JP2013041554A - Print server, print data transmission method, and print data transmission program - Google Patents

Print server, print data transmission method, and print data transmission program Download PDF

Info

Publication number
JP2013041554A
JP2013041554A JP2011180001A JP2011180001A JP2013041554A JP 2013041554 A JP2013041554 A JP 2013041554A JP 2011180001 A JP2011180001 A JP 2011180001A JP 2011180001 A JP2011180001 A JP 2011180001A JP 2013041554 A JP2013041554 A JP 2013041554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
output instruction
instruction
authentication
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011180001A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Mori
俊浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011180001A priority Critical patent/JP2013041554A/en
Publication of JP2013041554A publication Critical patent/JP2013041554A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit print data in proper order.SOLUTION: A print server includes: a spooling unit 253 for temporarily storing print data in association with user identification information; an authentication unit 255 for receiving authentication information from instruction devices and performing authentication; an output instruction reception unit 257 for receiving output instructions from the instruction devices; a print data transmission unit 259 for transmitting print data associated with the authentication information to an image formation device specified by each output instruction; and a selection unit 261 for selecting one of untransmitted print data among plural pieces of first print data associated with first authentication information and second print data associated with second authentication information on the basis of whether or not a first instruction device and a second instruction device are the same, when a second output instruction is received while the plural pieces of first print data are sequentially transmitted on the basis of a first output instruction.

Description

この発明は、プリントサーバー、プリントデータ送信方法およびプリントデータ送信プログラムに関し、特に、複数のプリントデータを記憶し、要求に応じて複数のプリントデータを送信するプリントサーバー、そのプリントサーバーで実行されるプリントデータ送信方法およびプリントデータ送信プログラムに関する。   The present invention relates to a print server, a print data transmission method, and a print data transmission program, and in particular, a print server that stores a plurality of print data and transmits a plurality of print data in response to a request, and a print executed by the print server The present invention relates to a data transmission method and a print data transmission program.

パーソナルコンピュータ(以下「PC」という)から送信したプリントデータを、複合機で代表される画像形成装置に直ちにプリントさせるのではなく、プリントサーバーに一時記憶しておき、ユーザーからの要求に応じて画像形成装置にプリントデータを送信してプリントさせるプリントシステムが知られている。このプリントシステムによれば、複数の画像形成装置が存在する場合に、任意の画像形成装置にプリントさせることができるというメリットがある。このプリントシステムにおいて、1台の画像形成装置にプリントさせる複数の要求が入力される場合に、複数の要求それぞれが入力される順にプリントデータを画像形成装置に送信し、プリントさせることが一般的である。   Print data transmitted from a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) is not immediately printed on an image forming apparatus represented by a multifunction peripheral, but is temporarily stored in a print server, and an image is received in response to a request from a user. 2. Description of the Related Art A printing system that transmits print data to a forming apparatus to print is known. According to this printing system, there is an advantage that when there are a plurality of image forming apparatuses, printing can be performed on an arbitrary image forming apparatus. In this printing system, when a plurality of requests to be printed on one image forming apparatus are input, it is common to send print data to the image forming apparatus in the order in which each of the plurality of requests is input, and to print it. is there.

しかしながら、複数の要求のうちに、それより先の要求よりも優先することが望まれる場合がある。特開2005−189459号公報には、プリントサーバーを用いるものではないが、複数の要求の優先順位を定める技術が開示されている。具体的には、写真感光材料に対してプリント処理を行う画像露光部を有する写真処理装置と、プリント処理をすべき画像データの入力を行う画像入力部を有する端末処理装置と、1台又は複数台の写真処理装置と複数台の端末処理装置とをネットワークにより接続可能に構成したプリント処理システムであって、写真処理装置と端末処理装置の少なくとも一方に、ネットワークに接続される複数台の端末処理装置に関して、プリント処理をすべきプリント作成用データを写真処理装置が取得するに際して、優先的にプリント処理をすべき端末処理装置の順位を設定可能な優先順位設定部が設けられていることを特徴とするプリント処理システムが記載されている。   However, it may be desirable to prioritize requests ahead of other requests. Japanese Patent Laid-Open No. 2005-189459 discloses a technique for determining the priority order of a plurality of requests, although a print server is not used. Specifically, a photographic processing apparatus having an image exposure unit that performs a printing process on a photographic photosensitive material, a terminal processing apparatus having an image input unit that inputs image data to be printed, and one or more A print processing system configured to connect a single photographic processing apparatus and a plurality of terminal processing apparatuses via a network, wherein at least one of the photographic processing apparatus and the terminal processing apparatus is connected to a network With respect to the apparatus, when the photo processing apparatus acquires print creation data to be printed, a priority order setting unit is provided which can set the order of terminal processing apparatuses to be preferentially printed. A print processing system is described.

しかしながら、従来のプリント処理システムにおいては、優先的にプリント処理をすべき端末処理装置の順位を、ユーザーが設定しなければないといった問題がある。
特開2005−189459号公報
However, the conventional print processing system has a problem that the user has to set the order of terminal processing devices that should preferentially perform print processing.
JP 2005-189459 A

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の一つは、適切な順番でプリントデータを送信することが可能なプリントサーバーを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is to provide a print server capable of transmitting print data in an appropriate order.

この発明の他の目的は、適切な順番でプリントデータを送信することが可能なプリントデータ送信方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a print data transmission method capable of transmitting print data in an appropriate order.

この発明のさらに他の目的は、適切な順番でプリントデータを送信することが可能なプリントデータ送信プログラムを提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a print data transmission program capable of transmitting print data in an appropriate order.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、プリントサーバーは、外部からプリントデータとユーザー識別情報とを受信するプリントデータ受信手段と、受信されるプリントデータを、ユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するスプール手段と、指示装置から認証情報を受信し、認証する認証手段と、認証手段による認証が成功してから開始するログイン期間に、認証された認証情報を送信してきた指示装置から出力先の画像形成装置を指定した出力指示を受信する出力指示受信手段と、出力指示により指定された画像形成装置に記憶されたプリントデータのうち受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信手段と、を備え、出力指示受信手段は、認証手段による第1の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第1のログイン期間に第1認証情報を送信してきた第1の指示装置から出力先の画像形成装置を指定した第1の出力指示を受信する第1出力指示受信手段と、認証手段による第2の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第2のログイン期間に、第2認証情報を送信してきた第2の出力指示から第1の出力指示が指定する画像形成装置と同一の画像形成装置を指定した第2の出力指示を受信する第2出力指示受信手段と、を含み、プリントデータ送信手段は、第1の出力指示に基づいて、記憶されたプリントデータのうち第1の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、第2の出力指示が受信される場合、第1の指示装置と第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、記憶されたプリントデータのうち第2の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択する選択手段を含む。   In order to achieve the above-described object, according to one aspect of the present invention, a print server receives print data and user identification information from the outside, print data reception means for receiving the received print data, and user identification information. Corresponding spool device for temporary storage, authentication device for receiving and authenticating authentication information from the indicating device, and indicating device for transmitting authenticated authentication information during a login period starting after successful authentication by the authenticating device Output instruction receiving means for receiving an output instruction designating an output destination image forming apparatus, user identification information included in received authentication information among print data stored in the image forming apparatus designated by the output instruction, and Print data transmitting means for transmitting the associated print data, and the output instruction receiving means is authenticated. 1st output which designated the output image forming apparatus from the 1st instruction | indication apparatus which transmitted 1st authentication information in the 1st login period started after the authentication based on 1st authentication information by a stage succeeds A first output instruction receiving means for receiving the instruction, and a second output instruction for transmitting the second authentication information during a second login period starting after authentication based on the second authentication information by the authenticating means is successful. And a second output instruction receiving means for receiving a second output instruction for designating the same image forming apparatus as the image forming apparatus designated by the first output instruction, wherein the print data transmitting means comprises the first output Based on the instruction, the second output instruction is received during a period in which a plurality of first print data associated with the user identification information included in the first authentication information among the stored print data is sequentially transmitted. Place Based on whether or not the first instruction device and the second instruction device are the same, the unauthenticated print data among the plurality of first print data and the second authentication information among the stored print data Selection means for selecting one of the second print data associated with the included user identification information is included.

この局面に従えば、ユーザーが認証され、出力指示が受信されると出力指示に含まれる装置識別情報で特定される画像形成装置にプリントデータが送信される。先に認証されたユーザーが指示した第1の出力指示と、後に認証されたユーザーが指示した第2の出力指示とが同一の画像形成装置へのプリントデータの送信を指示する場合、第1および第2の出力指示をそれぞれ送信してきた第1および第2指示装置が同一か否かに基づいて、第1および第2の出力指示のいずれか一方が選択される。このため、複数のユーザーが認証される場合に、適切な順番でプリントデータを送信することが可能なプリントサーバーを提供することができる。   According to this aspect, when the user is authenticated and the output instruction is received, the print data is transmitted to the image forming apparatus specified by the apparatus identification information included in the output instruction. When the first output instruction instructed by the previously authenticated user and the second output instruction instructed by the later authenticated user instruct the transmission of print data to the same image forming apparatus, the first and One of the first and second output instructions is selected based on whether or not the first and second indicating devices that have transmitted the second output instructions are the same. Therefore, it is possible to provide a print server that can transmit print data in an appropriate order when a plurality of users are authenticated.

好ましくは、選択手段は、第1の指示装置と第2の指示装置とが同じ場合、第2プリントデータを選択し、プリントデータ送信手段は、選択手段により選択された第2プリントデータを第2の出力指示手段に基づいて送信する。   Preferably, when the first instruction device and the second instruction device are the same, the selection unit selects the second print data, and the print data transmission unit selects the second print data selected by the selection unit as the second print data. Is transmitted based on the output instruction means.

この局面に従えば、第1の指示装置と第2の指示装置とが同じ場合、第2の出力指示が優先される。第1の指示装置と第2の指示装置とが同じ場合は、先に認証されたユーザーと後に認証されたユーザーとが、同じ指示装置を操作している。このため、先に認証されたユーザーは、後に認証されたユーザーに指示装置を操作する権利を譲っているので、第1の出力指示よりも第2の出力指示を優先させることにより、後に認証されたユーザーの待ち時間を短くすることができる。   According to this aspect, when the first instruction device and the second instruction device are the same, the second output instruction has priority. When the first instruction device and the second instruction device are the same, a user who has been authenticated first and a user who has been authenticated later are operating the same instruction device. For this reason, the user who has been authenticated first has the right to operate the pointing device to the user who has been authenticated later, so that the second output instruction is given priority over the first output instruction, and the user is authenticated later. User waiting time can be shortened.

好ましくは、プリントデータ送信手段は、第2プリントデータの送信が完了した時点から所定の期間内に、認証手段により第1の認証情報に基づく認証が成功する場合、第1の出力指示に基づいて、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータの送信を再開する再開手段をさらに含む。   Preferably, when the authentication based on the first authentication information is successfully performed by the authentication unit within a predetermined period from the completion of the transmission of the second print data, the print data transmission unit is based on the first output instruction. And restarting means for restarting transmission of unsent print data among the plurality of first print data.

この局面に従えば、先に認証されたユーザーが、後に認証されたユーザーのためのプリントデータの送信が終了した後の所定の期間内に認証されると、先に認証されたユーザーのためのプリントデータの送信が再開される。このため、先に認証されたユーザーは新たに出力指示をするための操作を省略することができ、操作を簡略にすることができる。   According to this aspect, if a previously authenticated user is authenticated within a predetermined period after transmission of print data for a later authenticated user is completed, Transmission of print data is resumed. For this reason, the previously authenticated user can omit an operation for newly giving an output instruction, and the operation can be simplified.

好ましくは、選択手段は、第1の指示装置と第2の指示装置とが異なる場合、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータを選択し、プリントデータ送信手段は、選択された複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータを第1の出力指示に基づいて送信する。   Preferably, when the first instruction device and the second instruction device are different, the selection unit selects untransmitted print data from the plurality of first print data, and the print data transmission unit selects the selected plurality of print data. Among the first print data, untransmitted print data is transmitted based on the first output instruction.

この局面に従えば、第1の指示装置と第2の指示装置とが異なる場合、第1の出力指示が優先される。第1の指示装置と第2の指示装置とが異なる場合は、先に認証されたユーザーと、後に認証されたユーザーとは、異なる指示装置を操作している。このため、先に認証されたユーザーは、後に認証されたユーザーが認証されたことを知らないので、第1の出力指示を第2の出力指示よりも優先させる。その結果、先に認証されたユーザーのためのプリントデータの送信を継続して、先に認証されたユーザーに待ち時間が発生するのを防止することができる。   According to this aspect, when the first instruction device and the second instruction device are different, the first output instruction is given priority. When the first instruction device and the second instruction device are different, a user who has been authenticated first and a user who has been authenticated later operate different instruction devices. For this reason, the user who has been authenticated first does not know that the user who has been authenticated later has been authenticated, so the first output instruction is given priority over the second output instruction. As a result, it is possible to continue the transmission of print data for the previously authenticated user and prevent waiting time from occurring for the previously authenticated user.

好ましくは、プリントデータ送信手段は、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータの送信が完了した時点が第2のログイン期間内であれば、第2の出力指示に基づいて第2プリントデータを送信する期間内開始手段を含む。   Preferably, the print data transmission unit performs the second print based on the second output instruction if the transmission of the untransmitted print data among the plurality of first print data is within the second login period. In-period start means for transmitting data is included.

この局面に従えば、先に認証されたユーザのためのプリントデータの送信が終了した後に、直ちに、後に認証されたユーザのためのプリントデータが送信されるので、後に認証されたユーザの待ち時間をできるだけ短くすることができる。   According to this aspect, since the print data for the later authenticated user is transmitted immediately after the transmission of the print data for the previously authenticated user is completed, the waiting time of the later authenticated user Can be made as short as possible.

好ましくは、プリントデータ送信手段は、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータの送信が完了した完了時点が第2のログイン期間内でなければ、完了時点から所定の期間内に、認証手段により第2の認証情報に基づく認証が成功することに応じて、第2の出力指示に基づいて第2プリントデータを送信する期間外開始手段を含む。   Preferably, the print data transmitting means authenticates within a predetermined period from the completion time if the completion time when transmission of untransmitted print data among the plurality of first print data is not within the second login period. And an out-of-period starting means for transmitting the second print data based on the second output instruction in response to successful authentication based on the second authentication information by the means.

この局面に従えば、後に認証されたユーザーが、先に認証されたユーザーのためのプリントデータの送信が終了した後の所定の期間内に認証されると、後に認証されたユーザーのためのプリントデータの送信が開始される。このため、後に認証されたユーザーは新たに出力指示をするための操作を省略することができ、操作を簡略にすることができる。   According to this aspect, if a later authenticated user is authenticated within a predetermined period after transmission of print data for the previously authenticated user is completed, the print for the later authenticated user is performed. Data transmission starts. Therefore, a user who is authenticated later can omit an operation for newly giving an output instruction, and the operation can be simplified.

この発明の他の局面によれば、プリントデータ送信方法は、プリントサーバーによって実行されるプリントデータ送信方法であって、外部からプリントデータとユーザー識別情報とを受信するステップと、受信されるプリントデータを、ユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するステップと、指示装置から認証情報を受信し、認証するステップと、認証するステップにおいて認証が成功してから開始するログイン期間に、認証された認証情報を送信してきた指示装置から出力先の画像形成装置を指定した出力指示を受信する出力指示受信ステップと、出力指示により指定された画像形成装置に記憶されたプリントデータのうち受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信ステップと、を含み、出力指示受信ステップは、認証するステップにおける第1の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第1のログイン期間に第1認証情報を送信してきた第1の指示装置から出力先の画像形成装置を指定した第1の出力指示を受信する第1出力指示受信ステップと、認証するステップにおいて第2の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第2のログイン期間に、第2認証情報を送信してきた第2の出力指示から第1の出力指示が指定する画像形成装置と同一の画像形成装置を指定した第2の出力指示を受信する第2出力指示受信ステップと、を含み、プリントデータ送信ステップは、第1の出力指示に基づいて、記憶されたプリントデータのうち第1の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、第2の出力指示が受信される場合、第1の指示装置と第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、記憶されたプリントデータのうち第2の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択するステップを含む。   According to another aspect of the present invention, a print data transmission method is a print data transmission method executed by a print server, the step of receiving print data and user identification information from the outside, and the received print data In the login period starting after successful authentication in the step of receiving and authenticating the authentication information from the pointing device, and in the step of authenticating. An output instruction receiving step for receiving an output instruction specifying an output destination image forming apparatus from the transmitting instruction apparatus, and included in the received authentication information among print data stored in the image forming apparatus specified by the output instruction Print data transmission that transmits print data associated with the user identification information And the output instruction receiving step transmits the first authentication information during the first login period starting after successful authentication based on the first authentication information in the authenticating step. A first output instruction receiving step for receiving a first output instruction designating an output destination image forming apparatus, and a second login period starting after successful authentication based on the second authentication information in the authenticating step In addition, a second output instruction receiving step of receiving a second output instruction designating the same image forming apparatus as the image forming apparatus designated by the first output instruction from the second output instruction having transmitted the second authentication information. And the print data transmission step is associated with the user identification information included in the first authentication information of the stored print data based on the first output instruction. When a second output instruction is received during a period in which a plurality of first print data is transmitted in sequence, a plurality of second print instructions are determined based on whether the first instruction apparatus and the second instruction apparatus are the same. Selecting one of unprinted print data among the one print data and second print data associated with the user identification information included in the second authentication information among the stored print data. .

この局面に従えば、複数のユーザーが認証される場合に、適切な順番でプリントデータを送信することが可能なプリントデータ送信方法を提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide a print data transmission method capable of transmitting print data in an appropriate order when a plurality of users are authenticated.

この発明のさらに他の局面によれば、プリントデータ送信プログラムは、外部からプリントデータとユーザー識別情報とを受信するステップと、受信されるプリントデータを、ユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するステップと、指示装置から認証情報を受信し、認証するステップと、認証するステップにおいて認証が成功してから開始するログイン期間に、認証された認証情報を送信してきた指示装置から出力先の画像形成装置を指定した出力指示を受信する出力指示受信ステップと、出力指示により指定された画像形成装置に記憶されたプリントデータのうち受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信ステップと、を含み、出力指示受信ステップは、認証するステップにおける第1の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第1のログイン期間に第1認証情報を送信してきた第1の指示装置から出力先の画像形成装置を指定した第1の出力指示を受信する第1出力指示受信ステップと、認証するステップにおいて第2の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第2のログイン期間に、第2認証情報を送信してきた第2の出力指示から第1の出力指示が指定する画像形成装置と同一の画像形成装置を指定した第2の出力指示を受信する第2出力指示受信ステップと、をコンピュータに実行させ、プリントデータ送信ステップは、第1の出力指示に基づいて、記憶されたプリントデータのうち第1の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、第2の出力指示が受信される場合、第1の指示装置と第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、記憶されたプリントデータのうち第2の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択するステップを含む。   According to still another aspect of the present invention, the print data transmission program receives the print data and the user identification information from the outside, and temporarily stores the received print data in association with the user identification information; Receiving the authentication information from the instruction device, authenticating, and outputting the image forming device that is the output destination from the instruction device that has transmitted the authenticated authentication information during a login period starting after successful authentication in the authentication step. An output instruction receiving step for receiving the specified output instruction, and print data associated with the user identification information included in the received authentication information among the print data stored in the image forming apparatus specified by the output instruction is transmitted. A print data transmission step, and the output instruction reception step includes an authentication step. The first image forming apparatus designated as the output destination is designated by the first instruction apparatus that has transmitted the first authentication information during the first login period that starts after the authentication based on the first authentication information is successful. The second output information has been transmitted in the second login period starting after the first output instruction receiving step of receiving the output instruction and the authentication based on the second authentication information succeeded in the authenticating step. A second output instruction receiving step for receiving a second output instruction for designating the same image forming apparatus as the image forming apparatus designated by the first output instruction from the output instruction; Based on the first output instruction, a plurality of first print data associated with the user identification information included in the first authentication information among the stored print data is sequentially transmitted. If the second output instruction is received during the period, the untransmitted print data among the plurality of first print data is determined based on whether the first instruction apparatus and the second instruction apparatus are the same. And a step of selecting one of the stored print data and the second print data associated with the user identification information included in the second authentication information.

この局面に従えば、複数のユーザーが認証される場合に、適切な順番でプリントデータを送信することが可能なプリントデータ送信プログラムを提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide a print data transmission program capable of transmitting print data in an appropriate order when a plurality of users are authenticated.

本発明の実施の形態におけるプリントシステムの全体概要を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall outline of a printing system according to an embodiment of the present invention. プリントサーバーのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a print server. MFPの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an appearance of an MFP. MFPのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an MFP. FIG. 携帯情報装置のハードウエア構成の概要を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline | summary of the hardware constitutions of a portable information device. プリントサーバーが備えるCPUの機能の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of functions of a CPU provided in a print server. FIG. MFPが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of functions of a CPU included in an MFP. 携帯情報装置が備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the function which CPU with which a portable information device is provided has. スプール処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a spool process. 認証処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of an authentication process. 出力指示実行処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of an output instruction execution process. 第1プリントデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a flow of first print data transmission processing. 第2プリントデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a flow of second print data transmission processing. プルプリント処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a pull print process. 遠隔操作処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a remote operation process. プリントシステムで実行されるプリントデータの流れの一例を示す第1の図である。FIG. 3 is a first diagram illustrating an example of a flow of print data executed in the print system. プリントシステムで実行されるプリントデータの流れの一例を示す第2の図である。FIG. 6 is a second diagram illustrating an example of the flow of print data executed in the print system.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態におけるプリントシステムの全体概要を示す図である。図1を参照して、プリントシステム1は、それぞれがネットワーク3に接続された複合機(以下、「MFP」という)100,100A,100Bと、プリントサーバー200と、認証サーバー300と、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という)400〜402と、携帯情報装置510と、無線局500を含む。   FIG. 1 is a diagram showing an overall outline of a printing system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a print system 1 includes a multi-function peripheral (hereinafter referred to as “MFP”) 100, 100A, 100B, a print server 200, an authentication server 300, a personal computer (hereinafter referred to as “MFP”) connected to a network 3. (Hereinafter referred to as “PC”) 400 to 402, portable information device 510, and wireless station 500.

なお、図ではネットワーク3に、画像形成装置として3台のMFP(Multi Function Peripheral)100,100A,100Bが接続される例を示しているが、MFPの数はこれに限定されるものではなく、1台以上であればよい。また、MFP100,100A,100Bに代えて、画像を形成する機能を備えた装置であれば、例えば、ファクシミリ、プリンタ等であってもよい。   The figure shows an example in which three MFPs (Multi Function Peripherals) 100, 100A, and 100B are connected as an image forming apparatus to the network 3, but the number of MFPs is not limited to this. One or more units may be used. Further, instead of the MFPs 100, 100A, and 100B, any apparatus having a function of forming an image may be used, for example, a facsimile or a printer.

ネットワーク3は、ローカルエリアネットワーク(LAN)であり、接続形態は有線または無線を問わない。またネットワーク2は、LANに限らず、公衆交換電話網(Public Switched Telephone Networks)を用いたネットワーク等であってもよい。さらに、ネットワーク3は、インターネットなどのワイドエリアネットワーク(WAN)に接続されている。このため、MFP100,100A,100C、プリントサーバー200、認証サーバー300およびPC400〜402各々は、ネットワーク3を介して互いに通信可能であり、インターネットに接続されたコンピュー多と通信可能である。   The network 3 is a local area network (LAN), and the connection form may be wired or wireless. Further, the network 2 is not limited to a LAN, and may be a network using a public switched telephone network (Public Switched Telephone Networks). Furthermore, the network 3 is connected to a wide area network (WAN) such as the Internet. Therefore, each of MFPs 100, 100A, 100C, print server 200, authentication server 300, and PCs 400 to 402 can communicate with each other via network 3, and can communicate with many computers connected to the Internet.

携帯情報装置510は、一般的なPDAである。ここでは、携帯情報装置510を、スマートホンとする場合を例に説明する。携帯情報装置510は、携帯電話用基地局と無線で通信することにより携帯電話網に接続し、通話が可能である。また、携帯情報装置510は、無線LAN機能を備えている。   The portable information device 510 is a general PDA. Here, a case where portable information device 510 is a smartphone will be described as an example. The portable information device 510 is connected to a cellular phone network by wirelessly communicating with a cellular phone base station, and can make a call. Further, the portable information device 510 has a wireless LAN function.

ネットワーク3には無線局500がさらに接続される。無線局500は、ネットワーク3の中継装置であり、無線LAN通信機能を備えた携帯情報装置510と通信して、携帯情報装置510をネットワーク3に接続する。このため、携帯情報装置510は、ネットワーク3に接続された、MFP100,100A,100B、プリントサーバー200、認証サーバー300およびPC400〜402とデータの送受信が可能である。   A wireless station 500 is further connected to the network 3. The wireless station 500 is a relay device of the network 3 and communicates with the portable information device 510 having a wireless LAN communication function to connect the portable information device 510 to the network 3. Therefore, portable information device 510 can send and receive data to and from MFPs 100, 100 </ b> A, 100 </ b> B, print server 200, authentication server 300, and PCs 400 to 402 connected to network 3.

