JP2013126212A - Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same - Google Patents

Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same Download PDF

Info

Publication number
JP2013126212A
JP2013126212A JP2011275458A JP2011275458A JP2013126212A JP 2013126212 A JP2013126212 A JP 2013126212A JP 2011275458 A JP2011275458 A JP 2011275458A JP 2011275458 A JP2011275458 A JP 2011275458A JP 2013126212 A JP2013126212 A JP 2013126212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image forming
forming apparatus
day
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011275458A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kumiko Ogino
くみ子 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011275458A priority Critical patent/JP2013126212A/en
Publication of JP2013126212A publication Critical patent/JP2013126212A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which can efficiently and highly precisely determine a date that is to be set by a manual operation when an energy saving operation is managed by combining learning and the manual operation.SOLUTION: An image forming apparatus includes: an automatic pattern update section which learns transit time to a power saving mode for each time zone of each day on the basis of a running situation in a past week unit; a first determining section 1078 which receives designation of the date circulating in a month unit and determines whether there is periodicity in the running situation of an image device on the basis of the past running situation corresponding to the date; a second determining section 1082 which determines a schedule candidate of the transit time of the designated date on the basis of the running situation in the past month unit; a second determining section 1086 which compares the candidate with the schedule of the learned transit time and determines whether the number of time zones where both sides differ is a threshold or more; and a notice section 1088 which informs a user of the date as a candidate date of a specified running date when determination is positive.

Description

本発明は、いわゆる省電力(節電状態)で動作可能な動作モードを備えた画像形成装置及び画像形成装置の省電力動作を制御するための制御装置に関し、特に、作業が完了してから省電力モードに移行するまでの時間を制御する機能を備えた画像形成装置及び制御装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus having an operation mode operable in so-called power saving (power saving state), and a control device for controlling the power saving operation of the image forming apparatus. The present invention relates to an image forming apparatus and a control apparatus having a function of controlling a time until shifting to a mode.

電子機器である画像処理装置の1種として、多くの事業所(会社、事務所等)に、記録用紙に画像を形成する画像形成装置(代表的にはコピー機)が導入されている。このような事業所において、プリンタ機能又はコピー機能等を備えた画像形成装置をネットワークに接続し、これらを複数のユーザで利用(共用)するケースが多くなっている。このような画像形成装置の1種である複合機(MFP(MultiFunction Peripheral))は、コピーモード、ファクシミリモード、ネットワーク対応のプリンタモード、及びスキャナモードのように、複数の基本的な動作モードを持つ。これらの画像形成装置においては、各々のユーザが、動作モードを選択して、両面印刷、集約(2ページを1枚にする2in1、4ページを1枚にする4in1)等の機能を設定して、所望の態様で記録用紙に画像を形成している。さらに、これらの複数の機能を適宜に組合せて利用されることも多くなってきている。   As one type of image processing apparatus that is an electronic device, an image forming apparatus (typically a copier) that forms an image on a recording sheet is introduced in many offices (company, office, etc.). In such offices, there are many cases where an image forming apparatus having a printer function or a copy function is connected to a network and used (shared) by a plurality of users. A multifunction peripheral (MFP (Multi Function Peripheral)), which is one type of such an image forming apparatus, has a plurality of basic operation modes such as a copy mode, a facsimile mode, a network compatible printer mode, and a scanner mode. . In these image forming apparatuses, each user selects an operation mode and sets functions such as double-sided printing and aggregation (2 in 1 to make 2 pages into 1 and 4 in 1 to make 4 pages into 1). The image is formed on the recording paper in a desired manner. Furthermore, these multiple functions are often used in appropriate combinations.

画像形成装置として電子写真プロセスの画像形成部を備えたデジタル機を考える。こうした画像形成装置では、感光体上に記録再現されたトナー像を記録用紙上に転写する。加熱定着部はヒータ等の熱源を持ち、記録用紙上に転写されたトナーを、所定の温度と圧力とをもって記録用紙上に定着させる。したがって、画像形成が常に行なえる環境を提供しようとすると、加熱定着部の温度を一定に保つ必要がある。そのためにはヒータへの通電制御を常に行なう必要がある。そうした制御を行なうと、当然に電力消費量が増加するという問題がある。特にヒータは大きな電力を必要とするため、省エネルギーという観点からは問題である。最近では事業所での消費電力についても節約することが重要視されており、このように大きな電力を常に必要とするのは適切ではない。   Consider a digital machine equipped with an image forming unit for an electrophotographic process as an image forming apparatus. In such an image forming apparatus, a toner image recorded and reproduced on a photoreceptor is transferred onto a recording sheet. The heat fixing unit has a heat source such as a heater, and fixes the toner transferred onto the recording paper onto the recording paper at a predetermined temperature and pressure. Therefore, in order to provide an environment in which image formation can always be performed, it is necessary to keep the temperature of the heat fixing unit constant. For this purpose, it is necessary to always control the energization of the heater. When such control is performed, there is a problem that power consumption naturally increases. In particular, the heater requires a large amount of electric power, which is a problem from the viewpoint of energy saving. Recently, it is important to save power consumption at offices, and it is not appropriate to always require such a large amount of power.

そこで、画像形成装置の設置先において、画像形成装置の電源がオンしている間の稼働状況を把握した上で加熱定着部に対する通電を制御することが考えられる。しかし、加熱定着部への通電を抑制しすぎると、画像の形成を行なうために加熱定着部への通電を開始しても、すぐには画像の形成が開始できないという問題がある。これは、加熱定着部の温度が低下しているためである。加熱定着部が所定の温度に達するまでは画像の形成ができず、ユーザが待たされてしまうことになる。そのため、画像形成装置の動作の終了後、あまり短い時間で加熱定着部への通電を切断することは好ましくない。   In view of this, it is conceivable that the installation of the image forming apparatus controls the energization of the heat fixing unit after grasping the operation status while the power of the image forming apparatus is turned on. However, if energization to the heat fixing unit is excessively suppressed, there is a problem that even if energization to the heat fixing unit is started to form an image, image formation cannot be started immediately. This is because the temperature of the heat fixing unit is lowered. Until the heat fixing unit reaches a predetermined temperature, an image cannot be formed, and the user waits. For this reason, it is not preferable to cut off the power supply to the heat fixing unit in a very short time after the operation of the image forming apparatus is completed.

一方、時間帯によっては、装置の稼動が集中する場合もあれば、装置の利用がなく待機状態が長く続く場合もある。画像形成装置の稼動状況を注意深く観察し、加熱定着部への通電の切断までの時間を適切に定めれば、さらに消費電力を抑える余地があると考えられる。   On the other hand, depending on the time zone, the operation of the apparatus may be concentrated, or the apparatus may not be used and the standby state may continue for a long time. If the operating state of the image forming apparatus is carefully observed and the time until the power supply to the heat fixing unit is cut off is appropriately determined, it is considered that there is room for further reducing power consumption.

そうした問題を解決するために、特開2007−30325号公報(特許文献1)は、電源がオンしている間の各時間帯における印刷回数を取得することにより積算データを作成し、その積算データに含まれる各時間帯における印刷回数に基づいて節電モードへの移行時間を設定する印刷装置を開示している。   In order to solve such a problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-30325 (Patent Document 1) creates accumulated data by acquiring the number of times of printing in each time zone while the power is on, and the accumulated data. Discloses a printing apparatus that sets the transition time to the power saving mode based on the number of times of printing in each time zone included in.

図1に、画像形成装置の時間別の待機時間の一例を示し、図2に時間当たりの出力枚数とジョブ数との変化の一例を示す。図1及び図2に示すように、時間当たりの待機時間、出力枚数、ジョブ数等は一定のパターンを示す。しかしこうしたパターンは部署により異なるし、季節的にも変動する。曜日によっても変化するであろう。   FIG. 1 shows an example of standby time according to time of the image forming apparatus, and FIG. 2 shows an example of changes in the number of output sheets and the number of jobs per time. As shown in FIGS. 1 and 2, the standby time per time, the number of output sheets, the number of jobs, and the like show a fixed pattern. However, these patterns vary from department to department and vary seasonally. It will change depending on the day of the week.

特許文献1に開示された印刷装置は、節電モードへの移行時間を印刷回数履歴に基づいて学習させることにより、こうした変化に応じ、例えば印刷回数の少ない時間帯では休止までの時間を短くし、比較的頻繁に印刷が行なわれる時間帯では休止までの時間が長くなるように印刷装置を制御している。こうした制御により、印刷装置の使用を開始するときに印刷装置が休止状態にあって、画像形成まで長い時間がかかる確率を低くできる。   The printing apparatus disclosed in Patent Document 1 learns the transition time to the power saving mode based on the printing frequency history, thereby shortening the time until the suspension in the time zone where the printing frequency is small, for example, In the time zone in which printing is performed relatively frequently, the printing apparatus is controlled so that the time until the stop becomes longer. With such control, it is possible to reduce the probability that the printing apparatus is in a dormant state when starting to use the printing apparatus and it takes a long time to form an image.

ここで、画像形成装置の設置先においては、業務繁忙する日及び時間帯が予め決まっている場合がある。業務繁忙する日及び時間帯に、節電モードへの移行時間が短く設定されると業務の効率が低下する。そのため、このような特定の日(以下特定日と称する場合がある。)及び特定の時間帯(以下特定時間帯と称する場合がある。)においては、節電モードへの移行時間が短く設定されないように、節電モードへの移行時間を手動設定できるとより好ましい。   Here, in the installation destination of the image forming apparatus, there may be a case where a busy day and a time zone are determined in advance. If the transition time to the power saving mode is set short on busy days and hours, the efficiency of the work is reduced. Therefore, in such a specific day (hereinafter may be referred to as a specific day) and a specific time zone (hereinafter may be referred to as a specific time zone), the transition time to the power saving mode is not set short. In addition, it is more preferable that the transition time to the power saving mode can be manually set.

例えば特開2005−71269号公報(特許文献2)は、カレンダデータに基づいて、所定の日及び時間帯の節電モードを手動で設定できる画像処理システムを開示している。そのため、特許文献1のように、学習機能を動作させるとともに、業務繁忙する日が毎月特定している場合に対応して、特許文献2のように、設定者が「特定日及び特定時間帯」を手動で設定して、特定日及び特定時間帯には特定の省電力設定(節電モードへの移行時間)で動作させることにより、業務の効率が低下しないようにすることも可能である。   For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2005-71269 (Patent Document 2) discloses an image processing system in which a power saving mode for a predetermined day and time zone can be manually set based on calendar data. Therefore, as in Patent Document 1, while the learning function is operated and the day when the business is busy is specified every month, the setter performs “specific date and specific time zone” as in Patent Document 2. It is also possible to prevent the efficiency of the work from decreasing by manually setting and operating at a specific power saving setting (time to shift to the power saving mode) on a specific day and a specific time zone.

特開2007−30325号公報JP 2007-30325 A 特開2005−71269号公報JP 2005-71269 A

画像形成装置の動作パターンがユーザによく理解されている場合には、画像形成装置の稼働状況を反映するために、特許文献2に記載されたように、手動設定を学習と組合せることも考えられる。しかしそうした場合、手動設定と学習との関係がうまく処理されていないと、学習の精度が低下してしまう可能性がある。特許文献2にはそうした課題についての記載はない。手動設定そのものも、実情を反映したものにすることはかならずしも容易ではない。手動設定が不正確だと、結果として省エネ効果も得られないという問題がある。手動設定を正確にしようとすると、そのために画像形成装置の稼働状況を正確に把握しなければならず、ユーザの負担が増大するという問題が生ずる。そもそも、どのような日については学習結果ではなく手動で設定した方が妥当かを知ることがユーザにとっては極めて難しいという問題がある。そうした日を設定するにあたっては、特定のスケジュールがあったり、普段と異なる処理がされたりするなど、ユーザがわかっている範囲で予想を付けるだけである。もしかしたら、全く普段と同じ動作パターンでよいにもかかわらず、ユーザが苦労をして手動で動作パターンを設定していたり、その逆に普段と全く異なる動作パターンで設定すべき日について、手動で設定することを全く考えなかったりする危険性もある。そのような場合、省エネ動作パターンの管理が非効率となり、画像形成装置の省エネ効果も小さくなる可能性が高い。   When the operation pattern of the image forming apparatus is well understood by the user, in order to reflect the operation status of the image forming apparatus, it is also possible to combine manual setting with learning as described in Patent Document 2. It is done. However, in such a case, if the relationship between manual setting and learning is not processed well, the accuracy of learning may be reduced. Patent Document 2 does not describe such a problem. Manual setting itself is not always easy to reflect the actual situation. If the manual setting is inaccurate, there is a problem that an energy saving effect cannot be obtained as a result. If the manual setting is to be made accurate, the operation status of the image forming apparatus must be accurately grasped for this purpose, resulting in a problem that the burden on the user increases. In the first place, there is a problem that it is extremely difficult for the user to know what days it is appropriate to set manually instead of learning results. When setting such days, you only have to make predictions to the extent that the user knows, such as having a specific schedule or different processing. Perhaps the same operation pattern as usual is acceptable, but the user has a hard time setting the operation pattern manually, and vice versa. There is also the danger of not thinking about setting at all. In such a case, the management of the energy saving operation pattern becomes inefficient, and the energy saving effect of the image forming apparatus is likely to be reduced.

それゆえに本発明の目的は、学習と手動設定とを組合せて省エネ動作パターンの管理を行なうにあたり、省エネ動作パターンを手動で設定すべき日を効率的に精度高く決めることができる画像形成装置、及び画像形成装置の省エネ動作パターンの制御装置を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to efficiently and accurately determine a day on which an energy saving operation pattern should be set manually in managing energy saving operation patterns by combining learning and manual setting, and An object of the present invention is to provide a control device for an energy saving operation pattern of an image forming apparatus.

本発明の第1の局面に係る画像形成装置は、通常状態で所定の操作がされることなくある移行時間が経過したことに応答して、通常状態から節電状態に移行可能な画像形成装置である。この画像形成装置は、通常の稼働日と特定の稼働日とを区別するための稼働日情報を記憶するための記憶手段と、画像形成装置の、過去の第1の周期に基づく稼動状況に基づく学習により、画像形成装置の各日の各時間帯における移行時間を決定する第1の決定手段と、第1の周期と異なる第2の周期で巡回する日付の指定を受け、画像形成装置の、第2の周期に基づく、指定された日付に対応する過去の複数日の画像形成装置の稼働状況に基づいて、当該過去の複数日の画像装置の稼働状況に周期性があるか否かを判定する第1の判定手段と、第1の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、過去の第2の周期に基づく画像形成装置の稼働状況に基づいて、指定された日付のための移行時間のスケジュール候補を決定する第2の決定手段と、スケジュール候補と、過去の複数日の各々に対して第1の決定手段により決定された移行時間のスケジュールとを比較し、両者の移行時間が相違する時間帯の数がしきい値以上か否かを判定する第2の判定手段と、第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、指定された日付を、特定の稼働日の候補日としてユーザに通知する通知手段と、記憶手段に記憶された稼働日情報に基づいて、通常の稼働日と特定の稼働日とにおいて、それぞれ第1の決定手段により決定された移行時間と、特定の日のために準備された移行時間とを用いて画像形成装置の状態を切替えるための切替手段とを含む。   An image forming apparatus according to a first aspect of the present invention is an image forming apparatus capable of shifting from a normal state to a power saving state in response to a lapse of a certain transition time without performing a predetermined operation in the normal state. is there. This image forming apparatus is based on an operation status based on a past first cycle of a storage unit for storing operation day information for distinguishing between a normal operation day and a specific operation day. By learning, a first determination means for determining a transition time in each time zone of each day of the image forming apparatus, and a designation of a date to circulate in a second period different from the first period, Based on the second cycle, based on the operation status of the image forming apparatus for the past multiple days corresponding to the specified date, it is determined whether the operation status of the image apparatus for the past multiple days has periodicity. In response to the positive determination made by the first determination unit and the first determination unit, the date is designated based on the operating status of the image forming apparatus based on the past second period. 2nd to determine schedule candidates for transition time The setting means, the schedule candidates, and the schedule of the transition times determined by the first determination means for each of the past plural days are compared, and the number of time zones in which the transition times are different is a threshold value In response to the affirmative determination by the second determination means and the second determination means for determining whether or not the above is true, the user is notified of the specified date as a candidate date for a specific work day. Based on the working day information stored in the notifying means and the storage means, the transition time determined by the first determining means and the specific working day are prepared for the normal working day and the specific working day, respectively. And a switching unit for switching the state of the image forming apparatus using the transition time.

通常、画像形成装置は、過去の第1の周期に基づく稼働状況に基づいて第1の決定手段により決定された移行時間のスケジュールに従って動作する。第1の判定手段は、第2の周期で巡回する日付の指定を受け、第2の周期にしたがって指定された日付に対応する、過去の複数日の画像形成装置の稼働状況に基づいて、当該複数日の画像形成装置の稼働状況に周期性があるか否かを判定する。周期性がある場合には、指定された日付を特定の稼働日として登録するべきであるという可能性がある。その要否を判定するため、第2の決定手段は、その日付の移行時間のスケジュール候補を決定する。第2の判定手段が、そのスケジュール候補と、第1の判定手段の判定において用いられた複数日について、第1の決定手段により決定されたスケジュールとを比較する。両者の間で移行時間の相違する時間帯が多ければ、指定された日付については、第1の周期とは異なる第2の周期に基づく周期性があると判断できる。したがって、通知手段がその指定された日付をユーザに提示する。   Usually, the image forming apparatus operates in accordance with the transition time schedule determined by the first determination unit based on the operation status based on the past first period. The first determination means receives the designation of the date to be circulated in the second cycle, and based on the operation status of the image forming apparatus in the past for a plurality of days corresponding to the date designated according to the second cycle, It is determined whether the operation status of the image forming apparatus for a plurality of days has periodicity. If there is periodicity, there is a possibility that the specified date should be registered as a specific work day. In order to determine whether or not it is necessary, the second determination means determines a schedule candidate for the transition time on that date. The second determination unit compares the schedule candidate with the schedule determined by the first determination unit for a plurality of days used in the determination by the first determination unit. If there are many time zones with different transition times between the two, it can be determined that the specified date has periodicity based on a second period different from the first period. Therefore, the notification means presents the designated date to the user.

したがって、ユーザは、過去の画像形成装置の稼働状況に基づき、第1の周期とは異なる第2の周期で繰返される特定の稼働日の候補を容易に知ることができる。その結果、学習と手動設定とを組合せて省エネ動作パターンの管理を行なうにあたり、省エネ動作パターンを手動で設定すべき日を効率的に精度高く決めることができる画像形成装置を提供できる。   Therefore, the user can easily know a candidate for a specific working day that is repeated in a second cycle different from the first cycle based on the past operating status of the image forming apparatus. As a result, it is possible to provide an image forming apparatus that can efficiently and accurately determine the day on which the energy saving operation pattern should be manually set when managing the energy saving operation pattern by combining learning and manual setting.

好ましくは、通知手段は、第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、指定された日付には第2の決定手段により決定された移行時間のスケジュールで動作するよう画像形成装置を設定することを推奨する推奨手段を含む。   Preferably, in response to the determination by the second determination unit being affirmative, the notifying unit performs image formation so as to operate on the designated date on the schedule of the transition time determined by the second determination unit. Includes recommended means to recommend setting up the device.

推奨手段により、画像形成装置をどのようなスケジュールの移行時間で動作させるかをユーザは知ることができる。そのため、特定日の登録を行なう際の判断を的確にできる。   With the recommendation means, the user can know the schedule transition time for operating the image forming apparatus. Therefore, it is possible to accurately determine when performing registration on a specific day.

より好ましくは、画像形成装置は、推奨手段の推奨する設定に従って画像形成装置を設定する設定手段をさらに含む。通知手段は、第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、設定手段を操作するためにユーザがアクセスすべきアドレス情報を含む電子メールを、特定のアドレスに送信する送信手段を含む。   More preferably, the image forming apparatus further includes setting means for setting the image forming apparatus in accordance with the setting recommended by the recommendation means. In response to the determination by the second determination unit being affirmative, the notification unit transmits an e-mail including address information to be accessed by the user to operate the setting unit to a specific address. including.

特定のアドレスで電子メールを受信したユーザは、設定手段のアドレス情報に基づいて設定手段をアクセスできる。その結果、そのユーザは、設定手段を操作して推奨手段の推奨する設定にしたがって画像形成装置を設定することが容易にできる。   A user who has received an e-mail at a specific address can access the setting means based on the address information of the setting means. As a result, the user can easily set the image forming apparatus according to the setting recommended by the recommendation means by operating the setting means.

通知手段は、さらに、推奨手段による設定を画像形成装置に対して適用するか否かの確認操作をユーザに対して求める確認手段を含んでもよい。画像形成装置はさらに、確認手段に対して確認操作がされたことに応答して、画像形成装置を当該設定にしたがって設定するための設定手段を含む。   The notification unit may further include a confirmation unit that requests the user to confirm whether to apply the setting by the recommendation unit to the image forming apparatus. The image forming apparatus further includes setting means for setting the image forming apparatus according to the setting in response to the confirmation operation being performed on the confirmation means.

確認手段は、推奨手段による設定を画像形成装置に対して適用するか否かの確認操作をユーザに対して求める。ユーザが確認操作をすると、設定手段が推奨手段により推奨された設定にしたがって画像形成装置を設定する。その結果、画像形成装置を、第1の周期とは異なる第2の周期にしたがって繰返される移行時間スケジュールにしたがい、的確に、かつ簡単に設定できる。   The confirmation unit requests the user to confirm whether to apply the setting by the recommendation unit to the image forming apparatus. When the user performs a confirmation operation, the setting unit sets the image forming apparatus according to the setting recommended by the recommendation unit. As a result, the image forming apparatus can be accurately and easily set according to a transition time schedule that is repeated according to a second period different from the first period.

本発明の第2の局面に係る制御装置は、通常状態から節電状態に移行可能な画像形成装置を制御するための制御装置である。この制御装置は、通常の稼働日と特定の稼働日とを区別するための稼働日情報を記憶するための記憶手段と、画像形成装置の、過去の第1の周期に基づく稼動状況に基づく学習により、画像形成装置の各日の各時間帯における移行時間を決定する第1の決定手段と、第1の周期と異なる第2の周期で巡回する日付の指定を受け、画像形成装置の、第2の周期に基づく、日付に対応する過去の複数日の画像形成装置の稼働状況に基づいて、当該過去の複数日の画像装置の稼働状況に周期性があるか否かを判定する第1の判定手段と、第1の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、過去の第2の周期に基づく画像形成装置の稼働状況に基づいて、日付のための移行時間のスケジュール候補を決定する第2の決定手段と、スケジュール候補と、過去の複数日の各々に対して第1の決定手段により決定された移行時間のスケジュールとを比較し、両者の移行時間が相違する時間帯の数がしきい値以上か否かを判定する第2の判定手段と、第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、日付を、特定の稼働日の候補日としてユーザに通知する通知手段と、記憶手段に記憶された稼働日情報に基づいて、通常の稼働日と特定の稼働日とにおいて、それぞれ第1の決定手段により決定された移行時間と、特定の日のために準備された移行時間とを用いて画像形成装置の状態を切替えるための切替手段とを含む。   A control device according to a second aspect of the present invention is a control device for controlling an image forming apparatus capable of shifting from a normal state to a power saving state. The control device includes a storage unit for storing operation day information for distinguishing between a normal operation day and a specific operation day, and learning based on an operation state based on a past first cycle of the image forming apparatus. Accordingly, the first determining means for determining the transition time in each time zone of each day of the image forming apparatus and the date of the circulation in the second period different from the first period are designated, and the first of the image forming apparatus A first determination is made based on the operation status of the image forming apparatus for a plurality of past days corresponding to the date based on the period of 2 to determine whether the operation status of the image apparatus for the past plurality of days has periodicity. In response to the positive determination by the determination unit and the first determination unit, a schedule candidate for the transition time for the date is determined based on the operating status of the image forming apparatus based on the past second period. Second determining means for determining and schedule Complement and the transition time schedule determined by the first determination means for each of a plurality of past days, and whether or not the number of time zones in which the two transition times are different is greater than or equal to a threshold value In response to the positive determination by the second determination means, the determination by the second determination means, a notification means for notifying the user as a candidate date for a specific work day, and storage in the storage means Based on the obtained work day information, using the transition time determined by the first determination means and the transition time prepared for the specific day, respectively, on the normal work day and the specific work day Switching means for switching the state of the image forming apparatus.

以上のように本発明によれば、学習と手動設定とを組合せて省エネ動作パターンの管理を行なうにあたり、省エネ動作パターンを手動で設定すべき日を効率的に精度高く決めることができる画像形成装置、及び画像形成装置の制御装置を提供できる。   As described above, according to the present invention, when managing an energy saving operation pattern by combining learning and manual setting, an image forming apparatus capable of efficiently and accurately determining a day on which an energy saving operation pattern should be set manually. And a control device for the image forming apparatus.

画像形成装置の時間別の待機時間の例を示すグラフである。6 is a graph illustrating an example of a standby time for each time of the image forming apparatus. 画像形成装置の時間当たり出力枚数と時間あたりジョブ数との、時間帯別の変化を示すグラフである。6 is a graph showing changes in time zones of the number of output sheets per hour and the number of jobs per hour of the image forming apparatus. 本発明の1実施の形態の画像形成システムにおける、画像形成装置の動作モードを視覚的に分かりやすく表示した例を模式的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically illustrating an example in which an operation mode of the image forming apparatus is displayed in an easily understandable manner in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 図3に示す画像形成システム内の画像形成装置のハードウェア構成を示す機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram showing a hardware configuration of an image forming apparatus in the image forming system shown in FIG. 3. 図4に示す画像形成装置を含むネットワークシステムの構成例を模式的に示す図である。FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a configuration example of a network system including the image forming apparatus illustrated in FIG. 4. 図4に示す画像形成装置において、省エネに関する動作モードに関連する機能を示す機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram showing functions related to an operation mode related to energy saving in the image forming apparatus shown in FIG. 4. 図4に示す画像形成装置において記録されるジョブログの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a job log recorded in the image forming apparatus illustrated in FIG. 4. 図4に示す画像形成装置における省エネルギー設定画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an energy saving setting screen in the image forming apparatus illustrated in FIG. 4. 特定日の省エネルギー設定を行なう画面において、特定日を設定するパネルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the panel which sets a specific day in the screen which performs energy saving setting of a specific day. 特定日の省エネルギー設定を行なう画面において、特定日の省エネ動作パターンを設定するパネルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the panel which sets the energy saving operation pattern of a specific day in the screen which performs the energy saving setting of a specific day. 特定日の省エネルギー設定を行なう画面において、休日を設定するパネルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the panel which sets a holiday in the screen which performs energy saving setting of a specific day. 休日の一覧を表示する画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen which displays the list of holidays. 特定日に関する補助機能の概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the auxiliary function regarding a specific day. 特定日に関する補助機能のうち、パターンBの作成処理の概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the creation process of the pattern B among the auxiliary functions regarding a specific day. 特定日に関する補助機能のうち、パターンCの作成処理の概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the creation process of the pattern C among the auxiliary functions regarding a specific day. 特定日に関する補助機能のうち、パターンD概略の作成処理の概略を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the creation process of the pattern D outline among the auxiliary functions regarding a specific day. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置において使用される、特定日の省エネパターン設定のためのデータ構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure for the energy-saving pattern setting of a specific day used in the image forming apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図4に示す画像形成装置における省エネ動作パターンの学習結果を表示するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a control structure of a program that displays a learning result of an energy saving operation pattern in the image forming apparatus shown in FIG. 図4に示す画像形成装置において、省エネ動作パターンの学習結果、ユーザ設定による動作モード等、省エネ動作パターンの時間的変化を視覚的に表示するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a control structure of a program for visually displaying temporal changes in an energy saving operation pattern such as a learning result of an energy saving operation pattern and an operation mode set by a user in the image forming apparatus shown in FIG. 図4に示す画像形成装置において、自動的に学習された省エネ動作パターンのスケジュールで動作するか、ユーザにより設定されたスケジュールで動作するかを、ユーザの指示にしたがって登録するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。In the image forming apparatus shown in FIG. 4, a control structure of a program for registering whether to operate according to a schedule of an energy-saving operation pattern automatically learned or to operate according to a user-set schedule It is a flowchart which shows. 図4に示す画像形成装置において、ユーザが作成した省エネ動作パターンのスケジュールであるユーザパターンを保存するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a control structure of a program for saving a user pattern that is a schedule of an energy saving operation pattern created by a user in the image forming apparatus shown in FIG. 図4に示す画像形成装置において、ユーザの選択に応じ、画面に表示する省エネルギー設定の内容を更新するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a control structure of a program for updating the content of energy saving settings displayed on the screen in accordance with a user's selection in the image forming apparatus shown in FIG. 図4に示す画像形成装置において、ユーザがユーザパターンを修正した際に、修正結果にしたがって表示を更新するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a control structure of a program for updating a display according to a correction result when a user corrects a user pattern in the image forming apparatus shown in FIG. 本発明の実施の形態において、過去所定時間分の、特定日以外のジョブログに基づいて、画像形成装置の省エネ動作パターンを自動的に学習するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a control structure of a program for automatically learning an energy saving operation pattern of an image forming apparatus based on job logs other than a specific day for a predetermined period of time in the embodiment of the present invention. 図9〜図11に示す画面を出力するために、本発明の実施の形態に係る画像形成装置で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing a control structure of a program executed by the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention to output the screens shown in FIGS. 9 to 11. 図9に示す画面でOKボタンが押されたときに画像形成装置で実行される特定日登録処理プログラムの制御構造を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a control structure of a specific date registration processing program executed by the image forming apparatus when an OK button is pressed on the screen shown in FIG. 9. 特定日のデフォルトの省エネ動作パターンを作成するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for producing the default energy saving operation pattern of a specific day. 特定日補助機能を実現するためのプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program for implement | achieving a specific day assistance function. 特定日補助機能により登録が推奨される特定日とその省エネ動作パターンとの登録を行なうか否かをユーザに問合わせる画面の示す図である。It is a figure which shows the screen which asks a user whether registration with the specific day and the energy-saving operation pattern with which registration is recommended by a specific day assistance function is performed. 本発明の第2の実施の形態に係るネットワークシステム1100の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the network system 1100 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

以下の説明では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの機能及び名称も同一である。従って、それらについての詳細な説明は繰返さない。   In the following description, the same reference numerals are assigned to the same components. Their functions and names are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

[第1の実施の形態]
《概略》
本実施の形態のシステムの画像形成装置は、図1及び図2を参照して説明したように、部署により、時間帯により、曜日によりその稼動状況が異なる。そのため、加熱定着部が休止状態になるまでの時間も時間帯により、曜日により、画像形成装置が設置された部署により、異なる。本実施の形態に係る画像形成装置はそのため、特許文献2と同様に、時間帯ごと、曜日ごとの稼動状況から、自動的に省エネ動作パターンを学習する。どのような動作をするかユーザに分かりづらい、という従来技術の課題を解決するため、本実施の形態に係る画像形成装置では、学習結果を図3に示す表50のような形式でユーザに対して分かりやすく表示する。
[First Embodiment]
<Outline>
As described with reference to FIGS. 1 and 2, the operation status of the image forming apparatus of the system according to the present embodiment differs depending on the department, the time zone, and the day of the week. For this reason, the time until the heat fixing unit is in the resting state also differs depending on the time of day, the day of the week, and the department where the image forming apparatus is installed. Therefore, the image forming apparatus according to the present embodiment automatically learns the energy saving operation pattern from the operation status for each time zone and each day of the week, as in Patent Document 2. In order to solve the problem of the prior art that it is difficult for the user to understand what operation to perform, the image forming apparatus according to the present embodiment provides the learning result to the user in the form shown in Table 50 shown in FIG. Display clearly.

