JP2013156795A - Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium - Google Patents

Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2013156795A
JP2013156795A JP2012016114A JP2012016114A JP2013156795A JP 2013156795 A JP2013156795 A JP 2013156795A JP 2012016114 A JP2012016114 A JP 2012016114A JP 2012016114 A JP2012016114 A JP 2012016114A JP 2013156795 A JP2013156795 A JP 2013156795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction data
reproduction
data
buffer
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012016114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Matsuyama
英司 松山
Toshihito Ichikawa
俊人 市川
Akitoki Tokoi
晶勅 床井
Takeshi Iwaki
剛 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2012016114A priority Critical patent/JP2013156795A/en
Publication of JP2013156795A publication Critical patent/JP2013156795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing device that receives reproduction data through communications from a communications network for a reproduction thereof, in which a break of reproduction at the time of channel switching or setting is suppressed while the complication of a device configuration is suppressed.SOLUTION: If reproduction data to be reproduced is switched from first reproduction data to second reproduction data, or second reproduction data is newly set, a terminal control unit 17 of a portable communication terminal 3 as a reproducing device causes, until a predetermined quantity of second reproduction data is accumulated in a terminal buffer 13, the second reproduction data having been buffered in advance by a home server device 4 to be received by a terminal transmitting and receiving unit 11.

Description

本発明は、再生装置、サーバ装置、並びにそれらの方法、プログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to a playback device, a server device, and methods, programs, and recording media thereof.

インターネットを通じて複数のラジオ局サーバからインターネットラジオ装置へコンテンツを送信し、インターネットラジオ装置で選択したコンテンツを再生する、インターネットラジオシステムが提案されている(特許文献1)。   An Internet radio system has been proposed in which content is transmitted from a plurality of radio station servers to the Internet radio device via the Internet, and the content selected by the Internet radio device is reproduced (Patent Document 1).

特開2005−44149号公報JP 2005-44149 A

ところで、インターネットラジオ装置は、受信したストリーミングデータをバッファメモリに一旦格納する。これにより、たとえば再生中のデータ切れが発生し難くなる。
しかしながら、受信したストリーミングデータをバッファメモリに一旦格納する場合、所望のチャネルを設定または切替えてからそのチャネルの音声が出力されるまでに時間がかかる。この間、再生音が途切れる。チャネルを連続的に切り替えて、複数のコンテンツの内容を確認するのは容易でない。
そこで、特許文献1では、M個のコンテンツを並列に受信してM個のバッファメモリに格納し、いずれか1つを選択して読み出す。これにより、M個のコンテンツの間でチャネルを切り替えても、再生音が途切れない。M個のチャネルを連続的に切り替えて、M個のコンテンツの内容を確認できる。
しかしながら、特許文献1では、M個のコンテンツを並列に受信して蓄積するため、インターネットラジオ装置にM個のバッファメモリが必要になる。インターネットラジオ装置のコストアップにつながる。
また、インターネットラジオ局は簡単に開設できて非常に多数存在するため、有限のM個のバッファメモリを設けてもそれ以上のラジオ局については予め受信することができない。チャネル設定時または切替時での音切れを十分に抑制できない。
By the way, the Internet radio apparatus temporarily stores the received streaming data in the buffer memory. As a result, for example, data interruption during reproduction is unlikely to occur.
However, when the received streaming data is temporarily stored in the buffer memory, it takes time until the sound of the channel is output after the desired channel is set or switched. During this time, the playback sound is interrupted. It is not easy to check the contents of a plurality of contents by switching channels continuously.
Therefore, in Patent Document 1, M contents are received in parallel, stored in M buffer memories, and one of them is selected and read. Thereby, even if the channel is switched among M contents, the reproduced sound is not interrupted. The contents of M contents can be confirmed by switching M channels continuously.
However, in Patent Document 1, since M contents are received and stored in parallel, the Internet radio apparatus needs M buffer memories. This leads to an increase in the cost of internet radio equipment.
Since Internet radio stations can be easily established and there are a large number of them, even if a limited number of M buffer memories are provided, it is not possible to receive more radio stations in advance. Sound interruption during channel setting or switching cannot be sufficiently suppressed.

このように通信ネットワークから通信により再生データを受信して再生する再生装置では、装置構成の複雑化を抑制しつつ、チャネル切替時または設定時の再生の途切れを抑制することが求められる。   As described above, a playback apparatus that receives and plays back playback data from a communication network is required to suppress interruption of playback at the time of channel switching or setting while suppressing the complexity of the apparatus configuration.

請求項1に係る発明は、通信ネットワークから通信により再生データを受信する通信部と、前記通信部が受信した再生データを蓄積するバッファと、前記通信部に受信させる再生データを切り替え又は設定する制御部と、を有し、前記制御部は、再生される再生データを、第1再生データから第2再生データへ切り替える場合、または、新たに第2再生データに設定する場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、ことを特徴とする再生装置である。   The invention according to claim 1 is a communication unit that receives reproduction data by communication from a communication network, a buffer that accumulates reproduction data received by the communication unit, and a control that switches or sets reproduction data to be received by the communication unit. And when the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when the reproduction data is newly set to the second reproduction data, the control unit 2. The reproducing apparatus is characterized in that the second reproduction data buffered in advance by another apparatus is received by the communication unit until a predetermined amount of reproduction data is accumulated.

請求項4に係る発明は、通信部が通信ネットワークから通信により受信した再生データをバッファに蓄積して再生する再生装置での再生データの再生方法であって、再生される再生データが、第1再生データから第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、ことを特徴とする再生データの再生方法である。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a playback data playback method in a playback device for storing and playing back playback data received by a communication unit from a communication network through communication. When the reproduction data is switched to the second reproduction data, or when the second reproduction data is newly set, the buffer is previously buffered by another device until the predetermined amount of the second reproduction data is accumulated in the buffer. The second reproduction data is also received by the communication unit.

請求項5に係る発明は、通信部が通信ネットワークから通信により受信した再生データをバッファに蓄積して再生する再生装置での、前記通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムであって、前記制御部が、再生される再生データが、第1再生データから第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、ことを特徴とするプログラムである。   The invention according to claim 5 is a program that is executed by a control unit that controls the operation of the communication unit in a playback device that stores and plays back playback data received by the communication unit from a communication network. When the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when the control unit newly sets the second reproduction data, the second reproduction data is stored in the buffer. Until the predetermined amount is accumulated, the communication unit causes the communication unit to receive the second reproduction data that has been buffered in advance.

請求項6に係る発明は、通信部が通信ネットワークから通信により受信した再生データをバッファに蓄積して再生する再生装置での、前記通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムを記録した記録媒体であって、前記制御部が、再生される再生データが、第1再生データから第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、ことを特徴とするコンピュータ読取可能なプログラムを記録した記録媒体である。   The invention according to claim 6 records the program executed by the control unit that controls the operation of the communication unit in the playback device that stores and plays back the playback data received by the communication unit from the communication network through communication. When the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when the reproduction data is newly set to the second reproduction data, the control unit stores the recording data in the buffer. Recording medium storing a computer-readable program for causing the communication unit to receive the second reproduction data buffered in advance by another device until a predetermined amount of second reproduction data is accumulated It is.

請求項7に係る発明は、通信ネットワークから通信により、再生装置においてバッファリングして再生可能な複数の再生データを受信する通信部と、前記通信部が受信した複数の再生データを蓄積する複数のバッファと、を有し、前記通信部は、前記再生装置が受信可能な複数の再生データを受信して、前記複数のバッファに蓄積させ、前記再生装置で再生する再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記再生装置へ送信する、ことを特徴とするサーバ装置である。   According to the seventh aspect of the present invention, there is provided a communication unit that receives a plurality of reproduction data that can be buffered and reproduced in a reproduction device by communication from a communication network; A buffer, and the communication unit receives a plurality of reproduction data receivable by the reproduction device, stores the reproduction data in the plurality of buffers, and the reproduction data reproduced by the reproduction device is the first reproduction. When switching from data to the second reproduction data, or when newly setting to the second reproduction data, the second reproduction data previously buffered in the buffer is transmitted to the reproduction device. Server device.

請求項10に係る発明は、通信ネットワークから受信した再生データをバッファリングして再生する再生装置へ、前記再生装置で再生可能な再生データを送信するサーバ装置での再生データの転送方法であって、前記サーバ装置の通信部が前記通信ネットワークから前記再生装置で再生可能な複数の再生データを受信して、前記サーバ装置の複数のバッファに蓄積し、前記再生装置で再生される再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記通信部から前記再生装置へ送信する、ことを特徴とするサーバ装置での再生データの送信方法である。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a reproduction data transfer method in a server device that transmits reproduction data reproducible by the reproduction device to a reproduction device that buffers and reproduces reproduction data received from a communication network. The communication unit of the server device receives a plurality of reproduction data that can be reproduced by the reproduction device from the communication network, accumulates the data in a plurality of buffers of the server device, and reproduction data reproduced by the reproduction device includes: When switching from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly setting to the second reproduction data, the second reproduction data buffered in advance in the buffer is reproduced from the communication unit. A reproduction data transmission method in a server apparatus, characterized in that the reproduction data is transmitted to an apparatus.

請求項11に係る発明は、通信ネットワークから受信した再生データをバッファリングして再生する再生装置へ、前記再生装置で再生可能な再生データを送信するサーバ装置での、前記サーバ装置の通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムであって、前記制御部が、前記通信部に前記通信ネットワークから前記再生装置で再生可能な複数の再生データを受信させて、前記サーバ装置の複数のバッファに蓄積させ、前記再生装置で再生される再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記通信部から前記再生装置へ送信する、ことを特徴とするプログラムである。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a communication unit of the server device in the server device that transmits the reproduction data that can be reproduced by the reproduction device to the reproduction device that buffers and reproduces the reproduction data received from the communication network. A program executed by a control unit that controls an operation, wherein the control unit causes the communication unit to receive a plurality of reproduction data that can be reproduced by the reproduction device from the communication network, and a plurality of reproduction data of the server device When the reproduction data stored in the buffer and reproduced by the reproduction device is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or newly set to the second reproduction data, the buffer is previously stored in the buffer. The second reproduction data that has been ringed is transmitted from the communication unit to the reproduction device.

請求項12に係る発明は、通信ネットワークから受信した再生データをバッファリングして再生する再生装置へ、前記再生装置で再生可能な再生データを送信するサーバ装置での、前記サーバ装置の通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムを記録した記録媒体であって、前記制御部が、前記通信部に前記通信ネットワークから前記再生装置で再生可能な複数の再生データを受信させて、前記サーバ装置の複数のバッファに蓄積させ、前記再生装置で再生される再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記通信部から前記再生装置へ送信する、ことを特徴とするコンピュータ読取可能なプログラムを記録した記録媒体である。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a communication unit of the server device in the server device that transmits the reproduction data that can be reproduced by the reproduction device to the reproduction device that buffers and reproduces the reproduction data received from the communication network. A recording medium recording a program executed by a control unit that controls operation, wherein the control unit causes the communication unit to receive a plurality of reproduction data that can be reproduced by the reproduction device from the communication network, and When the reproduction data stored in a plurality of buffers of the server device and reproduced by the reproduction device is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly set to the second reproduction data, The second reproduction data previously buffered in the buffer is transmitted from the communication unit to the reproduction device. A recording medium that records over data readable program.

