JP2013036278A - Control device for construction machine, portable terminal, and display control method - Google Patents

Control device for construction machine, portable terminal, and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2013036278A
JP2013036278A JP2011175061A JP2011175061A JP2013036278A JP 2013036278 A JP2013036278 A JP 2013036278A JP 2011175061 A JP2011175061 A JP 2011175061A JP 2011175061 A JP2011175061 A JP 2011175061A JP 2013036278 A JP2013036278 A JP 2013036278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
machine
dimensional barcode
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011175061A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeya Izumikawa
岳哉 泉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2011175061A priority Critical patent/JP2013036278A/en
Publication of JP2013036278A publication Critical patent/JP2013036278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To acquire information accumulated in a construction machine while improving conveniences.SOLUTION: A control device performs display control of machine information for the construction machine. It includes a machine body side control part for creating a two-dimensional bar code in which the machine information is put, and for displaying the created two-dimensional bar code on a machine body side display part installed at a position where the machine information can be referred from an operation part of the construction machine.

Description

本発明は、建設機械における制御装置、携帯端末、及び表示制御方法に係り、特に情報取得時の利便性を向上させるための建設機械における制御装置、携帯端末、及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to a control device, a portable terminal, and a display control method in a construction machine, and more particularly, to a control device, a portable terminal, and a display control method in a construction machine for improving convenience during information acquisition.

従来の建設機械は、稼動させるための設定やエンジン・油圧システム等の情報等を蓄積することができ、これらの情報は、例えば建設機械に備え付けのモニター(表示部)で確認することができる。モニターは、例えば建設機械等の運転部等に設けられており、運転手やメンテナンス作業者等のユーザは、そのモニターを参照しながらメンテナンスや故障時における作業を行うことができる。   A conventional construction machine can store information such as a setting for operation and an engine / hydraulic system, and the like, and such information can be confirmed on, for example, a monitor (display unit) provided in the construction machine. The monitor is provided, for example, in a driving unit of a construction machine or the like, and a user such as a driver or a maintenance worker can perform work at the time of maintenance or failure while referring to the monitor.

また、従来では、外部のコンピュータ等の専用の機材を用いることで蓄積された情報を外部に取り出すこともできる。更に、従来では、建設機械に通信端末を搭載し、その通信端末で取得した建設機械の位置情報を、通信回線を介して建設機械全体を管理するサーバや、現場に設置されたサーバ等に出力して建設機械の稼働管理や、作業場所管理を行うシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, the accumulated information can be taken out by using dedicated equipment such as an external computer. Furthermore, conventionally, a construction machine is equipped with a communication terminal, and the position information of the construction machine acquired by the communication terminal is output to a server that manages the entire construction machine via a communication line or a server installed on the site. Thus, a system for performing operation management of construction machines and work place management has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に示されているような技術では、建設機械に搭載されている通信端末からエンジンコントロールモジュールに記憶されているエンジンのシリアル番号と該シリアル番号に貼付された通信端末のアドレスがサーバに送信されるので、作業者による建設機械の機番の入力作業が不要になり、作業時間の短縮が図れる。一方、サーバ側では、該サーバ側に記憶されている建設機械の機番と通信端末のアドレスの照合が可能になるため、建設機械と通信端末の対応を認識した後、運用管理にスムーズに入ることができる。   In the technology as shown in Patent Document 1, the serial number of the engine stored in the engine control module from the communication terminal mounted on the construction machine and the address of the communication terminal attached to the serial number are stored in the server. Since it is transmitted, it is not necessary for the operator to input the machine number of the construction machine, and the work time can be shortened. On the other hand, on the server side, since the machine number of the construction machine stored in the server side and the address of the communication terminal can be collated, the operation management is smoothly started after recognizing the correspondence between the construction machine and the communication terminal. be able to.

特開2008−117024号公報JP 2008-1117024 A

しかしながら、上述したような従来技術では、コンピュータや専用の機材が近くにない場合には、情報を即座に外部に取り出すことができない。そのため、例えば急な事故が発生した場合には、即座に管理センター(管理サーバ)に伝えることができない。また、従来技術では、例えば、運転手等の手元にある携帯端末等を用いて即座に情報を取得しておくことができない。したがって、従来では、建設機械に蓄積される情報を取得する際の利便性がよくなかった。   However, in the conventional technology as described above, information cannot be immediately taken out when there is no computer or dedicated equipment nearby. Therefore, for example, when a sudden accident occurs, it cannot be immediately transmitted to the management center (management server). In addition, in the prior art, for example, information cannot be obtained immediately using a portable terminal or the like that is at hand such as a driver. Therefore, conventionally, convenience in obtaining information stored in the construction machine has not been good.

本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、情報取得時の利便性を向上させるための建設機械における制御装置、携帯端末、及び表示制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a control device, a portable terminal, and a display control method in a construction machine for improving the convenience at the time of information acquisition.

上述の目的を達成するために、本発明は、建設機械における機械情報の表示制御を行う制御装置において、前記機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成し、生成された前記2次元バーコードを、前記建設機械の運転部から前記機械情報が参照可能な位置に設置された機体側表示部に表示させる機体側制御部を有することを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, the present invention provides a control device that performs display control of machine information in a construction machine, generates a two-dimensional barcode in which the machine information is embedded, and generates the generated two-dimensional barcode. And a machine body side control unit for displaying on a machine body side display unit installed at a position where the machine information can be referred from the operation unit of the construction machine.

また本発明は、上述した制御装置の前記機体側表示部に表示された2次元バーコードから前記機械情報を取得する携帯端末において、前記2次元バーコードの画像を取得するための撮像部と、前記撮像部により得られる2次元バーコードを解析し、前記2次元バーコードに埋め込まれた機械情報を抽出し、抽出された機械情報を表示情報として出力する端末側制御部と、前記端末側制御部により出力された機械情報を表示する端末側表示部とを有することを特徴とする。   The present invention also provides an imaging unit for acquiring an image of the two-dimensional barcode in a portable terminal that acquires the machine information from the two-dimensional barcode displayed on the machine-side display unit of the control device described above, A terminal-side control unit that analyzes a two-dimensional barcode obtained by the imaging unit, extracts machine information embedded in the two-dimensional barcode, and outputs the extracted machine information as display information; and the terminal-side control And a terminal-side display unit that displays the machine information output by the unit.

また本発明は、建設機械における機械情報の表示制御を行う表示制御方法において、前記機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成する生成手順と、前記生成手順により得られた前記2次元バーコードを、前記建設機械の運転部から参照可能な位置に設置された機体側表示部に表示させる表示手順とを有することを特徴とする。   The present invention also provides a display control method for controlling display of machine information in a construction machine, a generation procedure for generating a two-dimensional barcode embedded with the machine information, and the two-dimensional barcode obtained by the generation procedure. And a display procedure for displaying on the machine body side display unit installed at a position that can be referred to from the operation unit of the construction machine.

本発明によれば、建設機械に蓄積される情報を取得する際の利便性を向上させることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the convenience at the time of acquiring the information accumulate | stored in a construction machine can be improved.

本実施形態における建設機械の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the construction machine in this embodiment. 建設機械における制御装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the control apparatus in a construction machine. 表示部に表示される画面例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a screen displayed on a display part. 本実施形態における携帯端末の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the portable terminal in this embodiment. 本実施形態における携帯端末画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the portable terminal screen in this embodiment. 制御装置における表示制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the display control processing procedure in a control apparatus. 携帯端末における表示制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the display control processing procedure in a portable terminal.

<本発明について>
本発明では、例えば建設機械に設けられる制御装置(コントローラ)等に蓄積された機械情報に対応する2次元バーコードを表示部(モニター)等に表示し、その表示された2次元バーコードを、現在普及しているカメラ付き携帯端末(例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ゲーム機器等を含む)を利用して取得することで、建設機械毎の機械情報を外部に迅速且つ容易に取り出す。
<About the present invention>
In the present invention, for example, a two-dimensional barcode corresponding to machine information stored in a control device (controller) or the like provided in a construction machine is displayed on a display unit (monitor) or the like, and the displayed two-dimensional barcode is By using mobile terminals with cameras (for example, including mobile phones, smartphones, tablet PCs (Personal Computers), game machines, etc.) that are currently popular, machine information for each construction machine can be quickly and externally obtained. Remove easily.

これにより、本発明では、建設機械にケーブルを介して接続するための外部のコンピュータや専用の機材等が不要となるため、利便性を向上させることができる。また、本発明によれば、建設機械側に、外部コンピュータとケーブル接続するための接続用コネクターや無線通信等を行うための通信用機材等が不要となるため低コスト化も実現することができる。以下に、本発明における建設機械における制御装置、携帯端末、及び表示制御方法を好適に実施した形態について、図面を用いて説明する。   Thereby, in this invention, since the external computer for connecting with a construction machine via a cable, an exclusive equipment, etc. become unnecessary, the convenience can be improved. Further, according to the present invention, it is not necessary to provide a connection connector for connecting a cable with an external computer or a communication device for performing wireless communication on the construction machine side, so that the cost can be reduced. . Hereinafter, preferred embodiments of a control device, a portable terminal, and a display control method in a construction machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.

<建設機械の具体例>
まず、本実施形態に適用される建設機械の具体例について図を用いて説明する。図1は、本実施形態における建設機械の一例を示す図である。なお、図1(a)は、建設機械の外観例を示し、図1(b)は、建設機械の運転部の中身の概要例を示している。
<Specific examples of construction machinery>
First, a specific example of a construction machine applied to the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a construction machine according to the present embodiment. 1A shows an example of the appearance of the construction machine, and FIG. 1B shows an example of the outline of the contents of the operating part of the construction machine.

図1(a)では、建設機械10の一例として油圧ショベルを示している。図1(a)に示す建設機械10は、大略的には運転部11と、作業機12と、走行体13とを有するよう構成されている。   In FIG. 1A, a hydraulic excavator is shown as an example of the construction machine 10. A construction machine 10 shown in FIG. 1A is generally configured to include an operation unit 11, a work machine 12, and a traveling body 13.

運転部11は、運転手(作業者)等のユーザが作業機12の動作や、走行体13における建設機械10の移動、回転等の操縦全般を行う部分である。また、運転部11には、本実施形態における表示部が設けられている。例えば、運転手やメンテナンス作業者等のユーザは、表示部に対して所定の操作を行うことで、本実施形態における2次元バーコードを表示させ、ユーザ等が所持する携帯端末のバーコード読取機能等を用いて2次元バーコード情報を解析し、機械情報を取得することができる。   The driving unit 11 is a part in which a user such as a driver (operator) performs overall operations such as operation of the work machine 12 and movement and rotation of the construction machine 10 in the traveling body 13. Further, the operation unit 11 is provided with a display unit in the present embodiment. For example, a user such as a driver or a maintenance worker performs a predetermined operation on the display unit to display the two-dimensional barcode in the present embodiment, and the barcode reading function of the mobile terminal possessed by the user or the like The machine information can be acquired by analyzing the two-dimensional bar code information using, for example.