図3を参照して、表50は、2次元の表形式となっている。表50において、横軸には曜日をとり、縦軸には一日24時間を1時間ずつの時間帯に区切って取ってある。   Referring to FIG. 3, table 50 has a two-dimensional table format. In Table 50, the horizontal axis represents the day of the week, and the vertical axis represents 24 hours a day divided into time zones of one hour.

本実施の形態のシステムの画像形成装置では、各セルは、その曜日のその時間帯に対して設定された省エネ動作パターンを、そのセルの表示色で表している。図3はカラーではないため、互いに異なるハッチングで表しているが、例えばセル66は最も頻繁に使用される「高パフォーマンス」モードであり、赤色で表示されている。セル64は、「高パフォーマンス」ほどではないがかなり高い頻度で画像形成装置100が使用される「パフォーマンス」モードであり、ピンク色で表示される。セル62は、「パフォーマンス」モードの時間帯よりも使用頻度が低い時間帯を示し、水色で示される。セル60は最も使用頻度が低い時間帯であり、緑色で示される。このように各セルの色を変えて表示することにより、4つの省エネ動作パターンを視覚的に明確に理解できる。画像形成装置100のタッチパネルディスプレイ130及び管理者用のパーソナルコンピュータ(以下「PC」と呼ぶ。)190のディスプレイのいずれに表50を表示しても、時間帯別にどのように画像形成装置100が稼動しているのかを管理者が容易にかつ直感的に理解できる。   In the image forming apparatus of the system according to the present embodiment, each cell represents the energy saving operation pattern set for the time zone of the day of the week by the display color of the cell. Since FIG. 3 is not a color and is represented by different hatching, for example, the cell 66 is the most frequently used “high performance” mode and is displayed in red. The cell 64 is a “performance” mode in which the image forming apparatus 100 is used at a considerably high frequency although not as high as “high performance”, and is displayed in pink. The cell 62 indicates a time zone that is less frequently used than the time zone in the “performance” mode, and is indicated in light blue. Cell 60 is the least frequently used time zone and is shown in green. Thus, by displaying the cells in different colors, the four energy saving operation patterns can be clearly understood visually. Regardless of whether the table 50 is displayed on either the touch panel display 130 of the image forming apparatus 100 or the display of a personal computer for administrator (hereinafter referred to as “PC”) 190, the image forming apparatus 100 operates in accordance with the time period. The administrator can easily and intuitively understand what is being done.

省エネ動作パターンが「高パフォーマンス」の場合、画像形成装置の加熱定着部が動作を停止してから予熱モードに移行するまでの時間(以下この時間を「移行時間」と呼ぶ。)は最も長い。「パフォーマンス」のときの時間はその次に長く設定される。「バランス」の場合には、画像形成装置は「パフォーマンス」のときよりもずっと短い時間でシャットオフする。「省電力」の場合には、画像形成装置は動作終了後最短時間でシャットオフする。   When the energy saving operation pattern is “high performance”, the time from when the heat fixing unit of the image forming apparatus stops operating until it shifts to the preheating mode (hereinafter, this time is referred to as “transition time”) is the longest. The time for “performance” is set to the next longer time. In the case of “balance”, the image forming apparatus shuts off in a much shorter time than in the case of “performance”. In the case of “power saving”, the image forming apparatus shuts off in the shortest time after the operation is completed.

本実施の形態に係る画像形成装置100は、このような省エネ動作パターンを、過去のジョブログに基づいて自動的に学習する機能を持つ。さらに画像形成装置100は、このように学習により省エネ動作パターンを決定する日とは別に、特定の日については、ユーザがマニュアルで省エネ動作パターンを設定できるよう、そうした特定の日と、それら特定の日における画像形成装置100の省エネ動作パターンとをマニュアルで設定する機能を持つ。この場合、省エネ動作パターンは時間帯別にマニュアルで設定できる。設定できるモードは上記した4つのモードのいずれかであるが、学習結果を用いるように指定することもできる。上記した学習の際には、このようにして設定された特定日のうち、マニュアルで動作モードが設定された時間帯(以下これら時間帯を「特定時間帯」と呼ぶ。)については学習の対象とせず、かつ他の日の省エネ動作パターンの学習において、特定日の特定時間帯のジョブログは、学習に用いない。   The image forming apparatus 100 according to the present embodiment has a function of automatically learning such an energy saving operation pattern based on a past job log. Further, the image forming apparatus 100, in addition to the day for determining the energy saving operation pattern by learning as described above, for a specific day, the user can manually set the energy saving operation pattern. It has a function of manually setting the energy saving operation pattern of the image forming apparatus 100 in the day. In this case, the energy saving operation pattern can be set manually for each time zone. The mode that can be set is one of the four modes described above, but it is also possible to specify to use the learning result. During the above-described learning, among the specific days set in this way, the time zone in which the operation mode is manually set (hereinafter referred to as “specific time zone”) is the subject of learning. In the learning of the energy saving operation pattern on another day, the job log of the specific time zone on the specific day is not used for learning.

本実施の形態のシステムの画像形成装置におけるこれらの機能の詳細、及びそれら機能を実現するための構成については後に詳細に説明する。   Details of these functions in the image forming apparatus of the system according to the present embodiment and a configuration for realizing these functions will be described in detail later.

《構成》
この画像形成装置は、電子写真方式により記録用紙に画像を形成する。この画像形成装置は、動作モードとして、コピーモード、ファクシミリモード、ドキュメントファイリングモード及びメールモードを持つ。この画像形成装置は、さらにネットワークプリンタモードを持っていてもよい。印刷方式は加熱定着部のように、一旦休止状態になった後は、動作可能となるまでに比較的時間がかかる部位を持つものであれば、電子写真方式に限定されない。
"Constitution"
This image forming apparatus forms an image on a recording sheet by an electrophotographic method. This image forming apparatus has a copy mode, a facsimile mode, a document filing mode, and a mail mode as operation modes. This image forming apparatus may further have a network printer mode. The printing method is not limited to the electrophotographic method as long as it has a portion that takes a relatively long time until it becomes operable after being in a pause state like the heat fixing unit.

<画像形成装置:制御ブロック構成>
図4を参照して、本実施の形態のシステムの画像形成装置100は、原稿読取部(スキャナ)102、画像形成部104、給紙部106、排紙処理装置108、及び操作ユニット120を含む。操作ユニット120は、タッチパネルディスプレイ130と操作キー部140とを含む。タッチパネルディスプレイ130は、液晶パネル等で構成された表示パネル132と、表示パネル132に重ねて配置されたユーザの指で押圧された位置を検出するタッチパネル134とを含む。操作キー部140には、図示しないいくつかの機能キーと、テンキーとが配置される。
<Image forming apparatus: control block configuration>
Referring to FIG. 4, the image forming apparatus 100 of the system according to the present embodiment includes a document reading unit (scanner) 102, an image forming unit 104, a paper feeding unit 106, a paper discharge processing device 108, and an operation unit 120. . The operation unit 120 includes a touch panel display 130 and an operation key unit 140. The touch panel display 130 includes a display panel 132 configured by a liquid crystal panel or the like, and a touch panel 134 that detects a position pressed by a user's finger arranged on the display panel 132. In the operation key unit 140, several function keys (not shown) and a numeric keypad are arranged.

図4を参照して、画像形成装置100はさらに、各種の動作モードに関する機能の設定が可能な、操作表示パネルとして動作する操作ユニット120と、プログラム等を記憶するためのRead−Only Memory(ROM:読出専用メモリ)172と、通電が遮断された場合であってもプログラム及びデータ等を記憶可能な不揮発性記憶装置であるハードディスク168と、プログラムを実行する際の記憶領域を提供するためのRandom Access Memory(RAM:随時読出書込可能メモリ)174とを含む。   Referring to FIG. 4, image forming apparatus 100 further includes an operation unit 120 that operates as an operation display panel capable of setting functions related to various operation modes, and a read-only memory (ROM) for storing programs and the like. : Read-only memory) 172, a hard disk 168 that is a non-volatile storage device capable of storing programs and data even when power is cut off, and a Random for providing a storage area when executing the program And Access Memory (RAM: read / write memory at any time) 174.

画像形成装置100はさらに、原稿読取部102、画像形成部104、FAX通信部160、操作ユニット120、CPU166、ROM172、ハードディスク168、及びRAM174に接続されるバス176を含む。CPU166は、ハードディスク168等に記憶されたプログラムをRAM174にロードして実行することにより画像形成装置の各部を制御し、画像形成のための各種機能を実現する。   The image forming apparatus 100 further includes a document reading unit 102, an image forming unit 104, a FAX communication unit 160, an operation unit 120, a CPU 166, a ROM 172, a hard disk 168, and a bus 176 connected to the RAM 174. The CPU 166 controls each part of the image forming apparatus by loading a program stored in the hard disk 168 or the like into the RAM 174 and executing it, and realizes various functions for image formation.

画像形成装置100はさらに、バス176を介して画像形成装置100の各部と通信可能であり、CPU166からのコマンドにしたがって、画像形成部104に関する給紙の制御を実行するための給紙部106と、同じくバス176に接続され、CPU166からのコマンドにしたがって画像形成部104からの記録用紙の排出を制御する排紙処理装置108とを含む。   Further, the image forming apparatus 100 can communicate with each unit of the image forming apparatus 100 via the bus 176, and a sheet feeding unit 106 for executing sheet feeding control regarding the image forming unit 104 in accordance with a command from the CPU 166. A paper discharge processing device 108 that is also connected to the bus 176 and controls the discharge of the recording paper from the image forming unit 104 in accordance with a command from the CPU 166.

ハードディスク168には、この画像形成装置100でスキャンした原稿の画像データのファイルが、フォルダ別に、保存日時及び保存ユーザ名ととともに記憶される。また、ハードディスク168には、各動作モードの初期画面データが記憶される。   The hard disk 168 stores image data files of originals scanned by the image forming apparatus 100 together with a storage date and a user name for each folder. The hard disk 168 stores initial screen data for each operation mode.

ROM172には、画像形成装置100の動作を制御するのに必要なプログラム及びデータ等が記憶されている。このROM172にプログラムとともに記憶するデータとして、各動作モードの初期画面データを記憶するようにしても良い。CPU166は、ROM172に格納されているプログラム及びデータに従って画像形成装置100の制御を行なうとともに画像形成装置100の各機能に関する制御を実行する。   The ROM 172 stores programs and data necessary for controlling the operation of the image forming apparatus 100. As the data stored in the ROM 172 together with the program, initial screen data for each operation mode may be stored. The CPU 166 controls the image forming apparatus 100 according to the program and data stored in the ROM 172 and executes control related to each function of the image forming apparatus 100.

図4に示すように、この画像形成装置100のFAX通信部160には公衆回線が接続され、ネットワークI/F170はネットワーク回線に接続される。このネットワーク回線には、この画像形成装置100をネットワーク対応のプリンタとして使用するコンピュータ等が接続されたり、インターネットを介して指定されたURL(Uniform Resource Locator)により特定されるコンピュータ等が接続されたりする。このようにインターネットに接続されると、画像形成装置100は、インターネットを介して、必要な情報を取得できる。後述するように、画像形成装置100における省エネ動作パターンの学習結果、特定日の省エネ動作パターンは、ネットワーク上の管理者用コンピュータから確認したり、修正したり、追加したりできる。   As shown in FIG. 4, a public line is connected to the FAX communication unit 160 of the image forming apparatus 100, and a network I / F 170 is connected to the network line. A computer or the like using the image forming apparatus 100 as a network compatible printer is connected to the network line, or a computer or the like specified by a URL (Uniform Resource Locator) designated via the Internet is connected. . When connected to the Internet in this way, the image forming apparatus 100 can acquire necessary information via the Internet. As will be described later, the learning result of the energy saving operation pattern in the image forming apparatus 100 and the energy saving operation pattern on a specific day can be confirmed, corrected, or added from the administrator computer on the network.

RAM174は、CPU166による演算及び処理の結果を一時的に記憶するワーキングメモリとしての機能と、画像データを記憶するフレームメモリとしての機能とを提供する。   The RAM 174 provides a function as a working memory that temporarily stores the results of computation and processing by the CPU 166 and a function as a frame memory that stores image data.

原稿読取部102、画像形成部104、操作ユニット120を構成するタッチパネルディスプレイ130、給紙部106、排紙処理装置108及び操作キー部140、ならびにROM172、ハードディスク168、及びRAM174に対する制御は、CPU166が所定のプログラムを実行することにより行なわれる。なお、操作ユニット120は、入出力I/Fを介してCPU166と通信する。   The CPU 166 controls the document reading unit 102, the image forming unit 104, the touch panel display 130 constituting the operation unit 120, the paper feeding unit 106, the paper discharge processing device 108, the operation key unit 140, and the ROM 172, the hard disk 168, and the RAM 174. This is done by executing a predetermined program. Note that the operation unit 120 communicates with the CPU 166 via the input / output I / F.

操作ユニット120は、ユーザが目視しやすいように傾斜して設けられた板状のパネルである。操作ユニット120の表面には、その左側の領域にタッチパネルディスプレイ130が、右側の領域に操作キー部140が、備えられている。タッチパネルディスプレイ130及び操作キー部140は、操作ユニット120が全体として一体となるように構成されている。   The operation unit 120 is a plate-like panel provided so as to be inclined so that the user can easily see it. On the surface of the operation unit 120, a touch panel display 130 is provided in the left area, and an operation key unit 140 is provided in the right area. The touch panel display 130 and the operation key unit 140 are configured so that the operation unit 120 is integrated as a whole.

<省エネ動作パターンの学習処理>
以下、画像形成装置100における省エネ動作パターンの学習処理について説明する。この画像形成装置100は、省エネ動作パターンをジョブログに基づいて自動的に学習すること、ユーザに学習結果を分かりやすく表示すること、ユーザが省エネ動作パターンを設定できること、設定されたユーザモードを学習結果とともに分かりやすく表示できること、ユーザが設定できる省エネ動作パターンが、予め複数通り登録できること、等の特徴を持つ。
<Energy-saving operation pattern learning process>
Hereinafter, the energy saving operation pattern learning process in the image forming apparatus 100 will be described. The image forming apparatus 100 automatically learns an energy saving operation pattern based on a job log, displays a learning result in an easy-to-understand manner for a user, allows a user to set an energy saving operation pattern, and learns a set user mode. It has features such as easy-to-understand display with the results, and a plurality of energy-saving operation patterns that can be set by the user can be registered in advance.

図5を参照して、通常、画像形成装置100は、ネットワークシステム180を介して複数のPC190、192及び194等と通信を行ない、これらからの印刷要求に応じて印刷処理を行なったり、画像形成装置100でスキャンした画像を特定のサーバに送信したり、メールとして所望のメールアドレスに送信したりする。しかしここでは、省エネ動作パターンの設定に関連しない事項については、理解を容易にするためにその詳細は説明しない。   Referring to FIG. 5, the image forming apparatus 100 normally communicates with a plurality of PCs 190, 192, 194, etc. via a network system 180, performs a printing process in response to a print request from these, and forms an image. An image scanned by the apparatus 100 is transmitted to a specific server, or is transmitted as a mail to a desired mail address. However, the details of items not related to the setting of the energy saving operation pattern are not described here for easy understanding.

図5において、PC190は画像形成装置100の管理者用であり、PC192及び194は一般ユーザ用であるものとする。図3を参照して説明したような表50による省エネ動作パターンの表示及び設定の変更は、画像形成装置100の操作ユニット120により行なっても良いが、管理者用のPC190からも行なえると便利である。画像形成装置100では、そうした処理も可能である。   In FIG. 5, it is assumed that the PC 190 is for the administrator of the image forming apparatus 100, and the PCs 192 and 194 are for general users. The display and setting change of the energy saving operation pattern according to the table 50 as described with reference to FIG. 3 may be performed by the operation unit 120 of the image forming apparatus 100, but it is convenient if it can also be performed from the administrator PC 190. It is. Such processing is also possible in the image forming apparatus 100.

図6は、画像形成装置100のうち、省エネ設定に関連する省エネ動作モードに関連する機能部分のみを抽出して省エネ設定部260として示したものである。図6を参照して、省エネ設定部260は、画像形成装置100の各機能部の動作記録をジョブログとして取得するログ取得部270と、ログ取得部270により取得されたジョブログを記憶するためのログ記憶部272と、外部から与えられるトリガーにより起動され、ログ記憶部272に記憶された過去の所定期間のジョブログに基づき、画像形成装置100の省エネ動作パターンのスケジュールを自動的に更新するオートパターン更新部274と、定期的(例えば毎日午前0時等)にオートパターン更新部274によるスケジュール更新処理をトリガーするためのタイマ276と、オートパターン更新部274により作成(更新された)省エネ動作パターンのスケジュールパターンを記憶し、画像形成部104の加熱定着部等に与えるためのパターン記憶部278とを含む。なお、オートパターン更新部274は、ユーザにより指定された、月単位の特定日の、特定時間帯のジョブログについては、曜日別の省エネ動作パターンの学習の際に用いない。このように、特定日の特定時間帯のジョブログをパターン更新のための学習データから除外することにより、特定日の特定時間帯以外の省エネ動作パターンが、特定時間帯の動作パターンによる影響を受けることが防止できる。   FIG. 6 shows only the functional part related to the energy saving operation mode related to the energy saving setting in the image forming apparatus 100 as the energy saving setting unit 260. Referring to FIG. 6, the energy saving setting unit 260 stores a job log acquired by the log acquisition unit 270 and a log acquisition unit 270 that acquires an operation record of each functional unit of the image forming apparatus 100 as a job log. The log storage unit 272 of the image forming apparatus 100 and the schedule of the energy saving operation pattern of the image forming apparatus 100 are automatically updated based on the job log of the past predetermined period which is activated by a trigger given from the outside and stored in the log storage unit 272. Energy saving operation created (updated) by the auto pattern update unit 274, a timer 276 for triggering schedule update processing by the auto pattern update unit 274 periodically (for example, every day at midnight), and the like. The schedule pattern of the pattern is stored and given to the heat fixing unit of the image forming unit 104 And a pattern storage unit 278. Note that the auto-pattern update unit 274 does not use the job log specified by the user for a specific day in a monthly unit on a specific time zone when learning an energy saving operation pattern for each day of the week. In this way, by excluding the job log for the specific time zone on the specific day from the learning data for pattern update, the energy saving operation pattern other than the specific time zone for the specific day is affected by the operation pattern for the specific time zone. Can be prevented.

本実施の形態のシステムの画像形成装置における省エネ動作パターンは、後述するように曜日別、時間帯別に4段階で表される。これらは1,2,3及び4という数値で表される。省エネ動作パターンは、曜日別のレコードを7つ含む。各レコードには、そのレコードが属する省エネ動作パターンの名称(識別子)と、曜日を表す値と、各時間帯別に省エネ動作パターンを示す値の集まりとからなる。例えば図3の月曜日の例で言うと、そのレコードの、時間帯別の省エネ動作パターンを示す部分は、「1,1,1,1,1,1,1,1,2,4,4,3,1,2,2,4,2,3,3,3,1,1,1,1」となる。なお、装置の出荷時等、省エネ動作パターンが未確定の場合、省エネ動作パターンを表す値は0とする。   The energy saving operation pattern in the image forming apparatus of the system according to the present embodiment is expressed in four stages according to day of the week and time zone as described later. These are represented by the numerical values 1, 2, 3 and 4. The energy saving operation pattern includes seven records for each day of the week. Each record includes a name (identifier) of an energy saving operation pattern to which the record belongs, a value indicating a day of the week, and a set of values indicating an energy saving operation pattern for each time zone. For example, in the example of Monday in FIG. 3, the portion of the record showing the energy saving operation pattern for each time zone is “1,1,1,1,1,1,1,1,2,4,4, 3, 1, 2, 2, 4, 2, 3, 3, 3, 1, 1, 1, 1 ". If the energy saving operation pattern is uncertain, such as when the device is shipped, the value representing the energy saving operation pattern is 0.

なお、以下の実施の形態では、画像形成装置の稼働日を週単位で曜日により7つの第1のグループに分類し、各グループについて省エネ動作パターンを学習する方法と、画像形成装置の稼働日を、年月日のうちの日のみにより31個の第2のグループに分類し、そのうちの特定のグループ(すなわち特定の日)を指定して、マニュアルで省エネ動作パターンを指定する方法との双方を使用する。もちろん、これらの分類方法は1例であって、これ以外の分類方法も色々と可能である。例えば10日を1サイクルとして作業が行なわれる事業所では、第1のグループの数は10個とすることが合理的である。2週間を1サイクルとして作業が行なわれる事業所では、第1のグループの数は14個とすることが合理的である。第2のグループについても、例えば半年単位で特定の作業が行なわれるような事業所では、稼働日を6×31=186個のグループに分けることが望ましい。もっとも、第1のグループは曜日で分類し、第2のグループは日のみで分類する方法が最も普通であろう。   In the following embodiments, the working days of the image forming apparatus are classified into seven first groups according to the day of the week on a weekly basis, and the energy saving operation pattern is learned for each group. Categorized into 31 second groups only by day of year, month, day, specify a specific group (that is, a specific day), and specify both energy saving operation pattern manually use. Of course, these classification methods are only examples, and various other classification methods are possible. For example, in an office where work is performed with 10 days as one cycle, it is reasonable to set the number of the first group to ten. It is reasonable to set the number of the first group to 14 in an office where work is performed with two weeks as one cycle. As for the second group, it is desirable to divide the working days into 6 × 31 = 186 groups in a business office where specific work is performed, for example, on a semi-annual basis. However, a method in which the first group is classified by day of the week and the second group is classified only by day will be most common.

ログ記憶部272、パターン記憶部278等は図4に示すハードディスク168等により実現される。   The log storage unit 272, the pattern storage unit 278, and the like are realized by the hard disk 168 shown in FIG.

省エネ設定部260はさらに、ネットワークI/F170に接続されたウェブサーバ280を含む。ウェブサーバ280は、この画像形成装置100の各種機能に関する設定を外部のPCからブラウザベースで行なうために画像形成装置100中で動作するものである。ウェブサーバ280は、外部から与えられる多様な要求について、各要求に付随するパラメータにしたがって適切なプログラム又は処理部に処理を振り分け、処理結果であるウェブ文書をブラウザに返信する機能を持つ。ここでは、説明を簡略にするために、ウェブサーバ280を介して外部から与えられる要求を処理する機能ブロックのうち、省エネ動作パターンの設定に関するもの以外は示していない。   The energy saving setting unit 260 further includes a web server 280 connected to the network I / F 170. The web server 280 operates in the image forming apparatus 100 in order to perform settings related to various functions of the image forming apparatus 100 from an external PC on a browser basis. The web server 280 has a function of distributing a process to an appropriate program or processing unit according to a parameter associated with each request for various requests given from the outside, and returning a web document as a processing result to the browser. Here, in order to simplify the explanation, among the functional blocks that process requests given from the outside via the web server 280, those other than those related to the setting of the energy saving operation pattern are not shown.

省エネ設定部260はさらに、ウェブサーバ280を介して外部から受けた要求に応答して、現在画像形成装置100に設定されている省エネ動作パターンスケジュールをパターン記憶部278から読出し、視覚的に表示するためのウェブ文書を作成して返信するための表示処理部286と、ウェブサーバ280を介して、外部PCで表示されているスケジュールの内容を変更する要求を受け、要求にしたがって定まる省エネ動作パターンのスケジュールを視覚的に表示するためのウェブ文書を作成し返信するための更新処理部288と、ウェブサーバ280を介して外部から受ける、画像形成装置100の省エネ動作スケジュールのパターンを設定するための要求に応答し、設定されたパターンをパターン記憶部278に書込むための登録処理部290とを含む。   In response to a request received from the outside via the web server 280, the energy saving setting unit 260 further reads out the energy saving operation pattern schedule currently set in the image forming apparatus 100 from the pattern storage unit 278 and visually displays it. A request for changing the contents of the schedule displayed on the external PC via the display processing unit 286 for creating and returning a web document for reply and the web server 280, and an energy saving operation pattern determined according to the request An update processing unit 288 for creating and returning a web document for visually displaying the schedule, and a request for setting a pattern of the energy saving operation schedule of the image forming apparatus 100 received from the outside via the web server 280 To register the set pattern in the pattern storage unit 278 in response to And a processing section 290.

省エネ設定部260はさらに、ウェブサーバ280を介して、外部PCを利用してユーザが省エネ動作スケジュールのパターンを作成する処理に関する要求を処理し、ユーザにより作成されたパターンの保存が指定されたときにはそのパターンをコンピュータ読取可能な形式で保存するユーザパターン保存処理部292と、ウェブサーバ280を介して、外部PCでユーザが省エネ動作スケジュールのパターンを作成しているときに、ユーザの入力に応じて外部PCにおける省エネ動作スケジュールの表示を書き換えるためのウェブ文書を作成し返信するための表更新処理部294と、ユーザパターン保存処理部292により保存されるユーザパターンを各ユーザパターンのパターン名とともに記憶するためのユーザパターン記憶部284と、画像形成装置100が自動的に省エネ動作パターンの学習を行なう動作モードか否かを示すオートフラグ、現在の省エネ動作パターンのスケジュールがユーザパターンであるときのパターン名、及び一部の時間帯にジョブログが存在しないときにどのような処理をするか、等、画像形成装置100の省エネ動作パターンに関する設定を記憶するための設定記憶部282とを含む。設定記憶部282は、省エネ設定部260の各部から参照可能であり、各機能ブロックは、設定記憶部282に記憶された設定情報に基づいて動作する。設定記憶部282に記憶される情報には、移行時間を定めるために使用される稼働率の算出方法、及び稼働率に基づきどのように省エネパターンを定めるかを決めるルールがある。   The energy saving setting unit 260 further processes a request related to a process of creating an energy saving operation schedule pattern using the external PC via the web server 280, and when saving of the created pattern is designated by the user. When a user creates an energy saving operation schedule pattern on an external PC via a user pattern storage processing unit 292 that stores the pattern in a computer-readable format and the web server 280, in response to a user input A table update processing unit 294 for creating and returning a web document for rewriting the display of the energy saving operation schedule on the external PC, and a user pattern stored by the user pattern storage processing unit 292 are stored together with a pattern name of each user pattern. User pattern storage unit 284 for An auto flag indicating whether or not the image forming apparatus 100 is in an operation mode in which learning of an energy saving operation pattern is automatically performed, a pattern name when the current energy saving operation pattern schedule is a user pattern, and a time zone And a setting storage unit 282 for storing settings related to the energy saving operation pattern of the image forming apparatus 100, such as what processing is performed when there is no blog. The setting storage unit 282 can be referred to from each unit of the energy saving setting unit 260, and each functional block operates based on the setting information stored in the setting storage unit 282. The information stored in the setting storage unit 282 includes an operation rate calculation method used for determining the transition time, and rules for determining how to determine an energy saving pattern based on the operation rate.

次のテーブル1に、本実施の形態のシステムの画像形成装置における稼働率の算出方法を示す。テーブル2には、算出された稼働率と、稼働率に応じて採用される省エネパターン名、及び各省エネパターンに対応する動作(移行時間と移行後の状態)を示す。   Table 1 below shows a method for calculating the operating rate in the image forming apparatus of the system according to the present embodiment. Table 2 shows the calculated operation rate, the energy saving pattern name adopted according to the operation rate, and the operation (transition time and state after the transition) corresponding to each energy saving pattern.

Figure 2013126212
Figure 2013126212

Figure 2013126212
Figure 2013126212

なお、オートフラグは、1のときにオートモード、0のときにマニュアルモードを示す。オートフラグのデフォルト値は1とすることが望ましい。実際に装置が設置された後、その稼動状況を管理者が把握できるまでは自動的に省エネ動作パターンを学習することが望ましいからである。   The auto flag indicates an auto mode when it is 1, and a manual mode when it is 0. The default value of the auto flag is preferably 1. This is because it is desirable to automatically learn the energy-saving operation pattern after the device is actually installed until the administrator can grasp the operation status.

省エネ設定部260はさらに、ユーザに特定日を設定させる機能、特定日の省エネ動作パターン(「特定日パターン」と呼ぶ。)をユーザに設定させる機能、休日をユーザに設定させる機能、特定日パターンについてデフォルトのパターンを作成する機能、及びログから週単位の省エネ動作パターンを学習する際に、特定日として登録された日のログを、学習のためのデータから除外して学習する機能を持つ。   The energy saving setting unit 260 further has a function for allowing the user to set a specific day, a function for allowing the user to set an energy saving operation pattern for a specific day (referred to as a “specific day pattern”), a function for allowing the user to set a holiday, and a specific day pattern. A function for creating a default pattern with respect to and a function for performing learning by excluding a log of a day registered as a specific day from learning data when learning a weekly energy saving operation pattern from the log.

