card information of the user who has agreed to the point processing device 140.

賛同情報受付部807は、利用者の端末装置120から、承認判断部805が設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける。賛同情報受付部807は、たとえば、利用者の端末装置120から送信された、承認されたグループの識別情報および利用者のカード情報を含む賛同情報を受信することによって、賛同情報を受け付けることができる。   The approval information receiving unit 807 receives approval information including the card information of the user who agrees with the purpose of the group that the approval determining unit 805 determines to approve establishment from the terminal device 120 of the user. The approval information receiving unit 807 can receive approval information by receiving approval information including identification information of an approved group and user card information transmitted from the terminal device 120 of the user, for example. .

また、賛同情報受付部807は、賛同情報募集部804が、申請情報受信部802が申請情報を受信してから所定の募集期間が経過するまでの間に、利用者の端末装置120から受け付けた賛同情報を受け付けてもよい。これにより、募集期間中に賛同情報を送信した利用者に対して、該当するグループの設立が承認された後に再度賛同情報を送信させる手間を省くことができる。   Further, the approval information receiving unit 807 receives the approval information recruiting unit 804 from the terminal device 120 of the user after the application information receiving unit 802 receives the application information and until a predetermined recruitment period elapses. Approval information may be received. Thereby, it is possible to save the user who has transmitted the approval information during the recruitment period, and transmitting the approval information again after the establishment of the corresponding group is approved.

また、賛同情報受付部807は、申請情報受信部802が受信した申請情報を、賛同情報として受け付けてもよい。これにより、グループの設立を申請した申請人(発起人)に対して、該当するグループの設立が承認された後に再度賛同情報を送信させる手間を省くことができる。   Further, the approval information receiving unit 807 may receive the application information received by the application information receiving unit 802 as approval information. Thereby, it is possible to save the trouble of transmitting the approval information again to the applicant (founder) who applied for the establishment of the group after the establishment of the corresponding group is approved.

決済情報受信部808は、店舗の端末装置110から当該店舗でカード決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する。店舗の端末装置110は、当該端末装置が設置されている店舗においてカード決済がおこなわれるごとに、当該店舗の識別情報(店舗番号)、カード決済をおこなった利用者のカード番号、および、当該決済にかかる決済金額に関する情報を含む決済情報を、ポイント処理装置140に対して送信する。店舗の端末装置110は、完了したカード決済にかかる決済情報を、ポイント処理装置140に対して送信する。   The payment information receiving unit 808 receives payment information including the card information of the user who made the card payment at the store and information related to the payment amount from the terminal device 110 of the store. Each time the card payment is made at the store where the terminal device is installed, the terminal device 110 of the store, the identification information (store number) of the store, the card number of the user who made the card payment, and the payment Payment information including information related to the payment amount is transmitted to the point processing device 140. The terminal device 110 in the store transmits payment information relating to the completed card payment to the point processing device 140.

店舗の端末装置110から送信された決済情報に基づいてカード決済処理をおこなう決済処理装置とポイント処理装置140とが別体である場合、店舗の端末装置110は、ポイント処理装置140と決済処理装置とに対して決済情報を送信してもよい。また、決済処理装置とポイント処理装置140とが別体である場合、ポイント処理装置140は、決済処理装置がカード決済処理をおこなうごとに、決済処理装置から決済情報を受信するようにしてもよい。   When the payment processing device that performs card payment processing based on the payment information transmitted from the terminal device 110 of the store and the point processing device 140 are separate, the terminal device 110 of the store includes the point processing device 140 and the payment processing device. Payment information may be transmitted to. When the payment processing device and the point processing device 140 are separate, the point processing device 140 may receive payment information from the payment processing device every time the payment processing device performs card payment processing. .

賛同判断部809は、賛同情報受付部807が受け付けた賛同情報に基づいて、決済情報受信部808が受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する。賛同判断部809は、たとえば、申請グループデータベース500を参照して、当該申請グループデータベース500に記憶されているカード情報の中に、決済情報に含まれるカード情報と一致するカード情報があるか否かを判断することにより、該当するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する。これにより、カード決済をおこなった利用者が、ポイントの合算に賛同したグループがあるか否かを判断することができる。   Based on the approval information received by the approval information reception unit 807, whether or not the approval determination unit 809 has received approval information including card information that matches the card information included in the payment information received by the payment information reception unit 808 Determine whether. For example, the approval determination unit 809 refers to the application group database 500 and determines whether there is card information that matches the card information included in the payment information in the card information stored in the application group database 500. It is determined whether or not approval information including the corresponding card information is received. Thereby, the user who made the card payment can determine whether or not there is a group that agrees with the sum of the points.

また、賛同判断部809は、決済情報の送信元となる店舗の端末装置110が目的に賛同する店舗の端末装置110であるか否かを判断する。賛同判断部809は、たとえば、申請グループデータベース500を参照して、当該申請グループデータベース500に記憶されている店舗の識別情報(店舗番号)の中に、決済情報に含まれる店舗の識別情報(店舗番号)と一致する店舗の識別情報(店舗番号)があるか否かを判断することにより、決済情報の送信元となる店舗の端末装置110が目的に賛同する店舗の端末装置110であるか否かを判断する。これにより、決済情報の送信元となる端末装置を備える店舗が、ポイントの合算に賛同した店舗であるか否かを判断することができる。   Further, the approval determination unit 809 determines whether the terminal device 110 of the store that is the transmission source of the payment information is the terminal device 110 of the store that agrees with the purpose. The approval determination unit 809 refers to, for example, the application group database 500, and stores identification information (store) included in the payment information in the store identification information (store number) stored in the application group database 500. Whether or not the terminal device 110 of the store that is the transmission source of the payment information is the terminal device 110 of the store that agrees with the purpose. Determine whether. Thereby, it is possible to determine whether or not a store including a terminal device that is a transmission source of payment information is a store that agrees with the sum of points.

ポイント加算部810は、賛同判断部809が一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、決済情報受信部808が受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、該当するグループのポイントに加算する。ポイント加算部810は、たとえば、カード決済をおこなった店舗やカード会社などがポイント増加キャンペーンをおこなっている場合は、決済金額に加えて、所定のポイント数を増加させたポイントを算出してもよい。ポイントの算出方法については、公知の技術であるため、説明を省略する。   When the point addition unit 810 determines that the approval determination unit 809 has received approval information including matching card information, the point addition unit 810 is calculated based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception unit 808. Points are added to the corresponding group's points. For example, when the store or the card company that has made the card payment has a point increase campaign, the point addition unit 810 may calculate a point by increasing a predetermined number of points in addition to the payment amount. . Since the point calculation method is a known technique, a description thereof will be omitted.

また、ポイント加算部810は、決済情報の送信元となる店舗の端末装置110が目的に賛同する店舗の端末装置110である場合、決済情報に基づいて当該店舗の売り上げ金額の一部をポイントに換算し、換算したポイントを該当するグループのポイントに加算する。ポイント加算部810は、該当する店舗の識別情報(店舗番号)を含む決済情報に含まれる、売り上げ金額となる決済金額の一部をポイントに換算する。店舗に対しては、決済金額から、換算したポイントに相当する金額を差し引いた金額がカード会社より充当される。   Further, when the terminal device 110 of the store that is the transmission source of the payment information is the terminal device 110 of the store that agrees with the purpose, the point addition unit 810 points a part of the sales amount of the store based on the payment information. Convert and add the converted points to the corresponding group points. The point addition unit 810 converts a part of the payment amount, which is the sales amount, included in the payment information including the identification information (store number) of the corresponding store into points. For the store, the card company applies an amount obtained by subtracting the amount corresponding to the converted point from the settlement amount.

ポイント加算部810は、たとえば、カード決済をおこなった店舗が、カード会社が設定した以上の割合でポイントを提供する旨をあらかじめ示している場合は、所定の割合で増加させたポイント数を増加させたポイントを算出し、加算してもよい。店舗は、グループに賛同していること、賛同したグループに対して通常よりも多いポイント数を提供することなどを広告することにより、当該店舗の宣伝に供することができる。   For example, if the store where the card payment is made indicates in advance that the card company provides points at a rate higher than that set by the card company, the point adding unit 810 increases the number of points increased at a predetermined rate. The calculated points may be calculated and added. A store can be used for the promotion of the store by advertising that it is in favor of the group and that it provides more points than usual to the group that has agreed to it.

また、ポイント加算部810は、ポイント換算部が換算したポイントをグループのポイントに加算する。ポイント加算部810は、たとえば、カード決済をおこなった店舗が、カード会社が設定した以上の割合でポイントを提供する旨をあらかじめ示している場合は、所定の割合で増加させたポイント数を増加させたポイントを算出してもよい。   The point addition unit 810 adds the points converted by the point conversion unit to the points of the group. For example, if the store where the card payment is made indicates in advance that the card company provides points at a rate higher than that set by the card company, the point adding unit 810 increases the number of points increased at a predetermined rate. You may calculate the point.

また、ポイント加算部810は、承認判断部805によって仮承認された日以降の日における、カード決済による売り上げに基づくポイントを、グループのポイントに加算してもよい。これにより、賛同者の意思を、ポイントの加算に迅速に反映させることができる。   In addition, the point addition unit 810 may add points based on sales by card settlement on the day after the provisional approval by the approval determination unit 805 to the points of the group. Thereby, the intention of the supporter can be quickly reflected in the addition of points.

達成判断部811は、ポイント加算部810が加算したポイントの合計が達成期限までに達成ポイント数に達したか否かを判断する。達成判断部811は、たとえば、ポイント加算部810がポイントを加算するごとに、加算後のポイントの合計が達成ポイント数に達したか否かを判断する。あるいは、達成判断部811は、グループごとの達成期限が到来した場合に、達成ポイント数に達したか否かを判断してもよい。   The achievement determination unit 811 determines whether or not the total of points added by the point addition unit 810 has reached the number of achievement points by the achievement deadline. For example, each time the point addition unit 810 adds points, the achievement determination unit 811 determines whether or not the sum of points after the addition has reached the number of achievement points. Alternatively, the achievement determination unit 811 may determine whether or not the number of achievement points has been reached when the achievement deadline for each group has arrived.

ポイント処理部812は、達成判断部811が達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを目的の実効に供する。ポイント処理部812は、たとえば、達成判断部811が達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントが達成ポイント数に達したグループに関する情報を、ポイント処理装置140の管理者の端末装置130に送信し、当該管理者に達成ポイントに達したグループを通知する。ポイント処理部812は、達成判断部811が達成ポイント数に達していないと判断した場合でも、カード会社が不足分を補填して、合計されたポイントを目的の実効に供することもできる。   When the achievement determination unit 811 determines that the number of achievement points has been reached, the point processing unit 812 provides the total points for the target effect. For example, when the achievement determination unit 811 determines that the achievement point number has been reached, the point processing unit 812 displays information regarding the group in which the total points have reached the achievement point number, as a terminal device of the manager of the point processing device 140 130 to notify the administrator of the group that has reached the achievement point. Even when the achievement determination unit 811 determines that the achievement point number has not been reached, the point processing unit 812 can make up for the shortage by the card company and use the totaled points for the target effect.

この場合、目的の実効は、たとえば、ポイント処理装置140の管理者(あるいは当該管理者が属するカード会社などの機関)が、達成ポイントに相当する金額を目的(医療機器の購入など)の達成に要する機関に提供したり、目的を遂行(医療機器を購入して該当する医療機関に設置するなど)したりすることによっておこなうことができる。目的が実効された場合、当該目的の実効に供されたポイントは、申請グループデータベース500から削除される、あるいは無効とされる。   In this case, for example, an administrator of the point processing device 140 (or an institution such as a card company to which the administrator belongs) uses the amount corresponding to the achievement point to achieve the purpose (purchase of medical equipment, etc.). This can be done by providing it to the required organization or fulfilling the purpose (purchasing a medical device and installing it in the corresponding medical institution, etc.). When the purpose is effective, the points provided for the purpose are deleted from the application group database 500 or invalidated.

また、ポイント処理部812は、達成判断部811が達成ポイント数に達していないと判断した場合、カード情報に基づいて合計されたポイントを各利用者に返却する。ポイント処理部812は、たとえば、達成判断部811が達成ポイント数に達していないと判断した場合、申請グループデータベース500を参照して、達成期限までに達成ポイント数に達していないグループに賛同した利用者のカード情報を特定する。そして、特定されたカード情報に関連付けられている、ポイントの合計に供された利用者ごとのポイント数を特定する。その後、特定されたポイント数を、ポイントの合計に供された各利用者のカード情報に関連付けて記憶し、合計されたポイントを消去する。また、賛同した加盟店については、加算されたポイントに相当する金額を加算した金額がカード会社より充当してもよい。   Further, when the achievement determination unit 811 determines that the achievement point number has not been reached, the point processing unit 812 returns the points accumulated based on the card information to each user. For example, when the achievement determination unit 811 determines that the number of achievement points has not been reached, the point processing unit 812 refers to the application group database 500 and uses it in agreement with a group that has not reached the number of achievement points by the achievement deadline. The person's card information. Then, the number of points for each user provided for the total of points associated with the specified card information is specified. Thereafter, the specified number of points is stored in association with the card information of each user provided for the total of the points, and the totaled points are deleted. For the affiliated merchant, an amount obtained by adding the amount corresponding to the added points may be applied from the card company.

これにより、達成期限までに達成ポイントに達しなかった場合、ポイントの合計に寄与した利用者に、当該利用者によるカード決済によって発行されたポイントを返却することができる。そして、これにより、カード決済によって発行されたポイントが無駄になることを防止できる。   Thereby, when an achievement point is not reached by the achievement deadline, the point issued by the card payment by the user can be returned to the user who contributed to the total of the points. And it can prevent that the point issued by card payment is wasted by this.

ポイント処理結果通知部813は、ポイント処理部812がポイント処理をおこなった場合、当該ポイント処理がおこなわれたグループに賛同する利用者の端末装置120に対して、当該ポイント処理の結果に関する情報を送信する。ポイント処理結果通知部813は、たとえば、ポイントの実効が完了した場合は、当該実効が完了したことを示す実効完了通知を送信する。   When the point processing unit 812 performs point processing, the point processing result notification unit 813 transmits information on the result of the point processing to the terminal device 120 of the user who agrees with the group in which the point processing has been performed. To do. For example, when the point effect is completed, the point processing result notifying unit 813 transmits an effect completion notification indicating that the effect is completed.

