JP2013080387A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013080387A
JP2013080387A JP2011220182A JP2011220182A JP2013080387A JP 2013080387 A JP2013080387 A JP 2013080387A JP 2011220182 A JP2011220182 A JP 2011220182A JP 2011220182 A JP2011220182 A JP 2011220182A JP 2013080387 A JP2013080387 A JP 2013080387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
operation history
changed
information
monitored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011220182A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5794690B2 (en
Inventor
Satoshi Takazawa
聡 高沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011220182A priority Critical patent/JP5794690B2/en
Publication of JP2013080387A publication Critical patent/JP2013080387A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5794690B2 publication Critical patent/JP5794690B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform observation of a setting while reducing a load imposed on a network.SOLUTION: An information processing apparatus includes: history acquiring means for acquiring operation history information that records an operation performed to an image forming apparatus and an operator from the image forming apparatus; analyzing means for analyzing operation history corresponding to a change in at least one setting to be an observation object from the acquired operation history information; setting acquiring means for acquiring, for at least one setting to be an observation object in which if the setting has been changed or not is unclear from the operation history, the details of the setting to be the observation object from the image forming apparatus to determine if the setting to be the observation object has been changed; determination means for determining if a plurality of settings to be observation objects have been changed from the operation history analyzed by the analyzing means and the details of the setting acquired by the setting acquisition means; and notification means for notifying the change in the setting determined to have been changed by the determination means.

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

プリンターや複合機等のネットワーク機器は、ネットワーク機器自身がどのような操作をされたかが記載された操作ログファイルを持っているものが存在する。操作ログファイルには、例えば、ネットワーク機器のコピー機能使用時の、「2in1」「両面」を設定したという操作履歴が、日付やユーザー名と共に記録される。
これらのネットワーク機器の管理を効率的に行うため、ネットワーク機器管理サーバーによりネットワーク機器を一元管理するネットワーク管理システムが知られている。
ネットワーク機器管理システムには、前述の操作ログファイル等の機器情報の収集・統計する機能を有するものがある。例えば、特許文献1では、該当するネットワーク機器より操作ログファイルを取得し、ユーザー毎に解析、統計することで、ユーザー別に利用頻度の高い機能をデフォルト設定に直すような改善提案する方法が開示されている。
Some network devices such as printers and multifunction peripherals have an operation log file that describes what operation the network device itself has performed. In the operation log file, for example, an operation history that “2 in 1” and “both sides” are set when using the copy function of the network device is recorded together with the date and the user name.
In order to efficiently manage these network devices, a network management system that centrally manages network devices by a network device management server is known.
Some network device management systems have a function of collecting / stating device information such as the aforementioned operation log file. For example, Patent Literature 1 discloses a method for suggesting an improvement in which an operation log file is acquired from a corresponding network device, and a function that is frequently used for each user is restored to a default setting by analyzing and statistics for each user. ing.

一方で、ネットワーク機器管理システムは、対象のネットワーク機器における設定(ネットワーク機器の名称や、IPアドレス、スリープに入るまでの時間等;以下、デバイス設定)の情報を設定・配信・管理するための機能を有するものも存在する。例えば、ネットワーク機器からデバイス設定情報を取得し、以前のデータと比較することでデバイス設定が変更されたかを監視することができる。   On the other hand, the network device management system is a function for setting / distributing / managing information on settings (name of network device, IP address, time until sleep; etc .; hereinafter, device settings) in the target network device. Some have For example, it is possible to monitor whether the device setting has been changed by acquiring device setting information from a network device and comparing it with previous data.

特開2011−65289号公報JP 2011-65289 A

しかし、近年のネットワーク機器は、機能の複雑化に比例してデバイス設定の項目数も増大している。そのため、デバイス設定の変更監視において、監視の度に大容量のデバイス設定情報を取得したのでは、ネットワークに大きな負担を掛けてしまう。   However, in recent network devices, the number of device setting items has increased in proportion to the complexity of functions. Therefore, in device setting change monitoring, if a large amount of device setting information is acquired each time monitoring is performed, a large burden is placed on the network.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、ネットワークに掛かる負担を軽減させつつ、設定監視を実現することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to realize setting monitoring while reducing the burden on the network.

そこで、本発明の情報処理装置は、画像形成装置における複数の設定項目の中で、監視対象とする複数の設定を管理する管理手段と、前記画像形成装置に対して行われた操作と操作者とを記録する操作履歴情報を、前記画像形成装置から取得する履歴取得手段と、前記取得された操作履歴情報から前記監視対象とする少なくとも1つの設定の変更に対応する操作履歴を解析する解析手段と、操作履歴から設定の変更の有無がわからない前記監視対象とする少なくとも1つの設定については、前記監視対象とする設定の変更が行われたかを判断するために、前記監視対象とする設定の内容を前記画像形成装置から取得する設定取得手段と、前記解析手段により解析された操作履歴と、前記設定取得手段により取得された設定の内容とから、前記監視対象とする複数の設定について変更があったかを判断する判断手段と、前記判断手段により変更があったと判断された設定の変更を通知する通知手段と、を有する。   Therefore, an information processing apparatus according to the present invention includes a management unit that manages a plurality of settings to be monitored among a plurality of setting items in an image forming apparatus, and an operation and an operator performed on the image forming apparatus. The history acquisition means for acquiring the operation history information from the image forming apparatus, and the analysis means for analyzing the operation history corresponding to the change of at least one setting to be monitored from the acquired operation history information For at least one setting to be monitored that does not know whether the setting has been changed or not from the operation history, in order to determine whether the setting to be monitored has been changed, the contents of the setting to be monitored From the setting acquisition unit that acquires the image from the image forming apparatus, the operation history analyzed by the analysis unit, and the setting content acquired by the setting acquisition unit, A determining means for determining whether there has been a change for a plurality of settings to be viewed object, and a notifying means for notifying the change is judged that there is a change set by said determining means.

本発明によれば、ネットワークに掛かる負担を軽減させつつ、設定監視を実現することができる。   According to the present invention, setting monitoring can be realized while reducing the load on the network.

機器管理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of an apparatus management system. 管理装置101やクライアント装置103のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a management apparatus 101 and a client apparatus 103. FIG. 管理装置101のソフトウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of a management apparatus 101. FIG. 被管理装置102のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a managed apparatus 102. FIG. 被管理装置102のソフトウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of a managed apparatus 102. FIG. ログ管理モジュール503により記録された操作ログファイルの一例を示す図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating an example of an operation log file recorded by a log management module 503; ログ管理モジュール503により記録された操作ログファイルの一例を示す図(その2)である。FIG. 10 is a second diagram illustrating an example of an operation log file recorded by the log management module 503; 監視対象デバイス設定の画面700の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a monitoring target device setting screen 700. FIG. 画面700で設定されたデータを保持するためのテーブル701の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table 701 for hold | maintaining the data set on the screen. 監視対象項目設定の画面702の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a monitoring target item setting screen 702. FIG. 「監視項目」グループの設定データを保持するためのテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table for hold | maintaining the setting data of a "monitor item" group. 「監視処理」グループの設定データを保持するためのテーブル704の一例を示す図である。7 is a diagram illustrating an example of a table 704 for holding setting data of a “monitoring process” group. FIG. 「監視対象者」グループの設定データを保持するためのテーブル705の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table 705 for hold | maintaining setting data of a "monitoring person" group. 監視通知設定の画面706の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a monitor notification setting screen 706. FIG. 通知方法における通知対象を保持するためのテーブル707の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table 707 for hold | maintaining the notification object in a notification method. 設定変更の監視処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the monitoring process of a setting change. 操作ログファイルの解析処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the analysis process of an operation log file. 監視対象装置から監視項目に関する情報を直接取得する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which acquires the information regarding a monitoring item directly from a monitoring object apparatus. メール送信による通知方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification method by mail transmission. ユーザー権限の判断を含めた設定変更の監視処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the monitoring process of a setting change including judgment of user authority. メール送信による通知方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification method by mail transmission. 通知量を減らすための監視処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the monitoring process for reducing notification amount. メール通知を1つにまとめた場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example at the time of combining a mail notification into one.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は、機器管理システムのシステム構成の一例を示す図である。図1の機器管理システムは、ネットワーク100により互いに接続されたネットワーク管理装置101(以下、管理装置)、ネットワーク機器102(以下、被管理装置)、及びクライアント装置103から構成される。
管理装置101は、被管理装置102を管理するための装置である。また、管理装置101やクライアント装置103は、一般的なパーソナルコンピュータに含まれるような構成を有している。被管理装置102は、ネットワーク100により管理装置101と接続されており、MFP(Multifunction Peripheral)やプリンター、FAX等を含む、管理装置101で管理可能な機器を指す。尚、図1において管理装置101、被管理装置102、クライアント装置103が接続されるネットワーク100は、インターネットでもイントラネットでもよい。また、管理装置101や被管理装置102、クライアント装置103は、任意の数だけネットワーク100に接続されていてよい。
管理装置101は、情報処理装置(コンピュータ)の一例である。被管理装置102は、画像形成装置の一例である。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a device management system. The device management system in FIG. 1 includes a network management device 101 (hereinafter referred to as a management device), a network device 102 (hereinafter referred to as a managed device), and a client device 103 connected to each other via a network 100.
The management device 101 is a device for managing the managed device 102. In addition, the management apparatus 101 and the client apparatus 103 are configured to be included in a general personal computer. The managed device 102 is connected to the management device 101 via the network 100, and refers to a device that can be managed by the management device 101, including an MFP (Multifunction Peripheral), a printer, a FAX, and the like. In FIG. 1, the network 100 to which the management apparatus 101, the managed apparatus 102, and the client apparatus 103 are connected may be the Internet or an intranet. Further, an arbitrary number of management devices 101, managed devices 102, and client devices 103 may be connected to the network 100.
The management apparatus 101 is an example of an information processing apparatus (computer). The managed device 102 is an example of an image forming apparatus.