具体的には、省エネ設定部260はさらに、特定日の設定画面(図9〜図11)を生成するための特定日設定画面生成部302と、図9に示される特定日登録画面680を用い、ユーザとの対話により特定日の登録を行なったり、後述する特定日補助機能を起動したりするための特定日登録部300と、図10に示される特定日パターン登録画面720を用い、休日の登録を行なうための休日登録部298と、図11に示される休日登録画面830を用い、特定日の省エネ動作を定める特定日パターンの登録を行なうための特定日パターン登録部296とを含む。これらはいずれもウェブサーバ280の制御のもと、ウェブサーバ280が受信したフォームデータに基づいて、選択的に実行される。各処理部は、指定された処理を実行した後、その結果を示す画面を相手端末のウェブブラウザに送信し表示させる。特定日登録部300、休日登録部298、特定日パターン登録部296が出力する画面はそれぞれ図9、図10、及び図11に示す特定日登録画面680、特定日パターン登録画面720、及び休日登録画面830である。   Specifically, the energy saving setting unit 260 further uses a specific day setting screen generation unit 302 for generating a specific day setting screen (FIGS. 9 to 11) and a specific day registration screen 680 shown in FIG. A specific day registration unit 300 for registering a specific day by dialogue with the user or starting a specific day auxiliary function to be described later, and a specific day pattern registration screen 720 shown in FIG. A holiday registration unit 298 for performing registration and a specific day pattern registration unit 296 for performing registration of a specific day pattern for determining an energy saving operation on a specific day using the holiday registration screen 830 shown in FIG. 11 are included. All of these are selectively executed based on the form data received by the web server 280 under the control of the web server 280. Each processing unit executes a designated process, and then transmits a screen indicating the result to the web browser of the counterpart terminal for display. Screens output by the specific day registration unit 300, holiday registration unit 298, and specific day pattern registration unit 296 are the specific day registration screen 680, the specific day pattern registration screen 720, and the holiday registration shown in FIGS. 9, 10, and 11, respectively. It is a screen 830.

省エネ設定部260はさらに、特定日パターン登録部296、休日登録部298、特定日登録部300、及び特定日設定画面生成部302に接続され、特定日パターン登録部296、休日登録部298、特定日登録部300を用いて設定された特定日情報、特定日パターン情報、及び休日情報を記憶するための特定日情報記憶部304と、ログ記憶部272に記憶されたジョブログ及び特定日情報記憶部304に記憶された特定日情報に基づいて、特定日パターン登録部296から特定日のデフォルトパターンの作成要求を受けたことに応答して、前月の当該特定日に対応する日のログを読出して、その特定日のためのデフォルトの省エネ動作パターンを生成して特定日パターン登録部296に返すためのデフォルトパターン作成部306とを含む。   The energy saving setting unit 260 is further connected to the specific day pattern registration unit 296, the holiday registration unit 298, the specific day registration unit 300, and the specific day setting screen generation unit 302, and the specific day pattern registration unit 296, the holiday registration unit 298, the specific date Specific date information storage unit 304 for storing specific date information, specific day pattern information, and holiday information set using the date registration unit 300, and job log and specific date information storage stored in the log storage unit 272 Based on the specific day information stored in the unit 304, in response to receiving a request for creating a default pattern for a specific day from the specific day pattern registration unit 296, the log of the day corresponding to the specific day of the previous month is read. A default pattern creating unit 306 for generating a default energy saving operation pattern for the specific day and returning it to the specific day pattern registration unit 296; Including.

省エネ設定部620はさらに、ログ記憶部272、パターン記憶部278、及び特定日登録部300に接続され、ウェブサーバ280及び特定日登録部300を介して相手端末から受ける指示にしたがって、相手端末により指定された日付について、特定日として登録する日を選択したり、特定日の省エネ動作パターンを提案したりする特定日補助機能を実現するための特定日補助部308と、特定日補助画面生成部308により提案された特定日と、その省エネ動作パターンとの登録がユーザにより指示されたときに、特定日情報記憶部304にその特定日に関するレコードを、パターン記憶部278にその省エネ動作パターンを、それぞれ登録する処理を行なうための特定日更新部310とを含む。特定日補助部308の機能の詳細については図9、図13〜図16、及び図28を参照して後述する。また特定日更新部310との機能の詳細については図29を参照して後述する。   The energy saving setting unit 620 is further connected to the log storage unit 272, the pattern storage unit 278, and the specific date registration unit 300, and according to an instruction received from the counterpart terminal via the web server 280 and the specific date registration unit 300, Specific date auxiliary unit 308 for realizing a specific day auxiliary function for selecting a date to be registered as a specific day or proposing an energy saving operation pattern for a specific day for a specified date, and a specific day auxiliary screen generating unit When registration of the specific date proposed by 308 and the energy saving operation pattern is instructed by the user, a record relating to the specific date is stored in the specific date information storage unit 304, and the energy saving operation pattern is stored in the pattern storage unit 278. And a specific date update unit 310 for performing each registration process. Details of the function of the specific day auxiliary unit 308 will be described later with reference to FIGS. 9, 13 to 16, and 28. Details of the function with the specific date update unit 310 will be described later with reference to FIG.

図7を参照して、ログ記憶部272に記憶されるジョブログ320は、一般的にジョブID(識別子)と、ジョブモードと、そのジョブを投入したコンピュータ名及びそのユーザ名と、ユーザのログイン名と、画像形成装置100がそのジョブを開始した開始日時及び終了した終了日時と、ジョブが開始された日の曜日と、そのジョブにより印刷された記録用紙の枚数とをジョブごとに記録する。このようなジョブログ320をとる機能は、画像形成装置100に限らず、現在の一般的な画像形成装置では標準的に備えられている。こうしたジョブは、例えば画像形成装置が故障したときに、それまでの動作を確認して故障の原因を探ったり、ジョブの種類を見ることにより、次回のリプレースのときにどのような機能を重点的に考慮して機種を定めるべきかを検討したり、どのユーザがどの程度の頻度で画像形成装置を使用し、どれ程の記録用紙を使用しているかを調べたりするために使用できる。本実施の形態のシステムでは、このようなジョブログ320を省エネ動作パターンの学習に利用する。   Referring to FIG. 7, the job log 320 stored in the log storage unit 272 generally includes a job ID (identifier), a job mode, the name of the computer that has submitted the job, the user name, and the user login. The name, the start date and time when the image forming apparatus 100 started the job, the end date and time when the job was started, the day of the week when the job was started, and the number of recording sheets printed by the job are recorded for each job. Such a function of obtaining the job log 320 is not limited to the image forming apparatus 100 but is provided as a standard in a current general image forming apparatus. For example, when an image forming device breaks down, such a job checks the previous operation to find out the cause of the failure, or looks at the type of job to focus on what functions will be used at the next replacement. It can be used to examine whether the model should be determined in consideration of the above, or to check which user uses the image forming apparatus and how much recording paper is used. In the system of the present embodiment, such a job log 320 is used for learning an energy saving operation pattern.

図8に、本実施の形態のシステムの画像形成装置100において、省エネ動作パターンを設定する省エネルギー設定画面を示す。図8を参照して、省エネルギー設定画面は、ヘッダ部に表示された登録ボタン350、更新ボタン352、モード選択ラジオボタン354、及びユーザパターン名設定用のプルダウンメニュー356と、中央部に表示された、画像形成装置100に現在設定されている省エネ動作パターンを、図3に示した例と同様、視覚的に表示する省エネ動作パターンテーブル358とを含む。   FIG. 8 shows an energy saving setting screen for setting an energy saving operation pattern in the image forming apparatus 100 of the system according to the present embodiment. Referring to FIG. 8, the energy saving setting screen is displayed in the center part with a registration button 350, an update button 352, a mode selection radio button 354, and a user pattern name setting pull-down menu 356 displayed in the header part. The image forming apparatus 100 includes an energy saving operation pattern table 358 that visually displays the energy saving operation patterns currently set in the image forming apparatus 100, as in the example shown in FIG.

この画面のテール部にはさらに、ユーザパターンの編集を行なうか否かをユーザが設定するためのチェックボックス360と、いずれもチェックボックス360がチェックされるとアクティブになる、省エネモード選択用のプルダウンメニュー362、曜日選択用のプルダウンメニュー364、設定対象の時間帯を指定するための開始時間プルダウンメニュー366及び終了時間プルダウンメニュー368、並びにこれらの要素により指定された条件にしたがって、省エネ動作パターンテーブル358の表示を更新するよう指示を出すための表の更新ボタン370が表示される。これらの下にはさらに、ユーザパターンを保存する際にユーザがそのパターン名を入力するパターン名フィールド372と、ユーザパターンを保存することを指示する際に使用する保存ボタン374と、登録ボタン380及び更新ボタン382とが表示される。   The tail portion of this screen further includes a check box 360 for the user to set whether or not to edit the user pattern, and an energy saving mode selection pull-down that becomes active when the check box 360 is checked. The energy saving operation pattern table 358 according to a menu 362, a pull-down menu 364 for selecting a day of the week, a start time pull-down menu 366 and an end time pull-down menu 368 for specifying a setting time zone, and conditions specified by these elements. A table update button 370 for instructing to update the display is displayed. Below these are further a pattern name field 372 in which the user inputs the pattern name when saving the user pattern, a save button 374 used when instructing to save the user pattern, a registration button 380, and An update button 382 is displayed.

図8に示す画面の上下にはそれぞれ、特定日における画像形成装置100の動作の設定に関する情報の登録を行なう画面(特定日動作設定画面)を呼出すためのボタン660及び662が配置されている。この特定日情報登録画面は、図9に示す特定日登録画面680、図10に示す特定日パターン登録画面720,及び図11に示す休日登録画面830からなる。   Buttons 660 and 662 for calling up a screen (specific date operation setting screen) for registering information relating to operation settings of the image forming apparatus 100 on a specific date are arranged above and below the screen shown in FIG. This specific date information registration screen includes a specific date registration screen 680 shown in FIG. 9, a specific date pattern registration screen 720 shown in FIG. 10, and a holiday registration screen 830 shown in FIG.

図9を参照して、特定日登録画面680は、上記した特定日登録画面680、特定日パターン登録画面720、及び休日登録画面830のパネルを切替えるためのタブが表示されるタブ領域690と、入力した特定日情報を画像形成装置100内の特定日情報記憶部304(図6)に登録することを指示するための登録ボタン692と、最大で3つの特定日を登録するための、第1、第2、及び第3の特定日情報指定領域694,696,及び698と、特定日補助機能を起動するための特定日補助領域700とを含む。   Referring to FIG. 9, a specific day registration screen 680 includes a tab area 690 in which tabs for switching the panels of the above-described specific day registration screen 680, specific day pattern registration screen 720, and holiday registration screen 830 are displayed. A registration button 692 for instructing to register the input specific date information in the specific date information storage unit 304 (FIG. 6) in the image forming apparatus 100, and a first for registering a maximum of three specific dates. , Second and third specific day information designation areas 694, 696, and 698, and a specific day auxiliary area 700 for activating the specific day auxiliary function.

タブ領域690は、特定日登録画面680を表示させるための特定日タブ710と、特定日パターン登録画面720を表示させるためのパターンタブ712と、休日登録画面830を表示させるための休日タブ714とを含む。   The tab area 690 includes a specific day tab 710 for displaying the specific day registration screen 680, a pattern tab 712 for displaying the specific day pattern registration screen 720, and a holiday tab 714 for displaying the holiday registration screen 830. including.

第1、第2、及び第3の特定日情報指定領域694,696,及び698はいずれも同様の構成となっている。したがってこれらを代表して、以下第1の特定日情報指定領域694について説明する。   The first, second, and third specific date information designation areas 694, 696, and 698 have the same configuration. Therefore, the first specific date information designation area 694 will be described below as a representative example.

第1の特定日情報指定領域694は、第1の特定日を登録するか否かを指定するチェックボックス730と、特定日を特定する情報を入力するための特定日設定領域732と、この特定日の画像形成装置100のための動作パターン(特定日パターン)を予め定められたいくつかの特定日パターン、及び後述するデフォルトパターン(画像形成装置100が自動的に設定するパターン)の中から選択するためのプルダウンメニュー734と、この特定日が休日に当たった場合に、特定日を休日前に繰上げるか、休日後に繰下げるか、休日動作を実行しないかを指定するための休日動作指定領域736とを含む。   The first specific date information specifying area 694 includes a check box 730 for specifying whether or not to register the first specific date, a specific date setting area 732 for inputting information for specifying the specific date, and this specific The operation pattern (specific date pattern) for the image forming apparatus 100 for the day is selected from some predetermined specific date patterns and a default pattern (a pattern automatically set by the image forming apparatus 100) to be described later Pull-down menu 734 for performing the operation and a holiday operation designation area for designating whether the specific day is advanced before the holiday, deferred after the holiday, or the holiday operation is not executed when this specific day falls on a holiday 736.

特定日設定領域732は、毎月の特定日をその日付で指定するか、毎月末として指定するかを選択するための2つのラジオボタンと、日付で指定するときに、その日付を選択するためのプルダウンメニューとを含む。   The specific day setting area 732 includes two radio buttons for selecting whether to specify a specific day of each month as that date or as the end of every month, and to select that date when specifying the date. Including a pull-down menu.

休日動作指定領域736は、休日時に特定日の指定を繰上げるか、繰下げるか、実行しないかを選択するための3つのラジオボタンを含む。   The holiday operation designation area 736 includes three radio buttons for selecting whether to advance, decrement, or not execute a specific day during holidays.

特定日補助領域700は、特定日補助機能を起動するための画面であって、検討の対象となる日付を、毎月の任意の日付と、毎月の月末と、毎月特定週の特定曜日との間で選択するためのラジオボタングループ702と、毎月の任意の日付を選択するためのプルダウンメニュー704と、毎月特定週の特定曜日を指定するためのプルダウンメニュー706と、指定された日付を特定日として指定すべきか否かについて検討するための補助情報を集計する、図6に示す特定日補助部308を起動するための開始ボタン708とを含む。   The specific day auxiliary area 700 is a screen for starting the specific day auxiliary function, and the date to be examined is between an arbitrary date of each month, the end of each month, and a specific day of the week of each month. A radio button group 702 for selecting, a pull-down menu 704 for selecting an arbitrary date of each month, a pull-down menu 706 for specifying a specific day of the week for each month, and the specified date as a specific day 6 includes a start button 708 for starting up the specific date auxiliary unit 308 shown in FIG. 6, which aggregates auxiliary information for considering whether or not to specify.

図10を参照して、特定日パターン登録画面720は、特定日タブ710、パターンタブ712、休日タブ714及び登録ボタン692に加え、特定日パターンの番号、及びその特定日パターンの名称を指定するためのパターン識別領域750と、設定する特定日パターンの内容を表示するパターン表示領域752と、特定日パターンについて、1日を24時間に分け、各時間帯について、予め設定された4つの動作モード、及びその週について本実施の形態のシステムでの方法により指定された設定、の全部で5つの選択肢のうちのいずれの動作モードで動作するかを指定するためのスケジュール設定領域754とを含む。特定日パターン登録画面720の最下部には、登録ボタン692と同様の機能を持つ登録ボタン756が表示される。   Referring to FIG. 10, specific date pattern registration screen 720 specifies a specific date pattern number and a name of the specific date pattern in addition to specific date tab 710, pattern tab 712, holiday tab 714 and registration button 692. Pattern identification area 750, pattern display area 752 for displaying the contents of a specific day pattern to be set, and a specific day pattern, one day is divided into 24 hours, and four operation modes set in advance for each time zone And a schedule setting area 754 for designating which operation mode out of five options in total for the week, and the settings designated by the method in the system of the present embodiment for the week. A registration button 756 having the same function as the registration button 692 is displayed at the bottom of the specific day pattern registration screen 720.

パターン識別領域750は、設定する対象として、第1〜第5の特定日パターンを選択するためのプルダウンメニュー770と、設定する対象の特定日パターンのパターン名を入力するためのテキストフィールド772とを含む。本実施の形態では、パターン名は全角及び半角で20文字以内に制限されている。   The pattern identification area 750 includes a pull-down menu 770 for selecting first to fifth specific day patterns as targets to be set, and a text field 772 for inputting a pattern name of the target specific date pattern to be set. Including. In the present embodiment, the pattern name is limited to 20 characters in full-width and half-width.

パターン表示領域752は、設定対象の特定日パターンの動作モードのスケジュールを、1時間単位で24時間分表示するスケジュール表示領域790と、設定対象の特定日パターンの元になる特定日パターンがあればその特定日パターンを指定するためのプルダウンメニュー792と、プルダウンメニュー792により指定された特定日パターンを、設定対象の特定日パターンにコピーする際にユーザが使用するコピー実行ボタン794とを含む。後述するように、プルダウンメニュー792には、第1〜第5の特定日パターンだけではなく、新たに特定日が指定されたときに自動的に生成されるデフォルトパターンの番号も表示される。   The pattern display area 752 includes a schedule display area 790 that displays the schedule of the operation mode of the setting target specific day pattern for 24 hours in units of one hour, and a specific date pattern that is the basis of the setting target specific date pattern. A pull-down menu 792 for specifying the specific date pattern and a copy execution button 794 used by the user when copying the specific date pattern specified by the pull-down menu 792 to the specific date pattern to be set are included. As will be described later, the pull-down menu 792 displays not only the first to fifth specific date patterns but also the numbers of default patterns that are automatically generated when a new specific date is designated.

スケジュール設定領域754は、対象となる時間帯の開始時刻を指定するプルダウンメニュー812と、終了時刻を指定するプルダウンメニュー814と、プルダウンメニュー812及び814により指定された時間帯に設定すべき省エネ動作モードを指定する5つのラジオボタン810とを含む。5つのラジオボタン810により設定可能な動作モードは、第1及び第2のジョブ開始優先モードと、第1及び第2の省エネ優先モードと、週間設定にしたがう動作モードとである。   The schedule setting area 754 has a pull-down menu 812 for specifying the start time of the target time zone, a pull-down menu 814 for specifying the end time, and an energy saving operation mode to be set in the time zone specified by the pull-down menus 812 and 814. And five radio buttons 810 for designating. The operation modes that can be set by the five radio buttons 810 are the first and second job start priority modes, the first and second energy saving priority modes, and the operation mode according to the weekly setting.

第1のジョブ開始優先モードは、画像形成装置100が使用されてから1時間、画像形成装置100が操作されなかったときに画像形成装置100の動作モードをオートパワーシャットオフに移行させる。第2のジョブ開始優先モードは、画像形成装置100が使用されてから30分、画像形成装置100が操作されなかったとき(すなわち、操作という事象が発生しなかったとき)に画像形成装置100の動作モードをオートパワーシャットオフに移行させる。第1の省エネ優先モードは、画像形成装置100が使用されてから5分間、画像形成装置100が操作されなかったときに画像形成装置100をオートパワーシャットオフに移行させる。第2の省エネ優先モードは、画像形成装置100に対する操作が終了すると、最短時間で画像形成装置100はオートパワーシャットオフに移行させる。週間設定にしたがう動作モードでは、本実施の形態のシステムの画像形成装置100において行なわれたのと同様の処理で設定された週間スケジュールにしたがって画像形成装置100を動作させる。   In the first job start priority mode, when the image forming apparatus 100 is not operated for one hour after the image forming apparatus 100 is used, the operation mode of the image forming apparatus 100 is shifted to auto power shut-off. In the second job start priority mode, when the image forming apparatus 100 is not operated for 30 minutes after the image forming apparatus 100 is used (that is, when an operation event does not occur), the second job start priority mode is set. Change the operation mode to auto power shut-off. In the first energy saving priority mode, when the image forming apparatus 100 is not operated for 5 minutes after the image forming apparatus 100 is used, the image forming apparatus 100 is shifted to the auto power shut-off. In the second energy saving priority mode, when the operation on the image forming apparatus 100 is completed, the image forming apparatus 100 shifts to the automatic power shut-off in the shortest time. In the operation mode according to the weekly setting, the image forming apparatus 100 is operated according to the weekly schedule set by the same processing as that performed in the image forming apparatus 100 of the system of the present embodiment.

スケジュール設定領域754はさらに、パターン識別領域750で指定された特定日パターンの、プルダウンメニュー812及び814で設定された時間帯の動作モードを、ラジオボタン810により指定された動作モードに設定させるときにユーザが操作するスケジュールの追加ボタン816を含む。プルダウンメニュー812及びプルダウンメニュー814で処理対象の時間帯を選択し、ラジオボタン810で設定したい動作モードを選択し、追加ボタン816を押すと、スケジュール表示領域790に表示されたスケジュールのうち、プルダウンメニュー812及び814で指定された部分が、ラジオボタン810で選択された動作モードに対応する色に変更される。   Further, the schedule setting area 754 is used to set the operation mode of the specific day pattern specified in the pattern identification area 750 in the time zone set in the pull-down menus 812 and 814 to the operation mode specified by the radio button 810. An add schedule button 816 operated by the user is included. When a time zone to be processed is selected from the pull-down menu 812 and the pull-down menu 814, an operation mode to be set is selected using the radio button 810, and an add button 816 is pressed, a pull-down menu among schedules displayed in the schedule display area 790 is displayed. The part designated by 812 and 814 is changed to a color corresponding to the operation mode selected by the radio button 810.

図11を参照して、休日登録画面830は、特定日タブ710、パターンタブ712、休日タブ714と、休日一覧を表示させるためのボタン840と、休日となる曜日を指定するための曜日指定領域842と、曜日により指定された休日を特定日情報記憶部304に登録させるための登録ボタン862と、一定期間中の特定日を個別に指定するための期間指定領域844と、期間指定領域844により指定された特定日を休日として特定日情報記憶部304に記憶させるための登録ボタン890とを含む。   Referring to FIG. 11, holiday registration screen 830 includes a specific day tab 710, a pattern tab 712, a holiday tab 714, a button 840 for displaying a holiday list, and a day-of-week designation area for designating days of the week for holidays. 842, a registration button 862 for registering a holiday specified by a day of the week in the specific day information storage unit 304, a period specifying area 844 for individually specifying a specific day in a certain period, and a period specifying area 844 A registration button 890 for storing the specified specific date as a holiday in the specific date information storage unit 304.

曜日指定領域842には、各曜日について、休日にするか否かを指定する7つのチェックボックス860が表示される。   In the day designation area 842, seven check boxes 860 for designating whether or not to set a holiday for each day of the week are displayed.

期間指定領域844は、休日を指定する対象となる期間を3ヶ月単位で指定するプルダウンメニュー880と、プルダウンメニュー880により指定された期間の休日が最後に登録された日時を表示する最終登録時刻フィールド882と、プルダウンメニュー880で指定された3ヶ月の各々について、日毎に休日とするか否かを指定するためのチェックボックスが表示されるチェックボックス欄884と、チェックボックス欄884に表示された全てのチェックボックスをチェックするための全選択ボタン886と、逆に全てのチェックボックスのチェックをはずすための選択解除ボタン888とを含む。   A period designation area 844 includes a pull-down menu 880 for designating a period for which a holiday is designated in units of three months, and a final registration time field for displaying the date and time when the holiday of the period designated by the pull-down menu 880 was last registered. 882, a check box column 884 in which a check box for designating whether or not to make a holiday every day is displayed for each of the three months specified by the pull-down menu 880, and all the items displayed in the check box column 884 A check button 886 for checking all check boxes and a deselect button 888 for unchecking all check boxes.

図12を参照して、図11に示すボタン840を押したときに表示される休日一覧画面910は、この画面を閉じるためのOKボタン920及び926と、曜日指定の休日を表示する領域922と、期間指定により個別に指定された休日を表示する領域924とを含む。   Referring to FIG. 12, holiday list screen 910 displayed when button 840 shown in FIG. 11 is pressed includes OK buttons 920 and 926 for closing this screen, and area 922 for displaying days of the week specified holidays. And an area 924 for displaying holidays individually designated by the period designation.

図13を参照して、図6に示す特定日補助部308による特定日補助情報の集計方法について説明する。ここでは、説明を分かりやすくするため、例えば毎月1日を特定日として指定すべきか否かを検討する場合について説明する。すなわち、図9の特定日補助領域700において、ラジオボタングループ702のうち、「毎月」を選択し、プルダウンメニュー704により「1」を指定した場合を想定する。さらに、この処理をする直前の3ヶ月が7月、8月及び9月であるものとする。なおここでは3ヶ月を想定しているが、この数については複数であればよく、3に限定されるわけではない。   With reference to FIG. 13, a specific date auxiliary information counting method by the specific date auxiliary unit 308 shown in FIG. 6 will be described. Here, in order to make the explanation easy to understand, for example, a case will be described in which it is examined whether or not the first day of every month should be designated as a specific day. That is, it is assumed that “monthly” is selected from the radio button group 702 in the specific day auxiliary area 700 of FIG. Furthermore, it is assumed that the three months immediately before this processing are July, August, and September. Although three months are assumed here, this number may be plural, and is not limited to three.

この場合、特定日補助部308は、直前の3ヶ月のログのうち、指定された日付に該当する日付の稼働実績から、各時間帯に設定すべき省エネパターンを求める。すなわち特定日補助部308は、7月1日、8月1日、及び9月1日の省エネ動作パターンを調べる。これらがそれぞれ金曜日、月曜日、及び木曜日であったものとし、各該当日を各該当曜日に部分に示すと、図13に示すような省エネ動作パターンの表が得られる。この表を、以下「パターンA」と呼ぶ。これらの省エネ動作パターンに共通するものがあれば、これらの曜日が異なるのであるから、毎月1日には、画像形成装置が週単位で巡回する繰返しとは異なる、1ヶ月を巡回単位とする何らかの周期的なパターンで稼働していると考えることができる。   In this case, the specific day auxiliary unit 308 obtains an energy saving pattern to be set for each time zone from the operation results on the date corresponding to the specified date among the logs of the immediately preceding three months. That is, the specific day auxiliary unit 308 examines the energy saving operation patterns on July 1, August 1, and September 1. When these are assumed to be Friday, Monday, and Thursday, respectively, and each corresponding day is shown in each corresponding day, a table of energy saving operation patterns as shown in FIG. 13 is obtained. This table is hereinafter referred to as “pattern A”. If there is something common to these energy saving operation patterns, these days of the week are different. Therefore, on the first day of every month, there is some sort of one month that is different from the repetition in which the image forming apparatus circulates in units of weeks. You can think of it as operating in a periodic pattern.

図13に示す表では、例えば9時〜10時の時間帯のセル580,582及び584の省エネパターンについては、全て一致というわけではない(セル580及び584はモード3であるのに対し、セル582はモード2)。同じく、17時〜18時の時間帯のセル586、588及び590の省エネパターンについても一致してない(セル586及び588がモード1であるのに対し、セル590はモード2)。しかしそれ以外の時間帯については、この3つのセルの省エネパターンはいずれも一致している。例えば0時〜8時まで、12時、及び18時〜23時の省エネパターンはこの3つの日のいずれについてもモード4に相当するものであり、10時〜11時及び13時の省エネパターンはこの3つの日のいずれについてもモード2に相当するものである。同様に、14時〜16時までの省エネパターンは、この3つの日のいずれについてもモード1に相当するものである。   In the table shown in FIG. 13, for example, the energy saving patterns of the cells 580, 582, and 584 in the time zone from 9 o'clock to 10 o'clock are not all the same (cells 580 and 584 are in mode 3, whereas cells 582 is mode 2). Similarly, the energy saving patterns of the cells 586, 588, and 590 in the time zone from 17:00 to 18:00 do not match (cells 586 and 588 are in mode 1 whereas cell 590 is in mode 2). However, in other time zones, the energy saving patterns of these three cells are all the same. For example, the energy saving pattern from 0 to 8 o'clock, 12 o'clock and 18 o'clock to 23 o'clock corresponds to mode 4 for all three days, and the energy saving pattern at 10 o'clock to 11 o'clock and 13 o'clock is All of these three days correspond to mode 2. Similarly, the energy saving pattern from 14:00 to 16:00 corresponds to mode 1 for any of these three days.

この図13に示す表から、上記した3つの日の全てについて同じ省エネパターンに設定すべき時間帯については、その省エネパターンを設定すれば良いと考えられる。そこで、図14に示すように、3つの日の全てについて同じ省エネパターンが得られた時間帯について、それらの省エネパターンを設定することで新たな省エネ動作パターンを作成する。このパターンを「パターンB」と呼ぶことにする。なお、パターンBにおいて、3つの日の省エネパターンが一致していなかった時間帯については、パターン未定とする。   From the table shown in FIG. 13, it is considered that it is sufficient to set the energy saving pattern for the time zones that should be set to the same energy saving pattern for all three days described above. Therefore, as shown in FIG. 14, a new energy saving operation pattern is created by setting these energy saving patterns for the time periods when the same energy saving pattern is obtained for all three days. This pattern is referred to as “pattern B”. In the pattern B, the pattern is undecided for the time zone when the energy saving patterns of the three days do not match.

具体的には、パターンBは以下のようにして作成する。図14の下段中央の欄に示すように、3つの日の全てで同じ省エネパターンとなっている時間帯(空白のセルで示す。)と、3つの日の省エネパターンが全て一致しているわけではない時間帯(セル600及び604で示す。)とを分け、セル600及び604に相当する時間帯は省エネパターンが決まっていないことを示すセル602及び606とし、それ以外のセルについては3つの日の全てで一致していた省エネパターンを設定する。これにより、パターンBが得られる。   Specifically, the pattern B is created as follows. As shown in the lower middle column of FIG. 14, the time zone (indicated by a blank cell) that has the same energy saving pattern on all three days matches the energy saving pattern on all three days. The time zones corresponding to the cells 600 and 604 are divided into cells 602 and 606 indicating that the energy saving pattern has not been determined, and the other cells are classified into three times. Set the energy saving pattern that was the same for all days. Thereby, the pattern B is obtained.

このパターンBにおいて、省エネパターンが一致している時間帯の数が、全体の時間帯の数に対してある一定以上の割合を占めている場合(例えば80%以上である場合)、7月1日、8月1日、及び9月1日の間で画像形成装置の稼働状況に相関性があると考えられ、「毎月1日」を特定日として指定すべき可能性がある。そこで、以下に述べるような方法でさらに、指定された日(上記した例では「毎月1日」)が、特定日であるか否かを検討する。   In this pattern B, when the number of time zones with the same energy saving pattern occupies a certain ratio or more with respect to the total number of time zones (for example, 80% or more), July 1 There is a possibility that the operation status of the image forming apparatus is correlated between the day, August 1, and September 1, and “1st of every month” should be designated as the specific day. Therefore, it is examined whether or not the specified day (“1st of every month” in the above example) is a specific day by the method described below.

