JP2013503723A - 電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法 - Google Patents

電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013503723A
JP2013503723A JP2012528123A JP2012528123A JP2013503723A JP 2013503723 A JP2013503723 A JP 2013503723A JP 2012528123 A JP2012528123 A JP 2012528123A JP 2012528123 A JP2012528123 A JP 2012528123A JP 2013503723 A JP2013503723 A JP 2013503723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cartridge assembly
delivery device
assembly
electrosurgical unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012528123A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジャー ディー. グリーリー,
ブライアン エム. コンリー,
デイビッド ジェイ. フラナガン,
アーロン ジェイ. ギフォード,
スティーブン ジー. ミラー,
ブレイン ティー. ムラカミ,
トーマス ピー. ロビンソン,
Original Assignee
サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013503723A publication Critical patent/JP2013503723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00988Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、組織治療デバイスを、電気手術ユニットと連結するためのカートリッジアセンブリを提供し、このカートリッジアセンブリは、電気手術ユニットの電力送達装置および流体送達装置と共に動作可能である。本発明はまた、カートリッジアセンブリと共に動作可能な電力送達装置および流体送達装置を備える電気手術ユニット、ならびにそのシステムも提供する。一実施形態において、カートリッジ部材は、電気手術ユニットと係合するように構成され、かつ、電気手術ユニットから係脱するように構成されている。

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国仮出願第61/240,562号(2009年9月8日出願)に基づく優先権を主張する。該仮出願は、参照により本明細書に引用される。
(技術分野)
本発明は、概して、手術中に人体で使用するための医療デバイス、システム、および方法の分野に関する。より具体的には、本発明は、腹部、整形外科、頭部、脊椎、および胸部の手術、ならびに身体の一般手術等の手術中に、血液または他の流体の損失を阻止するために、組織の凝固、止血に加えた組織の切断、および組織の密閉を提供する電気手術デバイス、システム、および方法に関する。
2002年12月26日に、Qinらの名義で公開された、特許文献1は、単一ハウジング400内に、無線周波発生器38、I/Oデバイス54を有する制御装置52、および流体送達装置44を有する統合デバイスを開示する。開示される治療デバイス26a/26bの、統合デバイスへの電気接続は、治療デバイス26a/26bの電気コネクタ408を、統合デバイスの電気コネクタ402に接続することによって行われる。デバイス26a/26bはまた、管類12を介して流体送達装置44に接続して、動作要素36a/36bによるまたはその近くの排出のために処理用流体を伝達することができる。
Qinらによると、電気コネクタ408の電気コネクタ402への接続および管類12の流体送達装置44への接続は、別個に行われ、統合されないため、1人の個人がシステムを準備する場合、システムを使用のために準備する時間は増加または遅延し得、または電気接続および流体接続が同時に行われるべき場合には、2人の個人がシステムを準備することが必要となり得る。
加えて、Qinらに示される通り、流体送達装置44は、ポンプローター428を含む。示される通り、医師は、冷却液の源を、デバイス26a/26bのハンドル上の適切なポートに連結し、ポンプローター428中の冷却液の源から導かれる管類を搭載することができる。しかしながら、管類を不適切に、例えば、ポンプローター428が流体をデバイス26a/26bよりむしろ冷却液の源に向かってポンプ送液するような方法で、誤った方向に(すなわち、逆に)設置する可能性があり得る。さらに、管類の方向が適切であっても、管類とポンプローター428とが不揃いであり、その結果、管類を不適切に締め付けること等によって、ローター42が管類と適切に相互作用せず、流体流動の制限を引き起こすか、またはさらには管類に損傷を与え、漏出を引き起こす等の可能性があり得る。また、管類12が流体送達装置44内に設置される前に、流体が管類12中に導入される場合、流体が管類を通って無制限に流動し、治療デバイス26a/26bから漏出する可能性があり得る。結果として、前述の設置の誤り、機器のセットアップおよび使用は、さらに遅延し得る。
上記に照らして、当技術分野における前述の不備を克服し、組織治療デバイスを、無線周波数発生器等の電力送達装置、およびポンプ等の流体送達装置に接続することができ、その使用を促進するために、単独の個人がデバイスを電力送達装置および流体送達装置の両方に、実質的に同時に、かつ設置の誤りなしに接続することを可能にし得る、構造、方法、およびシステムが必要とされる。
米国特許出願公開第2002/0198519号明細書
一実施形態では、本発明は、組織治療デバイスと共に使用するための源機器を備え得、この源機器は、電源から提供される電力を組織治療デバイスに送達する電力送達装置、および流体源から提供される流体を組織治療デバイスに送達する流体送達装置を備える。
電力送達装置は、無線周波数電源からの無線周波数電力を、組織治療デバイスに送達する無線周波数電力送達装置を備え得る。無線周波数電源は、電気手術ユニットに位置する無線周波数発生器を備え得る。
流体送達装置は、ポンプ、より具体的には蠕動ポンプ、さらにより具体的には回転式蠕動ポンプを備え得る。流体源は、液体を含む袋等の流体を含む容器を備え得る。より具体的には、流体源は、生理(生理的または0.9%)食塩水を含む静脈内投与袋を備え得る。
源機器は、電気手術ユニットを備え、組織治療デバイスは、無線周波数電気手術治療用デバイス等の電気手術組織治療デバイスを備え得る。
源機器は、電力送達装置および流体送達装置を含むドッキングアセンブリを備え得る。ドッキングアセンブリは、組織治療デバイスを源機器と連結するように構成されるカートリッジアセンブリと共に動作可能であり得る。
源機器、より具体的にはドッキングアセンブリは、カートリッジアセンブリと係合し、カートリッジアセンブリから係脱するように構成され得る。源機器、より具体的にはドッキングアセンブリは、カートリッジアセンブリと締まり嵌めで係合するように構成され得る。
源機器は、カートリッジアセンブリと係合するように構成される解除可能な機械的係合機構を含み得る。源機器はまた、カートリッジアセンブリを位置付けるための解除可能な位置付け機構も含み得る。
電力送達装置および/または流体送達装置は、使用位置または非使用位置にあることが可能性であり得る。電力送達装置および/または流体送達装置は、カートリッジ部材と係合するために、またはカートリッジアセンブリから係脱するために、機械的移動等によって、可動であり得る。電力送達装置および/または流体送達装置は、アクチュエータの動作によって(例えば、モータ)または手動で(例えば、手によって)可動であり得る。電力送達装置および流体送達装置は、同時におよび/または協働的に可動であり得る。電力送達装置および/または流体送達装置は、源機器のカートリッジレセプタクル中に配置されたカートリッジ部材と共に動作するように配置され得る。
別の実施形態では、本発明は、組織治療デバイスを、電力送達装置および流体送達装置を含む源機器と連結するように構成されるカートリッジアセンブリを備え、このカートリッジアセンブリは、源機器の電力送達装置および源機器の流体送達装置と共に動作可能であり得るカートリッジ部材を備え得る。
カートリッジアセンブリは、電気手術カートリッジアセンブリを備え、源機器は、無線周波数電力送達装置および流体送達装置を有する電気手術ユニットを備え、組織治療デバイスは、無線周波数電気手術治療用デバイス等の電気手術組織治療デバイスを備え得る。
カートリッジ部材は、双極無線周波数電力または単極無線周波数電力を備えた電気手術ユニットからの無線周波数電力出力を受信するように構成され得る。カートリッジ部材は、組織治療デバイスの1つ以上の電極に電気的に連結され、無線周波数電力出力を1つ以上の電極に提供し得る。
カートリッジ部材は、電気手術ユニットと嵌合し、電気手術ユニットと解除可能に係合可能であるように構成され、ここでカートリッジ部材および電気手術ユニットは、互いと係合するように構成され、互いから係脱するように構成され得る。カートリッジ部材は、電気手術ユニットの解除可能および/または機械的な係合機構と係合するように構成され得る。カートリッジ部材はまた、電気手術ユニットと締まり嵌めで係合するように構成され得る。カートリッジ部材は、電気手術ユニットのレセプタクル内に嵌入する、あるいは電気手術ユニットのレセプタクルと嵌合するように構成されるカートリッジ本体を含み得る。
カートリッジアセンブリは、流体送達通路を含み、それは電気手術ユニットの流体送達装置と共に動作可能であり得る。カートリッジ部材は、弁を含み得、この弁は、流体送達通路と流体連通している。流体送達装置が作動停止中であるとき、弁は、流体送達通路を少なくとも部分的に閉じ得る。弁は、逆止弁、より正確には膜板逆止弁を備え得る。
カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み得る。流体送達通路の少なくとも一部は、カートリッジ本体内に位置し、および/またはカートリッジ本体によって規定され得る。
流体送達通路の少なくとも一部は、プラスチック管類によって規定され得る(例えば、流体送達通路の長さは、管類の長さによって規定され得る)。プラスチック管類の少なくとも一部は、電気手術ユニットの流体送達装置と共に動作可能であり得る。より具体的には、プラスチック管類の少なくとも一部は、電気手術ユニットの流体送達装置によって圧迫されるように構成され得る。
プラスチック管類の少なくとも一部は、カートリッジ本体内に位置し、および/またはカートリッジ本体によって支持され得る。プラスチック管類はまた、カートリッジ本体の外表面に形成される凹所に位置し得る。
プラスチック管類の少なくとも一部は、カートリッジ本体と閉鎖ループを形成し得る。ループを形成するプラスチック管類の長さは、ループのサイズ(例えば、周囲長または直径)を調節するために調節可能であり得る。特に、プラスチック管類は、ループのサイズを調節するために、カートリッジ本体を通って延在する管状開口部の中へ、および管状開口部から外への、少なくとも一方へ可動であり得る。ループは、それがカートリッジ本体から離れて延在するにつれて拡張し得る。
プラスチック管類の少なくとも一部は、カートリッジ本体によって弓状形で支持され得る。弓状形は、半円形を備え得る。
カートリッジ本体は、流体送達装置の動作中にプラスチック管類がそれに対して圧迫され得る表面を含み得る。表面は、弓状表面を備え、より具体的には半円表面を備え得る。
プラスチック管類は、両端で、カートリッジ本体によって支持され、その間では支持されなくてもよい。カートリッジ本体の一部分は、プラスチック管類の管腔内に位置し、前記両端において、プラスチック管類と締まり嵌めを形成し、プラスチック管類管類を支持し得る。
カートリッジ部材は、電気手術ユニットからの制御信号を受信するように構成され、かつ制御信号を電気手術ユニットに返送するように構成され得る。制御信号は、電気手術ユニットの無線周波数電力出力を制御するように構成される信号を備え得る。カートリッジ部材は、組織治療デバイスの無線周波数電力作動スイッチ(例えば、ハンドピース上の)に電気的に連結され、信号を無線周波数電力作動スイッチに提供し得る。
カートリッジアセンブリ、特にカートリッジ部材は、組織治療デバイス情報を含み、組織治療デバイス情報を電気手術ユニットに提供するように構成され、この組織治療デバイス情報は、電気手術ユニットによって可読であり得るフォーマットであり得る。カートリッジ部材は、有形記憶媒体を含み、有形記憶媒体は、組織治療デバイス情報を記憶するように構成され得る。
組織治療デバイス情報は、組織治療デバイスの使用と共に動作可能な少なくとも1つの動作パラメータを備え得る。組織治療デバイス情報は、組織治療デバイスの使用と共に動作可能な、無線周波数電力送達装置設定(例えば、電力レベル)および流体送達装置設定(例えば、流速)のうちの少なくとも1つを備え得る。組織治療デバイス情報はまた、組織治療デバイスの使用と共に動作可能な複数の電力無線周波数電力送達装置設定、および無線周波数電力送達装置設定の各々に対応する少なくとも1つの流体送達装置設定を備え得る。
組織治療デバイス情報はまた、組織治療デバイスの使用と共に動作可能なデフォルト設定、組織治療デバイスの使用と共に動作可能な時間間隔、または組織治療デバイス固有の少なくとも1つの識別子も備え得る。
カートリッジ部材は、有形記憶媒体を含み得る。有形記憶媒体は、電子メモリを備え、それはさらに、プログラマブル読み出し専用メモリを備え得る。
カートリッジ部材は、プリント回路基板上に位置し得る電気手術ユニットの電気接点に接続可能な電気接点を備え得る。カートリッジ部材電気接点は、それぞれ電気手術ユニットの雌または雄電気コネクタと嵌合するように構成される雄または雌電気コネクタを備え得る。電気接点は、ブレード、パッド、ピン、プロング、およびストリップのうちの少なくとも1つを備え得る。
別の実施形態では、本発明は、本明細書に説明される源機器、組織治療デバイス、およびカートリッジアセンブリのうちの任意のものを含む、電気手術システム等のシステムを備え得る。例えば、本発明は、電気手術システム等のシステムを備え得るが、このシステムは、無線周波数電力送達装置および流体送達装置と、組織治療デバイスと、無線周波数電力および流体を組織治療デバイスに提供するための、電気手術ユニットの無線周波数電力送達装置および流体送達装置と共に動作可能なカートリッジアセンブリとを備えている電気手術ユニットを備えている。
別の実施形態では、本発明は、電気手術システムを動作させる方法等の方法を含み、本方法は、電気手術ユニットを提供することであって、このユニットは、無線周波数電力送達装置および流体送達装置を備え、無線周波数電力送達装置および流体送達装置は、組織治療デバイスを、電気手術ユニットと連結するように構成されるカートリッジアセンブリと共に動作可能である、ことと、カートリッジアセンブリを提供することと、カートリッジアセンブリを、電気手術ユニットの無線周波数電力送達装置と係合させることと、カートリッジアセンブリを、電気手術ユニットの流体送達装置と係合させることとを含む。
カートリッジアセンブリを、電気手術ユニットの無線周波数電力送達装置と係合させることは、カートリッジアセンブリの電気接点を、無線周波数電力送達装置の電気接点と接触させることを含み得る。
カートリッジアセンブリを、電気手術ユニットの流体送達装置と係合させることは、カートリッジ部材のプラスチック管類を、流体送達装置の要素と接触させることを含み得る。
カートリッジアセンブリを、電気手術ユニットの無線周波数電力送達装置と係合させることは、無線周波数電力送達装置を、非使用位置から使用位置へと移動させることを含み、カートリッジアセンブリを、電気手術ユニットの流体送達装置と係合させることは、流体送達装置を、非使用位置から使用位置へと移動させることを含み得る。
別の実施形態では、本発明は、電気手術システムを動作させる方法等の別の方法を提供し、本方法は、電力送達装置および流体送達装置を有する電気手術ユニットを提供することであって、電力送達装置および流体送達装置は、電気手術ユニットのカートリッジレセプタクル中に配置されたカートリッジ部材と共に動作するように配置される、ことと、カートリッジ部材を提供することと、カートリッジ部材を電気手術ユニットのカートリッジレセプタクル中に配置することと、カートリッジ部材を、電気手術ユニットの電力送達装置と係合させることと、カートリッジ部材を、電気手術ユニットの流体送達装置と係合させることとを含む。
カートリッジ部材を、電気手術ユニットの電力送達装置と係合させることは、カートリッジ部材の電気接点を、電力送達装置の電気接点と接触させることを含み得る。
カートリッジ部材を、電気手術ユニットの流体送達装置と係合させることは、カートリッジ部材の流体送達管類セグメントを、流体送達装置の圧迫要素により圧迫することを含み得る。
カートリッジ部材を、電気手術ユニットの電力送達装置と係合させることは、電力送達装置を、非使用位置から使用位置へと移動させることを含み、カートリッジ部材を、電気手術ユニットの流体送達装置と係合させることは、流体送達装置を、非使用位置から使用位置へと移動させることを含み得る。電力送達装置および流体送達装置は、同時におよび/または協働的に移動させられ得る。
前述の様態では、その使用を促進するために、単独の個人が組織治療デバイスを、電力送達装置および流体送達装置の両方に、実質的に同時に、かつ設置の誤りなしに接続することを可能にし得る。
本発明は、添付の図面に関連して、本発明の種々の実施形態の次の詳細な説明に鑑みて、より完全に理解され得る。
図1は、本発明の一実施形態に従って、デバイスのハンドピースを電気手術ユニットに接続するためのカートリッジ部材を有する、電気手術組織治療デバイスおよびカートリッジアセンブリの斜視図である。 図2は、カートリッジ部材の上面図である。 図3は、カートリッジ部材の下面図である。 図4は、カートリッジ部材の内部構成要素を示す、カートリッジアセンブリの斜視図である。 図5は、カートリッジ部材の内部構成要素を示す、カートリッジアセンブリの平面図である。 図6は、電気手術組織治療デバイスのある流体通路を示す平面図である。 図7は、カートリッジ部材と共に提供される、プリント回路基板アセンブリの種々の電気接続の図解である。 図8は、プリント回路基板アセンブリの上平面図である。 図9は、プリント回路基板アセンブリの下平面図である。 図10は、プリント回路基板アセンブリの上部(上)層の上面図である。 図11は、プリント回路基板アセンブリの下部(下)層の上面図である。 図12は、電気手術組織治療デバイスのある電気接続を示す平面図である。 図13は、デバイスのシャフトアセンブリの拡大図である。 図14は、図13の線14−14に沿って得られた、図1のデバイスの電極の拡大断面図である。 図15は、図13の線14−14と垂直に得られた、図1のデバイスの遠位端部分の拡大断面図である。 図16は、本発明の一実施形態に従った電気手術ユニットの斜視図である。 図17は、カートリッジアセンブリのカートリッジ部材が設置された、電気手術ユニットの斜視図である。 図18は、電気手術ユニットの斜視図である。 図19は、ドッキング機構がカートリッジ部材と係合する前に、可動ドッキング機構が上(非使用)位置にある、電気手術ユニットのドッキングアセンブリの正面斜視図である。 図20は、ドッキング機構が上位置にある、ドッキングアセンブリの正面図である。 図21は、ドッキング機構が上位置にある、ドッキングアセンブリの右側面図である。 図22は、ドッキング機構が上位置にある、ドッキングアセンブリの左側面図である。 図23は、ドッキング機構が上位置にある、ドッキングアセンブリの背面図である。 図24は、ドッキング機構が上位置にある、ドッキングアセンブリの上面図である。 図25は、ドッキング機構が上位置にある、ドッキングアセンブリの背面斜視図である。 図26は、ドッキング機構が下(使用)位置にある、ドッキングアセンブリの背面斜視図である。 図27は、ドッキング機構が上位置にある、ロッキング機構の背面斜視図である。 図28は、ドッキング機構が下位置にある、ロッキング機構の背面斜視図である。 図29は、カートリッジ部材、上部レセプタクル筐体、下部レセプタクル筐体、および流体送達装置の分解図である。 図30は、図24の線30−30の、カートリッジ部材、上部レセプタクル筐体、下部レセプタクル筐体、および流体送達装置を通って得られた断面図である。 図31は、無線周波数電力送達装置を伴う、上部レセプタクル筐体の斜視図である。 図32は、無線周波数電力送達装置を伴う、上部レセプタクル筐体の側面図である。 図33は、無線周波数電力送達装置を伴う、上部レセプタクル筐体の下面図である。 図34は、電気絶縁体/キャリアおよび電気接点を含む、無線周波数電力送達装置のための電気接点アセンブリの斜視図である。 図35は、図34の電気接点アセンブリの断面斜視図である。 図36は、電気接点アセンブリおよびカートリッジ部材の断面図である。 図37は、流体源および手持ち式電気手術組織治療デバイスと組み合わせた電気手術ユニットを有する、本発明のシステムの一実施形態の正面図である。 図38は、カートリッジ部材の挿入を要請する、電気手術ユニットの表示画面である。 図39は、電気手術組織治療デバイスの、流体でのプライミングを要請する、電気手術ユニットの表示画面である。 図40は、電気手術ユニットおよびシステムが動作可能であることを示す、電気手術ユニットの表示画面である。 図41は、無線周波数電力がユニットから提供されていることを示す、電気手術ユニットの表示画面である。 図42は、Y軸上の毎分立方センチメートル(cc/分)単位の流体流量Q、およびX軸上のワット単位のRF電力設定Psの関係を示す、例示的グラフである。 図43は、電気手術ユニットの双極RF電力出力対インピーダンスの例示的グラフである。 図44は、電気手術ユニットの単極RF電力出力対インピーダンスの例示的グラフである。 図45は、組織の組織表面に連結する例示的流体を伴う、図1のデバイスの遠位端部分の拡大図である。 図46は、組織を切断する、図1のデバイスの斜視図である。 図47は、本発明の別の実施形態に従ったカートリッジアセンブリの正面斜視図である。 図48は、図47のカートリッジアセンブリの背面図である。 図49は、電気手術ユニットに係合される前の、図47〜48のカートリッジアセンブリの正面斜視図である。 図50は、電気手術ユニットに係合された後の、図47〜48のカートリッジアセンブリの拡大正面図である。 図51は、本発明の別の実施形態に従ったカートリッジアセンブリの下斜視図である。 図52は、電気手術ユニットに係合される前の、図51のカートリッジアセンブリの側面図である。 図53は、電気手術ユニットに係合された後の、図51のカートリッジアセンブリの側面図である。
説明全体を通して、類似参照数字および文字は、図にも示され得る対応する構造を示す。また、特定の実施形態の任意の特定の特徴は、適宜に本明細書の任意の他の実施形態に等しく適用され得る。言い換えれば、本明細書で説明される種々の実施形態の間の特徴は、適宜に交換可能であり、排他的ではない。本明細書から、「遠位」および「近位」という用語の任意の使用は、患者ではなくデバイスのユーザからの参照で行われることが明確となるべきである。
本明細書に開示される本発明は、電気手術手技中に、組織治療部位における組織を治療するためのデバイス、システム、および方法を提供する。他の特徴の中でもとりわけ、本明細書に開示される本発明は、組織を切断すること、ならびに例えば、血管(例えば、動脈、静脈)の管腔を収縮することによって、血液および他の流体損失に対して組織を収縮し、凝固させ、密閉することが望ましい可能性がある場合の手技に特に有用である。
本発明はこれから、図を参照して論議され、ここで図1は、本発明のシステムと併用され得る、本発明の一実施形態に従って組織を治療するための、例示的手持ち式電気手術デバイス10を示す。したがって、デバイス10の構造は、本発明のシステムと共に使用することができるデバイス、特に組織治療(治療用)デバイスの範囲について限定するようには意図されないことを理解されたい。理解されようが、治療用デバイスは、疾患を治癒する、疼痛を緩和するため、または他の医療目的で組織を治療するデバイスに関連する。
図1に示される通り、例示的デバイス10は、ハンドル部分14a、14bを嵌合させることによって提供されるハンドル14を有する、細長いハンドピース12を備え得る。ハンドピース12は、デバイス10のユーザが、ペン等の筆記具のように親指と人差し指との間でデバイス10を保持して操作することを可能にするように、細くあり得る。ハンドピース12は、プラスチック材等の、滅菌可能で剛体の電気的絶縁材を備え得る。例示的プラスチック材は、ポリカーボネート(PC)およびアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)を備え得る。
デバイス10は、電気手術ユニット300と共に動作可能なカートリッジアセンブリ16によって電気手術ユニット300(図16に示される)と連結され得る。カートリッジアセンブリ16は、図2および3に示される通り、嵌合カートリッジ本体部分20a、20bを含む実質的に平面の、細長い、長方形カートリッジ本体20を備え得るカートリッジ部材18を備え得る。カートリッジ部材18の、電気手術ユニット300との適切な設置を促進するために、カートリッジ本体20aは、カートリッジ部材18が電気手術ユニット300内に設置されるべき方向、ならびにカートリッジ部材18のどちら側が上表面であるかを示すための方位指示器30を含み得る。さらに、カートリッジ本体20aは、細長いリブの形態で示される、カートリッジアセンブリ16の上下逆様の設置を物理的に防止するための突出要素28を含み得る。カートリッジ本体20は、プラスチック材等の、滅菌可能で剛体の電気的絶縁材からなり得る。例示的プラスチック材は、ポリカーボネート(PC)およびアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)を含み得る。
図37を手短に参照すると、デバイス10が、システムの一部として他の構成要素に接続されるとき、食塩水の袋等の、流体源500からの流体502は、種々の構造によって提供される閉鎖流体通路を通して連通され得る。流体502は、可撓性流体送達管類セグメント46の管腔44を通って、流体源500からカートリッジアセンブリ16のカートリッジ部材18の中へ流れ得る。一方の端で、流体送達管類セグメント46は、流体源500が点滴チャンバ48の端に位置するスパイク50で貫通され得た後に、点滴チャンバ48を通って、流体源500と特に連結され得る。他の実施形態では、点滴チャンバ48は、排除されてもよく、管類セグメント46は、スパイク50に直接取り付けられ得る。流体送達管類セグメント46は、可撓性ポリ塩化ビニル(PVC)等のプラスチック材、またはエラストマー等の他の可撓性材料からなり得る。
次に図4および5を参照すると、その対向端で、流体送達管類セグメント46は、雌コネクタ部分60を介してカートリッジ部材18のカートリッジ本体20bに連結され、液密の接続により密接に緊締され得る。より具体的には、流体送達管類セグメント46は、円筒形レセプタクルを提供するように、カートリッジ本体20b中で形成される円筒形空洞62の中へ延在する管類セグメント46の遠位端部分を介して、カートリッジ本体20bと連結され得る。流体送達管類セグメント46の外表面は、その間に液密密閉を提供するように、コネクタ部分60の対応する内表面に対して嵌合し、コネクタ部分60の対応する内表面との圧入(締まり嵌め)密閉を形成するように構成され得る。密閉をさらに増強するために、または圧入の代わりに、接着または溶剤結合がその間に使用され得る。
図5を継続すると、流体送達管類セグメント46の管腔44から、流体通路は、空洞62の底部に提供されるスルーホール64を通って延在し得、次に、カートリッジ本体20a、20bの部分を重ねることによって形成される、細長い閉鎖チャネル68によって提供され、細長い閉鎖チャネル68によって規定される。より具体的には、チャネル68は、カートリッジ本体20aのチャネル部分68aを、カートリッジ本体20bのチャネル部分68bと嵌合させ、特に振動、超音波、または他のプラスチック溶接方法によって、その間に継続的気密密封を形成することによって形成され得る。前述の様態では、流体送達通路の一部分は、カートリッジアセンブリ16に位置し得、より具体的にはカートリッジ部材18(管類セグメント46およびチャネル68によって提供される)、より具体的にはそれ(チャネル68)によって規定される。
チャネル68から、それ後の流体通路は、雄コネクタ部分74に形成されるスルーホール72を通って、流体送達管類セグメント78の管腔76、およびその後、雄コネクタ部分82に形成されるスルーホール80の中へ延在し得る。図5に示される通り、流体送達管類セグメント78は、その対向端で2つの離間された、並列の固定支持体84および86によって提供される雄コネクタ部分74および82を介して、カートリッジ部材18のカートリッジ本体20bに連結され、液密の接続により密接に緊締され得る。より具体的には、流体送達管類セグメント78は、送達管類セグメント78の管腔76の中へ延在する雄コネクタ部分74および82を介してカートリッジ本体20bと連結され得る。流体送達管類セグメント78の管腔76の内表面は、その間に液密密閉を提供するように、コネクタ部分74および82の対応する外表面に対して嵌合し、コネクタ部分74および82の対応する外表面との圧入(締まり嵌め)密閉を形成するように構成され得る。密閉をさらに増強するために、または圧入の代わりに、接着または溶剤結合がその間に使用され得る。流体送達管類セグメント46に類似して、流体送達管類セグメント78は、可撓性ポリ塩化ビニル(PVC)等のプラスチック材、またはエラストマー等の他の可撓性材料からなり得る。
前述の様態では、カートリッジアセンブリ16、より具体的にはカートリッジ部材18は、管類セグメント78を支持する。より具体的には、管類セグメント78は、管類セグメント78の管腔内のカートリッジ部材18で、カートリッジ部材18によって対向端上で支持される。
送達管類セグメント78の管腔76のサイズ(直径)を変更することによって流体送達装置420(以下により詳細に論議される)の流体流動出力を増加または減少させるために、流体送達管類セグメント78を置換することが可能であり得る。さらに、流体送達管類セグメント78は、流体送達管類セグメント46等の他の流体送達管類セグメントよりも厚い断面および耐久性を必要とし得る。例えば、以下により詳細に論議される特定の実施形態では、流体送達管類セグメント78は、公知の様態で流体502がその管腔76を通るように強いるために、電気手術ユニット300内に含まれる流体送達装置422によって圧迫されるように構成され得る。かかる例では、デバイス10の流体送達管類のより厚い部分は、流体送達管類セグメント78に限定され得る。
図5を継続すると、コネクタ部分82のスルーホール80から、流体通路は、平坦な円板形プラスチック膜92によって分離されるチャンバ部分90aおよび90bによって提供され、規定される一方向(チェック)膜板弁38(図1)の円筒形チャンバ90の中へ延在する。弁38により、流体502は、一方向にのみ流動し得る。使用中、弁38が開いているとき、膜92は、チャンバ部分90aの端に向かって位置付けられ得、流体は、チャンバ90を通過して、スルーホール98の中へ入ってチャンバ90を出るようにされ得る。流体502の逆流を阻止するために、弁38が閉じているとき、膜92は、カートリッジ本体20bの空洞中のシート96上に位置付けられ得、それはスルーホール98によって提供される出口ポートとスルーホール80によって提供される入口ポートとの間の流体通路および流体連通を閉じる。さらに、膜92は、流体圧力が約3.5psi未満である場合に、流体502が弁38を通って流動するのを阻止する。前述の様態では、カートリッジアセンブリ16、より具体的にはカートリッジ部材18、は、流体送達通路と流体連通している弁38を含み得る。また、この様態では、カセット部材18が電気手術ユニット300内に設置され得る前に、流体502が流体通路に導入される場合には、流体502は、弁38を通ってハンドピース12へ流動せず、それはむしろ、カートリッジ部材18が電気手術ユニット300内に設置された後、3.5超の圧力が流体送達装置420によって提供されるとき、そこを通る流動を許容するように開くのみであろう。
スルーホール98から、流体通路は、流体送達管類セグメント106の管腔104の中に延在し得る。流体送達管類セグメント46に類似して、管類セグメント106は、雌コネクタ部分110を介して、カートリッジ部材18のカートリッジ本体20aに連結され、カートリッジ部材18のカートリッジ本体20aにより密接に緊締され得る。より具体的には、流体送達管類セグメント106は、円筒形レセプタクルを提供するように、カートリッジ本体20aによって形成される円筒形空洞112の中へ延在する管類セグメント106の遠位端部分を介して、カートリッジ本体20と連結され得る。流体送達管類セグメント106の外表面は、その間に液密密閉を提供するように、コネクタ部分110の対応する内表面に対して嵌合し、コネクタ部分110の対応する内表面との圧入(締まり嵌め)密閉を形成するように構成され得る。密閉をさらに増強するために、または圧入の代わりに、接着または溶剤結合がその間に使用され得る。図5に示される通り、管類セグメント106は、単一ケーブル42を提供するように、プラスチック同時押出等によって、コード40と一体となって成型され、形成され得る。
代替的に、雌コネクタ部分110は、前述のスルーホール72を有する雄コネクタ部分74と置換され得る。流体送達管類セグメント106は、送達管類セグメント106の管腔104の中へ延在するように構成されている雄コネクタ部分74を介して、カートリッジ部材18のカートリッジ本体20aに連結され、カートリッジ部材18のカートリッジ本体20aにより密接に緊締され得る。流体送達管類セグメント106の管腔104の内表面は、その間に液密密閉を提供するように、コネクタ部分74の対応する外表面に対して嵌合し、コネクタ部分74の対応する外表面との圧入(締まり嵌め)密閉を形成するように構成され得る。密閉をさらに増強するために、または圧入の代わりに、接着または溶剤結合がその間に使用され得る。前述の様態では、流体は、チャンバ90を通過して、スルーホール72の中へ入ってチャンバ90を出、流体送達管類セグメント106の管腔104の中へ入るようにされ得る。
図6を参照すると、流体送達管類セグメント106は、デバイス10のハンドピース12の近位端に入り得る。デバイス10のハンドピース12内で、流体送達管類セグメント106は、流体送達管類セグメント120a、120bの近位端に接続される2つの出口分岐をその後提供する、Y字スプリッタ118の入口分岐に接続され得る。送達管類セグメント120a、120bの遠位端はその後、シャフト124a、124bの近位端に接続され得る。流体送達管類セグメント120a、120bをシャフト124a、124bに接続するために、流体送達管類セグメント120a、120bの管腔122a、122bは、その間に締まり嵌め密閉を提供するように、シャフト124a、124bの外径上に締まり嵌めされ得る。密閉をさらに増強するために、または圧入の代わりに、接着または溶剤結合がその間に使用され得る。次いで流体502は、シャフト124a、124bの管腔126a、126bを通って流動し、その後、以下により詳細に論議されるデバイス10から出てもよい。
加えて、デバイス10は、組織治療部位から流体502を除去するための吸引/吸入管類セグメントを含み得る。吸引管類セグメントは、カートリッジ部材18を通過し、その後真空源に接続され得る。