図1は、本発明の第1実施形態に係るインターネットラジオシステムの概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an Internet radio system according to the first embodiment of the present invention. 図2は、携帯通信端末での受信チャネル切替時の受信状態の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a reception state when the reception channel is switched in the mobile communication terminal. 図3は、図1のラジオシステムでの携帯通信端末および家庭サーバ装置の処理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing processing of the mobile communication terminal and the home server device in the radio system of FIG. 図4は、チャネル切替前のラジオシステムの動作状態の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of the operating state of the radio system before channel switching. 図5は、チャネル切替時点でのラジオシステムの動作状態の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of the operating state of the radio system at the time of channel switching. 図6は、チャネル切替後のラジオシステムの動作状態の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of the operating state of the radio system after channel switching. 図7は、比較例の携帯通信端末での受信チャネル切替動作の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a reception channel switching operation in the mobile communication terminal of the comparative example. 図8は、第2実施形態のラジオシステムでの携帯通信端末および家庭サーバ装置の処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating processing of the mobile communication terminal and the home server device in the radio system of the second embodiment.

以下、本発明の実施形態に係る携帯通信端末3および家庭サーバ装置4を、図面に基づいて説明する。
ここでは、インターネットに携帯通信端末3および家庭サーバ装置4が接続されたラジオシステム1の例について説明する。
Hereinafter, the portable communication terminal 3 and the home server apparatus 4 which concern on embodiment of this invention are demonstrated based on drawing.
Here, an example of the radio system 1 in which the mobile communication terminal 3 and the home server device 4 are connected to the Internet will be described.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るインターネットラジオシステム(以下、単にラジオシステムという。)1の概略構成図である。
図1のラジオシステム1では、ストリーミングデータを配信して再生するシステムであり、ラジオ番組のストリーミングデータを配信する配信サーバ装置2と、再生装置として機能する携帯通信端末3と、家庭サーバ装置4とが、インターネットなどの通信ネットワーク5に接続される。インターネットには、複数の配信サーバ装置2、および複数の家庭サーバ装置4が接続されてよい。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an Internet radio system (hereinafter simply referred to as a radio system) 1 according to a first embodiment of the present invention.
The radio system 1 in FIG. 1 is a system that distributes and plays streaming data, and includes a distribution server device 2 that distributes streaming data of a radio program, a mobile communication terminal 3 that functions as a playback device, and a home server device 4. Are connected to a communication network 5 such as the Internet. A plurality of distribution server devices 2 and a plurality of home server devices 4 may be connected to the Internet.

配信サーバ装置2は、1または複数のストリーミングデータを携帯通信端末3へ配信する。
再生データとしてのストリーミングデータは、たとえばMPEG(Moving Picture Expert Group)2−TS(Transport Stream)形式のデータである。MPEG2−TSでは、映像データ、音声データなどのマルチメディアデータを、格納できる。
配信サーバ装置2は、ストリーミングデータを、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などのパケット通信方式でのパケット単位に分割し、複数の通信パケットによりマルチメディアデータを配信する。
The distribution server device 2 distributes one or a plurality of streaming data to the mobile communication terminal 3.
The streaming data as reproduction data is, for example, MPEG (Moving Picture Expert Group) 2-TS (Transport Stream) format data. In MPEG2-TS, multimedia data such as video data and audio data can be stored.
The distribution server device 2 divides the streaming data into packet units in a packet communication scheme such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), and distributes multimedia data using a plurality of communication packets.

携帯通信端末3には、たとえば携帯電話端末、多機能携帯端末、車載通信端末がある。
携帯通信端末3は、配信サーバ装置2から配信される複数のインターネットラジオ局の複数のチャネルのうちから1つを選択し、選択したストリーミングデータを配信サーバ装置2から受信して再生する。
携帯通信端末3は、端末送受信部11、端末選択部12、端末バッファ13、端末セレクタ14、端末デコーダ15、スピーカ16、端末制御部(端末CTRL)17、ユーザインタフェース部(端末U/I)18を有する。
Examples of the mobile communication terminal 3 include a mobile phone terminal, a multi-function mobile terminal, and an in-vehicle communication terminal.
The mobile communication terminal 3 selects one of a plurality of channels of a plurality of Internet radio stations distributed from the distribution server device 2, receives the selected streaming data from the distribution server device 2, and reproduces it.
The mobile communication terminal 3 includes a terminal transmission / reception unit 11, a terminal selection unit 12, a terminal buffer 13, a terminal selector 14, a terminal decoder 15, a speaker 16, a terminal control unit (terminal CTRL) 17, and a user interface unit (terminal U / I) 18. Have

端末送受信部11は、通信ネットワーク5に接続される。端末送受信部11は、たとえばネットワークカードであり、通信データの送信機能と受信機能とを有する。端末送受信部11は、たとえば通信ネットワーク5を介して、配信サーバ装置2、家庭サーバ装置4などの他の通信端末と通信する。端末送受信部11は、他の通信機器との間で通信パケットを送受する。
また、インターネットなどの通信ネットワーク5に接続される端末送受信部11は、複数の装置、たとえば配信サーバ装置2および家庭サーバ装置4と同時並列的に通信データを送受できる。
The terminal transmission / reception unit 11 is connected to the communication network 5. The terminal transmission / reception unit 11 is, for example, a network card, and has a communication data transmission function and a reception function. The terminal transmission / reception unit 11 communicates with other communication terminals such as the distribution server device 2 and the home server device 4 via the communication network 5, for example. The terminal transmission / reception unit 11 transmits and receives communication packets to and from other communication devices.
Further, the terminal transmission / reception unit 11 connected to the communication network 5 such as the Internet can transmit and receive communication data simultaneously and in parallel with a plurality of devices, for example, the distribution server device 2 and the home server device 4.

端末選択部12は、端末送受信部11に接続される。端末選択部12は、端末送受信部11が受信したパケットから、所定のチャネルの配信サーバ装置2から受信した通信パケットを抽出する。端末選択部12は、たとえば受信パケットに付加されている配信サーバ装置2の送信元アドレスを用いて、受信したパケットから、配信サーバ装置2の通信パケットを抽出する。   The terminal selection unit 12 is connected to the terminal transmission / reception unit 11. The terminal selection unit 12 extracts a communication packet received from the distribution server device 2 of a predetermined channel from the packet received by the terminal transmission / reception unit 11. The terminal selection unit 12 extracts the communication packet of the distribution server device 2 from the received packet using, for example, the transmission source address of the distribution server device 2 added to the received packet.

端末バッファ13は、端末選択部12に接続される。端末バッファ13は、たとえばFIFO(first-in first-out)バッファである。端末バッファ13は、端末選択部12により抽出された所定のチャネルの配信サーバ装置2の通信パケットのデータを蓄積する。   The terminal buffer 13 is connected to the terminal selection unit 12. The terminal buffer 13 is, for example, a FIFO (first-in first-out) buffer. The terminal buffer 13 stores communication packet data of the distribution server device 2 of a predetermined channel extracted by the terminal selection unit 12.

端末セレクタ14は、二入力一出力のセレクタである。端末セレクタ14の二入力端子は、端末バッファ13と端末送受信部11とに接続される。端末セレクタ14は、これらの中の一方を選択し、選択に係るストリーミングデータのパケットを出力する。
本実施形態において、端末送受信部11は、配信サーバ装置2以外から、所定のチャネルのストリーミングデータの通信パケットを受信すると、端末セレクタ14へ出力する。
The terminal selector 14 is a two-input one-output selector. Two input terminals of the terminal selector 14 are connected to the terminal buffer 13 and the terminal transmission / reception unit 11. The terminal selector 14 selects one of these and outputs a packet of streaming data related to the selection.
In the present embodiment, the terminal transmission / reception unit 11 outputs a communication packet of streaming data of a predetermined channel from other than the distribution server device 2 to the terminal selector 14.

端末デコーダ15は、端末セレクタ14の出力に接続される。端末デコーダ15は、入力されるストリーミングデータをデコードし、再生した音声データをスピーカ16へ出力する。これにより、携帯通信端末3は、配信サーバ装置2から受信したストリーミングデータに基づく音声等を再生できる。
なお、携帯通信端末3は、ディスプレイを有してよい。この場合、端末デコーダ15は、入力されるストリーミングデータをデコードし、再生した映像データをディスプレイへ出力する。これにより、携帯通信端末3は、配信サーバ装置2から受信したストリーミングデータに基づく映像を再生できる。
The terminal decoder 15 is connected to the output of the terminal selector 14. The terminal decoder 15 decodes the input streaming data and outputs the reproduced audio data to the speaker 16. Thereby, the mobile communication terminal 3 can reproduce sound based on the streaming data received from the distribution server device 2.
The mobile communication terminal 3 may have a display. In this case, the terminal decoder 15 decodes the input streaming data and outputs the reproduced video data to the display. Thereby, the mobile communication terminal 3 can reproduce the video based on the streaming data received from the distribution server device 2.

端末制御部17は、端末送受信部11、端末選択部12、端末セレクタ14、端末デコーダ15に接続される。端末制御部17は、たとえば図示外のマイクロコンピュータおよびメモリを有する。メモリは、再生制御用のプログラムを記憶する。マイクロコンピュータは、このプログラムを実行する。端末制御部17は、携帯通信端末3によるストリーミングデータの受信再生処理を制御する。
なお、端末制御部17のメモリに記憶されるプログラムは、たとえばCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などのコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶されていたものを記録したものであればよい。
The terminal control unit 17 is connected to the terminal transmission / reception unit 11, the terminal selection unit 12, the terminal selector 14, and the terminal decoder 15. The terminal control unit 17 includes, for example, a microcomputer and a memory (not shown). The memory stores a reproduction control program. The microcomputer executes this program. The terminal control unit 17 controls streaming data reception / playback processing by the mobile communication terminal 3.
The program stored in the memory of the terminal control unit 17 may be a program recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory).

ユーザインタフェース部18は、端末制御部17に接続される。ユーザインタフェース部18は、タッチパネル、操作キーを有し、操作に対応する信号を、端末制御部17へ出力する。   The user interface unit 18 is connected to the terminal control unit 17. The user interface unit 18 includes a touch panel and operation keys, and outputs a signal corresponding to the operation to the terminal control unit 17.