建設機械10は、作業機12を駆動させることで、例えば破砕作業、解体作業、吊り作業、掘削作業等の各種作業を行うことができる。本実施形態では、上述したような各種作業時におけるエンジン回転数や負荷率、冷却水温等のエンジン稼働状況、油圧ポンプの圧力、油温等の油圧システム稼動状況等を機械情報として建設機械の制御装置が有する蓄積部に蓄積する。なお、本実施形態における機械情報の具体例については後述する。   The construction machine 10 can perform various operations such as a crushing operation, a dismantling operation, a suspension operation, and an excavation operation by driving the work machine 12. In the present embodiment, the construction machine control is performed using machine information such as engine operating conditions such as engine speed and load factor, cooling water temperature, and hydraulic system operating conditions such as hydraulic pump pressure and oil temperature during various operations as described above. Accumulate in the accumulator of the device A specific example of machine information in the present embodiment will be described later.

また、走行体13は、建設機械10本体の回転や移動を可能とする。なお、走行体13は、例えば車輪等を用いて建設機械10本体の回転や移動をさせるようなものであってもよい。   Moreover, the traveling body 13 enables rotation and movement of the construction machine 10 main body. Note that the traveling body 13 may be one that rotates or moves the main body of the construction machine 10 using, for example, wheels.

また、図1(b)に示す運転部11は、大略的には座席20と、操縦部21と、表示部22とを有するよう構成されている。座席20は、運転手等が座る部分である。運転手は、座席20に座りながら操縦部21を用いて建設機械10の操縦を行う。操縦部21は、建設機械10本体の移動や作業機12により各種作業を行うためのレバーや各種スイッチ、ペダル等を有している。   The driving unit 11 shown in FIG. 1B is generally configured to have a seat 20, a control unit 21, and a display unit 22. The seat 20 is a portion where a driver or the like sits. The driver controls the construction machine 10 using the control unit 21 while sitting on the seat 20. The control unit 21 includes a lever, various switches, a pedal, and the like for moving the construction machine 10 main body and performing various operations with the work machine 12.

表示部22は、例えば液晶モニター等からなり、建設機械10の設定情報、操縦状況、操縦結果等の機械情報を表示する。また、本実施形態では、運転手等の指示を受けたときや、エンジンスイッチを切ったとき(エンジンOFF)、故障等が発生したとき等の場合に、本実施形態における2次元バーコードを生成して表示する。運転手は、表示部22に表示された2次元バーコードを、携帯端末等を用いて撮影し、例えば携帯端末にインストールされたアプリケーション等を用いて撮影された2次元バーコードを解析させることで、2次元バーコードに埋め込まれている情報を携帯端末の表示部に表示させて機械情報を確認することができる。また、本実施形態では、携帯端末が2次元バーコードから取得した情報を蓄積し、携帯端末内で情報を管理することもできる。このように、本実施形態では、建設機械に蓄積される情報を取得する際の利便性を向上させることができる。   The display unit 22 includes, for example, a liquid crystal monitor and displays machine information such as setting information, operation status, and operation result of the construction machine 10. In this embodiment, the two-dimensional barcode in this embodiment is generated when an instruction from a driver or the like is received, the engine switch is turned off (engine OFF), or a failure occurs. And display. The driver takes a picture of the two-dimensional barcode displayed on the display unit 22 using a portable terminal or the like, and analyzes the two-dimensional barcode photographed using, for example, an application installed on the portable terminal. Information embedded in the two-dimensional barcode can be displayed on the display unit of the portable terminal to check the machine information. In the present embodiment, the information acquired from the two-dimensional barcode by the mobile terminal can be accumulated, and the information can be managed in the mobile terminal. Thus, in this embodiment, the convenience at the time of acquiring the information accumulate | stored in a construction machine can be improved.

なお、図1(b)の表示部22の設置位置については、本発明においてはこれに限定されるものではなく、例えば座席20の左側に設置してもよく、座席20の前方、後方、上方、又は下方等に設置してもよい。   In addition, about the installation position of the display part 22 of FIG.1 (b), it is not limited to this in this invention, For example, you may install in the left side of the seat 20, and the front of the seat 20, back, upper direction Or you may install in the downward direction.

また、本実施形態における建設機械10については、図1に示す油圧ショベルに限定されるものではなく、例えばクレーン車や杭打ち機、杭抜き機、ウォータージェット(例えば、ウォータージェットカッタ等)、泥排水処理設備、グラウトミキサ、深礎工用機械(例えば、ロータリー吹き付け機、水中切断機等)、せん孔機械等を広く含む。   Further, the construction machine 10 in the present embodiment is not limited to the hydraulic excavator shown in FIG. 1, and for example, a crane car, a pile driving machine, a pile removing machine, a water jet (for example, a water jet cutter), mud, and the like. Widely includes wastewater treatment facilities, grout mixers, deep foundation machines (eg, rotary sprayers, underwater cutting machines, etc.), drilling machines, etc.

<2次元バーコードに埋め込まれる情報について>
次に、本実施形態において2次元バーコードに埋め込まれる情報について説明する。2次元バーコードに埋め込まれる情報としては、例えば機械情報や機暦情報等がある。機械情報は、例えば建設機械10に対するエンジンのON/OFF率や建設機械が特定の人にしかエンジンが駆動できないようにするためのパスワード情報、建設機械10を稼動させるための各種設定情報等を少なくとも1つ含むことができる。
<Information embedded in 2D barcode>
Next, information embedded in the two-dimensional barcode in this embodiment will be described. Examples of information embedded in the two-dimensional barcode include machine information and machine calendar information. The machine information includes, for example, at least an engine ON / OFF rate for the construction machine 10, password information for allowing the construction machine to be driven only by a specific person, various setting information for operating the construction machine 10, and the like. One can be included.

また、機暦情報は、例えばエンジン回転数、負荷率、及び冷却水温等のうち少なくとも1つを有するエンジン稼動状況等を含むことができる。また、機暦情報は、例えば油圧ポンプの圧力及び油温等のうち、少なくとも1つを有する油圧システム稼動状況を含むことができる。   Moreover, the machine calendar information can include, for example, an engine operating state having at least one of an engine speed, a load factor, a cooling water temperature, and the like. Further, the machine calendar information can include, for example, a hydraulic system operating status having at least one of a pressure and an oil temperature of the hydraulic pump.

また、機暦情報は、例えば作業モード設定、及び走行モード設定等のうち少なくとも1つを有する機械設定情報を含むことができる。また、機暦情報は、燃費状況等を含むことができる。また、機暦情報は、オーバーヒート及び圧力異常等のうち少なくとも1つからなる故障情報を含むことができる。   Moreover, the machine calendar information can include machine setting information having at least one of, for example, a work mode setting and a traveling mode setting. Moreover, the machine calendar information can include fuel consumption status and the like. Further, the machine calendar information can include failure information including at least one of overheating, pressure abnormality, and the like.

また、本実施形態における機暦情報は、上述した内容に限定されるものではなく、例えば建設機械10における各種時間(例えば、本体動作時間、電気系統動作時間、アイドル時間、ブレーカ使用時間、破砕使用時間等)、各種スイッチ作動回数(例えば、圧力スイッチ、操作スイッチ等)、作業モード、圧力最高値、温度分布等のうち少なくとも1つを含むことができる。更に、本実施形態における機暦情報は、上述した各種情報のうち、複数を組み合わせた情報であってもよい。なお、上述した各種時間情報は、例えば積算時間(アワーメータ)等が用いられるが、本発明においてはこれに限定されるものではない。   In addition, the calendar information in the present embodiment is not limited to the above-described content. For example, various times in the construction machine 10 (for example, main body operating time, electrical system operating time, idle time, breaker usage time, crushing usage) Time, etc.), the number of switch operations (eg, pressure switch, operation switch, etc.), work mode, maximum pressure value, temperature distribution, and the like. Furthermore, the machine calendar information in the present embodiment may be information obtained by combining a plurality of pieces of information described above. The various time information described above uses, for example, an accumulated time (hour meter), but is not limited to this in the present invention.

また、本実施形態では、上述した各種情報を時間毎又は日付毎の時系列に2次元バーコードに埋め込むこともできる。更に、本実施形態では、数日分のログデータや累計結果、統計結果、平均値等の算出結果に基づく情報を2次元バーコードに埋め込んでもよい。   In the present embodiment, the various types of information described above can be embedded in a two-dimensional barcode in time series for each time or date. Furthermore, in this embodiment, information based on calculation results such as log data for several days, cumulative results, statistical results, and average values may be embedded in the two-dimensional barcode.

本実施形態では、これらの情報を2次元バーコードに埋め込むことで、例えば運転手やメンテナンス作業者等が所持する携帯端末を用いて、2次元バーコードから機械情報を取り出し、機械情報(機暦情報等)を確認することができる。これにより、利便性を向上させることができる。   In this embodiment, by embedding these pieces of information in a two-dimensional barcode, machine information is extracted from the two-dimensional barcode using, for example, a portable terminal possessed by a driver, a maintenance worker, or the like. Information, etc.). Thereby, the convenience can be improved.

更に、本実施形態では、運転手やメンテナンス作業者等に、表示部に表示する2次元バーコードに埋め込む情報を変更することができる。例えば、運転手やメンテナンス作業者用にパスワードを設定しておき、対応するパスワードを入力することで、そのパスワードに応じた情報を2次元バーコードに埋め込んで表示させることができる。このように、本実施形態では、パスワード等により機械情報を取得するための権限を設定することで、適切な情報を取得させることができる。なお、パスワードが正しくない場合には、2次元バーコードを表示しなくてもよい。   Furthermore, in this embodiment, the information embedded in the two-dimensional barcode displayed on the display unit can be changed for a driver, a maintenance worker, or the like. For example, by setting a password for a driver or maintenance worker and inputting a corresponding password, information corresponding to the password can be embedded and displayed in a two-dimensional barcode. Thus, in this embodiment, appropriate information can be acquired by setting the authority for acquiring machine information using a password or the like. If the password is not correct, the two-dimensional barcode need not be displayed.