図15を参照して、このパターンB610と、7月1日、8月1日、及び9月1日の曜日である月曜日、木曜日、及び金曜日(順不同)について、週単位の学習により設定されている省エネ動作パターン612,614及び616とを比較し、パターンB610と、月、木、及び金の省エネ動作パターンとの相違がどの程度あるかを調べ、その結果から、これらの間の相違を表す新たなパターン(これを「パターンC」と呼ぶ。図15ではパターンC618である。)を作成する。具体的には、パターンB610の各時間帯と、月、木、及び金の省エネパターンのうち、同じ時間帯の省エネパターンとを比較し、その結果に基づいてパターンC618を作成する。図15に示す例では、月、木、及び金のいずれの省エネパターンとも一致する省エネパターンの時間帯(これらを便宜的に「全一致時間帯」と呼ぶ。)と、月、木、及び金のいずれかと異なる時間帯(ただし全てと異なっている時間帯を除く。これらを便宜的に「相違時間帯」と呼ぶ。)と、月、木、及び金のいずれの時間帯とも異なっている時間帯(これを便宜的に「完全相違時間帯」と呼ぶ。)とを区別している。この比較の際、パターンB610内に省エネパターンが決定されていない時間帯があれば、それらは相違時間帯又は完全相違時間帯として勘定しない(判定しない)。完全相違時間帯がパターンCに多くあれば、指定された日付については、月単位での繰返しの可能性があってかつ週単位での繰返しとは異なると考えられ、少なくともその時間帯について特定日としてサジェストする必要性が高くなると考えられる。本実施の形態では、全一致時間帯と、相違時間帯と、完全相違時間帯とを区別することによりパターンC618を作成し、パターンC618内の完全相違時間帯の数が3を超えていれば、指定された日を特定日としてユーザにサジェストすることとする。   Referring to FIG. 15, this pattern B610 and Monday, Thursday, and Friday (in no particular order), which are the days of July 1, August 1, and September 1, are set by learning on a weekly basis. The energy saving operation patterns 612, 614 and 616 are compared, and the difference between the pattern B610 and the energy saving operation patterns of the moon, tree, and gold is investigated, and the difference between them is expressed from the result. A new pattern (referred to as “pattern C”, which is pattern C618 in FIG. 15) is created. Specifically, each time zone of the pattern B610 is compared with the energy saving pattern of the same time zone among the energy saving patterns of the month, the tree, and the gold, and the pattern C618 is created based on the result. In the example shown in FIG. 15, a time zone of an energy saving pattern that matches any of the energy saving patterns of the moon, tree, and gold (these are referred to as “all matching time zones” for convenience), and the month, tree, and gold. A time zone that is different from any of the above (except for time zones that are different from all other times, these are called “different time zones” for the sake of convenience), and a time that is different from any of the time zones of the month, Thursday, and Friday. The band is distinguished from the band (this is called “completely different time zone” for convenience). In this comparison, if there is a time zone in which the energy saving pattern is not determined in the pattern B610, they are not counted as a different time zone or a completely different time zone (not determined). If there are many completely different time zones in pattern C, the specified date is likely to be repeated on a monthly basis and is considered different from the weekly basis, and at least a specific date for that time zone. It is thought that the need for suggestion will increase. In the present embodiment, a pattern C618 is created by distinguishing all coincidence time zones, different time zones, and completely different time zones, and if the number of completely different time zones in the pattern C618 exceeds three, The specified date is suggested to the user as a specific date.

図15に示す例では、0時〜8時の時間帯、10時〜13時の時間帯、及び19時〜23時の時間帯では、全ての省エネパターンが一致している。パターンC618のこれら時間帯については、「全一致」を示す値を設定する。9時の時間帯では、パターンB610のセル620及び632の省エネパターンが未定であるので、パターンC618のこの時間帯のセル624及び636については「判定せず」を示す値を設定する。さらに、14時〜16時の時間帯では、パターンB610の省エネパターンは、月、木、金の省エネパターンのいずれとも一致してない。そこで、パターンC618のこの時間帯のセル630には「全不一致」(完全相違)を示す値を設定する。18時の時間帯については、月、金の省エネパターンとは一致し、木曜日の省エネパターンとは一致していない。そこで、パターンC618のこの時間帯のセル642には、「一部不一致」(相違)を示す値を設定する。   In the example shown in FIG. 15, all the energy saving patterns match in the time zone from 0:00 to 8:00, the time zone from 10:00 to 13:00, and the time zone from 19:00 to 23:00. For these time zones of the pattern C618, a value indicating “all matches” is set. In the 9 o'clock time zone, the energy saving pattern of the cells 620 and 632 of the pattern B610 is undecided, and thus a value indicating “not determined” is set for the cells 624 and 636 of this time zone of the pattern C618. Further, in the time zone from 14:00 to 16:00, the energy saving pattern of the pattern B610 does not match any of the energy saving patterns of the moon, the tree, and the gold. Therefore, a value indicating “total disagreement” (complete dissimilarity) is set in the cell 630 in this time zone of the pattern C618. The time zone at 18:00 matches the energy saving pattern of Monday and Friday, and does not match the energy saving pattern of Thursday. Therefore, a value indicating “partial mismatch” (difference) is set in the cell 642 in this time zone of the pattern C618.

月、木、金の省エネ動作パターンは、過去の週単位での稼働状況から学習したものである。そのように学習した週単位での繰返しのパターンとの相違が大きくなるような日があれば、その日を特定日としてユーザにサジェストする必要性が高くなる。この場合、特にサジェストすべき時間帯としては、学習により得られた省エネ動作パターンと特に異なる時間帯が適当と考えられる。そこで本実施の形態では、図16において、パターンC618の省エネパターンに完全相違時間帯の数を求め、その数が3より大きければ、その日を特定日候補(特定日として推奨する日)としてユーザにサジェストする。このとき、パターンC618についてはその日の移行時間のスケジュール候補(推奨スケジュール)として同じくユーザにサジェストする。   The energy saving operation pattern of the moon, tree and gold is learned from the operation status in the past week. If there is a day in which the difference from the repetitive pattern learned in units of weeks becomes large, the necessity of suggesting the day as a specific day increases. In this case, it is considered that a time zone that is particularly different from the energy saving operation pattern obtained by learning is appropriate as the time zone to be suggested. Therefore, in the present embodiment, in FIG. 16, the number of completely different time zones is obtained for the energy saving pattern of pattern C618. If the number is larger than 3, the day is designated as a specific day candidate (a recommended date as a specific day) to the user. Suggest. At this time, the pattern C618 is also suggested to the user as a schedule candidate (recommended schedule) for the transition time of the day.

すなわち、毎月1日について上記条件が満たされるならば、図16に示すように、毎月1日の14時〜16時の時間帯652について、図14に示すパターンBで得られた省エネパターンを設定する。本実施の形態では、それ以外の時間帯については学習により得られた省エネパターンを設定するものとし、その結果、特定日の省エネ動作パターン650(これを「パターンD」と呼ぶ。)が得られる。   That is, if the above condition is satisfied on the first day of every month, as shown in FIG. 16, the energy saving pattern obtained by the pattern B shown in FIG. 14 is set for the time zone 652 from 14:00 to 16:00 on the first day of every month. To do. In the present embodiment, it is assumed that the energy saving pattern obtained by learning is set for other time zones, and as a result, the energy saving operation pattern 650 (referred to as “pattern D”) on a specific day is obtained. .

図6に示す特定日補助部308は、上に述べた方法により、指定された日が特定日としてサジェストすべき日である場合、省エネ動作パターン650を新たに作成する。特定日補助部308は、この省エネ動作パターン650をユーザに見やすい形としてウェブサーバ280を介して相手端末に送信し、表示させる。相手端末のユーザは、この省エネ動作パターン650を見て図9に示す特定日登録画面680を用いて特定日を登録できる。   The specific day auxiliary unit 308 illustrated in FIG. 6 newly creates an energy saving operation pattern 650 when the specified date is a date to be suggested as the specific day by the method described above. The specific day auxiliary unit 308 transmits the energy saving operation pattern 650 to the partner terminal via the web server 280 in a form that is easy for the user to see and displays the pattern. The user of the partner terminal can register the specific date using the specific date registration screen 680 shown in FIG.

なお、本実施の形態ではウェブサーバを介して相手端末のブラウザに省エネ動作パターン650を表示させるようにしたが、省エネ動作パターン650を電子メールで所定のアドレスに送信したり、省エネ動作パターン650を表示するためのHTML文書を作成し、そのHTML文書にアクセスするためのアドレスを電子メールによりユーザに送信したりしてもよい。   In this embodiment, the energy saving operation pattern 650 is displayed on the browser of the partner terminal via the web server. However, the energy saving operation pattern 650 is transmitted to a predetermined address by e-mail, or the energy saving operation pattern 650 is displayed. An HTML document for display may be created, and an address for accessing the HTML document may be transmitted to the user by e-mail.

図17を参照して、特定日情報記憶部304(図6参照)に記憶される特定日情報940は、3つの特定日に関する情報を記憶する3つの特定日情報レコード950と、4つの特定日パターンに関する情報を記憶する特定日パターンレコード952と、曜日別に休日に指定されているか否かを記憶する曜日別フラグレコード954と、期間指定により個別に指定された休日を3ヶ月単位で24ヶ月分記憶する期間休日レコード956とを含む。   Referring to FIG. 17, specific date information 940 stored in specific date information storage unit 304 (see FIG. 6) includes three specific date information records 950 for storing information on three specific dates, and four specific dates. A specific day pattern record 952 for storing information related to a pattern, a day-specific flag record 954 for storing whether or not a holiday is specified for each day of the week, and a holiday specified individually by a period specification for 24 months A period holiday record 956 to be stored.

特定日情報レコード950は、特定日登録画面680(図9)により指定される情報を記憶するためのものである。特定日情報レコード950の各レコードは、そのレコードに対応する特定日が指定されているか否かを示す使用フラグと、その特定日の日付と、その特定日に使用する特定日パターンの番号と、休日にこの特定日を繰上げるか、繰下げるか、実行しないかを示す休日動作フラグと、この特定日情報レコード950の最終更新日とを含む。特定日の日付は、1〜31又は99で指定される。1〜31は指定された日付を表し、99は月末であることを示す。休日動作フラグは0〜2の3つの値のいずれかで表される。0、1及び2はそれぞれ、特定日の繰上、繰下、及び特定日の実行なしを表す。   The specific date information record 950 is for storing information specified by the specific date registration screen 680 (FIG. 9). Each record of the specific date information record 950 includes a use flag indicating whether or not a specific date corresponding to the record is designated, a date of the specific date, a number of a specific date pattern used for the specific date, It includes a holiday action flag indicating whether this specific date is advanced, deferred, or not executed on a holiday, and the last update date of this specific date information record 950. The date of a specific day is designated by 1-31 or 99. 1-31 indicate the designated date, and 99 indicates the end of the month. The holiday action flag is represented by one of three values of 0-2. 0, 1 and 2 represent the advance on the specific day, the subordinate, and no execution on the specific day, respectively.

特定日パターンレコード952は、特定日パターン登録画面720(図10)により設定される情報を記憶するためのものである。各レコードは、その特定日パターンのパターン番号(1〜4)と、パターン名と、そのパターンによる時間別の動作パターンの配列と、そのパターンの最終更新日とを含む。   The specific date pattern record 952 is for storing information set by the specific date pattern registration screen 720 (FIG. 10). Each record includes a pattern number (1 to 4) of the specific date pattern, a pattern name, an array of operation patterns by time according to the pattern, and a last update date of the pattern.

曜日別フラグレコード954は、休日登録画面830(図11)のうち、曜日指定領域842により設定される情報を記憶するためのものである。曜日別フラグレコード954は、曜日別に用意された、休日か否かを示す7つのフラグを含む。   The day-specific flag record 954 is for storing information set by the day-of-week designation area 842 in the holiday registration screen 830 (FIG. 11). The day-by-day flag record 954 includes seven flags prepared for each day of the week indicating whether or not it is a holiday.

期間休日レコード956は、休日登録画面830(図11)のうち、期間指定領域844により設定される情報を記憶するためのものである。期間休日レコード956の各レコードは、そのレコードに対応する3ヶ月の期間の1ヶ月目、2ヶ月目及び3ヶ月目の日別の休日配列と、最終登録日時情報とを含む。   The period holiday record 956 is for storing information set by the period designation area 844 in the holiday registration screen 830 (FIG. 11). Each record of the period holiday record 956 includes a day-by-day holiday arrangement for the first month, the second month, and the third month of the three-month period corresponding to the record, and last registered date and time information.

<プログラム構成>
以下の説明では、説明を簡略にするために、外部PCからウェブサーバ280を経由して画像形成装置100の省エネ動作パターンを設定する場合の構成についてのみ説明するが、全く同じ考え方で、画像形成装置100において、タッチパネルディスプレイ130を用いた対話型処理により省エネ動作パターンを設定できる。画像形成装置100のタッチパネルディスプレイ130でブラウザを起動し、ウェブサーバ280をアクセスする構成とする場合には、画像形成装置100においてスタンドアロンで設定を行なうプログラムは必要ではない。
<Program structure>
In the following description, in order to simplify the description, only the configuration in the case of setting the energy saving operation pattern of the image forming apparatus 100 from the external PC via the web server 280 will be described. In the apparatus 100, an energy saving operation pattern can be set by interactive processing using the touch panel display 130. When the browser is activated on the touch panel display 130 of the image forming apparatus 100 and the web server 280 is accessed, a program for performing stand-alone settings in the image forming apparatus 100 is not necessary.

図18を参照して、図6に示す表示処理部286を実現するためのプログラムは、画像形成装置100のウェブサーバにログインすることで表示されるメニュー画面から呼出されて起動される。このプログラムは、図6に示す設定記憶部282から画像形成装置100の設定のうち、省エネ動作パターンに関する設定を読出すステップ330と、図8に示す画面のヘッダ部分を出力するステップ332と、現在画像形成装置100が実行中の省エネ動作パターンのスケジュールをパターン記憶部278から読出すステップ334と、ステップ334で読出された情報に基づいて、図8の省エネ動作パターンテーブル358を表示するための文書を作成し出力するステップ336と、図8に示す画面のテール部分を出力し処理を終了するステップ338とを含む。   Referring to FIG. 18, the program for realizing display processing unit 286 shown in FIG. 6 is called and started from a menu screen displayed by logging into the web server of image forming apparatus 100. This program reads step 330 for reading out the setting relating to the energy saving operation pattern among the settings of the image forming apparatus 100 from the setting storage unit 282 shown in FIG. 6, step 332 for outputting the header portion of the screen shown in FIG. Step 334 for reading the schedule of the energy saving operation pattern being executed by the image forming apparatus 100 from the pattern storage unit 278, and a document for displaying the energy saving operation pattern table 358 of FIG. 8 based on the information read in step 334 Are generated and output, and step 338 is executed to output the tail portion of the screen shown in FIG.

本実施の形態のシステムでは、このプログラムによりウェブサーバ280を介してPCに送信される文書がウェブ文書となるようにプログラムが構成されており、PCでは通常のウェブブラウザで図8に示す画面を表示できる。   In the system of the present embodiment, the program is configured so that a document transmitted to the PC via the web server 280 by this program becomes a web document, and the screen shown in FIG. 8 is displayed on the PC by a normal web browser. Can be displayed.

図19を参照して、図18に示すステップ336のプログラムルーチンは、この処理とは別の処理でも呼出されるため、ここでサブルーチンとして記載する。スクリプト形式のプログラム言語によりこの処理を実現する際には、実際にはこの部分のプログラムを独立したファイルにしておき、実行時にこのファイル内のスクリプトを他のプログラムにインクルードするような形とすることが好ましい。   Referring to FIG. 19, the program routine of step 336 shown in FIG. 18 is called as a subroutine here because it is called by a process different from this process. When this processing is realized using a script-type programming language, this part of the program is actually made an independent file, and the script in this file is included in another program at the time of execution. Is preferred.

このプログラムは、ウェブ文書において、省エネ動作パターンテーブル358を表示するために、テーブル開始タグを出力するステップ400と、以下に説明するステップ404,406,408,410、及び412を、全ての時間帯に対して繰返すことでテーブル本体を作成するステップ402と、ステップ402の繰返しが完了した後に、テーブル終了タグを出力して処理を終了するステップ414とを含む。   In order to display the energy saving operation pattern table 358 in the web document, this program performs step 400 of outputting a table start tag and steps 404, 406, 408, 410, and 412 described below for all time zones. Step 402 for creating the table body by repeating the above, and Step 414 for outputting the table end tag and completing the processing after the repetition of Step 402 is completed.

ステップ402で各時間帯に対して実行される処理は、その時間帯の情報を表示する行の開始タグを出力するステップ404と、時間帯を示す文字を出力するステップ406と、月曜日から日曜日までの各曜日について、以下のステップ410を繰返すことにより、特定の時間帯に関するテーブルの1行を作成するステップ408と、ステップ408により作成された行の終了を示す行終了タグを出力するステップ412とを含む。ステップ410では、各セルについて開始タグと終了タグとを出力するが、その際、セルの横幅を固定の値に指定するとともに、セルの背景色をパターンによりその曜日のその時間帯に割当てられている省エネ動作パターンに応じて指定する情報を開始タグ中に埋め込む。   The processing executed for each time zone in Step 402 includes a step 404 for outputting a start tag of a line displaying information on the time zone, a step 406 for outputting characters indicating the time zone, and Monday through Sunday. Step 408 for creating one row of the table relating to a specific time zone by repeating the following step 410 for each day of the week, and step 412 for outputting a line end tag indicating the end of the row created by step 408, including. In step 410, a start tag and an end tag are output for each cell. At this time, the horizontal width of the cell is designated as a fixed value, and the background color of the cell is assigned to the time zone of the day by pattern. The information to be specified according to the energy saving operation pattern is embedded in the start tag.

図19のプログラムを実行することにより、図8に示す省エネ動作パターンテーブル358のような表示を実現できる。   By executing the program of FIG. 19, a display like the energy saving operation pattern table 358 shown in FIG. 8 can be realized.

(登録プログラム)
図20に示す登録プログラムは、図8に示す登録ボタン350又は登録ボタン380が押されることによりウェブサーバ280により起動される。この際、図8の画面上の各要素に設定された値に応じたパラメータがこのプログラムに引数として渡される。引数としては、動作モードとしてオートモードが指定されたかマニュアルモードが指定されたか、という情報と、マニュアルモードが指定されたときに選択されたユーザパターン名と、ユーザパターンの編集を行なうか否かを示すフラグ(チェックボックス360の状態)と、チェックボックス360がチェックされたときに有効となる、省エネパターン名(省エネモード選択用のプルダウンメニュー362の選択結果)、曜日(曜日選択用のプルダウンメニュー364の選択結果)、設定対象の時間帯の開始時間(開始時間プルダウンメニュー366)及び終了時間(終了時間プルダウンメニュー368)がある。このプログラムには、パターン名フィールド372の情報は渡されない。
(Registration program)
The registration program shown in FIG. 20 is started by the web server 280 when the registration button 350 or the registration button 380 shown in FIG. 8 is pressed. At this time, parameters corresponding to the values set for the elements on the screen of FIG. 8 are passed as arguments to the program. The arguments include information on whether the auto mode or manual mode is specified as the operation mode, the user pattern name selected when the manual mode is specified, and whether to edit the user pattern. Flag (state of check box 360), energy saving pattern name (selection result of pull-down menu 362 for selecting energy saving mode), day of the week (pull-down menu 364 for selecting day of the week) which is effective when the check box 360 is checked. Selection time), the start time (start time pull-down menu 366) and the end time (end time pull-down menu 368) of the time zone to be set. The information in the pattern name field 372 is not passed to this program.

この登録プログラムは、引数に基づき、オートモードが指定されたかマニュアルモードが指定されたかを判定するステップ420と、オートモードが指定されたときに、設定記憶部282のオートフラグに1を格納するステップ422及びオートパターン更新処理(図6のオートパターン更新部274による処理)を実行することにより、最新のジョブログに基づいて省エネ動作パターンを更新するステップ424とを含む。   The registration program determines whether the auto mode is designated or the manual mode is designated based on the argument, and a step of storing 1 in the auto flag of the setting storage unit 282 when the auto mode is designated. And step 424 for updating the energy saving operation pattern based on the latest job log by executing 422 and auto pattern update processing (processing by the auto pattern update unit 274 in FIG. 6).

このプログラムはさらに、ステップ420で動作モードがオートでないと判定されたときに、図6の設定記憶部282のオートフラグに0を格納するステップ426と、引数に基づき、ユーザにより指定されたユーザパターンを図6のユーザパターン記憶部284から読出し、パターン記憶部278に書込むステップ428と、書込まれたユーザパターンのパターン名を設定記憶部282に記憶させるステップ430とを含む。   The program further includes step 426 for storing 0 in the auto flag of the setting storage unit 282 in FIG. 6 when the operation mode is determined not to be auto in step 420, and a user pattern designated by the user based on the argument. Is read from the user pattern storage unit 284 of FIG. 6 and written to the pattern storage unit 278, and step 430 is stored in the setting storage unit 282 of the pattern name of the written user pattern.

このプログラムでは、ステップ424及びステップ430の後、制御の流れは合流し、パターン記憶部278に記憶されている、実行中の省エネ動作パターンを読むステップ432が実行され、その結果と、設定記憶部282に記憶されている設定条件とにしたがい、図8に示す省エネルギー設定画面のヘッダ部分を出力するステップ434と、省エネ動作パターンテーブル358を作成するステップ436と、テール部分を出力して処理を終了するステップ438とを含む。ステップ436で実行されるのは、図19に示されるプログラムである。   In this program, after step 424 and step 430, the flow of control is merged, and step 432 for reading the current energy saving operation pattern stored in the pattern storage unit 278 is executed, and the result and the setting storage unit According to the setting conditions stored in 282, step 434 for outputting the header portion of the energy saving setting screen shown in FIG. 8, step 436 for creating the energy saving operation pattern table 358, and outputting the tail portion, the process is terminated. Step 438. In step 436, the program shown in FIG. 19 is executed.

(ユーザパターンの保存プログラム)
図21に示すユーザパターンの保存プログラムは、図8において保存ボタン374が押されたときにウェブサーバ280により呼出される。このとき、このプログラムに渡される引数は、表示されている省エネ動作パターンテーブル358に対応する省エネパターンの具体的な値と、パターン名フィールド372に入力されたユーザパターン名とである。
(User pattern storage program)
The user pattern saving program shown in FIG. 21 is called by the web server 280 when the save button 374 is pressed in FIG. At this time, the arguments passed to this program are a specific value of the energy saving pattern corresponding to the displayed energy saving operation pattern table 358 and the user pattern name input in the pattern name field 372.

このプログラムは、引数に基づいて、同じ名前のユーザパターンがユーザパターン記憶部284(図6参照)に記憶されているか否かを判定するステップ450と、同じ名前が存在するときに、入力されたユーザパターン名と同じ名前のユーザパターンを省エネ動作パターンテーブル358により表されるパターンで更新するステップ452と、同じ名前が存在しないときに、省エネ動作パターンテーブル358により表されるパターンをユーザパターン記憶部284に追加するステップ454と、追加されたパターン名をユーザパターン記憶部284の索引領域に保存するステップ456とを含む。   This program is input when there is a step 450 for determining whether or not a user pattern with the same name is stored in the user pattern storage unit 284 (see FIG. 6) based on the argument, and when the same name exists. Step 452 of updating the user pattern having the same name as the user pattern name with the pattern represented by the energy saving operation pattern table 358, and when the same name does not exist, the pattern represented by the energy saving operation pattern table 358 is updated by the user pattern storage unit. Step 454 to be added to H.284 and step 456 to save the added pattern name in the index area of the user pattern storage unit 284 are included.

このプログラムでは、ステップ452及び456の後、制御の流れは合流し、ステップ458において、ステップ452で更新された、又はステップ454で追加されたユーザパターンをユーザパターン記憶部284から読出し、このユーザパターンを用いて、ヘッダ部分を出力し(ステップ460)、テーブル作成・出力処理をし(ステップ462)、テール部分の出力をして(ステップ464)処理を終了する。この処理の結果、ユーザにより保存することが指定されたユーザパターンがユーザパターン記憶部284に保存され、省エネルギー設定画面には、保存されたユーザパターンにしたがった省エネ動作パターンテーブル358が表示される。   In this program, after steps 452 and 456, the flow of control is merged, and in step 458, the user pattern updated in step 452 or added in step 454 is read from the user pattern storage unit 284, and this user pattern is read. Is used to output the header portion (step 460), the table is created and output (step 462), the tail portion is output (step 464), and the processing is terminated. As a result of this processing, the user pattern designated to be saved by the user is saved in the user pattern storage unit 284, and an energy saving operation pattern table 358 according to the saved user pattern is displayed on the energy saving setting screen.

(パターン更新)
図22を参照して、図6に示す更新処理部288を実現するプログラムは、図8に示す更新ボタン352又は更新ボタン382が押されることにより起動される。このプログラムは、モード選択ラジオボタン354から受けた引数に基づいて、指定された動作モードがオートモードかマニュアルモードかを判定するステップ480と、指定された動作モードがオートモードの時に、実行中の省エネ動作パターンをパターン記憶部278から読出すステップ482と、指定された動作モードがマニュアルモードのとき(ステップ480の判定が否定的であるとき)に、ユーザパターン名設定用のプルダウンメニュー356からの引数であるパターン名を持つユーザパターンがユーザパターン記憶部284にあるか否か判定するステップ484と、指定されたパターン名のユーザパターンがあるときに、そのパターンをユーザパターン記憶部284から読出すステップ486と、指定されたパターン名のユーザパターンがないときにエラー用ヘッダ部分を出力するステップ500とを含む。
(Pattern update)
Referring to FIG. 22, the program that realizes update processing unit 288 shown in FIG. 6 is activated when update button 352 or update button 382 shown in FIG. 8 is pressed. This program executes step 480 for determining whether the designated operation mode is the auto mode or the manual mode based on the argument received from the mode selection radio button 354, and is being executed when the designated operation mode is the auto mode. When the energy saving operation pattern is read from the pattern storage unit 278 and when the designated operation mode is the manual mode (when the determination at step 480 is negative), the user pattern name setting pull-down menu 356 Step 484 for determining whether or not a user pattern having a pattern name as an argument exists in the user pattern storage unit 284, and when there is a user pattern having a designated pattern name, the pattern is read from the user pattern storage unit 284. Step 486 and the user of the specified pattern name And a step 500 of outputting the error for the header portion when there is no pattern.

このプログラムでは、ステップ482及びステップ486の後、制御の流れは合流し、ステップ488でヘッダ部分の出力を行なう。この後、ステップ502でテーブル作成・出力を行ない、ステップ504でテール部分を出力してこのプログラムの実行を終了する。なお、指定されたパターン名のユーザパターンが存在しなかったとき(ステップ484の判定が否定的であったとき)には、ステップ500を実行した後、制御はステップ502に合流する。   In this program, after step 482 and step 486, the control flow is merged, and in step 488, the header portion is output. Thereafter, the table is created and output in step 502, the tail portion is output in step 504, and the execution of this program is terminated. When a user pattern having the designated pattern name does not exist (when the determination at step 484 is negative), after executing step 500, the control merges with step 502.

(表更新プログラム)
図23を参照して、図6の表更新処理部294を実現するためのプログラムは、図8において表の更新ボタン370が押されたときに起動される。なお、図8において、省エネモード選択用のプルダウンメニュー362、曜日選択用のプルダウンメニュー364、開始時間プルダウンメニュー366、終了時間プルダウンメニュー368及び表の更新ボタン370は、チェックボックス360がチェックされたときのみアクティブになる。チェックボックス360がチェックされていないときにはこれらはアクティブではなく、したがって表の更新ボタン370が押されることもなく、図23のプログラムが実行されることもない。このプログラムが起動されるときには、省エネ動作パターンテーブル358の元となる表データ、省エネパターン名、曜日、開始時間及び終了時間が引数としてウェブサーバ280から渡される。
(Table update program)
Referring to FIG. 23, the program for realizing table update processing unit 294 in FIG. 6 is activated when table update button 370 in FIG. 8 is pressed. In FIG. 8, the pull-down menu 362 for energy saving mode selection, the pull-down menu 364 for day selection, the start time pull-down menu 366, the end time pull-down menu 368, and the table update button 370 are checked when the check box 360 is checked. Only active. When the check box 360 is not checked, these are not active, so the table update button 370 is not pressed and the program of FIG. 23 is not executed. When this program is started, the table data, the energy saving pattern name, the day of the week, the start time, and the end time that are the basis of the energy saving operation pattern table 358 are passed from the web server 280 as arguments.

このプログラムは、省エネ動作パターンテーブル358に表示されている省エネ動作パターンのデータのうち、引数で指定される曜日の、開始時間及び終了時間で指定される範囲の省エネ動作パターンを、省エネパターン名で示される省エネ動作パターンで入れ替えるステップ520と、このようにして更新された省エネ動作パターンのデータに基づいて、ヘッダ部分を出力するステップ522、省エネ動作パターンテーブル358を作成し出力するステップ524、及びテール部分を出力して処理を終了するステップ526を含む。   This program saves the energy saving operation pattern in the range specified by the start time and the end time of the day of the week specified by the argument among the energy saving operation pattern data displayed in the energy saving operation pattern table 358 by the energy saving pattern name. Step 520 for replacing with the energy saving operation pattern shown, Step 522 for outputting the header portion based on the data of the energy saving operation pattern updated in this way, Step 524 for creating and outputting the energy saving operation pattern table 358, and the tail Step 526 is included to output the portion and end processing.

(オートパターン更新プログラム)
図24を参照して、図6に示すオートパターン更新部274を実現するためのプログラムは、図6に示すタイマ276により定期的に実行される。本実施の形態のシステムでは、オートフラグが0のとき、すなわち自動的に画像形成装置100の稼動状況から省エネ動作パターンを学習しないモードになっているときにも、このオートパターン更新処理を実行し結果を保存しておく。こうすることで、仮にマニュアルで動作しているときでも、実際の稼動状況に応じて更新された省エネ動作パターンを表示させることができ、管理者が画像形成装置100を設定する際に参考にできる。
(Auto pattern update program)
Referring to FIG. 24, a program for realizing auto pattern update unit 274 shown in FIG. 6 is periodically executed by timer 276 shown in FIG. In the system according to the present embodiment, this auto pattern update process is executed even when the auto flag is 0, that is, when the energy saving operation pattern is not automatically learned from the operation status of the image forming apparatus 100. Save the results. By doing this, even when operating manually, the energy saving operation pattern updated according to the actual operation status can be displayed, and can be referred to when the administrator sets the image forming apparatus 100. .