家庭サーバ装置4は、たとえば通信機能を有するコンピュータ装置である。
家庭サーバ装置4は、1または複数のストリーミングデータを受信して蓄積し、携帯通信端末3の要求に応じて要求に係るチャネルのストリーミングデータを、該携帯通信端末3へ送信する。
家庭サーバ装置4は、サーバ送受信部21、第1選択部22、第1バッファ23、第2選択部24、第2バッファ25、第3選択部26、第3バッファ27、サーバセレクタ28、サーバデコーダ29、サーバエンコーダ30、サーバ制御部(サーバCTRL)31を有する。
図1の家庭サーバ装置4は、3チャネルのストリーミングデータをバッファする例である。家庭サーバ装置4がバッファするストリーミングデータは、2つでも、4つ以上でもよい。
Home server device 4 is, for example, a computer device having a communication function.
The home server device 4 receives and stores one or a plurality of streaming data, and transmits the streaming data of the channel related to the request to the mobile communication terminal 3 in response to the request of the mobile communication terminal 3.
The home server device 4 includes a server transmission / reception unit 21, a first selection unit 22, a first buffer 23, a second selection unit 24, a second buffer 25, a third selection unit 26, a third buffer 27, a server selector 28, and a server decoder. 29, a server encoder 30, and a server control unit (server CTRL) 31.
The home server device 4 in FIG. 1 is an example of buffering 3 channels of streaming data. The streaming data buffered by the home server device 4 may be two or four or more.

なお、サーバ送受信部21には、第1選択部22、第2選択部24、および第3選択部26が接続される。第1選択部22には、第1バッファ23が接続される。第2選択部24には、第2バッファ25が接続される。第3選択部26には、第3バッファ27が接続される。第1バッファ23、第2バッファ25および第3バッファ27は、サーバセレクタ28に接続される。サーバセレクタ28は、サーバデコーダ29に接続される。サーバエンコーダ30は、サーバ送受信部21に接続される。
そして、サーバ送受信部21は端末送受信部11に対応し、第1バッファ23、第2バッファ25および第3バッファ27は端末バッファ13に対応し、第1選択部22、第2選択部24および第3選択部26は端末選択部12に対応し、サーバセレクタ28は端末セレクタ14に対応し、サーバデコーダ29は、端末デコーダ15に対応するので、説明を省略する。
The server transmission / reception unit 21 is connected to the first selection unit 22, the second selection unit 24, and the third selection unit 26. A first buffer 23 is connected to the first selection unit 22. A second buffer 25 is connected to the second selection unit 24. A third buffer 27 is connected to the third selection unit 26. The first buffer 23, the second buffer 25, and the third buffer 27 are connected to the server selector 28. The server selector 28 is connected to the server decoder 29. The server encoder 30 is connected to the server transmission / reception unit 21.
The server transmission / reception unit 21 corresponds to the terminal transmission / reception unit 11, the first buffer 23, the second buffer 25, and the third buffer 27 correspond to the terminal buffer 13, and the first selection unit 22, the second selection unit 24, and the second selection unit 24. Since the 3 selection unit 26 corresponds to the terminal selection unit 12, the server selector 28 corresponds to the terminal selector 14, and the server decoder 29 corresponds to the terminal decoder 15, description thereof is omitted.

サーバエンコーダ30は、サーバデコーダ29によりデコードされたストリーミングデータをエンコードし、サーバ送受信部21へ出力する。これにより、家庭サーバ装置4は、第1バッファ23、第2バッファ25または第3バッファ27に予めバッファリングされていたストリーミングデータを、携帯通信端末3へ送信できる。   The server encoder 30 encodes the streaming data decoded by the server decoder 29 and outputs it to the server transmission / reception unit 21. Thereby, the home server device 4 can transmit the streaming data previously buffered in the first buffer 23, the second buffer 25, or the third buffer 27 to the mobile communication terminal 3.

サーバ制御部31は、サーバ送受信部21、第1選択部22、第2選択部24、第3選択部26、サーバセレクタ28、サーバエンコーダ30に接続される。サーバ制御部31は、たとえば図示外のマイクロコンピュータおよびメモリを有する。メモリは、ストリーミングデータ転送用のプログラムを記憶する。マイクロコンピュータは、このプログラムを実行する。サーバ制御部31は、家庭サーバ装置4によるストリーミングデータの転送処理を制御する。
なお、サーバ制御部31のメモリに記憶されるプログラムは、たとえばCD−ROMなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に記憶されていたものを記録したものであればよい。
The server control unit 31 is connected to the server transmission / reception unit 21, the first selection unit 22, the second selection unit 24, the third selection unit 26, the server selector 28, and the server encoder 30. The server control unit 31 includes, for example, a microcomputer and a memory (not shown). The memory stores a program for transferring streaming data. The microcomputer executes this program. The server control unit 31 controls streaming data transfer processing by the home server device 4.
Note that the program stored in the memory of the server control unit 31 may be any program recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM.

ところで、このようにインターネットなどの通信ネットワーク5を介して、ラジオ番組などのストリーミングデータを配信サーバ装置2から携帯通信端末3へ送信し、携帯通信端末3において再生する場合、携帯通信端末3は、受信したストリーミングデータを一旦バッファに蓄積してから、再生する。これにより、たとえばインターネットの通信パケットの送信が不安定になっても、再生中のデータ切れが発生し難くなる。
しかしながら、このように受信するストリーミングデータをバッファリングする場合、たとえば携帯通信端末3が受信するチャネルを切り替えた時、その直後に選択される新たなチャネルのストリーミングデータがバッファに蓄積されていないので、音声などの再生が中断してしまう。
By the way, when streaming data such as a radio program is transmitted from the distribution server device 2 to the mobile communication terminal 3 via the communication network 5 such as the Internet and played back on the mobile communication terminal 3, the mobile communication terminal 3 The received streaming data is temporarily stored in a buffer and then reproduced. As a result, for example, even if transmission of Internet communication packets becomes unstable, data loss during reproduction is unlikely to occur.
However, when streaming data received in this way is buffered, for example, when the channel received by the mobile communication terminal 3 is switched, streaming data of a new channel selected immediately after that is not accumulated in the buffer. Audio playback is interrupted.

図2は、携帯通信端末3での受信チャネル切替時の受信状態の説明図である。
図2(A)はチャネル切替前の状態であり、図2(B)はチャネル切替時の状態であり、図2(C)はチャネル切替後の状態である。
図2に示すように、受信チャネルをAchからBchに切り替える場合、携帯通信端末3の受信状態は、まず、図2(A)の状態から図2(B)の状態になる。図2(B)の状態では、端末バッファ13には、図2(A)の状態で受信したAchのストリーミングデータが蓄積されている。このため、端末デコーダ15が端末バッファ13からBchのストリーミングデータを読み込もうとしても、それができない状態になる。
その後、Bchのストリーミングデータの受信が開始され、図2(C)に示すように、端末バッファ13のデータがBchのストリーミングデータに更新される。この状態になって初めて、端末デコーダ15は、端末バッファ13からBchのストリーミングデータを読み込んでデコードすることができる。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a reception state when the reception channel is switched in the mobile communication terminal 3.
2A shows a state before channel switching, FIG. 2B shows a state at the time of channel switching, and FIG. 2C shows a state after the channel switching.
As shown in FIG. 2, when the reception channel is switched from Ach to Bch, the reception state of the mobile communication terminal 3 first changes from the state of FIG. 2 (A) to the state of FIG. 2 (B). In the state of FIG. 2B, the terminal buffer 13 stores the Ach streaming data received in the state of FIG. For this reason, even if the terminal decoder 15 tries to read the Bch streaming data from the terminal buffer 13, it cannot be performed.
Thereafter, reception of the Bch streaming data is started, and the data in the terminal buffer 13 is updated to the Bch streaming data as shown in FIG. Only in this state, the terminal decoder 15 can read and decode the Bch streaming data from the terminal buffer 13.

このようにチャネル切替時には、チャネルを選択してからそのチャネルの音声が出力されるまでに時間がかかる。この間、音声が途切れる。その結果、たとえば受信チャネルを複数のチャネルに連続的に切り替えて、複数のチャネルの内容を確認することは容易でない。
特に、ストリーミングデータをバッファリングする効果を期待する場合、バッファリング期間は数秒から数十秒の単位にする必要がある。この設定では、複数のチャネルを連続的に切り替えてその内容を確認することは現実味がなく、ほぼ不可能に近い。
As described above, at the time of channel switching, it takes time until the sound of the channel is output after the channel is selected. During this time, the sound is interrupted. As a result, it is not easy to confirm the contents of the plurality of channels by continuously switching the reception channel to the plurality of channels, for example.
In particular, when the effect of buffering streaming data is expected, the buffering period needs to be a unit of several seconds to several tens of seconds. In this setting, it is almost impossible to confirm the contents by continuously switching a plurality of channels, which is almost impossible.

そこで、本実施形態では、図1のように、家庭サーバ装置4を有するラジオシステム1の構成とする。そして、家庭サーバ装置4に、携帯通信端末3が受信する可能性のあるチャネルのストリーミングデータを予めバッファリングさせ、携帯通信端末3でのチャネル切替時にこの予めバッファリングしたストリーミングデータを、家庭サーバ装置4から携帯通信端末3へ送信する。以下、このチャネル切替時の携帯通信端末3および家庭サーバ装置4の動作を説明する。   Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, the radio system 1 having the home server device 4 is configured. Then, the home server device 4 causes the streaming data of the channel that the mobile communication terminal 3 may receive to be buffered in advance, and the prebuffered streaming data at the time of channel switching at the mobile communication terminal 3 is stored in the home server device. 4 to the mobile communication terminal 3. Hereinafter, operations of the mobile communication terminal 3 and the home server device 4 at the time of channel switching will be described.

図3は、図1のラジオシステム1での携帯通信端末3および家庭サーバ装置4の処理を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing processing of the mobile communication terminal 3 and the home server device 4 in the radio system 1 of FIG.

まず、受信チャネルの設定動作について説明する。
図3に示すように、家庭サーバ装置4は、インターネットラジオの受信を開始すると、受信可能な複数のチャネルの受信を開始する(ステップST31,ST32)。これにより、第1バッファ23、第2バッファ25および第3バッファ27には、複数のチャネルのストリーミングデータが蓄積される。
First, the receiving channel setting operation will be described.
As shown in FIG. 3, when the home server apparatus 4 starts receiving Internet radio, it starts receiving a plurality of receivable channels (steps ST31 and ST32). Accordingly, streaming data of a plurality of channels is accumulated in the first buffer 23, the second buffer 25, and the third buffer 27.

また、携帯通信端末3がインターネットラジオの受信を開始すると、端末制御部17は、受信チャネルを選択する(ステップST11,ST12)。たとえばユーザインタフェース部18は、ユーザ操作に基づくチャネル信号を端末制御部17へ出力する。端末制御部17は、このチャネル信号が入力されると、端末選択部12に受信チャネルを設定する。
これにより、端末送受信部11は、配信サーバ装置2から設定されたチャネルのストリーミングデータを受信する。端末バッファ13は、配信サーバ装置2からの該ストリーミングデータを蓄積する(ステップST13)。
When mobile communication terminal 3 starts receiving Internet radio, terminal control unit 17 selects a reception channel (steps ST11 and ST12). For example, the user interface unit 18 outputs a channel signal based on a user operation to the terminal control unit 17. When this channel signal is input, the terminal control unit 17 sets a reception channel in the terminal selection unit 12.
Thereby, the terminal transmission / reception unit 11 receives the streaming data of the channel set from the distribution server device 2. The terminal buffer 13 accumulates the streaming data from the distribution server device 2 (step ST13).

