JP2013118424A - Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data - Google Patents

Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data Download PDF

Info

Publication number
JP2013118424A
JP2013118424A JP2011250187A JP2011250187A JP2013118424A JP 2013118424 A JP2013118424 A JP 2013118424A JP 2011250187 A JP2011250187 A JP 2011250187A JP 2011250187 A JP2011250187 A JP 2011250187A JP 2013118424 A JP2013118424 A JP 2013118424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prediction unit
syntax
prediction
unit division
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011250187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Yamamoto
智幸 山本
Tomohiro Igai
知宏 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011250187A priority Critical patent/JP2013118424A/en
Publication of JP2013118424A publication Critical patent/JP2013118424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize efficient encoding/decoding processing utilizing properties of PU partition types belonging to the same PU partition type group.SOLUTION: A moving image decoding device 1 comprises a variable table adaptation unit 1015 that, when a rectangular PU partition type belonging to a PU group has been restored with respect to a target CU, performs adaptive processing so that a code shorter than before decoding is decoded for each rectangular PU partition type belonging to the PU group.

Description

本発明は、画像を表す符号化データを復号する画像復号装置、画像を符号化することによって符号化データを生成する画像符号化装置、および、これらの間で受信される動画像符号化データのデータ構造に関する。   The present invention relates to an image decoding device that decodes encoded data representing an image, an image encoding device that generates encoded data by encoding an image, and moving image encoded data received therebetween. Regarding data structure.

動画像を効率的に伝送または記録するために、動画像を符号化することによって符号化データを生成する動画像符号化装置、および、当該符号化データを復号することによって復号画像を生成する動画像復号装置が用いられている。   In order to efficiently transmit or record a moving image, a moving image encoding device that generates encoded data by encoding the moving image, and a moving image that generates a decoded image by decoding the encoded data An image decoding device is used.

具体的な動画像符号化方式としては、例えば、H.264/MPEG−4.AVC、VCEG(Video Coding Expert Group)における共同開発用コーデックであるKTAソフトウェアに採用されている方式、TMuC(Test Model under Consideration)ソフトウェアに採用されている方式や、その後継コーデックであるHEVC(High-Efficiency Video Coding)にて提案されている方式(非特許文献1)などが挙げられる。   As a specific moving picture encoding method, for example, H.264 is used. H.264 / MPEG-4. A method used in KTA software, which is a codec for joint development in AVC and VCEG (Video Coding Expert Group), a method used in TMuC (Test Model under Consideration) software, and a successor codec, HEVC (High- Efficiency Video Coding) (Non-Patent Document 1) and the like can be mentioned.

このような動画像符号化方式においては、動画像を構成する画像(ピクチャ)は、画像を分割することにより得られるスライス、スライスを分割することにより得られる符号化単位(コーディングユニット(Coding Unit)と呼ばれることもある)、及び、符号化単位を分割することより得られるブロックおよびパーティションからなる階層構造により管理され、普通、ブロックごとに符号化/復号される。   In such a moving image coding system, an image (picture) constituting a moving image is a slice obtained by dividing the image, a coding unit (Coding Unit) obtained by dividing the slice. And is managed by a hierarchical structure composed of blocks and partitions obtained by dividing an encoding unit, and is normally encoded / decoded block by block.

また、このような動画像符号化方式においては、通常、入力画像を符号化/復号することによって得られる局所復号画像に基づいて予測画像が生成され、当該予測画像を入力画像(原画像)から減算して得られる予測残差(「差分画像」または「残差画像」と呼ぶこともある)が符号化される。また、予測画像の生成方法としては、画面間予測(インター予測)、および、画面内予測(イントラ予測)が挙げられる。   In such a moving image coding method, a predicted image is usually generated based on a local decoded image obtained by encoding / decoding an input image, and the predicted image is generated from the input image (original image). A prediction residual obtained by subtraction (sometimes referred to as “difference image” or “residual image”) is encoded. In addition, examples of the method for generating a predicted image include inter-screen prediction (inter prediction) and intra-screen prediction (intra prediction).

イントラ予測においては、同一フレーム内の局所復号画像に基づいて、当該フレームにおける予測画像が順次生成される。   In intra prediction, based on a locally decoded image in the same frame, predicted images in the frame are sequentially generated.

一方、インター予測においては、フレーム全体が復号された参照フレーム(復号画像)内の参照画像に対し、動きベクトルを用いた動き補償を適用することによって、予測対象フレーム内の予測画像が予測単位(例えば、ブロック)毎に生成される。   On the other hand, in inter prediction, by applying motion compensation using a motion vector to a reference image in a reference frame (decoded image) obtained by decoding the entire frame, a predicted image in a prediction target frame is converted into a prediction unit ( For example, it is generated for each block).

また、インター予測については、符号化処理の単位となる符号化単位を非対称のパーティション(PU)にPU分割する技術(AMP; Asymmetric Motion Partition)が提案されている(非特許文献1)。   For inter prediction, a technique (AMP; Asymmetric Motion Partition) that divides a coding unit, which is a unit of coding processing, into an asymmetric partition (PU) has been proposed (Non-Patent Document 1).

AMPでは、横方向および縦方向の長方形のPU分割タイプが複数定義されている。具体的に例示すると、横方向の長方形PUには、2N×N、2N×nU、2N×nDの3種類のPU分割タイプがある。また、縦方向の長方形PUには、N×2N、nL×2N、およびnR×2Nの3種類のPU分割タイプがある。   In AMP, a plurality of rectangular PU partition types in the horizontal direction and the vertical direction are defined. Specifically, there are three types of PU division types of 2N × N, 2N × nU, and 2N × nD in the rectangular PU in the horizontal direction. In addition, there are three types of PU division types of N × 2N, nL × 2N, and nR × 2N in the vertical rectangular PU.

また、PU分割タイプは、CU分割フラグ、スキップフラグ、マージフラグおよびCU予測モードの情報と結合されたシンタックスcu_split_pred_part_modeとして復号/符号化される。図37および図38にcu_split_pred_part_modeのシンタックス値の定義テーブルを示す。図37は、CUWidth(CUの幅)>8の場合の定義テーブルJ101を示しており、図38は、CUWidth(CUの幅)=8の場合の定義テーブルJ102を示している。   The PU partition type is decoded / encoded as a syntax cu_split_pred_part_mode combined with information on a CU partition flag, a skip flag, a merge flag, and a CU prediction mode. 37 and 38 show a definition table of syntax values of cu_split_pred_part_mode. FIG. 37 shows the definition table J101 when CUWidth (CU width)> 8, and FIG. 38 shows the definition table J102 when CUWidth (CU width) = 8.

また、符号化処理においては、各シンタックス値が、エントロピー符号化方式により符号化される。   In the encoding process, each syntax value is encoded by an entropy encoding method.

エントロピー符号化方式としては、コンテキスト適応型可変長符号化(CALVC:Context-based Adaptive Variable Length Coding)、および、コンテキスト適応型2値算術符号化(CABAC:Context-based Adaptive Binary Arithmetic Coding)が知られている。   As entropy coding methods, context adaptive variable length coding (CALVC) and context adaptive binary arithmetic coding (CABAC) are known. ing.

ここで、CAVLCについて、より詳しく説明すると次のとおりである。VLC(Variable Length Coding)方法による符号化では、シンタックス(syntax)値と、コード番号(codeNum)との対応付けを示すコード番号変換情報と、コード番号と、ビット列との対応付けを示すビット変換情報とが用いられる。これらの情報は、テーブルの形式で表現されている場合や、パラメータを導出するための算出式(例えば、シンタックス値からコード番号を求めるための計算式)により表現されている場合や、これらの組み合わせが用いられる場合がある。CAVLCによる符号化では、このような変換処理を、コンテキストに基づいて適応的に行う(Context-based Adaptive)。   Here, CAVLC will be described in more detail as follows. In encoding by the VLC (Variable Length Coding) method, code number conversion information indicating a correspondence between a syntax value and a code number (codeNum), and bit conversion indicating a correspondence between a code number and a bit string Information is used. Such information is expressed in the form of a table, expressed by a calculation formula for deriving parameters (for example, a calculation formula for obtaining a code number from a syntax value), or A combination may be used. In encoding by CAVLC, such conversion processing is adaptively performed based on context (Context-based Adaptive).

CAVLCによる符号化は、具体的には、次の手順により行われる。まず、コード番号変換情報を用いて、シンタックス値が、コード番号に変換される。次に、ビット変換情報を用いて、コード番号が、ビット列に変換される。   Specifically, encoding by CAVLC is performed according to the following procedure. First, using the code number conversion information, the syntax value is converted into a code number. Next, the code number is converted into a bit string using the bit conversion information.

また、符号化の際には、コンテキストに応じて、複数のVLC方法のうちの1つが、適応的に選択されて符号化が行われる。   In encoding, one of a plurality of VLC methods is adaptively selected and encoded according to the context.

ここで、コンテキストとは、符号化/復号の状況(文脈)のことであり、関連シンタックスの過去の符号化/復号結果のことを指す。関連シンタックスとしては、例えば、イントラ予測、インター予測に関する各種シンタックス、輝度(Luma)、色差(Chroma)に関する各種シンタックス、およびCU(Coding Unit 符号化単位)サイズに関する各種シンタックスなどがある。   Here, the context refers to the status (context) of encoding / decoding, and refers to past encoding / decoding results of the related syntax. Examples of the related syntax include various syntaxes related to intra prediction and inter prediction, various syntaxes related to luminance (Luma) and chrominance (Chroma), and various syntaxes related to CU (Coding Unit coding unit) size.

また、非特許文献1では、CAVLCについて、各PU分割タイプに対応付けるコード番号を可変テーブルにより適応的に切り替えることで符号量を削減する技術が提案されている。具体的に説明すれば次のとおりである。   Further, Non-Patent Document 1 proposes a technique for reducing the amount of code for CAVLC by adaptively switching the code number associated with each PU partition type using a variable table. Specifically, it is as follows.

まず、cu_split_pred_part_modeに対応するコード番号は、truncated unary符号を用いて符号化/復号される。したがって、小さいコード番号には短い符号が割り当てられる。   First, the code number corresponding to cu_split_pred_part_mode is encoded / decoded using a truncated unary code. Therefore, a short code is assigned to a small code number.

上述の可変テーブルの適応では、復号/符号化するシンタックス値(PU分割タイプ)がより小さいコード番号に対応付けられるように可変テーブルの要素を調整することで実現される。従って、直近に発生したシンタックス値には、より小さいコード番号が割り当てられる。ゆえに、直近に発生したシンタックス値には、より短い符号が割り当てられる。   The above-described adaptation of the variable table is realized by adjusting the elements of the variable table so that the syntax value (PU partition type) to be decoded / encoded is associated with a smaller code number. Therefore, a smaller code number is assigned to the most recently generated syntax value. Therefore, a shorter code is assigned to the most recently generated syntax value.

画像の局所的性質から、同一のシンタックス値(同一のPU分割タイプ)が連続して発生し易いという性質があるため、直近に発生したシンタックス値に、より短い符号を割り当てることで符号量を削減することができる。   Because of the local nature of the image, the same syntax value (same PU partition type) is likely to occur continuously, so the code amount can be determined by assigning a shorter code to the most recently generated syntax value. Can be reduced.

「WD4: Working Draft 4 of High-Efficiency Video Coding (JCTVC-F803_d1)」, Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 6th Meeting: Torino, IT, 14-22 July, 2011(2011年9月8日公開)`` WD4: Working Draft 4 of High-Efficiency Video Coding (JCTVC-F803_d1) '', Joint Collaborative Team on Video Coding (JCT-VC) of ITU-T SG16 WP3 and ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11 6th Meeting: Torino, IT, 14-22 July, 2011 (released September 8, 2011)

上述のとおり、同一方向の長方形PUを含むPU分割タイプは複数ある(縦および横について、それぞれ3種類)。また、同一方向の長方形PUを含むPU分割タイプのうち、いずれかのPU分割タイプが選択された場合、同じグループに属する他のPU分割タイプも発生しやすい。しかしながら、現状の可変テーブルの適応では、このような性質が十分に考慮されていない。   As described above, there are a plurality of PU division types including rectangular PUs in the same direction (three types each for vertical and horizontal). Moreover, when any PU partition type is selected from among PU partition types including rectangular PUs in the same direction, other PU partition types belonging to the same group are likely to occur. However, in the current adaptation of the variable table, such a property is not fully considered.

本発明は、上記問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、同じPU分割タイプのグループに属するPU分割タイプの性質を活用した効率のよい符号化/復号処理を実現することができる画像復号装置、画像符号化装置、および符号化データのデータ構造を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to realize an efficient encoding / decoding process utilizing the properties of PU partition types belonging to the same PU partition type group. A decoding device, an image encoding device, and a data structure of encoded data are provided.

上記の課題を解決するために、本発明に係る画像復号装置は、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成して画像を復元する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプを復元した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、復号前よりも短い符号が復号されるよう適応処理する適応処理手段を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the image decoding apparatus according to the present invention generates a prediction image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type. In the image decoding apparatus that restores, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units as the predetermined prediction unit division type, and two or more rectangular prediction unit division types belong to When the rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group is restored for the coding unit to be processed, the rectangular prediction belonging to the prediction unit division type group is defined. Each unit division type is characterized by comprising adaptive processing means for performing adaptive processing so that codes shorter than before decoding are decoded.

上記画像復号装置は、所定の予測単位分割タイプにより、符号化単位を1以上の数に分割して予測単位を得る。   The image decoding apparatus obtains a prediction unit by dividing a coding unit into one or more numbers according to a predetermined prediction unit division type.

具体的な、所定の予測単位分割タイプとしては、例えば、PU分割タイプが、2N×2N、2N×N、2N×nU、2N×nD、N×2N、nL×2N、nR×2N、および、N×Nなどが挙げられる。   As specific, specific prediction unit partition types, for example, PU partition types are 2N × 2N, 2N × N, 2N × nU, 2N × nD, N × 2N, nL × 2N, nR × 2N, and N × N and the like.

さらにいえば、上記予測単位分割タイプの例において、長方形の予測単位への予測単位分割タイプは、2N×N、2N×nU、2N×nD、N×2N、nL×2N、nR×2Nである。また、これらの予測単位分割タイプは、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプである2N×N、2N×nU、2N×nDと、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプであるN×2N、nL×2N、nR×2Nとにグループ分けすることもできる。   Furthermore, in the example of the prediction unit division type, the prediction unit division types into rectangular prediction units are 2N × N, 2N × nU, 2N × nD, N × 2N, nL × 2N, and nR × 2N. . These prediction unit division types include 2N × N, 2N × nU, and 2N × nD, which are prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units, and N × 2N, which is a prediction unit division type into vertically long rectangular prediction units. , NL × 2N, and nR × 2N.

予測単位分割タイプ群は、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属しているグループである。上記の例でいえば、例えば、横長の長方形の予測単位への予測単位分割タイプである2N×N、2N×nU、2N×nDを1つのグループとすることができる。また、上述した長方形の予測単位への予測単位分割タイプすべてを1つのグループとすることも可能である。   The prediction unit division type group is a group to which two or more rectangular prediction unit division types belong. In the above example, for example, 2N × N, 2N × nU, and 2N × nD, which are prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units, can be made into one group. Moreover, it is also possible to make all the prediction unit division | segmentation types into the rectangular prediction unit mentioned above into one group.

ところで、分割の方向が同じであるような、一部の関連する予測単位分割タイプが、連続して発生する状況がある。例えば、水平に近いエッジが存在するような領域では、横長矩形の予測単位を含む各予測単位分割タイプの発生確率が上がる傾向がある。   By the way, there are situations in which some related prediction unit division types that have the same division direction occur continuously. For example, in an area where there is an edge close to horizontal, the occurrence probability of each prediction unit division type including a horizontally long prediction unit tends to increase.

上記構成によれば、処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプを復元した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、復号前よりも短い符号が復号されるよう適応処理する。   According to the above configuration, when the rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group is restored for the encoding unit to be processed, for each rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group Then, adaptive processing is performed so that codes shorter than before decoding are decoded.

これにより、上述のような状況において、同じ予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプに短い符号が割り当てられることで、符号量を削減することができる。   Thereby, in the above situations, the code amount can be reduced by assigning a short code to the rectangular prediction unit division types belonging to the same prediction unit division type group.

本発明に係る画像復号装置では、上記予測単位分割タイプ群は、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合、および、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合の和集合として規定されていることが好ましい。   In the image decoding device according to the present invention, the prediction unit partition type group is defined as a union of a set of prediction unit partition types into horizontally long rectangular prediction units and a set of prediction unit partition types into vertically long rectangular prediction units. It is preferable.

テクスチャが複雑な領域では、非正方形の予測単位分割タイプが連続して発生するという性質がある。   In an area where the texture is complex, there is a property that non-square prediction unit division types occur continuously.

上記構成によれば、上記予測単位分割タイプ群が、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプのグループおよび縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプのグループの両方を含む。このため、このようにテクスチャが複雑な領域において、上記予測単位分割タイプ群に含まれる非正方形の予測単位分割タイプに対して短い符号を復号するようにできる。その結果、符号量の削減を図ることができるという効果を奏する。   According to the above configuration, the prediction unit division type group includes both a prediction unit division type group into horizontally long rectangular prediction units and a prediction unit division type group into vertically long rectangular prediction units. For this reason, in such an area where the texture is complex, a short code can be decoded for a non-square prediction unit division type included in the prediction unit division type group. As a result, the code amount can be reduced.

本発明に係る画像復号装置では、上記予測単位分割タイプ群は、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合、または、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されていることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the prediction unit division type group is defined as a set of prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units or a set of prediction unit division types into vertically long rectangular prediction units. Is preferred.

上記構成によれば、上記予測単位分割タイプ群は、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプのグループまたは縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプのグループである。横長矩形予測単位、または、縦長矩形予測単位が連続して発生するような状況下において、符号量の削減をはかることができるという効果を奏する。   According to the above configuration, the prediction unit division type group is a prediction unit division type group into horizontally long rectangular prediction units or a prediction unit division type group into vertically long rectangular prediction units. In a situation where a horizontally long rectangular prediction unit or a vertically long rectangular prediction unit is continuously generated, the code amount can be reduced.

例えば、横長矩形予測単位が連続して発生するような状況において、横長矩形予測単位分割タイプに対して、短い符号を復号するようにできるため、符号量の削減を図ることができる。   For example, in a situation where horizontal rectangular prediction units are generated continuously, a short code can be decoded for the horizontal rectangular prediction unit division type, so that the amount of codes can be reduced.

本発明に係る画像復号装置では、符号化データに含まれる各符号からコード番号を復号する復号手段と上記予測単位分割タイプ群と、該予測単位分割タイプ群に対応するコード番号との対応付けを含む可変テーブルを参照して、符号化データから復号されたコード番号に対応する予測単位分割タイプ群を取得する予測単位分割タイプ群取得手段を備え、上記適応処理手段による上記適応処理は、取得した上記予測単位分割タイプ群に対して、より小さいコード番号が対応付けられるよう上記可変テーブルを更新する可変テーブル適応処理であることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the decoding means for decoding the code number from each code included in the encoded data, the prediction unit division type group, and the code number corresponding to the prediction unit division type group are associated with each other. A prediction unit division type group obtaining unit that obtains a prediction unit division type group corresponding to the code number decoded from the encoded data with reference to the variable table including the adaptive process by the adaptive processing unit It is preferable that the variable table adaptation process updates the variable table so that a smaller code number is associated with the prediction unit division type group.

上記構成によれば、いわゆる可変テーブル適応処理が行われる。すなわち、符号化データでは、各シンタックスに対応するコード番号が符号化されており、可変テーブルにおいて、コード番号と、予測単位分割タイプ群とが対応付けられている。そして、より小さいコード番号には、より短い符号が割り当てられる。   According to the above configuration, so-called variable table adaptation processing is performed. That is, in the encoded data, a code number corresponding to each syntax is encoded, and the code number and the prediction unit division type group are associated in the variable table. The shorter code number is assigned a shorter code.

また、予測単位分割タイプ群と対応付けられているコード番号が復号されたときに、当該予測単位分割タイプ群に対して短い符号が復号されるように、可変テーブル適応処理により可変テーブルが更新される。   In addition, when the code number associated with the prediction unit partition type group is decoded, the variable table is updated by the variable table adaptation process so that a short code is decoded for the prediction unit partition type group. The

この可変テーブル適応処理とは、例えば、復号されたコード番号に対応付けられている予測単位分割タイプ群と、復号されたコード番号よりも1小さいコード番号に対応付けられている予測単位分割タイプ群とを入れ替える処理である。   The variable table adaptation processing includes, for example, a prediction unit division type group associated with a decoded code number and a prediction unit division type group associated with a code number that is 1 smaller than the decoded code number. Is a process of exchanging.

また、可変テーブルでは、インター2N×2Nのように、予測単位分割タイプ群に属さないような予測単位分割タイプが、コード番号と対応付けられていてもかまわない。また、このような予測単位分割タイプを入れ替え処理の対象としてもよい。   In the variable table, a prediction unit partition type that does not belong to the prediction unit partition type group, such as inter 2N × 2N, may be associated with the code number. Further, such a prediction unit division type may be a target of the replacement process.

また、可変テーブルでは、所定のコード番号の発生回数をカウントするカウンタを備えていてもよく、カウンタの値が所定以上になったときに可変テーブル適応処理を行ってもよい。   Further, the variable table may be provided with a counter that counts the number of occurrences of a predetermined code number, and the variable table adaptation process may be performed when the value of the counter becomes equal to or greater than a predetermined value.

このような可変テーブル適応処理を採用することで、例えば、CAVLC符号化方式による復号における適応処理を実現することができる。   By adopting such a variable table adaptive process, for example, an adaptive process in decoding by the CAVLC encoding method can be realized.

本発明に係る画像復号装置では、予測単位分割タイプが、上記予測単位分割タイプ群取得手段が取得した上記予測単位分割タイプ群に属するいずれの長方形予測単位分割タイプであるかを特定するための追加情報を復元する追加情報復元手段を備えることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, an addition for specifying which prediction unit division type is a rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group acquired by the prediction unit division type group acquisition unit. It is preferable to provide additional information restoring means for restoring information.

上記構成によれば、予測単位分割タイプが、予測単位分割タイプ群に属する場合、さらに、予測単位分割タイプが予測単位分割タイプ群に属するいずれの長方形予測単位分割タイプであるかを特定するための追加情報を復元し、最終的な予測単位分割タイプを特定することができる。   According to the above configuration, when the prediction unit division type belongs to the prediction unit division type group, the prediction unit division type further specifies which rectangular prediction unit division type belongs to the prediction unit division type group. Additional information can be restored and the final prediction unit partition type can be identified.

本発明に係る画像復号装置では、上記予測単位分割タイプ群は、対称パーティションの予測単位分割タイプと、非対称パーティションの予測単位分割タイプとを含み、上記追加情報では、対称パーティションの予測単位分割タイプに対して、非対称パーティションの予測単位分割タイプに比べて短い符号が割り当てられていることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the prediction unit partition type group includes a prediction unit partition type of a symmetric partition and a prediction unit partition type of an asymmetric partition. On the other hand, it is preferable that a shorter code is assigned as compared with the prediction unit division type of the asymmetric partition.

自然画像においては、統計上、対称パーティションの予測単位分割タイプのほうが、非対称パーティションの予測単位分割タイプと比べて発生確率が高い傾向がある。   In a natural image, the prediction unit division type of a symmetric partition tends to have a higher probability of occurrence than the prediction unit division type of an asymmetric partition.

上記構成によれば、追加情報について、発生確率が高い対称パーティションの予測単位分割タイプに対して、非対称パーティションの予測単位分割タイプに比べて短い符号が割り当てられているため、符号量の削減を図ることができるという効果を奏する。   According to the above configuration, the additional information is assigned with a shorter code than the prediction unit division type of the asymmetric partition, with respect to the prediction unit division type of the symmetric partition having a high occurrence probability, so that the code amount is reduced. There is an effect that can be.

本発明に係る画像復号装置では、処理対象となる符号化単位における予測単位分割タイプが、上記予測単位分割タイプ群に含まれるか否かを示すバイナリ値を算術復号する算術復号手段を備え、上記適応処理手段による上記適応処理は、上記バイナリ値の算術復号において用いる確率テーブルを更新する処理であることが好ましい。   The image decoding apparatus according to the present invention includes arithmetic decoding means for arithmetically decoding a binary value indicating whether or not a prediction unit division type in a coding unit to be processed is included in the prediction unit division type group, The adaptive processing by the adaptive processing means is preferably processing for updating a probability table used in the arithmetic decoding of the binary value.

確率テーブルとは、例えば、CABAC符号化方式においてステートと呼ばれる算術符号化に用いられるバイナリ値(0または1)の発生確率を示すインデックスである。上記構成では、処理対象となる符号化単位における予測単位分割タイプが、上記予測単位分割タイプ群に含まれるか否かを示すバイナリ値に、独立の確率テーブルを設定する。   The probability table is an index indicating the probability of occurrence of a binary value (0 or 1) used for arithmetic coding called a state in the CABAC coding method, for example. In the above configuration, an independent probability table is set to a binary value indicating whether or not the prediction unit division type in the coding unit to be processed is included in the prediction unit division type group.

そして、適応処理において、上記バイナリ値の算術復号において用いる確率テーブルを更新することで、発生確率が高い上記バイナリ値に対して短い符号を復号することができる。   In the adaptive processing, by updating the probability table used in the arithmetic decoding of the binary value, a short code can be decoded for the binary value having a high occurrence probability.

このような適応処理を採用することで、例えば、CABAC符号化方式による復号における適応処理を実現することができる。   By adopting such an adaptive process, for example, an adaptive process in decoding by the CABAC encoding method can be realized.

本発明に係る画像復号装置では、処理対象となる符号化単位における予測単位分割タイプが、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されている上記予測単位分割タイプ群、および、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されている上記予測単位分割タイプ群のいずれに含まれるかを示すバイナリ値を算術復号する算術復号手段を備え、上記適応処理手段による上記適応処理は、上記バイナリ値の算術復号において用いる確率テーブルを更新する処理であることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the prediction unit division type group in which the prediction unit division type in the encoding unit to be processed is defined as a set of prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units, and the vertically long Arithmetic decoding means for arithmetically decoding binary values indicating which of the prediction unit division types defined as a set of prediction unit division types into rectangular prediction units is included, and the adaptive processing by the adaptive processing means Is preferably a process of updating a probability table used in the arithmetic decoding of the binary value.

上記構成によれば、処理対象となる符号化単位における予測単位分割タイプが、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されている上記予測単位分割タイプ群、および、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されている上記予測単位分割タイプ群のいずれに含まれるかを示すバイナリ値に、独立の確率テーブルを設定する。   According to the above configuration, the prediction unit division type group in which the prediction unit division type in the encoding unit to be processed is defined as a set of prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units, and the vertically long rectangular prediction unit An independent probability table is set to a binary value indicating which of the above-mentioned prediction unit division types is defined as a set of prediction unit division types.

上記構成を採用することによっても、CABAC符号化方式による復号における適応処理を実現することができる。   Also by adopting the above configuration, it is possible to realize adaptive processing in decoding by the CABAC encoding method.

上記の課題を解決するために、本発明に係る画像符号化装置は、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成する画像符号化装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプが発生した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、発生前よりも短い符号が割り当てられるよう適応処理する適応処理手段を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an image encoding device according to the present invention generates an image for each prediction unit obtained by dividing an encoding unit into one or more numbers by a predetermined prediction unit division type. In the encoding apparatus, as the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units, and predictions to which two or more rectangular prediction unit division types belong. When a unit partition type group is defined and a rectangular prediction unit partition type belonging to the prediction unit partition type group occurs for the coding unit to be processed, a rectangular prediction unit partition type belonging to the prediction unit partition type group It is characterized by comprising an adaptive processing means for adaptively processing so that a shorter code than before generation is assigned to each.

上記の課題を解決するために、本発明に係る符号化データのデータ構造は、予測画像を生成するための予測単位を得るために、符号化単位を1以上の数に分割する分割方式である所定の予測単位分割タイプを特定するための予測単位分割情報を含む符号化データのデータ構造において、上記符号化データを復号する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、上記符号化データは、符号化されている予測単位分割タイプが上記予測単位分割タイプ群に属するいずれの長方形予測単位分割タイプであるかを特定するための追加情報を含むことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the data structure of the encoded data according to the present invention is a division scheme that divides the encoding unit into one or more numbers in order to obtain a prediction unit for generating a prediction image. In an image decoding apparatus that decodes the encoded data in a data structure of encoded data including prediction unit division information for specifying a predetermined prediction unit division type, a rectangular prediction unit is used as the predetermined prediction unit division type. There are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types, and a prediction unit division type group to which two or more rectangular prediction unit division types belong is defined, and the encoded data is encoded Including additional information for identifying which rectangular prediction unit partition type belongs to the above prediction unit partition type group. It is characterized in.

なお、上記画像復号装置に対応する構成を備える画像符号化装置、および、これらの間で送受信される符号化データのデータ構造も本発明の範疇に入る。上記のように構成された画像符号化装置および符号化データのデータ構造によれば、本発明に係る画像復号装置と同様の効果を奏することができる。   Note that an image encoding device having a configuration corresponding to the image decoding device and a data structure of encoded data transmitted / received between these devices also fall within the scope of the present invention. According to the image encoding device and the data structure of the encoded data configured as described above, the same effects as those of the image decoding device according to the present invention can be obtained.

上記の課題を解決するために、本発明に係る画像復号装置では、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成して画像を復元する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、取り得る値の少なくとも一部が、予測単位分割タイプの特定に用いる値であるシンタックスであって、前記予測単位分割タイプの特定に用いる値の少なくとも一つの値は、長方形予測単位分割タイプを2以上含む予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であるシンタックスを復号するシンタックス復号手段と、上記予測単位分割タイプ群に含まれる予測単位分割タイプが復号された場合に、前記予測単位分割タイプ群に対してより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスの復号に用いる可変テーブルを更新する適応処理手段を備える。   In order to solve the above-described problem, in the image decoding apparatus according to the present invention, a prediction image is generated for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type. In the image decoding apparatus that restores, there are a plurality of types of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units as the predetermined prediction unit division type, and at least some of the possible values are predicted. A syntax that is a value used for specifying a unit division type, and at least one value used for specifying the prediction unit division type is associated with a prediction unit division type group including two or more rectangular prediction unit division types. When the syntax decoding means for decoding the syntax that is the determined value and the prediction unit partition type included in the prediction unit partition type group are decoded , So that the smaller code number is assigned to the prediction unit division type group comprises adaptive processing means for updating the variable table used in the decoding of the syntax.

上記長方形予測単位は、サイズが16×8画素、8×16画素、32×8画素、8×32画素等の縦長矩形または横長矩形の予測単位であって、16×16画素、32×32画素等の正方形の予測単位を含まない。   The rectangular prediction unit is a prediction unit of a vertically long rectangle or a horizontally long rectangle having a size of 16 × 8 pixels, 8 × 16 pixels, 32 × 8 pixels, 8 × 32 pixels, or the like, and has a size of 16 × 16 pixels or 32 × 32 pixels. Does not include the square prediction unit.

上記構成によれば、処理対象となる符号化単位について、上記シンタックス値として上記長方形予測単位を2以上含む予測単位分割タイプ群に対応する値を復元した場合、当該シンタックス値が復号前よりも小さいコード番号が割り当てられるよう可変テーブルが更新される。   According to the above configuration, when a value corresponding to a prediction unit division type group including two or more of the rectangular prediction units is restored as the syntax value for the encoding unit to be processed, the syntax value is more than that before decoding. The variable table is updated so that a smaller code number is assigned.

一般に小さいコード番号には短い符号が割り当てられるため、上記更新処理によって当該シンタックス値に対してより短い符号が割り当てられる。したがって、上記更新処理によって、上記長方形予測単位を2以上含む予測単位分割タイプ群に対してより短い符号が割り当てられる。   Since a short code is generally assigned to a small code number, a shorter code is assigned to the syntax value by the update process. Therefore, a shorter code is assigned to the prediction unit division type group including two or more rectangular prediction units by the update process.

自然画像においては、画像が複雑な領域では、同じサイズの符号化単位を用いる場合、非正方形の長方形の予測単位が、種類を問わず発生しやすい傾向がある。そのため、ある長方形予測単位が発生した場合、当該長方形予測単位を含め他の長方形予測単位の発生確率が高くなる。すなわち、連続して発生する長方形予測単位が、同じ長方形予測単位分割タイプ群に属する可能性が高くなる。ゆえに、同じ長方形予測単位分割タイプ群に対応するシンタックス値が連続して発生し易くなる。そのため、上記更新処理により、長方形予測単位分割タイプ群が発生した場合に、当該長方形予測単位分割タイプ群により短い符号を割り当てることができるため、符号量を削減できる。   In a natural image, when a coding unit of the same size is used in a region where the image is complex, a non-square rectangular prediction unit tends to be generated regardless of the type. Therefore, when a certain rectangular prediction unit occurs, the probability of occurrence of other rectangular prediction units including the rectangular prediction unit increases. That is, there is a high possibility that continuously generated rectangular prediction units belong to the same rectangular prediction unit division type group. Therefore, syntax values corresponding to the same rectangular prediction unit division type group are easily generated continuously. Therefore, when a rectangular prediction unit division type group is generated by the update process, a short code can be assigned to the rectangular prediction unit division type group, so that the code amount can be reduced.

本発明に係る画像復号装置では、上記シンタックスは、符号化単位分割情報、スキップフラグ、マージフラグ、および、CU予測方式情報の少なくとも一つと、予測単位分割タイプ情報との結合シンタックスであることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the syntax is a combined syntax of at least one of coding unit partition information, skip flag, merge flag, and CU prediction scheme information, and prediction unit partition type information. Is preferred.

上記構成によれば、符号化単位毎に符号化単位分割情報、スキップフラグ、マージフラグ、および、CU予測方式情報の少なくとも一部を予測単位分割タイプ情報と合わせて復号する構成において、適応処理を実現できる。   According to the above configuration, in the configuration in which at least a part of the coding unit division information, the skip flag, the merge flag, and the CU prediction scheme information is decoded together with the prediction unit division type information for each coding unit, adaptive processing is performed. realizable.

本発明に係る画像復号装置では、上記シンタックスは、符号化単位分割情報、スキップフラグ、CU予測方式情報、および予測単位分割タイプの結合シンタックスであることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the syntax is preferably a combined syntax of coding unit division information, skip flag, CU prediction method information, and prediction unit division type.

上記構成によれば、符号化単位分割情報、スキップフラグ、CU予測方式情報、および予測単位分割タイプを予測単位分割タイプ情報と合わせて復号する構成において、適応処理を実現できる。   According to the above configuration, adaptive processing can be realized in the configuration in which the coding unit division information, the skip flag, the CU prediction scheme information, and the prediction unit division type are decoded together with the prediction unit division type information.

本発明に係る画像復号装置では、上記シンタックスは、スキップフラグ、マージフラグ、CU予測方式情報、および予測単位分割タイプの結合シンタックスであることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, it is preferable that the syntax is a combined syntax of a skip flag, a merge flag, CU prediction method information, and a prediction unit division type.

上記構成によれば、スキップフラグ、マージフラグ、CU予測方式情報、および予測単位分割タイプを予測単位分割タイプ情報と合わせて復号する構成において、適応処理を実現できる。   According to the above configuration, the adaptive processing can be realized in the configuration in which the skip flag, the merge flag, the CU prediction scheme information, and the prediction unit partition type are decoded together with the prediction unit partition type information.

本発明に係る画像復号装置では、上記予測単位分割タイプ群として、長方形の予測単位を含む対称パーティションの予測単位分割タイプの集合である、対称長方形予測単位分割タイプ群と、長方形の予測単位を含む非対称パーティションの予測単位分割タイプの集合である、非対称長方形予測単位分割タイプ群とが少なくとも規定され、上記シンタックスの取り得る第一の値が、上記対称長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であり、上記シンタックスの取り得る第二の値が、上記非対称長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the prediction unit partition type group includes a symmetric rectangular prediction unit partition type group that is a set of prediction unit partition types of a symmetric partition including a rectangular prediction unit, and a rectangular prediction unit. An asymmetric rectangular prediction unit partitioning type group that is a set of prediction unit partitioning types of asymmetric partitions is defined at least, and the first value that the syntax can take is associated with the symmetric rectangular prediction unit partitioning type group. It is preferable that the second value that can be taken by the syntax is a value associated with the asymmetric rectangular prediction unit division type group.

上記の構成によれば、対称長方形予測単位分割タイプ群と、非対称長方形予測単位分割タイプ群に異なるシンタックス値が対応付けられている。また、各予測単位分割タイプ群が復号された際には、対応するシンタックス値により短い符号が割り当てられるよう適応処理が行われる。   According to the above configuration, different syntax values are associated with the symmetric rectangular prediction unit division type group and the asymmetric rectangular prediction unit division type group. Further, when each prediction unit division type group is decoded, an adaptive process is performed so that a short code is assigned with a corresponding syntax value.

一般に、対称パーティションの方が非対称パーティションに較べて発生しやすい傾向があり、長方形予測単位が連続して発生する領域においては、対称パーティションの長方形予測単位のみが連続して発生する領域と、対称パーティション、非対称パーティションを問わず長方形予測単位が連続して発生する領域がある。対称長方形予測単位群と非対称長方形予測単位群とに異なるシンタックス値を割り当てることで、前者のケースにおいて、対称長方形予測単位に対してより短い符号を割り当てることができるため、符号量が削減できる。   In general, a symmetric partition tends to occur more easily than an asymmetric partition, and in an area where rectangular prediction units occur continuously, an area where only the rectangular prediction units of the symmetric partition occur continuously and a symmetric partition. Regardless of the asymmetric partition, there is an area where rectangular prediction units occur continuously. By assigning different syntax values to the symmetric rectangular prediction unit group and the asymmetric rectangular prediction unit group, in the former case, a shorter code can be assigned to the symmetric rectangular prediction unit, so that the code amount can be reduced.

本発明に係る画像復号装置では、上記予測単位分割タイプ群として、イントラ符号化単位における長方形の予測単位を含む、イントラ長方形予測単位分割タイプ群と、インター符号化単位における長方形の予測単位を含む、インター長方形予測単位分割タイプ群とが少なくとも規定され、上記シンタックスの取り得る第一の値が、上記イントラ長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であり、上記シンタックスの取り得る第二の値が、上記インター長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であることが好ましい。   In the image decoding apparatus according to the present invention, the prediction unit division type group includes an intra rectangular prediction unit division type group including a rectangular prediction unit in an intra coding unit, and a rectangular prediction unit in an inter coding unit. An inter-rectangular prediction unit division type group is defined at least, and a first value that can be taken by the syntax is a value associated with the intra-rectangular prediction unit division type group, and a second value that can be taken by the syntax. Is a value associated with the inter-rectangular prediction unit division type group.

上記の構成によれば、インター長方形予測単位分割タイプ群と、イントラ長方形予測単位分割タイプ群に異なるシンタックス値が割り当てられている。また、各予測単位分割タイプ群が復号された際には、対応するシンタックス値により短い符号が割り当てられるよう適応処理が行われる。   According to the above configuration, different syntax values are assigned to the inter rectangular prediction unit division type group and the intra rectangular prediction unit division type group. Further, when each prediction unit division type group is decoded, an adaptive process is performed so that a short code is assigned with a corresponding syntax value.

一般に、イントラ長方形予測単位分割タイプ群は、インター長方形予測単位分割タイプ群に較べて複雑な領域で選択されやすい傾向がある。上記の構成によれば、複雑度が高い領域でイントラ長方形予測単位分割タイプ群が連続して発生する場合に、同予測単位分割タイプ群に対して短い符号を割り当てられる。また、それ以外の領域で、インター長方形予測単位分割タイプ群が連続して発生する場合にも、同予測単位分割タイプ群に対して短い符号が割り当てられるため、符号量が削減できる。   In general, the intra-rectangular prediction unit division type group tends to be easily selected in a complicated area as compared to the inter-rectangular prediction unit division type group. According to said structure, when an intra rectangular prediction unit division | segmentation type group generate | occur | produces continuously in the area | region where complexity is high, a short code | symbol is assigned with respect to the prediction unit division | segmentation type group. Also, even when inter-rectangular prediction unit division type groups occur continuously in other regions, a short code is assigned to the same prediction unit division type group, so that the amount of codes can be reduced.

上記の課題を解決するために、本発明に係る画像符号化装置では、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成する画像符号化装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、取り得る値の少なくとも一部が、予測単位分割タイプの特定に用いる値であるシンタックスであって、前記予測単位分割タイプの特定に用いる値の少なくとも一つの値は、長方形予測単位分割タイプを2以上含む予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であるシンタックスを符号化するシンタックス符号化手段と、上記予測単位分割タイプ群に含まれる予測単位分割タイプが発生した場合に、前記予測単位分割タイプ群に対してより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスの復号に用いる可変テーブルを更新する適応処理手段を備える。   In order to solve the above problems, in the image coding apparatus according to the present invention, an image that generates a prediction image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into one or more numbers by a predetermined prediction unit division type. In the encoding apparatus, as the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of types of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units, and at least a part of possible values is a prediction unit division type. Is a syntax that is a value used for specifying the prediction unit, and at least one of the values used for specifying the prediction unit partition type is a value associated with a prediction unit partition type group including two or more rectangular prediction unit partition types When the syntax encoding means for encoding the syntax and the prediction unit partition type included in the prediction unit partition type group occur, As assigned a smaller code numbers for measuring unit division type group comprises adaptive processing means for updating the variable table used in the decoding of the syntax.

なお、上記画像復号装置に対応する構成を備える画像符号化装置も本発明の範疇に入る。上記のように構成された画像符号化装置によれば、本発明に係る画像復号装置と同様の効果を奏することができる。   An image encoding device having a configuration corresponding to the image decoding device also falls within the scope of the present invention. According to the image encoding device configured as described above, it is possible to achieve the same effects as the image decoding device according to the present invention.

本発明に係る画像復号装置は、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成して画像を復元する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプを復元した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、復号前よりも短い符号が復号されるよう適応処理する適応処理手段を備える構成である。   An image decoding apparatus according to the present invention is an image decoding apparatus that generates a prediction image and restores an image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type. As the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units, and the prediction unit division type group to which two or more rectangular prediction unit division types belong is defined. When the rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group is restored for the encoding unit to be processed, decoding is performed for each rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group. It is a structure provided with the adaptive process means which performs an adaptive process so that a code shorter than before may be decoded.

本発明に係る画像符号化装置は、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成する画像符号化装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプが発生した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、発生前よりも短い符号が割り当てられるよう適応処理する適応処理手段を備える構成である。   The image coding apparatus according to the present invention is an image coding apparatus that generates a predicted image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type. As the unit division type, there are multiple types of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units, and the prediction unit division type group to which two or more of the above rectangular prediction unit division types belong is defined. When a rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group occurs for the encoding unit to be processed, for each rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group, This is a configuration provided with adaptive processing means for performing adaptive processing so that a short code is assigned.

