JP2013222460A - 使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法 - Google Patents

使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013222460A
JP2013222460A JP2013050494A JP2013050494A JP2013222460A JP 2013222460 A JP2013222460 A JP 2013222460A JP 2013050494 A JP2013050494 A JP 2013050494A JP 2013050494 A JP2013050494 A JP 2013050494A JP 2013222460 A JP2013222460 A JP 2013222460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
electronic receipt
server
user terminal
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013050494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5576955B2 (ja
Inventor
Yun Ji Yang
ジ ヤン,ユン
Moon Kyu Lee
キュ イ,ムン
Kee Beom Cho
ベム チョ,キー
Sang Hoon Kim
フン キム,サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINSEGAE I&C CO Ltd
Original Assignee
SHINSEGAE I&C CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINSEGAE I&C CO Ltd filed Critical SHINSEGAE I&C CO Ltd
Publication of JP2013222460A publication Critical patent/JP2013222460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576955B2 publication Critical patent/JP5576955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/047Payment circuits using payment protocols involving electronic receipts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/353Payments by cards read by M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】多数の電子領収書の体系的な保管及び管理を容易に行い得る電子領収書管理システムを提供する。
【解決手段】電子領収書管理システムは、使用者端末機100、ドングル200、決済サーバー300、電子領収書サーバー400及びプッシュサーバー500を含む。使用者端末機100は、電子財布110、電子領収書アプリケーション120及び設置番号140を含む。ドングル200は、設置番号140、決済情報112及び決済要請金額を決済サーバー300へ送信する。決済サーバー300は、決済処理時に電子領収書330を生成し、設置番号140と共に電子領収書サーバー400へ送信する。電子領収書サーバー400は、受信した設置番号140に対応する使用者端末機100の固有番号150を検索し、プッシュサーバー500へ送信する。プッシュサーバー500は、受信した固有番号150に対応する使用者端末機100にプッシュ信号を送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法に関し、より詳細には、使用者端末機が電子財布で決済し、決済に伴って簡略領収書と全体領収書とが生成され、使用者端末機においてプッシュアラームが確認された際には、無線インターネット方式で簡略領収書が伝送され、使用者端末機において全体領収書の確認要請がされた際には、無線インターネット方式で全体領収書が伝送され、使用者端末機において格納及び表示される使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法に関する。
一般的に、日常生活において、商品、サービス及び資産の取引関係がある場合、紙の領収書や確認書を受領して相互間に取引行為を証明する資料とする。
しかし、大部分の領収書が紙であるので、紛失の恐れがあるだけでなく、個人の場合、決済の後に領収書が発行されても、大部分が捨てられてしまう可能性が高い。
また、現在の領収書は、発行元によって多様なフォーマットにおいて提供されているので、消費者が体系的に消費を管理することが困難である。
さらに、時間の経過にしたがって領収書の保管量が増加するため、消費者は領収書の保管スペースに困るだけでなく、必要な領収書を探すために多くの時間が費やされ、紛失の可能性も高くなる。加えて、不必要な領収書を廃棄する際にも、個人情報が流出しないように処理しなければならない等、領収書保管において、消費者に多くの注意が要求されるという不便な点がある。
また、領収書が発行される手順については、商品を選択した後、レジカウンターで決済する際、消費者である使用者は、決済カードとメンバーシップカード又はポイントカードとを店員に渡し、店員は、渡されたカードを利用して決済を行う。そして、使用者は、決済された後、使用者が署名をして発行される領収書とカードとを店員から受け取る。
このように、使用者にとって、決済を行い、領収書が発行される手順は煩わしく、発行された領収書を後日確認及び管理することと同様に不便が生じている。
韓国特許第10−788245号公報 韓国特許公開第10−2007−70022422号公報
上述したような問題点を解決するために案出された本発明の目的は、使用者端末機とドングルとの接触により決済が行われ、使用者端末機においてプッシュサーバーからのプッシュアラームが確認された場合には、無線インターネット方式で簡略領収書を受信して決済内訳を電子領収書アプリケーションで確認でき、全体領収書の確認要請がされた場合には、無線インターネット方式で電子領収書サーバーから全体領収書を受信して決済の詳細内訳を容易に確認できるだけでなく、受信した簡略領収書と全体領収書を格納及び管理する電子領収書アプリケーションを通じて、多数の電子領収書の体系的な保管及び管理を容易に行い得る使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、使用者端末機に電子領収書アプリケーションが設置(インストール)される際、何番目に設置されたアプリケーションであるか確認できるように生成される設置番号を利用することにより、決済に必要な使用者の個人情報のみを決済サーバーに提供し、それ以外の個人情報を流出することなく、決済の実行と電子領収書の生成とを知らせるプッシュアラームの通知が可能となり、電子領収書サーバーから電子領収書を受信することによって、個人情報の流出を最大限に防止できる使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を提供することにある。
