JP2013057991A - Screen creation device - Google Patents

Screen creation device Download PDF

Info

Publication number
JP2013057991A
JP2013057991A JP2011194531A JP2011194531A JP2013057991A JP 2013057991 A JP2013057991 A JP 2013057991A JP 2011194531 A JP2011194531 A JP 2011194531A JP 2011194531 A JP2011194531 A JP 2011194531A JP 2013057991 A JP2013057991 A JP 2013057991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
input
display
data input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011194531A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsutaka Suzuki
克孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2011194531A priority Critical patent/JP2013057991A/en
Publication of JP2013057991A publication Critical patent/JP2013057991A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve such a problem that a workload of a program developer increases for adding or changing a highlight display system due to the necessity of rewriting an application which entirely rewrites a program already installed in a device.SOLUTION: A screen creation device creating a data input screen on which various screen components are arranged, comprises: a storage unit for storing screen information files which save information related to display attributes of each screen component arranged on a data input screen such as a position and a size; setting means for setting information related to the display attributes of the screen components stored in the screen information files; screen display means which reads out a file that reads out an image information file of a predetermined data input screen from the storage unit and displays a data input screen on the basis of information of the image information file; and determination means for determining that either a first operation mode or a second operation mode is specified according to predetermined conditions.

Description

本発明の実施形態は、コンピュータシステムのデータ入力画面を作成する画面作成装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a screen creation apparatus that creates a data input screen of a computer system.

コンピュータシステム上で動作するアプリケーションプログラムの使用の際にデータ入力を伴う場合、そのデータ入力方法としては、ディスプレイに所定のデータ入力画面を表示させ、キーボード等の入力装置によって当該入力画面上に入力されたデータを取込む方法が一般的である。このようなデータ入力方法を実現するためには、アプリケーションプログラムを開発する際に所望のデータ入力画面を作成する必要がある。通常、データ入力画面は、ベース画面上にエディットボックス,ボタン等の各種の画面部品を適宜配置することによって作成される。   When using an application program that operates on a computer system, data input is accompanied by displaying a predetermined data input screen on the display and inputting the data on the input screen by an input device such as a keyboard. A general method is to capture the data. In order to realize such a data input method, it is necessary to create a desired data input screen when developing an application program. Usually, the data input screen is created by appropriately arranging various screen parts such as an edit box and a button on the base screen.

そして、このベース画面上に表示されるエディットボックス、ボタン等の各種の画面部品を他の画面部品よりも強調させて表示させたい場合、この強調させたい画面部品に対して、強調マークを付与したり、画面部品自体のサイズを大きくしたり、太く表示したり、色をつける等の方式が一般的である。   If you want to display various screen parts such as edit boxes and buttons displayed on this base screen with emphasis over other screen parts, add emphasis marks to the screen parts you want to emphasize. In general, methods such as increasing the size of the screen components themselves, displaying them thickly, or coloring them are common.

特開2006−99545号公報JP 2006-99545 A

しかしながら、従来の方式では、上記した強調表示は、アプリケーション開発時に装置に組み込まれたプログラム内に所定の強調表示方式としてこれらのプログラムを組み込む必要がある。したがって、強調表示方式を追加、変更したい場合は、既に装置に組み込まれたプログラム自体を全面的に書き換える作業が必要となり、プログラム開発者の作業量が増加するという課題があった。   However, in the conventional method, the above-described highlighting needs to be incorporated as a predetermined highlighting method in a program incorporated in the apparatus at the time of application development. Therefore, when it is desired to add or change the highlighting method, it is necessary to completely rewrite the program itself already incorporated in the apparatus, which increases the amount of work for the program developer.

本実施形態の画面作成装置は、各種の画面部品が配置されたデータ入力画面を作成する画面作成装置において、前記データ入力画面毎に形成され、この画面上に配置された各画面部品の位置、サイズ等の表示属性に関する情報を格納する画面情報ファイルを記憶する記憶部と、前記画像情報ファイルに格納されている前記画面部品の表示属性に関する情報を設定する設定手段と、前記記憶部から所定のデータ入力画面の画像情報ファイルを読み出すファイル読み出し手段と、前記ファイル読み出し手段により読み出された画像情報ファイルの情報に基づきデータ入力画面を表示する画面表示手段と、予め定められた条件に応じて、前記設定手段にて前記画面部品の表示属性に関する情報を設定する第1の動作モード又は前記画面表示手段にて前記データ入力画面を表示する第2の動作モードのいずれか一方が指定されたことを判定する動作モード判定手段と、を備える。   The screen creation device according to the present embodiment is a screen creation device that creates a data input screen in which various screen components are arranged.The screen creation device is formed for each data input screen, and the position of each screen component arranged on the screen. A storage unit that stores a screen information file that stores information about display attributes such as size; a setting unit that sets information about display attributes of the screen parts stored in the image information file; and a predetermined unit from the storage unit According to a predetermined condition, a file reading means for reading the image information file of the data input screen, a screen display means for displaying the data input screen based on the information of the image information file read by the file reading means, In the first operation mode in which information relating to the display attribute of the screen component is set by the setting means or in the screen display means And an operation mode determination means for determining that the one of the second operation mode for displaying the serial data input screen is specified.

