JP2013214190A - Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon - Google Patents

Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon Download PDF

Info

Publication number
JP2013214190A
JP2013214190A JP2012083833A JP2012083833A JP2013214190A JP 2013214190 A JP2013214190 A JP 2013214190A JP 2012083833 A JP2012083833 A JP 2012083833A JP 2012083833 A JP2012083833 A JP 2012083833A JP 2013214190 A JP2013214190 A JP 2013214190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
file
processing terminal
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012083833A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Issei Manabe
一成 真鍋
Shigehiro Torii
重宏 鳥居
Nozomi Nishimoto
望 西本
Fumihiko Suzuki
史彦 鈴木
Seigo Ito
誠悟 伊藤
Fumiyuki Nakagami
史幸 中神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012083833A priority Critical patent/JP2013214190A/en
Publication of JP2013214190A publication Critical patent/JP2013214190A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To pretend to be initialized when initialization is executed by an unauthorized user.SOLUTION: An information processing terminal 1A comprises: an identification information collation unit 12 that collates first identification information as identification information of a mounted IC card with second identification information as identification information of an IC card of an authorized user; and a file protection unit 14 that, without allowing execution of initialization of a file to be initialized by an initialization processing unit 13, performs control so that the file itself cannot be accessed when the first identification information does not match the second identification information as a result of collation.

Description

本発明は、IC(Integrated Circuit)カードを装着して動作させる情報処理端末等に関するものである。   The present invention relates to an information processing terminal or the like that is operated by mounting an IC (Integrated Circuit) card.

携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末などの携帯端末は、小型化・軽量化されたことにより置き忘れることが多く、また、高価であることにより盗難されることもあり、紛失する機会が少なくない。携帯端末を紛失すると、携帯端末の正規ユーザではないユーザ(以下、不正ユーザと表記する)に不正使用されるおそれがある。不正使用された結果、正規ユーザの手元に戻らないこともある。   Mobile terminals such as mobile phones, smartphones, and tablet terminals are often misplaced because they are reduced in size and weight, and are often stolen because they are expensive, so there are many opportunities to lose them. If the mobile terminal is lost, there is a risk of unauthorized use by a user who is not a regular user of the mobile terminal (hereinafter referred to as an unauthorized user). As a result of unauthorized use, it may not return to the legitimate user.

このような不正使用に対する対策として、特許文献1には、発信側の電話番号データを受信するPHS回路と、受信する電話番号データと所定電話番号データとを比較し、一致しない場合にはメインシステムを起動させないように制御を行う起動制御部とを有し、不正規な使用者の利用を回避するとともに、紛失した場合にもPHS回路を探知することで発見することを可能とする電子機器の不正使用防止装置が開示されている。   As a countermeasure against such unauthorized use, Patent Document 1 compares the PHS circuit that receives telephone number data on the calling side with the received telephone number data and predetermined telephone number data. Of an electronic device that has an activation control unit that performs control so as not to activate the device, avoids unauthorized use, and detects a PHS circuit when it is lost An unauthorized use prevention device is disclosed.

また、特許文献2には、基地局から送信されてくる発信信号に含まれる発信者番号と記憶部に予め登録されている電話番号とを比較し、両方が一致する場合に、カメラ部で自動撮影を行い、撮影した画像を予め登録してある送信先に自動送信する携帯通信端末が開示されている。   In Patent Document 2, a caller number included in a transmission signal transmitted from a base station is compared with a telephone number registered in advance in a storage unit, and if both match, the camera unit automatically There has been disclosed a portable communication terminal that performs photographing and automatically transmits the photographed image to a transmission destination registered in advance.

また、特許文献3には、入力された暗証番号が連続して所定回数誤りの場合は、不正利用であると判断し、撮影部によって、暗証番号を入力した利用者を撮影し、撮影データを予め登録されている電話番号先へ送信する携帯端末が開示されている。   Further, in Patent Document 3, if the input password is continuously erroneous for a predetermined number of times, it is determined that the password is illegally used, the user who has input the password is photographed by the photographing unit, and the photographing data is stored. A portable terminal for transmitting to a telephone number registered in advance is disclosed.

また、特許文献4には、携帯端末の状態を制御する携帯端末制御装置から制御情報を受信したときに、携帯端末を操作不能状態とし、また、携帯端末に着脱可能であって携帯端末の操作不能状態を解除するための情報を記憶する記憶装置を携帯端末が装着したときに携帯電話の操作不能状態を解除する技術が開示されている。   Further, in Patent Literature 4, when control information is received from a mobile terminal control device that controls the state of the mobile terminal, the mobile terminal is made inoperable and can be attached to and detached from the mobile terminal. There is disclosed a technology for canceling an inoperable state of a mobile phone when a mobile terminal is mounted with a storage device that stores information for canceling the incapable state.

特開2000−125023号公報(2000年4月28日公開)JP 2000-125023 A (published on April 28, 2000) 特開2005−123817号公報(2005年5月12日公開)JP 2005-123817 A (published on May 12, 2005) 特開2003−101640号公報(2003年4月4日公開)JP 2003-101640 A (published April 4, 2003) 特開2010−068047号公報(2010年3月25日公開)JP 2010-068047 A (published on March 25, 2010)

上述した従来技術により不正使用対策を講じることができるものの、これらの不正使用対策を講じるまでの期間内であれば、不正ユーザは携帯端末を使用し続けることができる。そのため、不正ユーザは、正規ユーザが携帯端末を使用していたときに得られた写真、動画、電子メール等のデータ(以下、ユーザデータと表記する)を閲覧および利用することができる。暗証番号等の認証キーによる認証機構を設けることによって不正使用を防止することも考えられるが、認証キー自体が不正ユーザに漏洩すれば防止することはできない。   Although it is possible to take measures against unauthorized use by the above-described conventional technology, an unauthorized user can continue to use a portable terminal within a period until these measures against unauthorized use are taken. Therefore, an unauthorized user can browse and use data (hereinafter referred to as user data) such as photographs, moving images, and e-mails obtained when a legitimate user is using a mobile terminal. Although it is conceivable to prevent unauthorized use by providing an authentication mechanism using an authentication key such as a personal identification number, it cannot be prevented if the authentication key itself leaks to an unauthorized user.

そして、不正ユーザがユーザデータに興味が無かった場合や悪意がある場合には、ユーザデータが消去(以下、初期化とも称する)されるおそれがある。初期化された場合、将来的に正規ユーザの手元に携帯端末が戻ったとしても、ユーザデータを初期化前の状態に復元することは極めて困難であるか、または不可能となる。   If the unauthorized user is not interested in the user data or is malicious, the user data may be erased (hereinafter also referred to as initialization). When initialized, even if the portable terminal returns to the authorized user in the future, it is extremely difficult or impossible to restore the user data to the state before the initialization.

本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、その目的は、不正ユーザにより初期化が実行されたとき、初期化されたように見せかける情報処理端末等を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information processing terminal or the like that appears to be initialized when the initialization is executed by an unauthorized user.

上記の課題を解決するために、本発明に係る情報処理端末は、記憶部に格納されている初期化対象となるファイルを削除することによって初期化を実行する初期化手段を備え、識別情報を有するICカードを着脱可能な情報処理端末であって、装着されているICカードの識別情報である第1識別情報と、予め設定されている正規ユーザのICカードの識別情報である第2識別情報とを照合する識別情報照合手段と、上記識別情報照合手段による照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致しないとき、上記初期化手段による上記初期化を実行させずに、上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御するファイル保護手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, an information processing terminal according to the present invention includes an initialization unit that performs initialization by deleting a file to be initialized stored in a storage unit, and stores identification information. An information processing terminal to which an IC card can be attached and detached, the first identification information that is identification information of the IC card that is mounted, and the second identification information that is identification information of the IC card of a regular user set in advance When the first identification information and the second identification information do not match as a result of the verification by the identification information verification unit, the initialization by the initialization unit is not executed. And file protection means for controlling the access to the file itself so as to be impossible.

