JP2014083340A - Information processing device, information processing method, program, and information processing system - Google Patents

Information processing device, information processing method, program, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2014083340A
JP2014083340A JP2012236205A JP2012236205A JP2014083340A JP 2014083340 A JP2014083340 A JP 2014083340A JP 2012236205 A JP2012236205 A JP 2012236205A JP 2012236205 A JP2012236205 A JP 2012236205A JP 2014083340 A JP2014083340 A JP 2014083340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
type
event
situation
options
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012236205A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5718878B2 (en
Inventor
Akira Goshima
章 五島
Akihiko Senju
昭彦 千手
Ken Matsumura
謙 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012236205A priority Critical patent/JP5718878B2/en
Publication of JP2014083340A publication Critical patent/JP2014083340A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5718878B2 publication Critical patent/JP5718878B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device, information processing method, program, and information processing system capable of allowing a user to have a feeling as if the user is participating in a real-time event him/herself.SOLUTION: An information processing device includes: presentation means 52 for presenting a problem related to a specific situation and multiple options related to the problem to a user with referring to a storage device at timing when the specific situation occurs in a real-time event when the event is to be performed in real-time; reception means 53 for receiving the selection result of the user with respect to one of the multiple presented options; determination means 54 for determining the type of the user on the basis of the received selection result; and notification means 55 for notifying the user of information related to the determined type.

Description

本発明は、実時間のイベントに連動して、ネットワークに接続可能な通信端末との間で情報処理を行うための技術に関する。   The present invention relates to a technique for performing information processing with a communication terminal connectable to a network in conjunction with a real-time event.

従来、例えば野球の試合の勝敗などの結果を事前にユーザに予想させておき、試合終了後に予想が当たったユーザにポイントを付与するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、プロ野球の試合結果の勝敗等の事象に対してユーザの予想内容に対応する予想データをユーザの端末装置から受け付け、受け付けた予想データを当該ユーザに関連付けて登録しておき、予想データと、現実に発生した事象である結果データとが予め定めた条件を満たすときに、そのユーザに所定のポイントを付与するようにしたネットワークゲーム用情報処理装置が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system is known in which, for example, a result of a baseball game is won or lost in advance by a user, and points are given to a user who is predicted after the game is over. For example, Patent Literature 1 accepts prediction data corresponding to a user's prediction content for an event such as a win or loss of a professional baseball game result from the user's terminal device, and registers the received prediction data in association with the user. An information processing apparatus for a network game is disclosed in which a predetermined point is given to a user when predicted data and result data that is an event that has actually occurred satisfy a predetermined condition. .

特開2003−000954号公報JP 2003-000954 A

ところで一般に、例えばプロ野球あるいはその放送番組等のイベントに対して、視聴者の注目を引きつけるための様々な試みがなされている。特にテレビジョン放送、ラジオ放送あるいはインターネット放送によって実時間で提供されるスポーツ番組等、比較的長時間に亘って提供されるイベントに対して、継続的に視聴者の注目を引くようにし、視聴率を上げるための新たな仕組みが要請されている。上述した公知のシステムも、イベントに対して視聴者の注目を引きつけるための試みの1つと考えることができるが、このシステムでは、実時間のイベントにユーザが参加しているかのような魅力的な仕組みとなっていない。上述した公知のシステムでは、例えば野球の試合の勝敗などの結果のみが分かればユーザはポイントが付与されるか否かが分かるので、野球の試合自体に参加しているかのような感覚を味わえないためである。   In general, various attempts have been made to attract viewers' attention to events such as professional baseball or its broadcast program. In particular, it draws viewers' attention to events provided over a relatively long period of time, such as sports programs provided in real time by television broadcasting, radio broadcasting, or Internet broadcasting. There is a demand for a new mechanism for raising The known system described above can also be considered as one of the attempts to attract viewers' attention to the event, but this system is attractive as if a user is participating in a real-time event. It is not structured. In the known system described above, for example, if only the result of winning or losing a baseball game is known, the user can know whether or not points will be awarded, so he / she cannot feel as if he / she is participating in the baseball game itself. Because.

本発明は上述した観点に鑑みてなされたもので、実時間のイベントに自らが参加しているかのような感覚をユーザが感じることができるようにした情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described viewpoints, and an information processing apparatus, an information processing method, a program, and information that allow a user to feel as if they are participating in a real-time event. An object is to provide a processing system.

以下で開示される情報処理装置は、特定多数あるいは不特定多数のユーザの通信端末の各々と、通信を介してコネクションを確立できる情報処理装置であれば何でもよい。そのような情報処理装置は、例えばネットワーク上に配置された1または複数のサーバ、あるいは大型コンピュータ装置であってよい。また、ユーザと通信端末は必ずしも1対1で対応する固定的な関係である必要はなく、複数のユーザが単一の通信端末を共用する通信端末の使用形態も想定される。したがって、この情報処理装置は、ユーザを一意に特定可能な情報として、ユーザID等のユーザ識別情報ごとにユーザを管理してもよい。   The information processing apparatus disclosed below may be any information processing apparatus that can establish a connection with each of a large number or unspecified number of communication terminals of users via communication. Such an information processing apparatus may be, for example, one or a plurality of servers arranged on a network, or a large computer apparatus. In addition, the user and the communication terminal do not necessarily have a fixed one-to-one correspondence, and a usage mode of the communication terminal in which a plurality of users share a single communication terminal is also assumed. Therefore, this information processing apparatus may manage a user for each user identification information such as a user ID as information that can uniquely identify the user.

本発明の第1の観点は、情報処理装置である。
この情報処理装置は、
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させる記憶手段(51)と、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する提示手段(52)と、
前記提示手段(52)によって提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付ける受付手段(53)と、
前記受付手段(53)によって受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定する決定手段(54)と、
前記決定手段(54)によって決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知する通知手段(55)と、
を備える。
A first aspect of the present invention is an information processing apparatus.
This information processing device
Storage means (51) for associating information on a problem relating to a situation that may occur in an event in the real world and information on a plurality of options regarding the situation that may occur in the event after the situation, in a storage device )When,
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. Presenting means (52) for presenting a plurality of attached options to the user;
Receiving means (53) for receiving the user's selection result for any of the plurality of options presented by the presenting means (52);
Determining means (54) for determining the type of the user based on the selection result received by the receiving means (53);
Notification means (55) for notifying the user of information relating to the type determined by the determination means (54);
Is provided.

この情報処理装置において、「イベント」とは、例えば、野球等のスポーツの試合や、将棋、チェス等の対局であってよく、そのジャンルは問わない。イベント内の「状況」は、イベントの内容にもよるが、イベント内で特定の場面(例えば野球の試合の場合、3回表で1死満塁など)に限られず、イベント内の区切り(例えば野球の試合の場合、特定の回のイニング間や、試合開始前、試合開始後等)等の時期的な状況も含む。   In this information processing apparatus, the “event” may be, for example, a game of sports such as baseball or a game such as shogi or chess, and the genre thereof is not limited. Although the “situation” in the event depends on the content of the event, it is not limited to a specific scene in the event (for example, in the case of a baseball game, 1 death in the 3rd table, etc.). In the case of this game, it also includes the time situation such as between a specific number of innings, before the start of the match, after the start of the match, etc.

この情報処理装置によって、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、その特定の状況に関する問題と、その特定の状況の後に発生する状況についての複数の選択肢とがユーザに提示され、ユーザは、いずれかの選択肢を選択するように構成される。例えば、ユーザは、実時間のイベントを視聴しながら、そのイベント内で特定の状況が生じたときに、その次に発生する状況を予想することになる。このとき、ユーザは、実時間のイベントを視聴しながら、例えばイベントにおける様々な状況(例えば野球の試合の場合、1死3塁等の場面、監督の采配、打者・投手の特性等)を考慮して選択肢を検討するようになるため、その後に生ずるイベント内の状況に対してより注目するようになり、実時間のイベントに自らが参加しているかのような感覚をユーザが感じることができるようになる。
また、この情報処理装置では、ユーザがいずれかの選択肢を選択すると、その選択結果に基づいて当該ユーザのタイプを決定して、決定したタイプに関する情報を当該ユーザに通知するように構成されている。この場合、ユーザは、例えば実時間のイベント内で特定の状況が生じたときに、その次に発生する状況を予想して選択肢を選択することによって、自身のタイプを知ることができる。ここで、ユーザのタイプは、例えば実時間のイベントが野球の試合の場合、現役あるいは過去の監督別に分類されてもよい。この場合、ユーザは、自身のタイプに関する情報が通知されることにより、野球の試合(イベント)の特定の状況における自身の予想(すなわち、特定の状況に対する判断や采配など)が、現役あるいは過去の監督のうちどの監督に類似しているのかを知ることができる。このため、ユーザが、例えば実時間のイベントにおける様々な状況において自身の特徴や傾向などを認識することができるという興趣性のある仕組みとすることができる。
By this information processing device, at the timing when a specific situation occurs in a real-time event, a problem related to the specific situation and a plurality of options for the situation that occurs after the specific situation are presented to the user, The user is configured to select any option. For example, while viewing a real-time event, the user will expect the next situation to occur when a particular situation occurs within that event. At this time, while viewing the real-time event, the user considers various situations in the event (for example, in the case of a baseball game, scenes such as 1 to 3 baseball games, manager's assignment, batter / pitcher characteristics, etc.) Since the options will be examined, the user will be more focused on the situation in the event that will occur and the user will feel as if he / she is participating in the real-time event. It becomes like this.
Further, this information processing apparatus is configured to, when a user selects any option, determine the type of the user based on the selection result and notify the user of information regarding the determined type. . In this case, for example, when a specific situation occurs in a real-time event, the user can know his / her type by selecting an option in anticipation of the next situation. Here, for example, when the real-time event is a baseball game, the type of user may be classified by active duty or past manager. In this case, the user is notified of information about his / her type, so that his / her prediction in a specific situation of a baseball game (event) (that is, judgment or assignment to a specific situation) You can find out which of the directors are similar. For this reason, it can be set as the interesting mechanism that a user can recognize an own characteristic, a tendency, etc. in various situations in a real-time event, for example.

上記情報処理装置において、前記提示手段(52)は、前記実時間のイベント内でいずれかの特定の状況が発生するごとに、前記いずれかの特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とを前記ユーザに提示し、前記決定手段(54)は、前記受付手段(53)によって受け付けた複数の選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定してもよい。
この構成では、実時間のイベント内でいずれかの特定の状況が発生するごとに、ユーザがいずれかの選択肢を選択することによって複数の選択結果が受け付けられるまで、ユーザは自身のタイプを知ることができない。このため、自身のタイプの内容に対するユーザの期待感を高める仕組みとすることができる。
In the information processing apparatus, the presenting means (52) associates a problem related to any one of the specific situations with the problem every time any specific situation occurs in the real-time event. The determination means (54) may determine the type of the user based on a plurality of selection results received by the reception means (53).
In this configuration, whenever any particular situation occurs in a real-time event, the user knows his or her type until multiple selection results are accepted by the user selecting one of the options. I can't. For this reason, it can be set as the mechanism which raises a user's expectation with respect to the content of own type.

上記情報処理装置において、前記記憶手段(51)は、過去の現実世界のイベントの結果に基づいて、前記タイプを前記複数の選択肢の各々に対応付けて、前記記憶装置に記憶させ、前記決定手段(54)は、前記受付手段(53)によって前記選択結果を受け付けると、前記記憶装置を参照して、前記選択結果となる選択肢に対応するタイプを前記ユーザのタイプとして決定してもよい。
この場合、過去の現実世界のイベントの結果に適合したタイプを決定することができ、信頼性の高いタイプ決定を行うことが可能となる。
In the information processing apparatus, the storage unit (51) stores the type in the storage unit in association with each of the plurality of options based on a past real-world event result, and the determination unit In (54), when the selection result is received by the receiving means (53), the type corresponding to the option as the selection result may be determined as the type of the user with reference to the storage device.
In this case, it is possible to determine a type that matches the past real-world event result, and to perform highly reliable type determination.

上記情報処理装置において、ユーザ同士を関係付ける関係付け手段(56)と、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザの少なくともいずれかに対して特典を付与する付与手段(57)と、を備えてもよい。
例えば、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた(仲間になった)ときに各ユーザの少なくともいずれかに対して特典が付与される場合には、ユーザは、特典を得るために、自身と同じタイプの他のユーザと仲間になることが動機付けられる。また、例えば、互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定されたときに各ユーザの少なくともいずれかに対して特典が付与される場合には、ユーザが特典を得ることによって、同じタイプの他のユーザ(仲間)に対する当該ユーザの親近感を増す仕組みとすることができる。これにより、本構成によれば、ユーザ同士の交流を促進させることができるので、ソーシャル性を向上させることができる。
In the information processing apparatus, the association means (56) for associating users with each other and the users determined to be of the same type are associated with each other, or each of the users associated with each other is determined to be of the same type. In some cases, a granting means (57) for granting a privilege to at least one of the users may be provided.
For example, when a privilege is given to at least one of each user when users determined to be of the same type are associated with each other (become friends), the user obtains the privilege, Be motivated to be friends with other users of the same type as you. For example, when a privilege is given to at least one of each user when each of the users who are related to each other is determined to be the same type, It can be set as the mechanism which increases the familiarity of the user concerned with other users (companies). Thereby, according to this structure, since the exchange between users can be promoted, social property can be improved.

上記情報処理装置において、ユーザ同士を関係付ける関係付け手段(56)と、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザ間の関係の程度を示す親密度を高めるように調整する調整手段(58)と、を備えてもよい。
例えば、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた(仲間になった)ときに各ユーザ間の親密度が高くなる場合には、ユーザは、自身と同じタイプであることを契機として、当該タイプの他のユーザと仲間になることが動機付けられる。また、例えば、互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定されたときに各ユーザ間の親密度が高くなる場合には、親密度が高くなったことを契機として、各ユーザ間の交流を促進させる仕組みとすることができる。これにより、ソーシャル性を向上させることができる。
In the information processing apparatus, the association means (56) for associating users with each other and the users determined to be of the same type are associated with each other, or each of the users associated with each other is determined to be of the same type. In some cases, adjustment means (58) for adjusting so as to increase the closeness indicating the degree of relationship between users may be provided.
For example, when the intimacy between each user increases when the users determined to be the same type are related (becomes friends), the user is the same type as the user, Motivation to become friends with other users of that type. In addition, for example, when the intimacy between users increases when each of the related users is determined to be the same type, the exchange between the users is triggered by the increase in intimacy. It can be set as the mechanism which promotes. Thereby, social property can be improved.

上記情報処理装置において、前記決定手段(54)は、前記選択結果に対応する状況と、過去の現実世界のイベント内で前記問題に対応する状況の後に発生した状況とが一致した数あるいは頻度が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記ユーザのタイプを決定してもよい。
例えば、ユーザのタイプを上位のグループと下位のグループに区分したとき、選択結果に対応する状況と、過去の現実世界のイベント内で問題に対応する状況の後に発生した状況とが一致した数あるいは頻度が所定の閾値以上である場合には、上位のグループの中からユーザのタイプを決定し、当該所定の閾値未満である場合には、下位のグループの中からユーザのタイプを決定してもよい。ここで、例えばイベントが野球の試合の場合、上位のグループには、現実世界におけるいずれかの野球チームの一軍監督に相当するタイプが含まれ、下位のグループには、現実世界におけるいずれかの野球チームの二軍監督に相当するタイプが含まれてもよい。また、例えば、現実世界におけるいずれかの野球チームの監督に相当するタイプが上位のグループに含まれる場合、下位のグループには、監督としての条件を満たさないものとして、例えばコーチ、ファン、初心者、あるいは野次馬などに相当するタイプが含まれてもよい。この場合、ユーザは、自身のタイプが上位のグループ内のいずれかのタイプとして決定されるために、過去の現実世界のイベント内で実際に発生した状況と一致する選択肢を選択することがもとめられる。このため、ユーザに対して、上位のグループに含まれるタイプになろうとする挑戦意欲あるいは緊張感を喚起することができ、より興趣性のある仕組みとすることができる。
In the information processing apparatus, the determination means (54) has a number or frequency of matching a situation corresponding to the selection result and a situation occurring after a situation corresponding to the problem in a past real-world event. The user type may be determined based on whether or not the threshold is equal to or greater than a predetermined threshold.
For example, when the user type is divided into a higher group and a lower group, the number corresponding to the situation corresponding to the selection result and the situation that occurred after the situation corresponding to the problem in the past real-world event or If the frequency is equal to or higher than a predetermined threshold, the user type is determined from the upper group. If the frequency is lower than the predetermined threshold, the user type is determined from the lower group. Good. Here, for example, when the event is a baseball game, the upper group includes a type corresponding to one army manager of any baseball team in the real world, and the lower group includes any baseball in the real world. A type corresponding to the team's two army managers may be included. Further, for example, when a type corresponding to a manager of any baseball team in the real world is included in the upper group, the lower group may not satisfy the conditions as a manager, for example, coach, fan, beginner, Alternatively, a type corresponding to a field horse or the like may be included. In this case, the user is required to select an option that matches the actual situation that occurred in the past real-world event, since his type is determined as any type in the higher group. . For this reason, it is possible to arouse the user's willingness to challenge or become nervous about becoming a type included in the upper group, and to make the mechanism more interesting.

本発明の第2の観点は、情報処理方法である。
この情報処理方法は、
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させるステップと、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示するステップと、
提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付けるステップと、
受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定するステップと、
決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知するステップと、
を備える。
A second aspect of the present invention is an information processing method.
This information processing method
Storing information in a storage device in association with information on a problem relating to a situation that can occur in a real-world event, and information on a plurality of options regarding a situation that can occur in the event after the situation;
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. Presenting a plurality of attached options to the user;
Receiving the user's selection result for any of the presented options;
Determining the type of the user based on an accepted selection result;
Notifying the user of information about the determined type;
Is provided.