画面作成装置の電気的接続を示すブロック図。The block diagram which shows the electrical connection of a screen creation apparatus. 本実施形態におけるデータ入力画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the data input screen in this embodiment. 図2のデータ入力画面を構成する各種画面部品の配置及び名称を示す模式図。The schematic diagram which shows arrangement | positioning and a name of various screen components which comprise the data input screen of FIG. 図2のデータ入力画面に対応した画面情報ファイルの主要なデータ構造を示す模式図。FIG. 3 is a schematic diagram showing a main data structure of a screen information file corresponding to the data input screen of FIG. 2. 本実施形態におけるアプリケーション管理ファイルのデータ構造を示すテーブル。The table which shows the data structure of the application management file in this embodiment. 強調表示が表示されていないデータ入力画面を示す図Figure showing the data entry screen without highlighting 強調表示が表示されたデータ入力画面を示す図Figure showing the data entry screen with highlighting 画面作成プログラムを実行したときの主要な動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the main operation | movement procedures when a screen creation program is performed. 画面作成プログラムを実行したときの主要な動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the main operation | movement procedures when a screen creation program is performed.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態に係るコンピュータシステムのデータ入力画面を作成する画面作成装置を詳細に説明する。本実施形態は、一例としてプリンタを備えた事務用機器のコンピュータシステムのデータ入力画面に適用したものである。   Hereinafter, a screen creation device for creating a data entry screen of a computer system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present embodiment is applied to a data input screen of a computer system of an office device provided with a printer as an example.

図1は、コンピュータシステムのデータ入力画面を作成する画面作成装置1の電気的接続を示すブロック図である。画面作成装置1は、CPU(Central Processing unit)を主体としてコンピュータを構成する制御部10と、主記憶部11、補助記憶部12、プログラム実行部13、入力部14及び表示部15とをバスライン18で接続して構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing an electrical connection of a screen creation apparatus 1 for creating a data input screen of a computer system. The screen creation device 1 includes a control unit 10 that configures a computer mainly using a CPU (Central Processing Unit), a main storage unit 11, an auxiliary storage unit 12, a program execution unit 13, an input unit 14, and a display unit 15 as a bus line. 18 is connected.

主記憶部11は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)で構成されている。RAM領域には、画面情報バッファ16としてのエリアが確保されている。   The main storage unit 11 includes a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). An area as a screen information buffer 16 is secured in the RAM area.

補助記憶部12は、ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の大容量記憶媒体とそのドライブ装置とによって構成されている。補助記憶部12には、画面作成プログラム等の種々のプログラムデータが保存されたプログラムファイルの他、データ入力画面毎に形成され、その画面上に配置された各画面部品の位置,サイズ等の表示属性に関する情報を格納してなる整数n(n≧1)個の画面情報ファイル17(17-1〜17-n)等が記憶されている。   The auxiliary storage unit 12 includes a large-capacity storage medium such as a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and the drive device. In the auxiliary storage unit 12, in addition to a program file in which various program data such as a screen creation program is stored, a display such as the position and size of each screen component formed for each data input screen and arranged on the screen is displayed. An integer n (n ≧ 1) screen information files 17 (17-1 to 17-n) and the like that store information on attributes are stored.

プログラム実行部13は、プログラムファイルに保存されたプログラムを実行する。入力部14は、キーボード,マウス等のコンピュータ用の入力デバイスとして機能するものである。表示部15は、液晶ディスプレイ,CRTディスプレイ等のコンピュータ用の表示デバイスとして機能するものである。   The program execution unit 13 executes a program stored in a program file. The input unit 14 functions as an input device for a computer such as a keyboard and a mouse. The display unit 15 functions as a display device for a computer such as a liquid crystal display or a CRT display.