また、本発明に係る情報処理端末の制御方法は、記憶部に格納されている初期化対象となるファイルを削除することによって初期化を実行する初期化ステップを含む、識別情報を有するICカードを着脱可能な情報処理端末の制御方法であって、装着されているICカードの識別情報である第1識別情報と、予め設定されている正規ユーザのICカードの識別情報である第2識別情報とを照合する識別情報照合ステップと、上記識別情報照合ステップによる照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致しないとき、上記初期化ステップによる上記初期化を実行させずに、上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御するファイル保護ステップとを含むことを特徴としている。   In addition, the control method of the information processing terminal according to the present invention provides an IC card having identification information including an initialization step of executing initialization by deleting a file to be initialized stored in a storage unit. A control method for a detachable information processing terminal, comprising: first identification information that is identification information of an IC card that is attached; second identification information that is identification information of an IC card of a regular user set in advance; And when the first identification information and the second identification information do not match as a result of the collation by the identification information collation step, without performing the initialization by the initialization step, And a file protection step for controlling so that access to the file itself is disabled.

上記の構成によれば、第1識別情報と第2識別情報とが一致しないとき、初期化を実行させずに、初期化対象となるファイル自体へのアクセスが不能となるように制御する。   According to said structure, when 1st identification information and 2nd identification information do not correspond, it controls so that access to the file itself used as initialization object is impossible, without performing initialization.

よって、不正ユーザが初期化処理の実行を指示しても、実際には初期化処理は実行されず、ファイルが消去されてしまうことを防止することができるという効果を奏する。一方、初期化対象となるファイル自体へのアクセスが不能になるので、不正ユーザに対して、あたかも初期化されたかのように見せかけることができるという効果を奏する。   Therefore, even if an unauthorized user instructs execution of the initialization process, the initialization process is not actually executed, and it is possible to prevent the file from being deleted. On the other hand, since access to the file itself to be initialized becomes impossible, there is an effect that it can appear to an unauthorized user as if it was initialized.

さらに、本発明に係る情報処理端末は、上記ファイルの表示可否を示す表示属性情報に従って上記ファイルを表示部に表示させるか否かを制御する表示制御手段をさらに備え、上記ファイル保護手段は、表示不可であることを示す情報を上記表示属性情報に設定することによって上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御する構成であってもよい。   Furthermore, the information processing terminal according to the present invention further comprises display control means for controlling whether or not to display the file on the display unit in accordance with display attribute information indicating whether or not the file can be displayed. A configuration may be adopted in which access to the file itself is disabled by setting information indicating that the file is disabled in the display attribute information.

上記の構成によれば、表示不可であることを示す情報を初期化対象となるファイルの表示属性情報に設定する。   According to the above configuration, information indicating that display is impossible is set in the display attribute information of the file to be initialized.

よって、当該ファイルを表示部に表示させないようにすることができる。   Therefore, the file can be prevented from being displayed on the display unit.

したがって、不正ユーザに対してはあたかも初期化されたかのように見せかけることができるという効果を奏する。   Therefore, there is an effect that it can appear to the unauthorized user as if it was initialized.

さらに、本発明に係る情報処理端末は、上記識別情報照合手段による照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致するとき、上記ファイル保護手段によりアクセスが不能にされているファイル自体へのアクセスが可能となるように制御する保護解除手段をさらに備える構成であってもよい。   Furthermore, the information processing terminal according to the present invention is made inaccessible by the file protection means when the first identification information and the second identification information match as a result of collation by the identification information collation means. The configuration may further include protection release means for controlling the file itself to be accessible.

上記の構成によれば、第1識別情報と第2識別情報とが一致するとき、アクセスが不能にされているファイル自体へのアクセスが可能となるように制御する。   According to said structure, when 1st identification information and 2nd identification information correspond, it controls so that access to the file itself made inaccessible becomes possible.

よって、正規ユーザに使用される状況になったとき、アクセス不能であったファイルへのアクセスが自動的に可能となるので、初期化前の元の使用状態に容易に復帰させることができるという効果を奏する。   Therefore, when it becomes a situation where it is used by a regular user, it is possible to automatically return to the original use state before initialization because access to the inaccessible file is automatically possible. Play.

さらに、本発明に係る情報処理端末は、上記ファイルの表示可否を示す表示属性情報に従って上記ファイルを表示部に表示するか否かを制御する表示制御手段をさらに備え、上記保護解除手段は、表示可であることを示す情報を上記表示属性情報に設定することよって、上記表示制御手段に上記ファイルを表示させる構成であってもよい。   Furthermore, the information processing terminal according to the present invention further comprises display control means for controlling whether or not to display the file on the display unit in accordance with display attribute information indicating whether or not the file can be displayed. A configuration may be adopted in which the display control unit displays the file by setting information indicating that the display is possible in the display attribute information.

上記の構成によれば、表示可であることを示す情報を初期化対象となるファイルの表示属性情報に設定する。   According to said structure, the information which shows that display is possible is set to the display attribute information of the file used as initialization object.

よって、当該ファイルを表示部に表示させるようにすることができる。   Therefore, the file can be displayed on the display unit.

したがって、初期化前の元の使用状態に容易に復帰させることができるという効果を奏する。   Therefore, it is possible to easily return to the original use state before initialization.

なお、上記情報処理端末は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記情報処理端末をコンピュータにて実現させる上記情報処理端末の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The information processing terminal may be realized by a computer. In this case, a control program for the information processing terminal for causing the information processing terminal to be realized by the computer by causing the computer to operate as each means, and A computer-readable recording medium on which it is recorded also falls within the scope of the present invention.

以上のように、本発明に係る情報処理端末は、記憶部に格納されている初期化対象となるファイルを削除することによって初期化を実行する初期化手段を備え、識別情報を有するICカードを着脱可能な情報処理端末であって、装着されているICカードの識別情報である第1識別情報と、予め設定されている正規ユーザのICカードの識別情報である第2識別情報とを照合する識別情報照合手段と、上記識別情報照合手段による照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致しないとき、上記初期化手段による上記初期化を実行させずに、上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御するファイル保護手段とを備えている。   As described above, an information processing terminal according to the present invention includes an initialization unit that executes initialization by deleting a file to be initialized stored in a storage unit, and includes an IC card having identification information. A detachable information processing terminal that compares first identification information that is identification information of a mounted IC card with second identification information that is preset identification information of an authorized user's IC card. When the first identification information and the second identification information do not match as a result of collation by the identification information collating unit and the identification information collating unit, the initialization is not performed by the initializing unit, and the file itself And file protection means for controlling the access to the file so as to be impossible.

また、本発明に係る情報処理端末の制御方法は、記憶部に格納されている初期化対象となるファイルを削除することによって初期化を実行する初期化ステップを含む、識別情報を有するICカードを着脱可能な情報処理端末の制御方法であって、装着されているICカードの識別情報である第1識別情報と、予め設定されている正規ユーザのICカードの識別情報である第2識別情報とを照合する識別情報照合ステップと、上記識別情報照合ステップによる照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致しないとき、上記初期化ステップによる上記初期化を実行させずに、上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御するファイル保護ステップとを含んでいる。   In addition, the control method of the information processing terminal according to the present invention provides an IC card having identification information including an initialization step of executing initialization by deleting a file to be initialized stored in a storage unit. A control method for a detachable information processing terminal, comprising: first identification information that is identification information of an IC card that is attached; second identification information that is identification information of an IC card of a regular user set in advance; And when the first identification information and the second identification information do not match as a result of the collation by the identification information collation step, without performing the initialization by the initialization step, And a file protection step for controlling the access to the file itself.

よって、不正ユーザが初期化処理の実行を指示しても、実際には初期化処理は実行されず、ファイルが消去されてしまうことを防止することができるという効果を奏する。一方、初期化対象となるファイル自体へのアクセスが不能になるので、不正ユーザに対して、あたかも初期化されたかのように見せかけることができるという効果を奏する。   Therefore, even if an unauthorized user instructs execution of the initialization process, the initialization process is not actually executed, and it is possible to prevent the file from being deleted. On the other hand, since access to the file itself to be initialized becomes impossible, there is an effect that it can appear to an unauthorized user as if it was initialized.