このプログラムは、ログ記憶部272に記憶されたジョブログの日時をキーとして、直前の所定期間(例えば1週間)のジョブログを全て読出すステップ540と、図17に示す特定日情報レコード950を参照して、特定日及の指定があるか否かを判定し、判定結果に応じて制御の流れを分岐させるステップ970と、ステップ970の判定が肯定のときに、さらに図17に示す特定日パターンレコード952、曜日別フラグレコード954、及び期間休日レコード956を読出し、これらレコードにより特定日と指定されていない日のジョブログ、及び特定日として指定されている日のジョブログであって、「週間スケジュールにしたがう」と設定されている時間帯のジョブログのみを用い、曜日別、時間帯別に画像形成装置100の出力枚数、ジョブ数、及び待機時間を集計するステップ972と、ステップ540で読出されたジョブログに基づいて、曜日別、時間帯別に、画像形成装置100による記録用紙の出力枚数、処理したジョブ数、待機時間の合計をそれぞれ集計し稼働率を算出するステップ542とを含む。   This program reads step 540 for reading all job logs for the immediately preceding predetermined period (for example, one week) using the date and time of the job log stored in the log storage unit 272 as a key, and a specific date information record 950 shown in FIG. Referring to step 970 for determining whether or not a specific date has been specified and branching the control flow according to the determination result, and when the determination in step 970 is affirmative, the specific date shown in FIG. A pattern record 952, a day-by-day flag record 954, and a period holiday record 956 are read, and a job log of a day not designated as a specific day by these records and a job log of a day designated as a specific day Use only the job log for the time period set to “according to the weekly schedule”, and output the image forming apparatus 100 by day of the week and time period. Based on the job log read at step 540 and the number of jobs, the number of jobs, and the waiting time, the number of output sheets of recording sheets by the image forming apparatus 100, the number of processed jobs, And step 542 for calculating the operating rate by totaling the total waiting time.

ステップ972において、特定日の設定がされている場合には、オートパターン更新部274はさらに、特定日情報940から特定日パターンレコード952、曜日別フラグレコード954、及び期間休日レコード956を読出す。オートパターン更新部274はさらに、読出した情報に基づいて特定日パターンが設定されている日であって、かつ特定パターンが指定された日を特定する。このとき、特定日情報レコード950の日付と曜日別フラグレコード954及び期間休日レコード956から読出された情報とを参照することにより、特定日情報レコード950に特定日として指定された日が休日にあたるか否かを判定する。特定日が休日に当たると判定されたときにはさらに、特定日情報レコード950の休日動作フラグを参照することにより、特定日を繰上げるか、繰下げるか、特定日とはしないかを判定する。   In step 972, when a specific day is set, the auto pattern update unit 274 further reads a specific day pattern record 952, a day-by-day flag record 954, and a period holiday record 956 from the specific day information 940. Further, the auto pattern update unit 274 specifies the day on which the specific day pattern is set based on the read information and the specific pattern is specified. At this time, by referring to the date of the specific day information record 950 and the information read from the day-by-day flag record 954 and the period holiday record 956, the day specified as the specific day in the specific day information record 950 is a holiday. Determine whether or not. When it is determined that the specific day falls on a holiday, it is further determined by referring to the holiday operation flag of the specific date information record 950 whether the specific date is to be advanced, to be decreased, or not to be the specific date.

このようにして特定日のスケジュールを実行する日を決定した後、オートパターン更新部274は、そのような特定日のスケジュールを実行する日のうちで「週間設定にしたがう」に設定されている時間帯と、特定日とされていない日の全ての時間帯とについて、ステップ540で取得したログに基づき、曜日別、時間帯別に、画像形成装置100の出力枚数、ジョブ数、及び待機時間を集計する(ステップ972)。この処理により得られる結果から、特定日の「週間設定にしたがう」が設定されている時間帯と、特定日以外の全時間帯との各々について、画像形成装置100の稼働率が計算できる。   After determining the day for executing the schedule for the specific day in this way, the auto pattern update unit 274 sets the time set to “according to weekly setting” among the days for executing the schedule for the specific day. Based on the logs acquired in step 540, the number of output sheets of the image forming apparatus 100, the number of jobs, and the standby time are tabulated for each day of the week and for each time zone for all the time zones that are not designated as specific days. (Step 972). From the result obtained by this processing, the operation rate of the image forming apparatus 100 can be calculated for each of the time zone in which “according to weekly setting” is set on a specific day and all time zones other than the specific day.

このプログラムはさらに、ステップ972が実行された後、又はステップ542が実行された後に実行され、各曜日の各時間帯にについて、後述の処理546を繰返すステップ544と、設定記憶部282(図6参照)に記憶されているオートフラグが1か否かを判定するステップ562と、オートフラグが1のときに、ステップ544で作成された省エネ動作パターンでパターン記憶部278に記憶された省エネ動作パターンを更新し処理を終了するステップ564と、オートフラグが0のときに、ステップ544で作成された省エネ動作パターンをバックアップとしてユーザパターン記憶部284に追加して記憶し、処理を終了するステップ566とを含む。このようにユーザパターン記憶部284に記憶された省エネ動作パターンは、自動的に学習されたものではあるが、ユーザパターンと同様に扱うことができる。   This program is further executed after step 972 is executed or after step 542 is executed, and for each time zone of each day of the week, step 544 for repeating processing 546 described later, and setting storage unit 282 (FIG. 6). Step 562 for determining whether or not the auto flag stored in the reference) is 1, and when the auto flag is 1, the energy saving operation pattern stored in the pattern storage unit 278 with the energy saving operation pattern created in step 544 And the process ends, and when the auto flag is 0, the energy saving operation pattern created in step 544 is added and stored in the user pattern storage unit 284 as a backup, and the process ends. including. Thus, the energy saving operation pattern stored in the user pattern storage unit 284 is automatically learned, but can be handled in the same manner as the user pattern.

ステップ544で各曜日の各時間帯に対して実行される処理546は、その曜日の各時間帯に対し、以下に説明するステップ548,550,552,554,556,558及び560を実行する。   The processing 546 executed for each time zone of each day of the week in step 544 executes steps 548, 550, 552, 554, 556, 558 and 560 described below for each time zone of the day of the week.

処理546は、その曜日のその時間帯について集計された出力枚数、ジョブ数、待機時間が、稼働率「高」とするための条件のいずれかに該当するか否かを判定するステップ548と、ステップ548で条件が充足されると判定されたときに該当曜日の該当時間帯の省エネ動作パターンを「高パフォーマンス」に設定してこの曜日、この時間帯の処理を終了するステップ556と、ステップ548で条件が充足されないと判定されたときに、集計結果が、稼働率「やや高」とするための条件のいずれかに該当するか否かを判定するステップ550と、ステップ550で条件が充足されると判定されたときに該当曜日の該当時間帯の省エネ動作パターンを「パフォーマンス」に設定してこの曜日、この時間帯の処理を終了するステップ558と、ステップ550で条件が充足されないと判定されたときに、集計結果が、稼働率「中」とするための条件のいずれかに該当するか否かを判定するステップ552と、ステップ552で条件が充足されると判定されたときに該当曜日の該当時間帯の省エネ動作パターンを「バランス」に設定してこの曜日、この時間帯の処理を終了するステップ560と、ステップ552で条件が充足されないと判定されたときに、該当曜日の該当時間帯の省エネ動作パターンを「省電力」に設定してこの曜日、この時間帯の処理を終了するステップ554とを含む。   The process 546 determines whether or not the number of output sheets, the number of jobs, and the waiting time counted for the time zone of the day of the week satisfy any of the conditions for setting the operation rate to “high”; When it is determined in step 548 that the condition is satisfied, the energy saving operation pattern for the corresponding time zone on the corresponding day is set to “high performance”, and the processing for this time zone is terminated on this day of the week. When it is determined in step 550 that the condition is not satisfied, step 550 for determining whether the total result corresponds to one of the conditions for setting the operation rate “somewhat high” and the condition is satisfied in step 550 Step 558 for setting the energy saving operation pattern for the corresponding time zone of the corresponding day to “performance” and ending the processing for this day of the week. When it is determined in step 550 that the condition is not satisfied, step 552 determines whether the total result corresponds to one of the conditions for setting the operation rate to “medium”, and the condition is satisfied in step 552 When it is determined that the condition is satisfied, the energy saving operation pattern of the corresponding time zone of the corresponding day of the week is set to “balance”, and the processing of this time zone is terminated at step 560 and the determination at step 552 that the condition is not satisfied. The power saving operation pattern for the corresponding time zone of the corresponding day is set to “power saving” and the processing for this time zone is terminated on this day of the week.

(特定日設定画面の生成プログラム)
図8に示すボタン660又は662を押したときに図9に示す特定日登録画面680を表示する処理(特定日設定画面生成部302の機能に相当する。)を実現するプログラムは、以下のような制御構造を有する。なお、このプログラムはサーバ側で動作して図9に示す特定日登録画面680、図10に示す特定日パターン登録画面720、及び図11に示す休日登録画面830を切替えて表示可能なスクリプトを含むHTMLソースを生成して、ウェブサーバ280を介して相手端末に送信する機能を持つ。
(Specific day setting screen generation program)
A program that realizes the process of displaying the specific date registration screen 680 shown in FIG. 9 (corresponding to the function of the specific date setting screen generation unit 302) when the button 660 or 662 shown in FIG. 8 is pressed is as follows. It has a simple control structure. This program includes a script that operates on the server side and can switch and display the specific day registration screen 680 shown in FIG. 9, the specific day pattern registration screen 720 shown in FIG. 10, and the holiday registration screen 830 shown in FIG. It has a function of generating an HTML source and transmitting it to the partner terminal via the web server 280.

図25を参照して、このプログラムは、図6に示す特定日情報記憶部304から特定日情報940(図17参照)を読出すステップ990と、ステップ990により読出された情報のうち、特定日情報レコード950から読出された情報に基づいて、特定日登録画面680(図9)を表示するためのHTMLソースを生成するステップ992と、ステップ990により読出された情報のうち、特定日パターンレコード952から読出された情報に基づいて、特定日パターン登録画面720(図10)を表示するためのHTMLソースを生成するステップ994と、ステップ990により読出された情報のうち、曜日別フラグレコード954及び期間休日レコード956から読出された情報に基づいて、休日登録画面830(図11参照)を表示するためのHTMLソースを生成するステップ996と、このようにして生成されたHTMLソースを相手端末のブラウザ出表示する際に、特定日登録画面680が最初に表示するスクリプトが実行されるようにHTML文書に特定の変数とその値とを書込むステップ998と、このようにして生成されたHTMLソースのフォームをウェブサーバ経由で相手端末に送信して処理を終了するステップ1000とを含む。   Referring to FIG. 25, this program reads out specific date information 940 (see FIG. 17) from specific date information storage unit 304 shown in FIG. Based on the information read from the information record 950, a step 992 for generating an HTML source for displaying the specific date registration screen 680 (FIG. 9), and a specific date pattern record 952 among the information read by the step 990 is shown. Step 994 for generating an HTML source for displaying the specific day pattern registration screen 720 (FIG. 10) based on the information read out from, and among the information read out in Step 990, the day-specific flag record 954 and the period Based on the information read from the holiday record 956, a holiday registration screen 830 (see FIG. 11) is displayed. HTML code for generating the HTML source to be executed and the script that is first displayed on the specific date registration screen 680 is executed when the HTML source generated in this way is displayed on the browser of the counterpart terminal. A step 998 of writing a specific variable and its value in the document and a step 1000 of transmitting the HTML source form thus generated to the partner terminal via the web server and terminating the process are included.

図9に示す特定日登録画面680、図10に示す特定日パターン登録画面720、及び図11に示す休日登録画面830は、それぞれ1又は複数のフォームからなるHTMLソースを表示した画面である。各フォームには、そのフォーム内の所定のボタン等を押したときに、次にウェブサーバ280経由で実行されるべきプログラムのファイル名が記載されている。ボタンを押すと、次に実行すべきファイル名が、そのプログラムで処理すべきデータとともにウェブサーバに送信され、処理される。こうした処理は、ウェブサーバによるフォーム処理としてよく知られた事項である。   The specific date registration screen 680 shown in FIG. 9, the specific date pattern registration screen 720 shown in FIG. 10, and the holiday registration screen 830 shown in FIG. 11 are screens each displaying an HTML source composed of one or more forms. Each form describes a file name of a program to be executed next via the web server 280 when a predetermined button or the like in the form is pressed. When the button is pressed, the file name to be executed next is transmitted to the web server together with the data to be processed by the program and processed. Such processing is well known as form processing by a web server.

なお、特定日登録画面680、特定日パターン登録画面720、及び休日登録画面830の切替は、前述したとおり特定日タブ710、パターンタブ712、及び休日タブ714を押すことにより行なわれる。この切替は、各画面を構成するUI部品を画面別にグループにまとめておき、あるタブが押されたときには、そのタブに対応する画面のUI部品のみが表示され、他の画面のUI部品は表示されなくなるように各UI部品のプロパティを設定すればよい。この処理は、端末側のブラウザで実行されるスクリプトにより実現される。ただしこのスクリプト自体は、図25に示すプログラムの中で、画像形成装置100側で作成され、HTMLソース内に埋め込まれる。   The specific date registration screen 680, the specific date pattern registration screen 720, and the holiday registration screen 830 are switched by pressing the specific date tab 710, the pattern tab 712, and the holiday tab 714 as described above. In this switching, UI parts constituting each screen are grouped by screen, and when a certain tab is pressed, only UI parts of the screen corresponding to the tab are displayed, and UI parts of other screens are displayed. It is only necessary to set the properties of each UI component so as not to be performed. This process is realized by a script executed by the browser on the terminal side. However, the script itself is created on the image forming apparatus 100 side in the program shown in FIG. 25 and embedded in the HTML source.

もちろん、特定日登録画面680、特定日パターン登録画面720、及び休日登録画面830をいずれも別々のプログラムで作成するようにしてもよい。この場合、相手端末のブラウザ上で各タブが押されるごとに、対応するプログラムが画像形成装置100で実行され、押されたタブに対応する画面を相手端末のブラウザに送信すればよい。   Of course, the specific day registration screen 680, the specific day pattern registration screen 720, and the holiday registration screen 830 may all be created by separate programs. In this case, each time a tab is pressed on the browser of the counterpart terminal, the corresponding program is executed by the image forming apparatus 100, and a screen corresponding to the pressed tab may be transmitted to the browser of the counterpart terminal.

図10の特定日パターン登録画面720、及び図11の休日登録画面830は、通常のシステムにおけるマスター保守プログラムと同様の考え方で実現できる。しかし図9に示す特定日登録画面680の場合、本実施の形態では通常のマスター保守のための処理に加えて、特定日パターン作成時のユーザ補助のために、デフォルトの特定日パターンを生成する処理を実行することが考えられる。   The specific day pattern registration screen 720 in FIG. 10 and the holiday registration screen 830 in FIG. 11 can be realized in the same way as a master maintenance program in a normal system. However, in the case of the specific date registration screen 680 shown in FIG. 9, in this embodiment, in addition to the processing for normal master maintenance, a default specific date pattern is generated for user assistance when creating a specific date pattern. It is conceivable to execute processing.

特定日及び特定時間帯の設定を行なうユーザは、特定日及び特定日時の指定と、その日時における動作パターンとの双方を設定する必要がある。特定日及び特定日時は比較的に簡単に設定できるが、その日時においてどのような動作パターンが適切かについて、ユーザは明確に知ることはできない場合もあり得る。こうしたケースに対しては、本実施の形態では、画像形成装置100がある程度適切なデフォルトの動作パターンを自動的に提供する。このような機能を画像形成装置100に実装することにより、ユーザの負担を緩和できる。しかもデフォルトの値はジョブログを処理して得られるので、ユーザの意図に完全に合致しているとは限らないが、「当たらずとも遠からず」という値に設定できる。   A user who sets a specific date and a specific time zone needs to set both the specification of the specific date and the specific date and the operation pattern at that date and time. Although the specific date and the specific date and time can be set relatively easily, the user may not be able to clearly know what operation pattern is appropriate for the date and time. In such a case, in the present embodiment, the image forming apparatus 100 automatically provides a certain default operation pattern. By mounting such a function on the image forming apparatus 100, the burden on the user can be reduced. Moreover, since the default value is obtained by processing the job log, it may not be completely matched with the user's intention, but can be set to a value of “do not hit or stay away”.

この場合、上記したように、本実施の形態では、特定日は月単位で指定される。したがって、通常の省エネ動作パターンのように週単位での集計ではなく、月単位でデフォルトパターンを集計する必要がある。そうした処理を実行するプログラムの制御構造について、図26及び図27を参照して説明する。   In this case, as described above, in the present embodiment, the specific date is specified in units of months. Therefore, it is necessary to count the default pattern on a monthly basis, not on a weekly basis like a normal energy saving operation pattern. A control structure of a program that executes such processing will be described with reference to FIGS.

具体的には、この処理を実現するための1つの方法として、前述したように図9の特定日登録画面680において、プルダウンメニュー734の中に「デフォルト設定」という項目を設ける。ユーザがプルダウンメニュー734で「デフォルト設定」を選択して「登録ボタン692を押すと、以下に制御構造を示すプログラムによってデフォルトの動作パターンが生成され、指定された特定日の動作パターンとして設定される。   Specifically, as one method for realizing this processing, an item “default setting” is provided in the pull-down menu 734 in the specific date registration screen 680 in FIG. 9 as described above. When the user selects “default setting” from the pull-down menu 734 and presses the “registration button 692”, a default operation pattern is generated by a program showing a control structure below, and is set as an operation pattern for a specified specific day. .

(特定日の登録)
図26に制御構造を示すプログラム(図6の特定日登録部300に相当する機能を実現する。)は、図9の特定日登録画面680において、ユーザが登録ボタン692を押したときに、画像形成装置100で実行される。図26を参照して、このプログラムは第1の特定日のチェックボックス730(図9参照)がチェックされているか否かを判定し、チェックされていなければ第1の特定日に対する処理をスキップして第2の特定日の処理に制御を進めるステップ1020と、ステップ1020の判定が肯定のときに、プルダウンメニュー734によってデフォルトメニューが指定されているか否かを判定するステップ1022と、ステップ1022の判定が肯定のときに、所定のルーチン(後述)を実行することにより、第1の特定日のためのデフォルトパターンを生成するステップ1024(図6のデフォルトパターン作成部306に相当する機能を実現する。)とを含む。ここで生成されたデフォルトパターンには、仮のパターン番号が割当てられ、対応する特定日パターンレコードが一時的に生成される。ステップ1022の判定が否定のときには、制御はステップ1026に進む。ステップ1022の判定が否定でかつステップ1024の実行が終わったときにも同様、制御はステップ1026に進む。ステップ1026では、第1の特定日のレコードを、入力にしたがって更新する。このとき、プルダウンメニュー734によって特定日パターンのいずれかが指定されていればその特定日パターンが特定日情報レコード950の「使用パターン番号」に代入される。プルダウンメニュー734によってデフォルトパターンが指定されていれば、ステップ1024で生成したデフォルトパターンの仮のパターン番号が「使用番号」に指定される。
(Registration on a specific day)
The program having the control structure shown in FIG. 26 (implementing a function corresponding to the specific date registration unit 300 in FIG. 6) is displayed when the user presses the registration button 692 on the specific date registration screen 680 in FIG. It is executed by the forming apparatus 100. Referring to FIG. 26, this program determines whether or not the check box 730 (see FIG. 9) of the first specific day is checked, and if it is not checked, the process for the first specific day is skipped. Step 1020 for proceeding to the processing on the second specific day, step 1022 for determining whether or not a default menu is designated by the pull-down menu 734 when the determination at step 1020 is affirmative, and determination at step 1022 When affirmative, step 1024 (a function corresponding to the default pattern creation unit 306 in FIG. 6) for generating a default pattern for the first specific date is realized by executing a predetermined routine (described later). ). A temporary pattern number is assigned to the default pattern generated here, and a corresponding specific day pattern record is temporarily generated. If the determination in step 1022 is negative, control proceeds to step 1026. Similarly, when the determination in step 1022 is negative and the execution of step 1024 is completed, the control proceeds to step 1026. In step 1026, the record of the first specific day is updated according to the input. At this time, if any one of the specific date patterns is specified by the pull-down menu 734, the specific date pattern is substituted into the “use pattern number” of the specific date information record 950. If the default pattern is specified by the pull-down menu 734, the temporary pattern number of the default pattern generated in step 1024 is specified as “use number”.

ステップ1026の処理が終了すると、制御はステップ1028に進む。ステップ1020の判定が否定のときにも、制御はステップ1028に進む。ステップ1028では、ステップ1020〜1026と同様の処理が第2の特定日に対して行なわれる。このときの処理対象は、図9の第2の特定日情報指定領域696に入力された情報である。   When the process of step 1026 ends, control proceeds to step 1028. Also when the determination at step 1020 is negative, the control proceeds to step 1028. In step 1028, the same processing as steps 1020 to 1026 is performed on the second specific day. The processing target at this time is information input to the second specific date information designation area 696 in FIG.

同様にして、第2の特定日に対する処理が終了すると、ステップ1030で第3の特定日に対する処理が行なわれる。処理対象は、図9の第3の特定日情報指定領域698に入力された情報である。   Similarly, when the process for the second specific day is completed, in step 1030, the process for the third specific day is performed. The processing target is information input to the third specific date information designation area 698 in FIG.

ステップ1030が終了すると、ステップ1032で、図9に示す特定日登録画面680の画面が、ステップ1020〜1030の処理結果に応じた内容で表示される。デフォルトのパターンが指定されている場合には、それらを図10に示す特定日パターン登録画面720により修正し、第1〜第5の特定日パターンに割当てる必要があるため、図9の画面にその旨のメッセージを表示し、デフォルトパターンに仮に割当てられたパターン番号を強調表示するとよい。ユーザは、この仮のパターン番号を見て、図10のプルダウンメニュー792にこの仮のパターン番号を指定してコピー実行ボタン794をクリックすることにより、第1〜第5の特定日パターンを、指定されたデフォルトパターンにしたがった初期値に設定し、さらに所望のパターンに修正できる。   When step 1030 ends, in step 1032, the screen of the specific date registration screen 680 shown in FIG. 9 is displayed with contents corresponding to the processing results in steps 1020 to 1030. When the default patterns are specified, they need to be corrected by the specific date pattern registration screen 720 shown in FIG. 10 and assigned to the first to fifth specific date patterns. A message to this effect may be displayed and the pattern number temporarily assigned to the default pattern may be highlighted. The user views the temporary pattern number, specifies the temporary pattern number in the pull-down menu 792 in FIG. 10 and clicks the copy execution button 794, thereby specifying the first to fifth specific day patterns. It is possible to set the initial value according to the default pattern, and to correct the desired pattern.

なお、こうして作成されたデフォルトパターンは、いずれ削除する必要がある。削除のタイミングとしては、例えば、第1〜第3の特定日の特定日パターン番号のいずれにも、デフォルトのパターン番号が格納されない状態となったときを挙げることができる。   It is necessary to delete the default pattern created in this way. The timing of deletion can be, for example, when the default pattern number is not stored in any of the specific day pattern numbers of the first to third specific days.

図27を参照して、図26のステップ1024では以下のような制御構造を持つプログラムが実行される。図27を参照して、ステップ1050で、図6のログ記憶部272に記憶されているジョブログのうちから、過去1ヶ月分のログを読出す。続くステップ1052で、特定日として指定された日に該当する日の時間帯別に、画像形成装置100による出力枚数、画像形成装置100が処理したジョブ数、画像形成装置100の待機時間をそれぞれ集計する。この後、ステップ1054で、各時間帯に対して所定の処理を行なう。   Referring to FIG. 27, in step 1024 of FIG. 26, a program having the following control structure is executed. Referring to FIG. 27, in step 1050, logs for the past month are read from the job logs stored in log storage unit 272 of FIG. In the following step 1052, the number of sheets output by the image forming apparatus 100, the number of jobs processed by the image forming apparatus 100, and the waiting time of the image forming apparatus 100 are totaled for each time zone corresponding to the day designated as the specific day. . Thereafter, in step 1054, predetermined processing is performed for each time slot.

ステップ1054で各時間帯に対して行なわれる処理は、ステップ1052で集計された結果のうち、処理対象の時間帯における集計結果が、稼働率「高」とするための条件のいずれかに該当するか否かを判定するステップ1054と、ステップ1054で条件が充足されると判定されたときに該当時間帯の省エネ動作パターンを「高パフォーマンス」に設定してこの時間帯の処理を終了するステップ1058と、ステップ1054で条件が充足されないと判定されたときに、集計結果が、稼働率「やや高」とするための条件のいずれかに該当するか否かを判定するステップ1060と、ステップ1060で条件が充足されると判定されたときに該当時間帯の省エネ動作パターンを「パフォーマンス」に設定して、この時間帯の処理を終了するステップ1062と、ステップ1060で条件が充足されないと判定されたときに、集計結果が、稼働率「中」とするための条件のいずれかに該当するか否かを判定するステップ1064と、ステップ1064で条件が充足されると判定されたときに、該当時間帯の省エネ動作パターンを「バランス」に設定して、この時間帯の処理を終了するステップ1066と、ステップ1064で条件が充足されないと判定されたときに、該当時間帯の省エネ動作パターンを「省電力」に設定して、この時間帯の処理を終了するステップ1068とを含む。   The processing performed for each time slot in step 1054 corresponds to one of the conditions for setting the operation rate “high” in the processing target time slot among the results totaled in step 1052. Step 1054 for determining whether or not the condition is satisfied in step 1054, the energy saving operation pattern for the corresponding time zone is set to “high performance” and the processing for this time zone is terminated when it is determined that the condition is satisfied. When it is determined in step 1054 that the condition is not satisfied, in step 1060 and step 1060, it is determined whether or not the aggregation result corresponds to one of the conditions for setting the operation rate “slightly high”. When it is determined that the condition is satisfied, set the energy saving operation pattern for the corresponding time zone to “Performance” and end the processing for this time zone. Steps 1064 and 1064 for determining whether or not the total result corresponds to one of the conditions for setting the operation rate to “medium” when it is determined in Step 1062 and Step 1060 that the condition is not satisfied. When it is determined that the condition is satisfied in step 1066, the energy saving operation pattern for the corresponding time zone is set to “balance”, and the processing in this time zone is ended. In step 1066, it is determined that the condition is not satisfied. And the step 1068 of setting the energy saving operation pattern of the corresponding time zone to “power saving” and ending the processing of this time zone.

ステップ1054で、全ての時間帯についてステップ1056〜1068の処理が完了すると、ステップ1070で、このパターンに仮のパターン番号を付して図6のパターン記憶部278に出力し、そのパス付きのファイル名と、パターン番号とを特定日情報記憶部304に出力して処理を終了する。仮のパターン番号は図26に示す親ルーチンに返され、例えばステップ1026で第1の特定日のパターン番号に代入される。   When the processing of steps 1056 to 1068 is completed for all the time zones in step 1054, a temporary pattern number is attached to this pattern in step 1070 and output to the pattern storage unit 278 in FIG. The name and the pattern number are output to the specific date information storage unit 304, and the process ends. The temporary pattern number is returned to the parent routine shown in FIG. 26, and is substituted into the pattern number of the first specific day in step 1026, for example.

(特定日補助機能)
図28は、図6に示す特定日補助部308を実現するためのコンピュータプログラムのフローチャートである。このプログラムは、図9に示す特定日登録画面680の特定日補助領域700において、ユーザが特定の日付を設定して開始ボタン708を押すことにより、ウェブサーバ280により起動される。この起動時、相手端末からは指定した日付を特定する情報がウェブサーバ280を介してこのプログラムに送られる。
(Special day assistance function)
FIG. 28 is a flowchart of a computer program for realizing the specific day auxiliary unit 308 shown in FIG. This program is activated by the web server 280 when the user sets a specific date and presses the start button 708 in the specific date auxiliary area 700 of the specific date registration screen 680 shown in FIG. At the time of activation, information specifying the designated date is sent from the counterpart terminal to this program via the web server 280.

図28を参照してこのプログラムは、相手端末から受信した情報に基づいて、どの日を判定対象の「特定日」とするかを判定するステップ1072と、過去3ヶ月間のログのうち、ステップ1027で判定された日に該当する日(毎月1日なら、過去3ヶ月間の「1日」)のログをログ記憶部272から読出すステップ1074と、ステップ1074で読出されたログに基づき、図13に示すようなパターンAを作成するステップ1076と、ステップ1076で作成されたパターンAを相互に比較することにより、図14に示すようなパターンB610を作成するステップ1078と、「全不一致セル数」を示す変数に0を代入するステップ1080とを含む。全不一致セル数とは、パターンB610の各時間帯について、その省エネパターンを、パターンAとして得られた省エネ動作パターンの各々の対応時間帯と比較したときにその全てが不一致となるような時間帯の数をいう。この数は以下に述べる処理により算出される。   Referring to FIG. 28, this program determines, based on the information received from the counterpart terminal, step 1072 for determining which day is the “specific date” to be determined, and among the logs for the past three months, Based on the log corresponding to the day determined in 1027 (if it is the first day of every month, “1 day” for the past three months) from the log storage unit 272 and the log read in step 1074, Step 1076 for creating pattern A as shown in FIG. 13 and step 1078 for creating pattern B 610 as shown in FIG. 14 by comparing pattern A created in step 1076 with each other, And step 1080 of substituting 0 into a variable indicating “number”. The total number of non-matching cells is a time zone in which all of the energy saving patterns for each time zone of pattern B610 are inconsistent when compared with the corresponding time zones of the energy saving operation patterns obtained as pattern A. The number of This number is calculated by the process described below.

このプログラムはさらに、パターンB610の各時間帯について以下の処理1084を繰返すことにより、パターンB610の時間帯の内、その時間帯の省エネパターンが、パターンAの省エネ動作パターンの同じ時間帯のいずれとも異なるような時間帯の数(「全不一致セル数」と呼ぶ。)を算出するステップ1082と、ステップ1082の後、ステップ1082で計算された全不一致セル数が3より大きいか否かを判定するステップ1086と、ステップ1086の判定が肯定的である場合に、図16に示すパターンDのようなパターンをパターンB610から生成し、ウェブサーバ280を介してユーザ(管理者)に提案して処理を終了するステップ1088とを含む。ステップ1086の判定が否定的であるときには、本実施の形態ではステップ1090で指定された日は特定日として適切ではない旨のメッセージをウェブサーバ280を介して相手端末に表示して処理を終了する。なお、ステップ1086での判定のしきい値である「3」は1例であって、この数に限定されるわけではない。好ましくはこの値はユーザが設定できるものとする。   This program further repeats the following processing 1084 for each time zone of the pattern B610, so that the energy saving pattern in the time zone of the pattern B610 is the same as the time zone of the energy saving operation pattern of the pattern A. Step 1082 for calculating the number of different time zones (referred to as “total number of unmatched cells”), and after step 1082, it is determined whether or not the number of all unmatched cells calculated in step 1082 is greater than 3. If the determinations in step 1086 and step 1086 are affirmative, a pattern such as pattern D shown in FIG. 16 is generated from pattern B 610 and proposed to the user (administrator) via web server 280 for processing. Ending step 1088. If the determination in step 1086 is negative, in the present embodiment, a message indicating that the day specified in step 1090 is not appropriate as the specific day is displayed on the partner terminal via the web server 280, and the process is terminated. . Note that “3”, which is the threshold value for determination in step 1086, is an example, and is not limited to this number. Preferably, this value can be set by the user.

