JP2013205773A - Display system, image generation device, and computer program - Google Patents

Display system, image generation device, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2013205773A
JP2013205773A JP2012077412A JP2012077412A JP2013205773A JP 2013205773 A JP2013205773 A JP 2013205773A JP 2012077412 A JP2012077412 A JP 2012077412A JP 2012077412 A JP2012077412 A JP 2012077412A JP 2013205773 A JP2013205773 A JP 2013205773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
layer
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012077412A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeki Hayashi
重貴 林
Takafumi Nagai
隆文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012077412A priority Critical patent/JP2013205773A/en
Publication of JP2013205773A publication Critical patent/JP2013205773A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display system, an image generation device, and a computer program capable of preventing a newly added layer image from being displayed in a state unintended by a user.SOLUTION: A shared screen control device displays an image in which a plurality of layers are superimposed upon each other on a shared display (S11), and transmits image data and layer information on each layer to each terminal device (S12). When the terminal device accepts an additional layer (S15: YES), the terminal device sets the layer information including a layer number of the additional layer (S16), displays an image in a state including the additional layer on a display section of the terminal device (S17), and transmits image data and layer information on the additional layer to the shared screen control device (S18).

Description

本発明は、複数のレイヤからなる画像を表示する表示システム、画像生成装置及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a display system, an image generation apparatus, and a computer program that display an image composed of a plurality of layers.

一つの共有ディスプレイに表示される画像を、その共有ディスプレイと通信回線で接続される複数の操作端末で操作することによって、画像を表示する画像表示システムが知られている。このような画像表示システムにおいては、共有ディスプレイに表示される画像をある操作端末で編集している最中に他の操作端末からのデータ入力を受け付けると、各操作端末を操作するユーザ間で混乱が生じるため、データ入力を許可する操作端末を常に1台に限定するする必要があった。ところが、ある操作端末によって共有ディスプレイを操作している間は、他の操作端末から入力を受け付けることができないため、操作端末の数が多くなればなるほど、入力待ち時間が長くなり、編集時間が長くなるといった問題があった。   There is known an image display system that displays an image by operating an image displayed on one shared display with a plurality of operation terminals connected to the shared display through a communication line. In such an image display system, if data input from another operation terminal is received while an image displayed on the shared display is being edited on a certain operation terminal, confusion among users operating each operation terminal occurs. Therefore, it is necessary to always limit the number of operation terminals that permit data input to one. However, while the shared display is operated by a certain operation terminal, input cannot be received from other operation terminals. Therefore, the larger the number of operation terminals, the longer the input waiting time and the longer the editing time. There was a problem of becoming.

このような問題点を解決する手段として、例えば、特許文献1には、共有ディスプレイとその共有ディスプレイと接続される複数の操作端末からなる装置において、各操作端末から送られる各画像をレイヤ画像として個別に管理し、複数のレイヤ画像を合成して共有ディスプレイに表示することにより、複数のユーザが同時に作業できるようにした装置が開示されている。   As a means for solving such a problem, for example, in Patent Document 1, in an apparatus including a shared display and a plurality of operation terminals connected to the shared display, each image sent from each operation terminal is used as a layer image. An apparatus is disclosed that allows multiple users to work simultaneously by individually managing and synthesizing a plurality of layer images and displaying them on a shared display.

特開2004−317583号公報JP 2004-317583 A

しかしながら、特許文献1に記載された装置では、新しいレイヤ画像を他のレイヤ画像と合成して共有ディスプレイで表示するため、操作端末から送った新しいレイヤ画像が編集者の意図しない形で他のレイヤ画像の一部を隠してしまうことや、操作端末から送った新しいレイヤ画像の一部がユーザの意図しない形で他のレイヤー画像の背面に隠れてしまうことがあり、ユーザの間で混乱が生じるといった課題がある。   However, in the apparatus described in Patent Document 1, since a new layer image is combined with another layer image and displayed on a shared display, the new layer image sent from the operation terminal is not intended to be edited by the editor. The user may conceal part of the image, or part of the new layer image sent from the operation terminal may be hidden behind the other layer image in a manner not intended by the user, resulting in confusion among users. There is a problem.

本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、操作端末が多くなっても入力待ち時間が長くならずに、新しく追加するレイヤの画像がユーザの意図しない状態で表示されることを防止できる表示システム、画像生成装置及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, so that even if the number of operation terminals increases, the input waiting time does not become long, and a newly added layer image is displayed in a state unintended by the user. It is an object to provide a display system, an image generation apparatus, and a computer program that can be prevented.

本発明に係る表示システムは、表示装置と、該表示装置に画像を表示させるべく画像データを送信する複数の画像送信装置と、前記表示装置及び複数の画像送信装置に接続され、該画像送信装置から送信された画像データを受信し、受信した画像データに基づいて前記表示装置に表示させる表示画像を生成する画像生成装置とを備える表示システムにおいて、前記画像生成装置は、複数の画像データと、各画像データに基づく画像をレイヤとして重ね合わせた表示画像を生成すべく、前記画像データ毎にレイヤの順位を定めた順位情報とを記憶する記憶手段と、前記順位情報に基づいて各画像データに基づく画像を重ね合わせることにより、表示画像を生成する手段と、前記記憶手段に記憶してある画像データ及び順位情報を各画像送信装置へ送信する手段とを備え、各画像送信装置は、前記画像生成装置から送信された画像データ及び順位情報を受信する手段と、レイヤとして追加すべき画像データを受付ける手段と、受付けた画像データに対し、前記順位情報に含まれる順位と異なる順位を設定する手段と、前記画像データ及び該画像データに設定した順位の情報を前記画像生成装置へ送信する手段とを備え、前記画像生成装置は、前記画像送信装置から送信された画像データ及び順位の情報を受信する手段と、受信した画像データ及び順位の情報に基づき、前記表示装置に表示させる表示画像を更新する手段とを備えることを特徴とする。   A display system according to the present invention is connected to a display device, a plurality of image transmission devices that transmit image data to display an image on the display device, and the image transmission device connected to the display device and the plurality of image transmission devices. In the display system comprising: an image generation device that receives the image data transmitted from and generates a display image to be displayed on the display device based on the received image data, the image generation device includes a plurality of image data; In order to generate a display image in which an image based on each image data is overlaid as a layer, storage means for storing rank information for determining the rank of the layer for each image data, and for each image data based on the rank information Means for generating a display image by superimposing images based thereon, and image data and order information stored in the storage means for each image transmission device Means for transmitting, each image transmitting apparatus receiving means for receiving image data and order information transmitted from the image generating apparatus, means for receiving image data to be added as a layer, and for the received image data And means for setting a rank different from the rank included in the rank information, and means for transmitting the image data and information on the rank set in the image data to the image generation apparatus, the image generation apparatus comprising: The image processing apparatus includes: means for receiving image data and order information transmitted from the image transmitting apparatus; and means for updating a display image to be displayed on the display apparatus based on the received image data and order information. .

本発明に係る表示システムは、各画像送信装置は、受信した画像データのうち、変更すべき画像データの選択を受付ける手段と、変更後の画像データを受付ける手段と、選択された画像データを特定する情報及び受付けた変更後の画像データを前記画像生成装置へ送信する手段とを備え、前記画像生成装置は、前記画像送信装置から送信された情報及び変更後の画像データを受信する手段と、前記情報により特定される画像データに代えて、前記変更後の画像データを前記記憶手段に記憶させる手段とを備えることを特徴とする。   In the display system according to the present invention, each image transmission device identifies a means for receiving selection of image data to be changed, a means for receiving image data after the change, and the selected image data. Means for transmitting the received information and the changed image data to the image generation device, the image generation device receiving the information transmitted from the image transmission device and the changed image data; Means for storing the changed image data in the storage means instead of the image data specified by the information.

本発明に係る表示システムは、各画像送信装置は、受信した画像データのうち、削除すべき画像データの選択を受付ける手段と、該手段により選択された画像データを特定する情報を前記画像生成装置へ送信する手段とを備え、前記画像生成装置は、前記画像送信装置から送信された情報を受信する手段と、受信した情報により特定される画像データを前記記憶手段から削除する手段と、前記画像データについて定められている順位を前記順位情報から消去する手段とを備えることを特徴とする。   In the display system according to the present invention, each image transmission apparatus receives a selection of image data to be deleted from received image data, and information for specifying the image data selected by the means. Means for transmitting to the image generating apparatus, means for receiving the information transmitted from the image transmitting apparatus, means for deleting the image data specified by the received information from the storage means, and the image And a means for erasing the ranking determined for the data from the ranking information.