上記したように目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明の使用者端末機を利用する電子領収書管理システムは、決済情報が格納された電子財布と電子領収書を格納管理する電子領収書アプリケーションと前記電子領収書アプリケーションが設置される際、何番目に設置されたアプリケーションであるか確認できるように生成される設置番号とを含む使用者端末機と、前記使用者端末機に対して設置番号及び前記決済情報を要請し、受信した前記設置番号及び前記決済情報と決済要請金額とを決済サーバーへ送信する決済要請中継部を含むドングルと、前記決済要請中継部から受信した前記決済情報と前記決済要請金額とにより決済処理を行う決済部と、前記決済部において前記決済処理が行われた場合に電子領収書を生成し、生成された前記電子領収書と前記決済要請中継部から受信した前記設置番号とを電子領収書サーバーへ送信する電子領収書生成部と、を含む決済サーバーと、前記使用者端末機の前記設置番号が生成された場合、前記使用者端末機の固有番号と生成された前記設置番号とを受信して予め格納し、前記電子領収書生成部から受信した前記電子領収書を格納するデータベースと、前記電子領収書生成部から受信した前記設置番号と前記データベースに予め格納された前記設置番号とが一致する前記使用者端末機の前記固有番号を検索し、検索された前記使用者端末機の前記固有番号をプッシュ(push)サーバーへ送信する検索部と、を含む電子領収書サーバーと、前記検索部から前記使用者端末機の前記固有番号を受信した場合、受信した前記使用者端末機の前記固有番号に該当する前記使用者端末機の前記電子領収書アプリケーションに前記電子領収書の生成を知らせるプッシュアラームが実行されるようにプッシュ信号を送信するプッシュサーバーと、を含み、前記電子領収書は、簡略領収書と前記簡略領収書の詳細情報を含む全体領収書とを含み、前記決済サーバーは、前記簡略領収書及び前記全体領収書を生成し、前記電子領収書サーバーへ前記簡略領収書及び前記全体領収書を送信し、前記簡略領収書は、決済日、決済項目及び決済金額の内容を含み、前記全体領収書は、前記簡略領収書の内容及び詳細内訳を含み、前記使用者端末機は、前記電子領収書アプリケーションが削除され、再設置された場合、最後に与えられた前記設置番号の次の設置番号を生成し、前記次の設置番号と前記固有番号とを前記電子領収書サーバーの前記データベースへ再送信し、前記電子領収書サーバーの前記データベースは再送信された前記次の設置番号と前記固有番号を再格納し、一名の使用者が多数の前記使用者端末機を所持する場合、前記固有番号は前記使用者端末機ごとに異なり、前記決済情報は同一であり、前記使用者端末機に前記電子領収書アプリケーションが設置される順に前記設置番号が与えられ、前記電子領収書アプリケーションは、実行された場合、前記簡略領収書を表示し、前記簡略領収書のうちのいずれか1つの項目が前記使用者によって選択された場合、その選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を前記電子領収書サーバーに要請し、要請した前記全体領収書を受信して格納し、格納された前記全体領収書の中で選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を表示することを特徴とする。
また、前記使用者端末機は、前記プッシュサーバーから前記プッシュ信号を受信した場合、前記電子領収書アプリケーションにおいてプッシュアラームが実行されることを特徴とする。
また、前記使用者端末機は、前記プッシュアラームが確認された場合、無線インターネット方式で、前記電子領収書サーバーへ前記電子領収書を要請し、要請に応じて前記電子領収書サーバーから送信された前記電子領収書を受信する通信部をさらに含む。
本発明の使用者端末機を利用する電子領収書管理方法によれば、(a)使用者端末機がドングルと一定の距離内において接触される接触段階と、(b)前記ドングルが前記使用者端末機に対して設置番号及び決済情報を要請し、受信した前記設置番号及び前記決済情報と決済要請金額とを決済サーバーへ送信する決済要請中継段階と、(c)前記決済サーバーにおいて、前記ドングルから受信した前記決済情報と前記決済金額情報とにより決済処理を行い、決済処理が行われた場合、電子領収書を生成し、生成された前記電子領収書と前記ドングルから受信した前記設置番号とを電子領収書サーバーへ送信する段階と、(d)前記電子領収書サーバーにおいて、前記決済サーバーから受信した前記電子領収書を格納し、前記決済サーバーから受信した前記設置番号とデータベースに予め格納された前記設置番号が一致する前記使用者端末機の前記固有番号を検索し、検索された前記使用者端末機の前記固有番号をプッシュ(push)サーバーへ送信する段階と、(e)前記プッシュサーバーにおいて、前記電子領収書サーバーから前記使用者端末機の前記固有番号が受信された場合、受信された前記使用者端末機の前記固有番号に該当する前記使用者端末機の前記電子領収書アプリケーションに前記電子領収書の生成を知らせるプッシュアラームが実行されるようにプッシュ信号を送信する段階と、を含み、前記電子領収書は、簡略領収書と前記簡略領収書の詳細情報を含む全体領収書とを含み、前記(d)段階において、前記決済サーバーが、前記簡略領収書及び前記全体領収書を生成し、前記電子領収書サーバーへ前記簡略領収書及び前記全体領収書を送信し、前記簡略領収書は、決済日、決済項目、決済金額の内容を含み、前記全体領収書は、前記簡略領収書の内容及び詳細内訳を含み、前記(a)段階の前に、前記使用者端末機は、前記電子領収書アプリケーションが使用者によって設置された場合、前記設置番号と前記固有番号とを前記電子領収書サーバーの前記データベースへ送信し、前記データベースは送信された前記設置番号と前記固有番号とを格納する段階と、をさらに含み、前記使用者端末機は、前記電子領収書アプリケーションが削除され、再設置された場合、最後に与えられた前記設置番号の次の設置番号を生成し、前記次の設置番号と前記固有番号とを前記電子領収書サーバーの前記データベースへ再送信し、前記電子領収書サーバーの前記データベースは再送信された前記次の設置番号と前記固有番号を再格納し、一名の使用者が多数の前記使用者端末機を所持する場合、前記固有番号は前記使用者端末機ごとに異なり、前記決済情報は同一であり、前記使用者端末機に前記電子領収書アプリケーションが設置される順に前記設置番号が与えられ、前記電子領収書アプリケーションは、実行された場合、前記簡略領収書を表示し、前記簡略領収書のうちのいずれか1つの項目が前記使用者によって選択された場合、その選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を前記電子領収書サーバーへ要請し、要請した前記全体領収書を受信して格納し、格納された前記全体領収書の中で選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を表示することを特徴とする。
また、(f)前記使用者端末機において、前記プッシュサーバーから前記プッシュ信号を受信した場合、前記電子領収書アプリケーションにおいて前記プッシュアラームが実行されるようにする段階をさらに含む。
また、(g)前記プッシュアラームが確認された場合、無線インターネット方式で、前記電子領収書サーバーへ前記電子領収書を要請し、要請に応じて前記電子領収書サーバーから送信された前記電子領収書を受信する段階をさらに含む。