機器管理システムを構成する各装置のハードウェア構成及びソフトウェア構成を以下で説明する。
図2は、管理装置101やクライアント装置103のハードウェア構成の一例を示す図である。
システムバス200は、コンピュータを構成する各コンポーネント同士の共通データ交換経路である。CPU(Central Processing Unit)201は、コンピュータ全体の制御や演算処理等を行う装置である。RAM(Random Access Memory)202は、処理を行う際にプログラムやデータを記憶、実行する領域を指す。ROM(Read Only Memory)203は、システム起動プログラム等のプログラムを記憶する領域である。DKC(Disk Controller)204は、HD(Hard Disk)205等の外部記憶装置の制御を行う。HD205は、プログラムやデータを記憶しており、必要に応じてRAM202やHD205へプログラムやデータをロードする。Network I/F206は、ネットワーク100と接続しネットワーク通信を行う。入出力 I/F207は、キーボードやマウス、ディスプレイ等に接続されており、データの入出力を制御する。
管理装置101は、CPU201が基本I/Oプログラム及びOSを実行している状態で動作する。基本I/Oプログラムは、ROM203に記憶されている。OSは、HD205に記憶されている。コンピュータ部の電源が入れられた際、基本I/Oプログラム中のイニシャルプログラムがロード機能により、HD205からOSがRAM202にロードされ、OSの動作が開始される。
CPU201が、HD205等に記憶されているプログラムに基づいて処理を実行することによって、後述するソフトウェア構成、及びフローチャートの各ステップの処理が実現される。
The hardware configuration and software configuration of each device constituting the device management system will be described below.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management apparatus 101 and the client apparatus 103.
The system bus 200 is a common data exchange path between components constituting the computer. A CPU (Central Processing Unit) 201 is a device that controls the entire computer, performs arithmetic processing, and the like. A RAM (Random Access Memory) 202 indicates an area in which a program and data are stored and executed when processing is performed. A ROM (Read Only Memory) 203 is an area for storing a program such as a system startup program. A DKC (Disk Controller) 204 controls an external storage device such as an HD (Hard Disk) 205. The HD 205 stores programs and data, and loads the programs and data to the RAM 202 and the HD 205 as necessary. A network I / F 206 is connected to the network 100 and performs network communication. The input / output I / F 207 is connected to a keyboard, a mouse, a display, and the like, and controls data input / output.
The management apparatus 101 operates while the CPU 201 is executing the basic I / O program and the OS. A basic I / O program is stored in the ROM 203. The OS is stored in the HD 205. When the power of the computer unit is turned on, the initial program in the basic I / O program is loaded from the HD 205 to the RAM 202 by the load function, and the operation of the OS is started.
When the CPU 201 executes processing based on a program stored in the HD 205 or the like, a software configuration to be described later and processing in each step of the flowchart are realized.

図3は、管理装置101のソフトウェア構成の一例を示す図である。管理装置101のソフトウェアには、ネットワークモジュール300、Webサービス301、設定監視モジュール302、タスク管理モジュール303、データベース(以下、DB)304が含まれている。尚、図3のソフトウェア構成は、プログラムとしてHD205に格納されており、CPU201によって実行されるものである。
ネットワークモジュール300は、ネットワーク100を介して接続された被管理装置102やクライアント装置103との通信を行う。Webサービス301は、クライアント装置103のWebブラウザからHTTPによるGETリクエストを受け取ると、HD205に保存されたWebページデータを返信するサービスを提供する。尚、ここではHTTPによる通信で説明しているが、HTTPSやFTP等の通信プロトコルを利用してもよく、HTTPに限定されない。また、クライアント装置103からのリクエストに限定されず、Webサービス301を利用できる環境であればよい。設定監視モジュール302は、被管理装置102における設定情報の管理や監視をするためのモジュールである。例えば、設定監視モジュール302は、被管理装置102に設定されている情報を取得するために、被管理装置102に対して設定情報取得要求を出すことや、取得した設定情報をDB304へ保存及び読み出しを行うことができる。タスク管理モジュール303は、設定情報取得要求や設定情報の保存、読み出しを実行するタスクのスケジューリングや、スケジューリングした時間に従いタスクを実行するためのモジュールである。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the management apparatus 101. The software of the management apparatus 101 includes a network module 300, a Web service 301, a setting monitoring module 302, a task management module 303, and a database (hereinafter referred to as DB) 304. Note that the software configuration of FIG. 3 is stored in the HD 205 as a program and executed by the CPU 201.
The network module 300 communicates with the managed device 102 and the client device 103 connected via the network 100. When the Web service 301 receives an HTTP GET request from the Web browser of the client apparatus 103, the Web service 301 provides a service for returning Web page data stored in the HD 205. Note that although communication using HTTP is described here, a communication protocol such as HTTPS or FTP may be used, and is not limited to HTTP. Further, the request is not limited to the request from the client device 103, and any environment that can use the Web service 301 may be used. The setting monitoring module 302 is a module for managing and monitoring setting information in the managed device 102. For example, the setting monitoring module 302 issues a setting information acquisition request to the managed device 102 and acquires and stores the acquired setting information in the DB 304 in order to acquire information set in the managed device 102. It can be performed. The task management module 303 is a module for scheduling a task for executing a setting information acquisition request and saving / reading of setting information, and for executing a task according to the scheduled time.

上記のように設定監視モジュール302、タスク管理モジュール303は、Webサービス301と共に被管理装置102を管理するためのWebアプリケーションを実現している。尚、本管理装置の実現方法はWebアプリケーションに限定されず、ネイティブアプリケーションであってもよい。DB304は、被管理装置102の情報や、設定監視モジュール302により取得した情報、タスク管理モジュール303によるタスクの情報等が記憶されている。尚、DB304は設定監視モジュール302やタスク管理モジュール303からアクセス可能であれば、管理装置101とは別の機器上にあってもよい。   As described above, the setting monitoring module 302 and the task management module 303 realize a Web application for managing the managed device 102 together with the Web service 301. Note that the implementation method of the management apparatus is not limited to a Web application, and may be a native application. The DB 304 stores information on the managed device 102, information acquired by the setting monitoring module 302, task information by the task management module 303, and the like. The DB 304 may be on a different device from the management apparatus 101 as long as it can be accessed from the setting monitoring module 302 and the task management module 303.

図4は、被管理装置102のハードウェア構成の一例を示す図である。被管理装置102は、制御ユニット400、操作部401、プリンター402、スキャナ403から構成される。制御ユニット400の操作部関連の構成は、CPU410、RAM411、操作部I/F412、Network I/F413、ROM414、DKC415、HD416、Image Bus I/F417、システムバス418を備える。制御ユニット400の印刷、スキャン関連の構成は、画像バス419、スキャナ画像処理部420、プリンター画像処理部421、RIP422、デバイスI/F423を備える。尚、上記構成のうちスキャナ403、及びスキャナ画像処理部420は必要に応じて備えることとなる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the managed device 102. The managed device 102 includes a control unit 400, an operation unit 401, a printer 402, and a scanner 403. The configuration related to the operation unit of the control unit 400 includes a CPU 410, a RAM 411, an operation unit I / F 412, a Network I / F 413, a ROM 414, a DKC 415, an HD 416, an Image Bus I / F 417, and a system bus 418. The configuration related to printing and scanning of the control unit 400 includes an image bus 419, a scanner image processing unit 420, a printer image processing unit 421, a RIP 422, and a device I / F 423. In the above configuration, the scanner 403 and the scanner image processing unit 420 are provided as necessary.