本発明に係る画像生成装置は、複数の画像データを記憶する記憶手段を備え、該記憶手段に記憶してある画像データに基づいて画像を生成する画像生成装置において、各画像データに基づく画像をレイヤとして重ね合わせた一の画像を生成すべく、前記画像データ毎にレイヤの順位を定めた順位情報を記憶する手段と、前記順位情報に基づいて各画像データに基づく画像を重ね合わせることにより、一の画像を生成する手段と、前記記憶手段に記憶してある画像データ及び順位情報を外部装置へ送信する手段と、前記外部装置から送信される画像データ及び該画像データに対して設定された順位の情報を受信する手段と、受信した画像データ及び順位の情報に基づき、前記一の画像を更新する手段とを備えることを特徴とする。   An image generation apparatus according to the present invention includes a storage unit that stores a plurality of image data, and an image generation apparatus that generates an image based on the image data stored in the storage unit generates an image based on each image data. In order to generate one image superimposed as a layer, means for storing rank information that determines the rank of the layer for each image data, and by superimposing images based on each image data based on the rank information, Means for generating one image, means for transmitting image data and order information stored in the storage means to an external device, image data transmitted from the external device and the image data set It is characterized by comprising means for receiving rank information and means for updating the one image based on the received image data and rank information.

本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータに、複数の画像データから一の画像を生成させるコンピュータプログラムにおいて、前記コンピュータに、各画像データに基づく画像をレイヤとして重ね合わせた一の画像を生成させるべく、前記画像データ毎にレイヤの順位を定めた順位情報を用いて、各画像データに基づく画像を重ね合わせることにより、一の画像を生成させる処理と、前記画像データ及び順位情報を外部装置へ送信させる処理と、前記外部装置から送信される画像データ及び該画像データに対して設定された順位の情報を受信させる処理と、受信した画像データ及び順位の情報に基づき、前記一の画像を更新させる処理とを実行させることを特徴とする。   A computer program according to the present invention, in a computer program for causing a computer to generate one image from a plurality of image data, causes the computer to generate one image in which images based on each image data are superimposed as a layer. A process for generating one image by superimposing images based on the respective image data using the rank information that defines the layer rank for each image data, and transmitting the image data and the rank information to an external device. Processing, processing for receiving image data transmitted from the external device and information on the order set for the image data, and processing for updating the one image based on the received image data and information on the ranking Are executed.

本発明では、表示装置に表示される複数のレイヤ画像からなる画像に、各端末装置(画像出力装置)から新しい画像を追加する際、表示中の表示画像を複数のレイヤ画像として受信し、新しく追加する画像を追加レイヤ画像としてレイヤの表示順序を設定した後、新しい追加レイヤ画像をそのレイヤ情報(順位情報)と一緒に送って表示装置に表示する。これにより、共有の表示装置を利用している端末装置の台数が多い場合であっても、入力待ちの時間が長くなることが防止され、他のユーザが処理している画像を不本意に隠したりすることにより生じる混乱が回避される。   In the present invention, when a new image is added from each terminal device (image output device) to an image composed of a plurality of layer images displayed on the display device, the display image being displayed is received as a plurality of layer images, After the layer display order is set with the image to be added as an additional layer image, the new additional layer image is sent together with the layer information (order information) and displayed on the display device. As a result, even when the number of terminal devices using a shared display device is large, it is possible to prevent the waiting time for input from becoming long and to hide images processed by other users unintentionally. The confusion caused by doing so is avoided.

また、本発明では、新しい追加レイヤ画像が表示装置に表示された際に、各端末装置(画像出力装置)に、追加レイヤ画像を送信する構成であるため、表示装置に表示される画像と同じ画像を各画像出力装置にて表示することが可能である。そのため、さらに新しい画像を追加する場合であっても、タイムラグによって、さらに新しく追加しようとする追加レイヤ画像のレイヤ情報が重複することを防止できる。   Further, in the present invention, when a new additional layer image is displayed on the display device, the additional layer image is transmitted to each terminal device (image output device), and thus the same as the image displayed on the display device. Images can be displayed on each image output device. Therefore, even when a new image is added, it is possible to prevent the layer information of the additional layer image to be newly added from overlapping due to the time lag.

また、本発明では、表示装置に表示される複数のレイヤ画像の中から特定のレイヤ画像のみを変更する際に、表示中の表示画像を複数のレイヤ画像として受信し、変更する変更レイヤ画像をそのレイヤ情報と一緒に送って表示装置に表示するので、端末装置の台数が多い場合であっても、入力待ち時間が長くなることを防止できる。   In the present invention, when only a specific layer image is changed from among the plurality of layer images displayed on the display device, the display image being displayed is received as the plurality of layer images, and the changed layer image to be changed is Since it is sent together with the layer information and displayed on the display device, it is possible to prevent the input waiting time from becoming long even when the number of terminal devices is large.

また、本発明では、端末装置(画像出力装置)は、画像生成装置から受信した複数のレイヤ画像の中から、削除するレイヤ画像を指定して画像送信装置に送信するので、共有の表示装置を利用している端末装置の台数が多い場合であっても、特定のレイヤ画像を削除する場合において、入力待ちの時間が長くなることを防止できる。   In the present invention, the terminal device (image output device) designates a layer image to be deleted from a plurality of layer images received from the image generation device, and transmits it to the image transmission device. Even when the number of terminal devices used is large, it is possible to prevent an input waiting time from becoming long when a specific layer image is deleted.

本発明によれば、共有の表示装置を利用している端末装置の台数が多い場合であっても、入力待ちの時間が長くなることを防止することができる。また、他のユーザが処理している画像を不本意に隠したりすることにより生じる混乱を回避することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent an input waiting time from becoming long even when the number of terminal devices using a shared display device is large. Further, confusion caused by unintentionally hiding images processed by other users can be avoided.

本実施の形態に係る表示システムの全体構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the display system which concerns on this Embodiment. 共有ディスプレイにおける表示例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a display in a shared display. 共有画面制御装置が管理しているレイヤテーブルの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the layer table which the shared screen control apparatus manages. 端末装置における操作画面を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the operation screen in a terminal device. 追加レイヤを移動させる際の操作を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining operation at the time of moving an additional layer. 更新後のレイヤテーブルの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the layer table after an update. 更新後の表示例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a display after an update. 共有ディスプレイ、共有画面制御装置及び端末装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a shared display, a shared screen control apparatus, and a terminal device. 実施の形態1に係る表示システムでの処理手順を説明するフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a processing procedure in the display system according to the first embodiment. 実施の形態2に係る表示システムでの処理手順を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a processing procedure in the display system according to the second embodiment. 実施の形態3に係る表示システムでの処理手順を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a processing procedure in the display system according to the third embodiment.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係る表示システムの全体構成を示す模式図である。本実施の形態に係る表示システムは、画像を表示する共有ディスプレイ10、共有ディスプレイ10に対して画像データを出力する共有画面制御装置20、及び共有画面制御装置20に接続され、ユーザによって操作される複数の端末装置30A,30B,…,30Eを備える。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a display system according to the present embodiment. The display system according to the present embodiment is connected to a shared display 10 that displays an image, a shared screen control device 20 that outputs image data to the shared display 10, and a shared screen control device 20, and is operated by a user. A plurality of terminal devices 30A, 30B,..., 30E are provided.

共有ディスプレイ10は、比較的大型の表示画面を有する液晶ディスプレイなどの表示装置であり、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)、DVI(Digital Visual Interface)などの画像データ用の入力インタフェース11を備える(図8を参照)。共有ディスプレイ10は、入力インタフェース11を介して共有画面制御装置20に接続され、共有画面制御装置20から出力される画像データを取得し、取得した画像データに基づいて画像を表示する。   The shared display 10 is a display device such as a liquid crystal display having a relatively large display screen, and includes an input interface 11 for image data such as HDMI (High-Definition Multimedia Interface) and DVI (Digital Visual Interface) (see FIG. 8). The shared display 10 is connected to the shared screen control device 20 via the input interface 11, acquires the image data output from the shared screen control device 20, and displays an image based on the acquired image data.