本発明に係る符号化データのデータ構造は、予測画像を生成するための予測単位を得るために、符号化単位を1以上の数に分割する分割方式である所定の予測単位分割タイプを特定するための予測単位分割情報を含む符号化データのデータ構造において、上記符号化データを復号する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、上記符号化データは、符号化されている予測単位分割タイプが上記予測単位分割タイプ群に属するいずれの長方形予測単位分割タイプであるかを特定するための追加情報を含むデータ構造である。   The data structure of the encoded data according to the present invention specifies a predetermined prediction unit division type, which is a division method for dividing an encoding unit into one or more numbers, in order to obtain a prediction unit for generating a prediction image. In the data structure of the encoded data including the prediction unit division information for decoding, in the image decoding apparatus for decoding the encoded data, the predetermined prediction unit division type is a rectangle that is a prediction unit division type into a rectangular prediction unit There are a plurality of prediction unit partition types, a prediction unit partition type group to which two or more of the rectangular prediction unit partition types belong is defined, and the encoded prediction unit partition type is the above It is a data structure including additional information for specifying which rectangular prediction unit division type belongs to the prediction unit division type group.

本発明に係る画像復号装置では、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成して画像を復元する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、取り得る値の少なくとも一部が、予測単位分割タイプの特定に用いる値であるシンタックスであって、前記予測単位分割タイプの特定に用いる値の少なくとも一つの値は、長方形予測単位分割タイプを2以上含む予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であるシンタックスを復号するシンタックス復号手段と、上記予測単位分割タイプ群に含まれる予測単位分割タイプが復号された場合に、前記予測単位分割タイプ群に対してより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスの復号に用いる可変テーブルを更新する適応処理手段を備える。   In the image decoding apparatus according to the present invention, in the image decoding apparatus that generates a prediction image and restores an image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type, As the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units, and at least some of the possible values are values used for specifying the prediction unit division type. Decoding a syntax having a certain syntax and at least one value used for specifying the prediction unit partition type is a value associated with a prediction unit partition type group including two or more rectangular prediction unit partition types And when the prediction unit division type included in the prediction unit division type group is decoded, the prediction unit division type group As assigned a smaller code number against comprises adaptive processing means for updating the variable table used in the decoding of the syntax.

本発明に係る画像符号化装置では、符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成する画像符号化装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、取り得る値の少なくとも一部が、予測単位分割タイプの特定に用いる値であるシンタックスであって、前記予測単位分割タイプの特定に用いる値の少なくとも一つの値は、長方形予測単位分割タイプを2以上含む予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であるシンタックスを符号化するシンタックス符号化手段と、上記予測単位分割タイプ群に含まれる予測単位分割タイプが発生した場合に、前記予測単位分割タイプ群に対してより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスの復号に用いる可変テーブルを更新する適応処理手段を備える。   In the image encoding device according to the present invention, in the image encoding device that generates a prediction image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into one or more numbers by a predetermined prediction unit division type, the predetermined prediction is performed. As the unit division type, there are a plurality of types of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units, and at least a part of the possible values is a syntax that is used to specify the prediction unit division type. And at least one of the values used for specifying the prediction unit partition type is a syntax for encoding a syntax that is a value associated with a prediction unit partition type group including two or more rectangular prediction unit partition types. When a tax encoding unit and a prediction unit division type included in the prediction unit division type group occur, Small code number Ri is assigned as comprises adaptive processing means for updating the variable table used in the decoding of the syntax.

よって、上述のような状況において、同じ予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプに短い符号が割り当てられることで、符号量を削減することができる。   Therefore, in the situation as described above, the code amount can be reduced by assigning a short code to the rectangular prediction unit partition types belonging to the same prediction unit partition type group.

本発明の一実施形態に係る動画像復号装置が備えるCU情報復号部および復号モジュールの構成例について示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram shown about the structural example of the CU information decoding part with which the moving image decoding apparatus which concerns on one Embodiment of this invention is provided, and a decoding module. 上記動画像復号装置の概略的構成について示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram shown about the schematic structure of the said moving image decoding apparatus. 本発明の一実施形態に係る動画像符号化装置によって生成され、上記動画像復号装置によって復号される符号化データのデータ構成を示す図であり、(a)〜(d)は、それぞれ、ピクチャレイヤ、スライスレイヤ、ツリーブロックレイヤ、およびCUレイヤを示す図である。It is a figure which shows the data structure of the encoding data produced | generated by the moving image encoder which concerns on one Embodiment of this invention, and decoded by the said moving image decoder, (a)-(d) is a picture, respectively. It is a figure which shows a layer, a slice layer, a tree block layer, and a CU layer. PU分割タイプのパターンを示す図である。(a)〜(h)は、それぞれ、PU分割タイプが、2N×2N、2N×N、2N×nU、2N×nD、N×2N、nL×2N、nR×2N、および、N×Nの場合のパーティション形状について示している。It is a figure which shows the pattern of PU division | segmentation type. (A) to (h) are PU partition types of 2N × 2N, 2N × N, 2N × nU, 2N × nD, N × 2N, nL × 2N, nR × 2N, and N × N, respectively. The partition shape in case is shown. 可変テーブルを用いたCAVLC符号化/復号処理の概略について示す図である。It is a figure shown about the outline of the CAVLC encoding / decoding process using a variable table. CUWidth>8の場合におけるPU分割タイプ定義テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of PU division type definition table in the case of CUWidth> 8. CUWidth>8の場合におけるPU分割残余情報定義テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the PU division | segmentation residual information definition table in the case of CUWidth> 8. CUのサイズおよびPU分割タイプに対応付けて、PUの個数およびサイズが定義されているPUサイズテーブルの具体的な構成例を示す図である。It is a figure which shows the specific structural example of PU size table in which the number and size of PU are defined in correlation with the size of CU and PU division | segmentation type. 上記動画像復号装置が備える可変テーブル適応部が行う可変テーブル適応処理について説明する図である。It is a figure explaining the variable table adaptation process which the variable table adaptation part with which the said moving image decoding apparatus is provided. 上記動画像復号装置が備える結合シンタックス決定部における予測モード決定処理の流れについて示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the flow of the prediction mode determination process in the combination syntax determination part with which the said moving image decoding apparatus is provided. 上記動画像復号装置が備える結合シンタックス復号部における予測モード復号処理の流れについて示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the flow of the prediction mode decoding process in the joint syntax decoding part with which the said moving image decoding apparatus is provided. 異なる種類の横長矩形PU分割タイプが連続して発生する状況の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the condition where a different kind of horizontally long rectangular PU division | segmentation type generate | occur | produces continuously. 異なる種類の横長矩形PU分割タイプが連続して発生する状況の別の例について示す図である。It is a figure shown about another example of the condition where a different kind of horizontally long rectangular PU division | segmentation type generate | occur | produces continuously. 符号化ツリーレベルのシンタックス表の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the syntax table of an encoding tree level. 符号化ツリーレベルのシンタックス表の別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another structural example of the syntax table of an encoding tree level. 符号化ツリーレベルのシンタックス表のさらに別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another example of a structure of the syntax table of an encoding tree level. pred_part_modeと、PredModeおよびPartModeの組を対応付けるシンタックス定義テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the syntax definition table which matches the pair of pred_part_mode, PredMode, and PartMode. 符号化ツリーレベルのシンタックス表のさらに別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another example of a structure of the syntax table of an encoding tree level. 符号化単位レベルのシンタックス表の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the syntax table of an encoding unit level. CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているpred_part_modeのシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the syntax definition table of pred_part_mode defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているpred_part_modeのシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the syntax definition table of pred_part_mode defined about the case where CU size is 8x8 (in the case of minimum CU). 符号化ツリーレベルのシンタックス表のさらに別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another example of a structure of the syntax table of an encoding tree level. CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックスの定義テーブルの別の構成例を示す図である。It is a figure which shows another structural example of the definition table of the syntax defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されている結合シンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the joint syntax definition table defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されている結合シンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the combined syntax definition table defined about the case where CU size is 8x8 (in the case of minimum CU). CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the syntax definition table defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CABACを用いる場合のバイナリ設定方式の一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the binary setting system in the case of using CABAC. インター2N×2Nフラグを用いる場合のシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of a syntax definition table in the case of using an inter 2Nx2N flag. 符号化単位レベルのシンタックス表の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the syntax table of an encoding unit level. 横長矩形PUグループに属する各PU分割タイプおよび縦長矩形PUグループに属する各PU分割タイプに対して独立のシンタックス値を割り当てた場合の可変テーブル適応処理の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the variable table adaptation process at the time of assigning an independent syntax value with respect to each PU partition type which belongs to a horizontally long rectangular PU group, and each PU partition type which belongs to a vertically long rectangular PU group. 算術符号化されるバイナリ列の一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the binary string arithmetically encoded. 回数カウンタおよびsumカウンタ付き可変テーブルについて示す図である。It is a figure shown about a variable table with a number counter and a sum counter. 差分値カウンタ付き可変テーブルについて示す図である。It is a figure shown about a variable table with a difference value counter. 本発明の一実施形態に係る動画像符号化装置の概略的構成について示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram shown about the schematic structure of the moving image encoder which concerns on one Embodiment of this invention. 上記動画像符号化装置を搭載した送信装置、および、上記動画像復号装置を搭載した受信装置の構成について示した図である。(a)は、動画像符号化装置を搭載した送信装置を示しており、(b)は、動画像復号装置を搭載した受信装置を示している。It is the figure shown about the structure of the transmitter which mounts the said moving image encoder, and the receiver which mounts the said moving image decoder. (A) shows a transmitting apparatus equipped with a moving picture coding apparatus, and (b) shows a receiving apparatus equipped with a moving picture decoding apparatus. 上記動画像符号化装置を搭載した記録装置、および、上記動画像復号装置を搭載した再生装置の構成について示した図である。(a)は、動画像符号化装置を搭載した記録装置を示しており、(b)は、動画像復号装置を搭載した再生装置を示している。It is the figure shown about the structure of the recording device which mounts the said moving image encoder, and the reproducing | regenerating apparatus which mounts the said moving image decoder. (A) shows a recording apparatus equipped with a moving picture coding apparatus, and (b) shows a reproduction apparatus equipped with a moving picture decoding apparatus. 従来技術におけるCUWidth(CUの幅)>8の場合の結合シンタックスの定義テーブルである。FIG. 10 is a definition table of a binding syntax when CUWidth (CU width)> 8 in the prior art. 従来技術におけるCUWidth(CUの幅)=8の場合の結合シンタックスの定義テーブルである。It is a definition table of a join syntax when CUWidth (CU width) = 8 in the prior art. CUサイズが16×16以上の場合とCUサイズが8×8の場合に共通に用いることのできる結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブルである。This is a definition table of a binding syntax (cu_split_pred_part_mode) that can be used in common when the CU size is 16 × 16 or more and when the CU size is 8 × 8. 可変テーブルにおけるコード番号(codeNum)とcu_split_pred_part_modeのシンタックス値との対応付けを実現する際に適用する可変テーブル初期化用のテーブルである。It is a table for variable table initialization applied when matching with the code number (codeNum) in a variable table and the syntax value of cu_split_pred_part_mode is implement | achieved. CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_split_pred_part_mode defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_split_pred_part_mode defined about the case where CU size is 8x8 (in the case of minimum CU). CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_split_pred_part_mode defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_split_pred_part_mode defined about the case where CU size is 8x8 (in the case of minimum CU). 符号化単位レベルのシンタックス表の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the syntax table of an encoding unit level. CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cupred_part_mode defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_pred_part_mode defined about the case where CU size is 8x8 (in the case of minimum CU). CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_split_pred_part_mode defined about the case where CU size is 16x16 or more (in the case of non-minimum CU). CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブルの一構成例を示す図である。It is a figure which shows one structural example of the syntax definition table regarding cu_split_pred_part_mode defined about the case where CU size is 8x8 (in the case of minimum CU).

本発明の一実施形態について図1〜図36を参照して説明する。まず、図2を参照しながら、動画像復号装置(画像復号装置)1および動画像符号化装置(画像符号化装置)2の概要について説明する。図2は、動画像復号装置1の概略的構成を示す機能ブロック図である。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, an overview of the moving picture decoding apparatus (image decoding apparatus) 1 and the moving picture encoding apparatus (image encoding apparatus) 2 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the moving picture decoding apparatus 1.

図2に示す動画像復号装置1および動画像符号化装置2は、H.264/MPEG−4 AVC規格に採用されている技術、VCEG(Video Coding Expert Group)における共同開発用コーデックであるKTAソフトウェアに採用されている技術、TMuC(Test Model under Consideration)ソフトウェアに採用されている技術、および、その後継コーデックであるHEVC(High-Efficiency Video Coding)にて提案されている技術を実装している。   The moving picture decoding apparatus 1 and the moving picture encoding apparatus 2 shown in FIG. 264 / MPEG-4 AVC standard technology, VCEG (Video Coding Expert Group) codec for joint development in KTA software, TMuC (Test Model under Consideration) software The technology and the technology proposed by HEVC (High-Efficiency Video Coding), which is the successor codec, are implemented.

動画像符号化装置2は、これらの動画像符号化方式において、エンコーダからデコーダに伝送されることが規定されているシンタックス(syntax)の値をエントロピー符号化して符号化データ#1を生成する。   The video encoding device 2 generates encoded data # 1 by entropy encoding a syntax value defined to be transmitted from the encoder to the decoder in these video encoding schemes. .

エントロピー符号化方式としては、コンテキスト適応型可変長符号化(CAVLC:Context-based Adaptive Variable Length Coding)、および、コンテキスト適応型2値算術符号化(CABAC:Context-based Adaptive Binary Arithmetic Coding)が知られている。   As entropy coding methods, context adaptive variable length coding (CAVLC) and context adaptive binary arithmetic coding (CABAC) are known. ing.

CAVLCおよびCABACによる符号化/復号においては、コンテキストに適応した処理が行われる。コンテキストとは、符号化/復号の状況(文脈)のことであり、関連シンタックスの過去の符号化/復号結果により定まるものである。関連シンタックスとしては、例えば、イントラ予測、インター予測に関する各種シンタックス、輝度(Luma)、色差(Chroma)に関する各種シンタックス、およびCU(Coding Unit 符号化単位)サイズに関する各種シンタックスなどがある。また、CABACでは、シンタックスに対応する2値データ(バイナリ列)における、符号化/復号対象となるバイナリの位置をコンテキストとして用いる場合もある。   In encoding / decoding by CAVLC and CABAC, processing adapted to the context is performed. The context is an encoding / decoding situation (context), and is determined by past encoding / decoding results of related syntax. Examples of the related syntax include various syntaxes related to intra prediction and inter prediction, various syntaxes related to luminance (Luma) and chrominance (Chroma), and various syntaxes related to CU (Coding Unit coding unit) size. In CABAC, the binary position to be encoded / decoded in binary data (binary string) corresponding to the syntax may be used as the context.

CAVLCでは、符号化に用いるVLCテーブルを適応的に変更して、各種シンタックスが符号化される。一方、CABACでは、予測モードおよび変換係数等の多値を取り得るシンタックスに対して2値化処理が施され、この2値化処理によって得られた2値データが発生確率に応じて適応的に算術符号化される。具体的には、バイナリ値(0または1)の発生確率を保持するバッファを複数用意し、コンテキストに応じて一つのバッファを選択し、当該バッファに記録されている発生確率に基づいて算術符号化を行う。また、復号/符号化するバイナリ値に基づいて、当該バッファの発生確率を更新することで、コンテキストに応じて適切な発生確率を維持できる。   In CAVLC, various syntaxes are encoded by adaptively changing the VLC table used for encoding. On the other hand, in CABAC, binarization processing is performed on syntax that can take multiple values such as a prediction mode and a conversion coefficient, and binary data obtained by this binarization processing is adaptive according to the occurrence probability. Are arithmetically encoded. Specifically, multiple buffers that hold the occurrence probability of binary values (0 or 1) are prepared, one buffer is selected according to the context, and arithmetic coding is performed based on the occurrence probability recorded in the buffer I do. Further, by updating the occurrence probability of the buffer based on the binary value to be decoded / encoded, an appropriate occurrence probability can be maintained according to the context.

動画像復号装置1には、動画像符号化装置2が動画像を符号化した符号化データ#1が入力される。動画像復号装置1は、入力された符号化データ#1を復号して動画像#2を外部に出力する。動画像復号装置1の詳細な説明に先立ち、符号化データ#1の構成を以下に説明する。   The moving image decoding apparatus 1 receives encoded data # 1 obtained by encoding a moving image by the moving image encoding apparatus 2. The video decoding device 1 decodes the input encoded data # 1 and outputs the video # 2 to the outside. Prior to detailed description of the moving picture decoding apparatus 1, the configuration of the encoded data # 1 will be described below.

〔符号化データの構成〕
図3を用いて、動画像符号化装置2によって生成され、動画像復号装置1によって復号される符号化データ#1の構成例について説明する。符号化データ#1は、例示的に、シーケンス、およびシーケンスを構成する複数のピクチャを含む。
[Configuration of encoded data]
A configuration example of encoded data # 1 that is generated by the video encoding device 2 and decoded by the video decoding device 1 will be described with reference to FIG. The encoded data # 1 exemplarily includes a sequence and a plurality of pictures constituting the sequence.

符号化データ#1におけるピクチャレイヤ以下の階層の構造を図3に示す。図3の(a)〜(d)は、それぞれ、ピクチャPICTを規定するピクチャレイヤ、スライスSを規定するスライスレイヤ、ツリーブロック(Tree block)TBLKを規定するツリーブロックレイヤ、ツリーブロックTBLKに含まれる符号化単位(Coding Unit;CU)を規定するCUレイヤを示す図である。   The hierarchical structure below the picture layer in the encoded data # 1 is shown in FIG. 3A to 3D are included in the picture layer that defines the picture PICT, the slice layer that defines the slice S, the tree block layer that defines the tree block TBLK, and the tree block TBLK, respectively. It is a figure which shows the CU layer which prescribes | regulates a coding unit (Coding Unit; CU).

(ピクチャレイヤ)
ピクチャレイヤでは、処理対象のピクチャPICT(以下、対象ピクチャとも称する)を復号するために動画像復号装置1が参照するデータの集合が規定されている。ピクチャPICTは、図3の(a)に示すように、ピクチャヘッダPH、及び、スライスS1〜SNSを含んでいる(NSはピクチャPICTに含まれるスライスの総数)。
(Picture layer)
In the picture layer, a set of data referred to by the video decoding device 1 for decoding a picture PICT to be processed (hereinafter also referred to as a target picture) is defined. As shown in FIG. 3A, the picture PICT includes a picture header PH and slices S 1 to S NS (where NS is the total number of slices included in the picture PICT).

なお、以下、スライスS1〜SNSのそれぞれを区別する必要が無い場合、符号の添え字を省略して記述することがある。また、以下に説明する符号化データ#1に含まれるデータであって、添え字を付している他のデータについても同様である。 Note that, hereinafter, when it is not necessary to distinguish each of the slices S 1 to S NS , the reference numerals may be omitted. The same applies to other data with subscripts included in encoded data # 1 described below.

ピクチャヘッダPHには、対象ピクチャの復号方法を決定するために動画像復号装置1が参照する符号化パラメータ群が含まれている。例えば、動画像符号化装置2が符号化の際に用いた可変長符号化のモードを示す符号化モード情報(entropy_coding_mode_flag)は、ピクチャヘッダPHに含まれる符号化パラメータの一例である。   The picture header PH includes a coding parameter group that is referred to by the video decoding device 1 in order to determine a decoding method of the target picture. For example, the encoding mode information (entropy_coding_mode_flag) indicating the variable length encoding mode used in encoding by the moving image encoding device 2 is an example of an encoding parameter included in the picture header PH.

entropy_coding_mode_flagが0の場合、当該ピクチャPICTは、CAVLC(Context-based Adaptive Variable Length Coding)によって符号化されている。また、entropy_coding_mode_flagが1である場合、当該ピクチャPICTは、CABAC(Context-based Adaptive Binary Arithmetic Coding)によって符号化されている。   When entropy_coding_mode_flag is 0, the picture PICT is encoded by CAVLC (Context-based Adaptive Variable Length Coding). When entropy_coding_mode_flag is 1, the picture PICT is encoded by CABAC (Context-based Adaptive Binary Arithmetic Coding).

なお、ピクチャヘッダPHは、ピクチャー・パラメーター・セット(PPS:Picture Parameter Set)とも称される。   The picture header PH is also called a picture parameter set (PPS).

(スライスレイヤ)
スライスレイヤでは、処理対象のスライスS(対象スライスとも称する)を復号するために動画像復号装置1が参照するデータの集合が規定されている。スライスSは、図3の(b)に示すように、スライスヘッダSH、及び、ツリーブロックTBLK1〜TBLKNC(NCはスライスSに含まれるツリーブロックの総数)を含んでいる。
(Slice layer)
In the slice layer, a set of data referred to by the video decoding device 1 for decoding the slice S to be processed (also referred to as a target slice) is defined. As shown in FIG. 3B, the slice S includes a slice header SH and tree blocks TBLK 1 to TBLK NC (where NC is the total number of tree blocks included in the slice S).

スライスヘッダSHには、対象スライスの復号方法を決定するために動画像復号装置1が参照する符号化パラメータ群が含まれる。スライスタイプを指定するスライスタイプ指定情報(slice_type)は、スライスヘッダSHに含まれる符号化パラメータの一例である。   The slice header SH includes an encoding parameter group that is referred to by the video decoding device 1 in order to determine a decoding method of the target slice. Slice type designation information (slice_type) for designating a slice type is an example of an encoding parameter included in the slice header SH.

スライスタイプ指定情報により指定可能なスライスタイプとしては、(1)符号化の際にイントラ予測のみを用いるIスライス、(2)符号化の際に単予測、又は、イントラ予測を用いるPスライス、(3)符号化の際に単予測、双予測、又は、イントラ予測を用いるBスライスなどが挙げられる。   The slice types that can be specified by the slice type specification information include (1) I slice that uses only intra prediction at the time of encoding, (2) P slice that uses single prediction or intra prediction at the time of encoding, ( 3) B-slice using single prediction, bi-prediction, or intra prediction at the time of encoding may be used.

また、スライスヘッダSHには、動画像復号装置1の備えるループフィルタ(不図示)によって参照されるフィルタパラメータが含まれていてもよい。   Further, the slice header SH may include a filter parameter referred to by a loop filter (not shown) included in the video decoding device 1.

(ツリーブロックレイヤ)
ツリーブロックレイヤでは、処理対象のツリーブロックTBLK(以下、対象ツリーブロックとも称する)を復号するために動画像復号装置1が参照するデータの集合が規定されている。
(Tree block layer)
In the tree block layer, a set of data referred to by the video decoding device 1 for decoding a processing target tree block TBLK (hereinafter also referred to as a target tree block) is defined.

ツリーブロックTBLKは、ツリーブロックヘッダTBLKHと、符号化単位情報CU〜CUNL(NLはツリーブロックTBLKに含まれる符号化単位情報の総数)とを含む。ここで、まず、ツリーブロックTBLKと、符号化単位情報CUとの関係について説明すると次のとおりである。 The tree block TBLK includes a tree block header TBLKH and coding unit information CU 1 to CU NL (NL is the total number of coding unit information included in the tree block TBLK). Here, first, a relationship between the tree block TBLK and the coding unit information CU will be described as follows.

ツリーブロックTBLKは、イントラ予測またはインター予測、および、変換の各処理ためのブロックサイズを特定するためのユニットに分割される。   Tree block TBLK is divided into units for specifying a block size for each process of intra prediction or inter prediction and transformation.

ツリーブロックTBLKの上記ユニットは、再帰的な4分木分割により分割されている。この再帰的な4分木分割により得られる木構造のことを以下、符号化ツリー(coding tree)と称する。   The unit of the tree block TBLK is divided by recursive quadtree division. The tree structure obtained by this recursive quadtree partitioning is hereinafter referred to as a coding tree.

以下、符号化ツリーの末端のノードであるリーフ(leaf)に対応するユニットを、符号化ノード(coding node)として参照する。また、符号化ノードは、符号化処理の基本的な単位となるため、以下、符号化ノードのことを、符号化単位(CU)とも称する。   Hereinafter, a unit corresponding to a leaf which is a node at the end of the coding tree is referred to as a coding node. In addition, since the encoding node is a basic unit of the encoding process, hereinafter, the encoding node is also referred to as an encoding unit (CU).

つまり、符号化単位情報CU〜CUNLは、ツリーブロックTBLKを再帰的に4分木分割して得られる各符号化ノード(符号化単位)に対応する情報である。 That is, the coding unit information CU 1 to CU NL is information corresponding to each coding node (coding unit) obtained by recursively dividing the tree block TBLK into quadtrees.

また、符号化ツリーのルート(root)は、ツリーブロックTBLKに対応付けられる。換言すれば、ツリーブロックTBLKは、複数の符号化ノードを再帰的に含む4分木分割の木構造の最上位ノードに対応付けられる。   Also, the root of the coding tree is associated with the tree block TBLK. In other words, the tree block TBLK is associated with the highest node of the tree structure of the quadtree partition that recursively includes a plurality of encoding nodes.

なお、各符号化ノードのサイズは、当該符号化ノードが直接に属する符号化ノード(すなわち、当該符号化ノードの1階層上位のノードのユニット)のサイズの縦横とも半分である。   Note that the size of each coding node is half of the size of the coding node to which the coding node directly belongs (that is, the unit of the node one level higher than the coding node).

また、各符号化ノードの取り得るサイズは、符号化データ#1のシーケンスパラメータセットSPSに含まれる、符号化ノードのサイズ指定情報および最大階層深度(maximum hierarchical depth)に依存する。例えば、ツリーブロックTBLKのサイズが64×64画素であって、最大階層深度が3である場合には、当該ツリーブロックTBLK以下の階層における符号化ノードは、4種類のサイズ、すなわち、64×64画素、32×32画素、16×16画素、および8×8画素の何れかを取り得る。   In addition, the size that each coding node can take depends on the size designation information and the maximum hierarchical depth of the coding node included in the sequence parameter set SPS of the coded data # 1. For example, when the size of the tree block TBLK is 64 × 64 pixels and the maximum hierarchical depth is 3, the coding nodes in the hierarchy below the tree block TBLK have four sizes, that is, 64 × 64. It can take any of a pixel, 32 × 32 pixel, 16 × 16 pixel, and 8 × 8 pixel.

(ツリーブロックヘッダ)
ツリーブロックヘッダTBLKHには、対象ツリーブロックの復号方法を決定するために動画像復号装置1が参照する符号化パラメータが含まれる。具体的には、図3の(c)に示すように、対象ツリーブロックの各CUへの分割パターンを指定するツリーブロック分割情報SP_TBLK、および、量子化ステップの大きさを指定する量子化パラメータ差分Δqp(qp_delta)が含まれる。
(Tree block header)
The tree block header TBLKH includes an encoding parameter referred to by the video decoding device 1 in order to determine a decoding method of the target tree block. Specifically, as shown in (c) of FIG. 3, tree block division information SP_TBLK that designates a division pattern of the target tree block into each CU, and a quantization parameter difference that designates the size of the quantization step Δqp (qp_delta) is included.

ツリーブロック分割情報SP_TBLKは、ツリーブロックを分割するための符号化ツリーを表す情報であり、具体的には、対象ツリーブロックに含まれる各CUの形状、サイズ、および、対象ツリーブロック内での位置を指定する情報である。   The tree block division information SP_TBLK is information representing a coding tree for dividing the tree block. Specifically, the shape and size of each CU included in the target tree block, and the position in the target tree block Is information to specify.

なお、ツリーブロック分割情報SP_TBLKは、CUの形状やサイズを明示的に含んでいなくてもよい。例えばツリーブロック分割情報SP_TBLKは、対象ツリーブロック全体またはツリーブロックの部分領域を四分割するか否かを示すフラグであるCU分割フラグ(split_coding_unit_flag)の集合であってもよい。その場合、ツリーブロックの形状やサイズを併用することで各CUの形状やサイズを特定できる。   Note that the tree block division information SP_TBLK may not explicitly include the shape or size of the CU. For example, the tree block division information SP_TBLK may be a set of CU division flags (split_coding_unit_flag) that is a flag indicating whether or not the entire target tree block or a partial area of the tree block is divided into four. In that case, the shape and size of each CU can be specified by using the shape and size of the tree block together.

また、量子化パラメータ差分Δqpは、対象ツリーブロックにおける量子化パラメータqpと、当該対象ツリーブロックの直前に符号化されたツリーブロックにおける量子化パラメータqp’との差分qp−qp’である。   The quantization parameter difference Δqp is a difference qp−qp ′ between the quantization parameter qp in the target tree block and the quantization parameter qp ′ in the tree block encoded immediately before the target tree block.

(CUレイヤ)
CUレイヤでは、処理対象のCU(以下、対象CUとも称する)を復号するために動画像復号装置1が参照するデータの集合が規定されている。
(CU layer)
In the CU layer, a set of data referred to by the video decoding device 1 for decoding a CU to be processed (hereinafter also referred to as a target CU) is defined.

ここで、符号化単位情報CUに含まれるデータの具体的な内容の説明をする前に、CUに含まれるデータの木構造について説明する。符号化ノードは、予測ツリー(prediction tree;PT)および変換ツリー(transform tree;TT)のルートのノードとなる。予測ツリーおよび変換ツリーについて説明すると次のとおりである。   Here, before describing specific contents of data included in the coding unit information CU, a tree structure of data included in the CU will be described. The encoding node is a node at the root of a prediction tree (PT) and a transform tree (TT). The prediction tree and the conversion tree are described as follows.

予測ツリーにおいては、符号化ノードが1または複数の予測ブロックに分割され、各予測ブロックの位置とサイズとが規定される。別の表現でいえば、予測ブロックは、符号化ノードを構成する1または複数の重複しない領域である。また、予測ツリーは、上述の分割により得られた1または複数の予測ブロックを含む。   In the prediction tree, the encoding node is divided into one or a plurality of prediction blocks, and the position and size of each prediction block are defined. In other words, the prediction block is one or a plurality of non-overlapping areas constituting the encoding node. The prediction tree includes one or a plurality of prediction blocks obtained by the above division.

予測処理は、この予測ブロックごとに行われる。以下、予測の単位である予測ブロックのことを、予測単位(prediction unit;PU)とも称する。   Prediction processing is performed for each prediction block. Hereinafter, a prediction block that is a unit of prediction is also referred to as a prediction unit (PU).

予測ツリーにおける分割の種類は、大まかにいえば、イントラ予測の場合と、インター予測の場合との2つがある。   Broadly speaking, there are two types of division in the prediction tree: intra prediction and inter prediction.

イントラ予測の場合、分割方法は、2N×2N(符号化ノードと同一サイズ)と、N×Nとがある。   In the case of intra prediction, there are 2N × 2N (the same size as the encoding node) and N × N division methods.

また、インター予測の場合、分割方法は、2N×2N(符号化ノードと同一サイズ)、2N×N、N×2N、および、N×Nなどがある。   In the case of inter prediction, there are 2N × 2N (the same size as the encoding node), 2N × N, N × 2N, N × N, and the like.

また、変換ツリーにおいては、符号化ノードが1または複数の変換ブロックに分割され、各変換ブロックの位置とサイズとが規定される。別の表現でいえば、変換ブロックは、符号化ノードを構成する1または複数の重複しない領域のことである。また、変換ツリーは、上述の分割より得られた1または複数の変換ブロックを含む。   In the transform tree, the encoding node is divided into one or a plurality of transform blocks, and the position and size of each transform block are defined. In other words, the transform block is one or a plurality of non-overlapping areas constituting the encoding node. The conversion tree includes one or a plurality of conversion blocks obtained by the above division.

変換処理は、この変換ブロックごとに行われる。以下、変換の単位である変換ブロックのことを、変換単位(transform unit;TU)とも称する。   The conversion process is performed for each conversion block. Hereinafter, a transform block that is a unit of transform is also referred to as a transform unit (TU).

(符号化単位情報のデータ構造)
続いて、図3の(d)を参照しながら符号化単位情報CUに含まれるデータの具体的な内容について説明する。図3の(d)に示すように、符号化単位情報CUは、具体的には、スキップモードフラグSKIP、CU予測タイプ情報Pred_type、PT情報PTI、および、TT情報TTIを含む。
(Data structure of encoding unit information)
Next, specific contents of data included in the coding unit information CU will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3D, the coding unit information CU specifically includes a skip mode flag SKIP, CU prediction type information Pred_type, PT information PTI, and TT information TTI.

[スキップフラグ]
スキップフラグSKIPは、対象CUについて、スキップモードが適用されているか否かを示すフラグ(skip_flag)であり、スキップフラグSKIPの値が1の場合、すなわち、対象CUにスキップモードが適用されている場合、その符号化単位情報CUにおけるPT情報PTIは省略される。なお、スキップフラグSKIPは、Iスライスでは省略される。
[Skip flag]
The skip flag SKIP is a flag (skip_flag) indicating whether or not the skip mode is applied to the target CU. When the value of the skip flag SKIP is 1, that is, when the skip mode is applied to the target CU. The PT information PTI in the coding unit information CU is omitted. Note that the skip flag SKIP is omitted for the I slice.

[CU予測タイプ情報]
CU予測タイプ情報Pred_typeは、CU予測方式情報(PredMode)およびPU分割タイプ情報(PartMode)を含む。
[CU prediction type information]
The CU prediction type information Pred_type includes CU prediction method information (PredMode) and PU partition type information (PartMode).

CU予測方式情報(PredMode)は、対象CUに含まれる各PUについての予測画像生成方法として、スキップモード、イントラ予測(イントラCU)、および、インター予測(インターCU)のいずれを用いるのかを指定するものである。なお、以下では、対象CUにおける、スキップ、イントラ予測、および、インター予測の種別を、CU予測モードと称する。   The CU prediction method information (PredMode) specifies whether to use a skip mode, intra prediction (intra CU), or inter prediction (inter CU) as a predicted image generation method for each PU included in the target CU. Is. Hereinafter, the types of skip, intra prediction, and inter prediction in the target CU are referred to as a CU prediction mode.

PU分割タイプ情報(PartMode)は、対象符号化単位(CU)の各PUへの分割のパターンであるPU分割タイプを指定するものである。以下、このように、PU分割タイプに従って、対象符号化単位(CU)を各PUへ分割することをPU分割と称する。   The PU partition type information (PartMode) specifies a PU partition type that is a pattern of partitioning the target coding unit (CU) into each PU. Hereinafter, dividing the target coding unit (CU) into each PU according to the PU division type in this way is referred to as PU division.

PU分割タイプ情報(PartMode)は、例示的には、PU分割パターンの種類を示すインデックスであってもよいし、対象予測ツリーに含まれる各PUの形状、サイズ、および、対象予測ツリー内での位置が指定されていてもよい。なお、PU分割は、予測単位分割タイプとも呼称される。   The PU partition type information (PartMode) may be, for example, an index indicating the type of PU partition pattern, and the shape and size of each PU included in the target prediction tree, and the target prediction tree The position may be specified. Note that PU partitioning is also called a prediction unit partitioning type.

なお、選択可能なPU分割タイプは、CU予測方式とCUサイズに応じて異なる。また、さらにいえば、選択可能できるPU分割タイプは、インター予測およびイントラ予測それぞれの場合において異なる。また、PU分割タイプの詳細については後述する。   The selectable PU partition types differ depending on the CU prediction method and the CU size. Furthermore, the PU partition types that can be selected are different in each case of inter prediction and intra prediction. Details of the PU partition type will be described later.

また、Iスライスでない場合、CU予測方式情報(PredMode)の値およびPU分割タイプ情報(PartMode)の値は、CU分割フラグ(split_coding_unit_flag)、スキップフラグ(skip_flag)、マージフラグ(merge_flag;後述)、CU予測方式情報(PredMode)、およびPU分割タイプ情報(PartMode)の組み合わせを指定するインデックス(cu_split_pred_part_mode)によって特定されるようになっていてもよい。cu_split_pred_part_modeのようなインデックスのことを結合シンタックス(あるいは、ジョイント符号)とも称する。   When the slice is not an I slice, the value of the CU prediction method information (PredMode) and the value of the PU partition type information (PartMode) are a CU partition flag (split_coding_unit_flag), a skip flag (skip_flag), a merge flag (merge_flag; described later), and a CU. It may be specified by an index (cu_split_pred_part_mode) that specifies a combination of prediction method information (PredMode) and PU partition type information (PartMode). An index such as cu_split_pred_part_mode is also called a combined syntax (or joint code).

[PT情報]
PT情報PTIは、対象CUに含まれるPTに関する情報である。言い換えれば、PT情報PTIは、PTに含まれる1または複数のPUそれぞれに関する情報の集合である。上述のとおり予測画像の生成は、PUを単位として行われるので、PT情報PTIは、動画像復号装置1によって予測画像が生成される際に参照される。PT情報PTIは、図3の(d)に示すように、各PUにおける予測情報等を含むPU情報PUI〜PUINP(NPは、対象PTに含まれるPUの総数)を含む。
[PT information]
The PT information PTI is information related to the PT included in the target CU. In other words, the PT information PTI is a set of information on each of one or more PUs included in the PT. As described above, since the generation of the predicted image is performed in units of PUs, the PT information PTI is referred to when the moving image decoding apparatus 1 generates a predicted image. As shown in (d) of FIG. 3, the PT information PTI includes PU information PUI 1 to PUI NP (NP is the total number of PUs included in the target PT) including prediction information and the like in each PU.

予測情報PUIは、予測タイプ情報Pred_modeが何れの予測方法を指定するのかに応じて、イントラ予測情報、または、インター予測情報を含む。以下では、イントラ予測が適用されるPUをイントラPUとも呼称し、インター予測が適用されるPUをインターPUとも呼称する。   The prediction information PUI includes intra prediction information or inter prediction information depending on which prediction method is specified by the prediction type information Pred_mode. Hereinafter, a PU to which intra prediction is applied is also referred to as an intra PU, and a PU to which inter prediction is applied is also referred to as an inter PU.

インター予測情報は、動画像復号装置1が、インター予測によってインター予測画像を生成する際に参照される符号化パラメータを含む。   The inter prediction information includes a coding parameter that is referred to when the video decoding device 1 generates an inter prediction image by inter prediction.

インター予測パラメータとしては、例えば、マージフラグ(merge_flag)、マージインデックス(merge_idx)、推定動きベクトルインデックス(mvp_idx)、参照画像インデックス(ref_idx)、インター予測フラグ(inter_pred_flag)、および動きベクトル残差(mvd)が挙げられる。   Examples of the inter prediction parameters include a merge flag (merge_flag), a merge index (merge_idx), an estimated motion vector index (mvp_idx), a reference image index (ref_idx), an inter prediction flag (inter_pred_flag), and a motion vector residual (mvd). Is mentioned.

イントラ予測情報は、動画像復号装置1が、イントラ予測によってイントラ予測画像を生成する際に参照される符号化パラメータを含む。   The intra prediction information includes an encoding parameter that is referred to when the video decoding device 1 generates an intra predicted image by intra prediction.

イントラ予測パラメータとしては、例えば、推定予測モードフラグ、推定予測モードインデックス、および、残余予測モードインデックスが挙げられる。   Examples of intra prediction parameters include an estimated prediction mode flag, an estimated prediction mode index, and a residual prediction mode index.

なお、イントラ予測情報では、PCMモードを用いるか否かを示すPCMモードフラグが符号化されていてもよい。PCMモードフラグが符号化されている場合であって、PCMモードフラグがPCMモードを用いることを示しているときには、予測処理(イントラ)、変換処理、および、エントロピー符号化の各処理が省略される。   In the intra prediction information, a PCM mode flag indicating whether to use the PCM mode may be encoded. When the PCM mode flag is encoded and the PCM mode flag indicates that the PCM mode is used, the prediction process (intra), the conversion process, and the entropy encoding process are omitted. .

[TT情報]
TT情報TTIは、CUに含まれるTTに関する情報である。言い換えれば、TT情報TTIは、TTに含まれる1または複数のTUそれぞれに関する情報の集合であり、動画像復号装置1により残差データを復号する際に参照される。なお、以下、TUのことをブロックと称することもある。
[TT information]
The TT information TTI is information regarding the TT included in the CU. In other words, the TT information TTI is a set of information regarding each of one or a plurality of TUs included in the TT, and is referred to when the moving image decoding apparatus 1 decodes residual data. Hereinafter, a TU may be referred to as a block.

TT情報TTIは、図3の(d)に示すように、対象CUの各変換ブロックへの分割パターンを指定するTT分割情報SP_TU、および、TU情報TUI1〜TUINT(NTは、対象CUに含まれるブロックの総数)を含んでいる。 As shown in FIG. 3D, the TT information TTI includes TT division information SP_TU that designates a division pattern of the target CU into each transform block, and TU information TUI 1 to TUI NT (NT is the target CU). The total number of blocks included).

TT分割情報SP_TUは、具体的には、対象CUに含まれる各TUの形状、サイズ、および、対象CU内での位置を決定するための情報である。例えば、TT分割情報SP_TUは、対象となるノードの分割を行うのか否かを示す情報(split_transform_flag)と、その分割の深度を示す情報(trafoDepth)とから実現することができる。   Specifically, the TT division information SP_TU is information for determining the shape and size of each TU included in the target CU and the position within the target CU. For example, the TT division information SP_TU can be realized from information (split_transform_flag) indicating whether or not the target node is to be divided and information (trafoDepth) indicating the depth of the division.

また、例えば、CUのサイズが、64×64の場合、分割により得られる各TUは、32×32画素から4×4画素までのサイズを取り得る。   For example, when the size of the CU is 64 × 64, each TU obtained by the division can take a size from 32 × 32 pixels to 4 × 4 pixels.

TU情報TUI1〜TUINTは、TTに含まれる1または複数のTUそれぞれに関する個別の情報である。例えば、TU情報TUIは、量子化予測残差を含んでいる。 The TU information TUI 1 to TUI NT are individual information regarding each of one or more TUs included in the TT. For example, the TU information TUI includes a quantized prediction residual.

各量子化予測残差は、動画像符号化装置2が以下の処理1〜3を、処理対象のブロックである対象ブロックに施すことによって生成した符号化データである。   Each quantization prediction residual is encoded data generated by the moving image encoding device 2 performing the following processes 1 to 3 on a target block that is a processing target block.

処理1:符号化対象画像から予測画像を減算した予測残差をDCT変換(Discrete Cosine Transform)する;
処理2:処理1にて得られた変換係数を量子化する;
処理3:処理2にて量子化された変換係数を可変長符号化する;
なお、上述した量子化パラメータqpは、動画像符号化装置2が変換係数を量子化する際に用いた量子化ステップQPの大きさを表す(QP=2qp/6)。
Process 1: DCT transform (Discrete Cosine Transform) of the prediction residual obtained by subtracting the prediction image from the encoding target image;
Process 2: Quantize the transform coefficient obtained in Process 1;
Process 3: Variable length coding is performed on the transform coefficient quantized in Process 2;
The quantization parameter qp described above represents the magnitude of the quantization step QP used when the moving image coding apparatus 2 quantizes the transform coefficient (QP = 2 qp / 6 ).

(PU分割タイプ)
PU分割タイプには、対象CUのサイズを2N×2N画素とすると、次の合計8種類のパターンがある。すなわち、2N×2N画素、2N×N画素、N×2N画素、およびN×N画素の4つの対称的分割(symmetric splittings)、並びに、2N×nU画素、2N×nD画素、nL×2N画素、およびnR×2N画素の4つの非対称的分割(asymmetric splittings)である。なお、N=2(mは1以上の任意の整数)を意味している。以下、対称CUを分割して得られる領域のことをパーティションとも称する。
(PU split type)
In the PU division type, if the size of the target CU is 2N × 2N pixels, there are the following eight patterns in total. That is, 4 symmetric splittings of 2N × 2N pixels, 2N × N pixels, N × 2N pixels, and N × N pixels, and 2N × nU pixels, 2N × nD pixels, nL × 2N pixels, And four asymmetric splittings of nR × 2N pixels. N = 2 m (m is an arbitrary integer of 1 or more). Hereinafter, an area obtained by dividing a symmetric CU is also referred to as a partition.