上述した本発明によれば、使用者端末機とドングルとの接触により決済が行われ、使用者端末機においてプッシュサーバーからのプッシュアラームが確認された場合には、無線インターネット方式で簡略領収書を受信して決済内訳を電子領収書アプリケーションで確認でき、全体領収書の確認要請がされた場合には、無線インターネット方式で電子領収書サーバーから全体領収書を受信して決済の詳細内訳を容易に確認できる。さらに、受信した簡略領収書と全体領収書を格納及び管理する電子領収書アプリケーションを通じて、多数の電子領収書の体系的な保管及び管理を容易に行い得る使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を提供することができる。
また、本発明によれば、使用者端末機に電子領収書アプリケーションが設置される際、何番目に設置されたアプリケーションであるか確認できるように生成される設置番号を利用することにより、決済に必要な使用者の個人情報のみを決済サーバーに提供し、それ以外の個人情報を流出することなく決済の実行と電子領収書の生成とを知らせるプッシュアラームの通知が可能となり、電子領収書サーバーから電子領収書を受信することによって、個人情報の流出を最大限に防止できる使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を提供することができる。
本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システムを示した構成図である。 本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を示したシーケンスチャートである。 本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理方法を示したフローチャートである。 本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理方法を示したフローチャートである。 本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法における電子領収書を示した図面である。
本発明の長所及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態において具現でき、本実施形態は本発明の開示が完全なものとなるようにし、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に説明するために提供されるものであり、本発明は請求項の範囲によってのみ定義される。明細書全体に掛けて同一の参照符号は同の一構成要素を指す。
以下、本発明の実施形態によって使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を説明するための図面を参考して、本発明の実施形態について説明する。
本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法は、使用者端末機、ドングル、決済サーバー、電子領収書サーバー、及びプッシュサーバーを含む。
図1は、本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システムを示した構成図であり、図2は、本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法を示したシーケンスチャートである。
図1及び図2を参照すれば、使用者端末機100は、電子財布110、電子領収書アプリケーション120、通信部130、設置番号140、及び固有番号150を含む。
電子財布110には、決済情報112が格納され、後述するドングル200の決済要請中継部210において決済情報112の要請があった際、電子財布110は、決済要請中継部210へ決済情報112を送信する。
また、電子財布110は、電子商取引で使用される電子支払システムの一種であって、IC型電子マネーであるスマートカードとは異なり、PCのハードディスクや仮想の銀行口座に貨幣価値を格納して財布のように使用できるようにして、電子商取引を行う際に、代金を決済できるソフトウェアである。
また、決済情報112には、決済に必要な個人情報とポイントカード等の情報とが包含され、後述する決済部310によって決済が行われる際、ポイントの加算及び使用も可能である。
電子領収書アプリケーション120は、電子領収書330を格納して管理する。即ち、電子領収書アプリケーション120は、使用者端末機100にダウンロードされ、設置(インストール)されるプログラムである。また、電子領収書アプリケーション120は、使用者端末機100によって電子領収書サーバー400のデータベース410から受信する電子領収書330を格納し、格納された多数の電子領収書330を、使用者が確認及び管理できるプログラムである。
ここで、電子領収書330は、簡略領収書331及び全体領収書332を含む。
図5は、本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法における電子領収書を示した図面である。
図5を参照すれば、簡略領収書331は決済の内訳が簡単に表示された領収書であり、決済日、決済項目、決済金額等の内容が表示され得る。
そして、全体領収書332は、簡略領収書331に表示される内容の詳細情報を包含し、即ち簡略領収書331の内容及び決済の詳細内訳が含まれている。
即ち、電子領収書アプリケーション120を実行すれば、簡略領収書331が表示され、簡略領収書331におけるいずれか1つの項目が使用者によって選択されれば、全体領収書332が表示される。また、全体領収書332において「詳細表示」が使用者によって選択されれば、対応する詳細な内容が表示される。
使用者端末機100が、プッシュサーバー500からプッシュ信号を受信した場合、電子領収書アプリケーション120において、プッシュアラームが実行されることが望ましい。
そして、使用者が電子領収書アプリケーション120において実行されたプッシュアラームを確認した場合、通信部130は、無線インターネット方式で、電子領収書サーバー400に電子領収書330を要請し、その要請に応じて電子領収書サーバー400から送信される電子領収書330を受信する。
ここで、通信部130は、プッシュアラームが使用者によって確認された際、無線インターネット方式で、電子領収書サーバー400に簡略領収書331を要請し、電子領収書サーバー400から送信される簡略領収書331のデータを受信する。
また、通信部130は、電子領収書アプリケーション120によって表示される簡略領収書331の多数の項目の中で、使用者によっていずれか1つが選択されれば、その選択された簡略領収書331に対する詳細な内訳を含む全体領収書332を、無線インターネット方式で、電子領収書サーバー400に要請し、その要請に応じて電子領収書サーバー400から送信される全体領収書332のデータを受信する。
設置番号140は、電子領収書アプリケーション120が使用者端末機100に設置される際、何番目に設置されたアプリケーションであるかを確認できるように生成される番号である。
例えば、一名の使用者が使用者端末機100を多数個所持している場合、各使用者端末機100に同一の電子領収書アプリケーション120をダウンロードして設置すれば、設置した順に設置番号140が各使用者端末機100に付与される。
また、設置番号140が生成される際、ポイントカードの番号と混合されて生成されてもよく、電子領収書アプリケーション120が設置される度に、新しく生成されてもよい。
固有番号150は、使用者端末機100ごとに付与される複数の固有な番号を指す。