共有画面制御装置20は、例えば、サーバ装置である。共有画面制御装置20は、LAN(Local Area Network)のような通信ネットワークNに接続するための通信インタフェース26を備え(図8を参照)、通信ネットワークNを介して複数の端末装置30A,30B,…,30Eに接続される。また、共有画面制御装置20は、画像データ用の出力インタフェース25として、HDMI、DVIなどのインタフェースを備え(図8を参照)、出力インタフェース25を介して、上述した共有ディスプレイ10に接続される。
共有画面制御装置20では、共有ディスプレイ10に表示させる画像を管理する。具体的には、複数のレイヤを重ね合わせた画像を共有ディスプレイ10に表示させるために、各レイヤを構成する画像データと各レイヤの重ね合わせの順位とを対応付けて記憶したレイヤテーブルを備える。共有画面制御装置20は、レイヤテーブルにより規定される順位に従って各レイヤの画像データを重畳し、出力インタフェース25から出力することにより、複数のレイヤを重ね合わせた一の表示画像を共有ディスプレイ10に表示させる。
The shared screen control device 20 is, for example, a server device. The shared screen control device 20 includes a communication interface 26 for connecting to a communication network N such as a LAN (Local Area Network) (see FIG. 8), and a plurality of terminal devices 30A, 30B, ..., connected to 30E. In addition, the shared screen control device 20 includes an interface such as HDMI or DVI as the output interface 25 for image data (see FIG. 8), and is connected to the above-described shared display 10 via the output interface 25.
The shared screen control device 20 manages images to be displayed on the shared display 10. Specifically, in order to display on the shared display 10 an image in which a plurality of layers are superimposed, a layer table that stores image data constituting each layer and the order of superimposition of each layer in association with each other is provided. The shared screen control device 20 superimposes the image data of each layer according to the order defined by the layer table and outputs it from the output interface 25, thereby displaying one display image in which a plurality of layers are superimposed on the shared display 10. Let

端末装置30A,30B,…,30Eは、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末などであり、画像を表示するための表示部34、ユーザによる操作を受付ける操作部33、通信ネットワークNを介して共有画面制御装置20に接続される通信インタフェース35などを備える(図8を参照)。なお、以下の説明において、複数の端末装置30A,30B,…,30Eを区別して説明する必要がない場合には、端末装置30と記載することとする。
端末装置30は、自装置の表示部34に任意の画像を表示させることができる。また、端末装置30は、ユーザが選択した画像を共有画面制御装置20へ送信し、レイヤに追加させることにより、複数のレイヤの中の一のレイヤとして共有ディスプレイ10に表示させることも可能である。ユーザは、端末装置30を操作して、自身が選択した画像をどのレイヤとして表示するのかを任意に設定することが可能である。
The terminal devices 30A, 30B,..., 30E are, for example, personal computers, tablet terminals, and the like, and display screen 34 for displaying images, operation unit 33 for accepting user operations, and shared screen control via a communication network N. A communication interface 35 connected to the apparatus 20 is provided (see FIG. 8). In the following description, when it is not necessary to distinguish between the plurality of terminal devices 30A, 30B,.
The terminal device 30 can display an arbitrary image on the display unit 34 of its own device. Also, the terminal device 30 can display the image selected by the user on the shared display 10 as one of a plurality of layers by transmitting it to the shared screen control device 20 and adding it to the layer. . The user can operate the terminal device 30 to arbitrarily set which layer the image selected by the user is to be displayed.

なお、図1に示した例においては、5台の端末装置30A,30B,…,30Eを通信ネットワークNに接続した構成について説明したが、通信ネットワークNに接続する台数は5台に限定されるものではない。また、共有画面制御装置20と端末装置30との間の接続は有線であってもよく、無線であってもよい。   In the example shown in FIG. 1, the configuration in which the five terminal devices 30A, 30B,..., 30E are connected to the communication network N has been described, but the number connected to the communication network N is limited to five. It is not a thing. In addition, the connection between the shared screen control device 20 and the terminal device 30 may be wired or wireless.

本実施の形態において、共有ディスプレイ10は、各端末装置30のユーザにより共有されるものであるから、その表示画面が各端末装置30のユーザから閲覧可能な位置に配置されることが望ましい。ただし、後述するように、共有画面制御装置20は、共有ディスプレイ10に表示させる各レイヤの画像データを、通信ネットワークN経由で各端末装置30へ送信しており、各端末装置30において各レイヤを重ね合わせた画像を表示することが可能であるので、一部の端末装置30は、共有ディスプレイ10の表示画面を直接的に閲覧できない場所に接続されるものであってもよい。   In the present embodiment, since the shared display 10 is shared by the user of each terminal device 30, it is desirable that the display screen is arranged at a position that can be viewed by the user of each terminal device 30. However, as will be described later, the shared screen control device 20 transmits image data of each layer to be displayed on the shared display 10 to each terminal device 30 via the communication network N, and each terminal device 30 sets each layer. Since the superimposed images can be displayed, some of the terminal devices 30 may be connected to a place where the display screen of the shared display 10 cannot be browsed directly.

図2は共有ディスプレイ10における表示例を示す模式図である。各端末装置30は、共有ディスプレイ10に表示させる画像を通信ネットワークN経由で共有画面制御装置20へ送信する。例えば、端末装置30A〜30Dから、それぞれ「背景」、「移動体1」、「移動体2」、「移動体3」のレイヤを構成する画像データが送信され、共有画面制御装置20にて各レイヤの情報が管理されているものとする。このとき、共有画面制御装置20は、「背景」、「移動体1」、「移動体2」、「移動体3」の各レイヤを重ね合わせた画像データを生成し、共有ディスプレイ10へ送信する。共有ディスプレイ10は、共有画面制御装置20からの画像データに基づいて画像を表示することにより、図2に示すように、各レイヤを重ね合わせた一の表示画像を表示する。   FIG. 2 is a schematic diagram showing a display example on the shared display 10. Each terminal device 30 transmits an image to be displayed on the shared display 10 to the shared screen control device 20 via the communication network N. For example, image data constituting layers of “background”, “mobile body 1”, “mobile body 2”, and “mobile body 3” are transmitted from the terminal devices 30A to 30D, respectively. It is assumed that layer information is managed. At this time, the shared screen control device 20 generates image data in which the layers of “background”, “moving body 1”, “moving body 2”, and “moving body 3” are superimposed, and transmits them to the shared display 10. . The shared display 10 displays an image based on the image data from the shared screen control device 20, thereby displaying a single display image in which the layers are superimposed as shown in FIG.

各レイヤの重ね合わせの順序は、共有画面制御装置20が管理しているレイヤテーブルに依存する。図3は共有画面制御装置20が管理しているレイヤテーブルの一例を示す概念図である。レイヤテーブルは、各テーブルのレイヤ名及びレイヤ番号、並びに各レイヤを構成する画像データのファイル名を対応付けて記憶する。ここで、レイヤ名は、各レイヤを識別するための識別子であり、端末装置30を操作するユーザによって付与される名称を表す。レイヤ番号は、レイヤを重ね合わせる順位を規定するための識別子であり、各端末装置30によって自動的に付与される。本実施の形態では、識別子として整数値を付与するものとし、付与された整数値が小さい順にレイヤを重ね合わせるものとする。すなわち、本実施の形態では、レイヤテーブルに記憶されているレイヤ番号のうち、最も小さなレイヤ番号を有するレイヤが最背面のレイヤとなり、最も大きなレイヤ番号を有するレイヤが最前面のレイヤとなる。図3に示したレイヤテーブルでは、1000番のレイヤ番号を有する「背景」のレイヤが最背面のレイヤであり、4000番のレイヤ番号を有する「移動体3」のレイヤが最前面のレイヤであることが規定されている。
以下の説明において、レイヤテーブルに記憶されているレイヤ名、レイヤ番号、及びファイル名の一組のレコードをレイヤ情報という。
The order of superimposing each layer depends on the layer table managed by the shared screen control device 20. FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of a layer table managed by the shared screen control device 20. The layer table stores the layer name and layer number of each table and the file name of the image data constituting each layer in association with each other. Here, the layer name is an identifier for identifying each layer, and represents a name given by a user who operates the terminal device 30. The layer number is an identifier for defining the order in which the layers are overlapped, and is automatically given by each terminal device 30. In this embodiment, an integer value is assigned as an identifier, and layers are superimposed in ascending order of the assigned integer value. That is, in the present embodiment, the layer having the smallest layer number among the layer numbers stored in the layer table is the backmost layer, and the layer having the largest layer number is the foremost layer. In the layer table shown in FIG. 3, the “background” layer having the layer number of 1000 is the backmost layer, and the “mobile 3” layer having the layer number of 4000 is the foremost layer. It is prescribed.
In the following description, a set of records stored in a layer table, a layer name, a layer number, and a file name is referred to as layer information.