電気手術ユニット300内の流体送達装置422と連動することに加えて、以下により詳細に論議される通り、カートリッジアセンブリ16はまた、無線周波数電力送達装置440ならびに電気手術ユニット300内の他の電気構成要素および回路とも連動し得る。より具体的には、無線周波数電力送達装置440および流体送達装置420は、デバイス10を電気手術ユニット300と連結するように構成されるカートリッジアセンブリ16と共に動作可能な電気手術ユニット300のドッキングアセンブリ340の構成要素であり得る。
図1および2、ならびに図4および5に示される通り、カートリッジ部材18は、2つの層プリント回路基板24を含み、その1つの側面は、電気手術ユニット300との電気連通を提供するように、カートリッジ部材18のカートリッジ本体20a中の開口部32を通って露出され得る。プリント回路基板24は、上および下伝導層がその上に堆積される、0.05〜0.07インチ厚の基体絶縁体を備え得る。露出した伝導層は、銅上の100〜300ミクロンの無電解ニッケル上に、2〜6ミクロンの金を含み得る。プリント回路基板24の詳細な図面は、図7〜11に見出され得る。
図7〜11に示される通り、プリント回路基板24はその上に、電気手術ユニット300の対応する電気接点に電気的に接続可能な電気接点パッドを備え得る、複数の電気接点を含む。これらの電気接点のある種およびそれらの関連機能をここから論議する。
電気手術ユニット300からの双極無線周波数電力は、その出力BP+およびBP−から提供され得る。図7に示される通り、電気接点J10/J27は、双極電力出力BP+からの電力を受信し得、それは次いで、電気的伝導経路に沿って電気接点J25/J28へと連通され得る。電気接点J11/J16は、双極電力出力BP−からの電力を受信し得、それは次いで、電気的伝導経路に沿って電気接点J26/J29へと連通され得る。電気接点J10/J27およびJ11/J16は、図8に示される一方で、電気接点J25/J28およびJ26/J29は、図9に示される。
図5に最もよく示される通り、電気接点J28およびJ29は、それぞれ電気コード40の絶縁導線130aおよび130bの近位端と連結され得る。図12に示される通り、絶縁導線130a、130bの遠位端は、以下により詳細に論議されるデバイス10の双極電極180a、180bと最終的に連結され得る。
加えて、電気手術ユニット300は、電力出力BP+を通して提供される単極電力により単極モードで動作させられ得、その場合電力出力BP−は、もはや利用されない。むしろ、図12に示される通り、導線136、および接地パッドレセプタクル308に接続する(図16および17に示される通り)その端のプラグ138を使用して、患者の上に位置する接地パッド分散電極134を電気手術ユニット300に接続するために、追加的コード132が利用され得る。
単極動作中、デバイス10の電極は、典型的には背中または他の好適な解剖学的場所で患者の上に配置される、接地パッド分散電極134(患者帰還電極または中性極としても知られる)と併用される。次いで電気回路は、デバイス10の電極と接地パッド分散電極134との間に形成され得、ここでデバイス電極からの電流は、当技術分野で公知の様態で、患者を通って接地パッド分散電極134へと流れる。
双極動作中、患者の上に位置する接地パッド電極134は必要とされず、電極を提供する第2の電極がデバイス10の一部として提供され得る。次いでデバイスの第1および第2の電極の間に交流電流電気回路が作成され得る。結果として、交流電流は、もはや患者の身体を通って接地パッド電極134へと流れないが、むしろ双極電極の極の間の組織の局所部分を通って流れる。単極および双極電力は、当技術分野で公知の様態で、電気手術ユニット300から提供され得る。
図7に戻ると、電気手術ユニット300からの制御信号は、双極電力出力を制御するように構成される制御回路の一部として、電気手術ユニット300からの制御信号を受信するように構成され得る電気接点J14に提供され得る。次いで制御信号は、電気的伝導経路に沿って電気接点J23へと連通され得る。図5に示される通り、電気接点J23は、電気コード40の絶縁導線142の近位端と連結され得る。図12に示される通り、絶縁導線142の遠位端は、ハンドピース12内の無線周波数電力ハンドスイッチ作動アセンブリ146と連結され得る。ハンドスイッチアセンブリ146は、プリント回路基板を含むプラットフォーム上のドーム形スイッチの上にある押しボタン148を備え得、このハンドスイッチアセンブリ146の構造および配線は、当技術分野で公知である。押しボタン148の押下時に、押しボタン148の下のドーム形スイッチは、ここでは比較的低電圧の直流を含む制御信号が概して導線142を介して帰還し、電気手術ユニット300によって感知されることを可能にし、次いで結果的に双極電力を提供する、閉回路を形成し得る。ボタン148が解除されると、制御回路は開き、電気手術ユニット300は、無線周波数電力を作動させるための制御信号をもはや受信しない。結果として、電気手術ユニット300は次いで、双極無線周波数電力出力を作動停止にし得る。
電気手術ユニット300からの制御信号は、単極電力出力を制御するように構成される制御回路の一部として、電気手術ユニット300からの制御信号を受信するように構成され得る電気接点J15に提供され得る。次いで制御信号は、電気的伝導経路に沿って電気接点J24へと連通され得る。図5には示されないが、電気接点J24は、電気コード40の絶縁導線144の近位端と連結され得る。図12に示される通り、絶縁導線144の遠位端は、ハンドピース12内の無線周波数電力ハンドスイッチ作動アセンブリ152と連結され得る。ハンドスイッチアセンブリ152は、プリント回路基板を含むプラットフォーム上のドーム形スイッチの上にある押しボタン154を備え得、このハンドスイッチアセンブリ152の構造および配線は、当技術分野で公知である。押しボタン154の押下時に、押しボタン154の下のドーム形スイッチは、ここでは比較的低電圧の直流を含む制御信号が概して導線142を介して帰還し、電気手術ユニット300によって感知されることを可能にし、次いで結果的に単極電力を提供する、閉回路を形成し得る。ボタン154が解除されると、制御回路は開き、電気手術ユニット300は、無線周波数電力を作動させるための制御信号をもはや受信しない。結果として、電気手術ユニット300は次いで、単極無線周波数電力出力を作動停止にし得る。
例示的ハンドスイッチアセンブリは、2006年7月6日に公開された米国特許出願公開第2006/0149225号および2005年4月28日に公開された米国特許出願公開第2005/0090816号に見出され得、これらは本発明の出願人に譲渡され、一貫している限り、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
電気手術ユニット300はまた、カートリッジアセンブリ16、より具体的にはカートリッジ部材18から、デバイス10のセットアップおよび/または動作に関する、ある種の動作パラメータおよび他の情報を含む連続するデータの流れを受信するように構成され得る。特に、図5に示される通り、カートリッジ部材18は、組織治療デバイス情報を記憶するように構成される有形記憶媒体から、組織治療デバイス情報を電気手術ユニット300に提供するように構成され得る。有形記憶媒体は、プリント回路基板24上に位置する電子メモリ26(図7のU1でも示される)、より具体的には、かかる動作パラメータおよび他の情報をその中に記憶するための電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)の形態であり得る。
例えば、メモリ26により提供される組織治療デバイス情報は、固有の識別子(例えば、モデル番号およびシリアル番号)、後日の参照のために電気手術ユニット300によって次いで記憶される最初の無線周波数作動の時間からの、デバイス10の使用と共に動作可能な固定期間(例えば、24時間)を含み得る。メモリ26は、デバイス10の使用と共に動作可能なデフォルト設定等の少なくとも1つの動作パラメータを含み得る。例えば、組織治療デバイス情報は、デバイス10に関する無線周波数電力レベル設定および流体流動レベル設定等の、デバイス10の使用と共に動作可能な無線周波数電力送達装置設定および流体送達装置設定のうちの少なくとも1つを備え得る。
組織治療デバイス情報はまた、デバイス10の使用と共に動作可能な複数の無線周波数電力送達装置設定、および無線周波数電力送達装置設定の各々に相当する少なくとも1つの流体送達装置設定も備え得る。例えば、メモリ26は、デバイス10の使用と共に動作可能な無線周波数電力レベルおよび流体流動レベルの範囲に関する設定を含み得、それはデバイス10に関する最小無線周波数電力レベルおよび最小流体流動レベルから最大無線周波数電力レベルおよび最大流体流動レベルにまで及ぶ。メモリ26はまた、デバイス10に関する流体流動レベルおよび無線周波数電力レベルの範囲にわたって、流体流動レベルを無線周波数電力レベルに関係付ける1つ以上の関係等の動作パラメータも含み得る。図7に示される通り、データは、電気手術ユニット300によって、メモリ26から電気接点J1〜J4を介して受信され得る。
プリント回路基板24はまた、プリント回路基板24上の水分または湿気を検出するように構成され得る電気接点J12およびJ13も含み得る。接触J12およびJ13は、既定のインピーダンスで提供される水分モニタリング回路の一部であるように構成され得る。接触の間のブリッジを形成する流体502がしたがって接触を電気的に連結させる場合等、接触J12およびJ13の間のインピーダンスが減少する場合、電気手術ユニット300は、既定のインピーダンス値が達成されるまで動作を中止し得る。
カートリッジ部材18、特にプリント回路基板24はまた、例えば、手術手技中に組織治療部位を照らす発光ダイオード(LED)または光ファイバ光等の光を含む、デバイス10の追加的特徴およびアクセサリのために、電力を受信するように構成される電気接点も含み得る。LEDは、4−5ボルトDC(直流)のマグニチュード等の、比較的低い電力を必要とし得る。
カートリッジ部材18、および特にプリント回路基板24はまた、デバイス10と共に提供されるデジタルまたは光ファイバビデオカメラ等のビデオカメラによって見ることができる、例えば手術手技中の組織治療部位の、ビデオを録画するために、ビデオ録画源への接続を提供し、ビデオ録画源に信号を伝導するように構成される電気接点も含み得る。
電気手術ユニット300および流体源500を有するデバイス10の電気および流体連通を論議したところで、ここからはデバイス10のエンドエフェクタに注目が向けられる。前述の通り、絶縁導線130a、130bの遠位端は、ハンドピース12内のシャフトアセンブリ128のシャフト124a、124bの近位部分と連結され得る。
ここで、図13を参照すると、デバイス10のシャフトアセンブリ128は、ステンレス鋼管類等の金属を備えている、2つの平行な、自己支持型の導電性中空シャフト124a、124bを備え得る。サイズおよび形状が左右対称像として構成され、(均一な電流密度を提供するように)組織を治療するための刃のない表面を伴う鈍的遠位端を有し得る、電極180a、180bを含む、2つの横方向かつ空間的に(空隙によって)分離された接触要素が、シャフト124a、124bの遠位端に保持され、接続されている。本実施形態では、電極180a、180bは、ステンレス鋼等の導電性金属、具体的には、ステンレス鋼等の金属を備え得る。他の好適な材料には、チタン、金、銀、および白金が含まれ得る。
ある実施形態では、一方または両方のシャフト124a、124bは、電極180a、180bと接触する遠位端における部分を除いて、非導電性材料からなり得る。これらの実施形態では、絶縁導線が、シャフト124a、124bの導電性部分にまで延在し、接合される。さらに他の実施形態では、シャフト124a、124bは、非導電性材料を完全に含み得、その場合、絶縁導線が、電極180a、180bにまで延在し、直接接合される。
図13に示される通り、各電極180a、180bは、細長い部分182a、182bを備え得る。長さに関して、本実施形態では、細長い部分182a、182bは、2mmから6mmの範囲の長さを有し、より具体的には、3mmから5mmの長さを有し得る。間隔に関して、本実施形態では、電極180a、180bの間の空間的間隙分離GSは、0.1mmから約4mm、より具体的には1mmから2.5mm、より具体的には1.5mmから2.3mmの範囲であり得る。
図14に最もよく示される通り、細長い部分182aの対向凹状側面192a/194a、および細長い部分182bの対向凹状側面192b/194bは、各電極180a、180bの長さに沿って縦方向に延在する、側方切断刃198a、198bで終端する、楔形ブレード部分196a、196bを提供するように横方向に収束し得る。図13に示される通り、側方切断刃198a、198bは、各電極180a、180bの遠位端上へ滑らかに移行し得、各電極180a、180bの遠位端の一部分を形成する。
側方切断刃198a、198bは、流体源500から提供されるいずれの流体502も伴わずに、電気手術切断刃を提供するよう、電気手術ユニット300からの単極無線周波エネルギーの存在下で組織を電気手術的に切断するように構成され得る。しかしながら、他の実施形態では、側方切断刃198a、198bは、デバイス10から同時に提供される流体502を伴って、組織を切断するように構成されることも、電気手術エネルギーを伴わずに機械的に組織を切断するように構成されることもあり得る。さらに、2つの切断刃198a、198bが示されている一方で、刃198aまたは198bのうちの1つのみが、電気手術的または機械的に組織を切断するように構成され得る。かかる例では、その1つの電極のブレード部分が排除され、細長い部分は完全に円筒形であり得る。
図13に示される通り、電極180a、180bおよび細長い部分182a、182bは、遠位端部分186a、186bで終端し得る。電極180a、180bの遠位端部分186a、186bは、電気手術ユニット300からの双極無線周波エネルギーおよび流体源500からの流体502の存在下で、組織表面を横断して塗装するような動作で移動し、摺動するように構成される。示される通り、各電極180a、180bの遠位端部分186a、186bは、平滑輪郭表面を提供する鈍的な丸い形状を有する。より具体的には、示される通り、各電極180a、180bの遠位端部分186a、186bは、球状部分190a、190bを備え得る。本実施形態では、球状部分190a、190bは、約0.5mmから1.5mm、より具体的には、約0.75mmから1.15mmの範囲の半径を有し得る。
図14および15で最もよく示される通り、遠位端部分186a、186bの近位の各電極180a、180bの円筒形部分184a、184b内で、各電極180a、180bは、縦方向に配向された線形ブラインドボア200a、200b、およびカウンターボア202a、202bを含む。図15に示される通り、各シャフト124a、124bの遠位端部分の外径は、電極180a、180bのカウンターボア202a、202bの中へ延在し、各シャフト124a、124bの遠位端がカウンターボアの底部と接触している状態で、カウンターボア202a、202bの直径と一致するように構成され得る。次いで電極180a、180bおよびシャフト124a、124bは、一緒に溶接され得る。代替実施形態では、シャフト124a、124bの外径は、確実な接続を提供するように、圧入(締まり嵌め)を形成するために、カウンターボア202a、202bの直径と一致するように構成され得る。他の代替実施形態では、電極180a、180bは、ネジ式係合によってシャフト124a、124bに組み合わせられ得る。さらに他の代替実施形態では、電極180a、180bは、特に、人間の手によって手動で、シャフト124a、124bから除去され得るように、シャフト124a、124bに取り外し可能に組み合わせられ得る。
ブラインドボア200a、200bおよびカウンターボア202a、202bに加えて、図14に示される通り、電極180a、180bはまた、流体502のための出口208a/210a/212a/214aおよび208b/210b/212b/214bを提供するように、ボア200a、200bに垂直に交差し、互いに垂直に交差する、貫通ボア204a/206aおよび204b/206bも含み得る。したがって、流体502がシャフト124a、124bの管腔126a、126bを通って流れた後、流体502は次いで、ブラインドボア200a、200bによって提供される管状通路を通り、次いで貫通ボア204a/206aおよび204b/206bによって提供される管状通路の中へ流れ、そこでそれはその後、全てが電極180a、180bの遠位端部分186a、186bの近位にある、流体出口208a/210a/212a/214aおよび208b/210b/212b/214bからデバイス10を出る。図14に示される通り、流体出口208a/212aおよび208b/212bが、電極180a、180bの円筒形部分184a、184bによって規定され得る一方で、流体出口210a/214aおよび210b/214bは、ブレード部分196a、196bの側面192a/194aおよび192b/194bならびに隣接切断刃198a、198bによって規定され得る。
図13および15に最もよく示されるように、シャフト124a、124bの長さの一部分は、可撓性プラスチック材を備え得る共通の外側部材216によって包囲され、封入され得る。外側部材216は、シャフト124a、124bの露出した長さを電気的に絶縁し得る。
外側部材216は、射出成形によって形成され得る。射出成形過程中に、電極180a、180bおよびシャフト124a、124bを備えるサブアセンブリが、プラスチック材の導入前に射出成形金型中に配置され得る。その後、金型が閉鎖され、図13に示される通り、サブアセンブリの複数部分を外側被覆し、定位置で成形するように、熱可塑プラスチックが金型空洞の非占有部分に注入され得る。この射出成形過程中に、保持器クリップ(図示せず)は、シャフト124a、124bがポリマー金型内で中心に位置することをより良好に確実にするために、相互に対して定位置でシャフト124a、124bを保持するという便益を提供し得る。
デバイス10がより多数の角度および場所で使用され得るように、外科医およびデバイス10の他のユーザによって手で成形可能となるために、デバイス10のシャフト124a、124bの少なくとも一部分は、可鍛性シャフトアセンブリ128を提供するように可鍛性であり得る。また、この様態で、シャフト124a、124bの遠位部分は、それらが種々の角度でデバイス10のユーザに提供され得るように、デバイス10の製造中にシャフト124a、124bの近位部分の縦軸に対して角度を成して屈曲可能であり得る。例えば、角度は、約5度から90度、より具体的約15度から45約、さらにより具体的には約30度に及び得る。本明細書で使用されるとき、可鍛性とは、特に、(ヒンジまたは継手等の機械的機構を伴わずに)屈曲させることによって成形されることが可能であることを意味する。シャフトアセンブリ128は、選択された屈曲形状と関連する形状を独立して維持し得、選択された屈曲形状を維持するために付加的な構成要素(例えば、引張ワイヤ等)を必要としないことを理解されたい。さらに、シャフトアセンブリ128は、組織を治療するためにデバイス10が使用されるときに、選択された形状を維持し得、選択された形状から明白に偏向しない。さらに、シャフトアセンブリ128は、ユーザが、シャフトを真っ直ぐな状態および/または他の所望される屈曲構成に戻して容易に再成形することができるように、構築され得る。
外側部材216は、互からシャフト124a、124bを電気的に絶縁することに加えて、亀裂のない同様の輪郭を伴って、先端間隔を維持しながら、シャフトアセンブリ128のシャフト124a、124bを同時に手動成形することを促進するのに特に有用であることが見出されている。この様態で、外科医およびデバイス10の他のユーザは、シャフト124a、124bを個別に屈曲させる必要がない。
可鍛性を提供するために、シャフト124a、124bは、約0.063インチの外壁直径、および約0.032インチの内壁直径を有し得る。シャフト124a、124bはまた、特に、1/2から3/4の硬度、130,000から150,000psi.(ポンド/平方インチ)の引張強度、および約40%の破断点伸びを伴う304ステンレス鋼から作製される。前述の性質を伴うシャフト124a、124bは、同時に、適用のために成形されるときに、シャフト124a、124bがよじれる、または破断することを阻止しながら、デバイス10の通常の使用中に過剰に柔軟にならないよう、十分な剛性を提供する。壁厚さが薄すぎる可能性があるときは、シャフト124a、124bがよじれる場合があり、壁厚さが厚すぎる可能性があるときは、シャフト124a、124bが堅すぎる場合がある。さらに、より大きい直径を伴うシャフト124a、124bはまた、より小さい直径を伴うシャフトよりもよじれる場合がある。シャフト124a、124bはまた、用途に応じて、長さの一部分または長さ全体で可鍛性であり得る。例えば、シャフト124a、124bは、長さに沿った可変剛性を伴って作製することができ、その遠位端のみで可鍛性となり得る。これは、可鍛性が所望され得る領域中のみでのシャフト124a、124bの制御された焼鈍によって行われ得る。
デバイス10を詳細に論議したところで、ここからは、図16から始まって示される電気手術ユニット300に注意が向けられる。図16〜17に示される通り、電気手術ユニット300は、正面制御パネル302を含み得る。正面制御パネル302は、電力(オン/オフ)スイッチ304およびタッチ画面グラフィカルユーザインタフェース(GUI)306を含み得る。正面パネル302はまた、接地パッドレセプタクル308、ならびに図17に設置されて示されるカートリッジアセンブリ16のカートリッジ部材18を受け取るように構成されるカートリッジレセプタクル310を含み得る。
図18に示される通り、電気手術ユニット300は、全てが相互接続され、当技術分野で公知の様態で無線周波数電力を提供する電気手術ユニットとして通信および機能するように設計される、AC電力供給320、無線周波数電源/発生器322、中央処理装置(CPU)およびメモリを含む制御装置338、ならびにカートリッジドッキングアセンブリ340を含み得る。
図19に示される通り、電気手術ユニット300は、上部レセプタクル筐体348および下部レセプタクル筐体350の間に配置されるカートリッジ部材18を伴う、ドッキングアセンブリ340を含み得る。カートリッジ部材18と係合する前に、可動ドッキング機構410が上(非使用)位置にある、ドッキングアセンブリ340の正面、右側面、左側面、背面、および上面図が、それぞれ図20〜24に示される。ここからは、必要に応じて図20〜24を提示しながら、ドッキングアセンブリ340の動作がより詳細に議論される。
図25を参照すると、上部レセプタクル筐体348および下部レセプタクル筐体350は、ドッキングアセンブリ340の動作をよりよく示すために隠されている。図25に示される通り、カートリッジ部材18の挿入の端の近くで、カートリッジ部材18の遠位端22は、最初に係合機構342と相互作用し得るが、それはカートリッジ部材18がレセプタクル310から不注意に滑り落ち、電気手術ユニット300から分離するのを阻止するため、ならびにカートリッジ部材18を係脱させ、それをレセプタクル310から退縮させるための十分な除去力が係合機構342に適用されたときに解除可能に、カートリッジ部材18を係合するためのものである。
示される通り、係合機構342は、下部カートリッジ筐体350(図示されず)の一部として提供され得る戻り止め34(図3に示される)に入り得る、ばね搭載ボール344を備え得る。係合機構342は、カートリッジ部材18を、電気手術ユニット300に対して、一時的に固定される使用位置に維持するように作用し得る。カートリッジ部材18がレセプタクル342中に挿入されるとき、カートリッジ本体20bの下部表面は、ばね346のバイアス/圧迫力を克服し、ボール344を退縮させるために十分な挿入力で、ばね搭載ボール344上を摺動する。カートリッジ部材18がその後、その使用位置に到達するとき、ボール344は、圧迫されたばね346の力の下で今度はカートリッジ部材18および電気手術ユニット300をそれらの相対位置に維持するように作用する、カートリッジ本体20b(図3に示される)中に形成される戻り止め34に入り得る。さらに、係合機構342は、ユーザに、カートリッジ部材18が電気手術ユニット300によって適切に受け取られているという触覚フィードバックを提供し得る。交替に、排出が選択され得、ばね346によって適用される保持力を克服するために十分な除去力がカートリッジ部材18に適用された後、カートリッジ部材18の電気手術ユニット300からの除去を促進するために、ばね346は再び圧迫され得、ボール344は戻り止め34から除去され得る。
前述の様態では、カートリッジアセンブリ16、特にカートリッジ部材18は、電気手術ユニット300と係合するように構成され得、電気手術ユニット300から係脱するように構成され得る。さらに、カートリッジアセンブリ、特にカートリッジ部材18は、電気手術ユニット300の解除可能な機械的係合機構(すなわち、係合機構342)と係合するように構成され得る。さらに、カートリッジアセンブリ16、特にカートリッジ部材18は、電気手術ユニット300と締まり嵌めで係合するように構成され得る。言い換えれば、嵌めは、例えば、組立てまたは解体のために力が必要とされるような2つの部分のサイズまたは形状の間でなされる。
また、前述の様態では、ドッキングアセンブリ340は、カートリッジアセンブリ16と係合するように構成され、カートリッジアセンブリ16から係脱するように構成される。さらに、ドッキングアセンブリは、カートリッジアセンブリ16と締まり嵌めで係合するように構成される。
ボール344が戻り止め34に入るとき、カートリッジ部材18の遠位端22は今度は、カートリッジ部材18が存在しないとき開位置にある、2つの位置接触スイッチ354と接触し得る。カートリッジ部材18が、スイッチ354を閉じるために十分な挿入力でカートリッジレセプタクル310中により完全に挿入されるとき、電気手術ユニット300中の電気回路は、閉じられ得、それは電気手術ユニット300内で制御装置338に、カートリッジ部材18がカートリッジレセプタクル310中に完全に挿入されたという信号を提供する。カートリッジ部材18がカートリッジレセプタクル310中に完全に挿入されたという信号が受信されると、電気手術ユニット300は今度は、ソレノイド356に動力を与え得る。
次に図25および図26を参照すると、ソレノイド356は、電機子358を退縮させ、電機子358は、引張棒362によってレバー360と連結され得る。結果として、電機子358が退縮すると、レバー360は、旋回軸364の周りを回転させられ得、レバー部分366は、図25に示される通り、その非使用(非係合)位置から、図26に示される通り、その使用(係合)位置に下方に回転する。レバー部分366が下方に回転するとき、ピン368は、カートリッジ本体20a中に形成される円筒形空洞36に入り得る。ピン368は、複数の機能を果たし得る。第一に、ピン368は、電気手術ユニット300が動作可能である間に、カートリッジ部材18の不注意な除去または取り外しを防止するためのロッキング機構を提供する。ピン368はまた、係合機構342に加えて、電気手術ユニット300に対してカートリッジ部材18をさらに位置付けるための解除可能な位置決め/位置付け機構を提供し得る。
レバー360は、ばね370のバイアス/圧迫力を克服するために十分な力で、その使用(係合)位置へと下方に引っ張られ得、それはその後、電力がソレノイド356から除去され、電機子358が自由に延伸するとき、レバー360を非使用位置へと帰還させる。
レバー360が旋回軸364の周りを回転させられるとき、レバー部分366の反対のレバー部分376は、旋回軸364の周りを上方に回転させられ得る。図27および図28に示される通り、レバー部分376は、ローラ388を伴うロッキングピン380がその中に入り、レバー360の回転の結果として捕捉され得る、ノッチの形態でのキャッチ378を含む。
図28に示される通り、ピン380およびローラ388がキャッチ378に入る結果として、旋回軸386の周りを回転するレバー384(図27および28に想像線で示される)は、キャッチ378の長さに基づいて後方に進むのみであり得る。言い換えれば、一旦、ピンローラ388がキャッチ378の後方表面382と接触すると、レバー384は今度は、ローラ388がレバー384と接触していることに起因して、レバー360に対してさらに後方に進むことを防止され得る。
図26に戻ると、一旦、レバー360がその使用位置にあると、光センサは次いで、電気手術ユニット300内で制御装置に、レバー360がかかる位置にあるという信号を提供し得る。レバー360が現在その使用位置にあるという信号を受信すると、電気手術ユニット300は今度は、シャフト398を歯車箱400を介して回動させる電気モータ396を作動させ得る。シャフト398は、シャフト398の回転の結果としてレバー384の表面404に接触するカム402に、車軸を提供し得る。
レバー384の表面404に対してカム402が回転すると、レバー384は、ローラ388がキャッチ378の後方表面382と接触するまで、後方に進み得る。レバー384の位置が今度は、接触しているレバー384上に固定されたローラ388によって後方に進まないように固定され得るとき、表面404は今度は、カム402に逆らう固定された耐荷重面を提供する。結果として、カム402が表面404に対してさらに回転すると、可動ドッキング機構410は、それが光センサによって感知されるその使用位置に到達するまで、下方に回転し、ばね414(図23に示される)のバイアス/張力に逆らって旋回軸412(図22に示される)の周りを半径方向に移動し得る。ドッキング機構410は今度は、その使用(係合)位置になる。言い換えれば、設計されるように無線周波数電力および流体を送達する準備が完了する。電気手術ユニット300の使用が完了した後、ユーザは、ユニット300に対してかかる制御を選択することによって、カートリッジ部材18をユニット300から排出させ得、ドッキング手順の逆が行われ得る。
ドッキング機構410がその使用位置にある間に、電力がソレノイド356から除去されるような場合、例えば、ユニット300のプラグが抜かれる場合、電気手術ユニット300は、ドッキング機構410を上方の非使用位置に帰還させ、カートリッジ部材18が除去されるのを可能にするように構成され得る。上に示される通り、電力がソレノイド356から除去されるとき、電機子358は、自由に延伸し得、レバー360のレバー部分366は、ピン368をカートリッジ本体20a中に形成される円筒形空洞36から除去するばね370の力に起因して、旋回軸364の周りを上方に回転する。同時に、レバー360のレバー部分376は、ローラ388を伴うロッキングピン380をキャッチ378から係脱させるように、旋回軸364の周りを下方に回転し得る。ロッキングピン380およびローラ388がキャッチ378から係脱すると、レバー384は今度は、旋回軸386の周りを後方に自由に移動する。ばね414の力は次いで、ばね416の力を克服し、レバー384を後方に移動させ得、カム402を表面404に対する作用から解除する。カム402が表面404から解除されるとき、ドッキング機構410は、ばね414の力に起因して、旋回軸412の周りを上方に回転させられ得る。ドッキング機構410が非使用位置に帰還し、カム402が回転して非使用位置に戻るとき、レバー384は、ばね416の力に起因して、旋回軸386の周りを前方に移動する。この様態で、ロッキングピン380およびローラ388は、キャッチ378によって受け取られるように配置され得る。
次に図29を参照すると、図29は、カートリッジ部材18、上部レセプタクル筐体348、下部レセプタクル筐体350、および流体送達装置420の分解図を示す。流体送達装置420は、蠕動ポンプアセンブリ422、より具体的には回転式蠕動ポンプアセンブリを備え得る。図30に示される通り、ポンプヘッド434のピンチローラ424として示される圧迫要素は、モータ428によって回動され得るシャフト426の周りを回転する。示される通り、アセンブリがその使用位置にあるとき、ローラ424は、流体502を流体源500から手持ち式デバイス10へとポンプ送液するために、半円シューまたは基体圧迫部材432の対向する荷重座面430に対して、既知の様態でポンプ管類セグメント78を係合させ、ポンプ管類セグメント78を圧迫し得る。
流体502は、駆動シャフト426上で回転し、支持表面430に対して送達管類セグメント78を断続的に圧迫するピンチローラ424を回転させることによって、機械的に産生される、送達管類セグメント78に外部から課される収縮波によって、蠕動ポンプアセンブリ422によって伝達され得る。電気機械力機構、ここでは電気モータ428によって駆動されるローラ424が、流体502と接触せず、したがって、不注意な汚染の可能性を低減するため、蠕動ポンプが概して好まれる。
前述の様態では、流体送達通路の一部分は、送達管類セグメント78によって規定され、送達管類セグメント78は、電気手術ユニット300の流体送達装置420と共に動作可能であり得る。より具体的には、送達管類セグメント78は、電気手術ユニット300の流体送達装置420によって圧迫されるように構成される。
図19および図31を参照すると、ドッキング機構410がその使用位置に向かって下方に回転するとき、駆動連結438は、無線周波数電力送達装置440と接触し、ばね444のバイアス/圧迫力に逆らって電気接点アセンブリ442をカートリッジ部材18のプリント回路基板24に向かって下方に直線的に押し付ける。逆に、ドッキング機構410が非使用位置に向かって上方に回転すると、ばね444は、電気接点アセンブリ442を持ち上げてプリント回路基板24から離し、非使用位置にする。
上の様態では、電力送達装置440および流体送達装置420の両方は、それらが順次移動するような場合と比較して時間を節減するために同時に、ならびに協働的に移動し、したがって、2つの分離した駆動機構よりむしろ、ここではモータ396を備えている、1つの共有の駆動機構のみを必要とする。
図32および図33に示される通り、電気接点アセンブリ442は、上部レセプタクル筐体348中の開口部452を通って延在し得る。図34および図35に示される通り、電気接点アセンブリ442は、電気絶縁体/キャリア448を通って延在する複数の電気接点446を備え得る。
図36に示される通り、電気接点446は、当技術分野で公知の様態で、プリント回路基板24の電気接点、ならびに電気手術ユニット300の電気構成要素および回路網と嵌合し、それらと電気的に連通するように構成され得る。
電気接点446は、複数のポゴ(ばね搭載)ピンを備え得る。ポゴピン446がプリント回路基板24と接触しているとき、ピン446は、電気絶縁体/接触キャリア448がプリント回路基板24と接触して位置付けられ、ピン446がキャリア448の中へ実質的に退縮するまで、既知の様態で、荷重下で退縮する。図36に示される通り、電気接点キャリア448の端部分は、カートリッジ部材18の開口部32内に嵌入するように構成され得る。
図32に戻ると、電気接点キャリア448がプリント回路基板24と接触するような場合、無線周波数電力送達装置440は、ばね450を含み、ばね450は、ばね450のバイアス/圧迫力を克服するために十分な荷重に到達すると、縮む(そのような力は、プリント回路基板24を損傷させ得る力よりは低い)。この様態で、プリント回路基板24は、電気接点アセンブリ442と係合する際に損傷から保護され得る。装置440はまた、接触キャリア448をカートリッジ部材18の開口部32と整列させる機能を有する。特に、ばね450およびピン454(想像線で示される)は、キャリア448が開口部32に入るとき、接触キャリア448が浮動し、カートリッジ部材18の開口部32と整列し、次いで、退縮されるとき、接触キャリア448を真直ぐな位置に帰還させることを可能にするように設計される。