図4の(a)〜(h)に、それぞれの分割タイプについて、CUにおけるPU分割の境界の位置を具体的に図示している。   4A to 4H specifically illustrate the positions of the boundaries of PU division in the CU for each division type.

なお、図4の(a)は、CUの分割を行わない2N×2NのPU分割タイプを示している。   FIG. 4A shows a 2N × 2N PU partition type that does not perform CU partitioning.

また、図4の(b)、(c)、および(d)は、それぞれ、PU分割タイプが、それぞれ、2N×N、2N×nU、および、2N×nDである場合のパーティションの形状について示している。以下、PU分割タイプが、2N×N、2N×nU、および、2N×nDである場合のパーティションを、まとめて横長パーティションと称する。   Also, (b), (c), and (d) of FIG. 4 show the partition shapes when the PU partition types are 2N × N, 2N × nU, and 2N × nD, respectively. ing. Hereinafter, partitions when the PU partition type is 2N × N, 2N × nU, and 2N × nD are collectively referred to as a horizontally long partition.

また、図4の(e)、(f)、および(g)は、それぞれ、PU分割タイプが、N×2N、nL×2N、および、nR×2Nである場合のパーティションの形状について示している。以下、PU分割タイプが、N×2N、nL×2N、および、nR×2Nである場合のパーティションを、まとめて縦長パーティションと称する。   Further, (e), (f), and (g) of FIG. 4 show the shapes of partitions when the PU partition types are N × 2N, nL × 2N, and nR × 2N, respectively. . Hereinafter, partitions when the PU partition type is N × 2N, nL × 2N, and nR × 2N are collectively referred to as a vertically long partition.

また、横長パーティションおよび縦長パーティションをまとめて長方形パーティションと称する。   Further, the horizontally long partition and the vertically long partition are collectively referred to as a rectangular partition.

また、図4の(h)は、PU分割タイプが、N×Nである場合のパーティションの形状を示している。図4の(a)および(h)のPU分割タイプのことを、そのパーティションの形状に基づいて、正方形分割とも称する。また、図4の(b)〜(g)のPU分割タイプのことは、非正方形分割とも称する。   Moreover, (h) of FIG. 4 has shown the shape of the partition in case PU partition type is NxN. The PU partition types shown in FIGS. 4A and 4H are also referred to as square partitioning based on the shape of the partition. Further, the PU partition types shown in FIGS. 4B to 4G are also referred to as non-square partitions.

また、図4の(a)〜(h)において、各領域に付した番号は、領域の識別番号を示しており、この識別番号順に、領域に対して処理が行われる。すなわち、当該識別番号は、領域のスキャン順を表している。   Also, in (a) to (h) of FIG. 4, the numbers assigned to the respective regions indicate the region identification numbers, and the processing is performed on the regions in the order of the identification numbers. That is, the identification number represents the scan order of the area.

また、図4の(a)〜(h)において、左上がCUの基準点(原点)であるとする。   Also, in FIGS. 4A to 4H, the upper left is the CU reference point (origin).

[インター予測の場合の分割タイプ]
インターPUでは、上記8種類の分割タイプのうち、N×N(図4の(h))以外の7種類が定義されている。なお、上記4つの非対称的分割は、AMP(Asymmetric Motion Partition、非対称パーティション)と呼ばれることもある。一般に、非対称パーティションにより分割されるCUには、形状またはサイズが異なるパーティションが含まれている。また、対称的分割は、対称パーティションと呼ばれることもある。一般に、対称パーティションにより分割されるCUには、形状およびサイズが一致するパーティションが含まれている。
[Partition type for inter prediction]
In the inter PU, seven types other than N × N ((h) in FIG. 4) are defined among the above eight division types. Note that the above four asymmetric partitions may be called AMP (Asymmetric Motion Partition). In general, a CU divided by asymmetric partitions includes partitions having different shapes or sizes. Symmetric partitioning may also be referred to as a symmetric partition. In general, a CU divided by a symmetric partition includes a partition having the same shape and size.

なお、上述のNの具体的な値は、当該PUが属するCUのサイズによって規定され、nU、nD、nL、および、nRの具体的な値は、Nの値に応じて定められる。例えば、128×128画素のインターCUは、128×128画素、128×64画素、64×128画素、64×64画素、128×32画素、128×96画素、32×128画素、および、96×128画素のインターPUへ分割することが可能である。   The specific value of N described above is defined by the size of the CU to which the PU belongs, and specific values of nU, nD, nL, and nR are determined according to the value of N. For example, a 128 × 128 pixel inter-CU includes 128 × 128 pixels, 128 × 64 pixels, 64 × 128 pixels, 64 × 64 pixels, 128 × 32 pixels, 128 × 96 pixels, 32 × 128 pixels, and 96 × It is possible to divide into 128-pixel inter PUs.

[イントラ予測の場合の分割タイプ]
イントラPUでは、次の2種類の分割パターンが定義されている。すなわち、対象CUを分割しない、すなわち対象CU自身が1つのPUとして取り扱われる分割パターン2N×2Nと、対象CUを、4つのPUへと対称的に分割するパターンN×Nと、である。
[Partition type for intra prediction]
In the intra PU, the following two types of division patterns are defined. That is, there are a division pattern 2N × 2N in which the target CU is not divided, that is, the target CU itself is handled as one PU, and a pattern N × N in which the target CU is symmetrically divided into four PUs.

したがって、イントラPUでは、図4に示した例でいえば、(a)および(h)の分割パターンを取ることができる。   Therefore, in the intra PU, the division patterns (a) and (h) can be taken in the example shown in FIG.

例えば、128×128画素のイントラCUは、128×128画素、および、64×64画素のイントラPUへ分割することが可能である。   For example, an 128 × 128 pixel intra CU can be divided into 128 × 128 pixel and 64 × 64 pixel intra PUs.

なお、Iスライスの場合、符号化単位情報CUにおいて、PU分割タイプ(PartMode)を特定するためのイントラ分割モード(intra_part_mode)が含まれていてもよい。   In the case of an I slice, the coding unit information CU may include an intra partition mode (intra_part_mode) for specifying a PU partition type (PartMode).

〔動画像復号装置〕
以下では、本実施形態に係る動画像復号装置1の構成について、図1〜図24を参照して説明する。
[Video decoding device]
Below, the structure of the moving image decoding apparatus 1 which concerns on this embodiment is demonstrated with reference to FIGS.

(動画像復号装置の概要)
動画像復号装置1は、PU毎に予測画像を生成し、生成された予測画像と、符号化データ#1から復号された予測残差とを加算することによって復号画像#2を生成し、生成された復号画像#2を外部に出力する。
(Outline of video decoding device)
The video decoding device 1 generates a predicted image for each PU, generates a decoded image # 2 by adding the generated predicted image and a prediction residual decoded from the encoded data # 1, and generates The decoded image # 2 is output to the outside.

ここで、予測画像の生成は、符号化データ#1を復号することによって得られる符号化パラメータを参照して行われる。符号化パラメータとは、予測画像を生成するために参照されるパラメータのことである。符号化パラメータには、画面間予測において参照される動きベクトルや画面内予測において参照される予測モードなどの予測パラメータに加えて、PUのサイズや形状、ブロックのサイズや形状、および、原画像と予測画像との残差データなどが含まれる。以下では、符号化パラメータに含まれる情報のうち、上記残差データを除く全ての情報の集合を、サイド情報と呼ぶ。   Here, the generation of the predicted image is performed with reference to an encoding parameter obtained by decoding the encoded data # 1. An encoding parameter is a parameter referred in order to generate a prediction image. In addition to prediction parameters such as a motion vector referred to in inter-screen prediction and a prediction mode referred to in intra-screen prediction, the encoding parameters include PU size and shape, block size and shape, and original image and Residual data with the predicted image is included. Hereinafter, a set of all information excluding the residual data among the information included in the encoding parameter is referred to as side information.

また、以下では、復号の対象となるピクチャ(フレーム)、スライス、ツリーブロック、ブロック、および、PUをそれぞれ、対象ピクチャ、対象スライス、対象ツリーブロック、対象ブロック、および、対象PUと呼ぶことにする。   In the following, a picture (frame), a slice, a tree block, a block, and a PU to be decoded are referred to as a target picture, a target slice, a target tree block, a target block, and a target PU, respectively. .

なお、ツリーブロックのサイズは、例えば64×64画素であり、PUのサイズは、例えば、64×64画素、32×32画素、16×16画素、8×8画素や4×4画素などである。しかしながら、これらのサイズは、単なる例示であり、ツリーブロックおよびPUのサイズは以上に示したサイズ以外のサイズであってもよい。   Note that the size of the tree block is, for example, 64 × 64 pixels, and the size of the PU is, for example, 64 × 64 pixels, 32 × 32 pixels, 16 × 16 pixels, 8 × 8 pixels, 4 × 4 pixels, or the like. . However, these sizes are merely examples, and the sizes of the tree block and PU may be other than the sizes shown above.

(動画像復号装置の構成)
再び、図2を参照して、動画像復号装置1の概略的構成について説明すると次のとおりである。図2は、動画像復号装置1の概略的構成について示した機能ブロック図である。
(Configuration of video decoding device)
Referring to FIG. 2 again, the schematic configuration of the moving picture decoding apparatus 1 will be described as follows. FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the moving picture decoding apparatus 1.

図2に示すように動画像復号装置1は、復号モジュール10、CU情報復号部11、PU情報復号部12、TU情報復号部13、予測画像生成部14、逆量子化・逆変換部15、フレームメモリ16および加算器17を備えている。   As shown in FIG. 2, the moving picture decoding apparatus 1 includes a decoding module 10, a CU information decoding unit 11, a PU information decoding unit 12, a TU information decoding unit 13, a predicted image generation unit 14, an inverse quantization / inverse conversion unit 15, A frame memory 16 and an adder 17 are provided.

[復号モジュール]
復号モジュール10は、バイナリからシンタックス値を復号する復号処理を行う。復号モジュール10は、より具体的には、供給元から供給される符号化データおよびシンタックス種別に基づいて、CABACおよびCAVLC等のエントロピー符号化方式により符号化されているシンタックス値を復号し、復号したシンタックス値を供給元に返す。
[Decryption module]
The decoding module 10 performs a decoding process for decoding a syntax value from binary. More specifically, the decoding module 10 decodes a syntax value encoded by an entropy encoding method such as CABAC and CAVLC based on encoded data and a syntax type supplied from a supplier, Returns the decrypted syntax value to the supplier.

以下に示す例では、符号化データおよびシンタックス種別の供給元は、CU情報復号部11、PU情報復号部12、およびTU情報復号部13である。   In the example shown below, the sources of encoded data and syntax type are the CU information decoding unit 11, the PU information decoding unit 12, and the TU information decoding unit 13.

なお、図5を用いて、復号モジュール10がCAVLCの符号化方式により復号を行う場合について概略的に説明すると次のとおりである。図5は、可変テーブルを用いたCAVLC符号化/復号処理の概略について示す図である。   The case where the decoding module 10 performs decoding by the CAVLC encoding method will be schematically described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an outline of CAVLC encoding / decoding processing using a variable table.

復号モジュール10は、入力される符号化データのバイナリ列(bin)からシンタックス値を復号するためのVLC方式により復号処理を行う。   The decoding module 10 performs a decoding process according to a VLC method for decoding a syntax value from a binary string (bin) of input encoded data.

復号モジュール10は、シンタックスやコンテキストに対応するVLC方式を用いて、符号化データのビット列からコード番号を復号する。VLC方式とは、ビット列と、コード番号とを対応付ける方式のことである。VLC方式としては、例えば、ビット列とコード番号とを対応付けるテーブルを用いる方式や、ビット列からコード番号を導出するための導出式を用いる方式などが挙げられる。   The decoding module 10 decodes the code number from the bit string of the encoded data using the VLC method corresponding to the syntax and context. The VLC method is a method for associating a bit string with a code number. Examples of the VLC method include a method using a table that associates a bit string with a code number, a method using a derivation formula for deriving a code number from the bit string, and the like.

さらに、復号モジュール10は、コード番号とシンタックス値とが対応付けられた可変テーブルを参照し、復号したコード番号に対応するシンタックス値を導出する。   Further, the decoding module 10 refers to the variable table in which the code number and the syntax value are associated with each other, and derives the syntax value corresponding to the decoded code number.

さらに、復号モジュール10は、可変テーブルを、コード番号の復号結果に応じて適応的に更新する。可変テーブルの更新とは、例えば、あるコード番号に対応付けられているシンタックス値と、当該あるコード番号より1小さいコード番号に対応付けられているシンタックス値とを入れ替える処理のことをいう。   Further, the decoding module 10 adaptively updates the variable table according to the decoding result of the code number. The update of the variable table refers to, for example, a process of exchanging a syntax value associated with a certain code number and a syntax value associated with a code number smaller than the certain code number.

このように、コード番号の復号結果に応じて可変テーブルを適応的に更新する処理のことを可変テーブル適応処理と称する。可変テーブル適応処理の詳細については後述する。   Thus, the process of adaptively updating the variable table according to the code number decoding result is referred to as a variable table adaptive process. Details of the variable table adaptation processing will be described later.

このようにして、復号モジュール10における復号処理が完了する。なお、復号モジュール10の詳細については、後述する。   In this way, the decoding process in the decoding module 10 is completed. Details of the decryption module 10 will be described later.

[CU情報復号部]
CU情報復号部11は、復号モジュール10を用いて、動画像符号化装置2から入力された1フレーム分の符号化データ#1について、ツリーブロックおよびCUレベルでの復号処理を行う。CU情報復号部11は、具体的には、以下の手順により符号化データ#1を復号する。
[CU information decoding unit]
The CU information decoding unit 11 uses the decoding module 10 to perform decoding processing at the tree block and CU level on the encoded data # 1 for one frame input from the moving image encoding device 2. Specifically, the CU information decoding unit 11 decodes the encoded data # 1 according to the following procedure.

まず、CU情報復号部11は、符号化データ#1に含まれる各種ヘッダを参照して、符号化データ#1を、スライス、ツリーブロックに順次分離する。   First, the CU information decoding unit 11 refers to various headers included in the encoded data # 1, and sequentially separates the encoded data # 1 into slices and tree blocks.

ここで、各種ヘッダには、(1)対象ピクチャのスライスへの分割方法についての情報、および(2)対象スライスに属するツリーブロックのサイズ、形状および対象スライス内での位置についての情報が含まれる。   Here, the various headers include (1) information about the method of dividing the target picture into slices, and (2) information about the size, shape, and position of the tree block belonging to the target slice. .

そして、CU情報復号部11は、ツリーブロックヘッダTBLKHに含まれるツリーブロック分割情報SP_TBLKを参照して、対象ツリーブロックを、CUに分割する。   Then, the CU information decoding unit 11 refers to the tree block division information SP_TBLK included in the tree block header TBLKH, and divides the target tree block into CUs.

次に、CU情報復号部11は、分割により得られたCUに対応する符号化単位情報(以下、CU情報と称する)を取得する。CU情報復号部11は、ツリーブロックに含まれる各CUを順に対象CUとして、対象CUに対応するCU情報の復号処理を実行する。   Next, the CU information decoding unit 11 acquires coding unit information (hereinafter referred to as CU information) corresponding to the CU obtained by the division. The CU information decoding unit 11 performs the decoding process of the CU information corresponding to the target CU, with each CU included in the tree block as the target CU in order.

すなわち、CU情報復号部11は、対象CUについて得られる変換ツリーに関するTT情報TTI、および、対象CUについて得られる予測ツリーに関するPT情報PTIを逆多重化する。   That is, the CU information decoding unit 11 demultiplexes the TT information TTI related to the conversion tree obtained for the target CU and the PT information PTI related to the prediction tree obtained for the target CU.

なお、TT情報TTIには、上述のとおり、変換ツリーに含まれるTUに対応するTU情報TUIが含まれる。また、PT情報PTIには、上述のとおり、対象予測ツリーに含まれるPUに対応するPU情報PUIが含まれる。   The TT information TTI includes the TU information TUI corresponding to the TU included in the conversion tree as described above. Further, as described above, the PT information PTI includes the PU information PUI corresponding to the PU included in the target prediction tree.

CU情報復号部11は、対象CUについて得られたPT情報PTIをPU情報復号部12に供給する。また、CU情報復号部11は、対象CUについて得られたTT情報TTIをTU情報復号部13に供給する。   The CU information decoding unit 11 supplies the PT information PTI obtained for the target CU to the PU information decoding unit 12. Further, the CU information decoding unit 11 supplies the TT information TTI obtained for the target CU to the TU information decoding unit 13.

[PU情報復号部]
PU情報復号部12は、復号モジュール10を用いて、CU情報復号部11から供給されるPT情報PTIについて、PUレベルでの復号処理を行う。PU情報復号部12は、具体的には、以下の手順によりPT情報PTIを復号する。
[PU information decoding unit]
The PU information decoding unit 12 uses the decoding module 10 to perform decoding processing at the PU level for the PT information PTI supplied from the CU information decoding unit 11. Specifically, the PU information decoding unit 12 decodes the PT information PTI by the following procedure.

PU情報復号部12は、PU分割タイプ情報Part_typeを参照して、対象予測ツリーにおけるPU分割タイプを決定する。続いて、PU情報復号部12は、対象予測ツリーに含まれる各PUを順に対象PUとして、対象PUに対応するPU情報の復号処理を実行する。   The PU information decoding unit 12 refers to the PU partition type information Part_type to determine the PU partition type in the target prediction tree. Subsequently, the PU information decoding unit 12 performs a decoding process of PU information corresponding to the target PU, with each PU included in the target prediction tree as a target PU in order.

すなわち、PU情報復号部12は、対象PUに対応するPU情報から、予測画像の生成に用いられる各パラメータの復号処理を行う。   That is, the PU information decoding unit 12 performs a decoding process on each parameter used for generating a predicted image from PU information corresponding to the target PU.

PU情報復号部12は、対象PUについて復号したPU情報を、予測画像生成部14に供給する。   The PU information decoding unit 12 supplies the PU information decoded for the target PU to the predicted image generation unit 14.

[TU情報復号部]
TU情報復号部13は、復号モジュール10を用いて、CU情報復号部11から供給されるTT情報TTIについて、TUレベルでの復号処理を行う。TU情報復号部13は、具体的には、以下の手順によりTT情報TTIを復号する。
[TU information decoding unit]
The TU information decoding unit 13 uses the decoding module 10 to perform decoding processing at the TU level for the TT information TTI supplied from the CU information decoding unit 11. Specifically, the TU information decoding unit 13 decodes the TT information TTI by the following procedure.

TU情報復号部13は、TT分割情報SP_TUを参照して、対象変換ツリーをノードまたはTUに分割する。なお、TU情報復号部13は、対象ノードについて、さらに分割を行うことが指定されていれば、再帰的にTUの分割処理を行う。   The TU information decoding unit 13 divides the target conversion tree into nodes or TUs with reference to the TT division information SP_TU. Note that the TU information decoding unit 13 recursively performs TU division processing if it is specified that further division is performed for the target node.

分割処理が終了すると、TU情報復号部13は、対象予測ツリーに含まれる各TUを順に対象TUとして、対象TUに対応するTU情報の復号処理を実行する。   When the division process ends, the TU information decoding unit 13 performs the decoding process of the TU information corresponding to the target TU, with each TU included in the target prediction tree as the target TU in order.

すなわち、TU情報復号部13は、対象TUに対応するTU情報から、変換係数の復元に用いられる各パラメータの復号処理を行う。   That is, the TU information decoding unit 13 performs a decoding process on each parameter used for restoring the transform coefficient from the TU information corresponding to the target TU.

TU情報復号部13は、対象TUについて復号したTU情報を、逆量子化・逆変換部15に供給する。   The TU information decoding unit 13 supplies the TU information decoded for the target TU to the inverse quantization / inverse transform unit 15.

[予測画像生成部]
予測画像生成部14は、対象CUに含まれる各PUについて、PT情報PTIに基づいて予測画像を生成する。具体的には、予測画像生成部14は、対象予測ツリーに含まれる各対象PUについて、対象PUに対応するPU情報PUIに含まれるパラメータに従ってイントラ予測またはインター予測を行うことにより、復号済み画像である局所復号画像P’から予測画像Predを生成する。予測画像生成部14は、生成した予測画像Predを加算器17に供給する。
[Predicted image generator]
The predicted image generation unit 14 generates a predicted image based on the PT information PTI for each PU included in the target CU. Specifically, the prediction image generation unit 14 performs intra prediction or inter prediction for each target PU included in the target prediction tree according to the parameters included in the PU information PUI corresponding to the target PU, thereby generating a decoded image. A predicted image Pred is generated from a certain local decoded image P ′. The predicted image generation unit 14 supplies the generated predicted image Pred to the adder 17.

なお、予測画像生成部14が、動き補償予測パラメータ(動きベクトル、参照画像インデックス、インター予測フラグ)に基づいて対象CUに含まれるPUの予測画像を生成する手法について説明すると以下のとおりである。   A method in which the predicted image generation unit 14 generates a predicted image of a PU included in the target CU based on motion compensation prediction parameters (motion vector, reference image index, inter prediction flag) is as follows.

インター予測フラグが単予測を示す場合、予測画像生成部14は、参照画像インデックスの示す参照画像の動きベクトルが示す場所に位置する復号画像に相当する予測画像を生成する。   When the inter prediction flag indicates single prediction, the predicted image generation unit 14 generates a predicted image corresponding to the decoded image located at the location indicated by the motion vector of the reference image indicated by the reference image index.

一方、インター予測フラグが双予測を示す場合には、予測画像生成部14は、2組の参照画像インデックスと動きベクトルとの組み合わせのそれぞれについて動き補償により予測画像を生成し、平均を算出することで、もしくは、各予測画像を対象ピクチャと各参照画像との表示時間間隔に基づいて重み付け加算することで、最終的な予測画像を生成する。   On the other hand, when the inter prediction flag indicates bi-prediction, the predicted image generation unit 14 generates a predicted image by motion compensation for each of the two sets of reference image indexes and motion vectors, and calculates an average. Alternatively, the final predicted image is generated by weighting and adding each predicted image based on the display time interval between the target picture and each reference image.

[逆量子化・逆変換部]
逆量子化・逆変換部15は、対象CUに含まれる各TUについて、TT情報TTIに基づいて逆量子化・逆変換処理を実行する。具体的には、逆量子化・逆変換部15は、対象変換ツリーに含まれる各対象TUについて、対象TUに対応するTU情報TUIに含まれる量子化予測残差を逆量子化および逆直交変換することによって、画素毎の予測残差Dを復元する。なお、ここで直交変換とは、画素領域から周波数領域への直交変換のことを指す。したがって、逆直交変換は、周波数領域から画素領域への変換である。また、逆直交変換の例としては、逆DCT変換(Inverse Discrete Cosine Transform)、および逆DST変換(Inverse Discrete Sine Transform)等が挙げられる。逆量子化・逆変換部15は、復元した予測残差Dを加算器17に供給する。
[Inverse quantization / inverse transform unit]
The inverse quantization / inverse transform unit 15 performs an inverse quantization / inverse transform process on each TU included in the target CU based on the TT information TTI. Specifically, the inverse quantization / inverse transform unit 15 performs inverse quantization and inverse orthogonal transform on the quantization prediction residual included in the TU information TUI corresponding to the target TU for each target TU included in the target conversion tree. By doing so, the prediction residual D for each pixel is restored. Here, the orthogonal transform refers to an orthogonal transform from the pixel region to the frequency region. Therefore, the inverse orthogonal transform is a transform from the frequency domain to the pixel domain. Examples of inverse orthogonal transform include inverse DCT transform (Inverse Discrete Cosine Transform), inverse DST transform (Inverse Discrete Sine Transform), and the like. The inverse quantization / inverse transform unit 15 supplies the restored prediction residual D to the adder 17.

[フレームメモリ]
フレームメモリ16には、復号された復号画像Pが、当該復号画像Pの復号に用いられたパラメータと共に、順次記録される。フレームメモリ16には、対象ツリーブロックを復号する時点において、当該対象ツリーブロックよりも先に復号された全てのツリーブロック(例えば、ラスタスキャン順で先行する全てのツリーブロック)に対応する復号画像が記録されている。フレームメモリ16に記録される復号パラメータの例としては、CU予測方式情報(PredMode)などが挙げられる。
[Frame memory]
Decoded decoded images P are sequentially recorded in the frame memory 16 together with parameters used for decoding the decoded images P. In the frame memory 16, at the time of decoding the target tree block, decoded images corresponding to all tree blocks decoded before the target tree block (for example, all tree blocks preceding in the raster scan order) are stored. It is recorded. Examples of decoding parameters recorded in the frame memory 16 include CU prediction method information (PredMode).

[加算器]
加算器17は、予測画像生成部14より供給される予測画像Predと、逆量子化・逆変換部15より供給される予測残差Dとを加算することによって、対象CUについての復号画像Pを生成する。
[Adder]
The adder 17 adds the predicted image Pred supplied from the predicted image generation unit 14 and the prediction residual D supplied from the inverse quantization / inverse transform unit 15 to thereby obtain the decoded image P for the target CU. Generate.

なお、動画像復号装置1において、画像内の全てのツリーブロックに対して、ツリーブロック単位の復号画像生成処理が終わった時点で、動画像復号装置1に入力された1フレーム分の符号化データ#1に対応する復号画像#2が外部に出力される。   In the video decoding device 1, the encoded data for one frame input to the video decoding device 1 at the time when the decoded image generation processing for each tree block is completed for all tree blocks in the image. Decoded image # 2 corresponding to # 1 is output to the outside.

(CU情報復号部および復号モジュールの詳細)
次に、図1を用いて、CU情報復号部11および復号モジュール10の構成例について説明する。図1は、動画像復号装置1において、CU予測情報を復号するための構成、すなわちCU情報復号部11および復号モジュール10の構成について例示する機能ブロック図である。
(Details of CU information decoding unit and decoding module)
Next, configuration examples of the CU information decoding unit 11 and the decoding module 10 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration for decoding CU prediction information, that is, a configuration of a CU information decoding unit 11 and a decoding module 10 in the moving image decoding apparatus 1.

以下、CU情報復号部11および復号モジュール10の順で、各部の構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of each unit will be described in the order of the CU information decoding unit 11 and the decoding module 10.

(CU情報復号部)
図1に示すように、CU情報復号部11は、結合シンタックス決定部(追加情報復元手段)111、PU分割タイプ定義テーブル113、およびPU分割タイプ残余情報定義テーブル114を備える。
(CU information decoding unit)
As shown in FIG. 1, the CU information decoding unit 11 includes a combined syntax determining unit (additional information restoring unit) 111, a PU partition type definition table 113, and a PU partition type residual information definition table 114.

PU分割タイプ定義テーブル113およびPU分割タイプ残余情報定義テーブル114は、結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112を構成する。   The PU partition type definition table 113 and the PU partition type residual information definition table 114 constitute a definition table 112 of a combined syntax (cu_split_pred_part_mode).

[PU分割タイプ定義テーブル]
PU分割タイプ定義テーブル113は、結合シンタックスcu_split_pred_part_modeのシンタックス値と、CU分割フラグ(split_coding_unit_flag)、スキップフラグ(skip_flag)、マージフラグ(merge_flag)、CU予測方式情報(PredMode)、およびPU分割タイプ情報(PartMode)の組み合わせとを対応付けるテーブルである。
[PU partition type definition table]
The PU partition type definition table 113 includes a syntax value of the combined syntax cu_split_pred_part_mode, a CU partition flag (split_coding_unit_flag), a skip flag (skip_flag), a merge flag (merge_flag), CU prediction method information (PredMode), and PU partition type information. It is a table which matches the combination of (PartMode).

CU分割フラグ、スキップフラグ、マージフラグ(merge_flag)、CU予測方式情報(PredMode)、およびPU分割タイプ情報(PartMode)のそれぞれについては、すでに説明したとおりであるので、その説明を省略する。   Since each of the CU partition flag, skip flag, merge flag (merge_flag), CU prediction method information (PredMode), and PU partition type information (PartMode) has already been described, the description thereof is omitted.

PU分割タイプ定義テーブル113では、PU分割タイプは、正方形、横長矩形、縦長矩形のいずれかのグループに属するように定義されている。すなわち、PU分割タイプ定義テーブル113では、横長矩形PUを含むPU分割タイプ(2N×N/2N×nU/2N×nD)を1つのグループにして、そのグループを示すインデックスが割り当てられる。縦長矩形PUを含むPU分割タイプ(N×2N/nL×2N/nR×2N)も同様である。なお、以下において、横長矩形PUを含むPU分割タイプのグループを、横長矩形PUグループと称し、縦長矩形PUを含むPU分割タイプのグループを、縦長矩形PUグループと称する。   In the PU partition type definition table 113, the PU partition type is defined to belong to any group of square, horizontally long rectangle, and vertically long rectangle. That is, in the PU partition type definition table 113, PU partition types (2N × N / 2N × nU / 2N × nD) including horizontally long rectangular PUs are grouped into one group and an index indicating the group is assigned. The same applies to the PU division type (N × 2N / nL × 2N / nR × 2N) including the vertically long rectangular PU. In the following, a PU split type group including a horizontally long rectangular PU is referred to as a horizontally long rectangular PU group, and a PU split type group including a vertically long rectangular PU is referred to as a vertically long rectangular PU group.

図6を用いて、PU分割タイプ定義テーブル113の一構成例であるPU分割タイプ定義テーブル113Aについて説明すると次の通りである。図6は、CUWidth>8の場合におけるPU分割タイプ定義テーブル113Aの構成例を示す図である。   The PU partition type definition table 113A, which is one configuration example of the PU partition type definition table 113, will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the PU partition type definition table 113A when CUWidth> 8.

図6に示すように、PU分割タイプ定義テーブル113Aでは、cu_split_pred_part_modeに対応付けて、split_coding_unit_flag ,skip_flag, merge_flag,PredMode,PartModeの組み合わせが定義される。図中において“-”とあるのは、このような組み合わせにおいて値が設定されていないことを示している。すなわち、split_coding_unit_flagが、1の場合、当該CUでは、さらにCU分割が行われるため、skip_flag, merge_flag,PredMode,PartModeの値は設定されない。   As shown in FIG. 6, in the PU partition type definition table 113A, a combination of split_coding_unit_flag, skip_flag, merge_flag, PredMode, and PartMode is defined in association with cu_split_pred_part_mode. “-” In the figure indicates that no value is set in such a combination. That is, when split_coding_unit_flag is 1, CU partitioning is further performed in the CU, and therefore the values of skip_flag, merge_flag, PredMode, and PartMode are not set.

また、例えば、cu_split_pred_part_mode=3では、CU分割、スキップ、および、マージは行われないこと(split_coding_unit_flag ,skip_flag, merge_flagは、ともに“0”)、PredMode=MODE_INTER,PartMode=PART_2N×2Nであることが定義されている。   Further, for example, when cu_split_pred_part_mode = 3, CU partitioning, skipping, and merging are not performed (split_coding_unit_flag, skip_flag, and merge_flag are all “0”), PredMode = MODE_INTER, PartMode = PART_2N × 2N Has been.

なお、cu_split_pred_part_mode=4、5において、“escape”と示しているのは、グループに属するPU分割タイプを特定するために、さらに追加のシンタックス値が復号されることを示している。追加のシンタックス値とは、以下に示すPU分割タイプ残余情報定義テーブル114に定義されているシンタックスrem_part_modeである。rem_part_modeは、PU分割タイプが、同じPUグループに属するいずれであるかを特定するための情報を示す。   In addition, in cu_split_pred_part_mode = 4, 5, “escape” indicates that additional syntax values are decoded in order to specify the PU partition type belonging to the group. The additional syntax value is a syntax rem_part_mode defined in the PU partition type residual information definition table 114 shown below. rem_part_mode indicates information for specifying which PU partition type belongs to the same PU group.

[PU分割タイプ残余情報定義テーブル]
PU分割タイプ残余情報定義テーブル114は、“escape”指定がされているcu_split_pred_part_modeについて追加で復号されるrem_part_modeの値と、PartModeとを対応付けるテーブルである。
[PU partition type residual information definition table]
The PU partition type residual information definition table 114 is a table that associates the value of rem_part_mode that is additionally decoded with respect to cu_split_pred_part_mode for which “escape” is specified, with PartMode.

図7を用いて、PU分割タイプ残余情報定義テーブル114の一構成例であるPU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aについて説明すると次のとおりである。図7は、CUWidth>8の場合におけるPU分割残余情報定義テーブル114Aの構成例を示す図である。   The PU partition type residual information definition table 114A, which is one configuration example of the PU partition type residual information definition table 114, will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the PU partition residual information definition table 114A when CUWidth> 8.

図7に示すように、PU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aでは、“escape”が指定されたcu_split_pred_part_modeについて、rem_part_modeおよびPartModeの対応付けが定義される。   As shown in FIG. 7, in the PU partition type residual information definition table 114A, the association between rem_part_mode and PartMode is defined for cu_split_pred_part_mode in which “escape” is specified.

すなわち、PU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aでは、cu_split_pred_part_modeの値が、横長矩形PUグループを示す場合(図6においては“4”)、または、縦長矩形PUグループを示す場合(図6においては“5”)について、追加で復号されるrem_part_modeと、PartModeとの対応付けが定義される。   That is, in the PU partition type residual information definition table 114A, when the value of cu_split_pred_part_mode indicates a horizontally long rectangular PU group ("4" in FIG. 6) or when it indicates a vertically long rectangular PU group ("5 in FIG. 6)" For “)”, association between rem_part_mode to be additionally decoded and PartMode is defined.

例えば、PU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aでは、cu_split_pred_part_mode=4(横長矩形PUグループ)の場合、rem_part_modeは、“0”、“1”、または“2”の値をとり、それぞれ、PartMode“PART_2N×N”、“PART_2N×nU”、および“PART_2N×nD”に対応していることが定義されている。   For example, in the PU partition type residual information definition table 114A, when cu_split_pred_part_mode = 4 (horizontal rectangular PU group), rem_part_mode takes a value of “0”, “1”, or “2”, and PartMode “PART — 2N × N ”,“ PART — 2N × nU ”, and“ PART — 2N × nD ”are defined.

なお、図7では、rem_part_modeのシンタックスの値(value)と、値に割り当てられているビット列(binary)とを併記している。   In FIG. 7, the syntax value (value) of rem_part_mode and the bit string (binary) assigned to the value are shown together.

また、対称パーティションのrem_part_modeの値は、非対称パーティションのrem_part_modeの値に比べて、短い符号が割り当てられていることが好ましい。例えば、図7に示すように、2N×Nに対して、2N×nUおよび2N×nDよりも短い符号が割り当てられていることが好ましい。   Further, it is preferable that a shorter code is assigned to the value of rem_part_mode of the symmetric partition than the value of rem_part_mode of the asymmetric partition. For example, as shown in FIG. 7, it is preferable that codes shorter than 2N × nU and 2N × nD are assigned to 2N × N.

これは、統計的に対称パーティションの発生確率のほうが、非対称パーティションの発生確率よりも高い傾向があるためである。このように、発生確率が高い対称パーティションに短い符号を割り当てることにより、符号量の削減を図ることが可能である。   This is because the probability of occurrence of a symmetric partition statistically tends to be higher than the probability of occurrence of an asymmetric partition. In this way, it is possible to reduce the code amount by assigning a short code to a symmetric partition having a high probability of occurrence.

また、パーティション数が少ないPU分割タイプにより短い符号が割り当てられていることが好ましい。例えば、2N×2NのCUを2個の2N×NサイズのPUに分割するPU分割タイプに対しては、4個の2N×0.5NサイズのPUに分割するPU分割タイプに比べて短い符号を割り当てることが好ましい。   Moreover, it is preferable that a short code is assigned by a PU partition type having a small number of partitions. For example, for a PU partition type that divides a 2N × 2N CU into two 2N × N size PUs, the code is shorter than a PU partition type that divides into four 2N × 0.5N PUs. Is preferably assigned.

[結合シンタックス決定部]
結合シンタックス決定部111は、復号モジュール10を用いて、cu_split_pred_part_modeを復号し、復号したcu_split_pred_part_modeに基づいて、結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112を参照してCU予測方式情報(PredMode)やPU分割タイプ(PartMode)等の値を決定する。
[Join syntax determination unit]
The combined syntax determination unit 111 uses the decoding module 10 to decode cu_split_pred_part_mode, and based on the decoded cu_split_pred_part_mode, refers to the definition table 112 of the combined syntax (cu_split_pred_part_mode) to determine CU prediction scheme information (PredMode) and PU A value such as a division type (PartMode) is determined.

結合シンタックス決定部111は、CU予測モードの符号化データおよびシンタックス種別cu_split_pred_part_modeを、復号モジュール10に供給する。また、結合シンタックス決定部111は、復号モジュール10から、復号されたcu_split_pred_part_modeのシンタックス値を取得する。   The combined syntax determination unit 111 supplies the encoded data of the CU prediction mode and the syntax type cu_split_pred_part_mode to the decoding module 10. Also, the combined syntax determination unit 111 acquires the decoded syntax value of cu_split_pred_part_mode from the decoding module 10.

そして、結合シンタックス決定部111は、結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112に基づいて、cu_split_pred_part_modeの値からPU分割タイプの値を導出する。また、“escape”指定がされているcu_split_pred_part_modeの場合、復号モジュール10によって、rem_part_modeを追加で復号し、復号したrem_part_modeを用いてPU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aを参照することで最終的なPU分割タイプの値を導出する。結合シンタックス決定部111の動作詳細については、後述する。   Then, the combined syntax determination unit 111 derives a PU partition type value from the value of cu_split_pred_part_mode based on the definition table 112 of the combined syntax (cu_split_pred_part_mode). Further, in the case of cu_split_pred_part_mode for which “escape” is specified, the decoding module 10 additionally decodes rem_part_mode, and refers to the PU partition type residual information definition table 114A using the decoded rem_part_mode, thereby final PU partitioning Derive the type value. Details of the operation of the combined syntax determination unit 111 will be described later.

なお、CU情報復号部11は、結合シンタックス決定部111が、PU分割タイプの値を導出したあと、図8に示すようなPUサイズテーブルDF11を用いて、PUの個数およびPUサイズを決定してもよい。   Note that the CU information decoding unit 11 uses the PU size table DF11 as shown in FIG. 8 to determine the number of PUs and the PU size after the combined syntax determination unit 111 derives the PU partition type value. May be.

図8について説明すると次のとおりである。図8に示すPUサイズテーブルDF11では、CUのサイズと、PU分割タイプ(イントラCUおよびインターCU)に応じて、PUの個数およびサイズが定義されている。なお、表中の“d”は、CUの分割深度を示す。   FIG. 8 is described as follows. In the PU size table DF11 shown in FIG. 8, the number and size of PUs are defined according to the size of the CU and the PU partition type (intra CU and inter CU). Note that “d” in the table indicates the division depth of the CU.

PUサイズテーブルDF11では、CUのサイズとして、64×64、32×32、16×16、および8×8の4つが定義されている。また、CUの分割深度dはCUの最大サイズに対する分割の深度を表す値であり、最大CUサイズが64×64である場合にはd=0が64×64、d=1が32×32、d=2が16×16、d=3が8×8のCUサイズを示す。最大CUサイズが決まれば、CUサイズとCUの分割深度は1対1に対応する。したがって、以降の記載にあるCUサイズに基づく判定処理は、CUの分割深度に基づく判定処理として実現してもよい。逆に、CUの分割深度に基づく判定処理は、CUサイズに基づく判定処理として実現してもよい。   In the PU size table DF11, four sizes of 64 × 64, 32 × 32, 16 × 16, and 8 × 8 are defined as CU sizes. Further, the division depth d of the CU is a value indicating the division depth with respect to the maximum size of the CU. When the maximum CU size is 64 × 64, d = 0 is 64 × 64, d = 1 is 32 × 32, d = 2 indicates 16 × 16, and d = 3 indicates 8 × 8 CU size. If the maximum CU size is determined, the CU size and the division depth of the CU correspond one-to-one. Therefore, the determination process based on the CU size described below may be realized as a determination process based on the CU division depth. Conversely, the determination process based on the CU division depth may be realized as a determination process based on the CU size.

また、PUサイズテーブルDF11では、CUのサイズに対して、各PU分割タイプにおけるPUの個数およびサイズが定義されている。   In the PU size table DF11, the number and size of PUs in each PU partition type are defined for the size of the CU.

例えば、64×64のインターCUであって、2N×N分割である場合は、PUは2個でサイズは共に64×32である。   For example, in the case of a 64 × 64 inter CU and 2N × N division, there are two PUs and both sizes are 64 × 32.

また、64×64のインターCUであって、2N×nU分割である場合は、PUは2個でサイズは64×16と64×48とである。   Further, in the case of a 64 × 64 inter CU and 2N × nU division, there are two PUs and the sizes are 64 × 16 and 64 × 48.

また、8×8のイントラCUであって、N×N分割である場合は、PUは4個でサイズはすべて4×4である。   Further, in the case of an 8 × 8 intra CU and N × N division, the number of PUs is 4 and the sizes are all 4 × 4.

なお、スキップCUのPU分割タイプは、2N×2Nと推定される。また、表中、“−”で示している箇所は、選択できないPU分割タイプであることを示している。   Note that the PU partition type of the skip CU is estimated to be 2N × 2N. Further, in the table, a portion indicated by “−” indicates that the PU partition type cannot be selected.

すなわち、CUサイズが、8×8の場合、インターCUにおいて、非対称パーティション(2N×nU、2N×nD、nL×2N、およびnR×2N)のPU分割タイプは選択不可である。また、インターCUの場合、N×NのPU分割タイプは、選択不可である。   That is, when the CU size is 8 × 8, PU partition types of asymmetric partitions (2N × nU, 2N × nD, nL × 2N, and nR × 2N) cannot be selected in the inter CU. In the case of an inter CU, an N × N PU partition type cannot be selected.

また、イントラ予測では、CUサイズが、8×8の場合のみ、N×NのPU分割タイプを選択することが可能である。   Also, in intra prediction, it is possible to select an N × N PU partition type only when the CU size is 8 × 8.

なお、一般的には、CUサイズが最小CUサイズである場合に非対称パーティションは選択不可に設定される。   In general, when the CU size is the minimum CU size, the asymmetric partition is set to be unselectable.

(復号モジュール)
図1に示すように、復号モジュール10は、結合シンタックス復号部(復号手段、予測単位分割タイプ群取得手段、追加情報復元手段、算術復号手段)1011、可変テーブル記憶部1012、VLC方式選択部1013、可変テーブル選択部1014、および可変テーブル適応部1015(適応処理手段)を備える。
(Decryption module)
As illustrated in FIG. 1, the decoding module 10 includes a combined syntax decoding unit (decoding unit, prediction unit division type group acquisition unit, additional information restoration unit, arithmetic decoding unit) 1011, a variable table storage unit 1012, and a VLC scheme selection unit. 1013, a variable table selection unit 1014, and a variable table adaptation unit 1015 (adaptive processing means).