具体的には、ポイント処理結果通知部813は、たとえば、目的が実効された場合、ポイント集計データベース600においてカード番号に関連付けられている連絡先を参照し、該当する電子メールアドレスを送信先に設定した電子メールを実効完了通知として送信する。この電子メールは、合計ポイント数が達成ポイント数に達したことや、目的の実効に供されたポイント数などに関する情報を含む。   Specifically, the point processing result notifying unit 813 refers to the contact associated with the card number in the point totaling database 600 and sets the corresponding e-mail address as the destination when the purpose is effective, for example. Send the completed email as an effective completion notification. This e-mail includes information on the fact that the total number of points has reached the achieved number of points, the number of points that have been used for the purpose, and the like.

ポイント処理結果通知部813は、たとえば、合計ポイント数に占める各利用者のポイント数を、利用者ごとに送信してもよい。これにより、賛同するグループに対してポイントを提供した利用者は、自身がどの程度貢献したのかを把握することができる。   For example, the point processing result notifying unit 813 may transmit the number of points of each user in the total number of points for each user. Thereby, the user who provided points to the group to agree can grasp how much he contributed.

ポイント処理結果通知部813は、たとえば、仮承認されたグループの合計ポイント数が達成ポイント数に達しなかった場合、募集期間中に提供されたポイントを該当する利用者に返却すること(あるいは既に返却されたこと)などを示すポイント返却通知を、該当する利用者の端末装置120に送信してもよい。   For example, when the total number of points of the temporarily approved group does not reach the number of achievement points, the point processing result notification unit 813 returns the points provided during the recruitment period to the corresponding user (or has already been returned) May be transmitted to the terminal device 120 of the corresponding user.

ポイント処理結果通知部813は、たとえば、申請情報受信部802が受信した申請情報に基づく申請にかかるグループの承認結果に関する情報(グループ承認結果)を、当該申請情報の送信元となる利用者の端末装置120に対して送信してもよい。この場合、ポイント処理結果通知部813は、たとえば、申請情報の送信元となる利用者の端末装置120に対して、当該申請情報に基づく申請が承認されたことを通知するグループ承認結果を送信する。   For example, the point processing result notifying unit 813 receives information (group approval result) on a group approval result based on the application information received by the application information receiving unit 802 from the terminal of the user who is the transmission source of the application information. You may transmit with respect to the apparatus 120. FIG. In this case, for example, the point processing result notification unit 813 transmits a group approval result for notifying that the application based on the application information has been approved to the terminal device 120 of the user who is the transmission source of the application information. .

あるいは、この場合、ポイント処理結果通知部813は、たとえば、申請情報の送信元となる利用者の端末装置120に対して、当該申請情報に基づく申請が不承認されたことを通知するグループ承認結果を送信する。申請情報に基づく申請が不承認されたことを通知するグループ承認結果は、「募集期間内に所定数の賛同情報が集まらなかった」、「管理者の判断によって申請が不承認された」などのように、不承認となった理由に関する情報を含んでいてもよい。   Alternatively, in this case, for example, the point processing result notification unit 813 gives a group approval result for notifying that the application based on the application information is disapproved to the terminal device 120 of the user who is the transmission source of the application information. Send. The group approval result that notifies that the application based on the application information has been disapproved is, for example, “A predetermined number of approval information was not collected within the recruitment period”, “Application was disapproved at the discretion of the administrator”, etc. May include information regarding the reason for the disapproval.

ポイント処理結果通知部813は、たとえば、グループに賛同した利用者の端末装置120に対して、各利用者が賛同するグループの合計ポイント数が達成ポイント数に達したことを通知する達成通知を送信してもよい。この場合、ポイント処理結果通知部813は、たとえば、達成判断部811によって合計ポイント数が達成ポイント数に達したグループがあると判断された場合に、当該グループに賛同する利用者の端末装置120に対して達成通知を送信する。   For example, the point processing result notifying unit 813 transmits an achievement notification for notifying the terminal device 120 of the user who has agreed to the group that the total number of points of the group to which each user has agreed has reached the achieved number of points. May be. In this case, for example, when the achievement determination unit 811 determines that there is a group in which the total number of points has reached the achievement point number, the point processing result notification unit 813 notifies the terminal device 120 of the user who agrees with the group. An achievement notification is sent to the user.

ポイント処理結果通知部813は、グループに賛同した利用者の端末装置120に対して、承認判断部805によって仮承認された日以降の日における、カード決済による売り上げに基づくポイントを、グループのポイントに加算する旨を通知してもよい。これにより、賛同者に、いつからのカード決済による売り上げに基づくポイントがグループのポイントに加算されるかを把握することができる。   The point processing result notifying unit 813 sets points based on the sales by card settlement on the day after the provisional approval by the approval determining unit 805 to the terminal device 120 of the user who approves the group as a group point. You may notify that it adds. Thereby, it is possible for the supporter to know when the points based on the sales by card settlement from the time point are added to the points of the group.

(表示画面例)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する各装置が表示する表示画面例について説明する。図9−1、図9−2、図9−3、図9−4、図9−5、図9−6、図9−7、図9−8、図9−9、図9−10、図9−11および図9−12は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100を構成する各装置が表示する表示画面例を示す説明図である。
(Display screen example)
Next, a display screen example displayed by each device constituting the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention will be described. 9-1, 9-2, 9-3, 9-4, 9-5, 9-6, 9-7, 9-8, 9-9, 9-10, FIGS. 9-11 and FIGS. 9-12 are explanatory drawings which show the example of a display screen which each apparatus which comprises the point processing system 100 of embodiment concerning this invention displays.

図9−1において、表示画面901は、申請人(発起人)利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面901は、申請人(発起人)が、利用者の端末装置120を用いて、カード会社など、ポイント処理装置140の管理者側が運営するウェブサイトのホームページ(トップページ)にアクセスした場合に表示される。   In FIG. 9A, a display screen 901 is displayed on displays 316 and 325 provided in a computer device that implements the terminal device 120 of the applicant (founder) user. The display screen 901 is displayed when the applicant (founder) uses the user's terminal device 120 to access the homepage (top page) of a website operated by the administrator of the point processing device 140 such as a card company. Is done.

この実施の形態において、申請人(発起人)は、表示画面901のメニューバーにおける「サービスいろいろ」メニューに関連付けられているプルダウンメニューを表示させ、当該プルダウンメニューにおける「グループPoint応援団」を選択する。プルダウンメニューにおける「グループPoint応援団」には、別のプルダウンメニューが関連付けられており、申請人(発起人)は、当該別のプルダウンメニューにおける「グループ発起人の皆さんへ」を選択する。   In this embodiment, the applicant (founder) displays a pull-down menu associated with the “various services” menu in the menu bar of the display screen 901 and selects “Group Point cheering party” in the pull-down menu. Another pull-down menu is associated with the “group point cheering party” in the pull-down menu, and the applicant (founder) selects “to group starters” in the other pull-down menu.

図9−2において、表示画面(グループ申請画面)902は、申請人(発起人)となる利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面902は、申請人(発起人)が、上記の操作によって「グループ発起人の皆さんへ」を選択した場合に表示される。この実施の形態において、申請人(発起人)は、表示画面902の表示内容にしたがって、各入力欄に必要事項を入力する。   9-2, the display screen (group application screen) 902 is displayed on the displays 316 and 325 provided in the computer device that implements the terminal device 120 of the user who is the applicant (founder). The display screen 902 is displayed when the applicant (founder) selects “to group initiators” by the above operation. In this embodiment, the applicant (founder) inputs necessary items in each input field according to the display content of the display screen 902.

具体的には、「分類」欄は、たとえば、ポイント処理装置140の管理者側が設定した項目(「1.地域支援」、「2.医療機関支援」、「3.文化財保護」、「4.スポーツ支援」、「5.障害者支援」、「6.教育支援」、「7.復興支援」、「8.緑化・環境支援」、「9.海外支援」、「10.個別応援」、「11.その他社会貢献」)の中から、申請人(発起人)によって選択された項目が入力される。申請人(発起人)は、表示画面902の表示内容にしたがって、各入力欄に必要事項を入力した後、「申請」ボタンを操作する。   Specifically, the “classification” column includes, for example, items set by the administrator of the point processing device 140 (“1. Regional support”, “2. Medical institution support”, “3. Cultural property protection”, “4 Sports support, 5. Support for persons with disabilities, 6. Education support, 7. Reconstruction support, 8. Greening / environment support, 9. Overseas support, 10. Individual support, The item selected by the applicant (founder) from “11. Other social contributions”) is input. The applicant (founder) inputs necessary items in each input field according to the display content of the display screen 902 and then operates the “application” button.

利用者の端末装置120は、表示画面902を表示した状態で、申請人(発起人)によって「申請」ボタンが操作された場合、表示画面902にしたがって入力された情報に基づく申請情報を生成し、生成した申請情報をポイント処理装置140に対して送信する。申請情報を受信したポイント処理装置140は、受信した申請情報に基づく申請通知を生成し、生成した申請通知を管理者の端末装置130に対して送信する。   When the “apply” button is operated by the applicant (founder) with the display screen 902 displayed, the user terminal device 120 generates application information based on the information input according to the display screen 902, The generated application information is transmitted to the point processing device 140. The point processing device 140 that has received the application information generates an application notification based on the received application information, and transmits the generated application notification to the administrator terminal device 130.

図9−3において、表示画面(グループ仮承認画面)903は、管理者の端末装置130を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ(図3−1における符号316を参照)に表示される。管理者は、たとえば、定期的に、あるいは、ポイント処理装置140から送信された申請通知を受信した場合に、管理者の端末装置130を介して申請グループデータベース500の内容を確認することによって、管理者の端末装置130に表示画面903を表示させることができる。   9-3, a display screen (group provisional approval screen) 903 is displayed on a display (see reference numeral 316 in FIG. 3A) included in a computer device that implements the terminal device 130 of the administrator. For example, the administrator can manage the application by checking the contents of the application group database 500 via the administrator terminal device 130 periodically or when receiving an application notification transmitted from the point processing device 140. The display screen 903 can be displayed on the person's terminal device 130.

表示画面903は、申請情報に基づく申請の内容、「仮承認」ボタン、「不承認」ボタンなどを表示する。ポイント処理装置140の管理者は、表示画面903の表示内容を確認し、「仮承認」ボタンまたは「不承認」ボタンを操作することによって、該当する申請を承認するか不承認するかの判断結果を入力する。   The display screen 903 displays the contents of the application based on the application information, a “temporary approval” button, a “non-approval” button, and the like. The administrator of the point processing device 140 confirms the display content of the display screen 903, and operates the “provisional approval” button or the “disapproval” button to input the determination result of whether the corresponding application is approved or rejected. To do.

表示画面903における「承認」ボタンおよび「不承認」ボタンは、正式な承認/不承認を入力するものではなく、仮の承認結果を入力するものであってもよい。この場合、仮承認された申請にかかるグループは、その後に正式に承認された場合に設立され、正式に不承認された場合設立されない。この実施の形態においては、以降、表示画面903を、適宜「仮承認画面」と称して説明する。   The “approval” button and the “non-approval” button on the display screen 903 may input temporary approval results instead of inputting formal approval / disapproval. In this case, the group for the provisionally approved application is established when it is later officially approved, and is not established when it is officially disapproved. In this embodiment, the display screen 903 will be described as a “provisional approval screen” as appropriate.

また、表示画面903は、「仮承認コメント」を表示する。仮承認コメントは、たとえば、申請人(発起人)に関する情報や利用目的に関する情報など、申請内容にかかわる情報であって、承認または不承認の判断の参考となる情報を示す。これにより、管理者は、申請人(発起人)が入力した情報のみを考慮して承認または不承認を判断するよりも、より適切な判断をおこなうことができる。   The display screen 903 displays “provisional approval comment”. The provisional approval comment is information related to the application content, such as information on the applicant (founder) and information on the purpose of use, and indicates information used as a reference for determination of approval or disapproval. As a result, the manager can make a more appropriate determination than the determination of approval or disapproval in consideration of only the information input by the applicant (founder).

管理者の端末装置130は、表示画面903を表示した状態で、管理者によって「承認」ボタンが操作された場合、承認されたことを示す承認結果を、ポイント処理装置140に対して送信する。ポイント処理装置140は、承認の承認結果を受信した場合、該当する申請情報に基づく情報に基づいて申請グループデータベース500を更新する。また、ポイント処理装置140は、申請グループデータベース500の更新にともなって、募集画面情報を生成する。   When the “approval” button is operated by the administrator while the display screen 903 is displayed, the administrator terminal device 130 transmits an approval result indicating approval to the point processing device 140. When the point processing device 140 receives the approval result of the approval, the point processing device 140 updates the application group database 500 based on information based on the corresponding application information. In addition, the point processing device 140 generates recruitment screen information as the application group database 500 is updated.

グループに賛同する利用者は、当該利用者の端末装置120を用いて、上記の表示画面901のメニューバーにおける「サービスいろいろ」メニューに関連付けられているプルダウンメニューを表示させ、当該プルダウンメニューにおける「グループPoint応援団」を選択する。そして、プルダウンメニューにおける「グループPoint応援団」に関連付けられている別のプルダウンメニューを表示させ、当該別のプルダウンメニューにおける「検索画面へ」を選択する。   A user who approves the group uses the terminal device 120 of the user to display a pull-down menu associated with the “various services” menu in the menu bar of the display screen 901, and displays the “group” in the pull-down menu. Select "Point cheering party". Then, another pull-down menu associated with “Group Point cheering party” in the pull-down menu is displayed, and “To Search Screen” in the other pull-down menu is selected.

図9−4において、表示画面904は、グループに賛同する利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面904は、グループに賛同する利用者が、上記の操作によって「検索画面へ」を選択した場合に表示される。   9-4, the display screen 904 is displayed on the displays 316 and 325 provided in the computer device that implements the terminal device 120 of the user who agrees with the group. A display screen 904 is displayed when a user who agrees with the group selects “To Search Screen” by the above operation.