本発明の一実施形態に係る情報処理端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing terminal which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理端末における処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the process in the information processing terminal which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一参考形態に係る情報処理端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing terminal which concerns on one reference form of this invention. 本発明の一参考形態に係る情報処理端末における処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a process in the information processing terminal which concerns on one reference form of this invention. 本発明の一参考形態に係る情報処理端末における処理の流れの他の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the flow of a process in the information processing terminal which concerns on one reference form of this invention.

本発明の一実施形態について、図1および図2に基づいて説明すると以下の通りである。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 and 2.

本実施形態に係る情報処理端末1Aは、ICカードが着脱可能であって、ICカードが装着されているときに動作する情報処理端末である。   The information processing terminal 1A according to the present embodiment is an information processing terminal that operates when an IC card is detachable and an IC card is attached.

ICカードは、固有の識別情報を有するものとする。ICカードがSIM(Subscriber Identity Module)カードである場合、ICカードの識別情報とは、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)と称される固有の番号である。   The IC card has unique identification information. When the IC card is a SIM (Subscriber Identity Module) card, the identification information of the IC card is a unique number called IMSI (International Mobile Subscriber Identity).

情報処理端末1Aは、典型的には、携帯電話機、スマートフォンなどの携帯端末であるが、これに限定されるものではない。   The information processing terminal 1A is typically a mobile terminal such as a mobile phone or a smartphone, but is not limited thereto.

以下では、情報処理端末1Aを使用するユーザのうち、情報処理端末1Aを正規に使用するユーザを「正規ユーザ」と表記する。正規ユーザは、自身のICカードを情報処理端末1Aに装着して情報処理端末1Aを使用するユーザである。一方、正規ユーザの情報処理端末1Aを不正に使用するユーザを「不正ユーザ」と表記する。不正ユーザは、正規ユーザ以外のICカードを情報処理端末1Aに装着して情報処理端末1Aを使用するユーザである。正規ユーザと不正ユーザとを区別しないときは、単に「ユーザ」と表記する。   Hereinafter, among users who use the information processing terminal 1A, users who use the information processing terminal 1A in a regular manner are referred to as “regular users”. An authorized user is a user who uses his / her IC card in the information processing terminal 1A and uses the information processing terminal 1A. On the other hand, a user who illegally uses the information processing terminal 1A of a regular user is referred to as “illegal user”. An unauthorized user is a user who uses an information processing terminal 1A by attaching an IC card other than a regular user to the information processing terminal 1A. When a regular user and an unauthorized user are not distinguished, they are simply written as “user”.

(情報処理端末の構成)
図1を参照しながら、情報処理端末1Aの構成について説明する。図1は、情報処理端末1Aの構成を示すブロック図である。同図に示すように、情報処理端末1Aは、制御部10A、記憶部20A、カード読取部30、表示部40、および操作部50を備えている。
(Configuration of information processing terminal)
The configuration of the information processing terminal 1A will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the information processing terminal 1A. As shown in the figure, the information processing terminal 1A includes a control unit 10A, a storage unit 20A, a card reading unit 30, a display unit 40, and an operation unit 50.

まず、制御部10Aは、情報処理端末1Aの全体を統括して制御するものであり、例えばCPU(Central Processing Unit)等で構成することができる。制御部10Aは、記憶部20A、カード読取部30、表示部40、および操作部50のそれぞれを制御する。制御部10Aの詳細な構成については後述する。   First, the control unit 10A performs overall control of the information processing terminal 1A, and can be configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit). The control unit 10A controls each of the storage unit 20A, the card reading unit 30, the display unit 40, and the operation unit 50. The detailed configuration of the control unit 10A will be described later.

次に、記憶部20Aは、制御部10Aが実行する(1)各部の制御プログラム、(2)OSプログラム、(3)アプリケーションプログラム、および、(4)これらプログラムを実行するときに読み出す各種データを記憶するものである。記憶部20Aは、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置によって構成される。また、記憶部20Aは、制御部10Aが上述の各種プログラムを実行する過程でデータを一時的に保持するための作業領域として、RAM(Random Access Memory)などの揮発性の記憶装置によって構成される領域を有している。   Next, the storage unit 20A (1) a control program for each unit executed by the control unit 10A, (2) an OS program, (3) an application program, and (4) various data read when executing these programs. It is something to remember. The storage unit 20A is configured by a nonvolatile storage device such as a flash memory. Further, the storage unit 20A is configured by a volatile storage device such as a RAM (Random Access Memory) as a work area for temporarily storing data in the process of executing the above-described various programs by the control unit 10A. Has an area.

なお、記憶部20Aは、必ずしも情報処理端末1Aに備えられる必要はなく、情報処理端末1Aに着脱可能な外部記憶装置、または、通信ネットワーク上の外部記憶装置として、アクセス可能な状態で情報処理端末1Aに接続される構成であってもよい。   The storage unit 20A is not necessarily provided in the information processing terminal 1A. The information processing terminal can be accessed as an external storage device that can be attached to and detached from the information processing terminal 1A or an external storage device on a communication network. The structure connected to 1A may be sufficient.

そして、記憶部20Aは、同図に示すように、特に、識別情報記憶部21、およびユーザデータ記憶部(記憶部)22を含んでいる。   The storage unit 20A particularly includes an identification information storage unit 21 and a user data storage unit (storage unit) 22, as shown in FIG.

識別情報記憶部21は、情報処理端末1Aを使用する正規ユーザのICカードの識別情報(第2識別情報)(以下、正規識別情報と表記する)を記憶する記憶領域である。   The identification information storage unit 21 is a storage area for storing identification information (second identification information) (hereinafter referred to as regular identification information) of an IC card of an authorized user who uses the information processing terminal 1A.

ユーザデータ記憶部22は、ユーザが、情報処理端末1Aが備える各種機能および各種アプリケーションを使用することによって取得および生成された各種ファイル(以下、ユーザデータとも表記する)を記憶する領域である。当該ファイルの典型例は、図示しない撮像部により撮像された画像、図示しない録音部により録音された音声、図示しない電子メールアプリケーションにより取得・生成されたメールデータ、図示しない文書編集アプリケーションにより生成された文書ファイル、などである。   The user data storage unit 22 is an area for storing various files (hereinafter also referred to as user data) acquired and generated by the user using various functions and various applications provided in the information processing terminal 1A. A typical example of the file is an image captured by an imaging unit (not shown), voice recorded by a recording unit (not shown), mail data acquired / generated by an email application (not shown), and a document editing application (not shown). Document file, etc.

次に、カード読取部30は、情報処理端末1Aに装着されているICカードから情報を読み取るものである。本実施形態では、特に、情報処理端末1Aに装着されているICカードの識別情報(第1識別情報)(以下、現在識別情報と表記する)を読み取る。   Next, the card reading unit 30 reads information from an IC card attached to the information processing terminal 1A. In the present embodiment, in particular, identification information (first identification information) (hereinafter referred to as current identification information) of an IC card attached to the information processing terminal 1A is read.

次に、表示部40は、制御部10Aの指示に基づいて画像を表示する表示装置である。LC(Liquid Crystal)表示パネル、EL(Electro Luminescence)表示パネル等を表示部40として適用することができる。なお、図示していないが、制御部10Aまたは表示部40の内部には、VDP(Video Display Processor)およびVRAM(Video RAM)等の画像を表示するために必要な構成が適宜設けられている。   Next, the display unit 40 is a display device that displays an image based on an instruction from the control unit 10A. An LC (Liquid Crystal) display panel, an EL (Electro Luminescence) display panel, or the like can be used as the display unit 40. Although not shown, the control unit 10A or the display unit 40 is appropriately provided with a configuration necessary for displaying an image such as a VDP (Video Display Processor) and a VRAM (Video RAM).

なお、表示部40は、必ずしも情報処理端末1Aの内部に備えられる必要はなく、外部装置として設けられる構成であってもよい。この場合、情報処理端末1Aと表示部40とは、HDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブル、DVI(Digital Visual Interface)ケーブル等の画像伝送を行なうケーブルで接続される。   The display unit 40 is not necessarily provided inside the information processing terminal 1A, and may be configured as an external device. In this case, the information processing terminal 1A and the display unit 40 are connected by a cable that performs image transmission, such as a high definition multimedia interface (HDMI) cable, a digital visual interface (DVI) cable, or the like.

