JP2014093249A - Illumination control system - Google Patents

Illumination control system Download PDF

Info

Publication number
JP2014093249A
JP2014093249A JP2012244205A JP2012244205A JP2014093249A JP 2014093249 A JP2014093249 A JP 2014093249A JP 2012244205 A JP2012244205 A JP 2012244205A JP 2012244205 A JP2012244205 A JP 2012244205A JP 2014093249 A JP2014093249 A JP 2014093249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
signal
illumination
lighting
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012244205A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Tani
直樹 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012244205A priority Critical patent/JP2014093249A/en
Publication of JP2014093249A publication Critical patent/JP2014093249A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an illumination control system which can update a control program for an illumination device in a simpler method.SOLUTION: An illumination control system 100 has an illumination device 10 and a light control device 1. The illumination device 10 has a recording section and a microcomputer 13. The recording section records a program used for controlling illumination. The microcomputer 13 controls the illumination state according to the program. The light control device 1 is connected to the illumination device 10 through a light control signal line, and transmits a light control signal according to the duty ratio of a PWM to the illumination device 10. When the illumination device 10 receives a start signal constituted with a predetermined pattern of the duty ratio of the PWM which is inputted to the illumination device 10 through the light control signal line, the microcomputer 13 records data included in the signal received after the start signal in the recording section so as to update the program as new program data.

Description

本発明は、照明制御システムに関する。   The present invention relates to a lighting control system.

ビル等の商業施設に設置される複数の照明器具を制御する照明制御システムのうち、特開2001−273980号公報(以下、特許文献1という)に記載された照明制御システムが従来から知られている。   Among lighting control systems that control a plurality of lighting fixtures installed in a commercial facility such as a building, a lighting control system described in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-273980 (hereinafter referred to as Patent Document 1) has been conventionally known. Yes.

特許文献1に記載の照明制御システムは、各種データが伝送される通信ネットワークと、通信ネットワークに接続される単独または複数の調光端末器と、調光端末器によって照明出力が制御される照明器具と、通信ネットワークに接続され、且つ、調光端末器に対して各種制御を指示するコントロール部とを備えている。特許文献1に記載の照明制御システムにおいて、コントロール部は、通信ネットワークを介して調光端末器に各種データを伝送し、各調光端末器の各種制御を行う。   A lighting control system described in Patent Literature 1 includes a communication network in which various data are transmitted, a single or a plurality of dimming terminals connected to the communication network, and a lighting fixture whose lighting output is controlled by the dimming terminals. And a control unit connected to the communication network and instructing the dimming terminal to perform various controls. In the illumination control system described in Patent Document 1, the control unit transmits various data to the dimming terminal via the communication network, and performs various controls of the dimming terminals.

また、特許文献1に記載の照明制御システムは、通信ネットワークに接続されるプログラマを備えている。プログラマは、通信ネットワークを介して調光端末器に動作プログラムの書き換えコマンドを伝送する。書き換えコマンドを受信する調光端末器は、プログラマから動作プログラムをダウンロードし、動作プログラムを書き換える。   The lighting control system described in Patent Document 1 includes a programmer connected to a communication network. The programmer transmits an operation program rewrite command to the dimming terminal via the communication network. The dimming terminal that receives the rewrite command downloads the operation program from the programmer and rewrites the operation program.

特開2001−273980号公報JP 2001-273980 A

上記のように、各調光端末器がコントロール部によって通常に制御される場合には、通信ネットワークを介して各調光端末器に各種データが伝送される。一方、動作プログラムが書き換えられる場合には、通信ネットワークを介してプログラマから各調光端末器に、通常時とは異なる特別なコマンドとして、動作プログラムの書き換えコマンドが伝送される。このように、特許文献1に記載された照明制御システムにおいては、各調光端末器による制御に用いられる各種データとは別に、特別なコマンドによって動作プログラムが書き換えられる。   As described above, when each dimming terminal is normally controlled by the control unit, various data are transmitted to each dimming terminal via the communication network. On the other hand, when the operation program is rewritten, a rewrite command for the operation program is transmitted as a special command different from the normal time from the programmer to each dimming terminal via the communication network. As described above, in the illumination control system described in Patent Document 1, the operation program is rewritten by a special command separately from various data used for control by each dimming terminal.

一方、特許文献1に記載された照明制御システムのような照明制御システムとは異なり、調光端末器が通信機能を有さずに調光線を介して調光信号を照明装置に送信する機能のみを有し、照明装置が有するマイコン等の制御部に動作プログラムが書き込まれている照明システムが存在する。   On the other hand, unlike an illumination control system such as the illumination control system described in Patent Document 1, the dimming terminal has only a function of transmitting a dimming signal to the lighting device via dimming light without having a communication function. There is a lighting system in which an operation program is written in a control unit such as a microcomputer included in the lighting device.

このような照明システムにおいて、照明装置の動作プログラムを書き換える場合には、照明装置1台ごとにマイコンが搭載された基板を取り出し、プログラムライター等で書き換え作業を行う必要がある。特に複数の照明装置に対してこのような作業を行う場合には、非常に労力を要する。   In such an illumination system, when the operation program of the illumination device is rewritten, it is necessary to take out the board on which the microcomputer is mounted for each illumination device and perform the rewrite operation with a program writer or the like. In particular, when such work is performed on a plurality of lighting devices, much labor is required.

そこで、本発明の目的は、より簡易な方法で照明装置の制御用プログラムを更新することが可能な照明制御システムを提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an illumination control system capable of updating a control program for an illumination device by a simpler method.

本発明に従った照明制御システムは、照明装置と調光装置とを備える。照明装置は、記録部とマイコンとを有する。記録部は、照明の制御に用いられるプログラムを記録する。マイコンは、プログラムに応じて照明の状態を制御する。調光装置は、調光信号線を介して照明装置に接続され、PWMのデューティ比に応じた調光信号を照明装置に送信する。   The lighting control system according to the present invention includes a lighting device and a light control device. The lighting device includes a recording unit and a microcomputer. The recording unit records a program used for lighting control. The microcomputer controls the lighting state according to the program. The light control device is connected to the lighting device via a light control signal line, and transmits a light control signal corresponding to the PWM duty ratio to the lighting device.

調光信号線を通して照明装置に入力される所定のPWMのデューティ比のパターンによって構成される開始信号を照明装置が受信した場合に、マイコンは、開始信号の後に受信された信号に含まれるデータを新しいプログラムのデータとしてプログラムを更新するように記録部に記録する。   When the lighting device receives a start signal composed of a predetermined PWM duty ratio pattern input to the lighting device through the dimming signal line, the microcomputer uses the data included in the received signal after the start signal. It records in a recording part so that a program may be updated as data of a new program.

本発明に従った照明制御システムにおいては、照明装置と調光装置とを接続する調光信号線を利用することによって、照明装置が天井に設置されたままでもプログラムを書き換えることができる。詳細には、照明制御システムは、PWMのデューティ比をデータに見立てたうえで模擬の通信を行うことによって、プログラムを書き換えるように構成されている。このように、本発明によれば、調光信号線を介して調光装置に複数の照明装置が接続される場合であっても、複数の照明装置のプログラムを一度に書き換えることができるため、作業性の向上が可能である。   In the illumination control system according to the present invention, the program can be rewritten even when the illumination device remains installed on the ceiling by using the dimming signal line that connects the illumination device and the dimming device. Specifically, the illumination control system is configured to rewrite a program by performing simulated communication based on the PWM duty ratio as data. Thus, according to the present invention, even when a plurality of lighting devices are connected to the light control device via the light control signal line, the programs of the plurality of lighting devices can be rewritten at a time, Workability can be improved.

さらに、PWMのデューティ比をデータに見立てたうえで模擬の通信を行うことによってプログラムを更新することが可能であるため、本発明に従った照明制御システムには、通信の機能を特別に搭載する必要がない。また、プログラムの更新に用いられる特別なデータの代わりにデューティ比を用いることができるため、通常の照明の制御に用いられる処理として、照明装置に入力されるPWMを読み込む処理をそのまま流用することができる。そのため、追加の処理を大幅に軽減することができる。   Furthermore, since it is possible to update the program by performing simulated communication after considering the PWM duty ratio as data, the illumination control system according to the present invention has a special communication function. There is no need. In addition, since the duty ratio can be used instead of the special data used for updating the program, the process for reading the PWM input to the lighting apparatus can be used as it is as the process used for normal illumination control. it can. Therefore, additional processing can be greatly reduced.