図4は端末装置30における操作画面を示す模式図である。端末装置30の操作部33からレイヤの追加要求を受付けた場合、図4に示すような操作画面340を端末装置30の表示部34に表示する。操作画面340は、例えば、各レイヤの画像を表示するレイヤ表示領域341、レイヤ構造を表示するレイヤ制御欄342、レイヤに追加する画像データ(ファイル)を選択する際に押下操作されるレイヤ追加ボタン343、及び追加レイヤを送信する際に押下操作されるレイヤ送信ボタン344により構成される。   FIG. 4 is a schematic diagram showing an operation screen in the terminal device 30. When a layer addition request is received from the operation unit 33 of the terminal device 30, an operation screen 340 as illustrated in FIG. 4 is displayed on the display unit 34 of the terminal device 30. The operation screen 340 includes, for example, a layer display area 341 that displays an image of each layer, a layer control field 342 that displays a layer structure, and a layer addition button that is pressed when selecting image data (file) to be added to the layer 343 and a layer transmission button 344 that is pressed when transmitting an additional layer.

端末装置30は、適宜のタイミングで共有画面制御装置20に登録されているレイヤ情報を取得し、各レイヤのレイヤ名を操作画面340のレイヤ制御欄342に表示する。また、レイヤ追加ボタン343が押下操作され、ユーザによってレイヤに追加すべき画像データが選択された場合、端末装置30は、選択された画像データに基づく画像をレイヤ表示領域341に表示すると共に、その画像により構成されるレイヤ(追加レイヤ)のレイヤ名をレイヤ制御欄342に追加する。新たに追加するレイヤに対して「新規レイヤ」のようなデフォルトの名称を端末装置30が自動的に付与する構成であってもよく、ユーザが任意の名称を入力する構成であってもよい。図4に示す例では、追加レイヤのレイヤ名として「テロップ」という名称がユーザによって付与されたことを示している。   The terminal device 30 acquires layer information registered in the shared screen control device 20 at an appropriate timing, and displays the layer name of each layer in the layer control column 342 of the operation screen 340. When the layer addition button 343 is pressed down and the user selects image data to be added to the layer, the terminal device 30 displays an image based on the selected image data in the layer display area 341 and The layer name of the layer (additional layer) constituted by the image is added to the layer control column 342. The terminal device 30 may automatically give a default name such as “new layer” to a layer to be newly added, or the user may enter an arbitrary name. The example illustrated in FIG. 4 indicates that the name “telop” is given by the user as the layer name of the additional layer.

端末装置30にて追加レイヤの画像データが選択された場合、端末装置30は、その画像データに対してレイヤ番号を付与する。例えば、新たに追加するレイヤを共有ディスプレイ10において最前面に表示するために、最も大きなレイヤ番号を付与する構成としてもよい。図3に示した例では、1000〜4000番のレイヤ番号が既に付与されているので、新たにレイヤとして追加する画像データに対し、例えば5000番のレイヤ番号を付与する。この時点で、レイヤ送信ボタン344が押下操作され、送信指示が与えられた場合、端末装置30は、ユーザによって選択された画像データ及び当該画像データのレイヤ情報を共有画面制御装置20へ送信する。
共有画面制御装置20は、端末装置30から新たなレイヤ情報を受信した場合、レイヤテーブルに管理しているレイヤ情報を更新し、共有ディスプレイ10における表示を更新する。これにより、ユーザによって新たに追加されたレイヤは、共有ディスプレイ10において最前面に表示されることになる。
When the image data of the additional layer is selected by the terminal device 30, the terminal device 30 gives a layer number to the image data. For example, in order to display a newly added layer on the foreground on the shared display 10, a configuration may be adopted in which the largest layer number is given. In the example shown in FIG. 3, since layer numbers 1000 to 4000 have already been assigned, for example, a layer number of 5000 is assigned to image data to be newly added as a layer. At this time, when the layer transmission button 344 is pressed and a transmission instruction is given, the terminal device 30 transmits the image data selected by the user and the layer information of the image data to the shared screen control device 20.
When the new screen information is received from the terminal device 30, the shared screen control device 20 updates the layer information managed in the layer table and updates the display on the shared display 10. Thereby, the layer newly added by the user is displayed on the foreground on the shared display 10.

また、端末装置30の操作画面340にて、レイヤを移動させる操作を受付ける構成としてもよい。図5は追加レイヤを移動させる際の操作を説明する説明図である。操作画面340のレイヤ制御欄342には、追加レイヤのレイヤ名、及び現時点で共有ディスプレイ10に表示されている各レイヤのレイヤ名が表示される。レイヤ制御欄342にて、追加レイヤを移動させる操作(ドラッグ操作)を受付けることにより、追加レイヤを任意のレイヤ間に移動させる。
端末装置30は、追加レイヤの移動先に応じてレイヤ番号を自動的に付与する。例えば、図3に示すレイヤ構造を有する場合において、「背景」のレイヤと「移動体1」のレイヤとの間に追加レイヤを移動させた場合、両者のレイヤ番号の間の値(例えば、中間値)となるように、追加レイヤの画像データに対してレイヤ番号を付与する。
In addition, an operation for moving a layer may be accepted on the operation screen 340 of the terminal device 30. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an operation when moving an additional layer. In the layer control column 342 of the operation screen 340, the layer name of the additional layer and the layer name of each layer currently displayed on the shared display 10 are displayed. By accepting an operation (drag operation) for moving the additional layer in the layer control column 342, the additional layer is moved between arbitrary layers.
The terminal device 30 automatically assigns a layer number according to the destination of the additional layer. For example, in the case of having the layer structure shown in FIG. 3, when an additional layer is moved between the “background” layer and the “mobile 1” layer, a value between the layer numbers (for example, intermediate) A layer number is assigned to the image data of the additional layer.

この時点で、レイヤ送信ボタン344が押下操作され、ユーザによる送信指示が与えられた場合、端末装置30は、追加レイヤの画像データ(ユーザによって選択された画像データ)及び当該画像データのレイヤ情報を共有画面制御装置20へ送信する。共有画面制御装置20は、端末装置30から新たなレイヤ情報を受信した場合、管理しているレイヤテーブルを更新し、共有ディスプレイ10における表示を更新する。これにより、ユーザ操作によって移動されたレイヤは、共有ディスプレイ10において「背景」のレイヤと「移動体1」のレイヤとの間に表示されることになる。   At this time, when the layer transmission button 344 is pressed and a transmission instruction is given by the user, the terminal device 30 displays the image data of the additional layer (image data selected by the user) and the layer information of the image data. It transmits to the shared screen control apparatus 20. When the shared screen control device 20 receives new layer information from the terminal device 30, the shared screen control device 20 updates the managed layer table and updates the display on the shared display 10. As a result, the layer moved by the user operation is displayed between the “background” layer and the “mobile 1” layer on the shared display 10.

図6は更新後のレイヤテーブルの一例を示す概念図であり、図7は更新後の表示例を示す模式図である。図6に示す例では、レイヤ番号として1500番が付与されたレイヤ情報がレイヤテーブルに追加されている。共有画面制御装置20は、このレイヤテーブルに従って各レイヤを重ね合わせた表示画像を生成し、共有ディスプレイ10へ出力することにより、図7に示すような表示画像が共有ディスプレイ10の表示部13に表示されることになる。   FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating an example of the updated layer table, and FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a display example after the update. In the example shown in FIG. 6, layer information assigned with layer number 1500 is added to the layer table. The shared screen control device 20 generates a display image in which the layers are superimposed according to the layer table, and outputs the display image to the shared display 10, thereby displaying the display image as illustrated in FIG. 7 on the display unit 13 of the shared display 10. Will be.

以下、本実施の形態に係る表示システムの構成について説明する。
図8は共有ディスプレイ10、共有画面制御装置20及び端末装置30の機能的構成を示すブロック図である。共有ディスプレイ10は、入力インタフェース11、表示制御部12、及び表示部13を備える。入力インタフェース11は、HDMI、DVIなどの画像データを取得するためのインタフェースである。表示制御部12は、入力インタフェース11より入力された画像データに基づいて表示信号等を生成し、適宜のタイミングで表示部13へ送出することにより表示部13に画像を表示させる。表示部13は、例えば、多数の液晶画素が配列された液晶パネルを備え、表示制御部12からの表示信号等に基づいて液晶画素への書き込み走査を行うことにより、画像の表示を行う。
Hereinafter, the configuration of the display system according to the present embodiment will be described.
FIG. 8 is a block diagram illustrating functional configurations of the shared display 10, the shared screen control device 20, and the terminal device 30. The shared display 10 includes an input interface 11, a display control unit 12, and a display unit 13. The input interface 11 is an interface for acquiring image data such as HDMI and DVI. The display control unit 12 causes the display unit 13 to display an image by generating a display signal and the like based on the image data input from the input interface 11 and sending it to the display unit 13 at an appropriate timing. The display unit 13 includes, for example, a liquid crystal panel in which a large number of liquid crystal pixels are arranged, and displays an image by performing writing scanning to the liquid crystal pixels based on a display signal or the like from the display control unit 12.