CPU410は、制御ユニット400全体を制御するためのコントローラである。RAM411は、画像データを一時記憶するための画像メモリである。操作部I/F412は、操作部401とのインターフェースであり、操作部401で表示する画像データを操作部401に対して出力する。また、ユーザーが操作部401により入力した情報をCPU410へ伝達する役割を有する。Network I/F413は、ネットワーク100と接続しており、ネットワーク100を介して、外部の装置と情報のやり取りをするインターフェースである。また、Network I/F413は、被管理装置102の各種情報を格納したMIB(Management Interface Base)を備える。MIBが有する各種情報は、IPアドレスや被管理装置の名称、状態等の情報を指す。ROM414は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。DKC(Disk Controller)415は、HD(Hard Disk)416の制御を行う。HD416は、外部記憶装置であり、システムソフトウェアや画像データを格納する。Image Bus I/F417は、システムバス418と画像バス419とを接続し、データ変換を行うバスブリッジである。システムバス418は、制御ユニット400を構成する各コンポーネント同士の共通データ交換経路である。画像バス419は、PCIバス、又はIEEE1394で構成されており、画像データを高速に転送する経路である。スキャナ画像処理部420は、入力画像に対し、補正や加工、編集を行う。プリンター画像処理部421は、プリント出力画像データに対して、プリンターの性能に応じた補正、解像度の変換等を行う。RIP(Raster Image Processor)422は、ネットワーク100から送られてきたPDLコマンドをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F423は、画像入出力デバイスであるプリンター402、及びスキャナ403と制御ユニット400とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   The CPU 410 is a controller for controlling the entire control unit 400. The RAM 411 is an image memory for temporarily storing image data. The operation unit I / F 412 is an interface with the operation unit 401, and outputs image data to be displayed on the operation unit 401 to the operation unit 401. Further, it has a role of transmitting information input by the user through the operation unit 401 to the CPU 410. The network I / F 413 is an interface that is connected to the network 100 and exchanges information with an external device via the network 100. Further, the network I / F 413 includes a management interface base (MIB) that stores various types of information of the managed device 102. The various information that the MIB has indicates information such as the IP address, the name of the managed device, and the status. The ROM 414 is a boot ROM and stores a system boot program. A DKC (Disk Controller) 415 controls an HD (Hard Disk) 416. The HD 416 is an external storage device and stores system software and image data. The Image Bus I / F 417 is a bus bridge that connects the system bus 418 and the image bus 419 and performs data conversion. The system bus 418 is a common data exchange path between components constituting the control unit 400. The image bus 419 is configured by a PCI bus or IEEE1394, and is a path for transferring image data at high speed. A scanner image processing unit 420 corrects, processes, and edits an input image. The printer image processing unit 421 performs correction according to the performance of the printer, conversion of resolution, and the like on the print output image data. A RIP (Raster Image Processor) 422 expands a PDL command sent from the network 100 into a bitmap image. A device I / F 423 connects the printer 402 and the scanner 403, which are image input / output devices, and the control unit 400, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

図5は、被管理装置102のソフトウェア構成の一例を示す図である。
被管理装置102のソフトウェア構成は、ネットワークモジュール500、及び機器管理モジュール501から構成される。ネットワークモジュール500は、ネットワーク100に接続された外部装置(管理装置101やクライアント装置103)とのインターフェースの役割をする。例えば管理装置101から設定情報取得要求を受け取り、機器管理モジュール501へ要求を伝える。管理装置101等との通信方法として、MIBによる通信や、SOAPメッセージによる通信等が挙げられる。また、ネットワークモジュール500は、機器管理モジュール501から各種情報を受け取り、ネットワーク100を介して管理装置101へ応答する。機器管理モジュール501は、被管理装置102の内部操作を行うためのモジュールであり、設定情報管理モジュール502、ログ管理モジュール503を含んでいる。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the managed apparatus 102.
The software configuration of the managed device 102 includes a network module 500 and a device management module 501. The network module 500 serves as an interface with external devices (management device 101 and client device 103) connected to the network 100. For example, a setting information acquisition request is received from the management apparatus 101 and the request is transmitted to the device management module 501. Examples of a communication method with the management apparatus 101 include MIB communication and SOAP message communication. Further, the network module 500 receives various types of information from the device management module 501 and responds to the management apparatus 101 via the network 100. The device management module 501 is a module for performing an internal operation of the managed device 102, and includes a setting information management module 502 and a log management module 503.

設定情報管理モジュール502は、被管理装置102に設定されている情報(機器名称、IPアドレス、各種設定値等)を管理するモジュールである。より具体的には、設定情報管理モジュール502は、被管理装置102の設定情報を取得したいという要求に対して、被管理装置102に設定された情報を返答することができる。また、設定情報管理モジュール502は、管理装置101や被管理装置102のユーザーによって設定変更された項目を被管理装置102に反映することができる。尚、設定情報管理モジュール502により設定変更されると、設定変更したという情報がログ管理モジュール503に伝えられる。
ログ管理モジュール503は、被管理装置102に対して加えられた操作をログとして記録、管理するためのモジュールである。例えば、設定情報管理モジュール502から設定変更したという情報が伝えられた場合、いつ、どの設定が、どのように変更されたか、をHD416に記録しておくことができる。尚、図示されていないが、DBに被管理装置102の設定情報や操作ログファイルを記録させてもよい。
操作ログファイルは、操作履歴情報の一例である。
The setting information management module 502 is a module that manages information (device name, IP address, various setting values, etc.) set in the managed device 102. More specifically, the setting information management module 502 can return information set in the managed device 102 in response to a request for acquiring the setting information of the managed device 102. Further, the setting information management module 502 can reflect the item whose setting has been changed by the user of the management apparatus 101 or the managed apparatus 102 to the managed apparatus 102. When the setting is changed by the setting information management module 502, information indicating that the setting has been changed is transmitted to the log management module 503.
The log management module 503 is a module for recording and managing operations performed on the managed device 102 as a log. For example, when information indicating that the setting has been changed is transmitted from the setting information management module 502, it is possible to record in the HD 416 when and how the setting has been changed. Although not shown, the setting information and operation log file of the managed device 102 may be recorded in the DB.
The operation log file is an example of operation history information.

図6Aは、ログ管理モジュール503により記録された操作ログファイルの一例を示す図(その1)である。図6Aでは、設定変更値の詳細まで記載された操作ログファイルのデータ構造(以下、操作ログファイル)の一例を示している。また、図6Aの操作ログファイルは、「ログID」「イベント名称」「操作日時」「操作者」「操作種別」「新キー値」「旧キー値」等のカラムを有している。「ログID」カラムは、図6Aに含まれる各レコード(行)を一意に識別するための値が格納されている。「イベント名称」は、被管理装置102における項目に対し設定が変更されたかを示すカラムである。図6Aで示された「イベント名称」カラムには設定の名称が格納されているが、設定変更するために使用されたリソース名(モジュール名)等を格納してもよい。「操作日時」カラムは、各種設定の変更がされた日時が格納されている。「操作者」カラムは、被管理装置102の設定を変更した操作者の氏名が格納されている。「操作種別」カラムは、操作者がどのような操作をしたかがわかるようなキーが格納されている。例えば、設定の変更であれば「Modify」、設定のエクスポートが行われた場合は「Export」等が格納される。「新キー値」カラムは、新たに設定された内容が格納される。また、「旧キー値」カラムは、元々設定されていた設定内容が格納される。例えば、図6AのログID:0002の場合、元々の設定がOff(旧キー値)であったものを、新たにOn(新キー値)にModify(操作種別)したと判断できる。   FIG. 6A is a diagram (part 1) illustrating an example of an operation log file recorded by the log management module 503. FIG. 6A shows an example of the data structure of an operation log file (hereinafter referred to as an operation log file) in which details of setting change values are described. 6A has columns such as “log ID”, “event name”, “operation date / time”, “operator”, “operation type”, “new key value”, and “old key value”. The “log ID” column stores a value for uniquely identifying each record (row) included in FIG. 6A. The “event name” is a column indicating whether the setting has been changed for the item in the managed device 102. Although the name of the setting is stored in the “event name” column shown in FIG. 6A, the resource name (module name) used for changing the setting may be stored. The “operation date and time” column stores the date and time when various settings were changed. The “operator” column stores the name of the operator who changed the settings of the managed device 102. In the “operation type” column, a key is stored so as to know what operation the operator has performed. For example, “Modify” is stored when the setting is changed, and “Export” is stored when the setting is exported. The “new key value” column stores newly set contents. The “old key value” column stores the setting contents that were originally set. For example, in the case of the log ID: 0002 in FIG. 6A, it can be determined that the original setting of Off (old key value) has been newly changed to On (new key value).