次に、操作部50は、ユーザが情報処理端末1Aに対して行なう操作を受け付けるものである。操作部50は、ユーザが所望の操作を行なえるものであれば特に限定されず、情報処理端末1Aの本体表面に設けられたキーであってもよいし、リモコンであってもよい。また、表示部40が画像表示と操作入力との両機能を備えるタッチパネルである場合、表示部40が操作部50の機能を兼ねる構成であってもよい。   Next, the operation unit 50 receives an operation performed by the user on the information processing terminal 1A. The operation unit 50 is not particularly limited as long as the user can perform a desired operation, and may be a key provided on the surface of the main body of the information processing terminal 1A or a remote control. Further, in the case where the display unit 40 is a touch panel having both functions of image display and operation input, the display unit 40 may be configured to also function as the operation unit 50.

(制御部の構成)
次に、制御部10Aについて詳細に説明する。制御部10Aは、起動処理部11、識別情報照合部(識別情報照合手段)12、初期化処理部(初期化手段)13、表示制御部(表示制御手段)15、およびファイル保護解除部(保護解除手段)16を備えている。
(Configuration of control unit)
Next, the control unit 10A will be described in detail. The control unit 10A includes an activation processing unit 11, an identification information verification unit (identification information verification unit) 12, an initialization processing unit (initialization unit) 13, a display control unit (display control unit) 15, and a file protection release unit (protection). Release means) 16.

起動処理部11は、情報処理端末1Aの電源が投入されたことにより、情報処理端末1Aを起動するための各種処理を実行する。   The activation processing unit 11 executes various processes for activating the information processing terminal 1A when the information processing terminal 1A is powered on.

次に、識別情報照合部12は、カード読取部30が読み取った現在識別情報と、識別情報記憶部21に格納されている正規識別情報との照合を行ない、両者が一致するか否かを判定するものである。   Next, the identification information collation unit 12 collates the current identification information read by the card reading unit 30 with the regular identification information stored in the identification information storage unit 21, and determines whether or not they match. To do.

両者が一致する場合は、情報処理端末1Aは正規ユーザに使用されている状況であると言える。一方、両者が一致しない場合は、情報処理端末1Aは不正ユーザに使用されている状況であると言える。   If the two match, it can be said that the information processing terminal 1A is being used by an authorized user. On the other hand, if the two do not match, it can be said that the information processing terminal 1A is being used by an unauthorized user.

なお、識別情報照合部12による照合処理は、典型的には、起動処理部11による起動処理中に自動的に呼び出されるが、初期化処理部13による初期化処理中に自動的に呼び出されてもよい。   The verification process by the identification information verification unit 12 is typically called automatically during the startup process by the startup processing unit 11, but is automatically called during the initialization process by the initialization processing unit 13. Also good.

次に、初期化処理部13は、記憶部20Aに格納されている初期化対象となるファイルを削除する初期化処理を実行するものである。初期化対象となるファイルは、典型的には、ユーザデータ記憶部22に格納されている各種ファイルである。   Next, the initialization processing unit 13 executes an initialization process for deleting a file to be initialized stored in the storage unit 20A. The files to be initialized are typically various files stored in the user data storage unit 22.

初期化処理部13による初期化処理は、初期化を指示するユーザの操作を操作部50にて受け付けたときに開始されてもよいし、起動処理部11による起動処理中に自動的に呼び出されてもよい。   The initialization processing by the initialization processing unit 13 may be started when a user operation for instructing initialization is received by the operation unit 50, or is automatically called during the startup processing by the startup processing unit 11. May be.

なお、初期化処理部13は、実際に初期化処理を実行してファイルを削除する前に、初期化を実行してよいか否かをユーザに確認するための確認画面を表示部40に表示する構成が望ましい。   The initialization processing unit 13 displays a confirmation screen on the display unit 40 for confirming to the user whether or not the initialization can be performed before executing the initialization process and deleting the file. It is desirable to have a configuration that

初期化処理部13は、さらに、ファイル保護部(ファイル保護手段)14を備えている。ファイル保護部14は、識別情報照合部12による照合の結果として現在識別情報と正規識別情報とが一致しないとき、初期化処理部13に初期化処理を実行させずに、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイル自体へのアクセスが不能となるように制御する。これにより、不正ユーザに対して、あたかも初期化処理が実行されたかのように見せかけ、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルを保護する。   The initialization processing unit 13 further includes a file protection unit (file protection means) 14. When the current identification information and the regular identification information do not match as a result of the collation by the identification information collation unit 12, the file protection unit 14 causes the user data storage unit 22 to perform the initialization process without executing the initialization process. Control to prevent access to the stored file itself. As a result, it looks as if the initialization process has been executed for an unauthorized user, and the file stored in the user data storage unit 22 is protected.

ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御する方法としては、様々な方法が考えられる。典型的には、ファイル自体を非表示化して不正ユーザから見えない状態にする方法が好ましい。ファイルの表示可否を示す表示属性情報が管理されている場合、ファイル保護部14は、ファイルの非表示化にあたり、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルが表示不可であることを示す情報を表示属性情報に設定する。これにより、後述する表示制御部17の制御により、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルが表示部40に表示されなくなるので、当該ファイル自体へのアクセスが不能となる。   Various methods are conceivable as a method of controlling the access to the file itself so that it cannot be accessed. Typically, a method of hiding the file itself so that it cannot be seen by unauthorized users is preferable. When display attribute information indicating whether or not a file can be displayed is managed, the file protection unit 14 displays information indicating that the file stored in the user data storage unit 22 cannot be displayed when the file is hidden. Set in display attribute information. As a result, the file stored in the user data storage unit 22 is not displayed on the display unit 40 under the control of the display control unit 17 described later, and access to the file itself becomes impossible.

なお、ファイルの表示可否を示す表示属性情報は、(1)ファイルに付随する属性情報としてファイル毎に管理されてもよいし、(2)ユーザデータ記憶部22に付随する属性情報として管理されてもよいし、(3)表示制御部17が参照可能なレジスタ等の保持部に保持される情報として管理されてもよい。   The display attribute information indicating whether the file can be displayed may be managed for each file as (1) attribute information associated with the file, or (2) managed as attribute information associated with the user data storage unit 22. Alternatively, (3) it may be managed as information held in a holding unit such as a register that can be referred to by the display control unit 17.

なお、ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御する他の方法としては、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルを、ユーザからアクセス不能な記憶部に移動させる方法や、ユーザからアクセス不能な「隠しファイル」として扱うようにする方法などが考えられる。   Other methods for controlling the access to the file itself to be inaccessible include a method of moving a file stored in the user data storage unit 22 to a storage unit that cannot be accessed by the user, or an access from the user. A method to treat it as an impossible “hidden file” can be considered.

次に、ファイル保護解除部19は、識別情報照合部12による照合の結果として現在識別情報と正規識別情報とが一致するとき、ファイル保護部14によりアクセスが不能にされているファイル自体へのアクセスが可能となるように制御する。   Next, when the current identification information matches the regular identification information as a result of the verification by the identification information verification unit 12, the file protection cancellation unit 19 accesses the file itself that has been disabled by the file protection unit 14 Is controlled to be possible.

言い換えれば、情報処理端末1Aが正規ユーザに使用される状況に戻ったとき、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイル自体へのアクセスが不能になっていれば、これをアクセス可能となるようにし、当該ファイルの保護を解除する。上述したようにファイルの表示可否を示す表示属性情報が管理されている場合、非表示化されているファイルを表示化してユーザから見える状態にする方法が好ましい。   In other words, when the information processing terminal 1A returns to a situation where it is used by an authorized user, if the access to the file itself stored in the user data storage unit 22 is disabled, it can be accessed. And unprotect the file. As described above, when the display attribute information indicating whether or not a file can be displayed is managed, it is preferable to display the hidden file so that the file can be seen by the user.