本発明の第3の観点は、コンピュータに、
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させる機能、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する機能、
提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付ける機能、
受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定する機能、及び
決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知する機能、
を実現させるためのプログラムである。
A third aspect of the present invention relates to a computer.
A function of associating and storing information on a problem relating to a situation that may occur in an event in the real world and information on a plurality of options regarding the situation that may occur in the event after the situation in the storage device;
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. The ability to present the user with multiple options
A function of accepting the user's selection result for any of the plurality of presented options;
A function of determining the type of the user based on the received selection result, and a function of notifying the user of information regarding the determined type;
It is a program for realizing.

コンピュータは、例えばネットワークサーバ、大型計算機等であってよい。また、このプログラムは、DVD−ROMやCD−ROM等のコンピュータが読み取り可能な情報記憶媒体に格納されてもよい。   The computer may be a network server, a large computer, or the like, for example. Further, this program may be stored in a computer-readable information storage medium such as a DVD-ROM or a CD-ROM.

本発明の第4の観点は、通信端末(10)と、当該通信端末(10)からアクセスされるサーバ(20)とを含む情報処理システムである。
この情報処理システムは、
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させる記憶手段(51)、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する提示手段(52)、
前記提示手段(52)によって提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付ける受付手段(53)、
前記受付手段(53)によって受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定する決定手段(54)、
前記決定手段(54)によって決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知する通知手段(55)、
の各手段を、前記通信端末(10)又は前記サーバ(20)のいずれか一方が備える。
A fourth aspect of the present invention is an information processing system including a communication terminal (10) and a server (20) accessed from the communication terminal (10).
This information processing system
Storage means (51) for associating information on a problem relating to a situation that may occur in an event in the real world and information on a plurality of options regarding the situation that may occur in the event after the situation, in a storage device ),
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. Presenting means (52) for presenting a plurality of attached options to the user,
Accepting means (53) for accepting the user's selection result for any of the plurality of options presented by the presenting means (52);
A determination unit (54) for determining the type of the user based on the selection result received by the reception unit (53);
Notification means (55) for notifying the user of information relating to the type determined by the determination means (54);
Either one of the communication terminal (10) and the server (20) includes these means.

なお、上記では、本発明の理解を容易にするため、適宜図面に記載された符号を括弧書きで記載しているが、これにより本発明に係る情報処理装置等が図示の態様に限定されるものではない。   In the above, in order to facilitate the understanding of the present invention, the reference numerals described in the drawings are appropriately described in parentheses, but the information processing apparatus and the like according to the present invention are thereby limited to the illustrated embodiments. It is not a thing.

本発明の情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システムによれば、実時間のイベントに自らが参加しているかのような感覚をユーザが感じることができる。   According to the information processing apparatus, the information processing method, the program, and the information processing system of the present invention, the user can feel as if he / she is participating in a real-time event.

第1実施形態の情報処理システムの基本構成を示す図。The figure which shows the basic composition of the information processing system of 1st Embodiment. 第1実施形態の通信端末の外観の例を示す図。The figure which shows the example of the external appearance of the communication terminal of 1st Embodiment. 第1実施形態の通信端末の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the communication terminal of 1st Embodiment. 第1実施形態のメインサーバの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the main server of 1st Embodiment. ユーザの通信端末に表示される一連のウェブページとその表示タイミングの例を、実時間で進行する野球の試合と対応付けて示す図。The figure which matches and shows the example of a series of web page displayed on a user's communication terminal, and the display timing with the baseball game which advances in real time. ユーザの通信端末に表示されるウェブページの例を示す図。The figure which shows the example of the web page displayed on a user's communication terminal. ユーザの通信端末に表示される一連のウェブページとその表示タイミングの例を、実時間で進行する野球の試合と対応付けて示す図。The figure which matches and shows the example of a series of web page displayed on a user's communication terminal, and the display timing with the baseball game which advances in real time. 第1実施形態のデータベースサーバの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the database server of 1st Embodiment. 問題データベースの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a problem database. 回答データベースの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of an answer database. タイプデータベースの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a type database. 試合運営プログラムを実行しているときにメインサーバに表示される入力用画面の例を示す図。The figure which shows the example of the screen for input displayed on a main server when running the game management program. 試合運営プログラムを実行しているときにメインサーバに表示される入力用画面の例を示す図。The figure which shows the example of the screen for input displayed on a main server when running the game management program. 第1実施形態の情報処理装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the information processing apparatus of 1st Embodiment. 第1実施形態の情報処理装置の処理を示すフローチャート。6 is a flowchart showing processing of the information processing apparatus according to the first embodiment. (a)〜(c)は、第2実施形態において、複数のタイプの各々に対応する選択肢の選択回数の一例を示す図。(A)-(c) is a figure which shows an example of the frequency | count of selection of the choice corresponding to each of several types in 2nd Embodiment. 第3実施形態の情報処理装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the information processing apparatus of 3rd Embodiment. 第4実施形態の情報処理装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the information processing apparatus of 4th Embodiment. 親密度データの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of closeness data.

以下、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

(1)第1実施形態
(1−1)情報処理システムの構成
図1は、実施形態の情報処理システムのシステム構成例を示している。図1に示すように、この情報処理システムは、例えばインターネットなどの通信網NW(ネットワーク)に接続可能な通信端末10a,10b,10c,…と、通信網NWに接続されているメインサーバ20と、データベースサーバ30とによって構成されている。各通信端末10a,10b,10c,…はそれぞれ、個々のユーザによって操作される端末であり、例えば、携帯端末、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータ、双方向の通信機能を備えたテレビジョン受像機(いわゆる多機能型のスマートテレビも含む。)などの通信端末である。なお、以下の説明において、各通信端末10a,10b,10c,…に共通して言及するときには、通信端末10と表記する。
この情報処理システムにおいて、メインサーバ20は、クライアントである通信端末10と通信可能に構成されており、通信端末10に対してゲーミングサービスを提供する。メインサーバ20には、ウェブブラウザ上で動作可能なアプリケーションが実装されている。データベースサーバ30は、後述する速報サービスやゲームを実行する上での後述する様々な情報を格納しており、それらの情報の読み書きのためにメインサーバ20と例えば有線で接続される。
通信端末10は、メインサーバ20によって提供されるウェブページを表示可能なウェブブラウザを備えており、ユーザは、通信端末10でウェブページに対する操作をしてメインサーバ20からウェブサービスを受ける。
(1) First Embodiment (1-1) Configuration of Information Processing System FIG. 1 shows a system configuration example of an information processing system according to an embodiment. As shown in FIG. 1, this information processing system includes communication terminals 10a, 10b, 10c,... That can be connected to a communication network NW (network) such as the Internet, and a main server 20 connected to the communication network NW. And the database server 30. Each of the communication terminals 10a, 10b, 10c,... Is a terminal operated by an individual user, for example, a mobile terminal, a smartphone, a PDA (Personal Digital Assistant), a personal computer, a television having a bidirectional communication function. A communication terminal such as a John receiver (including a so-called multi-function smart TV). In the following description, when referring to the communication terminals 10a, 10b, 10c,.
In this information processing system, the main server 20 is configured to be able to communicate with the communication terminal 10 that is a client, and provides a gaming service to the communication terminal 10. On the main server 20, an application operable on a web browser is installed. The database server 30 stores various information, which will be described later, for executing a breaking news service and a game, which will be described later, and is connected to the main server 20 by, for example, a wire for reading and writing such information.
The communication terminal 10 includes a web browser capable of displaying a web page provided by the main server 20, and the user receives a web service from the main server 20 by operating the web page on the communication terminal 10.

また、図1には図示していないが、メインサーバ20とは別に各通信端末10のユーザを認証するための認証サーバを設けてもよい。また、多くの通信端末10からのアクセスを受け入れるために複数のメインサーバ20を設ける場合は、その複数のメインサーバ20間の負荷を調整するためのロードバランサを設けてもよい。また、メインサーバ20は単一のサーバ装置として構成してもよいが、機能を分散させた複数のサーバ装置として構成してもよい。   Although not shown in FIG. 1, an authentication server for authenticating the user of each communication terminal 10 may be provided separately from the main server 20. Further, when a plurality of main servers 20 are provided in order to accept access from many communication terminals 10, a load balancer for adjusting a load between the plurality of main servers 20 may be provided. The main server 20 may be configured as a single server device, but may be configured as a plurality of server devices with distributed functions.

(1−2)通信端末の構成
図2及び図3を参照して通信端末10について説明する。
図2は、通信端末10の外観の例を示す図であって、(a)は、例えば折り畳み式の携帯端末(携帯電話機)などの釦入力方式の通信端末を例示したものであり、(b)は、例えばスマートフォンなどのタッチパネル入力方式の通信端末を例示したものである。図3は、通信端末10の内部構成を示すブロック図である。
図3に示すように、通信端末10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、画像処理部14、指示入力部15、表示部16、及び、信号送受信部としての通信インタフェース部17を備えており、各部間の制御信号あるいはデータ信号を伝送するためのバス18が設けられている。
(1-2) Configuration of Communication Terminal The communication terminal 10 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the appearance of the communication terminal 10, and FIG. 2A illustrates a button input type communication terminal such as a foldable mobile terminal (mobile phone), for example. ) Exemplifies a communication terminal of a touch panel input method such as a smartphone. FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the communication terminal 10.
As shown in FIG. 3, the communication terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, an image processing unit 14, an instruction input unit 15, a display unit 16, A communication interface unit 17 as a signal transmission / reception unit is provided, and a bus 18 for transmitting a control signal or a data signal between the units is provided.

CPU11は、ROM12内のウェブブラウザをRAM13にロードして実行する。そして、CPU11は、指示入力部15等によってユーザに入力されるURL(Uniform Resource Locator)の適切な指定に基づき、通信インタフェース部17を介して、メインサーバ20からウェブページを表示するためのデータ、すなわち、HTML(HyperText Markup Language)文書や当該文書と関連付けられた画像などのオブジェクトのデータ(以下、総称して適宜「HTMLデータ」と表記する。)を、通信インタフェース部17を介して取得し、そのHTMLデータを解釈する。なお、通信端末10には、ウェブブラウザのブラウザ機能を拡張するための様々なプラグインが実装されていてよい。そのようなプラグインの一例は、アドビシステムズ社(米国)によるフラッシュプレイヤである。あるいは、本実施形態でのHTMLデータを、動画及び音声の再生機能を備えたHTML5形式としてもよい。
なお、HTMLデータの取得に当たって、CPU11は、予め登録されたユーザID(ユーザ識別情報)、あるいは指示入力部15を介して入力されるユーザIDを含むアクセス要求メッセージを、通信インタフェース部17を介してメインサーバ20へ通知する。
The CPU 11 loads the web browser in the ROM 12 into the RAM 13 and executes it. And CPU11 is based on the appropriate designation | designated of URL (Uniform Resource Locator) input to a user by the instruction | indication input part 15 grade | etc., Data for displaying a web page from the main server 20 via the communication interface part 17, That is, data of an object such as an HTML (HyperText Markup Language) document and an image associated with the document (hereinafter collectively referred to as “HTML data” as appropriate) is acquired via the communication interface unit 17. Interpret the HTML data. The communication terminal 10 may be mounted with various plug-ins for extending the browser function of the web browser. An example of such a plug-in is a flash player by Adobe Systems (USA). Alternatively, the HTML data in this embodiment may be in the HTML5 format having a moving image and audio playback function.
In acquiring the HTML data, the CPU 11 sends an access request message including a user ID (user identification information) registered in advance or a user ID input via the instruction input unit 15 via the communication interface unit 17. The main server 20 is notified.

ウェブブラウザは、メインサーバ20とHTTP(HyperText Transfer Protocol)に従った通信を行う。ウェブブラウザは、メインサーバ20から取得したHTMLデータを解釈して、画像処理部14を介してウェブページを表示部16に表示する。また、ウェブブラウザは、ユーザが指示入力部15の操作によってウェブページ上のハイパーリンク(Hyperlink)またはメニューが選択されると、ウェブページの更新のために、その選択結果を含むHTTPリクエストをメインサーバ20に送信する。   The web browser communicates with the main server 20 according to HTTP (HyperText Transfer Protocol). The web browser interprets the HTML data acquired from the main server 20 and displays the web page on the display unit 16 via the image processing unit 14. Further, when the user selects a hyperlink or menu on the web page by operating the instruction input unit 15, the web browser sends an HTTP request including the selection result to the main server for updating the web page. 20 to send.

画像処理部14は、HTMLデータの解析結果としてCPU11から与えられる表示用画像データに基づいて、表示部16にウェブページを表示する。表示部16は、例えば、マトリクス状に画素単位で配置された薄膜トランジスタを含むLCD(Liquid Cristal Display)モニタであり、表示用画像データに基づいて薄膜トランジスタを駆動することでウェブページの画像を表示画面16aに表示する。   The image processing unit 14 displays a web page on the display unit 16 based on display image data provided from the CPU 11 as an analysis result of HTML data. The display unit 16 is, for example, an LCD (Liquid Cristal Display) monitor including thin film transistors arranged in a pixel unit in a matrix, and drives the thin film transistors based on the display image data to display the image of the web page on the display screen 16a. To display.

通信端末10が釦入力方式の通信端末(図2(a))である場合、指示入力部15は、ユーザの操作入力を受け入れるための方向指示釦と決定釦などの複数の指示入力釦を含む釦群15a、及び、テンキーなどの複数の指示入力釦を含む釦群15bを備え、各釦の押下(操作)入力を認識してCPU11へ出力するためのインタフェース回路を含む。例えば、方向指示釦は、表示部16に表示されているウェブページをスクロールして表示することをCPU11へ指示するために設けられる。また、決定釦は、例えばウェブページ上で複数のハイパーリンクまたはメニューが表示されるときに、アクティブ表示(例えば強調表示)されている1つのハイパーリンクまたはメニューをユーザが選択することをCPU11へ指示するために設けられる。なお、通信端末10を小型の携帯端末によって構成する場合には、これらの釦は、ユーザが通信端末10を片手で保持したままその親指で操作(クリック)しやすいように、通信端末10の前面に配置されていることが好ましい。図2(a)に示す例では、釦群15bは、釦群15aの下方に配置され、「0」〜「9」、「*」、「#」(テンキー)が表記された複数の指示入力釦を含む。   When the communication terminal 10 is a button input type communication terminal (FIG. 2A), the instruction input unit 15 includes a plurality of instruction input buttons such as a direction instruction button and a decision button for accepting a user operation input. The button group 15 b includes a button group 15 a and a plurality of instruction input buttons such as a numeric keypad, and includes an interface circuit for recognizing a pressing (operation) input of each button and outputting it to the CPU 11. For example, the direction instruction button is provided to instruct the CPU 11 to scroll and display the web page displayed on the display unit 16. The determination button instructs the CPU 11 that the user selects one hyperlink or menu that is actively displayed (for example, highlighted) when, for example, a plurality of hyperlinks or menus are displayed on a web page. To be provided. When the communication terminal 10 is configured by a small portable terminal, these buttons are provided on the front surface of the communication terminal 10 so that the user can easily operate (click) with the thumb while holding the communication terminal 10 with one hand. It is preferable to arrange | position. In the example shown in FIG. 2A, the button group 15b is arranged below the button group 15a, and a plurality of instruction inputs in which “0” to “9”, “*”, and “#” (numeric keys) are written. Includes buttons.

通信端末10がタッチパネル入力方式の通信端末(図2(b))である場合、指示入力部15は、主として表示画面16aに指先あるいはペンで触れることによるタッチパネル方式の入力を受け付ける。タッチパネル入力方式は、静電容量方式などの公知の方式でよい。なお、図2(b)に示すように、通信端末10がタッチパネル入力方式の場合であっても釦群15aが設けられる場合もある。   When the communication terminal 10 is a touch panel input type communication terminal (FIG. 2B), the instruction input unit 15 mainly accepts touch panel type input by touching the display screen 16a with a fingertip or a pen. The touch panel input method may be a known method such as a capacitance method. As shown in FIG. 2B, the button group 15a may be provided even when the communication terminal 10 is a touch panel input method.

通信端末10に表示されるウェブページ上のメニューの選択操作は、例えば通信端末10が携帯端末である場合には、方向指示釦の押下操作によってメニューを選択し、決定釦の押下操作によって、選択したメニューを確定することによって行われる。また、選択操作は、例えば通信端末10がタッチパネル入力方式の場合には、ウェブページが表示されている表示画面16a上のメニューの位置を指あるいはペンで指示(タッチ操作)することによって行われる。   For example, when the communication terminal 10 is a portable terminal, the menu selection operation on the web page displayed on the communication terminal 10 is selected by pressing the direction instruction button and selecting by pressing the enter button. This is done by confirming the selected menu. Further, for example, when the communication terminal 10 is a touch panel input method, the selection operation is performed by instructing (touch operation) a menu position on the display screen 16a on which the web page is displayed with a finger or a pen.

(1−3)メインサーバの構成
図4を参照してメインサーバ20の構成について説明する。
メインサーバ20は、クライアントである通信端末10に対してウェブサービスを提供する。図4に示すように、メインサーバ20は、CPU21、ROM22、RAM23、データベース(DB)アクセス部24、通信インタフェース部25、入力部26、及び、表示部27を備えており、各部間の制御信号あるいはデータ信号を伝送するためのバス28が設けられている。なお、メインサーバ20は、ハードウエアに関しては汎用のウェブサーバと同一の構成をとることができる。
(1-3) Configuration of Main Server The configuration of the main server 20 will be described with reference to FIG.
The main server 20 provides a web service to the communication terminal 10 that is a client. As shown in FIG. 4, the main server 20 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a database (DB) access unit 24, a communication interface unit 25, an input unit 26, and a display unit 27. Alternatively, a bus 28 for transmitting data signals is provided. In addition, the main server 20 can take the same structure as a general-purpose web server regarding hardware.

ROM22には、クライアントである通信端末10のウェブブラウザに対してHTML文書や画像などのオブジェクトの表示(ウェブページの表示)のサービスを提供するプログラムや試合運営プログラム(後述する)が格納されている。ROM22には、プログラム以外にもCPU21によって参照される各種データが格納されている。
CPU21は、ROM22内のプログラムをRAM23にロードして実行し、通信インタフェース部25を介して、各種の処理を行う。
The ROM 22 stores a program for providing a service for displaying an object such as an HTML document or an image (web page display) to the web browser of the communication terminal 10 as a client, or a game management program (described later). . The ROM 22 stores various data referred to by the CPU 21 in addition to the program.
The CPU 21 loads the program in the ROM 22 to the RAM 23 and executes it, and performs various processes via the communication interface unit 25.