また、パスワードの入力は、コントローラ等がパスワードを入力させる画面を表示部22に表示させてもよい。また、パスワードの入力は、例えば表示部22がタッチパネルである場合には、表示部22に表示された数字キー等を用いて入力することができる。また、表示部22とは別に操作スイッチを設けて、2次元バーコードの表示指示やパスワードの入力等を行ってもよい。   In addition, the password may be input by causing the display unit 22 to display a screen for the controller or the like to input the password. For example, when the display unit 22 is a touch panel, the password can be input using a numeric key displayed on the display unit 22. Further, an operation switch may be provided separately from the display unit 22, and a two-dimensional barcode display instruction, a password input, and the like may be performed.

なお、上述した表示部22における表示や操縦部21における操作に対応した作業機12の動作、走行体13における移動等は、建設機械10における制御装置によって制御される。   In addition, the operation of the work machine 12 corresponding to the display on the display unit 22 and the operation on the control unit 21, the movement on the traveling body 13, and the like are controlled by the control device in the construction machine 10.

<建設機械10における制御装置について>
次に、建設機械10における制御装置の機能構成例について図を用いて説明する。図2は、建設機械における制御装置の機能構成の一例を示す図である。図2に示す制御装置30は、走行操作部31と、作業機操作部32と、各種センサ33と、情報表示スイッチ34と、メモリ(蓄積部)35と、コントローラ(制御部)36とを有するよう構成されている。
<About the control device in the construction machine 10>
Next, a functional configuration example of the control device in the construction machine 10 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a control device in a construction machine. The control device 30 shown in FIG. 2 includes a travel operation unit 31, a work machine operation unit 32, various sensors 33, an information display switch 34, a memory (storage unit) 35, and a controller (control unit) 36. It is configured as follows.

走行操作部31は、運転部11に設けられており建設機械10の前後左右の各方向への移動や回転等の移動操作を行い、その制御信号をコントローラ36に出力する。また、作業機操作部32は、運転部11に設けられており、作業機12の操作を行い、その制御信号をコントローラ36に出力する。なお、走行操作部31及び作業機操作部32は、上述した操縦部21等に相当するものである。   The travel operation unit 31 is provided in the operation unit 11, performs a movement operation such as movement in the front, rear, left, and right directions of the construction machine 10 and rotation, and outputs a control signal to the controller 36. In addition, the work machine operation unit 32 is provided in the operation unit 11, operates the work machine 12, and outputs a control signal to the controller 36. The travel operation unit 31 and the work machine operation unit 32 correspond to the above-described control unit 21 and the like.

各種センサ部33は、建設機械10の各部の動作や状態(例えば、水温、油温等)を検出するためのものであり、各種センサ部33から得られた情報は、コントローラ36に出力される。情報表示スイッチ34は、表示部22に対して本実施形態における2次元バーコードの表示指示や、ユーザ毎のパスワードの入力、2次元バーコードに埋め込む情報の設定等を行うスイッチやボタン、キー等である。なお、情報表示スイッチ34は、例えば表示部22に表示される文字や記号、ボタン等を出力するタッチパネル等のようなものであってもよい
メモリ35は、本実施形態における各種情報(例えば、機械情報やアプリケーション等)を蓄積する蓄積部であり、必要に応じて所定の情報を書き込んだり読み出したりすることができる。
The various sensor units 33 are for detecting operations and states (for example, water temperature, oil temperature, etc.) of each unit of the construction machine 10, and information obtained from the various sensor units 33 is output to the controller 36. . The information display switch 34 is a switch, button, key, or the like for instructing the display unit 22 to display a two-dimensional barcode in the present embodiment, inputting a password for each user, setting information to be embedded in the two-dimensional barcode, etc. It is. The information display switch 34 may be, for example, a touch panel that outputs characters, symbols, buttons, and the like displayed on the display unit 22. The memory 35 may be a variety of information (for example, machine Information, applications, etc.), and can write and read predetermined information as needed.

コントローラ36は、走行操作部31や作業機操作部32、各種センサ部33、情報表示スイッチ34、及びメモリ35等から得られる情報に基づいて、アプリケーション等を用いて走行体13及び作業機12に対する動作制御や表示部22における表示制御等を行う。   Based on information obtained from the travel operation unit 31, the work machine operation unit 32, various sensor units 33, the information display switch 34, the memory 35, and the like, the controller 36 uses the application and the like for the travel body 13 and the work machine 12. Operation control, display control in the display unit 22, and the like are performed.

また、コントローラ36は、上述した各構成部により得られる情報をメモリ35に蓄積して管理したり、メモリ35に蓄積されている各種情報(例えば、機械情報等)からユーザ等により指示された情報や予め設定された情報等を2次元バーコードに埋め込み、表示部22に表示させる。   In addition, the controller 36 accumulates and manages information obtained by each component described above in the memory 35, or information instructed by a user or the like from various information (for example, machine information) accumulated in the memory 35. Alternatively, preset information or the like is embedded in the two-dimensional barcode and displayed on the display unit 22.

また、コントローラ36は、例えば故障等が発生した場合に故障情報を表示部22に表示させると共に、その故障情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成し、表示部22に表示することができる。なお、故障時には、制御装置30や建設機械10の周囲に見えるように設けられた警告ランプ等を点灯させるようにしてもよい。   Further, the controller 36 can display failure information on the display unit 22 when a failure or the like occurs, for example, and can generate and display a two-dimensional barcode in which the failure information is embedded on the display unit 22. In the case of a failure, a warning lamp or the like provided so as to be visible around the control device 30 or the construction machine 10 may be turned on.

運転手やメンテナンス作業者等のユーザは、表示部22に表示された2次元バーコード23をユーザが所持する携帯端末40で撮影し、撮影した2次元バーコード23を解析することにより、機械情報を取得し蓄積することができる。   A user such as a driver or a maintenance worker photographs the two-dimensional barcode 23 displayed on the display unit 22 with the portable terminal 40 possessed by the user, and analyzes the photographed two-dimensional barcode 23 to obtain machine information. Can be acquired and accumulated.

なお、コントローラ36は、上述した機械情報に、建設機械10のシリアル番号(例えばエンジンシリアル番号やその他の建設機械10を識別するための情報)の情報を含ませて管理していてもよい。この場合、コントローラ36は、シリアル番号を入力させるための画面を表示部22に表示させ、ユーザ入力により、予め登録させているシリアル番号を読み取った場合にのみ、表示部22に機械情報や2次元バーコードを表示するように制御してもよい。これにより、特定の人でしか、機械情報や2次元バーコードを取得できないようにすることができ、情報の安全性、守秘性を向上させることができる。   The controller 36 may manage the machine information by including information on the serial number of the construction machine 10 (for example, the engine serial number and other information for identifying the construction machine 10). In this case, the controller 36 displays a screen for inputting a serial number on the display unit 22, and only when the serial number registered in advance is read by a user input, the machine information and two-dimensional information are displayed on the display unit 22. You may control to display a barcode. Thereby, only a specific person can acquire machine information and a two-dimensional barcode, and the safety and confidentiality of information can be improved.

また、本実施形態では、機械情報等を2次元バーコードに埋め込む際に、予め暗号化しておいてもよい。これにより、第三者に2次元バーコードを読み取られたとしても、機械情報等を取得できないようにすることもできる。   In this embodiment, when embedding machine information or the like in a two-dimensional barcode, it may be encrypted in advance. Thereby, even if a two-dimensional barcode is read by a third party, it is possible to prevent machine information and the like from being acquired.

<モニター画面例>
次に、本実施形態における表示部に表示される画面例について、図を用いて説明する。図3は、表示部に表示される画面例について説明するための図である。なお、図3(a)〜(c)は、各条件において表示部22に2次元バーコードが表示されたときの表示画面22−1〜22−3を示している。また、図3(d)は、機械情報削除時の表示画面22−4を示している。
<Monitor screen example>
Next, an example of a screen displayed on the display unit in the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a diagram for explaining an example of a screen displayed on the display unit. 3A to 3C show display screens 22-1 to 22-3 when a two-dimensional barcode is displayed on the display unit 22 under each condition. FIG. 3D shows a display screen 22-4 when machine information is deleted.

図3(a)では、運転手やメンテナンス作業者等のユーザが2次元バーコード表示を指示した場合に表示部22に表示される表示画面22−1を示している。図3(a)の例では、表示画面22−1に機暦情報及び2次元バーコード23−1が表示されている。このとき、2次元バーコード23−1に埋め込まれている情報としては、例えば表示画面22−1に同時に表示されている機暦情報の内容であってもよく、異なる情報であってもよい。更には、数日分の機暦情報が埋め込まれた2次元バーコードを表示させてもよい。   FIG. 3A shows a display screen 22-1 displayed on the display unit 22 when a user such as a driver or a maintenance worker instructs a two-dimensional barcode display. In the example of FIG. 3A, the calendar information and the two-dimensional barcode 23-1 are displayed on the display screen 22-1. At this time, the information embedded in the two-dimensional barcode 23-1 may be, for example, the contents of the calendar information displayed on the display screen 22-1, or different information. Furthermore, a two-dimensional barcode in which machine calendar information for several days is embedded may be displayed.

また、図3(b)では、建設機械10のエンジンを切った場合(キーオフ(KEY OFF)した場合)に、表示される2次元バーコード23−2が示されている。図3(b)の例では、表示画面22−2に「お疲れ様でした。読取りをお願いします。」の表示と共に2次元バーコード23−2が表示されている。なお、2次元バーコード23−2には、キーをオン(ON)したときからオフ(OFF)するまでの各種の機暦情報を埋め込んだ2次元バーコードを表示させてもよく、またユーザが指定した機暦情報を埋め込んだ2次元バーコードを表示させてもよく、更に数日分(数時間分)の機暦情報を埋め込んだ2次元バーコードを表示させてもよい。   FIG. 3B shows a two-dimensional barcode 23-2 displayed when the engine of the construction machine 10 is turned off (when the key is turned off (KEY OFF)). In the example of FIG. 3B, a two-dimensional bar code 23-2 is displayed on the display screen 22-2 together with the message “Thank you for your hard work. Please read.”. The two-dimensional barcode 23-2 may be displayed with a two-dimensional barcode embedded with various calendar information from when the key is turned on to when the key is turned off. A two-dimensional barcode embedded with designated machine calendar information may be displayed, or a two-dimensional barcode embedded with several days (a few hours) of machine calendar information may be displayed.

また、図3(c)では、故障時に表示される2次元バーコード23−3を示している。この例では、故障の原因に応じた情報が埋め込まれた2次元バーコード23−3が表示画面22−3に表示される。例えば、本実施形態では、故障の原因が、例えば「オーバーヒート」である場合には、オーバーヒートの文字を表示すると共に、オーバーヒートに相当する機暦情報(例えば、例えばエンジン回転数、エンジン稼働時間、水温、油温等)を埋め込んだ2次元バーコード23−3が表示される。なお、本実施形態では、これに限定されるものではなく、例えば他の機暦情報であってもよい。   FIG. 3C shows a two-dimensional barcode 23-3 displayed at the time of failure. In this example, a two-dimensional barcode 23-3 in which information corresponding to the cause of the failure is embedded is displayed on the display screen 22-3. For example, in the present embodiment, when the cause of the failure is, for example, “overheating”, overheating characters are displayed and calendar information corresponding to the overheating (for example, engine speed, engine operating time, water temperature, etc.) , Oil temperature, etc.) are embedded, and a two-dimensional barcode 23-3 is displayed. In the present embodiment, the present invention is not limited to this, and other machine calendar information may be used, for example.

なお、上述の図3(a)〜(c)に示す例では、1つの2次元バーコードのみが表示されているが、本実施形態においてはこれに限定されるものではなく、複数の2次元バーコードを配列させて表示させてもよく、また順番に画面に表示させてもよい。つまり、1つの2次元バーコードには、文字数の制限があるため、(例えば、QRコード(登録商標)の場合の容量は、数字のみの場合最大7,089文字、英数(US−ASCII)最大4,296文字、漢字・かな(Shift JIS)最大1,817文字等)、その文字数を超える機械情報を表示する場合には、複数のバーコードに分けて表示される。   In the example shown in FIGS. 3A to 3C, only one two-dimensional barcode is displayed. However, the present embodiment is not limited to this, and a plurality of two-dimensional barcodes are displayed. Bar codes may be arranged and displayed, or may be displayed on the screen in order. That is, since there is a limit on the number of characters in one two-dimensional barcode (for example, the capacity in the case of QR code (registered trademark) is a maximum of 7,089 characters in the case of only numbers, alphanumeric (US-ASCII) When displaying machine information exceeding the maximum number of characters (4,296 characters, Kanji / Kana (Shift JIS) maximum 1,817 characters, etc.) and the number of characters, it is divided into a plurality of barcodes.

また、本実施形態では、複数の2次元バーコードを表示させる場合に、例えば機暦情報の種類(例えば、エンジン稼動状況、油圧システム稼動状況、機械設定、燃費状況、故障情報)毎にそれぞれ個別の2次元バーコードを生成して配列して表示したり又は順番に表示させることができる。更に、上述したユーザの設定や表示させる事象に基づいて複数種類の機暦情報のうち、2つ以上を組み合わせた情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成して表示部22に表示させてもよい。   In the present embodiment, when a plurality of two-dimensional barcodes are displayed, for example, for each type of calendar information (for example, engine operating status, hydraulic system operating status, machine setting, fuel consumption status, failure information) individually These two-dimensional barcodes can be generated and arranged and displayed, or can be displayed in order. Furthermore, a two-dimensional barcode in which information combining two or more of a plurality of types of calendar information is embedded based on the above-described user settings and events to be displayed may be generated and displayed on the display unit 22. .

また、本実施形態では、表示部22に表示される機械情報の種類や情報の優先度等に応じて色分けして表示してもよい。なお、どのような種類や条件に応じて、どのような色に分けて表示するかについては予め設定することができる。また、本実施形態では、2次元バーコードとその他の情報とを色分けして表示することができる。これにより、各情報の認識や重要度の度合を的確に行うことができる。   Moreover, in this embodiment, you may display according to a color according to the kind of machine information displayed on the display part 22, the priority of information, etc. In addition, according to what kind and condition, what kind of color to display can be set in advance. In the present embodiment, the two-dimensional barcode and other information can be displayed in different colors. Thereby, recognition of each information and the degree of importance can be performed exactly.

また、図3(d)の表示画面22−4では、例えば図3(a)〜(c)に示す2次元バーコードを所定時間表示した後に、その表示した情報をメモリ35から削除するか否かを判断させる操作ボタン24を表示部22に表示する。このとき、ユーザが、削除する(表示画面22−4において、操作ボタン24が「YES」)の判断を行うことにより、2次元バーコードに埋め込まれた情報をメモリ35から削除することができる。また、ユーザが削除しない(表示画面22−4において、操作ボタン24が「NO」)を選択した場合には、メモリ35を削除せずにそのまま処理を終了する。   Further, on the display screen 22-4 of FIG. 3D, for example, after displaying the two-dimensional barcode shown in FIGS. 3A to 3C for a predetermined time, whether or not the displayed information is deleted from the memory 35. An operation button 24 for determining whether or not is displayed on the display unit 22. At this time, the information embedded in the two-dimensional barcode can be deleted from the memory 35 by determining that the user deletes (the operation button 24 is “YES” in the display screen 22-4). If the user selects not to delete (the operation button 24 is “NO” on the display screen 22-4), the process ends without deleting the memory 35.

なお、メモリ35には、通常のメンテナンス業者がデータを取得する日数以上の日数に対応するメモリ容量を有しており、コントローラ36は、例えばメモリ容量を超えた情報を蓄積することになった場合は、所定日数を超えた場合には、最も前に蓄積している日数に対応する情報を自動的に削除するよう制御することもできる。   Note that the memory 35 has a memory capacity corresponding to the number of days over which a normal maintenance company acquires data, and the controller 36 accumulates information exceeding the memory capacity, for example. Can be controlled to automatically delete the information corresponding to the most recently accumulated number of days when the predetermined number of days is exceeded.

<2次元バーコードについて>
本実施形態における2次元バーコードについて説明する。本実施形態に2次元バーコードとしては、例えば、QRコードやSPコード(登録商標)、ベリコード(VeriCode)(登録商標)、マキシコード(MaxiCode)、CPコード(登録商標)、DataMatrix、Code1等のマトリックス式、又は、PDF417やマイクロPDF417、Code49、SuperCode、Ultra Code、RSS Composite、AztecMesa等のスタック式等を用いることができるが本発明においてはこれらに限定されるものではない。
<About 2D barcodes>
The two-dimensional barcode in this embodiment will be described. As the two-dimensional barcode in this embodiment, for example, QR code, SP code (registered trademark), VeriCode (registered trademark), maxicode (MaxiCode), CP code (registered trademark), DataMatrix, Code1, etc. A matrix type or a stack type such as PDF417, micro PDF417, Code49, SuperCode, Ultra Code, RSS Composite, AztecMesa, or the like can be used, but the present invention is not limited thereto.

これらの2次元バーコードは、上述した種類のうち、予め設定した規格(例えば、QRコード)の2次元バーコードを表示してもよく、また、上述した複数種類の規格のうち、運転手やメンテナンス作業者等のユーザが指定した2次元バーコードを表示してもよく、複数の規格のバーコードを同時又は順次表示部22に表示してもよい。   These two-dimensional barcodes may display a two-dimensional barcode according to a preset standard (for example, QR code) among the types described above. A two-dimensional barcode specified by a user such as a maintenance worker may be displayed, or barcodes of a plurality of standards may be displayed on the display unit 22 simultaneously or sequentially.

なお、本実施形態においては、例えば、上述した表示部22等が機体側表示部に相当し、コントローラ36等が機体側制御部に相当する。   In the present embodiment, for example, the display unit 22 and the like described above correspond to the machine body side display unit, and the controller 36 and the like correspond to the machine body side control unit.

<携帯端末40の構成例について>
次に、本実施形態における携帯端末40の構成例について図を用いて説明する。図4は、本実施形態における携帯端末の機能構成の一例を示す図である。なお、図4に示す携帯端末40は、一例として携帯電話機を用いている。
<About the configuration example of the portable terminal 40>
Next, a configuration example of the mobile terminal 40 in the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the mobile terminal according to the present embodiment. Note that the mobile terminal 40 shown in FIG. 4 uses a mobile phone as an example.

図4に示す携帯端末40は、無線部(送信回路)51と、無線部(受信回路)52と、送受信部53と、送受信アンテナ54と、GPSアンテナ55と、通信制御部56と、変調器57と、復調器58と、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)カメラ(撮像部)59と、画像処理部60と、GPSモジュール(測位部)61と、キー入力部62と、アプリケーション処理部63と、表示部64と、電話部65と、信号インタフェース部66と、音声・画像処理部67と、通信プロトコル処理部68と、メモリ69と、日時取得部70と、電源部71とを有するよう構成されている。   4 includes a radio unit (transmission circuit) 51, a radio unit (reception circuit) 52, a transmission / reception unit 53, a transmission / reception antenna 54, a GPS antenna 55, a communication control unit 56, and a modulator. 57, a demodulator 58, a CCD (Charge Coupled Device) camera (imaging unit) 59, an image processing unit 60, a GPS module (positioning unit) 61, a key input unit 62, and an application processing unit. 63, a display unit 64, a telephone unit 65, a signal interface unit 66, an audio / image processing unit 67, a communication protocol processing unit 68, a memory 69, a date acquisition unit 70, and a power supply unit 71. It is configured as follows.

無線部(送信回路)51は、外部機器(例えば、管理サーバ等)と送受信アンテナ54を介して無線によるデータ送信を行うための回路である。また、無線部(受信回路)52は、外部機器と送受信アンテナ54を介して無線によるデータ受信を行うための回路である。なお、無線部(送信回路)51及び無線部(受信回路)52は、信号の周波数変換や不要波の除去等も行う。   The wireless unit (transmission circuit) 51 is a circuit for performing wireless data transmission via an external device (for example, a management server) and the transmission / reception antenna 54. The wireless unit (reception circuit) 52 is a circuit for performing wireless data reception via an external device and the transmission / reception antenna 54. The radio unit (transmission circuit) 51 and the radio unit (reception circuit) 52 also perform signal frequency conversion, unnecessary wave removal, and the like.

送受信部53は、無線部(送信回路)51から得られた各種データを、送受信アンテナ54を介して外部機器に伝送する信号を生成する。また、送受信部53は、送受信アンテナ54を介して得られた信号に含まれるデータを無線部(受信回路)52に出力する。送受信アンテナは、データを送受信するためのアンテナである。   The transmission / reception unit 53 generates a signal for transmitting various data obtained from the wireless unit (transmission circuit) 51 to an external device via the transmission / reception antenna 54. Further, the transmission / reception unit 53 outputs data included in the signal obtained via the transmission / reception antenna 54 to the radio unit (reception circuit) 52. The transmission / reception antenna is an antenna for transmitting / receiving data.

また、GPSアンテナ55は、携帯端末40の現在位置を取得するためにGPS衛星等から位置情報に関する信号を受信する。   In addition, the GPS antenna 55 receives a signal related to position information from a GPS satellite or the like in order to acquire the current position of the mobile terminal 40.

通信制御部56は、送信及び受信に関する制御全般を行う。具体的には、通信制御部56は、無線部(送信回路)51における送信タイミングや、無線部(受信回路)52における受信タイミングを制御する。また、通信制御部56は、電話部65から得られる音声やCCDカメラ59等から得られる2次元バーコード等の画像情報、その他の本実施形態におけるデータ(機械情報)等を変調器57により変調させ、変調したデータを無線部(送信回路)51を介して送受信アンテナ54から送信させる。更に、通信制御部56は、無線部(受信回路)52を介して復調器58で復調されたデータを受け取って、音声・画像処理部67や通信プロトコル処理部68に所定の情報を出力する。   The communication control unit 56 performs overall control related to transmission and reception. Specifically, the communication control unit 56 controls the transmission timing in the radio unit (transmission circuit) 51 and the reception timing in the radio unit (reception circuit) 52. Further, the communication control unit 56 modulates the sound obtained from the telephone unit 65, image information such as a two-dimensional barcode obtained from the CCD camera 59, etc., and other data (machine information) in this embodiment by the modulator 57. The modulated data is transmitted from the transmission / reception antenna 54 via the wireless unit (transmission circuit) 51. Further, the communication control unit 56 receives the data demodulated by the demodulator 58 via the radio unit (reception circuit) 52 and outputs predetermined information to the audio / image processing unit 67 and the communication protocol processing unit 68.

CCDカメラ59は、本実施形態において、建設機械10の表示部22に表示された2次元バーコードを撮影するための撮像部であり、2次元バーコードを読み取る読取部でもある。CCDカメラ59で撮影された画像は、画像処理部60に出力される。   In the present embodiment, the CCD camera 59 is an imaging unit for photographing a two-dimensional barcode displayed on the display unit 22 of the construction machine 10, and is also a reading unit that reads the two-dimensional barcode. An image captured by the CCD camera 59 is output to the image processing unit 60.

画像処理部60は、CCDカメラ59で撮影された画像から2次元バーコード部分を抽出し、抽出した2次元バーコードをアプリケーション処理部63に出力する。   The image processing unit 60 extracts a two-dimensional barcode portion from the image photographed by the CCD camera 59 and outputs the extracted two-dimensional barcode to the application processing unit 63.

GPSモジュール61は、GPSアンテナ55を介して現時点での位置情報を取得し、取得した位置情報をアプリケーション処理部63に出力する測位部である。なお、GPSモジュール61は、アプリケーション処理部63からの測位指示により、その時点における測位を行ってもよい。   The GPS module 61 is a positioning unit that acquires current position information via the GPS antenna 55 and outputs the acquired position information to the application processing unit 63. Note that the GPS module 61 may perform positioning at that time in accordance with a positioning instruction from the application processing unit 63.

キー入力部62は、ユーザ等が携帯端末40に対する各種の指示入力や、設定入力、パスワードの入力、建設機械10のシリアル番号等の入力、電話番号の入力、メールの作成における文字入力等を行うための操作部であり複数のボタン等からなる。   The key input unit 62 allows the user or the like to input various instructions to the portable terminal 40, input a setting, input a password, input a serial number of the construction machine 10, etc., input a telephone number, input a character in creating a mail, etc. It is an operation unit for this purpose and comprises a plurality of buttons and the like.

アプリケーション処理部63は、携帯端末40に設けられた各種機能を実現するための各種アプリケーション処理を実現するための制御部である。具体的には、アプリケーション処理部63は、画像処理部60により得られる2次元バーコードを解析して、2次元バーコードに埋め込まれた機械情報やそれ以外の情報等を取得する。なお、アプリケーション処理部63は、2次元バーコードに埋め込まれた機械情報やそれ以外の情報等が暗号化されている場合には、その復号化も行う。   The application processing unit 63 is a control unit for realizing various application processes for realizing various functions provided in the mobile terminal 40. Specifically, the application processing unit 63 analyzes the two-dimensional barcode obtained by the image processing unit 60, and acquires machine information or other information embedded in the two-dimensional barcode. The application processing unit 63 also performs decryption when machine information embedded in the two-dimensional barcode or other information is encrypted.

また、アプリケーション処理部63は、例えば2次元バーコードから取得した情報を表示部64に表示したり、メモリ69に蓄積する。また、アプリケーション処理部63は、例えばメモリ69から読み出した機械情報を、通信プロトコル処理部68を介して所定の外部機器に送信することができる。   Further, the application processing unit 63 displays information acquired from, for example, a two-dimensional barcode on the display unit 64 or stores it in the memory 69. Further, the application processing unit 63 can transmit, for example, machine information read from the memory 69 to a predetermined external device via the communication protocol processing unit 68.

ここで、アプリケーション処理部63は、機械情報を表示部64に表示する際、パスワードを入力させる画面を表示部64に表示させ、ユーザのパスワードの内容に応じた機械情報のみを表示するようにしてもよい。なお、パスワードが正しくない場合には、機械情報を全く表示しなくてもよい。これにより、本実施形態では、パスワード等により運転手やメンテナンス作業者毎に対応する機械情報を取得するための権限を設定することで、適切な情報を取得させることができる。   Here, when displaying the machine information on the display unit 64, the application processing unit 63 displays a screen for inputting a password on the display unit 64, and displays only the machine information according to the content of the user password. Also good. If the password is incorrect, the machine information need not be displayed at all. Thereby, in this embodiment, appropriate information can be acquired by setting the authority for acquiring machine information corresponding to each driver or maintenance worker by a password or the like.

更に、アプリケーション処理部63は、機械情報を表示部64に表示する際、建設機械のシリアル番号を入力させる画面を表示部64に表示させ、シリアル番号が正しく入力された場合にのみ、機械情報を表示するようにしてもよい。これにより、もし携帯端末40で2次元バーコードを読み取れたとしても、特定の人でしか、機械情報を表示できないようにすることができ、情報の安全性、守秘性を向上させることができる。   Further, when displaying the machine information on the display unit 64, the application processing unit 63 displays a screen for inputting the serial number of the construction machine on the display unit 64, and the machine information is displayed only when the serial number is correctly input. You may make it display. As a result, even if the two-dimensional bar code can be read by the portable terminal 40, it is possible to make it possible for only a specific person to display the machine information, and to improve the safety and confidentiality of the information.

また、アプリケーション処理部63は、2次元バーコードを取得したら直ぐにGPSモジュール61に対して位置情報を取得するよう指示することができる。また、アプリケーション処理部63は、2次元バーコードから得られた機械情報をメモリ69に蓄積したり、外部機器への送信時にGPSモジュール61に対して位置情報を取得するよう指示することができる。   Further, the application processing unit 63 can instruct the GPS module 61 to acquire the position information as soon as the two-dimensional barcode is acquired. Further, the application processing unit 63 can store the machine information obtained from the two-dimensional barcode in the memory 69 or can instruct the GPS module 61 to acquire position information when transmitting to an external device.

表示部64は、液晶表示画面等からなり、例えば携帯端末40を操作するための各種情報を表示する。また、表示部40は、本実施形態における2次元バーコードや、2次元バーコードにより得られる機械情報等を所定の条件で表示する。   The display unit 64 includes a liquid crystal display screen or the like, and displays various information for operating the mobile terminal 40, for example. The display unit 40 displays the two-dimensional barcode in the present embodiment, machine information obtained from the two-dimensional barcode, and the like under a predetermined condition.

電話部65は、スピーカ及びマイク等からなり、携帯端末40を介して他の人物と通話する機能を有する。   The telephone unit 65 includes a speaker, a microphone, and the like, and has a function of making a call with another person via the mobile terminal 40.

信号インタフェース部66は、電話部65から得られる音声データを音声。画像処理部67に出力したり、音声・画像処理部67から得られる情報を電話部65に出力する。   The signal interface unit 66 converts the voice data obtained from the telephone unit 65 into voice. The information is output to the image processing unit 67 and information obtained from the sound / image processing unit 67 is output to the telephone unit 65.

音声・画像処理部67は、通信制御部66や通信プロトコル処理部68における通信処理によって、入力されるデータから通話するための音声を抽出したり、表示部64の画面に表示されるための画像処理を行ったり、送受信アンテナ54を介して外部に伝送させるための音声、画像等の各データ処理等を行う。   The voice / image processing unit 67 extracts the voice for calling from the input data by the communication processing in the communication control unit 66 and the communication protocol processing unit 68, and displays the image for display on the screen of the display unit 64. Processing is performed, and data processing such as sound and images to be transmitted to the outside via the transmission / reception antenna 54 is performed.

通信プロトコル処理部68は、所定の通信プロトコルに基づいて音声、画像、その他の情報(例えば、機械情報等)の伝送時の通信制御を行う。   The communication protocol processing unit 68 performs communication control during transmission of voice, image, and other information (for example, machine information) based on a predetermined communication protocol.

メモリ69は、携帯端末40に所定の動作をさせる上で必要な設定情報やアプリケーション、本実施形態における2次元バーコードから取得した機械情報等を蓄積する。なお、メモリ69は、アプリケーション処理部63からの指示により、蓄積された情報から所定の情報のみを読み出すことができ、また情報を蓄積することができる。   The memory 69 stores setting information and applications necessary for causing the portable terminal 40 to perform a predetermined operation, machine information acquired from the two-dimensional barcode in the present embodiment, and the like. Note that the memory 69 can read only predetermined information from the accumulated information and can accumulate information according to an instruction from the application processing unit 63.

日時取得部70は、携帯端末40の内部時計等により現在日時を取得する。具体的には、日時取得部70は、日にちや時間等のカレンダー機能を有している。   The date and time acquisition unit 70 acquires the current date and time using an internal clock or the like of the mobile terminal 40. Specifically, the date and time acquisition unit 70 has a calendar function such as date and time.

電源部71は、例えばリチウムイオン等の充電電池等からなり、携帯端末40の各部回路へ電源を供給する。   The power supply unit 71 is made of, for example, a rechargeable battery such as lithium ion, and supplies power to each circuit of the mobile terminal 40.

ここで、本実施形態において、アプリケーション処理部63は、例えば、2次元バーコードを取得した場合、及び/又は、GPSモジュール61により位置情報を取得した場合に、日時取得部70から日時情報を取得し、取得した日時情報を2次元バーコードから得られる機械情報に付加する。また、アプリケーション処理部63は、日時情報を付加した機械情報を、表示部64に表示したり、メモリ69に蓄積したり、送受信アンテナ54から外部機器に送信することができる。   Here, in the present embodiment, the application processing unit 63 acquires date / time information from the date / time acquisition unit 70 when, for example, a two-dimensional barcode is acquired and / or when position information is acquired by the GPS module 61. Then, the acquired date / time information is added to the machine information obtained from the two-dimensional barcode. In addition, the application processing unit 63 can display the machine information to which the date and time information is added on the display unit 64, store it in the memory 69, or transmit it to the external device from the transmission / reception antenna 54.

なお、本実施形態における機械情報に含まれる時間情報が積算時間(アワーメータ)の場合、アプリケーション処理部63は、日時取得部70から得られる日時情報を用いて積算時間を日時情報に変換することもできる。これにより、機械情報の曜日や日付毎の管理を行うことができ、情報の利便性を更に向上させることができる。   When the time information included in the machine information in the present embodiment is an accumulated time (hour meter), the application processing unit 63 converts the accumulated time into date / time information using the date / time information obtained from the date / time acquiring unit 70. You can also. As a result, the machine information can be managed for each day of the week or date, and the convenience of information can be further improved.

<携帯端末画面例>
次に、本実施形態における携帯端末画面例について、図を用いて説明する。図5は、本実施形態における携帯端末画面の一例を示す図である。図5に示す携帯端末40は、図5に示すように2次元バーコードを撮像部等により撮影し、撮影された情報から2次元バーコードに埋め込まれた情報を携帯端末画面80に出力する。
<Example of mobile terminal screen>
Next, an example of a mobile terminal screen in the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a mobile terminal screen in the present embodiment. As shown in FIG. 5, the portable terminal 40 shown in FIG. 5 captures a two-dimensional barcode with an imaging unit or the like, and outputs information embedded in the two-dimensional barcode from the captured information to the portable terminal screen 80.

なお、この場合に表示される情報は、例えばユーザが建設機械10で指定した機暦情報であってもよく、すでに取得され、メモリ69等に蓄積された情報と合わせて表示してもよい。また、図5の携帯端末画面80に表示される情報は、各項目における積算時間(アワーメータ)が表示されているが、本発明においてはこれに限定されるものではなく、例えば上述した日時取得部70から取得した日時情報に変換した日付情報を表示させてもよい。その場合には、例えば日付毎の稼動時間やエンジン回転数、時間毎の水温の推移等を表示してもよい。これにより、建設機械10に日時取得部を設けていなくても携帯端末40から得られる日時情報を用いて機械情報を様々な観点から把握することができる。   Note that the information displayed in this case may be, for example, calendar information specified by the user with the construction machine 10, or may be displayed together with information already acquired and stored in the memory 69 or the like. Further, the information displayed on the mobile terminal screen 80 in FIG. 5 displays the accumulated time (hour meter) in each item, but is not limited to this in the present invention. The date information converted into the date / time information acquired from the unit 70 may be displayed. In that case, for example, the operating time for each date, the engine speed, the transition of the water temperature for each hour, and the like may be displayed. Thereby, even if the date and time acquisition unit is not provided in the construction machine 10, the machine information can be grasped from various viewpoints using the date and time information obtained from the portable terminal 40.

また、本実施形態では、携帯端末画面80に表示される機械情報の種類や情報の優先度等に応じて色分けして表示してもよい。なお、どのような種類や条件に応じて、どのような色に分けて表示するかについては予め設定することができる。これにより、情報の認識や重要度の度合を的確に行うことができる。   Moreover, in this embodiment, you may display by color-coding according to the kind of machine information displayed on the portable terminal screen 80, the priority of information, etc. In addition, according to what kind and condition, what kind of color to display can be set in advance. Thereby, recognition of information and the degree of importance can be performed accurately.

なお、本実施形態においては、例えば、上述した表示部64等が端末側表示部に相当し、アプリケーション処理部63等が端末側制御部に相当する。   In the present embodiment, for example, the above-described display unit 64 or the like corresponds to a terminal-side display unit, and the application processing unit 63 or the like corresponds to a terminal-side control unit.

<本実施形態における各種制御処理手順>
次に、本実施形態における建設機械10の制御装置30により行われる機械情報の表示制御処理手順と、携帯端末40における機械情報表示制御処理手順とについて説明する。
<Various control processing procedures in this embodiment>
Next, a machine information display control processing procedure performed by the control device 30 of the construction machine 10 in this embodiment and a machine information display control processing procedure in the portable terminal 40 will be described.

<制御装置30における表示制御処理手順>
図6は、制御装置における表示制御処理手順の一例を示すフローチャートである。図6に示す例では、機械情報の表示に対し、以下の表示制御処理を行う。また、以下の説明では、予め建設機械10における機械情報がメモリ35等に蓄積されているものとする。
<Display Control Processing Procedure in Control Device 30>
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a display control processing procedure in the control device. In the example shown in FIG. 6, the following display control processing is performed for the display of machine information. In the following description, it is assumed that machine information about the construction machine 10 is stored in the memory 35 or the like in advance.

制御装置30において、コントローラ36は、機械情報の表示に対し、運転手やメンテナンス作業者等のユーザによる設定があったか否かを判断する(S01)。なお、ユーザによる設定とは、例えば上述したパスワードの入力やシリアル番号の入力の他、機械情報の種類や期間の設定等のうち少なくとも1つを含むが、本発明においてはこれに限定されるものではない。   In the control device 30, the controller 36 determines whether or not there is a setting by a user such as a driver or a maintenance worker for the display of the machine information (S01). The user setting includes, for example, at least one of the above-described password input and serial number input, machine information type and period setting, etc., but is not limited to this in the present invention. is not.

また、コントローラ36は、ユーザ設定がある場合(S01において、YES)、設定された情報に基づいてメモリ35等から抽出された機械情報に対して2次元バーコードを生成する(S02)。また、ユーザ設定がない場合(S01において、NO)、予め設定された情報に基づいてメモリ35等から抽出された機械情報に対して2次元バーコードを生成する(S03)。なお、予め設定された情報とは、機械情報の種類や期間の設定等であるが、本発明においてはこれに限定されるものではない。   If there is a user setting (YES in S01), the controller 36 generates a two-dimensional barcode for the machine information extracted from the memory 35 or the like based on the set information (S02). If there is no user setting (NO in S01), a two-dimensional barcode is generated for machine information extracted from the memory 35 or the like based on preset information (S03). Note that the preset information includes the type of machine information and the setting of a period, but the present invention is not limited to this.

次に、S02又はS03の処理において、抽出された2次元バーコードを表示部22に表示する(S04)。なお、S04における表示は、例えば所定時間表示が行われる。なお、本発明においてはこれに限定されるものではなく、例えばユーザが、画面オフ(OFF)のスイッチを押すまで、又は電源オフ(OFF)の操作をするまで表示が行われてもよい。   Next, in the process of S02 or S03, the extracted two-dimensional barcode is displayed on the display unit 22 (S04). The display in S04 is performed for a predetermined time, for example. In the present invention, the display is not limited to this. For example, the display may be performed until the user presses a screen-off (OFF) switch or performs a power-off (OFF) operation.

S04の処理による表示の後、2次元バーコードで表示した情報をメモリ35等から削除するか否かをユーザに指示させるための削除確認表示を行う(S05)。ここで、削除指示があるか否かを判断し(S06)、削除指示がある場合(S06において、YES)、2次元バーコードに対応する該当データを削除する(S07)。また、S06の処理において、削除指示がない場合(S06において、NO)、次に、メモリ35に蓄積された機械情報等のデータについて所定時間を経過しているデータが存在するか否かを判断する(S08)。ここで、所定時間とは、例えば機械情報の蓄積を開始したときからの累積時間であってもよく、また所定日数であってもよい。更に、本実施形態においては、時間での比較ではなく稼動回数等の回数情報による比較において、所定回数を超えているか否かで判断してもよい。   After the display by the process of S04, a deletion confirmation display for instructing the user whether or not to delete the information displayed by the two-dimensional barcode from the memory 35 or the like is performed (S05). Here, it is determined whether there is a deletion instruction (S06). If there is a deletion instruction (YES in S06), the corresponding data corresponding to the two-dimensional barcode is deleted (S07). If there is no deletion instruction in the process of S06 (NO in S06), it is next determined whether or not there is data that has passed a predetermined time for data such as machine information stored in the memory 35. (S08). Here, the predetermined time may be, for example, an accumulated time from the start of accumulation of machine information, or may be a predetermined number of days. Further, in the present embodiment, determination may be made based on whether or not a predetermined number of times is exceeded in comparison based on frequency information such as the number of operations, not on time comparison.

S08の処理において、所定時間を経過しているデータが存在する場合(S08において、YES)、所定時間を経過している該当データを削除する(S09)。   In the process of S08, if there is data that has passed the predetermined time (YES in S08), the corresponding data that has passed the predetermined time is deleted (S09).

次に、S07の処理、S09の処理、又はS08の処理において、メモリ35に蓄積された機械情報のデータについて所定時間を経過しているデータが存在しない場合(S08において、NO)、他の機械情報を表示するか否かを判断する(S10)。他の機械情報を表示する場合(S10において、YES)、S01の処理に戻り、他の機械情報を取得するためのユーザ設定等を行い、後続の処理を行う。また、S10の処理において、他の機械情報を表示しない場合(S10において、NO)、処理を終了する。   Next, in the process of S07, the process of S09, or the process of S08, when there is no data for which a predetermined time has elapsed for the machine information data stored in the memory 35 (NO in S08), another machine It is determined whether or not to display information (S10). When other machine information is displayed (YES in S10), the process returns to the process of S01, the user setting for acquiring other machine information is performed, and the subsequent process is performed. If no other machine information is displayed in the process of S10 (NO in S10), the process ends.

なお、上述したS04に示す2次元バーコード表示は、例えば建設機械10のキーオフ時に2次元バーコードを表示部22に自動表示してもよく、また、建設機械10の故障時に2次元バーコードを表示部22に自動表示してもよい。   Note that the two-dimensional barcode display shown in S04 described above may automatically display a two-dimensional barcode on the display unit 22 when the construction machine 10 is keyed off, or may display the two-dimensional barcode when the construction machine 10 fails. You may display automatically on the display part 22. FIG.

更に、本実施形態では、上述したS05〜S09のみの処理手順を制御装置30におけるデータ削除処理手順として別途設けてもよい。   Furthermore, in the present embodiment, the above-described processing procedure of only S05 to S09 may be separately provided as a data deletion processing procedure in the control device 30.

<携帯端末40における機械情報表示制御手順>
図7は、携帯端末における表示制御処理手順の一例を示すフローチャートである。図7に示す処理では、まず携帯端末40が建設機械10の表示部22に表示された2次元バーコードを読み取ると共に2次元バーコードを読み取った日時を携帯端末40の日時取得部70から取得し(S21)、次に、携帯端末40の位置情報の取得を行うと共に位置情報を取得した日時を携帯端末40の日時取得部70から取得する(S22)。
<Machine Information Display Control Procedure in Portable Terminal 40>
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a display control processing procedure in the mobile terminal. In the process shown in FIG. 7, first, the portable terminal 40 reads the two-dimensional barcode displayed on the display unit 22 of the construction machine 10 and acquires the date and time when the two-dimensional barcode is read from the date and time acquisition unit 70 of the portable terminal 40. (S21) Next, the position information of the mobile terminal 40 is acquired and the date and time when the position information is acquired is acquired from the date and time acquisition unit 70 of the mobile terminal 40 (S22).

なお、携帯端末40における位置情報を取得するための測位は、例えば上述したGPS等を用いることができるが、本発明においてはこれに限定されるものではない。例えば、携帯電話回線網の基地局の位置情報や、固定的に設置された公衆無線LAN(Local Area Network)の基地局の位置情報を元に測位することも可能である。また、S21の処理により取得された日時、S22の処理により測位された位置情報及び取得された日時は、関連する機械情報に付加し、メモリ69等に蓄積する。   In addition, although the GPS etc. which were mentioned above can be used for the positioning for acquiring the positional information in the portable terminal 40, for example, in this invention, it is not limited to this. For example, it is possible to perform positioning based on position information of a base station in a mobile phone network or position information of a base station of a public wireless LAN (Local Area Network) that is fixedly installed. Further, the date and time acquired by the process of S21, the position information measured by the process of S22, and the acquired date and time are added to related machine information and stored in the memory 69 or the like.

次に、携帯端末40は、2次元バーコードを解析するか否かを判断し(S23)、携帯端末40で2次元バーコードを解析する場合(S23において、YES)、2次元バーコードを解析して2次元バーコードに埋め込まれた機械情報を抽出する(S24)。その後、解析された2次元バーコードに埋め込まれた機械情報を表示するか否かを判断する(S25)。   Next, the portable terminal 40 determines whether or not to analyze the two-dimensional barcode (S23). When the portable terminal 40 analyzes the two-dimensional barcode (YES in S23), the two-dimensional barcode is analyzed. Then, the machine information embedded in the two-dimensional barcode is extracted (S24). Thereafter, it is determined whether or not to display the machine information embedded in the analyzed two-dimensional barcode (S25).

なお、S25の処理では、例えばユーザに上述したパスワードや建設機械10のシリアル番号を入力させ、その入力された情報に基づいて機械情報を表示するか否かを判断してもよいが、本発明においてはこれに限定されるものではない。   In the process of S25, for example, the user may input the above-described password or the serial number of the construction machine 10, and may determine whether to display the machine information based on the input information. However, the present invention is not limited to this.

S25の処理において、機械情報を表示する場合(S25において、YES)、携帯端末40の表示部64に機械情報を表示する(S26)。ここで、S26の処理が終了後、S25の処理において機械情報を表示しない場合(S25において、NO)、又はS23の処理において2次元バーコードを解析しない場合(S23において、NO)、建設機械10から取得した情報を削除するか否かをユーザに指示させるための削除確認表示を行う(S27)。   In the process of S25, when machine information is displayed (YES in S25), the machine information is displayed on the display unit 64 of the portable terminal 40 (S26). Here, after the process of S26 is completed, when the machine information is not displayed in the process of S25 (NO in S25), or when the two-dimensional barcode is not analyzed in the process of S23 (NO in S23), the construction machine 10 Delete confirmation display for instructing the user whether or not to delete the information acquired from (S27).

なお、S27における削除確認表示は、例えば表示部64に、上述した図3(d)に示すような画面を表示することができるが、本発明においてはこれに限定されるものではない。   Note that the deletion confirmation display in S27 can display, for example, the above-described screen shown in FIG. 3D on the display unit 64, but the present invention is not limited to this.

ここで、削除指示があるか否かを判断し(S28)、削除指示がある場合(S28において、YES)、2次元バーコードや2次元バーコード等に対応する該当データを削除する(S29)。また、S28の処理において、削除指示がない場合(S28において、NO)、2次元バーコードや2次元バーコード等に対応する該当データをメモリ69に蓄積する(S30)。
次に、メモリ69に蓄積された機械情報等のデータについて所定時間を経過しているデータが存在するか否かを判断する(S31)。ここで、所定時間とは、例えば機械情報の蓄積を開始したときからの累積時間であってもよく、また所定日数であってもよい。なお、所定時間は、例えば2次元バーコードに埋め込まれた機械情報に予め含められている累積時間や稼働回数等の情報の他、2次元バーコードを読み取ったときに取得した日時とS31の判断時点の日時とから求まる経過時間等に基づいて判断することもできる。
Here, it is determined whether there is a deletion instruction (S28). If there is a deletion instruction (YES in S28), the corresponding data corresponding to the two-dimensional barcode, the two-dimensional barcode, etc. is deleted (S29). . In the process of S28, if there is no deletion instruction (NO in S28), the corresponding data corresponding to the two-dimensional barcode, the two-dimensional barcode, etc. is stored in the memory 69 (S30).
Next, it is determined whether data such as machine information stored in the memory 69 has passed a predetermined time (S31). Here, the predetermined time may be, for example, an accumulated time from the start of accumulation of machine information, or may be a predetermined number of days. The predetermined time includes, for example, information such as the accumulated time and the number of operations previously included in the machine information embedded in the two-dimensional barcode, the date and time acquired when the two-dimensional barcode is read, and the determination in S31 It can also be determined based on the elapsed time determined from the date and time of the time.

S31の処理において、所定時間を経過しているデータが存在する場合(S31において、YES)、所定時間を経過している該当データを削除し(S32)、次の処理に進む。   In the process of S31, if there is data that has passed the predetermined time (YES in S31), the corresponding data that has passed the predetermined time is deleted (S32), and the process proceeds to the next process.

S31の処理において、メモリ69に蓄積された機械情報のデータについて所定時間を経過しているデータが存在しない場合(S31において、NO)、データの削除が行わずにそのまま次の処理に進む。   In the process of S31, when there is no data for which the predetermined time has elapsed for the machine information data stored in the memory 69 (NO in S31), the process proceeds to the next process without deleting the data.

次に、他の2次元バーコードを読み取るか否かを判断する(S33)。他の2次元バーコードを読み取る場合(S33において、YES)、S21の処理に戻り、他の2次元バーコードを読み取るためのユーザ設定等を行い、後続の処理を行う。また、S33の処理において、他の2次元バーコードの読み取りをしない場合(S33において、NO)、処理を終了する。   Next, it is determined whether to read another two-dimensional barcode (S33). If another two-dimensional barcode is read (YES in S33), the process returns to S21, user settings for reading the other two-dimensional barcode are performed, and subsequent processing is performed. Further, in the process of S33, when no other two-dimensional barcode is read (NO in S33), the process is terminated.

なお、上述したS22の処理において、携帯端末40は、2次元バーコードを読み取り後、直ちにGPS等による測位により位置情報を取得することで、携帯端末40の位置情報と建設機械10の位置情報とのズレを防止することができる。   In the process of S22 described above, the mobile terminal 40 immediately acquires the position information by positioning using GPS or the like after reading the two-dimensional barcode, so that the position information of the mobile terminal 40 and the position information of the construction machine 10 are obtained. The deviation can be prevented.

このとき、2次元バーコードを読み取った日時、位置情報を取得した日時をそれぞれ携帯端末40の日時取得部70から取得し、機械情報のデータと共にメモリ69に格納しておくことで、携帯端末40の位置情報と建設機械10の位置情報とのズレの有無をその時刻の差で確認することもできる。   At this time, the date and time when the two-dimensional barcode is read and the date and time when the position information is acquired are acquired from the date and time acquisition unit 70 of the mobile terminal 40 and stored in the memory 69 together with the data of the machine information. It is also possible to confirm whether or not there is a difference between the position information and the position information of the construction machine 10 based on the difference in time.

また、図6、図7に示す処理における機械情報とは、例えば上述したように、建設機械の機暦情報等を含み、機暦情報とは、例えば、エンジンシステム稼働情報、油圧システム情報、機械設定情報、燃費情報、及び故障情報のうち、少なくとも1つの情報を含む。   Further, the machine information in the processes shown in FIGS. 6 and 7 includes, for example, the machine calendar information of the construction machine as described above, and the machine calendar information includes, for example, engine system operation information, hydraulic system information, machine At least one information is included among setting information, fuel consumption information, and failure information.

また、本実施形態では、例えばメンテナンス必要時に2次元バーコードを表示するようにしてもよい。更に、本実施形態では、上述したS27〜S32のみの処理手順を携帯端末40におけるデータ削除処理手順として別途設けてもよい。   In the present embodiment, for example, a two-dimensional barcode may be displayed when maintenance is necessary. Further, in the present embodiment, the above-described processing procedure of only S27 to S32 may be separately provided as a data deletion processing procedure in the portable terminal 40.

上述したように本発明によれば、建設機械に蓄積される情報を取得する際の利便性を向上させることができる。具体的には、従来では、例えば建設機械等で急な事故やコンピュータや専用の機材が無い場合に、すぐに情報を外部に取り出すことができなかったが、本発明によれば、モニターに機械情報を2次元バーコードとして表示することで、一般に普及しているカメラ付き携帯電話を利用して、コントローラの機械情報を外部に取り出すことが可能となる。これにより、本発明によれば、外部のコンピュータや専用の機材が不要となり利便性が向上する。また、本発明によれば、外部コンピュータとの接続用コネクターや通信用機材等が不要で追加のコストも必要としない。   As described above, according to the present invention, it is possible to improve convenience when acquiring information stored in a construction machine. Specifically, in the past, for example, when there was a sudden accident with a construction machine or the like, or when there was no computer or dedicated equipment, information could not be taken out to the outside immediately. By displaying the information as a two-dimensional barcode, it is possible to take out the machine information of the controller to the outside by using a camera-equipped mobile phone that is generally popular. Thus, according to the present invention, an external computer or dedicated equipment is not required, and convenience is improved. In addition, according to the present invention, a connector for connection with an external computer, communication equipment, and the like are unnecessary, and no additional cost is required.

以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be changed.

10 建設機械
11 運転部
12 作業機
13 走行体
20 座席
21 操縦部
22 表示部
23 2次元バーコード
24 操作ボタン
30 制御装置
31 走行操作部
32 作業機操作部
33 各種センサ
34 情報表示スイッチ
35 メモリ(蓄積部)
36 コントローラ(制御部)
40 携帯端末
51 無線部(送信回路)
52 無線部(受信回路)
53 送受信部
54 送受信アンテナ
55 GPSアンテナ
56 通信制御部
57 変調器
58 復調器
59 CCDカメラ(撮像部)
60 画像処理部
61 GPSモジュール(測位部)
62 キー入力部
63 アプリケーション処理部
64 表示部
65 電話部(例えば、スピーカ、マイク等)
66 信号インタフェース部
67 音声・画像処理部
68 通信プロトコル処理部
69 メモリ
70 日時取得部
71 電源部
80 携帯端末画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Construction machine 11 Operation part 12 Working machine 13 Running body 20 Seat 21 Control part 22 Display part 23 Two-dimensional barcode 24 Operation button 30 Control device 31 Traveling operation part 32 Work machine operation part 33 Various sensors 34 Information display switch 35 Memory ( Accumulator)
36 Controller (Control part)
40 mobile terminal 51 wireless unit (transmission circuit)
52 Radio section (receiving circuit)
53 Transmission / Reception Unit 54 Transmission / Reception Antenna 55 GPS Antenna 56 Communication Control Unit 57 Modulator 58 Demodulator 59 CCD Camera (Imaging Unit)
60 Image processing unit 61 GPS module (positioning unit)
62 Key input unit 63 Application processing unit 64 Display unit 65 Telephone unit (for example, speaker, microphone, etc.)
66 Signal Interface Unit 67 Audio / Image Processing Unit 68 Communication Protocol Processing Unit 69 Memory 70 Date / Time Acquisition Unit 71 Power Supply Unit 80 Mobile Terminal Screen

Claims (10)

建設機械における機械情報の表示制御を行う制御装置において、
前記機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成し、生成された前記2次元バーコードを、前記建設機械の運転部から前記機械情報が参照可能な位置に設置された機体側表示部に表示させる機体側制御部を有することを特徴とする制御装置。
In a control device that performs display control of machine information in a construction machine,
A two-dimensional barcode in which the machine information is embedded is generated, and the generated two-dimensional barcode is displayed on a machine body side display unit installed at a position where the machine information can be referred to from the operation unit of the construction machine. A control device having an airframe side control unit.
前記機体側制御部は、
ユーザから入力された前記建設機械のシリアル番号が、予め登録させているシリアル番号である場合に、前記機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成し、生成した2次元バーコードを前記機体側表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
The aircraft control unit is
When the serial number of the construction machine input by the user is a serial number registered in advance, a 2D barcode embedded with the machine information is generated, and the generated 2D barcode is displayed on the machine body side. The control device according to claim 1, wherein the control device is displayed on a unit.
前記機体側制御部は、
ユーザから入力されたパスワードに対応する機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成し、生成した2次元バーコードを前記機体側表示部に表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
The aircraft control unit is
3. The two-dimensional barcode embedded with machine information corresponding to a password input by a user is generated, and the generated two-dimensional barcode is displayed on the aircraft-side display unit. Control device.
前記機体側制御部は、
前記機械情報として前記建設機械の機暦情報を用いることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の制御装置。
The aircraft control unit is
The control apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein calendar information of the construction machine is used as the machine information.
前記機暦情報は、前記建設機械のエンジンシステムの稼動情報、油圧システムの稼動情報、機械設定情報、燃費情報、故障情報のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項4に記載の制御装置。   5. The machine calendar information according to claim 4, wherein the machine calendar information is at least one of operation information of an engine system of the construction machine, operation information of a hydraulic system, machine setting information, fuel consumption information, and failure information. Control device. 前記機体側制御部は、
前記2次元バーコードを前記機体側表示部に表示させた後、前記2次元バーコードに埋め込んだ前記機械情報を削除するか否かの確認表示を前記機体側表示部に出力させることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の制御装置。
The aircraft control unit is
After the two-dimensional barcode is displayed on the aircraft-side display unit, a confirmation display as to whether or not to delete the machine information embedded in the two-dimensional barcode is output to the aircraft-side display unit. The control device according to any one of claims 1 to 5.
請求項1乃至6の何れか1項に記載された制御装置の前記機体側表示部に表示された2次元バーコードから前記機械情報を取得する携帯端末において、
前記2次元バーコードの画像を取得するための撮像部と、
前記撮像部により得られる2次元バーコードを解析し、前記2次元バーコードに埋め込まれた機械情報を抽出し、抽出された機械情報を表示情報として出力する端末側制御部と、
前記端末側制御部により出力された機械情報を表示する端末側表示部とを有することを特徴とする携帯端末。
In the portable terminal which acquires the machine information from the two-dimensional barcode displayed on the machine body side display part of the control device according to any one of claims 1 to 6,
An imaging unit for obtaining an image of the two-dimensional barcode;
A terminal-side control unit that analyzes the two-dimensional barcode obtained by the imaging unit, extracts machine information embedded in the two-dimensional barcode, and outputs the extracted machine information as display information;
A portable terminal comprising: a terminal-side display unit that displays the machine information output by the terminal-side control unit.
前記端末側制御部は、
ユーザから入力された前記建設機械のシリアル番号が、予め登録させているシリアル番号である場合に、前記機械情報を前記端末側表示部に表示させることを特徴とする請求項7に記載の携帯端末。
The terminal side control unit
8. The portable terminal according to claim 7, wherein when the serial number of the construction machine input by a user is a serial number registered in advance, the machine information is displayed on the terminal side display unit. .
前記端末側制御部は、
ユーザから入力されたパスワードに対応する機械情報を前記端末側表示部に表示させることを特徴とする請求項7又は8に記載の携帯端末。
The terminal side control unit
The portable terminal according to claim 7 or 8, wherein machine information corresponding to a password input by a user is displayed on the terminal-side display unit.
建設機械における機械情報の表示制御を行う表示制御方法において、
前記機械情報を埋め込んだ2次元バーコードを生成する生成手順と、
前記生成手順により得られた前記2次元バーコードを、前記建設機械の運転部から参照可能な位置に設置された機体側表示部に表示させる表示手順とを有することを特徴とする表示制御方法。
In a display control method for controlling display of machine information in a construction machine,
A generation procedure for generating a two-dimensional barcode embedded with the machine information;
A display control method comprising: a display procedure for displaying the two-dimensional barcode obtained by the generation procedure on an airframe side display unit installed at a position that can be referred to from an operation unit of the construction machine.
JP2011175061A 2011-08-10 2011-08-10 Control device for construction machine, portable terminal, and display control method Pending JP2013036278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175061A JP2013036278A (en) 2011-08-10 2011-08-10 Control device for construction machine, portable terminal, and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175061A JP2013036278A (en) 2011-08-10 2011-08-10 Control device for construction machine, portable terminal, and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013036278A true JP2013036278A (en) 2013-02-21

Family

ID=47886129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011175061A Pending JP2013036278A (en) 2011-08-10 2011-08-10 Control device for construction machine, portable terminal, and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013036278A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016036289A (en) * 2014-08-07 2016-03-22 三菱マヒンドラ農機株式会社 Combine-harvester, and information service system
JP2016036288A (en) * 2014-08-07 2016-03-22 三菱マヒンドラ農機株式会社 Combine-harvester, and assembling method thereof
JP2017009180A (en) * 2015-06-22 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Range hood
JP2018164257A (en) * 2018-04-09 2018-10-18 シャープ株式会社 Display device and display method
JP2020094358A (en) * 2018-12-11 2020-06-18 範多機械株式会社 Road work machine
WO2020170788A1 (en) * 2019-02-18 2020-08-27 ソニー株式会社 Projection device, projection system, projection method and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236209A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Seiko Epson Corp Maintenance information providing device, maintenance information providing method, maintenance information providing program and storage medium
JP2007092432A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Kubota Corp Working machine
JP2009000026A (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Traveling vehicle for farm work use
JP2009243167A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Komatsu Ltd Display control device for construction machine
WO2011040183A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社クボタ Display device for operation machine
JP2011074637A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Kubota Corp Display unit of working machine
JP2011074639A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Kubota Corp System for assisting diagnosis of failure of working machine
WO2011074672A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 株式会社小松製作所 Work vehicle monitoring device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236209A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Seiko Epson Corp Maintenance information providing device, maintenance information providing method, maintenance information providing program and storage medium
JP2007092432A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Kubota Corp Working machine
JP2009000026A (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Traveling vehicle for farm work use
JP2009243167A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Komatsu Ltd Display control device for construction machine
WO2011040183A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 株式会社クボタ Display device for operation machine
JP2011074637A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Kubota Corp Display unit of working machine
JP2011074639A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Kubota Corp System for assisting diagnosis of failure of working machine
WO2011074672A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 株式会社小松製作所 Work vehicle monitoring device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016036289A (en) * 2014-08-07 2016-03-22 三菱マヒンドラ農機株式会社 Combine-harvester, and information service system
JP2016036288A (en) * 2014-08-07 2016-03-22 三菱マヒンドラ農機株式会社 Combine-harvester, and assembling method thereof
JP2017009180A (en) * 2015-06-22 2017-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Range hood
JP2018164257A (en) * 2018-04-09 2018-10-18 シャープ株式会社 Display device and display method
JP2020094358A (en) * 2018-12-11 2020-06-18 範多機械株式会社 Road work machine
WO2020170788A1 (en) * 2019-02-18 2020-08-27 ソニー株式会社 Projection device, projection system, projection method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013036278A (en) Control device for construction machine, portable terminal, and display control method
JP2013037619A (en) Information management system, control device, portable terminal and display control method in construction machine
KR101825653B1 (en) Method and apparatus for performing lost mode of communication terminal
EP1887816B1 (en) Method for performing communication after SIM card withdrawal
US10374658B2 (en) Communication system, communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
CN102484792A (en) Wireless Connection Method And Apparatus Using Image Recognition In Mobile Communication Terminal
US20160092149A1 (en) Portable information device, image processing system, remote operation method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with remote operation program
JP2004260657A (en) Portable communication terminal device
CN102883415A (en) Communication apparatus and communication control method
CN102402651B (en) Information protection device and method and portable terminal
JP2010016563A (en) Mobile terminal
CN104184652A (en) Method and system for information interaction between terminals
JP2008060948A (en) Communication system and imaging apparatus
US20170289372A1 (en) Remote operation device, remote operation method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with remote operation program
KR20060017940A (en) Mobile multimedia report management system and control method thereof
KR101525164B1 (en) Method for remote controlling an user equipment and an user equipment thereof
CN102638779A (en) Mobile phone anti-theft system and mobile phone anti-theft method
JP2006101617A (en) Electronic apparatus, battery discrimination method, and battery discrimination program
KR20120004679A (en) System and method for tracking missed portable communication terminal
KR20140118532A (en) Mobile terminal loss prevention system
JP2011003081A (en) Work remote support system and work remote support method
JP2015115061A (en) Management method of work machine, computer program for management of the work machine, and management system of the work machine
JP2019176349A (en) Information processing system and information processing method
JP2005150838A (en) Image printing system
JP7420375B2 (en) User authentication system and user authentication method

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20131216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007