このように、本発明に従った照明制御システムにおいては、通常時のように照明装置の照明の状態が制御される場合と、プログラムが更新される場合とに、それぞれ、PWM信号が照明装置に伝送される。すなわち、本発明に従った照明制御システムにおいては、調光信号を介してPWM信号によって照明装置のプログラムを書き換えることができる。このように、本発明に従った照明制御システムにおいては、より簡易な信号を用いることによって、より簡易に当該システムを構成することができる。   Thus, in the lighting control system according to the present invention, the PWM signal is sent to the lighting device when the lighting state of the lighting device is controlled as in normal times and when the program is updated. Is transmitted. That is, in the lighting control system according to the present invention, the program of the lighting device can be rewritten by the PWM signal via the dimming signal. Thus, in the illumination control system according to the present invention, the system can be configured more simply by using a simpler signal.

このようにすることにより、より簡易な方法で照明装置の制御用プログラムを更新することが可能な照明制御システムを提供することができる。   By doing in this way, the illumination control system which can update the program for control of an illuminating device by a simpler method can be provided.

本発明に従った照明制御システムにおいて、開始信号の後に照明装置が受信する信号は、好ましくは、プログラムのバージョンの情報を含む。マイコンは、好ましくは、開始信号の後に照明装置が受信する信号に含まれるプログラムのバージョンの情報が示すバージョンが、マイコンが開始信号を受信した時点において記録部に記憶されているプログラムのバージョンよりも新規であると判定した場合に、プログラムのデータを更新する。   In the lighting control system according to the invention, the signal received by the lighting device after the start signal preferably includes information on the version of the program. The microcomputer is preferably configured such that the version indicated by the program version information included in the signal received by the lighting device after the start signal is greater than the program version stored in the recording unit when the microcomputer receives the start signal. If it is determined to be new, the program data is updated.

この構成によれば、プログラムの更新が必要な照明装置のみに対してプログラムを書き換えさせることができる。また、同一のバージョンのプログラムの更新の開始を知らせる開始信号が照明装置に入力される度に、照明装置が同一のプログラムを書き換えるような事態は発生しない。そのため、プログラムの書き換えが必要な照明装置のみに対して、再度、プログラムを容易に書き換えさせることができる。   According to this configuration, the program can be rewritten only for the lighting device that needs to be updated. In addition, every time a start signal notifying the start of update of the same version of the program is input to the lighting device, a situation in which the lighting device rewrites the same program does not occur. Therefore, the program can be easily rewritten again only for the lighting device that needs to be rewritten.

ところで、特許文献1に記載された照明制御システムにおいては、照明用空間に設置された照明器具のうちの動作プログラムの更新が必要な照明器具に対応した調光端末器のみに、プログラマによって動作プログラムを書き換えることについて、考慮されていない。すなわち、照明用空間に設置された複数の照明器具のうちの一部に対して動作プログラムのバージョンを更新する場合、複数の照明器具のうちの一部のみを入れ替える場合または照明用空間に照明器具を追加する場合等に、該当する照明器具に対応した調光端末器のみに必要な動作プログラムを個別に書き換えさせることはできないと考えられる。   By the way, in the illumination control system described in Patent Document 1, an operation program is provided by a programmer only to a dimming terminal corresponding to an illumination fixture that requires updating of an operation program among the illumination fixtures installed in the illumination space. Rewriting is not considered. That is, when updating the version of the operation program for some of the plurality of lighting fixtures installed in the lighting space, when replacing only some of the plurality of lighting fixtures, or lighting fixtures in the lighting space It is considered that the operation program necessary only for the dimming terminal corresponding to the corresponding lighting fixture cannot be individually rewritten when adding a light source.

このように、特許文献1に記載された照明制御システムにおいては、例えば、同一のバージョンの動作プログラムの書き換えコマンドが調光端末器に伝送される度に、調光端末器が同一の動作プログラムを書き換えるような事態が発生する。   Thus, in the illumination control system described in Patent Document 1, for example, every time a rewrite command of the same version of the operation program is transmitted to the dimming terminal, the dimming terminal stores the same operation program. A situation that rewrites occurs.

一方、本発明に従った照明制御システムの構成によれば、プログラムの更新が必要な照明装置のみにおいてプログラムを容易に書き換えることができる。   On the other hand, according to the configuration of the illumination control system according to the present invention, the program can be easily rewritten only in the illumination device that needs to be updated.

本発明に従った照明制御システムにおいて、マイコンは、好ましくは、照明装置の電源が入力されてから所定の時間の間に、開始信号の受信を判定する。   In the illumination control system according to the present invention, the microcomputer preferably determines reception of the start signal during a predetermined time after the power supply of the illumination device is input.

この構成によれば、照明装置のマイコンは、所定の時間の間において、PWMのデューティ比に応じた調光信号のうち、通常の信号と、プログラム更新の開始を知らせる開始信号とを区別することができる。このように、所定の時間を掛けて、照明装置が受信する信号について、PWMのデューティ比に応じた調光信号のうちの通常の信号と開始信号とをマイコンに容易に判定させることができる。   According to this configuration, the microcomputer of the lighting device distinguishes between a normal signal and a start signal for informing the start of program update among the dimming signals corresponding to the PWM duty ratio during a predetermined time. Can do. As described above, the microcomputer can easily determine the normal signal and the start signal among the dimming signals corresponding to the PWM duty ratio with respect to the signal received by the lighting device over a predetermined time.

本発明に従った照明制御システムにおいて、照明装置は、好ましくは、開始信号を受信した場合に、開始信号の受信を報知するための所定の照明の状態で点灯する。   In the lighting control system according to the present invention, the lighting device preferably lights up in a predetermined lighting state for notifying the reception of the start signal when the start signal is received.

この構成によれば、プログラムを実際に書き換えている照明装置が、例えば、通常時に点灯する状態と異なった所定の照明の状態で点灯することにより、プログラムの更新が成功したかどうかを作業者が容易に判断することができる。このように、この構成によれば、プログラムの更新の作業性を向上させることができる。   According to this configuration, the operator can determine whether or not the program has been successfully updated by, for example, lighting the lighting device that is actually rewriting the program being lit in a predetermined lighting state that is different from the lighting state during normal operation. It can be easily judged. Thus, according to this configuration, it is possible to improve the workability of program update.

以上のように、本発明によれば、より簡易な方法で照明装置の制御用プログラムを更新することが可能な照明制御システムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an illumination control system that can update the control program for the illumination device by a simpler method.

本発明に係る照明制御システムのブロック図である。It is a block diagram of the illumination control system which concerns on this invention. 本発明に係る照明制御システムの特に制御装置の構成を詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of especially the control apparatus of the illumination control system which concerns on this invention in detail. 本発明に係る照明制御システムにおける照明装置のマイコンのブロック図である。It is a block diagram of the microcomputer of the illuminating device in the illumination control system which concerns on this invention. 本発明に係る照明制御システムにおいてプログラムの更新時に用いられる信号のデータ部の構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a structure of the data part of the signal used at the time of the program update in the illumination control system which concerns on this invention. 本発明に係る照明制御システムにおいてプログラムの更新時に用いられる信号に含まれるバージョンデータの数値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the numerical value of the version data contained in the signal used at the time of the update of a program in the illumination control system which concerns on this invention. 本発明に係る照明制御システムの照明装置が実行する制御のフローチャートである。It is a flowchart of the control which the illuminating device of the illumination control system which concerns on this invention performs. 本発明に係る照明制御システムの照明装置が実行する制御のフローチャートである。It is a flowchart of the control which the illuminating device of the illumination control system which concerns on this invention performs. 本発明に係る照明制御システムにおける照明装置の記録部の構成の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a structure of the recording part of the illuminating device in the illumination control system which concerns on this invention.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に、ビル等の商業施設に設置される複数の照明装置を制御する照明制御システム100を示す。図1に示すように、照明制御システム100は、照明用空間に設置される複数の照明装置10として、照明装置10a,10b,10c,・・・,10xと、調光装置1と制御装置20とを備えている。照明装置10a,10b,10c,・・・,10xは、調光信号線を介して調光装置1に接続されている。また、照明装置10a,10b,10c,・・・,10xは、調光信号線を介して互いに接続されている。   FIG. 1 shows a lighting control system 100 that controls a plurality of lighting devices installed in a commercial facility such as a building. As illustrated in FIG. 1, the illumination control system 100 includes, as the plurality of illumination devices 10 installed in the illumination space, illumination devices 10a, 10b, 10c,..., 10x, the light control device 1, and the control device 20. And. The lighting devices 10a, 10b, 10c,..., 10x are connected to the dimming device 1 through dimming signal lines. The lighting devices 10a, 10b, 10c,..., 10x are connected to each other via a dimming signal line.