共有画面制御装置20は、制御部21、記憶部22、レイヤ情報管理部23、画像生成部24、出力インタフェース25、及び通信インタフェース26を備える。
制御部21は、CPU及びRAMなどを備え、共有画面制御装置20が備えるハードウェア各部の動作を制御する。記憶部22は、ハードディスク、フラッシュメモリなどのストレージを備え、その記憶領域の一部は、上述したレイヤテーブルを記憶するレイヤ情報記憶領域221、通信インタフェース26を通じて受信した画像データを記憶する画像データ記憶領域222、及び各種コンピュータプログラムを記憶するプログラム記憶領域223として利用される。プログラム記憶領域223に記憶されるコンピュータプログラムには、共有画面制御装置20が備えるハードウェア各部の動作を制御するための制御プログラム、及び本発明に係るコンピュータプログラム等が含まれる。制御部21は、記憶部22から制御プログラムを読み込んで実行することにより各部の動作を制御すると共に、記憶部22から本発明に係るコンピュータプログラムを読み込んで実行することにより、装置全体を本発明に係る画像生成装置として機能させる。
The shared screen control device 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a layer information management unit 23, an image generation unit 24, an output interface 25, and a communication interface 26.
The control unit 21 includes a CPU, a RAM, and the like, and controls the operation of each hardware unit included in the shared screen control device 20. The storage unit 22 includes a storage such as a hard disk and a flash memory, and a part of the storage area includes a layer information storage area 221 that stores the above-described layer table, and an image data storage that stores image data received through the communication interface 26. The area 222 is used as a program storage area 223 for storing various computer programs. The computer program stored in the program storage area 223 includes a control program for controlling the operation of each part of the hardware included in the shared screen control device 20, the computer program according to the present invention, and the like. The control unit 21 controls the operation of each unit by reading and executing the control program from the storage unit 22, and reads and executes the computer program according to the present invention from the storage unit 22 to thereby implement the entire apparatus in the present invention. It functions as such an image generation apparatus.

レイヤ情報管理部23は、各端末装置30から送信される画像データ及びレイヤ情報を通信インタフェース26にて受信した場合、画像データを画像データ記憶領域222に記憶させると共に、レイヤ情報をレイヤ情報記憶領域221内のレイヤテーブルに登録する処理を行い、両者の対応付けを行う。   When the layer information management unit 23 receives the image data and the layer information transmitted from each terminal device 30 through the communication interface 26, the layer information management unit 23 stores the image data in the image data storage area 222 and stores the layer information in the layer information storage area. The process of registering in the layer table in 221 is performed, and the two are associated.

画像生成部24は、レイヤテーブルに登録されているレイヤ情報に従って、レイヤ番号の小さい順に画像データを順次読み込み、複数のレイヤを重ね合わせた画像を生成して、出力インタフェース25から表示用の画像データを出力する。   The image generation unit 24 sequentially reads image data in ascending order of layer numbers in accordance with the layer information registered in the layer table, generates an image in which a plurality of layers are superimposed, and displays image data for display from the output interface 25. Is output.

端末装置30は、制御部31、記憶部32、操作部33、表示部34、通信インタフェース35を備える。制御部31は、CPU及びRAMなどを備え、端末装置30が備えるハードウェア各部の動作を制御する。記憶部32は、ハードディスク、フラッシュメモリなどのストレージを備え、端末装置30のハードウェア各部を制御するための制御プログラム、上述したような操作画面を表示するためのアプリケーションプログラム、共有ディスプレイ10に表示させるための画像データ等を記憶する。制御部31は、記憶部32から上述した制御プログラム及びアプリケーションプログラムを読出して実行することにより、装置全体を本発明に係る画像送信装置として機能させる。なお、共有ディスプレイ10に表示させるための画像データは、記憶部32に予め記憶されている必要はなく、端末装置30の内部にて生成された画像データ、及び通信インタフェース35を通じて外部から取得した画像データが含まれていてもよい。   The terminal device 30 includes a control unit 31, a storage unit 32, an operation unit 33, a display unit 34, and a communication interface 35. The control unit 31 includes a CPU, a RAM, and the like, and controls the operation of each hardware unit included in the terminal device 30. The storage unit 32 includes a storage such as a hard disk and a flash memory, and displays the control program for controlling each hardware unit of the terminal device 30, the application program for displaying the operation screen as described above, and the shared display 10. The image data for storing is stored. The control unit 31 reads the control program and application program described above from the storage unit 32 and executes them, thereby causing the entire apparatus to function as the image transmission apparatus according to the present invention. The image data to be displayed on the shared display 10 does not need to be stored in the storage unit 32 in advance. The image data generated inside the terminal device 30 and the image acquired from the outside through the communication interface 35 are used. Data may be included.

操作部33は、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力デバイスを備え、ユーザによる操作を受付ける。操作部33にて受付ける操作には、共有ディスプレイ10に表示させる画像データを選択する操作、図4に示す操作画面を起動する操作、操作画面にてレイヤを任意の場所に移動させる操作、選択した画像データについて送信指示を与える操作などが含まれる。
表示部34は、液晶ディスプレイなどの表示デバイスを備え、前述の操作画面、ユーザに報知すべき情報等を表示する。
The operation unit 33 includes input devices such as a keyboard, a mouse, and a touch panel, and accepts an operation by a user. The operation received by the operation unit 33 includes an operation for selecting image data to be displayed on the shared display 10, an operation for starting the operation screen shown in FIG. 4, an operation for moving a layer to an arbitrary place on the operation screen, and a selection An operation for giving a transmission instruction for image data is included.
The display unit 34 includes a display device such as a liquid crystal display, and displays the above-described operation screen, information to be notified to the user, and the like.

通信インタフェース35は、通信ネットワークNに接続するための手段であり、共有画面制御装置20から送信される画像データ及びレイヤ情報を受信すると共に、ユーザがレイヤとして追加する画像データ及び当該画像データのレイヤ情報を共有画面制御装置20へ送信する。   The communication interface 35 is a means for connecting to the communication network N, receives image data and layer information transmitted from the shared screen control device 20, and also adds image data and a layer of the image data that the user adds as a layer. Information is transmitted to the shared screen control device 20.

図9は実施の形態1に係る表示システムでの処理手順を説明するフローチャートである。共有画面制御装置20は、複数の端末装置30,30,…から既に画像データ及びレイヤ情報を取得しているものとする。共有画面制御装置20の画像生成部24は、レイヤテーブルに登録されているレイヤ情報を参照して、対象の画像データを画像データ記憶領域222から順次取得し、各レイヤを重ね合わせた画像を生成する。共有画面制御装置20の制御部21は、生成した画像を出力インタフェース25から共有ディスプレイ10へ出力することにより、複数のレイヤを重ね合わせた画像を共有ディスプレイ10に表示させる(ステップS11)。   FIG. 9 is a flowchart for explaining a processing procedure in the display system according to the first embodiment. It is assumed that the shared screen control device 20 has already acquired image data and layer information from a plurality of terminal devices 30, 30,. The image generation unit 24 of the shared screen control device 20 refers to the layer information registered in the layer table, sequentially acquires target image data from the image data storage area 222, and generates an image in which each layer is superimposed. To do. The control unit 21 of the shared screen control device 20 outputs the generated image to the shared display 10 from the output interface 25, thereby displaying an image in which a plurality of layers are superimposed on the shared display 10 (step S11).

次いで、共有画面制御装置20は、画像データ記憶領域222に記憶されている各レイヤの画像データ及びレイヤテーブルに登録されているレイヤ情報を、各端末装置30へ送信する(ステップS12)。本実施の形態では、共有ディスプレイ10への表示を行った後に、各レイヤの画像データ及びレイヤ情報を端末装置20へ送信する構成としたが、端末装置30側からの要求を受信した場合に、各レイヤの画像データ及びレイヤ情報を返信する構成としてもよい。   Next, the shared screen control device 20 transmits the image data of each layer stored in the image data storage area 222 and the layer information registered in the layer table to each terminal device 30 (step S12). In the present embodiment, after displaying on the shared display 10, the image data and layer information of each layer are transmitted to the terminal device 20. However, when a request from the terminal device 30 is received, It is good also as a structure which returns the image data and layer information of each layer.