一方、使用者端末機100は、電子領収書アプリケーション120をダウンロードして設置した場合、付与された設置番号140と固有番号150とを後述する電子領収書サーバー400のデータベース410へ送信する。電子領収書サーバー400のデータベース410は、送信された設置番号140と固有番号150とを、データベース410に格納する。
また、使用者が使用者端末機100を使用しながら、電子領収書アプリケーション120を削除し、再設置する場合、使用者端末機100は、新しく付与される設置番号140と固有番号150とを電子領収書サーバー400のデータベース410へ再送信する。電子領収書サーバー400のデータベース410は、再送信された設置番号140と固有番号150とを再格納することが望ましい。
ドングル200は、決済要請中継部210を含む。
決済要請中継部210は、使用者端末機100に対して設置番号140及び決済情報112を要請し、使用者端末機100から受信した設置番号140及び決済情報112と、決済要請金額とを決済サーバー300へ送信する。
決済要請金額は、使用者が商品を購買して決済する金額であり、ドングル200に連結された決済金額を入力する決済端末機(図示せず)によって入力される金額である。
また、ドングル200は、スキャナー、キャッシャーの手入力機等でもよく、他の様々な入力手段でもよく、即ち決済情報の要請とその要請に応じた決済情報を受信して決済サーバー300へ転送できる装置であれば十分であるので、ドングルに限定されない。
一方、決済サーバー300は、決済部310と電子領収書生成部320とを含む。
決済部310は、決済要請中継部210から受信した決済情報112と決済要請金額とにより決済処理を行う。ここで、決済情報112に含まれたポイントカード情報にポイントを加算させてもよい。
電子領収書生成部320は、決済部310において決済処理が行われた場合、電子領収書330を生成し、生成された電子領収書330と決済要請中継部210から受信した設置番号140とを、電子領収書サーバー400へ送信する。
ここで、電子領収書生成部320が生成する電子領収書330は、簡略領収書331と全体領収書332を含み、電子領収書生成部320は、電子領収書サーバー400へ簡略領収書331及び全体領収書332を送信する。
電子領収書サーバー400は、データベース410と検索部420とを含む。
データベース410は、使用者端末機100の設置番号140が生成された場合、使用者端末機100の固有番号150と生成された設置番号140とを受信して予め格納する。
また、データベース410は、電子領収書生成部320から受信する電子領収書330、即ち簡略領収書331と全体領収書332とを格納する。
検索部420は、電子領収書生成部320から受信した設置番号140と、データベース410に予め格納された設置番号140とが一致する使用者端末機100の固有番号150を検索し、検索された使用者端末機100の固有番号150を、プッシュサーバー500へ送信する。
例えば、下記の添付された表1のように、一名の使用者が3台の使用者端末機100を所持し、各使用者端末機100の固有番号150は異なる。各使用者端末機100に電子領収書アプリケーション120が設置され、設置番号140が生成されて各使用者端末機100に与えられる。ここで、各使用者端末機100における決済情報112は全て同一である。
即ち、表1のように、データベース410には、使用者端末機100の固有番号150と設置番号140とが格納されている。
ここで、検索部420は、電子領収書生成部320から受信した設置番号140の「2」と、データベース410に格納された設置番号140とが一致する使用者端末機100があるか否かを判断する。一致する設置番号140の「2」があれば、一致する設置番号140の「2」に対応する使用者端末機100の固有番号150である「12345」を検索する。
検索部420は、このように検索された使用者端末機100の固有番号150である「12345」を、プッシュサーバー500へ送信する。
プッシュサーバー500は、検索部420から使用者端末機100の固有番号150を受信した場合、受信した使用者端末機100の固有番号150に該当する使用者端末機100の電子領収書アプリケーション120において電子領収書330の生成を知らせるプッシュアラームが実行されるように、該当する使用者端末機100にプッシュ信号を送信する。
したがって、決済サーバー300とプッシュサーバー500とにおいて使用者端末機100の固有番号150を共有していなくても、使用者は、電子領収書330が発行されたことをプッシュアラームによって確認できる。
以上のように、本発明による使用者端末機を利用する電子領収書管理システムは、使用者端末機100に電子領収書アプリケーション120が設置される際、何番目に設置されたアプリケーションであるか確認できるように生成される設置番号140を利用することにより、決済に必要な使用者の個人情報のみが決済サーバー300に提供される。それ以外の個人情報を流出することなく、決済の実行と電子領収書330の生成を知らせるプッシュアラームの通知が可能となり、電子領収書サーバー400から電子領収書330を受信することによって、個人情報の流出を最大限に防止することができる。
図2を参照すれば、使用者端末機100とドングル200とが互いに接触した場合のみにおいて決済が可能である。特に、使用者端末機100とドングル200とは、決済情報を要請し、受信する間のみにおいて接触していてもよく、それ以外は接触を解除してもよい。その後、使用者端末機100においてプッシュアラームが発生し、使用者がプッシュアラームを確認すれば、通信部130は、無線インターネット方式で、簡略領収書331を電子領収書サーバー400へ要請し、簡略領収書331を受信する。また、全体領収書332を確認しようとする場合には、無線インターネット方式で全体領収書332を電子領収書サーバー400から受信できるので、使用者端末機100とドングル200との接触が解除された状態でも、全体領収書332が何時でも確認できる。
以下、本発明による使用者端末機を利用する電子領収書管理方法について図面を参照して詳細に説明する。
図3及び図4は、本発明の望ましい実施形態による使用者端末機を利用する電子領収書管理方法を示したフローチャートである。
図2乃至図4を参照すれば、使用者が決済しようとする場合、使用者によって使用者端末機100がドングル200と一定の距離内において接触される(ステップS110)。
ここで、使用者端末機100には、電子領収書アプリケーション120が予め設置されていることが望ましい。
また、使用者端末機100は、電子領収書アプリケーション120が使用者によって設置されれば、設置番号140と固有番号150とを電子領収書サーバー400へ送信し、電子領収書サーバー400のデータベース410は、送信された設置番号140と固有番号150とを格納することが望ましい。
ドングル200は、決済要請中継部210が使用者端末機100に設置番号140及び決済情報112を要請して受信した設置番号140及び決済情報112と、決済要請金額とを決済サーバー300へ伝送する(ステップS120)。
決済サーバー300は、決済部310が決済要請中継部210から受信した決済情報112と決済金額情報とにより決済処理を行う。決済処理が行われた場合、電子領収書生成部320は、電子領収書330を生成し、生成された電子領収書330と、決済要請中継部210から受信した設置番号140とを電子領収書サーバー400へ送信する(ステップS130)。
ここで、電子領収書生成部320は、電子領収書330を生成する際、簡略領収書331と全体領収書332とを生成する。