なお、照明装置10a,10b,10c,・・・,10xのそれぞれの構成は同様であるため、以下においては、照明装置10a,10b,10c,・・・,10xのうちのいずれかを示す照明装置を照明装置10という。照明制御システム100において所定の照明用空間に設置される照明装置10の数は限定されない。   In addition, since each structure of illuminating device 10a, 10b, 10c, ..., 10x is the same, below, the illumination which shows either of illuminating device 10a, 10b, 10c, ..., 10x The device is referred to as a lighting device 10. The number of lighting devices 10 installed in a predetermined lighting space in the lighting control system 100 is not limited.

調光装置1は、調光信号線を介して照明装置10に接続される。調光装置1は、照明装置10の点灯の状態が制御される場合に、PWM(Pulse-width modulation)のデューティ比が第1のパターンによって表される信号を照明装置10に伝送する。なお、第1のパターンによって表されるデューティ比とは、照明装置10の調光加減に応じたデューティ比である。一定の調光の状態すなわち照明の状態が維持される場合には、第1のパターンによって表されるデューティ比は一定である。   The light control device 1 is connected to the illumination device 10 through a light control signal line. When the lighting state of the lighting device 10 is controlled, the light control device 1 transmits a signal whose duty ratio of PWM (Pulse-width modulation) is represented by the first pattern to the lighting device 10. Note that the duty ratio represented by the first pattern is a duty ratio according to the dimming adjustment of the lighting device 10. When a constant dimming state, that is, an illumination state is maintained, the duty ratio represented by the first pattern is constant.

第1のパターンによって表される信号は、通常の調光信号であって、デューティ比が変化するものではなく、一定のデューティ比のPWMの信号によって構成された信号である。照明装置10の通常の使用時においては、照明装置10に伝送される信号のうち、調光量が遷移する期間のみにおいて、デューティが変化した信号が照明装置10に伝送される。   The signal represented by the first pattern is a normal dimming signal, and does not change the duty ratio, but is a signal constituted by a PWM signal having a constant duty ratio. During normal use of the illuminating device 10, among the signals transmitted to the illuminating device 10, a signal with a changed duty is transmitted to the illuminating device 10 only during a period in which the light control amount changes.

照明装置10は、調光端子台11と、I/F(インターフェース)回路12と、マイコン13と、電源回路部14と、電源端子台15と、光源ユニット部16とを有する。調光信号線は、照明装置10において調光端子台11に接続される。I/F回路12は調光端子台11とマイコン13とに接続されており、調光装置1または制御装置20から伝送されるデータを含む各種信号がI/F回路12を介してマイコン13に入力される。照明装置10においては、光源として複数の発光ダイオード(LED)が用いられている。   The lighting device 10 includes a dimming terminal block 11, an I / F (interface) circuit 12, a microcomputer 13, a power supply circuit unit 14, a power supply terminal block 15, and a light source unit unit 16. The dimming signal line is connected to the dimming terminal block 11 in the lighting device 10. The I / F circuit 12 is connected to the dimming terminal block 11 and the microcomputer 13, and various signals including data transmitted from the dimming device 1 or the control device 20 are sent to the microcomputer 13 via the I / F circuit 12. Entered. In the illumination device 10, a plurality of light emitting diodes (LEDs) are used as light sources.

図示されていないが、照明装置10は、外部の電源としての商用電源等に接続されている。照明装置10においては、電源端子台15にAC(alternating current)線が接続される。電源回路部14には、外部の電源から電力が供給される。電源回路部14は、光源ユニット部16に所定の電圧または電流を印加することによって、光源ユニット部16を駆動させる。光源ユニット部16においては、印加される電圧または電流に応じて各LEDの光度が変化する。LEDの光度の変化に応じて、照明装置10における照度と色調とが調節される。照明装置10の調光は、PWMのON/OFFデューティ比またはD/A(デジタル−アナログ)出力等により、供給電力を変化させることで制御される。   Although not shown, the lighting device 10 is connected to a commercial power source or the like as an external power source. In the illumination device 10, an AC (alternating current) line is connected to the power supply terminal block 15. Power is supplied to the power supply circuit unit 14 from an external power supply. The power supply circuit unit 14 drives the light source unit unit 16 by applying a predetermined voltage or current to the light source unit unit 16. In the light source unit 16, the luminous intensity of each LED changes according to the applied voltage or current. The illuminance and color tone of the lighting device 10 are adjusted according to the change in the luminous intensity of the LED. The dimming of the lighting device 10 is controlled by changing the supplied power according to the PWM ON / OFF duty ratio or D / A (digital-analog) output.

照明装置10の調光は、所定のプログラムに従って制御される。また、照明装置10の調光は、入力されたPWMの信号に基づいて、プログラムに従うようにマイコン13によって制御される。このように、マイコン13は、照明の制御に用いられるプログラムに応じて照明装置10の照明の状態を制御する。   Dimming of the illumination device 10 is controlled according to a predetermined program. The dimming of the illumination device 10 is controlled by the microcomputer 13 based on the input PWM signal so as to follow a program. Thus, the microcomputer 13 controls the illumination state of the illumination device 10 according to the program used for illumination control.

図2は、照明制御システム100のブロック図であって、照明装置10のプログラムの更新時に係る制御ブロックを示す図である。なお、プログラムの更新(言い換えると、書き換え)は、プログラム自体の不具合を修正する場合、または、ユーザーの意向によってフェードイン/フェードアウト等の照明の制御の仕様を変更する場合等に発生する。   FIG. 2 is a block diagram of the illumination control system 100, and is a diagram illustrating a control block related to the update of the program of the illumination device 10. Note that program updating (in other words, rewriting) occurs when a defect in the program itself is corrected, or when the specification of lighting control such as fade-in / fade-out is changed according to the user's intention.

図2に示すように、制御装置20は、調光信号線を介して、複数の照明装置10に接続されている。制御装置20は、複数の照明装置10に対して調光信号線を介してPWM信号を送信することができるように構成されている。制御装置20は、プログラムの更新を開始する場合には、後述するようにデューティ比が第2のパターンによって変化する開始信号を照明装置10に伝送する。   As shown in FIG. 2, the control device 20 is connected to a plurality of lighting devices 10 via a dimming signal line. The control device 20 is configured to be able to transmit a PWM signal to the plurality of lighting devices 10 via a dimming signal line. When starting update of the program, the control device 20 transmits a start signal whose duty ratio changes according to the second pattern to the lighting device 10 as described later.

制御装置20は、汎用のパーソナルコンピュータまたは専用の機器であって、作業者が照明用空間に持ち込むことができるものである。制御装置20は、中央演算処理装置としてのCPU(Central Processing Unit)21と、格納部22と、PWM出力回路23と、調光信号用のI/F回路24と、調光端子台25と、操作部27と、表示部28とを有している。制御装置20は、調光端子台25に接続された調光信号線を介して、照明装置10に接続される。   The control device 20 is a general-purpose personal computer or a dedicated device, and can be brought into an illumination space by an operator. The control device 20 includes a central processing unit (CPU) 21 as a central processing unit, a storage unit 22, a PWM output circuit 23, an I / F circuit 24 for dimming signals, a dimming terminal block 25, An operation unit 27 and a display unit 28 are provided. The control device 20 is connected to the lighting device 10 via a dimming signal line connected to the dimming terminal block 25.