端末装置30は、共有画面制御装置20から送信された画像データ及びレイヤ情報を受信した場合(ステップS13)、その画像データ及びレイヤ情報を記憶部32に記憶させる(ステップS14)。
次いで、端末装置30の制御部31は、操作部33を通じて、追加レイヤを受付けたか否かを判断する(ステップS15)。例えば、図4に示すような操作画面340においてレイヤ追加ボタン343が押下操作され、追加するレイヤとして画像データのファイルが選択された場合、制御部31は、追加レイヤを受付けたと判断することができる。追加レイヤを受付けていない場合には(S15:NO)、追加レイヤを受付けるまで待機する。
When the terminal device 30 receives the image data and the layer information transmitted from the shared screen control device 20 (step S13), the terminal device 30 stores the image data and the layer information in the storage unit 32 (step S14).
Next, the control unit 31 of the terminal device 30 determines whether an additional layer has been received through the operation unit 33 (step S15). For example, when the layer addition button 343 is pressed on the operation screen 340 as shown in FIG. 4 and an image data file is selected as the layer to be added, the control unit 31 can determine that the additional layer has been accepted. . If no additional layer has been received (S15: NO), the process waits until an additional layer is received.

追加レイヤを受付けた場合(S15:YES)、レイヤ情報管理部23は、追加レイヤのレイヤ情報を設定する(ステップS16)。このとき、レイヤ情報管理部23は、レイヤ名として「新規レイヤ」との名称を付与し、レイヤ番号としてステップS14で記憶させた何れのレイヤ番号よりも大きな値を付与する。操作部33を通じて新たなレイヤ名が入力された場合、レイヤ情報管理部23は、入力されたレイヤ名を追加レイヤのレイヤ名として付与する。また、追加レイヤを移動させる操作を操作部33にて受付けた場合、レイヤ情報管理部23は、移動先の場所に応じたレイヤ番号を追加レイヤの画像データに付与する。   When the additional layer is accepted (S15: YES), the layer information management unit 23 sets the layer information of the additional layer (step S16). At this time, the layer information management unit 23 assigns the name “new layer” as the layer name, and assigns a value greater than any layer number stored in step S14 as the layer number. When a new layer name is input through the operation unit 33, the layer information management unit 23 assigns the input layer name as the layer name of the additional layer. When the operation unit 33 accepts an operation for moving the additional layer, the layer information management unit 23 assigns a layer number corresponding to the destination location to the image data of the additional layer.

制御部31は、追加レイヤを含むレイヤを重ね合わせて表示部34に表示する(ステップS17)。次いで、制御部31は、通信インタフェース35を通じて、追加レイヤの画像データ及びレイヤ情報を共有画面制御装置20へ送信する(ステップS18)。   The control unit 31 superimposes layers including additional layers and displays them on the display unit 34 (step S17). Next, the control unit 31 transmits the image data and layer information of the additional layer to the shared screen control device 20 through the communication interface 35 (step S18).

共有画面制御装置20は、端末装置30から送信された追加レイヤの画像データ及びレイヤ情報を受信した場合(ステップS19)、その画像データ及びレイヤ情報を記憶部22に記憶させる(ステップS20)。このとき、レイヤ情報管理部23は、受信した画像データを追加レイヤの画像データとして画像データ記憶領域222に記憶させると共に、受信したレイヤ情報をレイヤ情報記憶領域221内のレイヤテーブルに登録する処理を行う。   When the shared screen control device 20 receives the image data and layer information of the additional layer transmitted from the terminal device 30 (step S19), the shared screen control device 20 stores the image data and layer information in the storage unit 22 (step S20). At this time, the layer information management unit 23 stores the received image data as image data of the additional layer in the image data storage area 222 and registers the received layer information in the layer table in the layer information storage area 221. Do.

以上のように、本実施の形態では、共有ディスプレイ10に表示される複数のレイヤ画像からなる画像に対し、各端末装置30から新しい画像を追加する際、表示中の表示画像を複数のレイヤ画像として共有画面制御装置20から受信する。各端末装置30、新しく追加する画像を追加レイヤ画像としてレイヤの表示順序を設定した後、新しい追加レイヤ画像をそのレイヤ情報と一緒に共有画面制御装置へ送信し、共有ディスプレイに表示させる。これにより、共有ディスプレイ10を利用している端末装置30の台数が多い場合であっても、入力待ちの時間が長くなることが回避され、他のユーザが処理している画像を不本意に隠したりすることにより生じる混乱を防止することができる。   As described above, in the present embodiment, when a new image is added from each terminal device 30 to an image composed of a plurality of layer images displayed on the shared display 10, the displayed display image is displayed as a plurality of layer images. As received from the shared screen control device 20. Each terminal device 30 sets the display order of the layers using the newly added image as the additional layer image, and then transmits the new additional layer image together with the layer information to the shared screen control device to be displayed on the shared display. As a result, even when the number of the terminal devices 30 using the shared display 10 is large, it is avoided that the waiting time for input is lengthened, and images processed by other users are hidden unintentionally. Can be prevented from being confused.

実施の形態2.
実施の形態1では、端末装置30にて追加レイヤを受付け、共有画面制御装置20にて追加レイヤを含むレイヤの重ね合わせを行い、重ね合わせたレイヤの画像を共有ディスプレイ10に表示させる構成としたが、各端末装置30にてレイヤとして表示する画像の変更を受付ける構成であってもよい。
実施の形態2では、既存のレイヤの画像を変更する構成について説明を行う。なお、表示システムの全体構成、各装置の内部構成については実施の形態1と全く同様であるため、その説明を省略することとする。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the terminal device 30 receives an additional layer, the shared screen control device 20 performs layering including the additional layer, and displays an image of the superimposed layer on the shared display 10. However, the structure which receives the change of the image displayed as a layer in each terminal device 30 may be sufficient.
In the second embodiment, a configuration for changing an image of an existing layer will be described. Note that the overall configuration of the display system and the internal configuration of each device are exactly the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図10は実施の形態2に係る表示システムでの処理手順を説明するフローチャートである。共有画面制御装置20は、複数の端末装置30,30,…から既に画像データ及びレイヤ情報を取得しているものとする。共有画面制御装置20の画像生成部24は、レイヤテーブルに登録されているレイヤ情報を参照して、各レイヤを重ね合わせた画像を生成する。制御部21は、画像生成部24によって生成された画像を共有ディスプレイ10へ出力し、複数のレイヤを重ね合わせた画像を共有ディスプレイ10に表示させる(ステップS31)。   FIG. 10 is a flowchart for explaining a processing procedure in the display system according to the second embodiment. It is assumed that the shared screen control device 20 has already acquired image data and layer information from a plurality of terminal devices 30, 30,. The image generation unit 24 of the shared screen control device 20 refers to the layer information registered in the layer table and generates an image in which the layers are superimposed. The control unit 21 outputs the image generated by the image generation unit 24 to the shared display 10 and causes the shared display 10 to display an image in which a plurality of layers are superimposed (Step S31).

次いで、共有画面制御装置20は、画像データ記憶領域222に記憶されている各レイヤの画像データ及びレイヤテーブルに登録されているレイヤ情報を、各端末装置30へ送信する(ステップS32)。本実施の形態では、共有ディスプレイ10への表示を行った後に、各レイヤの画像データ及びレイヤ情報を端末装置20へ送信する構成としたが、端末装置30側からの要求を受信した場合に、各レイヤの画像データ及びレイヤ情報を返信する構成としてもよい。   Next, the shared screen control device 20 transmits the image data of each layer stored in the image data storage area 222 and the layer information registered in the layer table to each terminal device 30 (step S32). In the present embodiment, after displaying on the shared display 10, the image data and layer information of each layer are transmitted to the terminal device 20. However, when a request from the terminal device 30 is received, It is good also as a structure which returns the image data and layer information of each layer.

端末装置30は、共有画面制御装置20から送信された画像データ及びレイヤ情報を受信した場合(ステップS33)、その画像データ及びレイヤ情報を記憶部32に記憶させる(ステップS34)。
次いで、端末装置30の制御部31は、操作部33を通じて、レイヤの変更要求を受付けたか否かを判断する(ステップS35)。変更要求を受付けていない場合(S35:NO)、本フローチャートによる処理を終了する。
When the terminal device 30 receives the image data and layer information transmitted from the shared screen control device 20 (step S33), the terminal device 30 stores the image data and layer information in the storage unit 32 (step S34).
Next, the control unit 31 of the terminal device 30 determines whether a layer change request has been received through the operation unit 33 (step S35). When the change request is not accepted (S35: NO), the processing according to this flowchart is terminated.

