JP2014033251A - Communication system and packet transmission method - Google Patents

Communication system and packet transmission method Download PDF

Info

Publication number
JP2014033251A
JP2014033251A JP2012170831A JP2012170831A JP2014033251A JP 2014033251 A JP2014033251 A JP 2014033251A JP 2012170831 A JP2012170831 A JP 2012170831A JP 2012170831 A JP2012170831 A JP 2012170831A JP 2014033251 A JP2014033251 A JP 2014033251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transmission
node
time
packet transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012170831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ken Muto
憲 武藤
Toru Kazawa
徹 加沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012170831A priority Critical patent/JP2014033251A/en
Publication of JP2014033251A publication Critical patent/JP2014033251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure transmission of a packet with low delay if a network is close to a congestion situation.SOLUTION: A communication system 1 for transmitting and receiving packets in a packet transmission network comprises: a packet transmission node 12 for transmitting packets; a packet multiplexing node 11 for receiving packets; a path management system 14 for managing information on band setting for each line; and time synchronization server 15 for synchronizing time in the network. The packet multiplexing node 11 calculates transmission timing of a packet transmitted by the packet transmission node 12 such that arrival times do not overlap and without considering a transmission delay time. The packet multiplexing node 11 or the packet transmission node 12 performs correction to advance transmission start time of the transmission timing by the transmission delay time. The packet transmission node 12 transmits the packet to the packet multiplexing node 11 according to the corrected transmission timing.

Description

本発明は、通信システム及びパケット送信方法に関し、パケット伝送ネットワークにおいて回線ごとに帯域を割当ててパケットの送信を行う通信システム及びパケット送信方法に適用して好適なものである。   The present invention relates to a communication system and a packet transmission method, and is suitable for application to a communication system and a packet transmission method for transmitting a packet by allocating a bandwidth to each line in a packet transmission network.

パケット伝送ネットワークは、トラフィック量の時間的なばらつきが大きい情報を伝送するために広く用いられるようになっている。しかし、パケット伝送ネットワークでは、バーストトラフィックがユーザ間でランダムに発生することを想定し、間欠的に発生するバーストトラフィックを一部廃棄、又は遅延させることを許容したリソース配分を行うことにより伝送路容量を確保する。そのため、VoIP(Voice over Internet Protocol)、優先度の高いネットワーク制御情報、スマートグリッドで扱われる電力使用量の定期収集パケット、又は、電気機器を遠隔制御するための制御パケット等について、低遅延で確実に伝送することを保証することが難しいという課題がある。   Packet transmission networks are widely used to transmit information with large temporal variations in traffic volume. However, in packet transmission networks, it is assumed that burst traffic will occur randomly between users, and transmission path capacity is achieved by allocating resources that allow some burst traffic generated intermittently to be discarded or delayed. Secure. Therefore, VoIP (Voice over Internet Protocol), high-priority network control information, periodic collection packets of power usage handled by smart grids, or control packets for remote control of electrical equipment, etc. are ensured with low delay. There is a problem that it is difficult to guarantee that data is transmitted.

上記の課題に対する対策として、情報の優先度に応じた優先ビットの付与や、ユーザトラフィックのピーク速度を使用契約に基づいて制限するトラフィックシェーパが用いられることがある。しかし、災害時や気象異常時等には、ユーザがトラフィックの優先度を上げて通信を試みるため、通信が集中してネットワークへの情報の流入が一斉に増大し、パケット伝送の保証が難しくなってしまう。そして、最悪の場合には、ユーザからのネットワーク接続要求を一部遮断する接続制限が行われることがあり、ネットワークに接続できないユーザにとって利便性が著しく低下してしまう。   As countermeasures against the above-described problems, there are cases where priority bits are assigned according to the priority of information and a traffic shaper that limits the peak speed of user traffic based on a usage contract. However, in the event of a disaster or abnormal weather, the user attempts to increase the priority of traffic and try to communicate. As a result, communication is concentrated and the inflow of information to the network increases all at once, making it difficult to guarantee packet transmission. End up. In the worst case, a connection restriction that partially blocks a network connection request from the user may be performed, and the convenience for users who cannot connect to the network is significantly reduced.

ユーザは、ネットワークに接続できない状況よりは、遅延が発生したとしても最低限の通信が確実に保証されることを期待すると推測されるが、多くのユーザのために伝送路容量を確保しつつ低遅延で確実なパケット伝送を実現することは困難であった。   Although it is assumed that the user expects to ensure the minimum communication even if a delay occurs rather than the situation where the user cannot connect to the network, it is low while securing the transmission path capacity for many users. It was difficult to realize reliable packet transmission with a delay.

例えば、特許文献1には、パケットの送信タイミングを制御して送信するトラヒックシェーパが記載されている。特許文献1に記載されたトラヒックシェーパは、リーキーバケットアルゴリズムを用いて最低保証帯域及び最大制御帯域の閾値を設定する。バケットの水位が最低保証帯域として設定した閾値以下のキューから優先的にパケットの送信を許可することで最低帯域保証を実現している。   For example, Patent Document 1 describes a traffic shaper that transmits a packet by controlling the transmission timing of the packet. The traffic shaper described in Patent Document 1 sets thresholds for a minimum guaranteed bandwidth and a maximum control bandwidth using a leaky bucket algorithm. The minimum bandwidth guarantee is realized by preferentially permitting packet transmission from a queue whose bucket level is equal to or less than the threshold set as the minimum guarantee bandwidth.

特許第3904922号公報Japanese Patent No. 3904922

しかし、特許文献1に記載されたトラヒックシェーパは、パケットを送信する装置側での送信帯域を保証することは出来るが、複数の装置が独自のタイミングでパケットを送信するため、複数コネクションを集約し多重化するパケット多重化ノードにパケットが送信される場合に、パケット多重化ノードにパケットが到着するタイミングが重なる場合がある。このような場合に特許文献1に記載されたトラヒックシェーパは、パケット多重化ノードにおけるバッファ溢れによるパケットロスを防ぐ事が出来ず、結果として帯域を保証することが困難になる可能性があった。また、前述のパケットロスを軽減するためにはパケット多重化ノードに十分に深いバッファを具備する必要があるが、バッファを深くすると遅延時間及び遅延ゆらぎが増加し、さらに大容量のメモリが必要であるため装置コストも増加するという問題もあった。   However, although the traffic shaper described in Patent Document 1 can guarantee the transmission bandwidth on the device side that transmits packets, a plurality of devices transmit packets at their own timing. When a packet is transmitted to a packet multiplexing node to be multiplexed, the timing at which the packet arrives at the packet multiplexing node may overlap. In such a case, the traffic shaper described in Patent Document 1 cannot prevent packet loss due to buffer overflow in the packet multiplexing node, and as a result, it may be difficult to guarantee the bandwidth. In order to reduce the packet loss described above, it is necessary to provide a sufficiently deep buffer in the packet multiplexing node. However, if the buffer is deepened, the delay time and delay fluctuation increase, and a larger capacity memory is required. Therefore, there is a problem that the apparatus cost increases.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ネットワークが輻輳に近い状況になった場合でも、パケットを低遅延で確実に伝送することが可能な通信システム及びパケット送信方法を提供するものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and provides a communication system and a packet transmission method capable of reliably transmitting packets with low delay even when the network is close to congestion. It is.

かかる課題を解決するため本発明では、パケット伝送ネットワークでパケットの送受信を行う通信システムにおいて、回線を介してパケットを送信する第1のパケット伝送ノードと、第1のパケット伝送ノードからの送信パケットを受信する第2のパケット伝送ノードと、パケット伝送ノード間の各回線について帯域の設定に関する情報を管理するパス管理システムと、パケット伝送ノード同士で時刻を同期するための時刻同期サーバとを備え、第2のパケット伝送ノードは、回線ごとの帯域設定の範囲内で、第1のパケット伝送ノードによるパケットの送信タイミングを、他の第1のパケット伝送ノードから送信されるパケットの到着時間に重ならないように、伝送遅延時間を考慮せずに算出し、第1のパケット伝送ノード又は第2のパケット伝送ノードは、伝送遅延時間を算出し、遅延時間分だけ送信開始時刻を早める補正を行うことにより補正後の送信タイミングを算出し、第1のパケット伝送ノードは、補正後の送信タイミングに従って第2のパケット伝送ノードにパケットを送信する通信システムが提供される。   In order to solve such problems, in the present invention, in a communication system that transmits and receives packets in a packet transmission network, a first packet transmission node that transmits a packet via a line, and a transmission packet from the first packet transmission node are transmitted. A second packet transmission node for receiving, a path management system for managing information relating to bandwidth setting for each line between the packet transmission nodes, and a time synchronization server for synchronizing time between the packet transmission nodes, The second packet transmission node does not overlap the packet transmission timing by the first packet transmission node with the arrival time of the packet transmitted from the other first packet transmission node within the range of the bandwidth setting for each line. The first packet transmission node or the second packet is calculated without considering the transmission delay time. The transmission node calculates a transmission delay time, calculates a transmission timing after correction by performing a correction for advancing the transmission start time by the delay time, and the first packet transmission node calculates the transmission timing according to the corrected transmission timing. A communication system is provided for transmitting packets to two packet transmission nodes.

また、かかる課題を解決するため本発明では、パケット伝送ネットワークでパケットの送受信を行う通信システムによるパケット送信方法において、通信システムは、回線を介してパケットを送信する第1のパケット伝送ノードと、第1のパケット伝送ノードからの送信パケットを受信する第2のパケット伝送ノードと、パケット伝送ノード間の各回線について帯域の設定に関する情報を管理するパス管理システムと、パケット伝送ノード同士で時刻を同期するため時刻同期サーバとを有し、第2のパケット伝送ノードが、回線ごとの帯域設定の範囲内で、伝送遅延時間を考慮しないパケットの送信タイミングを算出し、第1のパケット伝送ノード又は第2のパケット伝送ノードが、伝送遅延時間を算出し、該遅延時間分だけ送信開始時刻を早める補正を行うことにより補正後の送信タイミングを算出し、第1のパケット伝送ノードが、補正後の送信タイミングに従って第2のパケット伝送ノードにパケットを送信するパケット送信方法が提供される。   In order to solve such a problem, according to the present invention, in a packet transmission method by a communication system that transmits and receives a packet in a packet transmission network, the communication system includes a first packet transmission node that transmits a packet via a line, A second packet transmission node that receives a transmission packet from one packet transmission node, a path management system that manages information related to band setting for each line between the packet transmission nodes, and a time synchronization between the packet transmission nodes Therefore, the second packet transmission node calculates the packet transmission timing without considering the transmission delay time within the range of the bandwidth setting for each line, and the first packet transmission node or the second packet transmission node. The packet transmission node calculates the transmission delay time and sets the transmission start time by the delay time. It calculates a transmission timing after correction by performing Mel correction, the first packet transmission node, a packet transmission method for transmitting a packet to the second packet transmission node according to the transmission timing after correction is provided.

本発明によれば、ネットワークが輻輳に近い状況になった場合でも、パケットを低遅延で確実に伝送することができる。   According to the present invention, even when the network is close to congestion, packets can be reliably transmitted with low delay.

第1の実施の形態による通信システムの構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure of the communication system by 1st Embodiment. 図1に示すパケット多重化ノードの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the packet multiplexing node shown in FIG. 図2に示す制御パケット処理部の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a control packet processing unit illustrated in FIG. 2. 送信タイミング通知を含むMACフレームのフレームフォーマットである。It is a frame format of a MAC frame including a transmission timing notification. パケット多重化ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。It is a data example of the transmission timing table for packet multiplexing nodes. 図1に示すパケット転送ノードの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the packet forwarding node shown in FIG. 図6に示す送信制御部の詳細な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structure of the transmission control part shown in FIG. パケット転送ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。It is a data example of the transmission timing table for packet forwarding nodes. 図1に示す通信システムにおいて、回線ごとの帯域設定が入力されてから完了するまでの処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 2 is a sequence diagram showing a flow of processing from input of band setting for each line to completion in the communication system shown in FIG. 1. 第1の実施の形態の通信システムによるパケットの送信タイミングの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the transmission timing of the packet by the communication system of 1st Embodiment. 第2の実施の形態による通信システムの構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure of the communication system by 2nd Embodiment. 帯域設定割当が要求されてから送信タイミングの登録が完了するまでの送信帯域割当の処理手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram showing a processing procedure of transmission bandwidth allocation from when bandwidth setting allocation is requested until registration of transmission timing is completed. 図12で登録された送信タイミングによるパケット送信が完了した後の処理手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence after the packet transmission by the transmission timing registered in FIG. 12 is completed. 送信タイミング割当要求を含むMACフレームのフレームフォーマットである。It is a frame format of a MAC frame including a transmission timing allocation request. 第2の実施の形態におけるパケット多重化ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。It is a data example of the transmission timing table for packet multiplexing nodes in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における送信タイミング通知を含むMACフレームのフレームフォーマットである。It is a frame format of the MAC frame including the transmission timing notification in the second embodiment. 第2の実施の形態におけるパケット転送ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。It is a data example of the transmission timing table for packet forwarding nodes in 2nd Embodiment.

(1)第1の実施の形態
第1の実施の形態による通信システムは、パケット伝送ネットワーク内のパケット伝送ノード間の回線ごとに帯域設定を行う場合に、パケットの送信を許可する開始時刻及び時間幅の組を含む送信タイミングを、ネットワーク内で共通した時刻を基準として回線ごとに設定して各パケット伝送ノードに登録し、特に、パケット送信側のパケット伝送ノードが、パケット送信から受信までの伝送遅延を考慮して送信開始時刻を補正し、当該補正後の送信タイミングに基づいてパケットを送信することを特徴としている。
(1) First Embodiment The communication system according to the first embodiment allows a packet transmission start time and time when bandwidth setting is performed for each line between packet transmission nodes in a packet transmission network. The transmission timing including a set of widths is set for each line based on a common time in the network and registered in each packet transmission node. In particular, the packet transmission node on the packet transmission side transmits from packet transmission to reception. The transmission start time is corrected in consideration of the delay, and the packet is transmitted based on the corrected transmission timing.