この場合、ファイル保護解除部19は、ファイルの表示化にあたり、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルが表示可であることを示す情報を表示属性情報に設定する。これにより、後述する表示制御部17の制御により、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルが表示部40に表示される。   In this case, the file protection cancellation unit 19 sets information indicating that the file stored in the user data storage unit 22 can be displayed in the display attribute information when displaying the file. Thus, the file stored in the user data storage unit 22 is displayed on the display unit 40 under the control of the display control unit 17 described later.

次に、表示制御部17は、ファイルの表示属性情報に従って当該ファイルを表示部40に表示するか否かを制御するものである。具体的には、ファイルの表示属性情報が表示可であることを示す場合、表示制御部17は、当該ファイルを表示部40に表示するように制御する。一方、ファイルの表示属性情報が表示不可であることを示す場合、表示制御部17は、当該ファイルを表示部40に表示しないように制御する。   Next, the display control unit 17 controls whether or not to display the file on the display unit 40 in accordance with the display attribute information of the file. Specifically, when the display attribute information of the file indicates that it can be displayed, the display control unit 17 controls the display unit 40 to display the file. On the other hand, when the display attribute information of the file indicates that display is not possible, the display control unit 17 controls not to display the file on the display unit 40.

(情報処理端末における処理の流れ)
次に、図2を参照しながら、情報処理端末1Aにおける処理の流れの一例について説明する。図2は、情報処理端末1Aにおける処理の流れの一例を示すフローチャートである。
(Processing flow in information processing terminal)
Next, an example of the flow of processing in the information processing terminal 1A will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the information processing terminal 1A.

まず、ICカードが携帯情報端末1Aに装着されている状態で、携帯情報端末1Aの電源が投入されたことにより起動処理部11による起動処理が開始されると(ステップ(以下、単に「S」と表記する)11)、識別情報照合部12は、カード読取部30にて読み取った現在識別情報と、識別情報記憶部21に格納されている正規識別情報との照合を行なう(S12(識別情報照合ステップ))。   First, when the activation processing by the activation processing unit 11 is started when the power of the portable information terminal 1A is turned on in the state where the IC card is mounted on the portable information terminal 1A (step (hereinafter, simply “S”). 11), the identification information collation unit 12 collates the current identification information read by the card reading unit 30 with the regular identification information stored in the identification information storage unit 21 (S12 (identification information)). Matching step)).

そして、両者が一致しない場合(S12にて「一致しない」)、初期化処理部13は、初期化を実行してよいか否かをユーザに確認するための確認画面を表示部40に表示する(S13)。   If the two do not match (“does not match” in S12), the initialization processing unit 13 displays a confirmation screen on the display unit 40 to confirm to the user whether or not the initialization may be executed. (S13).

そして、確認画面にて初期化することが選択された場合(S14においてYES)、ファイル保護部14は、初期化対象となるファイルを削除させずに、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイル自体へのアクセスが不能となるように制御する。具体的には、ファイル保護部14は、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルが表示不可であることを示す情報を表示属性情報に設定することによって、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルを非表示化する(S15(ファイル保護ステップ))。   If initialization is selected on the confirmation screen (YES in S14), the file protection unit 14 stores the file stored in the user data storage unit 22 without deleting the file to be initialized. Control to prevent access to itself. Specifically, the file protection unit 14 stores the information stored in the user data storage unit 22 by setting information indicating that the file stored in the user data storage unit 22 cannot be displayed in the display attribute information. The hidden file is hidden (S15 (file protection step)).

その後、ステップS11にて開始された起動処理を続行する(S16)。なお、確認画面にて初期化しないことが選択された場合も(S14においてNO)、ステップS11にて開始された起動処理を続行する(S16)。   Thereafter, the startup process started in step S11 is continued (S16). Even when it is selected not to initialize on the confirmation screen (NO in S14), the startup process started in step S11 is continued (S16).

一方、カード読取部30が読み取った現在識別情報と、識別情報記憶部21に格納されている正規識別情報とが一致する場合(S12にて「一致する」)、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイル自体へのアクセスが不能な状態であれば(S17にてYES)、ファイル保護解除部19は、アクセスが不能にされているファイル自体へのアクセスが可能となるように制御する。具体的には、ファイル保護解除部19は、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルが表示可であることを示す情報を表示属性情報に設定することによって、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルを表示部40に表示可能な状態にする(S18)。   On the other hand, when the current identification information read by the card reading unit 30 matches the regular identification information stored in the identification information storage unit 21 (“match” in S12), the current identification information is stored in the user data storage unit 22. If access to the file itself is impossible (YES in S17), the file protection release unit 19 controls the access to the file itself that has been made inaccessible. Specifically, the file protection cancellation unit 19 stores information indicating that the file stored in the user data storage unit 22 can be displayed in the display attribute information, thereby storing the file in the user data storage unit 22. The file being displayed can be displayed on the display unit 40 (S18).

その後、ステップS11にて開始された起動処理を続行する(S16)。なお、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイル自体へのアクセスが不能な状態ではない場合にも(S17にてNO)、ステップS11にて開始された起動処理を続行する(S16)。   Thereafter, the startup process started in step S11 is continued (S16). Even if the file stored in the user data storage unit 22 is not in an inaccessible state (NO in S17), the startup process started in step S11 is continued (S16).

(本実施形態により奏される効果)
以上のとおり、情報処理端末1Aの構成によれば、情報処理端末1Aが不正ユーザに使用されている状況であるときにおいて、初期化処理が開始されても、ユーザデータ記憶部22に格納されているファイルへのアクセスを不能とする。したがって、当該ファイルが実際に消去されることを防止することができる一方、不正ユーザに対しては、あたかも初期化されたかのように見せかけることができる。
(Effects produced by this embodiment)
As described above, according to the configuration of the information processing terminal 1A, even when the initialization process is started when the information processing terminal 1A is being used by an unauthorized user, the information processing terminal 1A is stored in the user data storage unit 22. Access to the file is disabled. Therefore, while it is possible to prevent the file from being actually erased, it can appear to an unauthorized user as if it had been initialized.

さらに、情報処理端末1Aが正規ユーザに使用される状況になったとき、ファイルへのアクセスが可能となるようにするので、初期化前の元の使用状態に容易に復帰させることができる。   Furthermore, since the file can be accessed when the information processing terminal 1A is used by a legitimate user, the original use state before initialization can be easily restored.

〔参考形態〕
ところで、不正使用対策を講じていることを不正ユーザに悟られると、不正ユーザは、情報処理端末の電源を切ってしまう可能性があり、また、情報処理端末を放置して電池残量が無くなる可能性が高くなる。携帯電話機の場合、電源を切ったり、電池残量が無くなると、通信ネットワーク側で携帯電話機に関する情報を更新することができなくなるため、通信事業者であっても携帯電話機の位置を特定することが難しくなる。その結果、不正ユーザに使用された携帯電話機を見つけ出すことが困難になり、正規ユーザの手元に戻る可能性が低くなる。
[Reference form]
By the way, if an unauthorized user realizes that the countermeasures against unauthorized use are taken, the unauthorized user may turn off the information processing terminal, and the information processing terminal may be left to run out of battery power. The possibility increases. In the case of a mobile phone, if the power is turned off or the remaining battery power is exhausted, information on the mobile phone cannot be updated on the communication network side, so even a telecommunications carrier can specify the location of the mobile phone. It becomes difficult. As a result, it becomes difficult to find a mobile phone used by an unauthorized user, and the possibility of returning to a legitimate user is reduced.

そこで、上記問題を解決するための一参考形態について、図3〜図5に基づいて説明する。本参考形態に係る情報処理端末1Bは、上述した情報処理端末1Aが備える構成に加えて、情報処理端末1Bが不正ユーザに使用されている場所や状況を示すデータ(以下、状況データとも表記する)を、不正ユーザに悟られずに、予め設定された通知先に送信する構成を備えている。   Therefore, a reference form for solving the above problem will be described with reference to FIGS. In addition to the configuration of the information processing terminal 1A described above, the information processing terminal 1B according to the present embodiment includes data indicating the location and situation where the information processing terminal 1B is used by an unauthorized user (hereinafter also referred to as situation data). ) Is transmitted to a preset notification destination without being understood by an unauthorized user.