例えば、CPU21は、通信インタフェース部25を介して、メインサーバ20のウェブブラウザとの間でHTTPに従った通信を行う。例えば、CPU21は、通信インタフェース部25を介して、通信端末10から受信したHTTPリクエスト(例えば、ウェブページ上でのユーザのハイパーリンクまたはメニューの選択結果を含む。)に基づいて所定のデータ処理や、演算処理を行い、その処理結果を含むHTTPレスポンスをメインサーバ20のウェブブラウザに返す。HTTPレスポンスには、ウェブページを更新するためのHTMLデータが含まれる。また、メインサーバ20が通信端末10のユーザの認証処理を行う場合には、CPU21はその認証処理を行う。
データベースアクセス部24は、CPU21がデータベースサーバ30に対してデータの読み書きを行うときのインタフェースである。
入力部26は、例えばキーボード及び/又はマウス等の入力装置と、その入力装置によって入力されるデータをメインサーバ20内で認識させるためのインタフェース回路とを含む。表示部27は、CPU21によって実行されるプログラムの実行結果(出力結果)を表示するためのものであって、例えば前述したLCDモニタを含んでもよい。
For example, the CPU 21 performs communication according to HTTP with the web browser of the main server 20 via the communication interface unit 25. For example, the CPU 21 performs predetermined data processing or the like based on an HTTP request received from the communication terminal 10 via the communication interface unit 25 (for example, including a user hyperlink or menu selection result on a web page). , Perform arithmetic processing, and return an HTTP response including the processing result to the web browser of the main server 20. The HTTP response includes HTML data for updating the web page. When the main server 20 performs an authentication process for the user of the communication terminal 10, the CPU 21 performs the authentication process.
The database access unit 24 is an interface when the CPU 21 reads / writes data from / to the database server 30.
The input unit 26 includes an input device such as a keyboard and / or a mouse, and an interface circuit for causing the main server 20 to recognize data input by the input device. The display unit 27 is for displaying the execution result (output result) of the program executed by the CPU 21 and may include, for example, the LCD monitor described above.

(1−4)メインサーバによって提供されるサービス
本実施形態のメインサーバ20は、実時間で行われているイベントに関する内容を、ユーザの通信端末10からのHTTPリクエストに応じて、通信端末10にて表示可能な形式で送信する。以下、実時間で行われているイベントが、プロ野球(以下、適宜「野球」と略記する。)の試合(ホームチームとアウェイチームの対戦)、あるいはその試合の放送番組である場合を例として説明する。本実施形態では、通信端末10からメインサーバ20に対して、HTTPリクエストが所定時間おきに(例えば、5〜10秒間隔で)自動的に(つまり、ユーザ操作無しに)送信され、それによって試合の経過(スコア等)を含む野球の試合に関する実時間の情報を含むHTMLデータを含むHTTPレスポンスが通信端末10へ返信される。以下では、野球の試合に関する情報が逐次更新されて通信端末10に提供されるウェブサービスを、「速報サービス」という。
(1-4) Service Provided by Main Server The main server 20 according to the present embodiment sends content related to an event being performed in real time to the communication terminal 10 in accordance with an HTTP request from the user communication terminal 10. And send it in a displayable format. In the following, an example of a case where a real-time event is a professional baseball game (hereinafter abbreviated as “baseball” as appropriate) or a broadcast program of the game explain. In the present embodiment, an HTTP request is automatically transmitted from the communication terminal 10 to the main server 20 every predetermined time (for example, at intervals of 5 to 10 seconds) (that is, without a user operation), thereby causing a match. An HTTP response including HTML data including real-time information relating to the baseball game including the progress (score etc.) is returned to the communication terminal 10. Hereinafter, a web service in which information about a baseball game is sequentially updated and provided to the communication terminal 10 is referred to as a “breaking news service”.

上述した速報サービスは、メインサーバ20が提供する単独のサービスであってもよいが、例えばソーシャルゲームの一サービスとして組み込まれていてもよい。この場合、ゲームの内容と速報サービスの対象となるイベントの内容が、互いに関連性があることが好ましい。例えば、そのような好ましい例では、メインサーバ20は、野球を対象としたデジタルカードゲーム(ソーシャルゲーム)のゲーミングサービスを提供するサーバとしても機能する。   The breaking news service described above may be a single service provided by the main server 20, but may be incorporated as one service of a social game, for example. In this case, it is preferable that the content of the game and the content of the event targeted for the breaking news service are related to each other. For example, in such a preferable example, the main server 20 also functions as a server that provides a gaming service for a digital card game (social game) for baseball.

本実施形態において、速報サービスは、HTTPリクエストに応じて実時間で行われている野球の試合(イベント)の内容を送信するだけではなく、その試合の状況に応じてユーザに対して適時に問題の出題も行う。つまり、速報サービスは、問題とその問題に対する複数の選択肢についての情報を、いずれかの選択肢をユーザが選択(決定)可能な状態で、ユーザの通信端末10へ送信することも含む。問題は、例えば出題時の試合の状況下で、その状況以降においてその試合で発生する状況を問うものであり、所定数(例えば、3〜4個)の選択肢の中からいずれかの選択肢をユーザが選択(決定)するように構成されている。問題が出題された場合には、その問題に対する回答受付期間が設定される。回答受付期間は、ユーザによって選択された選択肢をユーザの回答として受付可能な期間であり、例えば、出題された時刻(出題時刻)から所定時間まで、又は問題に対する回答の選択肢のうちいずれかの状況が野球の試合において発生するまでの期間である。   In this embodiment, the breaking news service not only transmits the contents of the baseball game (event) being performed in real time in response to the HTTP request, but also issues the problem in a timely manner to the user according to the situation of the game. Also ask questions. That is, the breaking news service includes transmitting information on a problem and a plurality of options for the problem to the user's communication terminal 10 in a state where any option can be selected (determined) by the user. The question is, for example, the situation of the game at the time of the question, and the situation that occurs in the game after that situation. Any one of the options from a predetermined number (for example, 3 to 4) of options is selected by the user. Is configured to be selected (determined). When a question is given, an answer reception period for the question is set. The answer acceptance period is a period during which the option selected by the user can be accepted as the user's answer. For example, any one of the answer options to the question from the time when the question is given (question time) to the predetermined time. It is a period until it occurs in a baseball game.

例えば問題の一例は、チームPとチームQの野球の試合の場合、以下のようなものである。
・出題のタイミング:「1回の表裏のイニングの間」
・出題時の試合の状況:「1回の裏、同点、ノーアウト、ランナー無し」
・問題:「1回の裏のチームQの攻撃は本田から。あなたならどのような策をとる?」
・回答の選択肢:「A:強打、B:セーフティバント、C:その他」
For example, in the case of a baseball game between team P and team Q, an example of the problem is as follows.
・ Timing of questions: “Between front and back innings”
・ Situation of the game at the time of the question: “One back, tie, no out, no runner”
・ Problem: “Honda will attack the back side of Team Q. What measures would you take?”
・ Answer options: “A: Bang, B: Safety bunt, C: Other”

つまり、出題の内容は、実時間で進行している実際の野球の試合(イベント)の状況に関するものであり、例えばチームの監督の立場に立って、現在の状況から監督の采配をユーザ自ら考えさせる問題となっている。そのため、実際の野球の試合に自らが参加しているかのような感覚をユーザが感じることができるようになっている。   In other words, the contents of the questions relate to the situation of the actual baseball game (event) that is progressing in real time. For example, from the standpoint of the team manager, the user thinks about the manager's assignment from the current situation. It has become a problem to let. For this reason, the user can feel as if he / she is participating in an actual baseball game.

図5は、速報サービスによってユーザの通信端末に表示される一連のウェブページとその表示タイミングの例を、実時間で進行する野球の試合と対応付けて示す図である。この例では、回答受付期間が概ね、特定のイニングの表と裏の間の期間に設定されている。図5において、ウェブページP1は、速報サービスにおいて問題(この場合、「第2問」)の出題が行われた場合の例を示しており、表示領域101,102を含む。
問題の出題が行われていない場合のウェブページは図示しないが、少なくともスコアを表示する表示領域102を含み、さらに試合についてのより詳細な情報を表示してもよい。このような速報サービスの提供は、ユーザの通信端末10から速報サービスのURLを指定したHTTPリクエストをメインサーバ20へ送信することによって開始される。
ウェブページP1に示す表示領域101には、上述した問題と当該問題についての選択肢A〜Cが表示されている。表示領域102には、現在のチームPとチームQの試合のスコアが表示される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a series of web pages displayed on a user's communication terminal by the breaking news service and display timing thereof in association with a baseball game progressing in real time. In this example, the answer acceptance period is generally set to a period between the front and back of a specific inning. In FIG. 5, the web page P <b> 1 shows an example in which a question (in this case, “second question”) is given in the breaking news service, and includes display areas 101 and 102.
Although the web page when the question is not asked is not shown, the web page may include at least a display area 102 for displaying a score, and may display more detailed information about the game. Provision of such a bulletin service is started by transmitting an HTTP request designating the URL of the bulletin service from the user communication terminal 10 to the main server 20.
In the display area 101 shown on the web page P1, the above-described problem and options AC for the problem are displayed. In the display area 102, the score of the current match between the team P and the team Q is displayed.

図5の例では、出題時刻は、1回表のチームPの攻撃が終了した時刻である。後述するように、出題時刻は、メインサーバ20のオペレータ(以下、単に「オペレータ」という。)によって決定され、その時点での試合の状況から、適切な問題及び回答の選択肢が、後述する問題データベースからオペレータによって選択される。
図5の例では、回答受付期間は、投手が1回裏の最初の打者に対して第1球を投げる前までの期間に設定されている。図5のウェブページP1はその後、回答受付期間内においてP2に示すように更新される。ウェブページP2には、表示領域101,102に加えて、ユーザに対して回答を促すメッセージ(図の例では、「回答受付中です!」)が表示される。
In the example of FIG. 5, the question time is the time when the attack of the team P in the one-time table is completed. As will be described later, the question time is determined by an operator of the main server 20 (hereinafter, simply referred to as “operator”), and an appropriate question and answer options are determined from a problem database described later based on the game situation at that time. Selected by the operator.
In the example of FIG. 5, the answer acceptance period is set to a period before the pitcher throws the first ball to the first batter behind the first time. The web page P1 in FIG. 5 is then updated as indicated by P2 within the answer acceptance period. In addition to the display areas 101 and 102, a message that prompts the user to answer (“Answer is being accepted!”) Is displayed on the web page P2.

回答受付期間中にユーザが選択肢A〜Cのいずれか(この場合、選択肢B)に対する選択操作を行うと、P3に示すようにウェブページが更新される。ウェブページP3には、表示領域101に加えて、選択された選択肢に基づいて決定されたユーザのタイプに関する情報が表示される。これにより、ユーザは、例えば現在の試合の状況からその次に発生する状況を予想して選択肢を選択することによって、自身のタイプを知ることができる。ここで、本実施形態では、ユーザのタイプを、野球チームの現役あるいは過去の監督別に分類した場合(図の例では、「SチームのB監督」)を一例として示している。ユーザのタイプに相当する監督は、例えば、問題が出題されたときと同じ状況が過去の野球の試合中に発生したときに、ユーザが選択した選択肢と同じ采配(結果)をとった回数あるいは頻度の多い監督である。この場合、ユーザは、自身のタイプに関する情報が通知されることにより、野球の試合の特定の状況における自身の予想(すなわち、特定の状況に対する判断や采配など)が、現役あるいは過去の監督のうちどの監督に類似しているのかを知ることができる。このため、ユーザが、例えば実時間の野球の試合における様々な状況において自身の特徴や傾向などを認識することができるという興趣性のある仕組みとすることができる。なお、回答受付期間の経過した後にユーザが選択操作を行った場合には、ウェブページP2から、例えば図6のP4に示すようにウェブページが更新されてもよい。これによって、ユーザによって決定された選択肢が受け付けられなかったことが通知される。   When the user performs a selection operation on one of the options A to C (in this case, option B) during the answer reception period, the web page is updated as shown in P3. In addition to the display area 101, the web page P3 displays information related to the type of user determined based on the selected option. Thereby, the user can know his / her type by selecting an option in anticipation of the situation that will occur next from the situation of the current game, for example. Here, in the present embodiment, a case where the user type is classified according to the current role of the baseball team or the past manager (in the example of the figure, “S team B manager”) is shown as an example. The manager corresponding to the type of user, for example, the frequency or frequency of taking the same choice (result) as the option selected by the user when the same situation as when the problem was raised occurred during a past baseball game. There are many directors. In this case, the user is notified of information about his / her type so that his / her expectation in a specific situation of a baseball game (that is, judgment or assignment for a specific situation) You can see which directors are similar. For this reason, it can be set as the mechanism with the interesting property that a user can recognize an own characteristic, a tendency, etc. in various situations in a real-time baseball game, for example. If the user performs a selection operation after the answer acceptance period has elapsed, the web page may be updated from the web page P2, for example, as shown at P4 in FIG. Thus, it is notified that the option determined by the user has not been accepted.

図7は、速報サービスによってユーザの通信端末に表示される一連のウェブページとその表示タイミングの別の例を、実時間で進行する野球の試合と対応付けて示す図である。この例では、回答受付期間が概ね、ある打者とその次の打者が打席に入っている期間の間に設定されている。図7において、ウェブページP5は、速報サービスにおいて問題(この場合、「第7問」)の出題が行われた場合の例を示しており、図5のP1と同様に、表示領域101,102を含む。   FIG. 7 is a diagram showing another example of a series of web pages displayed on the user's communication terminal by the breaking news service and the display timing thereof in association with a baseball game progressing in real time. In this example, the answer acceptance period is generally set between the period during which a batter and the next batter are in the bat. In FIG. 7, the web page P5 shows an example in which a question (in this case, “seventh question”) is given in the breaking news service, and the display areas 101 and 102 are similar to P1 in FIG. including.

図7の例では、出題時刻は、4回表のチームPの攻撃において最初にランナーが出塁した時刻である。後述するように、出題時刻は、オペレータによって決定され、その時点での試合の状況から、適切な問題及び回答の選択肢が、オペレータによって後述する問題データベースから選択される。
図7の例では、回答受付期間は、4回表の第2打者がヒットを打って出塁してから、それに続く第3打者に対して第1球が投げられる前までの期間に設定されている。図7のウェブページP5はその後、回答受付期間内においてP6に示すように更新され、それによって、ユーザに対して回答を促すメッセージ(図の例では、「回答受付中です!」)が表示される。回答受付期間中にユーザが選択肢A〜Cのいずれか(この場合、選択肢C)に対する選択操作を行うと、P7に示すようにウェブページが更新される。これによって、選択された選択肢に基づいて決定されたユーザのタイプ(図の例では、「RチームのA監督」)に関する情報が通知される。
In the example of FIG. 7, the question time is the time when the runner first encounters in the attack of team P in the fourth table. As will be described later, the question time is determined by the operator, and appropriate question and answer options are selected from the problem database described later by the operator from the situation of the game at that time.
In the example of FIG. 7, the answer acceptance period is set to a period from when the second batter in the table hits a hit to come out before the first ball is thrown to the third batter following it. . Thereafter, the web page P5 in FIG. 7 is updated as indicated by P6 within the answer acceptance period, thereby displaying a message for prompting the user to answer (in the example of the figure, “answer is being accepted!”). The When the user performs a selection operation for one of the options A to C (in this case, option C) during the answer reception period, the web page is updated as shown in P7. As a result, information on the type of user determined based on the selected option (in the example shown in the figure, “R team A manager”) is notified.

なお、本実施形態では、ユーザが1つの問題に対して回答するごとに当該ユーザのタイプが通知される場合を一例として説明しているが、この場合に限られない。例えば、複数の問題の各々に対するユーザの回答結果に基づき当該ユーザのタイプを決定し、例えば速報サービスが終了した場合に当該タイプを通知するためのウェブページ(図示せず)が、当該ユーザの通信端末10に表示されてもよい。   In the present embodiment, the case where the type of the user is notified every time the user answers one question is described as an example, but the present invention is not limited to this case. For example, the type of the user is determined based on the result of the user's response to each of a plurality of questions, and a web page (not shown) for notifying the type when the breaking news service is terminated is, for example, the communication of the user It may be displayed on the terminal 10.

また、本実施形態では、ユーザのタイプが野球チームの現役あるいは過去の監督別に分類されている場合を一例として説明しているが、ユーザのタイプがどのように分類されるかについては任意に設定されてもよい。例えば、ユーザのタイプは、性格別(例えば、積極型、慎重型など)に分類されてもよいし、あるいは例えば速報サービスがソーシャルゲームの一サービスとして組み込まれている場合には、当該ゲームのキャラクタ別などに分類されてもよい。   In this embodiment, the case where the user type is classified according to the current role of the baseball team or the past manager is described as an example, but how the user type is classified is arbitrarily set. May be. For example, the type of user may be classified according to personality (for example, aggressive type, careful type, etc.), or, for example, when a breaking news service is incorporated as a social game service, the character of the game It may be classified separately.