表示画面904は、承認されたグループおよび仮承認されたグループの一覧を表示する。表示画面904において、承認されたグループおよび仮承認されたグループは、たとえば、分類ごとに表示することができる。具体的には、グループに賛同する利用者は、たとえば、表示画面904を表示している状態で、上記各種の分類の中から一の分類を指定することによって、指定した分類に属する、承認されたグループおよび仮承認されたグループの一覧を確認することができる。   A display screen 904 displays a list of approved groups and provisionally approved groups. In the display screen 904, the approved group and the temporarily approved group can be displayed for each classification, for example. Specifically, for example, a user who approves a group is approved as belonging to the specified category by designating one of the various categories while the display screen 904 is displayed. You can check the list of registered groups and temporarily approved groups.

分類の指定は、たとえば、分類を入力する欄(「分類選択」欄)に分類の一覧を関連付け、分類を入力する欄が選択された場合に当該一覧を示すプルダウンメニューを表示させ、当該一覧の中から所望する分類を指定させることによって実現できる。また、分類の指定は、たとえば、分類を入力する欄に所望する分類を示す文字を入力させることによって実現してもよい。   To specify a category, for example, a category list is associated with a category input field (“category selection” column), and when a category input field is selected, a pull-down menu indicating the list is displayed, and the list is displayed. This can be realized by designating a desired classification from among them. The designation of the classification may be realized, for example, by inputting characters indicating the desired classification in a column for inputting the classification.

図9−5において、表示画面905は、グループに賛同する利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面905は、グループに賛同する利用者が、表示画面904に表示されているグループ(承認されたグループおよび仮承認されたグループ)の中からいずれか一つを指定した場合に表示される。   9-5, the display screen 905 is displayed on the displays 316 and 325 provided in the computer device that implements the terminal device 120 of the user who agrees with the group. The display screen 905 is displayed when a user who agrees with the group specifies any one of the groups (an approved group and a temporarily approved group) displayed on the display screen 904.

表示画面905は、グループに賛同する利用者が選択したグループ(承認されたグループおよび仮承認されたグループ)に関する詳細情報を示す。詳細情報は、たとえば、申請者(発起人)に関する情報、ポイントの利用目的、達成ポイントあるいは想定価格、賛同会員数、賛同加盟店の数、ポイント達成期限(期限)などを含む。   A display screen 905 shows detailed information regarding groups selected by a user who approves the group (an approved group and a temporarily approved group). The detailed information includes, for example, information on the applicant (founder), the purpose of use of points, achievement points or assumed price, the number of supporting members, the number of participating member stores, the point achievement deadline (time limit), and the like.

また、詳細情報は、賛同者を特定可能な情報を含む。賛同者を特定可能な情報は、たとえば、賛同者がカードの利用者である場合は、当該利用者のカード番号によって実現することができる。また、賛同者を特定可能な情報は、たとえば、店舗が賛同する場合は、店舗の識別情報(店舗番号)によって実現することができる。   Further, the detailed information includes information that can identify the supporter. For example, when the supporter is a card user, the information that can identify the supporter can be realized by the card number of the user. Moreover, the information which can identify a supporter is realizable by the identification information (store number) of a store, for example, when a store agrees.

また、詳細情報は、ポイントの換算条件(条件)を含む。ポイントの換算条件は、たとえば、賛同者を特定可能な情報が入力された時点で決定することができる。具体的には、たとえば、賛同者を特定可能な情報としてカード番号が入力された場合、「毎月1回、○×△クレジットカード売上の25%のポイントをグループに寄付」などのような条件が決定される。また、具体的には、たとえば、賛同者を特定可能な情報として店舗番号が入力された場合、「○×△クレジットカード売上の0.1%をグループに寄付」などのような条件が決定される。   The detailed information includes point conversion conditions (conditions). The point conversion condition can be determined, for example, when information that can identify the supporter is input. Specifically, for example, when a card number is input as information that can identify an approver, a condition such as “once every month, XX donate 25% of the credit card sales to the group” is set. It is determined. Specifically, for example, when a store number is input as information that can identify an approver, conditions such as “○ × △ 0.1% of credit card sales donated to the group” are determined. The

上記のように、ポイントの換算条件は、賛同者(カードの利用者、店舗)が任意に設定できるようにしてもよい。ポイント処理装置140の管理者がポイント換算条件の下限値などを設定し、店舗側は下限値以上の値の範囲において任意のポイント換算条件を設定することができるようにしてもよい。   As described above, the point conversion condition may be arbitrarily set by the supporter (the card user or the store). The administrator of the point processing device 140 may set a lower limit value of the point conversion condition, and the store side may be able to set an arbitrary point conversion condition within a range of values equal to or higher than the lower limit value.

申請者(発起人)に関する情報は、申請者(発起人)の氏名に限らず、たとえば、当該申請人(発起人)が指定したハンドルネームであってもよい。また、申請者(発起人)に関する情報は、表示画面905に表示しなくてもよい。利用者は、表示画面905の内容に賛同する場合、「賛同します」ボタンを操作する。   The information on the applicant (founder) is not limited to the name of the applicant (founder), and may be a handle name designated by the applicant (founder), for example. Further, information regarding the applicant (founder) may not be displayed on the display screen 905. When the user agrees with the contents of the display screen 905, the user operates the “I agree” button.

利用者の端末装置120は、表示画面905を表示した状態で、ループに賛同する利用者によって「賛同します」ボタンが操作された場合、表示画面905にしたがって入力された情報および操作者に関する情報に基づく賛同情報を生成し、生成した賛同情報をポイント処理装置140に対して送信する。賛同情報を受信したポイント処理装置140は、受信した賛同情報に基づいて申請グループデータベース500を更新する。   When the “I agree” button is operated by a user who agrees with the loop while the display screen 905 is displayed, the user terminal device 120 displays information input according to the display screen 905 and information related to the operator. The approval information based on is generated, and the generated approval information is transmitted to the point processing device 140. The point processing device 140 that has received the approval information updates the application group database 500 based on the received approval information.

図9−6において、表示画面906は、店舗がグループに賛同する場合に、当該店舗の店員などの利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面906は、表示画面905と同様に、グループに賛同する利用者が、表示画面904に表示されているグループ(承認されたグループおよび仮承認されたグループ)の中からいずれか一つを指定した場合に表示される。また、表示画面906は、表示画面905と同様に、グループに賛同する利用者が選択したグループ(承認されたグループおよび仮承認されたグループ)に関する詳細情報を示す。   9-6, the display screen 906 is displayed on the displays 316 and 325 provided in the computer device that implements the terminal device 120 of the user such as a store clerk when the store agrees with the group. The display screen 906 is similar to the display screen 905 and the user who agrees with the group designates one of the groups (approved group and provisionally approved group) displayed on the display screen 904. Displayed when Similarly to the display screen 905, the display screen 906 shows detailed information regarding the groups (an approved group and a provisionally approved group) selected by a user who approves the group.

利用者の端末装置120は、表示画面905あるいは表示画面906を表示した状態で、ループに賛同する利用者によって「賛同します」ボタンが操作された場合、表示画面905あるいは表示画面906にしたがって入力された情報および操作者に関する情報に基づく賛同情報を生成し、生成した賛同情報をポイント処理装置140に対して送信する。賛同情報を受信したポイント処理装置140は、受信した賛同情報に基づいて申請グループデータベース500を更新する。   When the user agrees with the loop and the “I agree” button is operated with the display screen 905 or the display screen 906 displayed, the user terminal device 120 inputs according to the display screen 905 or the display screen 906. The approval information based on the received information and the information on the operator is generated, and the generated approval information is transmitted to the point processing device 140. The point processing device 140 that has received the approval information updates the application group database 500 based on the received approval information.

図9−7において、表示画面(グループ承認画面)907は、管理者の端末装置130を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイに表示される。表示画面907は、管理者が、当該管理者の端末装置130を用いて所定の入力操作をおこなった場合に表示される。管理者は、たとえば、定期的に申請情報の受信状況を確認し、表示画面907を表示させる。あるいは、管理者は、たとえば、申請通知を受信した場合、募集期間が経過した場合などにポイント処理装置140から通知を受け、当該通知を受けた場合に表示画面907を表示させるものであってもよい。   9-7, a display screen (group approval screen) 907 is displayed on a display included in a computer device that implements the terminal device 130 of the administrator. The display screen 907 is displayed when the administrator performs a predetermined input operation using the terminal device 130 of the administrator. For example, the administrator periodically checks the reception status of the application information and displays the display screen 907. Alternatively, the administrator may receive notification from the point processing device 140 when, for example, an application notification is received or when a recruitment period has elapsed, and the display screen 907 may be displayed when the notification is received. Good.

表示画面907は、グループに関する詳細情報を示す。詳細情報は、たとえば、グループの分類、申請者(発起人)に関する情報、ポイントの利用目的、達成ポイントあるいは想定価格、現時点における合計ポイント数および達成ポイント数、賛同会員数、賛同加盟店に関する情報、ポイント達成期限(期限)などを含む。   A display screen 907 shows detailed information regarding the group. Detailed information includes, for example, group classification, information on the applicant (founder), purpose of use of points, achievement points or estimated price, total number of points and achievement points at present, number of supporting members, information on participating merchants, points Including the deadline for achievement.

また、表示画面907は、表示画面907に表示されているグループの設立を承認するか不承認するかを示す、「承認」ボタン、「不承認」ボタンなどを表示する。ポイント処理装置140の管理者は、表示画面907の表示内容を確認し、「承認」ボタンまたは「不承認」ボタンを操作することによって、該当する申請を承認するか不承認するかの最終判断結果を入力する。   In addition, the display screen 907 displays an “approval” button, a “non-approval” button, and the like indicating whether the establishment of the group displayed on the display screen 907 is approved or disapproved. The administrator of the point processing device 140 confirms the display contents of the display screen 907 and inputs the final judgment result of whether to approve or reject the corresponding application by operating the “Approve” button or the “Disapprove” button. To do.

ポイント処理システム100においては、最終判断結果が入力された場合に該当するグループを承認あるいは不承認すると決定することができる。また、ポイント処理システム100においては、最終判断結果が入力されない場合であっても、仮承認されており、かつ、募集期間内に所定数の賛同者が集まった場合、該当するグループを承認すると決定することができるようにしてもよい。   In the point processing system 100, when the final determination result is input, it can be determined that the corresponding group is approved or disapproved. Further, in the point processing system 100, even if the final determination result is not input, if the approval is provisionally approved and a predetermined number of supporters gather within the recruitment period, it is determined to approve the corresponding group. You may be able to do that.

申請のあったグループを承認するか不承認するかを、最終判断結果の入力をもってグループの承認/不承認を決定することによって、たとえば、募集期間内に所定数の賛同者が集まらなかったグループであっても、管理者により当該グループの設立が妥当であると判断される場合に、当該グループの設立を承認することができる。あるいは、たとえば、仮承認したものの、達成期限が到来する前に、該当するグループが不正なものであることが判明した場合など、管理者により当該グループの設立が不当であると判断される場合に、募集期間内に所定数の賛同者が集ったグループであっても、当該グループの設立を不承認することができる。   By deciding whether to approve or disapprove a group that has been applied and determine the approval / disapproval of the group based on the input of the final decision result, for example, a group where a predetermined number of supporters did not gather within the recruitment period. In addition, when the administrator determines that the establishment of the group is appropriate, the establishment of the group can be approved. Or, for example, when the administrator determines that the establishment of the group is unfair, such as when provisional approval is made but the group is found to be fraudulent before the deadline for achievement Even in a group where a predetermined number of supporters gather within the recruitment period, the establishment of the group can be disapproved.

表示画面907は、「コメント」を表示するコメントは、たとえば、グループの仮承認後の状況、申請人(発起人)に関する情報、加盟店に関する情報など、申請の承認/不承認の判断の参考となる情報を示す。これにより、管理者は、申請人(発起人)が入力した情報のみを考慮して承認または不承認を判断するよりも、より適切な判断をおこなうことができる。   In the display screen 907, a comment for displaying “comment” is, for example, information after the provisional approval of the group, information on the applicant (initiator), information on the member store, etc., which serves as a reference for judging approval / disapproval of the application. Indicates. As a result, the manager can make a more appropriate determination than the determination of approval or disapproval in consideration of only the information input by the applicant (founder).

図9−8において、表示画面908は、賛同した利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面908は、表示画面901のメニューバーにおける「サービスいろいろ」メニューに関連付けられているプルダウンメニューにおける「グループPoint応援団」に関連付けられた別のプルダウンメニューの中から、「会員の皆さんへ」を選択し、カード番号を入力した場合に表示される。   9-8, the display screen 908 is displayed on the displays 316 and 325 provided in the computer device that realizes the terminal device 120 of the user who agreed. The display screen 908 displays “To members” from another pull-down menu associated with “Group Point cheering party” in the pull-down menu associated with the “various services” menu in the menu bar of the display screen 901. Displayed when you select and enter a card number.

カード番号は、たとえば、「会員の皆さんへ」を選択した後にダイアログボックスを表示させ、当該ダイアログに入力させることができる。ポイント処理装置140は、利用者の端末装置120を介して上記選択操作を受け付けた場合、入力されたカード番号に基づいて、該当する情報を該当する利用者の端末装置120に対して送信する。   For example, after selecting “To members”, a dialog box is displayed and the card number can be entered in the dialog. When the point processing device 140 receives the selection operation via the user's terminal device 120, the point processing device 140 transmits the corresponding information to the corresponding user's terminal device 120 based on the input card number.

表示画面908は、入力されたカード番号のカードの利用者によるカード決済の履歴に関する情報や、ポイントに関する情報などを表示する。ポイントに関する情報は、たとえば、利用者が賛同するグループの一覧や、当該一覧における各グループに利用者が提供したポイント数などを表示する。利用者が賛同するグループの一覧に含まれる各項目を指定することによって、指定された項目のグループに関する詳細情報を表示する表示画面に切り換えることができる。また、ポイントに関する情報は、たとえば、利用者が所有する全ポイント数を含んでいてもよい。   The display screen 908 displays information related to the history of card payments by the user of the card with the input card number, information related to points, and the like. For example, the point-related information displays a list of groups that the user approves and the number of points provided by the user to each group in the list. By specifying each item included in the list of groups that the user agrees with, it is possible to switch to a display screen that displays detailed information regarding the group of the specified item. Moreover, the information regarding points may include, for example, the total number of points owned by the user.