[結合シンタックス復号部]
結合シンタックス復号部1011は、結合シンタックス決定部111から供給される符号化データおよびシンタックス種別“cu_split_pred_part_mode”に基づいて、VLC方式選択部1013、可変テーブル選択部1014、および可変テーブル適応部1015にアクセスし、符号化データに含まれるバイナリからシンタックス値の復号を行う。結合シンタックス復号部1011の具体的な動作詳細については後述する。
[Combined syntax decoding unit]
Based on the encoded data and syntax type “cu_split_pred_part_mode” supplied from the combined syntax determining unit 111, the combined syntax decoding unit 1011 is configured to use a VLC scheme selection unit 1013, a variable table selection unit 1014, and a variable table adaptation unit 1015. And the syntax value is decoded from the binary included in the encoded data. Specific operation details of the combined syntax decoding unit 1011 will be described later.

[可変テーブル記憶部]
可変テーブル記憶部1012には、各種シンタックスに対応する可変テーブルが記憶されている。必ずしも1種類のシンタックスに対して1個の可変テーブルが対応していなくてもよく、例えば、CUサイズに応じて、同一のシンタックスに対して異なる可変テーブルが対応付けられていてもよい。
[Variable table storage unit]
The variable table storage unit 1012 stores variable tables corresponding to various syntaxes. One variable table does not necessarily correspond to one type of syntax. For example, different variable tables may be associated with the same syntax according to the CU size.

可変テーブルでは、コード番号と、シンタックス値とが対応付けられている。また、可変テーブルは、復号されるコード番号に応じて、コード番号とシンタックス値の対応が更新される。   In the variable table, a code number and a syntax value are associated with each other. In the variable table, the correspondence between the code number and the syntax value is updated according to the code number to be decoded.

例えば、シンタックス種別“cu_split_pred_part_mode(結合シンタックス)”に対応する可変テーブルについて説明すれば次のとおりである。すなわち、可変テーブル記憶部1012には、CUサイズに応じて、8×8CU結合シンタックス1012A、16×16CU結合シンタックス1012B、32×32CU結合シンタックス1012C、および、64×64CU結合シンタックス1012Dの4つが定義されている。   For example, a variable table corresponding to the syntax type “cu_split_pred_part_mode (join syntax)” will be described as follows. That is, the variable table storage unit 1012 has 8 × 8 CU combined syntax 1012A, 16 × 16 CU combined syntax 1012B, 32 × 32 CU combined syntax 1012C, and 64 × 64 CU combined syntax 1012D according to the CU size. Four are defined.

[VLC方式選択部]
VLC方式選択部1013は、既定の定義に基づき、シンタックス種別に応じて、符号化データからコード番号を復号するために用いるVLC方式を設定する。
[VLC method selector]
The VLC method selection unit 1013 sets the VLC method used for decoding the code number from the encoded data according to the syntax type based on the default definition.

例えば、VLC方式選択部1013は、シンタックス種別“cu_split_pred_part_mode”については、対象CUのサイズ(いいかえれば、対象CUの分割深度(CUのデプス、depth))に基づいて最大値を設定し、当該最大値に応じてVLC方式を選択する。具体的には、VLC方式選択部1013は、CUサイズが8×8(CUデプスが3)の場合には、最大値を5と設定し、CUサイズが8×8より大きい(CUデプスが3より小さい)場合には、最大値を6に設定する。そして、VLC方式選択部1013は、VLC方式として、設定した最大値に対応するtruncated unary符号を選択する。   For example, for the syntax type “cu_split_pred_part_mode”, the VLC method selection unit 1013 sets the maximum value based on the size of the target CU (in other words, the division depth of the target CU (CU depth, depth)), and the maximum The VLC method is selected according to the value. Specifically, when the CU size is 8 × 8 (CU depth is 3), the VLC method selection unit 1013 sets the maximum value to 5 and the CU size is larger than 8 × 8 (CU depth is 3). If it is smaller, the maximum value is set to 6. Then, the VLC scheme selection unit 1013 selects a truncated unary code corresponding to the set maximum value as the VLC scheme.

また、例えば、VLC方式選択部1013は、シンタックス種別“rem_part_mode”については、最大値2に対応するtruncated unary符号を選択する。   Further, for example, the VLC scheme selection unit 1013 selects a truncated unary code corresponding to the maximum value 2 for the syntax type “rem_part_mode”.

なお、設定される最大値は、各シンタックス値の取り得る値の数から1を引いた数であることが好ましい。rem_part_modeの場合、特定のCUサイズに対して適用可能なPUグループであって、同一方向の長方形を含むPUグループに属するPU分割タイプの種類の数から1を引いた値であることが好ましい。   The maximum value to be set is preferably a number obtained by subtracting 1 from the number of values that each syntax value can take. In the case of rem_part_mode, it is a PU group applicable to a specific CU size, and is preferably a value obtained by subtracting 1 from the number of types of PU partition types belonging to a PU group including a rectangle in the same direction.

横長矩形PUグループに属するPU分割タイプの場合、2N×N、2N×nU、2N×nDの3種類であるため、この場合、最大値は2と設定することが好ましい。   In the case of the PU division type belonging to the horizontally long rectangular PU group, there are three types of 2N × N, 2N × nU, and 2N × nD. In this case, it is preferable to set the maximum value to 2.

また、VLC方式選択部1013は、設定したVLC方式を結合シンタックス復号部1011に通知する。   In addition, the VLC method selection unit 1013 notifies the combined syntax decoding unit 1011 of the set VLC method.

なお、最大値cMaxの場合のtruncated unary符号によるコード番号(codeNum)の復号は次の疑似コードに規定される処理により実現できる。ここで、read_bits(1)は符号化データから1bitのバイナリを読み出してその値を返す関数である。   Note that the decoding of the code number (codeNum) by the truncated unary code in the case of the maximum value cMax can be realized by the process defined by the following pseudo code. Here, read_bits (1) is a function that reads a 1-bit binary from the encoded data and returns the value.


leadingZeroBits = -1
for( b = 0; !b && leadingZeroBits < cMax; leadingZeroBits++ )
b = read_bits( 1 )
codeNum = leadingZeroBits

[可変テーブル選択部]
可変テーブル選択部1014は、既定の定義に基づき、対象シンタックスの種類に応じて、可変テーブルの適用有無および適用する可変テーブルを選択する。

leadingZeroBits = -1
for (b = 0;! b && leadingZeroBits <cMax; leadingZeroBits ++)
b = read_bits (1)
codeNum = leadingZeroBits

[Variable table selection section]
The variable table selection unit 1014 selects whether or not to apply a variable table and a variable table to be applied according to the type of target syntax based on a predetermined definition.

具体的には、可変テーブル選択部1014は、シンタックス種別“cu_split_pred_part_mode”については、可変テーブルを適用することを決定し、CUサイズ応じた可変テーブルを可変テーブル記憶部1012から選択する。   Specifically, the variable table selection unit 1014 determines to apply a variable table for the syntax type “cu_split_pred_part_mode”, and selects a variable table corresponding to the CU size from the variable table storage unit 1012.

また、可変テーブル選択部1014は、シンタックス種別“rem_part_mode”については、可変テーブルを適用しないことを決定する。   In addition, the variable table selection unit 1014 determines not to apply the variable table for the syntax type “rem_part_mode”.

また、可変テーブル選択部1014は、可変テーブルの適用有無および選択した可変テーブルを結合シンタックス復号部1011に通知する。   Also, the variable table selection unit 1014 notifies the combined syntax decoding unit 1011 of whether or not the variable table is applied and the selected variable table.

[可変テーブル選択部および可変テーブル記憶部についての補足事項]
(1) 上述のとおり、可変テーブル選択部1014は、PU分割タイプが、正方形、横長矩形、縦長矩形のいずれのグループに属するかを選択する情報を含むシンタックス(例えば、結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode))に対しては、可変テーブルを適用し、横長矩形(縦長矩形)PUグループのうちのいずれのPU分割タイプかを特定する情報(例えば、rem_part_mode)に対しては可変テーブルを適用しないことが好ましい。
[Supplementary information about variable table selection unit and variable table storage unit]
(1) As described above, the variable table selection unit 1014 has a syntax (for example, a join syntax (cu_split_pred_part_mode)) that includes information for selecting whether the PU partition type belongs to a square, a horizontally long rectangle, or a vertically long group. ), A variable table is applied, and it is preferable not to apply a variable table to information (for example, rem_part_mode) that specifies which PU partition type is a horizontal rectangular (vertical rectangular) PU group. .

これは、前者のほうが、後者に比べて同一のシンタックス値が連続する確率が高いためにである。例えば、cu_split_pred_part_modeのほうが、rem_part_modeよりも、同一のシンタックス値が連続する確率が高い。
(2) 可変テーブル選択部1014および可変テーブル記憶部1012は、cu_split_pred_part_modeに関し、全てのCUサイズにおいて可変テーブルを適用する構成でなくてもかまわない。一部のCUサイズにのみ可変テーブルを適用するよう構成してもよい。例えば、可変テーブル選択部1014は、64×64CUでは、可変テーブルを適用せず、他のCUサイズでは可変テーブルを適用する構成であってもよい。
This is because the former is more likely to have the same syntax value than the latter. For example, cu_split_pred_part_mode has a higher probability that the same syntax value is continuous than rem_part_mode.
(2) The variable table selection unit 1014 and the variable table storage unit 1012 may not be configured to apply a variable table in all CU sizes with respect to cu_split_pred_part_mode. You may comprise so that a variable table may be applied only to a part of CU size. For example, the variable table selection unit 1014 may be configured not to apply a variable table for 64 × 64 CUs, but to apply a variable table for other CU sizes.

なお、8×8CUと、それ以外のCUとでは、cu_split_pred_part_modeの値域(最大値)が異なるため、異なる可変テーブルを用いることが好ましい。   In addition, since the range (maximum value) of cu_split_pred_part_mode differs between 8 × 8 CUs and other CUs, it is preferable to use different variable tables.

より一般化していえば、最小サイズのCUと、それ以外のCUとでは、cu_split_pred_part_modeの値域(最大値)が異なる。よって、最小サイズのCUと、それ以外のCUとでは、異なる可変テーブルを用いることが好ましい。
(3) 可変テーブル選択部1014が、CUサイズに応じた可変テーブルを選択することに説明したが、具体的には、可変テーブル選択部1014は、次のようにして可変テーブルを選択することができる。
If it is more generalized, the CU_split_pred_part_mode value range (maximum value) differs between the CU of the minimum size and other CUs. Therefore, it is preferable to use different variable tables for the minimum size CU and other CUs.
(3) Although it has been described that the variable table selection unit 1014 selects a variable table according to the CU size, specifically, the variable table selection unit 1014 can select a variable table as follows. it can.

まず、可変テーブル選択部1014は、CUのデプス(depth)から、可変テーブルの識別情報(table)を導出する次の式(1)を用いて、CUサイズに応じた可変テーブルを選択してもよい。   First, the variable table selection unit 1014 selects the variable table corresponding to the CU size using the following equation (1) that derives the variable table identification information (table) from the depth of the CU. Good.

table = SplitTableCounter[depth] … (1)
上記式(1)において、SplitTableCounterは、引数となるCUのデプス(depth)に応じた可変テーブルを返す関数である。
(4) 可変テーブル選択部1014および可変テーブル記憶部1012は、cu_split_pred_part_modeに関し、一部のCUサイズの間で、可変テーブルを共有する構成であってもよい。これにより、可変テーブルのメモリサイズを削減することができる。
table = SplitTableCounter [depth] (1)
In the above formula (1), SplitTableCounter is a function that returns a variable table according to the depth (depth) of the CU as an argument.
(4) Regarding the cu_split_pred_part_mode, the variable table selection unit 1014 and the variable table storage unit 1012 may be configured to share the variable table among some CU sizes. As a result, the memory size of the variable table can be reduced.

具体的には、可変テーブル選択部1014は、可変テーブルを共有する構成において、以下のようにして可変テーブルを選択してもよい。   Specifically, the variable table selection unit 1014 may select the variable table as follows in a configuration in which the variable table is shared.

まず、可変テーブルを選択するための中間的な選択テーブルmtblを設ける。選択テーブルmtblは、各LCUサイズについて、それぞれのCUデプスにおいて選択される可変テーブルのIDが設定される。選択テーブル(mtbl)では、可変テーブルを共有するCUに対して同じ値(中間テーブルID)が設定されるように定義される。   First, an intermediate selection table mtbl for selecting a variable table is provided. In the selection table mtbl, the ID of the variable table selected at each CU depth is set for each LCU size. The selection table (mtbl) is defined such that the same value (intermediate table ID) is set for CUs sharing the variable table.

また、可変テーブル選択部1014は、LCUサイズを示すインデックス(log2_lcu_size_minus4)と、CUデプス(depth)に応じて選択テーブル(mtbl)を参照することで、中間テーブルID(id)を取得する。   In addition, the variable table selection unit 1014 obtains the intermediate table ID (id) by referring to the selection table (mtbl) according to the index (log2_lcu_size_minus4) indicating the LCU size and the CU depth (depth).

選択テーブルmtblの例および可変テーブルの識別情報の導出の疑似コードを以下に示す。   An example of the selection table mtbl and pseudo code for deriving identification information of the variable table are shown below.

<<疑似コード1>> 16×16CU、32×32CUおよび64×64CUで共有する例
log2_lcu_size_minus4 = log2(LCU size) -4 // 0:16x16, 1:32x32, 2:64x64 …(A)
mtbl[3][4] = {
{0, 1, -1, -1}, // LCU=16x16
{0, 0, 1, -1}, // LCU=32x32
{0, 0, 0, 1}, // LCU=64x64 … 64x64CU, 32x32CU, 16x16CUは、id=0, 8x8CUは、id=1
} …(B)
id = mtbl[LCU_size_idx][depth] //LCU_size_idx = log2_lcu_size_minus4 … (C)
table = SplitTableCounter[id] … (D)
行(A):LCUサイズの対数値から4を引いた値を、LCUサイズを示すインデックスとする。なお、表記の便宜上、LCU_size_idx = log2_lcu_size_minus4とする。
<< Pseudo Code 1 >> Example shared by 16 × 16 CU, 32 × 32 CU, and 64 × 64 CU
log2_lcu_size_minus4 = log2 (LCU size) -4 // 0: 16x16, 1: 32x32, 2: 64x64… (A)
mtbl [3] [4] = {
{0, 1, -1, -1}, // LCU = 16x16
{0, 0, 1, -1}, // LCU = 32x32
{0, 0, 0, 1}, // LCU = 64x64… idx = 0 for 64x64CU, 32x32CU, 16x16CU, id = 1 for 8x8CU
} (B)
id = mtbl [LCU_size_idx] [depth] // LCU_size_idx = log2_lcu_size_minus4… (C)
table = SplitTableCounter [id] (D)
Row (A): A value obtained by subtracting 4 from the logarithmic value of the LCU size is used as an index indicating the LCU size. For convenience of description, LCU_size_idx = log2_lcu_size_minus4.

行(B):mtblを定義する。Mtblは、CUサイズ毎に定義される。また、mtblは3行、4列の配列として定義されている。   Line (B): mtbl is defined. Mtbl is defined for each CU size. Also, mtbl is defined as an array of 3 rows and 4 columns.

1行目には、LCU=16x16について定義している。1列目は、depth=0、すなわち16×16CUのとき、id=0であることを定義している。また、2列目は、depth=1、すなわち8×8CUのとき、id=1であることを定義している。なお、mtblでは、depth=0,1,2,3が定義可能だが、LCU=16x16等で、” -1”が設定されている列は、そのようなdepthが存在しないことを示している。   The first line defines LCU = 16x16. The first column defines that id = 0 when depth = 0, that is, 16 × 16 CU. The second column defines that id = 1 when depth = 1, that is, 8 × 8 CU. In mtbl, depth = 0, 1, 2, 3 can be defined, but a column in which “-1” is set in LCU = 16x16 or the like indicates that such depth does not exist.

2行目には、LCU=32x32について定義している。2行目では、depth=0の32×32CUと、depth=1の16×16CUとの間で、同じid=0が設定される。また、depth=2の8×8CUでは、id=1が設定される。   The second line defines LCU = 32x32. In the second line, the same id = 0 is set between 32 × 32 CU with depth = 0 and 16 × 16 CU with depth = 1. Also, id = 1 is set for an 8 × 8 CU with depth = 2.

3行目には、LCU=64x64について定義している。LCUサイズ=64の場合、depth=0, 1, 2, 3は、それぞれ64x64CU, 32x32CU, 16x16CU, 8x8CUに対応する。3行目では、64×64CU、32×32CU、および16×16CUの間で、同じid=0が設定される。また、8×8CUは、これらのCUサイズとは異なるid=1が設定される。   The third line defines LCU = 64x64. When the LCU size is 64, depth = 0, 1, 2, and 3 correspond to 64x64CU, 32x32CU, 16x16CU, and 8x8CU, respectively. In the third line, the same id = 0 is set among 64 × 64 CU, 32 × 32 CU, and 16 × 16 CU. Moreover, id = 1 different from these CU sizes is set for the 8 × 8 CU.

行(C):LCU_size_idxと、depthとに応じてmtblを参照して、中間テーブルIDを取得する。   Line (C): Referring to mtbl according to LCU_size_idx and depth, the intermediate table ID is acquired.

行(D):SplitTableCounter関数に、idを適用して最終的なテーブルID(table)を取得する。   Row (D): The final table ID (table) is acquired by applying id to the SplitTableCounter function.

<<疑似コード2>> 32×32CUおよび64×64CUで共有する例(mtblのみ)
mtbl[3][4] = {
{1, 2, -1, -1}, // 16x16CUは、id=1, 8x8CUは、id=2
{0, 1, 2, -1}, // 32x32CUは、id=0, 16x16CUは、id=1, 8x8CUは、id=2
{0, 0, 1, 2} // 64x64CU, 32x32CUは、id=0, 16x16CUは、id=1, 8x8CUは、id=2
}
疑似コード1と同様に、32×32CUおよび64×64CUでid=0のテーブルを共有する場合、上記のとおり定義することができる。なお、疑似コード2では、16×16CU、および、8×8CUについて、それぞれ個別のテーブルが設定されている。
<< Pseudo code 2 >> Example of sharing between 32 × 32 CU and 64 × 64 CU (only mtbl)
mtbl [3] [4] = {
{1, 2, -1, -1}, // 16x16CU has id = 1, 8x8CU has id = 2
{0, 1, 2, -1}, // 32x32CU has id = 0, 16x16CU has id = 1, 8x8CU has id = 2
{0, 0, 1, 2} // 64x64CU, 32x32CU has id = 0, 16x16CU has id = 1, 8x8CU has id = 2
}
Similarly to the pseudo code 1, when the table of id = 0 is shared by 32 × 32 CU and 64 × 64 CU, it can be defined as described above. In the pseudo code 2, separate tables are set for 16 × 16 CU and 8 × 8 CU, respectively.

[可変テーブル適応部]
可変テーブル適応部352は、復号されたコード番号に基づいて、選択されている可変テーブルについて可変テーブル適応処理を行う。
[Variable table adaptor]
The variable table adaptation unit 352 performs variable table adaptation processing on the selected variable table based on the decoded code number.

図9を用いて、可変テーブル適応部352が行う可変テーブル適応処理について説明すると次のとおりである。   The variable table adaptation process performed by the variable table adaptation unit 352 will be described with reference to FIG.

図9に示すように、可変テーブル1012は、コード番号codeNumと、シンタックス値S(xは=0,1,2…。以下、Sのことを可変テーブルの要素と称する)とが対応付けられたテーブルである。なお、Sは、シンタックス値を指し示すテーブルインデックスであっても構わない。 As shown in FIG. 9, the variable table 1012 corresponds to a code number codeNum and a syntax value S x (x is 0, 1, 2,..., Hereinafter, S x is referred to as a variable table element). It is an attached table. Note that Sx may be a table index indicating a syntax value.

図9の左側に示すように、codeNum=2のSには、“0”が、codeNum=3の要素Sには、“2”が格納されているとする。 As he is shown on the left side of FIG. 9, the S 2 of codeNum = 2, "0" is, elements S 3 of codeNum = 3, and "2" are stored.

ここで、コード番号(codeNum)“3”が復号された場合、可変テーブル適応部352は、codeNum=3の要素Sと、codeNum=2の要素Sとを入れ替える(以後、この入れ替えをスワップと称する)。これにより、要素S=2、要素S=0となる。 Here, when the code number (codeNum) “3” is decoded, the variable table adaptation unit 352 replaces the element S 3 with codeNum = 3 and the element S 2 with codeNum = 2 (hereinafter, this replacement is swapped). Called). As a result, the element S 2 = 2 and the element S 3 = 0 are obtained.

codeNum=3の要素Sが復号されたということは、要素Sの発生確率が高い状況と推定することができる。可変テーブル適応部352は、可変テーブルにおいてスワップを行うことで、発生確率が高いと推定される要素“0”に、より小さいコード番号であるcodeNum=2が対応付ける。 The fact that the element S 3 with codeNum = 3 has been decoded can be estimated as a situation where the occurrence probability of the element S 3 is high. The variable table adaptation unit 352 performs the swap in the variable table, and associates codeNum = 2, which is a smaller code number, with the element “0” estimated to have a high probability of occurrence.

(処理の流れ)
以下において,図10および図11を用いて、結合シンタックス決定部111および結合シンタックス復号部1011の処理の流れについて説明する。
(Process flow)
The processing flow of the combined syntax determination unit 111 and the combined syntax decoding unit 1011 will be described below with reference to FIGS. 10 and 11.

[結合シンタックス決定部]
図10を用いて、結合シンタックス決定部111の処理の流れについて説明する。図10は、結合シンタックス決定部111における予測モード決定処理の流れについて示したフローチャートである。
[Join syntax determination unit]
The processing flow of the combined syntax determination unit 111 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of prediction mode determination processing in the combined syntax determination unit 111.

まず、結合シンタックス決定部111は、結合シンタックス復号部1011にアクセスして、CU分割フラグ(split_coding_unit_flag)、スキップフラグ(skip_flag)、マージフラグ(merge_flag)、CU予測方式情報(PredMode)、およびPU分割タイプ(PartMode)の組み合わせに係る結合シンタックスcu_split_pred_part_modeのシンタックス値を取得する(S11)。   First, the combined syntax determination unit 111 accesses the combined syntax decoding unit 1011 to perform CU partition flag (split_coding_unit_flag), skip flag (skip_flag), merge flag (merge_flag), CU prediction method information (PredMode), and PU A syntax value of the binding syntax cu_split_pred_part_mode related to the combination of the split types (PartMode) is acquired (S11).

次に、結合シンタックス決定部111は、cu_split_pred_part_modeのシンタックス値を用いて、PU分割定義テーブル113を参照して、CU分割フラグ(split_coding_unit_flag)、スキップフラグ(skip_flag)、マージフラグ(merge_flag)、およびCU予測方式情報(PredMode)の各値を導出する(S12)。   Next, the join syntax determination unit 111 refers to the PU partition definition table 113 using the syntax value of cu_split_pred_part_mode, and refers to the CU partition flag (split_coding_unit_flag), skip flag (skip_flag), merge flag (merge_flag), and Each value of CU prediction method information (PredMode) is derived (S12).

次に、結合シンタックス決定部111は、CU分割フラグの値が“1(CU分割する)”か否かを判定する(S13)。   Next, the combined syntax determination unit 111 determines whether the value of the CU partition flag is “1 (CU partition)” (S13).

CU分割フラグの値が“1”である場合(S13においてYES)、結合シンタックス決定部111は、対象CUに対してCU分割を適用し、分割した各CUを対象CUとして(S14)、順番に処理を開始する(S11に戻る)。   When the value of the CU partitioning flag is “1” (YES in S13), the combined syntax determination unit 111 applies CU partitioning to the target CU and sets each divided CU as the target CU (S14), in order. The process is started (return to S11).

一方、CU分割フラグの値が“1”でない場合(S13においてNO)、結合シンタックス決定部111は、cu_split_pred_part_modeの値が、横長矩形PUグループを示すか否かを判定する(S15)。   On the other hand, when the value of the CU split flag is not “1” (NO in S13), the connection syntax determination unit 111 determines whether or not the value of cu_split_pred_part_mode indicates a horizontally long rectangular PU group (S15).

cu_split_pred_part_modeの値が、横長矩形PUグループを示す場合(S15においてYES;例えば、CUサイズが8×8より大きく、かつ、cu_split_pred_part_modeの値が“4”である場合)、結合シンタックス決定部111は、結合シンタックス復号部1011にアクセスして、PU分割タイプの残余情報(rem_part_mode)のシンタックス値を取得し(S17)、S18に処理を進める。   When the value of cu_split_pred_part_mode indicates a horizontally long rectangular PU group (YES in S15; for example, when the CU size is larger than 8 × 8 and the value of cu_split_pred_part_mode is “4”), the combined syntax determination unit 111 The combined syntax decoding unit 1011 is accessed to obtain the syntax value of the PU partition type residual information (rem_part_mode) (S17), and the process proceeds to S18.

一方、cu_split_pred_part_modeの値が、横長矩形PUグループを示していない場合(S15においてNO)、結合シンタックス決定部111は、さらに、cu_split_pred_part_modeの値が、縦長矩形PUグループを示すか否かを判定する(S16)。   On the other hand, when the value of cu_split_pred_part_mode does not indicate a horizontally long rectangular PU group (NO in S15), the combined syntax determination unit 111 further determines whether or not the value of cu_split_pred_part_mode indicates a vertically long rectangular PU group ( S16).

cu_split_pred_part_modeの値が、縦長矩形PUグループを示す場合(S16においてYES;例えば、CUサイズが8×8より大きく、かつ、cu_split_pred_part_modeの値が“5”である場合))、結合シンタックス決定部111は、結合シンタックス復号部1011にアクセスして、PU分割タイプの残余情報(rem_part_mode)のシンタックス値を取得し(S17)、S18に処理を進める。   When the value of cu_split_pred_part_mode indicates a vertically long rectangular PU group (YES in S16; for example, when the CU size is larger than 8 × 8 and the value of cu_split_pred_part_mode is “5”)), the combined syntax determining unit 111 The combined syntax decoding unit 1011 is accessed to acquire the syntax value of the PU partition type residual information (rem_part_mode) (S17), and the process proceeds to S18.

一方、cu_split_pred_part_modeの値が、縦長矩形PUグループを示していない場合(S16においてNO)、結合シンタックス決定部111は、S18に処理を進める。   On the other hand, when the value of cu_split_pred_part_mode does not indicate a vertically long rectangular PU group (NO in S16), the combined syntax determination unit 111 advances the process to S18.

結合シンタックス決定部111は、cu_split_pred_part_modeの値、および、S17において復号されていればrem_part_modeの値に基づいて、PartModeの値を導出し(S18)、処理を終了する。   The combined syntax determination unit 111 derives the value of PartMode based on the value of cu_split_pred_part_mode and the value of rem_part_mode if decoded in S17 (S18), and ends the process.

[結合シンタックス復号部]
図11を用いて、結合シンタックス復号部1011の処理の流れについて説明する。図11は、結合シンタックス復号部1011における予測モード復号処理の流れについて示したフローチャートである。
[Combined syntax decoding unit]
The processing flow of the combined syntax decoding unit 1011 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the flow of prediction mode decoding processing in the combined syntax decoding unit 1011.

まず、結合シンタックス復号部1011は、VLC方式選択部1013にアクセスして、VLC方式選択部1013によって選択されたVLC方式を設定する(S21)。   First, the combined syntax decoding unit 1011 accesses the VLC method selection unit 1013 and sets the VLC method selected by the VLC method selection unit 1013 (S21).

次に、結合シンタックス復号部1011は、設定したVLC方法を用いて、符号化データからコード番号を復号する(S22)。   Next, the combined syntax decoding unit 1011 decodes the code number from the encoded data using the set VLC method (S22).

次に、結合シンタックス復号部1011は、可変テーブル選択部1014にアクセスして、復元の対象となるシンタックスへの可変テーブルの適用有無を取得し、可変テーブルを適用するか否かを判定する(S23)。   Next, the combined syntax decoding unit 1011 accesses the variable table selection unit 1014, acquires whether or not the variable table is applied to the syntax to be restored, and determines whether or not to apply the variable table. (S23).

可変テーブルを適用する場合(S23においてYES)、結合シンタックス復号部1011は、可変テーブル選択部1014にアクセスして、可変テーブル選択部1014によって選択された可変テーブルを取得し、シンタックス値を導出するために用いる可変テーブルとして設定する(S24)。   When a variable table is applied (YES in S23), the combined syntax decoding unit 1011 accesses the variable table selection unit 1014, acquires the variable table selected by the variable table selection unit 1014, and derives the syntax value. It is set as a variable table used for this (S24).

続いて、結合シンタックス復号部1011は、設定した可変テーブルを参照し、復号されたコード番号に対応するシンタックス値を取得する(S25)。   Subsequently, the combined syntax decoding unit 1011 refers to the set variable table and acquires a syntax value corresponding to the decoded code number (S25).

さらに、結合シンタックス復号部1011は、可変テーブル適応部1015に対して、可変テーブルおよびコード番号を供給するとともに、可変テーブル適応処理の実行を指示する(S26)。   Further, the combined syntax decoding unit 1011 supplies the variable table and code number to the variable table adaptation unit 1015 and instructs execution of the variable table adaptation process (S26).

一方、可変テーブルを適用しない場合(S23においてNO)、結合シンタックス復号部1011は、コード番号の値をシンタックス値として設定する(S27)。   On the other hand, when the variable table is not applied (NO in S23), the combined syntax decoding unit 1011 sets the code number value as the syntax value (S27).

S25またはS27において、シンタックス値が決定されると、結合シンタックス復号部1011は、シンタックス値を出力し(S28)、処理を終了する。   When the syntax value is determined in S25 or S27, the combined syntax decoding unit 1011 outputs the syntax value (S28) and ends the process.

(作用・効果)
以上に示したとおり、動画像復号装置1は、CUを所定のPU分割タイプにより1以上の数に分割して得られるPUごとに予測画像を生成して画像を復元する動画像復号装置1において、上記所定のPU分割タイプとして、長方形PUへのPU分割タイプである長方形PU分割タイプが複数種類存在し、上記長方形PU分割タイプが2以上属しているPUグループが規定されており、対象CUについて、上記PUグループに属する長方形PU分割タイプを復元した場合、該PUグループに属する長方形PU分割タイプそれぞれに対して、復号前よりも短い符号が復号されるよう適応処理する可変テーブル適応部1015を備える構成である。
(Action / Effect)
As described above, the moving image decoding apparatus 1 generates a predicted image for each PU obtained by dividing a CU into one or more numbers by a predetermined PU partition type, and restores the image. As the predetermined PU partition type, a plurality of rectangular PU partition types that are PU partition types into rectangular PUs exist, and a PU group to which two or more of the rectangular PU partition types belong is defined, and the target CU In addition, when the rectangular PU partition type belonging to the PU group is restored, a variable table adaptation unit 1015 that adaptively processes so that codes shorter than before decoding are decoded for each of the rectangular PU partition types belonging to the PU group. It is a configuration.

上記構成により、以下の(1)〜(3)の効果を奏する。   With the above configuration, the following effects (1) to (3) are obtained.

(1)符号量削減
上記構成によれば、例えば、横長矩形PUグループの属するPU分割タイプ(例えば、2N×Nが復号された場合、横長矩形PUグループに対応するシンタックス値に対して、より小さいコード番号が割り当てられるように可変テーブルが更新される。
(1) Code amount reduction According to the above configuration, for example, when the PU partition type to which the horizontally long rectangular PU group belongs (for example, when 2N × N is decoded, the syntax value corresponding to the horizontally long rectangular PU group is more The variable table is updated so that a smaller code number is assigned.

従って、横長矩形PUグループに属するPU分割タイプが連続して発生するような状況において、符号量を削減することができる。   Therefore, the code amount can be reduced in a situation where PU division types belonging to the horizontally long rectangular PU group are continuously generated.

上記状況について、図12および図13を用いて、さらに詳しく説明すると次のとおりである。   The above situation will be described in more detail with reference to FIGS. 12 and 13 as follows.

画像の局所的性質から同一のPU分割タイプが連続して発生しやすいように、一部の関連するPU分割タイプが連続して発生する状況もある。   There are also situations where some related PU partition types occur consecutively so that the same PU partition type is likely to occur continuously due to the local nature of the image.

例えば、図12に示すように、水平に近いエッジE1が存在するような領域では、横長矩形のPUを含む全てのPU分割タイプの発生確率が上がる。図12は、異なる種類の横長矩形PU分割タイプが連続して発生する状況の例を示している。   For example, as shown in FIG. 12, in the region where the edge E1 close to the horizontal exists, the probability of occurrence of all PU partition types including a horizontally long PU is increased. FIG. 12 shows an example of a situation in which different types of horizontally long rectangular PU partition types occur successively.

図12について、さらに説明しておくと、次のとおりである。同図では、cu11〜cu16までの6つの16×16サイズの符号化単位が横一列に並んでいる。スキャン順は、cu11〜cu16の順であるとする。   Further description of FIG. 12 is as follows. In the figure, six 16 × 16 size encoding units from cu11 to cu16 are arranged in a horizontal row. The scan order is assumed to be the order of cu11 to cu16.

また、cu11〜cu16の領域において、ほぼ水平で右上がりのエッジE1が存在する。このとき、cu11では、PU分割タイプ:2N×nDが選択されている。また、cu12〜cu15では、2N×Nが選択されている。また、cu16では、2N×nUが選択されている。   Further, in the region of cu11 to cu16, there is a substantially horizontal and rightward edge E1. At this time, the PU partition type: 2N × nD is selected in cu11. In cu12 to cu15, 2N × N is selected. In cu16, 2N × nU is selected.

このように、ほぼ水平で右上がりのエッジE1が存在するような領域では、横長矩形のPUグループに属するいずれかのPU分割タイプが連続して選択される状況がある。   As described above, in the region where the edge E1 that is substantially horizontal and rises to the right exists, there is a situation in which any PU partition type belonging to the horizontally long PU group is continuously selected.

なお、このような状況では、領域の中ほどにおいて、対称パーティションである2N×NのPU分割タイプが連続して選択される傾向があるといえる。   In such a situation, it can be said that the 2N × N PU partition type that is a symmetric partition tends to be selected continuously in the middle of the region.

また、図13を用いて、異なる種類の横長矩形PU分割タイプが連続して発生する状況の別の例について説明すると次のとおりである。   Further, another example of a situation in which different types of horizontally long rectangular PU partition types occur successively will be described with reference to FIG.

図13では、32×32サイズのcu21の右側に、4つに符号化単位を含む32×32サイズのcu22(ツリーブロック)が隣接している。スキャン順は、cu21、cu22の順であるとする。そして、水平に近いエッジE1が、cu21およびcu22の上方に存在する。   In FIG. 13, four 32 × 32 size cu22s (tree blocks) including coding units are adjacent to the right side of the 32 × 32 size cu21. Assume that the scan order is the order of cu21 and cu22. An edge E1 that is nearly horizontal exists above cu21 and cu22.

cu21は、2N×nUのPU分割タイプが設定されており、上側のパーティションにエッジE1が存在する。   In cu21, a 2N × nU PU partition type is set, and an edge E1 exists in the upper partition.

また、cu22は、4つの16×16CUであるcu220〜cu223を含む。スキャン順は、cu220〜cu223の順であるとする。cu220およびcu221には、2N×NのPU分割タイプが設定されており、それぞれ上側のパーティションにエッジE1が存在する。   Further, cu22 includes four cu220 to cu223 that are four 16 × 16 CUs. The scan order is assumed to be the order of cu220 to cu223. In cu220 and cu221, a 2N × N PU partition type is set, and an edge E1 exists in the upper partition.

また、cu222およびcu223には、2N×2NのPU分割タイプが設定されている。   Also, 2N × 2N PU partition types are set for cu222 and cu223.

図13に示すように、符号化単位のサイズが異なる場合でも、異なる種類の横長矩形PU分割タイプが連続して発生する状況がある。   As shown in FIG. 13, even when the encoding unit sizes are different, there are situations in which different types of horizontally long rectangular PU partition types occur successively.

(2)可変テーブルのサイズ削減
上記構成によれば、横長(縦長)矩形PUグループに対応するシンタックス値を可変テーブルの要素とするため、各PU分割タイプに対応するシンタックス値をそれぞれ可変テーブルの要素とする場合と比べて、可変テーブルのサイズを削減することができる。
(2) Size reduction of variable table According to the above configuration, since the syntax value corresponding to the horizontally long (vertically long) rectangular PU group is used as an element of the variable table, the syntax value corresponding to each PU partition type is set to each variable table. The size of the variable table can be reduced as compared with the case of using the element.

(3)AMP使用時と非使用時のアルゴリズム共通化
AMP(横長矩形:2N×nU/2N×nD、縦長矩形:nL×2N/nR×2N)の使用可否によらず、cu_split_pred_part_modeの復号処理(可変テーブル、VLCに関するもの)を変更しなくても済む。
(3) Algorithm sharing when AMP is used and when not used AMP (horizontal rectangle: 2N × nU / 2N × nD, vertical rectangle: nL × 2N / nR × 2N) is used regardless of whether or not cu_split_pred_part_mode is decoded ( There is no need to change the variable table (related to VLC).

上記構成によれば、AMPの使用可否に応じて、rem_part_modeの復号を行えばよい。すなわち、AMPの使用可の場合、rem_part_modeの復号を行い、AMPの使用不可の場合、rem_part_modeの復号を行わない。   According to the above configuration, rem_part_mode may be decoded according to whether or not AMP can be used. That is, when AMP can be used, rem_part_mode is decoded, and when AMP cannot be used, rem_part_mode is not decoded.

そのため、PU分割タイプの自由度(AMPの使用可否)の制限を、構成を大幅に変更することなく容易に行うことができる。   Therefore, it is possible to easily limit the degree of freedom of the PU division type (whether AMP can be used) without significantly changing the configuration.

なお、AMPの使用可否は、例えば、SPSにおけるAMP分割を禁止するフラグ(例えば、sps_disable_amp_split)によりエンコーダ側から伝送される。   Note that the availability of AMP is transmitted from the encoder side by a flag (for example, sps_disable_amp_split) that prohibits AMP division in SPS, for example.

(シンタックス構成例)
次に、動画像復号装置1に適用されるシンタックスの構成例について説明する。まず、図14を用いて、非特許文献1におけるシンタックスの例を示す。図14は、符号化ツリー(coding tree)レベル(ツリーブロックレイヤ)のシンタックス表SYN100を示す図である。なお、以下ではエンコーダ側の動作について説明する。また、図14において、x0,y0は、処理対象となるCU内の左上画素の座標を示す。後に説明する図15および図16についても同様である。また、図14〜図16において“A && B”は、“AかつB”の論理積演算を示しており、“A || B”は、“AまたはB”の論理和演算を示す。
(Syntax configuration example)
Next, a configuration example of syntax applied to the video decoding device 1 will be described. First, an example of syntax in Non-Patent Document 1 is shown using FIG. FIG. 14 is a diagram showing a syntax table SYN100 at a coding tree level (tree block layer). The operation on the encoder side will be described below. In FIG. 14, x0 and y0 indicate the coordinates of the upper left pixel in the CU to be processed. The same applies to FIGS. 15 and 16 described later. 14 to 16, “A && B” indicates an AND operation of “A and B”, and “A || B” indicates an OR operation of “A or B”.

図14に示すように、シンタックス表SYN100では、entropy_coding_mode_flagが“0”であり(SYN1001の”!entropy_coding_flag”に対応)、かつ、スライスタイプが、Iスライスでない(SYN1001の“slice_type != I”に対応)場合、cu_split_pred_part_modeが復号される(SYN1002)。言い換えると、エントロピー符号化方式としてCAVLCが適用され、かつ、非Iスライス(BスライスまたはPスライス)である場合にcu_split_pred_part_modeが復号される。   As shown in FIG. 14, in the syntax table SYN100, entropy_coding_mode_flag is “0” (corresponding to “! Entropy_coding_flag” of SYN1001), and the slice type is not I slice (“slice_type! = I” of SYN1001). In the case of correspondence), cu_split_pred_part_mode is decoded (SYN1002). In other words, CU_split_pred_part_mode is decoded when CAVLC is applied as the entropy coding method and the slice is a non-I slice (B slice or P slice).

次に、図15および図16を用いて、動画像復号装置1に適用されるシンタックス表の構成例について説明する。図15は、符号化ツリー(coding tree)レベル(ツリーブロックレイヤ)のシンタックス表SYN11の構成例を示す図である。   Next, a configuration example of a syntax table applied to the video decoding device 1 will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of the syntax table SYN11 at the coding tree level (tree block layer).

図15に示すシンタックス表SYN11について説明する。同図に示すシンタックス表SYN11のSYN111およびSYN112は、それぞれ上述のSYN1001およびSYN1002と同様であるのでその説明を省略する。   The syntax table SYN11 shown in FIG. 15 will be described. Since SYN111 and SYN112 in the syntax table SYN11 shown in the figure are the same as SYN1001 and SYN1002, respectively, description thereof will be omitted.

続いて、CUサイズが、最小でなく(“log2CUSize > Log2MinCUSize”に対応)、かつ(SYN113)、cu_split_pred_part_modeが、“4”または(SYN114)“5”であった場合(SYN115)、rem_part_mode[x0][y0]を復号する(SYN116)。言い換えると、CUサイズが最小でなく、かつ、cu_split_pred_part_modeの値が横長矩形PUグループまたは縦長矩形PUグループに対応する値である場合、rem_part_mode[x0][y0]を復号する。なお、以上の例では、最小CUは、8×8であるとしたが、これに限られない。すなわち、最小CUを16×16CUとすることも可能であり、非最小のCUを16×16CUよりも大きいCUとすることも可能である。   Subsequently, when the CU size is not the minimum (corresponding to “log2CUSize> Log2MinCUSize”) and (SYN113) and cu_split_pred_part_mode is “4” or (SYN114) “5” (SYN115), rem_part_mode [x0] [y0] is decoded (SYN116). In other words, when the CU size is not minimum and the value of cu_split_pred_part_mode is a value corresponding to a horizontally long rectangular PU group or a vertically long rectangular PU group, rem_part_mode [x0] [y0] is decoded. In the above example, the minimum CU is 8 × 8, but is not limited thereto. That is, the minimum CU can be 16 × 16 CU, and the non-minimum CU can be larger than 16 × 16 CU.

図16は、符号化ツリー(coding tree)レベル(ツリーブロックレイヤ)のシンタックス表SYN12の構成例を示す図である。シンタックス表SYN12は、AMP分割を禁止する場合の構成例である。   FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration example of a syntax table SYN12 at a coding tree level (tree block layer). The syntax table SYN12 is a configuration example when AMP partitioning is prohibited.

図16に示すシンタックス表SYN12のSYN121およびSYN122は、それぞれ上述のSYN111およびSYN112と同様であるのでその説明を省略する。   Since SYN 121 and SYN 122 in the syntax table SYN12 shown in FIG. 16 are the same as the above-described SYN 111 and SYN 112, respectively, description thereof will be omitted.

続いて、CUサイズが、最小でなく、かつ(SYN123)、AMP分割が禁止されておらず(“!sps_disable_amp_split”)かつ(SYN124)、cu_split_pred_part_modeが、“4”または(SYN125)“5”であった場合(SYN126)、rem_part_mode[x0][y0]を復号する(SYN127)。なお、sps_disable_amp_splitは、上述のとおりSPSにおいて符号化されるパラメータである。   Subsequently, the CU size is not minimum (SYN123), AMP partitioning is not prohibited (“! Sps_disable_amp_split”) and (SYN124), and cu_split_pred_part_mode is “4” or (SYN125) “5”. If it is found (SYN 126), rem_part_mode [x0] [y0] is decoded (SYN 127). Note that sps_disable_amp_split is a parameter encoded in the SPS as described above.