操作部27は、照明装置10に信号を送信するために操作されるものであって、キーボードまたはマウスを含む構成を有する。表示部28は、制御装置20が照明装置10を制御する際に必要な情報を表示する。なお、操作部27と表示部28とは、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)を含むタッチパネルによって構成されていてもよい。   The operation unit 27 is operated to transmit a signal to the lighting apparatus 10 and includes a keyboard or a mouse. The display unit 28 displays information necessary for the control device 20 to control the lighting device 10. The operation unit 27 and the display unit 28 may be configured by a touch panel including a liquid crystal display (LCD).

格納部22は、照明装置10の調光を制御するためのプログラムに関連するデータを格納する。CPU21は、格納部22、表示部28およびPWM出力回路23に接続される。PWM出力回路23から照明装置10に出力される所定の電流または電圧のON/OFFデューティ比は、CPU21の作動によって調整される。PWM出力回路23は、CPU21の指示に従って、信号においてPWMを出力する。PWM出力回路23から出力される信号は、I/F回路24と調光信号線とを介して照明装置10に伝送される。   The storage unit 22 stores data related to a program for controlling dimming of the lighting device 10. The CPU 21 is connected to the storage unit 22, the display unit 28, and the PWM output circuit 23. The ON / OFF duty ratio of a predetermined current or voltage output from the PWM output circuit 23 to the lighting device 10 is adjusted by the operation of the CPU 21. The PWM output circuit 23 outputs PWM as a signal in accordance with an instruction from the CPU 21. A signal output from the PWM output circuit 23 is transmitted to the illumination device 10 via the I / F circuit 24 and the dimming signal line.

図3は、マイコン13のブロック図である。図3に示すように、マイコン13は、受信部31と判定部32と記録部33と調光部34とを含む構成を有する。   FIG. 3 is a block diagram of the microcomputer 13. As shown in FIG. 3, the microcomputer 13 has a configuration including a reception unit 31, a determination unit 32, a recording unit 33, and a light control unit 34.

受信部31は、I/F回路12を通じて伝送されるデータを受信する。判定部32は、受信部が受信する信号として、デューティ比を表す信号について、第1のパターンまたは第2のパターンを判定する。記録部33は、プログラムのデータを記録する。なお、照明装置10の調光に必要な制御に関連する他の判定についても、判定部32によって判定される。   The receiving unit 31 receives data transmitted through the I / F circuit 12. The determination part 32 determines a 1st pattern or a 2nd pattern about the signal showing a duty ratio as a signal which a receiving part receives. The recording unit 33 records program data. Note that the determination unit 32 also determines other determinations related to control necessary for dimming the lighting device 10.

調光部34は、記録部33に格納されたプログラムに従って電源回路部14を作動させる。プログラムに従って電源回路部14が作動することによって、電源回路部14から出力される所定の電力における電流のON/OFFデューティ比が調整される。光源ユニット部16(図1参照)においては、デューティ比を含む電流値に基づいて各LEDの光度が変化する。このようにして、マイコン13は、記録部33に格納されたプログラムに従ってPWMによって照明装置10の調光を制御する。   The light control unit 34 operates the power supply circuit unit 14 in accordance with a program stored in the recording unit 33. When the power supply circuit unit 14 operates according to the program, the ON / OFF duty ratio of the current at a predetermined power output from the power supply circuit unit 14 is adjusted. In the light source unit 16 (see FIG. 1), the luminous intensity of each LED changes based on the current value including the duty ratio. In this way, the microcomputer 13 controls the dimming of the illumination device 10 by PWM according to the program stored in the recording unit 33.

また、調光部34は、受信部31が受信した調光信号に従って電源回路部14を作動させる。調光部34は、受信部31が受信した信号に応じて、電源回路部14から出力される電圧値または電流値を電源回路部14に調節させる。これにより、I/F回路12を介して調光装置1(図1参照)からマイコン13に伝送される信号に応じて、電源回路部14から出力される所定の電力における電流のON/OFFデューティ比が調整される。   In addition, the dimming unit 34 operates the power supply circuit unit 14 according to the dimming signal received by the receiving unit 31. The dimmer 34 causes the power supply circuit unit 14 to adjust the voltage value or current value output from the power supply circuit unit 14 in accordance with the signal received by the receiving unit 31. Thereby, the ON / OFF duty of the current at a predetermined power output from the power supply circuit unit 14 in accordance with a signal transmitted from the light control device 1 (see FIG. 1) to the microcomputer 13 via the I / F circuit 12 The ratio is adjusted.

後述するように、デューティ比が第2のパターンであることが判定部32によって判定される場合に、第2のパターンによって変化するデータの後に送信される信号に含まれるデータをプログラムのデータとして受信部31が受信し、且つ、受信したプログラムのデータを以降の実行用のプログラムとして記録部33が記録する。   As will be described later, when the determination unit 32 determines that the duty ratio is the second pattern, data included in a signal transmitted after the data that changes according to the second pattern is received as program data. The recording unit 33 records the received program data as a program for subsequent execution.

第2のパターンによって変化するデータを含む信号は、開始信号の一例である。開始信号とは、具体的には、PWM信号のデューティ比を所定の時間の範囲で変化させたものである。つまり、開始信号は、通常使用時に調光信号として送信される一定のデューティ比の信号と区別して判別するために、デューティ比を変化させた信号である。   The signal including data that changes according to the second pattern is an example of the start signal. Specifically, the start signal is a signal obtained by changing the duty ratio of the PWM signal within a predetermined time range. That is, the start signal is a signal in which the duty ratio is changed so as to be distinguished from a signal with a constant duty ratio transmitted as a dimming signal during normal use.

図4には、プログラムの更新時に用いられる信号のデータ部の構成の一例を示す。
制御装置20から照明装置10(いずれも図3参照)に伝送されるプログラム更新用の信号は、図4に示すように開始信号としての書き込み開始パターン部を有する。図4に示す書き込みパターン部におけるデューティ比は、第2のパターンの一例である。制御装置20の操作部27(いずれも図2参照)の操作によって制御装置20から信号が出力されてから、20%以下、80%以下、20%以下、・・・のデューティの変化が例えば5秒以上繰り返される。後述するように、照明装置10(図3参照)は、照明装置10において電源がオンされてから、所定の時間として例えば30秒にわたってデューティ比を検知することにより、バージョンアップ等のプログラムの更新の開始を待機する。
FIG. 4 shows an example of the configuration of the data portion of the signal used when updating the program.
The program update signal transmitted from the control device 20 to the lighting device 10 (see FIG. 3 for both) has a write start pattern portion as a start signal as shown in FIG. The duty ratio in the write pattern portion shown in FIG. 4 is an example of the second pattern. The change in duty of 20% or less, 80% or less, 20% or less,. Repeated for more than a second. As will be described later, the lighting device 10 (see FIG. 3) updates the program such as version upgrade by detecting the duty ratio for 30 seconds as a predetermined time after the lighting device 10 is turned on. Wait for start.

なお、第2のパターンとしては、他の割合の組み合わせで構成されたON/OFFデューティ比の変化であってもよい。一方、上述したように、第1のパターンとしてのデューティ比は、照明装置10(図1参照)の調光加減に応じたデューティ比である。一定の調光の状態が維持される場合には、第1のパターンによって表されるデューティ比は一定である。   Note that the second pattern may be a change in the ON / OFF duty ratio configured by a combination of other ratios. On the other hand, as described above, the duty ratio as the first pattern is a duty ratio according to dimming adjustment of the lighting device 10 (see FIG. 1). When a constant dimming state is maintained, the duty ratio represented by the first pattern is constant.

図4に示すように、プログラム更新用のデータとしての信号は、遷移準備期間部とバージョンデータと書き込み用データとを含む。遷移準備期間部の信号は、書き込み開始パターン部の信号に続いて出力される。遷移準備期間部の信号としては、デューティが0%の信号が例えば100msの間だけ出力される。   As shown in FIG. 4, the signal as the program update data includes a transition preparation period part, version data, and write data. The signal of the transition preparation period part is output following the signal of the write start pattern part. As a signal of the transition preparation period part, a signal with a duty of 0% is output only for 100 ms, for example.