簡略領収書331は、決済日、決済項目、決済金額の内容が含まれることを特徴とし、全体領収書332は、簡略領収書331の内容、及び詳細内訳が含まれることを特徴とする。
電子領収書サーバー400では、データベース410が電子領収書生成部320から受信した電子領収書330を格納し、検索部420が電子領収書生成部320から受信した設置番号140とデータベース410に予め格納された設置番号140が一致する使用者端末機100の固有番号150を検索し、検索された使用者端末機100の固有番号150をプッシュ(push)サーバーへ送信する(ステップS140)。
検索部420から使用者端末機100の固有番号150を受信した場合、プッシュサーバー500は、受信した前記使用者端末機100の固有番号150に該当する使用者端末機100の電子領収書アプリケーション120において電子領収書330の生成を知らせるプッシュアラームが実行されるように、該当する使用者端末機100にプッシュ信号を送信する(ステップS150)。
また、使用者端末機100は、プッシュサーバー500からプッシュ信号を受信した場合、電子領収書アプリケーション120においてプッシュアラームが実行されるようにする(ステップS160)。
プッシュアラームが確認された場合、通信部130は、無線インターネット方式で、電子領収書サーバー400に電子領収書330を要請し、要請に応じて電子領収書サーバー400から送信される電子領収書330を受信する(ステップS170)。
図2及び4を参照すれば、通信部130は、プッシュアラームが使用者によって確認された場合、無線インターネット方式で、電子領収書サーバー400に簡略領収書331を要請し、電子領収書サーバー400から送信される簡略領収書331のデータを受信する(ステップS172)。
また、通信部130は、電子領収書アプリケーション120によって表示される簡略領収書331の多数の項目の中で、使用者によっていずれか1つが選択されれば、その選択された簡略領収書331に対する詳細な内訳を含む全体領収書332を、無線インターネット方式で、電子領収書サーバー400に要請し、その要請に応じて電子領収書サーバー400で送信される全体領収書332のデータを受信する(ステップS174)。
本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変形することなく、他の具体的な実施形態において実施できることを理解できる。したがって、以上で記述した実施形態は、全ての面において例示的なものであり、限定的なものでないと理解しなければならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明ではなく後述する特許請求の範囲によって定められ、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等な概念から導出される全ての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されなければならない。
100 使用者端末機、
110 電子財布、
112 決済情報、
120 電子領収書アプリケーション、
130 通信部、
140 設置番号、
150 固有番号、
200 ドングル、
210 決済要請中継部、
300 決済サーバー、
310 決済部、
320 電子領収書生成部、
330 電子領収書、
331 簡略領収書、
332 全体領収書、
400 電子領収書サーバー、
410 データベース、
420 検索部、
500 プッシュサーバー。

Claims (6)

  1. 決済情報が格納された電子財布と、電子領収書を格納管理する電子領収書アプリケーションと、前記電子領収書アプリケーションが設置される際に何番目に設置されたアプリケーションであるか確認できるように生成される設置番号とを含む使用者端末機と、
    前記使用者端末機に対して前記設置番号及び前記決済情報を要請し、受信した前記設置番号及び前記決済情報と、決済要請金額とを決済サーバーへ送信する決済要請中継部を含むドングルと、
    前記決済要請中継部から受信した前記決済情報と前記決済要請金額とにより決済処理を行う決済部と、前記決済部において前記決済処理が行われた場合に電子領収書を生成し、生成された前記電子領収書と前記決済要請中継部から受信した前記設置番号とを電子領収書サーバーへ送信する電子領収書生成部と、を含む決済サーバーと、
    前記使用者端末機の前記設置番号が生成された場合、前記使用者端末機の固有番号と生成された前記設置番号とを受信して予め格納し、前記電子領収書生成部から受信した前記電子領収書を格納するデータベースと、前記電子領収書生成部から受信した前記設置番号と前記データベースに予め格納された前記設置番号とが一致する前記使用者端末機の前記固有番号を検索し、検索された前記使用者端末機の前記固有番号をプッシュ(push)サーバーへ送信する検索部と、を含む電子領収書サーバーと、
    前記検索部から前記使用者端末機の前記固有番号を受信した場合、受信した前記使用者端末機の前記固有番号に該当する前記使用者端末機の前記電子領収書アプリケーションに前記電子領収書の生成を知らせるプッシュアラームが実行されるようにプッシュ信号を送信するプッシュサーバーと、を含み、
    前記電子領収書は、簡略領収書と前記簡略領収書の詳細情報を含む全体領収書とを含み、
    前記決済サーバーは、前記簡略領収書及び前記全体領収書を生成し、前記電子領収書サーバーへ前記簡略領収書及び前記全体領収書を送信し、
    前記簡略領収書は、決済日、決済項目及び決済金額の内容を含み、
    前記全体領収書は、前記簡略領収書の内容及び詳細内訳を含み、
    前記使用者端末機は、前記電子領収書アプリケーションが削除され、再設置された場合、最後に与えられた前記設置番号の次の設置番号を生成し、前記次の設置番号と前記固有番号とを前記電子領収書サーバーの前記データベースへ再送信し、前記電子領収書サーバーの前記データベースは再送信された前記次の設置番号と前記固有番号とを再格納し、
    一名の使用者が多数の前記使用者端末機を所持する場合、前記固有番号は前記使用者端末機ごとに異なり、前記決済情報は同一であり、前記使用者端末機に前記電子領収書アプリケーションが設置される順に前記設置番号が与えられ、
    前記電子領収書アプリケーションは、実行された場合、前記簡略領収書を表示し、前記簡略領収書のうちのいずれか1つの項目が前記使用者によって選択された場合、その選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を前記電子領収書サーバーに要請し、要請した前記全体領収書を受信して格納し、格納された前記全体領収書の中で選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を表示することを特徴とする使用者端末機を利用する電子領収書管理システム。
  2. 前記使用者端末機は、前記プッシュサーバーから前記プッシュ信号を受信した場合、前記電子領収書アプリケーションにおいて前記プッシュアラームが実行されることを特徴とする請求項1に記載の使用者端末機を利用する電子領収書管理システム。
  3. 前記使用者端末機は、前記プッシュアラームが確認された場合、無線インターネット方式で、前記電子領収書サーバーへ前記電子領収書を要請し、要請に応じて前記電子領収書サーバーから送信された前記電子領収書を受信する通信部をさらに含む請求項1または請求項2に記載の使用者端末機を利用する電子領収書管理システム。