(変形例)
以下において、動画像復号装置1の好ましい変形例について説明する。
(Modification)
Below, the preferable modification of the moving image decoding apparatus 1 is demonstrated.

[1]結合シンタックス(ジョイント符号)を使わない例
CU分割フラグ(split_coding_unit_flag)、スキップフラグ(skip_flag)、マージフラグ(merge_flag)、CU予測方式情報(PredMode)、およびPU分割タイプ情報(PartMode)の情報を結合したシンタックスであるsplit_pred_part_modeを用いる構成について説明したが、これに限られず、このような結合シンタックスを用いない構成とすることも可能である。例えば、CU分割フラグやスキップフラグを独立に復号することも可能である。
[1] Example of not using joint syntax (joint code) CU partition flag (split_coding_unit_flag), skip flag (skip_flag), merge flag (merge_flag), CU prediction method information (PredMode), and PU partition type information (PartMode) Although the configuration using split_pred_part_mode, which is a syntax that combines information, has been described, the configuration is not limited thereto, and a configuration that does not use such a binding syntax is also possible. For example, it is possible to independently decode a CU partition flag and a skip flag.

そこで、本変形例では、以上で説明した結合シンタックスの定義テーブル112を、図17に示すようなシンタックス定義テーブル112Aに変更する。   Therefore, in this modification, the join syntax definition table 112 described above is changed to a syntax definition table 112A as shown in FIG.

CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックス(pred_part_mode)の定義テーブル112Aの一構成例である。   It is a structural example of the definition table 112A of syntax (pred_part_mode) defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU).

図17に示すシンタックス定義テーブル112Aは、pred_part_modeと、PredModeおよびPartModeの組を対応付けるテーブルである。なお、可変テーブルは、pred_part_modeに対して適用する。   The syntax definition table 112A illustrated in FIG. 17 is a table that associates a set of pred_part_mode with PredMode and PartMode. The variable table is applied to pred_part_mode.

図17に示すように、定義テーブル112Aにおいて、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、“2”、および“3”の値を取り、それぞれ「インターCUでCUとPUとが一致」、「インターCUで横長矩形PUグループ」、「インターCUで縦長矩形PUグループ」、および「イントラCU」に対応する。   As shown in FIG. 17, in the definition table 112A, the values of pred_part_mode take values of “0”, “1”, “2”, and “3”, and “inter-CUs match CU and PU”, respectively. , “Inter-CU and horizontally long rectangular PU group”, “inter-CU and vertically long rectangular PU group”, and “intra CU”.

pred_part_modeが“1(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで横長矩形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   When pred_part_mode is “1 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “PU_partition type of“ horizontal rectangular PU group in inter CU ””, and further “rem_part_mode”. Is decoded to the combined syntax decoding unit 1011.

また、pred_part_modeが“2(escape)”であるとき、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで縦長矩形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   Further, when pred_part_mode is “2 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “PU_partition type of the vertically long rectangular PU group in the inter CU”, and further includes “rem_part_mode”. "Is instructed to the combined syntax decoding unit 1011 to decode" ".

なお、rem_part_modeと、PartModeとの対応付けは、図7に示したPU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aにおける定義と同様であるので、ここではその説明を省略する。   Note that the association between rem_part_mode and PartMode is the same as the definition in PU partition type residual information definition table 114A shown in FIG.

次に、図18および図19を用いて、本変形例におけるシンタックス表の構成例について説明する。図18および図19は、符号化ツリーレベルのシンタックス表SYN21および符号化単位(coding unit)レベルのシンタックスSYN22を示す図である。   Next, a configuration example of the syntax table in the present modification will be described with reference to FIGS. 18 and 19. FIG. 18 and FIG. 19 are diagrams illustrating a syntax table SYN21 at a coding tree level and a syntax SYN22 at a coding unit level.

まず、図18を用いて、符号化ツリーレベルのシンタックス表SYN21について説明する。   First, the syntax table SYN21 at the coding tree level will be described with reference to FIG.

図18に示すように、スライスタイプがIスライスでない場合(SYN211)、split_coding_unit_flagが独立して復号される(SYN212)。   As shown in FIG. 18, when the slice type is not an I slice (SYN 211), split_coding_unit_flag is decoded independently (SYN 212).

次に、図19を用いて、符号化単位レベルのシンタックス表SYN22を示について説明する。   Next, the encoding unit level syntax table SYN22 will be described with reference to FIG.

図19に示すように、符号化単位レベルでは、まず、スライスタイプがIスライスでない場合(SYN221)、skip_flagが独立して復号される(SYN222)。また、スキップモードである場合、スキップ処理が行われる(SYN223)。   As shown in FIG. 19, at the coding unit level, first, when the slice type is not an I slice (SYN 221), skip_flag is decoded independently (SYN 222). In the skip mode, a skip process is performed (SYN223).

スキップモードでない場合は以下のとおり処理が行われる。まず、entropy_coding_flagが“1”である場合(SYN224)、“pred_type”が復号される(SYN225)。   When not in skip mode, the following processing is performed. First, when entropy_coding_flag is “1” (SYN224), “pred_type” is decoded (SYN225).

一方、entropy_coding_flagが“1”でない場合、pred_part_modeが復号される(SYN226)。さらに、CUサイズが、最小でなく、かつ(SYN227)、cu_split_pred_part_modeが、“1”または(SYN228)“2”であった場合(SYN229)、rem_part_mode[x0][y0]が復号される(SYN230)。   On the other hand, when entropy_coding_flag is not “1”, pred_part_mode is decoded (SYN226). Further, when the CU size is not minimum and (SYN227) and cu_split_pred_part_mode is “1” or (SYN228) “2” (SYN229), rem_part_mode [x0] [y0] is decoded (SYN230). .

[2]縦横を区別しない例
以上の説明では、横長矩形PUグループと縦長矩形PUグループとを別のグループとする構成であったが、以下では、縦・横の区別をせずに長方形を含むPU分割タイプをまとめる場合の構成例について説明する。すなわち、以下に示す変形例では、非正方形のPU分割タイプを一つのグループとして取り扱う。
[2] Example in which vertical and horizontal are not distinguished In the above description, the horizontal rectangular PU group and the vertical rectangular PU group are configured as separate groups. However, in the following, a rectangle is included without distinguishing between vertical and horizontal. A configuration example in the case of combining PU partition types will be described. That is, in the modification shown below, non-square PU partition types are handled as one group.

以下に示す変形例は、結合シンタックスsplit_pred_part_modeの代わりにpred_part_modを用いる。pred_part_modeは、概略的に言えば、PredModeおよびPartModeを特定するためのシンタックスである。また、可変テーブルは、pred_part_modeに対して適用する。   In the modification shown below, pred_part_mod is used instead of the binding syntax split_pred_part_mode. Pred_part_mode is generally a syntax for specifying PredMode and PartMode. The variable table is applied to pred_part_mode.

[2−1]horz_part_flagを用いる場合
以下の変形例では、PU分割タイプが横長矩形PUグループに属するか、それとも縦長矩形PUグループに属するかを指定するhorz_part_flagを導入する。
[2-1] When using horz_part_flag In the following modification, horz_part_flag that specifies whether a PU partition type belongs to a horizontally long rectangular PU group or a vertically long rectangular PU group is introduced.

また、本変形例では、上述したpred_part_modeを用いる。そこで、本変形例では、以上で説明したシンタックスの定義テーブル112を、図20および図21に示すようなシンタックスの定義テーブルに変更する。   Moreover, in this modification, the above-mentioned pred_part_mode is used. Therefore, in the present modification, the syntax definition table 112 described above is changed to a syntax definition table as shown in FIGS.

図20は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているpred_part_modeのシンタックス定義テーブル112B1の一構成例を示す図である。図21は、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているpred_part_modeのシンタックス定義テーブル112B2の一構成例である。定義テーブル112B1および112B2は、pred_part_modeと、PredModeおよびPartModeの組を対応付けるテーブルである。   FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of the syntax definition table 112B1 of pred_part_mode defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU). FIG. 21 is a configuration example of the syntax definition table 112B2 of pred_part_mode defined when the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU). The definition tables 112B1 and 112B2 are tables that associate a set of pred_part_mode with PredMode and PartMode.

まず、図20に示す定義テーブル112B1について説明する。同図に示すように、定義テーブル112B1において、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、および“2”の値を取り、それぞれ「インターCUで正方形PUを含むPU分割タイプ」、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」および「イントラCU」に対応する。さらにいえば、pred_part_mode“1”では、インター予測における横長矩形PU分割タイプおよび縦長矩形PU分割タイプの6つのPU分割タイプがグループ化されている。   First, the definition table 112B1 shown in FIG. 20 will be described. As shown in the figure, in the definition table 112B1, the value of pred_part_mode takes values of “0”, “1”, and “2”, and “PU partition type including square PU in inter CU” and “inter It corresponds to “PU partition type including non-square PU” and “intra CU” in CU. Furthermore, in pred_part_mode “1”, six PU partition types of a horizontally long rectangular PU partition type and a vertically long rectangular PU partition type in inter prediction are grouped.

pred_part_modeが“1(escape)”であるときは、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”および“rem_part_mode”が復号される。   When pred_part_mode is “1 (escape)”, “horz_part_flag” and “rem_part_mode” are further specified in order to identify which PU partition type is “PU partition type including non-square PU in inter CU”. Is decrypted.

horz_part_flagが“1”のときは、PU分割タイプが横長矩形PUグループに属することを示す。また、horz_part_flagが“0”のときは、PU分割タイプが縦長矩形PUグループに属することを示す。   When horz_part_flag is “1”, it indicates that the PU partition type belongs to the horizontally long rectangular PU group. Further, when horz_part_flag is “0”, it indicates that the PU partition type belongs to the vertically long rectangular PU group.

そして、結合シンタックス決定部111は、最終的にPU分割タイプを、PUグループに属するいずれのPU分割タイプであるかを示す“rem_part_mode”に基づいて決定する。   Then, the combined syntax determination unit 111 finally determines the PU partition type based on “rem_part_mode” indicating which PU partition type belongs to the PU group.

次に、図21に示す定義テーブル112B2について説明する。同図に示すように、定義テーブル112B2において、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、および“2”の値を取り、それぞれ「インターCUで正方形PUを含むPU分割タイプ」、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」および「イントラCU」に対応する。この点は、図20に示す定義テーブル112B1と同様であるが、以下において異なる。   Next, the definition table 112B2 shown in FIG. 21 will be described. As shown in the figure, in the definition table 112B2, the value of pred_part_mode takes values of “0”, “1”, and “2”, and “PU partition type including square PU in inter CU” and “inter It corresponds to “PU partition type including non-square PU” and “intra CU” in CU. This is the same as the definition table 112B1 shown in FIG. 20, but differs in the following.

すなわち、定義テーブル112B2では、pred_part_modeが“1”である場合および“2”である場合の両方において、escapeが指定されている。   That is, in the definition table 112B2, escape is specified both when pred_part_mode is “1” and when it is “2”.

pred_part_modeが“1”である場合は、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」、すなわち横長および縦長のどちらのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”が復号される。“horz_part_flag”が“1”であるとき、PU分割タイプは、横長矩形の2N×Nである。また、“horz_part_flag”が“0”であるとき、縦長矩形のPU分割タイプは、N×2Nである。   When pred_part_mode is “1”, “horz_part_flag” is further decoded in order to specify “PU partition type including non-square PU in inter CU”, that is, whether the PU partition type is horizontal or vertical. . When “horz_part_flag” is “1”, the PU partition type is 2N × N of a horizontally long rectangle. When “horz_part_flag” is “0”, the vertical rectangular PU partition type is N × 2N.

pred_part_modeが“2”である場合は、「イントラCU」のうち、2N×2NおよびN×NのどちらのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“rem_part_mode”が復号される。“rem_part_mode”が“0”であるとき、PU分割タイプは、2N×2Nである。また、“rem_part_mode”が“1”であるとき、PU分割タイプは、N×Nである。   When pred_part_mode is “2”, “rem_part_mode” is further decoded in order to specify which 2N × 2N or N × N PU partition type of “Intra CU”. When “rem_part_mode” is “0”, the PU partition type is 2N × 2N. When “rem_part_mode” is “1”, the PU partition type is N × N.

次に、図22を用いて、本変形例におけるシンタックス表の構成例について説明する。図22は、符号化ツリーレベルのシンタックス表SYN31を示す図である。   Next, a configuration example of the syntax table in this modification will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a diagram showing a syntax table SYN31 at the coding tree level.

図22に示すように、SYN311〜SYN316までは、図19を用いて示したシンタックス表におけるSYN221〜SYN226と同様であるので、その説明を省略する。   As shown in FIG. 22, SYN 311 to SYN 316 are the same as SYN 221 to SYN 226 in the syntax table shown using FIG.

続いて、pred_part_modeが“1”である場合(SYN317)、さらにhorz_part_flagが復号される(SYN318)。ここでさらに、CUサイズが、最小でない場合(SYN319)、rem_part_modeが復号される(SYN320)。   Subsequently, when pred_part_mode is “1” (SYN 317), horz_part_flag is further decoded (SYN 318). Here, if the CU size is not minimum (SYN 319), rem_part_mode is decoded (SYN 320).

(作用・効果)
以上に示したように、PUグループは、横長矩形PU分割タイプの集合、および、縦長矩形PU分割タイプの集合の和集合として規定されている。
(Action / Effect)
As described above, a PU group is defined as a union of a set of horizontally long rectangular PU partition types and a set of vertically long rectangular PU partition types.

テクスチャが複雑な領域では非正方形のPU分割タイプが連続して発生するという性質がある。このため、上記構成によれば、非正方形のPU分割タイプが連続して発生するような状況において、上記PUグループに属する非正方形の各PU分割タイプに、より短い符号が復号されるよう可変テーブル適応処理が行われるため、符号量の削減を図ることができる。   In a region where the texture is complex, there is a property that non-square PU partition types occur continuously. For this reason, according to the above configuration, in a situation where non-square PU partition types occur continuously, a variable table so that a shorter code is decoded for each non-square PU partition type belonging to the PU group. Since adaptive processing is performed, the amount of codes can be reduced.

なお、図20に示した定義テーブル112B1では、horz_part_flagを用いて縦横矩形を区別する構成であったが、図23を用いて以下に示すように、horz_part_flagを用いない構成とすることもできる。   Note that the definition table 112B1 illustrated in FIG. 20 has a configuration in which vertical and horizontal rectangles are distinguished using horz_part_flag, but a configuration in which horz_part_flag is not used as illustrated below with reference to FIG.

図23は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックス(pred_part_mode)の定義テーブル112B1の別の構成例である定義テーブル112B1’を示す。   FIG. 23 shows a definition table 112B1 'which is another configuration example of the definition table 112B1 of the syntax (pred_part_mode) defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU).

図23に示すように、定義テーブル112B1’において、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、および“2”の値を取り、それぞれ「インターCUで正方形PUを含むPU分割タイプ」、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」および「イントラCU」に対応する。定義テーブル112B1’と定義テーブル112B1との違いは、定義テーブル112B1’では、非正方形PUの6つのPU分割タイプに対して、縦横矩形区別なくrem_part_modeの値が割り当てられている点である。   As shown in FIG. 23, in the definition table 112B1 ′, the values of pred_part_mode take values of “0”, “1”, and “2”, and “PU partition type including square PU in inter CU”, “ It corresponds to “PU partition type including non-square PU in inter CU” and “intra CU”. The difference between the definition table 112B1 'and the definition table 112B1 is that in the definition table 112B1', the value of rem_part_mode is assigned to the six PU partition types of non-square PUs without distinguishing vertical and horizontal rectangles.

図23に示す例では、“0”、“2”、および“4”に、それぞれ横長矩形PU分割タイプの“PART_2N×N”、“PART_2N×nU”、および“PART_2N×nD”が割り当てられている。また、“1”、“3”、および“5”に、それぞれ縦長矩形PU分割タイプの“PART_N×2N”、“PART_nL×2N”、および“PART_nR×2N”が割り当てられている。なお、上記のようにpred_part_modeの値とPU分割タイプの値の関係を既定することで、CUサイズが16×16以上の場合と8×8の場合とで、同一のPU分割タイプに対して同じpred_part_modeの値が対応付けられているという利点がある。   In the example shown in FIG. 23, “PART — 2N × N”, “PART — 2N × nU”, and “PART — 2N × nD” are assigned to “0”, “2”, and “4”, respectively. Yes. Further, “PART_N × 2N”, “PART_nL × 2N”, and “PART_nR × 2N” of the vertically long rectangular PU division type are assigned to “1”, “3”, and “5”, respectively. In addition, by predetermining the relationship between the pred_part_mode value and the PU partition type value as described above, the same PU partition type is the same when the CU size is 16 × 16 or larger and when it is 8 × 8. There is an advantage that the value of pred_part_mode is associated.

[2−2]さらに、結合シンタックス(ジョイント符号)を用いる場合
変形例[2−1]では、pred_part_modeを使用する構成について説明した。以下では、pred_part_modeの代わりに、cu_split_pred_part_modeを使用する構成について説明する。
[2-2] Further, in the case of using the coupling syntax (joint code) In the modification [2-1], the configuration using pred_part_mode has been described. Below, the structure which uses cu_split_pred_part_mode instead of pred_part_mode is demonstrated.

そこで、本変形例では、以上で説明したシンタックスの定義テーブル112B1および112B2を、図24および図25に示すような結合シンタックスの定義テーブルに変更する。   Therefore, in this modification, the syntax definition tables 112B1 and 112B2 described above are changed to the definition table of the combined syntax as shown in FIGS.

図24は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeの結合シンタックス定義テーブル112B3の一構成例を示す図である。図25は、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_mode の結合シンタックス定義テーブル112B4の一構成例である。   FIG. 24 is a diagram illustrating a configuration example of the combined syntax definition table 112B3 of cu_split_pred_part_mode defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU). FIG. 25 is a configuration example of the combined syntax definition table 112B4 of cu_split_pred_part_mode defined for the case where the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU).

まず、図24に示す結合シンタックス定義テーブル112B3について説明する。同図に示すように、結合シンタックス定義テーブル112B3において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”〜“5”の値を取る。   First, the combined syntax definition table 112B3 shown in FIG. 24 will be described. As shown in the figure, in the combined syntax definition table 112B3, the value of cu_split_pred_part_mode takes a value of “0” to “5”.

“0”は、CU分割に対応しており、“1”は、スキップモードに対応している。また、“2”は、マージを行うインター2N×2Nに対応している。   “0” corresponds to CU partitioning, and “1” corresponds to skip mode. “2” corresponds to inter 2N × 2N to be merged.

また、“3”、“4”、および“5”は、「インターCUで正方形PUを含むPU分割タイプ」、それぞれ「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」および「イントラCU」に対応する。   “3”, “4”, and “5” correspond to “PU partition type including square PU in inter CU”, “PU partition type including non-square PU in inter CU” and “intra CU”, respectively. To do.

“3”、“4”、および“5”の定義は、図20を用いて示した定義テーブル112B1の“0”、“1”、および“2”と実質的に同様であるので、その説明を省略する。   The definitions of “3”, “4”, and “5” are substantially the same as “0”, “1”, and “2” in the definition table 112B1 shown using FIG. Is omitted.

“4”において、escapeが指定されており、結合シンタックス決定部111が、さらに“horz_part_flag”および“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する点については、図20を用いて示した定義テーブル112B1の“1”と同様である。   In “4”, “escape” is specified, and the combined syntax determination unit 111 uses FIG. 20 to instruct the combined syntax decoding unit 1011 to further decode “horz_part_flag” and “rem_part_mode”. This is the same as “1” in the definition table 112B1 shown in FIG.

次に、図25に示す結合シンタックス定義テーブル112B4について説明する。同図に示すように、結合シンタックス定義テーブル112B4において、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、“2”、“3”および“4”の値を取り、それぞれ「CU分割」、「スキップモード」、「マージを行うインター2N×2N」、「インターCUで正方形PUを含むPU分割タイプ」、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」および「イントラCU」に対応する。   Next, the combined syntax definition table 112B4 shown in FIG. 25 will be described. As shown in the figure, in the combined syntax definition table 112B4, the values of pred_part_mode take values of “0”, “1”, “2”, “3”, and “4”, respectively, This corresponds to “skip mode”, “inter 2N × 2N performing merge”, “PU partition type including square PU in inter CU”, “PU partition type including non-square PU in inter CU”, and “intra CU”.

なお、“2”、“3”、および“4”の定義は、図21を用いて示した定義テーブル112B2の“0”、“1”、および“2”と実質的に同様であるので、その説明を省略する。   Note that the definitions of “2”, “3”, and “4” are substantially the same as “0”, “1”, and “2” in the definition table 112B2 shown using FIG. The description is omitted.

[2−2−1]さらに、結合シンタックスの定義テーブルを共通化する場合
上記の変形例2−2では、CUサイズが16×16以上の場合と、CUサイズが8×8(最小CUサイズ)の場合で異なる結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブルを設定する構成を示したが、以下では、図39を用いて、定義テーブルを共通化する構成について説明する。
[2-2-1] Furthermore, in the case where the definition table of the combined syntax is made common In the above modification 2-2, the CU size is 16 × 16 or more, and the CU size is 8 × 8 (minimum CU size). ), A configuration for setting a definition table having a different combination syntax (cu_split_pred_part_mode) is shown. Hereinafter, a configuration for sharing a definition table will be described with reference to FIG.

まず、図39に示す、CUサイズが16×16以上の場合とCUサイズが8×8の場合に共通に用いることのできる結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112B6について説明する。同図に示すように、結合シンタックス定義テーブル112B6において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”〜“5”の値を取る。   First, a description will be given of the definition table 112B6 of the combined syntax (cu_split_pred_part_mode) shown in FIG. 39 that can be used in common when the CU size is 16 × 16 or more and when the CU size is 8 × 8. As shown in the figure, in the combined syntax definition table 112B6, the value of cu_split_pred_part_mode takes a value of “0” to “5”.

“0”〜“4”の定義は、図24を用いて示した定義テーブル112B3の対応する各値の定義と実質的に同様であるので、その説明を省略する。なお、cu_split_pred_part_modeの値が“4”である場合、escapeが指定されており、結合シンタックス決定部111が“horz_part_flag”および“rem_part_mode”を併用して最終的なPU分割タイプ(PartMode)の値を決定する。なお、horz_part_flagの値は、CUサイズに依らず復号されて復号された値が設定される。一方、rem_part_modeの値は、CUサイズが16×16以上の場合には復号された値が設定されるが、CUサイズが8×8の場合には既定値である“0”の値が設定される。   The definition of “0” to “4” is substantially the same as the definition of each corresponding value in the definition table 112B3 shown with reference to FIG. When the value of cu_split_pred_part_mode is “4”, “escape” is specified, and the combined syntax determination unit 111 uses “horz_part_flag” and “rem_part_mode” together to set the final PU partition type (PartMode) value. decide. The value of horz_part_flag is set regardless of the CU size. On the other hand, the value of rem_part_mode is set to a decoded value when the CU size is 16 × 16 or more, but when the CU size is 8 × 8, the default value “0” is set. The

ここで、“5”の定義について説明すると次のとおりである。cu_split_pred_part_modeの値が“5”である場合、escapeが指定されており、結合シンタックス決定部111が“rem_part_mode”の値を併用して最終的なPU分割タイプの値を決定する。なお、rem_part_modeの値は、CUサイズが8×8の場合には復号された値が設定されるが、CUサイズが16×16以上の場合には既定値である“0”の値が設定される。   Here, the definition of “5” will be described as follows. When the value of cu_split_pred_part_mode is “5”, “escape” is specified, and the combined syntax determination unit 111 determines the final PU partition type value together with the value of “rem_part_mode”. The value of rem_part_mode is set to a decoded value when the CU size is 8 × 8, but a default value of “0” is set when the CU size is 16 × 16 or more. The

定義テーブル112B6では、CUサイズに依らずcu_split_pred_part_modeのシンタックス値とCU分割フラグの対応関係の規定が含まれている。しかしながら、最小CUサイズ(CUサイズ8×8)においては、CU分割は適用されないため、cu_split_pred_part_modeの値域は、最小CUサイズのCUでは1〜5、非最小CUサイズのCUでは0〜5となる。cu_split_pred_part_modeの値が前記値域内の値となるように、可変テーブルにおいて、最小CUサイズでは、0〜4のコード番号と1〜5のcu_split_pred_part_modeのシンタックス値を1対1で対応付けることが好ましい。また、非最小CUサイズでは、0〜5のコード番号と0〜5のcu_split_pred_part_modeのシンタックス値を1対1で対応付けることが好ましい。   The definition table 112B6 includes the definition of the correspondence between the syntax value of cu_split_pred_part_mode and the CU partition flag regardless of the CU size. However, since the CU partitioning is not applied in the minimum CU size (CU size 8 × 8), the value range of cu_split_pred_part_mode is 1 to 5 for a CU having the minimum CU size and 0 to 5 for a CU having a non-minimum CU size. In the variable table, it is preferable that the code number of 0 to 4 and the syntax value of cu_split_pred_part_mode of 1 to 5 are associated on a one-to-one basis with the minimum CU size so that the value of cu_split_pred_part_mode becomes the value in the range. In the non-minimum CU size, it is preferable that the code numbers 0 to 5 and the syntax values 0 to 5 of cu_split_pred_part_mode are associated one-to-one.

なお、図40を用いて、前記のような可変テーブルにおけるコード番号(codeNum)とcu_split_pred_part_modeのシンタックス値との対応付けを実現する際に適用する可変テーブルの初期化について説明すると次のとおりである。図40に、前記のような可変テーブルにおけるコード番号(codeNum)とcu_split_pred_part_modeのシンタックス値を実現する際に適用する可変テーブル初期化用のテーブルの例を示す。図40に基づいた可変テーブルの初期化では、CU分割深度(cuDepth)が0〜2の場合、すなわち非最小CUサイズの場合に、0〜5のコード番号それぞれに対応する可変テーブル要素を、コード番号と同じ値のシンタックス値に設定する。また、cuDepthが3の場合、すなわち最小CUサイズの場合に、0〜4のコード番号それぞれに対応する可変テーブル要素を、コード番号に1を加えた値に設定する。なお、上記図40に基づいた可変テーブルの初期化は、コード番号codeNumに対応する可変テーブルの要素をdecTable[codeNum]と示す場合に、以下のように表現することもできる。   The initialization of the variable table applied when realizing the association between the code number (codeNum) in the variable table as described above and the syntax value of cu_split_pred_part_mode will be described with reference to FIG. . FIG. 40 shows an example of a variable table initialization table applied when realizing the code value (codeNum) and the syntax value of cu_split_pred_part_mode in the variable table as described above. In the initialization of the variable table based on FIG. 40, when the CU division depth (cuDepth) is 0 to 2, that is, in the case of the non-minimum CU size, the variable table elements corresponding to the code numbers 0 to 5 are Set to the same syntax value as the number. When cuDepth is 3, that is, when the CU size is the minimum, the variable table element corresponding to each of code numbers 0 to 4 is set to a value obtained by adding 1 to the code number. The initialization of the variable table based on FIG. 40 can also be expressed as follows when the variable table element corresponding to the code number codeNum is indicated as decTable [codeNum].

decTable[codeNum] = codeNum (CUサイズが非最小CUサイズの場合)
decTable[codeNum] = codeNum + 1 (CUサイズが最小CUサイズの場合)
[2−3]さらに、AMPを禁止する場合
以上では、AMPを用いた構成について示したが、以下の変形例では、図26を用いて、縦横を区別しない構成において、さらにAMPを用いない場合の構成について説明する。図26は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックス(pred_part_mode)の定義テーブル112B5の一構成例を示す図である。本変形例においても、上述のhorz_part_flagを導入する。
decTable [codeNum] = codeNum (when CU size is non-minimum CU size)
decTable [codeNum] = codeNum + 1 (when the CU size is the minimum CU size)
[2-3] Further, in the case of prohibiting AMP In the above, the configuration using AMP has been described. However, in the following modification, in the configuration in which vertical and horizontal are not distinguished using FIG. The configuration of will be described. FIG. 26 is a diagram illustrating a configuration example of the definition table 112B5 of the syntax (pred_part_mode) defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU). Also in this modification, the above-described horz_part_flag is introduced.

図26に示すように、定義テーブル112B5において、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、および“2”の値を取り、それぞれ「インターCUで正方形PUを含むPU分割タイプ」、「インターCUで非正方形PUを含むPU分割タイプ」および「イントラCU」に対応する。この点は、図20に示す定義テーブル112B1と同様であるが、以下において異なる。   As shown in FIG. 26, in the definition table 112B5, the values of pred_part_mode take values of “0”, “1”, and “2”, respectively, and “PU partition type including square PU in inter CU” and “inter It corresponds to “PU partition type including non-square PU” and “intra CU” in CU. This is the same as the definition table 112B1 shown in FIG. 20, but differs in the following.

すなわち、定義テーブル112B5では、escapeが指定されているpred_part_modeが“1”では、AMPに関する非対称PUが定義されていないため、図21に示した定義テーブル112B2と同様、“horz_part_flag”によってPU分割タイプが特定される。すなわち、本変形例では、結合シンタックス決定部111、および、結合シンタックス復号部1011が、rem_part_modeを復号しなくても構わない。   That is, in the definition table 112B5, when pred_part_mode in which escape is specified is “1”, an asymmetric PU related to AMP is not defined. Therefore, similarly to the definition table 112B2 illustrated in FIG. 21, the PU partition type is set according to “horz_part_flag”. Identified. That is, in this modification, the combined syntax determination unit 111 and the combined syntax decoding unit 1011 do not have to decode rem_part_mode.

なお、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)については、図21に示した定義テーブル112B2を用いることができるので、ここではその説明を省略する。   In the case where the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU), the definition table 112B2 shown in FIG. 21 can be used, and the description thereof is omitted here.

[2−4]さらに、CABACを用いる場合
以上では、CAVLCを用いた構成について示したが、以下の変形例では、図27を用いて、縦横を区別しない構成において、さらにCABACを用いる構成について説明する。
[2-4] Further, when CABAC is used In the above, the configuration using CAVLC has been described. However, in the following modification, a configuration using CABAC in a configuration that does not distinguish between vertical and horizontal will be described with reference to FIG. To do.

CABAC利用時に縦長矩形および横長矩形を区別なく長方形PUをグループ化するには、図27に示したバイナリ設定方式TBL11を用いてPU分割タイプ(pred_type)の情報を動画像符号化装置2側でバイナリ化しておき、動画像復号装置1側では、結合シンタックス復号部1011が、図27においてsquare_flagで示した位置に相当するバイナリの復号に独立のコンテキストを用いればよい。言い換えれば、上記バイナリの算術復号において用いる確率テーブルを独立に設定し、更新しても構わない。   In order to group rectangular PUs without distinguishing vertical rectangles and horizontal rectangles when using CABAC, the PU partition type (pred_type) information is binary-coded on the video encoding device 2 side using the binary setting method TBL11 shown in FIG. In other words, on the moving picture decoding apparatus 1 side, the combined syntax decoding unit 1011 may use an independent context for decoding binary corresponding to the position indicated by square_flag in FIG. In other words, the probability table used in the binary arithmetic decoding may be independently set and updated.

図27に示すバイナリ設定方式TBL11は、CU>8×8の場合、および、CU==8×8の場合について定義している。   The binary setting method TBL11 shown in FIG. 27 defines a case where CU> 8 × 8 and a case where CU == 8 × 8.

CU>8×8の場合、intra_flag, square_flag, horz_part_flag, rem_part_mode がバイナリ化される。intra_flag, square_flag, horz_part_flagは、1ビット、rem_part_mode は、1または2ビットによりバイナリ化される。なお、同図において、“-”は、そのパラメータがバイナリ化されないことを示している。また、horz_part_flagは、横長矩形PU分割タイプか、縦長矩形PU分割タイプであるかを示している。   In the case of CU> 8 × 8, intra_flag, square_flag, horz_part_flag, and rem_part_mode are binarized. intra_flag, square_flag, and horz_part_flag are binarized by 1 bit, and rem_part_mode is binarized by 1 or 2 bits. In the figure, “-” indicates that the parameter is not binarized. Further, horz_part_flag indicates whether it is a horizontally long rectangular PU partition type or a vertically long rectangular PU partition type.

square_flagの位置のバイナリは、対象CUが、インター2N×2NのPU分割タイプ(正方形PU分割タイプ)か、それ以外のインターPU分割タイプ(非正方形PU分割タイプ)を表す情報である。図27に示す例では、square_flagは、バイナリ列の2ビット目においてバイナリ化される。   The binary at the position of square_flag is information indicating that the target CU is an inter 2N × 2N PU partition type (square PU partition type) or other inter PU partition types (non-square PU partition type). In the example shown in FIG. 27, square_flag is binarized at the second bit of the binary string.

例えば、インターPU分割タイプの場合、2N×2NのPU分割タイプをバイナリ化するときは、square_flagとして“1”がバイナリ化される。それ以外のPU分割タイプのときは、square_flagとして“0”がバイナリ化される。   For example, in the case of an inter PU partition type, when a 2N × 2N PU partition type is binarized, “1” is binarized as square_flag. For other PU partition types, “0” is binarized as square_flag.

結合シンタックス復号部1011が、当該バイナリに独立のコンテキストを用いて算術復号することで、長方形PUが連続する状況において符号化効率が向上する。   The joint syntax decoding unit 1011 performs arithmetic decoding using an independent context for the binary, thereby improving the coding efficiency in a situation where the rectangular PUs are continuous.

なお、図27では、説明の便宜上、2ビット目のバイナリ位置にsquare_flagという名前を付しており、このバイナリ位置に独立のコンテキストを設定することにしているが、これに限られない。   In FIG. 27, for convenience of explanation, the name square_flag is assigned to the binary position of the second bit, and an independent context is set at this binary position, but this is not restrictive.

すなわち、(1)pred_typeをバイナリ化する際のあるバイナリが、PU分割タイプが長方形(非正方形)か、それ以外(正方形)かを示す情報であること、および(2)当該バイナリに独立のコンテキストを設定して算術符号化すること、により符号化効率の向上を図ることが可能である。   That is, (1) information indicating whether a binary when pred_type is binarized is a PU partition type is rectangular (non-square) or other (square), and (2) context independent of the binary It is possible to improve the coding efficiency by performing the arithmetic coding by setting.

[3]インター2N×2Nフラグの利用
PU分割タイプの情報を、上述したシンタックスとは別のシンタックスとの組み合わせにより表現することもできる。以下の変形例では、上述したpred_part_modeとインター2N×2Nフラグとを組み合わせてPU分割タイプを表現する構成について説明する。インター2N×2Nフラグは、インター2N×2Nの適用有無を示すフラグである。
[3] Use of Inter 2N × 2N Flag PU partition type information can also be expressed by a combination with a syntax different from the syntax described above. In the following modification, a configuration in which the PU partition type is expressed by combining the above-described pred_part_mode and the inter 2N × 2N flag will be described. The inter 2N × 2N flag is a flag indicating whether or not the inter 2N × 2N is applied.

本変形例では、以上で説明した結合シンタックスの定義テーブル112を、図28に示すようなシンタックス定義テーブルに変更する。また、可変テーブルは、pred_part_modeに対して適用する。また、インター2N×2Nフラグには、インター2N×2N以外のPU分割タイプに割り当てられている符号よりも短い符号を割り当てておく。   In this modification, the definition table 112 of the combined syntax described above is changed to a syntax definition table as shown in FIG. The variable table is applied to pred_part_mode. In addition, a code shorter than a code assigned to a PU partition type other than the inter 2N × 2N is assigned to the inter 2N × 2N flag.

図28は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているインター2N×2Nフラグ(inter 2Nx2N flag)およびpred_part_modeの組に関するシンタックス定義テーブル112Cの一構成例を示す図である。   FIG. 28 shows a configuration example of a syntax definition table 112C regarding a set of an inter 2N × 2N flag (inter 2N × 2N flag) and pred_part_mode defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU) FIG.

本変形例では、まず、PU分割タイプが、インター2N×2Nであれば、インター2N×2Nフラグにより、PU分割タイプが特定される。   In this modification, first, if the PU partition type is inter 2N × 2N, the PU partition type is specified by the inter 2N × 2N flag.

そして、PredMode・PartModeが、インター2N×2Nでない場合において、pred_part_modeが、PredModeおよびPartModeに対応付けられる。   When PredMode · PartMode is not inter 2N × 2N, pred_part_mode is associated with PredMode and PartMode.

すなわち、図28に示すように、定義テーブル112Cにおいて、pred_part_modeの値は、“0”、“1”、および“2”の値を取り、それぞれ「インターCUで横長矩形PUグループ」、「インターCUで縦長矩形PUグループ」、および「イントラCU」に対応する。   That is, as shown in FIG. 28, in the definition table 112C, the values of pred_part_mode take values of “0”, “1”, and “2”, and “inter-CU is a horizontally long rectangular PU group” and “inter-CU”, respectively. Corresponds to “vertically long rectangular PU group” and “intra CU”.

pred_part_modeが“0(escape)”であるとき、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで横長矩形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   When pred_part_mode is “0 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further sets “rem_part_mode” in order to identify which PU partition type of the “inter-CU horizontally long rectangular PU group”. Instructs the combined syntax decoding unit 1011 to perform decoding.

また、pred_part_modeが“1(escape)”であるとき、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで縦長矩形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   In addition, when pred_part_mode is “1 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “PU_partition type of the vertically long rectangular PU group in the inter CU”, in order to further specify “rem_part_mode” "Is instructed to the combined syntax decoding unit 1011 to decode" ".

なお、rem_part_modeと、PartModeとの対応付けは、図7に示したPU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aにおける定義と同様であるので、ここではその説明を省略する。   Note that the association between rem_part_mode and PartMode is the same as the definition in PU partition type residual information definition table 114A shown in FIG.

次に、図29を用いて、本変形例におけるシンタックス表の構成例について説明する。図29は、符号化単位レベルのシンタックス表SYN41を示す図である。   Next, a configuration example of the syntax table in this modification will be described with reference to FIG. FIG. 29 is a diagram showing a syntax table SYN41 of the coding unit level.

図29に示すシンタックス表SYN41のSYN411〜SYN415は、それぞれ図19のSYN221〜SYN225と同様であるのでその説明を省略する。   Since SYN 411 to SYN 415 of the syntax table SYN 41 shown in FIG. 29 are the same as SYN 221 to SYN 225 of FIG. 19, their descriptions are omitted.

entropy_coding_flagが“1”でない場合、以下のとおりに処理が行われる。まず、inter_2Nx2N_flag(SYN416)およびpred_part_mode(SYN417)が復号される。   When entropy_coding_flag is not “1”, processing is performed as follows. First, inter_2Nx2N_flag (SYN416) and pred_part_mode (SYN417) are decoded.

続いて、CUサイズが、最小でなく、かつ(SYN418)、cu_split_pred_part_modeが、“0”または(SYN419)“1”であった場合(SYN420)、rem_part_mode[x0][y0]が復号される(SYN421)。   Subsequently, when the CU size is not minimum and (SYN418) and cu_split_pred_part_mode is “0” or (SYN419) “1” (SYN420), rem_part_mode [x0] [y0] is decoded (SYN421). ).

(作用・効果)
インター2N×2NのPU分割タイプは、他のPU分割タイプに比べて、発生確率が高い傾向がある。
(Action / Effect)
Inter 2N × 2N PU partition types tend to have higher probability of occurrence than other PU partition types.

上記変形例によれば、PU分割タイプのうち、発生確率が高いインター2N×2Nには、他のPU分割タイプより短い符号が割り当てられる。また、インター2N×2Nは、可変テーブルの適応処理の対象から外れている。   According to the above modification, a code shorter than other PU partition types is assigned to inter 2N × 2N having a high occurrence probability among PU partition types. Also, the inter 2N × 2N is excluded from the variable table adaptive processing target.

他のPU分割タイプである「インターCUで横長矩形PUグループ」、「インターCUで縦長矩形PUグループ」、および「イントラCU」には、可変テーブルの適応処理が適用されるので、過去の復号履歴に基づいて、これらのPU分割タイプについては、発生確率の高いPU分割タイプに、インター2N×2Nより長い符号であってより短い符号が割り当てられる。   Since the variable table adaptation process is applied to the other PU partition types “inter-CU horizontally long rectangular PU group”, “inter-CU vertically long rectangular PU group”, and “intra CU”, the past decoding history For these PU partition types, codes longer than inter 2N × 2N and shorter codes are assigned to PU partition types with a high probability of occurrence.

このように、上述のようにインター2N×2Nの適用有無を示すフラグを独立に復号することにより、可変テーブルの状態によらず常にインター2N×2Nに短い符号を割り当てることができる。その結果、符号量の削減を図ることができる。   As described above, by independently decoding the flag indicating whether or not inter 2N × 2N is applied, a short code can always be assigned to inter 2N × 2N regardless of the state of the variable table. As a result, the code amount can be reduced.

なお、本変形例は、pred_part_modeの代わりに結合シンタックスcu_split_pred_part_modeを使用する場合にも適用可能である。   Note that this modification can also be applied to the case of using the combined syntax cu_split_pred_part_mode instead of pred_part_mode.

[4]可変テーブル適応処理の変形例
以上の説明では、横長矩形PUグループおよび縦長矩形PUグループに対して可変テーブルの適応処理を行っていた。以上の説明では、例えば、横長矩形PUグループに対して、1つのシンタックス値を割り当て、当該シンタックスに対して可変テーブルを適用するよう構成していた。そして、当該構成において、横長矩形PU分割タイプの1つが選択された場合に、他の横長矩形PU分割タイプに対しても短い符号が割り当てられるように可変テーブルの適応処理が行われていた。
[4] Modified Example of Variable Table Adaptation Processing In the above description, the variable table adaptation processing is performed on the horizontally long rectangular PU group and the vertically long rectangular PU group. In the above description, for example, one syntax value is assigned to the horizontally long rectangular PU group, and the variable table is applied to the syntax. In this configuration, when one of the horizontally long rectangular PU partition types is selected, the variable table adaptive process is performed so that a short code is assigned to the other horizontally long rectangular PU partition types.

しかしながら、これに限られず、横長矩形PUグループおよび縦長矩形PUグループを用いない構成とすることも可能である。   However, the present invention is not limited to this, and a configuration in which a horizontally long rectangular PU group and a vertically long rectangular PU group are not used is also possible.

以下の変形例では、以上に説明した動画像復号装置1を以下のとおり変更する。   In the following modification, the moving picture decoding apparatus 1 described above is changed as follows.

(1)横長矩形PUグループに属する各PU分割タイプおよび縦長矩形PUグループに属する各PU分割タイプに独立のシンタックス値を割り当てる。例えば、結合シンタックスの定義テーブル112を、横長矩形PUグループに属する各PU分割タイプおよび縦長矩形PUグループに属する各PU分割タイプに独立のシンタックス値を割り当てたテーブルに変更する。可変テーブルは、上記独立のシンタックス値に対して適用する(以下、可変テーブル1012Eと称する)。   (1) An independent syntax value is assigned to each PU partition type belonging to the horizontally long rectangular PU group and to each PU partition type belonging to the vertically long rectangular PU group. For example, the combined syntax definition table 112 is changed to a table in which an independent syntax value is assigned to each PU partition type belonging to the horizontally long rectangular PU group and each PU partition type belonging to the vertically long rectangular PU group. The variable table is applied to the independent syntax value (hereinafter referred to as variable table 1012E).