ステップ1088で相手端末に表示される画面を図29に示す。図29を参照して、この画面は、この例では、ユーザにより指定された日(例えば毎月1日)について特定日補助部308が処理した結果、特定日として登録することが妥当と判断されたときに、図28のステップ1088で作成され、ウェブサーバ280を介して相手端末のブラウザ画面に表示される、特定日登録画面1150である。   FIG. 29 shows a screen displayed on the partner terminal in step 1088. Referring to FIG. 29, in this example, as a result of processing by the specific day auxiliary unit 308 for the day specified by the user (for example, the first day of every month), it is determined that it is appropriate to register this screen as the specific day. This is a specific date registration screen 1150 that is created in step 1088 of FIG. 28 and displayed on the browser screen of the partner terminal via the web server 280.

特定日登録画面1150には、指定された日を特定日として登録することが妥当と判定されたことを示すメッセージとともに、特定日補助部308により生成された省エネ動作パターン1160と、指定された特定日を新たな特定日として、省エネ動作パターン1160をその省エネ動作パターンとして、それぞれ登録する操作をユーザに求める登録ボタン1162と、指定された特定日を登録しないときにユーザが操作するキャンセルボタン1164とが表示される。   The specific day registration screen 1150 includes a message indicating that it is determined to be appropriate to register the specified day as the specific day, the energy saving operation pattern 1160 generated by the specific day auxiliary unit 308, and the specified specific A registration button 1162 that asks the user to perform an operation of registering the energy saving operation pattern 1160 as the energy saving operation pattern, and a cancel button 1164 that the user operates when the specified date is not registered. Is displayed.

ユーザが登録ボタン1162を押すと、指定された日付を特定日に、表示された省エネ動作パターン1160をその省エネ動作パターンに、それぞれ登録すべきリクエストがウェブサーバ280を介して特定日更新部310に送信される。特定日更新部310は、このリクエストに応答して、指定された日のレコードを図17の特定日情報レコード950に、特定日パターンを特定日パターンレコード952に、それぞれ追加する。この結果、画像形成装置は、指定された日付に、指定された省エネ動作パターンで動作するように設定される。このとき、特定日更新部310とは、特定日情報レコード950の使用フラグはオンに設定し、日付は指定された日付に設定し、使用パターン番号は特定日パターンレコード952に追加した新たなレコードのパターン番号に設定する。休日動作フラグにはデフォルトの値を設定する。最終更新日はこの処理が実行された日とする。一方、特定日パターンレコード952のパターン番号としては所定の取り決めにしたがい定められる、既存のものと重ならない番号を割当てる。パターン名も同様である。時間別パターン配列は、図29の省エネ動作パターン1160に示す内容にしたがって設定する。最終更新日はこの処理が実行された日とする。   When the user presses the registration button 1162, the specified date is set as the specific date, the displayed energy saving operation pattern 1160 is set as the energy saving operation pattern, and a request to be registered is sent to the specific date update unit 310 via the web server 280. Sent. In response to this request, the specific date update unit 310 adds a record for the specified date to the specific date information record 950 in FIG. 17 and a specific date pattern to the specific date pattern record 952 respectively. As a result, the image forming apparatus is set to operate with the specified energy saving operation pattern on the specified date. At this time, the specific date update unit 310 sets the usage flag of the specific date information record 950 to ON, sets the date to the specified date, and sets the usage pattern number to the specific date pattern record 952 as a new record. Set to the pattern number. A default value is set for the holiday operation flag. The last update date is the date when this process is executed. On the other hand, as a pattern number of the specific day pattern record 952, a number that is determined according to a predetermined agreement and does not overlap with an existing one is assigned. The pattern name is the same. The hourly pattern arrangement is set according to the contents shown in the energy saving operation pattern 1160 of FIG. The last update date is the date when this process is executed.

キャンセルボタン1164は本実施の形態では特定日設定画面生成部302と関連付けられており、ユーザがキャンセルボタン1164を押すと、特定日設定画面生成部302が起動され、例えば図9の特定日登録画面680が相手端末に表示される。   The cancel button 1164 is associated with the specific date setting screen generation unit 302 in the present embodiment, and when the user presses the cancel button 1164, the specific date setting screen generation unit 302 is activated, for example, the specific date registration screen of FIG. 680 is displayed on the partner terminal.

一方、ステップ1090で表示される画面については特に示していないが、例えば図9の最下部に、「指定された日は特定日としては妥当ではありません。」というようなメッセージを表示すればよい。   On the other hand, the screen displayed in step 1090 is not particularly shown. For example, a message such as “The specified day is not valid as a specific day” may be displayed at the bottom of FIG.

《動作》
画像形成装置100は以下のように動作する。なお、以下の説明では、画像形成装置100の各機能のうち、省エネ設定部260に関する動作のみ説明し、他の通常の機能の動作については繰返さない。
<Operation>
The image forming apparatus 100 operates as follows. In the following description, only the operation related to the energy saving setting unit 260 among the functions of the image forming apparatus 100 will be described, and the operations of other normal functions will not be repeated.

<ログの収集>
画像形成装置100の電源が投入されると、ログ取得部270は画像形成装置100のジョブのログを取得し始める。ジョブログはログ記憶部272に記憶される。
<Collecting logs>
When the power of the image forming apparatus 100 is turned on, the log acquisition unit 270 starts acquiring the job log of the image forming apparatus 100. The job log is stored in the log storage unit 272.

<パターンの自動更新処理>
タイマ276は時間を計時しており、1時間ごとにオートパターン更新部274を起動する。
<Automatic pattern update processing>
The timer 276 measures time, and activates the auto pattern update unit 274 every hour.

図24を参照して、オートパターン更新部274はログ記憶部272から直前の所定期間分(本実施の形態のシステムでは1週間分)のログを取得し(ステップ540)、以下のような処理をする。オートパターン更新部274はまず、取得したログに基づき、曜日別、時間帯別に、画像形成装置100の出力枚数、ジョブ数、及び待機時間を集計する(ステップ542)。この処理により得られる結果から、稼働率が計算できる。さらに月曜日〜日曜日の各曜日について、ステップ548−554を繰返す。この処理により、各曜日の各時間帯の省エネ動作パターンが設定される。   Referring to FIG. 24, auto pattern update unit 274 acquires logs for a predetermined period (one week in the system of the present embodiment) from log storage unit 272 (step 540), and performs the following processing: do. First, the auto pattern update unit 274 counts the number of output sheets of the image forming apparatus 100, the number of jobs, and the standby time for each day of the week and each time period based on the acquired log (step 542). From the result obtained by this process, the operating rate can be calculated. Further, steps 548 to 554 are repeated for each day of the week from Monday to Sunday. With this process, an energy saving operation pattern for each time zone of each day of the week is set.

続いてステップ562で、オートフラグが1と等しいか否かが判定される。結果が肯定であれば、パターン記憶部278に記憶されている省エネ動作パターンを新たに算出された省エネ動作パターンで更新し(ステップ564)、処理を終了する。ステップ566の結果が否定であれば、新たに算出された省エネ動作パターンをユーザパターン記憶部284にバックアップのパターンとして記憶し(ステップ566)、処理を終了する。   Subsequently, at step 562, it is determined whether or not the auto flag is equal to 1. If the result is positive, the energy saving operation pattern stored in the pattern storage unit 278 is updated with the newly calculated energy saving operation pattern (step 564), and the process is terminated. If the result of step 566 is negative, the newly calculated energy saving operation pattern is stored in the user pattern storage unit 284 as a backup pattern (step 566), and the process is terminated.

以上でパターン記憶部278の更新処理は終了である。   This is the end of the update processing of the pattern storage unit 278.

<省エネ動作パターンの表示及び更新>
ユーザが例えば図5に示す管理者用のPC190から画像形成装置100にログインすると、管理者用のPC190の画面には画像形成装置100の管理用のメニューが表示される(図示せず)。このメニューには、「省エネ動作パターンの表示及び更新」という項目が表示されている。ユーザがこの項目を選択すると、図6に示すウェブサーバ280によりこの要求が表示処理部286に与えられる。すなわち、図18に示すプログラムが起動される。
<Display and update of energy-saving operation pattern>
When the user logs in to the image forming apparatus 100 from the administrator PC 190 shown in FIG. 5, for example, a management menu of the image forming apparatus 100 is displayed on the screen of the administrator PC 190 (not shown). In this menu, an item “display and update of energy saving operation pattern” is displayed. When the user selects this item, this request is given to the display processing unit 286 by the web server 280 shown in FIG. That is, the program shown in FIG. 18 is started.

表示処理部286はまず、設定記憶部282に記憶されている各種の設定を読込む(図18のステップ330)。この設定は、稼働率算出用のテーブルと、省エネパターン設定用のテーブルと、オートフラグと、現在使用されている省エネ動作パターンとを含む。続いて表示処理部286は、読込んだ設定に基づいて図5に示す省エネルギー設定画面のヘッダ部分を作成し、出力する(ステップ332)。この出力はウェブサーバ280を介して管理者用のPC190に送信され、管理者用のPC190上で動作するウェブブラウザにより表示される。ステップ334で表示処理部286は、現在実行中の省エネ動作パターンをパターン記憶部278から読出す(ステップ334)。読出した省エネ動作パターンにしたがって、ステップ336で図8の省エネ動作パターンテーブル358の表示を作成し、出力する。この表示もウェブサーバ280を介して管理者用のPC190に送信され、管理者用のPC190のブラウザが画面に追加表示する。この結果、管理者用のPC190のブラウザのウィンドウには、ヘッダ部分と省エネ動作パターンテーブル358(図8参照)とが表示される。さらに表示処理部286はテール部分を出力する。この表示もウェブサーバ280を経て管理者用のPC190のブラウザに与えられ、表示される。この結果、図8に示すような画面が管理者用のPC190に表示される。   First, the display processing unit 286 reads various settings stored in the setting storage unit 282 (step 330 in FIG. 18). This setting includes an operating rate calculation table, an energy saving pattern setting table, an auto flag, and an energy saving operation pattern currently used. Subsequently, the display processing unit 286 creates and outputs a header portion of the energy saving setting screen shown in FIG. 5 based on the read setting (step 332). This output is transmitted to the administrator's PC 190 via the web server 280 and displayed by a web browser operating on the administrator's PC 190. In step 334, the display processing unit 286 reads the currently executing energy saving operation pattern from the pattern storage unit 278 (step 334). In accordance with the read energy saving operation pattern, the display of the energy saving operation pattern table 358 of FIG. 8 is created and output in step 336. This display is also transmitted to the administrator's PC 190 via the web server 280, and the browser of the administrator's PC 190 additionally displays it on the screen. As a result, the header portion and the energy saving operation pattern table 358 (see FIG. 8) are displayed in the browser window of the administrator PC 190. Further, the display processing unit 286 outputs the tail portion. This display is also given to the browser of the administrator's PC 190 via the web server 280 and displayed. As a result, a screen as shown in FIG. 8 is displayed on the administrator PC 190.

この表示用データの作成の際、表示処理部286は、モード選択ラジオボタン354及びユーザパターン名設定用のプルダウンメニュー356を、設定にしたがった表示とする。チェックボックス360についてはチェックをいれず、省エネモード選択用のプルダウンメニュー362、曜日選択用のプルダウンメニュー364、開始時間プルダウンメニュー366、終了時間プルダウンメニュー368及び表の更新ボタン370はアクティブではなく、グレイアウト表示される。   When creating the display data, the display processing unit 286 displays the mode selection radio button 354 and the user pattern name setting pull-down menu 356 according to the settings. The check box 360 is not checked, and the pull-down menu 362 for energy saving mode selection, the pull-down menu 364 for day selection, the start time pull-down menu 366, the end time pull-down menu 368 and the table update button 370 are not active. The layout is displayed.

ここでユーザが行なえる動作として、(A)オートモードとマニュアルモードとの切替(モードの切替)、(B)ユーザパターンの編集及び保存、(C)画像形成装置100に設定する省エネ動作パターンの変更(登録)がある。以下それらについて説明する。   Here, as the operations that the user can perform, (A) switching between auto mode and manual mode (switching of modes), (B) editing and saving of user patterns, (C) energy saving operation patterns set in the image forming apparatus 100 There is a change (registration). These will be described below.

(A)モードの切替
使用するモードを切替えるときにはユーザは、モード選択ラジオボタン354のうち、選択するモードのラジオボタンを押す。選択したモードがマニュアルモードのときにはさらに、ユーザパターン名設定用のプルダウンメニュー356でどのパターンを使用するかを選択する。
(A) Mode switching When switching the mode to be used, the user presses the radio button of the mode to be selected from among the mode selection radio buttons 354. When the selected mode is the manual mode, it is further selected which pattern is used in the pull-down menu 356 for setting the user pattern name.

ユーザが更新ボタン352を押すと、図6に示す更新処理部288が起動し、以下のようにして省エネ動作パターンテーブル358を更新する。   When the user presses the update button 352, the update processing unit 288 shown in FIG. 6 is activated, and the energy saving operation pattern table 358 is updated as follows.

図22を参照して、ステップ480で、選択されたのがオートモードか否かを判定する。結果が肯定のときには、パターン記憶部278から実行中の省エネ動作パターンを読出し、結果が否定のときには、ユーザパターン名設定用のプルダウンメニュー356により指定されたユーザパターンをユーザパターン記憶部284から読出す。   Referring to FIG. 22, at step 480, it is determined whether or not the selected mode is the auto mode. When the result is affirmative, the current energy saving operation pattern is read from the pattern storage unit 278, and when the result is negative, the user pattern specified by the user pattern name setting pull-down menu 356 is read from the user pattern storage unit 284. .

ステップ482とステップ486の後、制御の流れは合流し、ステップ488でヘッダ部分を出力し、読出されたパターンにしたがい、ステップ502で省エネ動作パターンテーブル358を出力し、ステップ504でテール部分を出力して処理を終了する。   After step 482 and step 486, the control flow is merged, the header portion is output at step 488, the energy saving operation pattern table 358 is output at step 502, and the tail portion is output at step 504, according to the read pattern. To finish the process.

この処理により、オートモードが指定されたときには、ログから学習された省エネ動作パターンが省エネ動作パターンテーブル358に表示され、マニュアルモードが指定されたときには、指定されたユーザパターンが省エネ動作パターンテーブル358に表示される。   With this processing, when the auto mode is designated, the energy saving operation pattern learned from the log is displayed in the energy saving operation pattern table 358. When the manual mode is designated, the designated user pattern is displayed in the energy saving operation pattern table 358. Is displayed.

(B)ユーザパターンの編集及び保存
省エネ動作パターンテーブル358に省エネ動作パターンのスケジュールが表示されているときに、ユーザがチェックボックス360をクリックすると、チェックボックス360にチェックが入り、省エネモード選択用のプルダウンメニュー362、曜日選択用のプルダウンメニュー364、開始時間プルダウンメニュー366、終了時間プルダウンメニュー368及び表の更新ボタン370が活性化する。この処理はサーバサイドではなく、クライアントのウェブブラウザ側で実行される。
(B) Editing and saving a user pattern When a schedule of an energy saving operation pattern is displayed in the energy saving operation pattern table 358, when the user clicks the check box 360, the check box 360 is checked, and an energy saving mode selection is made. A pull-down menu 362, a pull-down menu 364 for selecting a day of the week, a start time pull-down menu 366, an end time pull-down menu 368, and a table update button 370 are activated. This processing is executed not on the server side but on the web browser side of the client.

ユーザは、省エネ動作パターンテーブル358に表示されている各セルのうち、設定を希望するセルの曜日を曜日選択用のプルダウンメニュー364で指定し、時間帯を開始時間プルダウンメニュー366及び終了時間プルダウンメニュー368で指定し、そのセルに設定すべき省エネパターンを省エネモード選択用のプルダウンメニュー362により設定する。表の更新ボタン370を押すと、サーバに表の更新要求が送信され、ユーザの入力に従い表の更新を行なう処理が実行される。すなわち、図6に示す表更新処理部294が起動され、図23に示すプログラムが実行される。   The user designates the day of the cell desired to be set from the cells displayed in the energy saving operation pattern table 358 by using the pull-down menu 364 for selecting the day of the week, and sets the time zone to the start time pull-down menu 366 and the end time pull-down menu. The energy saving pattern to be set in the cell is set by the pull-down menu 362 for energy saving mode selection. When the table update button 370 is pressed, a table update request is transmitted to the server, and processing for updating the table is executed in accordance with user input. That is, the table update processing unit 294 shown in FIG. 6 is activated and the program shown in FIG. 23 is executed.

図23を参照して、現在省エネ動作パターンテーブル358に表示されているデータのうち、ユーザ入力により指定された曜日及び時間帯の各セルに、指定された省エネ動作パターンを示す値を入力する(ステップ520)。続いて、ステップ522、524及び526により、修正後の値にしたがって、再度図8に示す画面を作成し、ウェブサーバ280を介してクライアントのブラウザに表示させる。   Referring to FIG. 23, among the data currently displayed in energy saving operation pattern table 358, a value indicating the specified energy saving operation pattern is input to each cell of the day of the week and time zone specified by the user input ( Step 520). Subsequently, in steps 522, 524, and 526, the screen shown in FIG. 8 is created again according to the corrected value, and is displayed on the browser of the client via the web server 280.

ユーザが上記処理を繰返し、所望のパターンを作成した場合、ユーザはそのユーザパターンをユーザパターン記憶部284に記憶させる。そのためにユーザは、パターン名フィールド372に所望のユーザパターン名を表示し、図8に示す保存ボタン374を押す。この結果、ユーザパターンの保存要求がウェブサーバ280に送信され、ユーザパターン保存処理部292が起動される。ユーザパターン保存処理部292は、図21に示すプログラムを実行する。なお、パターン名フィールド372には、省エネ動作パターンテーブル358に表示されているユーザパターン名がデフォルトで表示される。   When the user repeats the above process and creates a desired pattern, the user stores the user pattern in the user pattern storage unit 284. For this purpose, the user displays a desired user pattern name in the pattern name field 372 and presses a save button 374 shown in FIG. As a result, a user pattern saving request is transmitted to the web server 280, and the user pattern saving processing unit 292 is activated. The user pattern storage processing unit 292 executes the program shown in FIG. In the pattern name field 372, the user pattern name displayed in the energy saving operation pattern table 358 is displayed by default.

図21を参照して、ステップ450において、ユーザにより入力されたユーザパターン名と同一名のユーザパターンがユーザパターン記憶部284に既に記憶されているか否かを判定する。結果が肯定の場合、ユーザにより入力されたユーザパターンで、ユーザパターン記憶部284に記憶されている同一名のユーザパターンを更新する(ステップ452)。ステップ450の結果が否定の場合、新たなユーザパターンをユーザパターン記憶部284に追加し(ステップ454)、ユーザにより指定されたユーザパターン名をユーザパターン記憶部284のインデックスに保存する(ステップ456)。   Referring to FIG. 21, in step 450, it is determined whether or not a user pattern having the same name as the user pattern name input by the user is already stored in user pattern storage unit 284. If the result is positive, the user pattern with the same name stored in the user pattern storage unit 284 is updated with the user pattern input by the user (step 452). If the result of step 450 is negative, a new user pattern is added to the user pattern storage unit 284 (step 454), and the user pattern name designated by the user is stored in the index of the user pattern storage unit 284 (step 456). .

ステップ452及び456の後、制御の流れは合流し、ステップ452で更新されたパターン、又はステップ454で追加されたパターンをユーザパターン記憶部284から読出し(ステップ458)、ステップ460、462及び464によりこのパターンにしたがって省エネルギー設定画面を作成して管理者用のPC190のブラウザに表示させて処理を終了する。   After steps 452 and 456, the control flow merges, and the pattern updated in step 452 or the pattern added in step 454 is read from the user pattern storage unit 284 (step 458), and steps 460, 462, and 464 are performed. In accordance with this pattern, an energy saving setting screen is created and displayed on the browser of the administrator PC 190, and the process ends.

以上でユーザパターンの編集及び保存が終了する。   This completes the editing and saving of the user pattern.

(C)省エネ動作パターンの設定
更新ボタン352で呼出されたパターンを画像形成装置100に設定する時には、ユーザは登録ボタン350を押す。この結果、パターンの登録要求が図6に示すウェブサーバ280に送られ、登録処理部290が起動される。登録処理部290は図20に制御構造を示すプログラムを実行する。
(C) Setting of Energy Saving Operation Pattern When the pattern called by the update button 352 is set in the image forming apparatus 100, the user presses the registration button 350. As a result, a pattern registration request is sent to the web server 280 shown in FIG. 6, and the registration processing unit 290 is activated. The registration processing unit 290 executes a program whose control structure is shown in FIG.

図20を参照して、登録処理では、ユーザにより指定された省エネ動作モードがオートモードかマニュアルモードかが判定される(ステップ420)。結果が肯定であれば、設定記憶部282に記憶されているオートフラグが1に更新され(ステップ422)、図24に示すオートパターン更新処理が実行される(ステップ424)。ステップ420の結果が否定なら、オートフラグが0に更新され(ステップ426)、ユーザにより指定されたユーザパターンをパターン記憶部278に書込み(ステップ428)、書込まれたパターンのパターン名を現在実行中のパターン名として設定記憶部282に保存する。   Referring to FIG. 20, in the registration process, it is determined whether the energy saving operation mode designated by the user is the auto mode or the manual mode (step 420). If the result is affirmative, the auto flag stored in the setting storage unit 282 is updated to 1 (step 422), and the auto pattern update process shown in FIG. 24 is executed (step 424). If the result of step 420 is negative, the auto flag is updated to 0 (step 426), the user pattern designated by the user is written to the pattern storage unit 278 (step 428), and the pattern name of the written pattern is currently executed. The pattern name is stored in the setting storage unit 282.

ステップ424及びステップ430の後、制御の流れは合流し、現在実行中のパターンをパターン記憶部278から読出し(ステップ432)、ステップ434,436及び438で、そのパターンにしたがった省エネルギー設定画面(図8)を作成し、クライアントに送信して処理を終了する。   After step 424 and step 430, the flow of control merges, the currently executing pattern is read from the pattern storage unit 278 (step 432), and in steps 434, 436 and 438, an energy saving setting screen (FIG. 8) is created, transmitted to the client, and the process is terminated.

このような本実施の形態のシステムでは、週を単位として省エネ動作パターンを自動的に決定している。企業活動のかなりの部分が週を単位として行なわれているので、このように週単位でパターンを決定することには合理性がある。しかし、企業活動の全てが週単位というわけではなく、例えば各月の特定日が特に業務が繁忙する日である場合のように、月単位で省エネ動作パターンを特定したほうがよい場合がある。それだけではなく、年単位のサイクルで省エネ動作パターンを決定しなければならないような場合もあり得る。こうした日がある場合、前述した週単位で決定した省エネ動作パターンが妥当でない場合が多い。そのため、例えばそうした日だけはマニュアルで省エネ動作パターンの設定を行なうようにしてもよい。   In such a system according to the present embodiment, the energy saving operation pattern is automatically determined in units of weeks. Since a significant part of business activities are conducted on a weekly basis, it is reasonable to determine patterns in this way on a weekly basis. However, not all business activities are performed on a weekly basis, and it may be better to specify an energy saving operation pattern on a monthly basis, for example, when a specific day of each month is a busy day for business. In addition, there may be a case where the energy saving operation pattern has to be determined in an annual cycle. When there is such a day, the energy saving operation pattern determined on a weekly basis as described above is often not appropriate. Therefore, for example, the energy saving operation pattern may be set manually only on such days.

しかしこのように、自動的に省エネ動作パターンを学習する方法と、特定の日だけマニュアルで省エネ動作パターンを設定する方法とを混在して用いていると、省エネ動作パターンの学習精度が落ちてしまうという問題がある。   However, if the method of automatically learning the energy saving operation pattern and the method of manually setting the energy saving operation pattern only on a specific day are used in this way, the learning accuracy of the energy saving operation pattern is reduced. There is a problem.

例えば、通常は省エネ動作優先のパターンで設定されている曜日(例えば水曜日)であっても、月末には繁忙になることがあり得る。そうした事情に対処するために、月末が水曜日になったときには、その日だけ省エネ動作パターンをマニュアルで設定する場合が想定される。   For example, even if it is a day of the week (for example, Wednesday) that is normally set in a pattern that prioritizes energy saving operation, it may become busy at the end of the month. In order to deal with such circumstances, when the end of the month is Wednesday, it is assumed that the energy saving operation pattern is set manually only on that day.

ところがこの場合、次のような問題が生じる。すなわち、たまたま月末が水曜日になったものとする。月末で繁忙であったため、かなり多くのログが記録される。次に水曜日の省エネパターンを自動的に設定する時期になると、水曜日のログとして他の日(それほど繁忙ではなかったものとする。)のログとともに、この月末の水曜日のログが読出され、これらログに基づいて水曜日の省エネ動作パターンが設定される。その結果、本来はそれほど多忙ではない曜日であっても、たまたま省エネ動作パターンの設定のためのログ期間中に月末になる日があった場合には、省エネ動作パターンが本来の省エネ優先の設定から、効率優先の設定の方向にずれてしまう可能性がある。   However, in this case, the following problems occur. That is, assume that the end of the month happens to be Wednesday. Since it was busy at the end of the month, quite a lot of logs are recorded. Next, when it is time to automatically set the energy saving pattern on Wednesday, the Wednesday log at the end of this month is read out along with the log on the other day (assuming it was not so busy) as the Wednesday log. Based on the above, an energy saving operation pattern for Wednesday is set. As a result, even if it is a day of the week that is not so busy, if there is a day when the end of the month occurs during the log period for setting the energy saving operation pattern, the energy saving operation pattern is changed from the original energy saving priority setting. There is a possibility of shifting in the direction of setting priority for efficiency.

省エネを効率よく進めるためには、このような問題は回避する必要がある。また、そのためのユーザの作業はできるだけ簡単なものとなるようにすることが望ましい。さらに、企業活動では休日の問題もある。例えば上記した例で言うと、月末が水曜日であっても、たまたまその日が企業の休日であれば、繁忙になるとは限らない。おそらく、その前日が繁忙日となるであろう。逆に、休日の次の日が繁忙になる場合もあり得る。場合によっては、企業の休日にもかかわらず、システムは繁忙となることもあり得る。すなわち、上記したような特定の日が休日にあたった場合には、どのようにログを処理して省エネパターンを計算するかが問題となる。   In order to efficiently save energy, it is necessary to avoid such problems. Also, it is desirable that the user's work for that purpose be as simple as possible. Furthermore, there is a problem of holidays in corporate activities. For example, in the above example, even if the end of the month is Wednesday, if the day happens to be a corporate holiday, it will not always be busy. Probably the day before will be a busy day. Conversely, the day after the holiday may be busy. In some cases, the system can be busy despite corporate holidays. That is, when a specific day as described above falls on a holiday, there is a problem of how to process the log and calculate the energy saving pattern.

本実施の形態に係る画像形成装置100は、こうした場合、以下のように動作して上記した問題に対処する。   In such a case, the image forming apparatus 100 according to the present embodiment operates as follows to cope with the above-described problem.

<特定日の登録>
特定日の登録をするユーザが例えばPC190上でブラウザから画像形成装置100のウェブサーバにアクセスすると、図8に示す省エネルギー設定画面が表示される。この画面に表示される各種のUI部品のうち、ボタン660及び662以外を操作したときの画像形成装置100の動作は、本実施の形態のシステムの画像形成装置100の動作と同じである。ユーザがボタン660又は662をクリックしたものとする。
<Registration on a specific day>
When a user who registers on a specific day accesses the web server of the image forming apparatus 100 from a browser on the PC 190, for example, an energy saving setting screen shown in FIG. 8 is displayed. Of the various UI components displayed on this screen, the operation of the image forming apparatus 100 when a button other than the buttons 660 and 662 is operated is the same as the operation of the image forming apparatus 100 of the system according to the present embodiment. Assume that the user clicks button 660 or 662.

この操作により、PC190のブラウザから画像形成装置100のウェブサーバ280に対し、特定日設定画面生成部302を実現するためのプログラムのファイル名を指定したリクエストが送信される。ウェブサーバ280はこのリクエストを受信すると、指定されたファイル名の拡張子にしたがってプログラムの実行系を選択し、その実行系に当該ファイル名を渡す。このファイル名を受け取った実行系は、そのファイル名により指定されるファイルをハードディスク168(図4参照)から読出し、そのファイルに含まれるスクリプトを解析して実行する。もちろん、実行系によっては、指定されたファイルがバイナリのオブジェクトファイルである場合もある。   By this operation, a request specifying the file name of the program for realizing the specific date setting screen generation unit 302 is transmitted from the browser of the PC 190 to the web server 280 of the image forming apparatus 100. Upon receiving this request, the web server 280 selects an execution system of the program according to the extension of the designated file name, and passes the file name to the execution system. The execution system that has received the file name reads the file specified by the file name from the hard disk 168 (see FIG. 4), analyzes the script included in the file, and executes it. Of course, depending on the execution system, the specified file may be a binary object file.