(1−1)第1の実施の形態による通信システムの構成
図1は、第1の実施の形態による通信システムの構成を示す概念図である。通信システム1は、パケット伝送ネットワークを形成し、パケット多重化ノード11、パケット転送ノード12(12A〜12C)、通信端末13(13A〜13C)、パス管理システム14、及び時刻同期サーバ15を備える。
(1-1) Configuration of Communication System According to First Embodiment FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a communication system according to the first embodiment. The communication system 1 forms a packet transmission network, and includes a packet multiplexing node 11, a packet forwarding node 12 (12A to 12C), a communication terminal 13 (13A to 13C), a path management system 14, and a time synchronization server 15.

パケット多重化ノード11は、パケット伝送ネットワークにおいて通信事業者側の終端装置に相当するパケット伝送ノードである。例えば図1に示すパケット伝送ネットワークが光ファイバ通信による場合には、パケット多重化ノード11はOLT(Optical Line Terminal)に相当する。より具体的には、パケット多重化ノード11は、メディアコンバータやレイヤ2スイッチで実現することができる。パケット多重化ノード11は、パケット転送ノード12A〜12C、パス管理システム14、及びパケット転送網16に、入出力回線を介して接続する。入出力回線は、パケット伝送又はその他のデータ伝送が行われる回線である。   The packet multiplexing node 11 is a packet transmission node corresponding to a terminal device on the carrier side in the packet transmission network. For example, when the packet transmission network shown in FIG. 1 is based on optical fiber communication, the packet multiplexing node 11 corresponds to an OLT (Optical Line Terminal). More specifically, the packet multiplexing node 11 can be realized by a media converter or a layer 2 switch. The packet multiplexing node 11 is connected to the packet forwarding nodes 12A to 12C, the path management system 14, and the packet forwarding network 16 via an input / output line. The input / output line is a line through which packet transmission or other data transmission is performed.

パケット多重化ノード11は、パケット転送ノード12A〜12Cのそれぞれから送信されるパケットが到着するタイミングが重ならないように送信タイミングを決定してパケット転送ノード12に通知する。そして、パケット多重化ノード11は、パケット転送ノード12A〜12Cからそれぞれ受信したパケットを多重化してパケット転送網16に転送する。パケット転送網16は、図1のパケット伝送ネットワークと外部のネットワークとを中継するネットワークである。   The packet multiplexing node 11 determines the transmission timing so as not to overlap the arrival timing of the packets transmitted from each of the packet forwarding nodes 12A to 12C, and notifies the packet forwarding node 12. Then, the packet multiplexing node 11 multiplexes the packets received from the packet forwarding nodes 12 </ b> A to 12 </ b> C and forwards them to the packet forwarding network 16. The packet transfer network 16 is a network that relays between the packet transmission network of FIG. 1 and an external network.

パケット転送ノード12は、パケット伝送ネットワークにおける加入者側の終端装置に相当するパケット伝送ノードである。例えば図1に示すパケット伝送ネットワークが光ファイバ通信による場合には、パケット転送ノード12はONU(Optical Network Unit)に相当する。より具体的には、パケット転送ノード12は、メディアコンバータやレイヤ2スイッチで実現することができる。パケット転送ノード12A〜12Cは、パケット多重化ノード11と、パケット転送ノード12A〜12Cのそれぞれに対応する通信端末13A〜13Cとに、入出力回線を介して接続する。また、パケット転送ノード12A〜12Cは、時刻同期サーバ15から信号線を介して時刻同期信号を受信する。信号線は、信号の伝送が行われる通信線である。   The packet forwarding node 12 is a packet transmission node corresponding to a terminal device on the subscriber side in the packet transmission network. For example, when the packet transmission network shown in FIG. 1 is based on optical fiber communication, the packet forwarding node 12 corresponds to an ONU (Optical Network Unit). More specifically, the packet forwarding node 12 can be realized by a media converter or a layer 2 switch. The packet forwarding nodes 12A to 12C are connected to the packet multiplexing node 11 and the communication terminals 13A to 13C corresponding to the packet forwarding nodes 12A to 12C via input / output lines. Further, the packet forwarding nodes 12A to 12C receive the time synchronization signal from the time synchronization server 15 via the signal line. The signal line is a communication line through which signals are transmitted.

パケット転送ノード12は、パケット多重化ノードとのパケット伝送時に発生する伝送遅延時間を算出する。そして、パケット転送ノード12は、パケット多重化ノード11から通知される送信タイミング通知に従って、送信時刻については伝送遅延時間による補正を行った上で、通信端末13から受信したパケットをパケット多重化ノード11に転送する。   The packet forwarding node 12 calculates a transmission delay time that occurs during packet transmission with the packet multiplexing node. The packet forwarding node 12 then corrects the transmission time according to the transmission delay time in accordance with the transmission timing notification notified from the packet multiplexing node 11, and then transmits the packet received from the communication terminal 13 to the packet multiplexing node 11 Forward to.

なお、パケット多重化ノード11については、後述の図2及び図3を参照して詳細な構成を説明し、パケット転送ノード12については、後述の図6及び図7を参照して詳細な構成を説明する。   The packet multiplexing node 11 will be described in detail with reference to FIGS. 2 and 3 described later, and the packet transfer node 12 will be described in detail with reference to FIGS. 6 and 7 described later. explain.

通信端末13は、加入者が通信を行うために利用する端末であって、各通信端末13A〜13Cは、入出力回線を介してパケット転送ノード12A〜12Cに接続される。   The communication terminal 13 is a terminal used by a subscriber for communication, and each of the communication terminals 13A to 13C is connected to the packet forwarding nodes 12A to 12C via input / output lines.

パス管理システム14は、ネットワーク内の各ノードまでのパスを管理するシステムであって、内部に処理装置(図示せず)やデータベース(図示せず)等を備える。例えば、データベースには、帯域設定が完了した回線を示す情報が格納される。パス管理システム14は、回線IDで対応付けられるネットワーク内の回線についてパス情報を管理し、また、回線ごとに割当てる帯域の設定情報を示す帯域設定情報を、入出力回線を介してパケット多重化ノード11に送信する。帯域設定情報は、例えばオペレータの入力操作やプログラムの動作等によってパス管理システム14に入力される。なお、帯域設定情報には、パケット多重化ノード11からパケット転送ノード12A〜12Cまでのパス情報を併せ持たせてもよい。   The path management system 14 manages a path to each node in the network, and includes a processing device (not shown), a database (not shown), and the like. For example, the database stores information indicating a line for which bandwidth setting has been completed. The path management system 14 manages path information for the lines in the network associated with the line ID, and transmits the band setting information indicating the setting information of the band to be assigned for each line via the input / output line to the packet multiplexing node. 11 to send. The bandwidth setting information is input to the path management system 14 by, for example, an operator input operation or program operation. The bandwidth setting information may include path information from the packet multiplexing node 11 to the packet forwarding nodes 12A to 12C.

時刻同期サーバ15は、正確な時刻を保持するネットワークタイムサーバ(NTP(Network Time Protocol)サーバ)であり、当該時刻に基づいた時刻同期信号を、信号線を介してパケット多重化ノード11及びパケット転送ノード12A〜12Cに配信する。パケット多重化ノード11及びパケット転送ノード12は、時刻同期サーバ15から配信される時刻同期信号に基づいて、自身の時刻を時刻同期サーバ15が保持する時刻に同期している。   The time synchronization server 15 is a network time server (NTP (Network Time Protocol) server) that maintains accurate time, and transmits a time synchronization signal based on the time to the packet multiplexing node 11 and packet transfer via a signal line. Delivered to the nodes 12A to 12C. The packet multiplexing node 11 and the packet forwarding node 12 are synchronized with the time held by the time synchronization server 15 based on the time synchronization signal distributed from the time synchronization server 15.

例えば、ネットワークに時刻情報を提供する現在最も有力な方式の1つに、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)1588 Tutorialで規定された時刻同期プロトコルがある。IEEE1588では、マスタノードとスレーブノードとの間の伝播遅延時間を測定し、配信された時刻情報から伝播遅延時間を除くことにより高精度の時刻合わせを実現する。第1の実施の形態では、時刻同期サーバ15から時刻同期信号をパケット伝送ノード(パケット多重化ノード11及びパケット転送ノード12A〜12Cに相当)に配信し、上述のIEEE1588の時刻同期プロトコルを利用して、各パケット伝送ノードにおいて時刻同期サーバ15が保持する時刻に同期させることができる。   For example, one of the most effective methods for providing time information to a network is a time synchronization protocol defined by IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1588 Tutoral. In IEEE 1588, the propagation delay time between the master node and the slave node is measured, and the propagation delay time is removed from the distributed time information, thereby realizing highly accurate time adjustment. In the first embodiment, a time synchronization signal is distributed from the time synchronization server 15 to a packet transmission node (corresponding to the packet multiplexing node 11 and the packet forwarding nodes 12A to 12C), and the above-described IEEE 1588 time synchronization protocol is used. Thus, each packet transmission node can be synchronized with the time held by the time synchronization server 15.

(1−2)パケット多重化ノード
(1−2−1)パケット多重化ノードの構成及び機能
以下では、パケット多重化ノード11の詳細な構成及び機能について説明する。図2は、図1に示すパケット多重化ノード11の構成を示すブロック図である。パケット多重化ノード11は、パス管理システムインタフェース110、パケット転送ノードインタフェース111(111A〜111N)、制御パケット処理部112、多重部113、分離部114、バッファ115,116、パケット転送網インタフェース117、制御部118、及び、時刻同期部119を有する。
(1-2) Packet Multiplexing Node (1-2-1) Configuration and Function of Packet Multiplexing Node A detailed configuration and function of the packet multiplexing node 11 will be described below. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the packet multiplexing node 11 shown in FIG. The packet multiplexing node 11 includes a path management system interface 110, a packet forwarding node interface 111 (111A to 111N), a control packet processing unit 112, a multiplexing unit 113, a separation unit 114, buffers 115 and 116, a packet forwarding network interface 117, and a control. Unit 118 and a time synchronization unit 119.

パケット転送ノードインタフェース111は、パケット転送ノード12に接続する入出力回線に接続され、当該入出力回線を介してパケット転送ノード12との間でパケットの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、パケット転送ノードインタフェース111Aは、1組の入出力回線を介してパケット転送ノード12Aと通信可能に接続され、パケット転送ノードインタフェース111Bは、別の入出力回線を介してパケット転送ノード12Bと通信可能に接続され、パケット転送ノードインタフェース111Cは、さらに別の入出力回線を介してパケット転送ノード12Cと通信可能に接続される。   The packet forwarding node interface 111 is an interface that is connected to an input / output line connected to the packet forwarding node 12 and transmits / receives a packet to / from the packet forwarding node 12 via the input / output line. For example, the packet forwarding node interface 111A is communicably connected to the packet forwarding node 12A via a set of input / output lines, and the packet forwarding node interface 111B communicates with the packet forwarding node 12B via another input / output line. The packet forwarding node interface 111C is communicably connected to the packet forwarding node 12C via another input / output line.

制御パケット処理部112は、制御パケットの生成や終端処理等を行う。例えば、制御パケット処理部112は、パケット転送ノード12からパケット転送ノードインタフェース111を介して受信した制御パケットの終端処理を行ってデータを抽出し、抽出したデータを制御部118に送信する。また、制御パケット処理部112は、パケット転送ノードインタフェース111からパケット転送ノード12にパケットを送信するときに、所定のタイミング(例えば、一連のパケット送信の完了時)で制御パケットを生成し、パケット転送ノードインタフェース111に出力する。制御パケット処理部112の詳細な構成及びその機能については、図3を参照して後述する。   The control packet processing unit 112 performs control packet generation, termination processing, and the like. For example, the control packet processing unit 112 performs termination processing on the control packet received from the packet forwarding node 12 via the packet forwarding node interface 111 to extract data, and transmits the extracted data to the control unit 118. The control packet processing unit 112 generates a control packet at a predetermined timing (for example, when a series of packet transmissions are completed) when transmitting a packet from the packet forwarding node interface 111 to the packet forwarding node 12, and forwards the packet. Output to the node interface 111. The detailed configuration and function of the control packet processing unit 112 will be described later with reference to FIG.

多重部113は、制御パケット処理部112から入力されたパケットを多重化し、バッファ115に出力する。バッファ115は、多重部113から入力されたパケットを一時的に蓄積する。   The multiplexing unit 113 multiplexes the packet input from the control packet processing unit 112 and outputs the multiplexed packet to the buffer 115. The buffer 115 temporarily stores the packet input from the multiplexing unit 113.

パケット転送網インタフェース117は、パケット転送網16に接続する入出力回線に接続され、当該入出力回線を介してパケット転送網16との間でパケットの送受信を行うためのインタフェースである。バッファ116は、パケット転送網インタフェース117から出力されるパケットを一時的に蓄積する。分離部114は、バッファ116から出力されるパケットをパケット転送ノードインタフェース111A〜111Nに振分ける。   The packet transfer network interface 117 is an interface that is connected to an input / output line connected to the packet transfer network 16 and transmits / receives packets to / from the packet transfer network 16 via the input / output line. The buffer 116 temporarily stores packets output from the packet transfer network interface 117. The separation unit 114 distributes the packet output from the buffer 116 to the packet forwarding node interfaces 111A to 111N.

時刻同期部119は、信号線を介して時刻同期サーバ15から配信される時刻同期信号を受信することにより時刻同期サーバ15と同期した時刻を生成し、制御パケット処理部112に時刻を配信する。   The time synchronization unit 119 generates a time synchronized with the time synchronization server 15 by receiving the time synchronization signal distributed from the time synchronization server 15 via the signal line, and distributes the time to the control packet processing unit 112.

パス管理システムインタフェース110は、パス管理システム14に接続する入出力回線に接続され、当該入出力回線を介してパス管理システム14との間で情報の送受信を行うためのインタフェースである。また、パス管理システムインタフェース110は、信号線を介して制御部118に接続される。   The path management system interface 110 is an interface that is connected to an input / output line connected to the path management system 14 and transmits / receives information to / from the path management system 14 via the input / output line. The path management system interface 110 is connected to the control unit 118 through a signal line.

制御部118は、上述したパケット多重化ノード11内の各部を制御する。例えば、制御部118は、パス管理システムインタフェース110を経由してパス管理システム14から回線IDごとの帯域設定情報を受信すると、受信した回線ID及び帯域設定情報を図3に示す送信タイミング演算部1123に送る処理を行う。   The control unit 118 controls each unit in the packet multiplexing node 11 described above. For example, when the control unit 118 receives band setting information for each line ID from the path management system 14 via the path management system interface 110, the control unit 118 transmits the received line ID and band setting information to the transmission timing calculation unit 1123 shown in FIG. Process to send to.