図6Bは、ログ管理モジュール503により記録された操作ログファイルの一例を示す図(その2)である。図6Bでは、設定変更されたことのみが記録された操作ログファイルのデータ構造の一例を示している。また、図6Bの操作ログファイルは、「ログID」「イベント名称」「操作日時」「操作者」等が格納されている。図6Bにおける操作ログファイルでは、誰がどの項目に対して変更を加えたかの判断は可能であるが、図6Aのように、どのように変更したのかの内容までの判断はできない。
尚、図6について、各カラムに格納されている内容は文字列データとなっているが、数値データ等で格納されていてもよい。
FIG. 6B is a diagram (part 2) illustrating an example of the operation log file recorded by the log management module 503. FIG. 6B shows an example of the data structure of the operation log file in which only the setting change is recorded. The operation log file in FIG. 6B stores “log ID”, “event name”, “operation date / time”, “operator”, and the like. In the operation log file in FIG. 6B, it is possible to determine who has made changes to which item, but it is not possible to determine how the content has been changed as in FIG. 6A.
In FIG. 6, the contents stored in each column are character string data, but may be stored as numerical data or the like.

以降、処理の流れについて記載する。
図7Aは、監視対象デバイス設定の画面700の一例を示す図である。
画面700は、監視対象となる被管理装置102(以下、監視対象装置)を選択、及び設定する画面の一例である。本画面には、管理装置101で管理される被管理装置102の一覧が表示される。管理装置101の管理者(以下、システム管理者)は、表示された被管理装置102の一覧から監視対象装置を選択する。システム管理者は、監視対象装置の設定完了した後、次へボタンを押下し、画面702へ移行する。尚、図7Aでは被管理装置102の一覧表示を省略しているが、実際は全ての被管理装置102が並んでいても、一定数ずつタブやページ切り替えによる表示がされていてもよい。
図7Bは、画面700で設定されたデータを保持するためのテーブル701の一例を示す図である。テーブル701は、被管理装置102の一覧であり、このうち監視対象装置に該当するものは「監視」カラムに「1」が、監視対象に該当しないものは「0」が格納されている。「ID」カラムは、被管理装置102を識別するための識別子が格納されている。「デバイス名」「IPアドレス」は、各々の被管理装置102に対応する名称及びアドレスが格納されている。
Hereinafter, the flow of processing will be described.
FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a monitoring target device setting screen 700.
A screen 700 is an example of a screen for selecting and setting a managed device 102 (hereinafter, a monitoring target device) to be monitored. On this screen, a list of managed devices 102 managed by the management device 101 is displayed. An administrator of the management apparatus 101 (hereinafter, system administrator) selects a monitoring target apparatus from the displayed list of managed apparatuses 102. After completing the setting of the monitoring target device, the system administrator presses the “Next” button to shift to the screen 702. Although the list display of the managed devices 102 is omitted in FIG. 7A, in reality, all the managed devices 102 may be arranged, or a certain number of tabs or pages may be displayed.
FIG. 7B is a diagram illustrating an example of a table 701 for holding data set on the screen 700. The table 701 is a list of the managed devices 102, and among these, “1” is stored in the “monitoring” column for those corresponding to the monitoring target device, and “0” is stored for those not corresponding to the monitoring target. The “ID” column stores an identifier for identifying the managed device 102. In “device name” and “IP address”, a name and an address corresponding to each managed apparatus 102 are stored.

図7Cは、監視対象項目設定の画面702の一例を示す図である。
画面702は、被管理装置102における設定項目の内、どの項目、どの処理、どの操作者を監視の対象とするかを選択する画面の一例である。画面702の「監視項目」グループには、「すべて」又は「選択」を選択可能であり、「選択」部分には管理装置101が被管理装置102から取得できるすべての項目が一覧表示されている。システム管理者は、この項目群から監視対象とする項目を選択することができる。画面702の「監視処理」グループでは、監視する設定項目に対して、どのような処理がされたかをフィルタリングするための選択ができる。監視処理の種類は、「変更」や「追加」、「削除」等、操作ログファイルの「操作種別」から取得可能な処理内容が表示される。画面702の「監視対象者」グループは、被管理装置102に対する処理がどの操作者によってなされたかをフィルタリングするための選択が可能である。尚、監視対象者は、図6の「操作者」に該当するものである。設定の例として画面702で示される設定は、被管理装置102に設定可能なすべての項目に対し、変更・追加・削除がされた場合、かつ、一般ユーザーによる操作の場合は変更通知を行うことを示している。システム管理者は、監視対象とする項目の設定完了した後、次へボタンを押下し、画面706の画面へ移行する。
FIG. 7C is a diagram illustrating an example of a monitoring target item setting screen 702.
A screen 702 is an example of a screen for selecting which item, which process, and which operator to be monitored among the setting items in the managed apparatus 102. In the “monitoring item” group on the screen 702, “all” or “selection” can be selected, and in the “selection” portion, all items that the management apparatus 101 can acquire from the managed apparatus 102 are listed. . The system administrator can select items to be monitored from this item group. In the “monitoring process” group on the screen 702, it is possible to select for filtering what kind of process has been performed on the setting item to be monitored. As the type of the monitoring process, process contents that can be acquired from the “operation type” of the operation log file such as “change”, “add”, and “delete” are displayed. The “monitoring person” group on the screen 702 can be selected to filter which operator has performed processing on the managed apparatus 102. The monitoring target person corresponds to the “operator” in FIG. The setting shown on the screen 702 as an example of setting is to notify change when all items that can be set in the managed device 102 are changed / added / deleted and when an operation is performed by a general user. Is shown. After completing the setting of the items to be monitored, the system administrator presses the next button and shifts to the screen 706.

図7Dは、「監視項目」グループの設定データ(以下、監視項目)を保持するためのテーブル(以下、監視項目設定テーブル703)の一例を示す図である。監視項目設定テーブル703は、監視項目に関する情報(「監視有無」「ID」「項目名」)の他に、「操作ログファイル判断」カラムを持っている。「操作ログファイル判断」カラムは、該当する項目が操作ログファイルから判断できるかを確認するための情報が格納されている。「操作ログファイル判断」カラムに格納される情報の一例として、「詳細」「概要」「不可」が挙げられる。「詳細」は、図6Aで示すような、設定変更の具体的な内容まで操作ログファイルに記載されている項目に対して割り当てられる。「概要」は、図6Bで示すような、設定変更がされたことが分かり、具体的な変更内容までは分からない項目に対して割り当てられる。「不可」は、操作ログファイルが取得できないものに対して割り当てられる。
図7Eは、「監視処理」グループの設定データを保持するためのテーブル704の一例を示す図である。図7Fは、「監視対象者」グループの設定データを保持するためのテーブル705の一例を示す図である。
FIG. 7D is a diagram illustrating an example of a table (hereinafter, monitoring item setting table 703) for holding setting data (hereinafter, monitoring items) of the “monitoring item” group. The monitoring item setting table 703 has an “operation log file determination” column in addition to information on monitoring items (“monitoring presence / absence”, “ID”, “item name”). The “operation log file determination” column stores information for confirming whether the corresponding item can be determined from the operation log file. Examples of information stored in the “operation log file determination” column include “details”, “outline”, and “impossible”. “Details” are assigned to items described in the operation log file up to the specific contents of the setting change as shown in FIG. 6A. “Summary” is assigned to an item whose setting has been changed as shown in FIG. 6B and whose specific change is unknown. “Not possible” is assigned to an operation log file that cannot be acquired.
FIG. 7E is a diagram illustrating an example of a table 704 for holding setting data of the “monitoring process” group. FIG. 7F is a diagram illustrating an example of a table 705 for holding setting data of the “monitoring person” group.

図7Gは、監視通知設定の画面706の一例を示す図である。画面706は、監視通知を実施するための設定を行う画面の一例である。画面706の監視スケジュールは、どのタイミングで、監視対象装置に対してポーリングを行うかを設定する項目である。また、画面706の「通知方法」では、どのようにシステム管理者に対して通知を行うかを選択する。画面706では、選択項目としてメールのみ表示されているが、メール以外の項目を選択可能でもよい。
図7Hは、通知方法における通知対象を保持するためのテーブル707の一例を示す図である。「監視スケジュール」の詳細な設定情報が格納されたテーブルは図示されていないが、監視スケジュールの設定情報を保持するテーブルを持っていてもよい。
以上の700から706までの設定が完了した後、システム管理者が706の設定ボタンを押下することで設定変更の監視処理設定を完了される。監視処理設定は、管理装置101のタスク管理モジュール303により管理され、スケジュールされた日時や時間がくると、タスク管理モジュール303によって実行される。
FIG. 7G is a diagram illustrating an example of a monitor notification setting screen 706. A screen 706 is an example of a screen for performing settings for performing monitoring notification. The monitoring schedule on the screen 706 is an item for setting at what timing polling is performed on the monitoring target device. In the “notification method” on the screen 706, how to notify the system administrator is selected. In the screen 706, only mail is displayed as a selection item, but items other than mail may be selectable.
FIG. 7H is a diagram illustrating an example of a table 707 for holding a notification target in the notification method. Although a table storing detailed setting information of the “monitoring schedule” is not shown in the figure, a table holding the setting information of the monitoring schedule may be provided.
After the settings from 700 to 706 are completed, the system administrator presses the setting button 706 to complete the setting change monitoring process setting. The monitoring process setting is managed by the task management module 303 of the management apparatus 101, and is executed by the task management module 303 when the scheduled date and time and time arrive.