図9−9において、表示画面909は、賛同した店舗の店員が操作する、利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面909は、表示画面901のメニューバーにおける「サービスいろいろ」メニューに関連付けられているプルダウンメニューにおける「グループPoint応援団」に関連付けられた別のプルダウンメニューの中から、「加盟店の皆さんへ」を選択し、店舗番号を入力した場合に表示される。   9-9, the display screen 909 is displayed on the displays 316 and 325 provided in the computer device that implements the terminal device 120 of the user operated by the store clerk who agreed. The display screen 909 is “To member stores” from another pull-down menu associated with “Group Point cheering party” in the pull-down menu associated with the “Services” menu in the menu bar of the display screen 901. Displayed when selecting and entering a store number.

店舗番号は、たとえば、「加盟店の皆さんへ」を選択した後にダイアログボックスを表示させ、当該ダイアログに入力させることができる。ポイント処理装置140は、利用者の端末装置120を介して上記選択操作を受け付けた場合、入力された店舗番号に基づいて、該当する情報を該当する店舗の店員などが操作する利用者の端末装置120に対して送信する。   For example, the store number can be entered in the dialog box displayed after selecting “To member store members”. When the point processing device 140 accepts the selection operation via the user's terminal device 120, the user's terminal device operated by the store clerk or the like of the corresponding store based on the input store number. 120 is transmitted.

表示画面909は、カード決済による売り上げの履歴に関する情報や、ポイントに関する情報などを表示する。ポイントに関する情報は、たとえば、店舗が賛同するグループの一覧や、当該一覧における各グループに店舗が提供したポイント数などを表示する。店舗が賛同するグループの一覧に含まれる各項目を指定することによって、指定された項目のグループに関する詳細情報を表示する表示画面に切り換えることができる。   The display screen 909 displays information related to sales history by card payment, information related to points, and the like. The information regarding points displays, for example, a list of groups that the store approves, the number of points provided by the store to each group in the list, and the like. By designating each item included in the list of groups approved by the store, it is possible to switch to a display screen that displays detailed information regarding the group of the designated item.

図9−10において、表示画面910は、表示画面908あるいは表示画面909において、グループの一覧に含まれる項目が指定された場合に、利用者の端末装置120を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイ316、325に表示される。表示画面910は、指定されたグループにおけるポイントの累積状況を、日付ごとに示す。また、表示画面910は、指定されたグループにおけるポイントの累積状況を、利用者ごとあるいは加盟店ごとに示す。また、表示画面910は、指定されたグループの達成ポイント数や達成期限を示す。   9-10, a display screen 910 includes a display 316 provided in the computer device that implements the user terminal device 120 when an item included in the list of groups is specified on the display screen 908 or the display screen 909. Is displayed at 325. The display screen 910 shows the accumulated status of points in the designated group for each date. Further, the display screen 910 shows the accumulated state of points in the designated group for each user or each member store. The display screen 910 indicates the number of achievement points and the achievement time limit of the designated group.

図9−11において、表示画面(ポイント実効可否判断画面)911は、管理者の端末装置130を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイに表示される。管理者は、たとえば、ポイント処理装置140から送信された達成ポイント数に達したグループに関する情報を受信した場合に、管理者の端末装置130に対して所定の入力操作をおこなうことによって、管理者の端末装置130に表示画面911を表示させることができる。   9-11, a display screen (point effectiveness determination screen) 911 is displayed on a display included in a computer device that implements the terminal device 130 of the administrator. For example, when the administrator receives information on a group that has reached the number of achievement points transmitted from the point processing device 140, the administrator performs a predetermined input operation on the terminal device 130 of the administrator, thereby A display screen 911 can be displayed on the terminal device 130.

表示画面911は、達成ポイント数に達したグループに関する情報を表示する。表示画面911は、たとえば、達成ポイント数に達したグループの分類、申請人(発起人)に関する情報、グループの趣旨、ポイントの利用目的、達成ポイント数/金額(想定金額)、達成期限などを表示する。また、表示画面911は、たとえば、グループに賛同した加盟店(協賛加盟店)に関する情報を表示する。   The display screen 911 displays information about the group that has reached the achievement point number. The display screen 911 displays, for example, the classification of the group that has reached the number of achievement points, information on the applicant (founder), the purpose of the group, the purpose of use of points, the number of achievement points / amount (assumed amount), the due date, etc. . In addition, the display screen 911 displays, for example, information on member stores (sponsoring member stores) that support the group.

さらに、表示画面911は、「通知コメント」の入力欄を表示する。通知コメントは、合計されたポイントが達成ポイントに達したことを通知するためのコメントであって、達成ポイント数に達したグループに賛同する利用者および加盟店に対して送信される電子メールに記載される。通知コメントは、管理者が任意に入力することができる。管理者は、状況に応じて各種のコメントを入力する。   Further, the display screen 911 displays an input column for “notification comment”. The notification comment is a comment for notifying that the total points have reached the achievement points, and is described in the e-mail sent to users and merchants who agree with the group that has reached the achievement points. Is done. The administrator can arbitrarily enter the notification comment. The administrator inputs various comments according to the situation.

たとえば、グループで合計されたポイントが達成ポイントに達した場合は、「目標ポイントに達成しました。おめでとうございます。弊社が、○○を購入し、○○年○○月中に○○に納入いたします。なお、本日以降のご利用分について、本グループへのポイント蓄積はいたしません。」などの通知コメントを入力することができる。   For example, if the total points of the group reached the achievement point, “We have achieved the target point. Congratulations. We purchased XX and delivered it to XX during XX year XX month. You will be able to enter a notification comment such as “No points will be accumulated in this group for use after today”.

あるいは、たとえば、達成期限が到来した時点までに合計されたポイント数は達成ポイント数に達していないが、クレジットカード会社などが補填する場合は、「期限までに目標のポイント数にわずかに達成しませんでした。弊社が、不足分を補填したうえで○○を購入し、○○年○○月中に○○に納入いたします。」などの通知コメントを入力することができる。   Or, for example, if the total number of points by the time the achievement deadline has reached has not reached the number of achievement points, but credit card companies, etc. will make up for it, “Slightly achieve the target number of points by the deadline. We can enter a comment such as “We will purchase XX after making up for the shortage and deliver it to XX during the XX month.”

あるいは、たとえば、達成期限が到来した時点までに合計されたポイント数に達しておらず、クレジットカード会社が補填しないと判断した場合は、「残念ながら期限までに目標のポイント数に達しませんでした。本グループに蓄積されたポイントは、賛同していただいた会員の皆様と加盟店の皆様には返却いたします。」などの通知コメントを入力することができる。   Or, for example, if you have not reached the total number of points by the time the achievement deadline has come and your credit card company decides not to cover it, “Unfortunately, the target number of points was not reached by the deadline. The points accumulated in this group will be returned to the members and merchants who have agreed to them.

表示画面911は、「ポイント実効」ボタン、「ポイント返却」ボタンなどを表示する。管理者は、表示画面911に表示された情報にしたがったポイントの実効を承認する場合に、「ポイント実効」ボタンを操作する。また、管理者は、表示画面911に表示された情報にしたがってポイントを返却する場合に、「ポイント返却」ボタンを操作する。   The display screen 911 displays a “point effective” button, a “point return” button, and the like. The administrator operates the “point effective” button when approving the effective point according to the information displayed on the display screen 911. In addition, the administrator operates a “point return” button when returning points according to the information displayed on the display screen 911.

図9−12において、表示画面912は、管理者の端末装置130を実現するコンピュータ装置が備えるディスプレイに表示される。表示画面912は、ポイントの実効が完了した場合に、管理者などが、管理者の端末装置130に対して所定の入力操作をおこなうことによって表示させることができる。表示画面912は、ポイントの実効が完了したグループに賛同した賛同者および加盟店に対して、ポイントの実効が完了したことを通知する通知内容を示す。   9-12, the display screen 912 is displayed on a display included in a computer device that implements the terminal device 130 of the administrator. The display screen 912 can be displayed when the administrator or the like performs a predetermined input operation on the terminal device 130 of the administrator when the point is completed. The display screen 912 shows the notification contents for notifying the supporters and member stores who have agreed to the group for which the point has been completed, that the point has been completed.

表示画面912は、ポイントの実効が完了したグループに関する情報を表示する。表示画面912は、たとえば、ポイントの実効が完了したグループの分類、申請人(発起人)に関する情報、グループの趣旨、ポイントの利用目的、達成ポイント数/金額(想定金額)などを表示する。また、表示画面912は、たとえば、グループに賛同した賛同者(賛同会員)の人数、グループに賛同した加盟店(協賛加盟店)に関する情報などを表示する。   The display screen 912 displays information regarding the group for which the points have been effectively executed. The display screen 912 displays, for example, the classification of the group for which the point has been completed, information on the applicant (founder), the purpose of the group, the purpose of use of the point, the number of points achieved / the amount of money (assumed amount). In addition, the display screen 912 displays, for example, the number of supporters (supporting members) who support the group, information on member stores (supporting member stores) that support the group, and the like.

グループに賛同した加盟店(協賛加盟店)に関する情報は、たとえば、当該加盟店のホームページのURLを含んでいてもよい。これにより、表示画面912の表示内容に基づく通知を受け取った利用者に、ポイントの実効が完了したことを通知するとともに、協賛した加盟店のURLへのアクセスを促すことができる。そして、これにより、協賛した加盟店の宣伝をおこなうことができる。   The information regarding the member store (sponsoring member store) that supports the group may include, for example, the URL of the homepage of the member store. Thereby, it is possible to notify the user who has received the notification based on the display content of the display screen 912 that the point has been effectively executed, and to prompt access to the URL of the sponsored member store. As a result, the affiliated member stores can be advertised.

(ポイント処理システム100の処理手順)
つぎに、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における各部の処理手順について説明する。図10は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、利用者の端末装置120が実行する処理手順を示すフローチャートである。
(Processing procedure of the point processing system 100)
Next, the processing procedure of each part in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure executed by the user terminal device 120 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention.

図10のフローチャートにおいて、利用者の端末装置120は、まず、グループの設立を申請する画面を表示させる操作(グループ申請画面の表示操作)を受け付けるまで待機する(ステップS1001:No)。ステップS1001において、グループ申請画面の表示操作を受け付けた場合(ステップS1001:Yes)、ポイント処理装置140に対して、グループの設立を申請する画面を表示させるためのグループ申請画面情報の送信要求を送信する(ステップS1002)。   In the flowchart of FIG. 10, the user terminal device 120 first waits until an operation for displaying a screen for applying for the establishment of a group (operation for displaying a group application screen) is received (step S1001: No). In step S1001, when a group application screen display operation is received (step S1001: Yes), a transmission request for group application screen information for displaying a screen for applying for group establishment is transmitted to the point processing device 140. (Step S1002).

ポイント処理装置140は、利用者の端末装置120から送信されたグループ申請画面情報の送信要求を受信した場合、当該利用者の端末装置120に対してグループ申請画面情報を送信する。この実施の形態においては、表示画面902を表示するための情報を送信する。利用者の端末装置120は、ステップS1002において送信した送信要求に対するグループ申請画面情報を受信するまで待機する(ステップS1003:No)。   When the point processing device 140 receives the transmission request for the group application screen information transmitted from the user terminal device 120, the point processing device 140 transmits the group application screen information to the user terminal device 120. In this embodiment, information for displaying the display screen 902 is transmitted. The user's terminal device 120 stands by until group application screen information for the transmission request transmitted in step S1002 is received (step S1003: No).

ステップS1003において、ステップS1002において送信した送信要求に対するグループ申請画面情報を受信した場合(ステップS1003:Yes)、受信したグループ申請画面情報に基づいて、グループの設立を申請する画面(グループ申請画面、表示画面902)を表示する(ステップS1004)。利用者は、ステップS1004の処理によってディスプレイに表示された表示画面(グループ申請画面、表示画面902)の内容にしたがって、分類、目的など必要事項を入力し、入力が完了した場合に「申請」ボタンを操作する。利用者の端末装置120は、表示画面902を表示している状態で、「申請」ボタンが操作されるまで待機する(ステップS1005:No)。   In step S1003, when the group application screen information for the transmission request transmitted in step S1002 is received (step S1003: Yes), a screen for applying for group establishment (group application screen, display) based on the received group application screen information Screen 902) is displayed (step S1004). The user inputs necessary items such as classification and purpose in accordance with the content of the display screen (group application screen, display screen 902) displayed on the display by the process of step S1004. To operate. The terminal device 120 of the user waits until the “apply” button is operated while the display screen 902 is displayed (step S1005: No).

ステップS1005において、「申請」ボタンが操作された場合(ステップS1005:Yes)、グループの設立を申請する申請情報を生成し(ステップS1006)、ポイント処理装置140に対して、ステップS1006において生成した申請情報を送信して(ステップS1007)、一連の処理を終了する。   In step S1005, when the “apply” button is operated (step S1005: Yes), application information for applying to establish a group is generated (step S1006), and the application generated in step S1006 is issued to the point processing device 140. Information is transmitted (step S1007), and a series of processing is terminated.

利用者の端末装置120は、ステップS1005において、表示画面902を表示している状態で、「申請」ボタンが操作される前に中断の操作(表示画面902を閉じる操作など)を受け付けた場合は、一連の処理を終了する。   When the terminal device 120 of the user accepts an interruption operation (such as an operation for closing the display screen 902) before the “application” button is operated in the state where the display screen 902 is displayed in step S1005. Then, a series of processing is completed.

図11は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140が実行する処理手順を示すフローチャートである。図11において、ポイント処理装置140は、まず、上記図10に示したフローチャートのステップS1007において利用者の端末装置120から送信された申請情報を受信するまで待機する(ステップS1101:No)。   FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure executed by the point processing device 140 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 11, the point processing device 140 first waits until it receives the application information transmitted from the user terminal device 120 in step S1007 of the flowchart shown in FIG. 10 (step S1101: No).