(1−5)データベースサーバ
データベースサーバ30(記憶装置;図1参照)は、大容量のハードディスク装置やRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)等の形態の装置等、汎用ストレージで実現できる。データベースサーバ30内の各データベースは、メインサーバ20のデータベースアクセス部24を介してCPU21からのデータの読み書きが可能となるように構成されている。
図8に、データベースサーバ30の構成の一例を示す。図8に示すように、データベースサーバ30は、ユーザデータベース31と、試合記録データベース32と、出題運営データベース33とを備える。
メインサーバ20が野球を対象としたデジタルカードゲームのゲーミングサービスをも提供する場合には、ユーザデータベース31は、ユーザID(ユーザ識別情報)ごとにユーザデータが含まれている。特定のユーザIDのユーザデータは、例えば、通信端末10を特定するための情報(例えばUID(Unique Identifier)などの端末の個体識別情報、メールアドレス等)を認証情報として含んでもよい。ユーザデータはまた、ユーザがゲーム上で保有している各種のポイント、ゲーム上で利用可能なアイテム、あるいはユーザが保有するゲーム上のオブジェクト(例えば、カードやキャラクタ等)のパラメータ(例えばオブジェクトの能力を示す変数)のデータ、ユーザと関係付けられた他のユーザ(仲間)のユーザID等、ゲーム用データを含んでもよい。ユーザデータベース31に含まれるデータは、メインサーバ20によって逐次更新されうる。
(1-5) Database Server The database server 30 (storage device; see FIG. 1) can be realized by a general-purpose storage such as a large-capacity hard disk device or a device in the form of RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks). Each database in the database server 30 is configured to be able to read and write data from the CPU 21 via the database access unit 24 of the main server 20.
FIG. 8 shows an example of the configuration of the database server 30. As shown in FIG. 8, the database server 30 includes a user database 31, a game record database 32, and a question management database 33.
When the main server 20 also provides a digital card game gaming service for baseball, the user database 31 includes user data for each user ID (user identification information). The user data of a specific user ID may include, for example, information for specifying the communication terminal 10 (for example, individual identification information of a terminal such as a UID (Unique Identifier), a mail address, etc.) as authentication information. The user data also includes various points that the user has in the game, items that can be used in the game, or parameters (for example, the capabilities of the object) of objects (for example, cards and characters) that the user has in the game. Game data such as other user (companion) user IDs associated with the user. Data included in the user database 31 can be updated sequentially by the main server 20.

試合記録データベース32には、野球の試合毎にそのスコアのデータが記録される。例えば、各試合の終了後に、メインサーバ20のRAM23に記憶する試合のスコアの最終的なデータが試合記録データベース32に転送される。   In the game record database 32, score data is recorded for each baseball game. For example, after the end of each game, the final data of the game score stored in the RAM 23 of the main server 20 is transferred to the game record database 32.

出題運営データベース33は、問題データベース、回答データベース、及びタイプデータベースを含む。図9は、問題データベースの構成例を示す図である。図10は、回答データベースの構成例を示す図である。図11は、タイプデータベースの構成例を示す図である。
問題データベースは、野球の試合において問題を出題するときに、オペレータの操作に基づいてCPU21によって読み出されるデータベースであり、実際の野球の試合(現実世界のイベント)の中で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に野球の試合の中で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、が対応付けて記述されている。図9に示す問題データベースの例では、各問題が識別番号(QID)で管理されており、QID毎に、試合の状況と、その状況に関する問題と、その問題に対する複数の選択肢とが対応付けて記述されている。
The question management database 33 includes a problem database, an answer database, and a type database. FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a problem database. FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of an answer database. FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a type database.
The problem database is a database that is read out by the CPU 21 based on the operation of the operator when a question is given in a baseball game, and a problem related to a situation that may occur in an actual baseball game (real world event). Information and information on a plurality of options regarding situations that may occur in a baseball game after the situation are described in association with each other. In the example of the problem database shown in FIG. 9, each problem is managed by an identification number (QID), and for each QID, a game situation, a problem related to the situation, and a plurality of options for the problem are associated with each other. It has been described.

回答データベースは、野球の試合において出題された問題に対して各ユーザから受け付けた回答(いずれかの選択肢)が記述されているデータベースである。図10に示す回答データベースの例では、各問題(QID:3,8,14,…)に対して、ユーザIDに対応付けられた選択肢(A,B,C,等)が記録される。   The answer database is a database in which answers (any option) received from each user with respect to a question presented in a baseball game are described. In the example of the answer database shown in FIG. 10, options (A, B, C, etc.) associated with the user ID are recorded for each problem (QID: 3, 8, 14,...).

タイプデータベースは、ユーザのタイプ毎に、出題された問題に対応する複数の選択肢の各々を対応付けて記録したデータである。図11に示すタイプデータベースの例では、ユーザのタイプに相当する現在あるいは過去の監督毎に、問題の内容を識別するためのQID(図9参照)と、問題に対応する複数の選択肢のうちいずれかの選択肢とが対応付けられている。ここで、ユーザのタイプに相当する監督と、複数の選択肢のうちいずれかの選択肢とは、例えば過去に行われた実際の野球の試合の結果に基づいて対応付けられてもよい。過去の野球の試合の結果は、例えば、現時点を起点として過去の所定期間(例えば10年間)内に行われたプロ野球の全試合の結果がスコアブック形式で記録された情報であってもよい。また、監督に対応する選択肢は、問題と同じ状況が過去の野球の試合中に発生したときに当該監督がとった回数あるいは頻度の多い采配によって決定されてもよい。図11の例を参照して説明すると、例えば、QIDが「8」の状況(つまり、1回裏、同点、ノーアウト、ランナー無しの状況)において、RチームのA監督が「強打」の采配をとった回数あるいは頻度が「セーフティバント」あるいは「その他」の采配をとった回数あるいは頻度よりも多い場合には、RチームのA監督には、QIDが「8」の状況に対応する選択肢として「A.強打」という選択肢が対応付けられる。   The type database is data in which each of a plurality of options corresponding to the question that has been given is associated and recorded for each type of user. In the example of the type database shown in FIG. 11, a QID (see FIG. 9) for identifying the content of the problem for each current or past director corresponding to the user type and any of a plurality of options corresponding to the problem These options are associated with each other. Here, the manager corresponding to the type of the user and any one of the plurality of options may be associated with each other based on the result of an actual baseball game performed in the past, for example. The results of past baseball games may be, for example, information in which the results of all professional baseball games performed within the past predetermined period (for example, 10 years) starting from the current time are recorded in a scorebook format. . In addition, the option corresponding to the manager may be determined by the number of times the manager has taken when the same situation as the problem has occurred during a past baseball game or the frequency of the manager. Referring to the example of FIG. 11, for example, in a situation where the QID is “8” (that is, a situation where there is no one runner, no tie, no runners, etc.), the R team A manager is prone to “smash” When the number or frequency of taking “safety bunt” or “others” is more than the number or frequency of taking the “safety bunt” or “others”, the A team manager of R team has “8” as an option corresponding to the situation with a QID of “8”. The option “A. Bang” is associated.

(1−6)試合の記録方法と出題方法
以下、図12及び図13を参照して、試合の記録方法と出題方法について説明する。図12及び図13はそれぞれ、メインサーバ20のCPU21が試合運営プログラムを実行しているときに、メインサーバ20の表示部27に表示されるオペレータによる入力用画面の例を示す図である。図12は、スコア等の試合情報の入力を行うための画面(以下、「試合記録用画面」という。)の一例を示す。図13は、試合の前後、あるいは試合の途中においてオペレータが適当なタイミングで出題等を行うときの入力用画面(以下、「出題用画面」という。)の一例である。
試合運営プログラムは、ウェブによる速報サービスを提供するときに、実時間で進行する野球の試合に基づく情報の入力を、オペレータの操作によって受け入れるためにCPU21によって実行されるプログラムである。オペレータは、例えば、実時間で行われている野球の試合のテレビジョン放送を視聴し、あるいはスタジアムで観戦しながら、試合記録用画面及び出題用画面に対する入力を行う。試合運営プログラムの実行により、試合記録用画面及び出題用画面に入力される情報を基に、後述する所定の処理が行われる。
(1-6) Game Recording Method and Questioning Method Hereinafter, a game recording method and a questioning method will be described with reference to FIGS. 12 and 13. 12 and 13 are diagrams illustrating examples of input screens by an operator displayed on the display unit 27 of the main server 20 when the CPU 21 of the main server 20 is executing a game management program. FIG. 12 shows an example of a screen for inputting game information such as a score (hereinafter referred to as “game recording screen”). FIG. 13 shows an example of an input screen (hereinafter referred to as “question screen”) when the operator makes questions at an appropriate timing before or after the game or in the middle of the game.
The game management program is a program executed by the CPU 21 to accept input of information based on a baseball game progressing in real time by the operation of an operator when providing a breaking news service on the web. For example, the operator views the television broadcast of a baseball game being performed in real time, or performs an input to the game recording screen and the questioning screen while watching the game at the stadium. By executing the game management program, predetermined processing described later is performed based on information input to the game recording screen and the questioning screen.

図12に示すように、試合記録用画面は、試合の進行に伴って変化するデータを適宜設定するための表示領域201と、表示領域201内のデータの設定を確定させるときの操作対象となるメニュー202(「編集確認」)とを含む。表示領域201内の各項目はプルダウンメニュー形式となっており、各項目について複数のメニューの中からいずれかのメニューを選択することができる。試合中に変更する項目は、イニング、表裏、ホームスコア(ホームチームのスコア)、及びアウェイスコア(アウェイチームのスコア)である。例えばホームスコアを変更するときには、対応するプルダウンメニューを操作して、例えば0〜20の数字の中からいずれかの数字を選択する。メニュー202(「編集確認」)が選択操作されると、表示領域201内に設定されている内容によって試合情報が更新される。更新後にユーザの通信端末10からHTTPリクエストを受けた場合、メインサーバ20は、更新された試合情報を基にHTMLデータを生成する。これによって、ユーザの通信端末10上に表示されるウェブページ上のスコア(例えば、図5のP1の表示領域102)が更新される。   As shown in FIG. 12, the game recording screen is a display area 201 for appropriately setting data that changes with the progress of the game, and an operation target when setting the data in the display area 201 is confirmed. A menu 202 (“edit confirmation”). Each item in the display area 201 has a pull-down menu format, and any menu can be selected from a plurality of menus for each item. Items to be changed during the match are inning, front and back, home score (home team score), and away score (away team score). For example, when changing the home score, a corresponding pull-down menu is operated to select any number from 0 to 20, for example. When the menu 202 (“edit confirmation”) is selected, the game information is updated with the contents set in the display area 201. When receiving an HTTP request from the user communication terminal 10 after the update, the main server 20 generates HTML data based on the updated game information. As a result, the score on the web page displayed on the user communication terminal 10 (for example, the display area 102 of P1 in FIG. 5) is updated.

図13に示すように、出題用画面は、問題編集を行うための領域(「問題編集」)と、出題を行うための領域(「出題」)とに区分されている。問題データベース(図9参照)には、予め実時間で行われる野球の試合で生じうる状況についての問題とその回答の選択肢が記録されているが、実時間で行われる野球の試合では想定外の状況も生じうる。そこで、実時間で行われている野球の試合のテレビジョン放送を視聴し、あるいはスタジアムで観戦しながら、問題データベースに記録されていないが現実の状況下で適切な問題を思いついたときには、オペレータは問題を自ら作成することができる。オペレータが問題を作成するときの入力領域が問題編集の領域である。
この問題編集のための領域には、問題のテキスト入力を受け入れるためのテキストボックス301と、試合の状況についてのテキスト入力を受け入れるためのテキストボックス302と、問題についての各選択肢のテキスト入力を受け入れるためのテキストボックス303と、作成された問題とその問題についての各選択肢を問題データベースに登録するためのメニュー304(「登録」)とが含まれる。テキストボックス301,302,303が入力済みの状態でメニュー304が選択操作されると、CPU21は、問題データベースに既に登録されているQIDと重複しない新たなQIDを発行して、発行したQIDと対応付けて、テキストボックス301,302,303にそれぞれ入力された問題と、状況と、各選択肢とを問題データベースに書き込む。
As shown in FIG. 13, the questioning screen is divided into a region for editing a question (“question editing”) and a region for performing a question (“question”). In the problem database (see FIG. 9), questions about situations that may occur in a baseball game held in real time and options for answering them are recorded. A situation can also arise. Therefore, when watching a television broadcast of a baseball game being played in real time or watching a game at a stadium, when the operator has come up with an appropriate problem that is not recorded in the problem database but under real circumstances, You can create problems yourself. The input area when the operator creates a problem is a problem editing area.
In this question editing area, a text box 301 for accepting a text input of a question, a text box 302 for accepting a text input of a game situation, and a text input of each option for a question are accepted. And a menu 304 ("Register") for registering the created problem and each option for the problem in the problem database. When the menu 304 is selected and operated with the text boxes 301, 302, and 303 already input, the CPU 21 issues a new QID that does not overlap with the QID already registered in the problem database, and corresponds to the issued QID. In addition, the problem, the situation, and each option entered in the text boxes 301, 302, and 303 are written in the problem database.

図13において、出題を行うための領域には、登録されているQIDの一覧を表示するためのメニュー305と、出題対象となるQIDを選択するための表示領域306と、出題についての設定入力を行うための表示領域307とが含まれる。
メニュー305(「QIDの一覧表示」)を選択操作することによって、図9に例示した問題データベースの内容が一覧表示される画面(図示せず)に移行する。この画面を見ることでオペレータは、出題すべき問題のQIDを認識することができる。
出題すべきQIDを決定した場合、オペレータは、表示領域306のうちプルダウンメニュー306aを操作して、出題すべきQIDの番号を決定した後に、メニュー306b(「選択する」)を選択操作する。これによって、選択(決定)されたQIDの番号が、表示領域307のリストの末尾に加えられる。表示領域307には、各QIDに対応付けて、削除メニュー307a、出題指示メニュー307b、受付終了メニュー307c、及び、QIDが有効か否かを示す有効/無効の情報307dが設けられている。表示領域307のリストでは、有効となっているQIDについてのみ削除メニュー307a、出題指示メニュー3067、又は受付終了メニュー307cの選択操作が可能である。無効となっているQIDは既に出題済みで、回答受付期間が終了したQIDである。表示領域307のリストには順に末尾にQIDが加えられるため、最新のQID、つまり有効となるQIDは通常、リスト上の最後尾となっている。
In FIG. 13, in the area for giving questions, a menu 305 for displaying a list of registered QIDs, a display area 306 for selecting QIDs to be given questions, and setting input for the questions are given. And a display area 307 for performing.
By selecting a menu 305 (“QID list display”), the screen shifts to a screen (not shown) on which the contents of the problem database exemplified in FIG. 9 are displayed. By looking at this screen, the operator can recognize the QID of the problem to be asked.
When the QID to be set is determined, the operator operates the pull-down menu 306a in the display area 306 to determine the number of the QID to be set, and then selects and operates the menu 306b (“Select”). As a result, the number of the selected (determined) QID is added to the end of the list in the display area 307. In the display area 307, a deletion menu 307a, a question instruction menu 307b, a reception end menu 307c, and valid / invalid information 307d indicating whether or not the QID is valid are provided in association with each QID. In the list of the display area 307, the deletion menu 307a, the questioning instruction menu 3067, or the reception end menu 307c can be selected only for the valid QID. An invalid QID is a QID for which a question has already been given and the answer acceptance period has ended. Since the QID is added to the list in the display area 307 in order, the latest QID, that is, the valid QID is usually the last on the list.

いったん表示領域307のリストに加えられたQIDは、出題指示メニュー307bが選択操作される前であれば、削除メニュー307aを選択操作することで表示領域307のリストから削除することが可能である。例えば、図13の例では、QID:14が現在有効であるが、出題指示メニュー307bが選択操作される前であれば、QID:14を削除して、代わりに新たなQIDをリストに追加することが可能である。表示領域307において、有効となっているQIDに対応する出題指示メニュー307bが選択操作されると、メインサーバ20は、それ以降にHTTPリクエストを受信した場合に、選択されたQIDに対応する問題とその選択肢を含むHTMLデータをユーザの通信端末10へ送信する。
問題の出題時刻から所定時間後に回答受付期間を終了させる場合には、オペレータは何もしない。問題の出題後の所定の状況が生じたタイミング、あるいは問題に対するいずれかの選択肢が生ずるまでのタイミングで回答受付期間を終了させる場合には、オペレータは、実時間で行われている野球の試合のテレビジョン放送を視聴し、あるいはスタジアムで観戦しながら、実時間の状況の変化を勘案して回答受付期間を終了させるべき適切なタイミングを決定して、有効となっているQIDに対応する受付終了メニュー307cを選択操作する。これによって、それ以降に回答としての選択肢を含むHTTPリクエストを受信した場合には、その回答の受付が行われないようになる。
The QID once added to the list in the display area 307 can be deleted from the list in the display area 307 by selecting the delete menu 307a before the questioning instruction menu 307b is selected. For example, in the example of FIG. 13, QID: 14 is currently valid, but before the questioning instruction menu 307b is selected, the QID: 14 is deleted and a new QID is added to the list instead. It is possible. In the display area 307, when the questioning instruction menu 307b corresponding to the valid QID is selected, the main server 20 has a problem corresponding to the selected QID when an HTTP request is received thereafter. The HTML data including the option is transmitted to the user communication terminal 10.
When the answer acceptance period ends after a predetermined time from the questioning time, the operator does nothing. When the answer acceptance period ends at the time when a predetermined situation occurs after the question is given or until one of the options for the problem occurs, the operator must Watching television broadcasts or watching at the stadium, taking into account changes in real-time conditions, deciding the appropriate timing to end the answer acceptance period, and ending acceptance for the valid QID The menu 307c is selected and operated. Accordingly, when an HTTP request including an option as an answer is received thereafter, the answer is not accepted.

(1−7)情報処理装置における各機能の概要
本実施形態では、メインサーバ20及びデータベースサーバ30によって情報処理装置が構成されている。以下では、ユーザに提供される速報サービスが野球の試合である場合を例として、本実施形態の情報処理装置で実現される機能について、図14を参照して説明する。図14は、本実施形態の情報処理装置で主要な役割を果たす機能を説明するための機能ブロック図である。
(1-7) Overview of Functions in Information Processing Device In this embodiment, the main server 20 and the database server 30 constitute an information processing device. Below, the function implement | achieved with the information processing apparatus of this embodiment is demonstrated with reference to FIG. 14 for the case where the bulletin service provided to a user is a baseball game as an example. FIG. 14 is a functional block diagram for explaining functions that play a main role in the information processing apparatus of this embodiment.