PC400〜402、プリントサーバー200および認証サーバー300は、一般的なコンピュータである。認証サーバー300は、PC400〜402、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510各々を使用するユーザーを認証する処理を実行する。認証サーバー300は、ユーザーを識別するためのユーザー識別情報とパスワードとを含むユーザーレコードを含むユーザーデータを記憶しており、PC400〜402、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510のいずれかから、ユーザーによりそれに入力された認証情報とを受信すると、受信された認証情報と予め記憶されているユーザーデータに含まれるユーザーレコードと比較する。認証サーバー300は、認証情報と一致するユーザーレコードがユーザーデータに含まれていれば認証成功を示す認証結果を返信するが、そうでなければ認証失敗を示す認証結果を返信する。なお、MFP100,100A,100Bを操作するユーザーの認証を、プリントサーバー200において実行する場合があり、この場合には、MFP100,100A,100Bに入力される認証情報がプリントサーバー200を経由して認証サーバー300に送信される。   The PCs 400 to 402, the print server 200, and the authentication server 300 are general computers. Authentication server 300 executes processing for authenticating users who use PCs 400 to 402, MFPs 100, 100 </ b> A, 100 </ b> B, and portable information device 510. The authentication server 300 stores user data including a user record including user identification information for identifying a user and a password. From any of the PCs 400 to 402, the MFPs 100, 100A, 100B, and the portable information device 510, When the authentication information input by the user is received, the received authentication information is compared with a user record included in user data stored in advance. If the user data includes a user record that matches the authentication information, the authentication server 300 returns an authentication result indicating authentication success, but otherwise returns an authentication result indicating authentication failure. In some cases, authentication of a user who operates MFPs 100, 100A, and 100B is executed in print server 200. In this case, authentication information input to MFPs 100, 100A, and 100B is authenticated via print server 200. It is transmitted to the server 300.

ここでは、認証情報としてユーザー識別情報とパスワードとの組とする場合を例に示すが、ユーザーの指紋、静脈パターン、虹彩等の生体情報を認証情報として認証するようにしてもよい。この場合、PC400〜402、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510には、生体情報を読み取るための読取装置が接続され、認証サーバー300に記憶されるユーザーデータは、ユーザー識別情報と生体情報とを含む。そして、PC400〜402、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510それぞれは、読取装置により読み取られた生体情報が入力される。PC400〜402、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510それぞれは、読取装置から入力される生体情報を認証サーバー300に送信し、認証サーバー300に認証させる。   Here, a case where a pair of user identification information and a password is used as the authentication information is shown as an example, but biometric information such as a user's fingerprint, vein pattern, and iris may be authenticated as the authentication information. In this case, a reading device for reading biometric information is connected to PCs 400 to 402, MFPs 100, 100A, 100B, and portable information device 510, and user data stored in authentication server 300 includes user identification information, biometric information, and the like. including. Each of PCs 400 to 402, MFPs 100, 100A, 100B, and portable information device 510 receives biometric information read by the reading device. Each of PCs 400 to 402, MFPs 100, 100 </ b> A, 100 </ b> B, and portable information device 510 transmits biometric information input from the reading device to authentication server 300 and causes authentication server 300 to authenticate.

なお、プリントサーバー200が認証サーバー300を兼ねる場合があり、この場合には認証サーバー300は不要である。また、PC400〜402、MFP100,100A,100Bが、認証サーバー300を兼ねるようにしてもよい。   The print server 200 may also serve as the authentication server 300. In this case, the authentication server 300 is not necessary. The PCs 400 to 402 and the MFPs 100, 100 </ b> A, and 100 </ b> B may also serve as the authentication server 300.

PC400〜402各々は、ユーザーにより使用され、アプリケーションプログラムを実行することにより、種々の処理を実行する。種々の処理は、使用するユーザーを認証するログイン処理、プリントデータを生成し、MFP100,100A,100Bのいずれかにプリントさせるプリント処理を含む。   Each of the PCs 400 to 402 is used by a user and executes various processes by executing an application program. The various processes include a log-in process for authenticating the user to be used and a print process for generating print data and causing the MFP 100, 100A, or 100B to print the print data.

本実施の形態におけるプリントシステム1においては、PC400〜402各々には、プルプリント用ドライバプログラムがインストールされている。PC400〜402各々は、プルプリント用ドライバプログラムを実行することにより、プリントデータを、プリントサーバー200に一時的に記憶させる。PC400〜402各々は、プルプリント用ドライバプログラムをインストールする際に、プリントデータの送信先としてプリントサーバー200が登録される。例えば、プリントサーバー200のネットワークアドレスを設定することにより、プリントサーバー200が登録される。   In the print system 1 according to the present embodiment, a pull print driver program is installed in each of the PCs 400 to 402. Each of the PCs 400 to 402 causes the print server 200 to temporarily store print data by executing a pull print driver program. When each of the PCs 400 to 402 installs the pull print driver program, the print server 200 is registered as a print data transmission destination. For example, the print server 200 is registered by setting the network address of the print server 200.

PC400〜402各々は、プルプリント用ドライバプログラムを実行することにより、MFP100,100A,100Bのいずれかにプリントデータをプリントさせる。具体的には、例えば、PC400において、ユーザーAがユーザー識別情報「taro1」でログインし、ユーザーAが指定したデータと、送信先としてプリントサーバー200を指示する場合、プルプリント用ドライバプログラムは、プルプリントデータをプリントサーバー200に送信する。プルプリントデータは、ユーザーにより指定されたデータをプリント用のフォーマットに変換したプリントデータと、ユーザー識別情報「taro1」とを含む。   Each of the PCs 400 to 402 causes the MFP 100, 100A, 100B to print the print data by executing a pull print driver program. Specifically, for example, when the user A logs in with the user identification information “taro1” and instructs the print server 200 as the transmission destination on the PC 400, the pull print driver program The print data is transmitted to the print server 200. The pull print data includes print data obtained by converting data designated by the user into a print format, and user identification information “taro1”.

プリントサーバー200は、PC400〜402のいずれかからユーザー識別情報とプリントデータとの組からなるプルプリントデータを受信すると、それらを関連付けて一時記憶する。その後、MFP100,100A,100Bまたは携帯情報装置510のいずれかから、出力指示が入力されると、出力指示に従って、プルプリントデータをMFP100,100A,100Bのいずれかに出力する。出力指示は、プリントデータを識別するためのプリントデータ識別情報と、出力先を指定する装置識別情報とを含む。出力先を指定する装置識別情報は、MFP100,100A,100Bいずれかを識別するための情報であり、例えば、MFP100,100A,100Bに予め割り当てられた名称、またはネットワーク3において割り当てられたネットワークアドレスである。   When the print server 200 receives pull print data including a set of user identification information and print data from any of the PCs 400 to 402, the print server 200 temporarily stores them in association with each other. Thereafter, when an output instruction is input from either MFP 100, 100A, 100B or portable information device 510, pull print data is output to any of MFP 100, 100A, 100B in accordance with the output instruction. The output instruction includes print data identification information for identifying print data and device identification information for designating an output destination. The device identification information designating the output destination is information for identifying one of the MFPs 100, 100A, 100B, and is, for example, a name assigned in advance to the MFPs 100, 100A, 100B or a network address assigned in the network 3. is there.

出力指示は、MFP100,100A,100Bのうちユーザーが操作するMFPから受信される直接出力指示と、ユーザーが操作する携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示とを含む。   The output instruction includes a direct output instruction received from the MFP operated by the user among MFPs 100, 100A, and 100B, and a remote output instruction received from portable information device 510 operated by the user.

MFP100,100A,100Bのいずれか、例えばMFP100にユーザーがログインすると、プリントサーバー200は、プルプリントデータのうちからログインしたユーザーのユーザー識別情報を含むプルプリントデータを抽出し、抽出されたプルプリントデータに含まれるプリントデータのプリントデータ識別情報を含むスプール情報を送信する。スプール情報を受信するMFP100は、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報のうちから少なくとも1つを選択する指示をユーザーから受け付け、選択されたプリントデータ識別情報と、MFP100の装置識別情報とを含む直接出力指示をプリントサーバー200に送信する。その後、プリントサーバー200は、MFP100から直接出力指示に含まれるプリントデータ識別情報を含む取得要求を受信することに応じて、取得要求に含まれるプリントデータ識別情報で特定されるプリントデータを、MFP100に送信する。これにより、MFP100によって、プリントサーバー200に記憶されたプリントデータの画像が形成される。   When a user logs in to one of MFPs 100, 100A, and 100B, for example, MFP 100, print server 200 extracts pull print data including user identification information of the logged-in user from the pull print data, and the extracted pull print data. Spool information including print data identification information of the print data included in is transmitted. The MFP 100 that receives the spool information receives an instruction from the user to select at least one of the print data identification information included in the spool information, and directly includes the selected print data identification information and the apparatus identification information of the MFP 100. An output instruction is transmitted to the print server 200. Thereafter, in response to receiving an acquisition request including the print data identification information included in the direct output instruction from MFP 100, print server 200 transmits print data specified by the print data identification information included in the acquisition request to MFP 100. Send. As a result, the MFP 100 forms an image of the print data stored in the print server 200.

一方、携帯情報装置510にユーザーがログインすると、プリントサーバー200は、プルプリントデータのうちからログインしたユーザーのユーザー識別情報を含むプルプリントデータを抽出し、抽出されたプルプリントデータに含まれるプリントデータのプリントデータ識別情報を含むスプール情報を送信する。スプール情報を受信する携帯情報装置510は、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報のうちから少なくとも1つを選択する指示と、MFP100,100A,100Bのうちから出力先を選択する指示と、をユーザーから受け付け、選択されたプリントデータ識別情報と、MFP100,100A,100Bのうちから選択された装置の装置識別情報とを含む遠隔出力指示をプリントサーバー200に送信する。遠隔出力指示を受信するプリントサーバー200は、遠隔出力指示に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを、MFP100,100A,100Bのうち遠隔出力指示に含まれる装置識別情報で特定される装置に送信する。これにより、MFP100,100A,100Bのうち遠隔出力指示に含まれる装置出力情報で特定される装置によって、プリントサーバー200に記憶されたプリントデータの画像が形成される。   On the other hand, when the user logs in to the portable information device 510, the print server 200 extracts the pull print data including the user identification information of the logged in user from the pull print data, and print data included in the extracted pull print data. Spool information including print data identification information is transmitted. The portable information device 510 that receives the spool information receives an instruction to select at least one of the print data identification information included in the spool information and an instruction to select an output destination from the MFPs 100, 100A, and 100B. The remote output instruction including the selected print data identification information and the device identification information of the device selected from among the MFPs 100, 100A, and 100B is transmitted to the print server 200. The print server 200 that receives the remote output instruction transmits the print data of the print data identification information included in the remote output instruction to the apparatus specified by the apparatus identification information included in the remote output instruction among the MFPs 100, 100A, and 100B. . Thus, an image of the print data stored in print server 200 is formed by the device specified by the device output information included in the remote output instruction among MFPs 100, 100A, and 100B.

なお、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報のうちから出力対象とするプリントデータ識別情報を選択するユーザーによる操作を省略するようにしてもよい。この場合、ユーザーがログインしたMFP100は、スプール情報を受信すると、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報のすべてと、MFP100の装置識別情報とを含む直接出力指示をプリントサーバー200に送信し、その後、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報のすべてを順に選択し、取得要求をプリントサーバー200に送信する。また、ユーザーがログインした携帯情報装置510は、スプール情報を受信すると、MFP100,100A,100Bのうちから出力先を選択する指示をユーザーから受け付け、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報のすべてと、MFP100,100A,100Bのうちから選択された装置の装置識別情報とを含む遠隔出力指示をプリントサーバー200に送信する。   Note that an operation by a user to select print data identification information to be output from print data identification information included in the spool information may be omitted. In this case, when the MFP 100 to which the user has logged in receives the spool information, the MFP 100 transmits a direct output instruction including all the print data identification information included in the spool information and the apparatus identification information of the MFP 100 to the print server 200, and then All the print data identification information included in the spool information is sequentially selected, and an acquisition request is transmitted to the print server 200. In addition, when the portable information device 510 to which the user has logged in receives the spool information, the portable information device 510 receives an instruction to select an output destination from the MFPs 100, 100A, and 100B from the user, and all the print data identification information included in the spool information; A remote output instruction including device identification information of a device selected from MFPs 100, 100A, and 100B is transmitted to print server 200.

プリントサーバー200は、MFP100,100A,100Bのいずれかから直接出力指示を受信し、携帯情報装置510から遠隔出力指示を受信する。ここで、プリントサーバー200が直接出力指示を受信し、直接出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報それぞれに対応する1以上のプリントデータを、取得要求を受信することに応じて順に送信する処理を、直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理という。また、プリントサーバー200が遠隔出力指示を受信し、遠隔出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報それぞれに対応する1以上のプリントデータを、遠隔出力指示に含まれる装置識別情報で特定される装置に送信する処理を、遠隔出力指示に基づくプリントデータの送信処理という。   Print server 200 receives an output instruction directly from one of MFPs 100, 100 </ b> A, and 100 </ b> B, and receives a remote output instruction from portable information device 510. Here, the print server 200 receives the direct output instruction, and sequentially transmits one or more print data corresponding to each of the one or more print data identification information included in the direct output instruction in response to receiving the acquisition request. The process is referred to as a print data transmission process based on a direct output instruction. Also, the print server 200 receives the remote output instruction, and specifies one or more print data corresponding to each of the one or more print data identification information included in the remote output instruction by the device identification information included in the remote output instruction. Processing to be transmitted to the apparatus is called print data transmission processing based on a remote output instruction.

プリントサーバー200が受信する直接出力指示が複数のプリントデータ識別情報を含む場合、プリントサーバー200が、直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理にある程度の時間を要する場合がある。このため、プリントサーバー200が直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、直接出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む遠隔出力指示または直接出力指示を受信する場合がある。したがって、出力指示は、第1出力指示と、プリントサーバー200が第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に受信される第2出力指示と、を含む。   When the direct output instruction received by the print server 200 includes a plurality of pieces of print data identification information, the print server 200 may require a certain amount of time for print data transmission processing based on the direct output instruction. For this reason, while the print server 200 is executing print data transmission processing based on the direct output instruction, a remote output instruction or direct output instruction including the same apparatus identification information as the apparatus identification information included in the direct output instruction is issued. May receive. Therefore, the output instruction includes a first output instruction and a second output instruction received while the print server 200 is executing print data transmission processing based on the first output instruction.

まず、プリントサーバー200が直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、直接出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む遠隔出力指示を受信する場合について説明する。例えば、ユーザーAがMFP100にログインした後に、ユーザーBが携帯情報装置510にログインし、出力先にMFP100を選択する場合である。具体的には、ユーザーAがMFP100にログインし、MFP100がユーザーAのための直接出力指示を送信すると、プリントサーバー200が、ユーザーAのための直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行する。ユーザーBが携帯情報装置510にログインし、ユーザーBが出力先にMFP100を選択する場合であって、プリントサーバー200が携帯情報装置510からユーザーBのための遠隔出力指示を受信する時点が、プリントサーバー200が、ユーザーAのための直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中の場合である。この場合、ユーザーAのための直接出力指示が第1出力指示であり、ユーザーBのための遠隔出力指示が第2出力指示である。   First, a description will be given of a case where a remote output instruction including the same device identification information as the device identification information included in the direct output instruction is received while the print server 200 is executing print data transmission processing based on the direct output instruction. To do. For example, after user A logs in to MFP 100, user B logs in to portable information device 510 and selects MFP 100 as the output destination. Specifically, when user A logs into MFP 100 and MFP 100 transmits a direct output instruction for user A, print server 200 executes print data transmission processing based on the direct output instruction for user A. . When the user B logs into the portable information device 510 and the user B selects the MFP 100 as an output destination, the time when the print server 200 receives a remote output instruction for the user B from the portable information device 510 is This is a case where the server 200 is executing print data transmission processing based on a direct output instruction for the user A. In this case, the direct output instruction for the user A is the first output instruction, and the remote output instruction for the user B is the second output instruction.

次に、プリントサーバー200が直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、直接出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む別の直接出力指示を受信する場合について説明する。例えば、ユーザーAがMFP100にログインした後に、ユーザーCがMFP100にログインする場合である。具体的には、ユーザーAがMFP100にログインし、MFP100がユーザーAのための直接出力指示を送信すると、プリントサーバー200が、ユーザーAのための直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行する。プリントサーバー200が、ユーザーAのための直接出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、ユーザーAがMFP100に取得要求の送信を中断する指示として、例えば割り込み指示を入力し、その後、ユーザーCがMFP100にログインし、MFP100がユーザーCのための直接出力指示を送信する場合である。この場合、ユーザーAのための直接出力指示が第1出力指示であり、ユーザーCのための直接出力指示が第2出力指示である。なお、プリントサーバー200は、ユーザーAのための直接出力指示に基づきプリントデータの送信処理を実行している最中に、ユーザーAがMFP100に割り込み指示を入力したことを検出することができない。   Next, while the print server 200 is executing print data transmission processing based on the direct output instruction, another direct output instruction including the same apparatus identification information as the apparatus identification information included in the direct output instruction is received. The case will be described. For example, the user C logs into the MFP 100 after the user A logs into the MFP 100. Specifically, when user A logs into MFP 100 and MFP 100 transmits a direct output instruction for user A, print server 200 executes print data transmission processing based on the direct output instruction for user A. . While the print server 200 is executing print data transmission processing based on a direct output instruction for the user A, the user A inputs an interrupt instruction, for example, as an instruction to interrupt the acquisition request transmission to the MFP 100. Thereafter, the user C logs into the MFP 100 and the MFP 100 transmits a direct output instruction for the user C. In this case, the direct output instruction for the user A is the first output instruction, and the direct output instruction for the user C is the second output instruction. Note that print server 200 cannot detect that user A has input an interrupt instruction to MFP 100 while print data transmission processing is being executed based on a direct output instruction for user A.

プリントサーバー200は、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を途中まで実行しているが、第1出力指示よりも後から受信される第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理よりも優先させるか否かを、第1出力指示を送信してきた装置と、第2出力指示を送信してきた装置とが同一か否かにより選択し、選択した処理を優先して実行する。具体的には、第1出力指示を送信してきた装置と第2出力指示を送信してきた装置とが同一の場合は、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を優先し、第1出力指示を送信してきた装置と第2出力指示を送信してきた装置とが異なる場合は、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を優先する。   The print server 200 executes the print data transmission process based on the first output instruction halfway. The print server 200 performs the print data transmission process based on the second output instruction received after the first output instruction. Whether to give priority over the print data transmission process based on the one output instruction is selected depending on whether the apparatus that has transmitted the first output instruction is the same as the apparatus that has transmitted the second output instruction. Priority is given to the processing performed. Specifically, when the device that has transmitted the first output instruction is the same as the device that has transmitted the second output instruction, priority is given to print data transmission processing based on the second output instruction, and the first output instruction Is different from the apparatus that has transmitted the second output instruction, priority is given to the print data transmission process based on the first output instruction.

なお、プリントデータとともに、複写枚数、用紙のサイズ、カラーとモノクロの別、印刷レイアウト等のプリント条件が送信される場合がある。このプリント条件は、PC400〜402が、ユーザーから受け付けられた値に基づいて定まる。また、PC400〜402において、プリントデータとともにプリント条件を送信することなく、プリントデータのみを送信して、プリント条件を、MFP100,100A,100BのうちユーザーがログインしたMFPで、ユーザーがログインした後に指定するようにしてもよい。   Note that print conditions such as the number of copies, paper size, color and monochrome, and print layout may be transmitted together with the print data. This print condition is determined based on values received by the PCs 400 to 402 from the user. Also, in PC 400 to 402, only print data is transmitted without transmitting print conditions together with print data, and print conditions are designated after the user logs in the MFP 100, 100A, 100B in which the user has logged in. You may make it do.

MFP100,100A,100Bは、ハードウエア構成は同じであってもよく異なっていてもよいが、少なくとも画像データに基づいて紙などの用紙に画像を形成するための画像形成部を備えている。MFP100,100A,100B各々が有するハードウエア構成は同じではない場合があるが、ここではMFP100が、他のMFP100A,100Bの少なくとも1つが有する構成を有している場合を例に説明する。   MFPs 100, 100A, and 100B may have the same or different hardware configurations, but include an image forming unit for forming an image on a sheet such as paper based on at least image data. Although the hardware configurations of MFPs 100, 100A, and 100B may not be the same, here, a case where MFP 100 has a configuration of at least one of other MFPs 100A and 100B will be described as an example.

図2は、プリントサーバーのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。図2を参照して、プリントサーバー200は、それぞれがバス208に接続され、プリントサーバー200の全体を制御するためのCPU201と、CPU201が実行するプログラム等を記憶するためのROM202と、CPU201の作業領域として用いられるRAM203と、プリントサーバー200をネットワークに接続するためのネットワークI/F204と、大容量記憶装置としてのHDD205と、表示部206と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部207と、外部記憶装置209と、を含む。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the print server. Referring to FIG. 2, each print server 200 is connected to a bus 208, a CPU 201 for controlling the entire print server 200, a ROM 202 for storing a program executed by the CPU 201, and operations of the CPU 201. RAM 203 used as a region, network I / F 204 for connecting the print server 200 to the network, HDD 205 as a large-capacity storage device, display unit 206, operation unit 207 for accepting user operation input, external A storage device 209.

外部記憶装置209は、プログラムを記憶したCD−ROM(Compact Disc−ROM)209Aが装着される。CPU201は、外部記憶装置209を介してCD−ROM209Aに記憶されたプログラムをRAM203にロードし、実行する。なお、プログラムを記憶する記録媒体としては、CD−ROM209Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)などの半導体メモリ等でもよい。また、HDD205に記憶されたプログラムをRAM203にロードして実行するようにしてもよい。この場合、プリントサーバー200が、ネットワーク3に接続された他のコンピュータからプログラムをダウンロードして、そのプログラムをHDD205に記憶するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU201が直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The external storage device 209 is loaded with a CD-ROM (Compact Disc-ROM) 209A storing a program. The CPU 201 loads the program stored in the CD-ROM 209A via the external storage device 209 to the RAM 203 and executes it. The recording medium for storing the program is not limited to the CD-ROM 209A, but a flexible disk, a cassette tape, an optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), an IC card, A semiconductor memory such as an optical card, mask ROM, EPROM (Erasable Programmable ROM), or EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) may be used. Further, the program stored in the HDD 205 may be loaded into the RAM 203 and executed. In this case, the print server 200 may download a program from another computer connected to the network 3 and store the program in the HDD 205. The program here includes not only a program directly executable by the CPU 201 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

図3は、MFPの外観を示す斜視図である。図3を参照して、MFP100は、自動原稿搬送装置(ADF)10と、画像読取部20と、画像形成部30と、給紙部40と、後処理部50と、を含む。   FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of the MFP. Referring to FIG. 3, MFP 100 includes an automatic document feeder (ADF) 10, an image reading unit 20, an image forming unit 30, a paper feeding unit 40, and a post-processing unit 50.

ADF10は、原稿給紙トレイ11上にセットされた複数枚の原稿を1枚ずつ自動的に画像読取部20のプラテンガラス上に設定された所定の原稿読み取り位置まで搬送し、画像読取部20により原稿画像が読み取られた原稿を原稿排紙トレイ12上に排出する。画像読取部20は、原稿読取位置に搬送されてきた原稿に光を照射する光源と、原稿で反射した光を受光する光電変換素子とを含み、原稿のサイズに応じた原稿画像を走査する。光電変換素子は、受光した光を電気信号である画像データに変換して、画像形成部30に出力する。給紙部40は、給紙トレイに収納された用紙を画像形成部30に搬送する。   The ADF 10 automatically conveys a plurality of documents set on the document feed tray 11 one by one to a predetermined document reading position set on the platen glass of the image reading unit 20, and the image reading unit 20 The document on which the document image is read is discharged onto the document discharge tray 12. The image reading unit 20 includes a light source that irradiates light to a document conveyed to a document reading position and a photoelectric conversion element that receives light reflected by the document, and scans a document image corresponding to the size of the document. The photoelectric conversion element converts the received light into image data that is an electrical signal and outputs the image data to the image forming unit 30. The paper feed unit 40 conveys the paper stored in the paper feed tray to the image forming unit 30.

画像形成部30は、周知の電子写真方式により画像を形成するものであって、外部から受信された画像データ、または、画像読取部20から入力される画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施し、データ処理後の画像データ、または外部から受信されるプリントデータに基づいて、給紙部40により搬送される用紙に画像を形成する。   The image forming unit 30 forms an image by a known electrophotographic method, and performs various data processing such as shading correction on image data received from the outside or image data input from the image reading unit 20. Then, based on the image data after the data processing or the print data received from the outside, an image is formed on the paper conveyed by the paper supply unit 40.

後処理部50は、画像が形成された用紙を排紙する。後処理部50は、複数の排紙トレイを有し、画像が形成された用紙をソートして排紙することが可能である。また、後処理部50は、パンチ穴加工部、ステープル加工部を備えており、排紙された用紙にパンチ穴加工、またはステープル加工することが可能である。また、MFP100は、その上面にユーザーとのユーザーインターフェースとしての操作パネル9を備えている。   The post-processing unit 50 discharges the paper on which the image is formed. The post-processing unit 50 includes a plurality of paper discharge trays, and can sort and discharge the sheets on which images are formed. The post-processing unit 50 includes a punch hole processing unit and a staple processing unit, and can perform punch hole processing or staple processing on the discharged paper. The MFP 100 also includes an operation panel 9 as a user interface with the user on the top surface.