また、端末制御部17は、端末送受信部11に、受信チャネル情報を送信させる(ステップST14)。端末送受信部11は、端末制御部17から入力された受信チャネル情報を、通信ネットワーク5を通じて家庭サーバ装置4へ送信する。   Moreover, the terminal control part 17 makes the terminal transmission / reception part 11 transmit reception channel information (step ST14). The terminal transmission / reception unit 11 transmits the reception channel information input from the terminal control unit 17 to the home server device 4 through the communication network 5.

家庭サーバ装置4のサーバ送受信部21は、携帯通信端末3からの受信チャネル情報を受信する(ステップST33)。家庭サーバ装置4は、この受信チャネル情報の受信タイミングにより、携帯通信端末3での切り替えタイミングを把握できる。
サーバ制御部31は、チャネルの受信状況を確認し、該チャネルをすでにバッファリングしている場合には、該チャネルについての予め蓄積したストリーミングデータの送信を開始する(ステップST34)。たとえば第1バッファ23に受信チャネル情報に係るストリーミングデータが蓄積されている場合、サーバ制御部31は、サーバセレクタ28に第1バッファ23を選択させる。これにより、第1バッファ23に蓄積されていたストリーミングデータは、サーバデコーダ29によりデコードされ、サーバエンコーダ30により再エンコードされ、サーバ送受信部21から携帯通信端末3へ送信される。
The server transmission / reception unit 21 of the home server device 4 receives the reception channel information from the mobile communication terminal 3 (step ST33). The home server device 4 can grasp the switching timing in the mobile communication terminal 3 from the reception timing of the reception channel information.
The server control unit 31 confirms the reception status of the channel. If the channel is already buffered, the server control unit 31 starts transmission of the streaming data accumulated in advance for the channel (step ST34). For example, when streaming data related to reception channel information is stored in the first buffer 23, the server control unit 31 causes the server selector 28 to select the first buffer 23. Thereby, the streaming data accumulated in the first buffer 23 is decoded by the server decoder 29, re-encoded by the server encoder 30, and transmitted from the server transmission / reception unit 21 to the mobile communication terminal 3.

携帯通信端末3は、家庭サーバ装置4から、選択したチャネルのストリーミングデータを受信する(ステップST15)。携帯通信端末3は、端末セレクタ14に、端末送受信部11を選択させる。端末デコーダ15は、端末送受信部11から直接入力される、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされていたストリーミングデータをデコードする。スピーカ16からは、設定したチャネルについての、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされた音声が出力される(ステップST16)。   The mobile communication terminal 3 receives the streaming data of the selected channel from the home server device 4 (step ST15). The mobile communication terminal 3 causes the terminal selector 14 to select the terminal transmission / reception unit 11. The terminal decoder 15 decodes the streaming data that is directly input from the terminal transmission / reception unit 11 and buffered in advance in the home server device 4. From the speaker 16, the audio | voice previously buffered to the home server apparatus 4 about the set channel is output (step ST16).

その後、端末制御部17は、端末バッファ13のデータ蓄積状況を繰り返し確認する(ステップST17)。
そして、端末バッファ13に、たとえばデコードに利用可能な所定量以上のデータが蓄積されると、端末制御部17は、端末セレクタ14に、端末バッファ13を選択させる。端末デコーダ15は、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータのデコードを開始する(ステップST18)。端末デコーダ15は、予めバッファリングされていたストリーミングデータのデコード終了位置から、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータのデコードを開始する。スピーカ16からは、設定したチャネルについて、配信サーバ装置2から受信した音声が出力される。
Thereafter, the terminal control unit 17 repeatedly confirms the data storage status of the terminal buffer 13 (step ST17).
When the terminal buffer 13 accumulates a predetermined amount or more of data that can be used for decoding, for example, the terminal control unit 17 causes the terminal selector 14 to select the terminal buffer 13. The terminal decoder 15 starts decoding the streaming data stored in the terminal buffer 13 (step ST18). The terminal decoder 15 starts decoding the streaming data stored in the terminal buffer 13 from the decoding end position of the streaming data buffered in advance. From the speaker 16, the audio | voice received from the delivery server apparatus 2 is output about the set channel.

このように、携帯通信端末3では、受信チャネルが設定されると、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされた音声が出力され、それに続けて配信サーバ装置2から受信した音声が出力される。その結果、受信チャネルの設定直後から、受信チャネルの音声の出力を開始し、かつ、その受信チャネルの音声を途切れることなく出力できる。
また、端末デコーダ15が、予めバッファリングされていたストリーミングデータのデコード終了位置から、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータのデコードを開始するので、これらの間でデコード元を切り替える際に、音飛びが発生し難い。
As described above, in the mobile communication terminal 3, when the reception channel is set, the voice buffered in advance to the home server apparatus 4 is output, and subsequently, the voice received from the distribution server apparatus 2 is output. As a result, it is possible to start outputting the sound of the receiving channel immediately after setting the receiving channel and output the sound of the receiving channel without interruption.
In addition, since the terminal decoder 15 starts decoding the streaming data stored in the terminal buffer 13 from the decoding end position of the streaming data that has been buffered in advance, when the decoding source is switched between these, the sound skipping is performed. Is unlikely to occur.

次に、受信チャネルの切替動作について説明する。
上述したように携帯通信端末3において所定のストリーミングデータが再生されている状況下で、ユーザは、受信チャネルを切り替える。端末制御部17は、たとえばユーザインタフェース部18からの入力信号に基づいて、このチャネル切替の有無を判断する(ステップST19)。
チャネルが切り替えられたと判断すると、端末制御部17は、受信チャネルを切り替える処理を実行する。端末制御部17は、端末選択部12に、切替後の受信チャネルを設定する(ステップST12)。
これにより、端末送受信部11は、配信サーバ装置2から切替後のチャネルのストリーミングデータを受信する。端末バッファ13は、切替後のストリーミングデータの蓄積を開始する(ステップST13)。
Next, the receiving channel switching operation will be described.
As described above, the user switches the reception channel in a situation where predetermined streaming data is being reproduced in the mobile communication terminal 3. The terminal control unit 17 determines the presence / absence of this channel switching based on, for example, an input signal from the user interface unit 18 (step ST19).
When determining that the channel has been switched, the terminal control unit 17 executes a process of switching the reception channel. The terminal control unit 17 sets the switched reception channel in the terminal selection unit 12 (step ST12).
Thereby, the terminal transmission / reception unit 11 receives the streaming data of the channel after switching from the distribution server device 2. The terminal buffer 13 starts accumulating the switched streaming data (step ST13).

また、端末制御部17は、端末送受信部11に、切替後の受信チャネル情報を送信させる(ステップST14)。端末送受信部11は、切替後の受信チャネル情報を、通信ネットワーク5を通じて家庭サーバ装置4へ送信する。
家庭サーバ装置4のサーバ送受信部21は、携帯通信端末3から、切替後の受信チャネル情報を受信する(ステップST33)。サーバ制御部31は、チャネルの受信状況を確認し、該切替後のチャネルをすでにバッファリングしている場合には、該チャネルについての予め蓄積したストリーミングデータの送信を開始する(ステップST34)。たとえば第2バッファ25に切替後の受信チャネル情報に係るストリーミングデータが蓄積されている場合、サーバ制御部31は、サーバセレクタ28に第2バッファ25を選択させる。これにより、第2バッファ25に蓄積されていたストリーミングデータは、サーバデコーダ29によりデコードされ、サーバエンコーダ30により再エンコードされ、サーバ送受信部21から携帯通信端末3へ送信される。
Moreover, the terminal control part 17 makes the terminal transmission / reception part 11 transmit the receiving channel information after switching (step ST14). The terminal transmission / reception unit 11 transmits the switched reception channel information to the home server device 4 through the communication network 5.
The server transmission / reception unit 21 of the home server device 4 receives the switched reception channel information from the mobile communication terminal 3 (step ST33). The server control unit 31 confirms the reception status of the channel, and when the channel after the switching is already buffered, the server control unit 31 starts transmitting the streaming data accumulated in advance for the channel (step ST34). For example, when the streaming data related to the reception channel information after switching is stored in the second buffer 25, the server control unit 31 causes the server selector 28 to select the second buffer 25. As a result, the streaming data stored in the second buffer 25 is decoded by the server decoder 29, re-encoded by the server encoder 30, and transmitted from the server transmission / reception unit 21 to the mobile communication terminal 3.

携帯通信端末3は、家庭サーバ装置4から、切替後のチャネルのストリーミングデータを受信する(ステップST15)。携帯通信端末3は、端末セレクタ14に、端末送受信部11を選択させる。端末デコーダ15は、端末送受信部11から直接入力される、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされていた切替後のストリーミングデータをデコードする。スピーカ16からは、切替後のチャネルについて、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされた音声が出力される(ステップST16)。   The mobile communication terminal 3 receives the channel streaming data after switching from the home server device 4 (step ST15). The mobile communication terminal 3 causes the terminal selector 14 to select the terminal transmission / reception unit 11. The terminal decoder 15 decodes the switched streaming data that is directly buffered in the home server device 4 and is directly input from the terminal transmission / reception unit 11. From the speaker 16, the voice buffered beforehand in the home server apparatus 4 is output about the channel after switching (step ST16).

その後、端末制御部17は、端末バッファ13のデータ蓄積状況を繰り返し確認する(ステップST17)。
そして、端末バッファ13に、切替後のチャネルについてたとえばデコードに利用可能な所定量以上のデータが蓄積されると、端末制御部17は、端末セレクタ14に、端末バッファ13を選択させる。端末デコーダ15は、端末バッファ13に蓄積された切替後のストリーミングデータのデコードを開始する(ステップST18)。端末デコーダ15は、予めバッファリングされていたストリーミングデータのデコード終了位置から、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータのデコードを開始する。スピーカ16からは、切替後のチャネルについて、配信サーバ装置2から受信した音声が出力される。
Thereafter, the terminal control unit 17 repeatedly confirms the data storage status of the terminal buffer 13 (step ST17).
When the terminal buffer 13 stores a predetermined amount or more of data that can be used for decoding, for example, for the channel after switching, the terminal control unit 17 causes the terminal selector 14 to select the terminal buffer 13. The terminal decoder 15 starts decoding the switched streaming data stored in the terminal buffer 13 (step ST18). The terminal decoder 15 starts decoding the streaming data stored in the terminal buffer 13 from the decoding end position of the streaming data buffered in advance. From the speaker 16, the audio | voice received from the delivery server apparatus 2 is output about the channel after switching.