(2)同一のPUグループに属するPU分割タイプについて可変テーブル適応処理を行う。例えば、可変テーブル適応部1015が、可変テーブル1012Eの適応処理において、横長矩形PUグループに属するPU分割タイプが選択された場合、当該PU分割タイプに割り当てられる符号が短くなるよう可変テーブルにおいてスワップ処理を行うとともに、同一グループに属するPU分割タイプに割り当てられる符号も短くなるよう可変テーブルを適応するよう変更する。   (2) Variable table adaptation processing is performed for PU partition types belonging to the same PU group. For example, when the variable table adaptation unit 1015 selects a PU partition type belonging to a horizontally long rectangular PU group in the adaptation process of the variable table 1012E, the variable table adaptation unit 1015 performs swap processing in the variable table so that the code assigned to the PU partition type is shortened. At the same time, the variable table is changed so that the code assigned to the PU partition type belonging to the same group is also shortened.

図30を用いて、具体的に説明すると次のとおりである。図30は、横長矩形PUグループに属する各PU分割タイプおよび縦長矩形PUグループに属する各PU分割タイプに対して独立のシンタックス値を割り当てた場合の可変テーブル適応処理の例を示す図である。   This will be specifically described with reference to FIG. FIG. 30 is a diagram illustrating an example of variable table adaptation processing when independent syntax values are assigned to each PU partition type belonging to a horizontally long rectangular PU group and to each PU partition type belonging to a vertically long rectangular PU group.

図30に示す状態ST11は、可変テーブル1012Eの初期状態を例示している。可変テーブル1012Eには,コード番号「0」〜「6」に対して、それぞれ、PU分割タイプのシンタックス値「2N×2N」、「2N×N」、「N×2N」、「2N×nU」、「2N×nD」、「nL×2N」、および「nR×2N」が対応付けられている。   A state ST11 illustrated in FIG. 30 illustrates an initial state of the variable table 1012E. In the variable table 1012E, for the code numbers “0” to “6”, syntax values “2N × 2N”, “2N × N”, “N × 2N”, “2N × nU” of the PU division type are respectively provided. ”,“ 2N × nD ”,“ nL × 2N ”, and“ nR × 2N ”.

ここで、「N×2N」に対応付けられているコード番号「2」が復号されると、可変テーブル適応部1015が、可変テーブル1012Eにおいて「N×2N」と同一のPUグループを選択する。状態ST12に遷移する。可変テーブル1012Eにおいて網掛けを付している部分が、N×2Nと同一の縦長矩形PUグループに属するPU分割タイプである。   Here, when the code number “2” associated with “N × 2N” is decoded, the variable table adaptation unit 1015 selects the same PU group as “N × 2N” in the variable table 1012E. Transition to state ST12. The shaded portion of the variable table 1012E is a PU partition type belonging to the same vertically long rectangular PU group as N × 2N.

状態ST12では、可変テーブル1012Eにおいて、コード番号「5」および「6」に対して、それぞれ「N×2N」と同一の縦長矩形PUグループに属する「nL×2N」および「nR×2N」が対応付けられている。   In the state ST12, in the variable table 1012E, “nL × 2N” and “nR × 2N” belonging to the same vertical rectangular PU group as “N × 2N” correspond to the code numbers “5” and “6”, respectively. It is attached.

さらに、可変テーブル適応部1015は、選択した各PU分割タイプに短い符号が割り当てられるように可変テーブル1012Eを更新する。具体的には、可変テーブル適応部1015は、状態12において矢印にて示しているように、小さいコード番号から順に選択したPU分割タイプについてスワップを行う。状態ST13に遷移する。   Furthermore, the variable table adaptation unit 1015 updates the variable table 1012E so that a short code is assigned to each selected PU partition type. Specifically, the variable table adaptation unit 1015 performs swap for the PU partition types selected in order from the smallest code number as indicated by an arrow in the state 12. Transition to state ST13.

状態ST13では、可変テーブル適応処理により、コード番号「2」に対応付けられていた「N×2N」が、コード番号「1」に対応付けられていた「2N×N」と、スワップされている。すなわち、コード番号「1」には、「N×2N」が対応付けられた状態となる。以下、同様に、スワップにより、コード番号「4」および「5」に対して、それぞれ、「nL×2N」および「nR×2N」が対応付けられる。   In state ST13, “N × 2N” associated with code number “2” is swapped with “2N × N” associated with code number “1” by the variable table adaptation processing. . That is, “N × 2N” is associated with the code number “1”. Similarly, “nL × 2N” and “nR × 2N” are associated with the code numbers “4” and “5” by swapping, respectively.

[5]CABACの適用
以上に説明した構成では、縦横を区別する構成において、CAVLCによる復号方法を用いる構成であった。しかしながら、縦横を区別する構成において、算術符号化(CABAC)を適用してもよい。
[5] Application of CABAC In the configuration described above, the CAVLC decoding method is used in the configuration that distinguishes the vertical and horizontal directions. However, arithmetic coding (CABAC) may be applied in a configuration in which vertical and horizontal are distinguished.

例えば、コード番号をVLCテーブルに基づいて復号すると説明したが、このVLCテーブルに基づいてコード番号に対応するバイナリ列(bin)を定義した上で、当該バイナリ列を算術符号化を用いて復号してもよい。   For example, although it has been described that the code number is decoded based on the VLC table, a binary string (bin) corresponding to the code number is defined based on the VLC table, and then the binary string is decoded using arithmetic coding. May be.

また、可変テーブル適応処理に相当する処理は、CABACの仕組みにより実現可能である。すなわち、「横長矩形PUグループに属するPU分割タイプが復号された場合、横長矩形PUグルプに属する他のPU分割タイプに割り当てられる符号を短くする」ことは、可変テーブルに代えて、CABACの仕組みを用いて実現することができる。なお、縦長矩形PUグループについても同様である。   In addition, a process corresponding to the variable table adaptation process can be realized by a CABAC mechanism. That is, “when a PU partition type belonging to a horizontally long rectangular PU group is decoded, shortening a code assigned to another PU partition type belonging to a horizontally long rectangular PU group” means that a CABAC mechanism is used instead of a variable table. Can be realized. The same applies to the vertically long rectangular PU group.

具体的には、結合シンタックス復号部1011において次のようにして、CABACによる算術復号を行えばよい。すなわち、結合シンタックス復号部1011は、あるバイナリ(1bit)を、横長矩形PU分割を用いるか縦長矩形PU分割を用いるかの情報として割り当てられていると解釈し、当該バイナリに対して独立のコンテキストを設定すればよい。   Specifically, the combined syntax decoding unit 1011 may perform arithmetic decoding by CABAC as follows. That is, the combined syntax decoding unit 1011 interprets that a certain binary (1 bit) is assigned as information on whether horizontal rectangular PU partitioning or vertical rectangular PU partitioning is used, and a context independent of the binary. Should be set.

例えば、図31に示すテーブルTBL21において定義されるように、バイナリ列を構成することができる。図31は、算術符号化されるバイナリ列の一構成例を示す図である。   For example, a binary string can be configured as defined in the table TBL21 shown in FIG. FIG. 31 is a diagram illustrating a configuration example of a binary string to be arithmetically encoded.

図31に示すように、テーブルTBL21では、横長矩形PU分割を用いるか縦長矩形PU分割を用いるかの情報として、horz_part_flagというバイナリを設定している。   As shown in FIG. 31, in the table TBL21, a binary of horz_part_flag is set as information as to whether horizontal rectangular PU partitioning or vertical rectangular PU partitioning is used.

horz_part_flagが“1”である場合、横長矩形PU分割を用いることを示し、“0”である場合、縦長矩形PU分割を用いることを示す。   When horz_part_flag is “1”, it indicates that horizontal rectangular PU partitioning is used, and when it is “0”, it indicates that vertical rectangular PU partitioning is used.

また、結合シンタックス復号部1011は、horz_part_flagに独立のコンテキストを設定し、テーブルTBL21に基づいて算術復号を行うことができる。   Moreover, the joint syntax decoding part 1011 can set an independent context to horz_part_flag, and can perform arithmetic decoding based on the table TBL21.

[6]カウンタを用いた可変テーブル適応
可変テーブル適応部1015は、図32に示すカウンタ、または、図33に示す差分カウンタを用いてスワップを行ってもよい。
[6] Variable Table Adaptation Using Counter The variable table adaptation unit 1015 may perform swap using the counter shown in FIG. 32 or the differential counter shown in FIG.

まず、図32を用いて、回数カウンタ(カウンタ)355およびsumカウンタ(カウンタ)356付きの可変テーブル1012Fの構成について説明する。図32は、回数カウンタ355およびsumカウンタ356付き可変テーブル1012Fについて示す図である。   First, the configuration of the variable table 1012F with the number counter (counter) 355 and the sum counter (counter) 356 will be described with reference to FIG. FIG. 32 is a diagram showing the variable table 1012F with the number counter 355 and the sum counter 356.

可変テーブル1012Fは、コード番号codeNumと、テーブルインデックスsとが対応付けられたテーブルである。図32では、rank=0〜rank=4に対して、テーブルインデックスs〜sが対応付けられている。なお、rank=5以降は省略している。 The variable table 1012F is a table in which the code number codeNum and the table index s x are associated with each other. In FIG. 32, table indexes s 0 to s 4 are associated with rank = 0 to rank = 4. Note that rank = 5 and later are omitted.

回数カウンタ355は、コード番号codeNum=0、1、および2の発生回数をカウントするためのカウンタテーブルである。図32に示すように、回数カウンタ355では、コード番号codeNum=0、1、および2について、それぞれカウンタc、c、およびcが設けられている。また、回数カウンタ355は、コード番号codeNum=0、1、および2のように小さいランクにのみ設定されることが好ましい。 The number counter 355 is a counter table for counting the number of occurrences of the code numbers codeNum = 0, 1, and 2. As shown in FIG. 32, the number counter 355 is provided with counters c 0 , c 1 , and c 2 for code numbers codeNum = 0, 1, and 2, respectively. The number counter 355 is preferably set only to a small rank such as code numbers codeNum = 0, 1, and 2.

sumカウンタ356は、回数カウンタ355に含まれる各カウンタの値の合計を保持するカウンタである。図32では、sumカウンタ356が保持する値をsumと表記している。   The sum counter 356 is a counter that holds the sum of the values of the counters included in the number counter 355. In FIG. 32, the value held by the sum counter 356 is expressed as sum.

可変テーブル適応部1015は、復号されたコード番号codeNumの回数をカウントし、当該コード番号codeNumに対応するカウンタの値に反映する。また、カウントアップにより、カウンタ番号nのカウンタcのカウンタの値が、カウンタ番号n−1のカウンタcn−1の値以上となったときに、可変テーブル適応部1015は、テーブルインデックスsおよびsn−1をスワップするとともに、カウンタcの値およびcn−1の値をスワップする。 The variable table adaptation unit 1015 counts the number of times of the decoded code number codeNum and reflects it in the value of the counter corresponding to the code number codeNum. Further, by counting up when the value of the counter of the counter c n of the counter number n was the counter number n-1 counter c n-1 value or more, the variable table adaptation unit 1015, the table index s n and s n-1 as well as swapping, swap the values of and c n-1 of the counter c n.

なお、コード番号codeNum≧2の場合、テーブルインデックスsrank−1およびsrankをスワップしてもよい。 When the code number codeNum ≧ 2, the table indexes s rank-1 and s rank may be swapped.

なお、各カウンタの値の合計値sumが所定の値(例えば、15)となった場合、可変テーブル適応部1015は、カウンタをリセットする。この処理を正規化(Normalization)という。正規化は、カウンタ値の過度な増加を抑制する目的で行う。   When the total value sum of the values of the counters reaches a predetermined value (for example, 15), the variable table adaptation unit 1015 resets the counter. This process is called normalization. Normalization is performed for the purpose of suppressing an excessive increase in the counter value.

このように回数カウンタ355およびsumカウンタ356付きの可変テーブル1012Fを用いた場合の可変テーブル適応処理では、可変テーブル1012Fに格納されるテーブルインデックスを所定の条件でスワップする。また、所定のカウントごとに、正規化を実行してカウンタ値の過度な増加を抑制する。   As described above, in the variable table adaptation processing when the variable table 1012F with the number counter 355 and the sum counter 356 is used, the table index stored in the variable table 1012F is swapped under a predetermined condition. Further, normalization is performed at every predetermined count to suppress an excessive increase in the counter value.

次に、図33を用いて、差分値カウンタ(カウンタ)354付き可変テーブル1012Gの構成について説明する。図33は、差分値カウンタ354付き可変テーブル1012Gについて示す図である。   Next, the configuration of the variable table 1012G with the difference value counter (counter) 354 will be described with reference to FIG. FIG. 33 is a diagram showing the variable table 1012G with the difference value counter 354.

差分値カウンタ354は、あるコード番号codeNumの発生回数と、当該あるコード番号よりも1小さいコード番号codeNum−1の発生回数との差分近似値を保持するカウンタである。   The difference value counter 354 is a counter that holds a difference approximate value between the number of occurrences of a certain code number codeNum and the number of occurrences of a code number codeNum-1 smaller than the certain code number.

図33に示すように、差分値カウンタ354は、コード番号codeNum=0の発生回数と、cn=1の発生回数との差分近似値を保持する差分値カウンタc’、および、コード番号codeNum=1の発生回数と、rank=2の発生回数との差分近似値を保持する差分値カウンタc’を備える。なお、以下では、差分値カウンタc’のことを、コード番号codeNum=1に対応する差分値カウンタとも称する。差分値カウンタc’のことを、コード番号codeNum=2に対応する差分値カウンタとも称する。 As shown in FIG. 33, the difference value counter 354 includes a difference value counter c ′ 1 that holds a difference approximation value between the number of occurrences of code number codeNum = 0 and the number of occurrences of cn = 1 , and code number codeNum = A difference value counter c ′ 2 that holds a difference approximate value between the number of occurrences of 1 and the number of occurrences of rank = 2 is provided. Hereinafter, the difference value counter c ′ 1 is also referred to as a difference value counter corresponding to the code number codeNum = 1. The difference value counter c ′ 2 is also referred to as a difference value counter corresponding to the code number codeNum = 2.

なお、差分値カウンタの値は、規定のタイミング(例えば、ピクチャの復号開始時やスライスの復号開始時)でリセットされる。差分値カウンタのリセットは、全ての差分値カウンタの値を0に設定する。差分値カウンタのリセットで、差分値カウンタの値を0以外の値に設定しても構わない。   Note that the value of the difference value counter is reset at a prescribed timing (for example, when decoding of a picture is started or when decoding of a slice is started). The resetting of the differential value counters sets all differential value counter values to 0. The value of the difference value counter may be set to a value other than 0 by resetting the difference value counter.

可変テーブル適応部1015は、コード番号codeNum=1が復号されたときであって、差分値カウンタc’の値が0でないとき、差分値カウンタc’の値を1減少させるとともに、差分値カウンタc’の値を1増加させる。 Variable table adaptation unit 1015 is a when the code number codeNum = 1 is decoded, 'not equal the value of 1 is 0, the difference value counter c' difference value counter c with 1 reduces the value of 1, the difference value The value of the counter c ′ 2 is incremented by 1.

また、可変テーブル適応部1015は、コード番号codeNum=1が復号されたときであって、差分値カウンタc’の値が0であるとき、差分値カウンタc’の値を1増加させるとともに、テーブルインデックスsおよびsをスワップする。 Further, the variable table adaptation unit 1015 increases the value of the difference value counter c ′ 2 by 1 when the code number codeNum = 1 is decoded and the value of the difference value counter c ′ 1 is 0. , Swap table indexes s 0 and s 1 .

また、可変テーブル適応部1015は、コード番号codeNum=2が復号されたときであって、かつ差分値カウンタc’が0でないとき、差分値カウンタc’の値を1減少させる。 The variable table adaptation unit 1015, effected even if the code number codeNum = 2 is decoded, and 'not equal 2 0, the difference value counter c' difference value counter c to 1 decreases the value of 2.

また、可変テーブル適応部1015は、コード番号codeNum=2が復号されたときであって、かつ差分値カウンタc’が0であるとき、テーブルインデックスsおよびsをスワップする。 The variable table adaptation unit 1015 swaps the table indexes s 1 and s 2 when the code number codeNum = 2 is decoded and the difference value counter c ′ 2 is 0.

なお、コード番号codeNum≧3の場合、可変テーブル適応部1015は、テーブルインデックスsrank−1およびsrankをスワップしてもよい。 When the code number codeNum ≧ 3, the variable table adaptation unit 1015 may swap the table indexes s rank−1 and s rank .

[7]パーティション数が同一のPU分割タイプをグループ化する例
以下では、パーティション数が等しいPU分割タイプを一つのグループとして取り扱う場合の構成例について説明する。
[7] Example of grouping PU partition types having the same number of partitions In the following, a configuration example in which PU partition types having the same number of partitions are handled as one group will be described.

本変形例では、[2−2]の変形例において説明した、非最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B3(図24)を図41に示すシンタックス定義テーブル112B7に変更する。また、[2−2]の変形例において説明した、最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B4(図25)を図42に示すシンタックス定義テーブル112B8に変更する。   In this modification, the definition table 112B3 (FIG. 24) of the combined syntax applied to the non-minimum CU size described in the modification of [2-2] is changed to the syntax definition table 112B7 shown in FIG. Further, the definition table 112B4 (FIG. 25) of the combined syntax applied to the minimum CU size described in the modification example [2-2] is changed to the syntax definition table 112B8 shown in FIG.

まず、図41を用いて、非最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B7について説明する。図41は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブル112B7の一構成例を示す図である。   First, the definition table 112B7 of the combined syntax applied to the non-minimum CU size will be described with reference to FIG. FIG. 41 is a diagram illustrating a configuration example of the syntax definition table 112B7 related to cu_split_pred_part_mode defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU).

定義テーブル112B7において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”〜“4”の値を取る。“3”の値は「CU内のパーティション数が1であるPU分割タイプのグループ」、“4”の値は「CU内のパーティション数が2であるPU分割タイプのグループ」に対応する。“0”〜“2”の各値の定義は、定義テーブル112B3と同様であり省略する。   In the definition table 112B7, the value of cu_split_pred_part_mode takes a value from “0” to “4”. A value of “3” corresponds to “PU partition type group with 1 partition in the CU”, and a value of “4” corresponds to “PU partition type group with 2 partitions in the CU”. The definition of each value of “0” to “2” is the same as that of the definition table 112B3 and is omitted.

cu_split_pred_part_modeが“3”の場合は、結合シンタックス決定部111は、「CU内のパーティション数が1であるPU分割タイプ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。この場合、rem_part_modeの値が0であればPredModeがMODE_INTERであることを示し、rem_part_modeの値が1であればPredModeの値がMODE_INTRAに設定される。PartModeの値はPart_2Nx2Nに設定される。   When cu_split_pred_part_mode is “3”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “PU_partition_mode_PU_partition_number_PU_partition_type_PU_partition_type”. "Is instructed to the combined syntax decoding unit 1011 to decode" ". In this case, if the value of rem_part_mode is 0, it indicates that PredMode is MODE_INTER. If the value of rem_part_mode is 1, the value of PredMode is set to MODE_INTRA. The value of PartMode is set to Part_2Nx2N.

cu_split_pred_part_modeが“4”の場合は、結合シンタックス決定部111は、「CU内のパーティション数が2であるPU分割タイプ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”および“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。この場合、rem_part_modeと、PartModeとの対応付けは、図7に示したPU分割タイプ残余情報定義テーブル114Aにおける定義と同様であるので説明を省略する。   When cu_split_pred_part_mode is “4”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “PUz partition type of which the number of partitions in the CU is 2”, and further specifies “horz_part_flag. "And" rem_part_mode "are instructed to the combined syntax decoding unit 1011 to decode. In this case, the association between rem_part_mode and PartMode is the same as the definition in the PU partition type residual information definition table 114A shown in FIG.

次に、図42を用いて、最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B8について説明する。図42は、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブル112B8の一構成例を示す図である。   Next, the definition table 112B8 of the combined syntax applied to the minimum CU size will be described using FIG. FIG. 42 is a diagram illustrating a configuration example of the syntax definition table 112B8 related to cu_split_pred_part_mode defined when the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU).

定義テーブル112B8において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”〜“4”の値を取る。“2”の値は「CU内のパーティション数が1であるPU分割タイプのグループ」、“3”の値は「CU内のパーティション数が2であるPU分割タイプのグループ」に対応する。“4”の値は「CU内のパーティション数が4であるPU分割タイプのグループ」に対応する。“0”および“1”の値の定義は、図25の定義テーブル112B4と同様であり省略する。   In the definition table 112B8, the value of cu_split_pred_part_mode takes a value from “0” to “4”. A value of “2” corresponds to “PU partition type group with 1 partition in the CU”, and a value of “3” corresponds to “PU partition type group with 2 partitions in the CU”. The value of “4” corresponds to “PU partition type group with 4 partitions in the CU”. The definition of the values “0” and “1” is the same as the definition table 112B4 in FIG.

cu_split_pred_part_modeの値が“2”および“3”の場合は、前述の図41の定義テーブル112B7において、cu_split_pred_part_modeがそれぞれ“3”および“4”の場合と同じであり説明を省略する。ただし、最小CUサイズにおいては、非対称パーティションを適用しないため、「CU内のパーティション数が2である」場合にrem_part_modeの情報を復号する必要はない。   When the value of cu_split_pred_part_mode is “2” and “3”, the description is omitted in the definition table 112B7 of FIG. 41 described above, which is the same as when cu_split_pred_part_mode is “3” and “4”, respectively. However, since the asymmetric partition is not applied to the minimum CU size, it is not necessary to decode the information of rem_part_mode when “the number of partitions in the CU is two”.

cu_split_pred_part_modeが“4”の場合は、「CU内のパーティション数が4であるPU分割タイプ」ことを示すが、本変形例においては、パーティション数が4となるのはPU分割タイプがPart_NxNであるイントラCUのみであるため、対応する値をPredModeおよびPartModeの値として設定する。   When cu_split_pred_part_mode is “4”, this indicates “PU partition type with 4 partitions in CU”. In this modification, the number of partitions is 4 when the intra partition with PU partition type is Part_NxN. Since there are only CUs, the corresponding values are set as PredMode and PartMode values.

(作用・効果)
一般的に複雑な領域は多数のパーティションに分割される傾向にあり、従ってCU内に多数のパーティションを含む分割タイプが選択されやすい。領域の複雑さは局所的に変化するため、特定の領域に対しては同一の分割数の分割タイプが連続して選択されやすい傾向にある。したがって、同一の分割数、すなわち、CU内のパーティション数が等しい分割タイプをグループに設定することで、領域の複雑さに応じて適切な分割数のPU分割タイプに対して他のPU分割タイプに較べて短い符号が割り当てることができるため、符号量を削減できる。
[8]異なる結合シンタックスの例
上記の変形例[2]では、縦・横の区別をせずに長方形を含むPU分割タイプをまとめる場合であって、PU分割タイプの復号に用いるシンタックスとして結合シンタックスを用いる場合の構成例について、説明した。変形例[2]における結合シンタックスは、CU分割フラグ、スキップフラグ、マージフラグ、CU予測方式情報、およびPU分割タイプ情報の組み合わせを指定するインデックスであったが、異なる組合せを指定するインデックス(結合シンタックス)を用いても良い。
(Action / Effect)
In general, a complex area tends to be divided into a large number of partitions, and therefore, a division type including a large number of partitions in a CU is easily selected. Since the complexity of a region changes locally, there is a tendency that division types having the same number of divisions are easily selected continuously for a specific region. Therefore, by setting the same division number, that is, the division type having the same number of partitions in the CU, to the group with another PU division type for the PU division type with an appropriate division number according to the complexity of the region. Since a shorter code can be assigned, the amount of codes can be reduced.
[8] Examples of different connection syntax In the above modification [2], PU partition types including rectangles are grouped without distinguishing between vertical and horizontal, and the syntax used for decoding of the PU partition type is as follows. A configuration example in the case of using the binding syntax has been described. The combination syntax in the modified example [2] is an index that specifies a combination of a CU partition flag, a skip flag, a merge flag, CU prediction method information, and PU partition type information. (Syntax) may be used.

[8−1]結合シンタックスが、CU分割フラグ、スキップフラグ、CU予測方式情報、およびPU分割タイプ情報の組み合わせを指定するインデックスの場合(結合シンタックスが、マージフラグに係る情報を含まない場合)
以下、上記の結合シンタックスを用いる場合の変形例(変形例[8−1])の詳細を、図面を参照して説明する。
[8-1] When the join syntax is an index that specifies a combination of a CU partition flag, a skip flag, CU prediction method information, and PU partition type information (when the join syntax does not include information related to the merge flag) )
Hereinafter, details of a modified example (modified example [8-1]) in the case of using the above-described coupling syntax will be described with reference to the drawings.

本変形例では、[2−2]の変形例において説明した、非最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B3(図24)を図43に示すシンタックス定義テーブル112B9に変更する。また、[2−2]の変形例において説明した、最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B4(図25)を図44に示すシンタックス定義テーブル112B10に変更する。各定義テーブルの詳細を説明すると次の通りである。   In this modification, the definition table 112B3 (FIG. 24) of the combined syntax applied to the non-minimum CU size described in the modification of [2-2] is changed to the syntax definition table 112B9 shown in FIG. Also, the combined syntax definition table 112B4 (FIG. 25) applied to the minimum CU size described in the modification of [2-2] is changed to the syntax definition table 112B10 shown in FIG. The details of each definition table are as follows.

図43は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112B9の一構成例である。   FIG. 43 is a configuration example of the definition table 112B9 of the syntax (cu_split_pred_part_mode) defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU).

図43に示すシンタックス定義テーブル112B9は、シンタックス値cu_split_pred_part_mode、horz_part_flag、rem_part_mode、およびintra_part_modeの組と、変数値split_coding_unit_flag、skip_flag、PredMode、およびPartModeの組を対応付けるテーブルである。なお、可変テーブルは、cu_split_pred_part_modeに対して適用する。   The syntax definition table 112B9 illustrated in FIG. 43 is a table that associates a set of syntax values cu_split_pred_part_mode, horz_part_flag, rem_part_mode, and intra_part_mode with a set of variable values split_coding_unit_flag, skip_flag, PredMode, and PartMode. The variable table is applied to cu_split_pred_part_mode.

図43に示すように、定義テーブル112B9において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”、“1”、“2”、“3”、および“4”の値を取り、それぞれ「小CUに分割されるCU」、「スキップCU」、「インターCUであってPUサイズとCUサイズが等しいCU」、「インターCUで長方形PUグループ」、および「イントラCU」に対応する。   As shown in FIG. 43, in the definition table 112B9, the value of cu_split_pred_part_mode takes the values “0”, “1”, “2”, “3”, and “4”, and each is divided into “small CUs”. It corresponds to “CU”, “skip CU”, “CU that is an inter CU and the PU size is equal to the CU size”, “rectangular PU group with inter CU”, and “intra CU”.

cu_split_pred_part_modeが“3(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで長方形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”と“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   When cu_split_pred_part_mode is “3 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “horz_part_flag” in order to identify which PU partition type of the “inter-CU and rectangular PU group”. Instructs the combined syntax decoding unit 1011 to decode “rem_part_mode”.

なお、horz_part_flagとrem_part_modeの組と、PartModeとの対応付けは、変形例[2−1]の場合と同様であるので、ここではその説明を省略する。   The association between the horz_part_flag and rem_part_mode and the PartMode is the same as that in the modification [2-1], and thus the description thereof is omitted here.

図44は、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているシンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112B10の一構成例である。   FIG. 44 is a configuration example of the definition table 112B10 of the syntax (cu_split_pred_part_mode) defined when the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU).

図44に示すシンタックス定義テーブル112B10は、シンタックス値cu_split_pred_part_mode、horz_part_flag、rem_part_mode、およびintra_part_modeの組と、変数値split_coding_unit_flag、skip_flag、PredMode、およびPartModeの組を対応付けるテーブルである。なお、可変テーブルは、cu_split_pred_part_modeに対して適用する。   The syntax definition table 112B10 illustrated in FIG. 44 is a table that associates a set of syntax values cu_split_pred_part_mode, horz_part_flag, rem_part_mode, and intra_part_mode with a set of variable values split_coding_unit_flag, skip_flag, PredMode, and PartMode. The variable table is applied to cu_split_pred_part_mode.

図44に示すように、定義テーブル112B10において、cu_split_pred_part_modeの値は、“1”、“2”、“3”、および“4”の値を取る。それぞれの値の意味については、前述の図43を用いて説明したシンタックス定義テーブル112B9におけるcu_split_pred_part_modeの値と同様であり、説明を省略する。   As shown in FIG. 44, in the definition table 112B10, the value of cu_split_pred_part_mode takes the values “1”, “2”, “3”, and “4”. The meaning of each value is the same as the value of cu_split_pred_part_mode in the syntax definition table 112B9 described with reference to FIG.

cu_split_rped_part_modeが“3(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで長方形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。結合シンタックス決定部111は、PU分割タイプ(PartMode)を、horz_part_flagの値が“0”の場合はPART_Nx2Nに、horz_part_flagの値が“1”の場合はPART_2NxNに設定する。   When cu_split_rped_part_mode is “3 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further sets “horz_part_flag” in order to identify which PU partition type of the “inter-CU and rectangular PU group”. Instructs the combined syntax decoding unit 1011 to perform decoding. The combined syntax determination unit 111 sets the PU partition type (PartMode) to PART_Nx2N when the value of horz_part_flag is “0”, and to PART_2NxN when the value of horz_part_flag is “1”.

cu_split_pred_part_modeが“4(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「イントラCU」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“intra_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。結合シンタックス決定部111は、intra_part_modeの値が“0”であれば、PU分割タイプ(PartMode)をPART_2Nx2Nに設定し、値が1であれば、PART_NxNに設定する。   When cu_split_pred_part_mode is “4 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further decodes “intra_part_mode” in order to identify which PU partition type is “intra CU”. Instructs the combined syntax decoding unit 1011. The join syntax determination unit 111 sets the PU partition type (PartMode) to PART_2Nx2N if the value of intra_part_mode is “0”, and sets it to PART_NxN if the value is 1.

さらに、本変形例では、符号化単位レベルのシンタックスとして、図45に示すSYN51を用いる。図45を用いて、本変形例におけるシンタックス表の構成例について説明する。図45は、符号化単位(coding unit)レベルのシンタックスSYN51を示す図である。   Furthermore, in the present modification, SYN 51 shown in FIG. 45 is used as the syntax of the encoding unit level. A configuration example of the syntax table in this modification will be described with reference to FIG. FIG. 45 is a diagram illustrating a syntax SYN51 of a coding unit level.

図45に示すように、スライスタイプがIスライスでなく、かつentropy_coding_mode_flagが“1”の場合(SYN511)、skip_flagが独立して復号される(SYN512)。また、スキップモードである場合、スキップ処理が行われる(SYN513)。   As shown in FIG. 45, when the slice type is not an I slice and entropy_coding_mode_flag is “1” (SYN511), skip_flag is decoded independently (SYN512). In the skip mode, skip processing is performed (SYN 513).

スキップモードでない場合は以下のとおり処理が行われる。まず、entropy_coding_mode_flagが“1”である場合(SYN514)、“pred_type”が復号される(SYN515)。   When not in skip mode, the following processing is performed. First, when entropy_coding_mode_flag is “1” (SYN 514), “pred_type” is decoded (SYN 515).

一方、entropy_coding_flagが“1”でない場合、以下のとおり処理が行われる。まず、slice_typeが“I”(対象スライスがI_Slice)またはcu_split_pred_part_modeの値が“4”である場合(SYN516)であって、さらに対象CUサイズが最小である場合、“intra_part_mode”が復号される(SYN517)。   On the other hand, when entropy_coding_flag is not “1”, the following processing is performed. First, when slice_type is “I” (target slice is I_Slice) or the value of cu_split_pred_part_mode is “4” (SYN516) and the target CU size is the smallest, “intra_part_mode” is decoded (SYN517). ).

次に、slice_typeが“I”(対象スライスがI_Slice)ではなく、かつ、cu_split_pred_part_modeの値が“3”である場合(SYN518)、horz_part_flagが復号される(SYN519)。さらに、CUサイズが最小でない場合、rem_part_mode[x0][y0]が復号される(SYN520)。   Next, when slice_type is not “I” (target slice is I_Slice) and the value of cu_split_pred_part_mode is “3” (SYN 518), horz_part_flag is decoded (SYN 519). Furthermore, when the CU size is not the minimum, rem_part_mode [x0] [y0] is decoded (SYN520).

(作用・効果)
上記、変形例[8−1]の構成によれば、結合シンタックスが、CU分割フラグ、スキップフラグ、CU予測方式情報、およびPU分割タイプ情報の組み合わせを指定する場合にも、非正方形のPU分割タイプが連続して発生するような状況において、上記PUグループに属する非正方形の各PU分割タイプに、より短い符号が復号されるよう可変テーブル適応処理が行われるため、符号量の削減を図ることができる。言い換えると、結合シンタックスが、マージフラグに係る情報を含まない場合でも、上記符号量削減効果が得られる。
(Action / Effect)
According to the configuration of the modified example [8-1] above, the non-square PU is also used when the combined syntax specifies a combination of the CU partition flag, the skip flag, the CU prediction method information, and the PU partition type information. In a situation where division types occur continuously, variable table adaptation processing is performed so that a shorter code is decoded for each non-square PU division type belonging to the PU group, thereby reducing the amount of codes. be able to. In other words, the above code amount reduction effect can be obtained even when the combined syntax does not include information related to the merge flag.

[8−2]結合シンタックスが、マージフラグ、スキップフラグ、CU予測方式情報、およびPU分割タイプ情報の組み合わせを指定するインデックスである場合(結合シンタックスが、CU分割フラグの情報を含まない場合)
以下、上記の結合シンタックスを用いる場合の変形例(変形例[8−2])の詳細を、図面を参照して説明する。
[8-2] When the combined syntax is an index specifying a combination of a merge flag, a skip flag, CU prediction method information, and PU partition type information (when the combined syntax does not include information on a CU partition flag) )
Hereinafter, details of a modified example (modified example [8-2]) in the case of using the above-described coupling syntax will be described with reference to the drawings.

本変形例では、[8−1]の変形例において説明した、非最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B10(図43)を図46に示すシンタックス定義テーブル112B11に変更する。また、[8−1]の変形例において説明した、最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B10(図44)を図47に示すシンタックス定義テーブル112B12に変更する。各定義テーブルの詳細を説明すると次の通りである。   In this modification, the combined syntax definition table 112B10 (FIG. 43) applied to the non-minimum CU size described in the modification of [8-1] is changed to the syntax definition table 112B11 shown in FIG. Also, the definition table 112B10 (FIG. 44) of the combined syntax applied to the minimum CU size described in the modification of [8-1] is changed to the syntax definition table 112B12 shown in FIG. The details of each definition table are as follows.

図46は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているシンタックス(cu pred_part_mode)の定義テーブル112B11の一構成例である。   FIG. 46 is a configuration example of the definition table 112B11 of the syntax (cupred_part_mode) defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU).

図46に示すシンタックス定義テーブル112B11は、シンタックス値cu_pred_part_mode、horz_part_flag、rem_part_mode、およびintra_part_modeの組と、変数値merge_flag、skip_flag、PredMode、およびPartModeの組を対応付けるテーブルである。なお、可変テーブルは、cu_pred_part_modeに対して適用する。また、CU分割フラグを(split_coding_unit_flag)の値は結合シンタックスcu_pred_part_modeとは独立に復号される。   The syntax definition table 112B11 illustrated in FIG. 46 is a table that associates a set of syntax values cu_pred_part_mode, horz_part_flag, rem_part_mode, and intra_part_mode with a set of variable values merge_flag, skip_flag, PredMode, and PartMode. The variable table is applied to cu_pred_part_mode. Further, the value of the CU partitioning flag (split_coding_unit_flag) is decoded independently of the combined syntax cu_pred_part_mode.

図46に示すように、定義テーブル112B11において、cu_pred_part_modeの値は、“0”、“1”、“2”、“3”、および“4”の値を取り、それぞれ「スキップCU」、「マージCU」、「インターCUであってPUサイズとCUサイズが等しいCU」、「インターCUで長方形PUグループ」、および「イントラCU」に対応する。   As shown in FIG. 46, in the definition table 112B11, the value of cu_pred_part_mode takes values of “0”, “1”, “2”, “3”, and “4”, and “skip CU” and “merge”, respectively. It corresponds to “CU”, “CU that is an inter CU and the PU size is equal to the CU size”, “rectangular PU group with inter CU”, and “intra CU”.

cu_pred_part_modeが“3(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで長方形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”と“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   When cu_pred_part_mode is “3 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further specifies “horz_part_flag” in order to identify which PU partition type is “inter-CU and rectangular PU group”. Instructs the combined syntax decoding unit 1011 to decode “rem_part_mode”.

なお、horz_part_flagとrem_part_modeの組と、PartModeとの対応付けは、変形例[2−1]の場合と同様であるので、ここではその説明を省略する。   The association between the horz_part_flag and rem_part_mode and the PartMode is the same as that in the modification [2-1], and thus the description thereof is omitted here.

図47は、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているシンタックス(cu_pred_part_mode)の定義テーブル112B12の一構成例である。   FIG. 47 is a configuration example of the definition table 112B12 of the syntax (cu_pred_part_mode) defined when the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU).

図47に示すシンタックス定義テーブル112B12は、シンタックス値cu_pred_part_mode、horz_part_flag、rem_part_mode、およびintra_part_modeの組と、変数値skip_flag、merge_flag、PredMode、およびPartModeの組を対応付けるテーブルである。なお、可変テーブルはcu_pred_part_modeに対して適用する。   The syntax definition table 112B12 illustrated in FIG. 47 is a table that associates a set of syntax values cu_pred_part_mode, horz_part_flag, rem_part_mode, and intra_part_mode with a set of variable values skip_flag, merge_flag, PredMode, and PartMode. The variable table is applied to cu_pred_part_mode.

図47に示すように、定義テーブル112B12において、cu_pred_part_modeの値は、“0”、“1”、“2”、“3”、および“4”の値を取る。それぞれの値の意味については、図46を用いて説明したシンタックス定義テーブル112B11におけるcu_pred_part_modeの値と同様であり、説明を省略する。   As shown in FIG. 47, in the definition table 112B12, the value of cu_pred_part_mode takes values “0”, “1”, “2”, “3”, and “4”. The meaning of each value is the same as the value of cu_pred_part_mode in the syntax definition table 112B11 described with reference to FIG.

cu pred_part_modeが“3(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「インターCUで長方形PUグループ」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“horz_part_flag”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。なお、horz_part_flagとPartModeとの対応付けは、変形例[8−1]の場合と同様であり説明を省略する。   When cu pred_part_mode is “3 (escape)”, the combined syntax determining unit 111 further specifies “PUz type of inter-CU and rectangular PU group”, and further specifies “horz_part_flag”. Is decoded to the combined syntax decoding unit 1011. Note that the association between horz_part_flag and PartMode is the same as in the modification [8-1], and a description thereof is omitted.

cu pred_part_modeが“4(escape)”であるときは、結合シンタックス決定部111は、「イントラCU」のうちのいずれのPU分割タイプであるかを特定するため、さらに“intra_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。なお、intra_part_modeとPartModeの対応付けは、変形例[8−1]の場合と同様であり、説明を省略する。   When cu pred_part_mode is “4 (escape)”, the combined syntax determination unit 111 further decodes “intra_part_mode” in order to identify which PU partition type is “intra CU”. To the combined syntax decoding unit 1011. Note that the association between intra_part_mode and PartMode is the same as in the modification [8-1], and a description thereof will be omitted.

本変形例で用いる、符号化単位レベルのシンタックスとしては、変形例[8−1]で説明した図45に示すSYN51において、結合シンタックスcu_split_pred_part_modeを結合シンタックスcu_pred_part_modeに置き換えたものが利用できる。   As the syntax of the coding unit level used in the present modification, the syntax obtained by replacing the combined syntax cu_split_pred_part_mode with the combined syntax cu_pred_part_mode in the SYN 51 shown in FIG. 45 described in the modified example [8-1] can be used.

(作用・効果)
上記、変形例[8−2]の構成によれば、結合シンタックスが、マージフラグ、スキップフラグ、CU予測方式情報、およびPU分割タイプ情報の組み合わせを指定するインデックスである場合でも、非正方形のPU分割タイプが連続して発生するような状況において、上記PUグループに属する非正方形の各PU分割タイプに、より短い符号が復号されるよう可変テーブル適応処理が行われるため、符号量の削減を図ることができる。言い換えると、結合シンタックスが、CU分割フラグに係る情報を含まない場合でも、上記符号量削減効果が得られる。
(Action / Effect)
According to the configuration of the modified example [8-2] above, even when the join syntax is an index that specifies a combination of the merge flag, the skip flag, the CU prediction method information, and the PU partition type information, In situations where PU partition types occur continuously, variable table adaptation processing is performed so that shorter codes are decoded for each of the non-square PU partition types belonging to the PU group. Can be planned. In other words, the above code amount reduction effect can be obtained even when the combined syntax does not include information related to the CU partition flag.

[9]非対称パーティションをグループ化する例
以下では、非対称パーティションに分類されるPU分割タイプを一つのグループとして取り扱う場合の構成例について説明する。
[9] Example of grouping asymmetric partitions Hereinafter, a configuration example in the case where PU partition types classified as asymmetric partitions are handled as one group will be described.

本変形例では、[2−1]の変形例において説明した、非最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B3(図24)を図48に示すシンタックス定義テーブル112B13に変更する。また、[2−1]の変形例において説明した、最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B4(図25)を図49に示すシンタックス定義テーブル112B14に変更する。   In this modification, the definition table 112B3 (FIG. 24) of the combined syntax applied to the non-minimum CU size described in the modification of [2-1] is changed to the syntax definition table 112B13 shown in FIG. Further, the definition table 112B4 (FIG. 25) of the combined syntax applied to the minimum CU size described in the modification of [2-1] is changed to the syntax definition table 112B14 shown in FIG.

まず、図48を用いて、非最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B13について説明する。図48は、CUサイズが16×16以上の場合(非最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブル112B13の一構成例を示す図である。   First, the definition table 112B13 of the combined syntax applied to the non-minimum CU size will be described with reference to FIG. FIG. 48 is a diagram illustrating a configuration example of the syntax definition table 112B13 related to cu_split_pred_part_mode defined when the CU size is 16 × 16 or more (in the case of a non-minimum CU).