本参考形態で用いるICカードは、電話番号が特定可能な識別番号を有するICカードであるものとする。   The IC card used in the present embodiment is assumed to be an IC card having an identification number that can specify a telephone number.

なお、説明の便宜上、上述の実施形態にて示した各部材と同一の機能を有する部材には、同一の符号を付記し、特に記載する場合を除いてその説明を省略する。   For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the above-described embodiment are given the same reference numerals, and explanations thereof are omitted unless otherwise specified.

(情報処理端末の構成)
図3を参照しながら、情報処理端末1Bの構成について説明する。図3は、情報処理端末1Bの構成を示すブロック図である。同図に示すように、情報処理端末1Bは、制御部10B、記憶部20B、カード読取部30、表示部40、操作部50、撮像部60、音声入力部70、GPS(Global Positioning System)処理部80、および通信部90を備えている。なお、撮像部60、音声入力部70、およびGPS処理部80については、必ずしもこれらを全て備える必要は無く、これらのうち少なくとも1つを備えていればよい。
(Configuration of information processing terminal)
The configuration of the information processing terminal 1B will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the information processing terminal 1B. As shown in the figure, the information processing terminal 1B includes a control unit 10B, a storage unit 20B, a card reading unit 30, a display unit 40, an operation unit 50, an imaging unit 60, a voice input unit 70, and GPS (Global Positioning System) processing. Unit 80 and communication unit 90. Note that the imaging unit 60, the voice input unit 70, and the GPS processing unit 80 do not necessarily have to include all of them, and it is sufficient that at least one of them is provided.

まず、制御部10Bは、情報処理端末1Bの全体を統括して制御するものであり、例えばCPU等で構成することができる。制御部10Bは、記憶部20B、カード読取部30、表示部40、操作部50、撮像部60、音声入力部70、GPS処理部80、および通信部90のそれぞれを制御する。制御部10Bの詳細な構成については後述する。   First, the control unit 10B controls the information processing terminal 1B as a whole, and can be configured by a CPU or the like, for example. The control unit 10B controls each of the storage unit 20B, the card reading unit 30, the display unit 40, the operation unit 50, the imaging unit 60, the voice input unit 70, the GPS processing unit 80, and the communication unit 90. The detailed configuration of the control unit 10B will be described later.

次に、記憶部20Bは、連絡先記憶部23を含んでいる点を除き、記憶部20Aと同じ構成である。   Next, the storage unit 20B has the same configuration as the storage unit 20A except that the storage unit 20B includes a contact storage unit 23.

連絡先記憶部23は、正規ユーザの連絡先を記憶する領域である。正規ユーザの連絡先とは、状況データを送信できる宛先であればどのような情報であってもよく、典型的には電子メールアドレスであるが、通信アドレス等であってもよい。   The contact storage unit 23 is an area for storing the contact information of the authorized user. The contact information of the authorized user may be any information as long as it is a destination to which the situation data can be transmitted, and is typically an e-mail address, but may be a communication address or the like.

なお、正規ユーザの連絡先は、正規ユーザの操作によって連絡先記憶部23に格納されてもよいし、連絡先が記録されているデータベース等から自動的に抽出されて連絡先記憶部23に格納されてもよい。   The contact information of the authorized user may be stored in the contact information storage unit 23 by an operation of the authorized user, or automatically extracted from a database or the like in which the contact information is recorded and stored in the contact information storage unit 23. May be.

次に、カード読取部30は、本参考形態では、特に、情報処理端末1Aに装着されているICカードの識別番号、および、当該識別番号から特定される電話番号を読み取る。   Next, in the present embodiment, the card reading unit 30 particularly reads the identification number of the IC card attached to the information processing terminal 1A and the telephone number specified from the identification number.

次に、撮像部60は、動画像および静止画像の少なくともいずれかを撮像するものであり、光学レンズ、カラーフィルタ、受光素子であるCCD(Charge Coupled Device)等により構成されている。   Next, the imaging unit 60 captures at least one of a moving image and a still image, and includes an optical lens, a color filter, a CCD (Charge Coupled Device) that is a light receiving element, and the like.

次に、音声入力部70は、マイクロホンなどの音声入力装置であり、外部から情報処理端末1Bへ音声を入力するものである。   Next, the voice input unit 70 is a voice input device such as a microphone, and inputs voice from the outside to the information processing terminal 1B.

次に、GPS処理部80は、GPS衛星から測位情報を取得するものである。   Next, the GPS processing unit 80 acquires positioning information from GPS satellites.

次に、通信部90は、外部装置との通信を行うためのものであり、通信ネットワークと接続可能に構成されている。   Next, the communication unit 90 is for communicating with an external device, and is configured to be connectable to a communication network.

(制御部の構成)
次に、制御部10Bについて詳細に説明する。制御部10Bは、起動処理部11、識別情報照合部12、初期化処理部13、表示制御部15、ファイル保護解除部16、および状況取得/送信部18を備えている。
(Configuration of control unit)
Next, the control unit 10B will be described in detail. The control unit 10B includes an activation processing unit 11, an identification information matching unit 12, an initialization processing unit 13, a display control unit 15, a file protection cancellation unit 16, and a situation acquisition / transmission unit 18.

状況取得/送信部18は、識別情報照合部12による照合の結果として現在識別情報と正規識別情報とが一致しないとき、下記(A)〜(C)の処理を行ない、画像、音声、および測位情報の少なくともいずれかから成る状況データを送信する。   The situation acquisition / transmission unit 18 performs the following processing (A) to (C) when the current identification information and the regular identification information do not match as a result of the collation by the identification information collation unit 12, and performs image, voice, and positioning. Send status data consisting of at least one of the information.

(A)撮像部60が備えられている場合、撮像部60を動作させ、撮像された画像を取得する。また、音声入力部70が備えられている場合、音声入力部70を動作させ、音声を取得する。また、GPS処理部80が備えられている場合、GPS処理部80を動作させ、測位情報を取得する。   (A) When the imaging unit 60 is provided, the imaging unit 60 is operated to acquire a captured image. When the voice input unit 70 is provided, the voice input unit 70 is operated to acquire voice. When the GPS processing unit 80 is provided, the GPS processing unit 80 is operated to acquire positioning information.

(B)次に、連絡先記憶部23から、正規ユーザの連絡先を取得する。   (B) Next, the contact information of the authorized user is acquired from the contact information storage unit 23.

(C)そして、カード読取部30が読み取った電話番号を発信元として、上記(B)で取得した連絡先で示される宛先に対して、上記(A)で取得した状況データを、通信部90を介して送信する。   (C) Then, with the telephone number read by the card reading unit 30 as the caller, the status data acquired in (A) above is transmitted to the destination indicated by the contact acquired in (B) above by the communication unit 90. To send through.

さらに、状況取得/送信部18は、上記(A)の処理中に、下記のとおり制御することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the situation acquisition / transmission unit 18 performs the following control during the process (A).

(A1)撮像部60にて画像を撮像する際、撮像に関する音声(撮像開始を示す音声、撮像終了を示す音声、撮像したことを示すシャッター音、など)を出力させないように制御するとともに、撮像処理を示すアイコン等の画像を表示部40に表示させないように制御する。   (A1) When an image is picked up by the image pickup unit 60, control is performed so as not to output a sound related to the image pickup (a sound indicating the start of image pickup, a sound indicating the end of image pickup, a shutter sound indicating the image pickup), and the like. Control is performed so that an image such as an icon indicating processing is not displayed on the display unit 40.

(A2)音声入力部70にて音声を入力する際、音声入力に関する音声(音声入力開始を示す音声、音声入力終了を示す音声、など)を出力させないように制御するとともに、音声入力処理を示すアイコン等の画像を表示部40に表示させないように制御する。   (A2) When voice is input by the voice input unit 70, control is performed so that voice related to voice input (voice indicating start of voice input, voice indicating end of voice input, etc.) is not output, and voice input processing is shown. Control is performed so that images such as icons are not displayed on the display unit 40.