図2は、本実施形態の画面作成装置1で作成されるデータ入力画面での一例である。データ入力画面20aには、「年月日」を入力するヘッダ部21、「得意先名」を入力するヘッダ部22、5行分の「商品名」,「数量」,「単価」及び「金額」の各入力欄からなる明細部23、明細入力の終了を宣言する「締め」及びプログラムの終了を宣言する「終了」の各ボタンが配置されたボタン部24とから構成されている。また、図2のデータ入力画面は、マーク設定モードを表示するための画面でもある。   FIG. 2 is an example of a data input screen created by the screen creation device 1 of the present embodiment. On the data input screen 20a, a header part 21 for inputting "date", a header part 22 for inputting "customer name", "product name", "quantity", "unit price" and "amount" for five lines ”And a button part 24 in which“ end ”for declaring the end of the detail input and“ end ”for declaring the end of the program are arranged. The data input screen in FIG. 2 is also a screen for displaying the mark setting mode.

図3は、図2に示したデータ入力画面20aの各種画面部品に設定された名称を編集するための編集画面20bの一例である。この編集画面20bにおいて、ヘッダ部21は、項目タイトルを編集するためのラベルボックスLabel1及びこの項目タイトルについてのテキストデータを編集するためのエディットボックスEdit1から構成されており、同様にヘッダ部22は、項目タイトルを編集するためのラベルボックスLabel2及びこの項目タイトルについてのテキストデータを編集するためのエディットボックスEdit2から構成されている。データ入力画面20aはアプリケーション毎にファイル形式にて保存されている。   FIG. 3 is an example of an editing screen 20b for editing names set for various screen components of the data input screen 20a shown in FIG. In the editing screen 20b, the header section 21 is composed of a label box Label1 for editing the item title and an edit box Edit1 for editing text data for the item title. It comprises a label box Label2 for editing the item title and an edit box Edit2 for editing the text data for this item title. The data input screen 20a is stored in a file format for each application.

明細部23は、項目タイトルを編集するためのラベルボックスLabel3,Label4,Label5,Label6及びこれら項目タイトルについてのテキストデータを編集するためのエディットボックスEdit11〜Edit15,Edit21〜Edit25,Edit31〜Edit35,Edit41〜Edit45から構成されている。   The detail section 23 includes label boxes Label3, Label4, Label5, and Label6 for editing item titles, and edit boxes Edit11 to Edit15, Edit21 to Edit25, Edit31 to Edit35, and Edit41 to edit text data for these item titles. It consists of Edit45.

各エディットボックスは、コンピュータシステムの入力デバイスであるキーボードのテキストキー入力等を受け付けるものであり、各コマンドボタンは、同じくコンピュータシステムの入力デバイスであるマウスのクリック入力等を受け付ける
図4は、図2に示したデータ入力画面20a及び図3に示した編集画面20bに対応する画面情報ファイル17の主要なデータ構造例である。画面情報ファイル17には、図3に示した編集画面20bを構成する全ての画面部品数について1からの連続番号(「No.」)を付し、各画面部品の画面部品名,画面部品種別,位置情報(X座標,Y座標),幅,高さ,テキストデータ及びその他の情報(背景色,文字フォント等)が記憶されている。なお、位置情報,幅及び高さは編集画面上のピクセル数にて表示される。
Each edit box accepts a text key input of a keyboard that is an input device of the computer system, and each command button accepts a click input of a mouse that is also an input device of the computer system. 3 is a main data structure example of the screen information file 17 corresponding to the data input screen 20a shown in FIG. 3 and the editing screen 20b shown in FIG. The screen information file 17 is assigned consecutive numbers ("No.") from 1 for all the screen parts constituting the editing screen 20b shown in FIG. 3, and the screen part name and screen part type of each screen part. , Position information (X coordinate, Y coordinate), width, height, text data and other information (background color, character font, etc.) are stored. The position information, width, and height are displayed as the number of pixels on the editing screen.