  4. (a)使用者端末機がドングルと一定の距離内において接触される接触段階と、
    (b)前記ドングルが前記使用者端末機に対して設置番号及び決済情報を要請し、受信した前記設置番号及び前記決済情報と決済要請金額とを決済サーバーへ送信する決済要請中継段階と、
    (c)前記決済サーバーにおいて、前記ドングルから受信した前記決済情報と前記決済金額情報とにより決済処理を行い、決済処理が行われた場合、電子領収書を生成し、生成された前記電子領収書と前記ドングルから受信した前記設置番号とを電子領収書サーバーへ送信する段階と、
    (d)前記電子領収書サーバーにおいて、前記決済サーバーから受信した前記電子領収書を格納し、前記決済サーバーから受信した前記設置番号とデータベースに予め格納された前記設置番号が一致する前記使用者端末機の固有番号を検索し、検索された前記使用者端末機の前記固有番号をプッシュ(push)サーバーへ送信する段階と、
    (e)前記プッシュサーバーにおいて、前記電子領収書サーバーから前記使用者端末機の前記固有番号が受信された場合、受信された前記使用者端末機の前記固有番号に該当する前記使用者端末機の前記電子領収書アプリケーションに前記電子領収書の生成を知らせるプッシュアラームが実行されるようにプッシュ信号を送信する段階と、を含み、
    前記電子領収書は、簡略領収書と前記簡略領収書の詳細情報を含む全体領収書とを含み、
    前記(d)段階において、前記決済サーバーが、前記簡略領収書及び前記全体領収書を生成し、前記電子領収書サーバーへ前記簡略領収書及び前記全体領収書を送信し、
    前記簡略領収書は、決済日、決済項目、決済金額の内容を含み、
    前記全体領収書は、前記簡略領収書の内容及び詳細内訳を含み、
    前記(a)段階の前に、前記使用者端末機は、前記電子領収書アプリケーションが使用者によって設置された場合、前記設置番号と前記固有番号とを前記電子領収書サーバーの前記データベースへ送信し、前記データベースは送信された前記設置番号と前記固有番号とを格納する段階と、をさらに含み、
    前記使用者端末機は、前記電子領収書アプリケーションが削除され、再設置された場合、最後に与えられた前記設置番号の次の設置番号を生成し、前記次の設置番号と前記固有番号とを前記電子領収書サーバーの前記データベースへ再送信し、前記電子領収書サーバーの前記データベースは再送信された前記次の設置番号と前記固有番号とを再格納し、
    一名の使用者が多数の前記使用者端末機を所持する場合、前記固有番号は前記使用者端末機ごとに異なり、前記決済情報は同一であり、前記使用者端末機に前記電子領収書アプリケーションが設置される順に前記設置番号が与えられ、
    前記電子領収書アプリケーションは、実行された場合、前記簡略領収書を表示し、前記簡略領収書のうちのいずれか1つの項目が前記使用者によって選択された場合、その選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を前記電子領収書サーバーへ要請し、要請した前記全体領収書を受信して格納し、格納された前記全体領収書の中で選択された前記簡略領収書に対応する前記全体領収書を表示することを特徴とする使用者端末機を利用する電子領収書管理方法。
  5. (f)前記使用者端末機において、前記プッシュサーバーから前記プッシュ信号を受信した場合、前記電子領収書アプリケーションにおいて前記プッシュアラームが実行されるようにする段階をさらに含む請求項4に記載の使用者端末機を利用する電子領収書管理方法。
  6. (g)前記プッシュアラームが確認された場合、無線インターネット方式で、前記電子領収書サーバーへ前記電子領収書を要請し、要請に応じて前記電子領収書サーバーから送信された前記電子領収書を受信する段階をさらに含む請求項4または請求項5に記載の使用者端末機を利用する電子領収書管理方法。
JP2013050494A 2012-04-17 2013-03-13 使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法 Active JP5576955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120039558A KR101184293B1 (ko) 2012-04-17 2012-04-17 사용자단말기를 이용한 전자영수증 관리시스템 및 그 방법
KR10-2012-0039558 2012-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222460A true JP2013222460A (ja) 2013-10-28
JP5576955B2 JP5576955B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=47113824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050494A Active JP5576955B2 (ja) 2012-04-17 2013-03-13 使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130275299A1 (ja)
JP (1) JP5576955B2 (ja)
KR (1) KR101184293B1 (ja)
CN (1) CN103377440B (ja)
TW (1) TWI467502B (ja)
WO (1) WO2013157690A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111526A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 富士通株式会社 情報管理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101574783B1 (ko) 2015-05-01 2015-12-08 디에이치이노시스 주식회사 전자영수증 발행 시스템의 회원 데이터베이스 구축 방법 및 장치
US10755240B2 (en) * 2015-05-06 2020-08-25 Hani Raouda El-Balah Integrated universal payment and seller independent point of sale and e-commerce digital receipt processing and analytics system
US20170024733A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Thomas Purves Seamless transaction minimizing user input
WO2017039168A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the same
KR20170025835A (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 주식회사 케이티 전자 영수증을 제공하는 방법, 서버 및 시스템
US20190066079A1 (en) * 2017-08-31 2019-02-28 Salesforce.Com, Inc. Methods and systems using a computing platform for routing virtual receipts to customers with a scan-able code generated by the merchant