変更要求を受付けた場合(S35:YES)、端末装置30は、操作部33を通じて、変更対象のレイヤの指定を受付け(ステップS36)、変更後のレイヤの画像として用いる画像データの選択を受付ける(ステップS37)。   When the change request is accepted (S35: YES), the terminal device 30 accepts designation of the layer to be changed through the operation unit 33 (step S36), and accepts selection of image data used as the image of the layer after the change ( Step S37).

次いで、制御部31は、指定されたレイヤの画像を変更して表示部34に表示し(ステップS38)、通信インタフェース35を通じて、変更したレイヤの画像データ及びレイヤ情報を共有画面制御装置20へ送信する(ステップS39)。実施の形態2では、既存のレイヤの画像を変更する構成であるため、レイヤ番号は既存のものと同一であり、画像データのファイル名(又は画像データの内容)のみが異なるレイヤ情報が共有画面制御装置20へ送信される。   Next, the control unit 31 changes the image of the designated layer and displays it on the display unit 34 (step S38), and transmits the changed layer image data and layer information to the shared screen control device 20 through the communication interface 35. (Step S39). In the second embodiment, since the image of the existing layer is changed, the layer number is the same as the existing one, and the layer information that is different only in the file name (or the content of the image data) of the image data is shared screen It is transmitted to the control device 20.

共有画面制御装置20は、端末装置30から変更対象のレイヤの画像データ及びレイヤ情報を受信した場合(ステップS40)、その画像データ及びレイヤ情報を記憶部22に記憶させる(ステップS41)。すなわち、レイヤ情報管理部23は、受信した画像データを追加レイヤの画像データとして画像データ記憶領域222に記憶させると共に、受信したレイヤ情報をレイヤ情報記憶領域221内のレイヤテーブルに登録する処理を行う。このとき、レイヤ情報管理部23は、レイヤ番号が同一のレイヤ情報をレイヤテーブルから検索し、検索されたレイヤ情報を新たに受信したレイヤ情報に書き換えて更新する処理を行う。   When the shared screen control device 20 receives the image data and layer information of the layer to be changed from the terminal device 30 (step S40), the shared screen control device 20 stores the image data and layer information in the storage unit 22 (step S41). That is, the layer information management unit 23 stores the received image data as image data of an additional layer in the image data storage area 222 and registers the received layer information in the layer table in the layer information storage area 221. . At this time, the layer information management unit 23 searches the layer table for the layer information having the same layer number, and performs a process of rewriting and updating the searched layer information to the newly received layer information.

実施の形態3.
実施の形態1では、端末装置30にて追加レイヤを受付け、共有画面制御装置20にて追加レイヤを含むレイヤの重ね合わせを行い、重ね合わせたレイヤの画像を共有ディスプレイ10に表示させる構成としたが、各端末装置30にてレイヤの削除を受付ける構成であってもよい。
実施の形態3では、既存のレイヤを削除する構成について説明を行う。なお、表示システムの全体構成、各装置の内部構成については実施の形態1と全く同様であるため、その説明を省略することとする。
Embodiment 3 FIG.
In the first embodiment, the terminal device 30 receives an additional layer, the shared screen control device 20 performs layering including the additional layer, and displays an image of the superimposed layer on the shared display 10. However, the structure which receives deletion of a layer in each terminal device 30 may be sufficient.
In the third embodiment, a configuration for deleting an existing layer will be described. Note that the overall configuration of the display system and the internal configuration of each device are exactly the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図11は実施の形態3に係る表示システムでの処理手順を説明するフローチャートである。共有画面制御装置20は、複数の端末装置30,30,…から既に画像データ及びレイヤ情報を取得しているものとする。共有画面制御装置20の画像生成部24は、レイヤテーブルに登録されているレイヤ情報を参照して、各レイヤを重ね合わせた画像を生成する。制御部21は、画像生成部24によって生成された画像を共有ディスプレイ10へ出力し、複数のレイヤを重ね合わせた画像を共有ディスプレイ10に表示させる(ステップS51)。   FIG. 11 is a flowchart for explaining a processing procedure in the display system according to the third embodiment. It is assumed that the shared screen control device 20 has already acquired image data and layer information from a plurality of terminal devices 30, 30,. The image generation unit 24 of the shared screen control device 20 refers to the layer information registered in the layer table and generates an image in which the layers are superimposed. The control unit 21 outputs the image generated by the image generation unit 24 to the shared display 10 and causes the shared display 10 to display an image in which a plurality of layers are superimposed (Step S51).

次いで、共有画面制御装置20は、画像データ記憶領域222に記憶されている各レイヤの画像データ及びレイヤテーブルに登録されているレイヤ情報を、各端末装置30へ送信する(ステップS52)。本実施の形態では、共有ディスプレイ10への表示を行った後に、各レイヤの画像データ及びレイヤ情報を端末装置30へ送信する構成としたが、端末装置30側からの要求を受信した場合に、各レイヤの画像データ及びレイヤ情報を返信する構成としてもよい。   Next, the shared screen control device 20 transmits the image data of each layer stored in the image data storage area 222 and the layer information registered in the layer table to each terminal device 30 (step S52). In the present embodiment, after displaying on the shared display 10, the image data and layer information of each layer are transmitted to the terminal device 30. However, when a request from the terminal device 30 is received, It is good also as a structure which returns the image data and layer information of each layer.

端末装置30は、共有画面制御装置20から送信された画像データ及びレイヤ情報を受信した場合(ステップS53)、その画像データ及びレイヤ情報を記憶部32に記憶させる(ステップS54)。
次いで、端末装置30の制御部31は、操作部33を通じて、レイヤの削除要求を受付けたか否かを判断する(ステップS55)。削除要求を受付けていない場合(S55:NO)、本フローチャートによる処理を終了する。
When the terminal device 30 receives the image data and the layer information transmitted from the shared screen control device 20 (step S53), the terminal device 30 stores the image data and the layer information in the storage unit 32 (step S54).
Next, the control unit 31 of the terminal device 30 determines whether a layer deletion request has been received through the operation unit 33 (step S55). When the deletion request has not been accepted (S55: NO), the processing according to this flowchart is terminated.

削除要求を受付けた場合(S55:YES)、端末装置30は、操作部33を通じて、削除対象のレイヤの指定を受付ける(ステップS56)。
次いで、制御部31は、指定されたレイヤの画像を除く画像を表示部34に表示し(ステップS57)、通信インタフェース35を通じて、指定されたレイヤのレイヤ情報を共有画面制御装置20へ送信する(ステップS58)。
When the deletion request is received (S55: YES), the terminal device 30 receives the designation of the layer to be deleted through the operation unit 33 (step S56).
Next, the control unit 31 displays an image excluding the image of the designated layer on the display unit 34 (step S57), and transmits the layer information of the designated layer to the shared screen control device 20 through the communication interface 35 (step S57). Step S58).

共有画面制御装置20は、端末装置30から削除対象のレイヤのレイヤ情報を受信した場合(ステップS59)、レイヤ情報を記憶部22から削除する(ステップS60)。このとき、レイヤ情報管理部23は、受信したレイヤ情報と同一のレイヤ番号を有するレイヤ情報をレイヤテーブルから検索し、検索されたレイヤ情報を削除することによってレイヤテーブルを更新する。   When the shared screen control device 20 receives the layer information of the layer to be deleted from the terminal device 30 (step S59), the shared screen control device 20 deletes the layer information from the storage unit 22 (step S60). At this time, the layer information management unit 23 searches the layer table for layer information having the same layer number as the received layer information, and updates the layer table by deleting the searched layer information.