画面部品名は、各画面部品にそれぞれ付されたユニークな名称(Label1,Edit1,Button1等)である。画面部品種別は、対応する画面部品の種類(ラベルボックス,エディットボックス,コマンドボタン等)である。X座標及びY座標は、対応する画面部品の編集画面20b上の位置座標である。幅及び高さは、対応する画面部品の表示サイズである。テキストデータは、各画面部品に対して入力された文字列(年月日,商品名,締め等)若しくは数値である。   The screen component name is a unique name (Label1, Edit1, Button1, etc.) assigned to each screen component. The screen component type is the type of the corresponding screen component (label box, edit box, command button, etc.). The X coordinate and the Y coordinate are position coordinates on the editing screen 20b of the corresponding screen part. The width and height are the display sizes of the corresponding screen parts. The text data is a character string (date, date, product name, closing, etc.) or numerical value input for each screen component.

図5は、データ入力画面20a上に表示される強調表示の表示属性の情報を記憶したマーク表示情報テーブル50である。このテーブル50には、強調表示を行う画像ファイル名毎に、マーク表示を実行する位置(マークが表示されるX座標及びY座標)、大きさ(マークの幅及び高さ)、マーク種別等(例えば、星印、丸印、矢印、記号等)、表示する色、等のマークの表示属性が各々記憶されている。このマーク表示情報テーブル50に記憶されている画像ファイルに基づいてデータ入力画面20a上に、強調表示マークや強調表示のために他の画面部品と比較して装飾が施された画面部品などを重畳して強調表示が表示される。なお、このマーク表示情報テーブル50に記憶されている表示属性に関する情報は以降の説明にて、単にマーク、あるいは画面部品と記載する。   FIG. 5 is a mark display information table 50 that stores information on the display attributes of the highlighted display displayed on the data input screen 20a. In this table 50, for each image file name to be highlighted, the position (X coordinate and Y coordinate where the mark is displayed), size (mark width and height), mark type, etc. ( For example, display attributes of marks such as stars, circles, arrows, symbols, etc.) and colors to be displayed are stored. Based on the image file stored in the mark display information table 50, a highlight mark, a screen component decorated in comparison with another screen component for highlight display, or the like is superimposed on the data input screen 20a. Will be highlighted. In addition, the information regarding the display attribute memorize | stored in this mark display information table 50 is only described as a mark or a screen component by the following description.

図6は、強調表示のためのマーク等がなされていない場合のデータ入力画面20aの表示であり、図7は、強調表示のためのマーク等が表示されている場合のデータ入力画面20aの表示である。図6は、画面情報ファイル17に基づいたデータ入力画面20aが表示されており、図7は、この画面情報ファイル17及びマーク表示情報テーブル50に記憶されているファイルを読み出して表示が実行されている。   FIG. 6 is a display of the data input screen 20a when a mark for highlighting or the like is not made, and FIG. 7 is a display of the data input screen 20a when a mark or the like for highlighting is displayed. It is. 6 shows a data input screen 20a based on the screen information file 17, and FIG. 7 shows that the screen information file 17 and the file stored in the mark display information table 50 are read and displayed. Yes.

図8は、画面作成装置の制御部が実行する強調表示の設定処理の流れを示すのフローチャートである。以降、図8のフローチャートに沿って説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing a flow of highlight setting processing executed by the control unit of the screen creation device. Hereinafter, description will be made along the flowchart of FIG.

まず、ユーザからの操作入力を受けて制御部10は、初期化処理を行う(Act801)。初期化処理は、主記憶部11、プログラム実行部13,入力部14及び表示部15を初期化する。   First, upon receiving an operation input from the user, the control unit 10 performs an initialization process (Act 801). In the initialization process, the main storage unit 11, the program execution unit 13, the input unit 14, and the display unit 15 are initialized.

次に、制御部10は、画面作成装置1の動作モードを判定する(Act802)。動作モードとして、「マーク設定モード」、「アプリケーション実行モード」の2つのモードが存在する。「マーク設定モード」は、実行されているアプリケーション画面(図6参照)に対して、マーク表示を実行する位置(マークが表示されるX座標及びY座標)、大きさ(マークの幅及び高さ)、マーク種別等のマークの表示属性を設定するモードである。一方、「アプリケーション実行モード」は、画面情報ファイル17を参照し、かつマーク表示情報テーブル50を参照して各アプリケーション画面に対応する強調表示を示すマーク情報がある場合は、この強調表示を示すマークを表示してアプリケーションを実行するモードである。   Next, the control unit 10 determines the operation mode of the screen creation device 1 (Act 802). There are two operation modes: “mark setting mode” and “application execution mode”. In the “mark setting mode”, the position (X coordinate and Y coordinate at which the mark is displayed) and size (the width and height of the mark) are displayed on the application screen being executed (see FIG. 6). ), A mode for setting the display attributes of the mark such as the mark type. On the other hand, the “application execution mode” refers to the screen information file 17 and, if there is mark information indicating highlighting corresponding to each application screen with reference to the mark display information table 50, Is a mode in which the application is executed with the message displayed.