バージョンデータと書き込み用データとは、遷移準備期間部の信号に続いて出力される。書き込み用データは、新たなプログラムのデータとして、マイコン13の記録部33(図3参照)に記録されるデータである。プログラムのバージョンの情報としてのバージョンデータは、書き込み用データの直前に出力される。バージョンデータにおいては、1周期のデューティが、20%以下、20〜50%、50〜80%、80%以上である4パターンで構成されている。4周期分のこれら4パターンのデューティ比が組み合わさって、1バイト分のデータが表現される。   The version data and the write data are output following the signal of the transition preparation period part. The write data is data recorded in the recording unit 33 (see FIG. 3) of the microcomputer 13 as new program data. The version data as program version information is output immediately before the write data. The version data is composed of four patterns in which the duty of one cycle is 20% or less, 20 to 50%, 50 to 80%, or 80% or more. One byte of data is expressed by combining the duty ratios of these four patterns for four periods.

図5は、バージョンデータの数値の一例を示す図である。図5に示すように、1周期において20%以下のデューティの信号は、00bitに対応する。同様に、1周期において、20〜50%のデューティの信号は、01bitに対応し、50〜80%のデューティの信号は、10bitに対応し、80%以上のデューティの信号は、11bitに対応する。つまり、図4と図5とを参照するように、VD(Version data)1=01bit、VD2=10bit、VD3=00bit、VD4=11bitとなり、これらVD1〜4をLSB(最下位ビット:Least Significant Bit)とする場合に、VD1〜4は2進法で「11000110b(0xC6)」と表現される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of numerical values of version data. As shown in FIG. 5, a signal having a duty of 20% or less in one cycle corresponds to 00 bits. Similarly, in one cycle, a signal with a duty of 20 to 50% corresponds to 01 bit, a signal with a duty of 50 to 80% corresponds to 10 bits, and a signal with a duty of 80% or more corresponds to 11 bits. . That is, as shown in FIG. 4 and FIG. 5, VD (Version data) 1 = 01 bit, VD2 = 10 bit, VD3 = 00 bit, VD4 = 11 bit, and these VD1 to 4 are LSB (least significant bit: Least Significant Bit) ), VD1 to VD4 are expressed as “11000110b (0xC6)” in binary.

以下においては、照明装置10のプログラムを更新する際に実行される制御について、図6,7を用いて説明する。図6は、照明装置が実行する制御のフローチャートであって、照明装置がプログラムの更新の開始を受け付ける段階のものである。一方、図7は、照明装置が実行する制御のフローチャートであって、照明装置がプログラムを更新する段階のフローチャートである。   Below, the control performed when updating the program of the illuminating device 10 is demonstrated using FIG. FIG. 6 is a flowchart of the control executed by the lighting device, in which the lighting device accepts the start of program update. On the other hand, FIG. 7 is a flowchart of the control executed by the lighting device, and is a flowchart at a stage where the lighting device updates the program.

照明装置10(図1参照)の電源(図示せず)がオンされた後に、図6に示すように、ステップS101において初期化処理が実行される。ステップS102において、受信部31(図3参照)が信号を読み込む処理が実行される。ステップS103においては、ステップS102において受信部31が信号を受信したか否かが判定される。受信部31が信号を受信していないことが判定される場合はステップS104に進み、受信部31が信号を受信したことが判定される場合はステップS106に進む。   After the power supply (not shown) of the illumination device 10 (see FIG. 1) is turned on, an initialization process is executed in step S101 as shown in FIG. In step S102, the receiving unit 31 (see FIG. 3) executes processing for reading a signal. In step S103, it is determined whether or not the receiving unit 31 has received a signal in step S102. If it is determined that the receiving unit 31 has not received a signal, the process proceeds to step S104. If it is determined that the receiving unit 31 has received a signal, the process proceeds to step S106.

ステップS104において所定の時間が経過していないことが判定される場合には、ステップS102に戻る。ステップS103〜104においては、調光装置1(図1参照)がつながっているか否かが判定される。調光装置1が照明装置10(図1参照)につながっていなければ、ステップS105に進み、照明装置10が100%調光の状態で点灯する。   If it is determined in step S104 that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S102. In steps S103 to S104, it is determined whether or not the light control device 1 (see FIG. 1) is connected. If the light control device 1 is not connected to the lighting device 10 (see FIG. 1), the process proceeds to step S105, and the lighting device 10 is turned on in a state of 100% light control.

ステップS106においては、ステップS102において受信した信号に含まれるデューティが抽出される。ステップS107においては、電源がオンされてから30秒が経過したか否かが判定される。ステップS107における30秒の間に、書き込み開始信号の有無が検知される。ステップS107においてYESと判定される場合にはステップS108に進み、ステップS107においてNOと判定される場合にはステップS111に進む。   In step S106, the duty included in the signal received in step S102 is extracted. In step S107, it is determined whether 30 seconds have elapsed since the power was turned on. The presence / absence of a write start signal is detected for 30 seconds in step S107. When it determines with YES in step S107, it progresses to step S108, and when it determines with NO in step S107, it progresses to step S111.

ステップS108においては、プログラムの更新が不要であるとステップS107において判定されたことから、通常の点灯の状態に則した制御が実行される。ステップS108においては、ステップS106において抽出したデューティ比の平均値が算出される。マイコン13において、例えば受信部31(いずれも図3参照)が演算の機能を有する。ステップS109においては、デューティ比の平均値が確定したか否かが判定される。デューティ比の平均値が確定しないことが判定される場合には、ステップS102に戻る。デューティ比の平均値が確定することが判定される場合には、ステップS110において、確定された平均値に応じた光度と色調とによって照明装置10が調光される。   In step S108, since it is determined in step S107 that the program need not be updated, control in accordance with the normal lighting state is executed. In step S108, the average value of the duty ratio extracted in step S106 is calculated. In the microcomputer 13, for example, the receiving unit 31 (see FIG. 3 for both) has a calculation function. In step S109, it is determined whether or not the average value of the duty ratio has been determined. If it is determined that the average value of the duty ratio is not fixed, the process returns to step S102. If it is determined that the average value of the duty ratio is determined, the lighting device 10 is dimmed in step S110 according to the light intensity and the color tone according to the determined average value.

ステップS111においては、プログラムの更新が必要であるかどうかが判定される。ステップS111においては、ステップS106において抽出したデューティが書き込み開始パターン部の信号によるデューティであるか否か、つまり、ステップS106において抽出したデューティ比が第2のパターンであるか否かが判定される。ステップS111においてYESと判定される場合にはステップS112に進み、ステップS111においてNOと判定される場合にはステップS102に戻る。   In step S111, it is determined whether the program needs to be updated. In step S111, it is determined whether or not the duty extracted in step S106 is a duty due to a signal of the write start pattern portion, that is, whether or not the duty ratio extracted in step S106 is the second pattern. When it determines with YES in step S111, it progresses to step S112, and when it determines with NO in step S111, it returns to step S102.

ステップS112においては、第2のパターンとしてのデューティ比が5秒間継続するか否かが判定される。ステップS112においてYESと判定される場合にはステップS113に進み、ステップS112においてNOと判定される場合にはステップS102に戻る。   In step S112, it is determined whether or not the duty ratio as the second pattern continues for 5 seconds. When it determines with YES in step S112, it progresses to step S113, and when it determines with NO in step S112, it returns to step S102.

以上のステップS101〜S112によれば、照明装置10(図2参照)の電源がオンされてから所定の時間の間に、制御装置20(図2参照)から伝送されるデューティ比が第2のパターンであるか否かが判定部32(図3参照)によって判定される。   According to the above steps S101 to S112, the duty ratio transmitted from the control device 20 (see FIG. 2) is the second during the predetermined time after the power supply of the lighting device 10 (see FIG. 2) is turned on. Whether it is a pattern or not is determined by the determination unit 32 (see FIG. 3).

ステップS113においては、図7に示す書き込み処理の制御が実行される。   In step S113, control of the writing process shown in FIG. 7 is executed.