US20190066064A1 (en) * 2017-08-31 2019-02-28 Salesforce.Com, Inc. Methods and systems using a computing platform for routing virtual receipts by the merchant with a scan-able code generated by the customer
CN108229925B (zh) * 2018-02-01 2021-04-20 金蝶软件(中国)有限公司 电子回单的数据匹配方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024747A (ja) * 2000-07-13 2002-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電子領収書発行システム
JP2008250884A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Cyber Coin Kk 認証システム、認証システムに用いられるサーバ、移動体通信端末、プログラム
JP2009104354A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Rakuten Inc ポイント管理システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465206B1 (en) * 1993-11-01 1998-04-21 Visa Int Service Ass Electronic bill pay system
US5903880A (en) * 1996-07-19 1999-05-11 Biffar; Peter C. Self-contained payment system with circulating digital vouchers
US6173272B1 (en) * 1998-04-27 2001-01-09 The Clearing House Service Company L.L.C. Electronic funds transfer method and system and bill presentment method and system
US8868914B2 (en) * 1999-07-02 2014-10-21 Steven W. Teppler System and methods for distributing trusted time
JP2001125823A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd プッシュサービスシステムおよびプッシュサービス処理方法
US7177836B1 (en) * 1999-12-30 2007-02-13 First Data Corporation Method and system for facilitating financial transactions between consumers over the internet
US7200551B1 (en) * 2000-02-28 2007-04-03 Telpay, Inc. Automated bill payment system
US6961858B2 (en) * 2000-06-16 2005-11-01 Entriq, Inc. Method and system to secure content for distribution via a network
US20020116472A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Niragonogo Inc. Method and system for pushing content through cellular network
US7370014B1 (en) * 2001-11-01 2008-05-06 Metavante Corporation Electronic bill presentment and payment system that obtains user bill information from biller web sites
US20030126076A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Systems and methods for secure authorization of electronic transactions
CA2480447A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Teleglobal International Ltd. Method and apparatus for secure electronic payment
US7437327B2 (en) * 2002-05-24 2008-10-14 Jp Morgan Chase Bank Method and system for buyer centric dispute resolution in electronic payment system
CN1711541A (zh) * 2002-10-21 2005-12-21 瑞菲尔·斯贝茹 收集、储存和处理收据和有关数据的系统和方法
JP2006511896A (ja) * 2002-10-21 2006-04-06 スペロ,ラファエル 領収書および関連データの取り入れ、記憶および処理のシステムならびに方法
US7395243B1 (en) * 2002-11-01 2008-07-01 Checkfree Corporation Technique for presenting matched billers to a consumer
US20040088254A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 Zielke William D. Selective noticing of availability of an electronic bill
US7797192B2 (en) * 2003-05-06 2010-09-14 International Business Machines Corporation Point-of-sale electronic receipt generation
US7437328B2 (en) * 2003-11-14 2008-10-14 E2Interactive, Inc. Value insertion using bill pay card preassociated with biller
US8441338B2 (en) * 2004-02-25 2013-05-14 Accenture Global Services Limited RFID enabled media system and method
KR20040060861A (ko) * 2004-03-05 2004-07-06 장시영 개인 휴대통신 단말기에 구현되는 상징화면과 텍스트문자로 이루어진 전자영수증 제공 시스템.
US7693791B2 (en) * 2004-06-09 2010-04-06 Syncada Llc Order-resource fulfillment and management system and approach
KR20070022422A (ko) * 2005-08-22 2007-02-27 주식회사 아이캐시 휴대전화기를 매체로 하는 전자영수증, 할인쿠폰, 포인트,티켓 및 토큰 발행내역기록 방법 및 시스템
KR100773293B1 (ko) * 2006-04-05 2007-11-05 삼성전자주식회사 휴대용 단말기를 위한 다기능 동글
US20070235519A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional dongle for a portable terminal
KR100788245B1 (ko) * 2006-10-19 2007-12-27 (주)인트로모바일 통합 푸시 서비스 시스템 및 제공방법
GB0624582D0 (en) * 2006-12-08 2007-01-17 Visible Computing Ltd USB autorun devices
US7976373B2 (en) * 2007-01-09 2011-07-12 Bally Gaming, Inc. Apparatus for providing amusement
US20080288376A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-20 Cashedge, Inc. Centralized payment hub method and system
KR101655391B1 (ko) * 2009-08-06 2016-09-08 에스케이플래닛 주식회사 현금 영수증 발급 방법 및 장치
KR20110029758A (ko) * 2009-09-16 2011-03-23 주식회사 다날 휴대폰 인증을 이용한 국제 전자 결제 서비스 방법 및 시스템
WO2012155081A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Visa International Service Association Electronic receipt manager apparatuses, methods and systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024747A (ja) * 2000-07-13 2002-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電子領収書発行システム
JP2008250884A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Cyber Coin Kk 認証システム、認証システムに用いられるサーバ、移動体通信端末、プログラム
JP2009104354A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Rakuten Inc ポイント管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111526A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 富士通株式会社 情報管理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103377440A (zh) 2013-10-30
US20130275299A1 (en) 2013-10-17
CN103377440B (zh) 2016-08-31
TWI467502B (zh) 2015-01-01
TW201344602A (zh) 2013-11-01
WO2013157690A1 (ko) 2013-10-24
KR101184293B1 (ko) 2012-09-21
JP5576955B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576955B2 (ja) 使用者端末機を利用する電子領収書管理システム及びその方法
CN110992012B (zh) 用于使数据集优先化的移动设备、方法和计算机程序产品
JP6259558B2 (ja) 電子レシートシステム、サーバ、および、プログラム
US11151535B1 (en) Utilizing APIs to facilitate open ticket synchronization
US20140012749A1 (en) Electronic wallet based remittance
US20110078021A1 (en) Mobile Device Including Mobile Application Coordinating External Data
US20180374063A1 (en) System and method for distributing data concerning a transaction over a network
JP2014092864A (ja) クーポン管理システム、クーポン管理プログラム、およびクーポン管理方法
KR101426520B1 (ko) 외국인 부가세 환급 지원 시스템 및 방법
US11263609B2 (en) Method, system, and computer program product for automatically providing items based on item preferences
JP6661381B2 (ja) プログラム及びビーコンシステム
US20150073840A1 (en) Information processing device, program and electronic receipt system
US20140279520A1 (en) Method, system and apparatus for integrating transaction request functionality with web content
US11392900B2 (en) Systems and methods for custodial email management and transaction verification
KR20150039667A (ko) 가맹점정보 송수신 장치 및 그 방법
US20150379645A1 (en) Paperless receipt device
US9189809B1 (en) Purchase transaction presentation
KR101638587B1 (ko) 사용자 선택형 상품권 제공 시스템 및 방법
KR20100123502A (ko) 결제 정보 기반 광고 시스템 및 광고방법
JP2016066194A (ja) クレジット決済システム、及びクレジット決済方法
JP2010044538A (ja) 決済代行システムおよび決済連動型広告配信方法
JP6470021B2 (ja) 入力支援装置およびプログラム
CN113222598A (zh) 在支付时使用电子券的方法及装置
CN112348612A (zh) 订单生成的方法和装置
JP2014238640A (ja) 情報提供システム、サーバ、顧客操作端末、情報提供方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250