制御部10は、Act802において、初期化終了後、予め定められた条件が成立したか否かを判定することで、以降の処理としてどちらの動作モードを実行すべきか決定する。ここで、制御部10が判定する「予め定められた条件」とは、例えば、コンピュータシステム起動時に入力部であるキーボードで複数の特定のキーが操作されている(例えば、「Control」+「Shift」+「M」)と判断すると、「マーク設定モード」と判定し、以降はマーク設定モードの処理を実行する。なお、「予め定められた条件」は、これらに限られるものではなく、例えば、所定のキーが長押しされたと判定した場合等であってもよい。また、コンピュータシステム起動後であっても、予め定められた条件が成立したと判断するとマーク設定モードの処理を実行できるように構成してもよい。   In Act 802, the control unit 10 determines which operation mode should be executed as a subsequent process by determining whether or not a predetermined condition is satisfied after the initialization is completed. Here, the “predetermined condition” determined by the control unit 10 is, for example, that a plurality of specific keys are operated on the keyboard as an input unit when the computer system is activated (for example, “Control” + “Shift” "+" M ")," mark setting mode "is determined, and thereafter processing in the mark setting mode is executed. The “predetermined conditions” are not limited to these, and may be, for example, a case where it is determined that a predetermined key has been pressed for a long time. Further, even after the computer system is activated, the mark setting mode process may be executed when it is determined that a predetermined condition is satisfied.

まず、予め定められた条件が成立したことを前提に、「マーク設定モード」について説明する(Act803)
制御部10は、補助記憶部12に記憶されている各画面情報ファイル17-1〜17-nのなかからいずれか1つの画面情報ファイル17-i(1≦i≦n)の読出しが指令されることを待機する。入力部14を介していずれか1つの画面情報ファイル17が選択され、その読出しが指令された場合、制御部10は、補助記憶部12からその画面情報ファイル17を読み出し、画面情報バッファ16に格納する(Act803)(ファイル読み出し手段)。
First, the “mark setting mode” will be described on the assumption that a predetermined condition is satisfied (Act 803).
The control unit 10 is instructed to read any one of the screen information files 17-i (1 ≦ i ≦ n) from the screen information files 17-1 to 17-n stored in the auxiliary storage unit 12. Wait to be. When any one of the screen information files 17 is selected via the input unit 14 and the reading is instructed, the control unit 10 reads the screen information file 17 from the auxiliary storage unit 12 and stores it in the screen information buffer 16. (Act 803) (file reading means).

制御部10は、画面情報バッファ16に格納された画面情報ファイル17に記憶されているデータに基づいて、表示部にマーク設定モード画面(図2参照)を表示させる(Act804)(画面表示手段)。   The control unit 10 displays the mark setting mode screen (see FIG. 2) on the display unit based on the data stored in the screen information file 17 stored in the screen information buffer 16 (Act 804) (screen display means). .

次に、制御部10は、マーク設定モード画面(図2参照)に対して以下の操作がされたか否かを判断する。ユーザによりマーク設定モード画面に強調表示を示すマーク51の表示を追加する入力指示を受け付けた場合、制御部10は、この追加されたマークを表示すると共に、このマーク51の周囲に対して枠52を付与して表示する(Act807)(入力受付手段)。次に、制御部10は、ユーザから例えば、マーク51の周囲に表示されている枠52をドラッグする操作がされた場合、このマーク51の表示サイズを変更する。かかる場合、マーク表示情報テーブル50に記憶されているマーク51の表示属性を変更後の表示属性の情報に変更する。   Next, the control unit 10 determines whether or not the following operation has been performed on the mark setting mode screen (see FIG. 2). When the user accepts an input instruction to add the display of the mark 51 that is highlighted on the mark setting mode screen, the control unit 10 displays the added mark and the frame 52 around the mark 51. Is displayed (Act 807) (input receiving means). Next, when the user performs an operation of dragging the frame 52 displayed around the mark 51, for example, the control unit 10 changes the display size of the mark 51. In such a case, the display attribute of the mark 51 stored in the mark display information table 50 is changed to the display attribute information after the change.