前述の様態では、カートリッジアセンブリ16、特にカートリッジ部材18は、電気手術ユニット300の無線周波数電力送達装置440および流体送達装置420と共に動作可能であり得る。
電気手術ユニット300を詳細に論議したところで、ここからはデバイス10および電気手術ユニット300が配置および使用され得るシステムに注意が向けられ、ここで図37は、流体源500および手持ち式デバイス10と組み合わせた例示的電気手術ユニット300を有する、本発明のシステムの一実施形態の図を示す。図37は、電気手術ユニット300の場所のための平坦な安定した表面を提供するようにペデスタルテーブルを備えている、プラットフォーム508を支持する、中空円筒支柱を備える支持部材506を有する、可動カート504を示す。
示される通り、カート504はさらに、支持部材506内で上下に支持ポール510を摺動することによって調整され、その後、位置決めネジで定位置に固定され得る高さを有する、流体源支持ポール510を備える。流体源支持ポール510の上には、流体源500を支持するためのフックを提供するように、その端にループが提供された十字形支持材がある。
図37に示される通り、流体源500は、袋が点滴チャンバ48の端に位置するスパイク50で貫通された後に、そこから流体502が点滴チャンバ48を通って流れる、流体の袋を備え得る。他の実施形態では、点滴チャンバ48は、排除されてもよく、管類セグメント46は、スパイク50に直接取り付けられ得る。その後、流体502は、可撓性送達管類セグメント46、カートリッジ部材18、およびケーブル42の送達管類セグメント106を通ってデバイス10のハンドピース12へと流れる。
本実施形態では、流体502は、食塩水、さらに具体的には、生理(生理的)食塩水を含む。本明細書の説明は、流体502として生理食塩水を参照し得るが、本発明によれば、他の導電性流体を使用することができる。
本明細書をさらに読むと明白となるように、生理食塩水と同様の導電性を有する導電性流体が好ましいが、流体502はまた、非導電性流体を備え得る。非伝導性流体の使用は、導電性流体の利点の全てを提供するわけではないが、例えば、デバイス10の電極180a、180bへの組織付着の発生の低減、ならびに電極および/または組織の冷却を含む、乾式電極の使用に優る、ある利点を依然として提供する。したがって、例えば、脱イオン水等の非伝導性流体の使用を含むことも、本発明の範囲内である。
上に示される通り、電気手術ユニット300は、単極および双極電力出力の両方を提供するように構成される。しかしながら、電気手術ユニット300は、特に、単極および双極出力の両方が同時に起動されることを防止する、ロックアウト特徴を含み得る。
電力スイッチ304が電気手術ユニット300上で回動するとき、デバイス10の使用をセットアップするために、グラフィカルユーザインタフェース306から幾つかのタッチ制御画面がユーザに提示される。図38に示される通り、最初のシステムチェックを行った後、カートリッジ部材18の挿入を要請する表示312がユーザに提示される。カートリッジ部材18がカートリッジレセプタクル310中に配置されると、制御装置338は、センサからその存在の信号を受信する。次いで制御装置338は、その非使用(非係合)位置からその使用(係合)位置へのドッキング機構410の移動を開始する。
その使用(係合)位置に到達すると、制御装置338は、別のセンサからのかかる信号を示す別の信号を受信する。信号を受信した後、制御装置338は今度は、デバイス10に関してその上に記憶されるある種の情報を求めて、カートリッジ部材18のメモリ26にアクセスし得る。
上に示される通り、電気手術ユニット300は、デバイス10から、ある種のプロセスパラメータおよび他の情報を含む連続するデータの流れを受信および読み出しするように構成され得る。制御装置338は、メモリ26がデバイス10に関するシリアル番号等の固有の識別子を含むかどうかを決定し得る。そうである場合、制御装置338は、シリアル番号を読み出しし、シリアル番号をその独自のメモリに記憶し得る。制御装置338はまた、デバイス10の使用のための固定期間(例えば、24時間)がメモリ26に含まれるかどうかも決定し得る。そうである場合、制御装置338は、期間を内部カウントダウン時計に適用し得、それは、その中のデバイス10を伴うユニット300の最初の無線周波数電力作動の後に、期間のカウントダウンを開始し得る。その後、一旦、期間が満了すると、制御装置338は、シリアル番号を満了したデバイス10と関連付け、もはやデバイス10を動作しないようにプログラムされ得る。この様態で、デバイス10のカートリッジ18との使用は、意図される通り、患者の安全性をよりよく保証するための使い捨ての単回使用に限定され得る。
図39に示される通り、電気手術ユニット300がカートリッジ部材18の挿入を感知した後、流体源500がスパイクされたことを確認するため、およびデバイス10の流体502でのプライミングを開始するための表示314がユーザに提示される。プライミングは、デバイス10中の流体502の存在なしでの無線周波数電力作動を阻止するために望ましい。
プライミングが完了した後、図40に示される通り、現在システムの使用の準備が完了していることを示す表示316がユーザに提示される。加えて、表示316は、ユーザにデフォルト無線周波数電力レベル設定328および330をワットで数値的に提示し、それはその後、それぞれ、無線周波数電力レベルセレクタ332a、334aおよび332b、334bに触れることによって増加または減少させられ得る。RF電力出力は、1〜40ワットの範囲では1ワット増分、40〜100ワットの範囲では5ワット増分、および100〜300ワットの範囲では10ワット増分で設定され得る。無線周波数電力が作動されるとき、表示のシステム準備完了部分は、図41に示される通り、無線周波数電力が作動中であることを視覚的に示すように変化するであろう。
ユーザにデフォルト無線周波数電力レベル設定を提示する表示316に加えて、表示316はまた、ユーザに複数の流体流動設定336a、336b、および336cを提示し、それは、それぞれ、低(1つの流滴によって表される)、中(2つの流滴によって表される)、および高(3つの流滴によって表される)の流体流動設定に対応する。適切な設定は、ユーザに対して、かかる情報を視覚的に示すように選択されたとき、照明され、ここで中(または中間)の設定が概してデフォルト設定である。
電気手術ユニット300の制御装置338はまた、メモリ26に記憶され得るデバイス10の設定無線周波数電力レベルおよび流体流動レベルに関するデフォルト設定を獲得および読み出しし、その後ユニット300をこれらの設定に設定し、これらのデフォルト設定を表示316上に提示するようにプログラムされ得る。
電気手術ユニット300の制御装置338は、メモリ26に記憶されるデバイス10の使用のための最大電力レベルを獲得および読み出しするようにプログラムされ得る。この様態で、ユーザが、割り当てられた最大電力レベルよりも大きい無線周波数電力レベルを選択することを望むような場合、電気手術ユニット300は、デバイス10のためにその無線周波数電力を作動させないであろう。
電気手術ユニット300の制御装置338はまた、ポンプアセンブリ422の速度、したがって、流体送達装置420によって放出される流体502のスループットを、特定の無線周波数電力レベルならびに特定の流体流動設定と関連付ける、メモリ26からデータを獲得および読み出しするようにプログラムされ得る。この様態で、特定の無線周波数電力レベルおよび流体レベルのためのデバイス10からの流体流動は、よりよく制御され得、より大きい電力レベルは、選択できなくなるであろう。
Y軸上の毎分立方センチメートル(cc/分)単位の流体流量Q、およびX軸上のワット単位のRF電力設定Psの例示的関数関係が図42に示される。関係は、電極/組織界面における過剰な電気分散および冷却を提供するほど大きい流体流量Qを対応するRF電力設定Psで提供せず、同時に、組織乾燥、電極付着、発煙、および炭化形成等の望ましくない効果を阻止するように設計され得る。特定の理論に束縛されることなく、流体流量が、無線周波数電力、組織からの熱伝達のモード、流体の部分沸騰、および種々の制御策略とどのように相互作用するかについてのより詳細な考察は、本発明の出願人に譲渡され、一貫している限り、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる、2001年10月18日に公開された米国特許出願公開第2001/0032002号に見出され得る。
図42に示される通り、例示的関係Q、Q、およびQは、それぞれ低、中、および高の3つの流体流量設定の各々について、増加する無線周波数電力レベル設定Psと共に流体流量Qを直線的に増加させるように構成される。逆に、関係Q、Q、およびQは、それぞれ低、中、および高の3つの流体流量設定の各々について、減少するRF電力設定Psと共に流体流量Qを直線的に減少させるように構成されている。したがって、デバイス10のメモリ26に記憶されるデータは、流体送達装置420のスループットが図42に提供される関係に対応するように、特定の無線周波数電力レベルおよび特定の流体流動レベルのためのポンプアセンブリ422の速度を設定するものである。データは、方程式の形態で、またはデータベースルックアップテーブルの一部としての数値データ点として記憶され得る。
電気手術ユニット300の例示的双極無線周波数電力出力曲線は、図43に示される。X軸上にオーム単位で示されるインピーダンスZ、および出力電力Poは、Y軸上にワット単位で示される。図示した実施形態では、双極電気手術電力(RF)が300ワットに設定されている。図に示される通り、300ワットのRF電力設定Psについて、インピーダンスZが30オームの低インピーダンスカットオフと120オームの高インピーダンスカットオフとの間にとどまる限り、出力電力Poは、RF電力Psを伴って一定のままとなる。30オームのインピーダンスZを下回ると、出力電力Poは、低インピーダンス傾斜によって示される通り減少するであろう。120オームのインピーダンスZを上回ると、出力電力Poはまた、高インピーダンス傾斜によって示される通り減少するであろう。
単極電力出力に関して、電気手術ユニット300の例示的単極無線周波数電力出力が図44に示される。X軸上にオーム単位で示されるインピーダンスZ、および出力電力Poは、Y軸上にワット単位で示される。図示した実施形態では、双極電気手術電力(RF)が300ワットに設定されている。図に示される通り、300ワットのRF電力設定Psについて、インピーダンスZが200オームの低インピーダンスカットオフと800オームの高インピーダンスカットオフとの間にとどまる限り、出力電力Poは、RF電力Psを伴って一定のままとなる。200オームのインピーダンスZを下回ると、出力電力Poは、低インピーダンス傾斜によって示される通りに減少するであろう。800オームのインピーダンスZを上回ると、出力電力Poはまた、高インピーダンス傾斜によって示される通り減少するであろう。
別の実施形態では、ハンドピース12および電気手術ユニット300は、図47〜50に示されるカートリッジアセンブリ16aによって接続され得る。先の実施形態と同様に、電気手術ユニット300は、カートリッジアセンブリ16a、特にカートリッジ部材18に接続するように構成される。示される通り、カートリッジ部材18は再び、嵌合カートリッジ本体部分20a、20bを有するカートリッジ本体20を備え得る。さらに、カートリッジ部材18の、電気手術ユニット300との適切な設置を促進するために、カートリッジ本体20は、カートリッジ部材18が電気手術ユニット300内に設置されるべき方向を示すための方位指示器30を含み得る。
示される通り、流体送達管類セグメント46は、カートリッジ本体20内に形成される管状開口部52を通って延在する。次いで流体送達管類セグメント46は、その端における有刺流体ラインコネクタ53(想像線で示される)を使用して、流体送達装置420(それは再び、蠕動ポンプアセンブリ422、より具体的には回転式蠕動ポンプアセンブリを備え得る)と共に特に動作するように構成される、流体送達管類セグメント78の第1の端と接続され得る。次いで、流体送達管類セグメント78の対向端は、その端における有刺流体ラインコネクタ53を使用してケーブル42の流体送達管類セグメント106に接続され得る。次いで流体送達管類セグメント106は、管状開口部54を通って延在する。
無線周波数電力送達装置440と接続するために、カートリッジ部材18のための電気接点は今度は、電気手術発生器300の長方形突起部66に位置する雌コネクタ58(ポゴピン446の代わりに)と嵌合するように構成される雄コネクタ56(例えば、電気接点パッドと対照的なピンまたは他のタイプのプロング)を含む。示される通り、雄コネクタ56は、それらをよりよく保護し、不注意な屈曲または他の方法による損傷に対するそれらの露出を減少させるために、カートリッジ本体20内に形成される長方形凹所68内に位置する。
カートリッジアセンブリ16aは、最初にカートリッジ本体20を電気手術ユニット300の無線周波数電力送達装置440と共に設置することによって、電気手術ユニット300と共に動作可能にされる。より具体的には、長方形突起部66は、特に締まり嵌めを使用して、長方形凹所68と嵌合し、雄コネクタ56を雌コネクタ58と接続するように構成される。
電気接続が完了した後、管類セグメント78は、示される通り蠕動ポンプアセンブリ422を備え得る流体送達装置420の中に搭載され得る。示される通り、管類セグメント46/78/106は、カートリッジ本体20と閉鎖ループ88を形成する。蠕動ポンプアセンブリ422の半円のアンビルまたは圧迫部材432が、当技術分野で理解される通り上げられた位置または非使用位置にある状態で、ループ88は次いで、弓状支持表面430とピンチローラ424との間において開ポンプアセンブリ422の範囲の中に搭載され得る。
設置中、ループ88のサイズが小さすぎるかまたは大きすぎる場合、ループ88のサイズは、カートリッジ本体20に対して管類セグメント46を適切な方向に移動させることによって(すなわち、ループ88をより小さくするためにカートリッジ本体20の管状開口部52の中へ、またはループ88をより大きくするためにカートリッジ本体20から外へ、管類セグメント46を移動させることによって)調節され得る。その後、一旦、ループ88のサイズが適切になると、アンビルまたは圧迫部材432は、その使用位置へと下げられ得る。この様態で、ローラ424は、流体502を流体源500からデバイス10へとポンプ送液するために、対向する荷重座面430に対して、既知の様態でポンプ管類セグメント78を係合させ、圧迫する。
カートリッジアセンブリ16aの使用により、電気手術ユニット300のための電気接点は、カートリッジアセンブリ16の使用のための電気手術ユニットの構成の様に、非使用から使用位置へと可動ではなく、それは電気手術ユニット300の構成を簡素化し得る。また、カートリッジアセンブリ16aのカートリッジ部材18は、カートリッジ本体20の範囲内のプリント回路基板24およびメモリ26を含む、カートリッジ部材16と共に使用され得る任意の電気構成要素を含み得ることを理解されたい。
別の実施形態では、デバイス10のハンドピース12および電気手術ユニット300は、図51〜53に示されるカートリッジアセンブリ16bによって接続され得る。先の実施形態と同様に、電気手術ユニット300は、カートリッジアセンブリ16b、特に、カートリッジ部材18に接続するように、およびその逆であるように構成される。示される通り、カートリッジ部材18は再び、カートリッジ本体20を備え得る。
示される通り、流体送達管類セグメント78は、カートリッジ本体20内に形成されるU字形通路94を通過する。管類セグメント78は、弓状支持表面430に支えられ得るU字形部分を有する。カートリッジ部材18のための電気接点は今度は、電気手術発生器300上の金属ストリップ102と嵌合するように構成される金属ストリップまたはブレード110を含む。示される通り、各金属ストリップ110は、それらをよりよく保護し、不注意な屈曲または他の方法による損傷に対するそれらの露出を減少させるために、カートリッジ本体20内に形成される長方形スロット108の基体に位置する。各長方形スロット108は、電気手術ユニット300上に位置する長方形突起部114と嵌合するように構成される。
カートリッジアセンブリ16bは、最初にカートリッジ本体20を電気手術ユニット300の無線周波数電力送達装置440および流体送達装置420と共に設置することによって、電気手術ユニット300と共に動作可能にされる。より具体的には、長方形突起部114は、特に締まり嵌めを使用して、長方形スロット108と嵌合し、カートリッジ本体20として金属ストリップ102を金属ストリップ110と接続するように構成される。
無線周波数電力送達装置440との電気接続が完了するとき、管類セグメント78は同時に、示される通り蠕動ポンプアセンブリ422を備え得る流体送達装置420と共に動作可能にされ得る。示される通り、カートリッジ本体20は、管類セグメント78を、弓状支持表面430に対して支持され得る形状である弓状、ここでは半円状に形成するように構成される。この様態で、ローラ424は、流体502を流体源500からデバイス10へとポンプ送液するために、対向する荷重座面430に対して、既知の様態でポンプ管類セグメント78を係合し、圧迫する。
カートリッジアセンブリ16bの使用により、電気手術ユニット300のための電気接点、ならびに流体送達装置420は静止し、カートリッジアセンブリ16の使用のための電気手術ユニットの構成の様に、非使用から使用位置へと可動ではなく、それは電気手術ユニット300の構成を簡素化し得る。さらに、カートリッジアセンブリ16bの使用により、電気および流体接続は、ほぼ同時に、かつ、カートリッジアセンブリ16aと同様に流体送達セグメント78の手動の調節なしに行われる。
デバイス10および電気手術ユニット300が配置および使用され得るシステムを詳細に論議したところで、ここからは組織を治療するためのデバイス10の適用に注意が集中される。図45に示される通り、デバイス10が使用され得る1つの方法は、垂直に配向された電極180a、180bの縦軸、および組織520の組織表面522に隣接して横方向に離間された電極180a、180bの遠位端部分186a、186bを伴う。デバイス10がこの様態で使用される時、電極180a、180bは、電気手術ユニット300に接続され、電極180a、180bの間に位置する組織520中で交流電流電場528を形成する、双極無線周波数電力を受信する。交流電流の存在下で、電極180a、180bは、正電荷から負電荷への電流の流れを伴って、正電荷と負電荷との間で極性を交代させる。特定の理論に束縛されることなく、組織の過熱は、電気抵抗加熱によって行われる。
流体502は、デバイス10と組織520との間の電気的連結を提供することに加えて、組織520の表面522を潤滑し、組織520の表面522を横断する電極180a、180bの移動を促進する。電極180a、180bの移動中、電極180a、180bは、典型的には、組織520の表面522にわたり摺動する。典型的には、デバイス10のユーザは、とりわけ潤滑被覆として、流体502を使用しながら、塗装運動で組織520の表面522にわたり電極180a、180bを前後に摺動する。電極180a、180bの遠位端部分186a、186bと、連結部524a、524bの外縁における組織520の表面522との間の流体502の厚さは、約0.05mmから1.5mmの範囲である。また、ある実施形態では、電極180a、180bの遠位端部分186a、186bは、その間にいずれの流体502も伴わずに組織520の表面522に接触し得る。
図45に示される通り、流体出口208a/210a/212a/214aおよび208b/210b/212b/214bから放出される流体502は、電極180a、180b上で遠位に流れる、液滴526a、526bを形成し得る。図45に示される通り、液滴526a、526bは、流体出口のうちのいずれか1つから放出される流体502から、様々な時に形成し得る。また、流体502は、例えば、デバイス配向、圧力、流速、および様々な流体出口サイズに応じて、流体出口のそれぞれから様々な量で放出され得る。デバイス10の使用により、液滴526a、526bのサイズはまた、例えば、血液および組織によって汚染されることの結果として、電極180a、180bの表面仕上げの変化に起因して、異なり得る。
図45に示される通り、流体連結部524a、524bは、離散した局所的ウェブを備え、より具体的には、組織520の表面522と電極180a、180bとの間に流体502の膜を提供する、三角形のウェブまたはビーズ部分を備える。デバイス10のユーザが電極180a、180bを組織治療部位に配置し、組織520の表面522にわたり電極180a、180bを移動させるとき、流体502は、流体出口208a/210a/212a/214aおよび208b/210b/212b/214bから、電極180a、180bの表面の周囲で、かつ連結部524a、524bを介して組織520の表面522上へ放出される。同時に、電場線528によって示される無線周波数電気エネルギーが、流体連結部524a、524bを通して組織表面522における組織520に、および組織表面522より下側の組織520の中へ提供される。図46に示される通り、デバイス10は、どちらの電極180a、180bが利用されるかに応じて、切断刃198aまたは198bのいずれか一方を組織520に適用することによって、組織を切断するために使用され得る。
デバイス10は、肝臓切除術等の固形臓器切除術を行うために使用され得る。刃198aまたは198bは、最初に、計画された切除線に沿って肝臓の外側被膜を引っ掻くために使用され得る。その後、電極180a、180bの遠位端部分186a、186bは、その上に無線周波数電力および流体の流動を伴って、線に沿って前後に移動させられ得、引っ掻かれた被膜の下の肝実質の凝固をもたらす。組織が電極表面の下および周囲で凝固されるにつれて、電極180a、180bは、凝固した実質を分離して鈍的に切開し、結果として生じる割れ目に進入するために使用され得る。電極180a、180bの遠位端部分186a、186bが実質を治療するにつれて、治療された実質は、完全性を失い、単独で、または電極180a、180bによって印加される分離力と併せて、デバイスのユーザから分離しやすくなる。
凝固した実質の鈍的切開は、凝固と実質的に同じ前後運動を用いて、かつデバイス10が肝実質の凝固に対するのと実質的に同じ配向で保持された状態で、実質の連続的研磨または分割によって行われる。しかしながら、鈍的切開では、外科医は、典型的には、より多くの力を組織に印加する。種々の実施形態では、一旦、肝実質が凝固されると、単極無線周波数電力を伴って、あるいは伴わずに(すなわち、オンまたはオフ)および/またはデバイス10からの流体の存在を伴って、あるいは伴わずに、鈍的切開が行われ得る。加えて、または代替的に、切除を促進するように、切除線の両側の組織が、切除線と垂直に張力を課され得る。さらに、切除はまた、電極180a、180bの刃198aまたは198bを用いた鋭い切開によって達成され得る。したがって、デバイス10を用いて、外科医は、幾つかの異なる方法で切除手技を行ってもよい。
実質が切除されるにつれて、切除線を横断して延在するか、または横断する、実質内の血管が曝露され得る。デバイス10は、血管壁に含有されたコラーゲンを加熱して収縮し、したがって、これらの血管の管腔の直径を減少させることによって、これらの血管を収縮し、密閉するために使用され得る。大きすぎて管腔を完全に閉塞できない直径を伴う血管については、血管は、切除線の両側で縫合糸を用いて縛られ、その後、その間で切断され得る。そのような血管が、周辺実質組織を除去することによって最初に曝露されず、切断されない場合、過度に出血し、出血を止めるためにさらなる時間を必要とする場合がある。結果として、大血管が最初に曝露かつ露出されない状況では、鋭い切開による分離を回避することが望ましい場合がある。
この技法はまた、膵臓、腎臓、および肺等の他の実質臓器で使用することもできる。加えて、それはまた、筋肉組織および皮下脂肪で有用であり得る。その使用はまた、泌尿器または婦人科分野で見られる腫瘍、嚢胞、および他の組織塊にまで及ぶこともできる。それはまた、血管腫等の高度血管新生腫瘍の除去も可能にするであろう。
本明細書で開示されるデバイスは、組織の切断、ならびに手術中に血液および他の流体損失を阻止するように、組織の凝固、止血、および密閉を提供する、非接合型デバイスとして特に有用である。言い換えれば、例えば、組織の所望の止血を提供するために、血管(例えば、動脈、静脈)のコラーゲンおよび関連管空を収縮することによって、組織の把持は、血液損失に対して組織を収縮し、凝固させ、密閉するために必要ではない。さらに、電気手術ユニット300の制御システムは、動作するために、温度またはインピーダンス等の組織フィードバックに必ずしも依存しない。したがって、電気手術ユニット300の制御システムは、使用を単純化する、組織に関する開ループとなり得る。
本明細書に開示されるデバイス10は、股関節または膝関節形成術の一部として、軟組織を通した切断後に止血を達成するために、外科医にとって特に有用である。遠位端部分186a、186bは、出血に対して組織520を密閉するために、組織520の欠損した滲出表面522上に塗装運動されるか、または血管出血を止めるために、個々のより大きい出血している血管上に集中することができる。同じまたは異なる手技の一部として、デバイス10はまた、骨の切断を必要とする任意の整形外科手技の一部として、切断された骨または骨組織の表面からの出血を止めるためにも有用である。
周知である通り、骨または骨組織は、石灰化した細胞間質の基質に包埋される骨細胞(bone cell)(骨細胞(osteocyte))からなる密性結合組織の特定の形態である。骨基質は主に、コラーゲン線維ならびに鉱物炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、およびヒドロキシアパタイトを含有する。人間の身体内の多くのタイプの骨の中には、緻密骨および海綿骨がある。緻密骨は、骨の表面層、また長骨のシャフトをも形成する、硬い密性の骨である。それは主に、骨膜によってカバーされるハーバース系からなる。緻密骨は、それを通って血管が長骨のハーバース系および骨髄腔へのアクセスを得る、離散した栄養管を含有する。例えば、それを通って血管が骨膜から通過し、ハーバース管または骨髄腔の血管と接続する、緻密骨に見出される小さい管であるフォルクマン管。本明細書に開示されるデバイス30a〜30eは、緻密骨を治療し、出血している血管(例えば、閉鎖を完了するために収縮させることによって)ならびにフォルクマン管およびハーバース系に関連する他の構造の、止血および密閉を提供するために特に有用であり得る。
緻密骨とは対照的に、海綿骨は、海綿質骨であり、短骨、扁平骨、不規則骨の大部分および長骨の端を形成する。海綿骨構造を作り上げる骨組織のネットワークは、骨髄で満たされた多くの相互連絡している空間を部分的に囲い込む、多くの小柱を備える。結果として、それらの柱構造に起因して、海綿骨は、緻密骨よりも非晶質であり、毛細管、細静脈、および細動脈と混合される種々の血球前駆体を伴うより多くのチャネルを有する。本明細書に開示されるデバイス10は、海綿骨を治療し、静脈および動脈に加えて、上記の微小血管(すなわち、毛細管、細静脈、および細動脈)等の出血している構造の止血および密閉を提供するために特に有用であり得る。デバイス10は、膝、腰、肩、および脊椎の整形外科手技(例えば、形成術)中に使用するために特に有用であり得る。
膝関節置換術中、大腿骨の遠位骨端における顆状突起および脛骨の近位骨端における脛骨プラトーがしばしば鋸デバイスで切断され、より平面にされる。最終的に、それぞれそこに取り付けられた、大腿顆補綴および脛骨補綴により好適な支持構造を提供する。これらの長骨の切断は、各場所における海綿骨からの出血をもたらす。各長骨の骨端の切断により露出された海綿骨からの出血を密閉および停止させるために、双極デバイス10が利用され得る。その後、それぞれの補綴が取り付けられ得る。
股関節置換術に目を向けると、大腿骨の近位骨端における大腿骨の頭部および頚部は、典型的に鋸デバイスによる切断によって除去され得、大腿骨の転子間領域は、その後そこに取り付けられる大腿ステム補綴により好適な支持構造を提供するために、より平面にされ得る。股関節に関しては、その中への臼蓋カップ補綴の挿入を適応させるために、寛(股関節)骨の吸盤を広げ、拡張するために、ボールリーマーが使用されてもよく、それはその中に大腿ステム補綴の頭部が適合するソケットを提供する。大腿骨の切断および寛骨のリーミングは、典型的に、各場所における海綿骨からの出血をもたらす。切断され、露出された海綿骨からの出血を密閉および停止させるために、デバイス10が利用され得る。その後、膝関節置換と同様に、それぞれの補綴が取り付けられ得る。
デバイス10は、脊椎手術中に椎間板を収縮させる等、結合組織の治療に利用され得る。椎間板は、脊椎の椎骨の間で密接に固定される線維軟骨組織の可撓性パッドである。円板は、髄核と呼ばれる弾力性の芯を囲む、線維輪と呼ばれる硬い、線維質の外側膜からなる、およそ直径1インチおよび厚さ0.25インチの平坦な円形カプセルを備える。
応力下で、髄核は膨張し、ヘルニアを形成する可能性があり、円板の線維輪膜における脆弱な場所を押し通し、脊椎管に押し入る。結果として、髄核材の全てまたは一部は、脆弱な場所を通って突出し得、疼痛および非可動性をもたらす、周囲の神経に対する圧力を引き起こす。
デバイス10は、突出およびヘルニア形成した椎間板を収縮させるために利用されてもよく、それは通常のサイズへと収縮すると、周囲の神経にかかる圧力を低減させ、疼痛および非可動性を緩和する。デバイス10は、線維輪膜の限局的な収縮のために、外科医の制御下で後脊髄アクセスを介して適用され得る。
椎間板が修復できず、椎間板切除術の一部として除去されなければならない場合、デバイス10は、対向する上部および下部椎骨表面の海綿骨からの出血を密閉および停止させるために特に有用であり得る(例えば、上椎の椎体の頭側表面および下椎の尾側表面)。例えば、前方胸椎術の一部として、円板が患者の前部から除去される場合、デバイス10はまた、椎体の分節血管からの出血を密閉および停止させるために特に有用であり得る。
デバイス10は、例えば、椎弓切除術または他の神経外科手術中に、硬膜周囲の組織の除去の結果として出血する硬膜外静脈の出血を密閉および停止させるために利用され得る。硬膜外静脈は、硬膜が減圧の一部としてそこから退縮するときに出血し始める。また、椎弓切除術中に、デバイス10は、椎弓、特に椎弓の板からの出血を密閉および停止させるために使用され得る。
上記で確立された通り、本発明のデバイス10は、組織乾燥、電極付着、炭化形成、および発煙のかかる望ましくない効果を阻止し得る。開示されたデバイスの使用は、外科的手技中に、有意に少ない血液損失をもたらすことができる。かかる血液損失の低減は、輸血の必要性、したがって、費用および長期入院等の輸血と関連する負の臨床的帰結を低減または排除することができる。
本発明の好ましい実施形態が説明されているが、本発明の精神および添付の請求項の範囲から逸脱することなく、種々の変更、適応、および修正をそれに行うことができることを理解されたい。したがって、本発明の範囲は、上記の説明を参照して決定されるべきではなく、添付の請求項とともに同等物の全範囲を参照して決定されるべきである。さらに、添付の請求項は、出願人が請求する権利のある本発明の最も広い範囲、または本発明が請求され得る方式のみを必ずしも備えるとは限らず、あるいは全ての記載された特徴が必要であることを理解されたい。
本願で引用される全ての出版物および特許文書は、一貫している限り、参照によりそれらの全体が全目的で本明細書に組み込まれる。
前述の様態では、その使用を促進するために、単独の個人が組織治療デバイスを、電力送達装置および流体送達装置の両方に、実質的に同時に、かつ設置の誤りなしに接続することを可能にし得る。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
組織治療デバイスを、無線周波数電力送達装置および流体送達装置を有する電気手術ユニットと連結するためのカートリッジアセンブリであって、
前記電気手術ユニットの前記無線周波数電力送達装置および前記電気手術ユニットの前記流体送達装置と共に動作可能なカートリッジ部材を備えている、
カートリッジアセンブリ。
(項目2)
前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットと係合するように構成され、かつ、前記電気手術ユニットから係脱するように構成されている、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目3)
前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットの解除可能な機械的係合機構と係合するように構成されている、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目4)
前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットと締まり嵌めで係合するように構成されている、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目5)
流体送達通路をさらに備えている、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目6)
前記流体送達通路は、前記電気手術ユニットの前記流体送達装置と共に動作可能である、項目5に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目7)
前記カートリッジ部材は、前記流体送達通路と流体連通している弁を含む、項目5に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目8)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記流体送達通路の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体内に配置されている、項目5に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目9)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記流体送達通路の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体によって規定される、項目5に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目10)
前記流体送達通路の少なくとも一部は、プラスチック管類によって規定される、項目5に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目11)
前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記電気手術ユニットの前記流体送達装置と共に動作可能である、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目12)
前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記電気手術ユニットの前記流体送達装置によって圧迫されるように構成されている、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目13)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体内に配置されている、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目14)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体によって支持されている、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目15)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体と閉鎖ループを形成する、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目16)