図7A、C、Dで示した画面は、前述の通り一例であるため、図7A、C、Dに表示されている項目や表示方法、設定の流れに限定されない。また、図7B、D、E、F、Hで示した各データ保持テーブルは、管理装置101のDB304や、HD205で保持されていても、RAM202等で保持していてもよい。更に各データ保持テーブルは上記で示した項目以外のデータを保持していてもよい。   The screens shown in FIGS. 7A, 7C, and 7D are examples as described above, and are not limited to the items, display methods, and setting flows displayed in FIGS. 7A, 7C, and 7D. 7B, D, E, F, and H, each data holding table may be held by the DB 304 or the HD 205 of the management apparatus 101, or may be held by the RAM 202 or the like. Further, each data holding table may hold data other than the items shown above.

図8は、設定変更の監視処理の一例を示すフローチャートである。本処理は、管理装置101の設定監視モジュール302により実施される処理である。また、本処理は、図7で設定された監視スケジュール従って開始される。
S800は、監視項目設定テーブル703の「操作ログファイル判断」の内容を判断する処理である。より具体的には、監視項目設定テーブル703の「操作ログファイル判断」に格納されたデータが、「詳細」又は「概要」であるものが存在するかを判断する処理である。S800において存在すると判断された場合は、S801へ処理を移行する。一方、S800で存在しないと判断された場合は、S808へ処理を移行する。
S801は、図7で設定された監視対象装置から、操作ログファイルを取得する処理である。取得する操作ログファイルは、例えば図6の操作ログファイルが挙げられる。また、S801は、監視対象装置から1つ、又は複数の操作ログファイルを一度に取得できる。更に、S801で取得するログは、ある期間に収まる範囲で取得されてもよい。S801の処理は、履歴取得の処理の一例である。
S802は、S801で取得した操作ログファイルを解析する処理である。尚、より具体的な処理は図9にて後述する。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a setting change monitoring process. This process is performed by the setting monitoring module 302 of the management apparatus 101. Further, this process is started according to the monitoring schedule set in FIG.
S800 is processing for determining the content of “operation log file determination” in the monitoring item setting table 703. More specifically, this is processing for determining whether there is data with “detail” or “summary” stored in “operation log file determination” of the monitoring item setting table 703. If it is determined in S800 that it exists, the process proceeds to S801. On the other hand, if it is determined in S800 that it does not exist, the process proceeds to S808.
Step S801 is processing for acquiring an operation log file from the monitoring target apparatus set in FIG. The operation log file to be acquired is, for example, the operation log file of FIG. In step S801, one or a plurality of operation log files can be acquired at a time from the monitoring target device. Furthermore, the log acquired in S801 may be acquired within a range that falls within a certain period. The process of S801 is an example of a history acquisition process.
S802 is processing for analyzing the operation log file acquired in S801. More specific processing will be described later with reference to FIG.

S803は、S802の操作ログファイル解析の結果から、監視項目の内、変更された項目が存在するかどうかを判断する処理である。S803において、変更された監視項目が存在すると判断された場合、S804へ処理を移行する。S803において、変更された監視項目が存在しないと判断された場合、S808へ処理を移行する。
S804は、変更された監視項目が、703の「操作ログファイル判断」に「詳細」が格納されているかどうかを判断する処理である。「詳細」が格納されている場合はS806へ処理を移行し、「詳細」が格納されていない場合は、S805へ処理を移行する。
S805は、監視対象装置から、監視項目に関する情報を直接取得する処理である。より具体的な処理は図10にて後述する。
S806は、操作ログファイル、又は監視対象装置から直接取得してきた現在の設定情報を管理装置101のDB304に登録(格納)する処理である。
S807は、システム管理者に対し、確認した監視項目に対する設定変更の内容を通知する処理である。通知方法は、図11にて後述する。
S803 is processing for determining whether there is a changed item among the monitoring items from the result of the operation log file analysis in S802. If it is determined in S803 that there is a changed monitoring item, the process proceeds to S804. If it is determined in S803 that there is no changed monitoring item, the process proceeds to S808.
S804 is processing for determining whether the changed monitoring item stores “details” in “operation log file determination” in 703. If “details” is stored, the process proceeds to S806, and if “details” is not stored, the process proceeds to S805.
S805 is processing for directly acquiring information related to monitoring items from the monitoring target device. More specific processing will be described later with reference to FIG.
S806 is processing for registering (storing) the current setting information directly acquired from the operation log file or the monitoring target apparatus in the DB 304 of the management apparatus 101.
S807 is processing for notifying the system administrator of the contents of the setting change for the confirmed monitoring item. The notification method will be described later with reference to FIG.

S808は、監視項目設定テーブル703の「操作ログファイル判断」の内容が、「不可」であるものが存在するかを判断する処理である。S808の判断において、「不可」が存在する場合は、S809へ処理を移行する。S808の判断において「不可」が存在しない場合は、本監視処理を終了する。
S809は、S805と同様の処理であり、監視対象装置から、監視項目に関する情報を直接取得する処理である。
S810は、S809の解析結果から、監視項目に設定変更があるかを判断する処理である。S810において、設定項目が変更されたと判断された場合、S811へ処理を移行する。S810において、設定項目が変更されなかったと判断された場合、本監視処理を終了する。
S811は、S809にて設定変更された現在の設定情報を、管理装置101のDB304に登録(格納)する処理である。
S812は、S807と同様、システム管理者に対し、設定変更が行われた旨を通知する処理である。
S808 is processing for determining whether there is an item whose “operation log file determination” in the monitoring item setting table 703 is “impossible”. If “impossible” exists in the determination in S808, the process proceeds to S809. If “impossible” does not exist in the determination in S808, the monitoring process ends.
S809 is a process similar to S805, and is a process for directly obtaining information related to the monitoring item from the monitoring target apparatus.
S810 is processing for determining whether there is a setting change in the monitoring item from the analysis result of S809. If it is determined in S810 that the setting item has been changed, the process proceeds to S811. If it is determined in S810 that the setting item has not been changed, the monitoring process ends.
S811 is a process of registering (storing) the current setting information whose settings have been changed in S809 in the DB 304 of the management apparatus 101.
S812 is a process of notifying the system administrator that the setting has been changed, as in S807.

図9は、操作ログファイルの解析処理の一例を示すフローチャートである。本処理は管理装置101の設定監視モジュール302により実施される処理であり、図8のS802に該当する処理である。
S900は、S801で取得した複数の操作ログファイルの内容を全てチェックしたか否かを判断する処理である。S900において、全ての操作ログファイルのチェックが完了したと判断された場合、本操作ログファイルの解析処理を終了する。S900において、全てのチェックが完了していない場合、S901へ処理を移行する。
S901は、複数の操作ログファイルの内、チェックが完了していない操作ログファイルの1つを読み込む処理である。尚、操作ログファイルの一例は図6に示されている。
S902は、S901で読み込んだログファイルに記載された内容を全てチェックしたか否かを判断する処理である。S902において、全てのチェックを完了した場合、S900へ処理を移行する。S902において、全てのチェックを完了していない場合は、S903へ処理を移行する。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of operation log file analysis processing. This process is performed by the setting monitoring module 302 of the management apparatus 101, and corresponds to S802 in FIG.
S900 is processing for determining whether or not all the contents of the plurality of operation log files acquired in S801 have been checked. If it is determined in S900 that all the operation log files have been checked, the operation log file analysis process ends. If all the checks are not completed in S900, the process proceeds to S901.
S901 is processing to read one of operation log files that have not been checked from among a plurality of operation log files. An example of the operation log file is shown in FIG.
S902 is processing for determining whether or not all the contents described in the log file read in S901 have been checked. In S902, when all the checks are completed, the process proceeds to S900. If all checks have not been completed in S902, the process proceeds to S903.

S903は、該当するチェックする対象の操作ログファイルを読み込む処理である。より具体的には、管理装置101が、図6A、図6Bで示される操作ログファイルの1行を読み込む処理を指す。
S904は、読み込んだ項目が監視項目に該当するか否かを判断する処理である。S904において、該当すると判断された場合はS905へ処理を移行する。S904において、該当しないと判断された場合は、S902へ処理を移行する。
S905は、S903で読み込んだ操作ログファイルを一時的に保存する処理である。尚、操作ログファイルの一時保存先は、DB304でもよいし、HD205やRAM202でもよい。
以上の処理を繰り返し、設定監視モジュール302は、取得した操作ログファイルの中に監視項目があるかどうかを解析し、監視項目の情報を抽出・保存する。
In step S903, the corresponding operation log file to be checked is read. More specifically, it refers to a process in which the management apparatus 101 reads one line of the operation log file shown in FIGS. 6A and 6B.
In step S904, it is determined whether the read item corresponds to a monitoring item. If it is determined in S904 that this is the case, the process proceeds to S905. If it is determined in S904 that it is not applicable, the process proceeds to S902.
In step S905, the operation log file read in step S903 is temporarily saved. The temporary storage destination of the operation log file may be the DB 304, the HD 205, or the RAM 202.
By repeating the above processing, the setting monitoring module 302 analyzes whether or not there is a monitoring item in the acquired operation log file, and extracts and stores information on the monitoring item.