図4は、MFPのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。図4を参照して、MFP100は、メイン回路101と、ファクシミリ部122と、通信制御部123と、を含む。メイン回路101は、自動原稿搬送装置(ADF)10と、画像読取部20と、画像形成部30と、給紙部40と、後処理部50とに接続されている。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the hardware configuration of the MFP. Referring to FIG. 4, MFP 100 includes a main circuit 101, a facsimile unit 122, and a communication control unit 123. The main circuit 101 is connected to an automatic document feeder (ADF) 10, an image reading unit 20, an image forming unit 30, a paper feeding unit 40, and a post-processing unit 50.

メイン回路101は、中央演算装置(CPU)111と、CPU111の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)112と、CPU111が実行するプログラム等を記憶するためのROM(Read Only Memory)113と、表示部114と、操作部115と、大容量記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)116と、データ通信制御部117と、外部記憶装置118と、を含む。   The main circuit 101 includes a central processing unit (CPU) 111, a RAM (Random Access Memory) 112 used as a work area of the CPU 111, a ROM (Read Only Memory) 113 for storing programs executed by the CPU 111, and the like. A display unit 114, an operation unit 115, a hard disk drive (HDD) 116 as a mass storage device, a data communication control unit 117, and an external storage device 118.

CPU111は、RAM112、ROM113、表示部114、操作部115、HDD116、データ通信制御部117および外部記憶装置118とそれぞれ接続され、メイン回路101の全体を制御する。また、CPU111は、ファクシミリ部122、通信制御部123、ADF10、画像読取部20、画像形成部30、給紙部40、後処理部50と接続され、MFP100の全体を制御する。   The CPU 111 is connected to the RAM 112, the ROM 113, the display unit 114, the operation unit 115, the HDD 116, the data communication control unit 117, and the external storage device 118, and controls the entire main circuit 101. The CPU 111 is connected to the facsimile unit 122, the communication control unit 123, the ADF 10, the image reading unit 20, the image forming unit 30, the paper feeding unit 40, and the post-processing unit 50, and controls the entire MFP 100.

表示部114は、液晶表示装置(LCD)、有機ELD(Electro Luminescence Display)等の表示装置であり、ユーザーに対する指示メニューや取得した画像データに関する情報等を表示する。操作部115は、複数のキーを備え、キーに対応するユーザーの操作による各種の指示、文字、数字などのデータの入力を受け付ける。操作部115は、表示部114上に設けられたタッチパネルを含む。   The display unit 114 is a display device such as a liquid crystal display (LCD) or an organic ELD (Electro Luminescence Display), and displays an instruction menu for the user, information about acquired image data, and the like. The operation unit 115 includes a plurality of keys, and accepts input of various instructions, data such as characters and numbers by user operations corresponding to the keys. The operation unit 115 includes a touch panel provided on the display unit 114.

データ通信制御部117は、MFP100をネットワーク3に接続するためのインターフェースである。CPU111は、データ通信制御部117を介して、プリントサーバー200、認証サーバー300、PC400〜402、携帯情報装置510、およびMFP100A,100Bとの間で通信し、データを送受信する。通信I/F部112は、ネットワーク3を介してインターネットに接続された他のコンピュータと通信し、データを送受信可能である。   Data communication control unit 117 is an interface for connecting MFP 100 to network 3. CPU 111 communicates with print server 200, authentication server 300, PCs 400 to 402, portable information device 510, and MFPs 100 </ b> A and 100 </ b> B via data communication control unit 117 to transmit / receive data. The communication I / F unit 112 can communicate with other computers connected to the Internet via the network 3 to transmit and receive data.

外部記憶装置118は、CD−ROM118Aが装着される。CPU111は、外部記憶装置118を介してCD−ROM118Aにアクセス可能である。CPU111は、外部記憶装置118に装表されたCD−ROM118Aに記録されたプログラムをRAM112にロードして実行する。なお、CPU111が実行するプログラムは、CD−ROM118Aに記録されたプログラムに限られず、HDD116に記憶されたプログラムをRAM112にロードして実行するようにしてもよい。この場合、ネットワーク3に接続された他のコンピュータが、MFP100のHDD116に記憶されたプログラムを書き換える、または、新たなプログラムを追加して書き込むようにしてもよい。さらに、MFP100が、ネットワーク3に接続された他のコンピュータからプログラムをダウンロードして、そのプログラムをHDD116に記憶するようにしてもよい。ここでいうプログラムは、CPU111が直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The external storage device 118 is loaded with a CD-ROM 118A. The CPU 111 can access the CD-ROM 118 </ b> A via the external storage device 118. The CPU 111 loads the program recorded on the CD-ROM 118A mounted on the external storage device 118 into the RAM 112 and executes it. Note that the program executed by the CPU 111 is not limited to the program recorded on the CD-ROM 118A, and the program stored in the HDD 116 may be loaded into the RAM 112 and executed. In this case, another computer connected to the network 3 may rewrite the program stored in the HDD 116 of the MFP 100 or may add a new program and write it. Further, MFP 100 may download a program from another computer connected to network 3 and store the program in HDD 116. The program here includes not only a program directly executable by the CPU 111 but also a source program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

通信制御部123は、CPU111をPSTN7に接続するためのモデムである。MFP100には、PSTN7における電話番号が予め割り当てられており、PSTN7に接続されたファクシミリ装置からMFP100に割り当てられた電話番号に発呼があると、通信制御部123がその発呼を検出する。通信制御部123は、発呼を検出すると通話を確立し、ファクシミリ部122に通信させる。   The communication control unit 123 is a modem for connecting the CPU 111 to the PSTN 7. The telephone number in PSTN 7 is assigned to MFP 100 in advance, and when a call is made from the facsimile apparatus connected to PSTN 7 to the telephone number assigned to MFP 100, communication control unit 123 detects the call. When the communication control unit 123 detects a call, the communication control unit 123 establishes a call and causes the facsimile unit 122 to communicate.

ファクシミリ部122は、PSTN7に接続され、PSTN7にファクシミリデータを送信する、またはPSTN7からファクシミリデータを受信する。ファクシミリ部122は、受信したファクシミリデータを、HDD116に記憶するとともに、画像形成部30でプリント可能なプリントデータに変換して、画像形成部30に出力する。これにより、画像形成部30は、ファクシミリ部122により受信されたファクシミリデータを用紙にプリントする。また、ファクシミリ部122は、HDD116に記憶されたデータをファクシミリデータに変換して、PSTN7に接続されたファクシミリ装置に送信する。   The facsimile unit 122 is connected to the PSTN 7 and transmits facsimile data to the PSTN 7 or receives facsimile data from the PSTN 7. The facsimile unit 122 stores the received facsimile data in the HDD 116, converts the received facsimile data into print data that can be printed by the image forming unit 30, and outputs the print data to the image forming unit 30. As a result, the image forming unit 30 prints the facsimile data received by the facsimile unit 122 on paper. Further, the facsimile unit 122 converts the data stored in the HDD 116 into facsimile data, and transmits the facsimile data to the facsimile apparatus connected to the PSTN 7.

図5は、携帯情報装置のハードウエア構成の概要を示す機能ブロック図である。図5を参照して、携帯情報装置510は、携帯情報装置510の全体を制御するためのCPU511と、カメラ512と、データを不揮発的に記憶するフラッシュメモリ513と、通話部515と接続された無線通信部514と、情報を表示する表示部516と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部517と、無線LANI/F518とを含む。   FIG. 5 is a functional block diagram showing an outline of the hardware configuration of the portable information device. Referring to FIG. 5, portable information device 510 is connected to CPU 511 for controlling overall portable information device 510, camera 512, flash memory 513 for storing data in a nonvolatile manner, and call unit 515. A wireless communication unit 514, a display unit 516 that displays information, an operation unit 517 that receives an input of a user operation, and a wireless LAN I / F 518 are included.

無線通信部514は、電話通信網に接続された携帯電話用基地局と無線通信する。無線通信部514は、携帯情報装置510を電話通信網に接続し、通話部515を用いた通話を可能とする。無線通信部514は、携帯電話用基地局から受信した無線信号を復調した音声信号を復号して通話部515に出力する。また、無線通信部514は、通話部515から入力される音声を符号化し、携帯電話用基地局に送信する。通話部515は、マイクおよびスピーカを備え、無線通信部514から入力される音声をスピーカから出力し、マイクから入力される音声を無線通信部514に出力する。さらに、無線通信部514は、CPU511により制御され、携帯電話用基地局を介してデータを送受信し、例えば、携帯情報装置510をインターネットに接続する。   The wireless communication unit 514 wirelessly communicates with a mobile phone base station connected to the telephone communication network. The wireless communication unit 514 connects the portable information device 510 to the telephone communication network and enables a call using the call unit 515. Radio communication unit 514 decodes the audio signal obtained by demodulating the radio signal received from the mobile phone base station, and outputs the decoded audio signal to call unit 515. Also, the wireless communication unit 514 encodes the voice input from the call unit 515 and transmits it to the mobile phone base station. The call unit 515 includes a microphone and a speaker, outputs the voice input from the wireless communication unit 514 from the speaker, and outputs the voice input from the microphone to the wireless communication unit 514. Further, the wireless communication unit 514 is controlled by the CPU 511, transmits and receives data via the mobile phone base station, and connects the mobile information device 510 to the Internet, for example.

カメラ512は、レンズおよびCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ等の光電変換素子を備え、レンズで集光した光をCMOSセンサに結像し、CMOSセンサは受光した光を光電変換して画像データをCPU201に出力する。   The camera 512 includes a lens and a photoelectric conversion element such as a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor, and focuses the light collected by the lens on a CMOS sensor. The CMOS sensor photoelectrically converts the received light to convert image data. It outputs to CPU201.

表示部516は、液晶表示装置(LCD)、有機ELD等の表示装置であり、ユーザーに対する指示メニューや,外部から受信されたデータ等を表示する。操作部207は、複数のキーを備え、キーに対応するユーザーの操作による各種の指示、文字、数字などのデータの入力を受け付ける。また、操作部207は、表示部516に重畳して設けられたタッチパネルを含む。   The display unit 516 is a display device such as a liquid crystal display (LCD) or an organic ELD, and displays an instruction menu for a user, data received from the outside, and the like. The operation unit 207 includes a plurality of keys, and accepts input of various instructions, data such as characters and numbers by user operations corresponding to the keys. The operation unit 207 includes a touch panel provided so as to overlap with the display unit 516.

無線LANI/F518は、無線局500と通信し、携帯情報装置510をネットワーク3に接続するためのインターフェースである。携帯情報装置510に、予めプリントサーバー200のIP(Internet Protocol)アドレスが登録される。携帯情報装置510は、無線LANI/F518を介してプリントサーバー200と通信することができ、データの送受信が可能となる。   The wireless LAN I / F 518 is an interface for communicating with the wireless station 500 and connecting the portable information device 510 to the network 3. The IP (Internet Protocol) address of the print server 200 is registered in the portable information device 510 in advance. The portable information device 510 can communicate with the print server 200 via the wireless LAN I / F 518 and can transmit and receive data.

図6は、プリントサーバーが備えるCPUの機能の一例を示すブロック図である。図6に示すプリントサーバー200が備えるCPU201の機能は、CPU201がROM202、HDD205またはCD−ROM209Aに記憶されたプリントデータ送信プログラムを実行することにより、CPU201に形成される機能である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of functions of the CPU provided in the print server. The functions of the CPU 201 included in the print server 200 shown in FIG. 6 are functions formed in the CPU 201 when the CPU 201 executes a print data transmission program stored in the ROM 202, HDD 205, or CD-ROM 209A.

図6を参照して、プリントサーバー200が備えるCPU201は、外部からプルプリントデータを受信するプリントデータ受信部251と、プルプリントデータを一時記憶するスプール部253と、ユーザーを認証するサーバー側認証部255と、出力指示を受信する出力指示受信部257と、プリントデータを送信するプリントデータ送信部259と、を含む。出力指示受信部257は、第1出力指示受信部271と、第2出力指示受信部273と、を含む。プリントデータ送信部259は、第1プリントデータ送信部275と、第2プリントデータ送信部281と、出力指示を送信してきた装置を比較する指示装置比較部263と、送信対象となるプリントデータを選択する選択部261と、を含む。   Referring to FIG. 6, CPU 201 provided in print server 200 includes a print data receiving unit 251 that receives pull print data from the outside, a spool unit 253 that temporarily stores pull print data, and a server-side authentication unit that authenticates a user. 255, an output instruction receiving unit 257 for receiving an output instruction, and a print data transmitting unit 259 for transmitting print data. The output instruction receiving unit 257 includes a first output instruction receiving unit 271 and a second output instruction receiving unit 273. The print data transmission unit 259 selects the first print data transmission unit 275, the second print data transmission unit 281, the instruction device comparison unit 263 that compares the devices that transmitted the output instructions, and the print data to be transmitted And a selection unit 261 to be performed.

プリントデータ受信部251は、ネットワークI/F204を制御し、PC400〜402のいずれかからプリントデータとユーザー識別情報とを含むプルプリントデータを受信する。プリントデータ受信部251は、プルプリントデータを受信すると、受信されたプルプリントデータをスプール部253に出力する。   The print data receiving unit 251 controls the network I / F 204 and receives pull print data including print data and user identification information from any of the PCs 400 to 402. Upon receiving the pull print data, the print data receiving unit 251 outputs the received pull print data to the spool unit 253.

スプール部253は、プリントデータ受信部251からプルプリントデータが入力されると、プルプリントデータをHDD205に記憶する。これにより、HDD205にプルプリントデータ291が記憶される。プルプリントデータ291は、プリントデータとユーザー識別情報とを含み、プリントデータをユーザー識別情報と関連付ける。   When the pull print data is input from the print data receiving unit 251, the spool unit 253 stores the pull print data in the HDD 205. As a result, the pull print data 291 is stored in the HDD 205. The pull print data 291 includes print data and user identification information, and associates the print data with the user identification information.

サーバー側認証部255は、ネットワークI/F204を制御して、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のいずれかから認証情報を受信すると、認証情報に基づいて、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置を操作するユーザーを認証する。認証情報は、ユーザーを識別するためのユーザー識別情報とパスワードとを含む。サーバー側認証部255は、受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報とパスワードとをネットワークI/F204を介して認証サーバー300に送信し、認証サーバー300に認証させる。認証サーバー300は、ユーザー識別情報とパスワードとを受信すると、そのユーザー識別情報とパスワードとを予め記憶されているユーザーデータと比較し、両者が一致すれば認証成功を示す認証結果を返信するが、両者が一致しなければ認証失敗を示す認証結果を返信する。ここで、ユーザーデータは、ユーザーを識別するためのユーザー識別情報とパスワードとを含む。   When server-side authentication unit 255 controls network I / F 204 to receive authentication information from one of MFPs 100, 100, 100 B and portable information device 510, MFP 100, 100, 100 B and portable information are based on the authentication information. The user who operates the device which has transmitted the authentication information among the devices 510 is authenticated. The authentication information includes user identification information for identifying the user and a password. The server-side authentication unit 255 transmits user identification information and a password included in the received authentication information to the authentication server 300 via the network I / F 204, and causes the authentication server 300 to authenticate. When the authentication server 300 receives the user identification information and the password, the authentication server 300 compares the user identification information and the password with user data stored in advance, and if the two match, returns an authentication result indicating a successful authentication. If they do not match, an authentication result indicating authentication failure is returned. Here, the user data includes user identification information for identifying the user and a password.

サーバー側認証部255は、ネットワークI/F204が認証サーバー300から認証結果を受信すると、その認証結果を受け付ける。サーバー側認証部255は、認証結果を、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置に送信する。サーバー側認証部255は、認証結果が認証成功を示す場合、認証されたユーザーのユーザー識別情報と、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置の装置識別情報とを、出力指示受信部257およびプリントデータ送信部の259に出力する。   When the network I / F 204 receives the authentication result from the authentication server 300, the server-side authentication unit 255 receives the authentication result. Server-side authentication unit 255 transmits the authentication result to the device that has transmitted the authentication information among MFPs 100, 100 A, 100 B and portable information device 510. When the authentication result indicates that the authentication is successful, the server-side authentication unit 255 and the user identification information of the authenticated user and the device identification information of the device that has transmitted the authentication information among the MFPs 100, 100A, 100B and the portable information device 510, Is output to the output instruction receiving unit 257 and the print data transmitting unit 259.

サーバー側認証部255は、認証サーバー300から認証成功を示す認証結果を受信する場合、その後にネットワークI/F204が認証情報を送信してきた装置から受信する情報は、ログアウト要求を受信するまでのログイン期間に、認証したユーザーのために送信された情報として取り扱う。例えば、MFP100から認証情報を受信する場合、サーバー側認証部255は、認証サーバー300から認証成功を示す認証結果を受信してから、その後にMFP100からログアウト要求を受信するまでのログイン期間内に、MFP100から受信する情報を有効として取り扱うが、ログアウト要求を受信した後のログイン期間外に、MFP100から受信する情報を有効としない。サーバー側認証部255は、認証サーバー300から認証成功を示す認証結果を受信する場合、認証されたユーザーのユーザー識別情報と装置識別情報とを、出力指示受信部257およびプリントデータ送信部259に出力した後、ログアウト要求を受信すると、ログアウトしたことを示すログアウト通知を、出力指示受信部257およびプリントデータ送信部259に出力する。ログアウト通知は、認証されたユーザーのユーザー識別情報を含む。これにより、出力指示受信部257は、認証されたユーザーがログインしているログイン期間を検出する。   When the server-side authentication unit 255 receives the authentication result indicating the authentication success from the authentication server 300, the information received from the device from which the network I / F 204 has transmitted the authentication information thereafter is the login until the logout request is received. Treat as information sent for authenticated users during the period. For example, when receiving authentication information from MFP 100, server-side authentication unit 255 receives an authentication result indicating that authentication has succeeded from authentication server 300, and then receives a logout request from MFP 100 within a login period. Although the information received from MFP 100 is treated as valid, the information received from MFP 100 is not validated outside the login period after receiving the logout request. When the server side authentication unit 255 receives the authentication result indicating the authentication success from the authentication server 300, the server side authentication unit 255 outputs the user identification information and the device identification information of the authenticated user to the output instruction reception unit 257 and the print data transmission unit 259. Thereafter, when a logout request is received, a logout notification indicating that the user has logged out is output to the output instruction receiving unit 257 and the print data transmitting unit 259. The logout notification includes user identification information of the authenticated user. Thereby, the output instruction receiving unit 257 detects the login period during which the authenticated user is logged in.

出力指示受信部257は、サーバー側認証部255からユーザー識別情報と装置識別情報とが入力されると、ログアウト通知を受信する前のログイン期間に、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510のうち装置識別情報で特定される装置から出力指示を受信する。   When user identification information and device identification information are input from server-side authentication unit 255, output instruction receiving unit 257 includes MFP 100, 100A, 100B and portable information device 510 during the login period before receiving a logout notification. An output instruction is received from the device specified by the device identification information.

具体的には、出力指示受信部257は、サーバー側認証部255からユーザー識別情報と装置識別情報とが入力されることに応じて、HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちから、サーバー側認証部255から入力されるユーザー識別情報を含むプルプリントデータ291を、抽出する。出力指示受信部257は、サーバー側認証部255から入力されるユーザー識別情報を含むプルプリントデータ291を抽出する場合、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510のうちサーバー側認証部255から入力される装置識別情報で特定される装置にネットワークI/F204を介して、スプール情報を送信する。スプール情報は、HDD205に記憶されたプルプリントデータ291のうちサーバー側認証部255から入力されるユーザー識別情報を含むプルプリントデータ291に含まれるプリントデータのプリントデータ識別情報を含む。出力指示受信部257は、ユーザー識別情報を含む複数のプルプリントデータ291を抽出する場合、抽出された複数のプルプリントデータ291それぞれに含まれるプリントデータのプリントデータ識別情報のすべてを含むスプール情報を送信する。   Specifically, the output instruction receiving unit 257 receives the user identification information and the device identification information from the server-side authentication unit 255, and selects the server from the pull print data 291 stored in the HDD 205. Pull print data 291 including user identification information input from the side authentication unit 255 is extracted. When the pull instruction data 291 including the user identification information input from the server side authentication unit 255 is extracted, the output instruction reception unit 257 is input from the server side authentication unit 255 of the MFPs 100, 100 </ b> A, 100 </ b> B and the portable information device 510. The spool information is transmitted to the device specified by the device identification information via the network I / F 204. The spool information includes print data identification information of print data included in the pull print data 291 including user identification information input from the server-side authentication unit 255 among the pull print data 291 stored in the HDD 205. When the output instruction receiving unit 257 extracts a plurality of pull print data 291 including user identification information, the output instruction receiving unit 257 generates spool information including all print data identification information of the print data included in each of the extracted pull print data 291. Send.

ここでは、MFP100,100A,100Bおよび携帯情報装置510のうちスプール情報を受信する装置を指示装置という。指示装置の詳細は後述するが、指示装置は、出力指示を返信する。出力指示は、スプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のうちから選択された1以上のプリントデータ識別情報と、出力先を特定する情報として、MFP100,100A,100Bのいずれかの装置識別情報とを含む。ここでは、出力指示に含まれ、出力先を特定する装置識別情報で特定される装置を、出力装置という。出力指示受信部257は、指示装置から送信される出力指示を受信し、受信された出力指示をプリントデータ送信部259に出力する。   Here, among MFPs 100, 100A, and 100B and portable information device 510, a device that receives spool information is referred to as an instruction device. Although details of the instruction device will be described later, the instruction device returns an output instruction. The output instruction includes one or more pieces of print data identification information selected from one or more pieces of print data identification information included in the spool information, and device identification of one of MFPs 100, 100A, and 100B as information for specifying an output destination. Information. Here, the device included in the output instruction and specified by the device identification information specifying the output destination is referred to as an output device. The output instruction reception unit 257 receives the output instruction transmitted from the instruction device, and outputs the received output instruction to the print data transmission unit 259.

出力指示は、MFP100,100A,100Bのいずれかが送信する直接出力指示と、携帯情報装置510が送信する遠隔出力指示とを含む。直接出力指示は、スプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のうちから選択された1以上のプリントデータ識別情報と、MFP100,100A,100Bのうち出力装置の装置識別情報とを含む。なお、直接出力指示に含まれる出力装置の装置識別情報は、指示装置の装置識別情報と同じである。このため、直接出力指示は、装置識別情報を含まないようにしてもよい。   The output instruction includes a direct output instruction transmitted by any of MFPs 100, 100A, and 100B and a remote output instruction transmitted by portable information device 510. The direct output instruction includes one or more pieces of print data identification information selected from one or more pieces of print data identification information included in the spool information, and device identification information of an output device among MFPs 100, 100A, and 100B. Note that the device identification information of the output device included in the direct output instruction is the same as the device identification information of the instruction device. For this reason, the direct output instruction may not include the device identification information.

遠隔出力指示は、スプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のうちからユーザーにより選択された1以上のプリントデータ識別情報と、MFP100,100A,100Bのうちから選択された出力装置の装置識別情報とを含む。遠隔出力指示は、指示装置が携帯情報装置510であり、その遠隔出力指示に含まれる出力装置の装置識別情報は、指示装置の装置識別情報と異なる。   The remote output instruction is a device identification of one or more print data identification information selected by the user from one or more print data identification information included in the spool information and an output device selected from the MFPs 100, 100A, and 100B. Information. In the remote output instruction, the instruction device is the portable information device 510, and the device identification information of the output device included in the remote output instruction is different from the device identification information of the instruction device.

出力指示受信部257は、MFP100,100A,100Bのいずれかから直接出力指示を受信し、携帯情報装置510から遠隔出力指示を受信するが、直接出力指示または遠隔出力指示それぞれに含まれる出力装置の識別情報が同一の直接出力指示または遠隔出力指示を、第1出力指示または第2出力指示のいずれかに設定し、プリントデータ送信部259に出力する。したがって、出力指示受信部257は、出力装置となりうるMFP100,100A,100Bごとに、1つの第1出力指示と1つの第2出力指示とをプリントデータ送信部259に出力する。   Output instruction receiving unit 257 receives a direct output instruction from one of MFPs 100, 100A, and 100B, and receives a remote output instruction from portable information device 510. The output instruction included in each of the direct output instruction and the remote output instruction The direct output instruction or the remote output instruction having the same identification information is set as either the first output instruction or the second output instruction, and is output to the print data transmission unit 259. Therefore, output instruction receiving unit 257 outputs one first output instruction and one second output instruction to print data transmission unit 259 for each of MFPs 100, 100 A, and 100 B that can be output devices.

ここでは、説明のために、出力指示受信部257は、MFP100から直接出力指示を受信し、その後に、MFP100の装置識別情報を含む直接出力指示または遠隔出力指示を受信する場合を例に説明する。   Here, for the sake of explanation, an example will be described in which output instruction receiving unit 257 receives a direct output instruction from MFP 100, and then receives a direct output instruction or a remote output instruction including device identification information of MFP 100. .

出力指示受信部257は、第1出力指示受信部271と、第2出力指示受信部273と、を含む。第1出力指示受信部271は、サーバー側認証部255から入力される装置識別情報で特定される指示装置がMFP100の場合に、直接出力指示を受信し、サーバー側認証部255から入力される装置識別情報で特定される指示装置が携帯情報装置510の場合に、遠隔出力指示を受信する。   The output instruction receiving unit 257 includes a first output instruction receiving unit 271 and a second output instruction receiving unit 273. First output instruction reception unit 271 receives a direct output instruction when the instruction device specified by the device identification information input from server-side authentication unit 255 is MFP 100, and a device input from server-side authentication unit 255 When the pointing device specified by the identification information is the portable information device 510, the remote output instruction is received.

第1出力指示受信部271は、後述するプリントデータ送信部259が所定の状態の場合、MFP100から受信される直接出力指示または携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示を第1出力指示に設定し、サーバー側認証部255から入力される指示装置の装置識別情報とともに、プリントデータ送信部259に出力するとともに、第1出力指示に含まれる出力装置の装置識別情報を指示装置比較部263に出力する。   First output instruction receiving unit 271 sets a direct output instruction received from MFP 100 or a remote output instruction received from portable information device 510 as the first output instruction when print data transmitting unit 259 described later is in a predetermined state. Then, together with the device identification information of the instruction device input from the server side authentication unit 255, the print data transmission unit 259 outputs the device identification information of the output device included in the first output instruction to the instruction device comparison unit 263. To do.

プリントデータ送信部259が所定の状態とは、MFP100から受信される直接出力指示または携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行していない状態である。プリントデータ送信部259が所定の状態か否かは、後述する第1プリントデータ送信部275が出力する実行中信号が入力されているか否かにより判断する。   The predetermined state of the print data transmission unit 259 is a first output instruction that includes the same device identification information as the device identification information included in the direct output instruction received from the MFP 100 or the remote output instruction received from the portable information device 510. This is a state in which the print data transmission process based on is not executed. Whether or not the print data transmission unit 259 is in a predetermined state is determined based on whether or not an execution signal output from a first print data transmission unit 275 described later is input.

また、第1出力指示受信部271は、後述するプリントデータ送信部259が所定の状態でない場合であっても、換言すれば、プリントデータ送信部275がMFP100から受信される直接出力指示または携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行している場合であっても、第1出力指示が遠隔出力指示の場合には、その第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理が終了した後に、MFP100から受信される直接出力指示または携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示を第1出力指示に設定し、サーバー側認証部255から入力される指示装置の装置識別情報とともに、プリントデータ送信部259に出力するとともに、第1出力指示に含まれる出力装置の装置識別情報を指示装置比較部263に出力する。   Further, the first output instruction receiving unit 271 is a direct output instruction or portable information received by the print data transmitting unit 275 from the MFP 100 even if the print data transmitting unit 259 described later is not in a predetermined state. Even when the print data transmission process based on the first output instruction including the same apparatus identification information as the apparatus identification information included in the remote output instruction received from the apparatus 510 is executed, the first output instruction is output remotely. In the case of an instruction, after the print data transmission process based on the first output instruction is completed, a direct output instruction received from MFP 100 or a remote output instruction received from portable information device 510 is set as the first output instruction. , Together with the device identification information of the pointing device input from the server-side authentication unit 255, the data is output to the print data transmission unit 259. Moni, and outputs the device identification information of the output device included in the first output instruction to the instruction unit comparing section 263.

第2出力指示受信部273は、第1出力指示が直接出力指示の場合に、MFP100から受信される直接出力指示または携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示を第2出力指示に設定し、サーバー側認証部255から入力される指示装置の装置識別情報およびユーザー識別情報とともにプリントデータ送信部275に出力するとともに、指示装置の装置識別情報を指示装置比較部263に出力する。   When the first output instruction is a direct output instruction, second output instruction receiving unit 273 sets the direct output instruction received from MFP 100 or the remote output instruction received from portable information device 510 as the second output instruction, The device identification information and the user identification information of the instruction device input from the server side authentication unit 255 are output to the print data transmission unit 275 and the device identification information of the instruction device is output to the instruction device comparison unit 263.

第2出力指示受信部273は、プリントデータ送信部275がMFP100から受信される直接出力指示または携帯情報装置510から受信される遠隔出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行しているか否かを、後述する第1プリントデータ送信部275が出力する実行中信号が入力されているか否かにより判断する。   Second output instruction receiving unit 273 includes first device identification information that is the same as the device identification information included in the direct output instruction received from MFP 100 by print data transmitting unit 275 or the remote output instruction received from portable information device 510. Whether or not the print data transmission process based on the output instruction is being executed is determined based on whether or not an in-execution signal output from a first print data transmission unit 275 described later is input.

第1出力指示は、第2出力指示が受信される前に受信される直接出力指示または遠隔出力指示である。また、第2出力指示は、プリントデータ送信部259により直接出力指示である第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理が実行されている最中に受信される直接出力指示または遠隔出力指示である。   The first output instruction is a direct output instruction or a remote output instruction received before the second output instruction is received. The second output instruction is a direct output instruction or a remote output instruction received while the print data transmission processing based on the first output instruction that is a direct output instruction is being executed by the print data transmitting unit 259. .

プリントデータ送信部275は、出力指示受信部257から出力指示が入力されると、入力される出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行する。具体的には、プリントデータ送信部275は、出力指示に含まれるプリントデータ識別情報で特定されるプリントデータを、MFP100,100A,100Bのうち出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置に送信する。ここでは、出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置をMFP100としているので、プリントデータ送信部275は、出力指示に含まれるプリントデータ識別情報で特定されるプリントデータを、MFP100に送信する。   When an output instruction is input from the output instruction receiving unit 257, the print data transmission unit 275 executes a print data transmission process based on the input output instruction. Specifically, print data transmission unit 275 outputs the print data specified by the print data identification information included in the output instruction, and the output device specified by the apparatus identification information included in the output instruction among MFPs 100, 100A, and 100B. Send to. Here, since MFP 100 is the output device specified by the device identification information included in the output instruction, print data transmission unit 275 transmits the print data specified by the print data identification information included in the output instruction to MFP 100. To do.

プリントデータ送信部259は、第1プリントデータ送信部275と、第2プリントデータ送信部281と、指示装置比較部263と、選択部261と、を含む。第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示受信部271から第1出力指示、第1出力指示を送信した指示装置の装置識別情報およびユーザー識別情報が入力される。第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示受信部271から第1出力指示が入力される場合、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行する。具体的には、第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示受信部271から入力される第1出力指示が直接出力指示の場合、第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示が入力されると、ネットワークI/F204を制御して、指示装置であるMFP100から取得要求を受信する。取得要求は、第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のいずれか1つのプリントデータ識別情報を含む。MFP100,100A,100Bの動作の詳細は後述するが、MFP100,100A,100Bそれぞれは、直接出力指示を送信した後、直接出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のうちから1つを順に選択し、選択されたプリントデータ識別情報を含む取得要求を送信する。   The print data transmission unit 259 includes a first print data transmission unit 275, a second print data transmission unit 281, an instruction device comparison unit 263, and a selection unit 261. The first print data transmission unit 275 receives the first output instruction from the first output instruction reception unit 271 and the device identification information and user identification information of the instruction device that has transmitted the first output instruction. When the first output instruction is input from the first output instruction receiver 271, the first print data transmitter 275 executes print data transmission processing based on the first output instruction. Specifically, when the first output instruction input from the first output instruction receiving unit 271 is a direct output instruction, the first print data transmitting unit 275 receives the first output instruction. When input, the network I / F 204 is controlled to receive an acquisition request from the MFP 100 as the instruction device. The acquisition request includes any one piece of print data identification information included in the first output instruction. Although details of the operations of the MFPs 100, 100A, and 100B will be described later, each of the MFPs 100, 100A, and 100B sequentially transmits one of the one or more pieces of print data identification information included in the direct output instruction after transmitting the direct output instruction. Select and send an acquisition request containing the selected print data identification information.

第1プリントデータ送信部275は、取得要求を受信すると、取得要求に含まれるプリントデータ識別情報で特定されるプリントデータをHDD205に記憶されたプルプリントデータ291のうちから読み出し、読み出したプリントデータを、第1出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置、ここではMFP100に、ネットワークI/F204を介して送信する。   When receiving the acquisition request, the first print data transmission unit 275 reads the print data specified by the print data identification information included in the acquisition request from the pull print data 291 stored in the HDD 205, and reads the read print data. Then, the data is transmitted to the output device specified by the device identification information included in the first output instruction, in this case, the MFP 100 via the network I / F 204.

第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報をそれぞれ含む1以上の取得要求のすべてを受信し、1以上の取得要求それぞれ含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを送信すると、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了する。   The first print data transmission unit 275 receives all of the one or more acquisition requests each including one or more print data identification information included in the first output instruction, and receives the print data identification information included in each of the one or more acquisition requests. When the print data is transmitted, the print data transmission process based on the first output instruction is completed.

また、第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示受信部271から入力される第1出力指示が遠隔出力指示の場合、第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示が入力されると、ネットワークI/F204を制御して、第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報それぞれのプリントデータを、第1出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置、ここではMFP100に送信する。第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報それぞれのプリントデータを送信すると、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了する。   In addition, when the first output instruction input from the first output instruction receiving unit 271 is a remote output instruction, the first print data transmitting unit 275 receives the first output instruction. And an output device that controls the network I / F 204 to identify each print data of one or more pieces of print data identification information included in the first output instruction by the device identification information included in the first output instruction, here Send to MFP 100. When the first print data transmission unit 275 transmits the print data of each of the one or more pieces of print data identification information included in the first output instruction, the print data transmission process based on the first output instruction is completed.

第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示が入力されてから第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了するまでの間、第2出力指示受信部273に実行中信号を出力し、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了すると、第2プリントデータ送信部281に第1完了信号を出力する。   The first print data transmitting unit 275 outputs an execution signal to the second output instruction receiving unit 273 from when the first output instruction is input until the print data transmission process based on the first output instruction is completed. When the print data transmission process based on the first output instruction is completed, a first completion signal is output to the second print data transmission unit 281.

指示装置比較部263は、第1出力指示受信部271から第1出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報が入力され、第2出力指示受信部273から第2出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報が入力される。指示装置比較部263は、第2出力指示受信部273から第2出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報が入力される場合は、第1出力指示受信部271から第1出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報が入力されている。このため、指示装置比較部263は、第2出力指示受信部273から第2出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報が入力されることに応じて、第1出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報と、第2出力指示を送信してきた指示装置の装置識別情報とを比較し、両者が同一か否かを判断する。指示装置比較部263は、両者が同一ならば同一であることを示す同一信号を選択部261に出力し、両者が同一でなければ同一出ないことを示す相違信号を選択部261に出力する。   The instruction device comparison unit 263 receives the device identification information of the instruction device that has transmitted the first output instruction from the first output instruction reception unit 271, and the instruction that has transmitted the second output instruction from the second output instruction reception unit 273 The device identification information of the device is input. When the device identification information of the pointing device that has transmitted the second output instruction is input from the second output instruction receiving unit 273, the instruction device comparing unit 263 transmits the first output instruction from the first output instruction receiving unit 271. The device identification information of the pointing device has been input. Therefore, the instruction device comparison unit 263 receives the instruction that has transmitted the first output instruction in response to the input of the device identification information of the instruction device that has transmitted the second output instruction from the second output instruction reception unit 273. The device identification information of the device is compared with the device identification information of the instruction device that has transmitted the second output instruction, and it is determined whether or not they are the same. If both are the same, the instruction device comparison unit 263 outputs the same signal indicating that they are the same to the selection unit 261, and outputs a difference signal indicating that they are not the same unless the both are the same to the selection unit 261.

選択部261は、指示装置比較部263から同一信号が入力される場合、第1プリントデータ送信部275に中断信号を出力し、第2プリントデータ送信部281に実行信号を出力する。また、選択部261は、指示装置比較部263から相違信号が入力される場合、第1プリントデータ送信部275に継続信号を出力し、第2プリントデータ送信部281に待機信号を出力する。   When the same signal is input from the instruction device comparison unit 263, the selection unit 261 outputs an interruption signal to the first print data transmission unit 275 and outputs an execution signal to the second print data transmission unit 281. Further, when a difference signal is input from the instruction device comparison unit 263, the selection unit 261 outputs a continuation signal to the first print data transmission unit 275 and outputs a standby signal to the second print data transmission unit 281.

第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、選択部261から中断信号が入力される場合、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を中断する。第1出力指示が遠隔出力指示の場合には、選択部261から中断信号は入力されないので、第1プリントデータ送信部275が、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を中断する場合は、第1出力指示が直接出力指示の場合である。   When the interruption signal is input from the selection unit 261 during the execution of the print data transmission process based on the first output instruction, the first print data transmission unit 275 receives the print data based on the first output instruction. Cancel transmission processing. When the first output instruction is a remote output instruction, no interruption signal is input from the selection unit 261. Therefore, when the first print data transmission unit 275 interrupts the print data transmission process based on the first output instruction, This is a case where the first output instruction is a direct output instruction.

第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を中断する場合、第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のうち未だ送信していない未送信プリントデータのプリントデータ識別情報を、第1出力指示受信部271から第1出力指示とともに入力される指示装置の装置識別情報およびユーザー識別情報と関連付けて、RAM203に一時記憶する。後述する第2プリントデータ送信部281により第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理が実行されるためである。   When the print data transmission process based on the first output instruction is interrupted, the first print data transmission unit 275 has not yet transmitted the one or more pieces of print data identification information included in the first output instruction. The print data identification information is temporarily stored in the RAM 203 in association with the device identification information and user identification information of the pointing device input together with the first output instruction from the first output instruction receiving unit 271. This is because print data transmission processing based on the second output instruction is executed by a second print data transmission unit 281 described later.

第1プリントデータ送信部275は、再開部277を含む。再開部277は、サーバー側認証部255から認証されたユーザーのユーザー識別情報と、そのユーザーが操作する装置の装置識別情報とが入力され、第2プリントデータ送信部281から第2完了信号が入力される。第2完了信号は、第2プリントデータ送信部281が、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理の実行を完了し、その後送信する信号である。再開部277は、第2プリントデータ送信部281から第2完了信号が入力されてから所定期間内に、サーバー側認証部255から認証されたユーザーのユーザー識別情報と装置識別情報とが入力され、かつ、サーバー側認証部255から入力されるユーザー識別情報および装置識別情報と同じユーザー識別情報および装置識別情報と関連付けられた未送信プリントデータのプリントデータ識別情報がRAM203に記憶されている場合、未送信プリントデータのプリントデータ識別情報に基づいて、中断した第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を再開する。   The first print data transmission unit 275 includes a resume unit 277. The resuming unit 277 receives the user identification information of the user authenticated from the server side authentication unit 255 and the device identification information of the device operated by the user, and receives the second completion signal from the second print data transmission unit 281. Is done. The second completion signal is a signal that the second print data transmission unit 281 completes execution of the print data transmission process based on the second output instruction, and then transmits the print data. The resuming unit 277 receives the user identification information and the device identification information of the user authenticated from the server side authentication unit 255 within a predetermined period after the second completion signal is input from the second print data transmission unit 281. Further, when the RAM 203 stores unprinted print data identification information associated with the same user identification information and apparatus identification information as the user identification information and apparatus identification information input from the server-side authentication unit 255. Based on the print data identification information of the transmission print data, the print data transmission process based on the interrupted first output instruction is resumed.

第1出力指示を指示したユーザーは、ログイン操作をすれば、先に指示した第1出力指示に基づいてプリントデータの画像が形成されるので、改めて第1出力指示のための操作をする必要がなく、操作を容易にすることができる。なお、再開部277は、第2プリントデータ送信部281から第2完了信号が入力されてから所定期間内に、未送信プリントデータのプリントデータ識別情報に関連付けてRAM203に記憶されているユーザー識別情報および装置識別情報と同じユーザー識別情報および装置識別情報が、サーバー側認証部255から入力されない場合、未送信プリントデータのプリントデータ識別情報を、RAM203から消去する。   If the user who has instructed the first output instruction performs a login operation, an image of the print data is formed based on the first output instruction instructed previously, so it is necessary to perform an operation for the first output instruction again. The operation can be facilitated. The resuming unit 277 stores the user identification information stored in the RAM 203 in association with the print data identification information of the untransmitted print data within a predetermined period after the second completion signal is input from the second print data transmission unit 281. If the same user identification information and device identification information as the device identification information are not input from the server-side authentication unit 255, the print data identification information of the untransmitted print data is deleted from the RAM 203.

第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、選択部261から継続信号が入力される場合、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を中断することなく、継続する。第1プリントデータ送信部275は、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行している最中に、選択部261から継続信号が入力された後、第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了すると、第2プリントデータ送信部281に第1完了信号を出力する。   When the continuation signal is input from the selection unit 261 while the print data transmission process based on the first output instruction is being performed, the first print data transmission unit 275 receives the print data based on the first output instruction. Continue the transmission process without interruption. The first print data transmission unit 275 receives a continuation signal from the selection unit 261 during execution of the print data transmission process based on the first output instruction, and then receives the print data based on the first output instruction. When the transmission process is completed, a first completion signal is output to the second print data transmission unit 281.

第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示受信部273から第2出力指示、指示装置の装置識別情報およびユーザー識別情報が入力され、選択部261から待機信号または実行信号のいずれかが入力される。第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示が入力され、かつ、選択部261から実行信号が入力される場合、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行する。選択部261が待機信号を出力するのは、第1出力指示を送信してきた指示装置と第2出力指示を送信してきた指示装置とが同じ場合である。この場合における第2出力指示は直接出力指示である場合と、遠隔出力指示である場合とがある。   The second print data transmission unit 281 receives the second output instruction, the device identification information of the instruction device and the user identification information from the second output instruction reception unit 273, and receives either a standby signal or an execution signal from the selection unit 261. Is done. When the second output instruction is input and the execution signal is input from the selection unit 261, the second print data transmission unit 281 executes a print data transmission process based on the second output instruction. The selection unit 261 outputs the standby signal when the instruction device that has transmitted the first output instruction is the same as the instruction device that has transmitted the second output instruction. In this case, the second output instruction may be a direct output instruction or a remote output instruction.

第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示が直接出力指示の場合、ネットワークI/F204を制御して、MFP100,100,100Bのうち第2出力指示を送信してきた装置、ここではMFP100から取得要求を受信する。取得要求は、第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のいずれか1つのプリントデータ識別情報を含む。第2プリントデータ送信部281は、取得要求を受信すると、取得要求に含まれるプリントデータ識別情報で特定されるプリントデータをHDD205に記憶されたプルプリントデータ291のうちから読出し、読み出したプリントデータを、第2出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置、換言すれば、第2出力指示を送信してきた指示装置MFP100に、ネットワークI/F204を介して送信する。第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報をそれぞれ含む1以上の取得要求のすべてを受信し、1以上の取得要求それぞれ含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを送信すると、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了する。第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了すると、第1プリントデータ送信部275に第2完了信号を出力する。   When the second output instruction is a direct output instruction, second print data transmission unit 281 controls network I / F 204 to transmit the second output instruction from MFPs 100, 100, and 100B, in this case, MFP 100. Receive an acquisition request. The acquisition request includes one print data identification information of one or more print data identification information included in the second output instruction. When receiving the acquisition request, the second print data transmission unit 281 reads the print data specified by the print data identification information included in the acquisition request from the pull print data 291 stored in the HDD 205, and reads the read print data. Then, the data is transmitted via the network I / F 204 to the output device specified by the device identification information included in the second output instruction, in other words, to the instruction device MFP 100 that has transmitted the second output instruction. The second print data transmission unit 281 receives all of one or more acquisition requests each including one or more print data identification information included in the second output instruction, and receives the print data identification information included in each of the one or more acquisition requests. When the print data is transmitted, the print data transmission process based on the second output instruction is completed. When the second print data transmission unit 281 completes the print data transmission process based on the second output instruction, the second print data transmission unit 281 outputs a second completion signal to the first print data transmission unit 275.

第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示が遠隔出力指示の場合、ネットワークI/F204を制御して、第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報それぞれのプリントデータを、MFP100,100,100Bのうち第2出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置、ここではMFP100に送信する。第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報それぞれのプリントデータを送信すると、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了する。第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理を完了すると、第1プリントデータ送信部275に第2完了信号を出力する。   When the second output instruction is a remote output instruction, second print data transmission unit 281 controls network I / F 204 to send print data of each of one or more pieces of print data identification information included in the second output instruction to MFP 100. , 100, 100B are transmitted to the output device specified by the device identification information included in the second output instruction, MFP 100 in this case. When the second print data transmission unit 281 transmits the print data of each of the one or more pieces of print data identification information included in the second output instruction, the print data transmission process based on the second output instruction is completed. When the second print data transmission unit 281 completes the print data transmission process based on the second output instruction, the second print data transmission unit 281 outputs a second completion signal to the first print data transmission unit 275.

第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示が入力され、かつ、選択部261から待機信号が入力される場合、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理の実行を実行することなく、待機状態となる。選択部261が待機信号を出力するのは、第1出力指示を送信してきた指示装置と第2出力指示を送信してきた指示装置とが異なる場合であり、この場合における第2出力指示は、遠隔出力指示である。   When the second output instruction is input and the standby signal is input from the selection unit 261, the second print data transmission unit 281 does not execute the print data transmission process based on the second output instruction. It will be in a standby state. The selection unit 261 outputs the standby signal when the instruction device that has transmitted the first output instruction is different from the instruction device that has transmitted the second output instruction. In this case, the second output instruction is remote. This is an output instruction.

第2プリントデータ送信部281は、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理の実行を待機する場合、第2出力指示を、第2出力指示受信部273から第2出力指示とともに入力される指示装置の装置識別情報およびユーザー識別情報と関連付けて、RAM203に一時記憶する。第1プリントデータ送信部275により第1出力指示に基づくプリントデータの送信処理が実行されるためである。   When the second print data transmission unit 281 waits for execution of the print data transmission process based on the second output instruction, the second output instruction is input together with the second output instruction from the second output instruction reception unit 273 The information is temporarily stored in the RAM 203 in association with the device identification information and user identification information of the device. This is because the print data transmission process based on the first output instruction is executed by the first print data transmission unit 275.

第2プリントデータ送信部281は、期間内開始部283と、期間外開始部285とを含む。期間内開始部283は、第1プリントデータ送信部275から第1完了信号が入力される場合であって、かつ、RAM203に第2出力指示が記憶されている場合、第2出力指示とともに記憶されるユーザー識別情報のユーザーがログインしているログイン期間内か否かを判断する。第2出力指示とともに記憶されるユーザー識別情報を含むログアウト通知がサーバー側認証部255から入力されていなければ、ログインしているログイン期間内と判断するが、そのようなログアウト通知がサーバー側認証部255から入力されていれば、ログインしていないログイン期間外と判断する。期間内開始部283は、ログイン期間内と判断する場合、RAM203に記憶されている第2出力指示を読み出し、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理の実行を開始する。第2出力指示を指示したユーザーは、ログアウトしなければ、先に指示した第2出力指示に基づいてプリントデータの画像が形成されるので、操作を容易にすることができる。   The second print data transmission unit 281 includes an in-period start unit 283 and an out-of-period start unit 285. The in-period start unit 283 is stored together with the second output instruction when the first completion signal is input from the first print data transmission unit 275 and the second output instruction is stored in the RAM 203. It is determined whether or not it is within the login period during which the user having the user identification information is logged in. If the logout notification including the user identification information stored together with the second output instruction is not input from the server-side authentication unit 255, it is determined that the login period is within the login period. If it is input from 255, it is determined that the user is not logged in. When determining that it is within the login period, the in-period start unit 283 reads the second output instruction stored in the RAM 203 and starts executing print data transmission processing based on the second output instruction. If the user who has instructed the second output instruction does not log out, the image of the print data is formed based on the second output instruction instructed earlier, and thus the operation can be facilitated.

期間外開始部285は、第1プリントデータ送信部275から第1完了信号が入力される場合であって、かつ、RAM203に第2出力指示が記憶されている場合、第2出力指示とともに記憶されるユーザー識別情報のユーザーがログインしているログイン期間外か否かを判断する。期間外開始部285は、ログイン期間外と判断する場合、第1プリントデータ送信部275から第1完了信号が入力されてから所定期間内に、RAM203に第2出力指示とともに記憶されるユーザー識別情報および装置識別情報と同じユーザー識別情報および装置識別情報がサーバー側認証部255から入力される場合、RAM203に記憶されている第2出力指示を読み出し、第2出力指示に基づくプリントデータの送信処理の実行を開始する。第2出力指示を指示したユーザーは、同じ装置でログイン操作をすれば、先に指示した第2出力指示に基づいてプリントデータの画像が形成されるので、改めで第2出力指示のための操作をする必要がなく、操作を容易にすることができる。   The out-of-period start unit 285 is stored together with the second output instruction when the first completion signal is input from the first print data transmission unit 275 and the second output instruction is stored in the RAM 203. It is determined whether or not it is outside the login period during which the user having the user identification information is logged in. When the out-of-period start unit 285 determines that it is outside the login period, the user identification information stored together with the second output instruction in the RAM 203 within a predetermined period after the first completion signal is input from the first print data transmission unit 275. When the same user identification information and apparatus identification information as the apparatus identification information are input from the server-side authentication unit 255, the second output instruction stored in the RAM 203 is read, and print data transmission processing based on the second output instruction is performed. Start execution. If the user who has instructed the second output instruction performs a login operation with the same apparatus, an image of the print data is formed based on the previously instructed second output instruction. There is no need to perform the operation, and the operation can be facilitated.

なお、期間外開始部285は、第1プリントデータ送信部275から第1完了信号が入力されてから所定期間内に、第2出力指示に関連付けてRAM203に記憶されているユーザー識別情報および装置識別情報と同じユーザー識別情報および装置識別情報が、サーバー側認証部255から入力されない場合、第2出力指示を、RAM203から消去する。   The out-of-period start unit 285 includes user identification information and device identification stored in the RAM 203 in association with the second output instruction within a predetermined period after the first completion signal is input from the first print data transmission unit 275. When the same user identification information and device identification information as the information are not input from the server-side authentication unit 255, the second output instruction is deleted from the RAM 203.

図7は、MFPが備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。図6に示す機能は、MFP100,100A,100Bそれぞれが備えるCPU111が、ROM113、HDD116またはメモリカード119Aに記憶されたプログラムを実行することにより、CPU111に形成される機能である。ここでは、MFP100が備えるCPU111の機能を例に説明する。   FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of functions of a CPU included in the MFP. The functions shown in FIG. 6 are functions formed in CPU 111 when CPU 111 provided in each of MFPs 100, 100A, and 100B executes a program stored in ROM 113, HDD 116, or memory card 119A. Here, the function of CPU 111 provided in MFP 100 will be described as an example.

図7を参照して、MFP100が備えるCPU111は、MFP100を操作するユーザーを認証するための認証部51と、出力指示を送信する出力指示送信部53と、取得要求を送信する取得要求送信部55と、プリントデータ受信部57と、プリントジョブを管理するジョブ管理部59と、画像形成部30を制御する画像形成制御部61と、ユーザーによる割り込み操作を受け付ける割込受付部63と、認証されたユーザーのログインを解消するログアウト部65と、を含む。   Referring to FIG. 7, CPU 111 provided in MFP 100 includes an authentication unit 51 for authenticating a user who operates MFP 100, an output instruction transmission unit 53 that transmits an output instruction, and an acquisition request transmission unit 55 that transmits an acquisition request. A print data receiving unit 57, a job managing unit 59 for managing print jobs, an image forming control unit 61 for controlling the image forming unit 30, an interrupt receiving unit 63 for accepting an interrupt operation by a user, and an authentication And a logout unit 65 for canceling the user login.

認証部51は、MFP100を操作するユーザーを認証する。具体的には、認証部51は、ログイン画面を表示部114に表示する。ログイン画面は、ユーザー識別情報を入力する領域と、パスワードを入力する領域とを含む。ユーザーが操作部115にユーザー識別情報とパスワードとを入力すると、操作部115からユーザー識別情報とパスワードとを受け付け、受け付けたユーザー識別情報とパスワードとを含む認証情報を、データ通信制御部117を介してプリントサーバー200に送信し、プリントサーバー200に認証させる。認証情報の送信先の情報、具体的には、プリントサーバー200の装置識別情報は、ユーザーにより予めMFP100に入力され、HDD116に記憶される。   Authentication unit 51 authenticates a user who operates MFP 100. Specifically, the authentication unit 51 displays a login screen on the display unit 114. The login screen includes an area for inputting user identification information and an area for inputting a password. When the user inputs user identification information and a password to the operation unit 115, the user identification information and password are received from the operation unit 115, and authentication information including the received user identification information and password is received via the data communication control unit 117. Are transmitted to the print server 200, and the print server 200 is authenticated. The information on the transmission destination of the authentication information, specifically, the device identification information of the print server 200 is input to the MFP 100 in advance by the user and stored in the HDD 116.

認証部51は、データ通信制御部117がプリントサーバー200から認証結果を受信すると、その認証結果を受け付ける。認証部51は、認証結果が認証成功を示す場合、ログインユーザーのユーザー識別情報を出力指示送信部53およびログアウト部65に出力する。認証部51は、認証結果が認証失敗を示す場合、エラーメッセージを表示部114に表示する。認証部51は、認証結果が認証成功を示す場合、その後にログアウト指示が入力されるまで、また、後述するログアウト部65によりログインが解消されるまで、操作部115に入力される操作は、認証されてログインが許可されたユーザーによる操作として受け付ける。   When the data communication control unit 117 receives an authentication result from the print server 200, the authentication unit 51 receives the authentication result. When the authentication result indicates that the authentication is successful, the authentication unit 51 outputs the user identification information of the login user to the output instruction transmission unit 53 and the logout unit 65. When the authentication result indicates an authentication failure, the authentication unit 51 displays an error message on the display unit 114. When the authentication result indicates that the authentication is successful, the authentication unit 51 performs the operation input to the operation unit 115 until the logout instruction is input thereafter, or until the logout unit 65 described later cancels the login. And accepted as an operation by a user who is permitted to log in.

出力指示送信部53は、データ通信制御部117がプリントサーバー200からスプール情報を受信すると、スプール情報を取得する。出力指示送信部53は、取得されたスプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報の一覧を選択可能に表示する選択画面を生成し、選択画面を表示部114に表示する。出力指示送信部53は、ユーザーが選択画面に表示されたプリントデータ識別情報のうちから1以上を選択する操作を入力すると、ユーザーにより選択された1以上のプリントデータ識別情報を受け付ける。出力指示送信部53は、スプール情報に含まれるユーザー識別情報のうちユーザーにより選択された1以上のプリントデータ識別情報のすべてと、MFP100の装置識別情報とを含む出力指示を、プリントサーバー200にデータ通信制御部117を介して送信するとともに、出力指示を取得要求送信部55に出力する。   When the data communication control unit 117 receives spool information from the print server 200, the output instruction transmission unit 53 acquires the spool information. The output instruction transmission unit 53 generates a selection screen that displays a list of one or more pieces of print data identification information included in the acquired spool information so as to be selectable, and displays the selection screen on the display unit 114. When the user inputs an operation for selecting one or more pieces of print data identification information displayed on the selection screen, the output instruction transmission unit 53 receives the one or more pieces of print data identification information selected by the user. The output instruction transmission unit 53 sends an output instruction including all of one or more print data identification information selected by the user among the user identification information included in the spool information and the apparatus identification information of the MFP 100 to the print server 200. While transmitting via the communication control part 117, an output instruction | indication is output to the acquisition request transmission part 55. FIG.

なお、ユーザーによる選択操作を省略する場合、出力指示送信部53は、プリントサーバー200からスプール情報を受信すると、スプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のすべてと、MFP100の装置識別情報とを含む出力指示を、プリントサーバー200にデータ通信制御部117を介して送信するとともに、出力指示を取得要求送信部55に出力する。   When the selection operation by the user is omitted, when the output instruction transmission unit 53 receives the spool information from the print server 200, all of the one or more pieces of print data identification information included in the spool information, the device identification information of the MFP 100, Is output to the print server 200 via the data communication control unit 117, and the output instruction is output to the acquisition request transmission unit 55.

取得要求送信部55は、出力指示送信部53から出力指示が入力され、出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のうちから1つを選択し、選択された1つのプリントデータ識別情報を含む取得要求を、プリントサーバー200にデータ通信制御部117を介して送信する。取得要求送信部55は、取得要求を送信すると、取得要求に含まれるプリントデータ識別情報を、プリントデータ受信部57に出力する。取得要求送信部55は、出力指示に複数のプリントデータ識別情報が含まれる場合、後述するプリントデータ受信部57によりプリントデータが受信され、画像形成制御部61によりプリントデータの画像が形成された後、次の取得要求をプリントサーバー200にデータ通信制御部117を介して送信する。   The acquisition request transmission unit 55 receives the output instruction from the output instruction transmission unit 53, selects one of the one or more print data identification information included in the output instruction, and selects the selected print data identification information. The acquisition request including the request is transmitted to the print server 200 via the data communication control unit 117. When the acquisition request transmission unit 55 transmits the acquisition request, the acquisition request transmission unit 55 outputs the print data identification information included in the acquisition request to the print data reception unit 57. When a plurality of pieces of print data identification information are included in the output instruction, the acquisition request transmission unit 55 receives print data by a print data reception unit 57 (to be described later) and forms an image of the print data by the image formation control unit 61. Then, the next acquisition request is transmitted to the print server 200 via the data communication control unit 117.

上述したように、プリントサーバー200は、MFP100から取得要求を受信すると、HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちに、受信された取得要求に含まれるプリントデータ識別情報を含むプルプリントデータが記憶されていれば、そのプルプリントデータに含まれるプリントデータを返信する。   As described above, when the print server 200 receives the acquisition request from the MFP 100, pull print data including print data identification information included in the received acquisition request is included in the pull print data 291 stored in the HDD 205. If stored, the print data included in the pull print data is returned.

プリントデータ受信部57は、データ通信制御部117がプリントサーバー200からプリントデータを受信すると、プリントデータを取得し、プリントデータをジョブ管理部59に出力する。データ通信制御部117がプリントサーバー200から受信するプリントデータは、取得要求送信部55から入力されるプリントデータ識別情報により特定されるプリントデータを含む。また、データ通信制御部117がプリントサーバー200から受信するプリントデータは、プリントサーバーが、MFP100を出力装置に指定する遠隔出力指示に基づくプリントデータの送信処理を実行することにより、MFP100に送信するプリントデータを含む。   When the data communication control unit 117 receives print data from the print server 200, the print data reception unit 57 acquires the print data and outputs the print data to the job management unit 59. The print data received by the data communication control unit 117 from the print server 200 includes print data specified by the print data identification information input from the acquisition request transmission unit 55. Also, the print data received by the data communication control unit 117 from the print server 200 is a print data to be transmitted to the MFP 100 when the print server executes a print data transmission process based on a remote output instruction that designates the MFP 100 as an output device. Contains data.

ジョブ管理部59は、プリントデータ受信部57からプリントデータを受信すると、プリントデータを含むプリントジョブを生成し、生成したプリントジョブを画像形成制御部61に出力する。画像形成制御部61は、ジョブ管理部59からプリントジョブが入力されると、プリントジョブに含まれるプリントデータをプリントする。具体的には、画像形成部30にプリントデータを出力し、画像形成部30にプリントデータの画像を形成させる。画像形成制御部61は、プリントデータのプリントが終了すると、プリントデータのプリントデータ識別情報をジョブ管理部59に出力する。   When the job management unit 59 receives the print data from the print data receiving unit 57, the job management unit 59 generates a print job including the print data, and outputs the generated print job to the image formation control unit 61. When a print job is input from the job management unit 59, the image formation control unit 61 prints print data included in the print job. Specifically, the print data is output to the image forming unit 30, and the image forming unit 30 is caused to form an image of the print data. When the printing of the print data is completed, the image formation control unit 61 outputs the print data identification information of the print data to the job management unit 59.

ログアウト部65は、ユーザーが操作部115にログアウトする操作を入力すると、認証部51から入力されるユーザー識別情報で特定されるユーザーのログインを解消する。ログアウト部65は、ログインを解消する場合、ログアウト要求を、プリントサーバー200にデータ通信制御部117を介して送信する。ログアウト要求は、認証部51から入力されるユーザー識別情報を含む。   When the user inputs an operation to log out to the operation unit 115, the logout unit 65 cancels the login of the user specified by the user identification information input from the authentication unit 51. When canceling the login, the logout unit 65 transmits a logout request to the print server 200 via the data communication control unit 117. The logout request includes user identification information input from the authentication unit 51.

図8は、携帯情報装置が備えるCPUが有する機能の一例を示すブロック図である。図8に示す機能は、携帯情報装置510が備えるCPU511が、フラッシュメモリ513に記憶されたプログラムを実行することにより、CPU511に形成される機能である。図8を参照して、携帯情報装置510が備えるCPU511は、携帯情報装置510を操作するユーザーを認証するための認証部531と、スプール情報を受信するスプール情報受信部533と、出力装置を指定する出力装置指定部535と、出力指示を送信する出力指示送信部537と、を含む。   FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of functions of a CPU included in the portable information device. The functions shown in FIG. 8 are functions formed in the CPU 511 when the CPU 511 provided in the portable information device 510 executes a program stored in the flash memory 513. Referring to FIG. 8, CPU 511 provided in portable information device 510 designates an authentication unit 531 for authenticating a user who operates portable information device 510, a spool information receiving unit 533 for receiving spool information, and an output device. An output device designating unit 535 for transmitting, and an output instruction transmitting unit 537 for transmitting an output instruction.

認証部531は、携帯情報装置510を操作するユーザーを認証する。具体的には、認証部531は、ログイン画面を516に表示する。ログイン画面は、ユーザー識別情報を入力する領域と、パスワードを入力する領域とを含む。ユーザーが操作部115にユーザー識別情報とパスワードとを入力すると、操作部517からユーザー識別情報とパスワードとを受け付け、受け付けたユーザー識別情報とパスワードとを含む認証情報を、無線LANI/F518を介してプリントサーバー200に送信し、プリントサーバー200に認証させる。認証情報の送信先の情報、具体的には、プリントサーバー200の装置識別情報は、ユーザーにより予め携帯情報装置510に入力され、フラッシュメモリ513に記憶される。   Authentication unit 531 authenticates a user who operates portable information device 510. Specifically, the authentication unit 531 displays a login screen on 516. The login screen includes an area for inputting user identification information and an area for inputting a password. When the user inputs user identification information and a password to the operation unit 115, the user identification information and password are received from the operation unit 517, and authentication information including the received user identification information and password is received via the wireless LAN I / F 518. The data is transmitted to the print server 200, and the print server 200 is authenticated. Information on the transmission destination of the authentication information, specifically, the device identification information of the print server 200 is previously input by the user into the portable information device 510 and stored in the flash memory 513.

認証部531は、無線LANI/F518がプリントサーバー200から認証結果を受信すると、その認証結果を受け付ける。認証部531は、認証結果が認証成功を示す場合、ログインユーザーのユーザー識別情報をスプール情報受信部533に出力する。認証部531は、認証結果が認証失敗を示す場合、エラーメッセージを表示部516に表示する。認証部531は、認証結果が認証成功を示す場合、その後にログアウト指示が入力されるまで、操作部517に入力される操作は、認証されてログインが許可されたユーザーによる操作として受け付ける。   When the wireless LAN I / F 518 receives the authentication result from the print server 200, the authentication unit 531 receives the authentication result. If the authentication result indicates that the authentication is successful, the authentication unit 531 outputs the user identification information of the login user to the spool information reception unit 533. The authentication unit 531 displays an error message on the display unit 516 when the authentication result indicates an authentication failure. When the authentication result indicates that the authentication is successful, the authentication unit 531 accepts an operation input to the operation unit 517 as an operation by a user who is authenticated and permitted to log in until a logout instruction is input thereafter.

スプール情報受信部533は、無線LANI/F518がプリントサーバー200からスプール情報を受信すると、スプール情報を取得する。スプール情報受信部533は、取得されたスプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報の一覧を選択可能に表示する選択画面を生成し、選択画面を表示部516に表示する。スプール情報受信部533は、ユーザーが選択画面に表示されたプリントデータ識別情報のうちから1以上を選択する操作を入力すると、ユーザーにより選択された1以上のプリントデータ識別情報を受け付ける。スプール情報受信部533は、スプール情報に含まれるユーザー識別情報のうちユーザーにより選択された1以上のプリントデータ識別情報のすべてを、出力指示送信部537に出力する。   When the wireless LAN I / F 518 receives spool information from the print server 200, the spool information reception unit 533 acquires spool information. The spool information receiving unit 533 generates a selection screen that displays a list of one or more print data identification information included in the acquired spool information so as to be selectable, and displays the selection screen on the display unit 516. When the user inputs an operation for selecting one or more print data identification information displayed on the selection screen, the spool information receiving unit 533 receives the one or more print data identification information selected by the user. The spool information receiving unit 533 outputs all of the one or more print data identification information selected by the user among the user identification information included in the spool information to the output instruction transmission unit 537.

なお、ユーザーによる選択操作を省略する場合、スプール情報受信部533は、プリントサーバー200からスプール情報を受信すると、スプール情報に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のすべてを出力指示送信部537に出力する。   When the selection operation by the user is omitted, when the spool information receiving unit 533 receives the spool information from the print server 200, the spool information receiving unit 533 outputs all of the one or more pieces of print data identification information included in the spool information to the output instruction transmitting unit 537. To do.

出力装置指定部535は、MFP100,100A,100Bそれぞれの装置識別情報の一覧を選択可能に表示する装置選択画面を生成し、装置選択画面を表示部516に表示する。出力装置指定部535は、ユーザーが装置選択画面に表示された装置識別情報のうちから1つを出力装置として指定する操作を入力すると、ユーザーにより指定された装置識別情報を受け付ける。出力装置指定部535は、MFP100,100A,100Bそれぞれの装置識別情報のうちユーザーにより出力装置に指定された装置識別情報を、出力指示送信部537に出力する。MFP100,100A,100Bそれぞれの装置識別情報は、ユーザーにより携帯情報装置510に予め登録され、フラッシュメモリ513に記憶されている。また、MFP100,100A,100Bそれぞれの装置識別情報を、プリントサーバー200から受信するようにしてもよい。   Output device designating unit 535 generates a device selection screen that displays a list of device identification information of MFPs 100, 100 A, and 100 B so as to be selectable, and displays the device selection screen on display unit 516. When the user inputs an operation for designating one of the device identification information displayed on the device selection screen as an output device, the output device designation unit 535 receives the device identification information designated by the user. Output device designation unit 535 outputs device identification information designated by the user as the output device among the device identification information of MFPs 100, 100 A, and 100 B to output instruction transmission unit 537. The device identification information of each of MFPs 100, 100 A, and 100 B is registered in advance in portable information device 510 by the user and stored in flash memory 513. Further, device identification information of each of MFPs 100, 100A, and 100B may be received from print server 200.

出力指示送信部537は、スプール情報受信部533から1以上のプリントデータ識別情報が入力され、出力装置指定部535から出力装置の装置識別情報が入力される。出力指示送信部537は、スプール情報受信部533から入力される1以上のプリントデータ識別情報のすべてと、出力装置指定部535から入力される出力装置の装置識別情報とを含む出力指示を生成し、生成された出力指示を無線LANI/F518を介して、プリントサーバー200に送信する。   The output instruction transmission unit 537 receives one or more pieces of print data identification information from the spool information reception unit 533, and receives device identification information of the output device from the output device designation unit 535. The output instruction transmission unit 537 generates an output instruction including all of the one or more print data identification information input from the spool information reception unit 533 and the device identification information of the output device input from the output device specification unit 535. The generated output instruction is transmitted to the print server 200 via the wireless LAN I / F 518.

図9は、スプール処理の流れの一例を示すフローチャートである。スプール処理は、プリントサーバー200が備えるCPU201がROM202、HDD205またはCD−ROM209Aに記憶されたプリントデータ送信プログラムを実行することにより、CPU201により実行される処理である。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the flow of spool processing. The spool process is a process executed by the CPU 201 when the CPU 201 included in the print server 200 executes a print data transmission program stored in the ROM 202, the HDD 205, or the CD-ROM 209A.

図9を参照して、CPU201は、プリントデータとユーザー識別情報とを受信したか否かを判断する(ステップS51)。ネットワークI/F204がPC400〜402のいずれかからプリントデータとユーザー識別情報とを受信したか否かを判断する。プリントデータとユーザー識別情報とを受信するまで待機状態となり(ステップS51でNO)、プリントデータとユーザー識別情報とを受信したならば処理をステップS52に進める。換言すれば、スプール処理は、ネットワークI/F204がPC400〜402のいずれかからプリントデータとユーザー識別情報とを受信することを条件に実行される処理である。ステップS52においては、プリントデータとユーザー識別情報とを含むプルプリントデータ291をHDD205に記憶し、処理をステップS51に戻す。   Referring to FIG. 9, CPU 201 determines whether print data and user identification information have been received (step S51). It is determined whether the network I / F 204 has received print data and user identification information from any of the PCs 400 to 402. The process waits until print data and user identification information are received (NO in step S51). If print data and user identification information are received, the process proceeds to step S52. In other words, the spool process is a process executed on condition that the network I / F 204 receives print data and user identification information from any of the PCs 400 to 402. In step S52, pull print data 291 including print data and user identification information is stored in HDD 205, and the process returns to step S51.

図10は、認証処理の流れの一例を示すフローチャートである。認証処理は、プリントサーバー200が備えるCPU201がROM202、HDD205またはCD−ROM209Aに記憶されたプリントデータ送信プログラムを実行することにより、CPU201により実行される処理である。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the flow of authentication processing. The authentication process is a process executed by the CPU 201 when the CPU 201 included in the print server 200 executes a print data transmission program stored in the ROM 202, the HDD 205, or the CD-ROM 209A.

図10を参照して、CPU201は、認証情報を受信したか否かを判断する(ステップS61)。ネットワークI/F204が、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のいずれかから認証情報を受信したか否かを判断する。認証情報を受信するまで待機状態となり(ステップS61でNO)、認証情報を受信したならば処理をステップS62に進める。換言すれば、認証処理は、ネットワークI/F204が、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のいずれかから認証情報を受信することを条件に実行される処理である。認証情報は、ユーザーを識別するためのユーザー識別情報とパスワードとを含む。   Referring to FIG. 10, CPU 201 determines whether or not authentication information has been received (step S61). It is determined whether network I / F 204 has received authentication information from any of MFPs 100, 100, 100 B and portable information device 510. The process waits until the authentication information is received (NO in step S61). If the authentication information is received, the process proceeds to step S62. In other words, the authentication process is a process executed on condition that network I / F 204 receives authentication information from any of MFPs 100, 100, 100 B and portable information device 510. The authentication information includes user identification information for identifying the user and a password.

ステップS62においては、受信された認証情報に基づいて認証し、認証が成功したか否かを判断する。認証が成功したならば処理をステップS63に進めるが、そうでなければ処理をステップS68に進める。具体的には、認証情報に含まれるユーザー識別情報とパスワードとをデータ通信制御部117を介して認証サーバー300に送信し、認証サーバー300に認証させる。認証サーバー300は、認証に成功すれば認証成功を示す認証結果を返信するが、認証に失敗すれば認証失敗を示す認証結果を返信する。ステップS68においては、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置にエラー信号を送信し、処理をステップS61に戻す。   In step S62, authentication is performed based on the received authentication information, and it is determined whether the authentication is successful. If the authentication is successful, the process proceeds to step S63; otherwise, the process proceeds to step S68. Specifically, user identification information and a password included in the authentication information are transmitted to the authentication server 300 via the data communication control unit 117, and the authentication server 300 is authenticated. If the authentication is successful, the authentication server 300 returns an authentication result indicating that the authentication is successful. If authentication fails, the authentication server 300 returns an authentication result indicating that the authentication has failed. In step S68, an error signal is transmitted to the device that has transmitted the authentication information among MFPs 100, 100, 100B and portable information device 510, and the process returns to step S61.

ステップS63においては、スプール情報を送信する。上述したスプール処理が実行されることにより、HDD205にプリプリントデータ291が記憶されている。HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちからステップS62において認証されたユーザーのユーザー識別情報を含むプルプリントデータ291を抽出し、抽出されたプルプリントデータ291に含まれるプリントデータのプリントデータ識別情報を含むスプール情報を生成する。そして、生成されたスプール情報を、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置にネットワークI/F204を介して送信する。   In step S63, spool information is transmitted. Preprint data 291 is stored in the HDD 205 by executing the spool process described above. The pull print data 291 including the user identification information of the user authenticated in step S62 is extracted from the pull print data 291 stored in the HDD 205, and the print data identification of the print data included in the extracted pull print data 291 is extracted. Spool information including information is generated. Then, the generated spool information is transmitted via the network I / F 204 to the MFP 100, 100, 100 B and the portable information device 510 that has transmitted the authentication information.

ステップS64においては、出力指示を受信したか否かを判断する。ネットワークI/F204が、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置から出力指示を受信したか否かを判断する。出力指示を受信したならば処理をステップS65に進めるが、そうでなければステップS65をスキップして、処理をステップS66に進める。   In step S64, it is determined whether an output instruction has been received. It is determined whether network I / F 204 has received an output instruction from a device that has transmitted authentication information among MFPs 100, 100, 100 B and portable information device 510. If an output instruction is received, the process proceeds to step S65; otherwise, step S65 is skipped and the process proceeds to step S66.

ステップS65においては、出力指示実行処理を開始する。出力指示実行処理の詳細は後述するが、出力指示を第1出力指示と第2出力指示のいずれかに設定し、設定された第1出力指示または第2出力指示を処理対象としてプリントデータ送信処理を実行する処理である。より具体的には、MFP100,100A,100Bのうち出力指示に含まれる出力装置の装置識別情報で特定される装置に、出力指示に含まれるプリントデータ識別情報で特定されるプリントデータを送信し、プリントデータの画像を形成させる処理である。   In step S65, output instruction execution processing is started. Although details of the output instruction execution process will be described later, the output instruction is set to one of the first output instruction and the second output instruction, and the set first output instruction or the second output instruction is processed as a processing target. Is a process of executing. More specifically, the print data specified by the print data identification information included in the output instruction is transmitted to the apparatus specified by the apparatus identification information of the output apparatus included in the output instruction among the MFPs 100, 100A, 100B. This is processing for forming an image of print data.

ステップS63以降の処理は、認証情報に基づく認証が成功することを条件に実行される。このため、プリントサーバー200は、1つの認証情報に基づく認証が成功し、認証されたログインユーザーがログアウトする前のログイン期間に、別の認証情報に基づき認証が成功し、別のログインユーザーが認証される場合がある。このため、ステップS65は、複数の認証情報に基づく認証が成功した場合に、CPU201に複数の出力指示実行処理をそれぞれ実行する複数の出力指示実行タスクが発生する場合がある。CPU201において同時に複数の出力指示実行タスクが形成される場合、複数の出力指示実行タスクは、処理対象とする出力指示によって区別される。   The processing after step S63 is executed on condition that the authentication based on the authentication information is successful. For this reason, the print server 200 succeeds in the authentication based on the one authentication information, and the authentication succeeds based on the other authentication information in the login period before the authenticated login user logs out, and the other login user authenticates. May be. For this reason, in step S65, when authentication based on a plurality of pieces of authentication information is successful, a plurality of output instruction execution tasks for executing a plurality of output instruction execution processes in the CPU 201 may occur. When a plurality of output instruction execution tasks are formed at the same time in the CPU 201, the plurality of output instruction execution tasks are distinguished by output instructions to be processed.

以下、出力指示実行タスクが出力指示を第1出力指示に設定し、第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行するタスクを第1プリントデータ送信タスクといい、出力指示実行タスクが出力指示を第2出力指示に設定し、第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行するタスクを第2プリントデータ送信タスクという、
次のステップS66においては、ログアウト要求を受信したか否かを判断する。ネットワークI/F204が、MFP100,100,100Bおよび携帯情報装置510のうち認証情報を送信してきた装置からログアウト要求を受信したか否かを判断する。ログアウト要求は、ユーザー識別情報を含む。ステップS61において受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と同じユーザー識別情報を含むログアウト要求を受信したならば処理をステップS67に進め、そうでなければ処理をステップS64に戻す。ステップS67においては、ログアウト要求に含まれるユーザー識別情報で特定されるユーザーのログインを解消し、処理を終了する。
Hereinafter, a task in which the output instruction execution task sets the output instruction to the first output instruction and executes print data transmission processing based on the first output instruction is referred to as a first print data transmission task, and the output instruction execution task issues an output instruction. A task for setting the second output instruction and executing print data transmission processing based on the second output instruction is referred to as a second print data transmission task.
In the next step S66, it is determined whether or not a logout request has been received. It is determined whether network I / F 204 has received a logout request from a device that has transmitted authentication information among MFPs 100, 100, 100 B and portable information device 510. The logout request includes user identification information. If a logout request including the same user identification information as the user identification information included in the authentication information received in step S61 is received, the process proceeds to step S67; otherwise, the process returns to step S64. In step S67, the login of the user specified by the user identification information included in the logout request is canceled, and the process ends.

ユーザーが認証されてからログアウト要求を受信するまでのユーザーがログインしている期間をログイン期間という。また、ステップS65において開始されたプリントデータ送信タスクは、ログイン期間とは関係なく実行される。例えば、ログアウト要求を受信した後でも出力指示実行タスクが実行される場合がある。   The period during which the user is logged in after the user is authenticated until the logout request is received is called the login period. In addition, the print data transmission task started in step S65 is executed regardless of the login period. For example, the output instruction execution task may be executed even after receiving a logout request.

図11は、出力指示実行処理の流れの一例を示すフローチャートである。出力指示実行処理は、プリントサーバー200が備えるCPU201がROM202、HDD205またはCD−ROM209Aに記憶されたプリントデータ送信プログラムを実行することによりCPU201により実行される処理である。出力指示実行処理は、図10のステップS65において開始されて、CPU201により実行される処理であり、ステップS64において、ネットワークI/F204により受信された出力指示を処理対象とする。また、ネットワークI/F204がMFP100,100,100Bから受信する出力指示は直接出力指示であり、ネットワークI/F204が携帯情報装置510から受信する出力指示は遠隔出力指示である。図11に示す出力指示実行タスクは、処理対象とする出力指示が直接出力指示の場合と遠隔出力指示の場合とがある。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the flow of output instruction execution processing. The output instruction execution process is a process executed by the CPU 201 when the CPU 201 included in the print server 200 executes a print data transmission program stored in the ROM 202, the HDD 205, or the CD-ROM 209A. The output instruction execution process is a process executed in step S65 in FIG. 10 and executed by the CPU 201. In step S64, the output instruction received by the network I / F 204 is a processing target. Further, the output instruction received by network I / F 204 from MFPs 100, 100, 100B is a direct output instruction, and the output instruction received by network I / F 204 from portable information device 510 is a remote output instruction. The output instruction execution task shown in FIG. 11 includes a case where the output instruction to be processed is a direct output instruction and a case of a remote output instruction.

図11を参照して、CPU201は、処理対象とする出力指示と出力装置が同じ第1プリントデータ送信タスクが存在するか否かを判断する(ステップS71)。第1プリントデータ送信タスクは、ステップS76において起動されるタスクであり、その詳細は後述するが、第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行するタスクである。ステップS71においては、処理対象とする出力指示に含まれる装置識別情報と同じ装置識別情報を含む他の出力指示を処理対象とする第1プリントデータ送信タスクが存在するか否かを判断する。処理対象とする出力指示と出力装置が同じ第1出力指示を処理対象とする第1プリントデータ送信タスクが存在するならば処理をステップS72に進めるが、そうでなければ処理をステップS75に進める。   Referring to FIG. 11, CPU 201 determines whether there is a first print data transmission task having the same output instruction and output device as the processing target (step S <b> 71). The first print data transmission task is a task activated in step S76, and the details thereof will be described later, but is a task for executing print data transmission processing based on the first output instruction. In step S71, it is determined whether or not there is a first print data transmission task whose processing target is another output instruction including the same device identification information as the device identification information included in the processing target output instruction. If there is a first print data transmission task whose processing target is the first output instruction whose output device is the same as the output instruction to be processed, the process proceeds to step S72; otherwise, the process proceeds to step S75.

ステップS72においては、ステップS71において存在することが検出された第1プリントデータ送信タスクが処理対象とする出力指示が遠隔出力指示か否かを判断する。第1プリントデータ送信タスクが処理対象とする出力指示を送信してきた指示装置が携帯情報装置510ならば遠隔出力指示と判断する。第1プリントデータ送信タスクが処理対象とする出力指示が遠隔出力指示ならば処理をステップS73に進め、そうでなければ処理をステップS77に進める。   In step S72, it is determined whether the output instruction to be processed by the first print data transmission task detected to exist in step S71 is a remote output instruction. If the instruction device that has transmitted the output instruction to be processed by the first print data transmission task is the portable information device 510, it is determined as a remote output instruction. If the output instruction to be processed by the first print data transmission task is a remote output instruction, the process proceeds to step S73; otherwise, the process proceeds to step S77.

ステップS73においては、次のステップS74において第1プリントデータ送信タスクが終了したと判断されるまで、待機状態となる。次のステップS74においては、ステップS71において検出された第1プリントデータ送信タスクが終了したか否かを判断する。ステップS71において検出された第1プリントデータ送信タスクが終了したならば処理をステップS75に進めるが、そうでなければ処理をステップS73に戻す。   In step S73, the process waits until it is determined in step S74 that the first print data transmission task has been completed. In the next step S74, it is determined whether or not the first print data transmission task detected in step S71 is completed. If the first print data transmission task detected in step S71 is completed, the process proceeds to step S75. If not, the process returns to step S73.

ステップS75においては、処理対象とする出力指示を第1出力指示に設定する。そして、第1プリントデータ送信処理を実行し(ステップS76)、処理を終了する。第1プリントデータ送信処理の詳細は後述するが、ステップS75において第1出力指示に設定された出力指示を処理対象とする出力指示に基づくプリントデータ送信処理である。CPU201が第1プリントデータ送信処理を実行するタスクが、第1プリントデータ送信タスクである。   In step S75, the output instruction to be processed is set to the first output instruction. Then, the first print data transmission process is executed (step S76), and the process ends. Although details of the first print data transmission process will be described later, this is a print data transmission process based on an output instruction whose processing target is the output instruction set in the first output instruction in step S75. The task that the CPU 201 executes the first print data transmission process is the first print data transmission task.

一方、ステップS77においては、処理対象とする出力指示を第2出力指示に設定する。そして、第2プリントデータ送信処理を実行し(ステップS78)、処理を終了する。第2プリントデータ送信処理の詳細は後述するが、ステップS77において第2出力指示に設定された出力指示を処理対象とする出力指示に基づくプリントデータ送信処理である。CPU201が第2プリントデータ送信処理を実行するタスクが、第2プリントデータ送信タスクである。   On the other hand, in step S77, the output instruction to be processed is set to the second output instruction. Then, the second print data transmission process is executed (step S78), and the process ends. Although details of the second print data transmission process will be described later, this is a print data transmission process based on an output instruction whose processing target is the output instruction set in the second output instruction in step S77. A task for the CPU 201 to execute the second print data transmission process is a second print data transmission task.

図12は、第1プリントデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。第1プリントデータ送信処理は、図11のステップS76において実行される処理であり、第1出力指示を処理対象とする。図12を参照して、第1出力指示が直接出力指示か否かを判断する(ステップS81)。第1出力指示を送信してきた指示装置と第1出力指示に含まれる出力装置とが同じならば第1出力指示が直接出力指示と判断し、そうでなければ第1出力指示が遠隔出力指示と判断する。第1出力指示が直接出力指示ならば処理をステップS82に進めるが、第1出力指示が遠隔出力指示ならば処理をステップS95に進める。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the flow of the first print data transmission process. The first print data transmission process is a process executed in step S76 of FIG. 11, and uses the first output instruction as a processing target. Referring to FIG. 12, it is determined whether or not the first output instruction is a direct output instruction (step S81). If the instruction device that has transmitted the first output instruction is the same as the output device included in the first output instruction, the first output instruction is determined to be a direct output instruction; otherwise, the first output instruction is a remote output instruction. to decide. If the first output instruction is a direct output instruction, the process proceeds to step S82. If the first output instruction is a remote output instruction, the process proceeds to step S95.

処理がステップS95に進む場合、第1出力指示は遠隔出力指示である。ステップS95においては、HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちから第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のプリントデータを含むプルプリントデータ291を抽出し、抽出されたプルプリントデータに含まれるプリントデータを、第1プリントデータとして第1出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置に送信する。そして、送信した第1プリントデータを含むプルプリントデータ291を、HDD205から消去する(ステップS96)。   When the process proceeds to step S95, the first output instruction is a remote output instruction. In step S95, pull print data 291 including print data of one or more print data identification information included in the first output instruction is extracted from pull print data 291 stored in HDD 205, and the extracted pull print is extracted. The print data included in the data is transmitted as first print data to the output device specified by the device identification information included in the first output instruction. Then, the pull print data 291 including the transmitted first print data is deleted from the HDD 205 (step S96).

次のステップS97においては、未送信の第1プリントデータが存在するか否かを判断する。第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のいずれかのプリントデータを含むプルプリントデータ291が、HDD205に記憶されているか否かを判断する。未送信の第1プリントデータが存在するならば処理をステップS95に戻すが、存在しなければ処理を出力指示実行処理に戻す。   In the next step S97, it is determined whether or not there is untransmitted first print data. It is determined whether or not pull print data 291 including any one of the print data identification information included in the first output instruction is stored in HDD 205. If there is untransmitted first print data, the process returns to step S95. If not, the process returns to the output instruction execution process.

処理がステップS82に進む場合、第1出力指示が直接出力指示の場合である。ステップS82においては、取得要求を受信したか否かを判断する。ネットワークI/F204が、第1出力指示を送信してきた指示装置から取得要求を受信したか否かを判断する。取得要求を受信したならば処理をステップS83に進めるが、そうでなければ処理をステップS87に進める。   The process proceeds to step S82 when the first output instruction is a direct output instruction. In step S82, it is determined whether an acquisition request has been received. The network I / F 204 determines whether an acquisition request is received from the instruction device that has transmitted the first output instruction. If an acquisition request has been received, the process proceeds to step S83; otherwise, the process proceeds to step S87.

ステップS83においては、HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちからステップS82において受信された取得要求に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを含むプルプリントデータ291を抽出し、抽出されたプルプリントデータに含まれるプリントデータを、第1プリントデータとして取得要求を送信してきた指示装置に送信する。そして、送信した第1プリントデータを含むプルプリントデータ291を、HDD205から消去する(ステップS84)。   In step S83, the pull print data 291 including the print data of the print data identification information included in the acquisition request received in step S82 is extracted from the pull print data 291 stored in the HDD 205, and the extracted pull The print data included in the print data is transmitted as the first print data to the instruction device that has transmitted the acquisition request. Then, the pull print data 291 including the transmitted first print data is deleted from the HDD 205 (step S84).

次のステップS85においては、未送信の第1プリントデータが存在するか否かを判断する。第1出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のいずれかのプリントデータを含むプルプリントデータ291が、HDD205に記憶されているか否かを判断する。未送信の第1プリントデータが存在するならば処理をステップS82に戻すが、存在しなければ処理をステップS86に進める。ステップS86においては、第1完了信号を第2プリントデータ送信タスクに出力し、処理を出力指示実行処理に戻す。   In the next step S85, it is determined whether or not there is untransmitted first print data. It is determined whether or not pull print data 291 including any one of the print data identification information included in the first output instruction is stored in HDD 205. If there is untransmitted first print data, the process returns to step S82; otherwise, the process proceeds to step S86. In step S86, the first completion signal is output to the second print data transmission task, and the process returns to the output instruction execution process.

ステップS87においては、第2プリントデータ送信タスクが開始したか否かを判断する。第2プリントデータ送信タスクは、第1出力指示とは別の出力指示を処理対象として図11に示した出力指示実行処理を実行する出力指示実行タスクが、ステップS78において実行する第2プリントデータ送信処理である。第2プリントデータ送信タスクが開始したならば処理をステップS88に進めるが、そうでなければ処理をステップS82に戻す。換言すれば、処理がステップS88に進むのは、第1出力指示が直接出力指示の場合であって、第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第1プリントデータ送信処理)を実行している最中に、第1出力指示とは別の第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第2プリントデータ送信処理)が実行される場合である。   In step S87, it is determined whether the second print data transmission task has started. The second print data transmission task is a second print data transmission task executed in step S78 by the output instruction execution task that executes the output instruction execution process shown in FIG. 11 for the output instruction different from the first output instruction. It is processing. If the second print data transmission task is started, the process proceeds to step S88; otherwise, the process returns to step S82. In other words, the process proceeds to step S88 when the first output instruction is a direct output instruction, and a print data transmission process (first print data transmission process) based on the first output instruction is executed. In the middle, a print data transmission process (second print data transmission process) based on a second output instruction different from the first output instruction is executed.

ステップS88においては、第1出力指示と第2出力指示の指示装置が同じか否かを判断する。第1出力指示と第2出力指示の指示装置が同じならば処理をステップS88に進めるが、同じでなければ処理をステップS82に戻す。第1出力指示と第2出力指示の指示装置が異なる場合、第1プリントデータ送信処理のステップS82〜ステップS85が継続して実行される。   In step S88, it is determined whether or not the instruction devices for the first output instruction and the second output instruction are the same. If the instruction devices for the first output instruction and the second output instruction are the same, the process proceeds to step S88; otherwise, the process returns to step S82. When the instruction devices for the first output instruction and the second output instruction are different, steps S82 to S85 of the first print data transmission process are continuously executed.

第1出力指示と第2出力指示の指示装置が同じならば、ステップS89において、待機する。具体的には、第1出力指示をRAM203に記憶し、処理をステップS90に進める。ステップS90においては、第2プリントデータ送信タスクから第2完了信号が入力されたか否かを判断する。第2完了信号が入力されたならば処理をステップS91に進め、第2完了信号が入力されなければ処理をステップS89に戻す。第2完了信号は、第2プリントデータ送信タスクが、第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第2プリントデータ送信処理)が終了したときに出力する信号である。   If the instruction devices for the first output instruction and the second output instruction are the same, the process waits in step S89. Specifically, the first output instruction is stored in the RAM 203, and the process proceeds to step S90. In step S90, it is determined whether a second completion signal is input from the second print data transmission task. If the second completion signal is input, the process proceeds to step S91. If the second completion signal is not input, the process returns to step S89. The second completion signal is a signal that is output when the second print data transmission task finishes the print data transmission process (second print data transmission process) based on the second output instruction.

ステップS91においてはタイマーをスタートする。タイマーは、第2完了信号が入力されてから経過する時間、換言すれば、ステップS87において開始したことが検出された第2プリントデータ送信タスクが第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第2プリントデータ送信処理)が終了してからの時間を計時する。   In step S91, a timer is started. The timer is a time that elapses after the second completion signal is input, in other words, the second print data transmission task that has been detected to have started in step S87 performs a print data transmission process based on the second output instruction (second The time after the completion of the print data transmission process) is counted.

ステップS92においては、第1認証情報を受信したか否かを判断する。第1認証情報は、第1出力指示を送信してきた指示装置から受信される認証情報であって、第1出力指示が受信されるログイン期間に認証されていたユーザーのユーザー識別情報とパスワードとを含む。第1認証情報を受信したならば処理をステップS94に進めるが、そうでなければ処理をステップS93に進める。ステップS93においては、タイマー値がしきい値T以上か否かを判断する。タイマー値がしきい値T以上ならば処理を出力指示実行処理に戻すが、そうでなければ処理をステップS92に戻す。処理を出力指示実行処理に戻す場合、ステップS89においてRAM203に記憶した第1出力指示を消去する。ステップS94においては、第1認証情報に基づく認証が成功したか否かを判断する。認証が成功したならば処理をステップS82に戻すが、そうでなければ処理をステップS92に戻す。   In step S92, it is determined whether or not the first authentication information has been received. The first authentication information is authentication information received from the instruction device that has transmitted the first output instruction, and includes user identification information and a password of a user who has been authenticated during the login period in which the first output instruction is received. Including. If the first authentication information is received, the process proceeds to step S94; otherwise, the process proceeds to step S93. In step S93, it is determined whether or not the timer value is equal to or greater than a threshold value T. If the timer value is equal to or greater than threshold value T, the process returns to the output instruction execution process. If not, the process returns to step S92. When the process returns to the output instruction execution process, the first output instruction stored in the RAM 203 is deleted in step S89. In step S94, it is determined whether the authentication based on the first authentication information is successful. If the authentication is successful, the process returns to step S82; otherwise, the process returns to step S92.

第2プリントデータ送信タスクが開始されると、第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第1プリントデータ送信処理)が中断されるが、第2プリントデータ送信タスクが第2プリントデータ送信処理を終了してから所定の時間(しきい値T)以内に、同じ指示装置を操作してログインすれば、中断していた第1プリントデータ送信処理が再開される。このため、出力指示を送信するための操作を省略することができ、操作が容易となる。   When the second print data transmission task is started, the print data transmission process (first print data transmission process) based on the first output instruction is interrupted, but the second print data transmission task performs the second print data transmission process. If the same pointing device is operated and logged in within a predetermined time (threshold value T) from the end, the interrupted first print data transmission process is resumed. For this reason, the operation for transmitting the output instruction can be omitted, and the operation becomes easy.

図13は、第2プリントデータ送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。第2プリントデータ送信処理は、図11のステップS78において実行される処理であり、第2出力指示を処理対象とする。また、ステップS78が実行される前に、ステップS71およびステップS72が実行されており、処理がステップS78に進む場合は、第2出力指示と出力装置が同じ第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第1プリントデータ送信処理)を実行する第1プリントデータ送信タスクが存在し、第1出力指示が直接出力指示の場合である。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the flow of the second print data transmission process. The second print data transmission process is a process executed in step S78 of FIG. 11, and uses the second output instruction as a processing target. In addition, when step S71 and step S72 are executed before step S78 is executed and the process proceeds to step S78, the print data transmission process based on the first output instruction whose output device is the same as the second output instruction. This is a case where there is a first print data transmission task for executing (first print data transmission processing) and the first output instruction is a direct output instruction.

図13を参照して、第1出力指示と第2出力指示の指示装置が同じか否かを判断する。第1出力指示と第2出力指示の指示装置が同じならば処理をステップS102に進めるが、異なれば処理をステップS107に進める。処理がステップS102に進む場合、第2出力指示は、第1出力指示と出力装置および指示装置が同じ場合であり、直接出力指示である。   Referring to FIG. 13, it is determined whether or not the instruction devices for the first output instruction and the second output instruction are the same. If the instruction devices for the first output instruction and the second output instruction are the same, the process proceeds to step S102; otherwise, the process proceeds to step S107. When the process proceeds to step S102, the second output instruction is a case where the first output instruction is the same as the output device and the instruction device, and is a direct output instruction.

ステップS102においては、取得要求を受信したか否かを判断する。ネットワークI/F204が、第2出力指示を送信してきた指示装置から取得要求を受信したか否かを判断する。取得要求を受信するまで待機状態となり(ステップS102でNO)、取得要求を受信したならば処理をステップS103に進める。   In step S102, it is determined whether an acquisition request has been received. The network I / F 204 determines whether an acquisition request has been received from the instruction device that has transmitted the second output instruction. The process waits until an acquisition request is received (NO in step S102). If an acquisition request is received, the process proceeds to step S103.

ステップS103においては、HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちからステップS102において受信された取得要求に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを含むプルプリントデータ291を抽出し、抽出されたプルプリントデータに含まれるプリントデータを、第2プリントデータとして取得要求を送信してきた指示装置に送信する。そして、送信した第2プリントデータを含むプルプリントデータ291を、HDD205から消去する(ステップS104)。   In step S103, the pull print data 291 including the print data of the print data identification information included in the acquisition request received in step S102 is extracted from the pull print data 291 stored in the HDD 205, and the extracted pull data is extracted. The print data included in the print data is transmitted as the second print data to the instruction device that has transmitted the acquisition request. Then, the pull print data 291 including the transmitted second print data is deleted from the HDD 205 (step S104).

次のステップS105においては、未送信の第2プリントデータが存在するか否かを判断する。第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のいずれかのプリントデータを含むプルプリントデータ291が、HDD205に記憶されているか否かを判断する。未送信の第2プリントデータが存在するならば処理をステップS102に戻すが、存在しなければ処理をステップS106に進める。ステップS106においては第2完了信号を第1プリントデータ送信タスクに出力し、処理を出力指示実行処理に戻す。   In the next step S105, it is determined whether there is untransmitted second print data. It is determined whether or not pull print data 291 including any print data of one or more print data identification information included in the second output instruction is stored in HDD 205. If there is untransmitted second print data, the process returns to step S102; otherwise, the process proceeds to step S106. In step S106, the second completion signal is output to the first print data transmission task, and the process returns to the output instruction execution process.

処理がステップS107に進む場合は、第1出力指示と第2出力指示とで、出力装置が同じで指示装置が異なる場合である。ステップS107においては、第2プリントデータ送信処理の実行を、一時待機する。具体的には、第2出力指示をRAM203に記憶し、処理をステップS108に進める。ステップS108においては、第1プリントデータ送信タスクから第1完了信号が入力されたか否かを判断する。第1完了信号が入力されたならば処理をステップS109に進め、第1完了信号が入力されなければ処理をステップS107に戻す。第1完了信号は、第1プリントデータ送信タスクが、第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第1プリントデータ送信処理)が終了したときに出力する信号である。   The process proceeds to step S107 when the first output instruction and the second output instruction have the same output device and different instruction devices. In step S107, execution of the second print data transmission process is temporarily waited. Specifically, the second output instruction is stored in the RAM 203, and the process proceeds to step S108. In step S108, it is determined whether a first completion signal is input from the first print data transmission task. If the first completion signal is input, the process proceeds to step S109. If the first completion signal is not input, the process returns to step S107. The first completion signal is a signal output by the first print data transmission task when the print data transmission process (first print data transmission process) based on the first output instruction is completed.

ステップS109においてはタイマーをスタートする。タイマーは、第1完了信号が入力されてから経過する時間、換言すれば、第1プリントデータ送信タスクが実行する第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第1プリントデータ送信処理)が終了してからの時間を計時する。   In step S109, a timer is started. The timer is the time elapsed after the first completion signal is input, in other words, the print data transmission process (first print data transmission process) based on the first output instruction executed by the first print data transmission task is completed. Measure the time since then.

ステップS110においては、第2ログイン期間内か否かを判断する。第2ログイン期間は、第2出力指示の送信を指示したユーザーがログインしている期間である。第2ログイン期間内ならば処理をステップS114に進めるが、そうでなければ処理をステップS111に進める。   In step S110, it is determined whether it is within the second login period. The second login period is a period during which the user who has instructed transmission of the second output instruction is logged in. If it is within the second login period, the process proceeds to step S114; otherwise, the process proceeds to step S111.

ステップS111においては、第2認証情報を受信したか否かを判断する。第2認証情報は、第2出力指示を送信してきた指示装置から受信された認証情報と同じ認証情報である。第2認証情報を受信したならば処理をステップS112に進めるが、そうでなければ処理をステップS113に進める。ステップS112においては、第2認証情報に基づく認証が成功したか否かを判断する。認証が成功したならば処理をステップS114に進めるが、そうでなければ処理をステップS111に戻す。ステップS113においては、タイマー値がしきい値T以上か否かを判断する。タイマー値がしきい値T以上ならば処理を出力指示実行処理に戻すが、そうでなければ処理をステップS111に戻す。処理を出力指示実行処理に戻す場合、ステップS107においてRAM203に記憶した第2出力指示を消去する。   In step S111, it is determined whether the second authentication information has been received. The second authentication information is the same authentication information as the authentication information received from the instruction device that has transmitted the second output instruction. If the second authentication information is received, the process proceeds to step S112. If not, the process proceeds to step S113. In step S112, it is determined whether the authentication based on the second authentication information is successful. If the authentication is successful, the process proceeds to step S114; otherwise, the process returns to step S111. In step S113, it is determined whether or not the timer value is greater than or equal to threshold value T. If the timer value is equal to or greater than threshold value T, the process returns to the output instruction execution process. If not, the process returns to step S111. When returning the process to the output instruction execution process, the second output instruction stored in the RAM 203 is deleted in step S107.

ステップS114においては、HDD205に記憶されているプルプリントデータ291のうちから第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のプリントデータを含むプルプリントデータ291を抽出し、抽出されたプルプリントデータに含まれるプリントデータを第2プリントデータとして、第2出力指示に含まれる装置識別情報で特定される出力装置に送信する。そして、送信した第2プリントデータを含むプルプリントデータ291を、HDD205から消去する(ステップS115)。   In step S114, pull print data 291 including print data of one or more print data identification information included in the second output instruction is extracted from pull print data 291 stored in HDD 205, and the extracted pull print is extracted. The print data included in the data is transmitted as second print data to the output device specified by the device identification information included in the second output instruction. Then, the pull print data 291 including the transmitted second print data is deleted from the HDD 205 (step S115).

次のステップS116においては、未送信の第2プリントデータが存在するか否かを判断する。第2出力指示に含まれる1以上のプリントデータ識別情報のいずれかのプリントデータを含むプルプリントデータ291が、HDD205に記憶されているか否かを判断する。未送信の第2プリントデータが存在するならば処理をステップS114に戻すが、存在しなければ処理を出力指示実行処理に戻す。   In the next step S116, it is determined whether there is untransmitted second print data. It is determined whether or not pull print data 291 including any print data of one or more print data identification information included in the second output instruction is stored in HDD 205. If there is untransmitted second print data, the process returns to step S114. If not, the process returns to the output instruction execution process.

第2プリントデータ送信タスクが、第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理(第2プリントデータ送信処理)を実行することなく、待機状態になるが、第1プリントデータ送信処理が終了した時点で、ユーザーがログインしている場合、またはログアウトした場合であっても第1プリントデータ送信処理が終了してから所定の時間(しきい値T)以内に、同じ指示装置を操作してログインすれば、待機状態とされた第2プリントデータ送信処理が実行される。このため、出力指示を送信するための操作を省略することができ、操作が容易となる。   The second print data transmission task enters a standby state without executing the print data transmission process (second print data transmission process) based on the second output instruction, but when the first print data transmission process ends, Even if the user is logged in or logged out, if the same pointing device is operated and logged in within a predetermined time (threshold value T) after the first print data transmission process is completed, The second print data transmission process in the standby state is executed. For this reason, the operation for transmitting the output instruction can be omitted, and the operation becomes easy.

図14は、プルプリント処理の流れの一例を示すフローチャートである。プルプリント処理は、MFP100,100A,100Bそれぞれが備えるCPU111がROM113、HDD116またはメモリカード119Aに記憶されたプルプリントプログラムを実行することにより、CPU111により実行される処理である。ここでは、MFP100が備えるCPU111が実行するプルプリント処理について説明する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the flow of pull print processing. The pull print process is a process executed by CPU 111 when CPU 111 provided in each of MFPs 100, 100A, and 100B executes a pull print program stored in ROM 113, HDD 116, or memory card 119A. Here, a pull print process executed by CPU 111 of MFP 100 will be described.

図14を参照して、CPU111は、認証情報を受け付けたか否かを判断する(ステップS01)。表示部114に認証画面を表示し、MFP100を操作するユーザーが入力する認証情報を受け付ける。認証情報は、ユーザー識別情報とパスワードとを含む。認証情報を受け付けるまで待機状態となり(ステップS01でNO)、認証情報を受け付けたならば処理をステップS02に進める。   Referring to FIG. 14, CPU 111 determines whether authentication information has been accepted (step S01). An authentication screen is displayed on display unit 114, and authentication information input by a user operating MFP 100 is accepted. The authentication information includes user identification information and a password. The process waits until authentication information is received (NO in step S01). If authentication information is received, the process proceeds to step S02.

ステップS02においては、ステップS01において受け付けられた認証情報をプリントサーバー200に送信する。そして、プリントサーバー200から返信される認証結果に基づいて、認証に成功したか否かを判断する。認証結果が認証成功を示す場合、処理をステップS04に進め、認証結果が認証失敗を示す場合、処理をステップS01に戻す。   In step S02, the authentication information accepted in step S01 is transmitted to print server 200. Then, based on the authentication result returned from the print server 200, it is determined whether or not the authentication is successful. If the authentication result indicates authentication success, the process proceeds to step S04. If the authentication result indicates authentication failure, the process returns to step S01.

ステップS04においては、取得要求がRAM112に記憶されているか否かを判断する。取得要求は、後述するステップS18においてRAM112に記憶される。取得要求がRAM112に記憶されているならば処理をステップS19に進めるが、記憶されていなければ処理をステップS05に進める。   In step S04, it is determined whether an acquisition request is stored in RAM 112. The acquisition request is stored in the RAM 112 in step S18 described later. If the acquisition request is stored in RAM 112, the process proceeds to step S19; otherwise, the process proceeds to step S05.

ステップS05においては、スプール情報を受信したか否かを判断する。プリントサーバー200からスプール情報を受信したならば処理をステップS06に進め、受信しなければ処理をステップS14に進める。スプール情報は、プリントサーバー200において記憶されたプリントデータであって、ステップS01において受け付けられたユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータのプリントデータ識別情報を含む。   In step S05, it is determined whether spool information has been received. If spool information is received from print server 200, the process proceeds to step S06. If not received, the process proceeds to step S14. The spool information is print data stored in the print server 200 and includes print data identification information of print data associated with the user identification information received in step S01.

ステップS06においては、スプール情報からプリントアウトの対象となるプリントデータのプリントデータ識別情報を特定する。具体的には、プリントアウトの対象となるプリントデータのプリントデータ識別情報の一覧を、表示部114に表示し、表示されたプリントデータ識別情報のうちから、ユーザーが操作部115に入力する操作により選択されるプリントデータ識別情報を特定する。   In step S06, the print data identification information of the print data to be printed out is specified from the spool information. Specifically, a list of print data identification information of print data to be printed out is displayed on the display unit 114, and a user inputs to the operation unit 115 from the displayed print data identification information. The print data identification information to be selected is specified.

次のステップS07においては、出力指示を生成する。ステップS06において特定されたプリントデータ識別情報と、自装置の装置識別情報とを含む出力指示を生成する。次のステップS08においは、生成された出力指示をデータ通信制御部117を介してプリントサーバー200に送信し、処理をステップS09に進める。   In the next step S07, an output instruction is generated. An output instruction including the print data identification information specified in step S06 and the apparatus identification information of the own apparatus is generated. In the next step S08, the generated output instruction is transmitted to the print server 200 via the data communication control unit 117, and the process proceeds to step S09.

ステップS09においては、取得要求をプリントサーバー200に送信する。取得要求は、ステップS06において特定されたプリントデータ識別情報を含む。そして次のステップS10においては、プリントサーバー200からプリントデータを受信するまで待機状態となり、プリントデータを受信すると処理をステップS11に進める。ステップS11においては、受信されたプリントデータのプリントを開始し、次のステップS12においては、プリントが終了したか否かを判断する。プリントが終了したならば処理をステップS13に進めるが、そうでなければ処理をステップS17に進める。   In step S09, an acquisition request is transmitted to the print server 200. The acquisition request includes the print data identification information specified in step S06. In the next step S10, the process waits until print data is received from the print server 200. When print data is received, the process proceeds to step S11. In step S11, printing of the received print data is started, and in the next step S12, it is determined whether or not printing has been completed. If printing is completed, the process proceeds to step S13; otherwise, the process proceeds to step S17.

ステップS17においては、割り込み指示を受け付けたか否かを判断する。ユーザーが操作部115に予め設けられた割り込みキーを押下すると、割り込み指示を受け付ける。割り込み指示を受け付けたならば処理をステップS18に進めるが、そうでなければ処理をステップS12に戻す。ステップS18においては、取得要求を一時記憶し、処理をステップS16に進める。一時記憶する取得要求は、ステップS06において特定されたプリントデータ識別情報のうち取得要求として未だ送信されていないプリントデータ識別情報を含む取得要求である。   In step S17, it is determined whether an interrupt instruction has been accepted. When the user presses an interrupt key provided in advance on the operation unit 115, an interrupt instruction is accepted. If an interrupt instruction is accepted, the process proceeds to step S18; otherwise, the process returns to step S12. In step S18, the acquisition request is temporarily stored, and the process proceeds to step S16. The acquisition request to be temporarily stored is an acquisition request including print data identification information that has not yet been transmitted as an acquisition request among the print data identification information specified in step S06.

一方、ステップS13においては、取得要求の送信が完了したか否かを判断する。ステップS06において特定されたプリントデータ識別情報のすべてが、取得要求として送信されたならば取得要求の送信が完了したと判断する。取得要求の送信が完了したならば処理をステップS14に進めるが、そうでなければ処理をステップS09に戻す。   On the other hand, in step S13, it is determined whether transmission of the acquisition request is completed. If all the print data identification information specified in step S06 is transmitted as an acquisition request, it is determined that the acquisition request has been transmitted. If the acquisition request has been transmitted, the process proceeds to step S14; otherwise, the process returns to step S09.

ステップS14においては、通常処理を実行し、処理をステップS15に進める。通常処理は、MFP100が有する機能を実行させる処理であり、例えば、複写機能、ファクシミリ送受信機能、HDD116に記憶された画像データの画像を形成するプリント機能等である。   In step S14, normal processing is executed, and the process proceeds to step S15. The normal process is a process for executing a function of the MFP 100, such as a copy function, a facsimile transmission / reception function, a print function for forming an image of image data stored in the HDD 116, and the like.

ステップS15においては、ログアウト指示を受け付けたか否かを判断する。操作部115に予め設けられたキーを押下する場合、ログアウト指示を受け付けたと判断する。ログアウト指示を受け付けたならば処理をステップS16に進めるが、そうでなければ処理をステップS14に戻す。ステップS16においては、ステップS03において認証したユーザーのユーザー識別情報を含むログアウト要求を、プリントサーバー200に送信し、処理を終了する。   In step S15, it is determined whether a logout instruction has been accepted. When a key provided in advance on the operation unit 115 is pressed, it is determined that a logout instruction has been accepted. If a logout instruction is accepted, the process proceeds to step S16; otherwise, the process returns to step S14. In step S16, a logout request including the user identification information of the user authenticated in step S03 is transmitted to the print server 200, and the process ends.

図15は、遠隔操作処理の流れの一例を示すフローチャートである。遠隔操作処理は、携帯情報装置510が備えるCPU511がフラッシュメモリ513に記憶されたプルプリントプログラムを実行することにより、CPU511により実行される処理である。図15を参照して、CPU511は、認証情報を受け付けたか否かを判断する(ステップS31)。表示部516に認証画面を表示し、携帯情報装置510を操作するユーザーが入力する認証情報を受け付ける。認証情報は、ユーザー識別情報とパスワードとを含む。認証情報を受け付けるまで待機状態となり(ステップS31でNO)、認証情報を受け付けたならば処理をステップS32に進める。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of the flow of remote operation processing. The remote operation process is a process executed by the CPU 511 when the CPU 511 provided in the portable information device 510 executes a pull print program stored in the flash memory 513. Referring to FIG. 15, CPU 511 determines whether or not authentication information has been received (step S31). An authentication screen is displayed on display unit 516, and authentication information input by a user who operates portable information device 510 is accepted. The authentication information includes user identification information and a password. The process waits until authentication information is accepted (NO in step S31). If authentication information is accepted, the process proceeds to step S32.

ステップS32においては、ステップS31において受け付けられた認証情報をプリントサーバー200に送信する。そして、プリントサーバー200から返信される認証結果に基づいて、認証に成功したか否かを判断する(ステップS33)。認証結果が認証成功を示す場合、処理をステップS34に進め、認証結果が認証失敗を示す場合、処理をステップS31に戻す。   In step S32, the authentication information accepted in step S31 is transmitted to the print server 200. Then, based on the authentication result returned from the print server 200, it is determined whether or not the authentication is successful (step S33). If the authentication result indicates authentication success, the process proceeds to step S34. If the authentication result indicates authentication failure, the process returns to step S31.

ステップS34においては、スプール情報を受信したか否かを判断する。プリントサーバー200からスプール情報を受信したならば処理をステップS35に進め、受信しなければ処理をステップS39に進める。スプール情報は、プリントサーバー200において記憶されたプリントデータであって、ステップS31において受け付けられたユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータのプリントデータ識別情報を含む。ステップS35においては、スプール情報からプリントアウトの対象となるプリントデータを特定する。具体的には、スプール情報に含まれるプリントデータ識別情報の一覧を、表示部114に表示し、表示されたプリントデータ識別情報のうちから、ユーザーが操作部115に入力する操作により選択されるプリントデータ識別情報を特定する。   In step S34, it is determined whether spool information has been received. If spool information is received from print server 200, the process proceeds to step S35, and if not received, the process proceeds to step S39. The spool information is print data stored in the print server 200 and includes print data identification information of print data associated with the user identification information received in step S31. In step S35, print data to be printed out is specified from the spool information. Specifically, a list of print data identification information included in the spool information is displayed on the display unit 114, and a print selected by an operation input by the user to the operation unit 115 from the displayed print data identification information. Specify data identification information.

次のステップS36においては、出力装置を特定する。具体的には、MFP100,100A,100Bそれぞれの装置識別情報の一覧を選択可能に表示する装置選択画面を生成し、装置選択画面を表示部516に表示する。そして、ユーザーが装置選択画面に表示された装置識別情報のうちから1つを出力装置として指定する操作を入力すると、ユーザーにより指定された装置識別情報を受け付ける。   In the next step S36, an output device is specified. Specifically, a device selection screen that displays a list of device identification information for each of MFPs 100, 100 A, and 100 B is generated, and the device selection screen is displayed on display unit 516. When the user inputs an operation for designating one of the device identification information displayed on the device selection screen as an output device, the device identification information designated by the user is received.

次のステップS37においては、出力指示を生成する。ステップS06において特定されたプリントデータ識別情報と、ステップS36において特定された出力装置の装置識別情報とを含む出力指示を生成する。次のステップS38においは、生成された出力指示を無線LANI/F518を介してプリントサーバー200に送信し、処理をステップS39に進める。   In the next step S37, an output instruction is generated. An output instruction including the print data identification information specified in step S06 and the device identification information of the output device specified in step S36 is generated. In the next step S38, the generated output instruction is transmitted to the print server 200 via the wireless LAN I / F 518, and the process proceeds to step S39.

ステップS39においては、ログアウト指示を受け付けたか否かを判断する。操作部517に予め設けられたキーを押下する場合、ログアウト指示を受け付けたと判断する。ログアウト指示を受け付けたならば処理をステップS40に進めるが、そうでなければ処理をステップS34に戻す。ステップS40においては、ステップS33において認証したユーザーのユーザー識別情報を含むログアウト要求を、プリントサーバー200に送信し、処理を終了する。   In step S39, it is determined whether a logout instruction has been accepted. When a key provided in advance on the operation unit 517 is pressed, it is determined that a logout instruction has been accepted. If a logout instruction is accepted, the process proceeds to step S40; otherwise, the process returns to step S34. In step S40, a logout request including the user identification information of the user authenticated in step S33 is transmitted to the print server 200, and the process ends.

図16および図17は、プリントシステムで実行されるプリントデータの流れの一例を示す図である。図16および図17を参照して、それぞれが上から下方向に時間の流れを示す左、中および右の3本の縦方向の軸を示している。図17は、図16に続く後の時間の流れを示している。図16および図17それぞれにおいて、左の軸は、MFP100で実行される処理のタイミングを示し、中央の軸は、携帯情報装置510で実行される処理のタイミングを示し、右の軸は、プリントサーバー200で実行される処理のタイミングを示している。   16 and 17 are diagrams illustrating an example of the flow of print data executed in the print system. Referring to FIGS. 16 and 17, there are shown three longitudinal axes, left, middle and right, each showing a time flow from top to bottom. FIG. 17 shows the flow of time after FIG. 16 and FIG. 17, the left axis indicates the timing of processing executed by MFP 100, the central axis indicates the timing of processing executed by portable information device 510, and the right axis indicates the print server. The timing of processing executed at 200 is shown.

ここでは、ユーザーAとユーザーCとがMFP100を操作し、順にログインする一方、ユーザーBが携帯情報装置510を操作し、ログインする場合を示している。左の軸の左側にユーザーAの操作およびユーザーAの操作に基づくMFP100の処理を示し、左の軸の右側にユーザーCの操作およびユーザーCの操作に基づくMFP100の処理を示す。   Here, a case is shown in which user A and user C operate MFP 100 and log in sequentially, while user B operates portable information device 510 and logs in. The left side of the left axis shows the operation of user A and the process of MFP 100 based on the operation of user A, and the right side of the left axis shows the operation of user C and the process of MFP 100 based on the operation of user C.

まず、ユーザーAがMFP100を操作してログインすると、認証情報がプリントサーバー200に送信され、認証結果がプリントサーバー200からMFP100に送信される。ここで、「OK」の文字は、プリントサーバー200においてユーザーAの認証情報に基づく認証に成功したことを示している。   First, when user A operates MFP 100 and logs in, authentication information is transmitted to print server 200, and an authentication result is transmitted from print server 200 to MFP 100. Here, the characters “OK” indicate that the print server 200 has succeeded in the authentication based on the user A authentication information.

次に、MFP100は、4つのプリントデータ識別情報を含む出力指示Aをプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は出力指示Aの受信確認「受付」をMFP100に返信する。プリントサーバー200においては、出力指示Aを第1出力指示に設定し、第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行する。   Next, the MFP 100 transmits an output instruction A including four pieces of print data identification information to the print server 200. The print server 200 returns an “acceptance” reception confirmation of the output instruction A to the MFP 100. In the print server 200, the output instruction A is set to the first output instruction, and print data transmission processing based on the first output instruction is executed.

次にMFP100は、出力指示Aに含まれる4つのプリントデータ識別情報のうちから選択された1つを含む取得要求A1をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、取得要求A1に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを返信するので、MFP100はプリントサーバー200から受信されるプリントデータの画像を形成する。TA1は、MFP100がプリント処理を実行している期間を示す。   Next, MFP 100 transmits to print server 200 an acquisition request A1 including one selected from the four pieces of print data identification information included in output instruction A. Since the print server 200 returns the print data of the print data identification information included in the acquisition request A1, the MFP 100 forms an image of the print data received from the print server 200. TA1 indicates a period during which the MFP 100 is executing print processing.

次にMFP100は、出力指示Aに含まれる4つのプリントデータ識別情報のうち未送信の3つのプリントデータ識別情報のうちから選択された1つを含む取得要求A2をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、取得要求A2に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを返信するので、MFP100はプリントサーバー200から受信されるプリントデータの画像を形成する。TA2は、MFP100がプリント処理を実行している期間を示す。   Next, MFP 100 transmits to print server 200 an acquisition request A2 including one selected from three print data identification information that has not been transmitted among the four print data identification information included in output instruction A. Since the print server 200 returns the print data of the print data identification information included in the acquisition request A2, the MFP 100 forms an image of the print data received from the print server 200. TA2 indicates a period during which the MFP 100 is executing print processing.

期間TA2の間に、ユーザーBが携帯情報装置510を操作してログインすると、認証情報がプリントサーバー200に送信され、認証結果がプリントサーバー200から携帯情報装置510に送信される。   When the user B operates the portable information device 510 and logs in during the period TA2, authentication information is transmitted to the print server 200, and an authentication result is transmitted from the print server 200 to the portable information device 510.

次に携帯情報装置510は、1つのプリントデータ識別情報を含む出力指示Bをプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、出力指示Bを受信するが、出力指示Aである第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行中であり、出力指示Aと出力指示Bとで、出力装置が同じで、指示装置が異なる。このため、プリントサーバー200は、出力指示Bを第2出力指示に設定し、第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理の実行を待機させ、出力指示Aである第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を継続する。   Next, portable information device 510 transmits output instruction B including one piece of print data identification information to print server 200. The print server 200 receives the output instruction B, but is executing print data transmission processing based on the first output instruction that is the output instruction A. The output instruction A and the output instruction B have the same output device. The pointing device is different. For this reason, the print server 200 sets the output instruction B as the second output instruction, waits for execution of the print data transmission process based on the second output instruction, and transmits the print data based on the first output instruction as the output instruction A. Continue processing.

次にMFP100は、出力指示Aに含まれる4つのプリントデータ識別情報のうち未送信の2つのプリントデータ識別情報のうちから選択された1つを含む取得要求A3をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、取得要求A3に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを返信するので、MFP100はプリントサーバー200から受信されるプリントデータの画像を形成する。TA3は、MFP100がプリント処理を実行している期間を示す。   Next, MFP 100 transmits to print server 200 an acquisition request A3 including one selected from two pieces of unprinted print data identification information among the four pieces of print data identification information included in output instruction A. Since the print server 200 returns the print data of the print data identification information included in the acquisition request A3, the MFP 100 forms an image of the print data received from the print server 200. TA3 indicates a period during which the MFP 100 is executing print processing.

期間TA3の間に、ユーザーAが、ユーザーCからの依頼を受け、MFP100に割り込み指示を入力し、ログアウトすると、MFP100はログアウト要求をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、ログアウト要求を受信すると、ユーザーAのログイン状態を解消し、ユーザーAのログイン期間が終了する。この段階において、MFP100は、期間TA3において実行している取得要求A3に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータの画像形成処理を継続する。   During period TA3, when user A receives a request from user C, inputs an interrupt instruction to MFP 100, and logs out, MFP 100 transmits a logout request to print server 200. When receiving the logout request, the print server 200 cancels the login state of the user A, and the login period of the user A ends. At this stage, the MFP 100 continues the image forming process of the print data of the print data identification information included in the acquisition request A3 executed in the period TA3.

期間TA3において、ユーザーCがMFP100を操作してログインすると、認証情報がプリントサーバー200に送信され、認証結果がプリントサーバー200からMFP100に送信される。ここで、「OK」の文字は、プリントサーバー200においてユーザーCの認証情報に基づく認証に成功したことを示している。   When the user C logs in by operating the MFP 100 in the period TA3, authentication information is transmitted to the print server 200, and an authentication result is transmitted from the print server 200 to the MFP 100. Here, the characters “OK” indicate that the print server 200 has succeeded in the authentication based on the authentication information of the user C.

次に、MFP100は、1つのプリントデータ識別情報を含む出力指示Cをプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は出力指示Cの受信確認がMFP100に返信される。プリントサーバー200は出力指示Cを受信するが、出力指示Aである第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行中であり、出力指示Aと出力指示Cとで、出力装置および指示装置がともに同じである。このため、プリントサーバー200は、出力指示Bを第2出力指示に設定し、出力指示Aである第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理を中断し、第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理の実行を開始する。   Next, the MFP 100 transmits an output instruction C including one piece of print data identification information to the print server 200. The print server 200 returns a confirmation of reception of the output instruction C to the MFP 100. The print server 200 receives the output instruction C, but is executing print data transmission processing based on the first output instruction, which is the output instruction A, and both the output device and the instruction device use the output instruction A and the output instruction C. The same. For this reason, the print server 200 sets the output instruction B to the second output instruction, interrupts the print data transmission process based on the first output instruction that is the output instruction A, and performs the print data transmission process based on the second output instruction. Start execution.

その後、MFP100は、出力指示Cに含まれる1つのプリントデータ識別情報を含む取得要求C1をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、取得要求C1に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを返信するので、MFP100はプリントサーバー200から受信されるプリントデータの画像を形成する。TC1は、MFP100がプリント処理を実行している期間を示す。   Thereafter, the MFP 100 transmits an acquisition request C1 including one piece of print data identification information included in the output instruction C to the print server 200. Since the print server 200 returns the print data of the print data identification information included in the acquisition request C1, the MFP 100 forms an image of the print data received from the print server 200. TC1 indicates a period during which the MFP 100 is executing print processing.

次にユーザーCが、MFP100からログアウトすると、MFP100はログアウト要求をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、ログアウト要求を受信すると、ユーザーCのログイン状態を解消し、ユーザーCのログイン期間が終了する。この段階において、MFP100は、期間TC1において実行している取得要求C1に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータの画像形成処理を継続する。   Next, when user C logs out from MFP 100, MFP 100 transmits a logout request to print server 200. When receiving the logout request, the print server 200 cancels the login state of the user C, and the login period of the user C ends. At this stage, the MFP 100 continues the image forming process of the print data of the print data identification information included in the acquisition request C1 executed in the period TC1.

その後、ユーザーAがMFP100を操作してログインすると、認証情報がプリントサーバー200に送信され、認証結果がプリントサーバー200からMFP100に送信される。ここで、「OK」の文字は、プリントサーバー200においてユーザーCの認証情報に基づく認証に成功したことを示している。   Thereafter, when user A operates MFP 100 to log in, authentication information is transmitted to print server 200, and an authentication result is transmitted from print server 200 to MFP 100. Here, the characters “OK” indicate that the print server 200 has succeeded in the authentication based on the authentication information of the user C.

次に、MFP100は、出力指示Aに含まれる4つのプリントデータ識別情報のうち未送信の1つのプリントデータ識別情報を含む取得要求A4をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、取得要求A4に含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを返信するので、MFP100はプリントサーバー200から受信されるプリントデータの画像を形成する。TA4は、MFP100がプリント処理を実行している期間を示す。この段階で、プリントサーバー200のおいては、出力指示Aである第1出力指示に基づくプリントデータ送信処理の実行を完了する。プリントサーバー200は、ユーザーBがログイン期間中なので、待機していた第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理を開始するために、問い合わせ「開始?」を携帯情報装置510に送信する。問合せを受信する携帯情報装置510は、出力指示Bに基づくプリントデータの開始を要求する信号「要求」をプリントサーバー200に送信する。開始を要求する信号「要求」を受信するプリントサーバー200は、出力指示Bである第2出力指示に基づくプリントデータ送信処理を実行し、出力指示Bに含まれるプリントデータ識別情報のプリントデータを、出力指示Bに含まれる装置識別情報で特定される出力装置MFP100に、送信する。MFP100はプリントサーバー200から受信されるプリントデータの画像を形成する。TB1は、MFP100がプリント処理を実行している期間を示す。   Next, the MFP 100 transmits to the print server 200 an acquisition request A4 including one print data identification information that has not been transmitted among the four print data identification information included in the output instruction A. Since the print server 200 returns the print data of the print data identification information included in the acquisition request A4, the MFP 100 forms an image of the print data received from the print server 200. TA4 indicates a period during which the MFP 100 is executing print processing. At this stage, the print server 200 completes the execution of the print data transmission process based on the first output instruction which is the output instruction A. Since the user B is in the login period, the print server 200 transmits an inquiry “start?” To the portable information device 510 in order to start the print data transmission process based on the second output instruction that has been waiting. Receiving the inquiry, portable information device 510 transmits a signal “request” requesting the start of print data based on output instruction B to print server 200. The print server 200 that receives the signal “request” for requesting start executes print data transmission processing based on the second output instruction that is the output instruction B, and print data of the print data identification information included in the output instruction B is It is transmitted to output apparatus MFP 100 specified by the apparatus identification information included in output instruction B. MFP 100 forms an image of print data received from print server 200. TB1 indicates a period during which the MFP 100 is executing print processing.

その後、ユーザーBが、携帯情報装置510からログアウトすると、携帯情報装置510はログアウト要求をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、ログアウト要求を受信すると、ユーザーBのログイン状態を解消し、ユーザーBのログイン期間が終了する。さらに、ユーザーAが、MFP100からログアウトすると、MFP100はログアウト要求をプリントサーバー200に送信する。プリントサーバー200は、ログアウト要求を受信すると、ユーザーAのログイン状態を解消し、ユーザーAのログイン期間が終了する。   Thereafter, when user B logs out from portable information device 510, portable information device 510 transmits a logout request to print server 200. When receiving the logout request, the print server 200 cancels the login state of the user B, and the login period of the user B ends. Further, when user A logs out from MFP 100, MFP 100 transmits a logout request to print server 200. When receiving the logout request, the print server 200 cancels the login state of the user A, and the login period of the user A ends.

以上説明したように、本実施の形態におけるプリントサーバー200は、ユーザーが認証され、直接出力指示または遠隔出力指示が受信されると、MFP100,100A,100Bのうち直接出力指示または遠隔出力指示それぞれに含まれる装置識別情報で特定される装置、例えばMFP100にプリントデータを送信する。ユーザーAがMFP100,100A,100Bのうち例えばMFP100にログインする場合に受信される直接出力指示(第1の出力指示)と、ユーザーCがMFP100にログインする場合に受信される直接出力指示(第2の出力指示)とは、同一のMFP100にプリントデータを送信する指示である。この場合、ユーザーCがMFP100にログインする場合に受信される直接出力指示(第2の出力指示)が優先される。ユーザーAとユーザーCとは、同じMFP100をともに操作しているので、ユーザーAは、ユーザーCにMFP100を操作する権利を譲っている。このため、ユーザーAはMFP100がユーザーCのための処理として、プリントデータの画像を形成したとしても、不満はない。一方、ユーザーCは、MFP100がユーザーAのための処理としてプリントデータの画像が形成されるまで待つ必要がないので、待ち時間が短くなる。   As described above, when the user is authenticated and the direct output instruction or the remote output instruction is received, print server 200 in the present embodiment responds to each of direct output instruction or remote output instruction among MFPs 100, 100A, and 100B. Print data is transmitted to a device specified by the included device identification information, for example, MFP 100. For example, a direct output instruction (first output instruction) received when user A logs in to MFP 100 among MFPs 100, 100 </ b> A, and 100 </ b> B, and a direct output instruction (second output) received when user C logs in MFP 100. Is an instruction to transmit print data to the same MFP 100. In this case, the direct output instruction (second output instruction) received when user C logs in to MFP 100 is prioritized. Since user A and user C operate the same MFP 100 together, user A gives the user C the right to operate MFP 100. For this reason, user A is not dissatisfied even if MFP 100 forms an image of print data as a process for user C. On the other hand, the user C does not need to wait for the MFP 100 to form an image of print data as a process for the user A, so the waiting time is shortened.

また、ユーザーAは、MFP100がユーザーCのための処理としてプリントデータの画像が形成された後の所定の期間内に認証されると、MFP100は、ユーザーAのため処理として中断していたプリントデータの画像形成が再開される。このため、ユーザーAは新たに出力指示を入力する必要がなく、操作を簡略にすることができる。   Further, when the user A is authenticated within a predetermined period after the image of the print data is formed by the MFP 100 as a process for the user C, the MFP 100 prints the print data suspended as a process for the user A. Image formation is resumed. For this reason, the user A does not need to input a new output instruction, and the operation can be simplified.

また、ユーザーAがMFP100,100A,100Bのうち例えばMFP100にログインする場合に受信される直接出力指示(第1の出力指示)はMFP100にプリントデータを送信する指示であり、ユーザーBが携帯情報装置510にログインする場合に受信される遠隔出力指示(第2の出力指示)がMFP100にプリントデータを送信する指示の場合、ユーザーAがMFP100にログインする場合に受信される直接出力指示(第1の出力指示)が優先される。ユーザーAが操作するMFP100と、ユーザーBが操作する携帯情報装置510とは、異なる。このため、ユーザーAは、ユーザーBが認証されたことを知らないので、MFP100がユーザーAのための処理として実行しているプリントデータの画像形成処理が中断されるのを防止することができる。   In addition, a direct output instruction (first output instruction) received when user A logs in MFP 100 among MFPs 100, 100A, and 100B, for example, is an instruction to transmit print data to MFP 100, and user B has a portable information device. If the remote output instruction (second output instruction) received when logging in to 510 is an instruction to transmit print data to MFP 100, the direct output instruction (first output) received when user A logs in to MFP 100 Priority is given to the output instruction). MFP 100 operated by user A is different from portable information device 510 operated by user B. For this reason, since user A does not know that user B has been authenticated, it is possible to prevent the image forming process of print data being executed by MFP 100 as a process for user A from being interrupted.

また、MFP100がユーザーAのための処理として実行しているプリントデータの画像形成処理を終了した後に、ユーザーBがログインしていれば、MFP100にユーザーBのためのプリントデータが送信されるので、MFP100がユーザーBのための処理としてプリントデータの画像形成処理が直ちに開始される。このため、ユーザーBの待ち時間をできるだけ短くすることができる。   Further, if user B is logged in after MFP 100 finishes the print data image forming process being executed for user A, the print data for user B is transmitted to MFP 100. As MFP 100 performs processing for user B, print data image forming processing is immediately started. For this reason, the waiting time of the user B can be made as short as possible.

また、ユーザーBがログアウトしている場合であっても、MFP100がユーザーAのための処理として実行しているプリントデータの画像形成処理を終了した後の所定の期間内に、ユーザーBが認証されると、MFP100にユーザーBのためのプリントデータが送信されるので、MFP100がユーザーBのための処理としてプリントデータの画像形成処理が直ちに開始される。このため、ユーザーBは新たに出力指示をするための操作をする必要がなく、操作を簡略にすることができる。   Even when the user B is logged out, the user B is authenticated within a predetermined period after the MFP 100 finishes the print data image forming process executed as the process for the user A. Then, since print data for user B is transmitted to MFP 100, MFP 100 immediately starts an image forming process for print data as a process for user B. For this reason, the user B does not need to perform an operation for newly giving an output instruction, and the operation can be simplified.

なお、上述した実施の形態においては、プリントシステム1について説明したが、図9〜図13に示した処理をプリントサーバー200に実行させ、図14に示した処理をMFP100,100A、100Bに実行させ、図15に示した処理を携帯情報装置510に実行させるプリントデータ送信方法として発明を捉えることができるのは言うまでもない。さらに、図9〜図13に示した処理をプリントサーバー200のCPU201に実行させ、図14に示した処理をMFP100,100A、100BそれぞれのCPU111に実行させ、図15に示した処理を携帯情報装置510のCPU511に実行させるプリントデータ送信プログラムとして発明を捉えることができるのは言うまでもない。   In the above-described embodiment, the print system 1 has been described. However, the processing illustrated in FIGS. 9 to 13 is executed by the print server 200, and the processing illustrated in FIG. 14 is performed by the MFPs 100, 100A, and 100B. Needless to say, the invention can be understood as a print data transmission method for causing the portable information device 510 to execute the processing shown in FIG. Further, the CPU 201 of the print server 200 executes the process shown in FIGS. 9 to 13, the process shown in FIG. 14 is executed by the CPU 111 of each of the MFPs 100, 100 </ b> A, and 100 </ b> B, and the process shown in FIG. It goes without saying that the invention can be understood as a print data transmission program to be executed by the CPU 511 of 510.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 プリントシステム、3 ネットワーク、10 ADF、20 画像読取部、30 画像形成部、40 給紙部、50 後処理部、51 認証部、53 出力指示送信部、55 取得要求送信部、57 プリントデータ受信部、59 ジョブ管理部、61 画像形成制御部、63 割込受付部、65 ログアウト部、100,100A,100B MFP、101 メイン回路、111 CPU、112 RAM、113 ROM、114 表示部、115 操作部、116 HDD、117 データ通信制御部、122 ファクシミリ部、123 通信制御部、200 プリントサーバー、201 CPU、202 ROM、203 RAM、204 ネットワークI/F、205 HDD、206 表示部、207 操作部、208 バス、209 外部記憶装置、251 プリントデータ受信部、253 スプール部、255 サーバー側認証部、257 出力指示受信部、259 プリントデータ送信部、261 選択部、263 指示装置比較部、271 第1出力指示受信部、273 第2出力指示受信部、275 第1プリントデータ送信部、277 再開部、281 第2プリントデータ送信部、283 期間内開始部、285 期間外開始部、291 プルプリントデータ、300 認証サーバー、500 無線局、510 携帯情報装置、511 CPU、512 カメラ、513 フラッシュメモリ、514 無線通信部、515 通話部、516 表示部、517 操作部、518 無線LANI/F、531 認証部、533 スプール情報受信部、535 出力装置指定部、537 出力指示送信部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Print system, 3 network, 10 ADF, 20 Image reading part, 30 Image formation part, 40 Paper feed part, 50 Post-processing part, 51 Authentication part, 53 Output instruction transmission part, 55 Acquisition request transmission part, 57 Print data reception Unit, 59 job management unit, 61 image formation control unit, 63 interrupt acceptance unit, 65 logout unit, 100, 100A, 100B MFP, 101 main circuit, 111 CPU, 112 RAM, 113 ROM, 114 display unit, 115 operation unit , 116 HDD, 117 data communication control unit, 122 facsimile unit, 123 communication control unit, 200 print server, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 204 network I / F, 205 HDD, 206 display unit, 207 operation unit, 208 Bus, 209 External storage device, 251 Print data Reception unit, 253 Spool unit, 255 Server side authentication unit, 257 Output instruction reception unit, 259 Print data transmission unit, 261 Selection unit, 263 Instruction device comparison unit, 271 First output instruction reception unit, 273 Second output instruction reception unit 275 First print data transmission unit, 277 Resume unit, 281 Second print data transmission unit, 283 In-period start unit, 285 Out-of-period start unit, 291 Pull print data, 300 Authentication server, 500 Wireless station, 510 Portable information device 511 CPU, 512 camera, 513 flash memory, 514 wireless communication unit, 515 call unit, 516 display unit, 517 operation unit, 518 wireless LAN I / F, 531 authentication unit, 533 spool information receiving unit, 535 output device designation unit, 537 Output instruction transmission unit.

Claims (8)

外部からプリントデータとユーザー識別情報とを受信するプリントデータ受信手段と、
前記受信されるプリントデータを、前記ユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するスプール手段と、
指示装置から認証情報を受信し、認証する認証手段と、
前記認証手段による認証が成功してから開始するログイン期間に、前記認証された認証情報を送信してきた前記指示装置から出力先の画像形成装置を指定した出力指示を受信する出力指示受信手段と、
前記出力指示により指定された画像形成装置に前記記憶されたプリントデータのうち前記受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信手段と、を備え、
前記出力指示受信手段は、前記認証手段による第1の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第1のログイン期間に前記第1認証情報を送信してきた第1の指示装置から出力先の画像形成装置を指定した第1の出力指示を受信する第1出力指示受信手段と、
前記認証手段による第2の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第2のログイン期間に、前記第2認証情報を送信してきた第2の出力指示から前記第1の出力指示が指定する画像形成装置と同一の画像形成装置を指定した第2の出力指示を受信する第2出力指示受信手段と、を含み、
前記プリントデータ送信手段は、前記第1の出力指示に基づいて、前記記憶されたプリントデータのうち前記第1の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、前記第2の出力指示が受信される場合、前記第1の指示装置と前記第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、前記記憶されたプリントデータのうち前記第2の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択する選択手段を含む、プリントサーバー。
Print data receiving means for receiving print data and user identification information from outside;
Spool means for temporarily storing the received print data in association with the user identification information;
Authentication means for receiving and authenticating authentication information from the pointing device;
An output instruction receiving means for receiving an output instruction designating an image forming apparatus as an output destination from the instruction apparatus that has transmitted the authenticated authentication information in a login period starting after successful authentication by the authentication means;
Print data transmission means for transmitting print data associated with user identification information included in the received authentication information out of the stored print data in the image forming apparatus designated by the output instruction;
The output instruction receiving means receives an output destination from the first instruction apparatus that has transmitted the first authentication information during a first login period that starts after successful authentication based on the first authentication information by the authentication means. First output instruction receiving means for receiving a first output instruction designating an image forming apparatus;
In the second login period that starts after successful authentication based on the second authentication information by the authentication means, the first output instruction designates the second output instruction that has transmitted the second authentication information. A second output instruction receiving means for receiving a second output instruction designating the same image forming apparatus as the image forming apparatus,
The print data transmission unit sequentially transmits a plurality of first print data associated with user identification information included in the first authentication information among the stored print data based on the first output instruction. And when the second output instruction is received during the period of time, based on whether or not the first instruction device and the second instruction device are the same, of the plurality of first print data A printing unit including selection means for selecting one of unprinted print data and second print data associated with user identification information included in the second authentication information among the stored print data; server.
前記選択手段は、前記第1の指示装置と前記第2の指示装置とが同じ場合、前記第2プリントデータを選択し、
前記プリントデータ送信手段は、前記選択手段により選択された前記第2プリントデータを前記第2の出力指示手段に基づいて送信する、請求項1に記載のプリントサーバー。
The selection means selects the second print data when the first instruction device and the second instruction device are the same;
The print server according to claim 1, wherein the print data transmission unit transmits the second print data selected by the selection unit based on the second output instruction unit.
前記プリントデータ送信手段は、前記第2プリントデータの送信が完了した時点から所定の期間内に、前記認証手段により前記第1の認証情報に基づく認証が成功する場合、前記第1の出力指示に基づいて、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータの送信を再開する再開手段をさらに含む、請求項2に記載のプリントサーバー。   The print data transmission unit responds to the first output instruction when the authentication unit succeeds in the authentication based on the first authentication information within a predetermined period from the completion of the transmission of the second print data. The print server according to claim 2, further comprising: restarting means for restarting transmission of untransmitted print data among the plurality of first print data based on the first print data. 前記選択手段は、前記第1の指示装置と前記第2の指示装置とが異なる場合、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータを選択し、
前記プリントデータ送信手段は、前記選択された前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータを前記第1の出力指示に基づいて送信する、請求項1〜3のいずれかに記載のプリントサーバー。
The selecting means selects unsent print data from the plurality of first print data when the first instruction device and the second instruction device are different;
The print data transmission unit according to any one of claims 1 to 3, wherein the print data transmission unit transmits untransmitted print data among the selected first print data based on the first output instruction. server.
前記プリントデータ送信手段は、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータの送信が完了した時点が前記第2のログイン期間内であれば、前記第2の出力指示に基づいて前記第2プリントデータを送信する期間内開始手段を含む、請求項4に記載のプリントサーバー。   The print data transmission unit is configured to perform the second output instruction based on the second output instruction if the transmission of untransmitted print data among the plurality of first print data is within the second login period. The print server according to claim 4, further comprising an in-period start means for transmitting two print data. 前記プリントデータ送信手段は、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータの送信が完了した完了時点が前記第2のログイン期間内でなければ、前記完了時点から所定の期間内に、前記認証手段により第2の認証情報に基づく認証が成功することに応じて、前記第2の出力指示に基づいて前記第2プリントデータを送信する期間外開始手段を含む、請求項4または5に記載のプリントサーバー。   The print data transmission means, within a predetermined period from the completion time point, if the completion time point at which transmission of unsent print data among the plurality of first print data is completed is not within the second login period, 6. The apparatus according to claim 4, further comprising an out-of-period start unit that transmits the second print data based on the second output instruction in response to successful authentication based on second authentication information by the authentication unit. The listed print server. プリントサーバーによって実行されるプリントデータ送信方法であって、
外部からプリントデータとユーザー識別情報とを受信するステップと、
前記受信されるプリントデータを、前記ユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するステップと、
指示装置から認証情報を受信し、認証するステップと、
前記認証するステップにおいて認証が成功してから開始するログイン期間に、前記認証された認証情報を送信してきた前記指示装置から出力先の画像形成装置を指定した出力指示を受信する出力指示受信ステップと、
前記出力指示により指定された画像形成装置に前記記憶されたプリントデータのうち前記受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信ステップと、を含み、
前記出力指示受信ステップは、前記認証するステップにおける第1の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第1のログイン期間に前記第1認証情報を送信してきた第1の指示装置から出力先の画像形成装置を指定した第1の出力指示を受信する第1出力指示受信ステップと、
前記認証するステップにおいて第2の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第2のログイン期間に、前記第2認証情報を送信してきた第2の出力指示から前記第1の出力指示が指定する画像形成装置と同一の画像形成装置を指定した第2の出力指示を受信する第2出力指示受信ステップと、を含み、
前記プリントデータ送信ステップは、前記第1の出力指示に基づいて、前記記憶されたプリントデータのうち前記第1の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、前記第2の出力指示が受信される場合、前記第1の指示装置と前記第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、前記記憶されたプリントデータのうち前記第2の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択するステップを含む、プリントデータ送信方法。
A print data transmission method executed by a print server,
Receiving print data and user identification information from outside;
Temporarily storing the received print data in association with the user identification information;
Receiving authentication information from the pointing device and authenticating;
An output instruction receiving step for receiving an output instruction designating an output destination image forming apparatus from the instruction apparatus that has transmitted the authenticated authentication information during a login period starting after successful authentication in the authenticating step; ,
A print data transmission step of transmitting print data associated with user identification information included in the received authentication information among the print data stored in the image forming apparatus designated by the output instruction;
In the output instruction receiving step, an output destination is output from the first instruction device that has transmitted the first authentication information during a first login period that starts after successful authentication based on the first authentication information in the authenticating step. A first output instruction receiving step for receiving a first output instruction designating the image forming apparatus;
In the authenticating step, the first output instruction is designated from the second output instruction that has transmitted the second authentication information during the second login period that starts after successful authentication based on the second authentication information. A second output instruction receiving step of receiving a second output instruction designating the same image forming apparatus as the image forming apparatus to be performed,
The print data transmission step sequentially transmits a plurality of first print data associated with user identification information included in the first authentication information among the stored print data based on the first output instruction. And when the second output instruction is received during the period of time, based on whether or not the first instruction device and the second instruction device are the same, of the plurality of first print data Print data including a step of selecting one of unprinted print data and second print data associated with user identification information included in the second authentication information among the stored print data Transmission method.
外部からプリントデータとユーザー識別情報とを受信するステップと、
前記受信されるプリントデータを、前記ユーザー識別情報と関連付けて一時記憶するステップと、
指示装置から認証情報を受信し、認証するステップと、
前記認証するステップにおいて認証が成功してから開始するログイン期間に、前記認証された認証情報を送信してきた前記指示装置から出力先の画像形成装置を指定した出力指示を受信する出力指示受信ステップと、
前記出力指示により指定された画像形成装置に前記記憶されたプリントデータのうち前記受信された認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられたプリントデータを送信するプリントデータ送信ステップと、を含み、
前記出力指示受信ステップは、前記認証するステップにおける第1の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第1のログイン期間に前記第1認証情報を送信してきた第1の指示装置から出力先の画像形成装置を指定した第1の出力指示を受信する第1出力指示受信ステップと、
前記認証するステップにおいて第2の認証情報に基づく認証が成功してから開始する第2のログイン期間に、前記第2認証情報を送信してきた第2の出力指示から前記第1の出力指示が指定する画像形成装置と同一の画像形成装置を指定した第2の出力指示を受信する第2出力指示受信ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記プリントデータ送信ステップは、前記第1の出力指示に基づいて、前記記憶されたプリントデータのうち前記第1の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた複数の第1プリントデータを順に送信している期間に、前記第2の出力指示が受信される場合、前記第1の指示装置と前記第2の指示装置とが同一か否かに基づいて、前記複数の第1プリントデータのうち未送信のプリントデータと、前記記憶されたプリントデータのうち前記第2の認証情報に含まれるユーザー識別情報と関連付けられた第2プリントデータと、のいずれか一方を選択するステップを含む、プリントデータ送信プログラム。
Receiving print data and user identification information from outside;
Temporarily storing the received print data in association with the user identification information;
Receiving authentication information from the pointing device and authenticating;
An output instruction receiving step for receiving an output instruction designating an output destination image forming apparatus from the instruction apparatus that has transmitted the authenticated authentication information during a login period starting after successful authentication in the authenticating step; ,
A print data transmission step of transmitting print data associated with user identification information included in the received authentication information among the print data stored in the image forming apparatus designated by the output instruction;
In the output instruction receiving step, an output destination is output from the first instruction device that has transmitted the first authentication information during a first login period that starts after successful authentication based on the first authentication information in the authenticating step. A first output instruction receiving step for receiving a first output instruction designating the image forming apparatus;
In the authenticating step, the first output instruction is designated from the second output instruction that has transmitted the second authentication information during the second login period that starts after successful authentication based on the second authentication information. A second output instruction receiving step for receiving a second output instruction specifying the same image forming apparatus as the image forming apparatus to be executed,
The print data transmission step sequentially transmits a plurality of first print data associated with user identification information included in the first authentication information among the stored print data based on the first output instruction. And when the second output instruction is received during the period of time, based on whether or not the first instruction device and the second instruction device are the same, of the plurality of first print data Print data including a step of selecting one of unprinted print data and second print data associated with user identification information included in the second authentication information among the stored print data Send program.
JP2011180001A 2011-08-19 2011-08-19 Print server, print data transmission method, and print data transmission program Withdrawn JP2013041554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180001A JP2013041554A (en) 2011-08-19 2011-08-19 Print server, print data transmission method, and print data transmission program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180001A JP2013041554A (en) 2011-08-19 2011-08-19 Print server, print data transmission method, and print data transmission program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013041554A true JP2013041554A (en) 2013-02-28

Family

ID=47889854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180001A Withdrawn JP2013041554A (en) 2011-08-19 2011-08-19 Print server, print data transmission method, and print data transmission program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013041554A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232422A (en) * 2013-05-29 2014-12-11 コニカミノルタ株式会社 Printing system, convenience information generation device, convenience information generation method, and convenience information generation program
WO2015111161A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社シーイーシー Printing management device and printing management method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232422A (en) * 2013-05-29 2014-12-11 コニカミノルタ株式会社 Printing system, convenience information generation device, convenience information generation method, and convenience information generation program
US9495120B2 (en) 2013-05-29 2016-11-15 Konica Minolta, Inc. Print system, usability information generation device, usability information generation method, non-transitory computer-readable recording medium encoded with usability information generation program
WO2015111161A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社シーイーシー Printing management device and printing management method
JPWO2015111161A1 (en) * 2014-01-23 2017-03-23 株式会社シーイーシー Print management apparatus and print management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10868939B2 (en) Image processing apparatus having connection information transmission, method of controlling the same, and storage medium
JP4245010B2 (en) Image forming system and print job management method
US8037513B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses used by plurality of users, image processing apparatus included in the image processing system
US8619293B2 (en) Image forming apparatus, image formation supporting system, and image formation supporting method which communicates with a handheld device
JP6172074B2 (en) Print system, print server, print control method, and print control program
JP5811876B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing apparatus cooperation method, and image processing apparatus cooperation program
EP3161647A1 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
US8817302B2 (en) Printing system, image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program for facilitating registration of a user
JP2020145493A (en) Image reading device and image reading method
JP5971030B2 (en) Information processing system, cooperation management device, information processing device, information processing system control method, information processing system control program
JP5862432B2 (en) Image forming system and remote control method
US20170339312A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP5899985B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2009199521A (en) Data processing apparatus, data processing program, data processing method, server, processing execution instruction program and processing execution instruction method
JP5691711B2 (en) Print system, image forming apparatus, pull print method, and pull print program
US11789684B2 (en) Information processing system, information processing device, image forming device, and control method therefor, and storage medium for displaying information
JP2013041554A (en) Print server, print data transmission method, and print data transmission program
JP6107491B2 (en) Printing system and printing method
US20230098824A1 (en) Data processing device, image forming device, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
US20230109068A1 (en) Information processing system and control method for controlling information processing system
JP7159746B2 (en) Information processing system, information processing method
US20240080399A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method for information processing apparatus
US20150288855A1 (en) Providing information about a process executed on an image processing device
JP6179013B2 (en) Authentication apparatus and image forming apparatus
JP2012123505A (en) Information processing apparatus, authentication print system, authentication method and authentication program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104