前記ループを形成する前記プラスチック管類の長さは、前記ループのサイズを調節するために調節可能である、項目15に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目17)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、少なくとも前記カートリッジ本体の中へ移動可能であるか、少なくとも前記カートリッジ本体から外へ移動可能である、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目18)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体を通って延在する管状開口部内に配置されている、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目19)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体によって弓状形で支持されている、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目20)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記カートリッジ本体は、前記流体送達装置の動作中に、それに対して前記プラスチック管類が圧迫される表面を含む、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目21)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類は、両端において、前記カートリッジ本体によって支持されている、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目22)
前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記カートリッジ本体の一部分は、前記プラスチック管類の管腔内にある、項目10に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目23)
前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットからの制御信号を受信するように構成されている、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目24)
前記制御信号は、前記電気手術ユニットの無線周波数電力出力を制御するように構成された信号を含む、項目23に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目25)
組織治療デバイス情報をさらに含む、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目26)
前記カートリッジ部材は、前記組織治療デバイス情報を前記電気手術ユニットに提供するように構成されている、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目27)
前記カートリッジ部材は、有形記憶媒体を含み、前記有形記憶媒体は、前記組織治療デバイス情報を記憶するように構成されている、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目28)
前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な少なくとも1つの動作パラメータを含む、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目29)
前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な無線周波数電力送達装置設定および流体送達装置設定のうちの少なくとも1つを含む、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目30)
前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な複数の無線周波数電力送達装置設定と、前記複数の無線周波数電力送達装置設定の各々に対応する少なくとも1つの流体送達装置設定とを含む、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目31)
前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能なデフォルト設定を含む、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目32)
前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な時間間隔を含む、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目33)
前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイス固有の少なくとも1つの識別子を含む、項目25に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目34)
前記カートリッジ部材は、有形記憶媒体を含む、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目35)
前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットの電気接点に接続可能な電気接点を含む、項目1に記載のカートリッジアセンブリ。
(項目36)
組織治療デバイスと共に使用するための電気手術ユニットであって、
前記電気手術ユニットは、無線周波数電力送達装置および流体送達装置を備えるドッキングアセンブリを備え、
前記ドッキングアセンブリは、前記組織治療デバイスを前記電気手術ユニットと連結するように構成されたカートリッジアセンブリと共に動作可能である、
電気手術ユニット。
(項目37)
前記ドッキングアセンブリは、前記カートリッジアセンブリと係合するように構成され、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱するように構成されている、項目36に記載のユニット。
(項目38)
前記ドッキングアセンブリは、前記カートリッジアセンブリと締まり嵌めで係合するように構成されている、項目36に記載のユニット。
(項目39)
前記カートリッジアセンブリと係合するように構成された解除可能な機械的係合機構をさら備えている、項目36に記載のユニット。
(項目40)
前記カートリッジアセンブリを位置付けるための解除可能な位置付け機構をさらに備えている、項目36に記載のユニット。
(項目41)
前記無線周波数電力送達装置は可動であり、前記カートリッジアセンブリと係合し、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱する、項目36に記載のユニット。
(項目42)
前記流体送達装置は可動であり、前記カートリッジアセンブリと係合し、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱する、項目36に記載のユニット。
(項目43)
前記無線周波数電力送達装置および前記流体送達装置は可動であり、前記カートリッジアセンブリと係合し、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱する、項目36に記載のユニット。
(項目44)
前記無線周波数電力送達装置および前記流体送達装置は、協働的に可動である、項目36に記載のユニット。
(項目45)
前記無線周波数電力送達装置および/または前記流体送達装置は、前記電気手術ユニットのカートリッジレセプタクル中に配置される前記カートリッジアセンブリのカートリッジ部材と共に動作可能である、項目36に記載のユニット。
(項目46)
無線周波数電力送達装置および流体送達装置備える電気手術ユニットと、
組織治療デバイスと、
カートリッジアセンブリと
を備え、
前記カートリッジアセンブリは、無線周波数電力および流体を前記組織治療デバイスに提供するために、前記電気手術ユニットの前記無線周波数電力送達装置および前記流体送達装置と共に動作である、
電気手術システム。

Claims (46)

  1. 組織治療デバイスを、無線周波数電力送達装置および流体送達装置を有する電気手術ユニットと連結するためのカートリッジアセンブリであって、
    前記電気手術ユニットの前記無線周波数電力送達装置および前記電気手術ユニットの前記流体送達装置と共に動作可能なカートリッジ部材を備えている、
    カートリッジアセンブリ。
  2. 前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットと係合するように構成され、かつ、前記電気手術ユニットから係脱するように構成されている、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  3. 前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットの解除可能な機械的係合機構と係合するように構成されている、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  4. 前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットと締まり嵌めで係合するように構成されている、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  5. 流体送達通路をさらに備えている、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  6. 前記流体送達通路は、前記電気手術ユニットの前記流体送達装置と共に動作可能である、請求項5に記載のカートリッジアセンブリ。
  7. 前記カートリッジ部材は、前記流体送達通路と流体連通している弁を含む、請求項5に記載のカートリッジアセンブリ。
  8. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記流体送達通路の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体内に配置されている、請求項5に記載のカートリッジアセンブリ。
  9. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記流体送達通路の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体によって規定される、請求項5に記載のカートリッジアセンブリ。
  10. 前記流体送達通路の少なくとも一部は、プラスチック管類によって規定される、請求項5に記載のカートリッジアセンブリ。
  11. 前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記電気手術ユニットの前記流体送達装置と共に動作可能である、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  12. 前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記電気手術ユニットの前記流体送達装置によって圧迫されるように構成されている、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  13. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体内に配置されている、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  14. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体によって支持されている、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  15. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体と閉鎖ループを形成する、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  16. 前記ループを形成する前記プラスチック管類の長さは、前記ループのサイズを調節するために調節可能である、請求項15に記載のカートリッジアセンブリ。
  17. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、少なくとも前記カートリッジ本体の中へ移動可能であるか、少なくとも前記カートリッジ本体から外へ移動可能である、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  18. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体を通って延在する管状開口部内に配置されている、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  19. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類の少なくとも一部は、前記カートリッジ本体によって弓状形で支持されている、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  20. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記カートリッジ本体は、前記流体送達装置の動作中に、それに対して前記プラスチック管類が圧迫される表面を含む、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  21. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記プラスチック管類は、両端において、前記カートリッジ本体によって支持されている、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  22. 前記カートリッジ部材は、カートリッジ本体を含み、前記カートリッジ本体の一部分は、前記プラスチック管類の管腔内にある、請求項10に記載のカートリッジアセンブリ。
  23. 前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットからの制御信号を受信するように構成されている、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  24. 前記制御信号は、前記電気手術ユニットの無線周波数電力出力を制御するように構成された信号を含む、請求項23に記載のカートリッジアセンブリ。
  25. 組織治療デバイス情報をさらに含む、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  26. 前記カートリッジ部材は、前記組織治療デバイス情報を前記電気手術ユニットに提供するように構成されている、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  27. 前記カートリッジ部材は、有形記憶媒体を含み、前記有形記憶媒体は、前記組織治療デバイス情報を記憶するように構成されている、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  28. 前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な少なくとも1つの動作パラメータを含む、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  29. 前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な無線周波数電力送達装置設定および流体送達装置設定のうちの少なくとも1つを含む、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  30. 前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な複数の無線周波数電力送達装置設定と、前記複数の無線周波数電力送達装置設定の各々に対応する少なくとも1つの流体送達装置設定とを含む、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  31. 前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能なデフォルト設定を含む、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  32. 前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイスの使用と共に動作可能な時間間隔を含む、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  33. 前記組織治療デバイス情報は、前記組織治療デバイス固有の少なくとも1つの識別子を含む、請求項25に記載のカートリッジアセンブリ。
  34. 前記カートリッジ部材は、有形記憶媒体を含む、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  35. 前記カートリッジ部材は、前記電気手術ユニットの電気接点に接続可能な電気接点を含む、請求項1に記載のカートリッジアセンブリ。
  36. 組織治療デバイスと共に使用するための電気手術ユニットであって、
    前記電気手術ユニットは、無線周波数電力送達装置および流体送達装置を備えるドッキングアセンブリを備え、
    前記ドッキングアセンブリは、前記組織治療デバイスを前記電気手術ユニットと連結するように構成されたカートリッジアセンブリと共に動作可能である、
    電気手術ユニット。
  37. 前記ドッキングアセンブリは、前記カートリッジアセンブリと係合するように構成され、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱するように構成されている、請求項36に記載のユニット。
  38. 前記ドッキングアセンブリは、前記カートリッジアセンブリと締まり嵌めで係合するように構成されている、請求項36に記載のユニット。
  39. 前記カートリッジアセンブリと係合するように構成された解除可能な機械的係合機構をさら備えている、請求項36に記載のユニット。
  40. 前記カートリッジアセンブリを位置付けるための解除可能な位置付け機構をさらに備えている、請求項36に記載のユニット。
  41. 前記無線周波数電力送達装置は可動であり、前記カートリッジアセンブリと係合し、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱する、請求項36に記載のユニット。
  42. 前記流体送達装置は可動であり、前記カートリッジアセンブリと係合し、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱する、請求項36に記載のユニット。
  43. 前記無線周波数電力送達装置および前記流体送達装置は可動であり、前記カートリッジアセンブリと係合し、かつ、前記カートリッジアセンブリから係脱する、請求項36に記載のユニット。
  44. 前記無線周波数電力送達装置および前記流体送達装置は、協働的に可動である、請求項36に記載のユニット。
  45. 前記無線周波数電力送達装置および/または前記流体送達装置は、前記電気手術ユニットのカートリッジレセプタクル中に配置される前記カートリッジアセンブリのカートリッジ部材と共に動作可能である、請求項36に記載のユニット。
  46. 無線周波数電力送達装置および流体送達装置備える電気手術ユニットと、
    組織治療デバイスと、
    カートリッジアセンブリと
    を備え、
    前記カートリッジアセンブリは、無線周波数電力および流体を前記組織治療デバイスに提供するために、前記電気手術ユニットの前記無線周波数電力送達装置および前記流体送達装置と共に動作である、
    電気手術システム。
JP2012528123A 2009-09-08 2010-09-08 電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法 Pending JP2013503723A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24056209P 2009-09-08 2009-09-08
US61/240,562 2009-09-08
PCT/US2010/048115 WO2011031748A1 (en) 2009-09-08 2010-09-08 Cartridge assembly for electrosurgical devices, electrosurgical unit and methods of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013269017A Division JP2014097404A (ja) 2009-09-08 2013-12-26 電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013503723A true JP2013503723A (ja) 2013-02-04

Family

ID=43732774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528123A Pending JP2013503723A (ja) 2009-09-08 2010-09-08 電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法
JP2013269017A Pending JP2014097404A (ja) 2009-09-08 2013-12-26 電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013269017A Pending JP2014097404A (ja) 2009-09-08 2013-12-26 電気手術デバイスのためのカートリッジアセンブリ、電気手術ユニット、およびそれらの使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9345541B2 (ja)
EP (1) EP2475320B1 (ja)
JP (2) JP2013503723A (ja)
CN (1) CN102497832B (ja)
IL (1) IL218513A0 (ja)
IN (1) IN2012DN01917A (ja)
WO (1) WO2011031748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524862A (ja) * 2010-01-15 2013-06-20 メドトロニック・アドヴァンスド・エナジー・エルエルシー 電気外科手術装置、電気外科手術ユニット、及びそれらの使用方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786944B2 (en) 2008-06-12 2017-10-10 Massachusetts Institute Of Technology High energy density redox flow device
IN2012DN01917A (ja) 2009-09-08 2015-07-24 Salient Surgical Tech Inc
US9138289B2 (en) 2010-06-28 2015-09-22 Medtronic Advanced Energy Llc Electrode sheath for electrosurgical device
US8920417B2 (en) 2010-06-30 2014-12-30 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices and methods of use thereof
US8528569B1 (en) 2011-06-28 2013-09-10 Kyle D. Newton Electronic cigarette with liquid reservoir
US9364277B2 (en) 2012-12-13 2016-06-14 Cook Medical Technologies Llc RF energy controller and method for electrosurgical medical devices
US9204921B2 (en) 2012-12-13 2015-12-08 Cook Medical Technologies Llc RF energy controller and method for electrosurgical medical devices
US10631914B2 (en) 2013-09-30 2020-04-28 Covidien Lp Bipolar electrosurgical instrument with movable electrode and related systems and methods
US10980273B2 (en) 2013-11-12 2021-04-20 VMR Products, LLC Vaporizer, charger and methods of use
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
ES2849049T3 (es) 2013-12-23 2021-08-13 Juul Labs Int Inc Sistemas de dispositivo de vaporización
TWI828016B (zh) 2014-02-06 2024-01-01 美商尤爾實驗室有限公司 用於產生可吸入蒸汽之電子裝置及包括該電子裝置之系統及套件
US10709173B2 (en) 2014-02-06 2020-07-14 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
JP6685289B2 (ja) * 2014-05-30 2020-04-22 ビパッド, インコーポレイテッド バイポーラ電気外科アクチュエータ
USD858868S1 (en) 2016-02-08 2019-09-03 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
BR112018016402B1 (pt) 2016-02-11 2023-12-19 Juul Labs, Inc Cartuchos de fixação segura para dispositivos vaporizadores
UA125687C2 (uk) 2016-02-11 2022-05-18 Джуул Лебз, Інк. Заповнювальний картридж випарного пристрою та способи його заповнення
WO2017147560A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Pax Labs, Inc. Vaporization device control systems and methods
US10349968B2 (en) * 2016-05-02 2019-07-16 Covidien Lp Devices, systems, and methods for establishing electrical and fluid connections to surgical instruments
US11413087B2 (en) * 2017-08-31 2022-08-16 Cilag Gmbh International End effector for electrosurgical instrument with irrigation
WO2019071269A2 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Powell Charles Lee SYSTEM AND METHOD FOR TREATING AN OBSTRUCTIVE SLEEP APNEA
WO2019193586A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 E.S.I Novel Ltd. Device and cartridge for skin treatment
US10888125B2 (en) 2018-06-27 2021-01-12 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with subassemblies
CN112672704B (zh) * 2018-09-13 2024-04-26 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
EP3876763B1 (en) 2018-11-05 2022-12-28 Juul Labs, Inc. A cartridge for a vaporizer device
USD943159S1 (en) 2019-11-14 2022-02-08 Juul Labs, Inc. Component for a vaporizer cartridge
USD943160S1 (en) 2019-11-14 2022-02-08 Juul Labs, Inc. Vaporizer device
USD943161S1 (en) 2019-11-14 2022-02-08 Juul Labs, Inc. Vaporizer device
USD943158S1 (en) 2019-11-14 2022-02-08 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
BR112022022521A2 (pt) * 2020-05-18 2022-12-20 Bosonic Ag Ferramenta ultrassônica e método para fabricar a ferramenta

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526407A (ja) * 1999-09-08 2003-09-09 キューロン メディカル,インコーポレイテッド 1組の治療デバイスを制御するシステム
JP2004500207A (ja) * 2000-03-06 2004-01-08 ティシューリンク・メディカル・インコーポレーテッド 流体配給システム及び電気外科用器具コントローラ
JP2008136843A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Olympus Medical Systems Corp 電気手術器具
JP2008520382A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 ティシューリンク メディカル,インコーポレイティド ポンプを用いた流体支援型電気手術装置、電気手術ユニット及びその使用方法
JP2009504313A (ja) * 2005-08-18 2009-02-05 エヌコンタクト サージカル, インコーポレイテッド 吸引式凝固プローブ

Family Cites Families (546)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2888928A (en) 1957-04-15 1959-06-02 Seiger Harry Wright Coagulating surgical instrument
US3223088A (en) 1963-04-08 1965-12-14 S B Power Surgical Tools Compa Bone cutting apparatus
US3682130A (en) 1965-03-19 1972-08-08 Jeffers & Bailey Inc Fusible temperature responsive trigger device
US3750650A (en) 1970-12-15 1973-08-07 Hewlett Packard Gmbh Double spiral electrode for intra-cavity attachment
US3955284A (en) 1975-01-02 1976-05-11 Balson John E Disposable dental drill assembly
US4014342A (en) 1975-04-11 1977-03-29 Concept, Inc. Vitreous cutter
US4060088A (en) 1976-01-16 1977-11-29 Valleylab, Inc. Electrosurgical method and apparatus for establishing an electrical discharge in an inert gas flow
GB1534162A (en) 1976-07-21 1978-11-29 Lloyd J Cyosurgical probe
DE2646229A1 (de) 1976-10-13 1978-04-20 Erbe Elektromedizin Hochfrequenz-chirurgiegeraet
US6603988B2 (en) 2001-04-13 2003-08-05 Kelsey, Inc. Apparatus and method for delivering ablative laser energy and determining the volume of tumor mass destroyed
US4275734A (en) 1977-08-12 1981-06-30 Valleylab, Inc. Cryosurgical apparatus and method
CH616337A5 (ja) 1977-10-21 1980-03-31 Schneider Medintag Ag
US4321931A (en) 1978-04-10 1982-03-30 Hon Edward D Electrode structure and applicator therefor
DE2831199C3 (de) 1978-07-15 1981-01-08 Erbe Elektromedizin Gmbh & Co Kg, 7400 Tuebingen Kryochirurgiegerät
US4248224A (en) 1978-08-01 1981-02-03 Jones James W Double venous cannula