定義テーブル112B13において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”〜“6”の値を取る。“4”の値は「インターCUの長方形PUグループ、かつ、対称パーティションであるPU分割タイプのグループ」、“5”の値は「インターCUの長方形PUグループ、かつ、非対称パーティションであるPU分割タイプのグループ」に対応する。“0”〜“3”の各値の定義は、図24の定義テーブル112B3と同様であり省略する。また、定義テーブル112B13における“6”の定義は、図24の定義テーブル112B3の“5”の値の定義と同様であり省略する。   In the definition table 112B13, the value of cu_split_pred_part_mode takes a value of “0” to “6”. The value of “4” is “inter-CU rectangular PU group and PU partition type group that is symmetric partition”, and the value of “5” is “inter-CU rectangular PU group and PU partition type that is asymmetric partition” Corresponding to “Group of”. The definition of each value “0” to “3” is the same as the definition table 112B3 in FIG. The definition of “6” in the definition table 112B13 is the same as the definition of the value “5” in the definition table 112B3 in FIG.

cu_split_pred_part_modeが“4”または“5”の場合は、結合シンタックス決定部111は、長方形PUの長辺の方向を特定するシンタックスであるhorz_part_flagを復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。cu_split_pred_part_modeが“5”の場合は、さらに、PU分割タイプを特定するため、さらに“rem_part_mode”を復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。この場合、rem_part_modeの値が「0」であればPU分割タイプが「PART_2NxnU」または「PART_nLx2N」であることを示し、rem_part_modeの値が1であればPU分割タイプが「PART_2NxnD」または「PART_nLx2N」であることを示す。   When cu_split_pred_part_mode is “4” or “5”, the combined syntax determination unit 111 instructs the combined syntax decoding unit 1011 to decode horz_part_flag, which is a syntax for specifying the direction of the long side of the rectangular PU. . When cu_split_pred_part_mode is “5”, it further instructs the combined syntax decoding unit 1011 to further decode “rem_part_mode” in order to specify the PU partition type. In this case, if the value of rem_part_mode is “0”, it indicates that the PU partition type is “PART_2NxnU” or “PART_nLx2N”, and if the value of rem_part_mode is 1, the PU partition type is “PART_2NxnD” or “PART_nLx2N”. Indicates that there is.

次に、図49を用いて、最小CUサイズに適用する結合シンタックスの定義テーブル112B14について説明する。図49は、CUサイズが8×8の場合(最小CUの場合)について定義されているcu_split_pred_part_modeに関するシンタックス定義テーブル112B14の一構成例を示す図である。   Next, with reference to FIG. 49, the definition table 112B14 of the combined syntax applied to the minimum CU size will be described. FIG. 49 is a diagram illustrating a configuration example of the syntax definition table 112B14 related to cu_split_pred_part_mode defined when the CU size is 8 × 8 (in the case of the minimum CU).

定義テーブル112B14において、cu_split_pred_part_modeの値は、“0”〜“4”の値を取る。“0”、“1”、“2”、“3”、“4”の値は図48の定義テーブル112B13における定義の“1”、“2”、“3”、“4”、“6”のそれぞれの値の定義と同様であり省略する。   In the definition table 112B14, the value of cu_split_pred_part_mode takes a value from “0” to “4”. The values “0”, “1”, “2”, “3”, and “4” are the definitions “1”, “2”, “3”, “4”, “6” in the definition table 112B13 of FIG. This is the same as the definition of each value of and is omitted.

cu_split_pred_part_modeが“3”の場合は、結合シンタックス決定部111は、長方形PUの長辺の方向を特定するシンタックスであるhorz_part_flagを復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   When cu_split_pred_part_mode is “3”, the combined syntax determination unit 111 instructs the combined syntax decoding unit 1011 to decode horz_part_flag, which is a syntax for specifying the direction of the long side of the rectangular PU.

cu_split_pred_part_modeが“4”の場合は、結合シンタックス決定部111は、イントラCUにおけるPU分割タイプを特定するシンタックスであるintra_part_modeを復号することを結合シンタックス復号部1011に指示する。   When cu_split_pred_part_mode is “4”, the combined syntax determination unit 111 instructs the combined syntax decoding unit 1011 to decode intra_part_mode, which is a syntax for specifying the PU partition type in the intra CU.

(作用・効果)
前述のように、一般的に長方形PUを含むPU分割タイプをグループ化することで符号量削減効果が得られる。しかしながら、長方形PUを含むPU分割タイプ全てをグループ化すると、非対称パーティションが非最小CUにおいてのみ適用可能である場合には、最小CUか非最小CUかに応じて「長方形PUグループ」に属するPU分割タイプの種類が異なり、結果として「長方形PUグループ」に属するPU分割タイプの種類を特定するためのプロセスが、対象CUが最小CUか非最小CUかに応じて異なるという問題が生じる。例えば、非最小CUではrem_part_modeの復号が必要だが、最小CUではrem_part_modeの復号が不要であるという違いが生じる。上記、変形例[9]の構成では、長方形PUグループを、対称パーティションより構成されるグループと非対称パーティションより構成されるグループに分けることで、「対称パーティションである長方形PU」に属するPU分割タイプを特定する処理が最小CUと非最小CUで共通となる。
(Action / Effect)
As described above, a code amount reduction effect can be obtained by grouping PU division types that generally include rectangular PUs. However, when all PU partition types including rectangular PUs are grouped, if the asymmetric partition is applicable only in the non-minimum CU, the PU partition belonging to the “rectangular PU group” depending on whether it is the minimum CU or non-minimum CU. There is a problem that the types of types are different, and as a result, the process for specifying the types of PU partition types belonging to the “rectangular PU group” differs depending on whether the target CU is a minimum CU or a non-minimum CU. For example, the difference is that decoding of rem_part_mode is necessary for non-minimum CUs, but decoding of rem_part_mode is not necessary for minimum CUs. In the configuration of the modified example [9], by dividing the rectangular PU group into a group composed of a symmetric partition and a group composed of an asymmetric partition, the PU partition type belonging to the “rectangular PU that is a symmetric partition” is selected. The specified process is common to the minimum CU and non-minimum CU.

以上、説明した本実施形態および各変形例について、特に可変テーブルを利用する場合について整理すると以下の通りである。
<長方形PUグループの適用対象シンタックスについて>
変形例[2−1]、変形例[2−2]、変形例[2−2−1]、変形例[8−1]、変形例[8−2]に記載したように、PU分割タイプのうち長方形PUをグループ化する方法は、PU分割情報が独立のシンタックスである場合にも、他の様々なシンタックス(例えば、CU分割フラグ、skip_flag、merge_flag等)との結合シンタックスである場合にも適用できる。また、変形例[3]に示したように、PU分割情報の一部(例えば、インター2N×2N分割フラグ)を別に復号する場合でも適用できる。言い換えると、取り得る値の一部が、PU分割タイプを特定する情報に対応する値であるシンタックスを、長方形PUのグループ化対象としている。
<長方形PUグループについて>
変形例[2]に示したように、選択可能な全ての非正方形の長方形PUをグループ化する場合に効果が得られ。さらに、本実施形態や変形例[1]に示したように、非正方形の長方形PUの一部をグループ化することでも効果が得られる。すなわち、CUを非正方形の長方形PUに分割するPU分割タイプを2以上含むPU分割タイプをグループ化することで効果が得られる。
<可変テーブルの適応について>
本実施形態、変形例[2]、変形例[2−1]、変形例[2−2]、変形例[2−2−1]、変形例[3]、変形例[8−1]、変形例[8−2]の記載によれば、取り得る値の少なくとも一つの値が長方形PUを含むPU分割タイプのグループに対応する値であるシンタックスに対して可変テーブルを設定している。そして、長方形PUグループに対応する値が復号された場合に、前記PU分割タイプに対してより小さいコード番号を割り当てよう可変テーブルを更新することで、本発明における符号量削減の効果が得られる。
As described above, the present embodiment and each modified example described above are summarized as follows, particularly when the variable table is used.
<About the applicable syntax of the rectangular PU group>
As described in Modification [2-1], Modification [2-2], Modification [2-2-1], Modification [8-1], and Modification [8-2], PU partition type The method of grouping the rectangular PUs is a combined syntax with other various syntaxes (for example, CU partitioning flag, skip_flag, merge_flag, etc.) even when the PU partitioning information is an independent syntax. It can also be applied to cases. Further, as shown in the modification [3], the present invention can also be applied to a case where a part of the PU partition information (for example, inter 2N × 2N partition flag) is separately decoded. In other words, a syntax in which a part of possible values is a value corresponding to information for specifying a PU partition type is set as a group of rectangular PUs.
<About the rectangular PU group>
As shown in the modification [2], an effect is obtained when all non-square rectangular PUs that can be selected are grouped. Furthermore, as shown in the present embodiment and the modification [1], an effect can be obtained by grouping a part of non-square rectangular PUs. That is, an effect can be obtained by grouping PU partition types that include two or more PU partition types that divide a CU into non-square rectangular PUs.
<Adaptation of variable table>
This embodiment, modification [2], modification [2-1], modification [2-2], modification [2-2-1], modification [3], modification [8-1], According to the description of the modified example [8-2], the variable table is set for the syntax in which at least one of the possible values is a value corresponding to a PU division type group including the rectangular PU. When the value corresponding to the rectangular PU group is decoded, the variable table is updated so that a smaller code number is assigned to the PU partition type, thereby obtaining the effect of reducing the code amount in the present invention.

以上から、本発明における動画像復号装置は、次のように表現することもできる。   From the above, the moving picture decoding apparatus according to the present invention can also be expressed as follows.

本発明にける動画像復号装置は、取り得る値の一部が、PU分割タイプを特定する情報に対応する値であるシンタックスを復号する動画像復号装置であって、前記PU分割タイプを特定する情報に対応する値の少なくとも一つの値は、CUを非正方形の長方形PUに分割するPU分割タイプを2以上含むPU分割タイプグループに対応付けられた値であり、前記PU分割タイプグループに含まれるPU分割タイプが復号された場合に、前記PU分割タイプグループにより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスに対応する可変テーブルの更新処理が実行されることを特徴とする。
〔動画像符号化装置〕
以下において、本実施形態に係る動画像符号化装置2について、図34を参照して説明する。
The moving picture decoding apparatus according to the present invention is a moving picture decoding apparatus that decodes a syntax in which a part of possible values is a value corresponding to information for specifying a PU partition type, and specifies the PU partition type. At least one of the values corresponding to the information to be performed is a value associated with a PU partition type group including two or more PU partition types that divide a CU into non-square rectangular PUs, and is included in the PU partition type group When the PU partition type to be decoded is decoded, a variable table update process corresponding to the syntax is executed so that a smaller code number is assigned to the PU partition type group.
[Moving picture encoding device]
Hereinafter, the moving picture coding apparatus 2 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

(動画像符号化装置の概要)
動画像符号化装置2は、概略的に言えば、入力画像#10を符号化することによって符号化データ#1を生成し、出力する装置である。
(Outline of video encoding device)
Generally speaking, the moving image encoding device 2 is a device that generates and outputs encoded data # 1 by encoding the input image # 10.

(動画像符号化装置の構成)
まず、図34を用いて、動画像符号化装置2の構成例について説明する。図34は、動画像符号化装置2の構成について示す機能ブロック図である。図34に示すように、動画像符号化装置2は、符号化設定部21、逆量子化・逆変換部22、予測画像生成部23、加算器24、フレームメモリ25、減算器26、変換・量子化部27、および符号化データ生成部(適応処理手段)29を備えている。
(Configuration of video encoding device)
First, a configuration example of the video encoding device 2 will be described with reference to FIG. FIG. 34 is a functional block diagram illustrating the configuration of the moving image encoding device 2. As shown in FIG. 34, the moving image encoding apparatus 2 includes an encoding setting unit 21, an inverse quantization / inverse conversion unit 22, a predicted image generation unit 23, an adder 24, a frame memory 25, a subtractor 26, a conversion / A quantization unit 27 and an encoded data generation unit (adaptive processing means) 29 are provided.

符号化設定部21は、入力画像#10に基づいて、符号化に関する画像データおよび各種の設定情報を生成する。   The encoding setting unit 21 generates image data related to encoding and various setting information based on the input image # 10.

具体的には、符号化設定部21は、次の画像データおよび設定情報を生成する。   Specifically, the encoding setting unit 21 generates the next image data and setting information.

まず、符号化設定部21は、入力画像#10を、スライス単位、ツリーブロック単位に順次分割することにより、対象CUについてのCU画像#100を生成する。   First, the encoding setting unit 21 generates the CU image # 100 for the target CU by sequentially dividing the input image # 10 into slice units and tree block units.

また、符号化設定部21は、分割処理の結果に基づいて、ヘッダ情報H’を生成する。ヘッダ情報H’は、(1)対象スライスに属するツリーブロックのサイズ、形状および対象スライス内での位置についての情報、並びに、(2)各ツリーブロックに属するCUのサイズ、形状および対象ツリーブロック内での位置についてのCU情報CU’を含んでいる。   Also, the encoding setting unit 21 generates header information H ′ based on the result of the division process. The header information H ′ includes (1) information on the size and shape of the tree block belonging to the target slice and the position in the target slice, and (2) the size, shape and shape of the CU belonging to each tree block. CU information CU ′ for the position at

さらに、符号化設定部21は、CU画像#100、および、CU情報CU’を参照して、PT設定情報PTI’を生成する。PT設定情報PTI’には、(1)対象CUの各PUへの可能な分割パターン、および、(2)各PUに割り付ける可能な予測モード、の全ての組み合わせに関する情報が含まれる。   Further, the encoding setting unit 21 refers to the CU image # 100 and the CU information CU 'to generate PT setting information PTI'. The PT setting information PTI 'includes information on all combinations of (1) possible division patterns of the target CU for each PU and (2) prediction modes that can be assigned to each PU.

符号化設定部21は、CU画像#100を減算器26に供給する。また、符号化設定部21は、ヘッダ情報H’を符号化データ生成部29に供給する。また、符号化設定部21は、PT設定情報PTI’を予測画像生成部23に供給する。   The encoding setting unit 21 supplies the CU image # 100 to the subtractor 26. In addition, the encoding setting unit 21 supplies the header information H ′ to the encoded data generation unit 29. Also, the encoding setting unit 21 supplies the PT setting information PTI ′ to the predicted image generation unit 23.

逆量子化・逆変換部22は、変換・量子化部27より供給される、ブロック毎の量子化予測残差を、逆量子化、および、逆直交変換することによって、ブロック毎の予測残差を復元する。逆直交変換については、図1に示す逆量子化・逆変換部13について、既に説明したとおりであるので、ここではその説明を省略する。   The inverse quantization / inverse transform unit 22 performs inverse quantization and inverse orthogonal transform on the quantized prediction residual for each block supplied from the transform / quantization unit 27, thereby predicting the prediction residual for each block. To restore. The inverse orthogonal transform is as already described for the inverse quantization / inverse transform unit 13 shown in FIG.

また、逆量子化・逆変換部22は、ブロック毎の予測残差を、TT分割情報(後述)により指定される分割パターンに従って統合し、対象CUについての予測残差Dを生成する。逆量子化・逆変換部22は、生成した対象CUについての予測残差Dを、加算器24に供給する。   Further, the inverse quantization / inverse transform unit 22 integrates the prediction residual for each block according to the division pattern specified by the TT division information (described later), and generates a prediction residual D for the target CU. The inverse quantization / inverse transform unit 22 supplies the prediction residual D for the generated target CU to the adder 24.

予測画像生成部23は、フレームメモリ25に記録されている局所復号画像P’、および、PT設定情報PTI’を参照して、対象CUについての予測画像Predを生成する。予測画像生成部23は、予測画像生成処理により得られた予測パラメータを、PT設定情報PTI’に設定し、設定後のPT設定情報PTI’を符号化データ生成部29に転送する。なお、予測画像生成部23による予測画像生成処理は、動画像復号装置1の備える予測画像生成部14と同様であるので、ここでは説明を省略する。   The predicted image generation unit 23 refers to the locally decoded image P ′ and the PT setting information PTI ′ recorded in the frame memory 25 to generate a predicted image Pred for the target CU. The predicted image generation unit 23 sets the prediction parameter obtained by the predicted image generation process in the PT setting information PTI ′, and transfers the set PT setting information PTI ′ to the encoded data generation unit 29. Note that the predicted image generation process performed by the predicted image generation unit 23 is the same as that performed by the predicted image generation unit 14 included in the video decoding device 1, and thus description thereof is omitted here.

加算器24は、予測画像生成部23より供給される予測画像Predと、逆量子化・逆変換部22より供給される予測残差Dとを加算することによって、対象CUについての復号画像Pを生成する。   The adder 24 adds the predicted image Pred supplied from the predicted image generation unit 23 and the prediction residual D supplied from the inverse quantization / inverse transform unit 22 to thereby obtain the decoded image P for the target CU. Generate.

フレームメモリ25には、復号された復号画像Pが順次記録される。フレームメモリ25には、対象ツリーブロックを復号する時点において、当該対象ツリーブロックよりも先に復号された全てのツリーブロック(例えば、ラスタスキャン順で先行する全てのツリーブロック)に対応する復号画像が、当該復号画像Pの復号に用いられたパラメータと共に、記録されている。   Decoded decoded images P are sequentially recorded in the frame memory 25. In the frame memory 25, decoded images corresponding to all tree blocks decoded prior to the target tree block (for example, all tree blocks preceding in the raster scan order) at the time of decoding the target tree block. Are recorded together with the parameters used for decoding the decoded image P.

減算器26は、CU画像#100から予測画像Predを減算することによって、対象CUについての予測残差Dを生成する。減算器26は、生成した予測残差Dを、変換・量子化部27に供給する。   The subtractor 26 generates a prediction residual D for the target CU by subtracting the prediction image Pred from the CU image # 100. The subtractor 26 supplies the generated prediction residual D to the transform / quantization unit 27.

変換・量子化部27は、予測残差Dに対して、直交変換および量子化を行うことで量子化予測残差を生成する。なお、ここで直交変換とは、画素領域から周波数領域への直交変換のことをさす。また、逆直交変換の例としては、DCT変換(Discrete Cosine Transform)、およびDST変換(Discrete Sine Transform)等が挙げられる。   The transform / quantization unit 27 generates a quantized prediction residual by performing orthogonal transform and quantization on the prediction residual D. Here, the orthogonal transform refers to an orthogonal transform from the pixel region to the frequency region. Examples of inverse orthogonal transform include DCT transform (Discrete Cosine Transform), DST transform (Discrete Sine Transform), and the like.

具体的には、変換・量子化部27は、CU画像#100、および、CU情報CU’を参照し、対象CUの1または複数のブロックへの分割パターンを決定する。また、決定された分割パターンに従って、予測残差Dを、各ブロックについての予測残差に分割する。   Specifically, the transform / quantization unit 27 refers to the CU image # 100 and the CU information CU ', and determines a division pattern of the target CU into one or a plurality of blocks. Further, according to the determined division pattern, the prediction residual D is divided into prediction residuals for each block.

また、変換・量子化部27は、各ブロックについての予測残差を直交変換することによって周波数領域における予測残差を生成した後、当該周波数領域における予測残差を量子化することによってブロック毎の量子化予測残差を生成する。   The transform / quantization unit 27 generates a prediction residual in the frequency domain by orthogonally transforming the prediction residual for each block, and then quantizes the prediction residual in the frequency domain to Generate quantized prediction residuals.

また、変換・量子化部27は、生成したブロック毎の量子化予測残差と、対象CUの分割パターンを指定するTT分割情報と、対象CUの各ブロックへの可能な全分割パターンに関する情報とを含むTT設定情報TTI’を生成する。変換・量子化部27は、生成したTT設定情報TTI’を逆量子化・逆変換部22および符号化データ生成部29に供給する。   In addition, the transform / quantization unit 27 generates the quantization prediction residual for each block, TT division information that specifies the division pattern of the target CU, information about all possible division patterns for each block of the target CU, and TT setting information TTI ′ including is generated. The transform / quantization unit 27 supplies the generated TT setting information TTI ′ to the inverse quantization / inverse transform unit 22 and the encoded data generation unit 29.

符号化データ生成部29は、ヘッダ情報H’、TT設定情報TTI’、およびPT設定情報PTI’を符号化し、符号化したヘッダ情報H、TT設定情報TTI、およびPT設定情報PTIを多重化して符号化データ#1を生成し、出力する。   The encoded data generation unit 29 encodes header information H ′, TT setting information TTI ′, and PT setting information PTI ′, and multiplexes the encoded header information H, TT setting information TTI, and PT setting information PTI. Coded data # 1 is generated and output.

(動画像復号装置との対応関係)
動画像符号化装置2は、動画像復号装置1の各構成と対応する構成を含む。ここで、対応とは、同様の処理、または、逆の処理を行う関係にあるということである。
(Correspondence relationship with video decoding device)
The video encoding device 2 includes a configuration corresponding to each configuration of the video decoding device 1. Here, “correspondence” means that the same processing or the reverse processing is performed.

例えば、上述したように、動画像復号装置1が備える予測画像生成部14の予測画像生成処理と、動画像符号化装置2が備える予測画像生成部23の予測画像生成処理とは、同様である。   For example, as described above, the prediction image generation process of the prediction image generation unit 14 included in the video decoding device 1 and the prediction image generation process of the prediction image generation unit 23 included in the video encoding device 2 are the same. .

例えば、動画像復号装置1において、ビット列から、シンタックス値を復号する処理は、動画像符号化装置2において、シンタックス値から、ビット列を符号化する処理と逆の処理としての対応となっている。   For example, the process of decoding a syntax value from a bit string in the video decoding device 1 corresponds to a process opposite to the process of encoding a bit string from a syntax value in the video encoding device 2. Yes.

以下では、動画像符号化装置2における各構成が、動画像復号装置1のCU情報復号部11、PU情報復号部12、およびTU情報復号部13とどのような対応となっているかについて説明する。これにより、動画像符号化装置2における各構成の動作・機能はより詳細に明らかになるだろう。   In the following, it will be described how each configuration in the video encoding device 2 corresponds to the CU information decoding unit 11, the PU information decoding unit 12, and the TU information decoding unit 13 of the video decoding device 1. . Thereby, the operation and function of each component in the moving image encoding device 2 will be clarified in more detail.

符号化データ生成部29は、復号モジュール10に対応している。より詳しくいえば、復号モジュール10が、符号化データおよびシンタックス種別に基づいてシンタックス値を導出するのに対して、符号化データ生成部29は、シンタックス値およびシンタックス種別に基づいて符号化データを生成する。   The encoded data generation unit 29 corresponds to the decoding module 10. More specifically, the decoding module 10 derives a syntax value based on the encoded data and the syntax type, whereas the encoded data generation unit 29 encodes the code based on the syntax value and the syntax type. Generate data.

再び、図5を参照し、符号化データ生成部29がCAVLCの符号化方式により符号化を行う場合について概略的に説明すると次のとおりである。   Referring to FIG. 5 again, the case where the encoded data generation unit 29 performs encoding by the CAVLC encoding method will be schematically described as follows.

符号化データ生成部29は、シンタックス値とコード番号とが対応付けられた可変テーブルを参照し、入力されたシンタックス値に対応するコード番号を導出する。   The encoded data generation unit 29 refers to the variable table in which the syntax value and the code number are associated with each other, and derives the code number corresponding to the input syntax value.

さらに、符号化データ生成部29は、可変テーブルを、シンタックス値の発生に応じて適応的に更新する。   Furthermore, the encoded data generation unit 29 adaptively updates the variable table according to the generation of the syntax value.

なお、可変テーブルによるコード番号−シンタックス値の間の変換は、動画像復号装置1および動画像符号化装置2の間では、1対1で対応している。このため、可変テーブルに関する処理については、復号モジュール10のものと対応しているので、その詳細な説明を省略する。   Note that the conversion between the code number and the syntax value by the variable table corresponds one-to-one between the moving picture decoding apparatus 1 and the moving picture encoding apparatus 2. For this reason, the processing relating to the variable table corresponds to that of the decoding module 10, and therefore detailed description thereof is omitted.

さらに、符号化データ生成部29は、シンタックスやコンテキストに対応するVLC方式を用いて、コード番号から符号化データのビット列を符号化する。VLC方式についても、復号モジュール10のものと対応しているので、その詳細な説明を省略する。   Furthermore, the encoded data generation unit 29 encodes the bit string of the encoded data from the code number using the VLC method corresponding to the syntax and context. Since the VLC method also corresponds to that of the decoding module 10, detailed description thereof is omitted.

このようにして、符号化データ生成部29における符号化処理が完了する。   In this way, the encoding process in the encoded data generation unit 29 is completed.

なお、符号化データ生成部29は、復号モジュール10が備える結合シンタックス復号部1011、可変テーブル記憶部1012、VLC方式選択部1013、可変テーブル選択部1014、および可変テーブル適応部1015と同様の構成を備えていてもよい。   The encoded data generation unit 29 has the same configuration as the combined syntax decoding unit 1011, variable table storage unit 1012, VLC method selection unit 1013, variable table selection unit 1014, and variable table adaptation unit 1015 provided in the decoding module 10. May be provided.

符号化設定部21は、上述した動画像復号装置1のCU情報復号部11に対応している。符号化設定部21と、上述したCU情報復号部11とを比較すると次のとおりである。   The encoding setting unit 21 corresponds to the CU information decoding unit 11 of the video decoding device 1 described above. A comparison between the encoding setting unit 21 and the CU information decoding unit 11 described above is as follows.

上述したCU情報復号部11は、結合シンタックスに係る符号化データとシンタックス種別とを復号モジュール10に供給し、復号モジュール10により復号された結合シンタックスに基づいてPU分割タイプ等を決定する。   The CU information decoding unit 11 described above supplies the encoded data and the syntax type related to the combined syntax to the decoding module 10 and determines the PU partition type and the like based on the combined syntax decoded by the decoding module 10. .

これに対して、符号化設定部21は、PU分割タイプ等を決定して結合シンタックスを生成し、結合シンタックスに係るシンタックス値とシンタックス種別とを符号化データ生成部29に供給する。   On the other hand, the encoding setting unit 21 determines a PU partition type and the like, generates a combined syntax, and supplies a syntax value and syntax type related to the combined syntax to the encoded data generation unit 29. .

なお、符号化設定部21は、CU情報復号部11が備える結合シンタックス決定部111、結合シンタックス(cu_split_pred_part_mode)の定義テーブル112と同様の構成を備えていてもよい。   The encoding setting unit 21 may have the same configuration as the combined syntax determining unit 111 and the combined syntax (cu_split_pred_part_mode) definition table 112 included in the CU information decoding unit 11.

予測画像生成部23は、上述した動画像復号装置1のPU情報復号部12および予測画像生成部14に対応している。これらを比較すると次のとおりである。   The predicted image generation unit 23 corresponds to the PU information decoding unit 12 and the predicted image generation unit 14 of the video decoding device 1 described above. These are compared as follows.

上述のとおり、PU情報復号部12は、動き情報に係る符号化データとシンタックス種別とを復号モジュール10に供給し、復号モジュール10により復号された動き情報に基づいて動き補償パラメータを導出する。また、予測画像生成部14は、導出された動き補償パラメータに基づいて予測画像を生成する。   As described above, the PU information decoding unit 12 supplies the encoded data related to the motion information and the syntax type to the decoding module 10 and derives a motion compensation parameter based on the motion information decoded by the decoding module 10. Further, the predicted image generation unit 14 generates a predicted image based on the derived motion compensation parameter.

これに対して、予測画像生成部23は、予測画像生成処理において、動き補償パラメータを決定し、動き補償パラメータに係るシンタックス値とシンタックス種別とを符号化データ生成部29に供給する。   On the other hand, the predicted image generation unit 23 determines the motion compensation parameter in the predicted image generation process, and supplies the syntax value and syntax type related to the motion compensation parameter to the encoded data generation unit 29.

変換・量子化部27は、上述した動画像復号装置1のTU情報復号部13および逆量子化・逆変換部15に対応している。これらを比較すると次のとおりである。   The transform / quantization unit 27 corresponds to the TU information decoding unit 13 and the inverse quantization / inverse transform unit 15 of the video decoding device 1 described above. These are compared as follows.

上述したTU情報復号部13が備えるTU分割設定部131は、ノードの分割を行うのか否かを示す情報に係る符号化データおよびシンタックス種別を復号モジュール10に供給し、復号モジュール10により復号されたノードの分割を行うのか否かを示す情報に基づいてTU分割を行う。   The TU division setting unit 131 included in the TU information decoding unit 13 described above supplies encoded data and syntax type related to information indicating whether or not to perform node division to the decoding module 10 and is decoded by the decoding module 10. TU partitioning is performed based on information indicating whether or not to perform node partitioning.

さらに、上述したTU情報復号部13が備える変換係数復元部132は、判定情報および変換係数に係る符号化データおよびシンタックス種別を復号モジュール10に供給し、復号モジュール10により復号された判定情報および変換係数に基づいて変換係数を導出する。   Further, the transform coefficient restoration unit 132 included in the TU information decoding unit 13 described above supplies the determination information, the encoded data related to the transform coefficient, and the syntax type to the decoding module 10, and the determination information decoded by the decoding module 10 and A conversion coefficient is derived based on the conversion coefficient.

これに対して、変換・量子化部27は、TU分割の分割方式を決定し、ノードの分割を行うのか否かを示す情報に係るシンタックス値およびシンタックス種別を符号化データ生成部29に供給する。   On the other hand, the transform / quantization unit 27 determines the division method of the TU division, and sends the syntax value and the syntax type related to the information indicating whether or not to perform node division to the encoded data generation unit 29. Supply.

また、変換・量子化部27は、予測残差を変換・量子化して得られる量子化変換係数に係るシンタックス値およびシンタックス種別を符号化データ生成部29に供給する。   Also, the transform / quantization unit 27 supplies the encoded data generation unit 29 with the syntax value and syntax type related to the quantized transform coefficient obtained by transforming and quantizing the prediction residual.

(変形例との対応関係)
[1]’結合シンタックス(ジョイント符号)を使わない例
符号化データ生成部29は、CU分割フラグ(split_coding_unit_flag)、スキップフラグ(skip_flag)、マージフラグ(merge_flag)、CU予測方式情報(PredMode)、およびPU分割タイプ情報(PartMode)の情報を結合したシンタックスであるsplit_pred_part_modeを用いてもよいし、このような結合シンタックスを用いない構成とすることも可能である。また、pred_partモードを用いる構成を採用することができる。
(Correspondence with modification)
[1] Example of not using joint syntax (joint code) The encoded data generation unit 29 includes a CU partition flag (split_coding_unit_flag), a skip flag (skip_flag), a merge flag (merge_flag), CU prediction method information (PredMode), Also, split_pred_part_mode, which is a syntax that combines information of PU partition type information (PartMode), may be used, or a configuration that does not use such a syntax is also possible. Further, a configuration using the pred_part mode can be adopted.

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[1]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[1]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「結合シンタックス復号部1011」、「定義テーブル112A」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「符号化データ生成部29」、「定義テーブル112Aに相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。   The specific configuration is the same as, for example, that described in the modification [1] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, “joining syntax determining unit 111”, “joining syntax decoding unit 1011”, “definition table 112A”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [1] are respectively referred to as “encoding setting unit”. 21 ”,“ encoded data generation unit 29 ”,“ configuration corresponding to the definition table 112A ”, and“ encoding (perform) ”.

[2]’縦横を区別しない例
符号化データ生成部29は、横長矩形PUグループと縦長矩形PUグループとを区別してもよいし、両者を区別せずに非正方形のPU分割タイプを一つのグループとして取り扱ってもよい。
[2] 'Example in which vertical and horizontal are not distinguished The encoded data generation unit 29 may distinguish a horizontally-long rectangular PU group from a vertically-long rectangular PU group, or a group of non-square PU partition types without distinguishing both. May be handled as

[2−1]’horz_part_flagを用いる場合
PU分割タイプが横長矩形PUグループに属するか、それとも縦長矩形PUグループに属するかを指定するhorz_part_flagを用いることができる。
[2-1] Using 'horz_part_flag horz_part_flag that specifies whether a PU partition type belongs to a horizontally long rectangular PU group or a vertically long rectangular PU group can be used.

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[2−1]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[2−1]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「シンタックス定義テーブル112B1」、「シンタックス定義テーブル112B2」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「シンタックス定義テーブル112B1に相当する構成」、「シンタックス定義テーブル112B2に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。   The specific configuration is the same as that described in the modified example [2-1] of the video decoding device 1, for example, and thus the description thereof is omitted here. However, the “join syntax determining unit 111”, “syntax definition table 112B1”, “syntax definition table 112B2”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [2-1] “Configuration setting unit 21”, “configuration corresponding to syntax definition table 112B1”, “configuration corresponding to syntax definition table 112B2”, and “encoding (perform)”.

[2−2]’ さらに、結合シンタックス(ジョイント符号)を用いる場合
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、変形例[2−1]’で使用した pred_part_modeの代わりに、cu_split_pred_part_modeを使用する構成であってもよい。
[2-2] ′ Further, in the case of using a combination syntax (joint code) The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 change cu_split_pred_part_mode instead of pred_part_mode used in the modified example [2-1] ′. The structure to be used may be used.

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[2−2]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[2−2]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「結合シンタックス復号部1011」、「定義テーブル112B3」、「定義テーブル112B4」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「符号化データ生成部29」、「定義テーブル112B3に相当する構成」、「定義テーブル112B4に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。   For example, the specific configuration is the same as that described in the modification [2-2] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, “joined syntax determining unit 111”, “joined syntax decoding unit 1011”, “definition table 112B3”, “definition table 112B4”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [2-2] are used. , “Encoding setting unit 21”, “encoded data generation unit 29”, “configuration corresponding to definition table 112B3”, “configuration corresponding to definition table 112B4”, and “encoding (perform)”, respectively. Shall.

[2−2−1]’さらに、結合シンタックスの定義テーブルを共通化する場合
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、縦横を区別しない構成において、さらに結合シンタックスの定義テーブルを共通化する構成であってもよい。
[2-2-1] Further, when a common syntax definition table is used The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 further define a combined syntax definition table in a configuration that does not distinguish between vertical and horizontal. A common configuration may be used.

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[2−2−1]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[2−2−1]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「定義テーブル112B6」、「可変テーブル初期化用のテーブル」および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「定義テーブル112B6に相当する構成」、「可変テーブル初期化用のテーブルに相当する構成」および「符号化(する)」と読み替えるものとする。   The specific configuration is the same as that described in, for example, the modified example [2-2-1] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, the “join syntax determining unit 111”, “definition table 112B6”, “table for variable table initialization” and “decoding (performing)” in the description of the modified example [2-2-1] are “ It shall be read as “encoding setting unit 21”, “configuration corresponding to definition table 112B6”, “configuration corresponding to variable table initialization table” and “encoding (perform)”.

[2−3]’さらに、AMPを禁止する場合
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、縦横を区別しない構成において、さらにAMPを用いない構成であってもよい。具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[2−3]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[2−3]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「結合シンタックス復号部1011」、「定義テーブル112B5」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「符号化データ生成部29」、「定義テーブル112B5に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。
[2-3] ′ Further, in the case where AMP is prohibited The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 may be configured so as not to distinguish between vertical and horizontal directions and further not to use AMP. The specific configuration is the same as that described in, for example, the modification [2-3] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, the “joined syntax determining unit 111”, “joined syntax decoding unit 1011”, “definition table 112B5”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [2-3] are “encoding”. It should be read as “setting unit 21”, “encoded data generating unit 29”, “configuration corresponding to definition table 112B5”, and “encoding (perform)”.

[2−4]’さらに、CABACを用いる場合
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、縦横を区別しない構成において、さらにCABACを用いる構成であってもよい。具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[2−4]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[2−4]の説明における「結合シンタックス復号部1011」、および「(算術)復号(する)」を、それぞれ、「符号化データ生成部29」、および、「(算術)符号化(する)」と読み替えるものとする。また、変形例[2−4]の説明におけるバイナリ化は、「符号化データ生成部29」が行うこととする。
[2-4] ′ Further, in the case of using CABAC The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 may be configured to further use CABAC in a configuration that does not distinguish between vertical and horizontal. The specific configuration is the same as that described in, for example, the modification [2-4] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, “joined syntax decoding unit 1011” and “(arithmetic) decoding (performing)” in the description of the modified example [2-4] are respectively referred to as “encoded data generation unit 29” and “(arithmetic)”. It shall be read as “encoding”. The binarization in the description of the modification [2-4] is performed by the “encoded data generation unit 29”.

[3]’ インター2N×2Nフラグの利用
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、pred_part_modeとインター2N×2Nフラグとを組み合わせてPU分割タイプを表現する構成であってもよい。
[3] ′ Use of Inter 2N × 2N Flag The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 may be configured to express the PU partition type by combining pred_part_mode and the inter 2N × 2N flag.

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[3]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[3]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「結合シンタックス復号部1011」、「シンタックス定義テーブル112C」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「符号化データ生成部29」、「シンタックス定義テーブル112Cに相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。   The specific configuration is the same as that described in the modification [3] of the video decoding device 1, for example, and thus the description thereof is omitted here. However, the “joined syntax determining unit 111”, “joined syntax decoding unit 1011”, “syntax definition table 112C”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [3] are “encoding”. It should be read as “setting unit 21”, “encoded data generation unit 29”, “configuration corresponding to syntax definition table 112C”, and “encoding (perform)”.

[4]’可変テーブル適応処理の変形例
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、各PU分割タイプに独立のシンタックス値を割り当てて可変テーブル適応処理を行う構成であってもよい。
[4] 'Variation of Variable Table Adaptation Processing The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 may be configured to perform variable table adaptation processing by assigning independent syntax values to each PU partition type. .

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[4]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[4]の説明における「可変テーブル適応部1015」、「可変テーブル1012E」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化データ生成部29」、「可変テーブル1012Eに相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。また、シンタックス値の発生回数に応じて、可変テーブル適応処理が行われるものとする。   The specific configuration is the same as that described in the modification [4] of the video decoding device 1, for example, and thus the description thereof is omitted here. However, “variable table adaptation unit 1015”, “variable table 1012E”, and “decoding (perform)” in the description of modification [4] correspond to “encoded data generation unit 29” and “variable table 1012E”, respectively. It shall be read as “configuration to do” and “encoding (to do)”. Further, it is assumed that the variable table adaptation process is performed according to the number of occurrences of the syntax value.

[5]’CABACの適用
符号化データ生成部29は、縦横を区別する構成において、CABACによる算術符号化を行ってもかまわない。
[5] Application of 'CABAC The encoded data generation unit 29 may perform arithmetic encoding by CABAC in a configuration in which vertical and horizontal are distinguished.

具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[5]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[5]の説明における「結合シンタックス復号部1011」、「テーブルTBL21」、および「(算術)復号(する)」を、それぞれ、「符号化データ生成部29」、「テーブルTBL21に相当する構成」、および「(算術)符号化(する)」と読み替えるものとする。   The specific configuration is the same as that described in the modification [5] of the video decoding device 1, for example, and thus the description thereof is omitted here. However, “joined syntax decoding unit 1011”, “table TBL21”, and “(arithmetic) decoding (perform)” in the description of the modified example [5] are respectively referred to as “encoded data generation unit 29” and “table TBL21”. To “configuration corresponding to” and “(arithmetic) encoding (to)”.

[6]’カウンタを用いた可変テーブル適応
符号化データ生成部29は、カウンタを用いた可変テーブル適応を行ってもよい。具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[6]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[6]の説明における「結合シンタックス復号部1011」、「可変テーブル1012F」、「可変テーブル1012G」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化データ生成部29」、「可変テーブル1012Fに相当する構成」、「可変テーブル1012Gに相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。また、シンタックス値の発生回数に応じて、可変テーブル適応処理が行われるものとする。
[6] ′ Variable table adaptation using a counter The encoded data generation unit 29 may perform variable table adaptation using a counter. The specific configuration is the same as that described in the modification [6] of the video decoding device 1, for example, and thus the description thereof is omitted here. However, the “joined syntax decoding unit 1011”, “variable table 1012F”, “variable table 1012G”, and “decoding” (decoding) in the description of the modified example [6] are respectively “encoded data generation unit 29”. , “Configuration corresponding to the variable table 1012F”, “configuration corresponding to the variable table 1012G”, and “encoding (perform)”. Further, it is assumed that the variable table adaptation process is performed according to the number of occurrences of the syntax value.

[7]’ パーティション数が同一のPU分割タイプをグループ化する例
符号化データ生成部29は、パーティション数が同一のPU分割タイプをグループ化する構成であってもよい。具体的な構成は、例えば、動画像復号装置1の変形例[7]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[7]の説明における「結合シンタックス復号部1011」、「シンタックス定義テーブル112B7」、「シンタックス定義テーブル112B8」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化データ生成部29」、「シンタックス定義テーブル112B7に相当する構成」、「シンタックス定義テーブル112B8に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。
[7] ′ Example of grouping PU partition types having the same number of partitions The encoded data generation unit 29 may be configured to group PU partition types having the same number of partitions. The specific configuration is the same as that described in the modification [7] of the video decoding device 1, for example, and the description thereof is omitted here. However, the “joined syntax decoding unit 1011”, “syntax definition table 112B7”, “syntax definition table 112B8”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [7] are “encoded data”, respectively. The “generation unit 29”, “configuration corresponding to the syntax definition table 112B7”, “configuration corresponding to the syntax definition table 112B8”, and “encoding (perform)” shall be read.

[8]’異なるシンタックスの例
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、結合シンタックスとして、CU分割フラグ、スキップフラグ、マージフラグ、CU予測方式情報、およびPU分割タイプ情報の組み合わせ以外の組み合わせを用いる構成であってもよい。
[8] 'Example of different syntax The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 use a combination of a CU partition flag, a skip flag, a merge flag, CU prediction method information, and PU partition type information as a combined syntax. A configuration using a combination other than the above may also be used.

[8−1]’結合シンタックスがマージフラグに係る情報を含まない場合
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、結合シンタックスの値がマージフラグに係る情報含まない構成であってもよい。具体的な構成は、動画像復号装置1の変形例[8−1]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[8−1]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「結合シンタックス復号部1011」、「シンタックス定義テーブル112B9」、「シンタックス定義テーブル112B10」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「符号化データ生成部29」、「シンタックス定義テーブル112B9に相当する構成」、「シンタックス定義テーブル112B10に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。
[8-1] 'When the combined syntax does not include information related to the merge flag The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 are configured so that the value of the combined syntax does not include information related to the merge flag. Also good. The specific configuration is the same as that described in the modification [8-1] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, in the description of the modified example [8-1], “joined syntax determination unit 111”, “joint syntax decoding unit 1011”, “syntax definition table 112B9”, “syntax definition table 112B10”, and “decoding ( "Encoding setting unit 21", "encoded data generation unit 29", "configuration corresponding to syntax definition table 112B9", "configuration corresponding to syntax definition table 112B10", and " It shall be read as “encoding”.

[8−2]’結合シンタックスがCU分割フラグの情報を含まない場合
符号化設定部21および符号化データ生成部29は、結合シンタックスの値がCU分割フラグの情報を含まない構成であってもよい。具体的な構成は、動画像復号装置1の変形例[8−2]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[8−2]の説明における「結合シンタックス決定部111」、「結合シンタックス復号部1011」、「シンタックス定義テーブル112B11」、「シンタックス定義テーブル112B12」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化設定部21」、「符号化データ生成部29」、「シンタックス定義テーブル112B11に相当する構成」、「シンタックス定義テーブル112B12に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。
[8-2] 'When the combined syntax does not include information on the CU partitioning flag The encoding setting unit 21 and the encoded data generation unit 29 have a configuration in which the value of the combined syntax does not include information on the CU partitioning flag. May be. The specific configuration is the same as that described in the modification [8-2] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, in the description of the modified example [8-2], “joined syntax determination unit 111”, “joint syntax decoding unit 1011”, “syntax definition table 112B11”, “syntax definition table 112B12”, and “decoding ( "Encoding setting unit 21", "encoded data generation unit 29", "configuration corresponding to syntax definition table 112B11", "configuration corresponding to syntax definition table 112B12", and " It shall be read as “encoding”.