(A3)GPS処理部80にて測位情報を取得する際、測位情報の取得に関する音声(測位情報の取得開始を示す音声、測位情報の取得終了を示す音声、など)を出力させないように制御するとともに、測位情報の取得処理を示すアイコン等の画像を表示部40に表示させないように制御する。   (A3) When the positioning information is acquired by the GPS processing unit 80, control is performed so as not to output sound related to the acquisition of positioning information (such as sound indicating the start of acquisition of positioning information, sound indicating the end of acquisition of positioning information, etc.). At the same time, control is performed so that an image such as an icon indicating the positioning information acquisition process is not displayed on the display unit 40.

さらに、状況取得/送信部18は、上記(C)の処理中に、下記のとおり制御することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the situation acquisition / transmission unit 18 controls as follows during the process (C).

(C1)通信部90にて状況データを送信中は、送信処理に関する音声(送信処理中であることを示す音声など)を出力させないように制御するとともに、送信処理を示すアイコン等の画像を表示部40に表示させないように制御する。   (C1) While status data is being transmitted by the communication unit 90, control is performed so as not to output sound related to transmission processing (such as sound indicating that transmission processing is being performed) and an image such as an icon indicating transmission processing is displayed. Control is performed so as not to display on the unit 40.

(情報処理端末における処理の流れ)
次に、図4を参照しながら、情報処理端末1Bにおける処理の流れの一例について説明する。図4は、情報処理端末1Bにおける処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、ステップS11〜S18は、図2に示したフローチャートを用いて説明したとおりであるので、ここでは説明を省略する。
(Processing flow in information processing terminal)
Next, an example of the flow of processing in the information processing terminal 1B will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a process flow in the information processing terminal 1B. Steps S11 to S18 are the same as described with reference to the flowchart shown in FIG.

図4に示すとおり、カード読取部30が読み取った現在識別情報と、識別情報記憶部21に格納されている正規識別情報とが一致しない場合(S12にてNO)、状況取得/送信部18は、撮像部60、音声入力部70、およびGPS処理部80を動作させて状況データを取得する(S21)。   As shown in FIG. 4, when the current identification information read by the card reading unit 30 and the regular identification information stored in the identification information storage unit 21 do not match (NO in S12), the situation acquisition / transmission unit 18 Then, the imaging unit 60, the voice input unit 70, and the GPS processing unit 80 are operated to acquire status data (S21).

そして、カード読取部30が読み取った電話番号を発信元として、連絡先記憶部23から取得した連絡先で示される宛先に対して、取得した状況データを、通信部90を介して送信する(S22)。   Then, the acquired status data is transmitted via the communication unit 90 to the destination indicated by the contact acquired from the contact storage unit 23 by using the telephone number read by the card reading unit 30 as a transmission source (S22). ).

なお、各処理の順序は、図4に示したフローチャートの順序に限定されるものではない。例えば、図5に示すとおり、ステップ21およびステップS22の処理を、ステップS15の直後に行なってもよい。   Note that the order of each process is not limited to the order of the flowchart shown in FIG. For example, as shown in FIG. 5, the processing of step 21 and step S22 may be performed immediately after step S15.

さらには、ステップ21およびステップS22の処理を、ステップS11〜S15の処理と並列に実行してもよい。   Furthermore, the processing of step 21 and step S22 may be executed in parallel with the processing of steps S11 to S15.

(本参考形態により奏される効果)
以上のとおり、情報処理端末1Bの構成によれば、不正ユーザが不正ユーザのICカードを装着して情報処理端末1Bを起動した際、正規ユーザの連絡先に対して、不正ユーザのICカードから特定される電話番号とともに、画像、音声、および測位情報の少なくともいずれかから成る状況データが送信される。
(Effects produced by this reference form)
As described above, according to the configuration of the information processing terminal 1B, when the unauthorized user inserts the unauthorized user's IC card and activates the information processing terminal 1B, the unauthorized user's IC card is contacted from the unauthorized user's IC card. Along with the identified telephone number, status data including at least one of image, sound, and positioning information is transmitted.

そのため、正規ユーザは、紛失した情報処理端末1Bが不正ユーザに使用されていることを早期に知り得ることができる。   Therefore, the authorized user can know early that the lost information processing terminal 1B is being used by an unauthorized user.

さらに、送信された電話番号および状況データに基づいて、情報処理端末1Bの所在を突き止めることができる可能性が高くなる。   Furthermore, there is a high possibility that the location of the information processing terminal 1B can be determined based on the transmitted telephone number and status data.

さらに、通信ネットワークに接続するため、通信事業者が不正ユーザのICカードがどこで使用されているのかを確認することができるため、情報処理端末1Bの所在を特定する可能性が高くなる。   Furthermore, since the communication carrier can confirm where the unauthorized user's IC card is used because it is connected to the communication network, the possibility of specifying the location of the information processing terminal 1B is increased.

さらに、不正ユーザに気づかれずに状況データを送信することができるため、不正ユーザは情報処理端末1Bを使用し続ける可能性が高まる。使用し続ければ、不正ユーザは情報処理端末1Bを定期的に充電すると考えられるので、電池残量が無くなって電源が切れてしまうことも避けられると考えられる。よって、携帯情報端末の位置を特定する可能性を高めることができるので、不正ユーザに使用された携帯情報端末を見つけ出しやすくなり、正規ユーザの手元に戻る可能性が高くなる。   Furthermore, since the situation data can be transmitted without being noticed by the unauthorized user, the possibility that the unauthorized user continues to use the information processing terminal 1B increases. If it continues to be used, it is considered that an unauthorized user periodically charges the information processing terminal 1B, so that it is also possible to avoid running out of power due to the remaining battery level. Therefore, since possibility of pinpointing the position of a portable information terminal can be raised, it becomes easy to find the portable information terminal used by the unauthorized user, and possibility that it will return to a regular user's hand will become high.

(変形例)
上述の参考形態では、情報処理端末1Bは、初期化に関する機能と、状況データの送信に関する機能との両方を備える構成としたが、両機能は互いに独立した機能であることから、必ずしも両機能を同時に備える必要はない。つまり、状況データの送信に関する機能のみを備える構成であってもよい。
(Modification)
In the reference form described above, the information processing terminal 1B is configured to include both a function relating to initialization and a function relating to transmission of status data. However, since both functions are independent of each other, both functions are not necessarily provided. It is not necessary to prepare at the same time. That is, a configuration having only a function related to transmission of status data may be used.

〔付記事項〕
最後に、情報処理端末1A・1Bの各ブロック(特に、制御部10A・10B)は、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェアとして構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Additional Notes]
Finally, each block (particularly, the control units 10A and 10B) of the information processing terminals 1A and 1B may be configured as hardware by a logic circuit formed on an integrated circuit (IC chip). Alternatively, it may be realized by software using a CPU.

ソフトウェアによって実現する場合は、情報処理端末1A・1Bは、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラム及び各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである情報処理端末1A・1Bの制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記情報処理端末1A・1Bに供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   When implemented by software, the information processing terminals 1A and 1B include a CPU that executes instructions of a control program that implements each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access) that develops the program. memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a record in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program of the information processing terminals 1A and 1B, which is software that realizes the above-described functions, is recorded in a computer-readable manner. This can also be achieved by supplying a medium to the information processing terminals 1A and 1B and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、PLD(Programmable logic device)等の論理回路類などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. IC cards (including memory cards) / optical cards, semiconductor memories such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM, logic circuits such as PLD (Programmable Logic Device), etc. it can.

また、情報処理端末1A・1Bを通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。   The information processing terminals 1A and 1B may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), IEEE802.11 radio, HDR (High Data Rate), NFC (Near Field Communication), DLNA (Digital Living Network Alliance), mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc. .

このように本明細書において、手段とは必ずしも物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能がソフトウェアによって実現される場合も含む。さらに、1つの手段の機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、もしくは2つ以上の手段の機能が1つの物理的手段により実現されてもよい。   Thus, in this specification, the means does not necessarily mean physical means, but includes cases where the functions of the means are realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、ICカードを装着して動作させる情報処理端末等に適用することができる。特に、携帯電話機、スマートフォンなどの携帯端末に好適に適用することができる。   The present invention can be applied to an information processing terminal or the like that is operated by mounting an IC card. In particular, it can be suitably applied to portable terminals such as mobile phones and smartphones.