なお、制御パケット処理部112、多重部113、分離部114、制御部118、及び時刻同期部119は、例えばCPU(Central Processing Unit)によって実現され、バッファ115,116は記憶デバイスによって実現される。   The control packet processing unit 112, the multiplexing unit 113, the separation unit 114, the control unit 118, and the time synchronization unit 119 are realized by, for example, a CPU (Central Processing Unit), and the buffers 115 and 116 are realized by a storage device.

(1−2−2)制御パケット処理部の構成
図3は、図2に示す制御パケット処理部の詳細な構成を示すブロック図である。制御パケット処理部112は、制御パケット終端部1121(1121A〜1121N)、制御パケット挿入部1122(1122A〜1122N)、送信タイミング演算部1123、送信タイミングテーブル1124を有する。なお、図3では、簡略のために、制御部118と制御パケット処理部112内の各部を接続する信号線の記載が省略されている。
(1-2-2) Configuration of Control Packet Processing Unit FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the control packet processing unit shown in FIG. The control packet processing unit 112 includes a control packet termination unit 1121 (1121A to 1121N), a control packet insertion unit 1122 (1122A to 1122N), a transmission timing calculation unit 1123, and a transmission timing table 1124. In FIG. 3, the signal lines connecting the control unit 118 and each unit in the control packet processing unit 112 are omitted for the sake of brevity.

制御パケット終端部1121は、パケット転送ノード12からパケット転送ノードインタフェース111を経由して受信した制御パケットについて、制御パケットの終端処理を行う。具体的には例えば、制御パケット終端部1121Aは、パケット転送ノード12Aから送信されてパケット転送ノードインタフェース111Aを経由して受信するパケットを監視し、受信したパケットが制御パケットであった場合には当該パケットの終端処理を行ってデータを抽出し、抽出したデータを制御部118に送信する。   The control packet termination unit 1121 performs control packet termination processing on the control packet received from the packet forwarding node 12 via the packet forwarding node interface 111. Specifically, for example, the control packet termination unit 1121A monitors a packet transmitted from the packet forwarding node 12A and received via the packet forwarding node interface 111A. If the received packet is a control packet, the control packet terminating unit 1121A Packet termination processing is performed to extract data, and the extracted data is transmitted to the control unit 118.

制御パケット挿入部1122は、信号線を介して時刻同期部119に接続され、時刻同期部119から時刻同期サーバ15に同期した時刻が配信される。制御パケット挿入部1122は、時刻同期サーバ15から配信された時刻、及び送信タイミング演算部1123から送信される送信タイミングにかかる情報(後述する)に基づいて、送信タイミング通知を含む制御パケット(送信タイミング制御パケット)を生成する。なお、送信タイミング通知には、送信タイミング制御パケットの送信時刻を示すタイムスタンプも付与される。送信タイミング制御パケットは、例えば、MACフレームの構造を有する。制御パケット挿入部は、分離部114とパケット転送ノードインタフェース111とを接続する信号線に送信タイミング制御パケットを挿入し、パケット転送ノードインタフェース111に送信する。その後、送信タイミング制御パケットは、パケット転送ノード12に送信される。   The control packet insertion unit 1122 is connected to the time synchronization unit 119 via a signal line, and the time synchronized with the time synchronization server 15 is distributed from the time synchronization unit 119. The control packet inserting unit 1122 includes a control packet (transmission timing) including a transmission timing notification based on the time (delivered) transmitted from the time synchronization server 15 and information (described later) related to the transmission timing transmitted from the transmission timing calculation unit 1123. Control packet). The transmission timing notification is also given a time stamp indicating the transmission time of the transmission timing control packet. The transmission timing control packet has, for example, a MAC frame structure. The control packet insertion unit inserts a transmission timing control packet into a signal line connecting the separation unit 114 and the packet forwarding node interface 111 and transmits the packet to the packet forwarding node interface 111. Thereafter, the transmission timing control packet is transmitted to the packet forwarding node 12.

図4は、送信タイミング通知を含むMACフレームのフレームフォーマットである。MACフレーム31は、MACヘッダ311、データ312、及びFCS(Frame Check
Sequence)313から構成される。データ312には、送信タイミング通知を構成するデータが記載される。送信タイミング通知の具体的なデータ構成は、例えば、メッセージ種別3121、回線ID3122、送信基準時刻3123、送信間隔3124、割当時間幅3125、及びタイムスタンプ3126からなる。
FIG. 4 is a frame format of a MAC frame including a transmission timing notification. The MAC frame 31 includes a MAC header 311, data 312, and FCS (Frame Check
Sequence) 313. The data 312 describes data constituting the transmission timing notification. A specific data structure of the transmission timing notification includes, for example, a message type 3121, a line ID 3122, a transmission reference time 3123, a transmission interval 3124, an allocated time width 3125, and a time stamp 3126.

メッセージ種別3121は、データ312が送信タイミング通知であることを示すメッセージの種別値であり、回線ID3122は、当該送信タイミング通知の対象となる回線を特定する回線IDである。また、送信基準時刻3123、送信間隔3124、及び割当時間幅3125は、それぞれ送信タイミング演算部1123によって決定される送信基準時刻、送信間隔、及び割当時間幅を示す値である。送信基準時刻、送信間隔、及び割当時間幅については、送信タイミング演算部1123の記載において後述する。また、タイムスタンプ3126は、当該パケットが送信された送信時刻を示すタイムスタンプである。タイムスタンプ3126に示す時刻は、時刻同期サーバ15から配信される時刻情報に基づいて各パケット伝送ノードで同期した時刻が使用される。   The message type 3121 is a type value of a message indicating that the data 312 is a transmission timing notification, and the line ID 3122 is a line ID that identifies a line that is a target of the transmission timing notification. The transmission reference time 3123, the transmission interval 3124, and the allocated time width 3125 are values indicating the transmission reference time, the transmission interval, and the allocated time width determined by the transmission timing calculation unit 1123, respectively. The transmission reference time, the transmission interval, and the allocated time width will be described later in the description of the transmission timing calculation unit 1123. The time stamp 3126 is a time stamp indicating a transmission time when the packet is transmitted. As the time indicated by the time stamp 3126, the time synchronized with each packet transmission node based on the time information distributed from the time synchronization server 15 is used.

送信タイミング演算部1123は、信号線を介して時刻同期部119に接続され、時刻同期部119から時刻同期サーバ15に同期した時刻が配信される。送信タイミング演算部1123は、制御部118から回線ID及び帯域設定情報を受け取ると、帯域設定情報に基づいて、当該回線IDが示す回線に割当てる帯域を計算する。さらに、送信タイミング演算部1123は、当該回線IDの回線を使用してパケット転送ノード12から送信されるパケットの送信間隔、及び、パケットの送信を許可する時間幅(割当時間幅)を算出する。また、送信タイミング演算部1123は、信号線を介して送信タイミングテーブル1124を参照し、既に登録済みのエントリと送信時刻が重ならないような送信開始タイミングを送信基準時刻として算出する。送信基準時刻は、パケット伝送ネットワーク内で共通して同期される時刻によって表わされる。送信タイミング演算部1123は、上記算出した送信タイミング(送信間隔、割当時間幅、及び送信基準時刻)を制御パケット挿入部1122に送信する。   The transmission timing calculation unit 1123 is connected to the time synchronization unit 119 via a signal line, and the time synchronized with the time synchronization server 15 is distributed from the time synchronization unit 119. Upon receiving the line ID and band setting information from the control unit 118, the transmission timing calculation unit 1123 calculates a band to be allocated to the line indicated by the line ID based on the band setting information. Further, the transmission timing calculation unit 1123 calculates a transmission interval of packets transmitted from the packet forwarding node 12 using the line with the line ID and a time width (allocation time width) permitting packet transmission. Also, the transmission timing calculation unit 1123 refers to the transmission timing table 1124 via the signal line, and calculates a transmission start timing such that the already registered entry and the transmission time do not overlap as the transmission reference time. The transmission reference time is represented by a time synchronized in common within the packet transmission network. The transmission timing calculation unit 1123 transmits the calculated transmission timing (transmission interval, allocated time width, and transmission reference time) to the control packet insertion unit 1122.

送信タイミングテーブル1124は、パケット転送ノード12からパケット多重化ノード11に送信するパケットの送信タイミングについて、パケット多重化ノード11側で保持されるテーブルである。第1の実施の形態では、送信タイミングテーブル1124には、送信タイミング演算部1123によって算出された送信タイミングが登録されるが、この送信タイミングは、パケット転送ノード12とパケット多重化ノード11との間で発生する伝送遅延の時間を考慮しない場合の送信タイミングである。   The transmission timing table 1124 is a table held on the packet multiplexing node 11 side regarding the transmission timing of a packet transmitted from the packet forwarding node 12 to the packet multiplexing node 11. In the first embodiment, the transmission timing calculated by the transmission timing calculator 1123 is registered in the transmission timing table 1124, and this transmission timing is between the packet forwarding node 12 and the packet multiplexing node 11. This is the transmission timing in the case where the transmission delay time generated in the above is not considered.

図5は、パケット多重化ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。図5の送信タイミングテーブル1124は、回線ID欄1124A、送信基準時刻欄1124B、送信間隔欄1124C、及び割当時間幅欄1124Dを有する。回線ID欄1124Aには、パケット多重化ノード11とパケット転送ノード12A〜12Cとの間を接続する回線ごとの回線IDが記載される。送信基準時刻欄1124B、送信間隔欄1124C、及び割当時間幅欄1124Dには、回線ID欄1124Aで示される回線について、送信タイミング演算部1123によって算出された送信タイミング(送信基準時刻、送信間隔、及び割当時間幅)がそれぞれ記載される。   FIG. 5 is a data example of a transmission timing table for a packet multiplexing node. The transmission timing table 1124 of FIG. 5 includes a line ID column 1124A, a transmission reference time column 1124B, a transmission interval column 1124C, and an allocated time width column 1124D. In the line ID column 1124A, a line ID for each line connecting the packet multiplexing node 11 and the packet forwarding nodes 12A to 12C is described. In the transmission reference time field 1124B, the transmission interval field 1124C, and the allocated time width field 1124D, the transmission timing (transmission reference time, transmission interval, and transmission time) calculated by the transmission timing calculation unit 1123 for the line indicated by the line ID field 1124A. (Allocation time width) is described.

すなわち、図5の各行には、回線IDごとの送信タイミングが登録される。例えば、図5で回線ID欄1124Aに「1」が記載された行には、回線ID「1」のエントリとして、「T1」を送信開始時刻の基準として割当時間幅「w1」の時間内にパケットの送信が許可され、「T1」から送信間隔「Δt1」が経過するごとに、再び割当時間幅「w1」の時間内にパケットの送信が許可されることが示されている。   That is, the transmission timing for each line ID is registered in each row of FIG. For example, in the line in which “1” is entered in the line ID column 1124A in FIG. 5, as an entry for the line ID “1”, “T1” is used as a reference for the transmission start time within the allocated time width “w1”. It is shown that transmission of a packet is permitted and transmission of the packet is permitted again within the time of the allocated time width “w1” every time the transmission interval “Δt1” elapses from “T1”.

(1−3)パケット転送ノード
(1−3−1)パケット転送ノードの構成及び機能
以下では、パケット転送ノード12の詳細な構成及び機能について説明する。図6は、図1に示すパケット転送ノードの構成を示すブロック図である。パケット転送ノード12は、通信端末インタフェース121、バッファ122,123、送信制御部124、時刻同期部125、パケット多重化ノードインタフェース126、及び制御部127を有する。
(1-3) Packet Forwarding Node (1-3-1) Configuration and Function of Packet Forwarding Node The detailed configuration and function of the packet forwarding node 12 will be described below. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the packet forwarding node shown in FIG. The packet forwarding node 12 includes a communication terminal interface 121, buffers 122 and 123, a transmission control unit 124, a time synchronization unit 125, a packet multiplexing node interface 126, and a control unit 127.

通信端末インタフェース121は、通信端末13に接続する入出力回線に接続され、当該入出力回線を介して通信端末13との間でパケットの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、パケット転送ノード12Aの通信端末インタフェース121は、1組の入出力回線を介して、通信端末13Aとの間でパケットの送受信を行う。通信端末インタフェース121が受信したパケットは、バッファ122に出力される。バッファ122は、通信端末インタフェース121から入力されたパケットを一時的に蓄積する。バッファ123は、送信制御部124から出力されるパケットを一時的に蓄積する。   The communication terminal interface 121 is connected to an input / output line connected to the communication terminal 13 and is an interface for transmitting and receiving packets to and from the communication terminal 13 via the input / output line. For example, the communication terminal interface 121 of the packet forwarding node 12A transmits and receives packets to and from the communication terminal 13A via a set of input / output lines. The packet received by the communication terminal interface 121 is output to the buffer 122. The buffer 122 temporarily stores packets input from the communication terminal interface 121. The buffer 123 temporarily stores packets output from the transmission control unit 124.

送信制御部124は、バッファ122から出力されたパケットをパケット多重化ノードインタフェース126に送信するタイミングの制御処理、制御フレームの生成処理、生成した制御フレームをパケット多重化ノードインタフェース126に送信する処理、及び、パケット多重化ノードインタフェース126から出力された制御フレームに対する終端処理等を行う。送信制御部124の詳細な構成及びその機能については、図7を参照して後述する。   The transmission control unit 124 performs control processing of timing for transmitting the packet output from the buffer 122 to the packet multiplexing node interface 126, generation processing of the control frame, processing of transmitting the generated control frame to the packet multiplexing node interface 126, Further, termination processing or the like is performed on the control frame output from the packet multiplexing node interface 126. The detailed configuration and function of the transmission control unit 124 will be described later with reference to FIG.

時刻同期部125は、信号線を介して時刻同期サーバ15から配信される時刻同期信号を受信することにより時刻同期サーバ15と同期した時刻を生成し、送信制御部124に時刻を配信する。   The time synchronization unit 125 receives the time synchronization signal distributed from the time synchronization server 15 via the signal line, generates a time synchronized with the time synchronization server 15, and distributes the time to the transmission control unit 124.