ステップS1101において、利用者の端末装置120から送信された申請情報を受信した場合(ステップS1101:Yes)、受信した申請情報に基づいて申請グループデータベース500を更新する(ステップS1102)。また、受信した申請情報に基づいて申請通知を生成し(ステップS1103)、管理者の端末装置130に対して、ステップS1103において生成した申請通知を送信する(ステップS1104)。   In step S1101, when the application information transmitted from the user terminal device 120 is received (step S1101: Yes), the application group database 500 is updated based on the received application information (step S1102). Further, an application notification is generated based on the received application information (step S1103), and the application notification generated in step S1103 is transmitted to the administrator's terminal device 130 (step S1104).

つぎに、ステップS1104において送信した申請通知を承認(仮承認)する、「仮承認」の承認結果を受信したか否かを判断する(ステップS1105)。ステップS1105において、「仮承認」の承認結果を受信した場合(ステップS1105:Yes)、ステップS1108へ移行する。   Next, it is determined whether or not an approval result of “provisional approval” for approving (temporary approval) the application notification transmitted in step S1104 has been received (step S1105). In step S1105, when the approval result of “provisional approval” is received (step S1105: Yes), the process proceeds to step S1108.

ステップS1105において、「仮承認」の承認結果を受信していない場合(ステップS1105:No)、「不承認」の承認結果を受信したか否かを判断する(ステップS1106)。ステップS1106において、「不承認」の承認結果を受信した場合(ステップS1106:Yes)、ステップS1114へ移行する。   In step S1105, if the “provisional approval” approval result has not been received (step S1105: No), it is determined whether or not the “disapproval” approval result has been received (step S1106). In step S1106, when an approval result of “not approved” is received (step S1106: Yes), the process proceeds to step S1114.

ステップS1106において、「仮承認」および「不承認」のいずれの承認結果も受信していない場合(ステップS1106:No)、ステップS1104において申請通知を送信してから所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS1107)。ステップS1107においては、「承認」および「不承認」のいずれの承認結果も受信していない状態で、たとえば、「1日間」、「72時間」、「1週間」などのように、管理者などがあらかじめ設定した待機時間が経過したか否かを判断する。ステップS1107においては、申請通知を受信した管理者が、申請内容を十分確認できる時間を設定することが好ましい。   In step S1106, if neither “provisional approval” nor “non-approval” approval results have been received (step S1106: No), it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the application notification was transmitted in step S1104. (Step S1107). In step S1107, the administrator or the like, for example, “1 day”, “72 hours”, “1 week” or the like in a state where neither “approved” nor “not approved” has been received. It is determined whether a preset standby time has elapsed. In step S1107, it is preferable that the administrator who has received the application notification sets a time during which the application content can be sufficiently confirmed.

ステップS1107において、ステップS1104において申請通知を送信してから所定時間が経過していない場合(ステップS1107:No)、ステップS1105へ戻る。ステップS1107において、ステップS1104において申請通知を送信してから所定時間が経過した場合(ステップS1107:Yes)、すなわち、「仮承認」および「不承認」のいずれの承認結果も受信していない状態のまま、申請通知を送信してから所定時間が経過した場合は、ステップS1105:Yesにおいて「仮承認」の承認結果を受信した場合と同様に、申請が承認されたと判断し、ステップS1108へ移行する。   In step S1107, when the predetermined time has not elapsed since the application notification was transmitted in step S1104 (step S1107: No), the process returns to step S1105. In step S1107, when a predetermined time has elapsed since the application notification was transmitted in step S1104 (step S1107: Yes), that is, the approval results of “provisional approval” and “non-approval” are not received. When a predetermined time has elapsed since the application notification was transmitted, it is determined that the application has been approved in the same manner as when the “provisional approval” approval result is received in step S1105: Yes, and the process proceeds to step S1108.

ステップS1108においては、ステップS1105:YesまたはステップS1107:Yesにおいて設立の申請が仮承認されたグループの申請情報に基づいて募集画面情報を更新する(ステップS1108)。つぎに、賛同者の数が所定数に達したか否かを判断する(ステップS1109)。ステップS1109においては、たとえば、「1000人」、「300人」などのようにポイント処理装置140の管理者側で任意に設定した人数に、賛同者の数が達したか否かを判断する。   In step S1108, the recruitment screen information is updated based on the application information of the group whose application for establishment was provisionally approved in step S1105: Yes or step S1107: Yes (step S1108). Next, it is determined whether or not the number of supporters has reached a predetermined number (step S1109). In step S1109, for example, it is determined whether or not the number of supporters has reached the number of people arbitrarily set on the manager side of the point processing device 140 such as “1000 people” and “300 people”.

ステップS1109において、賛同者の数が所定数に達していない場合(ステップS1109:No)、ステップS1101において申請情報を受信してから募集期間が経過したか否かを判断する(ステップS1117)。ステップS1109において、ステップS1101において申請情報を受信してから募集期間が経過していない場合(ステップS1117:No)、ステップS1109へ戻る。一方、ステップS1117において、賛同者の数が所定数に達しないまま、ステップS1117において申請情報を受信してから募集期間が経過した場合(ステップS1117:Yes)、ステップS1114へ移行する。   In step S1109, if the number of supporters has not reached the predetermined number (step S1109: No), it is determined whether or not the recruitment period has elapsed since the application information was received in step S1101 (step S1117). In step S1109, if the application period has not elapsed since the application information was received in step S1101 (step S1117: No), the process returns to step S1109. On the other hand, in step S1117, if the recruitment period has elapsed after receiving the application information in step S1117 without the number of supporters reaching the predetermined number (step S1117: Yes), the process proceeds to step S1114.

ステップS1109において、ステップS1101において申請情報を受信してから募集期間が経過するまでの間に賛同者の数が所定数に達した場合(ステップS1109:Yes)、賛同者の数が所定数に達したグループにかかる申請情報に基づいて承認要求を生成し(ステップS1110)、管理者の端末装置130に対して、ステップS1110において生成した承認要求を送信する(ステップS1111)。   In step S1109, when the number of supporters reaches a predetermined number after the application information is received in step S1101 and the recruitment period elapses (step S1109: Yes), the number of supporters reaches the predetermined number. An approval request is generated based on the application information relating to the group (step S1110), and the approval request generated in step S1110 is transmitted to the administrator's terminal device 130 (step S1111).

つぎに、ステップS1111において送信した承認要求を承認(本承認)する、「承認」の承認結果を受信したか否かを判断する(ステップS1112)。ステップS1112において、「承認」の承認結果を受信した場合(ステップS1112:Yes)、対象広報画面情報を更新し(ステップS1113)、ステップS1114へ移行する。ステップS1113においては、ステップS1112:Yesにおいて「承認」の承認結果を受信することにより設立が承認(本承認)されたグループにかかる申請情報に基づいて、対象広報画面情報を更新する。   Next, it is determined whether or not an approval result of “approval” has been received, which approves (authorizes) the approval request transmitted in step S1111 (step S1112). In step S1112, when the approval result of “approval” is received (step S1112: Yes), the target public information screen information is updated (step S1113), and the process proceeds to step S1114. In step S <b> 1113, the target public information screen information is updated based on the application information relating to the group whose establishment is approved (mainly approved) by receiving the approval result of “approval” in step S <b> 1112: Yes.

一方、ステップS1112において、「承認」の承認結果を受信していない場合(ステップS1112:No)、ステップS1111において送信した承認要求を承認(本承認)しない、「不承認」の承認結果を受信したか否かを判断する(ステップS1116)。ステップS1116において、「承認」の承認結果を受信しておらず、かつ、「不承認」の承認結果も受信していない場合(ステップS1116:No)、ステップS1112へ戻る。ステップS1116において、「不承認」の承認結果を受信した場合(ステップS1116:Yes)、ステップS1114へ移行する。   On the other hand, if the approval result “approval” is not received in step S1112 (step S1112: No), the approval request transmitted in step S1111 is not approved (main approval). It is determined whether or not (step S1116). In step S1116, when the approval result of “approval” is not received and the approval result of “non-approval” is not received (step S1116: No), the process returns to step S1112. In step S1116, when the approval result of “not approved” is received (step S1116: Yes), the process proceeds to step S1114.

ステップS1114においては、ステップS1112またはステップS1116において受信した承認結果に基づいてグループ承認結果を生成し(ステップS1114)、該当する利用者の端末装置120に対して、ステップS1114において生成したグループ承認結果を送信して(ステップS1115)、一連の処理を終了する。ステップS1115においては、たとえば、ステップS1101:Yesにおいて受信した申請情報の送信元となる利用者の端末装置120に対して、グループ承認結果を送信する。   In step S1114, a group approval result is generated based on the approval result received in step S1112 or step S1116 (step S1114), and the group approval result generated in step S1114 is sent to the corresponding user terminal device 120. After transmitting (step S1115), the series of processing is terminated. In step S1115, for example, the group approval result is transmitted to the terminal device 120 of the user who is the transmission source of the application information received in step S1101: Yes.

図12は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、管理者の端末装置130が実行する処理手順を示すフローチャートである。図12のフローチャートにおいて、管理者の端末装置130は、まず、上記の図11のステップS1104においてポイント処理装置140から送信された申請通知を受信するまで待機する(ステップS1201:No)。   FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure executed by the administrator's terminal device 130 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG. 12, the administrator's terminal device 130 first waits until receiving the application notification transmitted from the point processing device 140 in step S1104 of FIG. 11 (step S1201: No).

ステップS1201において、ポイント処理装置140から送信された申請通知を受信した場合(ステップS1201:Yes)、受信した申請通知に基づく申請内容を表示する(ステップS1202)。ステップS1202においては、たとえば、図9−3に示した表示画面(グループ仮承認画面)903を表示する。管理者は、表示画面(グループ仮承認画面)903の表示内容を確認し、「仮承認」ボタンあるいは「不承認」ボタンを操作する。   In step S1201, when the application notification transmitted from the point processing device 140 is received (step S1201: Yes), the application content based on the received application notification is displayed (step S1202). In step S1202, for example, the display screen (group provisional approval screen) 903 shown in FIG. 9-3 is displayed. The administrator confirms the display content of the display screen (group provisional approval screen) 903 and operates the “provisional approval” button or the “disapproval” button.

つぎに、ステップS1202において表示画面(グループ仮承認画面)903を表示した状態で「仮承認」ボタンあるいは「不承認」ボタンの操作を受け付けることにより、承認結果の入力を受け付けるまで待機する(ステップS1203:No)。そして、ステップS1203において、承認結果の入力を受け付けた場合(ステップS1203:Yes)、ポイント処理装置140に対して、ステップS1203において入力を受け付けた承認結果を送信して(ステップS1204)、一連の処理を終了する。   Next, in a state where the display screen (group temporary approval screen) 903 is displayed in step S1202, by accepting an operation of the “temporary approval” button or the “non-approval” button, it waits until the input of the approval result is received (step S1203: No). If an input of an approval result is accepted in step S1203 (step S1203: Yes), the approval result accepted in step S1203 is transmitted to the point processing device 140 (step S1204), and a series of processes is performed. Exit.

ステップS1204においては、たとえば、ステップS1203において「仮承認」ボタンの操作による入力を受け付けた場合は、該当する申請を承認(仮承認)する承認結果を送信する。また、ステップS1204においては、たとえば、ステップS1203において「不承認」ボタンの操作による入力を受け付けた場合は、該当する申請を不承認する承認結果を送信する。   In step S1204, for example, when an input by operating the “provisional approval” button is accepted in step S1203, an approval result for approving (temporary approval) the corresponding application is transmitted. In step S1204, for example, when an input by operating the “disapproval” button is received in step S1203, an approval result for disapproving the corresponding application is transmitted.

図13は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、管理者の端末装置130が実行する処理手順を示すフローチャートである。図13のフローチャートにおいて、管理者の端末装置130は、まず、上記の図11のステップS1111においてポイント処理装置140から送信された承認要求を受信するまで待機する(ステップS1301:No)。   FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure executed by the administrator's terminal device 130 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG. 13, the administrator's terminal device 130 first waits until it receives the approval request transmitted from the point processing device 140 in step S1111 of FIG. 11 (step S1301: No).

ステップS1301において、ポイント処理装置140から送信された承認要求を受信した場合(ステップS1301:Yes)、受信した承認要求に基づく申請内容を表示する(ステップS1302)。ステップS1302においては、たとえば、図9−7に示した表示画面(グループ承認画面)907を表示する。管理者は、表示画面(グループ承認画面)907の表示内容を確認し、「承認」ボタンあるいは「不承認」ボタンを操作する。   When the approval request transmitted from the point processing device 140 is received in step S1301 (step S1301: Yes), the application content based on the received approval request is displayed (step S1302). In step S1302, for example, the display screen (group approval screen) 907 shown in FIG. 9-7 is displayed. The administrator confirms the display content of the display screen (group approval screen) 907 and operates the “approval” button or the “non-approval” button.

つぎに、ステップS1302において表示画面(グループ承認画面)907を表示した状態で「承認」ボタンあるいは「不承認」ボタンの操作を受け付けることにより、承認結果の入力を受け付けるまで待機する(ステップS1303:No)。そして、ステップS1303において、承認結果の入力を受け付けた場合(ステップS1303:Yes)ポイント処理装置140に対して、ステップS1303において入力を受け付けた承認結果を送信して(ステップS1304)、一連の処理を終了する。   Next, in a state where the display screen (group approval screen) 907 is displayed in step S1302, by accepting the operation of the “approval” button or the “non-approval” button, it waits until the input of the approval result is accepted (step S1303: No). . If the input of the approval result is accepted in step S1303 (step S1303: Yes), the approval result accepted in step S1303 is transmitted to the point processing device 140 (step S1304), and a series of processing is performed. finish.

ステップS1304においては、たとえば、ステップS1303において「承認」ボタンの操作による入力を受け付けた場合は、該当する申請を承認(本承認)する承認結果を送信する。ステップS1303において「承認」ボタンの操作による入力を受け付けた場合は、さらに、承認(本承認)された申請にかかる申請情報の送信元となる利用者の端末装置120に対して、当該申請情報に基づく申請が承認されたことを通知するグループ承認結果を送信してもよい。   In step S1304, for example, when an input by operating the “approval” button is accepted in step S1303, an approval result for approving the corresponding application (full approval) is transmitted. When input by the operation of the “approval” button is accepted in step S1303, the application information is further transmitted to the terminal device 120 of the user who is the transmission source of the application information related to the approved (mainly approved) application. You may transmit the group approval result which notifies that the application based on was approved.