1A、1B 情報処理端末
12 識別情報照合部(識別情報照合手段)
13 初期化処理部(初期化手段)
14 ファイル保護部(ファイル保護手段)
15 表示制御部(表示制御手段)
16 ファイル保護解除部(保護解除手段)
22 ユーザデータ記憶部(記憶部)
40 表示部
1A, 1B Information processing terminal 12 Identification information verification unit (identification information verification means)
13 Initialization processing unit (initialization means)
14 File protection (file protection means)
15 Display control unit (display control means)
16 File protection release part (Protection release means)
22 User data storage (storage)
40 display section

Claims (7)

記憶部に格納されている初期化対象となるファイルを削除することによって初期化を実行する初期化手段を備え、識別情報を有するIC(Integrated Circuit)カードを着脱可能な情報処理端末であって、
装着されているICカードの識別情報である第1識別情報と、予め設定されている正規ユーザのICカードの識別情報である第2識別情報とを照合する識別情報照合手段と、
上記識別情報照合手段による照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致しないとき、上記初期化手段による上記初期化を実行させずに、上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御するファイル保護手段とを備えることを特徴とする情報処理端末。
An information processing terminal comprising an initialization means for executing initialization by deleting a file to be initialized stored in a storage unit, and having an IC (Integrated Circuit) card having identification information removable,
Identification information collating means for collating first identification information, which is identification information of the mounted IC card, and second identification information, which is identification information of the IC card of a regular user set in advance;
When the first identification information and the second identification information do not match as a result of the collation by the identification information collating unit, the file itself cannot be accessed without performing the initialization by the initializing unit. An information processing terminal comprising: file protection means for controlling to be.
上記ファイルの表示可否を示す表示属性情報に従って上記ファイルを表示部に表示させるか否かを制御する表示制御手段をさらに備え、
上記ファイル保護手段は、表示不可であることを示す情報を上記表示属性情報に設定することによって上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
Display control means for controlling whether to display the file on the display unit according to display attribute information indicating whether the file can be displayed;
2. The information according to claim 1, wherein the file protection means controls the access to the file itself to be disabled by setting information indicating that display is impossible in the display attribute information. Processing terminal.
上記識別情報照合手段による照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致するとき、上記ファイル保護手段によりアクセスが不能にされているファイル自体へのアクセスが可能となるように制御する保護解除手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理端末。   When the first identification information and the second identification information coincide with each other as a result of collation by the identification information collating means, it is possible to access the file itself that has been disabled by the file protection means. The information processing terminal according to claim 1, further comprising protection release means for controlling. 上記ファイルの表示可否を示す表示属性情報に従って上記ファイルを表示部に表示するか否かを制御する表示制御手段をさらに備え、
上記保護解除手段は、表示可であることを示す情報を上記表示属性情報に設定することよって上記ファイル自体へのアクセスが可能となるように制御することを特徴とする請求項3に記載の情報処理端末。
Display control means for controlling whether to display the file on the display unit according to display attribute information indicating whether the file can be displayed;
4. The information according to claim 3, wherein the protection canceling unit performs control so that the file itself can be accessed by setting information indicating that display is possible in the display attribute information. Processing terminal.
記憶部に格納されている初期化対象となるファイルを削除することによって初期化を実行する初期化ステップを含む、識別情報を有するICカードを着脱可能な情報処理端末の制御方法であって、
装着されているICカードの識別情報である第1識別情報と、予め設定されている正規ユーザのICカードの識別情報である第2識別情報とを照合する識別情報照合ステップと、
上記識別情報照合ステップによる照合の結果として上記第1識別情報と上記第2識別情報とが一致しないとき、上記初期化ステップによる上記初期化を実行させずに、上記ファイル自体へのアクセスが不能となるように制御するファイル保護ステップとを含むことを特徴とする情報処理端末の制御方法。
A control method for an information processing terminal capable of detaching an IC card having identification information, including an initialization step of performing initialization by deleting a file to be initialized stored in a storage unit,
An identification information collating step for collating first identification information that is identification information of the mounted IC card and second identification information that is preset identification information of the IC card of the authorized user;
When the first identification information and the second identification information do not match as a result of the collation by the identification information collation step, it is impossible to access the file itself without executing the initialization by the initialization step. And a file protection step for controlling the information processing terminal to control the information processing terminal.
請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理端末が備えるコンピュータを動作させる制御プログラムであって、上記コンピュータを上記の各手段として機能させるための制御プログラム。   5. A control program for operating a computer included in the information processing terminal according to claim 1, wherein the control program causes the computer to function as each of the means. 請求項6に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 6 is recorded.
JP2012083833A 2012-04-02 2012-04-02 Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon Pending JP2013214190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083833A JP2013214190A (en) 2012-04-02 2012-04-02 Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083833A JP2013214190A (en) 2012-04-02 2012-04-02 Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013214190A true JP2013214190A (en) 2013-10-17

Family

ID=49587472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083833A Pending JP2013214190A (en) 2012-04-02 2012-04-02 Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013214190A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072833A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Mimos Berhad System and method to disable factory reset
JP5933778B1 (en) * 2015-03-04 2016-06-15 ソフトバンク株式会社 Authentication system, server, portable terminal, server program, portable terminal program, server authentication method, and portable terminal authentication method
CN106778359A (en) * 2015-11-20 2017-05-31 宏碁股份有限公司 Reset the release method and its electronic installation of protection of dispatching from the factory
WO2018163774A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 富士通株式会社 Terminal device, registration processing program and registration processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072833A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Mimos Berhad System and method to disable factory reset
JP5933778B1 (en) * 2015-03-04 2016-06-15 ソフトバンク株式会社 Authentication system, server, portable terminal, server program, portable terminal program, server authentication method, and portable terminal authentication method
CN106778359A (en) * 2015-11-20 2017-05-31 宏碁股份有限公司 Reset the release method and its electronic installation of protection of dispatching from the factory
CN106778359B (en) * 2015-11-20 2019-11-05 宏碁股份有限公司 The release method and its electronic device of resetting factory protection
WO2018163774A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 富士通株式会社 Terminal device, registration processing program and registration processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8224128B2 (en) Portable information terminal device
US11394555B2 (en) Mobile terminal privacy protection method and protection apparatus, and mobile terminal
US9870490B2 (en) Apparatus and method for an antitheft secure operating system module
KR20150128202A (en) Content sharing method and apparatus
JP5705899B2 (en) Mobile terminal, information management system, information management method and program
CN105095717B (en) The processing method and processing device of anomalous event, electronic equipment
AU2011253977B2 (en) Method, system and apparatus for selecting an image captured on an image capture device
US8706158B2 (en) Mobile phone for authenticating SIM card and method thereof
EP3367286A1 (en) Methods, apparatuses, computer program and recording medium for protecting information
WO2019196296A1 (en) Image control and camera application photography control method and apparatus, and electronic device
CN105979062B (en) Communication event processing method and device
JP2013214190A (en) Information processing terminal, control method for information processing terminal, control program, and computer readable recording medium with the control program recorded thereon
JP7278345B2 (en) Mobile terminal privacy protection method and protection device, and mobile terminal
CN103916471A (en) Information display method and device
JP2011087306A (en) Authentication information registration method of mobile information terminal device
JP2010161785A (en) Authentication method and authentication processor
KR20210141427A (en) Method and apparatus for providing safeguard service for lost mobile terminal
KR20150057865A (en) Control application for lost smart phone
JP5801507B2 (en) Mobile terminal, information management system, information management method and program
WO2018232647A1 (en) Electronic device having high privacy protection level and related product
CN113691671B (en) Method and system for opening security information and electronic equipment
US20210337382A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
WO2024032400A1 (en) Picture storage method and apparatus, and terminal device
CN107391972B (en) Software control method and device and mobile terminal
CN114297631A (en) Image privacy protection method and device