パケット多重化ノードインタフェース126は、パケット多重化ノード11に接続する入出力回線に接続され、当該入出力回線を介してパケット多重化ノード11との間でパケットの送受信を行うためのインタフェースである。また、パケット多重化ノードインタフェース126は、信号線を介して送信制御部124に接続される。   The packet multiplexing node interface 126 is an interface that is connected to an input / output line connected to the packet multiplexing node 11 and transmits / receives a packet to / from the packet multiplexing node 11 via the input / output line. The packet multiplexing node interface 126 is connected to the transmission control unit 124 via a signal line.

制御部127は、上述したパケット転送ノード12内の各部を制御する。例えば、制御部127は、送信制御部124から制御パケットから抽出されたデータを受信すると、受信した抽出データに応じた制御処理を実行する。   The control unit 127 controls each unit in the packet forwarding node 12 described above. For example, when receiving data extracted from the control packet from the transmission control unit 124, the control unit 127 executes control processing according to the received extracted data.

(1−3−2)送信制御部の構成
図7は、図6に示す送信制御部の詳細な構成を示すブロック図である。送信制御部124は、送信タイミング制御部1241、制御パケット挿入部1242、制御パケット終端部1243、及び送信タイミングテーブル1244を有する。なお、送信タイミング制御部1241には、パケット多重化ノード11とパケット転送ノード12との間の伝送遅延時間に基づいてパケットの送信時刻を補正する伝送遅延補正部1245が含まれる。
(1-3-2) Configuration of Transmission Control Unit FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration of the transmission control unit shown in FIG. The transmission control unit 124 includes a transmission timing control unit 1241, a control packet insertion unit 1242, a control packet termination unit 1243, and a transmission timing table 1244. The transmission timing control unit 1241 includes a transmission delay correction unit 1245 that corrects the packet transmission time based on the transmission delay time between the packet multiplexing node 11 and the packet forwarding node 12.

送信タイミング制御部1241及び制御パケット終端部1243には、信号線を介して時刻同期部125から時刻同期サーバ15に同期した時刻が配信される。   A time synchronized with the time synchronization server 15 is distributed from the time synchronization unit 125 to the transmission timing control unit 1241 and the control packet termination unit 1243 via a signal line.

送信タイミング制御部1241は、パケット多重化ノード11から送信される送信タイミング制御パケットから抽出される送信タイミング通知の情報と、時刻同期部125から配信される時刻情報とに基づいて、パケット多重化ノード11に送信するパケットの送信タイミングを決定する。   The transmission timing control unit 1241 is based on the transmission timing notification information extracted from the transmission timing control packet transmitted from the packet multiplexing node 11 and the time information distributed from the time synchronization unit 125. 11 determines the transmission timing of the packet to be transmitted.

具体的にはまず、送信タイミング制御部1241が、制御パケット終端部1243による送信タイミング制御パケットに対する終端処理の結果、当該パケットの送信タイミング通知に記載された回線ID、送信基準時刻、送信間隔、割当時間幅、及びタイムスタンプ(送信時刻)を受信する。このとき、伝送遅延補正部1245は、送信タイミング制御パケットの受信時刻からタイムスタンプ(送信時刻)を引くことにより、パケット多重化ノード11とパケット転送ノード12との間で発生する伝送遅延時間を算出する。伝送遅延補正部1245は、送信タイミング通知に記載された送信基準時刻から伝送遅延時間を引くことにより、伝送遅延分を補正した送信基準時刻を決定する(送信基準時刻補正)。そして、送信タイミング制御部1241は、回線ID、補正後の送信基準時刻、送信間隔、及び割当時間幅によって決定されるタイミングを、補正後の送信タイミングとする。そして、送信タイミング制御部1241は、決定した補正後の送信タイミングを示すデータを送信タイミングテーブル1244に登録し、登録完了後に制御パケット挿入部1242に完了通知を送る。   Specifically, first, the transmission timing control unit 1241 performs the termination processing on the transmission timing control packet by the control packet termination unit 1243, the line ID, the transmission reference time, the transmission interval, the allocation described in the transmission timing notification of the packet. A time width and a time stamp (transmission time) are received. At this time, the transmission delay correction unit 1245 calculates the transmission delay time generated between the packet multiplexing node 11 and the packet forwarding node 12 by subtracting the time stamp (transmission time) from the reception time of the transmission timing control packet. To do. The transmission delay correction unit 1245 determines the transmission reference time by correcting the transmission delay by subtracting the transmission delay time from the transmission reference time described in the transmission timing notification (transmission reference time correction). Then, the transmission timing control unit 1241 sets the timing determined by the line ID, the corrected transmission reference time, the transmission interval, and the allocated time width as the corrected transmission timing. Then, the transmission timing control unit 1241 registers the data indicating the determined corrected transmission timing in the transmission timing table 1244, and sends a completion notification to the control packet insertion unit 1242 after the registration is completed.

送信タイミングテーブル1244は、パケット転送ノード12からパケット多重化ノード11に送信するパケットの送信タイミングについて、パケット転送ノード12側で保持されるテーブルである。第1の実施の形態では、送信タイミングテーブル1244には、伝送遅延補正部1245による補正後の送信基準時刻による送信タイミングが登録される。すなわち、送信タイミングテーブル1244には、パケット転送ノード12とパケット多重化ノード11との間で発生する伝送遅延時間の分だけ送信タイミングを早めた送信タイミングが登録される。   The transmission timing table 1244 is a table held on the packet forwarding node 12 side regarding the transmission timing of the packet transmitted from the packet forwarding node 12 to the packet multiplexing node 11. In the first embodiment, the transmission timing table 1244 registers the transmission timing based on the transmission reference time after correction by the transmission delay correction unit 1245. That is, the transmission timing table 1244 is registered with the transmission timing advanced by the transmission delay time generated between the packet forwarding node 12 and the packet multiplexing node 11.

図8は、パケット転送ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。図8の送信タイミングテーブル1224は、回線ID欄1224A、送信基準時刻欄1224B、送信間隔欄1224C、及び割当時間幅欄1224Dを有する。回線ID欄1224Aには、当該送信タイミングテーブル1224を有するパケット転送ノード12とパケット多重化ノード11とを接続する回線の回線IDが記載される。送信基準時刻欄1224Bには、伝送遅延補正部1245による伝送遅延時間の補正後の送信基準時刻が記載される。例えば、図8では、補正前の送信基準時刻を「Tx」とし、伝送遅延時間を「dx」としたときに、送信基準時刻欄1244Bには「Tx−dx」が記載されている。送信間隔欄1244C及び割当時間幅欄1244Dには、送信タイミング通知に記載されていた送信間隔及び割当時間幅が記載される。   FIG. 8 is a data example of a transmission timing table for a packet forwarding node. The transmission timing table 1224 of FIG. 8 has a line ID column 1224A, a transmission reference time column 1224B, a transmission interval column 1224C, and an allocated time width column 1224D. In the line ID column 1224A, a line ID of a line connecting the packet forwarding node 12 having the transmission timing table 1224 and the packet multiplexing node 11 is described. In the transmission reference time column 1224B, the transmission reference time after the transmission delay time is corrected by the transmission delay correction unit 1245 is described. For example, in FIG. 8, “Tx−dx” is described in the transmission reference time column 1244B when the transmission reference time before correction is “Tx” and the transmission delay time is “dx”. In the transmission interval column 1244C and the allocated time width column 1244D, the transmission interval and allocated time width described in the transmission timing notification are described.

また、送信タイミング制御部1241は、送信タイミングテーブル1244に登録した送信タイミングに従って、バッファ122に蓄積されたパケットを送信する。具体的にはまず、送信タイミング制御部1241は、信号線を介してバッファ122を監視する。そして、バッファ122にパケットが蓄積されている場合には、送信タイミング制御部1241は、当該蓄積されているパケットを読出し、時刻同期部125から入力される時刻を参照しつつ、送信タイミングテーブル1244に登録された送信タイミング(すなわち、パケットの送信が許可されている時間帯)に従って、読出したパケットをパケット多重化ノードインタフェース126に送信する。   Further, the transmission timing control unit 1241 transmits the packets accumulated in the buffer 122 according to the transmission timing registered in the transmission timing table 1244. Specifically, first, the transmission timing control unit 1241 monitors the buffer 122 via a signal line. When the packet is stored in the buffer 122, the transmission timing control unit 1241 reads the stored packet and refers to the time input from the time synchronization unit 125 while referring to the transmission timing table 1244. The read packet is transmitted to the packet multiplexing node interface 126 according to the registered transmission timing (that is, the time zone in which the packet transmission is permitted).

このようにパケット転送ノード12が送信タイミングテーブル1244に登録された補正後の送信タイミングでパケットを送信すると、当該パケットは、伝送遅延時間分の時間を経てパケット多重化ノード11に到着することになり、すなわち、パケット多重化ノード11側の送信タイミングテーブル1124に登録されたタイミングでパケット多重化ノード11に到着する。   When the packet forwarding node 12 transmits a packet at the corrected transmission timing registered in the transmission timing table 1244 in this way, the packet arrives at the packet multiplexing node 11 after a transmission delay time. That is, it arrives at the packet multiplexing node 11 at the timing registered in the transmission timing table 1124 on the packet multiplexing node 11 side.

制御パケット挿入部1242は、制御パケットを生成して信号線に挿入する。具体的には例えば、制御パケット挿入部1242は、送信タイミング制御部1241から完了通知を受信した場合に、当該完了通知を含む制御パケットを生成し、生成した制御パケットを送信タイミング制御部1241とパケット多重化ノードインタフェース126とを接続する信号線に挿入し、パケット多重化ノードインタフェース126に送信する。その後、完了通知を含む制御パケットは、パケット多重化ノード11に送信される。   The control packet insertion unit 1242 generates a control packet and inserts it into the signal line. Specifically, for example, when the control packet insertion unit 1242 receives a completion notification from the transmission timing control unit 1241, the control packet insertion unit 1242 generates a control packet including the completion notification, and transmits the generated control packet to the transmission timing control unit 1241 and the packet. The signal is inserted into a signal line connecting the multiplexing node interface 126 and transmitted to the packet multiplexing node interface 126. Thereafter, the control packet including the completion notification is transmitted to the packet multiplexing node 11.

制御パケット終端部1243は、信号線を介してパケット多重化ノードインタフェース126に接続されており、パケット多重化ノードインタフェース126から受信したパケットを監視する。制御パケット終端部1243は、受信したパケットが送信タイミング制御パケットであった場合には、当該パケットの終端処理を行って送信タイミング通知が示す情報を抽出し、当該パケットの受信時刻のタイムスタンプと合わせて送信タイミング制御部1241に送信する。制御パケット終端部1243は、受信したパケットが送信タイミング制御パケット以外の制御パケットであった場合には、当該パケットの終端処理を行ってデータを抽出し、抽出したデータを制御部127に送信する。   The control packet termination unit 1243 is connected to the packet multiplexing node interface 126 via a signal line, and monitors a packet received from the packet multiplexing node interface 126. If the received packet is a transmission timing control packet, the control packet termination unit 1243 performs termination processing on the packet, extracts information indicated by the transmission timing notification, and matches the time stamp of the reception time of the packet. To the transmission timing control unit 1241. When the received packet is a control packet other than the transmission timing control packet, the control packet termination unit 1243 extracts the data by performing termination processing on the packet, and transmits the extracted data to the control unit 127.

(1−4)第1の実施の形態における帯域設定の処理
図9は、図1に示す通信システムにおいて、回線ごとの帯域設定が入力されてから完了するまでの処理の流れを示すシーケンス図である。図9を参照して、パケット伝送ネットワークの回線ごとの帯域設定がパス管理システム14に入力された場合に、各パケット伝送ノードで送信タイミングが登録されて帯域設定が完了するまでの処理を説明する。
(1-4) Bandwidth Setting Processing in the First Embodiment FIG. 9 is a sequence diagram showing a flow of processing from input of bandwidth setting for each line to completion in the communication system shown in FIG. is there. With reference to FIG. 9, when the bandwidth setting for each line of the packet transmission network is input to the path management system 14, the processing from when the transmission timing is registered at each packet transmission node until the bandwidth setting is completed will be described. .

まず、パケット転送ノード12及びパケット多重化ノード11のパス設定は既に完了しており、パスにはそれぞれ回線IDが設定されているとする。このとき、パス管理システム14では、オペレータの入力操作やプログラムの動作等によって、回線IDが設定されたパスに対して帯域設定情報が入力される(ステップS101)。そして、パス管理システム14がパケット多重化ノード11に帯域設定情報を送信する(ステップS102)。   First, it is assumed that the path setting of the packet forwarding node 12 and the packet multiplexing node 11 has already been completed, and a line ID is set for each path. At this time, in the path management system 14, the bandwidth setting information is input to the path in which the line ID is set by an operator input operation, a program operation, or the like (step S101). Then, the path management system 14 transmits band setting information to the packet multiplexing node 11 (step S102).

パケット多重化ノード11では、パス管理システムインタフェース110が帯域設定情報を受信し(ステップS103)、受信した帯域設定情報は制御部118に送信される。制御部118は、回線ID及び帯域設定情報を制御パケット処理部112の送信タイミング演算部1123に送信する。そして、送信タイミング演算部1123は、パケットの送信間隔及び割当時間幅を算出する(ステップS104)。   In the packet multiplexing node 11, the path management system interface 110 receives the band setting information (step S103), and the received band setting information is transmitted to the control unit 118. The control unit 118 transmits the line ID and band setting information to the transmission timing calculation unit 1123 of the control packet processing unit 112. Then, the transmission timing calculation unit 1123 calculates the packet transmission interval and the allocated time width (step S104).

さらに、送信タイミング演算部1123は、送信タイミングテーブル1124を検索し(ステップS105)、既に登録済みのエントリと送信時刻が重ならないように送信基準時刻「Tc」を算出する(ステップS106)。送信タイミング演算部1123は、ステップS104及びステップS105で算出した送信間隔、割当時間幅、及び送信基準時刻を制御パケット挿入部1122に送信する。   Further, the transmission timing calculation unit 1123 searches the transmission timing table 1124 (step S105), and calculates the transmission reference time “Tc” so that the already registered entry does not overlap the transmission time (step S106). The transmission timing calculation unit 1123 transmits the transmission interval, the allocated time width, and the transmission reference time calculated in Step S104 and Step S105 to the control packet insertion unit 1122.