ステップS111〜S112において第2のパターンのデューティ比が5秒間継続されることが判定された後には、図7に示すようにステップS114が実行される。ステップS114においては、書き込み開始パターン部(図4参照)の後に続く信号が読み込まれる。続いて、ステップS115においては、遷移準備期間部(図4参照)の信号が終了したか否かが判定される。ステップS115において、YESと判定される場合はステップS116に進み、NOと判定される場合はステップS114に戻る。   After it is determined in steps S111 to S112 that the duty ratio of the second pattern is continued for 5 seconds, step S114 is executed as shown in FIG. In step S114, the signal following the write start pattern portion (see FIG. 4) is read. Subsequently, in step S115, it is determined whether or not the signal of the transition preparation period part (see FIG. 4) has ended. In step S115, when it determines with YES, it progresses to step S116, and when it determines with NO, it returns to step S114.

ステップS116においては、遷移準備期間部(図4参照)の後に続く信号が読み込まれる。続いて、ステップS117においては、ステップS116において受信した信号に含まれるデューティが抽出される。ステップS118においては、ステップS116において受信した信号に含まれる4周期分のデューティ(図4参照)が終了したか否かが判定される。ステップS118において、YESと判定される場合はステップS119に進み、NOと判定される場合はステップS116に戻る。   In step S116, the signal following the transition preparation period part (see FIG. 4) is read. Subsequently, in step S117, the duty included in the signal received in step S116 is extracted. In step S118, it is determined whether or not the duty (see FIG. 4) for four cycles included in the signal received in step S116 has ended. In step S118, when it determines with YES, it progresses to step S119, and when it determines with NO, it returns to step S116.

ステップS119においては、バージョンデータへのバイトデータの変換が実行される。続いて、ステップS120においては、バージョンデータの受信確認が終了したか否かが判定される。ステップS120において、YESと判定される場合はステップS124に進み、NOと判定される場合はステップS121に進む。   In step S119, conversion of byte data into version data is executed. Subsequently, in step S120, it is determined whether or not the reception confirmation of the version data has been completed. In step S120, when it determines with YES, it progresses to step S124, and when it determines with NO, it progresses to step S121.

ステップS121においては、受信するバージョンデータが示すプログラムのバージョンと、記録部33(図3参照)に現在格納されているプログラムのバージョンとが対比される。ステップS121において、受信するバージョンデータが現在のバージョンと異なることが判定される場合にはステップS122に進む。ステップS121において、受信するバージョンデータが現在のバージョンと同一であることが判定される場合には、書き込み処理の制御のルーチンを抜ける。なお、プログラムが新規にダウンロードされる場合等、バージョンのデータを含むプログラムのデータが記録部33(図3参照)に現在格納されていない場合には、ステップS121においてYESと判定され、ステップS122に進む。   In step S121, the version of the program indicated by the received version data is compared with the version of the program currently stored in the recording unit 33 (see FIG. 3). If it is determined in step S121 that the received version data is different from the current version, the process proceeds to step S122. If it is determined in step S121 that the received version data is the same as the current version, the process exits the write process control routine. If the program data including the version data is not currently stored in the recording unit 33 (see FIG. 3), such as when the program is newly downloaded, YES is determined in step S121, and the process proceeds to step S122. move on.

ステップS122においては、受信するバージョンデータが保持される。ステップS123においては、LEDが点滅するように照明装置10(図2参照)の調光の状態が切り換えられる。   In step S122, the received version data is held. In step S123, the dimming state of the illumination device 10 (see FIG. 2) is switched so that the LED blinks.

ステップS124においては、必要なデータの数が揃ったか否かが判定される。ステップS124において、YESと判定される場合はステップS126に進み、NOと判定される場合はステップS125に進む。ステップS125においては、受信するデータが記録部33(図3参照)に順次記録される。   In step S124, it is determined whether the necessary number of data has been prepared. In step S124, when it determines with YES, it progresses to step S126, and when it determines with NO, it progresses to step S125. In step S125, the received data is sequentially recorded in the recording unit 33 (see FIG. 3).

ここで、フラッシュメモリとしての記録部33の構成について、図8を用いて説明する。図8に示すように、記録部33は、初期化処理部331と、データ受信処理部332と、第1バンク333と、第2バンク334とを含む構成を有する。初期化処理部331は、マイコン13(図3参照)の初期化の処理に必要なデータを格納する。データ受信処理部332は、プログラムの更新時に必要なデータを格納する。データ受信処理部332には、プログラムを更新するための通信の処理が格納されている。データ受信処理部332は、これら通信の処理を実行する。   Here, the configuration of the recording unit 33 as a flash memory will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8, the recording unit 33 has a configuration including an initialization processing unit 331, a data reception processing unit 332, a first bank 333, and a second bank 334. The initialization processing unit 331 stores data necessary for initialization processing of the microcomputer 13 (see FIG. 3). The data reception processing unit 332 stores data necessary for updating the program. The data reception processing unit 332 stores communication processing for updating the program. The data reception processing unit 332 executes these communication processes.

更新用のデータは、第1バンク333または第2バンク334にのみに書き込まれる。例えば第1バンク333は、バージョンデータを含むプログラムのデータを格納する。プログラムの更新が開始される前における通常の調光の制御には、例えば第1バンク333に格納されたデータが用いられる。第2バンク334は、例えば、プログラムの更新が開始される前において空きのバンクである。図7のステップS125において順次記録されるデータは、第2バンク334に一時的に格納される。後述するように、プログラムの更新が完了する場合、つまり、必要なデータのすべてが制御装置20から伝送された後には、通常の調光の制御の実行が例えば第1バンク333から第2バンク334に移行される。   The update data is written only in the first bank 333 or the second bank 334. For example, the first bank 333 stores program data including version data. For example, data stored in the first bank 333 is used for normal dimming control before the program update is started. The second bank 334 is, for example, an empty bank before the program update is started. The data sequentially recorded in step S125 of FIG. 7 is temporarily stored in the second bank 334. As will be described later, when the update of the program is completed, that is, after all necessary data is transmitted from the control device 20, the normal dimming control is executed from the first bank 333 to the second bank 334, for example. It is transferred to.

図7に示すように、ステップS124において、必要なデータの数が揃ったことが判定される場合はステップS126に進む。ステップS126において、CRC(Cyclic Redundancy Check)の一致が判定される場合には、ステップS127に進む。ステップS126において、CRCの不一致が判定される場合には、書き込み処理の制御のルーチンを抜ける。   As shown in FIG. 7, if it is determined in step S124 that the necessary number of data has been prepared, the process proceeds to step S126. If it is determined in step S126 that CRC (Cyclic Redundancy Check) matches, the process proceeds to step S127. If it is determined in step S126 that the CRC does not match, the control exits from the writing process.

ステップS127において、プログラムの更新が完了した照明装置10(図2参照)のLEDは、10秒間全点灯する。制御装置20(図2参照)を操作する作業者は、全点灯しない照明装置10を視認することによって、この(または、これらの)全点灯しない照明装置10においてプログラムの更新が失敗等したことを判断することができる。   In step S127, the LEDs of the illumination device 10 (see FIG. 2) whose program update has been completed are all lit for 10 seconds. An operator who operates the control device 20 (see FIG. 2) recognizes that the update of the program has failed in the lighting device 10 that is not fully lit (or these) by visually recognizing the lighting device 10 that is not fully lit. Judgment can be made.

ステップS128においては、上記のように、プログラムの実行のバンクが第1バンク333から第2バンク334(いずれも図8参照)に切り替えられる。続いて、ステップS129においては、リセット処理が実行された後に、書き込み処理の制御のルーチンを抜ける。   In step S128, as described above, the bank for executing the program is switched from the first bank 333 to the second bank 334 (both of which are shown in FIG. 8). Subsequently, in step S129, after the reset process is executed, the process exits the write process control routine.

以上のように、照明制御システム100は、照明装置10と調光装置1とを備える。照明装置10は、記録部33を含むマイコン13を有する。記録部33は、照明の制御に用いられるプログラムを記録する。マイコン13は、プログラムに応じて照明の状態を制御する。調光装置1は、調光信号線を介して照明装置10に接続され、PWMのデューティ比に応じた調光信号を照明装置10に送信する。   As described above, the illumination control system 100 includes the illumination device 10 and the light control device 1. The illumination device 10 includes a microcomputer 13 including a recording unit 33. The recording unit 33 records a program used for lighting control. The microcomputer 13 controls the illumination state according to the program. The light control device 1 is connected to the lighting device 10 via a light control signal line, and transmits a light control signal corresponding to the PWM duty ratio to the lighting device 10.