ボタン660又は662に関連付けられているプログラムは、図25に制御構造を示すものである。CPU166(図4参照)がこのプログラムを実行することにより、図6の特定日設定画面生成部302が実現される。すなわち、図25の各ステップがCPU166により実行され、図9に示す特定日登録画面680を表示するためのHTMLソースが作成されてPC190のブラウザに送信される。PC190のブラウザには図9に示す特定日登録画面680が表示される。なお、ここで画像形成装置100からPC190に送信されるHTMLソースには、特定日登録画面680を表示するためのHMTLソースだけではなく、図10の特定日パターン登録画面720及び図11の休日登録画面830を表示するためのHTMLソースと、特定日タブ710、パターンタブ712、及び休日タブ714を操作することにより、クライアントサイドで画面を切替えるためのスクリプトも含まれる。図9の状態では、これらのうち特定日登録画面680を構成するUI部品のみが表示され、他のUI部品については非表示にされている。パターンタブ712を押せば特定日登録画面680及び休日登録画面830を構成するUI部品が非表示となり、特定日パターン登録画面720を構成するUI部品のみが表示される。休日タブ714が押されると、休日登録画面830を構成するUI部品のみが表示され、特定日登録画面680及び特定日パターン登録画面720を構成するUI部品は非表示となる。   The program associated with the button 660 or 662 shows the control structure in FIG. When the CPU 166 (see FIG. 4) executes this program, the specific date setting screen generation unit 302 in FIG. 6 is realized. 25 is executed by the CPU 166, and an HTML source for displaying the specific date registration screen 680 shown in FIG. 9 is created and transmitted to the browser of the PC 190. A specific date registration screen 680 shown in FIG. 9 is displayed on the browser of the PC 190. Here, the HTML source transmitted from the image forming apparatus 100 to the PC 190 is not only the HMTL source for displaying the specific date registration screen 680, but also the specific date pattern registration screen 720 in FIG. 10 and the holiday registration in FIG. A script for switching the screen on the client side by operating the HTML source for displaying the screen 830 and the specific date tab 710, the pattern tab 712, and the holiday tab 714 is also included. In the state of FIG. 9, only the UI parts constituting the specific date registration screen 680 are displayed, and the other UI parts are not displayed. If the pattern tab 712 is pressed, the UI parts constituting the specific day registration screen 680 and the holiday registration screen 830 are hidden, and only the UI parts constituting the specific day pattern registration screen 720 are displayed. When the holiday tab 714 is pressed, only UI parts constituting the holiday registration screen 830 are displayed, and UI parts constituting the specific day registration screen 680 and the specific day pattern registration screen 720 are hidden.

図9を参照して、ユーザが例えばチェックボックス730をチェックし、特定日設定領域732で特定日を設定し、プルダウンメニュー734で「デフォルトパターン」を指定したものとする。ここではさらに特定日が休日にあたったときの動作として「繰上げる」を選択したものとする。ユーザはこれらを設定した後、登録ボタン692をクリックする。   Referring to FIG. 9, it is assumed that the user checks a check box 730, sets a specific date in a specific date setting area 732, and designates “default pattern” in a pull-down menu 734. Here, it is assumed that “advance” is selected as the operation when the specific day falls on a holiday. After setting these, the user clicks a registration button 692.

登録ボタン692には、図26に制御構造を示すプログラムが関連付けられており、このプログラムのファイル名を指定したリクエストがPC190から画像形成装置100に送信される。画像形成装置100では、図26に制御構造を示すプログラムが実行される。この例では、ステップ1020及び1022の経路を経てステップ1024が実行される。   The registration button 692 is associated with the program whose control structure is shown in FIG. 26, and a request specifying the file name of this program is transmitted from the PC 190 to the image forming apparatus 100. In the image forming apparatus 100, a program whose control structure is shown in FIG. 26 is executed. In this example, step 1024 is executed via the paths of steps 1020 and 1022.

ステップ1024では、図27に制御構造を示すプログラムが実行される。ステップ1050,1052により、図9の特定日設定領域732により指定された特定日(本実施の形態では1ヶ月前の該当日)のジョブログがログ記憶部272(図6参照)から読出され、そのジョブログをステップ1054〜ステップ1068で処理することにより、デフォルトのパターンが生成される。このデフォルトパターンには仮のパターン番号がパターン番号及びパターン名として割当てられる。ステップ1024では、図17の特定日パターンレコード952に、生成されたデフォルトパターンのレコードが追加される。続くステップ1026で、特定日情報記憶部304内の特定日情報レコード950のうち、第1の特定日に対応するレコードに、使用フラグ(オン)、日付、デフォルトパターンに割当てられた仮のパターン番号、指定された休日動作フラグ(この例では「0」)、及びこの処理が実行された日時が記録される。   In step 1024, a program whose control structure is shown in FIG. 27 is executed. In steps 1050 and 1052, the job log of the specific date specified in the specific date setting area 732 in FIG. 9 (corresponding date one month before in this embodiment) is read from the log storage unit 272 (see FIG. 6), By processing the job log in steps 1054 to 1068, a default pattern is generated. A temporary pattern number is assigned to the default pattern as a pattern number and a pattern name. In step 1024, the generated default pattern record is added to the specific day pattern record 952 of FIG. In the subsequent step 1026, the temporary pattern number assigned to the use flag (ON), date, and default pattern in the record corresponding to the first specific date among the specific date information records 950 in the specific date information storage unit 304. The designated holiday action flag ("0" in this example) and the date and time when this process was executed are recorded.

この例では、ステップ1028及び1030では何も生成されない。最後に、ステップ1032で、更新後の情報に基づいて、再度、図25と同様の処理が実行され、図9に示す特定日登録画面680を表示するためのHTMLソースが生成され、PC190に送信される。   In this example, nothing is generated in steps 1028 and 1030. Finally, in step 1032, the same processing as in FIG. 25 is executed again based on the updated information, and an HTML source for displaying the specific date registration screen 680 shown in FIG. 9 is generated and transmitted to the PC 190. Is done.

特定日パターンとしてデフォルトパターンではなく、予め準備されたパターン(第1から第5の特定日パターン、全て第2の省エネ優先モード(図10のラジオボタン810の説明を参照)であるパターン、8:00〜18:00が第1の省エネ優先モードで18:00〜18:00が第1のジョブ開始優先モードであるパターン、のいずれかが選択されたときには、ステップ1024の処理は実行されない。ステップ1026では、指定されたパターン番号が第1の特定日に対応する特定日情報レコード950の「使用パターン番号」に代入される。   As a specific day pattern, not a default pattern but a pattern prepared in advance (first to fifth specific day patterns, all in the second energy saving priority mode (see the description of the radio button 810 in FIG. 10), 8: When any one of the patterns in which 00 to 18:00 is the first energy saving priority mode and 18:00 to 18:00 is the first job start priority mode is selected, the process of step 1024 is not executed. In 1026, the designated pattern number is substituted into the “use pattern number” of the specific date information record 950 corresponding to the first specific date.

ユーザが第1の特定日に対して作成されたデフォルトパターンを修正したい場合には、ユーザは図9に示す特定日登録画面680においてパターンタブ712を押す。すると、図10に示す特定日パターン登録画面720が表示される。修正したい特定日パターンの番号をプルダウンメニュー770で指定すると、スケジュール表示領域790に、選択された特定日パターンに対して登録済のパターンが表示される。第1の特定日に対して作成されたデフォルトパターンの仮のパターン番号をプルダウンメニュー792で選択し、コピー実行ボタン794を押すと、スケジュール表示領域790に、第1の特定日に対して生成済のデフォルトパターンが表示される。   When the user wants to correct the default pattern created for the first specific date, the user presses the pattern tab 712 on the specific date registration screen 680 shown in FIG. Then, a specific date pattern registration screen 720 shown in FIG. 10 is displayed. When the number of the specific day pattern to be corrected is designated by the pull-down menu 770, the registered pattern for the selected specific day pattern is displayed in the schedule display area 790. When the temporary pattern number of the default pattern created for the first specific day is selected from the pull-down menu 792 and the copy execution button 794 is pressed, the schedule display area 790 has already been generated for the first specific day. The default pattern is displayed.

ユーザは、プルダウンメニュー812及び814を用いて、スケジュール表示領域790に表示された時間帯別の動作モードのうち、修正したい時間帯を選択し、ラジオボタン810の中から新たな動作モードを指定して、追加ボタン816を押す。すると、スケジュール表示領域790のうち、指定された時間帯の動作モードが指定されたもので置換される。こうして所望のパターンができれば、ユーザは登録ボタン692又は756を押す。すると、図17に示す特定日パターンレコード952のうち、特定日パターン登録画面720のプルダウンメニュー770により指定された特定日パターンのレコードが、特定日パターン登録画面720の入力内容にしたがって更新される。特定日パターン登録画面720の表示も、この結果にしたがって更新される。   Using the pull-down menus 812 and 814, the user selects a time zone to be corrected from the operation modes for each time zone displayed in the schedule display area 790, and designates a new operation mode from the radio buttons 810. Then, the add button 816 is pressed. Then, the schedule display area 790 is replaced with the designated operation mode in the designated time zone. If a desired pattern is thus created, the user presses the registration button 692 or 756. Then, in the specific date pattern record 952 shown in FIG. 17, the record of the specific date pattern designated by the pull-down menu 770 of the specific date pattern registration screen 720 is updated according to the input content of the specific date pattern registration screen 720. The display of the specific day pattern registration screen 720 is also updated according to this result.

このようにしてデフォルトパターンに基づいて特定日パターンを修正した後、図9に示す特定日登録画面680で第1の特定日のプルダウンメニュー734に、修正後の特定日パターンを指定することで、特定日設定領域732により指定された日の省エネ動作パターンとして、前月の同日のジョブログから得られたパターンを元にしたパターンが登録できる。   After correcting the specific date pattern based on the default pattern in this way, by specifying the corrected specific date pattern in the first specific date pull-down menu 734 on the specific date registration screen 680 shown in FIG. A pattern based on a pattern obtained from the job log of the same month of the previous month can be registered as the energy saving operation pattern of the day designated by the specific day setting area 732.

ユーザが休日の設定を変更したいときには、ユーザは休日タブ714を押す。するとブラウザウィンドウには図11に示す休日登録画面830が表示される。このときの表示内容は、特定日情報940(図17)の曜日別フラグレコード954及び期間休日レコード956の登録内容にしたがう。ただし、このときに表示される期間(プルダウンメニュー880により特定されるもの)は、本実施の形態では作業日を含む3ヶ月とする。ユーザが曜日指定領域842で休日としたい曜日のチェックボックスをチェックしたりチェックをはずしたりして登録ボタン862を押すと、曜日別フラグレコード954が操作にしたがって更新される。ユーザが図11のプルダウンメニュー880を操作して、設定したい期間を選択すると、休日登録部298は、選択された期間に対応するレコードを特定日情報940の期間休日レコード956から読出し、期間指定領域844をその内容にしたがって更新する。ユーザが、期間指定領域844の各チェックボックスをチェックしたりチェックをはずしたりして登録ボタン890を押すと、特定日情報940の期間休日レコード956のうち、プルダウンメニュー880により指定されたレコードの内容が、チェックボックス欄884の内容にしたがって更新される。休日登録部298は更新結果にしたがって休日登録画面830を更新する。   When the user wants to change the holiday setting, the user presses the holiday tab 714. Then, a holiday registration screen 830 shown in FIG. 11 is displayed in the browser window. The display content at this time follows the registration content of the day-specific flag record 954 and the period holiday record 956 of the specific day information 940 (FIG. 17). However, the period displayed at this time (specified by the pull-down menu 880) is three months including the work day in this embodiment. When the user checks or unchecks the check box of the day of the week that is desired to be a holiday in the day designation area 842 and presses the registration button 862, the day-by-day flag record 954 is updated according to the operation. When the user operates the pull-down menu 880 in FIG. 11 to select a period to be set, the holiday registration unit 298 reads a record corresponding to the selected period from the period holiday record 956 of the specific date information 940, 844 is updated according to the contents. When the user checks or unchecks each check box in the period designation area 844 and presses the registration button 890, the contents of the record designated by the pull-down menu 880 in the period holiday record 956 of the specific date information 940 are displayed. Is updated according to the contents of the check box field 884. The holiday registration unit 298 updates the holiday registration screen 830 according to the update result.

ユーザが設定済の休日の一覧を見るときには、ユーザは図11の休日登録画面830のボタン840を押す。すると、休日登録部298は、図17の曜日別フラグレコード954及び期間休日レコード956を読出し、その結果に従って図12に示す休日一覧画面910のHTMLソースを生成し、PC190のブラウザに送信する。ブラウザはこのHTMLソースをブラウザウィンドウに表示する。   When the user views the list of set holidays, the user presses the button 840 on the holiday registration screen 830 in FIG. Then, the holiday registration unit 298 reads the day-by-day flag record 954 and the period holiday record 956 in FIG. 17, generates the HTML source of the holiday list screen 910 shown in FIG. The browser displays this HTML source in a browser window.

以上の処理のうち、図10の特定日パターン登録画面720、図11の休日登録画面830、及び図12の休日一覧画面910を生成したり、図17の特定日パターンレコード952、曜日別フラグレコード954、及び期間休日レコード956を更新したりする処理は、通常のデータ管理システムにおけるマスターテーブルの更新処理の技術を用いることにより容易に実現できる。休日一覧画面910の生成は、データの読出しとHTMLソースの生成だけなので、特定日パターン登録画面720、休日登録画面830に関連する処理よりさらに容易に実現できる。   Among the above processes, the specific day pattern registration screen 720 in FIG. 10, the holiday registration screen 830 in FIG. 11, and the holiday list screen 910 in FIG. 12 are generated, the specific day pattern record 952 in FIG. The process of updating 954 and the period holiday record 956 can be easily realized by using a technique for updating the master table in a normal data management system. Since the holiday list screen 910 is generated only by reading data and generating an HTML source, it can be realized more easily than the processes related to the specific day pattern registration screen 720 and the holiday registration screen 830.

<パターンの自動更新処理>
オートパターン更新部274は、読出した情報に基づいて、画像形成装置100に特定日の設定がされているか否かを判定する。
<Automatic pattern update processing>
The auto pattern update unit 274 determines whether a specific date has been set in the image forming apparatus 100 based on the read information.

特定日の設定がされていなければ制御はステップ542に進む。   If the specific date has not been set, control proceeds to step 542.

特定日の設定がされている場合には、オートパターン更新部274はさらに、特定日情報940から特定日パターンレコード952、曜日別フラグレコード954、及び期間休日レコード956を読出す。オートパターン更新部274はさらに、読出した情報に基づいて特定日パターンが設定されている日であって、かつ特定パターンが指定された日を特定する。このとき、特定日情報レコード950の日付と曜日別フラグレコード954及び期間休日レコード956から読出された情報とを参照することにより、特定日情報レコード950に特定日として指定された日が休日にあたるか否かを判定する。特定日が休日に当たると判定されたときにはさらに、特定日情報レコード950の休日動作フラグを参照することにより、特定日を繰上げるか、繰下げるか、特定日とはしないかを判定する。   When a specific day is set, the auto pattern update unit 274 further reads a specific day pattern record 952, a day-by-day flag record 954, and a period holiday record 956 from the specific day information 940. Further, the auto pattern update unit 274 specifies the day on which the specific day pattern is set based on the read information and the specific pattern is specified. At this time, by referring to the date of the specific day information record 950 and the information read from the day-by-day flag record 954 and the period holiday record 956, the day specified as the specific day in the specific day information record 950 is a holiday. Determine whether or not. When it is determined that the specific day falls on a holiday, it is further determined by referring to the holiday operation flag of the specific date information record 950 whether the specific date is to be advanced, to be decreased, or not to be the specific date.

このようにして特定日のスケジュールを実行する日を決定した後、オートパターン更新部274は、そのような特定日のスケジュールを実行する日のうちで「週間設定にしたがう」に設定されている時間帯と、特定日とされていない日の全ての時間帯とについて、ステップ540で取得したログに基づき、曜日別、時間帯別に、画像形成装置100の出力枚数、ジョブ数、及び待機時間を集計する(ステップ972)。この処理により得られる結果から、特定日の「週間設定にしたがう」が設定されている時間帯と、特定日以外の全時間帯との各々について、画像形成装置100の稼働率が計算できる。以後の処理は、本実施の形態のシステムにおけるオートパターン更新部274の動作と同一である。   After determining the day for executing the schedule for the specific day in this way, the auto pattern update unit 274 sets the time set to “according to weekly setting” among the days for executing the schedule for the specific day. Based on the logs acquired in step 540, the number of output sheets of the image forming apparatus 100, the number of jobs, and the standby time are tabulated for each day of the week and for each time zone for all the time zones that are not designated as specific days. (Step 972). From the result obtained by this processing, the operation rate of the image forming apparatus 100 can be calculated for each of the time zone in which “according to weekly setting” is set on a specific day and all time zones other than the specific day. The subsequent processing is the same as the operation of the auto pattern update unit 274 in the system of the present embodiment.

<特定日補助機能>
ユーザが図9に示す特定日登録画面680の特定日補助領域700において、特定日の対象として検討しようとする日付を指定し、開始ボタン708を押すと、特定日補助機能を起動することを求めるリクエストがウェブサーバ280に送信される。このリクエストには、検討対象となる日付を示す情報が付されている。ウェブサーバ280は、このリクエストを検討対象となる日付を示す情報とともに特定日補助部308に送る。
<Special day assistance function>
When the user designates a date to be considered as a target for the specific date in the specific day auxiliary area 700 of the specific day registration screen 680 shown in FIG. 9 and presses the start button 708, the user is requested to activate the specific day auxiliary function. A request is sent to the web server 280. This request includes information indicating the date to be examined. The web server 280 sends this request to the specific date auxiliary unit 308 together with information indicating the date to be examined.

特定日補助部308は、このリクエストが与えられると、どのような日付について特定日として検討すべきかについて判定し(図28のステップ1072)、その結果に基づいて、過去3ヶ月のログの内で、指定された日付に該当する日のログをログ記憶部272から読出す(図28,ステップ1074)。特定日補助部308はさらに、このログに基づき、各該当日についてその稼働状況を算出し、各時間帯ごとに稼働状況に応じた省エネパターンを設定することにより、図13に示すようなパターン(パターンA)を作成する(図28のステップ1076)。特定日補助部308は、このパターンAに含まれる各該当日の省エネ動作パターンを互いに比較することにより、これら該当日の省エネパターンの各時間帯について、互いに節電パターンが一致している時間帯と、それ以外の時間帯とを求めることにより、図14に示すようなパターンB610が得られる(図28のステップ1078)。続いて、全不一致セル数を表す変数に0を代入する(ステップ1080)。   When this request is given, the specific day auxiliary unit 308 determines what date should be considered as the specific day (step 1072 in FIG. 28), and based on the result, the log is recorded in the past three months. Then, the log corresponding to the designated date is read from the log storage unit 272 (FIG. 28, step 1074). Based on this log, the specific day auxiliary unit 308 further calculates the operation status for each corresponding day, and sets an energy saving pattern corresponding to the operation status for each time zone, whereby a pattern ( Pattern A) is created (step 1076 in FIG. 28). The specific day auxiliary unit 308 compares the energy saving operation patterns of the corresponding days included in the pattern A with each other so that the power saving patterns coincide with each other for the time zones of the energy saving patterns of the corresponding days. By obtaining other time zones, a pattern B610 as shown in FIG. 14 is obtained (step 1078 in FIG. 28). Subsequently, 0 is substituted into a variable representing the total number of unmatched cells (step 1080).

特定日補助部308はさらに、パターンAを構成する各該当日の各時間帯の省エネパターンと、パターンB610の該当時間帯の省エネパターンとを比較し、全て一致しないような時間帯がいくつあるかを計算する(ステップ1082及び処理1084)。より具体的には、特定日補助部308は、パターンB610の各時間帯について、各該当日の同じ時間帯の省エネパターンと全て違う(不一致)か否かを判定する(ステップ1090)。ステップ1090の判定が肯定的であれば、ステップ1092で全不一致セル数に1を加算し、さもなければ次の時間帯について処理1084を行なう。   The specific day assisting unit 308 further compares the energy saving pattern of each time zone of each corresponding day constituting the pattern A with the energy saving pattern of the corresponding time zone of the pattern B610, and how many time zones do not all match. Is calculated (step 1082 and processing 1084). More specifically, the specific day assisting unit 308 determines whether or not each time zone of the pattern B610 is different (inconsistent) from the energy saving pattern of the same time zone of each relevant day (step 1090). If the determination in step 1090 is affirmative, 1 is added to the total number of unmatched cells in step 1092; otherwise, process 1084 is performed for the next time zone.

ステップ1082が完了すると特定日補助部308は、全不一致セル数が3より大きいか否かを判定する(ステップ1086)。ステップ1086の判定が肯定的なら管理者に対して、指定された日付を特定日として登録すべきことを、ステップ1082の処理により得られるパターンDとともにユーザに提示する画面を作成し、ウェブサーバ280を介して相手端末に送信して(ステップ1088)処理を終了する。ステップ1086の判定が否定的なら、指定された日付は特に他の日と区別する必要がなく、特定日として登録しないように管理者に指示する画面を生成し、ウェブサーバ280を介して相手端末に送信する。   When step 1082 is completed, the specific date auxiliary unit 308 determines whether or not the total number of mismatched cells is larger than 3 (step 1086). If the determination in step 1086 is affirmative, a screen for presenting to the user that the specified date should be registered as a specific date together with the pattern D obtained by the processing in step 1082 is created for the administrator, and the web server 280 is created. (Step 1088) and the process is terminated. If the determination in step 1086 is negative, the designated date does not need to be distinguished from other days in particular, and a screen for instructing the administrator not to register the specified date as a specific date is generated. Send to.

管理者は、ステップ1088による画面(図29に示す特定日登録画面1150)が表示されたら、特定日登録画面1150で表示された省エネ動作パターン1160を参考にして、その特定日を登録するか否かを判定する。登録する場合にはユーザは登録ボタン1162を押す。この場合、その指定された日を特定日に登録するリクエストが省エネ動作パターン1160とともに特定日更新部310と(図6)に送信される。特定日更新部310とは、そのリクエストにしたがい、特定日情報記憶部304に特定日の情報を、パターン記憶部278に省エネ動作パターン1160に相当する情報を、それぞれ登録する。登録しない場合、ユーザはキャンセルボタン1164を押す。キャンセルボタン1164には、キャンセルボタン1164に関連付けられている特定日設定画面生成部302(図6参照)にリクエストが送信され、特定日設定画面生成部302は図9に示す特定日登録画面680を生成し、ウェブサーバ280を介して相手端末に送信する。   When the screen in step 1088 (specific date registration screen 1150 shown in FIG. 29) is displayed, the administrator refers to the energy saving operation pattern 1160 displayed on the specific date registration screen 1150 and determines whether or not to register the specific date. Determine whether. When registering, the user presses a registration button 1162. In this case, a request for registering the specified date as a specific date is transmitted to the specific date update unit 310 (FIG. 6) together with the energy saving operation pattern 1160. In accordance with the request, the specific date update unit 310 registers specific date information in the specific date information storage unit 304 and information corresponding to the energy saving operation pattern 1160 in the pattern storage unit 278, respectively. If not registered, the user presses a cancel button 1164. A request is sent to the cancel button 1164 to the specific date setting screen generation unit 302 (see FIG. 6) associated with the cancel button 1164, and the specific date setting screen generation unit 302 displays the specific date registration screen 680 shown in FIG. It is generated and transmitted to the partner terminal via the web server 280.

ステップ1090による画面で、指定した日付が特定日としては相応しくないと表示された場合には、管理者は別の日付を指定して同じ処理を繰返すか、別の処理を開始すればよい。   If it is displayed on the screen in step 1090 that the specified date is not suitable as the specific date, the administrator may specify another date and repeat the same process or start another process.

《本実施の形態のシステムの効果》
以上のように本実施の形態のシステムに係る画像形成装置100によれば、ログに基づいて自動的に省エネ動作パターンが更新されるだけでなく、そのパターンを画面上で確認できる。したがって、管理者が画像形成装置100がどのようなパターンで動作しているかを知ることができ、画像形成装置100を有効に管理できる。また、自動的に学習されたパターンと、ユーザにより作成されたパターンとを切替えて使用できる。そのために、例えば画像形成装置100の設置部署が変更されたとき等、過去のジョブログから学習したパターンが有効と思われないときには、マニュアルで画像形成装置100を設定できる。稼動の実態に合わないパターンで画像形成装置100が動作することを防止できる。
<< Effect of the system according to the present embodiment >>
As described above, according to the image forming apparatus 100 according to the system of the present embodiment, not only the energy saving operation pattern is automatically updated based on the log, but the pattern can be confirmed on the screen. Therefore, the administrator can know what pattern the image forming apparatus 100 is operating, and can effectively manage the image forming apparatus 100. In addition, the automatically learned pattern and the pattern created by the user can be switched and used. Therefore, when the installed department of the image forming apparatus 100 is changed, for example, when the pattern learned from the past job log does not seem to be valid, the image forming apparatus 100 can be set manually. It is possible to prevent the image forming apparatus 100 from operating with a pattern that does not match the actual state of operation.

したがって、画像形成装置100の消費するエネルギーを、稼動状態を勘案しつつ少なくできる。   Accordingly, the energy consumed by the image forming apparatus 100 can be reduced while taking the operating state into consideration.

画像形成装置100の動作について、週単位ではない繰返し単位(本実施の形態では月単位)で、週単位と異なる特定日を指定して、週単位で自動算出したスケジュールとは異なるスケジュールを設定できる。したがって、事業所の実情により適合した省エネ動作スケジュールで画像形成装置100を稼働させることができる。さらに、週単位で画像形成装置100の省エネ動作パターンを算出する際に、特定日の中で特定の省エネ動作モードが指定されているような時間帯については、計算から除外する。そのため、週単位で計算される省エネ動作パターンは、他の異なる得意な動作パターンで画像形成装置100が稼働する日の影響を受けなくなり、省エネ動作パターンの精度を高めることができる。   Regarding the operation of the image forming apparatus 100, it is possible to set a schedule that is different from the schedule that is automatically calculated in units of weeks by specifying a specific day that is different from the units of weeks in a repeating unit that is not units of weeks (in units of months in the present embodiment). . Therefore, the image forming apparatus 100 can be operated with an energy saving operation schedule that is more suitable for the actual situation of the office. Furthermore, when calculating the energy saving operation pattern of the image forming apparatus 100 on a weekly basis, a time zone in which a specific energy saving operation mode is specified within a specific day is excluded from the calculation. Therefore, the energy saving operation pattern calculated on a weekly basis is not affected by the day when the image forming apparatus 100 operates with another different good operation pattern, and the accuracy of the energy saving operation pattern can be improved.

特定日の動作パターンを指定する際には、デフォルトパターンの算出を指定すると、画像形成装置100のデフォルトパターン作成部306がその特定日について過去の該当日(本実施の形態では前月の該当日)におけるジョブログに基づいて、デフォルトの省エネ動作パターンが生成される。この省エネ動作パターンは、前月の該当日のジョブログに基づいているので、特定日として設定すべき動作パターンとして「当たらずとも遠からず」の動作パターンである。ユーザは特定日の動作パターンを決定するために種々の統計を計算したり、装置の稼働状況を観察したりする必要はない。その結果、特定日を設定する際のユーザの負担を軽減できる。   When specifying an operation pattern for a specific day, if calculation of a default pattern is specified, the default pattern creation unit 306 of the image forming apparatus 100 corresponds to the past corresponding day for the specific day (in this embodiment, the corresponding day of the previous month). A default energy saving operation pattern is generated based on the job log. Since this energy saving operation pattern is based on the job log of the corresponding day of the previous month, the operation pattern to be set as the specific day is an operation pattern of “do not hit or stay away”. The user does not need to calculate various statistics or observe the operating status of the device in order to determine the operation pattern on a specific day. As a result, the burden on the user when setting a specific day can be reduced.

さらに、特定日を定める際に、日付が指定されると、その日を特定日として登録すべきか否かに関する情報をログから生成し、ユーザに対して提示する。特定日として登録すべき場合には、どの時間帯をどのような省エネパターンに設定すべきかについての情報もユーザに対して提示する。その結果、ユーザは、装置に保存されたログに基づいて、特定日とその特定日の省エネ動作パターンに設定すべきかを信頼性高く、かつ簡単に知ることができる。この結果の表示の際に、省エネ動作パターンとともに、登録するか否かを指定するボタンが表示される。そのため、ユーザは、新たな特定日を簡単に追加することができる。   Further, when a specific date is specified, if a date is specified, information about whether or not the day should be registered as a specific date is generated from the log and presented to the user. When registering as a specific day, information about which time zone should be set to what energy saving pattern is also presented to the user. As a result, the user can reliably and easily know a specific date and whether to set the energy saving operation pattern on the specific date based on the log stored in the apparatus. When this result is displayed, a button for designating whether or not to register is displayed together with the energy saving operation pattern. Therefore, the user can easily add a new specific date.

なお、上記実施の形態では、管理者に通知するために、図9に示す特定日登録画面680を用いた。しかし、本発明はそのような実施の形態には限定されない。既に述べたように、結果を電子メールで特定アドレスに送信するようにしたり、結果に基づいて特定日を登録する操作を行なうためのウェブ画面にアクセスしたりするためのリンクアドレスを電子メールで特定アドレスに送信してもよい。   In the above embodiment, the specific date registration screen 680 shown in FIG. 9 is used to notify the administrator. However, the present invention is not limited to such an embodiment. As already mentioned, the link address for sending the result to a specific address by e-mail or accessing the web screen for registering a specific date based on the result is specified by e-mail It may be sent to an address.

さらに上記実施の形態では、ユーザがウェブ画面から省エネ設定部620にアクセスすることにより特定日補助機能が実現される。しかし本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、毎月「1日」には必ず図28に示す処理がバックグラウンドで実行されるようにコンピュータを設定しても良い。このようにバックグラウンドで実行する場合には、ユーザには電子メールでその結果を送信するようにした方が好ましい。もちろん、毎月1日とは限らず、任意の日にそのような処理が実行されるようにしてもよい。   Furthermore, in the said embodiment, a specific day assistance function is implement | achieved when a user accesses the energy-saving setting part 620 from a web screen. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, the computer may be set such that the process shown in FIG. Thus, when executing in the background, it is preferable to send the result to the user by e-mail. Of course, it is not limited to the first day of every month, and such processing may be executed on any day.

さらに、毎日、対象の日付を1日から31日まで変化させて図28に示す処理を実行してもよい。この場合、結果を1回ごとに管理者に通知するよりも、まとめて管理者に通知する方が好ましい。   Further, the processing shown in FIG. 28 may be executed every day by changing the target date from 1st to 31st. In this case, it is preferable to notify the administrator collectively rather than notifying the administrator of the results every time.

毎日、その日を特定日検討の対象日として、自動的に図28に示す処理を実行するようにしてもよい。この場合には、結果を電子メールで管理者に通知することが好ましい。   The process shown in FIG. 28 may be automatically executed every day with that day as the target day for the specific day examination. In this case, it is preferable to notify the administrator of the result by e-mail.