また、ステップS1304においては、たとえば、ステップS1303において「不承認」ボタンの操作による入力を受け付けた場合は、該当する申請を不承認する承認結果を送信する。ステップS1303において「不承認」ボタンの操作による入力を受け付けた場合は、さらに、不承認された申請にかかる申請情報の送信元となる利用者の端末装置120に対して、当該申請情報に基づく申請が不承認されたことを通知するグループ承認結果を送信してもよい。   In step S1304, for example, when an input by operating the “disapproval” button is accepted in step S1303, an approval result for disapproving the corresponding application is transmitted. If input by the operation of the “disapproved” button is accepted in step S1303, the application based on the application information is further disapproved to the terminal device 120 of the user who is the transmission source of the application information related to the rejected application. A group approval result may be transmitted to notify that it has been done.

図14は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140が実行する処理手順を示すフローチャートである。図14のフローチャートにおいて、ポイント処理装置140は、まず、店舗の端末装置110から送信された決済情報を受信するまで待機する(ステップS1401:No)。ステップS1401において、店舗の端末装置110から送信された決済情報を受信した場合(ステップS1401:Yes)、受信した決済情報から、カード番号、店舗の識別情報(店舗番号)および決済金額を抽出する(ステップS1402)。   FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure executed by the point processing device 140 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG. 14, the point processing device 140 first waits until it receives payment information transmitted from the terminal device 110 of the store (step S1401: No). In step S1401, when payment information transmitted from the terminal device 110 of the store is received (step S1401: Yes), a card number, store identification information (store number), and a payment amount are extracted from the received payment information ( Step S1402).

つぎに、ステップS1402において抽出したカード番号に基づいて、当該カード番号によって特定される利用者が賛同するグループがあるか否かを判断する(ステップS1403)。ステップS1403においては、たとえば、ポイント集計データベース600を参照して、ステップS1402において抽出したカード番号に一致するカード番号があるか否かを判断することによって、該当するグループがあるか否かを判断することができる。   Next, based on the card number extracted in step S1402, it is determined whether there is a group that the user specified by the card number agrees (step S1403). In step S1403, for example, with reference to the point total database 600, it is determined whether there is a corresponding group by determining whether there is a card number that matches the card number extracted in step S1402. be able to.

ステップS1403において、利用者が賛同するグループがある場合(ステップS1403:Yes)、ポイント集計データベース600を参照し、ステップS1402において抽出した決済金額に基づいて、該当するグループのポイントおよび利用者のポイントを算出する(ステップS1404)。   In step S1403, when there is a group that the user agrees with (step S1403: Yes), the point aggregation database 600 is referred to, and the point of the corresponding group and the user's point are determined based on the settlement amount extracted in step S1402. Calculate (step S1404).

ステップS1404においては、たとえば、ステップS1402において抽出した決済金額に対応するポイントを算出する。また、ポイント換算条件に基づいて、該当するグループのポイントすなわち該当するグループへ提供されるポイントを算出する。そして、決済金額に対応するポイントからグループのポイントを減算したポイント数を利用者のポイントとして算出する。該当するグループが複数ある場合、各グループのポイントを算出し、これらのポイントの合計を決済金額に対応するポイントから減算したポイント数を利用者のポイントとして算出する。   In step S1404, for example, points corresponding to the payment amount extracted in step S1402 are calculated. Further, based on the point conversion condition, the points of the corresponding group, that is, the points provided to the corresponding group are calculated. Then, the number of points obtained by subtracting the group points from the points corresponding to the settlement amount is calculated as the user points. When there are a plurality of corresponding groups, the points of each group are calculated, and the number of points obtained by subtracting the total of these points from the points corresponding to the settlement amount is calculated as the user's points.

ステップS1403において、利用者が賛同するグループがない場合(ステップS1403:No)、利用者情報データベース700を参照し、ステップS1402において抽出した決済金額に基づいて、該当する利用者のポイントを算出し(ステップS1410)、ステップS1405へ移行する。   In step S1403, if there is no group that the user agrees with (step S1403: No), the user information database 700 is referred to, and the corresponding user point is calculated based on the payment amount extracted in step S1402 ( Step S1410) and the process proceeds to Step S1405.

ステップS1404を経由した場合のステップS1405においては、ポイント集計データベース600において該当するグループのポイントに、ステップS1404において算出された各ポイントのうちのグループのポイントを加算する(ステップS1405)。ステップS1404において算出したポイントのうち、利用者のポイントは、利用者情報データベース700において、ステップS1402において抽出したカード情報に関連付けられたポイント数に加算される。あるいは、ステップS1410を経由した場合のステップS1405においては、利用者情報データベース700において該当する利用者のポイントに、ステップS1410において算出されたポイントを加算する(ステップS1405)。   In step S1405 when passing through step S1404, the points of the group among the points calculated in step S1404 are added to the points of the corresponding group in the point totaling database 600 (step S1405). Of the points calculated in step S1404, the user's points are added to the number of points associated with the card information extracted in step S1402 in the user information database 700. Alternatively, in step S1405 when passing through step S1410, the point calculated in step S1410 is added to the corresponding user point in the user information database 700 (step S1405).

つぎに、ステップS1402において抽出した店舗の識別情報(店舗番号)に基づいて、当該店舗の識別情報(店舗番号)によって特定される店舗が賛同するグループがあるか否かを判断する(ステップS1406)。ステップS1406においては、たとえば、ポイント集計データベース600を参照して、ステップS1402において抽出した店舗の識別情報(店舗番号)に一致する店舗の識別情報(店舗番号)があるか否かを判断することによって、該当するグループがあるか否かを判断することができる。ステップS1406において、店舗が賛同するグループがない場合(ステップS1406:No)、一連の処理を終了する。   Next, based on the store identification information (store number) extracted in step S1402, it is determined whether or not there is a group that the store specified by the store identification information (store number) agrees (step S1406). . In step S1406, for example, by referring to the point total database 600, it is determined whether there is store identification information (store number) that matches the store identification information (store number) extracted in step S1402. It can be determined whether there is a corresponding group. In step S1406, when there is no group that the store agrees with (step S1406: No), the series of processing ends.

ステップS1406において、店舗が賛同するグループがある場合(ステップS1406:Yes)、ポイント集計データベース600を参照し、ステップS1402において抽出した決済金額に基づいて、該当するグループのポイントを算出する(ステップS1407)。そして、ポイント集計データベース600において該当するグループのポイントに、ステップS1407において算出したポイントを加算する(ステップS1408)。   In step S1406, when there is a group that the store agrees with (step S1406: Yes), the point aggregation database 600 is referred to, and the point of the corresponding group is calculated based on the settlement amount extracted in step S1402 (step S1407). . Then, the points calculated in step S1407 are added to the points of the corresponding group in the point total database 600 (step S1408).

また、ステップS1402において抽出した決済金額およびステップS1407において算出したポイントに基づいて、カード会社から店舗へ充当する充当額を算出して(ステップS1409)、一連の処理を終了する。ステップS1409においては、ステップS1407において算出したポイントに相当する金額を差し引いた金額を充当額として算出する。   Further, based on the payment amount extracted in step S1402 and the points calculated in step S1407, an appropriate amount to be applied from the card company to the store is calculated (step S1409), and the series of processes is terminated. In step S1409, an appropriate amount is calculated by subtracting the amount corresponding to the point calculated in step S1407.

図15は、この発明にかかる実施の形態のポイント処理システム100における、ポイント処理装置140が実行する処理手順を示すフローチャートである。図15のフローチャートにおいて、ポイント処理装置140は、まず、上述した図14のステップS1405あるいはステップS1408において、ポイント集計データベース600にポイントが加算されたか否かを判断する(ステップS1501)。   FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure executed by the point processing device 140 in the point processing system 100 according to the embodiment of the present invention. In the flowchart of FIG. 15, the point processing device 140 first determines whether or not points have been added to the point total database 600 in step S1405 or step S1408 of FIG. 14 described above (step S1501).

ステップS1501において、ポイント集計データベース600にポイントが加算された場合(ステップS1501:Yes)、加算された後の合計のポイントが、該当するグループの達成ポイント数に達したか否かを判断する(ステップS1502)。ステップS1502において、加算された後の合計のポイントが該当するグループの達成ポイント数に達していない場合(ステップS1502:No)、一連の処理を終了する。   In step S1501, when points are added to the point total database 600 (step S1501: Yes), it is determined whether or not the total points after the addition have reached the number of achievement points of the corresponding group (step S1501). S1502). In step S1502, when the total points after the addition have not reached the number of achievement points of the corresponding group (step S1502: No), the series of processes is terminated.

ステップS1502において、加算された後の合計のポイントが該当するグループの達成ポイント数に達した場合(ステップS1502:Yes)、達成通知を生成して(ステップS1503)、該当する利用者の端末装置120に対してステップS1503において生成した達成通知を送信する(ステップS1504)。ポイント処理装置140は、ステップS1502:Yesにおいて加算された後の合計のポイントが該当するグループの達成ポイント数に達したと判断した場合、該当するグループにかかる以降のポイント加算をおこなわない。   In step S1502, when the total points after the addition have reached the number of achievement points of the corresponding group (step S1502: Yes), an achievement notification is generated (step S1503), and the corresponding user terminal device 120 is obtained. The achievement notification generated in step S1503 is transmitted (step S1504). When the point processing device 140 determines that the total points after the addition in step S1502: Yes has reached the number of achievement points of the corresponding group, the point processing device 140 does not perform subsequent point addition for the corresponding group.

そして、ステップS1502において合計ポイント数が達成ポイント数に達したと判断されたグループのポイントを実効する承認がなされたか否かを判断する(ステップS1505)。ステップS1505においては、たとえば、管理者の端末装置130から、当該管理者の端末装置130において表示画面(ポイント実効可否判断画面)911を表示している状態で「ポイント実効」あるいは「ポイント返却」が操作されたことを示す情報を受信し、受信した情報に基づいて、該当するポイントを実効する承認がなされたか否かを判断することができる。   Then, in step S1502, it is determined whether or not an approval to execute the points of the group determined to have reached the total number of points has been made (step S1505). In step S1505, for example, “point effective” or “point return” is issued from the terminal device 130 of the administrator in a state where the display screen (point effectiveness determination screen) 911 is displayed on the terminal device 130 of the administrator. Information indicating that the operation has been performed can be received, and based on the received information, it can be determined whether or not the approval to execute the corresponding point has been made.

ステップS1505において、グループのポイントを実効する承認がなされた場合(ステップS1505:Yes)、ステップS1506へ移行する。一方、ステップS1505において、グループのポイントを実効する承認がなされなかった場合(ステップS1505:No)、ステップS1509へ移行する。ステップS1505:Noは、たとえば、ステップS1502:Yesにおいて達成ポイントに達してから所定時間が経過しても、グループのポイントを実効する承認がなされなかった場合に、グループのポイントを実効する承認がなされなかったと判断することができる。   In step S1505, when the approval to execute the points of the group is made (step S1505: Yes), the process proceeds to step S1506. On the other hand, in step S1505, when the approval to execute the group point is not made (step S1505: No), the process proceeds to step S1509. In step S1505: No, for example, when the predetermined point has elapsed after reaching the achievement point in step S1502: Yes, the approval for effecting the group point is made if the approval for effecting the group point is not made. It can be judged that there was not.

つぎに、ステップS1505において実効することが承認されたポイントの実効が完了するまで待機する(ステップS1506:No)。ステップS1506においては、たとえば、管理者の端末装置130からポイントの実効が完了したことを示す通知を受信したか否かを判断することによって、ポイントの実効が完了したか否かを判断することができる。具体的には、たとえば、当該管理者の端末装置130において所定の表示画面(図示を省略する)を表示した状態で、ポイントの実効が完了したことを示す入力操作を受け付け、この入力操作の結果を受信することによって、ポイントの実効が完了したか否かを判断することができる。   Next, the process waits until the execution of the points approved to be executed in step S1505 is completed (step S1506: No). In step S1506, for example, it is determined whether or not the point has been completed by determining whether or not a notification indicating that the point has been completed has been received from the terminal device 130 of the administrator. it can. Specifically, for example, in a state where a predetermined display screen (not shown) is displayed on the terminal device 130 of the manager, an input operation indicating that the point has been executed is accepted, and the result of the input operation , It can be determined whether or not the point has been completed.

ステップS1506において、ポイントの実効が完了した場合(ステップS1506:Yes)、該当する利用者の端末装置120に対して実効完了通知を送信して(ステップS1507)、一連の処理を終了する。   In step S1506, when the execution of the points is completed (step S1506: Yes), an effective completion notification is transmitted to the corresponding user terminal device 120 (step S1507), and the series of processing ends.

ステップS1501において、ポイント集計データベース600にポイントが加算されていない場合(ステップS1501:No)、達成期限が到来したか否かを判断する(ステップS1508)。ステップS1508において、達成期限が到来していない場合(ステップS1508:No)、ステップS1501へ戻る。一方、ステップS1508において、達成期限が到来した場合(ステップS1508:Yes)、ステップS1509へ移行する。   In step S1501, if no points are added to the point total database 600 (step S1501: No), it is determined whether or not an achievement deadline has arrived (step S1508). In step S1508, when the achievement deadline has not arrived (step S1508: No), the process returns to step S1501. On the other hand, in step S1508, when the achievement deadline has arrived (step S1508: Yes), the process proceeds to step S1509.

そして、ステップS1505:Noにおいてポイントの実効が承認されなかったグループ、および、ステップS1508:Yesにおいて(合計ポイントが達成ポイントに達しないまま)達成期限が到来したグループに賛同する利用者の端末装置120に対して、ポイント返却通知を送信して(ステップS1509)、一連の処理を終了する。   In step S1505: No, the terminal device 120 of the user who agrees with the group whose execution of the points has not been approved and in step S1508: Yes (with the total points not reaching the achievement points) has arrived. In response to this, a point return notification is transmitted (step S1509), and the series of processing ends.