調光信号線を通して照明装置10に入力される所定のPWMのデューティ比のパターンによって構成される開始信号を照明装置10が受信した場合に、マイコン13は、開始信号の後に受信された信号に含まれるデータを新しいプログラムのデータとしてプログラムを更新するように記録部33に記録する。   When the lighting device 10 receives a start signal constituted by a predetermined PWM duty ratio pattern input to the lighting device 10 through the dimming signal line, the microcomputer 13 is included in the signal received after the start signal. The recorded data is recorded in the recording unit 33 so as to update the program as new program data.

照明制御システム100においては、照明装置10と調光装置1とを接続する調光信号線を利用することによって、照明装置10が天井に設置されたままでもプログラムを書き換えることができる。詳細には、照明制御システム100は、PWMのデューティ比をデータに見立てたうえで模擬の通信を行うことによって、プログラムを書き換えるように構成されている。このように、照明制御システム100によれば、調光信号線を介して調光装置1に接続された複数の照明装置10のプログラムを一度に書き換えることができるため、作業性の向上が可能である。   In the illumination control system 100, by using a dimming signal line that connects the illuminating device 10 and the dimming device 1, the program can be rewritten even when the illuminating device 10 remains installed on the ceiling. Specifically, the illumination control system 100 is configured to rewrite a program by performing simulated communication with the PWM duty ratio as data. Thus, according to the illumination control system 100, since the programs of the plurality of illumination devices 10 connected to the dimming device 1 via the dimming signal line can be rewritten at once, workability can be improved. is there.

さらに、PWMのデューティ比をデータに見立てたうえで模擬の通信を行うことによってプログラムを更新することが可能であるため、照明制御システム100には、通信の機能を特別に搭載する必要がない。また、プログラムの更新に用いられる特別なデータの代わりにデューティ比を用いることができるため、通常の照明の制御に用いられる処理として、照明装置10に入力されるPWMを読み込む処理をそのまま流用することができる。そのため、追加の処理を大幅に軽減することができる。   Furthermore, since it is possible to update the program by performing simulated communication after considering the PWM duty ratio as data, the illumination control system 100 does not need to have a special communication function. In addition, since the duty ratio can be used instead of the special data used for updating the program, the processing for reading the PWM input to the lighting device 10 can be used as it is as the processing used for normal lighting control. Can do. Therefore, additional processing can be greatly reduced.

このように、照明制御システム100においては、通常時のように照明装置10の照明の状態が制御される場合と、プログラムが更新される場合とに、それぞれ、PWM信号が照明装置10に伝送される。すなわち、照明制御システム100においては、調光信号を介してPWM信号によって照明装置10のプログラムを書き換えることができる。このように、照明制御システム100においては、より簡易な信号を用いることによって、より簡易に当該システムを構成することができる。   As described above, in the illumination control system 100, the PWM signal is transmitted to the illumination device 10 when the illumination state of the illumination device 10 is controlled as in normal times and when the program is updated. The That is, in the illumination control system 100, the program of the illumination device 10 can be rewritten by the PWM signal via the dimming signal. Thus, in the illumination control system 100, the system can be configured more easily by using a simpler signal.

このようにすることにより、より簡易な方法で照明装置10の制御用プログラムを更新することが可能な照明制御システム100を提供することができる。   By doing in this way, the illumination control system 100 which can update the program for control of the illuminating device 10 by a simpler method can be provided.

照明制御システム100において、開始信号の後に照明装置10が受信する信号は、プログラムのバージョンの情報を含む。マイコン13は、開始信号の後に照明装置10が受信する信号に含まれるプログラムのバージョンの情報が示すバージョンが、マイコン13が開始信号を受信した時点において記録部33に記憶されているプログラムのバージョンよりも新規であると判定した場合に、プログラムのデータを更新する。   In the lighting control system 100, the signal received by the lighting device 10 after the start signal includes program version information. The microcomputer 13 indicates that the version indicated by the program version information included in the signal received by the lighting device 10 after the start signal is based on the version of the program stored in the recording unit 33 when the microcomputer 13 receives the start signal. If it is determined that the program is also new, the program data is updated.

この構成によれば、プログラムの更新が必要な照明装置10のみに対してプログラムを書き換えさせることができる。また、同一のバージョンのプログラムの更新の開始を知らせる開始信号が照明装置10に入力される度に、照明装置10が同一のプログラムを書き換えるような事態は発生しない。そのため、例えばプログラムの書き換えが失敗等した照明装置10のようにプログラムの書き換えが必要な照明装置10のみに対して、再度、プログラムを容易に書き換えさせることができる。   According to this configuration, the program can be rewritten only for the lighting device 10 that needs to be updated. Further, every time a start signal notifying the start of update of the same version of the program is input to the lighting device 10, a situation in which the lighting device 10 rewrites the same program does not occur. Therefore, the program can be easily rewritten again only for the lighting device 10 that needs to be rewritten, such as the lighting device 10 in which the rewriting of the program has failed.

照明制御システム100において、マイコン13は、照明装置10の電源が入力されてから所定の時間の間に、開始信号の受信を判定する。   In the illumination control system 100, the microcomputer 13 determines reception of the start signal during a predetermined time after the power supply of the illumination device 10 is input.

この構成によれば、照明装置10のマイコン13は、所定の時間の間において、PWMのデューティ比に応じた調光信号のうち、通常の信号と、プログラム更新の開始を知らせる開始信号とを区別することができる。このように、所定の時間を掛けて、照明装置10が受信する信号について、PWMのデューティ比に応じた調光信号のうちの通常の信号と開始信号とをマイコン13に容易に判定させることができる。また、プログラムの更新の開始を知らせる信号としての開始信号を受け付ける時間を制限することによって、開始信号に略一致するような信号が意図されない時期に伝送される場合等に照明装置10において誤作動が生じることを防止することができる。   According to this configuration, the microcomputer 13 of the lighting apparatus 10 distinguishes between a normal signal and a start signal that notifies the start of program update among dimming signals corresponding to the PWM duty ratio during a predetermined time. can do. As described above, the microcomputer 13 can easily determine the normal signal and the start signal among the dimming signals corresponding to the duty ratio of the PWM with respect to the signal received by the lighting apparatus 10 by taking a predetermined time. it can. Further, by limiting the time for accepting the start signal as a signal for informing the start of the program update, a malfunction occurs in the lighting device 10 when a signal that substantially matches the start signal is transmitted at an unintended time. It can be prevented from occurring.

照明制御システム100において、照明装置10は、開始信号を受信した場合に、開始信号の受信を報知するための所定の照明の状態で点灯する。   In the lighting control system 100, when the lighting device 10 receives a start signal, the lighting device 10 lights up in a predetermined lighting state for notifying the reception of the start signal.

この構成によれば、プログラムを実際に書き換えている照明装置10が、例えば、通常時に点灯する状態と異なった所定の照明の状態で点灯することにより、プログラムの更新が成功したかどうかを作業者が容易に判断することができる。このように、この構成によれば、プログラムの更新の作業性を向上させることができる。   According to this configuration, the lighting device 10 that is actually rewriting the program lights up in a predetermined lighting state different from the state in which it is normally turned on, for example, to determine whether the program has been successfully updated. Can be easily determined. Thus, according to this configuration, it is possible to improve the workability of program update.

なお、プログラムのデータを記録部33が記録する間に調光される照明装置10の所定の照明の状態としては、点滅することに限定されず、通常の調光の状態と異なる点灯の状態に変化していればよく、様々な色調と光度とが組み合わされた別の調光の状態であってもよい。点灯状態が変化する光源としては、照明装置10において通常使用される照明用の光源に限らない。照明装置10は、専用の光源を別に備え、プログラムのデータを記録部33が記録する間に、当該別の光源がインジケータとして発光するように構成されていてもよい。   Note that the predetermined lighting state of the lighting device 10 that is dimmed while the recording unit 33 records the program data is not limited to blinking, but is in a lighting state different from the normal dimming state. What is necessary is just to change, and it may be the state of another light control which various color tone and luminous intensity were combined. The light source whose lighting state changes is not limited to the illumination light source normally used in the illumination device 10. The illuminating device 10 may include a dedicated light source, and the other light source may emit light as an indicator while the recording unit 33 records program data.