このように、携帯通信端末3では、受信チャネルが切り替えられると、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされた音声が出力され、それに続けて配信サーバ装置2から受信した音声が出力される。その結果、受信チャネルの切替時点から、切替後の受信チャネルの音声の出力を開始し、かつ、その切替後に音声を途切れることなく出力できる。
また、端末デコーダ15が、予めバッファリングされていたストリーミングデータのデコード終了位置から、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータのデコードを開始するので、これらの間でデコード元を切り替える際に、音飛びが発生し難い。
Thus, in the mobile communication terminal 3, when the reception channel is switched, the voice buffered in advance to the home server apparatus 4 is output, and subsequently, the voice received from the distribution server apparatus 2 is output. As a result, it is possible to start outputting the sound of the reception channel after switching from the time of switching the reception channel, and to output the sound without interruption after the switching.
In addition, since the terminal decoder 15 starts decoding the streaming data stored in the terminal buffer 13 from the decoding end position of the streaming data that has been buffered in advance, when the decoding source is switched between these, the sound skipping is performed. Is unlikely to occur.

次に、受信チャネルの切替前後での携帯通信端末3および家庭サーバ装置4の動作状態について、説明する。
図4は、チャネル切替前のラジオシステム1の動作状態の説明図である。
図5は、チャネル切替時点でのラジオシステム1の動作状態の説明図である。
図6は、チャネル切替後のラジオシステム1の動作状態の説明図である。
図4から図6は、携帯通信端末3の受信チャネルを、AchからBchに切り替える場合の例である。
Next, operation states of the mobile communication terminal 3 and the home server device 4 before and after switching of the reception channel will be described.
FIG. 4 is an explanatory diagram of the operating state of the radio system 1 before channel switching.
FIG. 5 is an explanatory diagram of the operating state of the radio system 1 at the time of channel switching.
FIG. 6 is an explanatory diagram of the operating state of the radio system 1 after channel switching.
4 to 6 are examples in the case where the reception channel of the mobile communication terminal 3 is switched from Ach to Bch.

チャネル切替前では、図4に示すように、携帯通信端末3は、配信サーバ装置2から、Achのストリーミングデータを受信する。端末選択部12はAchを選択し、端末バッファ13には、Achのストリーミングデータが蓄積される。端末デコーダ15は、端末バッファ13に蓄積されているAchのストリーミングデータをデコードする。
また、家庭サーバ装置4は、Ach、Bch、Cchを受信する。第1バッファ23には、Achのストリーミングデータが蓄積される。第2バッファ25には、Bchのストリーミングデータが蓄積される。第3バッファ27には、Cchのストリーミングデータが蓄積される。なお、第1バッファ23、第2バッファ25および第3バッファ27の蓄積データは、FIFO形式で更新され、たとえば各時点において最新の数十秒分のデータが蓄積される。
Before the channel switching, as shown in FIG. 4, the mobile communication terminal 3 receives Ach streaming data from the distribution server device 2. The terminal selection unit 12 selects Ach, and the Ach streaming data is stored in the terminal buffer 13. The terminal decoder 15 decodes the Ach streaming data stored in the terminal buffer 13.
Moreover, the home server apparatus 4 receives Ach, Bch, and Cch. The first buffer 23 stores Ach streaming data. The second buffer 25 stores Bch streaming data. The third buffer 27 stores Cch streaming data. The accumulated data in the first buffer 23, the second buffer 25, and the third buffer 27 is updated in the FIFO format, and for example, the latest data for several tens of seconds is accumulated at each time point.

そして、図5に示すように、携帯通信端末3において、受信チャネルが、AchからBchに切り替えられる。
携帯通信端末3は、配信サーバ装置2からのBchのストリーミングデータの受信を開始する。端末選択部12はBchを選択し、端末バッファ13には、Bchのストリーミングデータの蓄積が開始される。
また、家庭サーバ装置4は、携帯通信端末3からのチャネル切替情報の受信に基づいて、予め第2バッファ25に蓄積させていたBchのストリーミングデータの送信を開始する。具体的には、サーバセレクタ28は、第2バッファ25を選択する。サーバ送受信部21には、サーバデコーダ29およびサーバエンコーダ30を通じて、第2バッファ25に予め蓄積されていたBchのストリーミングデータが入力される。サーバ送受信部21は、このデータを携帯通信端末3へ送信する。
また、携帯通信端末3では、図5に示すように、端末セレクタ14が、端末送受信部11を選択する。端末送受信部11が家庭サーバ装置4から受信した第2バッファ25のBchのストリーミングデータは、端末デコーダ15に直接入力される。端末デコーダ15は、この第2バッファ25のBchのストリーミングデータをデコードする。
Then, as shown in FIG. 5, in the mobile communication terminal 3, the reception channel is switched from Ach to Bch.
The mobile communication terminal 3 starts receiving Bch streaming data from the distribution server device 2. The terminal selection unit 12 selects Bch, and accumulation of Bch streaming data is started in the terminal buffer 13.
Further, based on the reception of the channel switching information from the mobile communication terminal 3, the home server device 4 starts transmission of Bch streaming data that has been stored in the second buffer 25 in advance. Specifically, the server selector 28 selects the second buffer 25. The server transmission / reception unit 21 receives the Bch streaming data stored in the second buffer 25 in advance through the server decoder 29 and the server encoder 30. The server transmission / reception unit 21 transmits this data to the mobile communication terminal 3.
Further, in the mobile communication terminal 3, as shown in FIG. 5, the terminal selector 14 selects the terminal transmission / reception unit 11. The Bch streaming data of the second buffer 25 received from the home server device 4 by the terminal transmission / reception unit 11 is directly input to the terminal decoder 15. The terminal decoder 15 decodes the Bch streaming data in the second buffer 25.

その後、図6に示すように、端末バッファ13には、配信サーバ装置2から受信したBchのストリーミングデータが蓄積される。端末セレクタ14は、端末バッファ13を選択する。端末デコーダ15は、端末バッファ13に蓄積されているBchのストリーミングデータをデコードする。   Thereafter, as shown in FIG. 6, Bch streaming data received from the distribution server device 2 is accumulated in the terminal buffer 13. The terminal selector 14 selects the terminal buffer 13. The terminal decoder 15 decodes the Bch streaming data stored in the terminal buffer 13.

以上のように、本実施形態では、配信サーバ装置2が配信するインターネットラジオ等のストリーミングを再生する携帯通信端末3は、ストリーミングデータを端末バッファ13に一旦蓄積して再生する。これにより、たとえば通信ネットワーク5でのパケット通信に乱れがあったとしても、再生中に音切れし難くなる。
しかも、携帯通信端末3は、受信チャネルの切替時または設定時には、家庭サーバ装置4に予めバッファリングした該チャネルのストリーミングデータを受信する。しかも、端末バッファ13に切替後のストリーミングデータが蓄積されるまでの期間では、端末セレクタ14が端末送受信部11を選択し、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされていた該チャネルのストリーミングデータは、端末バッファ13を介することなく、端末デコーダ15に直接入力されてデコードされる。よって、端末バッファ13に該チャネルのデータが蓄積されていない状態において、該チャネルの音声を再生できる。端末バッファ13に該チャネルのデータが蓄積されるまで、該チャネルの音声を再生できないということがない。チャネル切替時に、音切れが生じない。
また、携帯通信端末3は、端末バッファ13に該チャネルのデータが蓄積されると、端末セレクタ14が端末バッファ13を選択し、端末デコーダ15は端末バッファ13のデータの再生を開始する。チャネル再生中に、音切れが生じない。
そして、本実施形態では、以上の効果を得るために、携帯通信端末3に端末セレクタ14を追加するだけである。また、携帯通信端末3は、最大でも、配信サーバ装置2からのストリーミングデータと、家庭サーバ装置4からのストリーミングデータとの2回線のデータを受信するだけである。通信量の増加はわずかである。このように、本実施形態では、携帯通信端末3のハード、ソフト、通信量の増加を必要最小限に抑えることができる。
As described above, in the present embodiment, the mobile communication terminal 3 that reproduces streaming such as Internet radio distributed by the distribution server device 2 once accumulates and reproduces the streaming data in the terminal buffer 13. As a result, for example, even if packet communication in the communication network 5 is disturbed, it is difficult for sound to be interrupted during reproduction.
Moreover, the mobile communication terminal 3 receives the streaming data of the channel buffered in advance in the home server device 4 when the reception channel is switched or set. Moreover, during the period until the streaming data after switching is accumulated in the terminal buffer 13, the terminal selector 14 selects the terminal transmitting / receiving unit 11, and the streaming data of the channel previously buffered in the home server device 4 is The data is directly input to the terminal decoder 15 and decoded without going through the terminal buffer 13. Therefore, the audio of the channel can be reproduced in a state where the data of the channel is not accumulated in the terminal buffer 13. There is no possibility that the sound of the channel cannot be reproduced until the data of the channel is accumulated in the terminal buffer 13. No sound interruption occurs when switching channels.
In the mobile communication terminal 3, when the channel data is accumulated in the terminal buffer 13, the terminal selector 14 selects the terminal buffer 13, and the terminal decoder 15 starts reproducing the data in the terminal buffer 13. Sound interruption does not occur during channel playback.
And in this embodiment, in order to acquire the above effect, only the terminal selector 14 is added to the mobile communication terminal 3. FIG. Further, the mobile communication terminal 3 only receives two lines of data, that is, streaming data from the distribution server device 2 and streaming data from the home server device 4 at the maximum. There is a slight increase in traffic. Thus, in this embodiment, the increase in the hardware, software, and communication volume of the mobile communication terminal 3 can be suppressed to the minimum necessary.

また、本実施形態の家庭サーバ装置4では、携帯通信端末3が受信可能な複数のチャネルのストリーミングデータを受信して、第1バッファ23から第3バッファ27の複数のサーババッファに蓄積させる。また、携帯通信端末3の要求に応じて、要求に係るストリーミングデータを選択し、携帯通信端末3へ送信する。
よって、携帯通信端末3に、チャネルの切替時点または設定時点から、切替後のチャネルのストリーミングデータを再生させることができる。
なお、家庭サーバ装置4は、携帯通信端末3へ、複数のチャネルについての遅延させたストリーミングデータを送信し続けてもよい。この場合、携帯通信端末3は、チャネルの切替時点または設定時点において、家庭サーバ装置4からのデータを受信することにより、切替時点または設定時点から、切替後のチャネルのストリーミングデータを再生できる。
In the home server device 4 of this embodiment, streaming data of a plurality of channels that can be received by the mobile communication terminal 3 is received and stored in the plurality of server buffers from the first buffer 23 to the third buffer 27. Further, in response to a request from the mobile communication terminal 3, the streaming data related to the request is selected and transmitted to the mobile communication terminal 3.
Therefore, it is possible to cause the mobile communication terminal 3 to reproduce the streaming data of the channel after switching from the channel switching time or the setting time.
The home server device 4 may continue to transmit the delayed streaming data for a plurality of channels to the mobile communication terminal 3. In this case, the mobile communication terminal 3 can reproduce the streaming data of the channel after the switching from the switching time or the setting time by receiving the data from the home server device 4 at the time of switching or setting the channel.