上述した実施の形態においては、申請情報に基づいてグループの設立の仮承認をおこない、仮承認されたグループに対する賛同情報が所定数に達した場合に本承認をおこなうことによってグループの設立を承認するか否かを判断するようにしたが、これに限るものではない。たとえば、申請通知に対する承認結果のみに基づいてグループの設立の申請を承認するか否かを、仮承認をおこなわずに1回(1段階)で判断するようにしてもよい。   In the embodiment described above, the provisional approval of the establishment of the group is performed based on the application information, and when the approval information for the provisionally approved group reaches a predetermined number, the establishment of the group is approved by performing this approval. Whether or not it is determined is not limited to this. For example, it may be determined once (one step) whether or not to approve the application for group establishment based only on the approval result for the application notification.

また、たとえば、申請情報に基づくグループに対する賛同情報の数のみに基づいて、グループの設立の申請を承認するか否かを判断するようにしてもよい。この場合、管理者の端末装置130に対する申請通知や承認要求の送信はおこなわない。また、たとえば、申請情報に基づくグループに対する賛同情報の数が所定数に達した場合に管理者の端末装置130に対して承認要求を送信し、当該承認要求に対する承認結果のみに基づいてグループの設立の申請を承認するか否かを判断するようにしてもよい。   Further, for example, it may be determined whether to approve the application for establishing a group based only on the number of pieces of approval information for the group based on the application information. In this case, the application notification and approval request are not transmitted to the terminal device 130 of the administrator. Further, for example, when the number of approval information for the group based on the application information reaches a predetermined number, an approval request is transmitted to the administrator's terminal device 130, and the group is established based only on the approval result for the approval request. It may be determined whether to approve the application.

以上説明したように、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、利用者の端末装置から申請情報を受信し、受信した申請情報に基づいて、目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断し、設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を利用者の端末装置から受け付ける。そして、受け付けた賛同情報に基づいて、店舗の端末装置から受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信している場合、当該決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、グループのポイントに加算する。加算したポイントの合計が達成期限までに達成ポイント数に達した場合、合計されたポイントを目的の実効に供するポイント処理をおこなうようにしたことを特徴としている。   As described above, the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention receives application information from a user terminal device, and establishes a group of users who agree with the purpose based on the received application information. Approval information including the card information of the user who agrees with the purpose of the group determined to approve the establishment is accepted from the user terminal device. Then, based on the accepted approval information, when receiving approval information including card information that matches the card information included in the payment information received from the terminal device of the store, based on the payment amount included in the payment information Is added to the points of the group. A feature is that, when the total of the added points reaches the number of achievement points by the deadline for achievement, point processing is performed to use the total points for the target effect.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、カード決済によって生じたポイントを利用者が個別に貯める場合と比較して、より多くのポイントを短期間で集めることができる。これによって、たとえば、上述したように高価な医療機器を購入するなどのように、利用者単位で貯めたポイント数の範囲内で特典を得る仕組みの従来のポイントシステムにおいては達成できなかった目的を達成することができる。   According to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, more points can be collected in a short period of time compared to the case where the user individually collects the points generated by card payment. As a result, for example, an expensive medical device can be purchased as described above, and a purpose that cannot be achieved in a conventional point system in which a privilege is obtained within the range of the number of points stored in units of users is achieved. Can be achieved.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、ポイントを合計する目的を申請人(発起人)が設定することができるので、ポイントの利用にかかる利用者の自由度を高めることができる。これによって、カード会社が提供する特典の中から、ポイントとの交換対象となる特典を選択する仕組みの従来のポイントシステムでは達成できなかった目的を達成することができる。   In addition, according to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, the applicant (founder) can set the purpose of summing up the points, so that the degree of freedom of the user concerning the use of the points is increased. Can do. Thereby, the purpose which was not able to be achieved with the conventional point system of the structure which chooses the privilege used as the exchange object for points from the privilege which a card company provides can be achieved.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、カード決済によって生じたポイントを貯め、貯まったポイントをカード会社などのポイント処理装置140の管理人(法人)がポイントの実効をおこなうため、「××募金」などのように賛同者から直接現金を集める活動と比較して、ポイントの実効までの手続きの経緯を明文化しやすい。これによって、提供されたポイントの使途を明確にすることができ、グループに賛同する利用者は自身が賛同した目的の達成のために、当該利用者が提供したポイントが確かに役に立っていることを確認でき、達成感や安心感を得ることができる。   Further, according to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, the points generated by the card settlement are accumulated, and an administrator (corporation) of the point processing device 140 such as a card company performs the effective points. Compared with activities that collect cash directly from the sponsor, such as “XX Donation”, it is easier to clarify the process of the procedure until the point is effective. This makes it possible to clarify the use of the points provided, and for users who agree with the group, the points provided by those users are certainly useful for achieving the objectives that they agree with. It can be confirmed and a sense of accomplishment and a sense of security can be obtained.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、利用者が貯めたポイントを利用者の操作によってグループに提供するのではなく、カード決済によって生じたポイントを都度グループに提供するため、利用者に「ポイントが減ってしまった」という感覚を持たせにくい。これによって、利用者は気分よくポイントを提供しやすくなり、各種の活動支援の活発化を図ることができる。   Further, according to the point processing device 140 of the embodiment of the present invention, the points accumulated by the user are not provided to the group by the user's operation, but the points generated by the card settlement are provided to the group each time. Therefore, it is difficult to give the user a sense that “the points have been reduced”. As a result, the user can easily provide points with good feelings, and activation of various activities can be promoted.

このように、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、ポイントの利用にかかる利用者の利便性の向上を図り、ポイントを有効に活用することができる。すなわち、ポイント処理システム100は、上記のように、たとえば、カード決済システムを運用するカード会社によって実現することができる。これにより、個人の活動ではなしえない大きな目標を達成しやすくなり、社会に大きく貢献することができる。個人情報に基づいて申請者(発起人)や賛同者の信頼性を判断することができるので、反社会的な活動を排除しつつ、社会に貢献できる活動を支援することができる。   As described above, according to the point processing device 140 of the embodiment of the present invention, it is possible to improve the convenience of the user related to the use of points and to effectively use the points. That is, the point processing system 100 can be realized, for example, by a card company that operates a card payment system as described above. This makes it easier to achieve major goals that cannot be achieved through personal activities and can contribute greatly to society. Since it is possible to judge the credibility of applicants (founders) and supporters based on personal information, it is possible to support activities that can contribute to society while eliminating anti-social activities.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、合計されたポイント数が達成ポイント数に達していない場合、申請情報に含まれるカード情報に基づいて、合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理をおこなうようにしたことを特徴としている。   In addition, the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention, when the total number of points does not reach the achieved number of points, determines the total points based on the card information included in the application information for each user. It is characterized in that point processing to return to is performed.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、賛同した目的のためにポイントが実効されなかった場合は、グループに提供したポイントを各利用者に返却することができる。これによって、カード決済によって発行されたポイントを確実に利用することができ、当該ポイントが利用されることなく消滅することを抑制できる。   According to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, when the points are not effective for the agreed purpose, the points provided to the group can be returned to each user. As a result, the points issued by card settlement can be used reliably, and the points can be prevented from disappearing without being used.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、申請情報を受信してから所定の募集期間が経過するまでの間に受け付けた賛同情報が所定数に達した場合、前記グループの設立を承認すると判断することを特徴としている。   In addition, the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention establishes the group when the approval information received after the application information is received until the predetermined recruitment period elapses reaches a predetermined number. It is characterized that it is judged that it is approved.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、世の中で賛同が得られる目的の達成のために、複数の利用者のポイントを合算することができる。これによって、反社会的な活動の助成のためにポイントが供されることを抑制し、良心的な活動を支援することができる。   According to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, the points of a plurality of users can be added together in order to achieve the purpose of obtaining approval in the world. As a result, it is possible to suppress the provision of points for subsidizing antisocial activities and support conscientious activities.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、管理者の端末装置130から、申請情報に基づく申請を承認することを示す入力を受け付けた場合に、グループの設立を承認すると判断することを特徴としている。   Further, the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention determines to approve the establishment of the group when receiving an input indicating that the application based on the application information is approved from the terminal device 130 of the administrator. It is characterized by that.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、ポイント処理システム100の運用上の都合や管理者の個人的判断などの条件を加味して、グループの設立を承認することができる。これによって、たとえば、賛同者の数は多いが反社会的な活動の支援のためにポイントが供されることを抑制できる。   According to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, the establishment of a group can be approved in consideration of the operational convenience of the point processing system 100 and the personal judgment of the administrator. As a result, for example, it is possible to prevent points from being provided to support anti-social activities although the number of supporters is large.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、利用者の端末装置120から受信した申請情報に基づく申請を仮承認するか否かを示す第1の入力に基づいてグループの設立を仮承認するか否かを判断し、仮承認された申請を本承認するか否かを示す第2の入力と、を受け付け、仮承認すると判断したグループの目的に賛同する賛同情報を受け付け、第2の入力に基づいて本承認されたグループのポイントを、目的の実効に供するポイント処理をおこなうことを特徴としている。   In addition, the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention establishes a group based on the first input indicating whether or not the application based on the application information received from the user terminal device 120 is provisionally approved. A second input indicating whether to approve the provisionally-approved application, accept approval information that agrees with the purpose of the group that has been determined to be provisionally approved, Based on the input of 2, the point of this approved group is subjected to point processing for providing the desired effect.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、設立の申請がおこなわれたグループのうち、管理者により仮承認されたグループにかかる賛同情報を受け付けることにより、仮承認されたグループに対してのみ、目的実効のためのポイントを合算することができる。これによって、たとえば、社会性の高い目的のグループの設立を促進し、反社会的な活動の支援のためにポイントが供されることを抑制できる。   According to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, by accepting approval information regarding a group provisionally approved by an administrator from among groups for which establishment application has been made, Only for that, the points for the purpose effectiveness can be added up. As a result, for example, it is possible to promote the establishment of a highly social purpose group and to suppress the provision of points to support antisocial activities.

また、本承認されたグループのみのポイントを目的の実効に供することにより、反社会的な活動の支援のためにポイントが供されることを抑制し、社会性の高い目的のグループの設立を促進し、反社会的な活動の支援のためにポイントが供されることを抑制できる。   In addition, by using the points of this approved group only for the purpose of the purpose, it is possible to suppress the use of points to support anti-social activities and promote the establishment of highly social purpose groups. In addition, it is possible to suppress the provision of points to support antisocial activities.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、決済情報の送信元となる店舗の端末装置110がグループに賛同する店舗の端末装置110である場合、決済情報に基づいて当該店舗の売り上げ金額の一部をポイントに換算し、換算したポイントをグループのポイントに加算するようにしたことを特徴としている。   In addition, the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention, when the terminal device 110 of a store that is a transmission source of payment information is the terminal device 110 of a store that agrees with the group, based on the payment information, A feature is that a part of the sales amount is converted into points, and the converted points are added to the points of the group.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、カード決済に際して決済金額に応じたポイントが発行されるポイントシステムに加入する利用者のみならず、グループに賛同する店舗も、該当する目的の達成のためにポイントを提供することができる。   According to the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention, not only a user who subscribes to a point system in which points corresponding to the payment amount are issued at the time of card payment, but also a store that agrees with the group has a corresponding purpose. Points can be provided for achievement of.

また、この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140は、ポイント処理をおこなった場合は、当該ポイント処理がおこなわれたグループに賛同する利用者の端末装置120に対して実効完了通知を送信するようにしたことを特徴としている。   In addition, when the point processing device 140 according to the embodiment of the present invention performs the point processing, the point processing device 140 transmits an effective completion notification to the terminal device 120 of the user who agrees with the group for which the point processing has been performed. It is characterized by doing so.

この発明にかかる実施の形態のポイント処理装置140によれば、ポイントを提供した利用者に対して、ポイントの実効が完了したことを案内することができる。これによって、ポイントを提供した利用者に対して、当該利用者が提供したポイントが利用されたことを案内することができ、利用者に安心感や達成感を与えることができる。また、カード会社など、ポイント処理システム100の運営者が、ポイントの実効を確かにおこなっていることをアピールすることができる。   According to the point processing device 140 of the embodiment according to the present invention, it is possible to notify the user who provided the points that the points have been effectively executed. Accordingly, it is possible to guide the user who provided the points that the points provided by the user have been used, and to give the user a sense of security and achievement. In addition, it is possible to appeal that the operator of the point processing system 100 such as a card company is surely performing the points.

なお、この実施の形態で説明したポイント処理方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   Note that the point processing method described in this embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

以上のように、この発明にかかるポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムは、カード決済に際して発行されるポイントの処理をおこなうポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムに有用であり、特に、複数の利用者のカード決済にかかるポイントの処理をおこなうポイント処理装置、ポイント処理方法およびポイント処理プログラムに適している。   As described above, the point processing device, the point processing method, and the point processing program according to the present invention are useful for the point processing device, the point processing method, and the point processing program that perform processing of points issued at the time of card settlement. It is suitable for a point processing device, a point processing method, and a point processing program for processing points related to card payments of a plurality of users.

