JP2013030022A - Information processing system, management device, and program - Google Patents

Information processing system, management device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013030022A
JP2013030022A JP2011166021A JP2011166021A JP2013030022A JP 2013030022 A JP2013030022 A JP 2013030022A JP 2011166021 A JP2011166021 A JP 2011166021A JP 2011166021 A JP2011166021 A JP 2011166021A JP 2013030022 A JP2013030022 A JP 2013030022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authority
user
information
delegation
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011166021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naritsuyo Kondo
成剛 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011166021A priority Critical patent/JP2013030022A/en
Publication of JP2013030022A publication Critical patent/JP2013030022A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of reducing the cost of constructing the system and transferring authority.SOLUTION: A user management server 2 includes a transfer management unit 20d and a request acceptance unit 20a. The transfer management unit 20d manages transfer information enabling identification of use authority of an image forming device 3 to be transferred to a user registered in association with user ID of a user of a transfer source having the use authority of the image forming device 3. When the server receives an authority adding request that requests addition of the use authority of the image forming device 3 to the user to whom the authority is to be transferred from the image forming device 3, the request acceptance unit 20a obtains transfer information corresponding to user ID of the user who is to transfer the authority from the transfer management unit 20d on the basis of information enabling identification of the user, included in the authority adding request, to whom the authority is to be transferred, and transmits the information to the image forming device 3.

Description

本発明の実施形態は、情報処理システム、管理装置およびプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an information processing system, a management apparatus, and a program.

従来、複合機(MFP:Multi Function Peripherals)などの画像形成装置では、ユーザ毎に使用の権限を設定することで、ユーザ毎に使用できる機能(コピー機能、スキャナ機能、FAX機能、印刷機能など)や使用量(カラー印刷の上限枚数、モノクロ印刷の上限枚数など)を制限することが可能となっている。   Conventionally, in an image forming apparatus such as a multi-function peripheral (MFP), functions that can be used for each user (copy function, scanner function, FAX function, printing function, etc.) are set by setting the authority to use for each user. And the usage amount (upper limit number of color printing, upper limit number of monochrome printing, etc.) can be limited.

また、従来では、第1のユーザが自身に設定されている権限では使用できない機能を使用したい場合に、その機能の権限を持っている(即ち、その機能を使用することを許可する権限が与えられた)第2のユーザに一時的に権限を委譲してもらうことで、第1のユーザに対して使用できなかった機能を使用させることを可能とした権限委譲システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, when the first user wants to use a function that cannot be used with the authority set for the first user, the first user has the authority of the function (that is, the authority to permit the use of the function is given). There is known an authority delegation system that allows a second user to temporarily delegate authority to allow the first user to use a function that could not be used (for example, , See Patent Document 1).

しかしながら、前述した従来の権限委譲システムでは、あるユーザの権限を他のユーザに委譲(権限委譲)するために、権限委譲を行うための専用の記録媒体(委譲カード)を必要とするため、システム構築にコストが掛かるという課題があった。   However, the above-described conventional authority delegation system requires a dedicated recording medium (delegation card) for performing authority delegation in order to delegate the authority of a user to another user (authority delegation). There was a problem that the construction costed.

そこで、本発明は、前記従来の課題を解決するものであり、システム構築のコストを低減しつつ、権限の委譲を行うことが可能な情報処理システム、管理装置およびプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention is to solve the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide an information processing system, a management device, and a program capable of delegating authority while reducing the cost of system construction. To do.

前記した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の管理装置は、情報処理装置の使用の権限を有する委譲元のユーザの識別情報に対応付けて登録される他のユーザに委譲する前記情報処理装置の使用の権限を特定可能な委譲情報を管理する委譲管理手段と、前記情報処理装置から、前記他のユーザに対する前記情報処理装置の使用の権限の追加を要求する権限追加要求を受け取った場合に、当該権限追加要求に含まれる権限を委譲するユーザを特定可能な情報に基づいて前記権限を委譲するユーザの前記委譲情報を前記委譲管理手段から取得して前記情報処理装置に送信する要求受付手段と、を有する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the management apparatus of the present invention delegates to another user registered in association with the identification information of the delegation source user who has authority to use the information processing apparatus Delegation management means for managing delegation information that can specify the authority to use the information processing apparatus, and an authority addition request that requests addition of the authority to use the information processing apparatus to the other user from the information processing apparatus If received, the delegation management unit acquires the delegation information of the user delegating the authority based on information that can identify the user delegating the authority included in the authority addition request and transmits the information to the information processing apparatus Request receiving means.

本発明によれば、システム構築のコストを低減しつつ、権限の委譲を行うことが可能な情報処理システムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information processing system which can delegate authority, reducing the cost of system construction can be provided.