US4276874A (en) 1978-11-15 1981-07-07 Datascope Corp. Elongatable balloon catheter
US4342218A (en) 1980-01-16 1982-08-03 Forrest Fox Method and apparatus for zeroing and calibrating an invasive blood pressure monitoring system
CA1129015A (en) 1980-06-11 1982-08-03 Timofei S. Gudkin Thermoelectric cryoprobe
US4355642A (en) 1980-11-14 1982-10-26 Physio-Control Corporation Multipolar electrode for body tissue
US4377168A (en) 1981-02-27 1983-03-22 Wallach Surgical Instruments, Inc. Cryosurgical instrument
US4381007A (en) 1981-04-30 1983-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multipolar corneal-shaping electrode with flexible removable skirt
US4598698A (en) 1983-01-20 1986-07-08 Warner-Lambert Technologies, Inc. Diagnostic device
US4601290A (en) 1983-10-11 1986-07-22 Cabot Medical Corporation Surgical instrument for cutting body tissue from a body area having a restricted space
US4878493A (en) 1983-10-28 1989-11-07 Ninetronix Venture I Hand-held diathermy apparatus
GB2161082B (en) 1984-01-30 1986-12-03 Kh Nii Obschei Neot Khirurg Bipolar electric surgical instrument
US4664110A (en) 1985-03-18 1987-05-12 University Of Southern California Controlled rate freezing for cryorefractive surgery
SE8502048D0 (sv) 1985-04-26 1985-04-26 Astra Tech Ab Vakuumfixerad hallare for medicinskt bruk
JPS6234525A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS62204739A (ja) 1986-03-03 1987-09-09 オリンパス光学工業株式会社 止血装置
US4779611A (en) 1987-02-24 1988-10-25 Grooters Ronald K Disposable surgical scope guide
US4802475A (en) 1987-06-22 1989-02-07 Weshahy Ahmed H A G Methods and apparatus of applying intra-lesional cryotherapy
US4943290A (en) 1987-06-23 1990-07-24 Concept Inc. Electrolyte purging electrode tip
US4950232A (en) 1987-08-11 1990-08-21 Surelab Superior Research Laboratories Cerebrospinal fluid shunt system
US4931047A (en) 1987-09-30 1990-06-05 Cavitron, Inc. Method and apparatus for providing enhanced tissue fragmentation and/or hemostasis
US4919129A (en) 1987-11-30 1990-04-24 Celebration Medical Products, Inc. Extendable electrocautery surgery apparatus and method
US5588432A (en) 1988-03-21 1996-12-31 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials, and ablating tissue
US4998933A (en) 1988-06-10 1991-03-12 Advanced Angioplasty Products, Inc. Thermal angioplasty catheter and method
GB8822492D0 (en) 1988-09-24 1988-10-26 Considine J Apparatus for removing tumours from hollow organs of body
US4932952A (en) 1988-12-20 1990-06-12 Alto Development Corporation Antishock, anticlog suction coagulator
DE3917328A1 (de) 1989-05-27 1990-11-29 Wolf Gmbh Richard Bipolares koagulationsinstrument
US5516505A (en) 1989-07-18 1996-05-14 Mcdow; Ronald A. Method for using cryogenic agents for treating skin lesions
US5112299A (en) 1989-10-25 1992-05-12 Hall Surgical Division Of Zimmer, Inc. Arthroscopic surgical apparatus and method
GB9004427D0 (en) 1990-02-28 1990-04-25 Nat Res Dev Cryogenic cooling apparatus
EP0476089B1 (fr) * 1990-04-04 1995-11-08 Ferton Holding Dispositif pour l'irrigation et le drainage continus de tissus oucavites de l'organisme humain ou animal
JPH0734805B2 (ja) * 1990-05-16 1995-04-19 アロカ株式会社 血液凝固装置
US5275609A (en) 1990-06-22 1994-01-04 Vance Products Incorporated Surgical cutting instrument
CA2089739A1 (en) 1990-09-14 1992-03-15 John H. Burton Combined hyperthermia and dilation catheter
ZA917281B (en) 1990-09-26 1992-08-26 Cryomedical Sciences Inc Cryosurgical instrument and system and method of cryosurgery
US5190541A (en) 1990-10-17 1993-03-02 Boston Scientific Corporation Surgical instrument and method
US5324255A (en) 1991-01-11 1994-06-28 Baxter International Inc. Angioplasty and ablative devices having onboard ultrasound components and devices and methods for utilizing ultrasound to treat or prevent vasopasm
WO1992013494A1 (en) 1991-02-06 1992-08-20 Laparomed Corporation Electrosurgical device
US5465717A (en) 1991-02-15 1995-11-14 Cardiac Pathways Corporation Apparatus and Method for ventricular mapping and ablation
US5316000A (en) 1991-03-05 1994-05-31 Technomed International (Societe Anonyme) Use of at least one composite piezoelectric transducer in the manufacture of an ultrasonic therapy apparatus for applying therapy, in a body zone, in particular to concretions, to tissue, or to bones, of a living being and method of ultrasonic therapy
WO1992020290A1 (en) 1991-05-17 1992-11-26 Innerdyne Medical, Inc. Method and device for thermal ablation
US5370134A (en) 1991-05-29 1994-12-06 Orgin Medsystems, Inc. Method and apparatus for body structure manipulation and dissection
US5361752A (en) 1991-05-29 1994-11-08 Origin Medsystems, Inc. Retraction apparatus and methods for endoscopic surgery
AU2185192A (en) 1991-05-29 1993-01-08 Origin Medsystems, Inc. Retraction apparatus and methods for endoscopic surgery
US5195959A (en) 1991-05-31 1993-03-23 Paul C. Smith Electrosurgical device with suction and irrigation
US5234428A (en) 1991-06-11 1993-08-10 Kaufman David I Disposable electrocautery/cutting instrument with integral continuous smoke evacuation
US5217860A (en) 1991-07-08 1993-06-08 The American National Red Cross Method for preserving organs for transplantation by vitrification
US5571215A (en) 1993-02-22 1996-11-05 Heartport, Inc. Devices and methods for intracardiac procedures
US5452733A (en) 1993-02-22 1995-09-26 Stanford Surgical Technologies, Inc. Methods for performing thoracoscopic coronary artery bypass
US5735290A (en) 1993-02-22 1998-04-07 Heartport, Inc. Methods and systems for performing thoracoscopic coronary bypass and other procedures
US5490819A (en) 1991-08-05 1996-02-13 United States Surgical Corporation Articulating endoscopic surgical apparatus
US5520682A (en) 1991-09-06 1996-05-28 Cryomedical Sciences, Inc. Cryosurgical instrument with vent means and method using same
US5697281A (en) 1991-10-09 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US5395312A (en) 1991-10-18 1995-03-07 Desai; Ashvin Surgical tool
US6231591B1 (en) 1991-10-18 2001-05-15 2000 Injectx, Inc. Method of localized fluid therapy
US5383874A (en) 1991-11-08 1995-01-24 Ep Technologies, Inc. Systems for identifying catheters and monitoring their use
DE4138672C2 (de) * 1991-11-25 1995-01-05 Kaltenbach & Voigt Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen einer Leitung zum Zuführen von Beandlungsflüssigkeit, insbesondere Kühlflüssigkeit, einer ärztlichen Behandlungseinrichtung sowie ärztliche Behandlungseinrichtung
EP0544247A3 (en) 1991-11-27 1993-10-20 Texas Instruments Inc Memory architecture
US5217001A (en) 1991-12-09 1993-06-08 Nakao Naomi L Endoscope sheath and related method
US5697882A (en) 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
FR2685872A1 (fr) 1992-01-07 1993-07-09 Edap Int Appareil d'hyperthermie ultrasonore extracorporelle a tres grande puissance et son procede de fonctionnement.
US6086585A (en) 1995-06-07 2000-07-11 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical treatment of sleep obstructive disorders
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
US6296638B1 (en) 1993-05-10 2001-10-02 Arthrocare Corporation Systems for tissue ablation and aspiration
US6063079A (en) 1995-06-07 2000-05-16 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of turbinates
US6024733A (en) 1995-06-07 2000-02-15 Arthrocare Corporation System and method for epidermal tissue ablation
US5400770A (en) 1992-01-15 1995-03-28 Nakao; Naomi L. Device utilizable with endoscope and related method
US5649950A (en) 1992-01-22 1997-07-22 C. R. Bard System for the percutaneous transluminal front-end loading delivery and retrieval of a prosthetic occluder
US5509411A (en) 1993-01-29 1996-04-23 Cardima, Inc. Intravascular sensing device
US5222501A (en) 1992-01-31 1993-06-29 Duke University Methods for the diagnosis and ablation treatment of ventricular tachycardia
EP0625037A4 (en) 1992-02-05 1995-06-14 Inventive Systems Inc IMPROVED HANDPIECE FOR PHACOEMULSIFICATION.
US5555883A (en) 1992-02-24 1996-09-17 Avitall; Boaz Loop electrode array mapping and ablation catheter for cardiac chambers
US5254117A (en) 1992-03-17 1993-10-19 Alton Dean Medical Multi-functional endoscopic probe apparatus
US5318525A (en) 1992-04-10 1994-06-07 Medtronic Cardiorhythm Steerable electrode catheter
AU4026793A (en) 1992-04-10 1993-11-18 Cardiorhythm Shapable handle for steerable electrode catheter
WO1993020768A1 (en) 1992-04-13 1993-10-28 Ep Technologies, Inc. Steerable microwave antenna systems for cardiac ablation
US5281215A (en) 1992-04-16 1994-01-25 Implemed, Inc. Cryogenic catheter
US5423807A (en) 1992-04-16 1995-06-13 Implemed, Inc. Cryogenic mapping and ablation catheter
KR940007628B1 (ko) * 1992-04-21 1994-08-22 대우전자 주식회사 비디오 테이프 레코더의 카세트 로딩장치
US5562720A (en) 1992-05-01 1996-10-08 Vesta Medical, Inc. Bipolar/monopolar endometrial ablation device and method
US5443470A (en) 1992-05-01 1995-08-22 Vesta Medical, Inc. Method and apparatus for endometrial ablation
US5443463A (en) 1992-05-01 1995-08-22 Vesta Medical, Inc. Coagulating forceps
US5324284A (en) 1992-06-05 1994-06-28 Cardiac Pathways, Inc. Endocardial mapping and ablation system utilizing a separately controlled ablation catheter and method
US5230704A (en) 1992-06-26 1993-07-27 Biomedical Dynamics Corporation Suction/irrigation instrument having reusable handle with disposable fluid path
US5330521A (en) 1992-06-29 1994-07-19 Cohen Donald M Low resistance implantable electrical leads
WO1994002077A2 (en) 1992-07-15 1994-02-03 Angelase, Inc. Ablation catheter system
US5435308A (en) 1992-07-16 1995-07-25 Abbott Laboratories Multi-purpose multi-parameter cardiac catheter
GB2269107B (en) 1992-07-31 1996-05-08 Spembly Medical Ltd Cryosurgical ablation
US5542916A (en) 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Dual-channel RF power delivery system
EP0669840A4 (en) 1992-09-11 1995-11-15 Advanced Surgical Inc SELF-INTRODUCING INFUSION CATHETER.
US5401272A (en) 1992-09-25 1995-03-28 Envision Surgical Systems, Inc. Multimodality probe with extendable bipolar electrodes
US5336220A (en) 1992-10-09 1994-08-09 Symbiosis Corporation Tubing for endoscopic electrosurgical suction-irrigation instrument
US5687737A (en) 1992-10-09 1997-11-18 Washington University Computerized three-dimensional cardiac mapping with interactive visual displays
US5322520A (en) 1992-11-12 1994-06-21 Implemed, Inc. Iontophoretic structure for medical devices
US5334193A (en) 1992-11-13 1994-08-02 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled ablation catheter
WO1994010922A1 (en) 1992-11-13 1994-05-26 Ep Technologies, Inc. Cardial ablation systems using temperature monitoring
US6068653A (en) 1992-11-13 2000-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Electrophysiology catheter device
US5676693A (en) 1992-11-13 1997-10-14 Scimed Life Systems, Inc. Electrophysiology device
US5348554A (en) 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
CA2109980A1 (en) 1992-12-01 1994-06-02 Mir A. Imran Steerable catheter with adjustable bend location and/or radius and method
US5376078B1 (en) 1992-12-10 1997-06-24 Linvatec Corp Rotatable surgical cutting instrument with positionally adjustable window
US5469853A (en) 1992-12-11 1995-11-28 Tetrad Corporation Bendable ultrasonic probe and sheath for use therewith
US5558671A (en) 1993-07-22 1996-09-24 Yates; David C. Impedance feedback monitor for electrosurgical instrument
US5324286A (en) 1993-01-21 1994-06-28 Arthur A. Fowle, Inc. Entrained cryogenic droplet transfer method and cryosurgical instrument
US5409483A (en) 1993-01-22 1995-04-25 Jeffrey H. Reese Direct visualization surgical probe
IL104506A (en) 1993-01-25 1997-11-20 Israel State Fast changing heating- cooling device and method, particularly for cryogenic and/or surgical use
DE69409565T2 (de) 1993-01-29 1998-10-01 Smith & Nephew Inc Schwenkbares gekrümmtes Instrument
US5620447A (en) 1993-01-29 1997-04-15 Smith & Nephew Dyonics Inc. Surgical instrument
US5645082A (en) 1993-01-29 1997-07-08 Cardima, Inc. Intravascular method and system for treating arrhythmia
US5405348A (en) 1993-02-12 1995-04-11 Anspach, Jr.; William E. Surgical cutting instrument
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US6161543A (en) 1993-02-22 2000-12-19 Epicor, Inc. Methods of epicardial ablation for creating a lesion around the pulmonary veins
US5445638B1 (en) 1993-03-08 1998-05-05 Everest Medical Corp Bipolar coagulation and cutting forceps
US5403311A (en) 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
AU682338B2 (en) 1993-05-06 1997-10-02 Linvatec Corporation Rotatable endoscopic shaver with polymeric blades
US6915806B2 (en) 1993-05-10 2005-07-12 Arthrocare Corporation Method for harvesting graft vessel
US6235020B1 (en) 1993-05-10 2001-05-22 Arthrocare Corporation Power supply and methods for fluid delivery in electrosurgery
US6832996B2 (en) 1995-06-07 2004-12-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for treating tissue
US5630837A (en) 1993-07-01 1997-05-20 Boston Scientific Corporation Acoustic ablation
US5571088A (en) 1993-07-01 1996-11-05 Boston Scientific Corporation Ablation catheters
US5569243A (en) 1993-07-13 1996-10-29 Symbiosis Corporation Double acting endoscopic scissors with bipolar cautery capability
US5487757A (en) 1993-07-20 1996-01-30 Medtronic Cardiorhythm Multicurve deflectable catheter
US5545200A (en) 1993-07-20 1996-08-13 Medtronic Cardiorhythm Steerable electrophysiology catheter
US5385148A (en) 1993-07-30 1995-01-31 The Regents Of The University Of California Cardiac imaging and ablation catheter
US5921982A (en) 1993-07-30 1999-07-13 Lesh; Michael D. Systems and methods for ablating body tissue
US5928191A (en) 1993-07-30 1999-07-27 E.P. Technologies, Inc. Variable curve electrophysiology catheter
WO1995005212A2 (en) 1993-08-11 1995-02-23 Electro-Catheter Corporation Improved ablation electrode
US5405322A (en) 1993-08-12 1995-04-11 Boston Scientific Corporation Method for treating aneurysms with a thermal source
US5431168A (en) 1993-08-23 1995-07-11 Cordis-Webster, Inc. Steerable open-lumen catheter
US5405376A (en) 1993-08-27 1995-04-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for ablation
US5980516A (en) 1993-08-27 1999-11-09 Medtronic, Inc. Method and apparatus for R-F ablation
US5431649A (en) 1993-08-27 1995-07-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for R-F ablation
US5490521A (en) 1993-08-31 1996-02-13 Medtronic, Inc. Ultrasound biopsy needle
US5437651A (en) 1993-09-01 1995-08-01 Research Medical, Inc. Medical suction apparatus
US5396887A (en) 1993-09-23 1995-03-14 Cardiac Pathways Corporation Apparatus and method for detecting contact pressure
US5607462A (en) 1993-09-24 1997-03-04 Cardiac Pathways Corporation Catheter assembly, catheter and multi-catheter introducer for use therewith
DE4333983A1 (de) 1993-10-05 1995-04-06 Delma Elektro Med App Elektrochirurgisches Hochfrequenz-Instrument
US5496312A (en) 1993-10-07 1996-03-05 Valleylab Inc. Impedance and temperature generator control
US5400783A (en) 1993-10-12 1995-03-28 Cardiac Pathways Corporation Endocardial mapping apparatus with rotatable arm and method
US5673695A (en) 1995-08-02 1997-10-07 Ep Technologies, Inc. Methods for locating and ablating accessory pathways in the heart
US5582609A (en) 1993-10-14 1996-12-10 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for forming large lesions in body tissue using curvilinear electrode elements
WO1995010322A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 Ep Technologies, Inc. Creating complex lesion patterns in body tissue
US5575810A (en) 1993-10-15 1996-11-19 Ep Technologies, Inc. Composite structures and methods for ablating tissue to form complex lesion patterns in the treatment of cardiac conditions and the like
WO1995010225A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 Ep Technologies, Inc. Multiple electrode element for mapping and ablating
US5545193A (en) 1993-10-15 1996-08-13 Ep Technologies, Inc. Helically wound radio-frequency emitting electrodes for creating lesions in body tissue