なお、記録部としては、マイコン13が記録部33を含む構成であることに限定されない。照明装置10は、マイコン13とは別に構成された記録部を有していてもよい。また、受信部としては、マイコン13が受信部31を含む構成であることに限定されない。照明装置10は、マイコン13とは別に構成された他の受信部を有していてもよい。   The recording unit is not limited to the configuration in which the microcomputer 13 includes the recording unit 33. The illuminating device 10 may have a recording unit configured separately from the microcomputer 13. Further, the receiving unit is not limited to the configuration in which the microcomputer 13 includes the receiving unit 31. The lighting device 10 may have another receiving unit configured separately from the microcomputer 13.

なお、更新されるプログラムとしては、調光の制御のために用いられるプログラムに限定されず、フェードインまたはフェードアウトの制御のために用いられるプログラム等、照明の制御に用いられるプログラムであればよい。なお、照明制御システム100とは異なり、ボリュウム等で調光させる安価な調光装置においては、調光装置から送信される信号を推移させながらフェードインまたはアウトを実現することはできず、特別な調光装置が必要であるため、照明装置において対応する必要がある。   Note that the program to be updated is not limited to a program used for dimming control, and may be a program used for illumination control such as a program used for fade-in or fade-out control. Note that unlike the illumination control system 100, an inexpensive dimming device that performs dimming with a volume or the like cannot achieve fade-in or out while changing the signal transmitted from the dimming device, and is not special. Since a light control device is required, it is necessary to cope with the lighting device.

なお、プログラムの更新時において、調光装置1と制御装置20とは図2に示すように同時に接続されることに限定されず、制御装置20のみが調光装置1に独立して接続されていてもよい。   When the program is updated, the light control device 1 and the control device 20 are not limited to being connected simultaneously as shown in FIG. 2, and only the control device 20 is connected independently to the light control device 1. May be.

なお、プログラムを書き換えるための信号を送信する端末は、PC等の制御装置に限定されない。プログラムを書き換えるための信号は、照明装置10に接続された調光装置1が調光信号を送信する機能を有することによって、調光装置1が送信する信号であってもよい。   A terminal that transmits a signal for rewriting a program is not limited to a control device such as a PC. The signal for rewriting the program may be a signal transmitted by the light control device 1 when the light control device 1 connected to the lighting device 10 has a function of transmitting the light control signal.

以上に開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は、以上の実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての修正と変形を含むものである。   The embodiment disclosed above should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above embodiments but by the scope of claims, and includes all modifications and variations within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

1:調光装置、13:マイコン、10照明装置、31:受信部、32:判定部、33:記録部、100:照明制御システム
1: Light control device, 13: Microcomputer, 10 lighting device, 31: Reception unit, 32: Determination unit, 33: Recording unit, 100: Lighting control system

Claims (4)

照明の制御に用いられるプログラムを記録する記録部と、前記プログラムに応じて照明の状態を制御するマイコンとを有した照明装置と、
調光信号線を介して前記照明装置に接続され、PWMのデューティ比に応じた調光信号を前記照明装置に送信する調光装置とを備え、
前記調光信号線を通して前記照明装置に入力される所定のPWMのデューティ比のパターンによって構成される開始信号を前記照明装置が受信した場合に、前記マイコンは、前記開始信号の後に受信された信号に含まれるデータを新しい前記プログラムのデータとして前記プログラムを更新するように前記記録部に記録する、照明制御システム。
An illuminating device having a recording unit for recording a program used for controlling the illumination, and a microcomputer for controlling an illumination state according to the program;
A dimming device connected to the lighting device via a dimming signal line and transmitting a dimming signal corresponding to a duty ratio of PWM to the lighting device;
When the lighting device receives a start signal configured by a predetermined PWM duty ratio pattern input to the lighting device through the dimming signal line, the microcomputer receives a signal received after the start signal. Is recorded in the recording unit so as to update the program as data of the new program.
前記開始信号の後に前記照明装置が受信する信号は、前記プログラムのバージョンの情報を含み、
前記マイコンは、前記開始信号の後に前記照明装置が受信する信号に含まれる前記プログラムのバージョンの情報が示す前記バージョンが、前記マイコンが前記開始信号を受信した時点において前記記録部に記憶されている前記プログラムのバージョンよりも新規であると判定した場合に、前記プログラムのデータを更新する、
請求項1に記載の照明制御システム。
The signal received by the lighting device after the start signal includes information on the version of the program,
In the microcomputer, the version indicated by the version information of the program included in the signal received by the lighting device after the start signal is stored in the recording unit when the microcomputer receives the start signal. When it is determined that the program is newer than the version of the program, the data of the program is updated.
The lighting control system according to claim 1.
前記マイコンは、前記照明装置の電源が入力されてから所定の時間の間に、前記開始信号の受信を判定する、請求項1または請求項2に記載の照明制御システム。   The lighting control system according to claim 1, wherein the microcomputer determines reception of the start signal during a predetermined time after the power supply of the lighting device is input. 前記照明装置は、前記開始信号を受信した場合に、前記開始信号の受信を報知するための所定の照明の状態で点灯する、
請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の照明制御システム。
When the lighting device receives the start signal, the lighting device is turned on in a predetermined lighting state for notifying the reception of the start signal.
The lighting control system according to any one of claims 1 to 3.
JP2012244205A 2012-11-06 2012-11-06 Illumination control system Pending JP2014093249A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012244205A JP2014093249A (en) 2012-11-06 2012-11-06 Illumination control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012244205A JP2014093249A (en) 2012-11-06 2012-11-06 Illumination control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014093249A true JP2014093249A (en) 2014-05-19

Family

ID=50937176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012244205A Pending JP2014093249A (en) 2012-11-06 2012-11-06 Illumination control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014093249A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106716271A (en) * 2014-09-29 2017-05-24 飞利浦灯具控股公司 System and method of autonomous restore point creation and restoration for luminaire controllers
JP7419851B2 (en) 2020-02-06 2024-01-23 三菱電機株式会社 lighting control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106716271A (en) * 2014-09-29 2017-05-24 飞利浦灯具控股公司 System and method of autonomous restore point creation and restoration for luminaire controllers
JP2017528898A (en) * 2014-09-29 2017-09-28 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Autonomous restoration point creation and restoration system and method for luminaire controller
JP7419851B2 (en) 2020-02-06 2024-01-23 三菱電機株式会社 lighting control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101869004B (en) Light management system with an integrated energy function
JP5198442B2 (en) Method and device for driving an array of light sources
JP5301529B2 (en) System for controlling a light source
JP4125678B2 (en) Surgical lighting control with video system
CN101080952A (en) Method for programming an operating device for lighting means
KR20100017221A (en) Lighting device with a led used for sensing
JP2019125536A (en) Illumination control program update system, update device, lighting fixture, and illumination control program update method
JP2014093249A (en) Illumination control system
WO2011007636A1 (en) Program generation device
EP2875701B1 (en) Networked lighting apparatus and method for such lighting apparatus to identify itself and communicate its network address
CN112455328A (en) Touch device for automobile atmosphere lamp and implementation method
US20170188435A1 (en) Apparatuses and Methods to Detect and Provision for Lighting Interfaces
CN107395389B (en) Dimmer firmware upgrading method based on Bluetooth Mesh network
JP4029597B2 (en) Dimming control system
CN112601328A (en) Lamp control method and device, lamp and storage medium
JP6970914B2 (en) Lighting controller and lighting control system
WO2011001811A1 (en) Lighting system
JP2022147860A (en) Lighting system, lighting device setting method, and program
JP6954202B2 (en) Control device, lighting device and control method
JP2008293720A (en) Luminaire and lighting control system
JP4092316B2 (en) Lighting control system and lighting control method for lighting module
JP7084685B2 (en) Controls, programs and systems
KR20180060093A (en) Lighting apparatus for stage and method thereof
JP2023118928A (en) Illumination system
JP2023144907A (en) Lighting device and relay device