すなわち、マーク設定モードの動作モードが指定されたと判定された場合において、キーボード等を介して画面上に表示されているマーク51の編集を指定する入力を受け付けた場合、マーク表示情報テーブル50に記憶されているマーク51の表示属性に関する情報を、編集入力がされた後の表示属性に関する情報に変更する(Act808)。変更後の、すなわち編集入力がされた後の表示属性に関する情報が記憶されると、画面上には編集後のマーク51が表示される(Act809)。ユーザは、表示が変更されたマーク51について画面を目視にて確認することが出来る。その後、制御部10は現在の設定を保存することで(Act810)、マーク設定処理を終了して、再びAct802の動作モード判定の処理に戻る。   That is, when it is determined that the operation mode of the mark setting mode is designated, when an input for designating editing of the mark 51 displayed on the screen is received via the keyboard or the like, the mark display information table 50 stores the input. The information related to the display attribute of the mark 51 being changed is changed to information related to the display attribute after the edit input has been made (Act 808). When the information regarding the display attribute after the change, that is, after the edit input is stored, the edited mark 51 is displayed on the screen (Act 809). The user can visually check the screen for the mark 51 whose display has been changed. Thereafter, the control unit 10 stores the current setting (Act 810), ends the mark setting process, and returns to the Act 802 operation mode determination process again.

一方、マーク設定モードの動作モードが指定されたと判定された場合において、キーボード等を介して画面上に表示されているマーク51を削除する指定入力を受け付けた場合、削除指定がされたマーク51についてのマーク表示情報テーブル50に記憶されているマークの表示属性に関する情報を、消去する(Act814)(入力受付手段)。ここで、画面上に表示されているマーク51を削除する指定は、具体的には、いわゆるダブルクリック等といわれる操作、すなわち画面上に表示されているマーク51をユーザが連続で入力指定することである。   On the other hand, when it is determined that the operation mode of the mark setting mode has been designated, when a designation input for deleting the mark 51 displayed on the screen is received via a keyboard or the like, the mark 51 that has been designated for deletion The information regarding the display attribute of the mark stored in the mark display information table 50 is deleted (Act 814) (input receiving means). Here, the designation to delete the mark 51 displayed on the screen is specifically an operation called so-called double click, that is, the user continuously inputs and designates the mark 51 displayed on the screen. It is.

またAct805の入力判定にて、ユーザにより「次の画面」又は「前の画面」のボタンの表示が指定入力されたと制御部が判断した場合(Act805の画面切り替え)、制御部はマーク表示情報テーブル50に記憶されている画面情報ファイル17を参照して、現在、画面上に表示している画像ファイル名がNo.2であった場合は、画面情報ファイル17の画像ファイル名No.1またはNo.3を表示する処理を行い異なるデータ入力画面の画像表示を切り替える(Act813)。そして、Act803の処理に戻り、画面に表示されるデータ入力画面の画像を切り替えて、この切り替えた画像を呼び出して(Act803)、マーク設定画面の表示を行い(Act804)、入力判定を待機する(Act805)。   When the control unit determines that the display of the button for “next screen” or “previous screen” is designated and input by the user in the input determination of Act 805 (screen switching of Act 805), the control unit displays the mark display information table. 50, the image file name currently displayed on the screen is “No. 2 is the image file name No. of the screen information file 17. 1 or No. 3 is performed to switch the image display of different data input screens (Act 813). Then, returning to the processing of Act 803, the image of the data input screen displayed on the screen is switched, the switched image is called (Act 803), the mark setting screen is displayed (Act 804), and the input determination is waited ( Act 805).

一方、Act805の入力判定にて、ユーザにより終了ボタンの表示が指定入力されたと制御部10が判断した場合(Act805の終了)、現在のマーク表示に関する情報の設定を保存し(Act812)、Act802の処理に戻り、ユーザによるキーボードの入力操作を判断して、Act812の「マーク設定モード」か「アプリケーション実行モード」のいずれかのモードに移行する。   On the other hand, if the control unit 10 determines in the input determination of Act 805 that the display of the end button has been designated and input by the user (End of Act 805), the setting of information regarding the current mark display is saved (Act 812), Returning to the process, the keyboard input operation by the user is determined, and the mode is shifted to either the “mark setting mode” or “application execution mode” of Act 812.

次に、予め定められた条件が成立せず(Act802のアプリケーション実行モード)、アプリケーション実行モードに移った場合の処理を図9を用いて説明する。   Next, the processing when the predetermined condition is not satisfied (the application execution mode of Act 802) and the application execution mode is entered will be described with reference to FIG.