記憶手段51は、野球の試合(現実世界のイベント)の中で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後にその野球の試合の中で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けてデータベースサーバ30(記憶装置)に記憶させる機能を備える。野球の試合の中で発生しうる状況は特に制限されるものではなく、試合中の特定の場面(例えば、3回表で1死満塁など)であってもよいし、試合中の区切り(例えば、特定の回のイニング間や、投手交代の間、試合開始前、試合開始後等)等の時期的な状況であってもよい。
記憶手段51の機能を実現するために、メインサーバ20のCPU21は、試合前又は試合中にオペレータによって入力された問題のテキストデータと、その問題に対応する複数の選択肢のテキストデータとを固有のQIDに対応付けて、出題運営データベース33内の問題データベース(図9参照)に書き込む。
The storage means 51 includes information on a problem relating to a situation that may occur in a baseball game (real world event), and information on a plurality of options regarding the situation that may occur in the baseball game after the situation. Are associated with each other and stored in the database server 30 (storage device). The situation that can occur in a baseball game is not particularly limited, and it may be a specific scene during the game (for example, 1 table full of 3 deaths), or a break during the game (for example, It may be a timely situation such as during a specific number of innings, during pitcher changes, before the start of the game, after the start of the game, or the like.
In order to realize the function of the storage means 51, the CPU 21 of the main server 20 uniquely identifies the text data of the problem input by the operator before or during the game and the text data of a plurality of options corresponding to the problem. In association with the QID, it is written in the problem database (see FIG. 9) in the question management database 33.

また、記憶手段51は、過去の野球の試合(現実世界のイベント)の結果に基づいて、タイプを複数の選択肢の各々に対応付けて、データベースサーバ30(記憶装置)に記憶させる機能を備えてもよい。この場合、過去の野球の試合の結果に適合したタイプを決定することができ、信頼性の高いタイプ決定を行うことが可能となる。
この場合における記憶手段51の機能を実現するために、メインサーバ20のCPU21は、ユーザのタイプに相当する監督ごとに、複数のQIDと、各QIDのそれぞれに対応する選択肢とを対応付けて、出題運営データベース33内のタイプデータベース(図11参照)に書き込む。なお、過去の野球の試合の結果を参照して、ユーザのタイプに相当する監督ごとに、各QIDのそれぞれに対応する選択肢を決定する処理は、CPU21が行ってもよいし、例えばオペレータが行ってもよい。
Further, the storage means 51 has a function of causing the database server 30 (storage device) to store the type in association with each of a plurality of options based on the results of past baseball games (real world events). Also good. In this case, the type suitable for the result of the past baseball game can be determined, and the type determination with high reliability can be performed.
In order to realize the function of the storage means 51 in this case, the CPU 21 of the main server 20 associates a plurality of QIDs with options corresponding to each of the QIDs for each director corresponding to the user type, Write in the type database (see FIG. 11) in the question management database 33. The CPU 21 may refer to the results of past baseball games and determine the options corresponding to each QID for each manager corresponding to the user type. May be.

提示手段52は、野球の試合(同種のイベント)が実時間で行われる場合に、実時間の野球の試合内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、問題データベースを参照して、その特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する機能を備える。
提示手段52の機能は以下のようにして実現される。実時間の野球の試合の中で特定の状況が発生した場合、オペレータは、図13の出題用画面において、問題データベースに記録されているいずれかのQIDを選択して表示領域307のリストに加え、出題指示メニュー307bを選択操作する。なお、オペレータは、実時間の野球の試合の中で発生した特定の状況が予め作成されている問題データベースに存在しないことを、メニューm305を操作すること等によって確認すると、問題編集のための領域内でテキスト入力を行うことによって新たな問題を作成して問題データベースに登録する。その上で、オペレータは、その新たな問題に対応するQIDを選択して表示領域307のリストに加え、出題指示メニュー307bを選択操作する。出題指示メニュー307bが選択操作されたことを認識すると、メインサーバ20のCPU21は、それ以降にユーザの通信端末10からHTTPリクエストを受信した場合には、選択された問題と、当該問題に対応する選択肢とを含むHTMLデータを生成してユーザの通信端末10へ送信する。この場合、ユーザの通信端末10には、問題と、当該問題に対応する選択肢とを含むウェブページが表示される。これによって、ユーザに対して、問題と当該問題に対応する選択肢とが提示される。
The presenting means 52 refers to the problem database at a timing when a specific situation occurs in the real-time baseball game when the baseball game (the same kind of event) is performed in real time, and the specific situation And a function for presenting the user with a plurality of options associated with the problem.
The function of the presentation means 52 is implement | achieved as follows. When a specific situation occurs in a real-time baseball game, the operator selects one of the QIDs recorded in the problem database and adds it to the list in the display area 307 on the questioning screen in FIG. Then, the selection instruction menu 307b is selected and operated. When the operator confirms that the specific situation that occurred in the real-time baseball game does not exist in the problem database created in advance by operating the menu m305 or the like, an area for problem editing Create a new problem by entering text in and register it in the problem database. Then, the operator selects the QID corresponding to the new problem, adds it to the list in the display area 307, and selects and operates the question instruction menu menu 307b. When recognizing that the questioning instruction menu 307b is selected, the CPU 21 of the main server 20 responds to the selected problem and the problem when receiving an HTTP request from the user communication terminal 10 thereafter. HTML data including options is generated and transmitted to the communication terminal 10 of the user. In this case, a web page including the problem and options corresponding to the problem is displayed on the communication terminal 10 of the user. As a result, the problem and options corresponding to the problem are presented to the user.

受付手段53は、提示手段52によって提示された複数の選択肢のうちいずれかに対するユーザの選択結果を受け付ける機能を備える。
ここで、選択結果を受け付ける期間(回答受付期間)は任意に設定され得るが、例えば、所定時刻までの、又はユーザに提示された選択肢のうちいずれかの状況が実時間の野球の試合(イベント)において発生するまでの期間であってもよい。また、「所定時刻」とは、例えば、実時間の野球の試合において特定の状況が発生してから所定時間後の時刻に限られず、実時間の野球の試合において特定の状況の後に発生した状況の発生時刻であってもよい。例えば、特定の状況が発生した時刻をT0とし、ユーザに提示された選択肢のうちいずれかの状況が前記実時間の野球の試合において発生する時刻をT1としたときに、T0とT1の間において、実時間の野球の試合内の所定の状況が発生した時刻であってもよい。つまり、いずれかの選択肢の状況が発生する前に、所定の状況が発生することで選択肢の回答の受付が終了してもよい。例えば、9回表の攻撃が終了した時刻(T0)に出題し、出題の内容が「9回裏、チームPの監督は抑えの切り札、野田を投入するか?」というものであり、上記時刻T1が、9回裏が終了する時刻である場合には、回答受付期間の終了時刻は、9回裏が開始した時刻(T0とT1の間の時刻)であってもよい。
The accepting unit 53 has a function of accepting a user's selection result for any one of a plurality of options presented by the presenting unit 52.
Here, the period for accepting the selection result (answer acceptance period) can be arbitrarily set. For example, any of the options up to a predetermined time or presented to the user is a real-time baseball game (event It may be a period until it occurs in). In addition, the “predetermined time” is not limited to a time after a predetermined time after a specific situation occurs in a real-time baseball game, for example, and a situation that occurs after a specific situation in a real-time baseball game May occur. For example, when the time when a specific situation occurs is T0, and the time when any situation among the options presented to the user occurs in the real-time baseball game is T1, between T0 and T1 The time at which a predetermined situation in the real-time baseball game occurs may be used. In other words, before the situation of any option occurs, the acceptance of the answer of the option may be terminated when a predetermined situation occurs. For example, when the 9th table attack ends (T0), the content of the question is “9th back, team P manager should put in a trump card, Noda?” When T1 is the time when the 9th reverse ends, the end time of the answer acceptance period may be the time when the 9th reverse starts (time between T0 and T1).

受付手段53の機能は以下のようにして実現される。オペレータにより有効となっているQIDに対応する出題指示メニュー307bが選択操作された後、受付終了メニュー307cが選択操作されるまでの期間、つまり回答受付期間内において、メインサーバ20のCPU21は、ユーザの通信端末10から、問題の回答としてのいずれかの選択肢を含むHTTPリクエストを取得した場合には、その選択肢をユーザIDとQIDに対応付けて回答データベースに書き込む。回答データベースへの書き込み処理は、ユーザの選択結果(選択肢)を受け付けたことに相当する。   The function of the accepting unit 53 is realized as follows. The CPU 21 of the main server 20 operates within the period from when the questioning instruction menu 307b corresponding to the valid QID is selected by the operator to when the reception end menu 307c is selected, that is, within the answer reception period. When an HTTP request including one of the options as the answer to the problem is acquired from the communication terminal 10, the option is written in the response database in association with the user ID and the QID. The writing process to the answer database corresponds to accepting the user's selection result (option).

決定手段54は、受付手段53によって受け付けた選択結果に基づいてユーザのタイプを決定する機能を備える。また、決定手段54は、受付手段53によって選択結果を受け付けると、データベースサーバ30(記憶装置)を参照して、前記選択結果となる選択肢に対応するタイプをユーザのタイプとして決定する機能を備えてもよい。
決定手段54の機能は以下のようにして実現される。メインサーバ20のCPU21は、ユーザの通信端末10から、問題の回答としてのいずれかの選択肢を含むHTTPリクエストを取得した場合に、タイプデータベースにアクセスして、当該HTTPリクエストに含まれる選択肢と同じ選択肢に対応付けられている監督を抽出する。当該監督の抽出処理は、ユーザのタイプを決定することに相当する。なお、当該HTTPリクエストに含まれる選択肢と同じ選択肢に対応付けられている監督が複数存在する場合、CPU21は、各監督をユーザのタイプとして決定してもよい。
The determination unit 54 has a function of determining the user type based on the selection result received by the reception unit 53. Further, when the selection unit 54 receives the selection result by the reception unit 53, the determination unit 54 has a function of referring to the database server 30 (storage device) and determining the type corresponding to the option as the selection result as the user type. Also good.
The function of the determination means 54 is implement | achieved as follows. When the CPU 21 of the main server 20 obtains an HTTP request including one of the options as an answer to the problem from the user's communication terminal 10, the CPU 21 accesses the type database and uses the same options as the options included in the HTTP request. The director associated with is extracted. The director's extraction process corresponds to determining the user type. When there are a plurality of directors associated with the same option as the option included in the HTTP request, the CPU 21 may determine each director as a user type.

また、決定手段54は、選択結果に対応する状況と、過去の野球の試合(現実世界のイベント)で問題に対応する状況の後に発生した状況とが一致した数あるいは頻度が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、ユーザのタイプを決定してもよい。
例えば、ユーザのタイプを上位のグループと下位のグループに区分したとき、選択結果に対応する状況と、過去の野球の試合で問題に対応する状況の後に発生した状況とが一致した数あるいは頻度が所定の閾値以上である場合には、上位のグループの中からユーザのタイプを決定し、当該所定の閾値未満である場合には、下位のグループの中からユーザのタイプを決定してもよい。ここで、例えば、上位のグループには、現実世界におけるいずれかの野球チームの一軍監督に相当するタイプが含まれ、下位のグループには、現実世界におけるいずれかの野球チームの二軍監督に相当するタイプが含まれてもよい。また、例えば、現実世界におけるいずれかの野球チームの監督に相当するタイプが上位のグループに含まれる場合、下位のグループには、監督の条件を満たさないものとして、例えばコーチ、ファン、初心者、あるいは野次馬などに相当するタイプが含まれてもよい。この場合、ユーザは、自身のタイプが上位のグループ内のいずれかのタイプとして決定されるために、過去の野球の試合で実際に発生した状況と一致する選択肢を選択することがもとめられる。このため、ユーザに対して、上位のグループに含まれるタイプになろうとする挑戦意欲あるいは緊張感を喚起することができ、より興趣性のある仕組みとすることができる。
In addition, the determination unit 54 is configured such that the number or frequency of the situation corresponding to the selection result and the situation occurring after the situation corresponding to the problem in the past baseball game (real world event) is equal to or greater than a predetermined threshold value. The type of user may be determined based on whether or not there is.
For example, when the user type is divided into a higher group and a lower group, the number or frequency of the situation corresponding to the selection result and the situation that occurred after the situation corresponding to the problem in the past baseball game is If it is equal to or greater than the predetermined threshold, the user type may be determined from the upper group, and if it is less than the predetermined threshold, the user type may be determined from the lower group. Here, for example, the upper group includes a type corresponding to one army manager of any baseball team in the real world, and the lower group corresponds to a second army manager of any baseball team in the real world. A type to be included may be included. Further, for example, when a type corresponding to a manager of any baseball team in the real world is included in the upper group, the lower group may not satisfy the conditions for the manager, for example, a coach, a fan, a beginner, or A type corresponding to a field horse or the like may be included. In this case, since the user's type is determined as any type in the upper group, the user is required to select an option that matches the situation that actually occurred in the past baseball game. For this reason, it is possible to arouse the user's willingness to challenge or become nervous about becoming a type included in the upper group, and to make the mechanism more interesting.

この場合における決定手段54の機能は、例えば以下のように実現される。なお、ここでは、上位のグループには、いずれかの監督に相当するタイプが含まれ、下位のグループには、予め設定されたタイプ(例えば「ファン」、あるいは「初心者」など)が含まれる場合を一例として説明する。また、ここでは、所定の閾値が1である場合を一例として説明する。メインサーバ20のCPU21は、問題の回答としてのいずれかの選択肢を含むHTTPリクエストを取得した場合に、タイプデータベースにアクセスして、HTTPリクエストに含まれる選択肢(選択結果に対応する状況)と、タイプ(監督)に対応付けられている複数の選択肢のうち当該問題のQIDに対応する選択肢(過去の野球の試合で問題に対応する状況の後に発生した状況)との一致数をタイプ毎(監督毎)にもとめる。例えば、当該HTTPリクエストに含まれる選択肢と、監督に対応付けられている選択肢とが同じ場合、一致数(あるいは、一致頻度(割合))は1となる。そして、CPU21は、一致数(あるいは、一致頻度)が所定の閾値(ここでは1)以上の監督をユーザのタイプとして決定する。これにより、上位のグループの中からユーザのタイプが決定される。
一方、CPU21は、一致数(あるいは、一致頻度)が所定の閾値以上の監督が存在しない場合、下位グループに含まれるタイプ(例えば「ファン」、あるいは「初心者」など)をユーザのタイプとして決定する。
The function of the determination means 54 in this case is implement | achieved as follows, for example. Here, the upper group includes a type corresponding to one of the directors, and the lower group includes a preset type (for example, “fan” or “beginner”). Will be described as an example. Here, a case where the predetermined threshold is 1 will be described as an example. When the CPU 21 of the main server 20 obtains an HTTP request including one of the options as the answer to the problem, the CPU 21 accesses the type database to select the option (situation corresponding to the selection result) included in the HTTP request, the type The number of matches with the option corresponding to the QID of the problem (situation that occurred after the situation corresponding to the problem in the past baseball game) among the plurality of options associated with (director) for each type (for each manager) ). For example, when the option included in the HTTP request is the same as the option associated with the director, the number of matches (or match frequency (ratio)) is 1. Then, the CPU 21 determines a director whose number of matches (or match frequency) is equal to or greater than a predetermined threshold (here, 1) as the user type. As a result, the user type is determined from the upper group.
On the other hand, the CPU 21 determines the type (for example, “fan” or “beginner”) included in the lower group as the user type when there is no director whose number of matches (or match frequency) is equal to or greater than a predetermined threshold. .

通知手段55は、決定手段54によって決定したタイプに関する情報をユーザに通知する機能を備える。ここで、「タイプに関する情報」は、例えば、テキストデータであってもよいし、音声データあるいは画像データであってもよい。
通知手段55の機能は、例えば以下のようにして実現される。メインサーバ20のCPU21は、ユーザのタイプを決定すると、決定したタイプを通知するためのメッセージ(タイプに関する情報;図の例では、「あなたは「SチームのB監督」タイプです!」)などを含むHTMLデータを生成してユーザの通信端末10へ送信する。これによって、ユーザのタイプに関する情報がユーザに通知される。
The notification unit 55 has a function of notifying the user of information regarding the type determined by the determination unit 54. Here, the “type information” may be, for example, text data, audio data, or image data.
The function of the notification means 55 is implement | achieved as follows, for example. When the CPU 21 of the main server 20 determines the type of the user, a message for notifying the determined type (information on the type; in the example in the figure, “You are the“ S Team B Director ”type!)” Etc. The included HTML data is generated and transmitted to the user communication terminal 10. Thereby, the user is notified of information related to the user type.

(1−8)本実施形態の情報処理装置の処理例
次に、本実施形態の情報処理装置により行われる好ましい処理例について、図15を参照して説明する。図15は、ユーザの通信端末10から逐次メインサーバ20へ送信されるHTTPリクエストに対するメインサーバ20の処理を示すフローチャートである。
(1-8) Processing example of information processing apparatus of this embodiment Next, a preferable processing example performed by the information processing apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart showing processing of the main server 20 in response to HTTP requests sequentially transmitted from the user communication terminal 10 to the main server 20.

本実施形態の情報処理システムの好ましいユーザの利用形態は、以下のとおりである。
ユーザは、自らの通信端末10を介して、本実施形態の情報処理装置から、実時間で行われている野球の試合の速報サービスを受けている。前述したように、速報サービスは、野球の試合に関する情報が逐次更新されて通信端末10に提供されるウェブサービスである。この速報サービスでは、状況に応じてユーザに対して問題が出題され、その問題に対する回答を複数の選択肢の中から選択するように構成されている。このとき、ユーザは、速報サービスによって受けている野球の試合の状況を検討し、さらには同時に同じ試合について行われているテレビジョン放送等を視聴することによってより詳細な試合の状況を把握することもできる。
The preferred user usage mode of the information processing system of the present embodiment is as follows.
The user receives a bulletin service for a baseball game being performed in real time from the information processing apparatus of the present embodiment via his / her communication terminal 10. As described above, the breaking news service is a web service that is provided to the communication terminal 10 by sequentially updating information on the baseball game. In this breaking news service, a problem is given to the user according to the situation, and an answer to the problem is selected from a plurality of options. At this time, the user examines the situation of the baseball game received by the breaking news service, and further grasps the situation of the game more in detail by watching the television broadcast etc. being performed on the same game at the same time. You can also.

速報サービスでは、各ユーザの通信端末10からメインサーバ20に対して、HTTPリクエストが所定時間おきに(例えば、5〜10秒間隔で)自動的に(つまり、ユーザ操作無しに)送信される。   In the bulletin service, an HTTP request is automatically transmitted from the communication terminal 10 of each user to the main server 20 every predetermined time (for example, at intervals of 5 to 10 seconds) (that is, without user operation).

メインサーバ20のCPU21は、ユーザからHTTPリクエストを受信すると(ステップS10:YES)、速報サービスが終了していない場合には(ステップS20:NO)、いずれかのQIDに対応する問題の回答受付期間内であるか否かを判断する(ステップS30)。ここでCPU21は、現在有効となっているQIDに対応する出題指示メニューが選択操作され、かつ受付終了メニューが選択操作されていない場合には、QIDに対応する問題の回答受付期間内であると判断する。CPU21は、現在有効となっているQIDに対応する受付終了メニューが選択操作された場合には、その問題の回答受付期間内でないと判断する。
CPU21は、回答受付期間内でないと判断した場合には(ステップS30:NO)、オペレータに入力された最新の試合情報(図12の試合記録用画面の入力情報)を基に、実時間の試合のスコアの情報を含むHTMLデータ(図15のHTMLデータ(試合))を生成して(ステップS40)、ユーザの通信端末10へ送信する(ステップS90)。
When the CPU 21 of the main server 20 receives the HTTP request from the user (step S10: YES), if the breaking news service has not ended (step S20: NO), the answer reception period for the problem corresponding to any QID It is judged whether it is in (step S30). Here, the CPU 21 selects that the questioning instruction menu corresponding to the currently valid QID is selected, and if the acceptance end menu is not selected, it is within the answer reception period for the problem corresponding to the QID. to decide. When the reception end menu corresponding to the currently valid QID is selected and operated, the CPU 21 determines that it is not within the answer reception period for the problem.
When the CPU 21 determines that it is not within the answer acceptance period (step S30: NO), the real-time game is based on the latest game information input by the operator (input information on the game recording screen in FIG. 12). HTML data including the score information (HTML data (match) in FIG. 15) is generated (step S40) and transmitted to the user's communication terminal 10 (step S90).

CPU21は、問題の回答受付期間内であると判断した場合(ステップS30:YES)、ステップS10で受信したHTMLデータに問題の回答(選択肢)が含まれるか否かについて判断する(ステップS50)。CPU21は、ステップS10で受信したHTTPリクエストに問題の回答が含まれていない場合には(ステップS50:NO)、問題とその回答の複数の選択肢を含むHTMLデータ(図15のHTMLデータ(問題))を生成して(ステップS60)、ユーザの通信端末10へ送信する(ステップS90)。問題とその回答の複数の選択肢をHTMLデータに含めるに当たって、CPU21は、有効となっているQIDに対応する問題とその回答の複数の選択肢のテキストを、問題データベースから読み出す。ユーザの通信端末10は、HTMLデータ(問題)を受信すると、例えば図5のP1に示すようにウェブページを表示する。
なお、CPU21は、同一の回答受付期間内においてHTMLデータ(問題)を繰り返し生成する場合、回答を受け付けていることを示すメッセージをHTMLデータ(問題)に含めてもよい。この場合、ユーザの通信端末10は、HTMLデータ(問題)を受信すると、例えば図5のP2に示すようにウェブページを表示する。
When the CPU 21 determines that it is within the question answer acceptance period (step S30: YES), it determines whether or not the question answer (option) is included in the HTML data received in step S10 (step S50). When the answer to the problem is not included in the HTTP request received in step S10 (step S50: NO), the CPU 21 determines the HTML data (HTML data (problem) in FIG. 15) including the problem and a plurality of options of the answer. ) Is generated (step S60) and transmitted to the user's communication terminal 10 (step S90). In including a question and a plurality of options of the answer in the HTML data, the CPU 21 reads out the text corresponding to the valid QID and a plurality of options of the answer from the problem database. When receiving the HTML data (problem), the user communication terminal 10 displays a web page, for example, as shown at P1 in FIG.
When the CPU 21 repeatedly generates HTML data (problem) within the same answer acceptance period, the CPU 21 may include a message indicating that the answer is accepted in the HTML data (problem). In this case, when receiving the HTML data (problem), the user communication terminal 10 displays a web page, for example, as shown at P2 in FIG.

CPU21は、ステップS10で受信したHTTPリクエストに問題の回答が含まれる場合(ステップS50:YES)、回答受付処理(ステップS80)を実行する。回答受付処理の内容について具体的に説明すると、CPU21は、先ず、ステップS10で受信したHTTPリクエストに含まれる問題(対象となるQIDに対応する問題)に対する回答(選択肢)を、ユーザIDと対応付けて回答データベースに書き込む。次に、CPU21は、タイプデータベースにアクセスして、当該HTTPリクエストに含まれる回答(選択肢)と同じ選択肢に対応付けられている監督を抽出することによって、ユーザのタイプを決定する。
CPU21は、回答受付処理を実行した後、決定したタイプを通知するメッセージなどを含むHTMLデータ(図15のHTMLデータ(タイプ通知))を生成して(ステップS80)、ユーザの通信端末10へ送信する(ステップS90)。ユーザの通信端末10は、HTMLデータ(タイプ通知)を受信すると、例えば図5のP3に示すようにウェブページを表示する。
CPU21 performs an answer reception process (step S80), when the answer of a problem is contained in the HTTP request received by step S10 (step S50: YES). The contents of the answer acceptance process will be specifically described. First, the CPU 21 associates an answer (option) for the problem (problem corresponding to the target QID) included in the HTTP request received in step S10 with the user ID. And write it to the answer database. Next, the CPU 21 determines the user type by accessing the type database and extracting a director associated with the same option as the answer (option) included in the HTTP request.
After executing the answer acceptance process, the CPU 21 generates HTML data (HTML data (type notification) in FIG. 15) including a message for notifying the determined type (step S80), and transmits it to the user communication terminal 10. (Step S90). When receiving the HTML data (type notification), the user communication terminal 10 displays a web page, for example, as shown at P3 in FIG.

以上説明したように、本実施形態の情報処理装置によって、実時間の野球の試合(イベント)内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、その特定の状況に関する問題と、その特定の状況の後に発生する状況についての複数の選択肢とがユーザに提示され、ユーザは、いずれかの選択肢を選択するように構成される。例えば、ユーザは、実時間で進行する野球の試合を視聴しながら、その試合の中で特定の状況が生じたときに、その次に発生する状況を予想することになる。このとき、ユーザは、実時間で進行する野球の試合を視聴しながら、例えば試合における様々な状況(例えば、1死3塁等の場面、監督の采配、打者・投手の特性等)を考慮して選択肢を検討するようになるため、その後に生ずる試合の状況に対してより注目するようになり、実時間で進行する野球の試合に自らが参加しているかのような感覚をユーザが感じることができるようになる。
また、本実施形態の情報処理装置では、ユーザがいずれかの選択肢を選択すると、その選択結果に基づいて当該ユーザのタイプを決定して、決定したタイプに関する情報を当該ユーザに通知するように構成されている。この場合、ユーザは、野球の試合中に特定の状況が生じたときに、その次に発生する状況を予想して選択肢を選択することによって、自身のタイプを知ることができる。ここで、ユーザのタイプは、例えば現役あるいは過去の監督別に分類されてもよい。この場合、ユーザは、自身のタイプに関する情報が通知されることにより、野球の試合の特定の状況における自身の予想(すなわち、特定の状況に対する判断や采配など)が、現役あるいは過去の監督のうちどの監督に類似しているのかを知ることができる。このため、ユーザが、例えば試合中の様々な状況において自身の特徴や傾向などを認識することができるという興趣性のある仕組みとすることができる。
As described above, at the timing when a specific situation occurs in a real-time baseball game (event) by the information processing apparatus according to the present embodiment, the problem related to the specific situation occurs after the specific situation. A plurality of options for the situation to be presented to the user, and the user is configured to select one of the options. For example, while watching a baseball game that is progressing in real time, when a specific situation occurs in the game, the user expects the next situation to occur. At this time, while watching the baseball game that is progressing in real time, the user considers, for example, various situations in the game (for example, scenes such as 3 baseballs per death, manager's position, batter / pitcher characteristics, etc.) The user will be more focused on the situation of the subsequent game and the user will feel as if he / she is participating in a baseball game proceeding in real time. Will be able to.
Further, the information processing apparatus according to the present embodiment is configured such that when a user selects any option, the type of the user is determined based on the selection result, and information regarding the determined type is notified to the user. Has been. In this case, when a specific situation occurs during a baseball game, the user can know his / her type by selecting an option in anticipation of the next situation. Here, the type of user may be classified according to, for example, active duty or past director. In this case, the user is notified of information about his / her type so that his / her expectation in a specific situation of a baseball game (that is, judgment or assignment for a specific situation) You can see which directors are similar. For this reason, it can be set as the interesting mechanism that a user can recognize an own characteristic, a tendency, etc. in various situations during a game, for example.

(2)第2実施形態
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態の情報処理システムにおいて、通信端末10、メインサーバ20、及びデータベースサーバ30の各構成は、それぞれ図3、図4、及び図8に示した構成と同じでもよい。ユーザに速報サービスが提供されている間に、ユーザに問題が出題され、その問題に対する回答としてユーザが決定した選択肢の受付を行う点も第1実施形態と同一である。
本実施形態の情報処理装置では、複数の問題の各々に対する複数の選択結果(選択肢)に基づいてユーザのタイプを決定する点が第1実施形態と異なる。
(2) Second Embodiment Next, a second embodiment will be described. In the information processing system according to the second embodiment, the configurations of the communication terminal 10, the main server 20, and the database server 30 may be the same as the configurations illustrated in FIGS. 3, 4, and 8, respectively. In the same manner as in the first embodiment, a problem is presented to the user while the breaking news service is provided to the user, and an option determined by the user is accepted as an answer to the problem.
The information processing apparatus according to this embodiment is different from the first embodiment in that the user type is determined based on a plurality of selection results (options) for each of a plurality of problems.

提示手段52は、実時間の野球の試合(イベント)でいずれかの特定の状況が発生するごとに、前記いずれかの特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する機能を備える。
提示手段52の機能は例えば以下のように実現される。メインサーバ20のCPU21は、出題指示メニュー307bが選択操作されたことを認識すると、それ以降にユーザの通信端末10からHTTPリクエストを受信した場合には、選択された問題と、当該問題に対応する選択肢とを含むHTMLデータを生成してユーザの通信端末10へ送信する。このとき、オペレータが、試合中にいずれかの特定の状況が発生するごとに、当該状況に関する問題の出題指示メニュー307bを選択操作した場合には、ユーザの通信端末10には、いずれかの特定の状況が発生するごとに、問題と、当該問題に対応する選択肢とを含むウェブページが表示される。
Each time a specific situation occurs in a real-time baseball game (event), the presenting means 52 includes a problem related to the specific situation and a plurality of options associated with the problem. Is provided to the user.
The function of the presentation means 52 is implement | achieved as follows, for example. When the CPU 21 of the main server 20 recognizes that the questioning instruction menu 307b has been selected, when the HTTP request is received from the user communication terminal 10 thereafter, the selected problem and the problem are dealt with. HTML data including options is generated and transmitted to the communication terminal 10 of the user. At this time, whenever the operator selects and operates the questioning instruction menu 307b for a problem related to the situation every time any particular situation occurs during the game, the user's communication terminal 10 is identified by the user. Each time a situation occurs, a web page including a problem and options corresponding to the problem is displayed.

決定手段54は、受付手段53によって受け付けた複数の選択結果に基づいてユーザのタイプを決定する機能を備える。この構成によって、実時間の野球の試合(イベント)でいずれかの特定の状況が発生するごとに、ユーザがいずれかの選択肢を選択することによって複数の選択結果が受け付けられるまで、ユーザは自身のタイプを知ることができない。このため、自身のタイプの内容に対するユーザの期待感を高める仕組みとすることができる。
また、決定手段54は、選択結果に対応する状況と、過去の野球の試合(現実世界のイベント)で問題に対応する状況の後に発生した状況とが一致した数あるいは頻度が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記ユーザのタイプを決定してもよい。
The determination unit 54 has a function of determining the user type based on a plurality of selection results received by the reception unit 53. With this configuration, each time one of the specific situations occurs in a real-time baseball game (event), the user selects his / her choice until multiple selection results are accepted. I can't know the type. For this reason, it can be set as the mechanism which raises a user's expectation with respect to the content of own type.
In addition, the determination unit 54 is configured such that the number or frequency of the situation corresponding to the selection result and the situation occurring after the situation corresponding to the problem in the past baseball game (real world event) is equal to or greater than a predetermined threshold value. The user type may be determined based on whether or not there is.

決定手段54の機能は例えば以下のように実現される。メインサーバ20のCPU21は、例えば、速報サービスが終了すると回答データベースを参照して、複数のユーザごとに全ての回答結果(選択肢)を抽出する。次に、CPU21は、タイプデータベースにアクセスして、タイプデータベースに含まれるタイプ(監督)ごとに、対応する選択肢と、ユーザの各問題の回答結果(選択肢)との一致数(つまり、選択結果に対応する状況と、過去の野球の試合で問題に対応する状況の後に発生した状況との一致数)をもとめる。そして、CPU21は、一致数が所定の閾値以上であり、且つ、当該一致数が最大となる監督を、ユーザのタイプとして決定する。
ここで、ユーザのタイプを決定する場合におけるCPU21の処理の一例について、図16を参照して説明する。例えば、複数の監督の各々の選択肢とユーザの回答結果との一致数が図16(a)のように示される場合、CPU21は、一致数が所定の閾値(例えば6)以上となる監督を抽出する。図16(a)の例では、「TチームのC監督」と、「UチームのD監督」が抽出される。次に、CPU21は、一致数が最大となる監督(図の例では、「UチームのD監督」)を、ユーザのタイプとして決定する。
また、例えば、複数の監督の各々の選択肢とユーザの回答結果との一致数が図16(b)のように示される場合、一致数が所定の閾値以上となる監督が存在しないため、CPU21は、例えば、当該所定の閾値以下の第2閾値(例えば5)を用いてユーザのタイプを決定してもよい。具体的には、CPU21は、一致数が第2閾値以上となる監督(図の例では、「VチームのE監督」)が存在する場合には、ユーザのタイプを下位のグループに含まれるタイプ(例えば「ファン」)に決定する。
さらに、例えば、複数の監督の各々の選択肢とユーザの回答結果との一致数が図16(c)のように示される場合、一致数が第2閾値以上となる監督が存在しないため、CPU21は、ユーザのタイプを下位のグループに含まれるタイプ(例えば「初心者」)に決定してもよい。
The function of the determination means 54 is implement | achieved as follows, for example. For example, when the breaking news service ends, the CPU 21 of the main server 20 refers to the answer database and extracts all answer results (options) for each of a plurality of users. Next, the CPU 21 accesses the type database, and for each type (director) included in the type database, the number of matches between the corresponding option and the answer result (option) of each question of the user (that is, the selection result) The number of matches between the corresponding situation and the situation that occurred after the situation corresponding to the problem in the past baseball game). Then, the CPU 21 determines, as the user type, a director whose number of matches is equal to or greater than a predetermined threshold and whose number of matches is the maximum.
Here, an example of the processing of the CPU 21 in determining the user type will be described with reference to FIG. For example, when the number of matches between each of the options of the plurality of directors and the user's answer result is shown as shown in FIG. 16A, the CPU 21 extracts a director whose number of matches is a predetermined threshold (for example, 6) or more. To do. In the example of FIG. 16A, “C manager of T team” and “D manager of U team” are extracted. Next, the CPU 21 determines, as the user type, the manager having the maximum number of matches (in the example of the figure, “U team D director”).
Further, for example, when the number of matches between each of the options of the plurality of directors and the user's answer result is shown as in FIG. 16B, since there is no director whose match number is equal to or greater than a predetermined threshold, the CPU 21 For example, the user type may be determined using a second threshold value (for example, 5) that is equal to or less than the predetermined threshold value. Specifically, when there is a manager whose number of matches is equal to or greater than the second threshold (in the example shown in the figure, “E Team Manager E”), the type of user included in the lower group is the type of user. (For example, “fan”).
Furthermore, for example, when the number of matches between each of the options of the plurality of directors and the user's answer result is shown as in FIG. 16C, there is no director whose match number is equal to or greater than the second threshold value, so the CPU 21 The user type may be determined as a type included in the lower group (for example, “beginner”).

なお、ここでは、監督の選択肢とユーザの回答結果との一致数と、所定の閾値との大小比較によって、ユーザのタイプを決定する場合を一例として説明したが、この場合に限られない。例えば、一ユーザ当たりの回答数に対する当該一致数の頻度(割合)と、所定の閾値(例えば40%)との大小比較によって、ユーザのタイプを決定してもよい。
また、一致数の平均値を用いてユーザのタイプを決定してもよい。例えば、一致数の平均値をもとめ(図16(a)〜(c)のいずれの場合も、一致数の平均値は3.3(≒20/6)である)、全てのタイプについて、監督の選択肢とユーザの回答結果との一致数が当該平均値の例えば±2の範囲内に存在する場合、ユーザのタイプを例えば「ファン」タイプに決定してもよい。また、全てのタイプについて、監督の選択肢とユーザの回答結果との一致数が当該平均値の例えば±1の範囲内に存在する場合、ユーザのタイプを例えば「初心者」タイプに決定してもよい。さらに、監督の選択肢とユーザの回答結果との一致数が当該平均値の例えば+3以上のタイプが存在する場合、当該タイプ(監督タイプ)をユーザのタイプとして決定してもよい。
Here, the case where the user type is determined by comparing the number of matches between the director's option and the user's answer result with a predetermined threshold value has been described as an example, but the present invention is not limited to this case. For example, the user type may be determined by comparing the frequency (ratio) of the number of matches with respect to the number of answers per user and a predetermined threshold (for example, 40%).
Further, the user type may be determined using the average value of the number of matches. For example, the average value of the number of matches is obtained (in any of the cases shown in FIGS. 16A to 16C, the average value of the number of matches is 3.3 (≈20 / 6)). If the number of matches between the option and the answer result of the user is within a range of, for example, ± 2 of the average value, the user type may be determined as, for example, the “fan” type. In addition, for all types, when the number of matches between the director's choice and the user's answer result is within a range of ± 1 of the average value, for example, the user type may be determined to be a “beginner” type, for example. . Further, when there is a type in which the number of matches between the manager's option and the user's answer result is, for example, +3 or more of the average value, the type (director type) may be determined as the user type.

(3)第3実施形態
次に、第3実施形態について説明する。第3実施形態の情報処理システムにおいて、通信端末10、メインサーバ20、及びデータベースサーバ30の各構成は、それぞれ図3、図4、及び図8に示した構成と同じでもよい。ユーザに速報サービスが提供されている間に、ユーザに問題が出題され、その問題に対する回答としてユーザが決定した選択肢の受付を行う点も第1実施形態と同一である。
本実施形態の情報処理装置では、図17に示す機能ブロック図において、関係付け手段56と、付与手段57とを備えた点が第1実施形態と異なる。
(3) Third Embodiment Next, a third embodiment will be described. In the information processing system of the third embodiment, the configurations of the communication terminal 10, the main server 20, and the database server 30 may be the same as the configurations illustrated in FIGS. 3, 4, and 8, respectively. In the same manner as in the first embodiment, a problem is presented to the user while the breaking news service is provided to the user, and an option determined by the user is accepted as an answer to the problem.
The information processing apparatus according to the present embodiment is different from the first embodiment in that an association unit 56 and a provision unit 57 are provided in the functional block diagram shown in FIG.

関係付け手段56は、ユーザ同士を関係付ける機能を備える。つまり、関係付け手段56は、例えばユーザIDに基づく申請を契機として、当該ユーザIDを他のユーザIDとを関連付けて記録する。すなわち、関係付け手段56は、ユーザIDに基づく申請を契機として、他のユーザID(つまり、他のユーザ)を「仲間」として記録する。   The associating means 56 has a function of associating users with each other. That is, the associating unit 56 records the user ID in association with another user ID, for example, triggered by an application based on the user ID. That is, the associating unit 56 records other user IDs (that is, other users) as “mates” triggered by an application based on the user ID.

関係付け手段56の機能は例えば、以下のように実現される。メインサーバ20のCPU21は、通信インタフェース部25を介して、あるユーザIDに対応するユーザの通信端末10から、仲間になりたいユーザID(あるいは、対応するユーザ名)を指定した申請メッセージ(仲間申請)を受け付ける。この申請メッセージの送信は、ユーザの通信端末10に提供されるウェブページの機能として予め設定されてもよい。
CPU21は、申請メッセージを受け付けると、申請メッセージに含まれるユーザIDに基づくアクセスがあったタイミングで、そのユーザIDに対応する通信端末10へ、他のユーザIDに基づく申請を承認するか否かを返信することを要求するウェブページを表示するためのHTMLデータを送信する。その申請を承認することが返信されれば、CPU21は、両者を仲間として登録する。具体的には、CPU21は、ユーザデータベース31内の対応する2つのユーザIDのユーザデータにデータ(相手のユーザID)を書き込む。なお、CPU21は、仲間申請先のユーザの承認を不要とする場合は、ユーザによる所定の操作を契機として、両者を仲間として登録してもよい。
The function of the correlation means 56 is implement | achieved as follows, for example. The CPU 21 of the main server 20 sends an application message (a friend application) specifying a user ID (or a corresponding user name) that the user wants to be a friend from the communication terminal 10 of the user corresponding to a certain user ID via the communication interface unit 25. Accept. The transmission of the application message may be set in advance as a function of a web page provided to the user's communication terminal 10.
When receiving the application message, the CPU 21 determines whether or not to approve an application based on another user ID to the communication terminal 10 corresponding to the user ID at the timing when there is an access based on the user ID included in the application message. HTML data for displaying a web page requesting a reply is transmitted. If it is replied that the application is approved, the CPU 21 registers both as friends. Specifically, the CPU 21 writes data (the other party's user ID) in the user data of the corresponding two user IDs in the user database 31. In addition, CPU21 may register both as a friend by predetermined operation by a user, when approval of the user of a friend application destination is unnecessary.

なお、ユーザ同士を関係付ける条件は、上記のような申請と承認を必要とする形式に限られない。例えば、メインサーバ20がゲーミングサービスを提供するサーバとしても機能する場合、ユーザと協働してゲームを実行した他のユーザ、例えば、ゲーム上の同一のステージやエリアなどを実行する他のユーザや、バトルを行った他のユーザなどを、ユーザとゲーム内で関係付けられた他のユーザ、つまり仲間として登録してもよい。あるいは、所定回数の挨拶メッセージを送信するユーザ同士を自動的に仲間として登録してもよいし、ユーザ間でバトルを行うゲーム上のモードが存在する場合には、所定回数以上バトルを行ったユーザ同士を自動的に仲間として登録してもよい。   Note that the conditions for associating users are not limited to the format requiring application and approval as described above. For example, when the main server 20 also functions as a server that provides a gaming service, other users who have executed a game in cooperation with the user, such as other users who execute the same stage or area on the game, Other users who have performed battles may be registered as other users associated with the user in the game, that is, as friends. Alternatively, users who transmit a predetermined number of greeting messages may be automatically registered as friends, and if there is a mode on the game in which a battle is performed between users, the user who has performed the battle a predetermined number of times or more You may automatically register each other as a friend.

付与手段57は、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザの少なくともいずれかに対して特典を付与する機能を備える。
特典の内容は特に限定するものではないが、上記速報サービスがソーシャルゲーム等のサービスとして組み込まれている場合には、付与手段57によって得られる特典は、ゲームで利用可能なオブジェクト(例えば、ゲームキャラクタや、ゲームキャラクタが表示されるカード等)、アイテム、各種ポイント等であってもよい。これにより、ユーザにとってみれば、速報サービスで得られた特典を直ちにソーシャルゲームで利用することができるため、上記速報サービスとソーシャルゲームとを連携させることができる。
The granting unit 57 gives a privilege to at least one of the users when the users determined to be the same type are related to each other or when each of the users related to each other is determined to be the same type. It has the function to grant.
Although the content of the privilege is not particularly limited, when the breaking news service is incorporated as a service such as a social game, the privilege obtained by the granting means 57 is an object that can be used in the game (for example, a game character Or cards on which game characters are displayed), items, various points, and the like. Thereby, for the user, since the privilege obtained by the breaking news service can be used immediately in the social game, the breaking news service and the social game can be linked.

付与手段57の機能は例えば以下のように実現される。
先ず、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられたときに各ユーザの少なくともいずれかに対して特典が付与される場合の一例を説明する。メインサーバ20のCPU21は、関係付け手段56の機能に基づいてユーザ同士が関係付けられると、回答データベースにアクセスして、各ユーザの回答結果を抽出する。次に、CPU21は、タイプデータベースにアクセスして、各ユーザの回答結果を用いて各ユーザのタイプを決定する。そして、CPU21は、各ユーザのタイプが同じである場合、各ユーザに対して特典を付与することを決定する。CPU21は、各ユーザに対して特典を付与することを決定すると、ユーザデータベース31にアクセスして、各ユーザに対応付けて特典の内容を記録する。例えば、特典がゲーム上で利用可能なポイントである場合、所定量のポイント(例えば1000ポイント)だけ加算するように特典の内容が記録される。
The function of the provision means 57 is implement | achieved as follows, for example.
First, an example in which a privilege is given to at least one of each user when users determined to be the same type are associated with each other will be described. When the users are associated with each other based on the function of the association unit 56, the CPU 21 of the main server 20 accesses the answer database and extracts the answer results of each user. Next, the CPU 21 accesses the type database and determines the type of each user using the answer result of each user. And when the type of each user is the same, CPU21 determines giving a privilege with respect to each user. When the CPU 21 determines to give a privilege to each user, the CPU 21 accesses the user database 31 and records the content of the privilege in association with each user. For example, when the privilege is a point that can be used on the game, the content of the privilege is recorded so as to add only a predetermined amount of points (for example, 1000 points).

次に、互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定されたときに各ユーザの少なくともいずれかに対して特典が付与される場合の一例を説明する。メインサーバ20のCPU21は、例えば図15のフローのステップS70の処理においてユーザのタイプを決定すると、ユーザデータベース31にアクセスして、当該ユーザと関係付けられたユーザ(仲間)のユーザIDを抽出する。次に、CPU21は、回答データベースにアクセスして、仲間のユーザIDごとに回答結果を抽出して、仲間のタイプを決定する。そして、CPU21は、ユーザのタイプと仲間のタイプとが一致する場合、ユーザ及び仲間に対して特典を付与することを決定する。CPU21は、各ユーザに対して特典を付与することを決定すると、ユーザデータベース31にアクセスして、各ユーザに対応付けて特典の内容を記録する。
なお、特典の付与対象となるユーザは、互いに関係付けられた各ユーザのいずれか一方であってもよい。
Next, an example in which a privilege is given to at least one of each user when each of the users related to each other is determined to be the same type will be described. For example, when the CPU 21 of the main server 20 determines the type of the user in the process of step S70 of the flow of FIG. 15, the user 21 accesses the user database 31 and extracts the user ID of the user (friend) associated with the user. . Next, CPU21 accesses a reply database, extracts a reply result for every fellow user ID, and determines a fellow type. And CPU21 determines giving a privilege with respect to a user and a fellow, when a user's type and a fellow's type correspond. When the CPU 21 determines to give a privilege to each user, the CPU 21 accesses the user database 31 and records the content of the privilege in association with each user.
Note that the user to whom the privilege is granted may be any one of the users associated with each other.

また、本実施形態において、通知手段55は、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザが同じタイプであることを示す情報を各ユーザに通知する機能を備えてもよい。この場合、各ユーザは、新たに関係付けられた(仲間になった)ユーザ、あるいは既に関係付けられている仲間のユーザが同じタイプであることを認識することができるので、特典を得ることを容易に想定することができる。
この場合、CPU21は、付与手段57の機能に基づいて、ユーザに対して特典を付与すると、互いに関係付けられた各ユーザが同じタイプであることを示す情報(例えば「仲間になった(あるいは、仲間の)Aさんは、あなたと同じタイプのユーザです。」など)を含むHTMLデータを生成して、各ユーザの通信端末10に送信する。なお、当該情報は、テキストデータで構成されていてもよいし、音声データあるいは画像データで構成されていてもよい。
Moreover, in this embodiment, the notification means 55 is the same for each user when the users determined to be the same type are related to each other, or when the users related to each other are determined to be the same type. A function of notifying each user of information indicating the type may be provided. In this case, each user can recognize that the newly related (becomes a friend) user or the already related user is the same type, so that the benefit is obtained. Can be easily assumed.
In this case, when the CPU 21 grants a privilege to the user based on the function of the granting unit 57, information indicating that each user associated with each other is of the same type (for example, “became a friend (or A friend (Mr. A) is a user of the same type as you. "Etc.) is generated and transmitted to the communication terminal 10 of each user. The information may be composed of text data, or may be composed of audio data or image data.

本実施形態の情報処理装置によれば、例えば、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた(仲間になった)ときに各ユーザの少なくともいずれかに対して特典が付与される場合には、ユーザは、特典を得るために、自身と同じタイプの他のユーザと仲間になることが動機付けられる。また、例えば、互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定されたときに各ユーザの少なくともいずれかに対して特典が付与される場合には、ユーザが特典を得ることによって、同じタイプの他のユーザ(仲間)に対する当該ユーザの親近感を増す仕組みとすることができる。これにより、本構成によれば、ユーザ同士の交流を促進させることができるので、ソーシャル性を向上させることができる。   According to the information processing apparatus of the present embodiment, for example, when a privilege is given to at least one of the users when the users determined to be the same type are associated (becomes friends). Is motivated to become friends with other users of the same type as themselves in order to obtain benefits. For example, when a privilege is given to at least one of each user when each of the users who are related to each other is determined to be the same type, It can be set as the mechanism which increases the familiarity of the user concerned with other users (companies). Thereby, according to this structure, since the exchange between users can be promoted, social property can be improved.

(4)第4実施形態
次に、第4実施形態について説明する。第3実施形態の情報処理システムにおいて、通信端末10、メインサーバ20、及びデータベースサーバ30の各構成は、それぞれ図3、図4、及び図8に示した構成と同じでもよい。ユーザに速報サービスが提供されている間に、ユーザに問題が出題され、その問題に対する回答としてユーザが決定した選択肢の受付を行う点も第1実施形態と同一である。
本実施形態の情報処理装置では、図18に示す機能ブロック図において、関係付け手段56と、調整手段58とを備えた点が第1実施形態と異なる。なお、関係付け手段56の機能及び実現例は、第3実施形態で説明したものと同一である。
(4) Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment will be described. In the information processing system of the third embodiment, the configurations of the communication terminal 10, the main server 20, and the database server 30 may be the same as the configurations illustrated in FIGS. 3, 4, and 8, respectively. In the same manner as in the first embodiment, a problem is presented to the user while the breaking news service is provided to the user, and an option determined by the user is accepted as an answer to the problem.
The information processing apparatus according to the present embodiment is different from the first embodiment in that an association unit 56 and an adjustment unit 58 are provided in the functional block diagram shown in FIG. Note that the function and implementation example of the association means 56 are the same as those described in the third embodiment.

調整手段58は、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザ間の関係の程度を示す親密度を高めるように調整する機能を備える。
ここで、親密度とは、仲間のユーザ間の関係性の高さを一定の基準で数値化したものである。親密度のデータ(親密度データ)の一例を図19に示す。図19に示す親密度データの例では、各ユーザの仲間のユーザ(ユーザID)と対応付けて、ユーザ間のメッセージの送信あるいは受信の頻度(通信頻度)、例えばゲーム上で使用可能なアイテムなどのプレゼントを送信あるいは受信した回数(プレゼント回数)などが記録され、これらの頻度や回数に基づいて一定の基準で親密度の値が設定される。通信頻度やプレゼント回数が多いほど親密度が高く設定される。また、一定の基準では、親密度の設定の基礎となる項目(図19では、通信頻度やプレゼント回数など)ごとに、重み付けを考慮したものであってもよい。例えば、通信頻度が少なくてもプレゼント回数が多い場合に親密度を高く設定してもよい。このような親密度データは、例えば、ユーザデータベース31内に記録される。
また、調整手段58は、情報処理装置が例えばソーシャルゲームなどのゲーミングサービスを提供する場合、ユーザ間の親密度が高くなるほど、各ユーザが協力してゲームをプレイする際に当該ゲームの進行が有利になるように調整してもよい。例えば、ユーザがゲーム上のバトルを実行する場合、当該ユーザと協力してバトルを行う仲間との親密度が高いほど、ユーザが当該バトルに勝利する確率が高くなるように調整してもよい。
The adjustment means 58 is a degree of intimacy indicating the degree of relationship between users when the users determined to be the same type are related to each other, or when each of the users related to each other is determined to be the same type. It has a function to adjust so as to increase.
Here, the intimacy is a numerical value of the degree of relationship between fellow users based on a certain standard. An example of intimacy data (intimacy data) is shown in FIG. In the example of closeness data shown in FIG. 19, the frequency of transmission or reception of messages between users (communication frequency), for example items that can be used on the game, etc., in association with each user's fellow user (user ID) The number of times the present is sent or received (the number of presents) is recorded, and the familiarity value is set based on a certain standard based on the frequency and the number of presents. The greater the communication frequency and the number of presents, the higher the familiarity is set. In addition, with a certain standard, weighting may be taken into consideration for each item (in FIG. 19, communication frequency, number of presents, etc.) that is a basis for setting familiarity. For example, the closeness may be set high when the communication frequency is low but the number of presents is high. Such familiarity data is recorded in the user database 31, for example.
In addition, when the information processing apparatus provides a gaming service such as a social game, for example, the adjustment unit 58 is advantageous in that the progress of the game is more advantageous when each user cooperates to play the game as the closeness between the users increases. You may adjust so that it becomes. For example, when the user performs a battle on the game, the higher the intimacy with a friend who performs a battle in cooperation with the user, the higher the probability that the user will win the battle may be adjusted.

調整手段58の機能は、例えば以下のように実現される。
先ず、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられたときに親密度を高めるように調整する場合の一例を説明する。メインサーバ20のCPU21は、関係付け手段56の機能に基づいてユーザ同士が関係付けられると、回答データベースにアクセスして、各ユーザの回答結果を抽出する。次に、CPU21は、タイプデータベースにアクセスして、各ユーザの回答結果を用いて各ユーザのタイプを決定する。そして、CPU21は、各ユーザのタイプが同じである場合、ユーザデータベース31内の親密度データにアクセスして、各ユーザ間の親密度を所定値(例えば1)だけ加算する。
The function of the adjustment means 58 is implement | achieved as follows, for example.
First, an example of a case where adjustment is performed so as to increase closeness when users determined to be the same type are related to each other will be described. When the users are associated with each other based on the function of the association unit 56, the CPU 21 of the main server 20 accesses the answer database and extracts the answer results of each user. Next, the CPU 21 accesses the type database and determines the type of each user using the answer result of each user. Then, when the types of the users are the same, the CPU 21 accesses the familiarity data in the user database 31 and adds the familiarity between the users by a predetermined value (for example, 1).

次に、互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定されたときに親密度を高めるように調整する場合の一例を説明する。メインサーバ20のCPU21は、例えば図15のフローのステップS70の処理においてユーザのタイプを決定すると、ユーザデータベース31にアクセスして、当該ユーザと関係付けられたユーザ(仲間)のユーザIDを抽出する。次に、CPU21は、回答データベースにアクセスして、仲間のユーザIDごとに回答結果を抽出して、仲間のタイプを決定する。そして、CPU21は、ユーザのタイプと仲間のタイプとが一致する場合、ユーザデータベース31内の親密度データにアクセスして、各ユーザ間の親密度を所定値(例えば1)だけ加算する。   Next, an example will be described in which adjustment is made to increase intimacy when each of the related users is determined to be the same type. For example, when the CPU 21 of the main server 20 determines the type of the user in the process of step S70 of the flow of FIG. 15, the user 21 accesses the user database 31 and extracts the user ID of the user (friend) associated with the user. . Next, CPU21 accesses a reply database, extracts a reply result for every fellow user ID, and determines a fellow type. When the user type and the fellow type match, the CPU 21 accesses the closeness data in the user database 31 and adds the closeness between the users by a predetermined value (for example, 1).

また、本実施形態において、通知手段55は、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザが同じタイプであることを示す情報を各ユーザに通知する機能を備えてもよい。この場合、各ユーザは、新たに関係付けられた(仲間になった)ユーザ、あるいは既に関係付けられている仲間のユーザが同じタイプであることを認識することができるので、親密度が高くなることを容易に想定することができる。
この場合、CPU21は、調整手段57の機能に基づいて、各ユーザの親密度を高めるように調整すると、互いに関係付けられた各ユーザが同じタイプであることを示す情報(例えば「仲間になった(あるいは、仲間の)Aさんは、あなたと同じタイプのユーザです。」など)を含むHTMLデータを生成して、各ユーザの通信端末10に送信する。なお、当該情報は、テキストデータで構成されていてもよいし、音声データあるいは画像データで構成されていてもよい。
Moreover, in this embodiment, the notification means 55 is the same for each user when the users determined to be the same type are related to each other, or when the users related to each other are determined to be the same type. A function of notifying each user of information indicating the type may be provided. In this case, since each user can recognize that the newly related (becomes a fellow) user or the fellow user already related is the same type, the familiarity increases. This can be easily assumed.
In this case, when the CPU 21 adjusts to increase the closeness of each user based on the function of the adjusting means 57, information indicating that each user associated with each other is the same type (for example, “becomes a friend” (Or a friend, Mr. A is a user of the same type as you), etc.) is generated and transmitted to the communication terminal 10 of each user. The information may be composed of text data, or may be composed of audio data or image data.

本実施形態の情報処理装置によれば、例えば、同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた(仲間になった)ときに各ユーザ間の親密度が高くなる場合には、ユーザは、自身と同じタイプであることを契機として、当該タイプの他のユーザと仲間になることが動機付けられる。また、例えば、互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定されたときに各ユーザ間の親密度が高くなる場合には、親密度が高くなったことを契機として、各ユーザ間の交流を促進させる仕組みとすることができる。これにより、ソーシャル性を向上させることができる。   According to the information processing apparatus of the present embodiment, for example, when the closeness between the users increases when the users determined to be the same type are related (becomes friends), It is motivated to become friends with other users of that type, triggered by the same type as itself. In addition, for example, when the intimacy between users increases when each of the related users is determined to be the same type, the exchange between the users is triggered by the increase in intimacy. It can be set as the mechanism which promotes. Thereby, social property can be improved.

以上、本発明の各実施形態について詳細に説明したが、本発明は各実施形態に限定されない。また、各実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのは勿論である。各実施形態の構成及び特徴は、適宜組み合わせてもよい。例えば、第2実施形態の情報処理装置の一構成要素である付与手段57(図17)は、第3実施形態の情報処理装置に備わっていてもよい。   As mentioned above, although each embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited to each embodiment. In addition, it goes without saying that each embodiment may be variously improved and changed without departing from the gist of the present invention. You may combine suitably the structure and the characteristic of each embodiment. For example, the providing unit 57 (FIG. 17), which is a component of the information processing apparatus according to the second embodiment, may be included in the information processing apparatus according to the third embodiment.

上述した実施形態では、本発明のイベントが野球の試合である場合を例として説明したが、イベントはこれに限られない。イベントは、将棋、チェス等の対局であってもよく、そのジャンルは問わない。
また、イベントは、テレビジョン放送、ラジオ放送あるいはインターネット放送等、公営あるいは民営のメディアを通じて提供されるものであってもよいし、所定の会場で観戦するものであってもよい。
In the above-described embodiment, the case where the event of the present invention is a baseball game has been described as an example, but the event is not limited thereto. The event may be a game such as shogi or chess, and the genre is not limited.
The event may be provided through public or private media such as television broadcasting, radio broadcasting or Internet broadcasting, or may be watched at a predetermined venue.

上述した実施形態では、出題時刻や回答の受付終了時刻がオペレータの入力によって設定される場合について説明したが、このような場合に限られない。検出装置によって自動的に検出可能な所定の状況を含むイベントの場合には、検出装置による検出結果を情報処理装置に自動的に入力するような構成を採ることが可能であるため、オペレータの入力は必要ない。そのようなイベントとしては例えば、ボウリングの試合等が挙げられる。ボウリングの試合では、点数の算出や投球タイミングがシステムによって自動化されているため、このようなシステムと連携することで、ボウリングにおける所定の状況を示す信号を情報処理装置へ取り込むことは当業者が適宜実施可能である。   In the above-described embodiment, the case where the question time and the reception end time of the answer are set by the input of the operator has been described. However, the present invention is not limited to such a case. In the case of an event including a predetermined situation that can be automatically detected by the detection device, it is possible to adopt a configuration in which the detection result by the detection device is automatically input to the information processing device. Is not necessary. An example of such an event is a bowling game. In bowling matches, score calculation and pitching timing are automated by the system, so it is appropriate for those skilled in the art to incorporate a signal indicating a predetermined situation in bowling into an information processing device by cooperating with such a system. It can be implemented.

上述した実施形態では、ユーザによる通信端末10に対する所定の操作入力は、ユーザの通信端末10に対する所定の操作釦の押下操作の入力や、タッチパネル機能を備えた通信端末10に対する表示画面上のタッチ操作の入力であるとしたが、操作入力はこれに限られない。操作入力は、加速度センサを備えた通信端末10を振ることによる操作入力、あるいはジェスチャによる操作入力(ジェスチャ入力)であってもよい。ジェスチャ入力では、撮像機能を備えた通信端末10に対する所定のジェスチャを行うことで通信端末10がそのジェスチャを画像認識し、予めジェスチャに対応付けられた操作入力を認識する。また、音声認識プログラムを実行可能な通信端末10の場合には、操作入力は、音声を入力することにより行われてもよい。   In the above-described embodiment, a predetermined operation input by the user to the communication terminal 10 is an input of a user pressing a predetermined operation button on the communication terminal 10 or a touch operation on the display screen for the communication terminal 10 having a touch panel function. However, the operation input is not limited to this. The operation input may be an operation input by shaking the communication terminal 10 provided with an acceleration sensor, or an operation input by gesture (gesture input). In gesture input, the communication terminal 10 recognizes an image of the gesture by performing a predetermined gesture on the communication terminal 10 having an imaging function, and recognizes an operation input associated with the gesture in advance. In the case of the communication terminal 10 capable of executing the voice recognition program, the operation input may be performed by inputting voice.

上述した実施形態では、ネットワーク上のメインサーバ20及びデータベースサーバ30によって、図14に示した各手段の機能を実現する構成としたが、この構成に限られない。少なくとも一部の手段を通信端末10によって実現する構成としてもよい。例えば、決定手段54を実現するために、ユーザの通信端末10は、ユーザの選択した選択肢を問題毎にRAM13等に記憶しておき、タイプデータベース上の複数のタイプごとの選択肢をメインサーバ20から受信して取得することによって、通信端末10のCPU11がユーザのタイプを決定するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the main server 20 and the database server 30 on the network are configured to realize the functions of the units illustrated in FIG. 14, but the configuration is not limited thereto. It is good also as a structure which implement | achieves at least one part by the communication terminal 10. FIG. For example, in order to implement the determining unit 54, the user communication terminal 10 stores the user-selected options in the RAM 13 or the like for each problem, and the options for each of a plurality of types on the type database are stored from the main server 20. By receiving and acquiring, the CPU 11 of the communication terminal 10 may determine the user type.

10…通信端末
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…画像処理部
15…指示入力部
16…表示部
17…通信インタフェース部
18…バス
20…メインサーバ
21…CPU
22…ROM
23…RAM
24…データベースアクセス部
25…通信インタフェース部
26…入力部
27…表示部
28…バス
30…データベースサーバ
31…ユーザデータベース
32…試合記録データベース
33…出題運営データベース
51…記憶手段
52…提示手段
53…受付手段
54…決定手段
55…通知手段
56…関係付け手段
57…付与手段
58…調整手段
10: Communication terminal 11 ... CPU
12 ... ROM
13 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 ... Image processing part 15 ... Instruction input part 16 ... Display part 17 ... Communication interface part 18 ... Bus 20 ... Main server 21 ... CPU
22 ... ROM
23 ... RAM
24 ... Database access unit 25 ... Communication interface unit 26 ... Input unit 27 ... Display unit 28 ... Bus 30 ... Database server 31 ... User database 32 ... Game record database 33 ... Question management database 51 ... Storage unit 52 ... Presentation unit 53 ... Reception Means 54 ... Determination means 55 ... Notification means 56 ... Association means 57 ... Giving means 58 ... Adjustment means

Claims (9)

現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させる記憶手段と、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定する決定手段と、
前記決定手段によって決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知する通知手段と、
を備えた、情報処理装置。
Storage means for associating and storing in a storage device information on a problem relating to a situation that may occur in a real-world event, and information on a plurality of options regarding the situation that may occur in the event after the situation;
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. Presenting means for presenting a plurality of attached options to the user;
Receiving means for receiving the user's selection result for any of the plurality of options presented by the presenting means;
Determining means for determining the type of the user based on the selection result received by the receiving means;
Notification means for notifying the user of information regarding the type determined by the determination means;
An information processing apparatus comprising:
前記提示手段は、前記実時間のイベント内でいずれかの特定の状況が発生するごとに、前記いずれかの特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とを前記ユーザに提示し、
前記決定手段は、前記受付手段によって受け付けた複数の選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定することを特徴とする、
請求項1に記載された情報処理装置。
Each time the specific means occurs in the real-time event, the presenting means displays a problem related to the specific situation and a plurality of options associated with the problem. To present
The determining means determines the type of the user based on a plurality of selection results received by the receiving means.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記記憶手段は、過去の現実世界のイベントの結果に基づいて、前記タイプを前記複数の選択肢の各々に対応付けて、前記記憶装置に記憶させ、
前記決定手段は、前記受付手段によって前記選択結果を受け付けると、前記記憶装置を参照して、前記選択結果となる選択肢に対応するタイプを前記ユーザのタイプとして決定することを特徴とする、
請求項1または2に記載された情報処理装置。
The storage means associates the type with each of the plurality of options based on a past real-world event result, and stores the type in the storage device,
The determination unit, when receiving the selection result by the reception unit, refers to the storage device, and determines the type corresponding to the option as the selection result as the type of the user,
The information processing apparatus according to claim 1.
ユーザ同士を関係付ける関係付け手段と、
同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザの少なくともいずれかに対して特典を付与する付与手段と、を備えたことを特徴とする、
請求項1〜3のいずれかに記載された情報処理装置。
An association means for relating users,
A granting means for granting a privilege to at least one of each user when the users determined to be of the same type are related to each other or when each of the users related to each other is determined to be the same type; It is characterized by having
The information processing apparatus according to claim 1.
ユーザ同士を関係付ける関係付け手段と、
同じタイプに決定されたユーザ同士が関係付けられた場合、あるいは互いに関係付けられたユーザの各々が同じタイプに決定された場合に、各ユーザ間の関係の程度を示す親密度を高めるように調整する調整手段と、を備えたことを特徴とする、
請求項1〜4のいずれかに記載された情報処理装置。
An association means for relating users,
Adjusted to increase intimacy indicating the degree of relationship between users when users determined to be of the same type are related to each other, or when each of the users related to each other is determined to be of the same type Adjusting means for
The information processing apparatus according to claim 1.
前記決定手段は、前記選択結果に対応する状況と、過去の現実世界のイベント内で前記問題に対応する状況の後に発生した状況とが一致した数あるいは頻度が所定の閾値以上であるか否かに基づいて、前記ユーザのタイプを決定することを特徴とする、
請求項1〜5のいずれかに記載された情報処理装置。
Whether the number or frequency of the situation corresponding to the selection result and the situation occurring after the situation corresponding to the problem in a past real-world event is equal to or greater than a predetermined threshold value; And determining the type of the user based on
The information processing apparatus according to claim 1.
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させるステップと、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示するステップと、
提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付けるステップと、
受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定するステップと、
決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知するステップと、
を備えた、情報処理方法。
Storing information in a storage device in association with information on a problem relating to a situation that can occur in a real-world event, and information on a plurality of options regarding a situation that can occur in the event after the situation;
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. Presenting a plurality of attached options to the user;
Receiving the user's selection result for any of the presented options;
Determining the type of the user based on an accepted selection result;
Notifying the user of information about the determined type;
An information processing method comprising:
コンピュータに、
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させる機能、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する機能、
提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付ける機能、
受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定する機能、及び
決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知する機能、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A function of associating and storing information on a problem relating to a situation that may occur in an event in the real world and information on a plurality of options regarding the situation that may occur in the event after the situation in the storage device;
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. The ability to present the user with multiple options
A function of accepting the user's selection result for any of the plurality of presented options;
A function of determining the type of the user based on the received selection result, and a function of notifying the user of information regarding the determined type;
A program to realize
通信端末と、当該通信端末からアクセスされるサーバとを含む情報処理システムであって、
現実世界のイベント内で発生しうる状況に関する問題の情報と、当該状況の後に前記イベント内で発生しうる状況についての複数の選択肢の情報と、を対応付けて記憶装置に記憶させる記憶手段、
前記イベントと同種のイベントが実時間で行われる場合に、実時間のイベント内で特定の状況が発生したタイミングにおいて、前記記憶装置を参照して、前記特定の状況に関する問題と、当該問題に対応付けられている複数の選択肢とをユーザに提示する提示手段、
前記提示手段によって提示された複数の選択肢のうちいずれかに対する前記ユーザの選択結果を受け付ける受付手段、
前記受付手段によって受け付けた選択結果に基づいて前記ユーザのタイプを決定する決定手段、
前記決定手段によって決定したタイプに関する情報を前記ユーザに通知する通知手段、
の各手段を、前記通信端末又は前記サーバのいずれか一方が備えた、
情報処理システム。
An information processing system including a communication terminal and a server accessed from the communication terminal,
Storage means for associating information on a problem relating to a situation that may occur in a real-world event with information on a plurality of options regarding a situation that may occur in the event after the situation, in a storage device;
When an event of the same type as the event is performed in real time, when the specific situation occurs in the real time event, the storage device is referred to and the problem related to the specific situation is dealt with. Presenting means for presenting a plurality of options to the user,
Accepting means for accepting the selection result of the user for any of the plurality of options presented by the presenting means;
Determining means for determining the type of the user based on the selection result received by the receiving means;
Notification means for notifying the user of information regarding the type determined by the determination means;
Each of the means is provided in either the communication terminal or the server,
Information processing system.
JP2012236205A 2012-10-26 2012-10-26 Information processing apparatus, program, information processing system Active JP5718878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236205A JP5718878B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Information processing apparatus, program, information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236205A JP5718878B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Information processing apparatus, program, information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014083340A true JP2014083340A (en) 2014-05-12
JP5718878B2 JP5718878B2 (en) 2015-05-13

Family

ID=50786979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236205A Active JP5718878B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Information processing apparatus, program, information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5718878B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152929A (en) * 2016-03-23 2016-08-25 グリー株式会社 Computer, and control method and control program for the same
JP2020092910A (en) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ドリコム Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2021013578A (en) * 2019-07-12 2021-02-12 ジャングルX株式会社 Information provision device, information provision method, and information provision program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339387A (en) * 2000-06-09 2000-12-08 Asahi Denshi Kenkyusho:Kk Device for totaling result expectation
JP2001212371A (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Enix Corp Video game device and recording medium storing program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212371A (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Enix Corp Video game device and recording medium storing program
JP2000339387A (en) * 2000-06-09 2000-12-08 Asahi Denshi Kenkyusho:Kk Device for totaling result expectation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152929A (en) * 2016-03-23 2016-08-25 グリー株式会社 Computer, and control method and control program for the same
JP2020092910A (en) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社ドリコム Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2021013578A (en) * 2019-07-12 2021-02-12 ジャングルX株式会社 Information provision device, information provision method, and information provision program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5718878B2 (en) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738800B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL PROGRAM, AND GAME SYSTEM
JP5442810B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP5526184B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND GAME CONTROL PROGRAM
JP5537693B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND GAME CONTROL PROGRAM
JP6145852B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
JPWO2013157396A1 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, GAME SYSTEM
JP5882182B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP2016144645A (en) Game control method, computer, and control program
JP5086489B1 (en) Server device, program, privilege grant method, privilege grant system
JP5718872B2 (en) Information processing apparatus, program, information processing system
JP5941386B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP5718878B2 (en) Information processing apparatus, program, information processing system
JP5847302B2 (en) Communication device, program, communication system
JP5436613B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME SYSTEM
JP5782063B2 (en) Game control device, event processing method, and event processing program
JP5738799B2 (en) GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL PROGRAM, AND GAME SYSTEM
WO2013069185A1 (en) Server device, program, reward-granting method, and reward-granting system
JP5559853B2 (en) Server device, program, privilege grant system
JP6508636B2 (en) Game control apparatus, game control method, program, game system
JP6061252B2 (en) Game control device, program, game system, communication terminal
JP2015126918A (en) Game control device, program, and game system
JP2014147816A (en) Game control device, game control method, game control program, and game system
JP2019088976A (en) Game control device, method for controlling game, program, and game system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250