100 ポイント処理システム
110 店舗の端末装置
120 利用者の端末装置
130 管理者の端末装置
140 ポイント処理装置
801 記憶部
802 申請情報受信部
803 承認受付部
804 賛同情報募集部
805 承認判断部
806 賛同対象広報部
807 賛同情報受付部
808 決済情報受信部
809 賛同判断部
810 ポイント加算部
811 達成判断部
812 ポイント処理部
813 ポイント処理結果通知部
100 Point Processing System 110 Store Terminal Device 120 User Terminal Device 130 Administrator Terminal Device 140 Point Processing Device 801 Storage Unit 802 Application Information Receiving Unit 803 Approval Accepting Unit 804 Approval Information Recruiting Unit 805 Approval Judgment Unit 806 Approval Target Public Information 807 Approval information reception unit 808 Settlement information reception unit 809 Approval determination unit 810 Point addition unit 811 Achievement determination unit 812 Point processing unit 813 Point processing result notification unit

Claims (9)

利用者の端末装置から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する申請情報受信手段と、
前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する承認判断手段と、
前記利用者の端末装置から、前記承認判断手段が設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報受付手段と、
店舗の端末装置から当該店舗でカードを用いた決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する決済情報受信手段と、
前記賛同情報受付手段が受け付けた賛同情報に基づいて、前記決済情報受信手段が受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する賛同判断手段と、
前記賛同判断手段が前記一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、前記決済情報受信手段が受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、前記グループのポイントに加算するポイント加算手段と、
前記ポイント加算手段が加算したポイントの合計が前記達成期限までに前記達成ポイント数に達したか否かを判断する達成判断手段と、
前記達成判断手段が前記達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを前記目的の実効に供するポイント処理をおこなうポイント処理手段と、
を備えたことを特徴とするポイント処理装置。
Application information receiving means for receiving application information including information on the purpose of summing up points of a plurality of cards, information on the number of achievement points, and information on the time limit for achievement of the purpose, from the terminal device of the user;
Based on the application information received by the application information receiving means, an approval determining means for determining whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose;
Approval information receiving means for receiving approval information including card information of users who agree with the purpose of the group determined to approve establishment by the approval determination means from the terminal device of the user;
Payment information receiving means for receiving payment information including card information of a user who made payment using a card in the store from the terminal device of the store and information on the payment amount;
Based on the approval information received by the approval information receiving means, it is determined whether or not the approval information including the card information matching the card information included in the payment information received by the payment information receiving means is received. Means,
When the approval determination means determines that the approval information including the matching card information has been received, the points calculated based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception means are the group Point addition means for adding to the points,
Achievement determination means for determining whether the total of points added by the point addition means has reached the number of achievement points by the achievement deadline;
A point processing means for performing a point process for providing the total effected points when the achievement determination means determines that the number of achievement points has been reached;
A point processing apparatus comprising:
前記ポイント処理手段は、前記達成判断手段が前記達成ポイント数に達していないと判断した場合、前記カード情報に基づいて前記合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理をおこなうことを特徴とする請求項1に記載のポイント処理装置。   The point processing means performs point processing for returning the total points to each user based on the card information when the achievement judging means judges that the achievement point number has not been reached. The point processing device according to claim 1. 前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づいて、前記申請情報受信手段が申請情報を受信してから所定の募集期間が経過するまでの間、前記利用者の端末装置から、前記グループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報募集手段を備え、
前記承認判断手段は、前記申請情報受信手段が申請情報を受信してから前記募集期間が経過するまでの間に受け付けた賛同情報が所定数に達した場合、前記グループの設立を承認すると判断することを特徴とする請求項1または2に記載のポイント処理装置。
Based on the application information received by the application information receiving means, from the user terminal device until the predetermined recruitment period elapses after the application information receiving means receives the application information, the purpose of the group A means of recruiting approval information that accepts approval information including card information of users who agree with
The approval determination unit determines to approve the establishment of the group when the approval information received between the reception of the application information by the application information reception unit and the elapse of the recruitment period reaches a predetermined number. The point processing apparatus according to claim 1, wherein the point processing apparatus is a point processing apparatus.
前記ポイント処理装置の管理者の端末装置から、前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づく申請を承認するか否かの入力を受け付ける承認受付手段を備え、
前記承認判断手段は、前記承認受付手段が前記申請を承認する入力を受け付けた場合、前記グループの設立を承認すると判断することを特徴とする請求項1または2に記載のポイント処理装置。
From the terminal device of the manager of the point processing device, comprising an approval receiving means for receiving an input as to whether to approve an application based on the application information received by the application information receiving means,
3. The point processing apparatus according to claim 1, wherein the approval determination unit determines to approve the establishment of the group when the approval receiving unit receives an input for approving the application. 4.
前記承認受付手段は、前記申請情報受信手段が受信した申請情報に基づく申請を仮承認するか否かを示す第1の入力と、仮承認された申請を本承認するか否かを示す第2の入力と、を受け付け、
前記承認判断手段は、前記第1の入力に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を仮承認するか否かを判断し、
前記賛同情報受付手段は、前記承認判断手段が仮承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付け、
前記ポイント処理手段は、前記第2の入力に基づいて、本承認されたグループのポイントを前記目的の実効に供するポイント処理をおこなうことを特徴とする請求項4に記載のポイント処理装置。
The approval receiving means has a first input indicating whether or not to temporarily approve an application based on the application information received by the application information receiving means, and a second indicating whether or not to approve the provisionally approved application. And accept
The approval determination means determines whether to provisionally approve the establishment of a group of users who agree with the purpose based on the first input,
The approval information receiving means receives approval information including card information of users who agree with the purpose of the group that the approval determination means has determined to be temporarily approved,
5. The point processing apparatus according to claim 4, wherein the point processing means performs point processing for using the points of the approved group for the purpose to be effective based on the second input.
前記賛同判断手段は、前記決済情報の送信元となる店舗の端末装置が前記目的に賛同する店舗の端末装置であるか否かを判断し、
前記ポイント加算手段は、前記決済情報の送信元となる店舗の端末装置が前記目的に賛同する店舗の端末装置である場合、前記決済情報に基づいて当該店舗の売り上げ金額の一部をポイントに換算し、換算したポイントを前記グループのポイントに加算することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のポイント処理装置。
The approval determination means determines whether the terminal device of the store that is the transmission source of the payment information is a terminal device of the store that agrees with the purpose,
When the terminal device of the store that is the transmission source of the payment information is a terminal device of the store that agrees with the purpose, the point addition means converts a part of the sales amount of the store into points based on the payment information And the converted point is added to the point of the said group, The point processing apparatus as described in any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned.
前記ポイント処理手段がポイント処理をおこなった場合、当該ポイント処理がおこなわれたグループに賛同する利用者の端末装置に対して、当該ポイント処理の結果に関する情報を送信するポイント処理結果通知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のポイント処理装置。   When the point processing means performs point processing, a point processing result notifying means is provided for transmitting information related to the result of the point processing to a terminal device of a user who agrees with the group in which the point processing has been performed. The point processing apparatus according to claim 1, wherein the point processing apparatus is a point processing apparatus. 利用者の端末装置から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する申請情報受信工程と、
前記申請情報受信工程により受信した申請情報に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する承認判断工程と、
前記利用者の端末装置から、前記承認判断工程により設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報受付工程と、
店舗の端末装置から当該店舗でカードを用いた決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する決済情報受信工程と、
前記賛同情報受付工程により受け付けた賛同情報に基づいて、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する賛同判断工程と、
前記賛同判断工程により前記一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、前記グループのポイントに加算するポイント加算工程と、
前記ポイント加算工程により加算したポイントの合計が前記達成期限までに前記達成ポイント数に達したか否かを判断する達成判断工程と、
前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを前記目的の実効に供し、前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達していないと判断した場合、前記カード情報に基づいて前記合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理工程と、
を含んだことを特徴とするポイント処理方法。
An application information receiving process for receiving application information including information on the purpose of summing up points of a plurality of cards, information on the number of achievement points, and information on an expiration date of the objective, from the terminal device of the user;
Based on the application information received by the application information receiving process, an approval determination process for determining whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose;
An approval information receiving step for receiving approval information including card information of users who agree with the purpose of the group determined to approve establishment by the approval determination step from the user terminal device,
A payment information receiving step of receiving payment information including card information of a user who has made payment using a card at the store from the terminal device of the store and information relating to the payment amount;
Based on the approval information received by the approval information reception step, the approval determination for determining whether or not the approval information including the card information matching the card information included in the payment information received by the payment information reception step is received. Process,
When it is determined that the approval information including the matching card information is received by the approval determination step, the points calculated based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception step are Point addition process to add to the points,
An achievement determination step of determining whether or not the total of points added by the point addition step has reached the number of achievement points by the achievement deadline;
If it is determined in the achievement determination step that the number of achievement points has been reached, the total points are used for the purpose, and if the achievement determination step determines that the number of achievement points has not been reached, the card information Point processing step of returning the summed points to each user based on
The point processing method characterized by including.
コンピュータに、
利用者の端末装置から、複数のカードのポイントを合算する目的に関する情報、達成ポイント数に関する情報および当該目的の達成期限に関する情報を含む申請情報を受信する申請情報受信工程と、
前記申請情報受信工程により受信した申請情報に基づいて、前記目的に賛同する利用者のグループの設立を承認するか否かを判断する承認判断工程と、
前記利用者の端末装置から、前記承認判断工程により設立を承認すると判断したグループの目的に賛同する利用者のカード情報を含む賛同情報を受け付ける賛同情報受付工程と、
店舗の端末装置から当該店舗でカードを用いた決済をおこなった利用者のカード情報と決済金額に関する情報とを含む決済情報を受信する決済情報受信工程と、
前記賛同情報受付工程により受け付けた賛同情報に基づいて、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれるカード情報に一致するカード情報を含む賛同情報を受信しているか否かを判断する賛同判断工程と、
前記賛同判断工程により前記一致するカード情報を含む賛同情報を受信していると判断した場合、前記決済情報受信工程により受信した決済情報に含まれる決済金額に基づいて算出されるポイントを、前記グループのポイントに加算するポイント加算工程と、
前記ポイント加算工程により加算したポイントの合計が前記達成期限までに前記達成ポイント数に達したか否かを判断する達成判断工程と、
前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達したと判断した場合、合計されたポイントを前記目的の実効に供し、前記達成判断工程により前記達成ポイント数に達していないと判断した場合、前記カード情報に基づいて前記合計されたポイントを各利用者に返却するポイント処理工程と、
を実行させることを特徴とするポイント処理プログラム。
On the computer,
An application information receiving process for receiving application information including information on the purpose of summing up points of a plurality of cards, information on the number of achievement points, and information on an expiration date of the objective, from the terminal device of the user;
Based on the application information received by the application information receiving process, an approval determination process for determining whether to approve the establishment of a group of users who agree with the purpose;
An approval information receiving step for receiving approval information including card information of users who agree with the purpose of the group determined to approve establishment by the approval determination step from the user terminal device,
A payment information receiving step of receiving payment information including card information of a user who has made payment using a card at the store from the terminal device of the store and information relating to the payment amount;
Based on the approval information received by the approval information reception step, the approval determination for determining whether or not the approval information including the card information matching the card information included in the payment information received by the payment information reception step is received. Process,
When it is determined that the approval information including the matching card information is received by the approval determination step, the points calculated based on the payment amount included in the payment information received by the payment information reception step are Point addition process to add to the points,
An achievement determination step of determining whether or not the total of points added by the point addition step has reached the number of achievement points by the achievement deadline;
If it is determined in the achievement determination step that the number of achievement points has been reached, the total points are used for the purpose, and if the achievement determination step determines that the number of achievement points has not been reached, the card information Point processing step of returning the summed points to each user based on
A point processing program characterized in that
JP2012246771A 2012-11-08 2012-11-08 Point processing apparatus, point processing method, and point processing program Active JP6055656B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246771A JP6055656B2 (en) 2012-11-08 2012-11-08 Point processing apparatus, point processing method, and point processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012246771A JP6055656B2 (en) 2012-11-08 2012-11-08 Point processing apparatus, point processing method, and point processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014096011A true JP2014096011A (en) 2014-05-22
JP6055656B2 JP6055656B2 (en) 2016-12-27

Family

ID=50939037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012246771A Active JP6055656B2 (en) 2012-11-08 2012-11-08 Point processing apparatus, point processing method, and point processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6055656B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332434B1 (en) * 2016-12-27 2018-05-30 中国電力株式会社 Point system for electric power users
JP2018124841A (en) * 2017-02-01 2018-08-09 株式会社日本総合研究所 Regional support apparatus, regional support method, and regional support program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020116214A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Horn James Van Automated fundraising accounting system
JP2003115018A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Csk Corp Card information processing apparatus and method, and program
JP2003122910A (en) * 2001-10-16 2003-04-25 Ntt Data Corp Point service system and method
US20080228614A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Sherwood Advisors, Llc; D/B/A Gratio Capital Consumer-driven system and method for promoting philanthropic giving/lending and social activism based on customer purchases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020116214A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Horn James Van Automated fundraising accounting system
JP2003115018A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Csk Corp Card information processing apparatus and method, and program
JP2003122910A (en) * 2001-10-16 2003-04-25 Ntt Data Corp Point service system and method
US20080228614A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Sherwood Advisors, Llc; D/B/A Gratio Capital Consumer-driven system and method for promoting philanthropic giving/lending and social activism based on customer purchases

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332434B1 (en) * 2016-12-27 2018-05-30 中国電力株式会社 Point system for electric power users
JP2018106451A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 中国電力株式会社 Point system for power user
JP2018124841A (en) * 2017-02-01 2018-08-09 株式会社日本総合研究所 Regional support apparatus, regional support method, and regional support program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6055656B2 (en) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11836754B2 (en) Electronic coupon management
CN204650596U (en) Electronic equipment
US11580464B2 (en) Consumers management system
KR20200015517A (en) Providing cryptocurrency payments through a browser application programming interface
JP5416404B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20100082485A1 (en) Portable point of purchase devices and methods
CN102232225A (en) Mobile barcode generation and payment
US20080172304A1 (en) System and method for enabling cash gifts in an online gift registry
JP2019197332A (en) Payment system
CN102216944A (en) System and method of conducting transactions using a mobile wallet system
KR20120125560A (en) System and method for determining appropriate redemption presentations for a virtual token associated with a stored value account
CA2814388A1 (en) Multi-account payment consolidation system
CN103503008A (en) Barcode checkout at point of sale
US10037563B2 (en) Simplified orders using words or phrases
JP2014203216A (en) Settlement terminal device
JP5430847B2 (en) Point use support device, point use support method, and point use support program
JP2014203215A (en) Settlement support server, settlement support method, settlement support system, and computer program
JP6055656B2 (en) Point processing apparatus, point processing method, and point processing program
JP2012141804A (en) Card use support system
JP5784346B2 (en) Electronic voucher gift giving device, electronic voucher gift giving method, and electronic voucher gift giving program
JP5467790B2 (en) Card payment system, card payment method, and card payment program
JP7419589B1 (en) Service provision equipment, service provision method, and program
Thoi Exploring merchants’ adoption of mobile payments a qualitative study on swedish merchants’ perspectives
TWI251159B (en) An on-line payment method
JP2003187099A (en) Electronic commerce control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6055656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250