制御部10は、アプリケーションの実行処理を行う(Act901、Act902)。ここで、実行されるアプリケーションは、画面情報ファイル17とマーク表示情報テーブル50を読み出すことにより(Act903)、アプリケーション実行画面を表示する。ここで、一例として、マーク表示情報テーブル50にマーク情報が記憶されていない場合は、画面情報ファイル17に記憶された情報に基づいた図6の画面が表示される。一方、読み出したマーク表示情報テーブル51にマーク情報が記憶されている場合は、画面情報ファイル17及び読み出したマーク表示情報テーブル51に基づいて図7の画面が表示される(Act904)。そして、この画面において、データ入力等の処理が実行され、制御部10はユーザにより終了操作がされたと判断すると終了動作を行う(Act905)
以上、本実施の形態によると、マーク表示情報テーブルを設けたことから既に装置に組み込まれたプログラム自体を全面的に書き換える作業を必要とすることなく、容易に強調表示を表示させることが可能となる。
The control unit 10 performs an application execution process (Act 901, Act 902). Here, the application to be executed displays the application execution screen by reading the screen information file 17 and the mark display information table 50 (Act 903). Here, as an example, when the mark information is not stored in the mark display information table 50, the screen of FIG. 6 based on the information stored in the screen information file 17 is displayed. On the other hand, when the mark information is stored in the read mark display information table 51, the screen of FIG. 7 is displayed based on the screen information file 17 and the read mark display information table 51 (Act 904). Then, processing such as data input is executed on this screen, and when the control unit 10 determines that the user has performed an end operation, the control unit 10 performs an end operation (Act 905).
As described above, according to the present embodiment, since the mark display information table is provided, it is possible to easily display the highlighted display without the need to completely rewrite the program itself already incorporated in the apparatus. Become.

また、本実施の形態によれば、マーク設定動作モードを起動させて、このマーク設定画面を介して強調表示を追加、変更することができるので、全面的な、アプリケーションを変更する必要がなくなり、強調表示に関するユーザのニーズに効率よく対応することが可能となる。   In addition, according to the present embodiment, the mark setting operation mode is activated, and the highlighting can be added and changed via the mark setting screen, so that it is not necessary to change the entire application, It is possible to efficiently cope with the user's needs regarding the highlighting.

本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. This embodiment is included in the scope and gist of the invention, and is also included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

10 制御部
11 主記憶部
12 補助記憶部
13 プログラム実行部
14 入力部
15 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Control part 11 Main memory part 12 Auxiliary memory part 13 Program execution part 14 Input part 15 Display part

Claims (6)