図10は、監視対象装置から監視項目に関する情報を直接取得する処理の一例を示すフローチャートである。尚、本処理はS805、S809に該当する処理である。また、本処理は、設定監視モジュール302によって実施される。
S1000は、監視対象装置から監視対象項目の設定情報を取得・解析する処理である。S1000の処理は、設定取得の処理の一例である。
S1001は、管理装置101のDB304から、過去の設定情報を取得する処理である。尚、過去の設定情報は、S806やS811によって格納された情報である。また、S806やS811が処理されていない状態(初期値)は、NULLであっても、初期値とわかるような設定が格納されていてもよい。
S1002は、S1000で取得した設定情報と、S1001で取得した設定情報と、を比較する処理である。比較した結果は、DB304やHD205に一時的に保存される。
以上の処理により、監視対象装置から監視対象項目の設定情報を取得・解析する。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing for directly acquiring information related to monitoring items from the monitoring target device. This processing corresponds to S805 and S809. This process is performed by the setting monitoring module 302.
S1000 is processing for acquiring and analyzing setting information of monitoring target items from the monitoring target device. The process of S1000 is an example of a setting acquisition process.
S1001 is processing for acquiring past setting information from the DB 304 of the management apparatus 101. The past setting information is information stored in S806 and S811. Further, even if the state (initial value) in which S806 and S811 are not processed is NULL, a setting that can be recognized as the initial value may be stored.
S1002 is processing for comparing the setting information acquired in S1000 with the setting information acquired in S1001. The comparison result is temporarily stored in the DB 304 or the HD 205.
Through the above processing, the setting information of the monitoring target item is acquired and analyzed from the monitoring target device.

図11は、メール送信による通知方法の一例を示す図である。
図11は、大きく「Device Information」及び「Change History」の2項目に分けられる。「Device Information」には、監視対象装置の情報が記載される。例えば、図11では「Device A」という名前の監視対象装置の設定が変更されたことが読み取れる。「Change History」には、ユーザーによって変更が加えられた設定項目が記載される。図11では、「NTP−Server Set.」という監視項目が、該当の日付に、「Taro YAMADA」によって、「ntp.nict.jp」から「ntp.xx.co.jp」という値に「Modify」されたことが読み取れる。
尚、通知方法はメール送信に限定されず、管理装置101のWebサービス301で提供する画面に変更通知を表示してもよい。
本実施形態では、以上の方法により大容量の情報取得を行わず、管理者へ監視対象装置における監視項目の設定変更通知が可能となる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a notification method by mail transmission.
FIG. 11 is broadly divided into two items, “Device Information” and “Change History”. In “Device Information”, information on the monitoring target device is described. For example, in FIG. 11, it can be seen that the setting of the monitoring target device named “Device A” has been changed. In “Change History”, setting items changed by the user are described. In FIG. 11, the monitoring item “NTP-Server Set.” Is changed from “ntp.nict.jp” to “ntp.xx.co.jp” by “Taro YAMADA” on the corresponding date. I can read that.
The notification method is not limited to mail transmission, and a change notification may be displayed on a screen provided by the Web service 301 of the management apparatus 101.
In the present embodiment, it is possible to notify the administrator of setting change of the monitoring item in the monitoring target device without acquiring a large amount of information by the above method.

<実施形態2>
実施形態1では、監視対象装置の操作ログファイルを取得し、変更履歴の解析した結果を利用することで、管理者へ通知する方法について述べた。しかし、実施形態1の通知方法では、一般ユーザーに変更されてしまった場合(管理者が意図しない変更)と被管理装置102の管理者によって変更された場合(管理者が意図した変更)とが区別なく通知されてしまう。そこで本実施形態では、ユーザーの権限判断を加えることで、適切に通知する方法について述べる。
尚、システムの全体構成、及び管理装置101、被管理装置102、クライアント装置103のハードウェア構成とソフトウェア構成とについては実施形態1と同様のため、ここでの説明は省略する。また、実施形態1における操作ログファイル(図6)、監視処理設定画面及び方法(図7)、操作ログファイルの解析方法(図9)及び監視対象装置からの監視項目取得方法(図10)についても実施形態1と同様であるため、説明を省略する。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the method of notifying the administrator by acquiring the operation log file of the monitoring target device and using the result of analyzing the change history has been described. However, in the notification method according to the first embodiment, there are a case where a change has been made to a general user (a change not intended by the administrator) and a case where a change has been made by the administrator of the managed apparatus 102 (a change intended by the administrator). It will be notified without distinction. Therefore, in the present embodiment, a method for appropriately notifying by adding user authority determination will be described.
The overall configuration of the system and the hardware configuration and software configuration of the management apparatus 101, the managed apparatus 102, and the client apparatus 103 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof is omitted here. In addition, the operation log file (FIG. 6), the monitoring process setting screen and method (FIG. 7), the operation log file analysis method (FIG. 9), and the monitoring item acquisition method (FIG. 10) from the monitoring target device according to the first embodiment. Since this is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

図12は、ユーザー権限の判断を含めた設定変更の監視処理の一例を示すフローチャートである。尚、S1201からS1207まで、S1212からS1216までの各処理は、図8の処理と同様であるため、説明を省略する。尚、図8と同様、本処理も、管理装置101の設定監視モジュール302により実施される処理である。
S1200は、不図示の認証サーバーからユーザーと、ユーザーの権限との関連付けを取得する処理である。本処理で取得する権限との関連付けは、例えば、「ユーザーAは一般ユーザー権限を持っている」や「ユーザーBは管理者権限を持っている」、「ユーザーCはメンテナンス権限を持っている」等が挙げられる。尚、ここでいうメンテナンス権限は、サービス担当者と同等の権限であり、被管理装置102の詳細な変更操作が可能である。また、本処理で取得する権限情報は、後述のS1208、S1209で利用される。
S1208は、操作ログファイルから判断される設定変更者(操作者)が、管理装置101による設定変更であるかを判断する処理である。管理装置101による設定変更とは、システム管理者が、被管理装置102の設定を変更したことを指す。つまり、設定を監視しているシステム管理者本人が意図した設定変更をした場合を指す。S1208において、管理装置101により設定変更されたと判断された場合、通知の必要はないため、S1212へ処理を移行する。S1208において、管理装置101による設定変更ではないと判断された場合、S1209へ処理を移行する。尚、本処理では管理装置101による設定変更の場合は管理者への通知をしないが、変更履歴をDB304やHD205に残しておいてもよい。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of setting change monitoring processing including determination of user authority. Each process from S1201 to S1207 and from S1212 to S1216 is the same as the process of FIG. Similar to FIG. 8, this processing is also performed by the setting monitoring module 302 of the management apparatus 101.
S1200 is processing for acquiring an association between a user and the user's authority from an authentication server (not shown). The association with the authority acquired in this process is, for example, “User A has general user authority”, “User B has administrator authority”, or “User C has maintenance authority”. Etc. The maintenance authority here is the same authority as that of the person in charge of the service, and a detailed change operation of the managed apparatus 102 is possible. The authority information acquired in this process is used in S1208 and S1209 described later.
In step S1208, the setting changer (operator) determined from the operation log file determines whether the setting is changed by the management apparatus 101. The setting change by the management apparatus 101 means that the system administrator has changed the setting of the managed apparatus 102. In other words, this refers to the case where the system administrator who monitors the setting changes the setting intended. If it is determined in S1208 that the setting has been changed by the management apparatus 101, there is no need for notification, and the process proceeds to S1212. If it is determined in S1208 that the setting is not changed by the management apparatus 101, the process proceeds to S1209. In this process, in the case of a setting change by the management apparatus 101, the administrator is not notified, but the change history may be left in the DB 304 or the HD 205.