US5497774A (en) 1993-11-03 1996-03-12 Daig Corporation Guiding introducer for left atrium
US5575766A (en) 1993-11-03 1996-11-19 Daig Corporation Process for the nonsurgical mapping and treatment of atrial arrhythmia using catheters guided by shaped guiding introducers
US5722400A (en) 1995-02-16 1998-03-03 Daig Corporation Guiding introducers for use in the treatment of left ventricular tachycardia
US5427119A (en) 1993-11-03 1995-06-27 Daig Corporation Guiding introducer for right atrium
US5536267A (en) 1993-11-08 1996-07-16 Zomed International Multiple electrode ablation apparatus
US5599345A (en) 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment apparatus
JP3607731B2 (ja) 1993-11-10 2005-01-05 メントー オー アンド オー インコーポレイテッド 双極電気手術器具および器具の制作法
US5487385A (en) 1993-12-03 1996-01-30 Avitall; Boaz Atrial mapping and ablation catheter system
US5730127A (en) 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
US5921924A (en) 1993-12-03 1999-07-13 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system utilizing multiple control elements
CA2138076A1 (en) 1993-12-17 1995-06-18 Philip E. Eggers Monopolar electrosurgical instruments
US5462521A (en) 1993-12-21 1995-10-31 Angeion Corporation Fluid cooled and perfused tip for a catheter
DE69417580T2 (de) 1993-12-22 1999-12-16 Sulzer Osypka Gmbh Ultraschallmarkierter intrakardieller ablationskatheter
US5462545A (en) 1994-01-31 1995-10-31 New England Medical Center Hospitals, Inc. Catheter electrodes
US5507773A (en) 1994-02-18 1996-04-16 Ethicon Endo-Surgery Cable-actuated jaw assembly for surgical instruments
DE69516444T2 (de) 1994-03-11 2001-01-04 Intravascular Res Ltd Ultraschall Wandleranordnung und Verfahren zu dessen Herstellung
US5352222A (en) 1994-03-15 1994-10-04 Everest Medical Corporation Surgical scissors with bipolar coagulation feature
US6030381A (en) 1994-03-18 2000-02-29 Medicor Corporation Composite dielectric coating for electrosurgical implements
US5560373A (en) 1994-04-11 1996-10-01 De Santis; Stephen A. Needle core biopsy instrument with durable or disposable cannula assembly
US5417709A (en) 1994-04-12 1995-05-23 Symbiosis Corporation Endoscopic instrument with end effectors forming suction and/or irrigation lumens
EP0755203A4 (en) 1994-04-15 1998-05-06 Donna Karan Shoe Company INSOLE
US5540562A (en) 1994-04-28 1996-07-30 Ashirus Technologies, Inc. Single-piston, multi-mode fluid displacement pump
US5843021A (en) 1994-05-09 1998-12-01 Somnus Medical Technologies, Inc. Cell necrosis apparatus
US5478309A (en) 1994-05-27 1995-12-26 William P. Sweezer, Jr. Catheter system and method for providing cardiopulmonary bypass pump support during heart surgery
US5560362A (en) 1994-06-13 1996-10-01 Acuson Corporation Active thermal control of ultrasound transducers
US5505700A (en) 1994-06-14 1996-04-09 Cordis Corporation Electro-osmotic infusion catheter
US5617854A (en) 1994-06-22 1997-04-08 Munsif; Anand Shaped catheter device and method
US5681278A (en) 1994-06-23 1997-10-28 Cormedics Corp. Coronary vasculature treatment method
US6056744A (en) 1994-06-24 2000-05-02 Conway Stuart Medical, Inc. Sphincter treatment apparatus
US5575788A (en) 1994-06-24 1996-11-19 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
US5681308A (en) 1994-06-24 1997-10-28 Stuart D. Edwards Ablation apparatus for cardiac chambers
US5505730A (en) 1994-06-24 1996-04-09 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
GB9413070D0 (en) 1994-06-29 1994-08-17 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical apparatus
US5452582A (en) 1994-07-06 1995-09-26 Apd Cryogenics, Inc. Cryo-probe
US5680860A (en) 1994-07-07 1997-10-28 Cardiac Pathways Corporation Mapping and/or ablation catheter with coilable distal extremity and method for using same
US5690611A (en) 1994-07-08 1997-11-25 Daig Corporation Process for the treatment of atrial arrhythima using a catheter guided by shaped giding introducers
US5545195A (en) 1994-08-01 1996-08-13 Boston Scientific Corporation Interstitial heating of tissue
US5797905A (en) 1994-08-08 1998-08-25 E. P. Technologies Inc. Flexible tissue ablation elements for making long lesions
US5810802A (en) 1994-08-08 1998-09-22 E.P. Technologies, Inc. Systems and methods for controlling tissue ablation using multiple temperature sensing elements
US5492527A (en) 1994-09-09 1996-02-20 Linvatec Corporation Arthroscopic shaver with rotatable collet and slide aspiration control valve
US6142994A (en) 1994-10-07 2000-11-07 Ep Technologies, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic a therapeutic element within the body
US6464700B1 (en) 1994-10-07 2002-10-15 Scimed Life Systems, Inc. Loop structures for positioning a diagnostic or therapeutic element on the epicardium or other organ surface
US5885278A (en) 1994-10-07 1999-03-23 E.P. Technologies, Inc. Structures for deploying movable electrode elements
US5836947A (en) 1994-10-07 1998-11-17 Ep Technologies, Inc. Flexible structures having movable splines for supporting electrode elements
US6152920A (en) 1997-10-10 2000-11-28 Ep Technologies, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element within the body
US5722402A (en) 1994-10-11 1998-03-03 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for guiding movable electrode elements within multiple-electrode structures
US5556397A (en) 1994-10-26 1996-09-17 Laser Centers Of America Coaxial electrosurgical instrument
US5573532A (en) 1995-01-13 1996-11-12 Cryomedical Sciences, Inc. Cryogenic surgical instrument and method of manufacturing the same
US5573424A (en) 1995-02-09 1996-11-12 Everest Medical Corporation Apparatus for interfacing a bipolar electrosurgical instrument to a monopolar generator
US5814044A (en) 1995-02-10 1998-09-29 Enable Medical Corporation Apparatus and method for morselating and removing tissue from a patient
US6067214A (en) * 1995-02-14 2000-05-23 Iomega Corporation Data cartridge marker for foreign object detection
US5595183A (en) 1995-02-17 1997-01-21 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for examining heart tissue employing multiple electrode structures and roving electrodes
US5505500A (en) 1995-02-22 1996-04-09 Nsertaseal Corporation Apparatus for preventing generation of fugitive emissions at a drain site
US5897553A (en) 1995-11-02 1999-04-27 Medtronic, Inc. Ball point fluid-assisted electrocautery device
US6409722B1 (en) 1998-07-07 2002-06-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6063081A (en) 1995-02-22 2000-05-16 Medtronic, Inc. Fluid-assisted electrocautery device
US5676662A (en) 1995-03-17 1997-10-14 Daig Corporation Ablation catheter
US5873886A (en) 1995-04-04 1999-02-23 United States Surgical Corporation Surgical cutting apparatus
US5569254A (en) 1995-04-12 1996-10-29 Midas Rex Pneumatic Tools, Inc. Surgical resection tool having an irrigation, lighting, suction and vision attachment
US6602248B1 (en) 1995-06-07 2003-08-05 Arthro Care Corp. Methods for repairing damaged intervertebral discs
US6264650B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of intervertebral discs
AU5558096A (en) 1995-05-01 1996-11-21 Medtronic Cardiorhythm Dual curve ablation catheter and method
WO1996034570A1 (en) 1995-05-01 1996-11-07 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for obtaining desired lesion characteristics while ablating body tissue
US5688267A (en) 1995-05-01 1997-11-18 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for sensing multiple temperature conditions during tissue ablation
WO1996034567A1 (en) 1995-05-02 1996-11-07 Heart Rhythm Technologies, Inc. System for controlling the energy delivered to a patient for ablation
US5735280A (en) 1995-05-02 1998-04-07 Heart Rhythm Technologies, Inc. Ultrasound energy delivery system and method
US6575969B1 (en) 1995-05-04 2003-06-10 Sherwood Services Ag Cool-tip radiofrequency thermosurgery electrode system for tumor ablation
JPH11511674A (ja) 1995-05-22 1999-10-12 ムータ エム イーサ 切断および凝固を同時に行なうレゼクトスコープ用電極組立体
US5895355A (en) 1995-05-23 1999-04-20 Cardima, Inc. Over-the-wire EP catheter
US6293943B1 (en) 1995-06-07 2001-09-25 Ep Technologies, Inc. Tissue heating and ablation systems and methods which predict maximum tissue temperature
US6022346A (en) 1995-06-07 2000-02-08 Ep Technologies, Inc. Tissue heating and ablation systems and methods using self-heated electrodes
US7179255B2 (en) 1995-06-07 2007-02-20 Arthrocare Corporation Methods for targeted electrosurgery on contained herniated discs
US5827216A (en) 1995-06-07 1998-10-27 Cormedics Corp. Method and apparatus for accessing the pericardial space
US6149620A (en) 1995-11-22 2000-11-21 Arthrocare Corporation System and methods for electrosurgical tissue treatment in the presence of electrically conductive fluid
US5718241A (en) 1995-06-07 1998-02-17 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias with no discrete target
US6113592A (en) 1995-06-09 2000-09-05 Engineering & Research Associates, Inc. Apparatus and method for controlling ablation depth
US5697925A (en) 1995-06-09 1997-12-16 Engineering & Research Associates, Inc. Apparatus and method for thermal ablation
US6293942B1 (en) 1995-06-23 2001-09-25 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator method
GB9526627D0 (en) 1995-12-29 1996-02-28 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical instrument and an electrosurgical electrode assembly
US6004319A (en) 1995-06-23 1999-12-21 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6019757A (en) 1995-07-07 2000-02-01 Target Therapeutics, Inc. Endoluminal electro-occlusion detection apparatus and method
US6023638A (en) 1995-07-28 2000-02-08 Scimed Life Systems, Inc. System and method for conducting electrophysiological testing using high-voltage energy pulses to stun tissue
US5678550A (en) 1995-08-11 1997-10-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Apparatus and method for in situ detection of areas of cardiac electrical activity
US5836311A (en) 1995-09-20 1998-11-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for temporarily immobilizing a local area of tissue
US5681294A (en) 1995-09-21 1997-10-28 Abbott Laboratories Fluid delivery set
US5712543A (en) 1995-10-31 1998-01-27 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Magnetic switching element for controlling a surgical device
US5590657A (en) 1995-11-06 1997-01-07 The Regents Of The University Of Michigan Phased array ultrasound system and method for cardiac ablation
US5716389A (en) 1995-11-13 1998-02-10 Walinsky; Paul Cardiac ablation catheter arrangement with movable guidewire
US5733280A (en) 1995-11-15 1998-03-31 Avitall; Boaz Cryogenic epicardial mapping and ablation
US5707355A (en) 1995-11-15 1998-01-13 Zimmon Science Corporation Apparatus and method for the treatment of esophageal varices and mucosal neoplasms
WO1997018745A2 (de) 1995-11-20 1997-05-29 Storz Endoskop Gmbh Schab- bzw. schneidinstrument
US5906606A (en) 1995-12-04 1999-05-25 Target Therapuetics, Inc. Braided body balloon catheter
EP0873086A1 (en) 1995-12-22 1998-10-28 Advanced Closure Systems, Inc. Resectoscope electrode assembly with simultaneous cutting and coagulation
US6350276B1 (en) 1996-01-05 2002-02-26 Thermage, Inc. Tissue remodeling apparatus containing cooling fluid
US5879348A (en) 1996-04-12 1999-03-09 Ep Technologies, Inc. Electrode structures formed from flexible, porous, or woven materials
US5671747A (en) 1996-01-24 1997-09-30 Hewlett-Packard Company Ultrasound probe having interchangeable accessories
US5904711A (en) 1996-02-08 1999-05-18 Heartport, Inc. Expandable thoracoscopic defibrillation catheter system and method
EP0932362B1 (en) 1996-02-15 2005-01-26 Biosense Webster, Inc. Method for calibrating a probe
US6682501B1 (en) 1996-02-23 2004-01-27 Gyrus Ent, L.L.C. Submucosal tonsillectomy apparatus and method
US5609573A (en) 1996-02-28 1997-03-11 Conmed Corporation Electrosurgical suction/irrigation instrument
US6036687A (en) 1996-03-05 2000-03-14 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency
US5895417A (en) 1996-03-06 1999-04-20 Cardiac Pathways Corporation Deflectable loop design for a linear lesion ablation apparatus
US5800482A (en) 1996-03-06 1998-09-01 Cardiac Pathways Corporation Apparatus and method for linear lesion ablation
US5755760A (en) 1996-03-11 1998-05-26 Medtronic, Inc. Deflectable catheter
US5702390A (en) 1996-03-12 1997-12-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bioplar cutting and coagulation instrument
US5676692A (en) 1996-03-28 1997-10-14 Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. Focussed ultrasound tissue treatment method
US6302880B1 (en) 1996-04-08 2001-10-16 Cardima, Inc. Linear ablation assembly
NL1003024C2 (nl) 1996-05-03 1997-11-06 Tjong Hauw Sie Prikkelgeleidingsblokkeringsinstrument.
US6066139A (en) 1996-05-14 2000-05-23 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sterilization and embolization
US5800428A (en) 1996-05-16 1998-09-01 Angeion Corporation Linear catheter ablation system
US5730074A (en) 1996-06-07 1998-03-24 Farmer Fabrications, Inc. Liquid dispenser for seed planter
US5861021A (en) 1996-06-17 1999-01-19 Urologix Inc Microwave thermal therapy of cardiac tissue
GB2314274A (en) 1996-06-20 1997-12-24 Gyrus Medical Ltd Electrode construction for an electrosurgical instrument
US5882346A (en) 1996-07-15 1999-03-16 Cardiac Pathways Corporation Shapable catheter using exchangeable core and method of use
US5720775A (en) 1996-07-31 1998-02-24 Cordis Corporation Percutaneous atrial line ablation catheter
US6126682A (en) 1996-08-13 2000-10-03 Oratec Interventions, Inc. Method for treating annular fissures in intervertebral discs
US6461357B1 (en) 1997-02-12 2002-10-08 Oratec Interventions, Inc. Electrode for electrosurgical ablation of tissue
US6017354A (en) 1996-08-15 2000-01-25 Stryker Corporation Integrated system for powered surgical tools
US5993447A (en) 1996-08-16 1999-11-30 United States Surgical Apparatus for thermal treatment of tissue
US5836943A (en) 1996-08-23 1998-11-17 Team Medical, L.L.C. Electrosurgical generator
US5792167A (en) 1996-09-13 1998-08-11 Stryker Corporation Surgical irrigation pump and tool system
US5836909A (en) 1996-09-13 1998-11-17 Cosmescu; Ioan Automatic fluid control system for use in open and laparoscopic laser surgery and electrosurgery and method therefor
US5846187A (en) 1996-09-13 1998-12-08 Genzyme Corporation Redo sternotomy retractor
US5697928A (en) 1996-09-23 1997-12-16 Uab Research Foundation Cardic electrode catheter
EP1256321A3 (en) 1996-09-24 2003-03-19 Xomed Surgical Products, Inc. Powered handpiece and surgical blades and methods thereof
US6237605B1 (en) 1996-10-22 2001-05-29 Epicor, Inc. Methods of epicardial ablation
US6311692B1 (en) 1996-10-22 2001-11-06 Epicor, Inc. Apparatus and method for diagnosis and therapy of electrophysiological disease
US5893848A (en) 1996-10-24 1999-04-13 Plc Medical Systems, Inc. Gauging system for monitoring channel depth in percutaneous endocardial revascularization
US6371956B1 (en) 1996-10-28 2002-04-16 Endoscopic Concepts, Inc. Monopolar electrosurgical end effectors
US5827268A (en) 1996-10-30 1998-10-27 Hearten Medical, Inc. Device for the treatment of patent ductus arteriosus and method of using the device
US5785706A (en) 1996-11-18 1998-07-28 Daig Corporation Nonsurgical mapping and treatment of cardiac arrhythmia using a catheter contained within a guiding introducer containing openings
US5899915A (en) 1996-12-02 1999-05-04 Angiotrax, Inc. Apparatus and method for intraoperatively performing surgery
US5941893A (en) 1996-12-02 1999-08-24 Angiotrax, Inc. Apparatus for transluminally performing surgery
US5931810A (en) 1996-12-05 1999-08-03 Comedicus Incorporated Method for accessing the pericardial space
US5891142A (en) 1996-12-06 1999-04-06 Eggers & Associates, Inc. Electrosurgical forceps
US5782828A (en) 1996-12-11 1998-07-21 Irvine Biomedical, Inc. Ablation catheter with multiple flexible curves
DE59712603D1 (de) 1996-12-12 2006-05-11 Erbe Elektromedizin Koagulationsvorrichtung zur koagulation biologischer gewebe
US6071279A (en) 1996-12-19 2000-06-06 Ep Technologies, Inc. Branched structures for supporting multiple electrode elements
US5849023A (en) 1996-12-27 1998-12-15 Mericle; Robert William Disposable remote flexible drive cutting apparatus
US6113596A (en) 1996-12-30 2000-09-05 Enable Medical Corporation Combination monopolar-bipolar electrosurgical instrument system, instrument and cable
US5810809A (en) 1997-01-13 1998-09-22 Enhanced Orthopaedic Technologies, Inc. Arthroscopic shaver incorporating electrocautery
US5916213A (en) 1997-02-04 1999-06-29 Medtronic, Inc. Systems and methods for tissue mapping and ablation
US5913854A (en) 1997-02-04 1999-06-22 Medtronic, Inc. Fluid cooled ablation catheter and method for making
US5904681A (en) 1997-02-10 1999-05-18 Hugh S. West, Jr. Endoscopic surgical instrument with ability to selectively remove different tissue with mechanical and electrical energy
US5844349A (en) 1997-02-11 1998-12-01 Tetrad Corporation Composite autoclavable ultrasonic transducers and methods of making
US6699244B2 (en) 1997-02-12 2004-03-02 Oratec Interventions, Inc. Electrosurgical instrument having a chamber to volatize a liquid
DE69821127T2 (de) 1997-02-13 2004-06-09 Boston Scientific Ltd., St. Michael Perkutane und hiatale geräte zur verwendung bei minimal invasiver beckenchirurgie
US5788636A (en) 1997-02-25 1998-08-04 Acuson Corporation Method and system for forming an ultrasound image of a tissue while simultaneously ablating the tissue
US5899898A (en) 1997-02-27 1999-05-04 Cryocath Technologies Inc. Cryosurgical linear ablation
US5897554A (en) 1997-03-01 1999-04-27 Irvine Biomedical, Inc. Steerable catheter having a loop electrode
WO1998038932A1 (en) 1997-03-07 1998-09-11 Advanced Closure Systems, Inc. Resectoscope electrode assembly with simultaneous cutting and coagulation
US5873845A (en) 1997-03-17 1999-02-23 General Electric Company Ultrasound transducer with focused ultrasound refraction plate
US5954661A (en) 1997-03-31 1999-09-21 Thomas Jefferson University Tissue characterization and treatment using pacing
US5879295A (en) 1997-04-02 1999-03-09 Medtronic, Inc. Enhanced contact steerable bowing electrode catheter assembly
US6273907B1 (en) 1997-04-07 2001-08-14 Broncus Technologies, Inc. Bronchial stenter
US6283988B1 (en) 1997-04-07 2001-09-04 Broncus Technologies, Inc. Bronchial stenter having expandable electrodes
US5972026A (en) 1997-04-07 1999-10-26 Broncus Technologies, Inc. Bronchial stenter having diametrically adjustable electrodes
US5906580A (en) 1997-05-05 1999-05-25 Creare Inc. Ultrasound system and method of administering ultrasound including a plurality of multi-layer transducer elements
US6024740A (en) 1997-07-08 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US5971983A (en) 1997-05-09 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Tissue ablation device and method of use
US6012457A (en) 1997-07-08 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US5921983A (en) 1997-05-13 1999-07-13 Shannon, Jr.; Malcolm L. Electrosurgical device for uvulopalatoplasty
US5792140A (en) 1997-05-15 1998-08-11 Irvine Biomedical, Inc. Catheter having cooled multiple-needle electrode
US5849028A (en) 1997-05-16 1998-12-15 Irvine Biomedical, Inc. Catheter and method for radiofrequency ablation of cardiac tissue
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
US5843152A (en) 1997-06-02 1998-12-01 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system having a ball electrode
US6217576B1 (en) 1997-05-19 2001-04-17 Irvine Biomedical Inc. Catheter probe for treating focal atrial fibrillation in pulmonary veins
US5876399A (en) 1997-05-28 1999-03-02 Irvine Biomedical, Inc. Catheter system and methods thereof
US5972015A (en) 1997-08-15 1999-10-26 Kyphon Inc. Expandable, asymetric structures for deployment in interior body regions
US5957919A (en) 1997-07-02 1999-09-28 Laufer; Michael D. Bleb reducer
US6117101A (en) 1997-07-08 2000-09-12 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US6245064B1 (en) 1997-07-08 2001-06-12 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly
US6096037A (en) 1997-07-29 2000-08-01 Medtronic, Inc. Tissue sealing electrosurgery device and methods of sealing tissue
US6010500A (en) 1997-07-21 2000-01-04 Cardiac Pathways Corporation Telescoping apparatus and method for linear lesion ablation
US5975919A (en) 1997-08-26 1999-11-02 Lucent Technologies Inc. Terminal housing and wire board arrangement with solderless mountable insulation displacement connector terminals
US6056747A (en) 1997-08-04 2000-05-02 Gynecare, Inc. Apparatus and method for treatment of body tissues
JP2001514921A (ja) 1997-08-13 2001-09-18 サークス, インコーポレイテッド 組織収縮のための非侵襲性デバイス、方法、およびシステム
US5908029A (en) 1997-08-15 1999-06-01 Heartstent Corporation Coronary artery bypass with reverse flow
US6579288B1 (en) 1997-10-10 2003-06-17 Scimed Life Systems, Inc. Fluid cooled apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue
US6610055B1 (en) 1997-10-10 2003-08-26 Scimed Life Systems, Inc. Surgical method for positioning a diagnostic or therapeutic element on the epicardium or other organ surface
US6120496A (en) 1998-05-05 2000-09-19 Scimed Life Systems, Inc. Surgical method and apparatus for positioning a diagnostic or therapeutic element within the body and coupling device for use with same
US6007499A (en) 1997-10-31 1999-12-28 University Of Washington Method and apparatus for medical procedures using high-intensity focused ultrasound
US6120500A (en) 1997-11-12 2000-09-19 Daig Corporation Rail catheter ablation and mapping system
US6217598B1 (en) 1997-11-25 2001-04-17 Linvatec Corporation End-cutting shaver blade
US6270471B1 (en) 1997-12-23 2001-08-07 Misonix Incorporated Ultrasonic probe with isolated outer cannula
US6251092B1 (en) 1997-12-30 2001-06-26 Medtronic, Inc. Deflectable guiding catheter
US7776014B2 (en) * 1998-01-29 2010-08-17 Peter Visconti Disposable surgical suction/irrigation trumpet valve tube cassette
US6258087B1 (en) 1998-02-19 2001-07-10 Curon Medical, Inc. Expandable electrode assemblies for forming lesions to treat dysfunction in sphincters and adjoining tissue regions
US6142993A (en) 1998-02-27 2000-11-07 Ep Technologies, Inc. Collapsible spline structure using a balloon as an expanding actuator
US6053923A (en) 1998-03-17 2000-04-25 Arthrotek, Inc. Method and apparatus for abrading tissue
JPH11285502A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用高周波処置具
US5989248A (en) 1998-04-07 1999-11-23 Tu; Hosheng Medical device and methods for treating tissues
US6059778A (en) 1998-05-05 2000-05-09 Cardiac Pacemakers, Inc. RF ablation apparatus and method using unipolar and bipolar techniques
US6508815B1 (en) 1998-05-08 2003-01-21 Novacept Radio-frequency generator for powering an ablation device
DE19820995A1 (de) 1998-05-11 1999-11-18 Berchtold Gmbh & Co Geb Hochfrequenzchirurgie-Instrument mit einem Fluidzuführungskanal
US6527767B2 (en) 1998-05-20 2003-03-04 New England Medical Center Cardiac ablation system and method for treatment of cardiac arrhythmias and transmyocardial revascularization
US6186951B1 (en) 1998-05-26 2001-02-13 Riverside Research Institute Ultrasonic systems and methods for fluid perfusion and flow rate measurement
US6231518B1 (en) 1998-05-26 2001-05-15 Comedicus Incorporated Intrapericardial electrophysiological procedures
GB9813042D0 (en) 1998-06-17 1998-08-12 Nuvotek Ltd Electrosurgical cutting tool
US6679882B1 (en) 1998-06-22 2004-01-20 Lina Medical Aps Electrosurgical device for coagulating and for making incisions, a method of severing blood vessels and a method of coagulating and for making incisions in or severing tissue
US6322559B1 (en) 1998-07-06 2001-11-27 Vnus Medical Technologies, Inc. Electrode catheter having coil structure
US6537248B2 (en) 1998-07-07 2003-03-25 Medtronic, Inc. Helical needle apparatus for creating a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6238393B1 (en) 1998-07-07 2001-05-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for creating a bi-polar virtual electrode used for the ablation of tissue
US6537272B2 (en) 1998-07-07 2003-03-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6706039B2 (en) 1998-07-07 2004-03-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for creating a bi-polar virtual electrode used for the ablation of tissue
US6251128B1 (en) 1998-09-01 2001-06-26 Fidus Medical Technology Corporation Microwave ablation catheter with loop configuration
US6016811A (en) 1998-09-01 2000-01-25 Fidus Medical Technology Corporation Method of using a microwave ablation catheter with a loop configuration
US6042556A (en) 1998-09-04 2000-03-28 University Of Washington Method for determining phase advancement of transducer elements in high intensity focused ultrasound
US6245065B1 (en) 1998-09-10 2001-06-12 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for controlling power in an electrosurgical probe
US6385472B1 (en) 1999-09-10 2002-05-07 Stereotaxis, Inc. Magnetically navigable telescoping catheter and method of navigating telescoping catheter
US6425867B1 (en) 1998-09-18 2002-07-30 University Of Washington Noise-free real time ultrasonic imaging of a treatment site undergoing high intensity focused ultrasound therapy
US6015391A (en) 1998-10-06 2000-01-18 Medsol, Corp. Biopsy needle structure
US6494892B1 (en) 1998-10-20 2002-12-17 Suros Surgical Systems, Inc. Disposable hub for a surgical cutting instrument
US6083237A (en) 1998-10-23 2000-07-04 Ethico Endo-Surgery, Inc. Biopsy instrument with tissue penetrating spiral
US20010047183A1 (en) 2000-04-05 2001-11-29 Salvatore Privitera Surgical device for the collection of soft tissue
US6796981B2 (en) * 1999-09-30 2004-09-28 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US6245062B1 (en) 1998-10-23 2001-06-12 Afx, Inc. Directional reflector shield assembly for a microwave ablation instrument
US6328735B1 (en) 1998-10-30 2001-12-11 E.P., Limited Thermal ablation system
US6210406B1 (en) 1998-12-03 2001-04-03 Cordis Webster, Inc. Split tip electrode catheter and signal processing RF ablation system
DE102004033595A1 (de) 2004-07-07 2006-02-16 Celon Ag Medical Instruments Bipolare Koagulationselektrode
US6296619B1 (en) 1998-12-30 2001-10-02 Pharmasonics, Inc. Therapeutic ultrasonic catheter for delivering a uniform energy dose
IL144513A0 (en) 1999-02-02 2002-05-23 Transurgical Inc Intrabody hifu applicator
US6217528B1 (en) 1999-02-11 2001-04-17 Scimed Life Systems, Inc. Loop structure having improved tissue contact capability
US6352923B1 (en) 1999-03-01 2002-03-05 United Microelectronics Corp. Method of fabricating direct contact through hole type
US6251110B1 (en) 1999-03-31 2001-06-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Combined radio frequency and ultrasonic surgical device
US20050010095A1 (en) 1999-04-05 2005-01-13 Medtronic, Inc. Multi-purpose catheter apparatus and method of use
US20010007070A1 (en) 1999-04-05 2001-07-05 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly and method for isolating a pulmonary vein
US6702811B2 (en) 1999-04-05 2004-03-09 Medtronic, Inc. Ablation catheter assembly with radially decreasing helix and method of use
US6325797B1 (en) 1999-04-05 2001-12-04 Medtronic, Inc. Ablation catheter and method for isolating a pulmonary vein
US6308089B1 (en) 1999-04-14 2001-10-23 O.B. Scientific, Inc. Limited use medical probe
US6352533B1 (en) 1999-05-03 2002-03-05 Alan G. Ellman Electrosurgical handpiece for treating tissue
US6478793B1 (en) 1999-06-11 2002-11-12 Sherwood Services Ag Ablation treatment of bone metastases
US6235024B1 (en) 1999-06-21 2001-05-22 Hosheng Tu Catheters system having dual ablation capability
US6398792B1 (en) 1999-06-21 2002-06-04 O'connor Lawrence Angioplasty catheter with transducer using balloon for focusing of ultrasonic energy and method for use
US6461356B1 (en) 1999-07-01 2002-10-08 C.R. Bard, Inc. Medical device having an incrementally displaceable electrode
EP1207788A4 (en) 1999-07-19 2009-12-09 St Jude Medical Atrial Fibrill FABRIC ABLATION TECHNIQUES AND CORRESPONDING DEVICE
US6065744A (en) 1999-08-09 2000-05-23 Lawrence; Joseph W. Work holder precisely adjustable jaws
US6371955B1 (en) 1999-08-10 2002-04-16 Biosense Webster, Inc. Atrial branding iron catheter and a method for treating atrial fibrillation
US20020087155A1 (en) 1999-08-30 2002-07-04 Underwood Ronald A. Systems and methods for intradermal collagen stimulation
US6332881B1 (en) 1999-09-01 2001-12-25 Cardima, Inc. Surgical ablation tool
US6419675B1 (en) 1999-09-03 2002-07-16 Conmed Corporation Electrosurgical coagulating and cutting instrument
US6237604B1 (en) * 1999-09-07 2001-05-29 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for preventing automatic identification of re-used single use devices
EP1218801A4 (en) 1999-09-08 2009-07-01 Mederi Therapeutics Inc SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING AND CONTROLLING MEDICAL DEVICES
US6368275B1 (en) 1999-10-07 2002-04-09 Acuson Corporation Method and apparatus for diagnostic medical information gathering, hyperthermia treatment, or directed gene therapy
US6716215B1 (en) 1999-10-29 2004-04-06 Image-Guided Neurologics Cranial drill with sterile barrier
US20060095032A1 (en) * 1999-11-16 2006-05-04 Jerome Jackson Methods and systems for determining physiologic characteristics for treatment of the esophagus
US6645199B1 (en) 1999-11-22 2003-11-11 Scimed Life Systems, Inc. Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements contact with body tissue and expandable push devices for use with same
US6413254B1 (en) 2000-01-19 2002-07-02 Medtronic Xomed, Inc. Method of tongue reduction by thermal ablation using high intensity focused ultrasound
US6595934B1 (en) 2000-01-19 2003-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Methods of skin rejuvenation using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6692450B1 (en) 2000-01-19 2004-02-17 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having selectively actuatable ultrasound emitting elements and methods of using the same
US6361531B1 (en) 2000-01-21 2002-03-26 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having malleable handle shafts and methods of using the same
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6689131B2 (en) 2001-03-08 2004-02-10 Tissuelink Medical, Inc. Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
US6953461B2 (en) 2002-05-16 2005-10-11 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
AU2001245971A1 (en) 2000-03-24 2001-10-08 Transurgical, Inc. Apparatus and method for intrabody thermal treatment
US6419648B1 (en) 2000-04-21 2002-07-16 Insightec-Txsonics Ltd. Systems and methods for reducing secondary hot spots in a phased array focused ultrasound system
US6488680B1 (en) 2000-04-27 2002-12-03 Medtronic, Inc. Variable length electrodes for delivery of irrigated ablation
US6514250B1 (en) 2000-04-27 2003-02-04 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
US6546935B2 (en) 2000-04-27 2003-04-15 Atricure, Inc. Method for transmural ablation
WO2001082811A1 (en) 2000-04-27 2001-11-08 Medtronic, Inc. System and method for assessing transmurality of ablation lesions
US6558382B2 (en) 2000-04-27 2003-05-06 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
AU2001253654A1 (en) 2000-04-27 2001-11-12 Medtronic, Inc. Vibration sensitive ablation apparatus and method
DE20009426U1 (de) 2000-05-26 2001-10-31 Desinger Kai Chirurgisches Instrument
US6477396B1 (en) 2000-07-07 2002-11-05 Biosense Webster, Inc. Mapping and ablation catheter
US6942661B2 (en) 2000-08-30 2005-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid cooled apparatus for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with tissue
US6656195B2 (en) 2000-09-22 2003-12-02 Medtronic Xomed, Inc. Flexible inner tubular members and rotary tissue cutting instruments having flexible inner tubular members
US6932517B2 (en) * 2000-10-27 2005-08-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Connector incorporating a contact pad surface on a plane parallel to a longitudinal axis