[比較例]
次に、比較例に係る携帯通信端末3を説明する。
比較例の携帯通信端末3は、複数のチャネルのストリーミングデータを並列に受信し、そのうちの1つを選択して再生する。
[Comparative example]
Next, the mobile communication terminal 3 according to the comparative example will be described.
The mobile communication terminal 3 of the comparative example receives streaming data of a plurality of channels in parallel, and selects and reproduces one of them.

図7は、比較例の携帯通信端末3での受信チャネル切替動作の説明図である。
比較例の携帯通信端末3は、図7(A)または(B)に示すように、第1端末選択部41、第2端末選択部42、第3端末選択部43、第1端末バッファ44、第2端末バッファ45を有する。すなわち、比較例の携帯通信端末3は、Ach、BchおよびCchの3チャネルのストリーミングデータを並列に受信し、そのうちの1つを選択して再生する。
FIG. 7 is an explanatory diagram of the reception channel switching operation in the mobile communication terminal 3 of the comparative example.
As shown in FIG. 7A or 7B, the mobile communication terminal 3 of the comparative example includes a first terminal selection unit 41, a second terminal selection unit 42, a third terminal selection unit 43, a first terminal buffer 44, A second terminal buffer 45 is included. That is, the mobile communication terminal 3 of the comparative example receives streaming data of 3 channels of Ach, Bch, and Cch in parallel, and selects and reproduces one of them.

そして、チャネル切替前は、図7(A)に示すように、端末デコーダ15は、第1端末選択部41により選択されて第1端末バッファ44に蓄積されているAchのストリーミングデータを読み込んでデコードし、再生する。
この動作状況下で、受信するチャネルがBchに切り替えられると、端末デコーダ15は、図7(B)に示すように、第2端末選択部42により選択されて第2端末バッファ45に蓄積されているBchのストリーミングデータを読み込んでデコードし、再生する。
Before channel switching, as shown in FIG. 7A, the terminal decoder 15 reads and decodes the Ach streaming data selected by the first terminal selection unit 41 and stored in the first terminal buffer 44. And play.
Under this operating condition, when the channel to be received is switched to Bch, the terminal decoder 15 is selected by the second terminal selection unit 42 and stored in the second terminal buffer 45 as shown in FIG. Bch streaming data is read, decoded, and played back.

以上のように、比較例では、携帯通信端末3に複数の端末バッファ13を設け、その中でチャネルを切り替える。これにより、チャネル切替時には、複数のチャネルのストリーミングデータが既に携帯通信端末3の端末バッファ13にバッファリングされているので、切替時点から、切替後のチャネルのストリーミングデータを再生できる。
しかしながら、比較例では、携帯通信端末3に端末選択部12と端末バッファ13とを複数組で設ける必要がある。受信するチャネル数が多数であるインターネットラジオ局の受信に対応するためには、それと同数の多数組の端末選択部12と端末バッファ13とを設ける必要がある。その結果、携帯通信端末3が複雑化するだけでなく、携帯通信端末3の処理作業増加によるパフォーマンスが低下し、通信量が増加する。N個の局を受信する場合は、作業量および通信量もN倍になる。
As described above, in the comparative example, the mobile communication terminal 3 is provided with the plurality of terminal buffers 13 and the channels are switched therein. Thereby, at the time of channel switching, the streaming data of a plurality of channels is already buffered in the terminal buffer 13 of the mobile communication terminal 3, so that the streaming data of the channel after switching can be reproduced from the switching point.
However, in the comparative example, it is necessary to provide the mobile communication terminal 3 with a plurality of sets of the terminal selection unit 12 and the terminal buffer 13. In order to cope with reception of Internet radio stations that receive a large number of channels, it is necessary to provide the same number of terminal selection units 12 and terminal buffers 13 as many sets. As a result, not only does the mobile communication terminal 3 become complicated, but the performance due to the increased processing work of the mobile communication terminal 3 decreases, and the amount of communication increases. When N stations are received, the work amount and the communication amount are also increased N times.

[第2実施形態]
第2実施形態では、チャネル切替時での音切れ防止に特化した例について説明する。
第2実施形態の携帯通信端末3、家庭サーバ装置4、配信サーバ装置2の構成および接続関係は、第1実施形態と同様である。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, an example specialized for preventing sound interruption during channel switching will be described.
The configurations and connection relationships of the mobile communication terminal 3, the home server device 4, and the distribution server device 2 of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.

図8は、第2実施形態のラジオシステム1での携帯通信端末3および家庭サーバ装置4の処理を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing processing of the mobile communication terminal 3 and the home server device 4 in the radio system 1 of the second embodiment.

図8に示すように、携帯通信端末3は、インターネットラジオの受信を開始する(ステップST41)。端末制御部17は、たとえばAchを受信チャネルとして選択する。
端末送受信部11は、配信サーバ装置2から、選択したチャネルのストリーミングデータを受信する。端末バッファ13は、配信サーバ装置2からの該ストリーミングデータを蓄積する。端末セレクタ14は、端末バッファ13を選択する。端末デコーダ15は、端末バッファ13に、配信サーバ装置2からの該ストリーミングデータが蓄積されると、これを読み込んでデコードする。スピーカ16からは、Achの音声が出力される(ステップST42)。
As shown in FIG. 8, the mobile communication terminal 3 starts receiving Internet radio (step ST41). The terminal control unit 17 selects, for example, Ach as the reception channel.
The terminal transmission / reception unit 11 receives the streaming data of the selected channel from the distribution server device 2. The terminal buffer 13 stores the streaming data from the distribution server device 2. The terminal selector 14 selects the terminal buffer 13. When the streaming data from the distribution server device 2 is accumulated in the terminal buffer 13, the terminal decoder 15 reads and decodes the streaming data. Ach sound is output from the speaker 16 (step ST42).

また、携帯通信端末3は、インターネットラジオの受信を開始する際、設定チャネル情報を、家庭サーバ装置4へ送信する。
家庭サーバ装置4は、携帯通信端末3から、設定チャネル情報を受信すると、インターネットラジオの受信を開始する(ステップST51)。家庭サーバ装置4は、受信した設定チャネル情報のチャネルを含む、複数のチャネルの受信を開始する(ステップST52)。これにより、家庭サーバ装置4のたとえば第1バッファ23から第3バッファ27には、複数のチャネルのストリーミングデータが蓄積される。
The mobile communication terminal 3 transmits the set channel information to the home server device 4 when starting to receive Internet radio.
When the home server device 4 receives the set channel information from the mobile communication terminal 3, the home server device 4 starts receiving the Internet radio (step ST51). Home server device 4 starts receiving a plurality of channels including the channel of the received setting channel information (step ST52). Thereby, streaming data of a plurality of channels is accumulated in, for example, the first buffer 23 to the third buffer 27 of the home server device 4.

起動時の設定チャネルの再生を開始した後に、携帯通信端末3の受信チャネルは変更される(ステップST43)。端末制御部17は、たとえばユーザインタフェース部18からのチャネル切替指示信号に基づいて、受信チャネルの変更処理を実行する。端末制御部17は、たとえばAchからBchへの切替を実行する。   After starting the reproduction of the setting channel at the time of activation, the reception channel of the mobile communication terminal 3 is changed (step ST43). For example, the terminal control unit 17 performs a reception channel change process based on a channel switching instruction signal from the user interface unit 18. The terminal control unit 17 executes switching from Ach to Bch, for example.

チャネルの切替処理では、端末制御部17は、まず、携帯通信端末3の受信チャネルを切り替える。端末制御部17は、端末選択部12に、切替後の受信チャネル(ここでは、Bch)を設定する。
これにより、端末送受信部11は、配信サーバ装置2から、切替後のチャネル(Bch)のストリーミングデータを受信する。端末バッファ13は、切替後のチャネル(Bch)のストリーミングデータが蓄積され始める(ステップST44)。
In the channel switching process, the terminal control unit 17 first switches the reception channel of the mobile communication terminal 3. The terminal control unit 17 sets the reception channel (Bch here) after switching in the terminal selection unit 12.
Thereby, the terminal transmission / reception unit 11 receives the streaming data of the channel (Bch) after switching from the distribution server device 2. In the terminal buffer 13, streaming data of the channel (Bch) after switching starts to be accumulated (step ST44).

また、端末制御部17は、端末送受信部11に、切替後の受信チャネル情報を送信させる(ステップST45)。端末送受信部11は、切替後の受信チャネル情報を、通信ネットワーク5を通じて家庭サーバ装置4へ送信する。
家庭サーバ装置4のサーバ送受信部21は、携帯通信端末3から、切替後の受信チャネル情報を受信する(ステップST53)。サーバ制御部31は、チャネルの受信状況を確認し、該切替後のチャネルをすでにバッファリングしている場合には、該チャネルについての予め蓄積していたストリーミングデータの送信を開始する(ステップST54)。たとえば第2バッファ25に切替後のBchのストリーミングデータが蓄積されている場合、サーバ制御部31は、サーバセレクタ28に第2バッファ25を選択させる。これにより、第2バッファ25に蓄積されていたストリーミングデータは、サーバデコーダ29によりデコードされ、サーバエンコーダ30により再エンコードされ、サーバ通信部から携帯通信端末3へ送信される。
Moreover, the terminal control part 17 makes the terminal transmission / reception part 11 transmit the receiving channel information after switching (step ST45). The terminal transmission / reception unit 11 transmits the switched reception channel information to the home server device 4 through the communication network 5.
The server transmission / reception unit 21 of the home server device 4 receives the switched reception channel information from the mobile communication terminal 3 (step ST53). The server control unit 31 confirms the reception status of the channel, and when the channel after the switching is already buffered, the server control unit 31 starts transmitting the streaming data accumulated in advance for the channel (step ST54). . For example, when the switched Bch streaming data is stored in the second buffer 25, the server control unit 31 causes the server selector 28 to select the second buffer 25. As a result, the streaming data stored in the second buffer 25 is decoded by the server decoder 29, re-encoded by the server encoder 30, and transmitted from the server communication unit to the mobile communication terminal 3.

携帯通信端末3は、家庭サーバ装置4から、切替後のBchのストリーミングデータを受信する(ステップST46)。携帯通信端末3は、端末セレクタ14に、端末送受信部11を選択させる。端末デコーダ15は、端末送受信部11から直接入力される、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされていたBchのストリーミングデータをデコードする。スピーカ16からは、切替後のBchについて、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされた音声が出力される(ステップST47)。   The mobile communication terminal 3 receives the Bch streaming data after switching from the home server device 4 (step ST46). The mobile communication terminal 3 causes the terminal selector 14 to select the terminal transmission / reception unit 11. The terminal decoder 15 decodes Bch streaming data buffered in advance in the home server device 4 that is directly input from the terminal transmission / reception unit 11. From the speaker 16, the voice buffered in advance to the home server device 4 is output for the Bch after switching (step ST47).