S1209は、操作ログファイルから判断される設定変更者(操作者)が、管理者に認められた操作者による設定変更であるかを判断する処理である。管理者に認められた操作者とは、例えばサービス担当者や、被管理装置102の管理者等であり、前述の管理者権限やメンテナンス権限が与えられたユーザーを指す。S1209において、管理者に認められた操作者であると判断された場合は、S1210へ処理を移行する。S1209において、管理者に認められた操作者でない場合は、S1211へ処理を移行する。
S1210は、システム管理者に対し、監視項目の設定変更があった旨を"確認情報"として確認用に通知する処理である。この通知がされた場合、システム管理者は、例えば、監視対象装置がメンテナンス等のために設定変更されたと判断することもできる。
S1211は、システム管理者に対して、設定変更された旨を"警告"として通知する処理である。この通知がされた場合、システム管理者は、監視対象装置に対し意図しない設定変更が加えられた旨に気づくことができる。そのため、システム管理者は、通知を受けた後の処理として、設定変更された項目に対し再設定をすることもできる。
S1209 is processing for determining whether the setting changer (operator) determined from the operation log file is a setting change by the operator who is approved by the administrator. The operator recognized by the administrator is, for example, a service person or an administrator of the managed device 102, and refers to a user who has been given the administrator authority or the maintenance authority described above. If it is determined in S1209 that the operator is recognized by the administrator, the process proceeds to S1210. In S1209, if the operator is not an authorized operator, the process proceeds to S1211.
S1210 is a process of notifying the system administrator that the monitoring item setting has been changed as “confirmation information” for confirmation. When this notification is given, the system administrator can determine that the setting of the monitoring target apparatus has been changed for maintenance or the like, for example.
S1211 is processing for notifying the system administrator that the setting has been changed as a “warning”. When this notification is given, the system administrator can notice that an unintended setting change has been made to the monitoring target device. Therefore, the system administrator can reset the item whose setting has been changed as a process after receiving the notification.

図13は、メール送信による通知方法の一例を示す図である。
図13は、図11とほぼ同様の記載内容であるが、Subjectと本文とに"警告"として設定変更通知である「Warning」の旨が記載されている。つまり図13は、システム管理者にとって意図しない設定変更がなされたことを通知している。
本実施形態では、以上の方法によりユーザー権限に応じた適切な通知方法が実現できる。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a notification method by mail transmission.
FIG. 13 shows almost the same description as FIG. 11, but “Warning”, which is a setting change notification, is written as “warning” in the subject and text. That is, FIG. 13 notifies that a setting change unintended for the system administrator has been made.
In the present embodiment, an appropriate notification method according to the user authority can be realized by the above method.

<実施形態3>
実施形態1及び実施形態2では、操作ログファイルの解析による通知と、被管理装置102から直接設定情報を取得する通知と、に分けて、システム管理者に対し設定変更の通知を行っていた。しかし、システム管理者への通知が多いと、管理側の情報が錯綜し易く、ネットワークにも負担を掛けてしまう。そこで本実施形態では、通知を1つにまとめること、また、タスクの履歴を参照によることにより、通知量を減らす方法について述べる。
尚、システムの全体構成、及び管理装置101、被管理装置102、クライアント装置103のハードウェア構成とソフトウェア構成とについては実施形態1、2と同様のため、ここでの説明は省略する。また、操作ログファイル(図6)、監視処理設定画面及び方法(図7)、操作ログファイルの解析方法(図9)及び監視対象装置からの監視項目取得方法(図10)、についても実施形態1、2と同様であるため、説明を省略する。
図14は、通知量を減らすための監視処理の一例を示すフローチャートである。尚、S1300からS1309まで、S1312からS1315までの各処理は、図12の処理と同様であるため、説明を省略する。尚、図8と同様、本処理も、管理装置101の設定監視モジュール302により実施される処理である。
<Embodiment 3>
In the first embodiment and the second embodiment, the notification of setting change is sent to the system administrator separately for the notification based on the analysis of the operation log file and the notification for obtaining the setting information directly from the managed device 102. However, if there are many notifications to the system administrator, the information on the management side is easily confused, and the network is burdened. Therefore, in the present embodiment, a method for reducing the notification amount by combining the notifications into one and referring to the task history will be described.
The overall configuration of the system and the hardware configuration and software configuration of the management apparatus 101, the managed apparatus 102, and the client apparatus 103 are the same as those in the first and second embodiments, and a description thereof is omitted here. Further, the operation log file (FIG. 6), the monitoring process setting screen and method (FIG. 7), the operation log file analysis method (FIG. 9), and the monitoring item acquisition method from the monitoring target device (FIG. 10) are also illustrated in the embodiment. Since it is the same as 1 and 2, description is abbreviate | omitted.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a monitoring process for reducing the notification amount. Each process from S1300 to S1309 and from S1312 to S1315 is the same as the process of FIG. Similar to FIG. 8, this processing is also performed by the setting monitoring module 302 of the management apparatus 101.

S1310、S1311は、メールをまとめるために、設定変更通知情報を一時保存する処理である。一時保存先は、DB304やHD205、RAM202等が挙げられる。S1310は、確認用の"確認情報"として設定変更通知情報を一時保存する。また、S1311は、"警告"として設定変更通知情報を一時保存する。
S1316は、管理装置101のタスク管理モジュール303により管理された、タスク履歴を取得する処理である。タスク履歴は、いつ、どの被管理装置102に対して、どのような処理が行われたかを記録してあるログである。尚、本処理に移行するまでに、監視対象機器から設定情報取得、及び監視項目の解析が完了している。
S1317は、S1316で取得したタスク実行履歴を参照し、監視項目に対する処理がされた履歴が存在するかを判断する処理である。S1317において、設定変更の履歴がある場合は、システム管理者による設定変更のため、通知に関する処理を行わず、S1319へ処理を移行する。タスクによる設定変更の履歴が存在しない場合、システム管理者による設定変更が行われておらず、誰が変更したかを判断することができない。このような場合、S1317において、S1318の処理へ移行する。S1318は、"警告"として設定変更通知情報を、一時保存する処理である。
S1319は、S1310、S1311、S1318にて一時保存した設定変更通知情報を取得する処理である。
S1320は、S1319で取得した設定変更通知情報を基に、メールを1通にまとめてシステム管理者に設定変更を通知する処理である。また、S1320では、最後に設定を操作したユーザーに応じて、重要度の調整が行われる。
S1310 and S1311 are processes for temporarily storing setting change notification information in order to collect mail. Examples of the temporary storage destination include DB 304, HD 205, RAM 202, and the like. In step S1310, the setting change notification information is temporarily stored as “confirmation information” for confirmation. In step S1311, the setting change notification information is temporarily stored as “warning”.
In step S1316, the task history managed by the task management module 303 of the management apparatus 101 is acquired. The task history is a log in which what processing has been performed on which managed device 102 is recorded. Note that setting information acquisition and monitoring item analysis have been completed from the monitoring target device by the time this process is started.
In step S1317, the task execution history acquired in step S1316 is referred to, and it is determined whether there is a history of processing on the monitoring item. In S1317, if there is a setting change history, the processing is shifted to S1319 without performing the process related to the notification because the setting is changed by the system administrator. If there is no history of setting changes by tasks, no setting changes have been made by the system administrator, and it cannot be determined who changed them. In such a case, in S1317, the process proceeds to S1318. In step S1318, the setting change notification information is temporarily stored as “warning”.
S1319 is processing for acquiring the setting change notification information temporarily stored in S1310, S1311, and S1318.
S1320 is processing for notifying the system administrator of the setting change by collecting one mail based on the setting change notification information acquired in S1319. In S1320, the importance is adjusted in accordance with the user who last operated the setting.

図15は、メール通知を1つにまとめた場合の一例を示す図である。
図15は、Subject及び本文に、"警告"として設定変更通知である「Warning」、及び重要度を下げた"情報"として設定変更通知である「Information」を1通にまとめた件数が記載されている。また、本文中の[Change History]には、「Warning」や「Information」の詳細について記載されている。ここで図15の[Change History]の内容について説明する。尚、前提条件として "Hanako TANAKA"は一般ユーザー権限の操作者、"Service Support User"はメンテナンス権限の操作者とする。[Change History]の "Use IPv4"項目では、一般ユーザー権限の操作者が最後に設定を変更しているため、「Warning」による通知となっている。一方、"Sleep Timer"項目では、メンテナンス権限の操作者が最後に設定を変更しているため、重要度が下がる「Information」による通知となっている。
本実施形態では、以上の方法により通知量を軽減することができる。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example when the mail notifications are combined into one.
In FIG. 15, the number of cases in which “Warning”, which is a setting change notification as “warning”, and “Information”, which is a setting change notification, is reduced as “information” in the Subject and the text are described in one line. ing. [Change History] in the text describes details of “Warning” and “Information”. Here, the contents of [Change History] in FIG. 15 will be described. As a precondition, “Hanako TANAKA” is an operator with general user authority, and “Service Support User” is an operator with maintenance authority. In the “Change IPv4” item of [Change History], the operator with the general user authority has changed the setting at the end, and therefore the notification is “Warning”. On the other hand, in the “Sleep Timer” item, since the operator with the maintenance authority last changed the setting, the notification is “Information” whose degree of importance decreases.
In the present embodiment, the notification amount can be reduced by the above method.