[9]’非対称パーティションをグループ化する場合
符号化データ生成部29は、非対称パーティションをグループ化する構成であってもよい。具体的な構成は、動画像復号装置1の変形例[9]において説明したものと同様であるので、ここでは説明を省略する。ただし、変形例[9]の説明における「結合シンタックス復号部1011」、「シンタックス定義テーブル112B13」、「シンタックス定義テーブル112B14」、および「復号(する)」を、それぞれ、「符号化データ生成部29」、「シンタックス定義テーブル112B13に相当する構成」、「シンタックス定義テーブル112B14に相当する構成」、および「符号化(する)」と読み替えるものとする。
[付記事項1]
上記の実施形態における動画像復号装置および動画像符号化装置の説明では、インターCUのPU分割タイプの一部に長方形PUグループに属するPU分割タイプが含まれる場合の例を説明したが、それに限られない。例えば、イントラCUのPU分割タイプの一部に非正方形の長方形PUグループに属するPU分割タイプが含まれる場合、結合シンタックスcu_split_pred_part_modeの値としてイントラCUにおける非正方形の長方形PUグループに対応する値を設定してもよい。イントラCUにおいても、長方形PUグループに属するPU分割タイプは、領域の複雑度が類似した領域で選択される傾向にあるため、適応処理により符号量が削減できる。なお、イントラCUとインターCUにともに長方形PUを含むPU分割が選択可能である場合は、イントラCUにおける長方形PUグループとインターCUにおける長方形PUグループを別に設定することが好ましい。言い換えると、結合シンタックスのある値をイントラCUの長方形PUグループに対応付けるとともに、結合シンタックスの別の値をインターCUの長方形PUグループに対応付けることが好ましい。一般にイントラCUはインターCUに較べて複雑な領域で選択される傾向がある。そのため、同じ長方形PUグループであっても、イントラCUかインターCUかによって、複雑度の異なる領域において選択される傾向がある。ゆえに、イントラCUの長方形PUグループとインターCUの長方形PUグループに別の値を設定することで、領域の複雑度に応じて適切なグループにより短い符号を割り当てることができるため、符号化効率が向上する。
[9] 'When asymmetric partitions are grouped The encoded data generation unit 29 may be configured to group asymmetric partitions. The specific configuration is the same as that described in the modification [9] of the video decoding device 1, and thus the description thereof is omitted here. However, the “joined syntax decoding unit 1011”, “syntax definition table 112B13”, “syntax definition table 112B14”, and “decoding (performing)” in the description of the modified example [9] are referred to as “encoded data”. It shall be read as “generation unit 29”, “configuration corresponding to syntax definition table 112B13”, “configuration corresponding to syntax definition table 112B14”, and “encoding (to)”.
[Appendix 1]
In the description of the video decoding device and the video encoding device in the above embodiment, an example in which a PU partition type belonging to a rectangular PU group is included in a part of the PU partition type of the inter CU has been described. I can't. For example, when a PU partition type belonging to a non-square rectangular PU group is included as part of the intra-PU PU partition type, a value corresponding to the non-square rectangular PU group in the intra CU is set as the value of the combined syntax cu_split_pred_part_mode May be. Even in an intra CU, PU partition types belonging to a rectangular PU group tend to be selected in a region having a similar region complexity, so that the code amount can be reduced by adaptive processing. In addition, when the PU division including the rectangular PU can be selected for both the intra CU and the inter CU, it is preferable to separately set the rectangular PU group in the intra CU and the rectangular PU group in the inter CU. In other words, it is preferable to associate a certain value of the combined syntax with the rectangular PU group of the intra CU and associate another value of the combined syntax with the rectangular PU group of the inter CU. In general, intra CUs tend to be selected in more complex areas than inter CUs. For this reason, even in the same rectangular PU group, there is a tendency to be selected in regions of different complexity depending on whether it is an intra CU or an inter CU. Therefore, by setting different values for the rectangular PU group of the intra CU and the rectangular PU group of the inter CU, it is possible to assign a shorter code to an appropriate group according to the complexity of the region, thereby improving coding efficiency. To do.

〔応用例〕
上述した動画像符号化装置2及び動画像復号装置1は、動画像の送信、受信、記録、再生を行う各種装置に搭載して利用することができる。なお、動画像は、カメラ等により撮像された自然動画像であってもよいし、コンピュータ等により生成された人工動画像(CGおよびGUIを含む)であってもよい。
[Application example]
The above-described moving image encoding device 2 and moving image decoding device 1 can be used by being mounted on various devices that perform transmission, reception, recording, and reproduction of moving images. The moving image may be a natural moving image captured by a camera or the like, or may be an artificial moving image (including CG and GUI) generated by a computer or the like.

まず、上述した動画像符号化装置2及び動画像復号装置1を、動画像の送信及び受信に利用できることを、図27を参照して説明する。   First, it will be described with reference to FIG. 27 that the above-described moving image encoding device 2 and moving image decoding device 1 can be used for transmission and reception of moving images.

図35の(a)は、動画像符号化装置2を搭載した送信装置PROD_Aの構成を示したブロック図である。図35の(a)に示すように、送信装置PROD_Aは、動画像を符号化することによって符号化データを得る符号化部PROD_A1と、符号化部PROD_A1が得た符号化データで搬送波を変調することによって変調信号を得る変調部PROD_A2と、変調部PROD_A2が得た変調信号を送信する送信部PROD_A3と、を備えている。上述した動画像符号化装置2は、この符号化部PROD_A1として利用される。   FIG. 35A is a block diagram illustrating a configuration of a transmission apparatus PROD_A in which the moving image encoding apparatus 2 is mounted. As illustrated in (a) of FIG. 35, the transmission device PROD_A modulates a carrier wave with an encoding unit PROD_A1 that obtains encoded data by encoding a moving image, and the encoded data obtained by the encoding unit PROD_A1. Thus, a modulation unit PROD_A2 that obtains a modulation signal and a transmission unit PROD_A3 that transmits the modulation signal obtained by the modulation unit PROD_A2 are provided. The moving image encoding apparatus 2 described above is used as the encoding unit PROD_A1.

送信装置PROD_Aは、符号化部PROD_A1に入力する動画像の供給源として、動画像を撮像するカメラPROD_A4、動画像を記録した記録媒体PROD_A5、動画像を外部から入力するための入力端子PROD_A6、及び、画像を生成または加工する画像処理部A7を更に備えていてもよい。図35の(a)においては、これら全てを送信装置PROD_Aが備えた構成を例示しているが、一部を省略しても構わない。   The transmission device PROD_A is a camera PROD_A4 that captures moving images, a recording medium PROD_A5 that records moving images, an input terminal PROD_A6 that inputs moving images from the outside, as a supply source of moving images that are input to the encoding unit PROD_A1 An image processing unit A7 that generates or processes an image may be further provided. FIG. 35A illustrates a configuration in which the transmission apparatus PROD_A includes all of these, but some of them may be omitted.

なお、記録媒体PROD_A5は、符号化されていない動画像を記録したものであってもよいし、伝送用の符号化方式とは異なる記録用の符号化方式で符号化された動画像を記録したものであってもよい。後者の場合、記録媒体PROD_A5と符号化部PROD_A1との間に、記録媒体PROD_A5から読み出した符号化データを記録用の符号化方式に従って復号する復号部(不図示)を介在させるとよい。   The recording medium PROD_A5 may be a recording of a non-encoded moving image, or a recording of a moving image encoded by a recording encoding scheme different from the transmission encoding scheme. It may be a thing. In the latter case, a decoding unit (not shown) for decoding the encoded data read from the recording medium PROD_A5 according to the recording encoding method may be interposed between the recording medium PROD_A5 and the encoding unit PROD_A1.

図35の(b)は、動画像復号装置1を搭載した受信装置PROD_Bの構成を示したブロック図である。図35の(b)に示すように、受信装置PROD_Bは、変調信号を受信する受信部PROD_B1と、受信部PROD_B1が受信した変調信号を復調することによって符号化データを得る復調部PROD_B2と、復調部PROD_B2が得た符号化データを復号することによって動画像を得る復号部PROD_B3と、を備えている。上述した動画像復号装置1は、この復号部PROD_B3として利用される。   FIG. 35B is a block diagram illustrating a configuration of the receiving device PROD_B in which the video decoding device 1 is mounted. As illustrated in (b) of FIG. 35, the reception device PROD_B includes a reception unit PROD_B1 that receives a modulation signal, a demodulation unit PROD_B2 that obtains encoded data by demodulating the modulation signal received by the reception unit PROD_B1, and a demodulation A decoding unit PROD_B3 that obtains a moving image by decoding the encoded data obtained by the unit PROD_B2. The moving picture decoding apparatus 1 described above is used as the decoding unit PROD_B3.

受信装置PROD_Bは、復号部PROD_B3が出力する動画像の供給先として、動画像を表示するディスプレイPROD_B4、動画像を記録するための記録媒体PROD_B5、及び、動画像を外部に出力するための出力端子PROD_B6を更に備えていてもよい。図35の(b)においては、これら全てを受信装置PROD_Bが備えた構成を例示しているが、一部を省略しても構わない。   The receiving device PROD_B has a display PROD_B4 for displaying a moving image, a recording medium PROD_B5 for recording the moving image, and an output terminal for outputting the moving image to the outside as a supply destination of the moving image output by the decoding unit PROD_B3. PROD_B6 may be further provided. FIG. 35B illustrates a configuration in which the reception apparatus PROD_B includes all of these, but a part of the configuration may be omitted.

なお、記録媒体PROD_B5は、符号化されていない動画像を記録するためのものであってもよいし、伝送用の符号化方式とは異なる記録用の符号化方式で符号化されたものであってもよい。後者の場合、復号部PROD_B3と記録媒体PROD_B5との間に、復号部PROD_B3から取得した動画像を記録用の符号化方式に従って符号化する符号化部(不図示)を介在させるとよい。   The recording medium PROD_B5 may be used for recording a non-encoded moving image, or may be encoded using a recording encoding method different from the transmission encoding method. May be. In the latter case, an encoding unit (not shown) for encoding the moving image acquired from the decoding unit PROD_B3 according to the recording encoding method may be interposed between the decoding unit PROD_B3 and the recording medium PROD_B5.

なお、変調信号を伝送する伝送媒体は、無線であってもよいし、有線であってもよい。また、変調信号を伝送する伝送態様は、放送(ここでは、送信先が予め特定されていない送信態様を指す)であってもよいし、通信(ここでは、送信先が予め特定されている送信態様を指す)であってもよい。すなわち、変調信号の伝送は、無線放送、有線放送、無線通信、及び有線通信の何れによって実現してもよい。   Note that the transmission medium for transmitting the modulation signal may be wireless or wired. Further, the transmission mode for transmitting the modulated signal may be broadcasting (here, a transmission mode in which the transmission destination is not specified in advance) or communication (here, transmission in which the transmission destination is specified in advance). Refers to the embodiment). That is, the transmission of the modulation signal may be realized by any of wireless broadcasting, wired broadcasting, wireless communication, and wired communication.

例えば、地上デジタル放送の放送局(放送設備など)/受信局(テレビジョン受像機など)は、変調信号を無線放送で送受信する送信装置PROD_A/受信装置PROD_Bの一例である。また、ケーブルテレビ放送の放送局(放送設備など)/受信局(テレビジョン受像機など)は、変調信号を有線放送で送受信する送信装置PROD_A/受信装置PROD_Bの一例である。   For example, a terrestrial digital broadcast broadcasting station (such as broadcasting equipment) / receiving station (such as a television receiver) is an example of a transmitting device PROD_A / receiving device PROD_B that transmits and receives a modulated signal by wireless broadcasting. Further, a broadcasting station (such as broadcasting equipment) / receiving station (such as a television receiver) of cable television broadcasting is an example of a transmitting device PROD_A / receiving device PROD_B that transmits and receives a modulated signal by cable broadcasting.

また、インターネットを用いたVOD(Video On Demand)サービスや動画共有サービスなどのサーバ(ワークステーションなど)/クライアント(テレビジョン受像機、パーソナルコンピュータ、スマートフォンなど)は、変調信号を通信で送受信する送信装置PROD_A/受信装置PROD_Bの一例である(通常、LANにおいては伝送媒体として無線又は有線の何れかが用いられ、WANにおいては伝送媒体として有線が用いられる)。ここで、パーソナルコンピュータには、デスクトップ型PC、ラップトップ型PC、及びタブレット型PCが含まれる。また、スマートフォンには、多機能携帯電話端末も含まれる。   Also, a server (workstation or the like) / client (television receiver, personal computer, smartphone, etc.) such as a VOD (Video On Demand) service or a video sharing service using the Internet transmits and receives a modulated signal by communication. This is an example of PROD_A / reception device PROD_B (usually, either a wireless or wired transmission medium is used in a LAN, and a wired transmission medium is used in a WAN). Here, the personal computer includes a desktop PC, a laptop PC, and a tablet PC. The smartphone also includes a multi-function mobile phone terminal.

なお、動画共有サービスのクライアントは、サーバからダウンロードした符号化データを復号してディスプレイに表示する機能に加え、カメラで撮像した動画像を符号化してサーバにアップロードする機能を有している。すなわち、動画共有サービスのクライアントは、送信装置PROD_A及び受信装置PROD_Bの双方として機能する。   Note that the client of the video sharing service has a function of encoding a moving image captured by a camera and uploading it to the server in addition to a function of decoding the encoded data downloaded from the server and displaying it on the display. That is, the client of the video sharing service functions as both the transmission device PROD_A and the reception device PROD_B.

次に、上述した動画像符号化装置2及び動画像復号装置1を、動画像の記録及び再生に利用できることを、図36を参照して説明する。   Next, it will be described with reference to FIG. 36 that the above-described moving image encoding device 2 and moving image decoding device 1 can be used for recording and reproduction of moving images.

図36の(a)は、上述した動画像符号化装置2を搭載した記録装置PROD_Cの構成を示したブロック図である。図36の(a)に示すように、記録装置PROD_Cは、動画像を符号化することによって符号化データを得る符号化部PROD_C1と、符号化部PROD_C1が得た符号化データを記録媒体PROD_Mに書き込む書込部PROD_C2と、を備えている。上述した動画像符号化装置2は、この符号化部PROD_C1として利用される。   FIG. 36A is a block diagram showing a configuration of a recording apparatus PROD_C in which the above-described moving picture encoding apparatus 2 is mounted. As shown in (a) of FIG. 36, the recording apparatus PROD_C has an encoding unit PROD_C1 that obtains encoded data by encoding a moving image, and the encoded data obtained by the encoding unit PROD_C1 on the recording medium PROD_M. A writing unit PROD_C2 for writing. The moving image encoding apparatus 2 described above is used as the encoding unit PROD_C1.

なお、記録媒体PROD_Mは、(1)HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などのように、記録装置PROD_Cに内蔵されるタイプのものであってもよいし、(2)SDメモリカードやUSB(Universal Serial Bus)フラッシュメモリなどのように、記録装置PROD_Cに接続されるタイプのものであってもよいし、(3)DVD(Digital Versatile Disc)やBD(Blu-ray Disc:登録商標)などのように、記録装置PROD_Cに内蔵されたドライブ装置(不図示)に装填されるものであってもよい。   The recording medium PROD_M may be of a type built in the recording device PROD_C, such as (1) HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive), or (2) SD memory. It may be of a type connected to the recording device PROD_C, such as a card or USB (Universal Serial Bus) flash memory, or (3) DVD (Digital Versatile Disc) or BD (Blu-ray Disc: registration) Or a drive device (not shown) built in the recording device PROD_C.

また、記録装置PROD_Cは、符号化部PROD_C1に入力する動画像の供給源として、動画像を撮像するカメラPROD_C3、動画像を外部から入力するための入力端子PROD_C4、動画像を受信するための受信部PROD_C5、及び、画像を生成または加工する画像処理部C6を更に備えていてもよい。図36の(a)においては、これら全てを記録装置PROD_Cが備えた構成を例示しているが、一部を省略しても構わない。   The recording device PROD_C is a camera PROD_C3 that captures moving images as a supply source of moving images to be input to the encoding unit PROD_C1, an input terminal PROD_C4 for inputting moving images from the outside, and reception for receiving moving images. The unit PROD_C5 and an image processing unit C6 that generates or processes an image may be further provided. In FIG. 36A, a configuration in which the recording apparatus PROD_C includes all of these is illustrated, but a part of the configuration may be omitted.

なお、受信部PROD_C5は、符号化されていない動画像を受信するものであってもよいし、記録用の符号化方式とは異なる伝送用の符号化方式で符号化された符号化データを受信するものであってもよい。後者の場合、受信部PROD_C5と符号化部PROD_C1との間に、伝送用の符号化方式で符号化された符号化データを復号する伝送用復号部(不図示)を介在させるとよい。   The receiving unit PROD_C5 may receive a non-encoded moving image, or may receive encoded data encoded by a transmission encoding scheme different from the recording encoding scheme. You may do. In the latter case, a transmission decoding unit (not shown) that decodes encoded data encoded by the transmission encoding method may be interposed between the reception unit PROD_C5 and the encoding unit PROD_C1.

このような記録装置PROD_Cとしては、例えば、DVDレコーダ、BDレコーダ、HDD(Hard Disk Drive)レコーダなどが挙げられる(この場合、入力端子PROD_C4又は受信部PROD_C5が動画像の主な供給源となる)。また、カムコーダ(この場合、カメラPROD_C3が動画像の主な供給源となる)、パーソナルコンピュータ(この場合、受信部PROD_C5又は画像処理部C6が動画像の主な供給源となる)、スマートフォン(この場合、カメラPROD_C3又は受信部PROD_C5が動画像の主な供給源となる)なども、このような記録装置PROD_Cの一例である。   Examples of such a recording device PROD_C include a DVD recorder, a BD recorder, and an HDD (Hard Disk Drive) recorder (in this case, the input terminal PROD_C4 or the receiving unit PROD_C5 is a main supply source of moving images). . In addition, a camcorder (in this case, the camera PROD_C3 is a main source of moving images), a personal computer (in this case, the receiving unit PROD_C5 or the image processing unit C6 is a main source of moving images), a smartphone (in this case In this case, the camera PROD_C3 or the receiving unit PROD_C5 is a main supply source of moving images) is also an example of such a recording device PROD_C.

図36の(b)は、上述した動画像復号装置1を搭載した再生装置PROD_Dの構成を示したブロックである。図36の(b)に示すように、再生装置PROD_Dは、記録媒体PROD_Mに書き込まれた符号化データを読み出す読出部PROD_D1と、読出部PROD_D1が読み出した符号化データを復号することによって動画像を得る復号部PROD_D2と、を備えている。上述した動画像復号装置1は、この復号部PROD_D2として利用される。   FIG. 36 (b) is a block diagram illustrating a configuration of a playback device PROD_D in which the above-described video decoding device 1 is mounted. As shown in (b) of FIG. 36, the playback device PROD_D reads the moving image by decoding the reading unit PROD_D1 that reads the encoded data written on the recording medium PROD_M and the encoded data read by the reading unit PROD_D1. And a decoding unit PROD_D2 to be obtained. The moving picture decoding apparatus 1 described above is used as the decoding unit PROD_D2.

なお、記録媒体PROD_Mは、(1)HDDやSSDなどのように、再生装置PROD_Dに内蔵されるタイプのものであってもよいし、(2)SDメモリカードやUSBフラッシュメモリなどのように、再生装置PROD_Dに接続されるタイプのものであってもよいし、(3)DVDやBDなどのように、再生装置PROD_Dに内蔵されたドライブ装置(不図示)に装填されるものであってもよい。   Note that the recording medium PROD_M may be of the type built into the playback device PROD_D, such as (1) HDD or SSD, or (2) such as an SD memory card or USB flash memory, It may be of a type connected to the playback device PROD_D, or (3) may be loaded into a drive device (not shown) built in the playback device PROD_D, such as DVD or BD. Good.

また、再生装置PROD_Dは、復号部PROD_D2が出力する動画像の供給先として、動画像を表示するディスプレイPROD_D3、動画像を外部に出力するための出力端子PROD_D4、及び、動画像を送信する送信部PROD_D5を更に備えていてもよい。図36の(b)においては、これら全てを再生装置PROD_Dが備えた構成を例示しているが、一部を省略しても構わない。   In addition, the playback device PROD_D has a display PROD_D3 that displays a moving image, an output terminal PROD_D4 that outputs the moving image to the outside, and a transmission unit that transmits the moving image as a supply destination of the moving image output by the decoding unit PROD_D2. PROD_D5 may be further provided. FIG. 36B illustrates a configuration in which the playback apparatus PROD_D includes all of these, but a part of the configuration may be omitted.

なお、送信部PROD_D5は、符号化されていない動画像を送信するものであってもよいし、記録用の符号化方式とは異なる伝送用の符号化方式で符号化された符号化データを送信するものであってもよい。後者の場合、復号部PROD_D2と送信部PROD_D5との間に、動画像を伝送用の符号化方式で符号化する符号化部(不図示)を介在させるとよい。     The transmission unit PROD_D5 may transmit an unencoded moving image, or transmits encoded data encoded by a transmission encoding method different from the recording encoding method. You may do. In the latter case, it is preferable to interpose an encoding unit (not shown) that encodes a moving image with an encoding method for transmission between the decoding unit PROD_D2 and the transmission unit PROD_D5.

このような再生装置PROD_Dとしては、例えば、DVDプレイヤ、BDプレイヤ、HDDプレイヤなどが挙げられる(この場合、テレビジョン受像機等が接続される出力端子PROD_D4が動画像の主な供給先となる)。また、テレビジョン受像機(この場合、ディスプレイPROD_D3が動画像の主な供給先となる)、デジタルサイネージ(電子看板や電子掲示板等とも称され、ディスプレイPROD_D3又は送信部PROD_D5が動画像の主な供給先となる)、デスクトップ型PC(この場合、出力端子PROD_D4又は送信部PROD_D5が動画像の主な供給先となる)、ラップトップ型又はタブレット型PC(この場合、ディスプレイPROD_D3又は送信部PROD_D5が動画像の主な供給先となる)、スマートフォン(この場合、ディスプレイPROD_D3又は送信部PROD_D5が動画像の主な供給先となる)なども、このような再生装置PROD_Dの一例である。   Examples of such a playback device PROD_D include a DVD player, a BD player, and an HDD player (in this case, an output terminal PROD_D4 to which a television receiver or the like is connected is a main supply destination of moving images). . In addition, a television receiver (in this case, the display PROD_D3 is a main supply destination of moving images), a digital signage (also referred to as an electronic signboard or an electronic bulletin board), and the display PROD_D3 or the transmission unit PROD_D5 is the main supply of moving images. Desktop PC (in this case, the output terminal PROD_D4 or the transmission unit PROD_D5 is the main video image supply destination), laptop or tablet PC (in this case, the display PROD_D3 or the transmission unit PROD_D5 is a moving image) A smartphone (which is a main image supply destination), a smartphone (in this case, the display PROD_D3 or the transmission unit PROD_D5 is a main moving image supply destination), and the like are also examples of such a playback device PROD_D.

(ハードウェア的実現およびソフトウェア的実現)
また、上述した動画像復号装置1および動画像符号化装置2の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
(Hardware implementation and software implementation)
Each block of the moving picture decoding apparatus 1 and the moving picture encoding apparatus 2 described above may be realized in hardware by a logic circuit formed on an integrated circuit (IC chip), or may be a CPU (Central Processing). Unit) may be implemented in software.

後者の場合、上記各装置は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである上記各装置の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記各装置に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   In the latter case, each device includes a CPU that executes instructions of a program that realizes each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, a RAM (Random Access Memory) that expands the program, the program, and various types A storage device (recording medium) such as a memory for storing data is provided. An object of the present invention is to provide a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program for each of the above devices, which is software that realizes the above-described functions, is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying each of the above devices and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory)/MOディスク(Magneto-Optical disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc)/CD−R(CD Recordable)/ブルーレイディスク(Blu-ray Disc:登録商標)等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)/EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read-Only Memory)/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tape and cassette tape, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, CD-ROM (Compact Disc Read-Only Memory) / MO disks (Magneto-Optical discs), and the like. ) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc) / CD-R (CD Recordable) / Blu-ray Disc (Blu-ray Disc: registered trademark) and other optical discs, IC cards (including memory cards) / Cards such as optical cards, mask ROM / EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory) / EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read-Only Memory) / Semiconductor memories such as flash ROM, or PLD (Programmable Logic Device) or FPGA Logic circuits such as (Field Programmable Gate Array) can be used.

また、上記各装置を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN(Local Area Network)、ISDN(Integrated Services Digital Network)、VAN(Value-Added Network)、CATV(Community Antenna television/Cable Television)通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDA(Infrared Data Association)やリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, each of the above devices may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited as long as it can transmit the program code. For example, Internet, Intranet, Extranet, LAN (Local Area Network), ISDN (Integrated Services Digital Network), VAN (Value-Added Network), CATV (Community Antenna television / Cable Television) communication network, Virtual Private Network (Virtual Private Network) Network), telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like. The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, infra-red such as IrDA (Infrared Data Association) or remote control, such as IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, etc. , Bluetooth (registered trademark), IEEE 802.11 wireless, HDR (High Data Rate), NFC (Near Field Communication), DLNA (Digital Living Network Alliance), mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, etc. Is possible. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、画像データが符号化された符号化データを復号する画像復号装置、および、画像データが符号化された符号化データを生成する画像符号化装置に好適に適用することができる。また、画像符号化装置によって生成され、画像復号装置によって参照される符号化データのデータ構造に好適に適用することができる。   The present invention can be suitably applied to an image decoding apparatus that decodes encoded data obtained by encoding image data and an image encoding apparatus that generates encoded data obtained by encoding image data. Further, the present invention can be suitably applied to the data structure of encoded data generated by an image encoding device and referenced by the image decoding device.

1 動画像復号装置(画像復号装置)
10 復号モジュール
11 CU情報復号部
16 フレームメモリ
111 結合シンタックス決定部(追加情報復元手段)
112 定義テーブル
113 PU分割タイプ定義テーブル
114 PU分割タイプ残余情報定義テーブル
1011 結合シンタックス復号部(復号手段、予測単位分割タイプ群取得手段、追加情報復元手段、算術復号手段)
1012 可変テーブル記憶部
1013 VLC方式選択部
1014 可変テーブル選択部
1015 可変テーブル適応部(適応処理手段)
2 動画像符号化装置(画像符号化装置)
21 符号化設定部
25 フレームメモリ
29 符号化データ生成部(適応処理手段)
1 video decoding device (image decoding device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Decoding module 11 CU information decoding part 16 Frame memory 111 Connection syntax determination part (additional information decompression | restoration means)
112 Definition Table 113 PU Partition Type Definition Table 114 PU Partition Type Residual Information Definition Table 1011 Combined Syntax Decoding Unit (Decoding Unit, Prediction Unit Division Type Group Acquisition Unit, Additional Information Restoration Unit, Arithmetic Decoding Unit)
1012 Variable table storage unit 1013 VLC method selection unit 1014 Variable table selection unit 1015 Variable table adaptation unit (adaptive processing means)
2 Video encoding device (image encoding device)
21 Encoding setting unit 25 Frame memory 29 Encoded data generation unit (adaptive processing means)

Claims (17)

符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成して画像を復元する画像復号装置において、
上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、
取り得る値の少なくとも一部が、予測単位分割タイプの特定に用いる値であるシンタックスであって、前記予測単位分割タイプの特定に用いる値の少なくとも一つの値は、長方形予測単位分割タイプを2以上含む予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であるシンタックスを復号するシンタックス復号手段と、
上記予測単位分割タイプ群に含まれる予測単位分割タイプが復号された場合に、前記予測単位分割タイプ群に対してより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスの復号に用いる可変テーブルを更新する適応処理手段を備えることを特徴とする画像復号装置。
In an image decoding apparatus that generates a prediction image and restores an image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type,
As the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units,
At least a part of the possible values is a syntax that is a value used for specifying a prediction unit division type, and at least one of the values used for specifying the prediction unit division type is a rectangular prediction unit division type. Syntax decoding means for decoding syntax that is a value associated with the prediction unit division type group including the above,
When a prediction unit partition type included in the prediction unit partition type group is decoded, a variable table used for decoding the syntax is updated so that a smaller code number is assigned to the prediction unit partition type group. An image decoding apparatus comprising an adaptive processing means.
上記シンタックスは、符号化単位分割情報、スキップフラグ、マージフラグ、および、CU予測方式情報の少なくとも一つと、予測単位分割タイプ情報との結合シンタックスであることを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。   2. The syntax according to claim 1, wherein the syntax is a combined syntax of at least one of coding unit partition information, skip flag, merge flag, and CU prediction scheme information, and prediction unit partition type information. Image decoding apparatus. 上記シンタックスは、符号化単位分割情報、スキップフラグ、CU予測方式情報、および予測単位分割タイプの結合シンタックスであることを特徴とする請求項2に記載の画像復号装置。   The image decoding apparatus according to claim 2, wherein the syntax is a combined syntax of coding unit division information, skip flag, CU prediction scheme information, and prediction unit division type. 上記シンタックスは、スキップフラグ、マージフラグ、CU予測方式情報、および予測単位分割タイプの結合シンタックスであることを特徴とする請求項2に記載の画像復号装置。   The image decoding apparatus according to claim 2, wherein the syntax is a combined syntax of a skip flag, a merge flag, CU prediction method information, and a prediction unit division type. 上記予測単位分割タイプ群として、長方形の予測単位を含む対称パーティションの予測単位分割タイプの集合である、対称長方形予測単位分割タイプ群と、長方形の予測単位を含む非対称パーティションの予測単位分割タイプの集合である、非対称長方形予測単位分割タイプ群とが少なくとも規定され、
上記シンタックスの取り得る第一の値が、上記対称長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であり、
上記シンタックスの取り得る第二の値が、上記非対称長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像復号装置。
As the prediction unit division type group, a set of a symmetric rectangular prediction unit division type group that is a set of symmetric partition prediction unit division types including a rectangular prediction unit and a set of prediction unit division types of an asymmetric partition that includes a rectangular prediction unit. Is defined as at least an asymmetric rectangular prediction unit partition type group,
The first value that the syntax can take is a value associated with the symmetric rectangular prediction unit partition type group,
5. The image decoding apparatus according to claim 1, wherein the second value that the syntax can take is a value associated with the asymmetric rectangular prediction unit division type group. 6.
上記予測単位分割タイプ群として、イントラ符号化単位における長方形の予測単位を含む、イントラ長方形予測単位分割タイプ群と、インター符号化単位における長方形の予測単位を含む、インター長方形予測単位分割タイプ群とが少なくとも規定され、
上記シンタックスの取り得る第一の値が、上記イントラ長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であり、
上記シンタックスの取り得る第二の値が、上記インター長方形予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像復号装置。
As the prediction unit division type group, there are an intra rectangular prediction unit division type group including a rectangular prediction unit in an intra coding unit and an inter rectangular prediction unit division type group including a rectangular prediction unit in an inter coding unit. At least prescribed,
The first value that the syntax can take is a value associated with the intra rectangular prediction unit division type group,
6. The image decoding apparatus according to claim 1, wherein the second value that the syntax can take is a value associated with the inter-rectangular prediction unit division type group.
符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成する画像符号化装置において、
上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、
取り得る値の少なくとも一部が、予測単位分割タイプの特定に用いる値であるシンタックスであって、前記予測単位分割タイプの特定に用いる値の少なくとも一つの値は、長方形予測単位分割タイプを2以上含む予測単位分割タイプ群に対応付けられた値であるシンタックスを符号化するシンタックス符号化手段と、
上記予測単位分割タイプ群に含まれる予測単位分割タイプが発生した場合に、前記予測単位分割タイプ群に対してより小さいコード番号が割り当てられるよう、前記シンタックスの復号に用いる可変テーブルを更新する適応処理手段を備えることを特徴とする画像符号化装置。
In an image encoding device that generates a prediction image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type,
As the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units,
At least a part of the possible values is a syntax that is a value used for specifying a prediction unit division type, and at least one of the values used for specifying the prediction unit division type is a rectangular prediction unit division type. Syntax encoding means for encoding syntax that is a value associated with the prediction unit partition type group including the above,
Adapting to update a variable table used for decoding the syntax so that a smaller code number is assigned to the prediction unit division type group when a prediction unit division type included in the prediction unit division type group occurs An image coding apparatus comprising processing means.
符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成して画像を復元する画像復号装置において、
上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、
上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、
処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプを復元した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、復号前よりも短い符号が復号されるよう適応処理する適応処理手段を備えることを特徴とする画像復号装置。
In an image decoding apparatus that generates a prediction image and restores an image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type,
As the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units,
A prediction unit division type group to which two or more rectangular prediction unit division types belong is defined,
When the rectangular prediction unit partition type belonging to the prediction unit partition type group is restored for the coding unit to be processed, each rectangular prediction unit partition type belonging to the prediction unit partition type group is shorter than before decoding. An image decoding apparatus comprising: adaptive processing means for performing adaptive processing so that a code is decoded.
上記予測単位分割タイプ群は、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合、および、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合の和集合として規定されていることを特徴とする請求項8に記載の画像復号装置。   The prediction unit division type group is defined as a union of a set of prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units and a set of prediction unit division types into vertically long rectangular prediction units. 8. The image decoding device according to 8. 上記予測単位分割タイプ群は、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合、または、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されていることを特徴とする請求項8に記載の画像復号装置。   9. The prediction unit division type group is defined as a set of prediction unit division types into horizontally long rectangular prediction units or a set of prediction unit division types into vertically long rectangular prediction units. Image decoding apparatus. 符号化データに含まれる各符号からコード番号を復号する復号手段と
上記予測単位分割タイプ群と、該予測単位分割タイプ群に対応するコード番号との対応付けを含む可変テーブルを参照して、符号化データから復号されたコード番号に対応する予測単位分割タイプ群を取得する予測単位分割タイプ群取得手段を備え、
上記適応処理手段による上記適応処理は、取得した上記予測単位分割タイプ群に対して、より小さいコード番号が対応付けられるよう上記可変テーブルを更新する可変テーブル適応処理であることを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の画像復号装置。
The decoding means for decoding the code number from each code included in the encoded data, the prediction unit division type group, and a variable table including a correspondence between the code number corresponding to the prediction unit division type group, A prediction unit division type group obtaining unit for obtaining a prediction unit division type group corresponding to the code number decoded from the coded data,
The adaptive process by the adaptive processing means is a variable table adaptive process in which the variable table is updated so that a smaller code number is associated with the obtained prediction unit division type group. The image decoding device according to any one of 8 to 10.
予測単位分割タイプが、上記予測単位分割タイプ群取得手段が取得した上記予測単位分割タイプ群に属するいずれの長方形予測単位分割タイプであるかを特定するための追加情報を復元する追加情報復元手段を備えることを特徴とする請求項11に記載の画像復号装置。   An additional information restoring unit that restores additional information for specifying which prediction unit division type is the rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group acquired by the prediction unit division type group acquisition unit; The image decoding apparatus according to claim 11, further comprising: 上記予測単位分割タイプ群は、対称パーティションの予測単位分割タイプと、非対称パーティションの予測単位分割タイプとを含み、
上記追加情報では、対称パーティションの予測単位分割タイプに対して、非対称パーティションの予測単位分割タイプに比べて短い符号が割り当てられていることを特徴とする請求項12に記載の画像復号装置。
The prediction unit partition type group includes a prediction unit partition type of a symmetric partition and a prediction unit partition type of an asymmetric partition,
The image decoding apparatus according to claim 12, wherein in the additional information, a shorter code is assigned to a prediction unit division type of a symmetric partition than a prediction unit division type of an asymmetric partition.
処理対象となる符号化単位における予測単位分割タイプが、上記予測単位分割タイプ群に含まれるか否かを示すバイナリ値を算術復号する算術復号手段を備え、
上記適応処理手段による上記適応処理は、上記バイナリ値の算術復号において用いる確率テーブルを更新する処理であることを特徴とする請求項8に記載の画像復号装置。
An arithmetic decoding unit that arithmetically decodes a binary value indicating whether a prediction unit division type in a coding unit to be processed is included in the prediction unit division type group;
9. The image decoding apparatus according to claim 8, wherein the adaptive processing by the adaptive processing means is processing for updating a probability table used in arithmetic decoding of the binary value.
処理対象となる符号化単位における予測単位分割タイプが、横長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されている上記予測単位分割タイプ群、および、縦長矩形予測単位への予測単位分割タイプの集合として規定されている上記予測単位分割タイプ群のいずれに含まれるかを示すバイナリ値を算術復号する算術復号手段を備え、
上記適応処理手段による上記適応処理は、上記バイナリ値の算術復号において用いる確率テーブルを更新する処理であることを特徴とする請求項14に記載の画像復号装置。
The above prediction unit partition type group in which the prediction unit partition type in the coding unit to be processed is defined as a set of prediction unit partition types into horizontally long rectangular prediction units, and the prediction unit partition type into vertically long rectangular prediction units Arithmetic decoding means for arithmetically decoding binary values indicating which of the prediction unit division type groups defined as a set of
15. The image decoding apparatus according to claim 14, wherein the adaptive processing by the adaptive processing means is processing for updating a probability table used in arithmetic decoding of the binary value.
符号化単位を所定の予測単位分割タイプにより1以上の数に分割して得られる予測単位ごとに予測画像を生成する画像符号化装置において、
上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、
上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、
処理対象となる符号化単位について、上記予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプが発生した場合、該予測単位分割タイプ群に属する長方形予測単位分割タイプそれぞれに対して、発生前よりも短い符号が割り当てられるよう適応処理する適応処理手段を備えることを特徴とする画像符号化装置。
In an image encoding device that generates a prediction image for each prediction unit obtained by dividing a coding unit into a number of one or more according to a predetermined prediction unit division type,
As the predetermined prediction unit division type, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units,
A prediction unit division type group to which two or more rectangular prediction unit division types belong is defined,
When a rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group occurs for the coding unit to be processed, each rectangular prediction unit division type belonging to the prediction unit division type group is shorter than before generation. An image encoding apparatus comprising: adaptive processing means for adaptively processing so that a code is assigned.
予測画像を生成するための予測単位を得るために、符号化単位を1以上の数に分割する分割方式である所定の予測単位分割タイプを特定するための予測単位分割情報を含む符号化データのデータ構造において、
上記符号化データを復号する画像復号装置において、上記所定の予測単位分割タイプとして、長方形の予測単位への予測単位分割タイプである長方形予測単位分割タイプが複数種類存在し、上記長方形予測単位分割タイプが2以上属している予測単位分割タイプ群が規定されており、
上記符号化データは、上記予測単位分割タイプ群が指定されたときに、符号化されている予測単位分割タイプが上記予測単位分割タイプ群に属するいずれの長方形予測単位分割タイプであるかを特定するための追加情報を含むことを特徴とする符号化データのデータ構造。
In order to obtain a prediction unit for generating a prediction image, encoded data including prediction unit division information for specifying a predetermined prediction unit division type, which is a division method for dividing an encoding unit into one or more numbers. In the data structure:
In the image decoding apparatus for decoding the encoded data, there are a plurality of rectangular prediction unit division types that are prediction unit division types into rectangular prediction units as the predetermined prediction unit division type, and the rectangular prediction unit division type Predictive unit split type group to which two or more belong is defined,
The encoded data specifies which rectangular prediction unit division type that belongs to the prediction unit division type group that is encoded when the prediction unit division type group is designated. A data structure of encoded data, characterized by including additional information for:
JP2011250187A 2011-11-04 2011-11-15 Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data Pending JP2013118424A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011250187A JP2013118424A (en) 2011-11-04 2011-11-15 Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242841 2011-11-04
JP2011242841 2011-11-04
JP2011250187A JP2013118424A (en) 2011-11-04 2011-11-15 Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013118424A true JP2013118424A (en) 2013-06-13

Family

ID=48712720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011250187A Pending JP2013118424A (en) 2011-11-04 2011-11-15 Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013118424A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109716775A (en) * 2016-09-20 2019-05-03 株式会社Kt Method and apparatus for handling vision signal
CN110140354A (en) * 2016-10-05 2019-08-16 交互数字Vc控股公司 Coding and decoding methods and corresponding equipment
CN110463203A (en) * 2017-03-31 2019-11-15 松下电器(美国)知识产权公司 Picture coding device, picture decoding apparatus, image encoding method and picture decoding method
JP2019535175A (en) * 2016-10-05 2019-12-05 インターデジタル ヴイシー ホールディングス, インコーポレイテッド Method and apparatus for binary tree split mode coding

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109716775A (en) * 2016-09-20 2019-05-03 株式会社Kt Method and apparatus for handling vision signal
CN109716775B (en) * 2016-09-20 2023-08-22 株式会社Kt Method and apparatus for processing video signal
JP7088917B2 (en) 2016-10-05 2022-06-21 インターデジタル マディソン パテント ホールディングス, エスアーエス Encoding method, decoding method, and corresponding device
JP2019535175A (en) * 2016-10-05 2019-12-05 インターデジタル ヴイシー ホールディングス, インコーポレイテッド Method and apparatus for binary tree split mode coding
JP2019537299A (en) * 2016-10-05 2019-12-19 インターデジタル ヴイシー ホールディングス, インコーポレイテッド Encoding method, decoding method, and corresponding device
US11228759B2 (en) 2016-10-05 2022-01-18 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Encoding and decoding methods and corresponding devices
JP2022130449A (en) * 2016-10-05 2022-09-06 インターデジタル マディソン パテント ホールディングス, エスアーエス Encoding method, decoding method, and corresponding device
JP7319188B2 (en) 2016-10-05 2023-08-01 インターデジタル マディソン パテント ホールディングス, エスアーエス Method and Apparatus for Binary Tree Split Mode Encoding
CN110140354A (en) * 2016-10-05 2019-08-16 交互数字Vc控股公司 Coding and decoding methods and corresponding equipment
US11889073B2 (en) 2016-10-05 2024-01-30 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Encoding and decoding methods and corresponding devices
JP7434422B2 (en) 2016-10-05 2024-02-20 インターデジタル マディソン パテント ホールディングス, エスアーエス Encoding methods, decoding methods, and compatible devices
CN110463203A (en) * 2017-03-31 2019-11-15 松下电器(美国)知识产权公司 Picture coding device, picture decoding apparatus, image encoding method and picture decoding method
CN110463203B (en) * 2017-03-31 2023-07-14 松下电器(美国)知识产权公司 Image decoding method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7001768B2 (en) Arithmetic decoding device
US11627337B2 (en) Image decoding device
JP6190494B2 (en) Image decoding apparatus, image decoding method and image encoding apparatus
KR101881869B1 (en) Offset decoding device, offset encoding device, image filter device, and data structure
US10148974B2 (en) Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data
WO2016203881A1 (en) Arithmetic decoding device and arithmetic coding device
WO2013047811A1 (en) Image decoding device, image decoding method, and image encoding device
US10136161B2 (en) DMM prediction section, image decoding device, and image coding device
JPWO2013180023A1 (en) Arithmetic decoding device, image decoding device, arithmetic coding device, and image coding device
JP7469904B2 (en) Image decoding device, image encoding device, image decoding method, and image encoding method
WO2019065488A1 (en) Image decoding device and image encoding device
WO2013065431A1 (en) Image decoding device, image decoding method, and image encoding device
JP2013118424A (en) Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data
WO2020184366A1 (en) Image decoding device
JP2013223049A (en) Image decoding apparatus and image encoding apparatus
AU2015264943B2 (en) Image decoding device, image encoding device, and data structure of encoded data
JP2016076904A (en) Dc offset information decoder, image decoder and dc offset information encoder
JP2013251827A (en) Image filter device, image decoding device, image encoding device, and data structure
JP2020195013A (en) Image decoding device and image encoding device