US6626931B2 (en) 2000-12-26 2003-09-30 Medtronic, Inc. Implantable medical electronics using high voltage flip chip components
US7628780B2 (en) 2001-01-13 2009-12-08 Medtronic, Inc. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US20040138621A1 (en) 2003-01-14 2004-07-15 Jahns Scott E. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US6775575B2 (en) 2001-02-26 2004-08-10 D. Bommi Bommannan System and method for reducing post-surgical complications
US6666862B2 (en) 2001-03-01 2003-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Radio frequency ablation system and method linking energy delivery with fluid flow
US20050222566A1 (en) 2001-03-30 2005-10-06 Japan Medical Dynamic Marketing, Inc. Electromagnetic field surgical device and method
US6497704B2 (en) 2001-04-04 2002-12-24 Moshe Ein-Gal Electrosurgical apparatus
WO2002085218A2 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Power Medical Interventions, Inc. Bipolar or ultrasonic surgical device
US6648883B2 (en) 2001-04-26 2003-11-18 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US7250048B2 (en) 2001-04-26 2007-07-31 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US6699240B2 (en) 2001-04-26 2004-03-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for tissue ablation
US6807968B2 (en) 2001-04-26 2004-10-26 Medtronic, Inc. Method and system for treatment of atrial tachyarrhythmias
US6663627B2 (en) 2001-04-26 2003-12-16 Medtronic, Inc. Ablation system and method of use
US20020165549A1 (en) 2001-04-30 2002-11-07 Medtronic, Inc. Surgical instrument and attachment
DE50207859D1 (de) 2001-06-05 2006-09-28 Erbe Elektromedizin Bipolare klemme
US6766817B2 (en) 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
EP1435867B1 (en) 2001-09-05 2010-11-17 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and systems
US6652514B2 (en) 2001-09-13 2003-11-25 Alan G. Ellman Intelligent selection system for electrosurgical instrument
WO2003028542A2 (en) 2001-10-02 2003-04-10 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for electrosurgical removal and digestion of tissue
US6855145B2 (en) 2001-10-09 2005-02-15 Ethicon, Inc. Self-wetting, dry-field bipolar electrodes for endoscopic surgery
US8974446B2 (en) 2001-10-11 2015-03-10 St. Jude Medical, Inc. Ultrasound ablation apparatus with discrete staggered ablation zones
US6656175B2 (en) 2001-12-11 2003-12-02 Medtronic, Inc. Method and system for treatment of atrial tachyarrhythmias
WO2003049631A1 (en) 2001-12-12 2003-06-19 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6827715B2 (en) 2002-01-25 2004-12-07 Medtronic, Inc. System and method of performing an electrosurgical procedure
US7967816B2 (en) 2002-01-25 2011-06-28 Medtronic, Inc. Fluid-assisted electrosurgical instrument with shapeable electrode
US7247161B2 (en) 2002-03-22 2007-07-24 Gyrus Ent L.L.C. Powered surgical apparatus, method of manufacturing powered surgical apparatus, and method of using powered surgical apparatus
US6811445B2 (en) * 2002-04-22 2004-11-02 Panduit Corp. Modular cable termination plug
US20030204185A1 (en) 2002-04-26 2003-10-30 Sherman Marshall L. System and method for monitoring use of disposable catheters
US8043286B2 (en) 2002-05-03 2011-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for plasma-mediated thermo-electrical ablation
WO2003094745A1 (en) 2002-05-10 2003-11-20 Tyco Healthcare Group, Lp Electrosurgical stapling apparatus
US7294143B2 (en) 2002-05-16 2007-11-13 Medtronic, Inc. Device and method for ablation of cardiac tissue
US7118566B2 (en) 2002-05-16 2006-10-10 Medtronic, Inc. Device and method for needle-less interstitial injection of fluid for ablation of cardiac tissue
US7237990B2 (en) 2002-08-08 2007-07-03 Stryker Corporation Surgical tool system with quick release coupling assembly
US6747218B2 (en) * 2002-09-20 2004-06-08 Sherwood Services Ag Electrosurgical haptic switch including snap dome and printed circuit stepped contact array
SE524441C2 (sv) 2002-10-04 2004-08-10 Plasma Surgical Invest Ltd Plasmakirurgisk anordning för reducering av blödning i levande vävnad med hjälp av ett gasplasma
JP2004141273A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aloka Co Ltd 電気手術装置
WO2004039416A2 (en) 2002-10-29 2004-05-13 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted electrosurgical scissors and methods
US7083620B2 (en) 2002-10-30 2006-08-01 Medtronic, Inc. Electrosurgical hemostat
CA2515182C (en) 2003-02-06 2010-07-13 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for transposing short codes used to direct a call to a service center during operation of a mobile communication system
US7736361B2 (en) 2003-02-14 2010-06-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stamford Junior University Electrosurgical system with uniformly enhanced electric field and minimal collateral damage
WO2004080278A2 (en) * 2003-03-06 2004-09-23 Tissuelink Medical, Inc. Fluid -assisted medical devices, systems and methods
US20040243163A1 (en) 2003-04-02 2004-12-02 Gyrus Ent L.L.C Surgical instrument
US7238010B2 (en) * 2003-04-14 2007-07-03 Stryker Corporation Surgical irrigation pump and tool system
US7497857B2 (en) 2003-04-29 2009-03-03 Medtronic, Inc. Endocardial dispersive electrode for use with a monopolar RF ablation pen
US7645127B2 (en) * 2003-04-29 2010-01-12 Loren Hagen Pulseless peristaltic pump
US7785337B2 (en) 2003-09-09 2010-08-31 Medtronic Xomed, Inc. Surgical micro-burring instrument and method of performing sinus surgery
US7445436B2 (en) * 2003-09-29 2008-11-04 Bausch & Lomb Incorporated Peristaltic pump with a moveable pump head
US6979332B2 (en) 2003-11-04 2005-12-27 Medtronic, Inc. Surgical micro-resecting instrument with electrocautery and continuous aspiration features
US7232440B2 (en) 2003-11-17 2007-06-19 Sherwood Services Ag Bipolar forceps having monopolar extension
US7131860B2 (en) * 2003-11-20 2006-11-07 Sherwood Services Ag Connector systems for electrosurgical generator
US7608072B2 (en) 2003-12-02 2009-10-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical methods and apparatus for maintaining contact between tissue and electrophysiology elements and confirming whether a therapeutic lesion has been formed
US7276074B2 (en) 2004-01-21 2007-10-02 Medtronic Xomed, Inc. Angled tissue cutting instrument having variably positionable cutting window, indexing tool for use therewith and method of variably positioning a cutting window of an angled tissue cutting instrument
US7371231B2 (en) 2004-02-02 2008-05-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method for performing ablation using a balloon
US20050203497A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Trevor Speeg Medical apparatus and method useful for positioning energy delivery device
US7419497B2 (en) 2004-04-21 2008-09-02 Acclarent, Inc. Methods for treating ethmoid disease
US20060004323A1 (en) 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
ATE547990T1 (de) 2004-05-14 2012-03-15 Medtronic Inc Vorrichtungen zur behandlung von vorhofflimmern durch massenablation
US8277474B2 (en) 2004-05-26 2012-10-02 Medtronic, Inc. Surgical cutting instrument
EP1750607A2 (en) 2004-06-02 2007-02-14 Medtronic, Inc. Loop ablation apparatus and method
US20050283148A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Janssen William M Ablation apparatus and system to limit nerve conduction
US7322974B2 (en) 2004-08-10 2008-01-29 Medtronic, Inc. TUNA device with integrated saline reservoir
US7540872B2 (en) 2004-09-21 2009-06-02 Covidien Ag Articulating bipolar electrosurgical instrument
US7753880B2 (en) * 2004-09-28 2010-07-13 Stryker Corporation Method of operating a surgical irrigation pump capable of performing a priming operation
US8617152B2 (en) 2004-11-15 2013-12-31 Medtronic Ablation Frontiers Llc Ablation system with feedback
US20060264921A1 (en) * 2004-12-29 2006-11-23 Imflux Llc Retractable Surgical Instruments
US7674263B2 (en) 2005-03-04 2010-03-09 Gyrus Ent, L.L.C. Surgical instrument and method
WO2006105121A2 (en) 2005-03-28 2006-10-05 Minnow Medical, Llc Intraluminal electrical tissue characterization and tuned rf energy for selective treatment of atheroma and other target tissues
DE602006012469D1 (de) 2005-04-29 2010-04-08 Stryker Corp Bipolare medizinische elektrodenanordnung mit kanüle und entfernbarer anschlusselektrode
US7997278B2 (en) 2005-11-23 2011-08-16 Barrx Medical, Inc. Precision ablating method
US8425506B2 (en) 2005-12-13 2013-04-23 Arthrex, Inc. Aspirating electrosurgical probe with aspiration through electrode face
US20070112343A1 (en) 2006-01-20 2007-05-17 Hans Mische Surgical tip device with retractable sheath and methods for using same
US8147485B2 (en) * 2006-01-24 2012-04-03 Covidien Ag System and method for tissue sealing
US20070173813A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Sherwood Services Ag System and method for tissue sealing
US7942872B2 (en) 2006-02-27 2011-05-17 Moshe Ein-Gal Blended monopolar and bipolar application of RF energy
ATE545374T1 (de) 2006-06-30 2012-03-15 Bovie Medical Corp Chirurgisches instrument mit abnehmbarer werkzeuganordnung
US7722603B2 (en) * 2006-09-28 2010-05-25 Covidien Ag Smart return electrode pad
ES2546773T3 (es) 2006-10-18 2015-09-28 Vessix Vascular, Inc. Energía de RF sintonizada y caracterización eléctrica de tejido para el tratamiento selectivo de tejidos diana
CN101646395B (zh) 2006-11-01 2013-09-04 博维医疗设备公司 具有用于传送导电液体的多孔电极的双极消融探针
CA2668407A1 (en) 2006-11-02 2008-05-15 Peak Surgical, Inc. Electric plasma-mediated cutting and coagulation of tissue and surgical apparatus
US7967777B2 (en) * 2006-11-09 2011-06-28 Abbott Medical Optics Inc. Eye treatment system with multiple pumps
DE102007000109A1 (de) * 2007-02-22 2008-08-28 Invendo Medical Gmbh Elektrische Steckereinrichtung mit integrierten hydraulischen/pneumatischen Anschlüssen
EP2129313B1 (en) 2007-03-23 2012-08-15 Salient Surgical Technologies, Inc. Electrosurgical device with a distal disc with two electrodes and a fluid exit
US9095366B2 (en) 2007-04-06 2015-08-04 Hologic, Inc. Tissue cutter with differential hardness
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
US9057468B2 (en) * 2007-11-27 2015-06-16 Covidien Lp Wedge coupling
WO2009086448A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, methods and systems
US8109956B2 (en) 2008-03-07 2012-02-07 Medtronic Xomed, Inc. Systems and methods for surgical removal of tissue
JP5711656B2 (ja) * 2008-03-31 2015-05-07 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 電気外科システム
US20100152654A1 (en) 2008-06-02 2010-06-17 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
US20090306639A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Galil Medical Ltd. Cryoprobe incorporating electronic module, and system utilizing same
US8206385B2 (en) 2008-06-09 2012-06-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter assembly with front-loaded tip and multi-contact connector
US8303582B2 (en) 2008-09-15 2012-11-06 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical instrument having a coated electrode utilizing an atomic layer deposition technique
EP3173043A1 (en) 2008-11-11 2017-05-31 Shifamed Holdings, LLC Low profile electrode assembly
US20100160906A1 (en) 2008-12-23 2010-06-24 Asthmatx, Inc. Expandable energy delivery devices having flexible conductive elements and associated systems and methods
EP2398416B1 (en) 2009-02-23 2015-10-28 Medtronic Advanced Energy LLC Fluid-assisted electrosurgical device
WO2010098809A2 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Stryker Corporation Surgical tool arrangement having a handpiece usable with multiple surgical tools
US9277969B2 (en) * 2009-04-01 2016-03-08 Covidien Lp Microwave ablation system with user-controlled ablation size and method of use
US9078655B2 (en) 2009-04-17 2015-07-14 Domain Surgical, Inc. Heated balloon catheter
US8430870B2 (en) 2009-04-17 2013-04-30 Domain Surgical, Inc. Inductively heated snare
WO2010141417A2 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Systems and methods for impairing smooth muscle tissue function
US20110009856A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Glen Jorgensen Combination Radio Frequency Device for Electrosurgery
KR20120057643A (ko) 2009-08-31 2012-06-05 스트리커 아일랜드 리미티드 가요성 튜브를 갖는 수술용 커팅 부대용품
IN2012DN01917A (ja) 2009-09-08 2015-07-24 Salient Surgical Tech Inc
US9050113B2 (en) 2010-01-15 2015-06-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices, electrosurgical unit and methods of use thereof
US9078661B2 (en) 2010-02-11 2015-07-14 Arthrex, Inc. Ablator with improved cutting tip
AU2011238925B2 (en) 2010-04-09 2016-06-16 Vessix Vascular, Inc. Power generating and control apparatus for the treatment of tissue
US20110295249A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-Assisted Electrosurgical Devices, and Methods of Manufacture Thereof
US9138289B2 (en) 2010-06-28 2015-09-22 Medtronic Advanced Energy Llc Electrode sheath for electrosurgical device
US8920417B2 (en) 2010-06-30 2014-12-30 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices and methods of use thereof
US8906012B2 (en) 2010-06-30 2014-12-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices with wire electrode
WO2012061159A1 (en) 2010-10-25 2012-05-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter apparatuses having multi-electrode arrays for renal neuromodulation and associated systems and methods
US9060765B2 (en) 2010-11-08 2015-06-23 Bovie Medical Corporation Electrosurgical apparatus with retractable blade
US20120150165A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Salient Surgical Technologies, Inc. Bipolar Electrosurgical Device
JP5733789B2 (ja) 2010-12-13 2015-06-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation データ保護処理プログラム
US8585724B2 (en) 2011-01-25 2013-11-19 Gyrus Ent, L.L.C. Surgical cutting instrument with distal suction capability
WO2012170364A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Medtronic, Inc. Wire electrode devices for tonsillectomy and adenoidectomy
US9526558B2 (en) 2011-09-13 2016-12-27 Domain Surgical, Inc. Sealing and/or cutting instrument
JP2015506729A (ja) 2011-12-06 2015-03-05 ドメイン・サージカル,インコーポレーテッド 外科手術器具への電力供給を制御するシステム及び方法
US20140276793A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Medtronic Advanced Energy Llc Handpiece for an ablation device having tool piece with multiple orientations and method for reconfiguring handpiece

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526407A (ja) * 1999-09-08 2003-09-09 キューロン メディカル,インコーポレイテッド 1組の治療デバイスを制御するシステム
JP2004500207A (ja) * 2000-03-06 2004-01-08 ティシューリンク・メディカル・インコーポレーテッド 流体配給システム及び電気外科用器具コントローラ
JP2008520382A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 ティシューリンク メディカル,インコーポレイティド ポンプを用いた流体支援型電気手術装置、電気手術ユニット及びその使用方法
JP2009504313A (ja) * 2005-08-18 2009-02-05 エヌコンタクト サージカル, インコーポレイテッド 吸引式凝固プローブ
JP2008136843A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Olympus Medical Systems Corp 電気手術器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524862A (ja) * 2010-01-15 2013-06-20 メドトロニック・アドヴァンスド・エナジー・エルエルシー 電気外科手術装置、電気外科手術ユニット、及びそれらの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102497832A (zh) 2012-06-13
EP2475320B1 (en) 2018-02-21
WO2011031748A1 (en) 2011-03-17
US20150238256A1 (en) 2015-08-27
IN2012DN01917A (ja) 2015-07-24
US20110125146A1 (en) 2011-05-26
JP2014097404A (ja) 2014-05-29
IL218513A0 (en) 2012-07-31
CN102497832B (zh) 2015-09-09
EP2475320A1 (en) 2012-07-18
EP2475320A4 (en) 2013-10-30
US9345541B2 (en) 2016-05-24
US11751942B2 (en) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11419661B2 (en) Electrosurgical devices, electrosurgical unit and methods of use thereof
US11751942B2 (en) Surgical device
JP5373844B2 (ja) ポンプを用いた流体支援型電気手術装置、電気手術ユニット及びその使用方法
US8882756B2 (en) Fluid-assisted electrosurgical devices, methods and systems
US9138289B2 (en) Electrode sheath for electrosurgical device
US8216233B2 (en) Surgical devices and methods of use thereof
CA2752054C (en) Fluid-assisted electrosurgical device and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140430