<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

以上、上述した各実施形態によれば、ネットワーク機器が持っている操作ログファイルを用いることで、ネットワークに掛かる負担を軽減させつつ、設定監視を実現することができる。   As described above, according to each embodiment described above, setting monitoring can be realized while reducing the burden on the network by using the operation log file possessed by the network device.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

Claims (6)

画像形成装置における複数の設定項目の中で、監視対象とする複数の設定を管理する管理手段と、
前記画像形成装置に対して行われた操作と操作者とを記録する操作履歴情報を、前記画像形成装置から取得する履歴取得手段と、
前記取得された操作履歴情報から前記監視対象とする少なくとも1つの設定の変更に対応する操作履歴を解析する解析手段と、
操作履歴から設定の変更の有無がわからない前記監視対象とする少なくとも1つの設定については、前記監視対象とする設定の変更が行われたかを判断するために、前記監視対象とする設定の内容を前記画像形成装置から取得する設定取得手段と、
前記解析手段により解析された操作履歴と、前記設定取得手段により取得された設定の内容とから、前記監視対象とする複数の設定について変更があったかを判断する判断手段と、
前記判断手段により変更があったと判断された設定の変更を通知する通知手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
Management means for managing a plurality of settings to be monitored among a plurality of setting items in the image forming apparatus;
History acquisition means for acquiring operation history information for recording operations performed on the image forming apparatus and operators from the image forming apparatus;
Analyzing means for analyzing an operation history corresponding to a change in at least one setting to be monitored from the acquired operation history information;
For at least one setting to be monitored that does not know whether or not the setting has been changed from the operation history, in order to determine whether the setting to be monitored has been changed, the contents of the setting to be monitored are Setting acquisition means for acquiring from the image forming apparatus;
A determination unit that determines whether there is a change in the plurality of settings to be monitored from the operation history analyzed by the analysis unit and the content of the setting acquired by the setting acquisition unit;
Notification means for notifying a change in setting determined to have been changed by the determination means;
An information processing apparatus comprising:
前記履歴取得手段は、前記監視対象とする複数の設定のすべてが、操作履歴から設定の変更の有無がわからない場合、操作履歴情報を取得しないことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the history acquisition unit does not acquire operation history information when all of the plurality of settings to be monitored do not know whether the setting has been changed or not from the operation history. 前記通知手段は、前記操作履歴に含まれる操作者に応じて、前記設定の変更の通知の方法を変更することを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the notification unit changes a notification method of the change of the setting according to an operator included in the operation history. 前記通知手段は、前記操作履歴に含まれる操作者が管理者に認められた操作者である場合、前記管理者に前記設定が変更されたことを確認情報として通知し、前記操作履歴に含まれる操作者が管理者に認められていない操作者であった場合、前記管理者に前記設定が変更されたことを警告として通知することを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。   When the operator included in the operation history is an operator recognized by the administrator, the notification means notifies the administrator that the setting has been changed as confirmation information, and is included in the operation history. 4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein when the operator is an operator not authorized by the administrator, the administrator is notified as a warning that the setting has been changed. 情報処理装置における情報処理方法であって、
画像形成装置における複数の設定項目の中で、監視対象とする複数の設定を管理する管理工程と、
前記画像形成装置に対して行われた操作と操作者とを記録する操作履歴情報を、前記画像形成装置から取得する履歴取得工程と、
前記取得された操作履歴情報から前記監視対象とする少なくとも1つの設定の変更に対応する操作履歴を解析する解析工程と、
操作履歴から設定の変更の有無がわからない前記監視対象とする少なくとも1つの設定については、前記監視対象とする設定の変更が行われたかを判断するために、前記監視対象とする設定の内容を前記画像形成装置から取得する設定取得工程と、
前記解析工程により解析された操作履歴と、前記設定取得工程で取得された設定の内容とから、前記監視対象とする複数の設定について変更があったかを判断する判断工程と、
前記判断工程で変更があったと判断された設定の変更を通知する通知工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus,
A management process for managing a plurality of settings to be monitored among a plurality of setting items in the image forming apparatus;
A history acquisition step of acquiring, from the image forming apparatus, operation history information for recording operations performed on the image forming apparatus and an operator;
An analysis step of analyzing an operation history corresponding to a change in at least one setting to be monitored from the acquired operation history information;
For at least one setting to be monitored that does not know whether or not the setting has been changed from the operation history, in order to determine whether the setting to be monitored has been changed, the contents of the setting to be monitored are A setting acquisition process acquired from the image forming apparatus;
A determination step of determining whether there is a change in the plurality of settings to be monitored from the operation history analyzed by the analysis step and the content of the setting acquired in the setting acquisition step;
A notification step of notifying a change in the setting determined to have been changed in the determination step;
An information processing method comprising:
請求項1乃至4の何れか1項記載の手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to function as the means according to any one of claims 1 to 4.
JP2011220182A 2011-10-04 2011-10-04 Information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP5794690B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220182A JP5794690B2 (en) 2011-10-04 2011-10-04 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011220182A JP5794690B2 (en) 2011-10-04 2011-10-04 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013080387A true JP2013080387A (en) 2013-05-02
JP5794690B2 JP5794690B2 (en) 2015-10-14

Family

ID=48526706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011220182A Expired - Fee Related JP5794690B2 (en) 2011-10-04 2011-10-04 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5794690B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150043021A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system and control method
JP2015121989A (en) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノン株式会社 Network device, control method for network device and program thereof
JP2015122006A (en) * 2013-12-25 2015-07-02 シャープ株式会社 Managing device and managing system
JP2017004436A (en) * 2015-06-15 2017-01-05 コニカミノルタ株式会社 Image formation device, communication system, and program
WO2018188101A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 李仁涛 Red packet monitoring system
WO2018188100A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 李仁涛 Event monitoring system
JP2018174387A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Setting management system
JP2019129344A (en) * 2018-01-22 2019-08-01 キヤノン株式会社 Communication device, control method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033529A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Ricoh Co Ltd Setting information management system
JP2007193470A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Ricoh Co Ltd Image processor and image processing system
JP2008132637A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2008219087A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd Function execution apparatus
JP2009278516A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Canon Inc Processing apparatus and control method thereof, and program
JP2010170325A (en) * 2009-01-22 2010-08-05 Nec Computertechno Ltd Information processor, log storage method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033529A (en) * 2004-07-16 2006-02-02 Ricoh Co Ltd Setting information management system
JP2007193470A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Ricoh Co Ltd Image processor and image processing system
JP2008132637A (en) * 2006-11-28 2008-06-12 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2008219087A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd Function execution apparatus
JP2009278516A (en) * 2008-05-16 2009-11-26 Canon Inc Processing apparatus and control method thereof, and program
JP2010170325A (en) * 2009-01-22 2010-08-05 Nec Computertechno Ltd Information processor, log storage method, and program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150043021A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system and control method
JP2015033070A (en) * 2013-08-06 2015-02-16 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and control method
US9883074B2 (en) 2013-08-06 2018-01-30 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system and control method
JP2015121989A (en) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノン株式会社 Network device, control method for network device and program thereof
JP2015122006A (en) * 2013-12-25 2015-07-02 シャープ株式会社 Managing device and managing system
JP2017004436A (en) * 2015-06-15 2017-01-05 コニカミノルタ株式会社 Image formation device, communication system, and program
JP2018174387A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Setting management system
WO2018188101A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 李仁涛 Red packet monitoring system
WO2018188100A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 李仁涛 Event monitoring system
JP2019129344A (en) * 2018-01-22 2019-08-01 キヤノン株式会社 Communication device, control method, and program
JP7008514B2 (en) 2018-01-22 2022-01-25 キヤノン株式会社 Communication equipment, control methods, and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP5794690B2 (en) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794690B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US9372648B2 (en) Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor
JP4980255B2 (en) Print processing system
JP5236958B2 (en) Notification method, management device, and client device
US11023189B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US20130003115A1 (en) Pull-print system, print job management method, print server, control method therefor and computer-readable medium
JP5602592B2 (en) Network system, server, log registration method, and program
JP5966270B2 (en) System and device management program
JP2008041049A (en) Image processing recording management system, image processor and image processing recording management device
JP5979822B2 (en) Management device, method thereof, and program
JP2015203981A (en) Printing system, print server and print control method, and program
JP2019064003A (en) Image formation device, method for controlling the same and program
JP4987770B2 (en) Event notification device, event notification method, and event notification program
JP5517606B2 (en) Processing server, control method thereof, policy server, and computer program
JP2014167679A (en) Job execution control system, job execution system, job execution control method and program
US20210132886A1 (en) Printing system, server, and printing method
JP5657062B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2006285840A (en) Document management system
JP6274758B2 (en) Network device management apparatus, network device management method, and program for executing network device management method
US9723176B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium for transferring a duplicate of a document to another image processing apparatus within an image processing apparatus group
JP2009157917A (en) Print system, image-forming apparatus, and information-processing method
JP2009239395A (en) Remote control system
JP2007140933A (en) Apparatus, method and program for setting device
US20180074807A1 (en) Information processing system and control method
JP2015184835A (en) log information collection device, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees