JP2014068258A - Control apparatus - Google Patents

Control apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014068258A
JP2014068258A JP2012212985A JP2012212985A JP2014068258A JP 2014068258 A JP2014068258 A JP 2014068258A JP 2012212985 A JP2012212985 A JP 2012212985A JP 2012212985 A JP2012212985 A JP 2012212985A JP 2014068258 A JP2014068258 A JP 2014068258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isp
router
address
terminal
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012212985A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiro Imanaka
規景 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2012212985A priority Critical patent/JP2014068258A/en
Publication of JP2014068258A publication Critical patent/JP2014068258A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique enabling a prompt switchover to another network without disconnecting a communication connection, and suppression of a processing load.SOLUTION: A control apparatus 10 includes: a route determination unit for determining a relay ISP used by a router 20 in communication from a terminal 30 to a server 40; when the relay ISP is different from an original ISP, an address route change unit for instructing the router 20 to rewrite a transmission source IP address of a packet, destined from the terminal 30 to the server 40, to an IP address which is allocated to the router 20 by the relay ISP, and for instructing to forward the rewritten packet to the relay ISP; and when the relay ISP is different from the original ISP, an address change unit for instructing a router 21 to rewrite the transmission source IP address, rewritten from the IP address allocated to the router 20, to a first IP address.

Description

本発明は、制御装置に関し、より詳細には、ネットワークを介して通信する2端末間の通信品質を向上させたり広帯域を獲得したりするためにルータを制御する制御装置に関するものである。   The present invention relates to a control device, and more particularly to a control device that controls a router in order to improve communication quality between two terminals communicating via a network or to acquire a wide band.

OpenFlowでは、通信の制御を、パケットを単位とするのではなく、アドレス情報の組み合わせにより定まるフローを単位とした方式を採用する。また、フローの転送を行うスイッチとそのスイッチに対して転送方法の指示をするコントローラは分離されており、すべてのスイッチは集中制御によるコントローラの指示に従い動作する。このコントローラからの指示を変更することにより各スイッチがフローを転送する動作を柔軟に変更可能となる。したがって、コントローラがスイッチに適時に指示を与えることによりスイッチの動作を変更し、障害のある経路を回避したり、ネットワークの負荷を分散させたりといったことを容易になしうる。   In OpenFlow, communication is controlled not in units of packets but in units of flows determined by a combination of address information. In addition, the switch that performs flow transfer and the controller that instructs the switch on the transfer method are separated, and all the switches operate in accordance with the instructions of the controller by centralized control. By changing the instruction from the controller, the operation of transferring the flow by each switch can be flexibly changed. Therefore, the controller can change the operation of the switch by giving an instruction to the switch in a timely manner, so that a faulty route can be avoided or the load on the network can be easily distributed.

一方、アクセスネットワークにおいて複数のISP(Internet Service Provider)と契約を行い、複数のネットワークを利用可能とするマルチホームという構成が存在する。複数のネットワークのうち、あるネットワークはバックアップ用として確保しておいたり、用途ごとに異なるネットワークを使い分けたり、また各ネットワークに負荷を分散させたりといった利用の仕方、使い分け方がある。   On the other hand, there is a multi-home configuration in which a plurality of ISPs (Internet Service Providers) are contracted in an access network and a plurality of networks can be used. Among a plurality of networks, there are various usage methods such as securing a certain network for backup, using a different network for each application, and distributing a load to each network.

ここで、非特許文献2には、マルチホームが利用可能な環境下で通信接続を異なるISPに振り分け通信の負荷を分散させるためにDNS(Domain Name Server)を用いる方法が記載されている。非特許文献3に記載の技術は、あるルータ間で通信されるパケットをカプセル化して通信するために利用される。   Here, Non-Patent Document 2 describes a method of using DNS (Domain Name Server) in order to distribute communication loads by distributing communication connections to different ISPs in an environment where multihome is available. The technique described in Non-Patent Document 3 is used for encapsulating and communicating packets communicated between certain routers.

“OpenFlow Switch Specification”、[online]、インターネット<URL:http://www.openflow.org/documents/openflow−spec−v1.1.0.pdf>“OpenFlow Switch Specification”, [online], Internet <URL: http: // www. openflow. org / documents / openflow-spec-v1.1.0. pdf> “DNS−based Ingress Load Balancing: An Experimental Evaluation”、[online]、インターネット<URL:http://arxiv.org/pdf/1205.0820.pdf>“DNS-based Ingress Load Balancing: An Experimental Evaluation”, [online], Internet <URL: http: // arxiv. org / pdf / 1205.0820. pdf> “Generic Routing Encapsulation (GRE)”、[online]、インターネット<URL:http://www.ietf.org/rfc/rfc2784.txt>“Generic Routing Encapsulation (GRE)”, [online], Internet <URL: http: // www. ietf. org / rfc / rfc2784. txt>

ネットワークの利用状態は常に一定ではなく、変化するものであるから、ある通信において利用可能な帯域や往復遅延時間は通信中に絶えず変化しており、パケット到着間隔にはゆらぎが存在する。ときには、そのサービスを継続するために必要な通信品質が得られないほど劣化することもある。   Since the use state of the network is not always constant but changes, the bandwidth and round trip delay time that can be used in a certain communication constantly change during the communication, and there is fluctuation in the packet arrival interval. Sometimes, the communication quality necessary for continuing the service may not be obtained.

かかる場合、マルチホームが利用可能であれば、通信品質が劣化したとき、他のネットワークに切り換え、より高品質の通信を実現できる場合がある。   In such a case, if multi-home is available, when communication quality deteriorates, it may be possible to switch to another network to realize higher quality communication.

しかし、ネットワークを切り替えるときにその通信を一旦切断し、他のネットワークに再度接続することはサービスの利用を一時中断することとなり、またそのような切り替えは利用者にとっても煩わしく、好ましくない。よって、その通信の接続を維持したまま他のネットワークに切り換えられたほうが利用者の利便性と満足度は高いといえる。   However, once switching the network, disconnecting the communication and reconnecting to another network temporarily interrupts the use of the service, and such switching is troublesome for the user and is not preferable. Therefore, it can be said that user convenience and satisfaction are higher when switching to another network while maintaining the communication connection.

非特許文献2の方法を用いれば、DNSの内容を書き換えることで、通信を他のネットワークに切り替えることが可能となるが、通信を一旦切断し、再度接続し直さなければならない。   If the method of Non-Patent Document 2 is used, it is possible to switch the communication to another network by rewriting the contents of the DNS. However, it is necessary to disconnect the communication once and reconnect it.

また、マルチホームでは接続するISPによってネットワークアドレス(セグメント)が異なるから、非特許文献1の方法を用いてその通信の経路を変更するだけではその通信の到達性は保証されない。その通信は本来通過すべきではないISPを通過することになり、フィルタ等によりその通信がはじかれる恐れがあるからである。   Further, in multi-home, the network address (segment) differs depending on the ISP to be connected, so the reachability of the communication is not guaranteed only by changing the communication path using the method of Non-Patent Document 1. This is because the communication passes through the ISP that should not pass through, and the communication may be repelled by a filter or the like.

さらに、非特許文献1の方法を用いれば、パケットのヘッダ情報を書き換えることも可能であるが、非特許文献1には、マルチホームの経路を変更するときにどの情報をどのスイッチにおいて書き換えるかの示唆はない。   Furthermore, if the method of Non-Patent Document 1 is used, it is possible to rewrite packet header information. However, Non-Patent Document 1 describes which information is rewritten in which switch when a multihome route is changed. There is no suggestion.

一方、非特許文献3の方法を用いれば、ルータ間にトンネルを張った上で、通信をそのトンネルを張った方のネットワークを利用するように仕向ければ、通信を継続したまま経路を切り替えることも可能である。しかし、トンネルを構築するために時間を要し、またそれを維持するための処理がルータに負担となる。また、特定の通信に対してのみそのトンネルを張ったネットワークを利用することはできない。   On the other hand, if the method of Non-Patent Document 3 is used, if a tunnel is established between routers and communication is directed to use the network of the tunnel, the route is switched while continuing the communication. Is also possible. However, it takes time to construct a tunnel, and the processing for maintaining it becomes a burden on the router. In addition, it is not possible to use a network having a tunnel only for specific communication.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、より高い通信品質を獲得するため、マルチホームが利用可能な状況下で、通信の接続を切断することなく他のネットワークに迅速に切り替えられ、処理負荷を抑えることが可能な技術を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to disconnect the communication connection in a situation where multihome is available in order to obtain higher communication quality. It is an object of the present invention to provide a technique capable of quickly switching to another network without reducing the processing load and suppressing the processing load.

上記問題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1の端末を収容し複数のISPに接続される第1のルータと第2の端末を収容する第2のルータとに対して指示を与える制御装置であって、前記第1の端末および前記第2の端末がそれぞれ第1のIPアドレスおよび第2のIPアドレスを使用して、前記複数のISPのうち1のISPを介して通信を行っている場合に、前記複数のISPそれぞれを介した前記第1のルータと前記第2のルータとの間の各経路についての品質情報を取得する情報取得部と、前記各経路についての品質情報に基づき、前記第1の端末から前記第2の端末への通信において前記第1のルータが利用する経由ISPを決定する経路決定部と、前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第1のルータに対して、前記第1の端末から前記第2の端末へ向かうパケットを構成するヘッダに記載された送信元IPアドレスを、前記第1のIPアドレスから前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスに書き換えること、および、前記書き換えがなされたパケットを前記経由ISPに送出することを指示するアドレス経路変更部と、前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第2のルータに対して、前記書き換えがなされたパケットを構成するヘッダに記載された送信元IPアドレスを、前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスから前記第1のIPアドレスに書き換えることを指示するアドレス変更部と、を備えることを特徴とする、制御装置が提供される。   In order to solve the above problem, according to one aspect of the present invention, for a first router that accommodates a first terminal and is connected to a plurality of ISPs, and a second router that accommodates a second terminal The first terminal and the second terminal use a first IP address and a second IP address, respectively, and pass through one ISP among the plurality of ISPs. An information acquisition unit that acquires quality information about each route between the first router and the second router via each of the plurality of ISPs, and A route determination unit that determines a transit ISP used by the first router in communication from the first terminal to the second terminal based on the quality information of the first terminal, and the transit ISP is different from the first ISP The first A source IP address described in a header constituting a packet from the first terminal to the second terminal is transmitted from the first IP address to the first router by the transit ISP. An address route changing unit that instructs to rewrite the IP address assigned to the IP address, and to send the rewritten packet to the transit ISP, and the transit ISP is different from the first ISP. For the second router, the source IP address described in the header constituting the rewritten packet is changed from the IP address assigned to the first router by the transit ISP to the first IP address. An address change unit that instructs rewriting is provided. A control device is provided.

前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、前記第1のルータから前記第2のルータへの通信における遅延時間、到着間隔ゆらぎ、パケットロス率または前記第1のルータと前記第2のルータとの間の往復遅延時間の値を取得し、前記経路決定部は、前記値が最小である経路に属するISPを前記経由ISPと決定してもよい。   The information acquisition unit, as the quality information for each route, includes a delay time, an arrival interval fluctuation, a packet loss rate in the communication from the first router to the second router, and the first router and the second router. The value of the round-trip delay time with the router may be acquired, and the route determination unit may determine the ISP belonging to the route having the minimum value as the transit ISP.

前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、通信帯域の値を取得し、前記経路決定部は、前記値が最大である経路に属するISPを前記経由ISPと決定してもよい。   The information acquisition unit may acquire a value of a communication band as quality information about each route, and the route determination unit may determine an ISP belonging to a route having the maximum value as the transit ISP.

また、本発明のある観点によれば、第1の端末を収容し複数のISPに接続される第1のルータと第2の端末を収容する第2のルータとに対して指示を与える制御装置であって、前記第1の端末および前記第2の端末がそれぞれ第1のIPアドレスおよび第2のIPアドレスを使用して、前記複数のISPのうち1のISPを介して通信を行っている場合に、前記複数のISPそれぞれを介した前記第1のルータと前記第2のルータとの間の各経路についての品質情報を取得する情報取得部と、前記各経路についての品質情報に基づき、前記第1の端末から前記第2の端末への通信において前記第1のルータが利用する経由ISPを決定する経路決定部と、前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第2のルータに対して、前記第2の端末から前記第1の端末へ向かうパケットを構成するヘッダに記載された宛先IPアドレスを、前記第1のIPアドレスから前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスに書き換えることを指示するアドレス経路変更部と、前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第1のルータに対しては、前記書き換えがなされたパケットを構成するヘッダに記載された宛先IPアドレスを、前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスから前記第1のIPアドレスに書き換えることを指示するアドレス変更部と、を備えることを特徴とする、制御装置が提供される。   Further, according to an aspect of the present invention, a control device that gives instructions to a first router that accommodates a first terminal and is connected to a plurality of ISPs and a second router that accommodates a second terminal The first terminal and the second terminal communicate with each other through one ISP among the plurality of ISPs using the first IP address and the second IP address, respectively. In this case, based on the information acquisition unit that acquires quality information about each route between the first router and the second router via each of the plurality of ISPs, and the quality information about each route, A route determination unit that determines a transit ISP used by the first router in communication from the first terminal to the second terminal, and the second ISP when the transit ISP is different from the first ISP. For router 2. Rewrite the destination IP address described in the header constituting the packet from the second terminal to the first terminal to the IP address assigned to the first router by the transit ISP from the first IP address. And when the route ISP is different from the first ISP, the destination IP address described in the header constituting the rewritten packet is given to the first router. And an address changing unit that instructs rewriting from the IP address assigned to the first router by the transit ISP to the first IP address.

前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、前記第1のルータから前記第2のルータへの通信における遅延時間、到着間隔ゆらぎ、パケットロス率または前記第1のルータと前記第2のルータとの間の往復遅延時間の値を取得し、前記経路決定部は、前記値が最小である経路に属するISPを前記経由ISPと決定してもよい。   The information acquisition unit, as the quality information for each route, includes a delay time, an arrival interval fluctuation, a packet loss rate in the communication from the first router to the second router, and the first router and the second router. The value of the round-trip delay time with the router may be acquired, and the route determination unit may determine the ISP belonging to the route having the minimum value as the transit ISP.

前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、通信帯域の値を取得し、前記経路決定部は、前記値が最大である経路に属するISPを前記経由ISPと決定してもよい。   The information acquisition unit may acquire a value of a communication band as quality information about each route, and the route determination unit may determine an ISP belonging to a route having the maximum value as the transit ISP.

以上説明したように本発明によれば、より高い通信品質を獲得するため、マルチホームが利用可能な状況下で、通信の接続を切断することなく他のネットワークに迅速に切り替えられ、処理負荷を抑えることが可能である。   As described above, according to the present invention, in order to obtain higher communication quality, it is possible to quickly switch to another network without disconnecting the communication in a situation where multihome is available, and the processing load is reduced. It is possible to suppress.

本発明の実施形態に係る通信システムの全体構成を示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram showing an overall configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る制御装置の機能構成を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the functional structure of the control apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る通信システムの動作を説明するときに想定するネットワーク構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the network structure assumed when describing operation | movement of the communication system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る通信システムの動作を説明するときに想定するネットワーク構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the network structure assumed when describing operation | movement of the communication system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るネットワークにおけるセグメントを示す図である。It is a figure which shows the segment in the network which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る制御装置を構成する記憶部が記憶している情報を示す図である。It is a figure which shows the information which the memory | storage part which comprises the control apparatus which concerns on embodiment of this invention has memorize | stored. 本発明の第1の実施形態に係る制御装置がルータに対して経路制御する動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement by which the control apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention performs path control with respect to a router. 本発明の実施形態に係るルータが制御装置に対して品質情報を送信する動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement which the router which concerns on embodiment of this invention transmits quality information with respect to a control apparatus. 本発明の第2の実施形態に係る制御装置の機能構成を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the functional structure of the control apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係る制御装置がルータに対して経路制御する動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement in which the control apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention performs path control with respect to a router.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

また、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。   In the present specification and drawings, a plurality of constituent elements having substantially the same functional configuration may be distinguished by attaching different alphabets after the same reference numeral. However, when it is not necessary to particularly distinguish each of a plurality of constituent elements having substantially the same functional configuration, only the same reference numerals are given.

[第1の実施形態]
以下では、本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[構成の説明]
図1は、この実施形態に係る通信システム1の全体構成を示す全体構成図である。図1において、この実施形態に係る通信システム1(サービス提供システム)は、制御装置10、ルータ20、ルータ21、端末30、サーバ40、ネットワーク50、ISP(Internet Service Provider)51−1〜51−N(Nは2以上の整数)を少なくとも有して構成される。なお、端末30は、第1の端末の一例に相当する。また、サーバ40は、第2の端末の一例に相当する。
[Description of configuration]
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an overall configuration of a communication system 1 according to this embodiment. 1, a communication system 1 (service providing system) according to this embodiment includes a control device 10, a router 20, a router 21, a terminal 30, a server 40, a network 50, and ISPs (Internet Service Providers) 51-1 to 51-. N (N is an integer greater than or equal to 2) is comprised at least. The terminal 30 corresponds to an example of a first terminal. The server 40 corresponds to an example of a second terminal.

ネットワーク50は、いわゆるインターネットである。ISP51−n(1 ≦n≦N)は、ルータ20がネットワーク50に接続するためのアクセス回線としてのネットワークである。ISP51−nはいずれもネットワーク50およびルータ20に接続し、ルータ20はISP51−1〜51−Nのいずれかを経由してネットワーク50およびルータ21に到達する。   The network 50 is a so-called Internet. The ISP 51-n (1 ≦ n ≦ N) is a network as an access line for the router 20 to connect to the network 50. The ISP 51-n is connected to the network 50 and the router 20, and the router 20 reaches the network 50 and the router 21 via any of the ISPs 51-1 to 51 -N.

ルータ20は、ISP51−nに接続することによりマルチホームを構成する。ここでは、端末30の属するルータがマルチホームを構成しているが、サーバ40の属するルータ21においてマルチホームを構成していても構わない。この場合、以下で述べるルータ20をルータ21と適宜読み替える必要がある。   The router 20 forms a multihome by connecting to the ISP 51-n. Here, the router to which the terminal 30 belongs constitutes a multihome, but the router 21 to which the server 40 belongs may constitute a multihome. In this case, it is necessary to appropriately replace the router 20 described below with the router 21.

ルータ20は、端末30とサーバ40が通信を行う際に、ISP51−1〜51−NのうちどのISP51−nを利用しているかを特定する「使用ISP情報」を制御装置10に送信している。   When the terminal 30 and the server 40 communicate with each other, the router 20 transmits “used ISP information” that identifies which ISP 51-n is used among the ISPs 51-1 to 51 -N to the control device 10. Yes.

制御装置10に対して使用ISP情報が送信される間隔は定期的に送られるのでもよい。また、ルータ20とルータ21の少なくとも一方は、「ルータ20→ISP51−n(ISP51−1〜51−Nのうちいずれか)→ネットワーク50→ルータ21へ至る通信」または「その逆方向の通信」から得られる通信の「品質情報」を各ISP51−nごとに取得して、制御装置10に送信している。品質情報を取得する間隔および制御装置10に対して品質情報を送信する間隔は定期的になされるものでもよい。   The interval at which the usage ISP information is transmitted to the control device 10 may be periodically transmitted. In addition, at least one of the router 20 and the router 21 is “router 20 → ISP 51-n (any one of ISPs 51-1 to 51-N) → network 50 → communication to the router 21” or “communication in the opposite direction”. The “quality information” of communication obtained from the information is acquired for each ISP 51-n and transmitted to the control device 10. The interval for acquiring the quality information and the interval for transmitting the quality information to the control device 10 may be made periodically.

ここで、「品質情報」とは具体的には、ルータ20とルータ21の間の往復遅延時間(単位:秒)や、ルータ20からルータ21またはルータ20からルータ21に至るまでに要する通信遅延時間(単位:秒)のほか、ルータ20とルータ21との間の通信帯域(単位:bps)、到着間隔ゆらぎ(単位:秒)またはパケットロス率などの情報である。   Here, the “quality information” specifically refers to a round-trip delay time (unit: second) between the router 20 and the router 21 and a communication delay required from the router 20 to the router 21 or from the router 20 to the router 21. In addition to time (unit: second), it is information such as a communication band (unit: bps) between the router 20 and the router 21, arrival interval fluctuation (unit: second), or packet loss rate.

品質情報は、端末30とサーバ40との間の通信に限らず、端末30のようにルータ20に属する他の端末(図示せず)とサーバ40のようにルータ21に接続する他のサーバ(図示せず)との間で行われた通信、すなわちルータ20とルータ21を経由するすべての通信から得られる。また、品質情報はルータ20および21がそれぞれルータ21および20に対して送信したパケットにより計測する方法によっても得られる。   The quality information is not limited to the communication between the terminal 30 and the server 40, and other terminals (not shown) belonging to the router 20 such as the terminal 30 and other servers (such as the server 40) connected to the router 21 ( It is obtained from communications performed between the router 20 and the router 21 (not shown). The quality information can also be obtained by a method in which the routers 20 and 21 measure the packets transmitted to the routers 21 and 20, respectively.

制御装置10はここではネットワーク50に接続しているが、他のネットワークすなわち端末30またはサーバ40の属するネットワークに属していてもよい。   The control device 10 is connected to the network 50 here, but may belong to another network, that is, the network to which the terminal 30 or the server 40 belongs.

図2は、本発明の第1の実施形態に係る制御装置10Aの機能構成を示す。情報取得部101は、ルータ20から使用ISP情報、およびルータ20またはルータ21から品質情報を取得する。そして情報取得部101は使用ISP情報および品質情報を経路決定部102へ渡す。またルータ20から使用ISP情報が届けられたとき、これがルータ20から初めて届けられものである場合は、このISP51−nを「当初ISP」として記憶部105に登録する。   FIG. 2 shows a functional configuration of the control device 10A according to the first embodiment of the present invention. The information acquisition unit 101 acquires use ISP information from the router 20 and quality information from the router 20 or the router 21. The information acquisition unit 101 passes the used ISP information and quality information to the route determination unit 102. When the ISP information used is delivered from the router 20 for the first time when it is delivered from the router 20, the ISP 51-n is registered in the storage unit 105 as “initial ISP”.

経路決定部102は、品質情報に基づき端末30とサーバ40との通信においていずれのISP51−nを利用すべきか決定する。例えば、ルータ20とルータ21との間の往復遅延時間を品質情報として使用する場合について述べる。経路決定部102は、情報取得部101からISP51−1〜51−Nすべてについて往復遅延時間を取得する。そして、このうち最小の往復遅延時間が得られたISP51−nを端末30とサーバ40との通信に用いることを決定する。以後、経路決定部102で決定されたISP51−nを「経由ISP51−k」という。   The route determination unit 102 determines which ISP 51-n to use in communication between the terminal 30 and the server 40 based on the quality information. For example, a case where the round trip delay time between the router 20 and the router 21 is used as quality information will be described. The route determination unit 102 acquires the round trip delay time for all the ISPs 51-1 to 51-N from the information acquisition unit 101. Then, it is determined that the ISP 51-n for which the minimum round-trip delay time is obtained is used for communication between the terminal 30 and the server 40. Hereinafter, the ISP 51-n determined by the route determination unit 102 is referred to as “routed ISP 51-k”.

品質情報として、ルータ20からルータ21方向の片方向の遅延時間、到着間隔ゆらぎまたはパケットロス率を用いた場合はその値が最小となるISP51−nを端末30とサーバ40との通信に利用する経由ISP51−kと決定することができる。   When the one-way delay time in the direction from the router 20 to the router 21, the arrival interval fluctuation, or the packet loss rate is used as the quality information, the ISP 51-n having the minimum value is used for communication between the terminal 30 and the server 40. It can be determined that the route ISP 51-k.

また、品質情報として、ルータ20からルータ21方向の通信帯域を用いた場合はその値が最大のISP51−nを端末30とサーバ40との通信に利用する経由ISP51−kと決定することができる。   Further, when the communication band from the router 20 to the router 21 is used as the quality information, the ISP 51-n having the maximum value can be determined as the transit ISP 51-k used for communication between the terminal 30 and the server 40. .

経路決定部102は、ここで決定した経由ISP51−kと使用ISP情報に示されたISP51−nとが異なる場合、決定した経由ISP51−kをアドレス経路変更部103Aおよびアドレス変更部104Aへ通知する。経路決定部102は、経由ISP51−kと使用ISP情報に示されたISP51−nとが同じ場合は何もしない。   When the determined route ISP 51-k is different from the ISP 51-n indicated in the used ISP information, the route determination unit 102 notifies the address route change unit 103A and the address change unit 104A of the determined route ISP 51-k. . The route determination unit 102 does nothing if the transit ISP 51-k and the ISP 51-n indicated in the used ISP information are the same.

アドレス経路変更部103Aは、経路決定部102から経由ISP51−kの情報が通知されると、記憶部105から端末30およびサーバ40のIPアドレスならびに経由ISP51−kを利用する際にルータ20が使用するIPアドレスを取得する。ここでは、便宜上、これら3つのIPアドレスを順に、IP30、IP40、IPkとする。また、記憶部105から当初ISPを取得する。   When the information on the routed ISP 51-k is notified from the route determining unit 102, the address route changing unit 103A is used by the router 20 when using the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the routed ISP 51-k from the storage unit 105. IP address to be acquired. Here, for convenience, these three IP addresses are assumed to be IP30, IP40, and IPk in order. Also, the initial ISP is acquired from the storage unit 105.

なお、端末30のIPアドレスは、ISP51−nにより割り当てられたグローバルIPアドレスであって、NAT(Network Address Translation)またはNAPT(Network Address Port Translation)等によりルータ20によって当該グローバルIPアドレスから変換されるプライベートIPアドレスではない。また、サーバ40のIPアドレスもグローバルIPアドレスである。   The IP address of the terminal 30 is a global IP address assigned by the ISP 51-n, and is converted from the global IP address by the router 20 by NAT (Network Address Translation) or NAPT (Network Address Port Translation). It is not a private IP address. The IP address of the server 40 is also a global IP address.

経由ISP51−kと当初ISPが異なるとき、アドレス経路変更部103Aはルータ20が次の2つの処理をするように指示する。
・送信元IPアドレス=IP30かつ宛先IPアドレス=IP40として当初ISPに対して送出していたパケットに対して送信元IPアドレスをIP30からIPkに書き換える。
・書き換えたパケットを経由ISP51−kに対して送出する。
When the via ISP 51-k and the initial ISP are different, the address route changing unit 103A instructs the router 20 to perform the following two processes.
Rewrite the source IP address from IP30 to IPk for the packet that was originally sent to the ISP with source IP address = IP30 and destination IP address = IP40.
-Send the rewritten packet to the ISP 51-k.

この一連の処理は、送信元IPアドレス=IP30かつ宛先IPアドレス=IP40として当初ISPに対して送出していたパケットすべてに対して実施してもよいし、ある割合で実施することもできる。ただし、2つの処理のうちいずれかのみを1つのパケットに対して行うことはできない。   This series of processing may be performed on all packets originally transmitted to the ISP with the source IP address = IP30 and the destination IP address = IP40, or may be performed at a certain rate. However, only one of the two processes cannot be performed on one packet.

なお、送信元IPアドレスを書き換えるのは経由ISP51−kからルータ21までの経路途中でフィルタ等が実施されてそのパケットがルータ21に到達しなくなってしまう事態を回避するためである。また、送信元IPアドレスおよび宛先IPアドレスそれぞれを記載するためのフィールドは、例えば、パケットを構成するヘッダに設けられている。   The reason why the source IP address is rewritten is to avoid a situation in which a filter or the like is implemented in the route from the transit ISP 51-k to the router 21 and the packet does not reach the router 21. A field for describing each of the source IP address and the destination IP address is provided in, for example, a header constituting the packet.

一方、経由ISP51−kと当初ISPが同じとき、アドレス経路変更部103Aはルータ20が次の動作をするように指示する。
・送信元IPアドレス=IP30かつ宛先IPアドレス=IP40として当初ISPに対して送出していたパケットを送信元IPアドレス=IP30かつ宛先IPアドレス=IP40のまま当初ISPに対して送出する。
On the other hand, when the route ISP 51-k and the initial ISP are the same, the address route changing unit 103A instructs the router 20 to perform the next operation.
The packet that was originally sent to the ISP with the source IP address = IP30 and the destination IP address = IP40 is sent to the original ISP with the source IP address = IP30 and the destination IP address = IP40.

すなわち、ルータ20の動作を端末30とサーバ40との間の通信の初期状態に戻すのである。   That is, the operation of the router 20 is returned to the initial state of communication between the terminal 30 and the server 40.

アドレス変更部104Aは、経路決定部102から経由ISP51−kの情報が通知されると、記憶部105から端末30およびサーバ40のIPアドレス、経由ISP51−kを利用する際にルータ20が使用するIPアドレスならびに当初ISPを取得する。   When the information on the routed ISP 51-k is notified from the route determining unit 102, the address changing unit 104A is used by the router 20 when using the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the routed ISP 51-k from the storage unit 105. Obtain IP address and initial ISP.

経由ISP51−kと当初ISPが異なるとき、アドレス経路変更部103Aはルータ21が次の動作をするように指示する。
・送信元IPアドレス=IPkかつ宛先IPアドレス=IP40のパケットに対して送信元IPアドレスをIPkからIP30に書き換える。
When the via ISP 51-k and the initial ISP are different, the address route changing unit 103A instructs the router 21 to perform the following operation.
Rewrite the source IP address from IPk to IP30 for the packet with the source IP address = IPk and the destination IP address = IP40.

経由ISP51−kと当初ISPが同じとき、アドレス経路変更部103Aはルータ21が上記の書き換えを止める指示する。つまり、ルータ21の動作を端末30とサーバ40との間の通信の初期状態に戻すのである。   When the via ISP 51-k and the initial ISP are the same, the address route changing unit 103A instructs the router 21 to stop the rewriting. That is, the operation of the router 21 is returned to the initial state of communication between the terminal 30 and the server 40.

記憶部105には、あらかじめ、端末30およびサーバ40のIPアドレスが登録されている。また、ルータ20がISP51−1〜51−Nにより割り当てられたIPアドレス(制御装置10Aからの指示によってISP51−1〜51−Nを利用する際に使用するIPアドレス)がそれぞれ登録されている。また、当初ISPが記録されている。記憶部105に記憶される情報は例えば図6に示すようなものである。   In the storage unit 105, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 are registered in advance. In addition, IP addresses (IP addresses used when the ISPs 51-1 to 51-N are used according to instructions from the control device 10A) assigned by the router 20 by the ISPs 51-1 to 51-N are respectively registered. In addition, the ISP is initially recorded. Information stored in the storage unit 105 is, for example, as shown in FIG.

[動作の説明]
次に、この実施形態のネットワーク50における制御装置10Aの動作を、図面を参照しながら詳細に説明する。ここで、制御装置10Aの制御処理の動作を説明するに当たり、図3に例示するネットワーク構成を想定して説明する。図1のネットワーク構成においては、ISP51−1〜51−Nが存在し、図3のネットワーク構成では、説明の便宜のため、ISP51−1〜51−3が存在する。その他の点に関しては、図3のネットワーク構成は、図1のネットワーク構成と特に変わるところはない。
[Description of operation]
Next, the operation of the control device 10A in the network 50 of this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Here, in explaining the operation of the control processing of the control device 10A, the explanation will be given assuming the network configuration illustrated in FIG. In the network configuration of FIG. 1, ISPs 51-1 to 51-N exist, and in the network configuration of FIG. 3, ISPs 51-1 to 51-3 exist for convenience of explanation. In other respects, the network configuration of FIG. 3 is not particularly different from the network configuration of FIG.

図3では、ルータ20はISP51−1〜51−3に接続している。また、ネットワーク50もISP51−1〜51−3に接続し、それぞれリンクR1〜R3によって接続している。各リンクR1〜R3に対応して記載された数字は伝送時間を示している。単位は「ms」であるとする。本動作例では、説明の便宜のため、これ以外の伝送による遅延は無視できるものとする。よって、端末30からサーバ40までの遅延時間は、ISP51−1、51−2、51−3を利用したときで、それぞれ20ms、10ms、30msとなる。   In FIG. 3, the router 20 is connected to ISPs 51-1 to 51-3. The network 50 is also connected to the ISPs 51-1 to 51-3, and is connected by links R1 to R3, respectively. The numbers described corresponding to the links R1 to R3 indicate the transmission time. The unit is assumed to be “ms”. In this operation example, for convenience of explanation, it is assumed that delay due to other transmissions can be ignored. Therefore, the delay times from the terminal 30 to the server 40 are 20 ms, 10 ms, and 30 ms, respectively, when the ISPs 51-1, 51-2, and 51-3 are used.

ルータ20がIPS51−1〜51−3と接続しているセグメントおよびルータ21がネットワーク50と接続しているセグメントは図5に示すとおりである。端末30はISP51−1を経由して、サーバ40と通信を開始したとする。このとき、端末30およびサーバ40が使用するIPアドレスは、それぞれ10.173.1.1および10.173.0.1であったとする。   The segment where the router 20 is connected to the IPS 51-1 to 51-3 and the segment where the router 21 is connected to the network 50 are as shown in FIG. It is assumed that the terminal 30 starts communication with the server 40 via the ISP 51-1. At this time, it is assumed that the IP addresses used by the terminal 30 and the server 40 are 10.173.1.1 and 10.173.0.1, respectively.

ここから制御装置10Aが動作することにより経路が切り替わる動作を示す。まず、制御装置10Aには「品質情報」および「使用ISP情報」が送られる。使用ISP情報はルータ20が制御装置10Aに対して送信する。本例では、ルータ20は、端末30とサーバ40との通信においてISP51−1が利用している旨を使用ISP情報として制御装置10Aに通知する。品質情報は、ルータ20と21の少なくとも一方が制御装置10Aに送信する。   Here, an operation in which the path is switched by the operation of the control device 10A is shown. First, “quality information” and “use ISP information” are sent to the control device 10A. The used ISP information is transmitted from the router 20 to the control device 10A. In this example, the router 20 notifies the control device 10 </ b> A as use ISP information that the ISP 51-1 is used in communication between the terminal 30 and the server 40. The quality information is transmitted to at least one of the routers 20 and 21 to the control device 10A.

ルータ20または21の動作を示すフローチャートを図8に示す。ルータ20または21は、ISP51−1〜51−Nそれぞれについて品質情報を取得する(ステップS201)。また、ルータ20は使用ISP情報として、端末30とサーバ40が通信しているISP51−nがどのISPであるかを取得する。   A flow chart showing the operation of the router 20 or 21 is shown in FIG. The router 20 or 21 acquires quality information for each of the ISPs 51-1 to 51-N (step S201). Further, the router 20 acquires, as used ISP information, which ISP is the ISP 51-n with which the terminal 30 and the server 40 are communicating.

ルータ20は品質情報と使用ISP情報を制御装置10Aに送信する(ステップS202)。本例で具体的に示すと次のとおりである。本例ではルータ20のみが制御装置10Aに対して品質情報を送信するものとする。また、品質情報としては、ルータ20とルータ21との間の往復遅延時間を使用する。これをISP51−1〜51−3それぞれについてルータ20が自ら計測する。ルータ20が品質情報を取得して、制御装置10Aに品質情報を送信する動作に関してフローチャートを用いて説明すると次のようになる。   The router 20 transmits quality information and usage ISP information to the control device 10A (step S202). Specifically, this example is as follows. In this example, it is assumed that only the router 20 transmits quality information to the control device 10A. As the quality information, a round trip delay time between the router 20 and the router 21 is used. This is measured by the router 20 for each of the ISPs 51-1 to 51-3. The operation in which the router 20 acquires the quality information and transmits the quality information to the control device 10A will be described using a flowchart as follows.

ルータ20は往復遅延時間を計測し、ISP51−1、51−2、51−3についてそれぞれ40ms、20ms、60msの値を取得する(ステップS201)。端末30はISP51−1を利用してサーバ40と通信しているので、ルータ20は使用ISP情報としてISP51−1を取得する。ルータ20は、使用ISP情報51−1と、品質情報として上記3つの往復遅延時間を制御装置10Aに対して送信する(ステップS202)。   The router 20 measures the round-trip delay time, and acquires values of 40 ms, 20 ms, and 60 ms for the ISPs 51-1, 51-2, and 51-3, respectively (step S201). Since the terminal 30 communicates with the server 40 using the ISP 51-1, the router 20 acquires the ISP 51-1 as the used ISP information. The router 20 transmits the usage ISP information 51-1 and the three round trip delay times as quality information to the control device 10A (step S202).

これを受けて制御装置10Aは図7のフローチャートの動作を開始する。ここで、記憶部105には、あらかじめ、端末30およびサーバ40のIPアドレスが登録されている。また、ルータ20が制御装置10Aからの指示によってISP51−1〜51−Nを利用する際に使用するISP51−1〜51−Nのセグメントに属するIPアドレスがそれぞれ登録されている。また、当初ISPが記録されている。   In response to this, the control device 10A starts the operation of the flowchart of FIG. Here, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 are registered in the storage unit 105 in advance. Also, IP addresses belonging to segments of ISPs 51-1 to 51-N used when the router 20 uses the ISPs 51-1 to 51-N according to instructions from the control device 10A are registered. In addition, the ISP is initially recorded.

情報取得部101において、ルータ20から使用ISP情報およびルータ20または21から品質情報を取得する(ステップS101)。使用ISP情報がルータ20から通知されたのが初めてであれば、これを「当初ISP」として記憶部105に登録する(ステップS102)。経路決定部102において、各ISPについての品質情報に基づき端末30とサーバ40との通信において利用する経由ISP51−kを決定する(ステップS103)。   The information acquisition unit 101 acquires ISP information used from the router 20 and quality information from the router 20 or 21 (step S101). If it is the first time that the ISP information has been notified from the router 20, this is registered in the storage unit 105 as "initial ISP" (step S102). The route determination unit 102 determines the transit ISP 51-k used in communication between the terminal 30 and the server 40 based on the quality information about each ISP (step S103).

経路決定部102は、ステップS103で決定した経由ISP51−kと使用ISP情報に示されたISP51−nが同じならば終了するが、異なれば、経由ISP51−kをアドレス経路変更部103Aおよびアドレス変更部104Aに通知し、ステップS105へ進む(ステップS104)。経路決定部102は、記憶部105に記録された当初ISPを参照し、これがS103で決定した経由ISP51−kと異なれば、ステップS106へ進む。同じならばステップS108へ進む(ステップS105)。   The route determination unit 102 ends if the routed ISP 51-k determined in step S103 and the ISP 51-n indicated in the used ISP information are the same, but if different, the route ISP 51-k is changed to the address route change unit 103A and the address change. The unit 104A is notified, and the process proceeds to step S105 (step S104). The route determination unit 102 refers to the initial ISP recorded in the storage unit 105. If this is different from the transit ISP 51-k determined in S103, the route determination unit 102 proceeds to step S106. If they are the same, the process proceeds to step S108 (step S105).

アドレス経路変更部103Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。これら3つのIPアドレスを順に、IP30、IP40、IPkとする。そして、アドレス経路変更部103Aは、ルータ20に対して「送信元IPアドレス=IP30かつ宛先IPアドレス=IP40として当初ISPに対して送出していたパケットに対して送信元IPアドレスをIP30からIPkと書き換えること」および「書き換えたパケットを経由ISP51−kに対して送出すること」を指示する(ステップS106)。   In the address path changing unit 103A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. These three IP addresses are IP30, IP40, and IPk in this order. Then, the address path changing unit 103A sends to the router 20 “the source IP address is changed from IP30 to IPk for the packet that was originally sent to the ISP with the source IP address = IP30 and the destination IP address = IP40”. "Rewrite" and "Send the rewritten packet to the transit ISP 51-k" are instructed (step S106).

アドレス変更部104Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Aは、ルータ21に対して、送信元IPアドレス=IPkかつ宛先IPアドレス=IP40のパケットに対して送信元IPアドレスをIPkからIP30に書き換えることを指示する(ステップS107)。   In the address changing unit 104A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104A instructs the router 21 to rewrite the source IP address from IPk to IP30 for the packet with the source IP address = IPk and the destination IP address = IP40 (step S107).

アドレス経路変更部103Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびに当初ISPを取得する。そして、アドレス経路変更部103Aは、ルータ20に対して送信元IPアドレス=IP30かつ宛先IPアドレス=IP40として当初ISPに対して送出していたパケットを当初ISPに対して送出することを指示する(ステップS108)。   In the address route changing unit 103A, the IP addresses and the initial ISP of the terminal 30 and the server 40 are acquired from the storage unit 105. Then, the address route changing unit 103A instructs the router 20 to send the packet that was originally sent to the ISP with the source IP address = IP30 and the destination IP address = IP40 to the initial ISP ( Step S108).

アドレス変更部104Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Aは、ルータ21に対して、送信元IPアドレス=IPkかつ宛先IPアドレス=IP40のパケットに対する書き換え指示を削除する(ステップS109)。   In the address changing unit 104A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104A deletes the rewrite instruction for the packet with the source IP address = IPk and the destination IP address = IP40, with respect to the router 21 (step S109).

これを図3について見てみると次のようになる。初期状態では、制御装置10Aの構成要素である記憶部105には図6に示す情報が予め記憶されている。ただし、当初ISPの欄は空白である。情報取得部101において、ルータ20から使用ISP情報としてIPS51−1を取得する。また、情報取得部101は、ルータ20から各ISPの品質情報として、IPS51−1、51−2および51−3の往復遅延時間を取得する(ステップS101)。本例ではそれぞれ40ms、20msおよび60msである。   This can be seen as follows with reference to FIG. In the initial state, the information shown in FIG. 6 is stored in advance in the storage unit 105, which is a component of the control device 10A. However, the initial ISP column is blank. The information acquisition unit 101 acquires IPS 51-1 from the router 20 as used ISP information. Further, the information acquisition unit 101 acquires the round trip delay times of the IPS 51-1, 51-2, and 51-3 as the quality information of each ISP from the router 20 (step S101). In this example, they are 40 ms, 20 ms and 60 ms, respectively.

情報取得部101は、使用ISP情報がルータ20から初めて通知されたものであるから、これを当初ISPとして記憶部105に登録する(ステップS102)。経路決定部102において、各ISP51−nの往復遅延時間のうちISP51−2が最小であるから、端末30とサーバ40との通信においてISP51−2を利用することを決定する(ステップS103)。   The information acquisition unit 101 registers the use ISP information for the first time from the router 20 and registers it in the storage unit 105 as an initial ISP (step S102). The route determination unit 102 determines that the ISP 51-2 is used in communication between the terminal 30 and the server 40 because the ISP 51-2 is the smallest of the round trip delay times of the ISPs 51-n (step S103).

情報取得部101は、ステップS103で決定したISP51−2と使用ISP情報に示されたISP51−1とは異なるから、ISP51−2をアドレス経路変更部103Aおよびアドレス変更部104Aに通知し、ステップS105へ進む(ステップS104)。経路決定部102は、記憶部105に記録された当初ISP=51−1を参照し、これがISP51−2と異なるから、ステップS106へ進む(ステップS105)。   Since the information acquisition unit 101 is different from the ISP 51-2 determined in step S103 and the ISP 51-1 indicated in the used ISP information, the information acquisition unit 101 notifies the address route changing unit 103A and the address changing unit 104A of the ISP 51-2, and step S105. (Step S104). The route determination unit 102 refers to the initial ISP = 51-1 recorded in the storage unit 105, and since this is different from the ISP 51-2, the processing proceeds to step S106 (step S105).

アドレス経路変更部103Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20がISP51−2を利用する際に使用するIPアドレスを取得する。図6を参照するとそれぞれ、「10.173.1.1」、「10.173.0.1」、「10.173.2.254」である。アドレス経路変更部103Aは、ルータ20に対して「送信元IPアドレス=10.173.1.1かつ宛先IPアドレス=10.173.0.1として当初ISPに対して送出していたパケットに対して送信元IPアドレスを10.173.1.1から10.173.2.254と書き換えること」および「書き換えたパケットをISP51−2に対して送出すること」を指示する(ステップS106)。   In the address route changing unit 103A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the ISP 51-2 are acquired from the storage unit 105. Referring to FIG. 6, they are “10.173.1.1”, “10.173.0.1”, and “10.173.2.254”, respectively. The address route changing unit 103A sends to the router 20 "the source IP address = 10.173.1.1 and the destination IP address = 10.173.0.1 for the packet that was originally sent to the ISP. The transmission IP address is rewritten from 10.173.1.1 to 10.173.2.2254 ”and“ sending the rewritten packet to the ISP 51-2 ”are instructed (step S106).

アドレス変更部104Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20がISP51−2を利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Aは、ルータ21に対して、「送信元IPアドレス=10.173.2.254かつ宛先IPアドレス=10.173.0.1のパケットに対して送信元IPアドレスを10.173.2.254から10.173.1.1に書き換えること」を指示する(ステップS107)。   In the address changing unit 104A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the ISP 51-2 are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104A sends to the router 21 the source IP address of 10 for the packet of “source IP address = 10.173.2.254 and destination IP address = 10.173.0.1. "Rewrite from .173.2.254 to 10.173.1.1" is instructed (step S107).

これにより、端末30からサーバ40への通信は接続が切断、中断されることなくISP51−1からISP51−2へと経路が切り替わる。また、ISP51−1、ISP51−2およびISP51−2の往復遅延時間はそれぞれ40ms、20msおよび60msであるから、この経路切替によって最小の往復遅延時間で通信が可能となり、通信品質が向上する。   As a result, the communication from the terminal 30 to the server 40 is switched from the ISP 51-1 to the ISP 51-2 without being disconnected or interrupted. Further, the round trip delay times of ISP 51-1, ISP 51-2, and ISP 51-2 are 40 ms, 20 ms, and 60 ms, respectively. By this path switching, communication is possible with the minimum round trip delay time, and communication quality is improved.

その後、ネットワークの状態が変化し、図4に示すように、リンクR1、R2およびR3の伝送時間がそれぞれ10ms、20msおよび30msとなったとする。すると、ルータ20では次のような動作が起こる。   Thereafter, it is assumed that the state of the network changes and the transmission times of the links R1, R2, and R3 are 10 ms, 20 ms, and 30 ms, respectively, as shown in FIG. Then, the following operation occurs in the router 20.

ルータ20は、往復遅延時間としてISP51−1、51−2および51−3についてそれぞれ20ms、40msおよび60msの値を取得する(ステップS201)。前述の制御装置10Aからの指示により、端末30は、ISP51−2を利用してサーバ40と通信しているので、ISP51−2が使用ISP情報である。   The router 20 acquires values of 20 ms, 40 ms, and 60 ms for the ISPs 51-1, 51-2, and 51-3 as round trip delay times (step S201). Since the terminal 30 communicates with the server 40 using the ISP 51-2 according to the instruction from the control device 10A, the ISP 51-2 is the ISP information used.

ルータ20は、使用ISP情報ISP51−2と、品質情報として上記3つの往復遅延時間を制御装置10Aに対して送信する(ステップS202)。そして、制御装置10Aでは次の動作を実施する。情報取得部101において、ルータ20から品質情報としてIPS51−1、51−2および51−3の往復遅延時間20ms、40msおよび60msならびに使用ISP情報51−2を取得する(ステップS101)。   The router 20 transmits the usage ISP information ISP 51-2 and the three round trip delay times as quality information to the control device 10A (step S202). Then, the control device 10A performs the following operation. The information acquisition unit 101 acquires the round trip delay times 20 ms, 40 ms, and 60 ms of the IPS 51-1, 51-2, and 51-3 and the used ISP information 51-2 as quality information from the router 20 (step S101).

経路決定部102は、使用ISP情報がルータ20から通知されたのはこれが初めてではないから、ここではなにもしない(ステップS102)。経路決定部102において、各ISPについての品質情報に基づき、往復遅延時間はISP51−1の20msが最小であるから、端末30とサーバ40との通信においてISP51−1を利用することを決定する(ステップS103)。   Since this is not the first time that the use ISP information has been notified from the router 20, the route determination unit 102 does nothing (step S102). Based on the quality information for each ISP, the route determination unit 102 determines that the ISP 51-1 is used for communication between the terminal 30 and the server 40 because the round trip delay time is 20 ms of the ISP 51-1. Step S103).

経路決定部102は、ステップS103で決定したISP51−1と使用ISP情報に示されたISP51−2は異なるから、ISP51−1をアドレス経路変更部103Aおよびアドレス変更部104Aに通知し、ステップS105へ進む(ステップS104)。経路決定部102は、記憶部105に記録された当初ISP=51−1を参照し、これがステップS103で決定したISP51−1と同じであるから、ステップS108へ進む(ステップS105)。   The route determination unit 102 notifies the ISP 51-1 to the address route change unit 103 A and the address change unit 104 A because the ISP 51-1 determined in step S 103 is different from the ISP 51-2 indicated in the used ISP information, and the flow advances to step S 105. Proceed (step S104). The route determination unit 102 refers to the initial ISP = 51-1 recorded in the storage unit 105, and since this is the same as the ISP 51-1 determined in step S103, the process proceeds to step S108 (step S105).

アドレス経路変更部103Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびに当初ISP=51−1を取得する。そして、アドレス経路変更部103Aは、ルータ20に対して送信元IPアドレス=10.173.1.1かつ宛先IPアドレス=10.173.0.1として当初ISPに対して送出していたパケットを送信元IPアドレス=10.173.1.1かつ宛先IPアドレス=10.173.0.1のまま当初ISP=ISP51−1に対して送出することを指示する(ステップS108)。   In the address path changing unit 103A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the initial ISP = 51-1 are acquired from the storage unit 105. Then, the address route changing unit 103A sends the packet that was originally sent to the ISP with the source IP address = 10.173.1.1 and the destination IP address = 10.173.0.1 to the router 20. It is instructed to send to the original ISP = ISP 51-1 with the source IP address = 10.173.1.1 and the destination IP address = 10.173.0.1 (step S 108).

アドレス変更部104Aにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Aは、ルータ21に対して、送信元IPアドレス=10.173.2.254かつ宛先IPアドレス=10.173.0.1のパケットに対する書き換え指示を削除する(ステップS109)。   In the address changing unit 104A, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104A deletes the rewrite instruction for the packet with the source IP address = 10.173.2.254 and the destination IP address = 10.173.0.1 from the router 21 (step S109). .

これにより、端末30からサーバ40への通信は、初期状態であるISP51−1を利用する状態に戻る。この際も、接続を切断、中断することなく経路を切り替えられる。また、ISP51−1、ISP51−2およびISP51−2の往復遅延時間はそれぞれ20ms、40msおよび60msであるから、この経路切替によって最小の往復遅延時間で通信が可能となり、通信品質が向上する。   Thereby, the communication from the terminal 30 to the server 40 returns to the state of using the ISP 51-1 that is the initial state. Also in this case, the path can be switched without disconnecting or interrupting the connection. In addition, since the round trip delay times of ISP 51-1, ISP 51-2 and ISP 51-2 are 20 ms, 40 ms and 60 ms, respectively, communication is possible with the minimum round trip delay time by this path switching, and the communication quality is improved.

[効果の説明]
以上のように、この実施形態によれば、往復遅延時間の短い経路に、接続を切断、中断することなく切り替え、通信品質を向上させている。非特許文献2に記載された方法では、DNSの内容を書き換えることで、通信を他のISPに切り替えることが可能となるが、通信を一旦切断し、再度接続し直さなければならない。
[Description of effects]
As described above, according to this embodiment, the communication quality is improved by switching to a route having a short round-trip delay time without disconnecting or interrupting the connection. In the method described in Non-Patent Document 2, it is possible to switch the communication to another ISP by rewriting the contents of the DNS, but it is necessary to disconnect the communication once and reconnect it.

また、非特許文献1に記載された方法により経路を変更し経由するISPを変えたのではその通信は本来経由すべきでないISPを通過するのであるから、通信の到達性が保証されない。   Also, if the route is changed by changing the route by the method described in Non-Patent Document 1, the communication passes through the ISP that should not be routed, so the reachability of the communication is not guaranteed.

一方、非特許文献3の方法を用いれば、ルータ間で他のネットワークを用いた通信を行うように新たにそのルータ間にトンネルを張り、通信を継続したまま経路を切り替えることも可能である。しかし、パケットをカプセル化して通信するための、トンネルを形成するために時間を要し、それを維持するための処理がルータに負担となる。また、特定の通信に対してのみ、すなわち端末30とサーバ40との間の通信に対してのみそのトンネルを張ったネットワークを利用させることはできない。   On the other hand, if the method of Non-Patent Document 3 is used, it is possible to newly establish a tunnel between the routers so as to perform communication using another network between the routers, and to switch the route while continuing the communication. However, it takes time to form a tunnel for encapsulating packets for communication, and processing to maintain the tunnel becomes a burden on the router. Further, it is not possible to use a network having a tunnel only for specific communication, that is, only for communication between the terminal 30 and the server 40.

しかし、本実施形態によればパケットのヘッダ情報を書き換えることで通信の到達性を担保し、さらに通信を切断することなく異なるISPを利用し経路を切り替えられる。また、ルータ20および21でヘッダ情報を書き換えるだけなので、ルータの処理負荷は小さい。また、特定の通信、本例では端末30とサーバ40との通信のみに対して、経路を切り替えることができる。   However, according to this embodiment, the reachability of the communication is ensured by rewriting the header information of the packet, and the route can be switched using a different ISP without disconnecting the communication. Further, since the header information is simply rewritten by the routers 20 and 21, the processing load on the router is small. Moreover, a path | route can be switched only for specific communication, and only communication with the terminal 30 and the server 40 in this example.

[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[構成の説明]
第2の実施形態は、制御装置10Bのアドレス経路変更部103Bおよびアドレス変更部104Bが、第1の実施形態の制御装置10Aのアドレス経路変更部103Aおよびアドレス変更部104Aと異なり、それ以外の構成要素は第1の実施形態に対応するものである。したがって、第2の実施形態においても、図1、図3、図4、図8、図5及び図6を用いることとする。また、以下では、第2の実施形態の制御装置10Bの制御処理を中心に詳細に説明するものとし、第1の実施形態で既に説明した構成要素の詳細な説明は省略する。
[Description of configuration]
In the second embodiment, the address route changing unit 103B and the address changing unit 104B of the control device 10B are different from the address route changing unit 103A and the address changing unit 104A of the control device 10A of the first embodiment. The elements correspond to the first embodiment. Therefore, also in the second embodiment, FIG. 1, FIG. 3, FIG. 4, FIG. 8, FIG. In the following description, the control process of the control device 10B of the second embodiment will be described in detail, and detailed description of the components already described in the first embodiment will be omitted.

ルータ20は、ISP51−nに接続することによりマルチホームを構成する。ルータ20は、端末30とサーバ40が通信を行う際に、ISP51−1〜51−NのうちどのISP51−nを利用しているかを特定する「使用ISP情報」を制御装置10Bに送信している。制御装置10Bに対して使用ISP情報が送信される間隔は定期的に送られるのでもよい。   The router 20 forms a multihome by connecting to the ISP 51-n. When the terminal 30 and the server 40 communicate with each other, the router 20 transmits “used ISP information” that identifies which ISP 51-n is used among the ISPs 51-1 to 51 -N to the control device 10 B. Yes. The interval at which the usage ISP information is transmitted to the control device 10B may be sent periodically.

また、ルータ20とルータ21の少なくとも一方は、「ルータ20→ISP51−n(ISP51−1〜51−Nのうちいずれか)→ネットワーク50→ルータ21へ至る通信」または「その逆方向の通信」から得られる通信の「品質情報」を各ISP51−nごとに取得して、制御装置10Bに送信している。制御装置10Bに対して品質情報が送信される間隔は定期的に送られるのでもよい。   In addition, at least one of the router 20 and the router 21 is “router 20 → ISP 51-n (any one of ISPs 51-1 to 51-N) → network 50 → communication to the router 21” or “communication in the opposite direction”. "Quality information" of communication obtained from each ISP 51-n is acquired and transmitted to the control device 10B. The interval at which the quality information is transmitted to the control device 10B may be sent periodically.

図9は、本発明の第2の実施形態に係る制御装置10Bの機能構成を示す。情報取得部101は、ルータ20から使用ISP情報、およびルータ20またはルータ21から品質情報を取得する。そして情報取得部101は使用ISP情報および品質情報を経路決定部102へ渡す。またルータ20から使用ISP情報が届けられたとき、これがルータ20から初めて届けられものである場合は、このISP51−nを「当初ISP」として記憶部105に登録する。   FIG. 9 shows a functional configuration of a control device 10B according to the second embodiment of the present invention. The information acquisition unit 101 acquires use ISP information from the router 20 and quality information from the router 20 or the router 21. The information acquisition unit 101 passes the used ISP information and quality information to the route determination unit 102. When the ISP information used is delivered from the router 20 for the first time when it is delivered from the router 20, the ISP 51-n is registered in the storage unit 105 as “initial ISP”.

経路決定部102は、品質情報に基づき端末30とサーバ40との通信においていずれのISP51−nを利用すべきか決定する。経路決定部102で決定されたISP51−nを経由ISP51−kという。経路決定部102は、決定した経由ISP51−kと使用ISP情報に示されたISP51−nとが異なる場合、決定した経由ISP51−kをアドレス経路変更部103Bおよびアドレス変更部104Bへ通知する。経路決定部102は、経由ISP51−kと使用ISP情報に示されたISP51−nとが同じ場合は何もしない。   The route determination unit 102 determines which ISP 51-n to use in communication between the terminal 30 and the server 40 based on the quality information. The ISP 51-n determined by the route determination unit 102 is referred to as a transit ISP 51-k. When the determined transit ISP 51-k is different from the ISP 51-n indicated in the used ISP information, the route determining unit 102 notifies the determined transit ISP 51-k to the address route changing unit 103B and the address changing unit 104B. The route determination unit 102 does nothing if the transit ISP 51-k and the ISP 51-n indicated in the used ISP information are the same.

アドレス経路変更部103Bは、経路決定部102から経由ISP51−kの情報が通知されると、記憶部105から端末30およびサーバ40のIPアドレスならびに経由ISP51−kを利用する際にルータ20が使用するIPアドレスを取得する。ここでは、便宜上、これら3つのIPアドレスを順に、IP30、IP40、IPkとする。また、記憶部105から当初ISPを取得する。経由ISP51−kと当初ISPが異なるとき、アドレス経路変更部103Bはルータ21が次の2つの処理をするように指示する。
・送信元IPアドレス=IP40かつ宛先IPアドレス=IP30として送出していたパケットに対して宛先IPアドレスをIP30からIPkに書き換える。
・一方、経由ISP51−kと当初ISPが同じとき、アドレス経路変更部103Bはルータ21が上記の書き換えを止める指示する。
When the information on the routed ISP 51-k is notified from the route determining unit 102, the address route changing unit 103B is used by the router 20 when using the IP address of the terminal 30 and the server 40 and the routed ISP 51-k from the storage unit 105. IP address to be acquired. Here, for convenience, these three IP addresses are assumed to be IP30, IP40, and IPk in order. Also, the initial ISP is acquired from the storage unit 105. When the via ISP 51-k and the initial ISP are different, the address route changing unit 103B instructs the router 21 to perform the following two processes.
Rewrite the destination IP address from IP30 to IPk for the packet sent as source IP address = IP40 and destination IP address = IP30.
On the other hand, when the route ISP 51-k is the same as the initial ISP, the address path changing unit 103B instructs the router 21 to stop the rewriting.

すなわち、ルータ21の動作を端末30とサーバ40との間の通信の初期状態に戻すのである。   That is, the operation of the router 21 is returned to the initial state of communication between the terminal 30 and the server 40.

アドレス変更部104Bは、経路決定部102から経由ISP51−kの情報が通知されると、記憶部105から端末30およびサーバ40のIPアドレス、経由ISP51−kを利用する際にルータ20が使用するIPアドレスならびに当初ISPを取得する。経由ISP51−kと当初ISPが異なるとき、アドレス経路変更部103Bはルータ20が次の動作をするように指示する。   When the information on the routed ISP 51-k is notified from the route determining unit 102, the address changing unit 104B is used by the router 20 when using the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the routed ISP 51-k from the storage unit 105. Obtain IP address and initial ISP. When the via ISP 51-k and the initial ISP are different, the address route changing unit 103B instructs the router 20 to perform the following operation.

・送信元IPアドレス=IP40かつ宛先IPアドレス=IPkのパケットに対して宛先IPアドレスをIPkからIP30に書き換える。
・経由ISP51−kと当初ISPが同じとき、アドレス経路変更部103Bはルータ20が上記の書き換えを止める指示する。
Rewrite the destination IP address from IPk to IP30 for the packet with the source IP address = IP40 and the destination IP address = IPk.
When the route ISP 51-k and the initial ISP are the same, the address path changing unit 103B instructs the router 20 to stop the rewriting.

つまり、ルータ20の動作を端末30とサーバ40との間の通信の初期状態に戻すのである。記憶部105には、あらかじめ、制御装置10Bによって経路制御を受ける端末30およびサーバ40の通信で、これらが使用するIPアドレスが登録されている。また、ルータ20がISP51−1〜51−Nにより割り当てられたIPアドレス(制御装置10Bからの指示によってISP51−1〜51−Nを利用する際に使用するIPアドレス)がそれぞれ登録されている。また、当初ISPが記録されている。記憶部105に記憶される情報は例えば図6に示すようなものである。   That is, the operation of the router 20 is returned to the initial state of communication between the terminal 30 and the server 40. In the storage unit 105, IP addresses used by the terminal 30 and the server 40 that receive route control by the control device 10B are registered in advance. In addition, IP addresses (IP addresses used when the ISPs 51-1 to 51-N are used according to instructions from the control device 10B) assigned by the routers 20 are registered respectively by the routers 51-1 to 51-N. In addition, the ISP is initially recorded. Information stored in the storage unit 105 is, for example, as shown in FIG.

次に、この実施形態のネットワーク50における制御装置10Bの動作を、図面を参照しながら詳細に説明する。ここで、制御装置10Bの制御処理の動作を説明するに当たり、図3に例示するネットワーク構成を想定して説明する。図1のネットワーク構成と特に変わるところはない。   Next, the operation of the control device 10B in the network 50 of this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Here, in explaining the operation of the control processing of the control device 10B, it will be explained assuming the network configuration illustrated in FIG. There is no particular difference from the network configuration of FIG.

図3では、ルータ20はISP51−1〜51−3に接続している。また、ネットワーク50もISP51−1〜51−3に接続し、それぞれリンクR1〜R3によって接続している。各リンクR1〜R3に対応して記載された数字は伝送時間を示している。単位は「ms」であるとする。本動作例では、説明の便宜のため、これ以外の伝送による遅延は無視できるものとする。よって、端末30からサーバ40までの遅延時間は、ISP51−1、51−2、51−3を利用したときで、それぞれ20ms、10ms、30msとなる。   In FIG. 3, the router 20 is connected to ISPs 51-1 to 51-3. The network 50 is also connected to the ISPs 51-1 to 51-3, and is connected by links R1 to R3, respectively. The numbers described corresponding to the links R1 to R3 indicate the transmission time. The unit is assumed to be “ms”. In this operation example, for convenience of explanation, it is assumed that delay due to other transmissions can be ignored. Therefore, the delay times from the terminal 30 to the server 40 are 20 ms, 10 ms, and 30 ms, respectively, when the ISPs 51-1, 51-2, and 51-3 are used.

ルータ20がIPS51−1〜51−3と接続しているセグメントおよびルータ21がネットワーク50と接続しているセグメントは図5に示すとおりである。端末30はISP51−1を経由して、サーバ40と通信を開始したとする。このとき、端末30およびサーバ40が使用するIPアドレスは、それぞれ10.173.1.1および10.173.0.1であったとする。   The segment where the router 20 is connected to the IPS 51-1 to 51-3 and the segment where the router 21 is connected to the network 50 are as shown in FIG. It is assumed that the terminal 30 starts communication with the server 40 via the ISP 51-1. At this time, it is assumed that the IP addresses used by the terminal 30 and the server 40 are 10.173.1.1 and 10.173.0.1, respectively.

ここから制御装置10Bが動作することにより経路が切り替わる動作を示す。まず、制御装置10Bには「品質情報」および「使用ISP情報」が送られる。使用ISP情報はルータ20が制御装置10Bに対して送信する。本例では、ルータ20は、端末30とサーバ40との通信においてISP51−1が利用している旨を使用ISP情報として制御装置10Bに通知する。品質情報は、ルータ20と21の少なくとも一方が制御装置10Bに送信する。   An operation in which the path is switched by the operation of the control device 10B from here is shown. First, “quality information” and “use ISP information” are sent to the control device 10B. The used ISP information is transmitted from the router 20 to the control device 10B. In this example, the router 20 notifies the control apparatus 10B that the ISP 51-1 is using the communication between the terminal 30 and the server 40 as the use ISP information. The quality information is transmitted from at least one of the routers 20 and 21 to the control device 10B.

ルータ20または21の動作を示すフローチャートを図8に示す。本例で具体的に示すと次のとおりである。本例ではルータ20のみが制御装置10Bに対して品質情報を送信するものとする。また、品質情報としては、ルータ20とルータ21との間の往復遅延時間を使用する。これをISP51−1〜51−3それぞれについてルータ20が自ら計測する。ルータ20が品質情報を取得して、制御装置10Bに品質情報を送信する動作に関してフローチャートを用いて説明すると次のようになる。   A flow chart showing the operation of the router 20 or 21 is shown in FIG. Specifically, this example is as follows. In this example, it is assumed that only the router 20 transmits quality information to the control device 10B. As the quality information, a round trip delay time between the router 20 and the router 21 is used. This is measured by the router 20 for each of the ISPs 51-1 to 51-3. The operation in which the router 20 acquires quality information and transmits the quality information to the control device 10B will be described using a flowchart as follows.

ルータ20は往復遅延時間を計測し、ISP51−1、51−2、51−3についてそれぞれ40ms、20ms、60msの値を取得する(ステップS201)。端末30はISP51−1を利用してサーバ40と通信しているので、ルータ20は使用ISP情報としてISP51−1を取得する。ルータ20は、使用ISP情報51−1と、品質情報として上記3つの往復遅延時間を制御装置10Bに対して送信する(ステップS202)。   The router 20 measures the round-trip delay time, and acquires values of 40 ms, 20 ms, and 60 ms for the ISPs 51-1, 51-2, and 51-3, respectively (step S201). Since the terminal 30 communicates with the server 40 using the ISP 51-1, the router 20 acquires the ISP 51-1 as the used ISP information. The router 20 transmits the usage ISP information 51-1 and the three round trip delay times as quality information to the control device 10B (step S202).

これを受けて制御装置10Bは図10のフローチャートの動作を開始する。ただし、図7に示す動作と変わらない箇所は省略する。ここで、記憶部105には、あらかじめ、制御装置10Bによって経路制御を受ける端末30およびサーバ40の通信で、これらが使用するIPアドレスが登録されている。また、ルータ20が制御装置10Bからの指示によってISP51−1〜51−Nを利用する際に使用するISP51−1〜51−Nのセグメントに属するIPアドレスがそれぞれ登録されている。また、当初ISPが記録されている。   In response to this, the control device 10B starts the operation of the flowchart of FIG. However, parts that are not different from the operations shown in FIG. 7 are omitted. Here, in the storage unit 105, IP addresses used by the terminal 30 and the server 40 that receive route control by the control device 10B are registered in advance. Also, IP addresses belonging to segments of ISPs 51-1 to 51-N used when the router 20 uses the ISPs 51-1 to 51-N according to instructions from the control device 10B are registered. In addition, the ISP is initially recorded.

経路決定部102は、ステップS103で決定した経由ISP51−kと使用ISP情報に示されたISP51−nが同じならば終了するが、異なれば、経由ISP51−kをアドレス経路変更部103Bおよびアドレス変更部104Bに通知し、ステップS105へ進む(ステップS114)。経路決定部102は、記憶部105に記録された当初ISPを参照し、これがS103で決定した経由ISP51−kと異なれば、ステップS106へ進む。同じならばステップS108へ進む(ステップS105)。   The route determination unit 102 ends if the routed ISP 51-k determined in step S103 and the ISP 51-n indicated in the used ISP information are the same, but if different, the route ISP 51-k is changed to the address route change unit 103B and the address change The unit 104B is notified, and the process proceeds to step S105 (step S114). The route determination unit 102 refers to the initial ISP recorded in the storage unit 105. If this is different from the transit ISP 51-k determined in S103, the route determination unit 102 proceeds to step S106. If they are the same, the process proceeds to step S108 (step S105).

アドレス経路変更部103Bにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。これら3つのIPアドレスを順に、IP30、IP40、IPkとする。そして、アドレス経路変更部103Bは、ルータ21に対して、送信元IPアドレス=IP40かつ宛先IPアドレス=IP30として送出していたパケットに対して宛先IPアドレスをIP40からIPkと書き換えること」を指示する(ステップS116)。   In the address path changing unit 103B, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. These three IP addresses are IP30, IP40, and IPk in this order. Then, the address path changing unit 103B instructs the router 21 to rewrite the destination IP address from IP40 to IPk for the packet that has been transmitted with the source IP address = IP40 and the destination IP address = IP30. (Step S116).

アドレス変更部104Bにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Bは、ルータ20に対して、送信元IPアドレス=IP40かつ宛先IPアドレス=IPkのパケットに対して宛先IPアドレスをIPkからIP30に書き換えることを指示する(ステップS117)。   In the address changing unit 104B, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104B instructs the router 20 to rewrite the destination IP address from IPk to IP30 for the packet with the source IP address = IP40 and the destination IP address = IPk (step S117).

アドレス経路変更部103Bにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスを取得する。そして、アドレス経路変更部103Bは、ルータ21に対して送信元IPアドレス=IP40かつ宛先IPアドレス=IP30に対する書き換え指示を削除する(ステップS118)。アドレス変更部104Bにおいて、記憶部105から、端末30のIPアドレスおよびルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Bは、ルータ20に対して、送信元IPアドレス=IP40かつ宛先IPアドレス=IPkのパケットに対する書き換え指示を削除する(ステップS119)。   The address route changing unit 103B acquires the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 from the storage unit 105. Then, the address path changing unit 103B deletes the rewrite instruction for the source IP address = IP40 and the destination IP address = IP30 to the router 21 (step S118). In the address changing unit 104B, the IP address of the terminal 30 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104B deletes the rewrite instruction for the packet having the source IP address = IP40 and the destination IP address = IPk to the router 20 (step S119).

これを図3について見てみると次のようになる。初期状態では、制御装置10Bの構成要素である記憶部105には図6に示す情報が予め記憶されている。ただし、当初ISPの欄は空白である。情報取得部101において、ルータ20から使用ISP情報としてIPS51−1を取得する。また、情報取得部101は、ルータ20から各ISPの品質情報として、IPS51−1、51−2および51−3の往復遅延時間を取得する(ステップS101)。本例ではそれぞれ40ms、20msおよび60msである。   This can be seen as follows with reference to FIG. In the initial state, information shown in FIG. 6 is stored in advance in the storage unit 105, which is a component of the control device 10B. However, the initial ISP column is blank. The information acquisition unit 101 acquires IPS 51-1 from the router 20 as used ISP information. Further, the information acquisition unit 101 acquires the round trip delay times of the IPS 51-1, 51-2, and 51-3 as the quality information of each ISP from the router 20 (step S101). In this example, they are 40 ms, 20 ms and 60 ms, respectively.

情報取得部101は、使用ISP情報がルータ20から初めて通知されたものであるから、これを当初ISPとして記憶部105に登録する(ステップS102)。経路決定部102において、各ISP51−nの往復遅延時間のうちISP51−2が最小であるから、端末30とサーバ40との通信においてISP51−2を利用することを決定する(ステップS103)。   The information acquisition unit 101 registers the use ISP information for the first time from the router 20 and registers it in the storage unit 105 as an initial ISP (step S102). The route determination unit 102 determines that the ISP 51-2 is used in communication between the terminal 30 and the server 40 because the ISP 51-2 is the smallest of the round trip delay times of the ISPs 51-n (step S103).

情報取得部101は、ステップS103で決定したISP51−2と使用ISP情報に示されたISP51−1とは異なるから、ISP51−2をアドレス経路変更部103Bおよびアドレス変更部104Bに通知し、ステップS105へ進む(ステップS114)。経路決定部102は、記憶部105に記録された当初ISP=51−1を参照し、これがISP51−2と異なるから、ステップS116へ進む(ステップS105)。   Since the information acquisition unit 101 is different from the ISP 51-2 determined in step S103 and the ISP 51-1 indicated in the used ISP information, the information acquisition unit 101 notifies the address route changing unit 103B and the address changing unit 104B of the ISP 51-2, and step S105. (Step S114). The route determination unit 102 refers to the initial ISP = 51-1 recorded in the storage unit 105, and since this is different from the ISP 51-2, the processing proceeds to step S116 (step S105).

アドレス経路変更部103Bにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスならびにルータ20がISP51−2を利用する際に使用するIPアドレスを取得する。図6を参照するとそれぞれ、「10.173.1.1」、「10.173.0.1」、「10.173.2.254」である。アドレス経路変更部103Bは、ルータ21に対して、「送信元IPアドレス=10.173.0.1かつ宛先IPアドレス=10.173.1.1として当初ISPに対して送出していたパケットに対して宛先IPアドレスを10.173.1.1から10.173.2.254と書き換えること」を指示する(ステップS116)。   In the address path changing unit 103B, the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 and the IP address used when the router 20 uses the ISP 51-2 are acquired from the storage unit 105. Referring to FIG. 6, they are “10.173.1.1”, “10.173.0.1”, and “10.173.2.254”, respectively. The address path changing unit 103B sends to the router 21 the packet that was originally sent to the ISP as “source IP address = 10.173.0.1 and destination IP address = 10.173.1.1”. The destination IP address is rewritten from 10.173.1.1 to 10.173.2.2254 ”(step S116).

アドレス変更部104Bにおいて、記憶部105から、端末30のIPアドレスおよびルータ20がISP51−2を利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Bは、ルータ20に対して、「送信元IPアドレス=10.173.0.1かつ宛先IPアドレス=10.173.2.254のパケットに対して宛先元IPアドレスを10.173.2.254から10.173.1.1に書き換えること」を指示する(ステップS117)。   In the address changing unit 104B, the IP address of the terminal 30 and the IP address used when the router 20 uses the ISP 51-2 are acquired from the storage unit 105. The address changing unit 104B then sends to the router 20 “destination IP address 10 for the packet with the transmission source IP address = 10.173.0.1 and the destination IP address = 10.17.3.2.254. "Rewrite from .173.2.254 to 10.173.1.1" is instructed (step S117).

これにより、サーバ40から端末30への通信は接続が切断、中断されることなくISP51−1からISP51−2へと経路が切り替わる。また、ISP51−1、ISP51−2およびISP51−2の往復遅延時間はそれぞれ40ms、20msおよび60msであるから、この経路切替によって最小の往復遅延時間で通信が可能となり、通信品質が向上する。   As a result, the communication from the server 40 to the terminal 30 is switched from the ISP 51-1 to the ISP 51-2 without being disconnected or interrupted. Further, the round trip delay times of ISP 51-1, ISP 51-2, and ISP 51-2 are 40 ms, 20 ms, and 60 ms, respectively. By this path switching, communication is possible with the minimum round trip delay time, and communication quality is improved.

その後、ネットワークの状態が変化し、図4に示すように、リンクR1、R2およびR3の伝送時間がそれぞれ10ms、20msおよび30msとなったとする。すると、ルータ20では次のような動作が起こる。   Thereafter, it is assumed that the state of the network changes and the transmission times of the links R1, R2, and R3 are 10 ms, 20 ms, and 30 ms, respectively, as shown in FIG. Then, the following operation occurs in the router 20.

ルータ20は、往復遅延時間としてISP51−1、51−2および51−3についてそれぞれ20ms、40msおよび60msの値を取得する(ステップS201)。前述の制御装置10Bからの指示により、端末30は、ISP51−2を利用してサーバ40と通信しているので、ISP51−2が使用ISP情報である。   The router 20 acquires values of 20 ms, 40 ms, and 60 ms for the ISPs 51-1, 51-2, and 51-3 as round trip delay times (step S201). Since the terminal 30 communicates with the server 40 using the ISP 51-2 according to the instruction from the control device 10B, the ISP 51-2 is used ISP information.

ルータ20は、使用ISP情報ISP51−2と、品質情報として上記3つの往復遅延時間を制御装置10Bに対して送信する(ステップS202)。そして、制御装置10Bでは次の動作を実施する。情報取得部101において、ルータ20から品質情報としてIPS51−1、51−2および51−3の往復遅延時間20ms、40msおよび60msならびに使用ISP情報51−2を取得する(ステップS101)。   The router 20 transmits the usage ISP information ISP 51-2 and the three round trip delay times as quality information to the control device 10B (step S202). Then, the control device 10B performs the following operation. The information acquisition unit 101 acquires the round trip delay times 20 ms, 40 ms, and 60 ms of the IPS 51-1, 51-2, and 51-3 and the used ISP information 51-2 as quality information from the router 20 (step S101).

経路決定部102は、使用ISP情報がルータ20から通知されたのはこれが初めてではないから、ここではなにもしない(ステップS102)。経路決定部102において、各ISPについての品質情報に基づき、往復遅延時間はISP51−1の20msが最小であるから、端末30とサーバ40との通信においてISP51−1を利用することを決定する(ステップS103)。   Since this is not the first time that the use ISP information has been notified from the router 20, the route determination unit 102 does nothing (step S102). Based on the quality information for each ISP, the route determination unit 102 determines that the ISP 51-1 is used for communication between the terminal 30 and the server 40 because the round trip delay time is 20 ms of the ISP 51-1. Step S103).

経路決定部102は、ステップS103で決定したISP51−1と使用ISP情報に示されたISP51−2は異なるから、ISP51−1をアドレス経路変更部103Bおよびアドレス変更部104Bに通知し、ステップS105へ進む(ステップS104)。経路決定部102は、記憶部105に記録された当初ISP=51−1を参照し、これがステップS103で決定したISP51−1と同じであるから、ステップS108へ進む(ステップS105)。   The route determination unit 102 notifies the ISP 51-1 to the address route change unit 103 B and the address change unit 104 B because the ISP 51-1 determined in step S 103 is different from the ISP 51-2 indicated in the used ISP information, and the flow advances to step S 105. Proceed (step S104). The route determination unit 102 refers to the initial ISP = 51-1 recorded in the storage unit 105, and since this is the same as the ISP 51-1 determined in step S103, the process proceeds to step S108 (step S105).

アドレス経路変更部103Bにおいて、記憶部105から、端末30およびサーバ40のIPアドレスを取得する。そして、アドレス経路変更部103Bは、ルータ21に対して送信元IPアドレス=10.173.0.1かつ宛先IPアドレス=10.173.1.1のパケットに対する書き換え指示を削除する(ステップS118)。   The address route changing unit 103B acquires the IP addresses of the terminal 30 and the server 40 from the storage unit 105. Then, the address path changing unit 103B deletes the rewrite instruction for the packet with the source IP address = 10.173.0.1 and the destination IP address = 10.173.1.1 from the router 21 (step S118). .

アドレス変更部104Bにおいて、記憶部105から、端末30のIPアドレスおよびルータ20が経由ISP51−kを利用する際に使用するIPアドレスを取得する。そして、アドレス変更部104Bは、ルータ20に対して、送信元IPアドレス=10.173.0.1かつ宛先IPアドレス=10.173.2.254のパケットに対する書き換え指示を削除する(ステップS119)。   In the address changing unit 104B, the IP address of the terminal 30 and the IP address used when the router 20 uses the transit ISP 51-k are acquired from the storage unit 105. Then, the address changing unit 104B deletes the rewrite instruction for the packet having the source IP address = 10.173.0.1 and the destination IP address = 10.17.3.2.254 to the router 20 (step S119). .

これにより、サーバ40から端末30への通信は、初期状態であるISP51−1を利用する状態に戻る。この際も、接続を切断、中断することなく経路を切り替えられる。また、ISP51−1、ISP51−2およびISP51−2の往復遅延時間はそれぞれ20ms、40msおよび60msであるから、この経路切替によって最小の往復遅延時間で通信が可能となり、通信品質が向上する。   Thereby, the communication from the server 40 to the terminal 30 returns to the state using the ISP 51-1 which is the initial state. Also in this case, the path can be switched without disconnecting or interrupting the connection. In addition, since the round trip delay times of ISP 51-1, ISP 51-2 and ISP 51-2 are 20 ms, 40 ms and 60 ms, respectively, communication is possible with the minimum round trip delay time by this path switching, and the communication quality is improved.

[効果の説明]
以上のように、この実施形態によれば、往復遅延時間の短い経路に、接続を切断、中断
することなく切り替え、通信品質を向上させている。非特許文献2および3との差異は第1の実施形態の効果で述べたことと同様である。またパケットの宛先アドレスを書き換えることで異なる経路(ISP)を経由してサーバ40から端末30までの通信を実現している。非特許文献1にこのような書き換え指示をする示唆はない。
[Description of effects]
As described above, according to this embodiment, the communication quality is improved by switching to a route having a short round-trip delay time without disconnecting or interrupting the connection. Differences from Non-Patent Documents 2 and 3 are the same as those described in the effect of the first embodiment. Further, by rewriting the destination address of the packet, communication from the server 40 to the terminal 30 is realized via a different route (ISP). Non-Patent Document 1 does not suggest such a rewriting instruction.

[変形例の説明]
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
[Description of modification]
The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.

例えば、上述した第1および第2の実施形態で説明したシステムは、通信経路に複数の経路が選択可能な通信システムにおいて広く適用することができる。上述した第1および第2の実施形態では、説明を簡単にするために、図1に例示するシステム構成を想定して説明したが、図1に例示するシステム構成に限定されるものではない。例えば、ルータ20の機能を端末30に含まれるようにしてもよい。そして、ISP51−nのうち、いずれかを無線通信、例えば、3G、WiMAXまたはWi−Fiによるものとしてもよい。   For example, the systems described in the first and second embodiments described above can be widely applied to communication systems in which a plurality of paths can be selected as communication paths. In the first and second embodiments described above, the system configuration illustrated in FIG. 1 is assumed for the sake of simplicity, but the present invention is not limited to the system configuration illustrated in FIG. For example, the function of the router 20 may be included in the terminal 30. Then, any one of the ISPs 51-n may be wireless communication, for example, 3G, WiMAX, or Wi-Fi.

通信システム1を構成する各機能ブロックは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)などから構成され、図示しない記憶部により記憶されているプログラムがCPUによりRAMに展開されて実行されることにより、その機能が実現され得る。あるいは、これらの機能ブロックは、専用のハードウェアにより構成されていてもよいし、複数のハードウェアの組み合わせにより構成されてもよい。   Each functional block constituting the communication system 1 is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and the like, and a program stored in a storage unit (not shown) is expanded on the RAM and executed by the CPU. By doing so, the function can be realized. Or these functional blocks may be comprised by the hardware for exclusive use, and may be comprised by the combination of several hardware.

1 通信システム
10(10A、10B) 制御装置
20 ルータ
21 ルータ
30 端末
40 サーバ
50 ネットワーク
101 情報取得部
102 経路決定部
103(103A、103B) アドレス経路変更部
104(104A、104B) アドレス変更部
105 記憶部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication system 10 (10A, 10B) Control apparatus 20 Router 21 Router 30 Terminal 40 Server 50 Network 101 Information acquisition part 102 Route determination part 103 (103A, 103B) Address path change part 104 (104A, 104B) Address change part 105 Storage Part

Claims (6)

第1の端末を収容し複数のISPに接続される第1のルータと第2の端末を収容する第2のルータとに対して指示を与える制御装置であって、
前記第1の端末および前記第2の端末がそれぞれ第1のIPアドレスおよび第2のIPアドレスを使用して、前記複数のISPのうち1のISPを介して通信を行っている場合に、前記複数のISPそれぞれを介した前記第1のルータと前記第2のルータとの間の各経路についての品質情報を取得する情報取得部と、
前記各経路についての品質情報に基づき、前記第1の端末から前記第2の端末への通信において前記第1のルータが利用する経由ISPを決定する経路決定部と、
前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第1のルータに対して、前記第1の端末から前記第2の端末へ向かうパケットを構成するヘッダに記載された送信元IPアドレスを、前記第1のIPアドレスから前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスに書き換えること、および、前記書き換えがなされたパケットを前記経由ISPに送出することを指示するアドレス経路変更部と、
前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第2のルータに対して、前記書き換えがなされたパケットを構成するヘッダに記載された送信元IPアドレスを、前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスから前記第1のIPアドレスに書き換えることを指示するアドレス変更部と、
を備えることを特徴とする、制御装置。
A control device for giving instructions to a first router accommodating a first terminal and connected to a plurality of ISPs and a second router accommodating a second terminal,
When the first terminal and the second terminal communicate with each other through one ISP among the plurality of ISPs using the first IP address and the second IP address, respectively, An information acquisition unit for acquiring quality information about each path between the first router and the second router via each of a plurality of ISPs;
A route determination unit that determines a transit ISP used by the first router in communication from the first terminal to the second terminal based on quality information about each route;
When the transit ISP is different from the one ISP, the source IP address described in the header constituting the packet from the first terminal to the second terminal is sent to the first router, An address path changing unit for instructing rewriting from the first IP address to the IP address assigned to the first router by the transit ISP, and sending the rewritten packet to the transit ISP; ,
When the transit ISP is different from the first ISP, the source IP address described in the header constituting the rewritten packet is sent to the second router by the transit ISP. An address changing unit for instructing rewriting from the IP address assigned to the router to the first IP address;
A control device comprising:
前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、前記第1のルータから前記第2のルータへの通信における遅延時間、到着間隔ゆらぎ、パケットロス率または前記第1のルータと前記第2のルータとの間の往復遅延時間の値を取得し、
前記経路決定部は、前記値が最小である経路に属するISPを前記経由ISPと決定する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
The information acquisition unit, as the quality information for each route, includes a delay time, an arrival interval fluctuation, a packet loss rate in the communication from the first router to the second router, and the first router and the second router. Get the value of the round trip delay time between
The route determination unit determines an ISP belonging to a route having the minimum value as the transit ISP.
The control device according to claim 1, wherein:
前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、通信帯域の値を取得し、
前記経路決定部は、前記値が最大である経路に属するISPを前記経由ISPと決定する、
ことを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
The information acquisition unit acquires a value of a communication band as quality information about each route,
The route determination unit determines an ISP belonging to a route having the maximum value as the transit ISP.
The control device according to claim 1, wherein:
第1の端末を収容し複数のISPに接続される第1のルータと第2の端末を収容する第2のルータとに対して指示を与える制御装置であって、
前記第1の端末および前記第2の端末がそれぞれ第1のIPアドレスおよび第2のIPアドレスを使用して、前記複数のISPのうち1のISPを介して通信を行っている場合に、前記複数のISPそれぞれを介した前記第1のルータと前記第2のルータとの間の各経路についての品質情報を取得する情報取得部と、
前記各経路についての品質情報に基づき、前記第1の端末から前記第2の端末への通信において前記第1のルータが利用する経由ISPを決定する経路決定部と、
前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第2のルータに対して、前記第2の端末から前記第1の端末へ向かうパケットを構成するヘッダに記載された宛先IPアドレスを、前記第1のIPアドレスから前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスに書き換えることを指示するアドレス経路変更部と、
前記経由ISPが前記1のISPと異なる場合に、前記第1のルータに対しては、前記書き換えがなされたパケットを構成するヘッダに記載された宛先IPアドレスを、前記経由ISPにより前記第1のルータに割り当てられたIPアドレスから前記第1のIPアドレスに書き換えることを指示するアドレス変更部と、
を備えることを特徴とする、制御装置。
A control device for giving instructions to a first router accommodating a first terminal and connected to a plurality of ISPs and a second router accommodating a second terminal,
When the first terminal and the second terminal communicate with each other through one ISP among the plurality of ISPs using the first IP address and the second IP address, respectively, An information acquisition unit for acquiring quality information about each path between the first router and the second router via each of a plurality of ISPs;
A route determination unit that determines a transit ISP used by the first router in communication from the first terminal to the second terminal based on quality information about each route;
When the transit ISP is different from the one ISP, the destination IP address described in the header constituting the packet from the second terminal to the first terminal is sent to the second router, An address path changing unit for instructing rewriting from a first IP address to an IP address assigned to the first router by the transit ISP;
When the transit ISP is different from the first ISP, the destination IP address described in the header constituting the rewritten packet is assigned to the first router by the transit ISP. An address changing unit for instructing rewriting from the IP address assigned to the router to the first IP address;
A control device comprising:
前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、前記第1のルータから前記第2のルータへの通信における遅延時間、到着間隔ゆらぎ、パケットロス率または前記第1のルータと前記第2のルータとの間の往復遅延時間の値を取得し、
前記経路決定部は、前記値が最小である経路に属するISPを前記経由ISPと決定する、
ことを特徴とする、請求項4に記載の制御装置。
The information acquisition unit, as the quality information for each route, includes a delay time, an arrival interval fluctuation, a packet loss rate in the communication from the first router to the second router, and the first router and the second router. Get the value of the round trip delay time between
The route determination unit determines an ISP belonging to a route having the minimum value as the transit ISP.
The control device according to claim 4, wherein:
前記情報取得部は、前記各経路についての品質情報として、通信帯域の値を取得し、
前記経路決定部は、前記値が最大である経路に属するISPを前記経由ISPと決定する、
ことを特徴とする、請求項4に記載の制御装置。
The information acquisition unit acquires a value of a communication band as quality information about each route,
The route determination unit determines an ISP belonging to a route having the maximum value as the transit ISP.
The control device according to claim 4, wherein:
JP2012212985A 2012-09-26 2012-09-26 Control apparatus Pending JP2014068258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212985A JP2014068258A (en) 2012-09-26 2012-09-26 Control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212985A JP2014068258A (en) 2012-09-26 2012-09-26 Control apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014068258A true JP2014068258A (en) 2014-04-17

Family

ID=50744239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012212985A Pending JP2014068258A (en) 2012-09-26 2012-09-26 Control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014068258A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017116399A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Packet distribution based on an identified service function
JP2021501527A (en) * 2017-11-28 2021-01-14 中国科学院声学研究所Institute Of Acoustics, Chinese Academy Of Sciences Routing forwarding method for multi-host networks based on programmable network technology
US11025553B2 (en) 2015-09-04 2021-06-01 Dynamic Network Services, Inc. Methods and apparatus for real-time traffic steering using real-time user monitoring data
WO2023175682A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 日本電気株式会社 Control system, router, control method, and program
WO2023238352A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 日本電信電話株式会社 Control device and switching control method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274702A (en) * 2003-02-19 2004-09-30 Intec Netcore Inc Router device and packet transfer control method
JP2010187039A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Hitachi Ltd Network management terminal, network control system, and method of managing network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274702A (en) * 2003-02-19 2004-09-30 Intec Netcore Inc Router device and packet transfer control method
JP2010187039A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Hitachi Ltd Network management terminal, network control system, and method of managing network

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11025553B2 (en) 2015-09-04 2021-06-01 Dynamic Network Services, Inc. Methods and apparatus for real-time traffic steering using real-time user monitoring data
WO2017116399A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Packet distribution based on an identified service function
US10812393B2 (en) 2015-12-28 2020-10-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Packet distribution based on an identified service function
JP2021501527A (en) * 2017-11-28 2021-01-14 中国科学院声学研究所Institute Of Acoustics, Chinese Academy Of Sciences Routing forwarding method for multi-host networks based on programmable network technology
WO2023175682A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 日本電気株式会社 Control system, router, control method, and program
WO2023238352A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 日本電信電話株式会社 Control device and switching control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Detti et al. Wireless mesh software defined networks (wmSDN)
KR101445470B1 (en) Communication available transport network bandwidth to l2 ethernet nodes
US7948985B2 (en) Methods, systems, and computer program products for source-aware IP routing at a media gateway
CN107534605B (en) Method for selecting a network connection concentrator
US20170063699A1 (en) Method and apparatus for configuring multi-paths using segment list
US11848855B2 (en) System and method for adding routing paths in a network
US20160020989A1 (en) Proxy of Routing Protocols to Redundant Controllers
WO2020036827A1 (en) Advanced preferred path route graph features in a network
JP2017507536A (en) SDN controller, data center system, and routing connection method
EP3025453B1 (en) Probe routing in a network
US20150207675A1 (en) Path Control System, Control Apparatus, Edge Node, Path Control Method, And Program
JP2014068258A (en) Control apparatus
CN110393001B (en) Method and apparatus for modularly directing AVB streaming
JP6605558B2 (en) Network probe routing
CN102457404B (en) Detect the methods, devices and systems of communication path MTU
JP2007208818A (en) Multi-home connection method and device
US20150003291A1 (en) Control apparatus, communication system, communication method, and program
WO2015151442A1 (en) Communication system, communication method, and control device
US11831549B2 (en) Device and method for load balancing
US9979633B2 (en) Method of control by anticipation of the data streams by an SDN network in case of failure of a router
CN101778032B (en) Internet access method realized by aggregating tunnel links
JP2015012343A (en) Communication network and transfer node
JP5991427B2 (en) Control device, communication system, control information transmission method and program
JP2012099961A (en) Gateway device, and method for establishing sip response route
JP7331066B2 (en) Method and apparatus for modular routing of AVB streams

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004