そして、制御パケット挿入部1122は、送信タイミング演算部1123から受信した送信間隔、割当時間幅、及び送信基準時刻と、時刻同期部119から配信される時刻とに基づいて、送信タイミング通知を含む制御パケット(送信タイミング制御パケット)を生成し(ステップS107)、生成した送信タイミング制御パケットをパケット転送ノードインタフェース111からパケット転送ノード12に送信する(ステップS108)。なお、送信タイミング通知には、送信タイミング制御パケットの送信時刻を示すタイムスタンプも付与され(図4のタイムスタンプ3126に相当)、送信タイミング制御パケットは、送信タイミング通知の回線ID(図4の回線ID3122に相当)が示す回線に対応したパケット転送ノード12に送信される。図9では、送信時刻を示すタイムスタンプとして、送信時刻「Ta」を記載している。   Then, the control packet insertion unit 1122 includes a transmission timing notification based on the transmission interval, the allocation time width, the transmission reference time received from the transmission timing calculation unit 1123, and the time distributed from the time synchronization unit 119. A packet (transmission timing control packet) is generated (step S107), and the generated transmission timing control packet is transmitted from the packet forwarding node interface 111 to the packet forwarding node 12 (step S108). The transmission timing notification is also given a time stamp indicating the transmission time of the transmission timing control packet (corresponding to the time stamp 3126 in FIG. 4), and the transmission timing control packet has a line ID (line in FIG. 4). To the packet forwarding node 12 corresponding to the line indicated by ID 3122). In FIG. 9, the transmission time “Ta” is described as a time stamp indicating the transmission time.

一方、送信タイミング制御パケットの送信先となったパケット転送ノード12では、パケット多重化ノード126が送信タイミング制御パケットを受信し(ステップS109)、送信制御部124に転送する。このとき、送信制御部124は、時刻同期部125から配信される時刻情報を参照して、送信タイミング制御パケットの受信時刻(図9における受信時刻「Tb」に相当)を合わせて取得する。   On the other hand, in the packet transfer node 12 that is the transmission destination of the transmission timing control packet, the packet multiplexing node 126 receives the transmission timing control packet (step S109) and transfers it to the transmission control unit 124. At this time, the transmission control unit 124 refers to the time information distributed from the time synchronization unit 125 and acquires the reception time of the transmission timing control packet (corresponding to the reception time “Tb” in FIG. 9).

次に、送信制御部124の制御パケット終端部1243は、パケット多重化ノード126から受信した送信タイミング制御パケットに対する終端処理を行い、当該パケットの送信タイミング通知から回線ID、送信基準時刻、送信間隔、割当時間幅、及びタイムスタンプ(送信時刻)を抽出して送信タイミング制御部1241に送信する。そして、送信タイミング制御部1241の伝送遅延補正部1245が、当該パケットの受信時刻から当該パケットのタイムスタンプ(送信時刻)を引くことにより、伝送遅延時間を算出する(ステップS110)。図9では、伝送遅延時間は「Tb−Ta」で示される。さらに伝送遅延補正部1245は、送信タイミング通知に記載された送信基準時刻から伝送遅延時間を引くことにより、送信基準時刻を補正する(ステップS111)。ステップS111の結果、補正後の送信基準時刻は、「Tc−(Tb−Ta)」で表される。   Next, the control packet termination unit 1243 of the transmission control unit 124 performs termination processing on the transmission timing control packet received from the packet multiplexing node 126, and from the transmission timing notification of the packet, the line ID, transmission reference time, transmission interval, The allocated time width and the time stamp (transmission time) are extracted and transmitted to the transmission timing control unit 1241. Then, the transmission delay correction unit 1245 of the transmission timing control unit 1241 calculates the transmission delay time by subtracting the time stamp (transmission time) of the packet from the reception time of the packet (step S110). In FIG. 9, the transmission delay time is indicated by “Tb-Ta”. Further, the transmission delay correction unit 1245 corrects the transmission reference time by subtracting the transmission delay time from the transmission reference time described in the transmission timing notification (step S111). As a result of step S111, the corrected transmission reference time is represented by “Tc− (Tb−Ta)”.

次に、送信タイミング制御部1241は、回線ID、補正後の送信基準時刻、送信間隔、及び割当時間幅によって決定されるタイミングをパケットの送信タイミングとして送信タイミングテーブル1244に登録する(ステップS112)。   Next, the transmission timing control unit 1241 registers the timing determined by the line ID, the corrected transmission reference time, the transmission interval, and the allocated time width in the transmission timing table 1244 as the packet transmission timing (step S112).

送信タイミング制御部1241は、送信タイミングテーブル1244の登録完了後に制御パケット挿入部1242に完了通知を送り、制御パケット挿入部1242が、完了通知の受信に応じて当該完了通知を含む制御パケットを生成し(ステップS113)、完了応答としてパケット多重化ノードインタフェース126に送信する(ステップS114)。   The transmission timing control unit 1241 sends a completion notification to the control packet insertion unit 1242 after registration of the transmission timing table 1244 is completed, and the control packet insertion unit 1242 generates a control packet including the completion notification in response to reception of the completion notification. (Step S113), a completion response is transmitted to the packet multiplexing node interface 126 (Step S114).

パケット多重化ノード11では、パケット転送ノードインタフェース111が、ステップS114で送信された完了応答を受信し(ステップS115)、受信したパケットを制御パケット処理部112に送信する。制御パケット処理部112の制御パケット終端部1121は、完了応答を示す制御パケットを受信すると、当該パケットに対する終端処理を行い、完了応答を受信したことを制御部118に通知する。通知を受けた制御部118は、送信タイミング演算部1123に指示して、ステップS107で生成した送信タイミング通知を示す情報を送信タイミングテーブル1124に登録させる(ステップS116)。   In the packet multiplexing node 11, the packet forwarding node interface 111 receives the completion response transmitted in step S114 (step S115), and transmits the received packet to the control packet processing unit 112. When receiving the control packet indicating the completion response, the control packet termination unit 1121 of the control packet processing unit 112 performs termination processing on the packet and notifies the control unit 118 that the completion response has been received. Upon receiving the notification, the control unit 118 instructs the transmission timing calculation unit 1123 to register information indicating the transmission timing notification generated in step S107 in the transmission timing table 1124 (step S116).

その後、制御部118は、送信タイミングの通知送信タイミングテーブルへの登録が完了したことを示す完了応答の制御パケットを生成し(ステップS117)、当該送信タイミングの設定を行った回線IDと合わせて完了応答の制御パケットをパス管理システム14に送信する(ステップS118)。ステップS115〜S118の処理は、ステップS103で受信した帯域設定情報で指定された回線IDが示す全ての回線について行われる。   Thereafter, the control unit 118 generates a control packet for a completion response indicating that the registration in the transmission timing notification transmission timing table is completed (step S117), and is completed together with the line ID for which the transmission timing is set. A response control packet is transmitted to the path management system 14 (step S118). The processing in steps S115 to S118 is performed for all the lines indicated by the line ID specified by the band setting information received in step S103.

パス管理システム14は、ステップS101で帯域設定情報を入力した全ての回線IDについて完了応答を受信すると(ステップS119)、当該回線IDについて帯域設定が完了したことをパス管理システム14内のデータベースに記録して更新する(ステップS120)。このステップS120の処理によって、回線ごとの帯域設定を行う処理が完了する。   When the path management system 14 receives completion responses for all the line IDs for which the bandwidth setting information has been input in step S101 (step S119), the path management system 14 records in the database in the path management system 14 that the band setting has been completed for the line ID. And update (step S120). By the processing in step S120, the processing for setting the bandwidth for each line is completed.

なお、ステップS115〜S116において制御部118は、ステップS103で受信した帯域設定情報で指定された回線IDが示す全ての回線についてパケット転送ノード12から完了応答を受信し、送信タイミングテーブル1124に登録するまで、ステップS117の処理に進まず、当該全ての回線について送信タイミングテーブル1124への登録が完了した段階で、ステップS117の完了応答パケットの生成、及びステップS118の完了応答パケットの送信を行うとしてもよい。この場合には、パス管理システム14は、ステップS119で完了応答を受信した段階で、ステップS101で帯域設定情報を入力した全ての回線IDについて帯域設定が完了したと判断して、ステップS120でデータベースを更新すればよい。   In steps S115 to S116, the control unit 118 receives completion responses from the packet forwarding node 12 for all the lines indicated by the line ID specified by the band setting information received in step S103, and registers them in the transmission timing table 1124. Until completion of the process of step S117, registration of the completion response packet in step S117 and transmission of the completion response packet in step S118 may be performed at the stage where registration in the transmission timing table 1124 is completed for all the lines. Good. In this case, when the path management system 14 receives the completion response in step S119, the path management system 14 determines that the bandwidth setting has been completed for all the line IDs for which the bandwidth setting information has been input in step S101, and the database is determined in step S120. Should be updated.

(1−5)第1の実施の形態によるパケット送信
図10は、第1の実施の形態の通信システムによるパケットの送信タイミングの一例を示す概念図である。図10では、パケット転送ノード12Aとパケット多重化ノード11とを接続する回線の回線IDを「1」とし、パケット転送ノード12Bとパケット多重化ノード11とを接続する回線の回線IDを「2」とし、パケット転送ノード12Cとパケット多重化ノード11とを接続する回線の回線IDを「3」とし、図9に示した処理によって、パケット多重化ノード11には、図5に示した送信タイミングテーブル1124が登録されたとする。また、パケット転送ノード12A〜12Cには、図8に示す送信タイミングテーブル1244にx=1〜3の値を代入した送信タイミングテーブルが登録されたとする。具体的には、パケット転送ノード12Aには「x=1」が代入され、パケット転送ノード12Bには「x=2」が代入され、パケット転送ノード12Cには「x=3」が代入される。
(1-5) Packet Transmission According to First Embodiment FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating an example of packet transmission timing by the communication system according to the first embodiment. In FIG. 10, the line ID of the line connecting the packet transfer node 12A and the packet multiplexing node 11 is “1”, and the line ID of the line connecting the packet transfer node 12B and the packet multiplexing node 11 is “2”. The line ID of the line connecting the packet forwarding node 12C and the packet multiplexing node 11 is “3”, and the transmission timing table shown in FIG. Assume that 1124 is registered. In addition, it is assumed that a transmission timing table in which x = 1 to 3 is substituted into the transmission timing table 1244 shown in FIG. 8 is registered in the packet forwarding nodes 12A to 12C. Specifically, “x = 1” is assigned to the packet forwarding node 12A, “x = 2” is assigned to the packet forwarding node 12B, and “x = 3” is assigned to the packet forwarding node 12C. .

図10では、パケット転送ノード12Aは、時刻「T1−d1」から割当時間幅「w1」の時間内に1回目のパケット(P12A1)の送信が許可される。次に、パケット転送ノード12Aは、時刻「T1−d1」から送信間隔「Δt1」経過後の、時刻「t1−d1+Δt1」から割当時間幅「w1」の時間内に2回目のパケット(P12A2)の送信が許可される。以降は、パケット転送ノード12Aは、送信が許可された時刻を基準に、送信間隔「Δt1」を周期として割当時間幅「w1」の時間内ごとにパケットの送信が許可される。このとき、回線ID「1」における伝送遅延時間は「d1」であるから、パケット転送ノード12Aから送信されたパケット(P12A1)は、時刻「T1」から「T1+w1」までの間にパケット多重化ノード11に到着し、パケット(P12A2)は、時刻「T1+Δt1」から「T1+w1+Δt1」の間にパケット多重化ノード11に到着し、その後のパケットも、「Δt1」を周期として定期的な時間内にパケット多重化ノード11に到着する。そして、この到着時間は、図5の回線ID「1」の行に登録された送信基準時刻「T1」、送信間隔「Δt1」、割当時間幅「w1」から示される時間に一致する。   In FIG. 10, the packet forwarding node 12A is permitted to transmit the first packet (P12A1) within the time of the allocated time width “w1” from the time “T1-d1”. Next, the packet forwarding node 12A receives the second packet (P12A2) within the allocated time width “w1” from the time “t1−d1 + Δt1” after the elapse of the transmission interval “Δt1” from the time “T1−d1”. Transmission is allowed. Thereafter, the packet forwarding node 12A is permitted to transmit a packet every time of the allocated time width “w1” with the transmission interval “Δt1” as a cycle, based on the time when the transmission is permitted. At this time, since the transmission delay time in the line ID “1” is “d1”, the packet (P12A1) transmitted from the packet forwarding node 12A is a packet multiplexing node between time “T1” and “T1 + w1”. The packet (P12A2) arrives at the packet multiplexing node 11 between the time “T1 + Δt1” and the time “T1 + w1 + Δt1”, and the subsequent packets are also multiplexed within a regular time period with “Δt1” as a period. Arrives at the node 11. The arrival time matches the time indicated by the transmission reference time “T1”, the transmission interval “Δt1”, and the allocated time width “w1” registered in the line of the line ID “1” in FIG.

同様に、パケット転送ノード12B及びパケット転送ノード12Cにおいても、各パケット転送ノード12側の送信タイミングテーブル1244に登録された送信タイミングでパケットの送信が行われ、それらのパケットがパケット多重化ノード11に到着する時間は、図5の回線ID「2」及び「3」行に登録された数値群に一致する。   Similarly, in the packet forwarding node 12B and the packet forwarding node 12C, packets are transmitted at the transmission timing registered in the transmission timing table 1244 on each packet forwarding node 12 side, and these packets are sent to the packet multiplexing node 11. The arrival time matches the numerical value groups registered in the line IDs “2” and “3” in FIG.

従って、パケット転送ノード12A〜12Cからそれぞれ送信されたパケットは、パケット多重化ノード11に登録された送信タイミングでパケット多重化ノードに到着し、すなわち、到着時刻が重ならずにパケット多重化ノード11に分散して到着する。   Accordingly, the packets respectively transmitted from the packet forwarding nodes 12A to 12C arrive at the packet multiplexing node at the transmission timing registered in the packet multiplexing node 11, that is, the packet multiplexing node 11 does not overlap arrival times. Arrive in a distributed manner.

なお、図10では、パケットの送信が許容された1回の時間内に1個のパケットが送信される様子が示されているが、当該時間内に送信されるパケット数は1個に限定されるものではなく、当該時間内であれば他のパケット転送ノードから送信されたパケットの到着時間と重なることはないので、例えば複数回にわたって複数個のパケットが送信されてもよい。   Note that FIG. 10 shows a state in which one packet is transmitted within one time when packet transmission is permitted, but the number of packets transmitted within the time is limited to one. However, since it does not overlap with the arrival time of a packet transmitted from another packet forwarding node within the time, a plurality of packets may be transmitted a plurality of times, for example.

(1−6)第1の実施の形態の効果
上述のような第1の実施の形態によれば、パス管理システム14からパケット伝送ネットワーク内のパケット伝送ノード間の回線ごとに帯域設定を行う場合に、パケット多重化ノード11で回線ごとにパケットの送信時刻が重ならないように算出した送信タイミングに対して、パケット転送ノード12A〜12Cでそれぞれ回線の伝達遅延時間による補正を行い、パケット転送ノード12A〜12Cからそれぞれの補正後の送信タイミングでパケットの送信を行うことにより、当該パケットがパケット多重化ノード11に到着する時間が重ならないように分散させることができる。その結果、通信システム1は、ネットワークが輻輳に近い状況になった場合でも、パケットを低遅延で確実に伝送することができる。
(1-6) Effect of the First Embodiment According to the first embodiment as described above, the bandwidth is set for each line between the packet transmission nodes in the packet transmission network from the path management system 14. In addition, the packet multiplexing node 11 corrects the transmission timing calculated so that the packet transmission times do not overlap for each line by the packet transfer nodes 12A to 12C based on the transmission delay time of the line, respectively, and the packet transfer node 12A By transmitting a packet from ˜12C at each corrected transmission timing, it is possible to disperse the packet so that the arrival time of the packet at the packet multiplexing node 11 does not overlap. As a result, the communication system 1 can reliably transmit packets with low delay even when the network is close to congestion.

なお、第1の実施の形態による通信システム1は、パケット伝送ネットワークにおいて、低遅延が必要で、かつ、情報量が限定的なパケットに対して特に有用である。   The communication system 1 according to the first embodiment is particularly useful for a packet that requires a low delay and has a limited amount of information in a packet transmission network.

また、第1の実施の形態は、例えば時分割多重(TDM:Time Division Multiplexing)信号のように、固定帯域におけるコネクション伝達を行う場合に特に適しており、既存の同期伝送方式におけるチャネルタイムスロットを、第1の実施の形態においてタイミングテーブルに登録される各行に対応させれば、パケット伝送ネットワーク上でフレーム周期伝達を含めたTDMエミュレーションを実現することができる。   The first embodiment is particularly suitable for connection transmission in a fixed band, such as a time division multiplexing (TDM) signal. For example, a channel time slot in an existing synchronous transmission scheme is used. If each row is registered in the timing table in the first embodiment, TDM emulation including frame period transmission can be realized on the packet transmission network.

(2)第2の実施の形態
第2の実施の形態による通信システムは、パケット転送ノードが通信端末から送信されたデータをパケット多重化ノードに送信するために送信帯域の割当を要求することをトリガとして、パケットの送信を許可する開始時刻及び時間幅の組を含む送信タイミングを、パケット伝送ネットワーク内で共通した時刻を基準として回線ごとに設定して各パケット伝送ノードに登録し、特に、パケット受信側のパケット伝送ノードが、パケット送信から受信までの伝送遅延を考慮して送信開始時刻を補正した送信タイミングをパケット伝送ノードに通知し、パケット送信側のパケット伝送ノードは、当該補正後の送信タイミングに基づいてパケットを送信することを特徴としている。
(2) Second Embodiment In the communication system according to the second embodiment, the packet transfer node requests allocation of a transmission band in order to transmit the data transmitted from the communication terminal to the packet multiplexing node. As a trigger, a transmission timing including a set of a start time and a time width permitting packet transmission is set for each line with reference to a common time in the packet transmission network and registered in each packet transmission node. The packet transmission node on the receiving side notifies the packet transmission node of the transmission timing with the transmission start time corrected in consideration of the transmission delay from packet transmission to reception, and the packet transmission node on the packet transmitting side transmits the corrected transmission. It is characterized by transmitting a packet based on timing.

(2−1)第2の実施の形態による通信システムの構成
図11は、第2の実施の形態による通信システムの構成を示す概念図である。通信システム2は、図1に示した第1の実施の形態による通信システム1と同様の構成によってパケット伝送ネットワークを形成する。通信システム2は、パケット多重化ノード21、パケット転送ノード22(22A〜22C)、通信端末13(13A〜13C)、パス管理システム24、及び、時刻同期サーバ15を備える。
(2-1) Configuration of Communication System According to Second Embodiment FIG. 11 is a conceptual diagram showing a configuration of a communication system according to the second embodiment. The communication system 2 forms a packet transmission network with the same configuration as the communication system 1 according to the first embodiment shown in FIG. The communication system 2 includes a packet multiplexing node 21, a packet forwarding node 22 (22A to 22C), a communication terminal 13 (13A to 13C), a path management system 24, and a time synchronization server 15.

パケット多重化ノード21は、図2及び図3に示したパケット多重化ノード11と同様の構成を有し、パケット転送ノード22は、図6及び図7に示したパケット転送ノード12と同様の構成を有する。パケット多重化ノード21及びパケット転送ノード22は、時刻同期サーバ15から配信される時刻同期信号に基づいて、自身の時刻を時刻同期サーバ15が保持する時刻に同期している。   The packet multiplexing node 21 has the same configuration as the packet multiplexing node 11 shown in FIGS. 2 and 3, and the packet forwarding node 22 has the same configuration as the packet forwarding node 12 shown in FIGS. 6 and 7. Have The packet multiplexing node 21 and the packet forwarding node 22 are synchronized with the time held by the time synchronization server 15 based on the time synchronization signal distributed from the time synchronization server 15.

パス管理システム24は、図1に示したパス管理システム14と同様の構成を備える。パス管理システム24は、ネットワーク内の各ノードまでのパス情報及び帯域割当ポリシー等を管理する。帯域割当ポリシーは、帯域の割当基準を示すものであり、例えば、割当時の全帯域幅、各回線の規格、及び各パケット伝送ノードの伝送能力等に基づいて帯域の割当を算出可能にしている。なお、パス管理システム24は、パケット多重化ノード21にパス情報は送信するが、パス管理システム14のように帯域を設定する帯域設定情報は送信しない。   The path management system 24 has the same configuration as the path management system 14 shown in FIG. The path management system 24 manages path information to each node in the network, a bandwidth allocation policy, and the like. The bandwidth allocation policy indicates a bandwidth allocation standard. For example, bandwidth allocation can be calculated based on the total bandwidth at the time of allocation, the specifications of each line, the transmission capability of each packet transmission node, and the like. . The path management system 24 transmits path information to the packet multiplexing node 21, but does not transmit band setting information for setting a band unlike the path management system 14.

第2の実施の形態では、パケット転送ノード22A〜22Cが、それぞれが接続する通信端末13からデータを受信すると、パケット多重化ノード21にパケットを送信するために送信帯域の割当(送信帯域割当)を要求する。パケット多重化ノード21は、パス管理システム24から送信されて予め設定されている帯域割当ポリシーに従って、パケットの送信間隔及び割当時間幅を算出する。また、パケット多重化ノード21は、各パケット転送ノード22A〜22Cから送信されるパケットの到着タイミングが重ならないような送信開始タイミングを算出し、送信帯域割当の要求元との間の伝送遅延時間を考慮して補正を行った送信開始タイミングを送信基準時刻として算出する。パケット多重化ノード21は、回線ごとに算出した送信タイミング(送信間隔、割当時間幅、及び送信基準時刻)を、パケット転送ノード22A〜22Cにそれぞれ通知し、パケット転送ノード22A〜22Cは、通知された送信タイミングに従ってパケットの送信を行う。このようにしてパケット転送ノード22A〜22Cから送信されたパケットは、それぞれ異なる到着時刻にパケット多重化ノード21に到着し、パケット多重化ノード21で多重化されてパケット転送もう16に転送される。   In the second embodiment, when the packet forwarding nodes 22A to 22C receive data from the communication terminals 13 to which the packet forwarding nodes 22A to 22C are connected, transmission bandwidth allocation (transmission bandwidth allocation) for transmitting packets to the packet multiplexing node 21 is performed. Request. The packet multiplexing node 21 calculates a packet transmission interval and an allocation time width according to a preset bandwidth allocation policy transmitted from the path management system 24. Further, the packet multiplexing node 21 calculates the transmission start timing so that the arrival timings of the packets transmitted from the respective packet forwarding nodes 22A to 22C do not overlap, and sets the transmission delay time between the transmission bandwidth allocation request sources. The transmission start timing corrected in consideration is calculated as the transmission reference time. The packet multiplexing node 21 notifies the transmission timing (transmission interval, allocated time width, and transmission reference time) calculated for each line to the packet forwarding nodes 22A to 22C, respectively, and the packet forwarding nodes 22A to 22C are notified. The packet is transmitted according to the transmission timing. The packets transmitted from the packet transfer nodes 22A to 22C in this way arrive at the packet multiplexing node 21 at different arrival times, are multiplexed by the packet multiplexing node 21, and are transferred to the packet transfer another 16.

(2−2)第2の実施の形態における送信帯域割当の処理及びパケット送信完了後の処理
図12は、図11に示す通信システムにおいて、帯域設定割当が要求されてから送信タイミングの登録が完了するまでの送信帯域割当の処理手順を示すシーケンス図であり、図13は、図12で登録された送信タイミングによるパケット送信が完了した後の処理手順を示すシーケンス図である。
(2-2) Transmission Bandwidth Allocation Processing and Processing After Completion of Packet Transmission in Second Embodiment FIG. 12 shows the completion of registration of transmission timing after bandwidth setting allocation is requested in the communication system shown in FIG. FIG. 13 is a sequence diagram showing a processing procedure after packet transmission at the transmission timing registered in FIG. 12 is completed.

なお、図9の各ステップでは、パケット多重化ノード11及びパケット転送ノード12の詳細な構成要素(図2,図3及び図6,図7参照)を処理主体として説明したが、図12及び図13では、簡略のために、パケット多重化ノード21及びパケット転送ノード22の詳細な処理主体の記述を省略する。   9, the detailed components (see FIGS. 2, 3, 6, and 7) of the packet multiplexing node 11 and the packet forwarding node 12 have been described as processing subjects. In FIG. 13, for the sake of brevity, detailed description of processing subjects of the packet multiplexing node 21 and the packet forwarding node 22 is omitted.

まず、図12を参照して、送信帯域割当の処理について説明する。ステップS201では、パケット転送ノード22が通信端末13からデータを受信し、パケットの送信が必要となる(ステップS201)。このとき、パケット転送ノード22は、パケット多重化ノード21にパケットを送信するために送信帯域の割当(送信帯域割当)を要求する(ステップS202)。パケット転送ノード22は、送信帯域割当の要求送信時に、送信時刻「Ta」を合わせて送信する。   First, transmission band allocation processing will be described with reference to FIG. In step S201, the packet forwarding node 22 receives data from the communication terminal 13 and needs to transmit a packet (step S201). At this time, the packet forwarding node 22 requests allocation of transmission bands (transmission band allocation) to transmit packets to the packet multiplexing node 21 (step S202). The packet transfer node 22 transmits the transmission time “Ta” together with the transmission bandwidth allocation request transmission.

図14は、送信帯域割当要求を含むMACフレームのフレームフォーマットである。MACフレーム32は、MACヘッダ321、データ322、及ぶFCS323から構成される。データ322には、送信帯域割当要求を構成するデータが記載される。送信帯域割当要求の具体的なデータ構成は、例えば、メッセージ種別3221、パケット転送ノードID3222、送信データ量3223、及びタイムスタンプ3224からなる。メッセージ種別3221は、データ322が送信帯域割当要求であることを示すメッセージの種別値であり、パケット転送ノードID3222は、当該パケットの送信元のパケット転送ノード22を特定するIDである。送信データ量3223は、送信を要求するパケットのデータ量である。タイムスタンプ3224は、当該パケットの送信時刻を示すタイムスタンプが記載される。タイムスタンプ3224に示す時刻は、時刻同期サーバ15から配信される時刻情報に基づいて各パケット伝送ノードで同期した時刻が使用される。   FIG. 14 shows a frame format of a MAC frame including a transmission band allocation request. The MAC frame 32 includes a MAC header 321, data 322, and FCS 323. Data constituting the transmission band allocation request is described in the data 322. The specific data structure of the transmission bandwidth allocation request is composed of, for example, a message type 3221, a packet forwarding node ID 3222, a transmission data amount 3223, and a time stamp 3224. The message type 3221 is a message type value indicating that the data 322 is a transmission bandwidth allocation request, and the packet forwarding node ID 3222 is an ID for identifying the packet forwarding node 22 that is the transmission source of the packet. The transmission data amount 3223 is the data amount of a packet that requests transmission. The time stamp 3224 describes a time stamp indicating the transmission time of the packet. As the time indicated by the time stamp 3224, the time synchronized with each packet transmission node based on the time information distributed from the time synchronization server 15 is used.

パケット多重化ノード21は、送信帯域割当の要求を受信すると(ステップS203)、送信帯域割当の要求の受信時刻「Tb」から送信時刻「Ta」を引いて伝送遅延時間「Tb−Ta」を算出する(ステップS204)。   When receiving the transmission band allocation request (step S203), the packet multiplexing node 21 subtracts the transmission time “Ta” from the reception time “Tb” of the transmission band allocation request to calculate the transmission delay time “Tb−Ta”. (Step S204).

次に、そして、パケット多重化ノード21は、パス管理システム24から送信されて予め設定されている帯域割当ポリシーに従って、パケットの送信間隔及び割当時間幅を算出する(ステップS205)。また、パケット多重化ノード21は、送信タイミングテーブルに登録されている送信タイミングを参照し(ステップS206)、各パケット転送ノード22A〜22Cから送信されるパケットの到着タイミングが重ならないような送信基準時刻「Tc」を算出する(ステップS207)。そして、パケット多重化ノード21は、算出した送信タイミング(送信間隔、割当時間幅、及び送信基準時刻)を送信タイミングテーブルに登録する(ステップS208)。   Next, the packet multiplexing node 21 calculates a packet transmission interval and an allocation time width in accordance with a preset bandwidth allocation policy transmitted from the path management system 24 (step S205). Further, the packet multiplexing node 21 refers to the transmission timing registered in the transmission timing table (step S206), and the transmission reference time at which the arrival timings of the packets transmitted from the respective packet forwarding nodes 22A to 22C do not overlap. “Tc” is calculated (step S207). Then, the packet multiplexing node 21 registers the calculated transmission timing (transmission interval, allocated time width, and transmission reference time) in the transmission timing table (step S208).

図15は、第2の実施の形態におけるパケット多重化ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。図15の送信タイミングテーブル2124は、パケット転送ノードID欄2124A、送信基準時刻欄2124B、送信間隔欄2124C、割当時間幅欄2124D、及び伝送遅延時間欄2124Eを有する。送信タイミングテーブル2124は、伝送遅延時間欄2124E以外は、図5に示した送信タイミングテーブル1124と同様の項目を有する。伝送遅延時間欄2124Eには、パケット多重化ノード21とパケット転送ノード22との間の伝送遅延時間dxが記載される。伝送遅延時間dxは、図12のステップS204で算出される伝送遅延時間「Tb−Ta」に相当する。   FIG. 15 is a data example of a transmission timing table for a packet multiplexing node in the second embodiment. The transmission timing table 2124 in FIG. 15 includes a packet forwarding node ID column 2124A, a transmission reference time column 2124B, a transmission interval column 2124C, an allocated time width column 2124D, and a transmission delay time column 2124E. The transmission timing table 2124 has the same items as the transmission timing table 1124 shown in FIG. 5 except for the transmission delay time column 2124E. The transmission delay time column 2124E describes a transmission delay time dx between the packet multiplexing node 21 and the packet forwarding node 22. The transmission delay time dx corresponds to the transmission delay time “Tb−Ta” calculated in step S204 of FIG.

次に、パケット多重化ノード21は、ステップS208で登録した送信タイミングについて、送信基準時刻からステップS204で算出した伝送遅延時間を引く補正を行って、補正後の送信基準時刻「Tc−(Tb−Ta)」を算出する(ステップS209)。パケット多重化ノード21は、パケット転送ノード22A〜22Cとの間の回線ごとに、補正後の送信タイミング通知(送信間隔、割当時間幅、及び補正後の送信基準時刻)を決定し、当該送信タイミング通知を含む制御パケット(送信タイミング制御パケット)を各回線に対応するパケット転送ノード22A〜22Cに送信する(ステップS210)。   Next, the packet multiplexing node 21 corrects the transmission timing registered in step S208 by subtracting the transmission delay time calculated in step S204 from the transmission reference time, and the corrected transmission reference time “Tc− (Tb− Ta) "is calculated (step S209). The packet multiplexing node 21 determines a corrected transmission timing notification (transmission interval, allocated time width, and corrected transmission reference time) for each line between the packet forwarding nodes 22A to 22C, and the transmission timing. A control packet (transmission timing control packet) including the notification is transmitted to the packet forwarding nodes 22A to 22C corresponding to each line (step S210).

図16は、第2の実施の形態における送信タイミング通知を含むMACフレームのフレームフォーマットである。MACフレーム33は、MACヘッダ331、データ332、及びFCS333から構成される。データ332には、送信タイミング通知を構成するデータが記載される。送信タイミング通知の具体的なデータ構成は、例えば、メッセージ種別3321、パケット転送ノードID3322、送信基準時刻3323、送信間隔3324、及び割当時間幅3325からなる。メッセージ種別3321及びパケット転送ノードID3322は、図14に示した送信タイミング割当要求のメッセージ種別3221及びパケット転送ノードID3222と同じ値である。送信基準時刻3323は、図12のステップS209で算出される補正後の送信基準時刻である。送信間隔3324及び割当時間幅3325は、図12のステップS205で算出される送信間隔及び割当時間幅である。   FIG. 16 is a frame format of a MAC frame including a transmission timing notification in the second embodiment. The MAC frame 33 includes a MAC header 331, data 332, and FCS 333. Data constituting the transmission timing notification is described in the data 332. A specific data configuration of the transmission timing notification includes, for example, a message type 3321, a packet forwarding node ID 3322, a transmission reference time 3323, a transmission interval 3324, and an allocated time width 3325. The message type 3321 and the packet forwarding node ID 3322 are the same values as the message type 3221 and the packet forwarding node ID 3222 of the transmission timing assignment request shown in FIG. The transmission reference time 3323 is the corrected transmission reference time calculated in step S209 of FIG. The transmission interval 3324 and the allocated time width 3325 are the transmission interval and the allocated time width calculated in step S205 of FIG.

パケット転送ノード22は、送信タイミング制御パケットを受信すると(ステップS211)、当該送信タイミング制御パケットに含まれる補正後の送信タイミングを送信タイミングテーブルに登録する(ステップS212)。パケット転送ノード22A〜22Cでは、それぞれが受信した送信タイミング制御パケットに基づいて、送信タイミングテーブルに補正後の送信タイミングが登録され、送信帯域割当が完了する。   When receiving the transmission timing control packet (step S211), the packet forwarding node 22 registers the corrected transmission timing included in the transmission timing control packet in the transmission timing table (step S212). In the packet forwarding nodes 22A to 22C, the corrected transmission timing is registered in the transmission timing table based on the received transmission timing control packet, and transmission band allocation is completed.

図17は、第2の実施の形態におけるパケット転送ノード用の送信タイミングテーブルのデータ例である。図17の送信タイミングテーブル2244は、送信基準時刻2244A、送信間隔2244B、及び割当時間幅2244Cを有する。送信基準時刻2244A、送信間隔2244B、及び割当時間幅2244Cには、図16に示した送信タイミング通知の送信基準時刻3323、送信間隔3324、及び割当時間幅3325が記載される。   FIG. 17 is a data example of the transmission timing table for the packet forwarding node in the second embodiment. The transmission timing table 2244 in FIG. 17 has a transmission reference time 2244A, a transmission interval 2244B, and an allocated time width 2244C. In the transmission reference time 2244A, the transmission interval 2244B, and the allocated time width 2244C, the transmission reference time 3323, the transmission interval 3324, and the allocated time width 3325 of the transmission timing notification illustrated in FIG. 16 are described.

その後、パケット転送ノード22A〜22Cは、それぞれの送信タイミングテーブルに登録された補正後の送信タイミングに従って、パケットをパケット多重化ノード21に送信する。このようにしてパケット転送ノード22A〜22Cから送信されたパケットは、それぞれ異なる到着時刻にパケット多重化ノード21に分散して到着し、パケット多重化ノード21で多重化されてパケット転送もう16に転送される。   Thereafter, the packet forwarding nodes 22A to 22C transmit the packet to the packet multiplexing node 21 in accordance with the corrected transmission timing registered in the respective transmission timing tables. Thus, the packets transmitted from the packet forwarding nodes 22A to 22C arrive at the packet multiplexing nodes 21 at different arrival times, and are multiplexed by the packet multiplexing node 21 and forwarded to the packet forwarding another 16. Is done.

次に、図13を参照して、パケット送信完了後の処理について説明する。図13の開始時には、パケット転送ノード22が、パケット多重化ノード21に全てのパケットを送信し終わっているとする。   Next, processing after packet transmission is completed will be described with reference to FIG. At the start of FIG. 13, it is assumed that the packet forwarding node 22 has transmitted all packets to the packet multiplexing node 21.

このとき、パケット転送ノード22は、パケット多重化ノード21に送信するパケットがなくなっていることを認識し(ステップS301)、図12で登録した送信タイミングを開放することを通知する送信タイミング開放通知を生成し、パケット多重化ノード21に送信する(ステップS302)。その後、パケット転送ノード22は、送信タイミングテーブルから、図12のステップS212で登録した送信タイミングテーブルを削除する(ステップS303)。   At this time, the packet forwarding node 22 recognizes that there are no more packets to be transmitted to the packet multiplexing node 21 (step S301), and sends a transmission timing release notification for notifying that the transmission timing registered in FIG. 12 is released. It is generated and transmitted to the packet multiplexing node 21 (step S302). Thereafter, the packet forwarding node 22 deletes the transmission timing table registered in step S212 of FIG. 12 from the transmission timing table (step S303).

一方、パケット多重化ノード21は、パケット転送ノード22から送信タイミング開放通知を受信すると(ステップS304)、図12のステップS208で登録した送信タイミングテーブルを削除する(ステップS305)。   On the other hand, when receiving the transmission timing release notification from the packet forwarding node 22 (step S304), the packet multiplexing node 21 deletes the transmission timing table registered in step S208 of FIG. 12 (step S305).

このようにパケット転送ノード22からパケット多重化ノード21にパケット送信が完了したときに送信タイミングテーブルに登録されていた送信タイミングを削除することによって、設定されたタイムスロット区間を確保するためのリソースが開放されるので、開放されたリソースを他のパケット送信時の帯域設定割当に利用することができるようになる。   Thus, by deleting the transmission timing registered in the transmission timing table when packet transmission from the packet forwarding node 22 to the packet multiplexing node 21 is completed, a resource for securing the set time slot section is obtained. Since the resources are released, the released resources can be used for bandwidth setting allocation when transmitting other packets.

(2−3)第2の実施の形態の効果
上述のような第2の実施の形態によれば、通信端末13からのデータ送信を受信したパケット転送ノード22が送信帯域割当の要求を行うことによって、パケット多重化ノード21で伝送遅延時間を考慮した送信タイミングが算出され、パケット転送ノード22は、当該送信タイミングに従ってパケットを送信することにより、当該パケットのパケット多重化ノード21への到着時刻が重ならないように分散させることができる。その結果、通信システム2は、通信端末13からのデータ送信量の急激な増加及び集中が発生した場合でも、バースト的なトラヒックに対応して帯域割当を調整することができ、ネットワークが輻輳に近い状況であってもパケットを低遅延で確実に伝送することができる。
(2-3) Effects of the Second Embodiment According to the second embodiment as described above, the packet forwarding node 22 that has received the data transmission from the communication terminal 13 makes a transmission band allocation request. Thus, the packet multiplexing node 21 calculates the transmission timing in consideration of the transmission delay time, and the packet forwarding node 22 transmits the packet according to the transmission timing, so that the arrival time of the packet at the packet multiplexing node 21 is determined. It can be dispersed so as not to overlap. As a result, the communication system 2 can adjust the bandwidth allocation corresponding to bursty traffic even when the data transmission amount from the communication terminal 13 suddenly increases and concentrates, and the network is close to congestion. Even under circumstances, the packet can be reliably transmitted with low delay.

第2の実施の形態による通信システム2は、特に、図12における送信帯域割当要求と送信タイミング通知とを、例えばミリ秒単位の短い周期で頻繁に行うことによって、バースト的なトラヒックにより対応した帯域割当を実現することができる。なお、第2の実施の形態は、第1の実施の形態の通信システム1で好適とした固定帯域のコネクションにおける通信に使用することもできる。   In the communication system 2 according to the second embodiment, in particular, the transmission band allocation request and the transmission timing notification in FIG. 12 are frequently performed in a short cycle of, for example, milliseconds, so that the band corresponding to bursty traffic can be obtained. Allocation can be realized. The second embodiment can also be used for communication in a fixed-band connection suitable for the communication system 1 according to the first embodiment.

(3)他の実施の形態
なお、上述の第1及び第2の実施の形態においては、パケット多重化ノード11,21が送信タイミングの算出を行った場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば通信端末13が送信タイミングの算出を行うように構成されてもよい。但し、このような場合には、通信端末13に、時刻同期サーバ15からパケット転送ノード12,22と同期した時刻が配信され、パス管理システム14,24から回線ごとのパス情報、及び必要に応じて帯域設定情報が通知されることが必要となる。このとき、通信端末13が送信タイミングを算出してパケット転送ノード12,22に通知することになるので、パケット多重化ノード11,21における処理負担が軽減され、より高速な帯域設定の実現が期待できる。
(3) Other embodiments In the first and second embodiments described above, the case where the packet multiplexing nodes 11 and 21 calculate the transmission timing has been described. For example, the communication terminal 13 may be configured to calculate the transmission timing. However, in such a case, the time synchronized with the packet transfer nodes 12 and 22 is delivered from the time synchronization server 15 to the communication terminal 13, and path information for each line is sent from the path management systems 14 and 24 as needed. Therefore, it is necessary to notify the bandwidth setting information. At this time, since the communication terminal 13 calculates the transmission timing and notifies the packet forwarding nodes 12 and 22 of the transmission timing, the processing load on the packet multiplexing nodes 11 and 21 is reduced, and a faster bandwidth setting is expected. it can.

また、上述の第1又は第2の実施の形態による通信システム1,2において、パケット転送ノード12,22は、回線を介してパケットを送信する第1のパケット伝送ノードに相当し、パケット多重化ノード11,21は、第1のパケット伝送ノードから送信された前記パケットを受信する第2のパケット伝送ノードに相当する。第2のパケット伝送ノードであるパケット多重化ノード11,21は、パス管理システム14,24で管理される回線ごとの帯域設定の範囲内で、第1のパケット伝送ノード(パケット転送ノード12,22)によるパケットの送信タイミングを、他の第1のパケット伝送ノードから送信されるパケットの到着時間に重ならないように、パケットの伝送時に発生する伝送遅延時間を考慮せずに算出する。また、第1のパケット伝送ノードであるパケット転送ノード12,22は、補正後の送信タイミングに従って、第2のパケット伝送ノードであるパケット多重化ノード11,21にパケットを送信する。   In the communication systems 1 and 2 according to the first or second embodiment described above, the packet forwarding nodes 12 and 22 correspond to the first packet transmission node that transmits a packet via a line, and packet multiplexing is performed. The nodes 11 and 21 correspond to a second packet transmission node that receives the packet transmitted from the first packet transmission node. The packet multiplexing nodes 11 and 21 as the second packet transmission nodes are within the range of bandwidth setting for each line managed by the path management systems 14 and 24, and the first packet transmission nodes (packet forwarding nodes 12 and 22). ) Is calculated without considering the transmission delay time generated at the time of packet transmission so as not to overlap the arrival time of the packet transmitted from the other first packet transmission node. Further, the packet forwarding nodes 12 and 22 that are the first packet transmission nodes transmit packets to the packet multiplexing nodes 11 and 21 that are the second packet transmission nodes according to the corrected transmission timing.

1,2 通信システム
11,21 パケット多重化ノード
12(12A〜12C),22(22A〜22C) パケット転送ノード
13(13A〜13C) 通信端末
14,24 パス管理システム
15 時刻同期サーバ
16 パケット転送網
111(111A〜111N) パケット転送ノードインタフェース
112 制御パケット処理部
113 多重部
114 分離部
115,116,122,123 バッファ
117 パケット転送網インタフェース
118,127 制御部
119,125 時刻同期部
121 通信端末インタフェース
124 送信制御部
126 パケット多重化ノードインタフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 2 Communication system 11, 21 Packet multiplexing node 12 (12A-12C), 22 (22A-22C) Packet transfer node 13 (13A-13C) Communication terminal 14, 24 Path management system 15 Time synchronization server 16 Packet transfer network 111 (111A to 111N) packet transfer node interface 112 control packet processing unit 113 multiplexing unit 114 demultiplexing unit 115, 116, 122, 123 buffer 117 packet transfer network interface 118, 127 control unit 119, 125 time synchronization unit 121 communication terminal interface 124 Transmission control unit 126 Packet multiplexed node interface

Claims (5)

パケット伝送ノード間の回線ごとに帯域が割当てられるパケット伝送ネットワークでパケットの送受信を行う通信システムにおいて、前記回線を介してパケットを送信する第1のパケット伝送ノードと、前記第1のパケット伝送ノードから送信された前記パケットを受信する第2のパケット伝送ノードと、前記第1のパケット伝送ノードと前記第2のパケット伝送ノードとの間の各回線について、帯域の設定に関する情報を管理するパス管理システムと、前記第1のパケット伝送ノード及び第2のパケット伝送ノードで時刻を同期するための時刻同期信号を配信する時刻同期サーバとを備え、前記第2のパケット伝送ノードは、前記パス管理システムで管理される回線ごとの帯域設定の範囲内で、前記第1のパケット伝送ノードによる前記パケットの送信タイミングを、他の第1のパケット伝送ノードから送信されるパケットの到着時間に重ならないように、前記パケットの伝送時に発生する伝送遅延時間を考慮せずに算出し、前記第1のパケット伝送ノード又は前記第2のパケット伝送ノードは、前記伝送遅延時間を算出し、前記算出した遅延時間分だけ送信開始時刻を早める補正を行うことにより補正後の送信タイミングを算出し、前記第1のパケット伝送ノードは、前記補正後の送信タイミングに従って、前記第2のパケット伝送ノードにパケットを送信することを特徴とする通信システム。   In a communication system that transmits and receives packets in a packet transmission network in which a bandwidth is allocated to each line between packet transmission nodes, a first packet transmission node that transmits a packet via the line, and the first packet transmission node A path management system that manages information related to bandwidth settings for each of the second packet transmission node that receives the transmitted packet and each line between the first packet transmission node and the second packet transmission node. And a time synchronization server that distributes a time synchronization signal for synchronizing time between the first packet transmission node and the second packet transmission node, wherein the second packet transmission node is the path management system. Within the range of bandwidth setting for each line to be managed, the performance of the first packet transmission node is increased. The transmission timing of the packet is calculated without considering the transmission delay time generated at the time of transmission of the packet so as not to overlap the arrival time of the packet transmitted from the other first packet transmission node, The packet transmission node or the second packet transmission node calculates the transmission delay time, calculates a transmission timing after correction by performing a correction to advance the transmission start time by the calculated delay time, and One packet transmission node transmits a packet to the second packet transmission node according to the corrected transmission timing. 前記送信タイミングには、パケットの送信開始を許可する送信開始時刻、前記送信開始時刻からパケットの送信を許可する時間幅を示す割当時間幅、及び、次回にパケットの送信を許可するまでの送信開始時刻の間隔を示す送信間隔が含まれることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The transmission timing includes a transmission start time at which packet transmission start is permitted, an allocated time width indicating a time width at which packet transmission is permitted from the transmission start time, and transmission start until the next packet transmission is permitted. The communication system according to claim 1, wherein a transmission interval indicating a time interval is included. 前記帯域の設定に関する情報は、回線ごとに割当てる帯域を示す帯域設定情報を含み、前記パス管理システムが、前記帯域設定情報を前記第2のパケット伝送ノードに送信し、前記第2のパケット伝送ノードが、前記帯域設定情報による回線ごとの帯域設定の範囲内で前記パケットの送信タイミングを算出し、前記算出した送信タイミングを前記第1のパケット伝送ノードに通知し、前記第1のパケット伝送ノードは、前記第2のパケット伝送ノードから通知される送信タイミングのパケットの送信時刻と受信時刻との差に基づいて前記伝送遅延時間を算出し、前記第2のパケット伝送ノードから通知された前記送信タイミングに対して、前記伝送遅延時間による送信開始時刻の補正を行い、該補正を行った送信タイミングに従って、前記第2のパケット伝送ノードにパケットを送信することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The information on the band setting includes band setting information indicating a band to be allocated for each line, and the path management system transmits the band setting information to the second packet transmission node, and the second packet transmission node Calculates the transmission timing of the packet within the range of bandwidth setting for each line based on the bandwidth setting information, notifies the calculated transmission timing to the first packet transmission node, and the first packet transmission node The transmission delay time is calculated based on the difference between the transmission time and the reception time of the packet at the transmission timing notified from the second packet transmission node, and the transmission timing notified from the second packet transmission node The transmission start time is corrected based on the transmission delay time, and according to the transmission timing after the correction, the first Communication system according to claim 1, characterized in that sending the packet to the packet transmission node. 前記帯域の設定に関する情報は、回線ごとに割当てる帯域の割当基準を示す帯域割当ポリシーを含み、前記パス管理システムが、前記帯域割当ポリシーを前記第2のパケット伝送ノードに送信し、前記第1のパケット伝送ノードが、パケットを送信するための帯域の割当を前記第2のパケット伝送ノードに要求し、前記第2のパケット伝送ノードが、前記帯域割当ポリシーに基づく帯域設定の範囲内で、前記伝送遅延時間を考慮しないパケットの送信タイミングを算出し、さらに、前記第1のパケット伝送ノードから受信した要求パケットの送信時刻と受信時刻との差に基づいて前記伝送遅延時間を算出して、前記送信タイミングに対して送信開始時刻の補正を行い、前記第1のパケット伝送ノードは、前記第2のパケット伝送ノードによって補正された送信タイミングに従って、前記第2のパケット伝送ノードにパケットを送信することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The information on the bandwidth setting includes a bandwidth allocation policy indicating a bandwidth allocation standard to be allocated for each line, and the path management system transmits the bandwidth allocation policy to the second packet transmission node, A packet transmission node requests the second packet transmission node to allocate a band for transmitting a packet, and the second packet transmission node transmits the transmission within a band setting range based on the band allocation policy. Calculating a transmission timing of a packet not considering the delay time, and further calculating the transmission delay time based on a difference between a transmission time and a reception time of a request packet received from the first packet transmission node; The transmission start time is corrected with respect to timing, and the first packet transmission node is operated by the second packet transmission node. Accordance with the corrected transmission timing, a communication system according to claim 1, characterized in that sending a packet to the second packet transmission node. パケット伝送ノード間の回線ごとに帯域が割当てられるパケット伝送ネットワークでパケットの送受信を行う通信システムによるパケット送信方法において、前記通信システムは、前記回線を介してパケットを送信する第1のパケット伝送ノードと、前記第1のパケット伝送ノードから送信された前記パケットを受信する第2のパケット伝送ノードと、前記第1のパケット伝送ノードと前記第2のパケット伝送ノードとの間の各回線について、帯域の設定に関する情報を管理するパス管理システムと、前記第1のパケット伝送ノード及び第2のパケット伝送ノードで時刻を同期するための時刻同期信号を配信する時刻同期サーバとを有し、前記第2のパケット伝送ノードが、前記パス管理システムで管理される回線ごとの帯域設定の範囲内で、前記第1のパケット伝送ノードによる前記パケットの送信タイミングを、他の第1のパケット伝送ノードから送信されるパケットの到着時間に重ならないように、前記パケットの伝送時に発生する伝送遅延時間を考慮せずに算出する第1の送信タイミング算出ステップと、前記第1のパケット伝送ノード又は前記第2のパケット伝送ノードが、前記伝送遅延時間を算出し、前記算出した遅延時間分だけ送信開始時刻を早める補正を行うことにより、前記第1の送信タイミング算出ステップによって算出された送信タイミングから補正後の送信タイミングを算出する第2の送信タイミング算出ステップと、前記第1のパケット伝送ノードが、前記第2の送信タイミング算出ステップによって算出された送信タイミングに従って、前記第2のパケット伝送ノードにパケットを送信するパケット送信ステップとを備えることを特徴とするパケット送信方法。
In a packet transmission method by a communication system that transmits and receives packets in a packet transmission network in which a bandwidth is allocated for each line between packet transmission nodes, the communication system includes a first packet transmission node that transmits packets via the line, and , A second packet transmission node that receives the packet transmitted from the first packet transmission node, and a bandwidth of each line between the first packet transmission node and the second packet transmission node. A path management system that manages information related to settings; and a time synchronization server that distributes a time synchronization signal for synchronizing time in the first packet transmission node and the second packet transmission node, and The packet transmission node is within the bandwidth setting range for each line managed by the path management system. Consider the transmission delay time that occurs during transmission of the packet so that the transmission timing of the packet by the first packet transmission node does not overlap the arrival time of the packet transmitted from the other first packet transmission node. The first transmission timing calculating step without calculating, and the first packet transmission node or the second packet transmission node calculates the transmission delay time, and advances the transmission start time by the calculated delay time. A second transmission timing calculation step of calculating a corrected transmission timing from the transmission timing calculated by the first transmission timing calculation step by performing correction; and the first packet transmission node includes the second packet transmission node According to the transmission timing calculated in the transmission timing calculation step of Packet transmission method characterized by comprising a packet transmission step of transmitting a packet to Tsu preparative transmission node.
JP2012170831A 2012-08-01 2012-08-01 Communication system and packet transmission method Pending JP2014033251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170831A JP2014033251A (en) 2012-08-01 2012-08-01 Communication system and packet transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012170831A JP2014033251A (en) 2012-08-01 2012-08-01 Communication system and packet transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014033251A true JP2014033251A (en) 2014-02-20

Family

ID=50282782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012170831A Pending JP2014033251A (en) 2012-08-01 2012-08-01 Communication system and packet transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014033251A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157527A (en) * 2017-03-21 2018-10-04 日本電信電話株式会社 Subscriber line terminal device and bandwidth allocation method
JP2020028121A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社デンソー Vehicle master device, update data delivery control method, update data delivery control program, and data structure of specifications data
CN113613326A (en) * 2021-08-30 2021-11-05 麦芯(太仓)科技有限公司 Ad hoc network node synchronization method, device and storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118469A (en) * 2007-10-17 2009-05-28 Hitachi Communication Technologies Ltd Communication system using passive optical network and passive optical network
WO2011143948A1 (en) * 2011-01-26 2011-11-24 华为技术有限公司 Method and system for implementing time synchronization
JP2012129942A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp Optical communication system
JP2012516587A (en) * 2009-02-04 2012-07-19 ゼットティーイー コーポレイション Passive optical network system time synchronization method and synchronization system thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118469A (en) * 2007-10-17 2009-05-28 Hitachi Communication Technologies Ltd Communication system using passive optical network and passive optical network
JP2012516587A (en) * 2009-02-04 2012-07-19 ゼットティーイー コーポレイション Passive optical network system time synchronization method and synchronization system thereof
JP2012129942A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp Optical communication system
WO2011143948A1 (en) * 2011-01-26 2011-11-24 华为技术有限公司 Method and system for implementing time synchronization

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157527A (en) * 2017-03-21 2018-10-04 日本電信電話株式会社 Subscriber line terminal device and bandwidth allocation method
JP2020028121A (en) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社デンソー Vehicle master device, update data delivery control method, update data delivery control program, and data structure of specifications data
CN112640368A (en) * 2018-08-10 2021-04-09 株式会社电装 Vehicle host device, update data distribution control method, update data distribution control program, and specification data structure
JP7024765B2 (en) 2018-08-10 2022-02-24 株式会社デンソー Vehicle master device, update data distribution control method, and update data distribution control program
CN112640368B (en) * 2018-08-10 2023-02-28 株式会社电装 Vehicle host device, update data distribution control method, update data distribution control program, and specification data structure
US11683197B2 (en) 2018-08-10 2023-06-20 Denso Corporation Vehicle master device, update data distribution control method, computer program product and data structure of specification data
CN113613326A (en) * 2021-08-30 2021-11-05 麦芯(太仓)科技有限公司 Ad hoc network node synchronization method, device and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908167B2 (en) Master station device, slave station device, optical communication system, control device, and bandwidth allocation method
US8982897B2 (en) Data block output apparatus, communication system, data block output method, and communication method
US11785113B2 (en) Client service transmission method and apparatus
EP2953297B1 (en) Optical-wireless access system
CN109479022B (en) Optical terminal station device and uplink scheduling method of optical network
US20220131610A1 (en) Network control device, communication resource allocation method, and communication system
US10257595B2 (en) PTP transparent clock system upgrade solution
JP7077845B2 (en) Network equipment
EP2950488A1 (en) Adaptive traffic routing in communication networks
JP2014033251A (en) Communication system and packet transmission method
US8391285B2 (en) Communication apparatus, communication system, and communication method
JP6404779B2 (en) Communication system and bandwidth allocation method
WO2016158767A1 (en) Terminal station device and bandwidth allocation method
WO2018016469A1 (en) Link control circuit
JP4877483B2 (en) Transmission allocation method and apparatus
JP2006020240A (en) Band control method, subscriber accommodation apparatus, indoor terminating equipment, and user terminal
JP6626425B2 (en) PON system, base station device, ONU, and transmission method
JP6841745B2 (en) Communication device and frame transmission method of communication device
JP2017085356A (en) Terminal station device and band allocation method
JP5308424B2 (en) Control frame processing circuit
JP2012151577A (en) Pon system and bandwidth allocation method
JP2018074467A (en) Intra-office optical termination equipment
JP2018098548A (en) Pon system, olt, onu, and communication method
JP2018191090A (en) Subscriber line terminal equipment and bandwidth allocation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209