上記実施の形態では、対象日の省エネ動作パターンの各時間帯のうち、パターンAの全ての該当時間帯の省エネパターンと一致しない時間帯数(全不一致セル数)が3個(全体の1/8)を超えたときに、その対象日を特定日としてサジェストしている。しかし本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば2個でも4個でもよい。又は、この数を管理者が設定できるようにしてもよい。また、パターンCを作成するか否かについても、しき値を80%としているが、この値に限定する必要はない。対象となる日に対応する複数の日の間で、ある相関性が見いだせればよく、そのしきい値をどのような値にするかは応用により変化する可能性がある。   In the above embodiment, among the time zones of the energy saving operation pattern of the target day, the number of time zones (total number of unmatched cells) that do not match the energy saving patterns of all the corresponding time zones of pattern A is 3 (1/1 of the total time). When 8) is exceeded, the target date is suggested as a specific date. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, it may be two or four. Alternatively, this number may be set by the administrator. Also, regarding whether or not to create the pattern C, the threshold value is 80%, but it is not necessary to limit to this value. It is only necessary to find a certain correlation among a plurality of days corresponding to the target day, and the value of the threshold value may vary depending on the application.

[第2の実施の形態]
以上説明した第1の実施の形態では、デフォルトパターン作成部306、オートパターン更新部274、特定日パターン登録部296、休日登録部298、特定日登録部300、及び特定日設定画面生成部302、特定日補助部308及び特定日更新部310と等はいずれも画像形成装置100の省エネ設定部260内に設けられている。また図12に示す休日一覧画面910も休日登録部298で生成されている。しかし、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、これらの機能を別のサーバで実現するようにしてもよい。また、休日等は、事業所全体で統一する方が通常であるから、休日一覧画面910「については、画像形成装置ごとではなく事業所内のサーバで統一的に管理する方が好ましい。この第2の実施の形態は、こうした考えにしたがい、パターンの更新及ぶ実績との比較、並びに特定日の設定等については省エネ管理サーバで行ない、休日に関しては休日管理用サーバで行なうという実施の形態である。特定日の設定についても、各事業所の間で共通性があることが想定できれば、ネットワーク上に設けられたサーバで統一的に行なうようにしてもよい。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the default pattern creation unit 306, the auto pattern update unit 274, the specific day pattern registration unit 296, the holiday registration unit 298, the specific day registration unit 300, and the specific day setting screen generation unit 302, The specific date auxiliary unit 308 and the specific date update unit 310 are all provided in the energy saving setting unit 260 of the image forming apparatus 100. Further, the holiday list screen 910 shown in FIG. 12 is also generated by the holiday registration unit 298. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, these functions may be realized by another server. Further, since holidays and the like are usually unified throughout the office, it is preferable that the holiday list screen 910 “is managed in a unified manner not by each image forming apparatus but by a server in the office. In this embodiment, according to such an idea, the pattern update and the comparison with the actual results, the setting of a specific day, and the like are performed by the energy saving management server, and the holidays are performed by the holiday management server. If it can be assumed that there is commonality between the establishments regarding the setting of the specific date, it may be performed uniformly by a server provided on the network.

図30に、この第2の実施の形態に係るネットワークシステム1100の概略ブロック図を示す。ネットワークシステム1100が第1の実施の形態のネットワークシステム180と異なるのは、インターネット1114への接続をネットワークシステム1100に対して提供するルータ1112と、いずれもインターネット1114に接続された省エネ管理サーバ1116及び休日管理サーバ1118とを含む点である。さらにネットワークシステム1100は、図18に示す画像形成装置100に代えて、省エネ管理サーバ1116及び休日管理サーバ1118と通信する機能を持ち、省エネ管理サーバ1116により決定された省エネ動作パターンにしたがって稼働する機能を持つ画像形成装置1110を含む。   FIG. 30 shows a schematic block diagram of a network system 1100 according to the second embodiment. The network system 1100 differs from the network system 180 of the first embodiment in that a router 1112 that provides a connection to the Internet 1114 to the network 1100, an energy saving management server 1116 that is connected to the Internet 1114, and And a holiday management server 1118. Further, the network system 1100 has a function of communicating with the energy saving management server 1116 and the holiday management server 1118 instead of the image forming apparatus 100 shown in FIG. The image forming apparatus 1110 having

省エネ管理サーバ1116は、図6に示す第1の実施の形態におけるオートパターン更新部274と、特定日登録部300と、特定日パターン登録部296と、デフォルトパターン作成部306と、特定日補助部308に相当する機能を持つ。省エネ管理サーバ1116はさらに、定期的にネットワークシステム1100内の画像形成装置1110等の画像形成装置からジョブログを収集する機能を持つ。   The energy saving management server 1116 includes an auto pattern update unit 274, a specific day registration unit 300, a specific day pattern registration unit 296, a default pattern creation unit 306, and a specific day auxiliary unit in the first embodiment shown in FIG. It has a function corresponding to 308. The energy saving management server 1116 further has a function of periodically collecting job logs from image forming apparatuses such as the image forming apparatus 1110 in the network system 1100.

省エネ管理サーバ1116は、PC190等からの操作に応答して、画像形成装置1110の特定日と、特定日パターンとを管理する機能と、画像形成装置1110等のジョブログを収集する機能と、定期的に各画像形成装置の省エネ動作パターンを決定する機能と、ユーザの指示に応答して、指定された日が特定日として妥当か否かをサジェストする機能を持つ。これらについては、第1の実施の形態における画像形成装置100のオートパターン更新部274、特定日登録部300、特定日パターン登録部296、デフォルトパターン作成部306、特定日情報記憶部304、及び特定日補助部308等を省エネ管理サーバ1116に設け、休日情報については休日管理サーバ1118から必要な情報を得ることにより実現できる。   The energy saving management server 1116 has a function of managing a specific date and a specific date pattern of the image forming apparatus 1110 in response to an operation from the PC 190 or the like, a function of collecting a job log of the image forming apparatus 1110 or the like, In particular, it has a function of determining an energy saving operation pattern of each image forming apparatus and a function of suggesting whether or not a specified date is appropriate as a specific date in response to a user instruction. For these, the auto pattern update unit 274, the specific date registration unit 300, the specific date pattern registration unit 296, the default pattern creation unit 306, the specific date information storage unit 304, and the specific date of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment. The date auxiliary unit 308 and the like are provided in the energy saving management server 1116, and holiday information can be realized by obtaining necessary information from the holiday management server 1118.

休日管理サーバ1118は、第1の実施の形態の画像形成装置100の休日登録部298の機能を持つことにより、PC190からの操作に応答して画像形成装置1110で統一して管理すべき休日情報を管理できる。休日管理サーバ1118は、画像形成装置1110及びPC190等から休日に関する情報の要求があれば、必要な情報を返す。そのために必要な機能は、第1の実施の形態で休日登録部298及び図11の休日登録画面830に関連して説明したとおりである。   The holiday management server 1118 has the function of the holiday registration unit 298 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment, so that holiday information that should be managed by the image forming apparatus 1110 in response to an operation from the PC 190 is unified. Can be managed. The holiday management server 1118 returns necessary information if there is a request for information regarding holidays from the image forming apparatus 1110, the PC 190, or the like. The functions necessary for this are as described in relation to the holiday registration unit 298 and the holiday registration screen 830 in FIG. 11 in the first embodiment.

なお、省エネ管理サーバ1116と休日管理サーバ1118とを1つのサーバにまとめてもよいことは言うまでもない。その場合、図6に示した省エネ設定部260をほぼそのままサーバに移動させ、ログ取得部270にはネットワークシステム1100内の各画像形成装置のジョブログを収集する機能を持たせ、ログ記憶部272には画像形成装置ごとにジョブログを記憶する機能を持たせる。画像形成装置ごとに第1の実施の形態と同様の処理を行なうことにより、各画像形成装置について、各曜日についての省エネ動作パターンと、特定日についての特定日パターンと、特定日についての実績パターンとが形成される。画像形成装置ごとに作成された省エネ動作パターン及び特定日パターンはそれぞれ、画像形成装置を区別する情報とともにパターン記憶部278及び特定日情報記憶部304に記憶される。これら情報は、適切なときに対応する画像形成装置に送信され、記憶される。各画像形成装置は、これら省エネ動作パターン及び特定日パターンに基づいて、第1の実施の形態の画像形成装置100と同様に自分の動作モードを制御する。   Needless to say, the energy saving management server 1116 and the holiday management server 1118 may be combined into one server. In this case, the energy saving setting unit 260 shown in FIG. 6 is moved to the server almost as it is, and the log acquisition unit 270 has a function of collecting job logs of each image forming apparatus in the network system 1100, and the log storage unit 272. Has a function of storing a job log for each image forming apparatus. By performing the same processing as in the first embodiment for each image forming apparatus, the energy saving operation pattern for each day of the week, the specific day pattern for the specific day, and the actual result pattern for the specific day for each image forming apparatus And are formed. The energy saving operation pattern and the specific date pattern created for each image forming apparatus are stored in the pattern storage unit 278 and the specific date information storage unit 304 together with information for distinguishing the image forming apparatus. These pieces of information are transmitted to the corresponding image forming apparatus when appropriate and stored. Each image forming apparatus controls its own operation mode based on the energy saving operation pattern and the specific day pattern in the same manner as the image forming apparatus 100 of the first embodiment.

なお、上記実施の形態では、週単位と異なる特定日の集計単位として月単位を例とした。しかし本発明はそのような実施の形態には限定されない。多くの場合には週単位でオートパターン登録をし、特定日については月単位で計算すればよいが、月より長い単位として、例えば3ヶ月ごとに特定日を定めるようにしても良い。この場合、月ごとの集計とともに3ヶ月ごとに稼働率を集計する。月より短い単位として10日単位とか2週間単位で特定日を設けることも可能である。これらはいずれも実際のビジネスの遂行過程により定まるものであって、ビジネスの実情により容易にシステムを適合させることができる。   In the above embodiment, the monthly unit is taken as an example of the aggregation unit for specific days different from the week unit. However, the present invention is not limited to such an embodiment. In many cases, auto patterns are registered in units of weeks, and specific dates may be calculated in units of months. However, specific units may be determined every three months as units longer than the month. In this case, the occupancy rate is totaled every three months together with the monthly total. It is also possible to set a specific day in units of 10 days or 2 weeks as a unit shorter than a month. These are all determined by the actual business execution process, and the system can be easily adapted to the actual business situation.

以上のように本発明によれば、ある一定期間(例えば週単位)でログを集計することにより、画像形成装置の省エネ動作パターンを決定すると共に、特定日を設け、特定日については、上記した一定期間とは異なる期間(例えば1ヶ月)を単位としてログを集計してその特定日の省エネ動作パターンを決定できる。ビジネス上の取引又は処理が2種類以上のサイクルで繰返される場合、双方について最適な省エネ動作パターンを設定できる。その結果、例えば週単位で繰返されるスケジュールと、例えば月単位で繰返されるスケジュールのように、異なる繰り返し単位で画像形成装置の動作状況が異なる場合にも、作業効率が落ちることを防止しながら、画像形成装置の省エネ効果を維持させることができる。   As described above, according to the present invention, the log is collected for a certain period (for example, weekly) to determine the energy saving operation pattern of the image forming apparatus, and the specific date is provided. The energy saving operation pattern for a specific day can be determined by counting the logs in units of a period different from the fixed period (for example, one month). When business transactions or processes are repeated in two or more cycles, an optimal energy saving operation pattern can be set for both. As a result, even when the operation status of the image forming apparatus is different in different repeating units, such as a schedule that is repeated weekly and a schedule that is repeated monthly, for example, while preventing the work efficiency from being lowered, The energy-saving effect of the forming device can be maintained.

なお、部署によっては例えば夜間は画像形成装置100の電源が完全に切断されたりする場合が考えられる。そうした場合にはその時間帯のログを取得できない。したがって、そうした場合には、オートモードではその時間帯の省エネ動作パターンを決定できなくなるという問題がある。そうした場合の考え方として、予めデフォルトの省エネ動作パターン(デフォルトスケジュール)を決定しておき、ログが取得できなかった時間帯についてはそのデフォルトの省エネ動作パターンを割当てるようにすればよい。通常は、デフォルトは「省電力」動作モードとするのが適切と思われる。ログが取得できないということは、その時間帯に画像形成装置100を動作させておく必要があまりないということだからである。   Depending on the department, for example, the image forming apparatus 100 may be completely turned off at night. In such a case, the log of the time zone cannot be acquired. Therefore, in such a case, there is a problem that the energy saving operation pattern in that time zone cannot be determined in the auto mode. As a way of thinking in such a case, a default energy saving operation pattern (default schedule) may be determined in advance, and the default energy saving operation pattern may be assigned to a time zone when the log cannot be acquired. Normally, the default is considered to be “power saving” mode of operation. The fact that the log cannot be acquired means that it is not necessary to operate the image forming apparatus 100 during that time period.

こうした場合、図8に示す省エネ動作パターンテーブル358の表示については、デフォルト値が割当てられたときには他の部分とは異なる表示(例えばグレー表示)をするようにしてもよいし、割当てられた表示と同じ表示をするようにしてもよい。両者を切替えることができるようにすればより便利である。   In such a case, the display of the energy saving operation pattern table 358 shown in FIG. 8 may be displayed differently from other parts (for example, gray display) when the default value is assigned, You may make it display the same. It would be more convenient if the two could be switched.

なお上記本実施の形態のシステムの説明では、画像形成装置100の外部にある管理者用のPC190から画像形成装置100の内部のウェブサーバを経由して省エネ動作パターンの確認と設定とを行なっている。しかし本実施の形態のシステムで省エネ動作パターンの設定を行なう際には、既に述べたように、画像形成装置100のタッチパネルディスプレイ130を使用して同様の設定を行なうことが可能である。   In the description of the system of the present embodiment, the energy saving operation pattern is confirmed and set from the administrator PC 190 outside the image forming apparatus 100 via the web server inside the image forming apparatus 100. Yes. However, when setting the energy saving operation pattern in the system of the present embodiment, it is possible to perform the same setting using the touch panel display 130 of the image forming apparatus 100 as described above.

上記本実施の形態のシステムでは、省エネ動作パターンの学習及び設定は、特定日別かつ1時間ごとの時間帯別であった。しかし本実施の形態のシステムはそのような実施の形態には限定されない。例えば時間帯は、より短い時間を単位とするようにしても良いし、より長い時間を単位とするようにしても良い。全ての時間帯について同じ長さとなるようにしなくてもよい。たとえば日中は1時間単位で管理し、夜間は3時間単位で管理するようにしてもよい。   In the system according to the present embodiment, the learning and setting of the energy saving operation pattern is performed on a specific day and on an hourly basis. However, the system of the present embodiment is not limited to such an embodiment. For example, the time zone may be based on a shorter time unit or a longer time unit. It does not have to be the same length for all time zones. For example, management may be performed in units of one hour during the day and in units of three hours at night.

上記本実施の形態のシステムでは、表50の各セルの色を別々にしている。しかし本実施の形態のシステムはそのような実施の形態には限定されない。文字、図形又はアイコン等で省エネ動作パターンを表しても良い。   In the system of the present embodiment, the color of each cell in Table 50 is made different. However, the system of the present embodiment is not limited to such an embodiment. You may represent an energy-saving operation pattern with a character, a figure, or an icon.

省エネ動作パターンテーブル358は、その全体が画面に表示される例を示したが、画面の高さが小さい場合に備え、省エネ動作パターンテーブル358の部分を上下にスクロール可能にしてもよい。また、曜日別又は時間帯別にタブ表示するようにし、画面上で切替えるようにしてもよい。ただし、図8に示すように24時間単位、1週間単位で表示すると視覚的にも分かりやすいので好ましい。   Although the energy saving operation pattern table 358 has been shown as an example in which the entire screen is displayed on the screen, the portion of the energy saving operation pattern table 358 may be scrollable up and down in preparation for the case where the height of the screen is small. Further, tabs may be displayed for each day of the week or for each time period, and may be switched on the screen. However, as shown in FIG. 8, it is preferable to display in units of 24 hours and weeks because it is easy to understand visually.

上記本実施の形態のシステムでは、稼働率に応じて省エネ動作パターンを4段階に分けている。しかし本実施の形態のシステムはそのような実施の形態には限定されない。より多くの段階に分けても良いし、段階数をより少なくしても良い。また、稼働率を上記した変形例等のように数値で算出するようにし、その数値に対する関数として、連続的に予熱モードまでの時間を変化させるようにしても良い。   In the system of the present embodiment, the energy saving operation pattern is divided into four stages according to the operation rate. However, the system of the present embodiment is not limited to such an embodiment. It may be divided into more stages, or the number of stages may be reduced. Alternatively, the operating rate may be calculated numerically as in the above-described modification, and the time until the preheating mode may be continuously changed as a function of the numerical value.

上記実施の形態では、特定日としては最大で3日が設定可能である。しかし、設定可能な特定日を3日だけに限定する必要はない。例えば年単位で繰返す特定日の場合、その数が3日よりはるかに多くなることもあり得る。その場合でも、基本的には上記実施の形態において、特定尾の数を3より大きな任意の数に設定することで容易に対応できる。   In the above embodiment, a maximum of 3 days can be set as the specific day. However, it is not necessary to limit the specific days that can be set to only 3 days. For example, in the case of a specific day repeated every year, the number may be much larger than three days. Even in such a case, basically, in the above embodiment, the number of specific tails can be easily set by setting it to an arbitrary number larger than three.

また上記実施の形態では、特定日をサジェストするにあたり、過去3ヶ月のログを比較のために用いている。しかし本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、より長く、半年〜1年程度のログを比較したりしてもよい。この場合、例えば指定された日に該当する日が複数あったときには、省エネ動作パターンの学習と同様、それらの平均でパターンAを作成するようにしてもよい。   Moreover, in the said embodiment, when suggesting a specific day, the log of the past three months is used for the comparison. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, it is possible to compare logs that are longer than about six months to one year. In this case, for example, when there are a plurality of days corresponding to the designated day, the pattern A may be created by averaging them as in the learning of the energy saving operation pattern.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上述した実施の形態のみに限定されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed this time is merely an example, and the present invention is not limited to the embodiment described above. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

100,1110 画像形成装置
104 画像形成部
120 操作ユニット
130 タッチパネルディスプレイ
140 操作キー部
160 FAX通信部
190 管理者用のPC
260 省エネ設定部
270 ログ取得部
274 オートパターン更新部
278 パターン記憶部
280 ウェブサーバ
286 表示処理部
288 更新処理部
290 登録処理部
292 ユーザパターン保存処理部
294 表更新処理部
282 設定記憶部
284 ユーザパターン記憶部
296 特定日パターン登録部
298 休日登録部
300 特定日登録部
302 特定日設定画面生成部
304 特定日情報記憶部
306 デフォルトパターン作成部
358 省エネ動作パターンテーブル

100, 1110 Image forming apparatus 104 Image forming unit 120 Operation unit 130 Touch panel display 140 Operation key unit 160 FAX communication unit 190 PC for administrator
260 Energy saving setting unit 270 Log acquisition unit 274 Auto pattern update unit 278 Pattern storage unit 280 Web server 286 Display processing unit 288 Update processing unit 290 Registration processing unit 292 User pattern storage processing unit 294 Table update processing unit 282 Setting storage unit 284 User pattern Storage unit 296 Specific day pattern registration unit 298 Holiday registration unit 300 Specific day registration unit 302 Specific day setting screen generation unit 304 Specific day information storage unit 306 Default pattern generation unit 358 Energy saving operation pattern table

Claims (5)

通常状態で所定の操作がされることなくある移行時間が経過したことに応答して、前記通常状態から節電状態に移行可能な画像形成装置であって、
通常の稼働日と特定の稼働日とを区別するための稼働日情報を記憶するための記憶手段と、
前記画像形成装置の、過去の第1の周期に基づく稼動状況に基づく学習により、前記画像形成装置の各日の各時間帯における前記移行時間を決定する第1の決定手段と、
前記第1の周期と異なる第2の周期で巡回する日付の指定を受け、前記画像形成装置の、前記第2の周期に基づく、前記日付に対応する過去の複数日の前記画像形成装置の稼働状況に基づいて、当該過去の複数日の前記画像装置の稼働状況に周期性があるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、過去の前記第2の周期に基づく前記画像形成装置の稼働状況に基づいて、前記日付のための移行時間のスケジュール候補を決定する第2の決定手段と、
前記スケジュール候補と、前記過去の前記複数日の各々に対して前記第1の決定手段により決定された移行時間のスケジュールとを比較し、両者の移行時間が相違する時間帯の数がしきい値以上か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、前記日付を、前記特定の稼働日の候補日としてユーザに通知する通知手段と、
前記記憶手段に記憶された前記稼働日情報に基づいて、前記通常の稼働日と前記特定の稼働日とにおいて、それぞれ前記第1の決定手段により決定された移行時間と、前記特定の日のために準備された移行時間とを用いて前記画像形成装置の状態を切替えるための切替手段とを含む、画像形成装置。
An image forming apparatus capable of shifting from the normal state to the power saving state in response to a lapse of a certain transition time without performing a predetermined operation in a normal state,
Storage means for storing work day information for distinguishing between a normal work day and a specific work day;
First determination means for determining the transition time in each time zone of each day of the image forming apparatus by learning based on an operating condition based on a past first cycle of the image forming apparatus;
The operation of the image forming apparatus for a plurality of past days corresponding to the date based on the second period of the image forming apparatus in response to designation of a date to be circulated in a second period different from the first period First determination means for determining whether or not the operation status of the image device in the past for a plurality of days has periodicity based on the situation;
In response to a positive determination by the first determination unit, a transition time schedule candidate for the date is determined based on the operating status of the image forming apparatus based on the past second period. A second determining means for determining;
The schedule candidate is compared with the transition time schedule determined by the first determination means for each of the past plural days, and the number of time zones in which the transition times are different is a threshold value. Second determination means for determining whether or not the above is satisfied;
In response to a positive determination by the second determination unit, a notification unit that notifies the user of the date as a candidate date for the specific working day;
Based on the working day information stored in the storage means, for the normal working day and the specific working day, the transition time determined by the first determining means, respectively, for the specific day And a switching means for switching the state of the image forming apparatus using the transition time prepared in the above.
前記通知手段は、前記第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、前記日付には前記第2の決定手段により決定された移行時間のスケジュールで動作するよう前記画像形成装置を設定することを推奨する推奨手段を含む、請求項1に記載の画像形成装置。   In response to the positive determination by the second determination unit, the notification unit operates on the date according to the transition time schedule determined by the second determination unit. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a recommending unit that recommends setting the value. 前記画像形成装置は、前記推奨手段の推奨する設定に従って前記画像形成装置を設定する設定手段をさらに含み、
前記通知手段は、前記第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、前記設定手段を操作するためにユーザがアクセスすべきアドレス情報を含む電子メールを、前記特定のアドレスに送信する送信手段を含む、請求項2に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus further includes a setting unit that sets the image forming apparatus according to a setting recommended by the recommendation unit,
In response to a positive determination by the second determination unit, the notification unit sends an e-mail including address information to be accessed by a user to operate the setting unit to the specific address. The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a transmission unit that transmits the image.
前記通知手段は、さらに、前記推奨手段による設定を前記画像形成装置に対して適用するか否かの確認操作をユーザに対して求める確認手段を含み、
前記画像形成装置はさらに、前記確認手段に対して前記確認操作がされたことに応答して、前記画像形成装置を当該設定にしたがって設定するための設定手段を含む、請求項2に記載の画像形成装置。
The notification means further includes a confirmation means for requesting a user to confirm whether to apply the setting by the recommendation means to the image forming apparatus,
The image forming apparatus according to claim 2, further comprising a setting unit configured to set the image forming apparatus according to the setting in response to the confirmation operation performed on the confirmation unit. Forming equipment.
通常状態から節電状態に移行可能な画像形成装置を制御するための制御装置であって、
通常の稼働日と特定の稼働日とを区別するための稼働日情報を記憶するための記憶手段と、
前記画像形成装置の、過去の第1の周期に基づく稼動状況に基づく学習により、前記画像形成装置の各日の各時間帯における前記移行時間を決定する第1の決定手段と、
前記第1の周期と異なる第2の周期で巡回する日付の指定を受け、前記画像形成装置の、前記第2の周期に基づく、前記日付に対応する過去の複数日の前記画像形成装置の稼働状況に基づいて、当該過去の複数日の前記画像装置の稼働状況に周期性があるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、過去の前記第2の周期に基づく前記画像形成装置の稼働状況に基づいて、前記日付のための移行時間のスケジュール候補を決定する第2の決定手段と、
前記スケジュール候補と、前記過去の前記複数日の各々に対して前記第1の決定手段により決定された移行時間のスケジュールとを比較し、両者の移行時間が相違する時間帯の数がしきい値以上か否かを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段による判定が肯定的であることに応答して、前記日付を、前記特定の稼働日の候補日としてユーザに通知する通知手段と、
前記記憶手段に記憶された前記稼働日情報に基づいて、前記通常の稼働日と前記特定の稼働日とにおいて、それぞれ前記第1の決定手段により決定された移行時間と、前記特定の日のために準備された移行時間とを用いて前記画像形成装置の状態を切替えるための切替手段とを含む、制御装置。
A control device for controlling an image forming apparatus capable of shifting from a normal state to a power saving state,
Storage means for storing work day information for distinguishing between a normal work day and a specific work day;
First determination means for determining the transition time in each time zone of each day of the image forming apparatus by learning based on an operating condition based on a past first cycle of the image forming apparatus;
The operation of the image forming apparatus for a plurality of past days corresponding to the date based on the second period of the image forming apparatus in response to designation of a date to be circulated in a second period different from the first period First determination means for determining whether or not the operation status of the image device in the past for a plurality of days has periodicity based on the situation;
In response to a positive determination by the first determination unit, a transition time schedule candidate for the date is determined based on the operating status of the image forming apparatus based on the past second period. A second determining means for determining;
The schedule candidate is compared with the transition time schedule determined by the first determination means for each of the past plural days, and the number of time zones in which the transition times are different is a threshold value. Second determination means for determining whether or not the above is satisfied;
In response to a positive determination by the second determination unit, a notification unit that notifies the user of the date as a candidate date for the specific working day;
Based on the working day information stored in the storage means, for the normal working day and the specific working day, the transition time determined by the first determining means, respectively, for the specific day And a switching unit for switching the state of the image forming apparatus using the transition time prepared in the above.
JP2011275458A 2011-12-16 2011-12-16 Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same Pending JP2013126212A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011275458A JP2013126212A (en) 2011-12-16 2011-12-16 Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011275458A JP2013126212A (en) 2011-12-16 2011-12-16 Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013126212A true JP2013126212A (en) 2013-06-24

Family

ID=48777194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011275458A Pending JP2013126212A (en) 2011-12-16 2011-12-16 Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013126212A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212867A (en) * 2014-05-01 2015-11-26 シャープ株式会社 Power-saving time setting device and setting method thereof
JP2017194955A (en) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社東芝 System and method for energy efficient power saving on multifunction devices
WO2018139798A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 엘지전자 주식회사 Energy management apparatus and operation method thereof
JP2019209644A (en) * 2018-06-07 2019-12-12 シャープ株式会社 Image formation device and image formation device system
JP2020149092A (en) * 2019-03-11 2020-09-17 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101919A (en) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd Method for setting energy-saving and image forming apparatus
JP2005071269A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Calendar timer mechanism, medical image processing system, medical printing system, control program and recording medium with control program recorded
JP2007030325A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd Printing device, printing method, and printing program
JP2008072391A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, program, and transition period setting method
JP2011237721A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Sharp Corp Image forming apparatus with learning function of power saving mode

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101919A (en) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd Method for setting energy-saving and image forming apparatus
JP2005071269A (en) * 2003-08-27 2005-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Calendar timer mechanism, medical image processing system, medical printing system, control program and recording medium with control program recorded
JP2007030325A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd Printing device, printing method, and printing program
JP2008072391A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, program, and transition period setting method
JP2011237721A (en) * 2010-05-13 2011-11-24 Sharp Corp Image forming apparatus with learning function of power saving mode

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212867A (en) * 2014-05-01 2015-11-26 シャープ株式会社 Power-saving time setting device and setting method thereof
JP2017194955A (en) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社東芝 System and method for energy efficient power saving on multifunction devices
WO2018139798A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 엘지전자 주식회사 Energy management apparatus and operation method thereof
US11170455B2 (en) 2017-01-26 2021-11-09 Lg Electronics Inc. Energy management apparatus and operation method thereof
JP2019209644A (en) * 2018-06-07 2019-12-12 シャープ株式会社 Image formation device and image formation device system
JP7081987B2 (en) 2018-06-07 2022-06-07 シャープ株式会社 Image forming device and image forming device system
JP2020149092A (en) * 2019-03-11 2020-09-17 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP7268410B2 (en) 2019-03-11 2023-05-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511776B2 (en) Image forming apparatus having power saving mode learning function and control apparatus thereof
JP5276050B2 (en) Image forming apparatus having learning function of power saving mode
US8023129B2 (en) Information processing device for balancing printing loads connected to a plurality of printing devices, network printing system for a plurality of printing devices, and computer program for information processing device connected to a pluarlity of printing devices
US9335807B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium for managing power consumption
JP2013126212A (en) Image forming apparatus which can move to power saving state and controller for the same
JP2014059689A (en) Print condition recommendation device and print processor
US20130215461A1 (en) Image processing apparatus having storage unit that stores setting values, and control method and storage medium therefor
US20140098400A1 (en) Image forming apparatus, control method therefor, printing system, and non-transitory computer-readable medium
US8934123B2 (en) Image forming system and server apparatus
JP2017105215A (en) Image formation apparatus and power-saving control method
JP2010191570A (en) Printing controller, printing system, printing control method, program, and recording medium
JP2014146046A (en) Image forming apparatus including learning function in power saving mode, and control device of the same
JP6641450B2 (en) Image forming apparatus and power saving control method
JP5488245B2 (en) Image processing device
JP6013287B2 (en) Image forming apparatus
JP2013125123A (en) Image forming device with learning function in power-saving mode, and control device thereof
KR20120023925A (en) Network printer management system for making use of reusable paper
JP2009212744A (en) Carbon dioxide emission quantity management system
JP2008176085A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2020119351A (en) Computer program and information processing device
JP6960774B2 (en) Information processing equipment, systems, and programs
JP2006159514A (en) Image forming device
JP5630073B2 (en) Image processing apparatus, network system, device information providing method, device information providing program, and recording medium
JP2005038332A (en) Job schedule device
JP2020141201A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020