各種の画面部品が配置されたデータ入力画面を作成する画面作成装置において、
前記データ入力画面毎に形成され、この画面上に配置された各画面部品の位置、サイズ等の表示属性に関する情報を格納する画面情報ファイルを記憶する記憶部と、
前記画像情報ファイルに格納されている前記画面部品の表示属性に関する情報を設定する設定手段と、
前記記憶部から所定のデータ入力画面の画像情報ファイルを読み出すファイル読み出し手段と、
前記ファイル読み出し手段により読み出された画像情報ファイルの情報に基づきデータ入力画面を表示する画面表示手段と、
予め定められた条件に応じて、前記設定手段にて前記画面部品の表示属性に関する情報を設定する第1の動作モード又は前記画面表示手段にて前記データ入力画面を表示する第2の動作モードのいずれか一方が指定されたことを判定する動作モード判定手段と、
を備えることを特徴とする画面作成装置。
In a screen creation device that creates a data input screen with various screen parts arranged,
A storage unit that stores a screen information file that stores information about display attributes such as the position and size of each screen component that is formed for each data input screen and is arranged on the screen;
Setting means for setting information on display attributes of the screen parts stored in the image information file;
File reading means for reading an image information file of a predetermined data input screen from the storage unit;
Screen display means for displaying a data input screen based on information of the image information file read by the file reading means;
In accordance with a predetermined condition, a first operation mode in which information relating to display attributes of the screen parts is set by the setting means or a second operation mode in which the data input screen is displayed by the screen display means. An operation mode determination means for determining that either one is designated;
A screen creation device comprising:
前記画面表示手段にて表示されたデータ入力画面を構成する画面部品の中からいずれか1つの画面部品が指定入力されたことを受け付ける入力受付手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の画面作成装置。
Input accepting means for accepting that one of the screen parts constituting the data input screen displayed by the screen display means is designated and input;
The screen creation apparatus according to claim 1, further comprising:
前記動作モード判定手段で前記第1の動作モードが指定されたと判定された場合であって、前記入力受付手段が受け付けた前記画面部品への指定入力が前記画面部品の編集指定又は前記画面部品の削除指定のいずれかであるかを判定する入力判定手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項2記載の画面作成装置。
When the operation mode determination unit determines that the first operation mode is specified, the input to the screen component received by the input reception unit is an edit specification of the screen component or a screen component Input determination means for determining whether it is one of deletion designations;
The screen creation apparatus according to claim 2, further comprising:
前記動作モード判定手段で前記第1の動作モードが指定されたと判定された場合において、前記入力受付手段が前記画面部品の編集を指定する入力を受け付けた場合、前記記憶部に記憶されている画面部品の表示属性に関する情報を前記入力受付手段にて編集を指定する入力を受け付けた後の表示属性に関する情報に変更する情報変更手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項3記載の画面作成装置。
When it is determined by the operation mode determination means that the first operation mode has been designated, the screen stored in the storage unit when the input acceptance means accepts an input designating editing of the screen part Information changing means for changing information related to the display attribute of the component to information related to the display attribute after receiving an input for designating editing by the input receiving means;
The screen creation apparatus according to claim 3, further comprising:
前記動作モード判定手段で前記第1の動作モードが指定されたと判定された場合において、
前記入力受付手段が前記画面部品の削除を指定する入力を受け付けた場合、前記記憶部に記憶されている画面部品の表示属性に関する情報を消去する消去手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の画面作成装置。
When it is determined by the operation mode determination means that the first operation mode is designated,
An erasure unit for erasing information relating to display attributes of the screen component stored in the storage unit when the input reception unit receives an input designating deletion of the screen component;
The screen creation apparatus according to claim 4, further comprising:
入力判定手段により前記画面部品の編集又は前記画面部品の削除のいずれか一方を指定する入力があったと判定された場合、指定された前記画面部品の編集又は前記画面部品の削除のいずれか一方の処理を実行した後に前記データ入力画面を再表示する再表示手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項5記載の画面作成装置。
When it is determined by the input determination means that there has been an input for designating either one of the editing of the screen component or the deletion of the screen component, either the editing of the designated screen component or the deletion of the screen component is performed. Re-display means for re-displaying the data input screen after executing processing;
The screen creation apparatus according to claim 5, further comprising:
JP2011194531A 2011-09-07 2011-09-07 Screen creation device Withdrawn JP2013057991A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194531A JP2013057991A (en) 2011-09-07 2011-09-07 Screen creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194531A JP2013057991A (en) 2011-09-07 2011-09-07 Screen creation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013057991A true JP2013057991A (en) 2013-03-28

Family

ID=48133856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194531A Withdrawn JP2013057991A (en) 2011-09-07 2011-09-07 Screen creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013057991A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142175B2 (en) Graphical user interface device
KR20150016464A (en) Method and device for managing tap window indicating application group included heterogeneous applications
JP2008269575A (en) Source code generating device
JP2010049475A (en) Information processing apparatus and program
JP2020123234A (en) Information processor, control method, and program thereof
JP2008191790A (en) Plant monitoring control system and plant monitoring control program
JP2008146225A (en) Editor, edit method, and edit program
JP2008165408A (en) Information processor, its control method, and program
US20210141513A1 (en) Program development support device, program development support method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2010009167A (en) Screen display device, screen display method, and screen display program
JP5330714B2 (en) Search support device and search support program
JP2013057991A (en) Screen creation device
JP2011128710A (en) Display device, display system, display control method and display control program
JP2002268711A (en) Programmable display unit and plotting program for the same and recording medium with its plotting program recorded
JPH1091382A (en) Text editing device and method
JP2980887B1 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE THE METHOD
JP2014048693A (en) Hierarchical grouping device
JP4718530B2 (en) Screen creation device and screen creation program
JP4690824B2 (en) Hierarchical structure display device, hierarchical structure display method, program, and recording medium
JP6086095B2 (en) Image transmitting apparatus and program
US20230315688A1 (en) Information processing system and method and non-transitory computer readable medium
US20230315687A1 (en) Information processing system and method and non-transitory computer readable medium
JP3969301B2 (en) Graph display control device and graph display control program
CN116933738A (en) Information processing system, computer readable medium, and information processing method
JPH11126226A (en) Slip producing device and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150126