JP2013532101A - 飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法および装置 - Google Patents

飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532101A
JP2013532101A JP2013517200A JP2013517200A JP2013532101A JP 2013532101 A JP2013532101 A JP 2013532101A JP 2013517200 A JP2013517200 A JP 2013517200A JP 2013517200 A JP2013517200 A JP 2013517200A JP 2013532101 A JP2013532101 A JP 2013532101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
recess
powder
mass
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013517200A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンドレ コレップ,
ギュイラン コレット,
Original Assignee
ネステク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステク ソシエテ アノニム filed Critical ネステク ソシエテ アノニム
Publication of JP2013532101A publication Critical patent/JP2013532101A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/06Packaging of substances to which a further ingredient, e.g. water, is to be added in the package by the user for mixing prior to dispensing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8058Coding means for the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • B30B11/085Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable for multi-layer articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/34Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses for coating articles, e.g. tablets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/06Platens or press rams
    • B30B15/065Press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/025Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package packaging infusion material into pods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B63/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged
    • B65B63/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged for compressing or compacting articles or materials prior to wrapping or insertion in containers or receptacles
    • B65B63/022Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged for compressing or compacting articles or materials prior to wrapping or insertion in containers or receptacles using compressing chambers or plates moving in an endless path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8046Pods, i.e. closed containers made only of filter paper or similar material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/10Transponders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

飲料の調製のための飲料原材料カプセル(1)を製造するための方法であって、モールドキャビティ(12)を設けるステップと、パウダー状または粒子状の飲料原材料をモールドキャビティに少なくとも部分的に充填するステップと、飲料原材料の圧縮塊を得るためにモールドキャビティ内のパウダー状または粒子状の飲料原材料を圧縮するステップと、圧縮塊に少なくとも1つの凹部(21)を形成するステップと、カプセル識別挿入体(9)を前記凹部内へ挿入するステップとを備える方法。
【選択図】 図7

Description

本発明は、コーヒーマシンなどの飲料製造装置内で飲料を調製するために使用される飲料原材料カプセルの製造方法に関する。この方法は、該方法を実施するための装置にも関する。
飲料製造システムは、小分け飲料、特に、コーヒー、茶、粉ミルクなどの所定用量の飲料原材料を収容するカプセルに基づいて長年にわたって開発されてきた。そのようなシステムの数多くの利点、特に、使用の利便性、清浄な動作、供給される淹出飲料のより良好に制御された品質は、幅広く認識されてきた。
「カプセル」という用語は、本明細書中では、一般に原材料の塊と(取り外し可能あるいは取り外し不能な)外側パッケージとを備えるパケット、ポッド、または、カートリッジを同様に示すために使用される。
原材料が内部で圧縮されるコーヒーポッドなどのカプセルは、例えば欧州特許出願公開第0602203号明細書において知られている。このカプセルは、例えばコーヒー、茶、水溶きコーヒーなどの原材料パウダーの個々の部分を収容する可撓性の小容器の形態を成すことができる。原材料パウダーは、パウダーの中実のケーキ(固形状体)を形成するように圧縮される。パウダーの圧縮ケーキは、円形、楕円形、または多角形の形状の2つの可撓性の箔から形成される気密パッケージ内に密封される。2つの箔のうちの一方を通じて熱水が注入されると、カプセル内の流体圧の増大の作用下で、対向する箔が、例えば飲料調製装置のカプセルホルダの穿孔要素に押し付けられて開放される。他の抽出原理も、内圧の作用下でのみ開放するあるいは飲料調製装置内への挿入前に事前に開放されるカプセルを包含する。
圧縮原材料のケーキを内部に伴うカプセルは、ほぐれた原材料を内部に伴うカプセルを上回る利点を与える。特に、飲料、例えば液体コーヒー抽出物の同様の品質を与えるためにより小さいカプセルを製造できる。したがって、上記カプセルは、少ないパッケージ材料を使用して、淹出後に廃物量が少ない。これらのカプセルは、輸送コストおよび保管空間を減らすために、大型パック内に、例えば段ボール箱またはフローラップバッグ内に、より便利により経済的にパッケージングされ得る。
同時係属の欧州特許出願第09164590.3号明細書は、飲料原材料を収容する内部キャビティを形成するための外周シームで接続される第1および第2の被覆壁(例えば箔)と、飲料製造装置の検出手段によってカプセルを識別するための非接触識別要素とを備える飲料調製用のカプセルに関するものであり、識別要素は原材料パウダー中に配置される。特に、識別要素は、磁気特性を与えるガラスコーティングされた金属合金ワイヤを埋め込む挿入体となり得る。本発明は、例えば、カプセルの設計に関してより多くの自由度を与え、より信頼できる信号検出を確保するとともに、例えばカプセルの取り扱い中の識別子の損傷または劣化を起こしにくい、カプセル検出の解決策を提案する。
別の同時係属の欧州特許出願第09164586.1号明細書は、カプセルであって、識別挿入体がその最も長い寸法に沿ってカプセルのシームを通る水平面に対して略直交して方向付けられるカプセルに関する。
したがって、原材料の圧縮塊中に正確に且つ確実に位置決めされる識別要素などの挿入体を伴うカプセルを製造する必要性がある。
また、製造ライン上で急速なペースで、カプセル、特に圧縮塊またはケーキを製造する必要性もある。パウダーの圧縮塊中に挿入体を位置決めすることに関する1つの課題は、挿入体を正確に規定された位置に配置できるようにすることであるが、全ての製造ステップ中にこの挿入体をこの位置に維持できるようにすることでもある。さらに、挿入体は、カプセルの製造後に、すなわち、飲料マシン内でのカプセルの使用前または使用中に、カプセル内で移動してはならない。挿入体が同時係属の特許出願第09164590.3号明細書および特許出願第09164586.1号明細書の場合のような識別要素である場合には、カプセル内での挿入体の位置のずれは、場合により、飲料製造装置または他の制御装置の検出手段による挿入体の検出の問題をもたらす。
そこで、本発明は、これらの必要性を満たして、これらの全ての問題を本質的に解決するものである。
このため、本発明は、添付の独立請求項に係る方法に関する。この方法および装置のさらなる特徴が添付の従属請求項に存在する。
より具体的には、本発明は、飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法であって、
モールドキャビティを設けるステップと、
パウダー状または粒子状の飲料原材料をモールドキャビティに少なくとも部分的に充填するステップと、
前記モールドキャビティ内のパウダー状または粒子状の飲料原材料を圧縮して、飲料原材料の圧縮塊を得るステップと、
前記圧縮塊に少なくとも1つの凹部を形成するステップと、
カプセル識別挿入体を前記凹部内へ挿入するステップと、
を備える方法に関する。
一形態において、凹部は、パウダー状または粒子状の原材料の塊が圧縮されている間に形成される。
本発明の方法によれば、凹部の形成が円滑になされる。また、凹部の寸法および形状が幾何学的に良好に規定される。また、凹部の壁がさらに圧密となり、それにより、さらに中身が詰まったものとなって、殆ど脆さがなくなる。結果として、挿入体を良好に位置決めできるとともに、挿入体の位置決めがさらに確実となり、また、挿入体を配置している最中および/または挿入体が所定位置にあるときに偏位や変化に晒されることが殆どない。
一実施形態において、充填ステップは、カプセルのために必要とされるパウダー状または粒子状の飲料原材料塊の総量を充填する単一の充填工程で行なわれる。
モールドキャビティの充填を複数の工程で行なうことができる。
別の形態において、モールドキャビティには、挿入体を挿入する前に、カプセルのために必要とされるパウダー状または粒子状の飲料原材料の総量よりも少ない量が充填され、その後、カプセルのために必要とされる量のパウダー状または粒子状の飲料原材料の残りの部分をモールドキャビティ内へ供給して、さらに塊を圧縮させる。この実施形態において、モールドキャビティには、挿入体の挿入前に、パウダー状または粒子状の原材料の部分塊が充填され、挿入体の挿入後にモールドキャビティに残りの塊が充填される。
一形態において、挿入体の挿入ステップは、挿入体に専用の凹部が形成された後に行なわれる。例えば、原材料パウダーの圧縮が終了されると、圧縮塊に凹部が開放されたまま残され、そのため、凹部内に挿入体を配置できる。塊が圧縮されるので、凹部は、挿入体のための比較的頑丈な支持を与える壁、例えば下端壁および管状の側壁を有し、それにより、正確な信頼できる位置が確保される。
別の形態において、凹部は、好ましくはパウダー状または粒子状の原材料塊中への挿入体の挿入中に挿入体自体によって形成される。この形態では、凹部を形成するための挿入体の使用により、工程が簡略化される。さらに、工程は、凹部が挿入体によって形成されるときに挿入体を凹部内の所定位置に残すことを含むこともできる。
一形態において、圧縮ステップおよび凹部形成ステップは、外形成形面および凹部成形面をパウダー状または粒子状の飲料原材料の塊に対して押し付けることにより行なわれる。
より好ましくは、外形成形面および凹部成形面はいずれも、モールド部の一部であり、例えば半モールドであり、それにより、両方の成形面は、パウダー状または粒子状の原材料の塊に対して適用される2つの工程がモールド部、例えば半モールドによりパウダーに適用される単一の押圧ストローク中にほぼ行なわれるような態様で接続される。
好ましい態様において、凹部は、パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊の中心領域に形成される。凹部の中心位置は、多くの様々な理由のために好ましい。塊の中心にある凹部は、塊を損傷させる危険を減少させ、挿入体を受けるための潜在的にさらに頑丈な凹部を与える。また、パウダー状または粒子状の原材料の潜在的により大きな塊が挿入体を取り囲んで挿入体が圧縮時に塊内で移動するのを防止するので、挿入体もカプセルの中心で良好に保護される。
特定の形態では、外形成形面および凹部成形面が上側モールド部に形成される。上側モールド部は、パウダー圧縮を行なうと同時に凹部を形成するために、パウダー塊を収容する下側モールド部に対してピストンストロークの態様で相対的に移動されるのが好ましい。例えば上側モールド部の外形状は、下側モールド部のキャビティ内に相補的に嵌まり込み、これにより、ストローク中にキャビティのサイズの減少が引き起こされ、その結果、キャビティ内に収容されるパウダーの塊が圧縮される。
パウダー塊の圧縮の制御は、一般に、キャビティ内に充填されるパウダー状または粒子状の原材料の量を決定することによって、また、ストロークにより2つのモールド部間に残されるキャビティのサイズ減少を制御することによって行なわれる。したがって、一般に、パウダーの量およびキャビティのサイズ減少を一定に維持することによって一定の圧縮が得られる。この場合、他の全ての想定し得る関連パラメータ(例えば、パウダー挽きサイズ、パウダーのタイプなど)を等しくする。
前記ストロークの後に、それに続く圧縮ステップが不要であることが好ましい。しかしながら、望ましい圧縮を完了させるために、あるいは、カプセルにとって望ましいパウダーの最終的な塊の内容物を仕上げるためにさらなる充填工程が必要なときには、パウダー状または粒子状の原材料の塊および/または前記原材料を収容するカプセル自体のその後の圧縮ステップが第2のストロークによって行なわれることも想定し得る。
(一部または全部の)パウダー塊の圧縮は、通常、パウダー状または粒子状の原材料、例えばコーヒーケーキが脆弱性の限られた比較的取り扱い可能な中実断片を形成するようになっている。
凹部は、パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊の任意の適した位置に形成できる。また、塊の異なる位置に複数の凹部を同時に形成できる。より好ましくは、凹部は、パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊の中心領域に形成される。
好ましい方法において、凹部には口広がりの開口が形成される。そのような凹部の開口形態は、(位置決め動作速度での)挿入体位置決め装置、例えば挿入体フィーダによる挿入体の位置決め公差を考慮に入れる。
挿入体は長尺要素であることが好ましい。挿入体は、長さ対直径の比率が50:1〜3:1である長尺要素となり得る。長尺要素は円柱または平行六面体であることが好ましい。より好ましくは、挿入体は、磁気的に反応する誘導要素またはRFID要素などの識別要素である。
挿入体は、凹部の断面に対してほぼ相補的な断面を有する。しかしながら、挿入体と凹部との間の僅かな断面の差異は、例えばそれらがパウダー内への挿入体の固定に役立ち得る場合には許容される。
凹部内に挿入体を締め付けるため、したがって、カプセルのその後の製造工程中およびカプセルのその後の全ての取り扱いおよび使用中に挿入体が移動するのを回避するため、挿入体の断面は、凹部の断面よりも僅かに大きいことが好ましい。このサイズの違いは、挿入体の寸法と形成された凹部の寸法との間の公差を考慮に入れるのにも役立つ。例えば、要素は、長さが約5〜20mmで太さが0.5〜3mmの小さい硬質スティックであってもよく、その直径は、凹部の直径よりも約0.01〜0.5mmだけ大きい。
特定の形態において、パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊は、2つの主要な互いに対向する凸面と切頭外周縁部とを形成するようにモールドキャビティ内で圧縮されて成形される。
圧縮するステップ、凹部を形成するステップ、および挿入体を挿入するステップの後、圧縮塊は、モールドキャビティから除去されて、それぞれの主面を覆う第1および第2の箔を備えるパッケージ内へ装填され、切頭外周縁部に隣接する外周シームで箔がシールされる。
本発明はまた、前述した方法を実施するための装置であって、対向関係を成して互いに近づいて離れるように相対的に移動できる少なくとも1つの第1のモールド部と少なくとも1つの第2のモールド部とを備え、前記モールド部のうちの少なくとも一方が、パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊中に、該塊がモールド部間で圧縮される間に、少なくとも1つの凹部を形成するための凹部成形手段を備え、前記装置が、このようにしてパウダー状または粒子状の飲料原材料の圧縮塊中に形成された凹部内に挿入体を位置決めするための凹部手段を備える、装置に関する。
この装置は、パウダー状または粒子状の飲料原材料の圧縮塊の切頭外周縁部を形成するために第1および第2のモールド部の周囲で受けられる別のモールド部をさらに備えてもよい。
以下の図の記述において、本発明をさらに詳しく説明する。
原材料パウダーケーキおよびその中に埋め込まれる識別挿入体を含む飲料の調製のためのカプセルの断面図である。 図1のカプセルの原材料パウダーケーキを生成するための装置の概略図である。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、下側モールド部に原材料パウダーを充填する始まりを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、圧縮前にほぐれた原材料パウダーが充填されるときのモールド部を示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、ストローク中のモールド内のパンチングステップを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、パンチングステップ後のその凹部を伴うパウダーケーキを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、圧縮ケーキ中に挿入体を位置決めするための装置内における挿入体の取り扱いを示す。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、圧縮ケーキ中の挿入体の位置決めを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第1の実施形態を示し、その挿入体が適切に配置された状態の圧縮ケーキを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、原材料パウダーを用いて下側モールド部内にパウダーの部分塊を充填するパウダー充填工程の始まりを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、ほぐれたパウダーの部分塊が充填されたときの圧縮直前のモールド部を示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、最初の圧縮ストローク後の圧縮されたパウダーの部分塊を示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、部分的な圧縮塊内での挿入体の位置決めを示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、パウダーケーキの生成を完了するためにほぐれたパウダーの残りの塊をモールド部に充填する第2の充填工程を示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、パウダーおよび該パウダー内の挿入体で満杯の圧縮直前のモールド部を示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、第2の圧縮ストローク中に挿入体がパウダー塊中に完全に埋め込まれた状態の、パウダー塊の第2の圧縮の終端を示している。 パウダーケーキを形成してその中に挿入体を配置するプロセスの第2の実施形態を示し、下側モールドからのカプセルの除去を示している。
図1を参照すると、本発明のカプセル1は、焙煎して挽いたコーヒーパウダーなどの原材料パウダーを収容するパッケージを形成する。このカプセルは、パウダーが一杯または複数杯の飲料を調製するのに適するように寸法付けることができる。カプセルは、外周シーム4で接続されて原材料が充填される内部キャビティを画定する第1の箔2と第2の箔3とから形成することができる。カプセルは、シーム4を通る平面に沿って対称的に形成することができる(しかし、必ずしもそうである必要はない)。2つの箔は、液体を透過させることができてもよくあるいは透過させることができなくてもよい。液体を透過させることができない場合、箔2,3は、例えば飲料製造装置内での使用前または使用時に箔を穿孔することにより開放させることができ、あるいは、装置内への挿入前に除去することができる。さらに、箔は、ガスバリア層、例えば薄いアルミニウムおよび/またはEVOHの層が存在するときには、ガスを透過させることができなくてもよい。容器は、例えば濾紙などの1つ以上の内部フィルタ層をさらに備えてもよい。2つの箔はまた、多孔質の紙、多孔質のプラスチック、多孔質のアルミニウム、およびこれらの組み合わせなどのフィルタ層から専ら形成されてもよい。
2つの箔2,3は、正中水平面Pに沿ってシーム4で互いに接続する。シームは、2つの箔をこの領域で互いに溶着することによって形成され得る。好ましい形態において、シームは、引き裂きに耐えることが好ましく、セルロース(例えば紙)、高分子繊維、プラスチック、ゴムなどのさらなる層によって補強されてもよい。箔は、製造中の成形を容易にしてパッケージ材料の量を減らすために可撓性であってもよい。箔は、配向ポリプロピレン(OPP)などのシールに適合する層から形成される内層を有することができる。また、箔は装飾層を含んでもよい。好ましいパッケージ形態において、各箔は、(外側から内側へ向けて)以下の層、すなわち、PET/装飾層/接着剤/アルミニウム/接着剤/OPPを備える多層から成る。アルミニウム層は10〜100ミクロンの厚さを有することが好ましい。OPP(すなわち、配向ポリプロピレン)層は5〜50ミクロンの厚さを有し、また、PET層は5〜50ミクロンの厚さを有する。箔はまた、濾紙とシームのための溶着層とから形成することもでき、アルミニウム、濾紙、および/または、プラスチックの組み合わせから形成することもできる。
接続された箔2,3は、圧縮された飲料原材料から形成されるパウダーケーキ6によって少なくとも一部が占められ得る内部キャビティ5を画定する。飲料原材料は、挽いたコーヒー、水溶きコーヒー、リーフティー、水溶きのティー、ココア、ミルク、チコリー、ハーブティー、特殊調製粉乳、料理パウダー、および、これらの組み合わせであってもよい。好ましい実施形態において、原材料は、本質的に、焙煎して挽いたコーヒーパウダーを含む。
飲料原材料は、例えば中実パウダーケーキをもたらす圧縮形態を成す。ケーキは、ほぼ軸方向に向けられる切頭外周縁部7を有するレンズ状の断面を形成してもよい。縁部7が存在する結果として、環状のボイド8がパウダーと外側パッケージのシームとの間に形成される。そのような形状は、圧縮後に壊れにくく、シームでの箔の溶着を容易にする。最終的に、キャビティは、コーヒーパウダーからのガスの解放(例えばCO)に起因して壁が外側に変形するのを防止するために、シームでのシール前に部分的な真空下に置かれてもよい。結果として得られるカプセルの一般的な形状は、略凸状の表面を両側に有する左右対称なレンズ状容器となり得る。無論、対称でない他の形状のカプセルも想起できる。例えば、カプセルの外側パッケージは、フランジを有するカップ形状の本体と、本体のフランジに接続(例えば溶着)される膜とを備えることができる。
圧縮されたケーキ中には挿入体9が少なくとも部分的に埋め込まれる。「部分的に埋め込まれる」とは、挿入体の表面の50%を超える部分が、外側パッケージ材料(例えば、箔)による分離を伴わずにパウダーと直接に接触しあるいは近接することを意味する。より好ましくは、挿入体9はほぼ完全に飲料原材料中に埋め込まれる。ほぼ完全に埋め込まれるとは、挿入体の表面の少なくとも約90%が外側パッケージ材料(例えば、箔)による分離を伴わずにパウダーと直接に接触しあるいは近接することを意味する。挿入体は、外部検出装置によるあるいは外部検出装置からの物理的な励起に対して感度が良い、および/または、例えば磁気効果、誘導効果、または、電波によって外部検出装置へ信号を供給する識別要素となり得る。好ましい形態において、識別要素は、磁場生成装置により生成される磁場の存在下でカプセルの検出を可能にするように形成される。
「磁気的に反応する」とは、ここでは、一般的な態様で、識別要素(または、単に「識別子」とも称される)が、その固有の組成に対応する磁気特性または強磁性特性であって、電磁的な検出手段(図示せず)によって与えられる磁束の作用下で他の組成と比べて識別可能なあるいは少なくとも判別可能な磁気特性または強磁性特性を有することを意味する。より具体的には、挿入体9は、例えば同時係属の欧州特許出願第09164590.3号明細書に記載されるような1つ以上のガラスコーティングされた金属ワイヤを含む保護シースを備える。
図2は、原材料パウダーケーキ6を生成するための装置を示している。該装置は円形プレート11を有するプレス10を備え、該円形プレート11は、該プレートに円周方向パターンで配置される一連のモールド部12を含む。上記プレスは、急速なペースで複数のパウダーケーキを生成するように設計されている。プレートは、段階的動作であるいは連続的動作で(回転方向Aに)回転するように制御・駆動ユニット(図示せず)によって制御される。プレスは一連の上側モールド部13をさらに備え、この場合、各上側モールド部は、下側モールド部に対して(軸方向Bに沿って)上下に往復動して、パウダーケーキの圧縮のために下側モールド部12内に係合するように構成されている。したがって、各下側モールド部12は、上側および下側モールド部12,13が(軸線Dに沿って)軸方向に一直線に合わせられてプレートの正中垂直軸線Iの周りで図示の回転方向Aに円形経路に沿って一緒に回転するように上側モールド部13と関連付けられることが好ましい。「それ自体」既知の態様で、上側モールド部13の相対的な軸方向運動は、これらの上側モールド部が軸線Iに沿って回転するときに該モールド部を上下させるカム経路(図示せず)によって制御される。想定し得る別の方法として、モールド部13の軸方向運動を、液圧ピストンを使用する機構によって推し進めることもできる。プレスは、プレートが回転するときに下側モールド部12にパウダーを供給するためのパウダーフィーダ14をさらに備える。パウダーフィーダは、下側モールド部12が交差するプレート11の部分を横切って延びており、パウダーフィーダの下方で移動する下側モールド部にパウダーを連続的に供給するように構成されている。プレスは、圧縮後にパウダーケーキのそれぞれの中に少なくとも1つの挿入体を配置するための挿入体フィーダ15をさらに備える。
図3は、下側モールド12内へのパウダーの供給中のプレス10の詳細を断面で示している。プレート11がパウダーフィーダ14に対して移動する(例えば回転する)につれて、パウダー16がモールド部12内へ落下して該モールド部を次第に満たす。キャビティ17は、最終的なカプセル内の望ましい原材料の量に対応する所定量のパウダー(例えば、挽いたコーヒーパウダー)を受けることができるように寸法付けられる。モールド12がパウダーフィーダ14を通ると、図4に示されるようにモールドのキャビティには適した量のパウダーが充填される。パウダーはキャビティ内でほぐれており、また、パウダーの上面は、パウダー供給部14に対するモールド部の相対的な動作によって、フィーダの前面によりこすり取られてしまっている。ところで、プレスが、一例として示される相対的な回転態様ではなく相対的な直線態様で移動できることに留意すべきである。
図5に示されるように、次の工程では、パウダーが、ピストン型プレスの態様で下降して下側モールド部12内に係合する上側モールド部13によって圧縮される。上側モールド部は、圧縮されたケーキの2つの幅のある側の一方を押圧するように設計されている外側成形面18を備え、一方、下側モールド部12は、幅のある他方側を押圧するように設計されている外側成形面19を備える。成形面18,19は略カップ形状を成すこともできる。成形面18または19は、結果として得られるカプセルが左右対称である場合には、相対的に同一の形態を成すことができる。パウダーケーキの圧縮度合いは、2つのモールド間の相対的な一定のキャビティの高さ、例えば「D」を制御することによって決定される。一般に、パウダーの体積は、モールド内のほぐれた形態のその初期の体積の10〜80%に減少される。圧縮パウダーケーキが形成されている間、少なくとも1つの凹部も、上側モールド部13から、すなわち、上側モールド部の成形面18から下方へ突出するモールド部の凹部成形面20によって形成されている。このように、凹部成形面は、一般に、外側成形面18から延びる少なくとも1つの突出部を形成する。例えば、突出部20は、カプセル(図1)の中心Iと合わせられる位置でパウダー塊中に凹部を設けるようにキャビティの正中軸線に沿って垂直に延びる。これにより、上側モールド部が下側モールド部のキャビティ内で下降すると、コーヒーが十分にほぐれたままの状態にあり、そのため、突出部を導入し得るくらいにパウダー塊が依然として比較的軟らかいうちに、コーヒーパウダー中に凹部が形成される。さらに、パウダーに作用する上側モールド13による圧縮は、突出部20がコーヒーパウダー内の所定位置にとどまっている間に及ぼされ、それにより、パウダーがパンチャーの周囲で圧縮効果により固められる。結果として、凹部が寸法的に良好に規定され、凹部を画定する壁および縁部が比較的中身の詰まったものになる。
別の手法として、下側モールド部12から突出する凹部成形手段によって凹部を形成することができる。この場合には、上側成形モールド部13を、突出部20を伴わない凹状成形面18として形成することができる。したがって、突出部は、下側モールド部12に取り付けられて上方へ突出する。この場合、突出部は、パウダー塊に貫通穴を形成して、その後のステップで挿入体の挿入を可能にする開口を圧縮塊の上面に確保するように設計されていることが好ましい。また、上側および下側モールド部の両方が突出部の一部を有することも想定し得る。
図6に示されるように、圧縮後は、上側モールド部13が下側モールド部12から切り離され、それにより、圧縮ケーキには凹部21が残存する。次の挿入工程で挿入体をケーキ内に挿入する際の精度公差を考慮に入れるため、凹部21には、正中軸線Iに対して数度を成す口広がりの開口部22が形成されてもよい。開口部の角度は、正中軸線Iに対して好ましくは約5〜30度であり、より好ましくは約10度である。凹部は、破損の危険を防止するため、管状のあるいは僅かに円錐状の形状(例えば、正中軸線Iに対して1〜7度)を成す主部23によって形成されてもよい。さらに、凹部は、その内部に受けられるべき挿入体の長さよりも僅かに長いあるいは少なくとも等しい長さを有することが好ましい。また、主部23は、挿入体に対する特定のブロッキング効果を確保し、その結果、挿入体の所定位置にあるときの局所変動の危険を防止するために、挿入体よりも僅かに小さい断面を成すことが好ましい。
図7に示される次の工程では、下側モールド部12が覆われておらず、それにより、圧縮ケーキがその空の凹部21を伴って明確に示されている。ケーキ内に配置されるようになっている挿入体9は、挿入体フィーダ15の一対のジョー24によって操作される。挿入体は圧縮ケーキに対して軸方向Cに相対的に降下され、それにより、挿入体が凹部内に導入される。ジョーは、挿入体の十分な自由長「l」を凹部内に挿入できるように挿入体を操作し、一方、挿入体の残りの長さはジョーによってしっかりと保持されあるいは挟持される。好ましくは、自由長「l」は、挿入体の全長の少なくとも50%、好ましくは少なくとも80%である。
図8に示される次のステップでは、押圧作用、例えば軸方向下向きの押圧作用を挿入体の反対側の端部に及ぼすプッシャ25によって、挿入体9がその最終位置をとるように凹部内に押し込まれる。押圧作用中、挿入体は、ジョー24によって依然として挟持されてもよく、あるいは、(図示のように)ジョーから切り離されてされてもよい。
この工程後、圧縮ケーキ6は、圧縮ケーキをモールド部12から押し出すように下側モールド部の中心部分26が下側モールド部の外側部分に対して上方に移動することによってプレスから取り出される(図9)。
挿入体を含む圧縮ケーキは、その後、外周シームでシールされる2つの箔2,3間にシール状態で詰められる(図示せず)。
本発明のプロセスの第2の実施形態を図10〜図17に関連して説明する。過度な繰り返しを避けるため、第1の実施形態と比べた主な違いについてのみ説明するが、この方法および/または装置の他の特性および特徴がこの実施形態に適用できることは当業者に明らかである。この場合も、同じあるいは同様の技術的手段、軸線、平面、および、方向を示すために、同じ参照符号が使用される。
図10に示されるように、この第2の実施形態では、プレス10は、パウダーフィーダ14によりパウダー16の部分塊が充填される下側モールド部12を備える。「パウダーの部分塊」とは、ここでは、最終的なカプセルを形成するために必要とされるべきパウダーの所定の総量の一部のみが予備的な充填工程で充填されることを意味する。このため、モールド部12のキャビティ17のサイズは、パウダーの部分塊を受けるように適合される。キャビティのサイズを、最終的なパウダーケーキを生成するために必要とされるべきパウダーの総量を受けるために必要となるであろうキャビティのサイズと比べて減らすことができる。キャビティのサイズ減少を種々の手段によって得ることができる。図示の例において、キャビティのサイズ減少は、下側モールド部のサイズ調整可能部分27を設けることによって得られる。この部分27は、適切なサイズのキャビティ減少が得られるまで下側モールド部の外周部分28に対して移動される中心部分であってもよい。
パウダーの部分塊が図11に示されるように充填されると、上側モールド部13が下側モールド部12に対して降下されて、部分塊が圧縮される。上側モールド部13は、凹部成形面を必ずしも備えていなくてもよく、部分パウダーケーキの一方の幅のある側を形成するために、単に外形成形面18、すなわち、凸面だけを備えることができる。この第1のストロークの後(図12)、パウダーの部分圧縮ケーキ29が得られる。ケーキのサイズは、カプセルのために生成されるべき最終的な圧縮ケーキと比べて減少される。
次の工程では、部分圧縮塊中に凹部を設けるために挿入体が使用される。挿入体9は、この部分圧縮ケーキ中に挿入体フィーダ15を用いて配置される。その結果、挿入体が部分圧縮ケーキ内に部分的にのみ係合する一方で、挿入体の一部はケーキ29の外側に残ったままである。想定し得る変形例として、上側モールド部の凹部成形面または上側モールド部の表面から突出する突出部によって凹部を形成することもできる。
次の工程では、第2のパウダー充填工程が行なわれる(図14)。キャビティの充填を完了するために同じパウダーフィーダ14を使用することができる。キャビティは、パウダー塊を仕上げるために必要な第2の所望量のパウダーを受け入れるようにサイズ変更することができる。その後、最終的な圧縮ケーキの外形を形成するために、上側モールド部13または別のモールド部によって第2のストロークが行なわれる(図15および図16)。次の工程では、例えばキャビティのサイズを除去するあるいは減らすまで上方へあるいは軸方向Aに中心部分27を移動させることによって最終的な圧縮ケーキ30が除去される(図17)。
前述したように、図に関連して説明した回転プレスは好ましい例として与えられるが、回転プレスを、モールド部(あるいは、該モールド部を含むプレート)とパウダーフィーダとの相対的な直線動作の結果によってパウダーがモールド部内へ供給される別のタイプのプレスと置き換えることができる。

Claims (16)

  1. 飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法であって、
    モールドキャビティを用意するステップと、
    パウダー状または粒子状の飲料原材料を前記モールドキャビティに少なくとも部分的に充填する充填ステップと、
    前記モールドキャビティ内の前記パウダー状または粒子状の飲料原材料を圧縮して、前記飲料原材料の圧縮塊を得る圧縮ステップと、
    前記圧縮塊に少なくとも1つの凹部を形成する凹部形成ステップと、
    カプセル識別挿入体を前記凹部内へ挿入する挿入ステップと、
    を備える方法。
  2. 前記凹部が、前記パウダー状または粒子状の原材料の塊が圧縮されている間に形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記挿入体の前記挿入ステップが、前記凹部が形成された後に行なわれる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記凹部が、前記圧縮ステップが終了される前に前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊内へ前記挿入体を挿入することによって形成される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記充填ステップが、前記カプセルのために必要とされる前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊の総量を充填する単一の充填工程で行なわれる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記モールドキャビティには、前記挿入体を挿入する前に、前記カプセルのために必要とされる前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の前記総量よりも少ない量が充填され、その後、前記カプセルのために必要とされる量の前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の残りの部分を前記モールドキャビティ内に供給して、さらに前記塊を圧縮させる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記圧縮ステップおよび前記凹部形成ステップが、外形成形面および凹部成形面を前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊に対して押し付けることにより行なわれる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記凹部が、前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊の中心領域に形成される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記凹部には口広がりの開口が形成される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記挿入体が長尺要素である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記挿入体が、前記凹部の断面よりも僅かに大きい断面を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊が、2つの主要な互いに対向する凸面と切頭外周縁部とを形成するように前記モールドキャビティ内で圧縮されて成形される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記圧縮ステップ、前記凹部形成ステップと前記挿入ステップとが完了された後、前記圧縮された塊が、前記モールドキャビティから除去されて、それぞれの主面を覆う第1および第2の箔を備えるパッケージ内へ装填され、前記切頭外周縁部に隣接する外周シームで前記箔がシールされる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記パッケージが気密筐体を形成する、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置であって、
    当該装置は、対向関係を成して互いに近づき離れるように相対的に移動できる少なくとも1つの第1のモールド部(12)および少なくとも1つの第2のモールド部(13)を備え、
    前記モールド部(12,13)のうちの少なくとも一方は、前記塊が前記モールド部(12,13)間で圧縮される間に、前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の塊中に、少なくとも1つの凹部(21)を形成するための凹部成形手段(20)を備え、
    当該装置は、このようにして前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の前記圧縮された塊中に形成された前記凹部(21)内に前記挿入体(9)を位置決めするための凹部手段(15,24,25)を備える、装置。
  16. 前記パウダー状または粒子状の飲料原材料の前記圧縮された塊の前記切頭外周縁部を形成するために前記第1のモールド部および前記第2のモールド部の周囲で受けられる別のモールド部をさらに備える、請求項15に記載の装置。
JP2013517200A 2010-07-07 2011-06-23 飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法および装置 Withdrawn JP2013532101A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10168672 2010-07-07
EP10168672.3 2010-07-07
PCT/EP2011/060531 WO2012004133A1 (en) 2010-07-07 2011-06-23 Method for producing a beverage-ingredient capsule for the preparation of a beverage and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532101A true JP2013532101A (ja) 2013-08-15

Family

ID=43332510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517200A Withdrawn JP2013532101A (ja) 2010-07-07 2011-06-23 飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20130108752A1 (ja)
EP (1) EP2590863A1 (ja)
JP (1) JP2013532101A (ja)
KR (1) KR20130087523A (ja)
CN (1) CN102985324A (ja)
AU (1) AU2011275971A1 (ja)
BR (1) BR112013000395A2 (ja)
CA (1) CA2804490A1 (ja)
MA (1) MA34396B1 (ja)
MX (1) MX2012015227A (ja)
RU (1) RU2013105005A (ja)
SG (1) SG186770A1 (ja)
WO (1) WO2012004133A1 (ja)
ZA (1) ZA201301003B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159323A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 大森機械工業株式会社 打錠機

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2481068B (en) 2010-06-11 2012-06-20 Kraft Foods R & D Inc Cartridge for the preparation of beverages
RU2015103753A (ru) * 2012-07-05 2016-08-27 Конинклейке Дауве Егбертс Б.В. Чалда для использования в кофеварке
EP2987432B1 (en) 2012-07-06 2019-03-13 Unilever PLC, a company registered in England and Wales under company no. 41424 of Capsule recognition system
US20150313847A1 (en) * 2012-12-07 2015-11-05 Gumlink A/S Compressed Tablets
GB2509081B (en) * 2012-12-19 2014-11-19 Kraft Foods R & D Inc A method of dispensing a beverage, a beverage preparation machine, and a system
US9533783B2 (en) 2013-12-06 2017-01-03 David J. Talarico Custom-content beverage cartridge manufacturing and vending machine
RU2684884C1 (ru) 2013-12-20 2019-04-15 Конинклейке Филипс Н.В. Система распознавания расходного материала, набор расходных материалов и устройство для раздачи напитка
EP2889225A1 (de) * 2013-12-24 2015-07-01 Luna Technology Systems LTS GmbH Portionenkapsel zum Zubereiten eines Brüherzeugnisses
EP2889223A1 (de) * 2013-12-24 2015-07-01 Luna Technology Systems LTS GmbH Portionenkapsel zum Zubereiten eines Brüherzeugnisses
NL2012062C2 (en) * 2014-01-08 2015-07-09 Koninkl Douwe Egberts Bv Form-retaining pad for use in a coffee maker.
WO2015118450A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Unit and method for releasing product for extraction or infusion beverages in containers forming single-use capsules or pods
CN104146606B (zh) * 2014-07-11 2016-05-11 浙江酷菲尔电器有限公司 一种多功能咖啡机
GB2529662B (en) * 2014-08-28 2016-07-13 Kraft Foods R&D Inc Improvements in machines for the preparation of beverage and liquid food products
FR3046206B1 (fr) * 2015-12-23 2018-01-12 Sartorius Stedim Aseptics Procede de fabrication d'un recipient etanche
FR3054829B1 (fr) * 2016-08-04 2018-08-31 Bilel BELBECIR Machine de fabrication de capsules contenant un produit a melanger a de l'eau, notamment au moyen d'un dispositif a percolateur
CA3041722A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Pepsico, Inc. Carbonated beverage makers, methods, and systems
EP3372527A1 (de) * 2017-03-10 2018-09-12 Delica AG Kapsel zur zubereitung eines getränkeproduktes
GB2587321B (en) * 2019-08-15 2023-06-07 Douwe Egberts Bv Beverage ingredient containers, methods of making and methods of using the same
TW202335909A (zh) * 2021-11-29 2023-09-16 瑞士商雀巢製品股份有限公司 用於生產用於在飲料製備裝置中製備飲料的容器之程序、用於執行該程序之密封步驟的密封站、及由該程序所獲得的容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0602203T3 (da) 1992-07-06 1997-09-08 Nestle Sa Lukket smidig pose og fremgangsmåde ved deres fremstilling.
WO2005044067A1 (fr) * 2003-11-05 2005-05-19 Ruchonnet Jean-Francois Appareil permettant d'etablir la tracabilite d'un contenu dans un receptacle et l'origine dudit receptacle
GB2413479B (en) * 2004-02-17 2006-06-28 Kraft Foods R & D Inc An insert and a system for the preparation of beverages
WO2005100209A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Nexsol Technologies, Inc. A machine interfaced coffee pods including o-ring and a brewing method thereof
FR2874210B1 (fr) * 2004-08-10 2006-09-22 Cie Mediterraneenne Des Cafes Conditionnement pour l'infusion d'une matiere a infuser
ITBO20070196A1 (it) * 2007-03-20 2008-09-21 Azionaria Costruzioni Acma Spa Macchina e metodo per la produzione di bustine di materiale incoerente.
ITBO20070749A1 (it) * 2007-11-13 2009-05-14 Roberto Conti Macchina per la produzione di cialde contenenti prodotti da infusione.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159323A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 大森機械工業株式会社 打錠機

Also Published As

Publication number Publication date
SG186770A1 (en) 2013-02-28
KR20130087523A (ko) 2013-08-06
ZA201301003B (en) 2014-07-30
AU2011275971A1 (en) 2013-01-10
CA2804490A1 (en) 2012-01-12
US20130108752A1 (en) 2013-05-02
WO2012004133A1 (en) 2012-01-12
CN102985324A (zh) 2013-03-20
MA34396B1 (fr) 2013-07-03
RU2013105005A (ru) 2014-08-20
MX2012015227A (es) 2013-06-28
BR112013000395A2 (pt) 2016-05-17
EP2590863A1 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013532101A (ja) 飲料の調製のための飲料原材料カプセルを製造するための方法および装置
US10039410B2 (en) System for brewing coffee
US20140072676A1 (en) Capsule for percolating an aromatic product such as coffee
KR20140092818A (ko) 밀봉 부재를 갖는 음료 캡슐
JP2013536132A (ja) インモールドラベリングされた容器
JP4755092B2 (ja) 抽出用製品のポッドの製造方法および製造装置
WO2016116515A1 (en) Capsule to contain powder preparation therein
JP6626961B2 (ja) 1回量カプセル、1回量カプセルを作るための方法、飲料を作るためのシステムおよび方法
TW202210018A (zh) 用於在供製作飲料用之裝置中製備飲料之膠囊
CN110225866B (zh) 用于生产用于制备食品或饮料产品的包袋的方法和设备
CN116600685A (zh) 饮料包
TW202216557A (zh) 用於在供製作飲料用之裝置中製備飲料之膠囊

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902