10 共有ディスプレイ
20 共有画面制御装置
21 制御部
22 記憶部
23 レイヤ情報管理部
24 画像生成部
25 出力インタフェース
26 通信インタフェース
30 端末装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Shared display 20 Shared screen control apparatus 21 Control part 22 Storage part 23 Layer information management part 24 Image generation part 25 Output interface 26 Communication interface 30 Terminal device

Claims (5)

表示装置と、該表示装置に画像を表示させるべく画像データを送信する複数の画像送信装置と、前記表示装置及び複数の画像送信装置に接続され、該画像送信装置から送信された画像データを受信し、受信した画像データに基づいて前記表示装置に表示させる表示画像を生成する画像生成装置とを備える表示システムにおいて、
前記画像生成装置は、
複数の画像データと、各画像データに基づく画像をレイヤとして重ね合わせた表示画像を生成すべく、前記画像データ毎にレイヤの順位を定めた順位情報とを記憶する記憶手段と、
前記順位情報に基づいて各画像データに基づく画像を重ね合わせることにより、表示画像を生成する手段と、
前記記憶手段に記憶してある画像データ及び順位情報を各画像送信装置へ送信する手段と
を備え、
各画像送信装置は、
前記画像生成装置から送信された画像データ及び順位情報を受信する手段と、
レイヤとして追加すべき画像データを受付ける手段と、
受付けた画像データに対し、前記順位情報に含まれる順位と異なる順位を設定する手段と、
前記画像データ及び該画像データに設定した順位の情報を前記画像生成装置へ送信する手段と
を備え、
前記画像生成装置は、
前記画像送信装置から送信された画像データ及び順位の情報を受信する手段と、
受信した画像データ及び順位の情報に基づき、前記表示装置に表示させる表示画像を更新する手段と
を備えることを特徴とする表示システム。
A display device, a plurality of image transmission devices for transmitting image data to display an image on the display device, and the image data transmitted from the image transmission device connected to the display device and the plurality of image transmission devices And a display system comprising an image generation device that generates a display image to be displayed on the display device based on the received image data.
The image generation device includes:
Storage means for storing a plurality of pieces of image data and rank information in which ranks of layers are determined for each of the image data in order to generate a display image in which an image based on each image data is superimposed as a layer;
Means for generating a display image by superimposing images based on each image data based on the ranking information;
Means for transmitting the image data and the order information stored in the storage means to each image transmission device,
Each image transmission device
Means for receiving image data and rank information transmitted from the image generation device;
Means for receiving image data to be added as a layer;
Means for setting a ranking different from the ranking included in the ranking information for the received image data;
Means for transmitting the image data and information on the order set in the image data to the image generation device,
The image generation device includes:
Means for receiving image data and rank information transmitted from the image transmission device;
A display system comprising: means for updating a display image to be displayed on the display device based on the received image data and order information.
各画像送信装置は、
受信した画像データのうち、変更すべき画像データの選択を受付ける手段と、
変更後の画像データを受付ける手段と、
選択された画像データを特定する情報及び受付けた変更後の画像データを前記画像生成装置へ送信する手段と
を備え、
前記画像生成装置は、
前記画像送信装置から送信された情報及び変更後の画像データを受信する手段と、
前記情報により特定される画像データに代えて、前記変更後の画像データを前記記憶手段に記憶させる手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
Each image transmission device
Means for receiving selection of image data to be changed among received image data;
Means for accepting the changed image data;
Means for transmitting the information specifying the selected image data and the received changed image data to the image generation device,
The image generation device includes:
Means for receiving information transmitted from the image transmission device and image data after change;
The display system according to claim 1, further comprising: a unit that stores the changed image data in the storage unit instead of the image data specified by the information.
各画像送信装置は、
受信した画像データのうち、削除すべき画像データの選択を受付ける手段と、
該手段により選択された画像データを特定する情報を前記画像生成装置へ送信する手段と
を備え、
前記画像生成装置は、
前記画像送信装置から送信された情報を受信する手段と、
受信した情報により特定される画像データを前記記憶手段から削除する手段と、
前記画像データについて定められている順位を前記順位情報から消去する手段と
を備えることを特徴とする請求項2に記載の表示システム。
Each image transmission device
Means for accepting selection of image data to be deleted from received image data;
Means for transmitting information specifying the image data selected by the means to the image generating device,
The image generation device includes:
Means for receiving information transmitted from the image transmission device;
Means for deleting the image data specified by the received information from the storage means;
The display system according to claim 2, further comprising: means for erasing the order determined for the image data from the order information.
複数の画像データを記憶する記憶手段を備え、該記憶手段に記憶してある画像データに基づいて画像を生成する画像生成装置において、
各画像データに基づく画像をレイヤとして重ね合わせた一の画像を生成すべく、前記画像データ毎にレイヤの順位を定めた順位情報を記憶する手段と、
前記順位情報に基づいて各画像データに基づく画像を重ね合わせることにより、一の画像を生成する手段と、
前記記憶手段に記憶してある画像データ及び順位情報を外部装置へ送信する手段と、
前記外部装置から送信される画像データ及び該画像データに対して設定された順位の情報を受信する手段と、
受信した画像データ及び順位の情報に基づき、前記一の画像を更新する手段と
を備えることを特徴とする画像生成装置。
In an image generation apparatus that includes a storage unit that stores a plurality of image data and generates an image based on the image data stored in the storage unit.
Means for storing rank information defining the rank of each layer for each of the image data in order to generate one image in which images based on each image data are superimposed as a layer;
Means for generating one image by superimposing images based on each image data based on the ranking information;
Means for transmitting image data and rank information stored in the storage means to an external device;
Means for receiving image data transmitted from the external device and information on the order set for the image data;
An image generating apparatus comprising: means for updating the one image based on the received image data and order information.
コンピュータに、複数の画像データから一の画像を生成させるコンピュータプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
各画像データに基づく画像をレイヤとして重ね合わせた一の画像を生成させるべく、前記画像データ毎にレイヤの順位を定めた順位情報を用いて、各画像データに基づく画像を重ね合わせることにより、一の画像を生成させる処理と、
前記画像データ及び順位情報を外部装置へ送信させる処理と、
前記外部装置から送信される画像データ及び該画像データに対して設定された順位の情報を受信させる処理と、
受信した画像データ及び順位の情報に基づき、前記一の画像を更新させる処理と
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
In a computer program for causing a computer to generate one image from a plurality of image data,
In the computer,
In order to generate one image in which images based on each image data are superimposed as a layer, by using the rank information that determines the layer order for each of the image data, the images based on the respective image data are superimposed. Processing to generate an image of
Processing for transmitting the image data and the order information to an external device;
Processing for receiving image data transmitted from the external device and information on the order set for the image data;
A computer program for executing a process of updating the one image based on received image data and order information.
JP2012077412A 2012-03-29 2012-03-29 Display system, image generation device, and computer program Pending JP2013205773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077412A JP2013205773A (en) 2012-03-29 2012-03-29 Display system, image generation device, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077412A JP2013205773A (en) 2012-03-29 2012-03-29 Display system, image generation device, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013205773A true JP2013205773A (en) 2013-10-07

Family

ID=49524880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077412A Pending JP2013205773A (en) 2012-03-29 2012-03-29 Display system, image generation device, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013205773A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009166A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Light projection device and illumination device using the same
KR101740683B1 (en) * 2015-11-05 2017-06-13 주식회사 텔레포트나인 Layer sharing system enabling selective display of a layer shared from another device
CN111026492A (en) * 2019-12-10 2020-04-17 北京普源精电科技有限公司 Interactive equipment of display area automatic management

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009166A (en) * 2014-06-26 2016-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Light projection device and illumination device using the same
KR101740683B1 (en) * 2015-11-05 2017-06-13 주식회사 텔레포트나인 Layer sharing system enabling selective display of a layer shared from another device
CN111026492A (en) * 2019-12-10 2020-04-17 北京普源精电科技有限公司 Interactive equipment of display area automatic management
CN111026492B (en) * 2019-12-10 2024-02-20 北京普源精电科技有限公司 Equipment and method for automatically managing interaction of display area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8878778B2 (en) Information processing apparatus, and control method and program therefor
KR102131646B1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20140368410A1 (en) Communication system and information processing device
EP3345401B1 (en) Content viewing device and method for displaying content viewing options thereon
CN109478152B (en) Cloud content state framework
US8522141B2 (en) Method for providing link and electronic apparatus thereof
US9250852B2 (en) Screen output system that prevents the display of selected information
KR20150032066A (en) Method for screen mirroring, and source device thereof
KR20110100414A (en) Digital apparatus and method for displaying user interface for transmitting contents
JPWO2011128957A1 (en) Screen shot display control device, screen shot display control method, integrated circuit for screen shot display control, server device
KR20160053462A (en) Terminal apparatus and method for controlling thereof
JP2021535656A (en) Video processing methods, equipment, devices and computer programs
CN106462371A (en) System and method providing collaborative interaction
US9330099B2 (en) Multimedia apparatus and method for providing content
EP3101532A1 (en) Display device and method of controlling the same
JP2013205773A (en) Display system, image generation device, and computer program
US9525905B2 (en) Mapping visual display screen to portable touch screen
US9973554B2 (en) Interactive broadcasting between devices
JP2019054445A5 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2009025905A (en) Information processor and icon display method
JP7139681B2 (en) Control program, control method, control device and control server
JP2011128710A (en) Display device, display system, display control method and display control program
CN105808234A (en) Method and electronic device for item management
JP5335270B2 (en) Display control apparatus, display control method, and computer program
JP6129220B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program