その後、端末制御部17は、端末バッファ13のデータ蓄積状況を繰り返し確認する(ステップST48)。
そして、端末バッファ13に、切替後のチャネルについてのデータが蓄積されると、端末制御部17は、端末セレクタ14に、端末バッファ13を選択させる。端末デコーダ15は、端末バッファ13に蓄積された切替後のストリーミングデータのデコードを開始する。スピーカ16からは、切替後のチャネルについて、配信サーバ装置2から受信した音声が出力される(ステップST49)。
Thereafter, the terminal control unit 17 repeatedly confirms the data storage status of the terminal buffer 13 (step ST48).
When data about the channel after switching is accumulated in the terminal buffer 13, the terminal control unit 17 causes the terminal selector 14 to select the terminal buffer 13. The terminal decoder 15 starts decoding the switched streaming data stored in the terminal buffer 13. From the speaker 16, the audio | voice received from the delivery server apparatus 2 is output about the channel after switching (step ST49).

このように、携帯通信端末3では、受信チャネルが切り替えられると、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされた音声が出力され、それに続けて配信サーバ装置2から受信した音声が出力される。その結果、受信チャネルの切替時点から、切替後の受信チャネルの音声の出力を開始し、かつ、その切替後に音声を途切れることなく出力できる。   Thus, in the mobile communication terminal 3, when the reception channel is switched, the voice buffered in advance to the home server apparatus 4 is output, and subsequently, the voice received from the distribution server apparatus 2 is output. As a result, it is possible to start outputting the sound of the reception channel after switching from the time of switching the reception channel, and to output the sound without interruption after the switching.

以上のように、本実施形態では、配信サーバ装置2が配信するインターネットラジオ等のストリーミングを再生する携帯通信端末3は、ストリーミングデータを端末バッファ13に一旦蓄積して再生する。これにより、たとえば通信ネットワーク5でのパケット通信に乱れがあったとしても、再生中に音切れし難くなる。
しかも、携帯通信端末3は、受信チャネルの切替時には、家庭サーバ装置4に予めバッファリングした該チャネルのストリーミングデータを受信し、かつ、端末バッファ13を介することなく端末デコーダ15でデコードして再生する。よって、端末バッファ13に該チャネルのデータが蓄積されていない状態において、該チャネルの音声を再生できる。端末バッファ13に該チャネルのデータが蓄積されるまで、該チャネルの音声を再生できないということがない。チャネル切替時に、音切れが生じない。
また、携帯通信端末3では、端末バッファ13に該チャネルのデータが蓄積されると、端末セレクタ14が切り替わり、端末デコーダ15は端末バッファ13のデータの再生を開始する。切替後のチャネルの再生中に、音切れが生じない。
そして、本実施形態では、以上の効果を得るために、携帯通信端末3に端末セレクタ14を追加するだけである。また、携帯通信端末3は、最大でも、配信サーバ装置2からのストリーミングデータと、家庭サーバ装置4からのストリーミングデータとの2回線のデータを受信するだけである。通信量の増加はわずかである。このように、本実施形態では、携帯通信端末3のハード、ソフト、通信量の増加を必要最小限に抑えることができる。
As described above, in the present embodiment, the mobile communication terminal 3 that reproduces streaming such as Internet radio distributed by the distribution server device 2 once accumulates and reproduces the streaming data in the terminal buffer 13. As a result, for example, even if packet communication in the communication network 5 is disturbed, it is difficult for sound to be interrupted during reproduction.
In addition, when the reception channel is switched, the mobile communication terminal 3 receives the streaming data of the channel buffered in advance in the home server device 4 and decodes and reproduces it by the terminal decoder 15 without going through the terminal buffer 13. . Therefore, the audio of the channel can be reproduced in a state where the data of the channel is not accumulated in the terminal buffer 13. There is no possibility that the sound of the channel cannot be reproduced until the data of the channel is accumulated in the terminal buffer 13. No sound interruption occurs when switching channels.
In the mobile communication terminal 3, when the data of the channel is stored in the terminal buffer 13, the terminal selector 14 is switched, and the terminal decoder 15 starts reproducing the data in the terminal buffer 13. Sound interruption does not occur during channel playback after switching.
And in this embodiment, in order to acquire the above effect, only the terminal selector 14 is added to the mobile communication terminal 3. FIG. Further, the mobile communication terminal 3 only receives two lines of data, that is, streaming data from the distribution server device 2 and streaming data from the home server device 4 at the maximum. There is a slight increase in traffic. Thus, in this embodiment, the increase in the hardware, software, and communication volume of the mobile communication terminal 3 can be suppressed to the minimum necessary.

以上の実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。   The above embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to this, and various modifications or changes can be made without departing from the scope of the invention.

たとえば上記実施形態では、家庭サーバ装置4は、携帯通信端末3からのチャネル切替情報の受信に基づいて、予め第2バッファ25に蓄積させていたBchのストリーミングデータの送信を開始する。この他にもたとえば、家庭サーバ装置4は、常に携帯通信端末3の端末バッファ13の記憶容量に対応する時間で遅らせて、Bchのストリーミングデータを再送信し続けていてもよい。この場合、携帯通信端末3では、端末バッファ13に蓄積されるまでの期間において、家庭サーバ装置4で遅れて送信されるBchのストリーミングデータを受信すればよい。   For example, in the above-described embodiment, the home server device 4 starts transmission of Bch streaming data stored in the second buffer 25 in advance based on reception of channel switching information from the mobile communication terminal 3. In addition to this, for example, the home server apparatus 4 may continue to retransmit the Bch streaming data by delaying by a time corresponding to the storage capacity of the terminal buffer 13 of the mobile communication terminal 3. In this case, the mobile communication terminal 3 only has to receive Bch streaming data transmitted late in the home server apparatus 4 during the period until it is stored in the terminal buffer 13.

また、上記実施形態では、家庭サーバ装置4は、携帯通信端末3からのチャネル切替情報の受信に基づいて、予め第2バッファ25に蓄積させていたBchのストリーミングデータの送信を開始する。
この場合、家庭サーバ装置4は、たとえば1分などの所定の期間において、予めバッファリングしたストリーミングデータを送信してもよいが、少なくとも携帯通信端末3からのチャネル切替情報を受信するまでにバッファリングしたストリーミングデータを送信すればよい。
このようにチャネル切替情報を受信するまでにバッファリングしたストリーミングデータを送信する場合、携帯通信端末3は、端末バッファ13へのストリーミングデータの蓄積ではなく、家庭サーバ装置4からのデータ受信終了をもって、端末セレクタ14は、デコード元を、端末送受信部11から端末バッファ13に切り替えてもよい。
これにより、家庭サーバ装置4が携帯通信端末3へ送信するストリーミングデータの最終のタイムスタンプの時刻と、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータの最初のタイムスタンプの時刻とを連続的なものにできる。これらのデータの再生音が同期し、切替後の再生音は、連続的で音飛びが生じ難いものになる。
Further, in the above-described embodiment, the home server device 4 starts transmission of the Bch streaming data stored in the second buffer 25 in advance based on the reception of the channel switching information from the mobile communication terminal 3.
In this case, home server device 4 may transmit the buffered streaming data in a predetermined period such as 1 minute, but buffering is performed at least until channel switching information from mobile communication terminal 3 is received. What is necessary is just to transmit the streaming data.
In this way, when transmitting the buffered streaming data until the channel switching information is received, the mobile communication terminal 3 does not store the streaming data in the terminal buffer 13 but ends the data reception from the home server device 4. The terminal selector 14 may switch the decoding source from the terminal transmission / reception unit 11 to the terminal buffer 13.
Thereby, the time of the last time stamp of the streaming data transmitted to the mobile communication terminal 3 by the home server device 4 and the time of the first time stamp of the streaming data stored in the terminal buffer 13 can be made continuous. . The reproduction sounds of these data are synchronized, and the reproduction sound after switching is continuous and hardly skips.

この他にもたとえば、端末デコーダ15は、家庭サーバ装置4からのストリーミングデータの末尾データ列と、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータとを比較し、端末バッファ13のデータについては、末尾データ列と一致する部分の次のデータから、デコードするようにしてもよい。これにより、これらのデータの再生音が同期し、切替後の再生音は、連続的で音飛びが生じ難いものになる。   In addition to this, for example, the terminal decoder 15 compares the end data string of the streaming data from the home server device 4 with the streaming data stored in the terminal buffer 13. It is also possible to decode from the next data of the portion that matches. As a result, the reproduced sounds of these data are synchronized, and the reproduced sound after switching is continuous and hardly skips.

また、携帯通信端末3の端末制御部17は、以上の各種のデータを蓄積し、その平均値等によるずれのタイミングで、端末セレクタ14を切り替えるようにしてもよい。この場合、切替後に端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータをその先頭から再生することが可能になる。   Further, the terminal control unit 17 of the mobile communication terminal 3 may accumulate the various data described above, and switch the terminal selector 14 at the timing of deviation due to the average value or the like. In this case, the streaming data stored in the terminal buffer 13 after switching can be reproduced from the beginning.

これらの変形例では、家庭サーバ装置4に予めバッファリングされたストリーミングデータの最後の再生音の最後と、端末バッファ13に蓄積されたストリーミングデータの最初の再生音とを連続的なものにできる。また、それぞれの再生音において同期をとるように、端末バッファ13の再生タイミングを調整する場合には、双方の再生を開始してから同期が得られるまでに数十秒の時間がかかってしまうが、上述した各種の変形例では、そのような同期制御期間が不要である。その結果、連続的にチャネルが切り替えられている状況下でも、切替後の各チャネルで音飛びが生じ難くなり、各チャネルの再生音が短時間毎に切り替えられたとしても、各チャネルの内容確認が容易になる。   In these modified examples, the end of the last playback sound of the streaming data buffered in the home server device 4 and the first playback sound of the streaming data stored in the terminal buffer 13 can be made continuous. In addition, when adjusting the playback timing of the terminal buffer 13 so that each playback sound is synchronized, it takes several tens of seconds from the start of both playback until the synchronization is obtained. In the various modifications described above, such a synchronization control period is unnecessary. As a result, even if the channels are continuously switched, it is difficult for sound skipping to occur in each channel after switching, and even if the playback sound of each channel is switched every short time, the contents of each channel can be confirmed Becomes easier.

1 インターネットラジオシステム
2 配信サーバ装置
3 携帯通信端末(再生装置)
4 家庭サーバ装置(サーバ装置)
5 通信ネットワーク
11 端末送受信部(通信部)
13 端末バッファ(バッファ)
14 端末セレクタ(セレクタ)
15 端末デコーダ(デコーダ)
17 端末制御部(制御部)
21 サーバ送受信部(通信部)
23 第1バッファ(バッファ)
25 第2バッファ(バッファ)
27 第3バッファ(バッファ)
1 Internet radio system 2 Distribution server device 3 Mobile communication terminal (playback device)
4 Home server device (server device)
5 Communication network 11 Terminal transmission / reception unit (communication unit)
13 Terminal buffer (buffer)
14 Terminal selector (selector)
15 Terminal decoder (decoder)
17 Terminal control unit (control unit)
21 Server transceiver (communication unit)
23 First buffer (buffer)
25 Second buffer (buffer)
27 Third buffer (buffer)

Claims (12)

通信ネットワークから通信により再生データを受信する通信部と、
前記通信部が受信した再生データを蓄積するバッファと、
前記通信部に受信させる再生データを切り替え又は設定する制御部と、
を有し、
前記制御部は、
再生される再生データを、第1再生データから第2再生データへ切り替える場合、または、新たに第2再生データに設定する場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、
ことを特徴とする再生装置。
A communication unit that receives reproduction data by communication from a communication network;
A buffer for accumulating reproduction data received by the communication unit;
A control unit that switches or sets reproduction data to be received by the communication unit;
Have
The controller is
When switching the reproduction data to be reproduced from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly setting the second reproduction data, until a predetermined amount of the second reproduction data is accumulated in the buffer, Causing the communication unit to receive the second reproduction data buffered in advance by another device;
A reproducing apparatus characterized by that.
前記制御部は、
再生される再生データを、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替える場合、または、新たに第2再生データに設定する場合、前記通信部に、前記他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データの送信要求を送信させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The controller is
When the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly set to the second reproduction data, the communication unit is previously buffered by the other device. Transmitting a transmission request for the second reproduction data;
The reproducing apparatus according to claim 1.
再生データをデコードするデコーダを更に有し、
前記制御部は、
前記他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データのデコード終了位置から、前記バッファに蓄積された前記第2再生データのデコードを開始させるように前記デコーダを制御する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の再生装置。
A decoder for decoding the reproduction data;
The controller is
Controlling the decoder to start decoding the second reproduction data stored in the buffer from the decoding end position of the second reproduction data buffered in advance by the other device;
The reproducing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that
通信部が通信ネットワークから通信により受信した再生データをバッファに蓄積して再生する再生装置での再生データの再生方法であって、
再生される再生データが、第1再生データから第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、
ことを特徴とする再生データの再生方法。
A reproduction method of reproduction data in a reproduction apparatus for accumulating and reproducing reproduction data received from a communication network by a communication unit in a buffer,
When the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when the reproduction data is newly set to the second reproduction data, until the predetermined amount of the second reproduction data is accumulated in the buffer. , Causing the communication unit to receive the second reproduction data buffered in advance by another device.
A reproduction data reproduction method characterized by the above.
通信部が通信ネットワークから通信により受信した再生データをバッファに蓄積して再生する再生装置での、前記通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムであって、
前記制御部が、
再生される再生データが、第1再生データから第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、
ことを特徴とするプログラム。
A program that is executed by a control unit that controls the operation of the communication unit in a playback device that stores and plays back playback data received by a communication unit from a communication network through communication,
The control unit is
When the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when the reproduction data is newly set to the second reproduction data, until the predetermined amount of the second reproduction data is accumulated in the buffer. , Causing the communication unit to receive the second reproduction data buffered in advance by another device.
A program characterized by that.
通信部が通信ネットワークから通信により受信した再生データをバッファに蓄積して再生する再生装置での、前記通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムを記録した記録媒体であって、
前記制御部が、
再生される再生データが、第1再生データから第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに前記第2再生データが所定量蓄積されるまでは、他装置により予めバッファリングされていた前記第2再生データを前記通信部に受信させる、
ことを特徴とするコンピュータ読取可能なプログラムを記録した記録媒体。
A recording medium in which a program executed by a control unit that controls the operation of the communication unit is recorded in a playback device that stores and plays back playback data received by a communication unit from a communication network through communication.
The control unit is
When the reproduction data to be reproduced is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when the reproduction data is newly set to the second reproduction data, until the predetermined amount of the second reproduction data is accumulated in the buffer. , Causing the communication unit to receive the second reproduction data buffered in advance by another device.
A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
通信ネットワークから通信により、再生装置においてバッファリングして再生可能な複数の再生データを受信する通信部と、
前記通信部が受信した複数の再生データを蓄積する複数のバッファと、
を有し、
前記通信部は、
前記再生装置が受信可能な複数の再生データを受信して、前記複数のバッファに蓄積させ、
前記再生装置で再生する再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記再生装置へ送信する、
ことを特徴とするサーバ装置。
A communication unit that receives a plurality of reproduction data that can be buffered and reproduced in a reproduction device by communication from a communication network;
A plurality of buffers for storing a plurality of reproduction data received by the communication unit;
Have
The communication unit is
Receiving a plurality of reproduction data that can be received by the reproduction device, and accumulating in the plurality of buffers;
When the playback data to be played back by the playback device is switched from the first playback data to the second playback data, or when the playback data is newly set to the second playback data, the second buffer previously buffered in the buffer is used. Transmitting reproduction data to the reproduction device;
The server apparatus characterized by the above-mentioned.
前記通信部は、
前記再生装置から、前記第2再生データへの切り替えに基づく前記第2再生データの送信要求を受信した場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データの送信を開始する、
ことを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
The communication unit is
When receiving a transmission request for the second reproduction data based on switching to the second reproduction data from the reproduction device, the transmission of the second reproduction data buffered in advance in the buffer is started.
The server device according to claim 7, wherein:
前記通信部は、
前記再生装置からの前記送信要求を受信するまでに前記バッファに蓄積した第2再生データを、送信する、
ことを特徴とする請求項7または8に記載のサーバ装置。
The communication unit is
Transmitting the second reproduction data stored in the buffer until the transmission request from the reproduction device is received;
The server device according to claim 7 or 8, wherein
通信ネットワークから受信した再生データをバッファリングして再生する再生装置へ、前記再生装置で再生可能な再生データを送信するサーバ装置での再生データの転送方法であって、
前記サーバ装置の通信部が前記通信ネットワークから前記再生装置で再生可能な複数の再生データを受信して、前記サーバ装置の複数のバッファに蓄積し、
前記再生装置で再生される再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記通信部から前記再生装置へ送信する、
ことを特徴とするサーバ装置での再生データの送信方法。
A method of transferring reproduction data in a server device that transmits reproduction data reproducible by the reproduction device to a reproduction device that buffers and reproduces reproduction data received from a communication network,
The communication unit of the server device receives a plurality of reproduction data that can be reproduced by the reproduction device from the communication network, and accumulates them in a plurality of buffers of the server device,
When the reproduction data reproduced by the reproduction device is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly set to the second reproduction data, the second buffer that has been previously buffered in the buffer is used. 2 transmitting reproduction data from the communication unit to the reproduction device;
A reproduction data transmission method in a server device.
通信ネットワークから受信した再生データをバッファリングして再生する再生装置へ、前記再生装置で再生可能な再生データを送信するサーバ装置での、前記サーバ装置の通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムであって、
前記制御部が、
前記通信部に前記通信ネットワークから前記再生装置で再生可能な複数の再生データを受信させて、前記サーバ装置の複数のバッファに蓄積させ、
前記再生装置で再生される再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記通信部から前記再生装置へ送信する、
ことを特徴とするプログラム。
Executed by a control unit that controls the operation of the communication unit of the server device in the server device that transmits the playback data that can be played back by the playback device to the playback device that plays back the buffered playback data received from the communication network A program to be executed,
The control unit is
The communication unit receives a plurality of reproduction data that can be reproduced by the reproduction device from the communication network, and stores the data in a plurality of buffers of the server device,
When the reproduction data reproduced by the reproduction device is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly set to the second reproduction data, the second buffer that has been previously buffered in the buffer is used. 2 transmitting reproduction data from the communication unit to the reproduction device;
A program characterized by that.
通信ネットワークから受信した再生データをバッファリングして再生する再生装置へ、前記再生装置で再生可能な再生データを送信するサーバ装置での、前記サーバ装置の通信部の動作を制御する制御部により実行されるプログラムを記録した記録媒体であって、
前記制御部が、
前記通信部に前記通信ネットワークから前記再生装置で再生可能な複数の再生データを受信させて、前記サーバ装置の複数のバッファに蓄積させ、
前記再生装置で再生される再生データが、前記第1再生データから前記第2再生データへ切り替わる場合、または、新たに第2再生データに設定される場合、前記バッファに予めバッファリングしていた第2再生データを、前記通信部から前記再生装置へ送信する、
ことを特徴とするコンピュータ読取可能なプログラムを記録した記録媒体。
Executed by a control unit that controls the operation of the communication unit of the server device in the server device that transmits the playback data that can be played back by the playback device to the playback device that plays back the buffered playback data received from the communication network A recording medium on which a program to be recorded is recorded,
The control unit is
The communication unit receives a plurality of reproduction data that can be reproduced by the reproduction device from the communication network, and stores the data in a plurality of buffers of the server device,
When the reproduction data reproduced by the reproduction device is switched from the first reproduction data to the second reproduction data, or when newly set to the second reproduction data, the second buffer that has been previously buffered in the buffer is used. 2 transmitting reproduction data from the communication unit to the reproduction device;
A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
JP2012016114A 2012-01-30 2012-01-30 Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium Pending JP2013156795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016114A JP2013156795A (en) 2012-01-30 2012-01-30 Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016114A JP2013156795A (en) 2012-01-30 2012-01-30 Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013156795A true JP2013156795A (en) 2013-08-15

Family

ID=49051921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012016114A Pending JP2013156795A (en) 2012-01-30 2012-01-30 Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013156795A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258489A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Hitachi Ltd Video display device, reception device, transmission and reception system, and video display method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258489A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Hitachi Ltd Video display device, reception device, transmission and reception system, and video display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101868280B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP4799661B2 (en) Stream distribution system, call control server apparatus, and stream distribution control method
CN101106697B (en) Data transmission system, receiving apparatus, and receiving method as well as sending apparatus and sending method
CN103181143B (en) Method and apparatus for playing streaming media file
US8019272B2 (en) Content reproducing apparatus and communication method therefor
JP2006186580A (en) Reproducing device and decoding control method
JPH11501786A (en) Compressed video signal receiving method
KR100552077B1 (en) Contents Providing System and Mobile Communication Terminal Therefor
US20050240548A1 (en) Contents distribution system with integrated recording rights control
KR20050102858A (en) Interactive broadcasting system
JP5881219B2 (en) Receiver capable of channel change with a single decoder and method at the receiver
JP5428734B2 (en) Network device, information processing apparatus, stream switching method, information processing method, program, and content distribution system
JP2001242876A (en) Method and device for receiving and reproducing data and method and device for transmitting data
CN101527153B (en) Method of synchronously displaying asynchronous transmitted text and audio and video data on mobile terminal
JP2003333488A (en) System and method for reproducing streaming data
CN102656893A (en) Time-shifting of live media stream
JP2004104704A (en) Video reproducing apparatus, video reproducing method, and program
JP2013156795A (en) Reproducing device, server device, and methods therefor, program, and recording medium
JP2007311902A (en) Stream receiving and reproducing device and streaming network system
JP2007235519A (en) Method and system for video sound synchronization
JP2002094560A (en) Method for providing information
JP4356225B2 (en) Information providing method, information providing apparatus, and information recording medium
KR100808169B1 (en) control method for playing media, and terminal for the same
JP4234745B2 (en) Mobile terminal, recording / reproducing apparatus, and recording / reproducing method
JP2010245756A (en) Communication network system, method of reproducing content, and server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027