図1は、本実施形態に係る情報処理システムの概略的な構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an information processing system according to the present embodiment. 図2は、ユーザ管理サーバやクライアント端末装置の制御系のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a control system of the user management server and the client terminal device. 図3は、画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus. 図4は、画像形成装置のソフトウェア構成を説明するためのブロック図である。FIG. 4 is a block diagram for explaining a software configuration of the image forming apparatus. 図5は、本実施形態の画像形成装置における特有の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a specific functional configuration in the image forming apparatus of the present embodiment. 図6は、本実施形態のユーザ管理サーバにおける特有の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a specific functional configuration in the user management server of the present embodiment. 図7は、認証部が管理する認証情報登録テーブルの一構成例を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an authentication information registration table managed by the authentication unit. 図8は、権限管理部が管理する権限情報登録テーブルの一構成例を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an authority information registration table managed by the authority management unit. 図9は、委譲管理部が管理する委譲情報登録テーブルの一構成例を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a delegation information registration table managed by the delegation management unit. 図10は、情報処理システムにおける画像形成装置とユーザ管理サーバ間の処理の手順を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining a processing procedure between the image forming apparatus and the user management server in the information processing system. 図11は、操作表示部に表示される画面の一構成例を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a screen displayed on the operation display unit. 図12は、ユーザU2による権限の委譲後のユーザU1の権限の変化の様子を示す模式図である。FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a change in the authority of the user U1 after the authority is transferred by the user U2. 図13は、ユーザ管理サーバの処理動作の手順を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of the processing operation of the user management server. 図14は、第2の実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system according to the second embodiment. 図15は、本実施形態の印刷サーバにおける特有の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 15 is a block diagram illustrating a specific functional configuration of the print server according to the present embodiment. 図16は、第2の実施形態に係わる情報処理システムにおける画像形成装置と、ユーザ管理サーバと、印刷サーバとの間の処理手順を説明するためのシーケンス図である。FIG. 16 is a sequence diagram for explaining a processing procedure among the image forming apparatus, the user management server, and the print server in the information processing system according to the second embodiment. 図17は、プルプリントで印刷サーバから印刷を行う際の画面の一構成例を示す模式図である。FIG. 17 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a screen when printing from a print server by pull printing. 図18は、クライアント端末装置に表示される権限委譲設定画面の一構成例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of the authority delegation setting screen displayed on the client terminal device. 図19は、図5に示す画像形成装置における特有の機能的構成の変形例を示すブロック図である。FIG. 19 is a block diagram illustrating a modification example of a specific functional configuration in the image forming apparatus illustrated in FIG. 5. 図20は、権限が委譲される有効期間が1ジョブの場合の操作表示部に表示される内容の一構成例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of the contents displayed on the operation display unit when the valid period for which authority is delegated is one job. 図21は、認証部が管理する認証情報登録テーブルの変形例を示す模式図である。FIG. 21 is a schematic diagram illustrating a modified example of the authentication information registration table managed by the authentication unit. 図22は、認証部が管理する認証情報登録テーブルの変形例を示す模式図である。FIG. 22 is a schematic diagram illustrating a modification of the authentication information registration table managed by the authentication unit. 図23は、委譲管理部が管理する委譲情報登録テーブルの変形例を示す模式図である。FIG. 23 is a schematic diagram illustrating a modified example of the delegation information registration table managed by the delegation management unit. 図24は、図13の処理手順の変形例を示すフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart showing a modification of the processing procedure of FIG.

以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施形態)
最初に、第1の実施形態に係る情報処理システム1の構成について図1を用いて説明する。
(First embodiment)
First, the configuration of the information processing system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の概略的な構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment.

図1に示すように、この情報処理システム1では、ユーザ管理サーバ2と、複数の画像形成装置3(図1の例では、3台)と、複数のクライアント端末装置4(図1の例では、3台)とを備え、それらがLAN(Local Area Network)などのネットワークNを介して相互に通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, in this information processing system 1, a user management server 2, a plurality of image forming apparatuses 3 (three in the example of FIG. 1), and a plurality of client terminal apparatuses 4 (in the example of FIG. 1). Are connected to each other via a network N such as a LAN (Local Area Network).

ユーザ管理サーバ2は、ユーザに関する各種情報を記憶管理する装置であり、本実施形態では、画像形成装置3の利用を許可された正規のユーザ(正当な使用権限を有した者)毎に設定される各種情報(詳細については詳述するが、正規のユーザを認証するための認証情報や、正規のユーザの権限を示す権限情報や、正規のユーザが他の正規のユーザに委譲する権限を特定するための委譲情報など)を管理するサーバ装置である。   The user management server 2 is a device that stores and manages various types of information related to users. In the present embodiment, the user management server 2 is set for each authorized user who is permitted to use the image forming apparatus 3 (a person who has a valid use authority). Various information (details will be described in detail, but authentication information for authenticating authorized users, authority information indicating the authority of authorized users, and authority for authorized users to delegate to other authorized users) For example, delegation information).

画像形成装置3は、記録用紙などの記録媒体に画像を形成(印刷)することが可能な画像形成装置であり、例えば、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ(FAX)機能およびプリンタ(印刷)機能を有する複合機(MFP:Multi Function Peripherals)などで構成される。   The image forming apparatus 3 is an image forming apparatus capable of forming (printing) an image on a recording medium such as recording paper. For example, the image forming apparatus 3 has a copy function, a scanner function, a facsimile (FAX) function, and a printer (printing) function. And a multifunction device (MFP).

本実施形態では、画像形成装置3は、ユーザ毎に設定される権限情報や委譲情報に基づいて、ユーザ毎に使用できる機能(コピー機能、スキャナ機能、FAX機能、印刷機能など)や使用量(カラー印刷の上限枚数、モノクロ印刷の上限枚数など)を制限することが可能となっている。   In the present embodiment, the image forming apparatus 3 can use functions (copy function, scanner function, FAX function, printing function, etc.) and usage amount (usually) for each user based on authority information and delegation information set for each user. The upper limit number of color printing, the upper limit number of monochrome printing, and the like can be limited.

クライアント端末装置4は、ユーザが利用する端末装置であり、パーソナルコンピュータ(PC:Personal Computer)や、携帯型の情報端末で構成される。   The client terminal device 4 is a terminal device used by a user, and includes a personal computer (PC) or a portable information terminal.

本実施形態では、クライアント端末装置4は、後述の委譲情報(図9参照)の設定などを行うために利用される。   In the present embodiment, the client terminal device 4 is used for setting delegation information (see FIG. 9) described later.

次に、情報処理システム1を構成するユーザ管理サーバ2、画像形成装置3およびクライアント端末装置4のハードウェア構成について図2および図3を用いて説明する。   Next, the hardware configuration of the user management server 2, the image forming apparatus 3, and the client terminal apparatus 4 constituting the information processing system 1 will be described with reference to FIGS.

図2は、ユーザ管理サーバ2やクライアント端末装置4の制御系のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a control system of the user management server 2 and the client terminal device 4.

図2に示すように、このユーザ管理サーバ2やクライアント端末装置4は、PCなどの一般的なコンピュータを利用したハードウェア構成となっており、例えば、制御部21と、通信I/F22と、I/O機器制御部23とを備え、それらがバスB1によって接続されている。   As shown in FIG. 2, the user management server 2 and the client terminal device 4 have a hardware configuration using a general computer such as a PC. For example, the control unit 21, the communication I / F 22, And an I / O device control unit 23, which are connected by a bus B1.

制御部21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有して構成されている。   The controller 21 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like.

また、制御部21には、バスB1およびI/O機器制御部23を介して、操作装置(例えば、キーボードやマウスなど)24、表示装置(例えば、液晶ディスプレイなど)25、外部記憶装置(例えば、ハードディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)など)26などが接続されている。   In addition, the control unit 21 includes an operation device (for example, a keyboard and a mouse) 24, a display device (for example, a liquid crystal display) 25, and an external storage device (for example, a liquid crystal display) via the bus B1 and the I / O device control unit 23. A hard disk device (HDD: Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), and the like 26 are connected.

即ち、この制御部21は、CPUがROMや外部記憶装置26などに格納されている制御プログラムをRAMに展開して実行することにより、I/O機器制御部23を介して接続される機器の動作を制御するとともに、通信I/F22、ネットワークNを介して接続される他の装置(ユーザ管理サーバ2など)との間で各種データを送受信する動作を制御するものである。   In other words, the control unit 21 allows the CPU connected to the device connected via the I / O device control unit 23 by executing a control program stored in the ROM, the external storage device 26, etc. on the RAM. In addition to controlling the operation, it controls the operation of transmitting / receiving various data to / from other devices (such as the user management server 2) connected via the communication I / F 22 and the network N.

図3は、画像形成装置3のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus 3.

図3に示すように、画像形成装置3は、大きく分けて、コントローラ31と、操作表示部(オペレーションパネル)32と、ファクシミリコントロールユニット(FCU)33と、画像読取部34と、画像形成部35とを備えている。   As shown in FIG. 3, the image forming apparatus 3 is roughly divided into a controller 31, an operation display unit (operation panel) 32, a facsimile control unit (FCU) 33, an image reading unit 34, and an image forming unit 35. And.

コントローラ31は、画像形成装置3全体の制御、即ち、描画処理や、通信処理や、操作表示部32に対する操作入力及び表示処理などの各種処理を制御するものである。   The controller 31 controls the entire image forming apparatus 3, that is, various processes such as a drawing process, a communication process, and an operation input and display process for the operation display unit 32.

図3の例では、コントローラ31は、CPU301と、ASIC302と、ノースブリッジ(NB)303と、サウスブリッジ(SB)304と、システムメモリ(MEM−P)305と、ローカルメモリ(MEM−C)306と、ハードディスクドライブ(HDD)307と、メモリカードスロット308と、ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)309と、USBデバイス310と、IEEE1394デバイス311と、セントロニクスデバイス312を備えている。   In the example of FIG. 3, the controller 31 includes a CPU 301, an ASIC 302, a north bridge (NB) 303, a south bridge (SB) 304, a system memory (MEM-P) 305, and a local memory (MEM-C) 306. A hard disk drive (HDD) 307, a memory card slot 308, a network interface controller (NIC) 309, a USB device 310, an IEEE 1394 device 311, and a Centronics device 312.

ここで、CPU301は、種々の情報処理を実行するためのICであり、アプリケーション101やプラットフォーム102(図4参照)をUNIX(登録商標)などのOSによりプロセス単位で並列的に実行する。   Here, the CPU 301 is an IC for executing various types of information processing, and executes the application 101 and the platform 102 (see FIG. 4) in parallel on a process basis by an OS such as UNIX (registered trademark).

ASIC302は、画像処理用のICである。NB303は、CPU301とASIC302を接続するためのブリッジである。SB304は、NB303と周辺機器等を接続するためのブリッジである。ASIC302とNB303は、AGP(Accelerated Graphics Port)を介して接続されている。   The ASIC 302 is an image processing IC. The NB 303 is a bridge for connecting the CPU 301 and the ASIC 302. The SB 304 is a bridge for connecting the NB 303 and peripheral devices. The ASIC 302 and the NB 303 are connected via an AGP (Accelerated Graphics Port).

MEM−P305は、NB303に接続されたメモリである。MEM−C306は、ASIC302に接続されたメモリである。HDD307は、ASIC302に接続されたストレージであり、画像データや、文書データや、プログラムや、フォントデータや、フォームデータなどの蓄積を行うために使用される。メモリカードスロット308は、SB304に接続されたスロットであり、メモリカード313をセット(挿入)するために使用される。   The MEM-P 305 is a memory connected to the NB 303. The MEM-C 306 is a memory connected to the ASIC 302. The HDD 307 is a storage connected to the ASIC 302 and is used for storing image data, document data, programs, font data, form data, and the like. The memory card slot 308 is a slot connected to the SB 304 and is used for setting (inserting) the memory card 313.

NIC309は、ネットワークNなどを介してMACアドレスなどを使用したデータ通信を行うためのコントローラである。USBインタフェース310は、USB規格に準拠したシリアルポートを提供するためのインタフェースである。IEEE1394インタフェース311は、IEEE1394規格に準拠したシリアルポートを提供するためのインタフェースである。セントロニクスインタフェース312は、セントロニクス仕様に準拠したパラレルポートを提供するためのインタフェースである。   The NIC 309 is a controller for performing data communication using a MAC address or the like via the network N or the like. The USB interface 310 is an interface for providing a serial port compliant with the USB standard. The IEEE 1394 interface 311 is an interface for providing a serial port compliant with the IEEE 1394 standard. The Centronics interface 312 is an interface for providing a parallel port compliant with the Centronics specification.

NIC309と、USBインタフェース310と、IEEE1394インタフェース311と、セントロニクスインタフェース312は、PCI(Peripheral Component Interconect)バスを介してNB303とSB304に接続されている。   The NIC 309, USB interface 310, IEEE 1394 interface 311 and Centronics interface 312 are connected to the NB 303 and the SB 304 via a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus.

操作表示部32は、画像形成装置3の各種機能を利用するための操作方法を表示するとともに、ユーザからの操作入力を受け付けるためのユーザインタフェースである。操作表示部32は、ASIC302に接続されている。   The operation display unit 32 is a user interface for displaying operation methods for using various functions of the image forming apparatus 3 and receiving operation inputs from the user. The operation display unit 32 is connected to the ASIC 302.

FCU33は、G3などのファクシミリ通信を制御するユニットである。   The FCU 33 is a unit that controls facsimile communication such as G3.

画像読取部34は、画像を読み取るユニットであり、例えば、スキャナとして構成されて、原稿台にセットされた原稿の画像を読み取る。   The image reading unit 34 is a unit that reads an image, and is configured as a scanner, for example, and reads an image of a document set on a document table.

画像形成部35は、画像読取部34の読み取りで得られた画像データなどに基づいて、画像を記録媒体に形成するためのユニットであり、例えば、電子写真方式を採用して構成される。   The image forming unit 35 is a unit for forming an image on a recording medium based on image data obtained by reading by the image reading unit 34, and is configured by employing, for example, an electrophotographic method.

FCU33と、画像読取部34と、画像形成部35とは、PCIバスを介してASIC302に接続されている。   The FCU 33, the image reading unit 34, and the image forming unit 35 are connected to the ASIC 302 via the PCI bus.

次に、画像形成装置3およびユーザ管理サーバ2のソフトウェア構成について図4〜図6を用いて説明する。   Next, software configurations of the image forming apparatus 3 and the user management server 2 will be described with reference to FIGS.

図4は、画像形成装置3のソフトウェア構成を説明するためのブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram for explaining a software configuration of the image forming apparatus 3.

図4に示すように、画像形成装置3のソフトウェア100としては、種々のアプリケーション群101と、種々のプラットフォーム102とが存在する。これらのプログラムは、UNIX(登録商標)などのOS(オペレーティングシステム)によりプロセス単位で並列的に実行される。   As shown in FIG. 4, as the software 100 of the image forming apparatus 3, there are various application groups 101 and various platforms 102. These programs are executed in parallel on a process basis by an OS (Operating System) such as UNIX (registered trademark).

アプリケーション群101は、各機能に係る処理動作を実行するためのソフトウェアである。   The application group 101 is software for executing a processing operation related to each function.

図4の例では、アプリケーション群101は、コピー機能に係る処理動作を実行するためのソフトウェアであるコピーアプリ103と、プリンタ機能に係る処理動作を実行するためのソフトウェアであるプリンタアプリ104と、スキャナ機能に係る処理動作を実行するためのソフトウェアであるスキャナアプリ105と、ファクシミリ機能に係る処理動作を実行するためのソフトウェアであるファクシミリアプリ106と、ネットワークファイル機能に係る処理動作を実行するためのソフトウェアであるネットワークファイルアプリ107と、ソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)を使用して開発されるソフトウェアであって、標準的に画像形成装置3に搭載されているアプリケーション(例えば、符号103〜107で示すアプリケーション)とは別に、適宜インストールまたはアンインストールできるソフトウェアであるSDKアプリ108などを有している。なお、本実施形態では、説明中および図の両方において、アプリケーションのことを単にアプリと表記している。   In the example of FIG. 4, the application group 101 includes a copy application 103 that is software for executing a processing operation related to a copy function, a printer application 104 that is software for executing a processing operation related to a printer function, and a scanner. Scanner application 105, which is software for executing processing operations related to functions, facsimile application 106, which is software for executing processing operations related to facsimile functions, and software for executing processing operations related to network file functions Is a software developed using a network file application 107 and a software development kit (SDK: Software Development Kit), and is an application that is typically installed in the image forming apparatus 3 Apart from (for example, the applications indicated by reference numerals 103 to 107), an SDK application 108, which is software that can be installed or uninstalled as appropriate, is provided. In the present embodiment, the application is simply expressed as an application both in the description and in the drawings.

プラットフォーム102は、アプリケーション群101からの処理要求に関する情報処理を実行するためのハードウェアやソフトウェアのことである。このプラットフォーム102は、アプリケーション群101からの処理要求の受信には、予め定義されている関数により処理要求を受信するアプリケーションプログラムインタフェース(API)109を利用して、要求内容の実施には、エンジンインタフェース110を利用する。   The platform 102 is hardware or software for executing information processing related to a processing request from the application group 101. The platform 102 uses an application program interface (API) 109 that receives a processing request using a predefined function for receiving a processing request from the application group 101, and an engine interface for implementing the request content. 110 is used.

プラットフォーム102としては、種々のコントロールサービス111と、システムリソースマネージャ112と、種々のハンドラ113を有している。   The platform 102 includes various control services 111, a system resource manager 112, and various handlers 113.

ここで、コントロールサービス111は、アプリケーション群101からの処理要求を解釈して、解釈結果に応じて図3に示す各種ハードウェアの獲得要求を発生させる。   Here, the control service 111 interprets a processing request from the application group 101 and generates various hardware acquisition requests shown in FIG. 3 according to the interpretation result.

そして、コントロールサービス111としては、ネットワークコントロールサービス(NCS)114と、ファクシミリコントロールサービス(FCS)115と、デリバリコントロールサービス(DCS)116と、エンジンコントロールサービス(ECS)117と、メモリコントロールサービス(MCS)118と、オペレーションパネルコントロールサービス(OCS)119と、サーティフィケーションコントロールサービス(CCS)120と、ユーザディレクトリコントロールサービス(UCS)121と、システムコントロールサービス(SCS)122などを有している。   The control service 111 includes a network control service (NCS) 114, a facsimile control service (FCS) 115, a delivery control service (DCS) 116, an engine control service (ECS) 117, and a memory control service (MCS). 118, an operation panel control service (OCS) 119, a certification control service (CCS) 120, a user directory control service (UCS) 121, a system control service (SCS) 122, and the like.

NCS114のプロセスは、ネットワークNなどを介してデータ通信を行うための仲介を行う。FCS115のプロセスは、ファクシミリとして画像データの通信、読取および画像形成(印刷)を行うためのAPIを提供する。DCS116のプロセスは、画像形成装置3に蓄積された文書データの配信に関する制御を行う。ECS117のプロセスは、画像読取部34や画像形成部35などのエンジン部に関する制御を行う。MCS118のプロセスは、画像データの記憶や処理などの各種メモリやHDD307に関する制御を行う。OCS119のプロセスは、操作表示部32に関する制御を行う。CCS120のプロセスは、認証処理や課金処理に関する制御を行う。UCS121のプロセスは、ユーザ情報の管理に関する制御を行う。SCS122のプロセスは、システムの管理に関する制御を行う。   The process of the NCS 114 performs mediation for performing data communication via the network N or the like. The FCS 115 process provides an API for communicating, reading, and forming (printing) image data as a facsimile. The process of the DCS 116 performs control related to distribution of document data accumulated in the image forming apparatus 3. The process of the ECS 117 performs control related to engine units such as the image reading unit 34 and the image forming unit 35. The process of the MCS 118 controls various memories such as storage and processing of image data and the HDD 307. The process of the OCS 119 performs control related to the operation display unit 32. The process of the CCS 120 performs control related to authentication processing and billing processing. The process of the UCS 121 performs control related to management of user information. The process of the SCS 122 performs control related to system management.

システムリソースマネージャ(SRM)112は、図3に示す各種ハードウェアの獲得要求を調停して、調停結果に応じて要求内容を実施するための制御を行う。より具体的には、SRM112のプロセスは、獲得要求に係るハードウェアが利用可能か否か(他の獲得要求と競合しないか否か)を判定して、利用可能である場合にはその旨をコントロールサービス111の各プロセスに通知する。さらに、SRM112のプロセスは、獲得要求に係るハードウェアの利用スケジュールを作成して、作成結果に応じて要求内容を実施するための制御を行う。   The system resource manager (SRM) 112 arbitrates requests for acquiring various hardware shown in FIG. 3 and performs control for implementing the request contents according to the arbitration result. More specifically, the process of the SRM 112 determines whether or not the hardware related to the acquisition request is usable (whether or not it conflicts with other acquisition requests), and if so, indicates that fact. Notify each process of the control service 111. Further, the process of the SRM 112 creates a hardware usage schedule related to the acquisition request, and performs control for implementing the requested content according to the creation result.

ハンドラ113は、調停結果に応じてハードウェアを管理する。ハンドラ113としては、ファクシミリコントロールユニットハンドラ(FCUH)123と、イメージメモリハンドラ(IMH)124などを有している。FCUH123は、ファクシミリコントロールユニットを管理する。IMH124は、各プロセスにメモリを割り振り、各プロセスに割り振ったメモリを管理する。   The handler 113 manages hardware according to the arbitration result. The handler 113 includes a facsimile control unit handler (FCUH) 123, an image memory handler (IMH) 124, and the like. The FCUH 123 manages the facsimile control unit. The IMH 124 allocates memory to each process and manages the memory allocated to each process.

また、アプリケーション群101とプラットフォーム102の仲介を行うソフトウェアとして、仮想アプリケーションサービス(VAS)125を有している。   In addition, a virtual application service (VAS) 125 is provided as software that mediates between the application group 101 and the platform 102.

VAS125は、アプリケーション群101をクライアントとするサーバプロセスとして動作すると共に、プラットフォーム102をサーバとするクライアントプロセスとして動作する。また、VAS125は、アプリケーション群101から見てプラットフォーム102を隠蔽するラッピング機能を備え、プラットフォーム102のバージョンアップに伴うバージョン差を吸収する役割などを担う。   The VAS 125 operates as a server process using the application group 101 as a client and as a client process using the platform 102 as a server. In addition, the VAS 125 has a wrapping function that hides the platform 102 when viewed from the application group 101, and plays a role of absorbing version differences associated with version upgrades of the platform 102.

起動部126は、画像形成装置3の電源投入時に最初に実行される。これにより、UNIX(登録商標)などのOSが起動され、アプリケーション群101やプラットフォーム102が起動される。これらのプログラムは、HDD307やメモリカード313に蓄積されており、HDD307やメモリカード313から再生されて、メモリ(例えば、MEM−P305)に起動される。   The activation unit 126 is executed first when the image forming apparatus 3 is turned on. As a result, an OS such as UNIX (registered trademark) is activated, and the application group 101 and the platform 102 are activated. These programs are stored in the HDD 307 and the memory card 313, are reproduced from the HDD 307 and the memory card 313, and are activated in a memory (for example, MEM-P 305).

図5は、後述の図10の処理手順を実行するための画像形成装置3の機能的構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the image forming apparatus 3 for executing the processing procedure of FIG. 10 described later.

図5に示すように、画像形成装置3のCPU301は、HDD307などに格納される所定の制御プログラムをメモリ(MEM−P305など)に展開して実行することにより、後述の図10に示す処理手順を実行する、入出力部30aと、制御部30bと、認証要求部30cと、権限判断部30dとして機能する。   As shown in FIG. 5, the CPU 301 of the image forming apparatus 3 develops a predetermined control program stored in the HDD 307 or the like in a memory (such as MEM-P 305) and executes it, thereby executing a processing procedure shown in FIG. It functions as the input / output unit 30a, the control unit 30b, the authentication request unit 30c, and the authority determination unit 30d.

入出力部30aは、操作表示部32などを介して、ユーザからの各種操作の入力を受付けたり、ユーザに情報を伝えるために各種情報を表示したりするものである。   The input / output unit 30a accepts input of various operations from the user via the operation display unit 32 or the like, and displays various information in order to convey information to the user.

制御部30bは、画像形成装置3の各機能の使用の許可または禁止を制御するものである。   The control unit 30 b controls permission or prohibition of use of each function of the image forming apparatus 3.

具体的には、制御部30bは、入出力部30aからの使用要求または権限追加要求を受付けた場合、認証要求部30cを介してユーザ管理サーバ2に対して認証要求または権限追加要求を行う。また、制御部30bは、前述の認証要求または権限追加要求に応じて、認証要求部30cを介してユーザ管理サーバ2から権限情報または委譲情報が付加された権限情報を取得し、権限判断部30dに権限の判定を依頼する。また、制御部30bは、前述の依頼の結果、権限判断部30dから判断結果を受け取ると、ログインしたユーザが使用できる機能のロックを解除して使用可能に制御する。   Specifically, when receiving a use request or an authority addition request from the input / output unit 30a, the control unit 30b makes an authentication request or an authority addition request to the user management server 2 via the authentication request unit 30c. Further, the control unit 30b acquires authority information to which authority information or delegation information is added from the user management server 2 via the authentication request unit 30c in response to the above-described authentication request or authority addition request, and authority determination unit 30d. Ask for permission judgment. When the control unit 30b receives the determination result from the authority determination unit 30d as a result of the request described above, the control unit 30b releases the lock of the function that can be used by the logged-in user and controls the function to be usable.

認証要求部30cは、制御部30bからの認証要求または権限追加要求に応じてユーザ管理サーバ2に対して認証要求または権限追加要求を行う。また、認証要求部30cは、前述の認証要求または権限追加要求に応じて、ユーザ管理サーバ2から権限情報または委譲情報が付加された権限情報を取得し、制御部30bに受け渡す。   The authentication request unit 30c makes an authentication request or an authority addition request to the user management server 2 in response to an authentication request or an authority addition request from the control unit 30b. Further, the authentication request unit 30c acquires authority information to which authority information or delegation information is added from the user management server 2 in response to the above-described authentication request or authority addition request, and passes the authority information to the control unit 30b.

権限判断部30dは、制御部30bから権限情報を取得し、画像形成装置3の使用に必要な権限とのマッチングを行って、ログインしたユーザが使用できる機能を判定する。   The authority determining unit 30d acquires authority information from the control unit 30b, matches the authority necessary for using the image forming apparatus 3, and determines functions that can be used by the logged-in user.

図6は、後述の図10の処理手順を実行するためのユーザ管理サーバ2の機能的構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the user management server 2 for executing the processing procedure of FIG. 10 described later.

図6に示すように、ユーザ管理サーバ2のCPUは、ROMや外部記憶装置26などに格納される所定の制御プログラムをRAMに展開して実行することにより、後述の図10に示す処理手順を実行する、要求受付部20aと、認証部20bと、権限管理部20cと、委譲管理部20dとして機能する。   As shown in FIG. 6, the CPU of the user management server 2 expands and executes a predetermined control program stored in the ROM, the external storage device 26, etc. in the RAM, thereby executing the processing procedure shown in FIG. The request accepting unit 20a, the authenticating unit 20b, the authority managing unit 20c, and the delegation managing unit 20d execute.

要求受付部20aは、画像形成装置3からの認証要求や権限追加要求を受付け、認証部20bに対して認証依頼を行って認証結果を受け取るとともに、認証が成功した場合に、受付けた要求に応じて、権限管理部20cおよび委譲管理部20dから情報(権限情報、委譲情報)を取得する。   The request reception unit 20a receives an authentication request or an authority addition request from the image forming apparatus 3, makes an authentication request to the authentication unit 20b, receives an authentication result, and responds to the received request when authentication is successful. Thus, information (authority information, delegation information) is acquired from the authority management unit 20c and the delegation management unit 20d.

認証部20bは、ユーザ毎の認証情報を登録する認証情報登録テーブルT1(図7参照)を管理しており、要求受付部20aから認証の依頼があった場合に、画像形成装置3から受け取った認証要求に含まれる認証情報(ユーザIDやパスワードなど)で認証情報登録テーブルT1を検索し、一致する認証情報が登録されているか否かにより認証を行う。また、認証部20bは、追加、更新、削除などの要求に応じて認証情報登録テーブルT1に登録される認証情報の追加、更新、削除などを行う。   The authentication unit 20b manages an authentication information registration table T1 (see FIG. 7) for registering authentication information for each user, and is received from the image forming apparatus 3 when an authentication request is received from the request reception unit 20a. The authentication information registration table T1 is searched with authentication information (user ID, password, etc.) included in the authentication request, and authentication is performed based on whether or not matching authentication information is registered. The authentication unit 20b adds, updates, deletes authentication information registered in the authentication information registration table T1 in response to requests for addition, update, deletion, and the like.

権限管理部20cは、ユーザ毎の権限情報を登録する権限情報登録テーブルT2(図8参照)を管理しており、要求受付部20aから権限取得要求を受け取った場合に、権限取得要求に含まれるユーザIDに対応する権限情報を権限情報登録テーブルT2から検索して要求受付部20aに提供する。また、権限管理部20cは、追加、更新、削除などの要求に応じて権限情報登録テーブルT2に登録される権限情報の追加、更新、削除などを行う。   The authority management unit 20c manages an authority information registration table T2 (see FIG. 8) for registering authority information for each user, and is included in the authority acquisition request when an authority acquisition request is received from the request reception unit 20a. The authority information corresponding to the user ID is retrieved from the authority information registration table T2 and provided to the request receiving unit 20a. Further, the authority management unit 20c adds, updates, and deletes authority information registered in the authority information registration table T2 in response to requests for addition, update, and deletion.

委譲管理部20dは、ユーザ毎の委譲情報を登録する委譲情報登録テーブルT3(図9参照)を管理しており、要求受付部20aから委譲情報の取得要求を受け取った場合に、委譲情報に含まれるユーザIDに対応する委譲情報を、委譲情報登録テーブルT3から検索し、要求受付部20aに提供する。また、委譲管理部20dは、追加、更新、削除などの要求に応じて委譲情報登録テーブルT3に登録される委譲情報の追加、更新、削除などを行う。   The delegation management unit 20d manages a delegation information registration table T3 (see FIG. 9) for registering delegation information for each user, and is included in the delegation information when a delegation information acquisition request is received from the request reception unit 20a. The delegation information corresponding to the user ID is retrieved from the delegation information registration table T3 and provided to the request reception unit 20a. In addition, the delegation management unit 20d adds, updates, and deletes delegation information registered in the delegation information registration table T3 in response to requests for addition, update, and deletion.

次に、図6で示したユーザ管理サーバ2の各機能構成部(認証部20b、権限管理部20cおよび委譲管理部20d)が管理する各種テーブルについて図7〜図9を用いて説明する。   Next, various tables managed by each functional component (authentication unit 20b, authority management unit 20c, and delegation management unit 20d) of the user management server 2 shown in FIG. 6 will be described with reference to FIGS.

図7は、認証部20bが管理する認証情報登録テーブルの一構成例を示す模式図である。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an authentication information registration table managed by the authentication unit 20b.

図7に示すように、認証情報登録テーブルT1は、情報処理システム1(特に、画像形成装置3)の利用を許可されている正規のユーザ毎の認証情報を登録するテーブルである。具体的には、図7に示す認証情報登録テーブルT1では、正規のユーザ毎に固有に割り振られユーザを識別(特定)するためのユーザID(ユーザ識別情報)に、ユーザ名を示す情報と、パスワードを示す情報と、カードIDを示す情報とを対応付けした認証情報を登録している。   As shown in FIG. 7, the authentication information registration table T1 is a table for registering authentication information for each authorized user permitted to use the information processing system 1 (particularly, the image forming apparatus 3). Specifically, in the authentication information registration table T1 shown in FIG. 7, information indicating a user name in a user ID (user identification information) that is uniquely assigned to each regular user and identifies (identifies) the user; Authentication information in which information indicating a password is associated with information indicating a card ID is registered.

図8は、権限管理部20cが管理する権限情報登録テーブルの一構成例を示す模式図である。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an authority information registration table managed by the authority management unit 20c.

図8に示すように、権限情報登録テーブルT2は、正規のユーザ毎の権限情報を登録するテーブルである。ここで、権限情報とは、画像形成装置3における各機能の使用や或る機能の使用量の制限を示す情報である。   As shown in FIG. 8, the authority information registration table T2 is a table for registering authority information for each authorized user. Here, the authority information is information indicating the use of each function in the image forming apparatus 3 and the restriction on the usage amount of a certain function.

具体的には、図8に示す権限情報登録テーブルT2では、ユーザIDに、コピー機能、スキャナ機能、FAX(ファクシミリ)機能、印刷(プリンタ)機能、SDKアプリなどの使用の制限を示す情報(許可、禁止など)や、カラー印刷(カラー画像形成)およびモノクロ印刷(モノクロ画像形成)の上限枚数を示す情報などを対応付けした権限情報を登録している。   Specifically, in the authority information registration table T2 shown in FIG. 8, the user ID includes information (permissions) that restricts use of the copy function, scanner function, FAX (facsimile) function, print (printer) function, SDK application, and the like. , Prohibition, etc.), information indicating the maximum number of sheets for color printing (color image formation) and monochrome printing (monochrome image formation), and the like are registered.

図8の例では、「コピー」項目において、「モノクロ」が設定されている場合は、モノクロコピーのみが許可されていることを示し、また、「カラー」が設定されている場合は、カラーコピーおよびモノクロコピーの両方が許可されていることを示し、更に、「禁止」が設定されている場合は、コピー機能を使用できないこと(即ち、コピー機能の使用不可)を示す。   In the example of FIG. 8, if “monochrome” is set in the “copy” item, it indicates that only monochrome copy is permitted, and if “color” is set, color copy is performed. This indicates that both monochrome copying and monochrome copying are permitted. Further, when “prohibited” is set, it indicates that the copy function cannot be used (that is, the copy function cannot be used).

また、「スキャナ」項目において、「禁止」が設定されている場合は、スキャナ機能を使用できないこと(即ち、スキャナ機能の使用不可)を示し、他方、「許可」が設定されている場合は、スキャナ機能を使用できること(即ち、スキャナ機能の使用可)を示す。   In addition, when “prohibited” is set in the “scanner” item, this indicates that the scanner function cannot be used (that is, the scanner function cannot be used), while when “permitted” is set, Indicates that the scanner function can be used (that is, the scanner function can be used).

また、「FAX」項目において、「禁止」が設定されている場合は、FAX機能を使用できないこと(即ち、FAX機能の使用不可)を示し、他方、「許可」が設定されている場合は、FAX機能を使用できること(即ち、FAX機能の使用可)を示す。   Further, in the “FAX” item, when “prohibited” is set, it indicates that the FAX function cannot be used (that is, the FAX function cannot be used), and on the other hand, when “permitted” is set, Indicates that the FAX function can be used (that is, the FAX function can be used).

また、「印刷」項目において、「モノクロ」が設定されている場合は、モノクロ印刷(画像形成)のみが許可されていることを示し、また、「カラー」が設定されている場合は、カラー印刷(画像形成)およびモノクロ印刷(画像形成)の両方が許可されていることを示し、更に、「禁止」が設定されている場合は、印刷(画像形成)機能を使用できないこと(即ち、印刷機能の使用不可)を示す。   If “Monochrome” is set in the “Print” item, it indicates that only monochrome printing (image formation) is allowed. If “Color” is set, color printing is performed. Indicates that both (image formation) and monochrome printing (image formation) are permitted, and if “prohibited” is set, the print (image formation) function cannot be used (that is, the print function) Is not available).

また、「カラー上限」項目においては、カラー印刷(画像形成)の上限印刷枚数(印刷上限値)が設定される。この「カラー上限」項目においては、カラー印刷が許可されていないユーザには、上限印刷枚数として「0」が設定される。   In the “color upper limit” item, an upper limit print number (print upper limit value) of color printing (image formation) is set. In this “color upper limit” item, “0” is set as the upper limit number of prints for users who are not permitted to perform color printing.

また、「モノクロ上限」項目においては、モノクロ印刷(画像形成)の上限印刷枚数(印刷上限値)が設定される。この「モノクロ上限」項目においては、モノクロ印刷が許可されていないユーザには、上限印刷枚数として「0」が設定される。   In the “monochrome upper limit” item, an upper limit print number (print upper limit value) for monochrome printing (image formation) is set. In this “monochrome upper limit” item, “0” is set as the upper limit number of prints for users who are not permitted to perform monochrome printing.

また、「SDK」項目において、「禁止」が設定されている場合は、SDKアプリを使用できないこと(即ち、SDKアプリの使用不可)を示し、他方、「許可」が設定されている場合は、SDKアプリを使用できること(即ち、SDKアプリの使用可)を示す。   Further, in the “SDK” item, when “prohibited” is set, it indicates that the SDK application cannot be used (that is, the SDK application cannot be used), while when “permitted” is set, Indicates that the SDK application can be used (that is, the SDK application can be used).

図9は、委譲管理部20dが管理する委譲情報登録テーブルT3の一構成例を示す模式図である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the delegation information registration table T3 managed by the delegation management unit 20d.

図9に示すように、委譲情報登録テーブルT3は、正規のユーザ毎の委譲情報を登録するテーブルである。ここで、委譲情報とは、あるユーザが他のユーザに委譲する権限を特定するための情報である。   As shown in FIG. 9, the delegation information registration table T3 is a table for registering delegation information for each regular user. Here, the delegation information is information for specifying the authority that a certain user delegates to another user.

具体的には、図9に示す委譲情報登録テーブルT3では、ユーザIDに、他のユーザに対して、コピー機能、スキャナ機能、FAX(ファクシミリ)機能、印刷(プリンタ)機能、SDKアプリなどの使用権限の委譲を許可する/しないを示す情報(「する」、「しない」など)や、他のユーザに委譲するカラー印刷(カラー画像形成)やモノクロ印刷(モノクロ画像形成)の上限印刷枚数(印刷上限値)を示す情報などを対応付けした委譲情報を登録している。   Specifically, in the delegation information registration table T3 shown in FIG. 9, the use of a copy function, a scanner function, a FAX (facsimile) function, a print (printer) function, an SDK application, etc. for other users as a user ID. Information indicating permission / non-permission of authority (“Yes”, “No”, etc.) and the maximum number of prints (color image formation) or monochrome print (monochrome image formation) that can be delegated to other users (printing) The delegation information in which information indicating the upper limit value is associated is registered.

図9の例では、「コピー」項目において、「する」が設定されている場合は、他のユーザに自己(ユーザIDで特定されるユーザ)に対して設定されているコピー権限(モノクロコピーのみ許可されている権限や、カラーコピーおよびモノクロコピーの両方が許可されている権限など)の委譲を許可することを示し、他方、「しない」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているコピー権限の委譲を許可しないことを示す。   In the example of FIG. 9, when “Yes” is set in the “Copy” item, the copy authority (monochrome copy only) set for the other user himself (user identified by the user ID) Allowed to be delegated (such as permissions that are allowed or both color copying and monochrome copying are allowed), while if set to “No”, other users are Indicates that delegation of the copy authority set for the server is not permitted.

また、「スキャナ」項目において、「する」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているスキャナ権限(スキャナ機能を使用できる権限)の委譲を許可することを示し、他方、「しない」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているスキャナ権限の委譲を許可しないことを示す。   In addition, if “Yes” is set in the “Scanner” item, it indicates that other users are allowed to delegate the scanner authority (authority to use the scanner function) that is set for itself, On the other hand, when “No” is set, it means that other users are not permitted to delegate the scanner authority set for the user.

また、「FAX」項目において、「する」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているFAX権限(FAX機能を使用できる権限)の委譲を許可することを示し、他方、「しない」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているFAX権限の委譲を許可しないことを示す。   In addition, when “Yes” is set in the “FAX” item, it indicates that other users are allowed to delegate the FAX authority (authority to use the FAX function) set for itself, On the other hand, when “NO” is set, it indicates that other users are not permitted to delegate the FAX authority set for the user.

また、「印刷」項目において、「する」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されている印刷権限(モノクロ印刷のみ許可されている権限や、カラー印刷およびモノクロ印刷の両方が許可されている権限など)の委譲を許可することを示し、他方、「しない」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されている印刷権限の委譲を許可しないことを示す。   In addition, if “Yes” is set in the “Print” item, the print authority set for the other user (self-permitted only for monochrome printing, color printing and monochrome printing) Permission to be delegated (for example, both are allowed), while if set to “No”, other users will not be allowed to delegate printing rights set for themselves. It shows that.

また、「カラー上限」項目においては、他のユーザに対して委譲するカラー印刷(画像形成)の上限印刷枚数や、委譲を許可しないことを示す「しない」などが設定される。例えば、この「カラー上限」項目においては、カラー印刷が許可されていないユーザなどに対しては、上限印刷枚数ではなく「しない」が設定される。   In the “color upper limit” item, an upper limit print number of color printing (image formation) to be delegated to other users, “no” indicating that no delegation is permitted, and the like are set. For example, in this “color upper limit” item, “not” is set instead of the upper limit printing number for a user who is not permitted to perform color printing.

また、「モノクロ上限」項目においては、他のユーザに対して委譲するモノクロ印刷(画像形成)の上限印刷枚数や、委譲を許可しないことを示す「しない」などが設定される。例えば、この「モノクロ上限」項目においては、モノクロ印刷が許可されていないユーザなどに対しては、上限印刷枚数ではなく「しない」が設定される。   In the “monochrome upper limit” item, an upper limit number of monochrome printing (image formation) delegated to other users, “no” indicating that no delegation is permitted, and the like are set. For example, in the “monochrome upper limit” item, “not” is set instead of the upper limit number of prints for a user who is not permitted to perform monochrome printing.

また、「SDK」項目において、「する」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているSDK権限(SDKアプリの使用が許可されている権限)の委譲を許可することを示し、他方、「しない」が設定されている場合は、他のユーザに自己に対して設定されているSDK権限の委譲を許可しないことを示す。   In addition, when “Yes” is set in the “SDK” item, another user is allowed to delegate the SDK authority (authorization permitted to use the SDK application) set for the user. On the other hand, when “NO” is set, it means that the transfer of the SDK authority set for the other user is not permitted.

なお、図7〜図9の例では、正規のユーザの人数が4人である場合について示しているが、これに限定されず、正規のユーザの人数は4人以外の人数であっても良い。また、図9の例では、全てのユーザ毎に委譲情報が設定される場合について示しているが、これに限定されず、少なくとも一人のユーザの委譲情報が設定されていれば良い。更に、図9の例では、各ユーザ毎に一種類の委譲情報が設定される形態について示しているが、これに限定されず、権限が委譲される譲受ユーザ毎に異なる権限を委譲できるようにするために、ユーザ毎に複数種類の委譲情報を設定でき、委譲情報毎に権限が委譲される譲受ユーザ(委譲対象ユーザ)を識別可能な情報(ユーザIDなど)を設定できる形態とすることも可能である。   Although the example of FIGS. 7 to 9 shows the case where the number of regular users is four, the present invention is not limited to this, and the number of regular users may be other than four. . Moreover, although the example of FIG. 9 shows the case where the delegation information is set for every user, the present invention is not limited to this, and it is sufficient that the delegation information of at least one user is set. Furthermore, in the example of FIG. 9, a form in which one type of delegation information is set for each user is shown, but the present invention is not limited to this, so that different authority can be delegated for each transfer user to whom authority is delegated. In order to do this, a plurality of types of delegation information can be set for each user, and information (such as a user ID) that can identify a transfer user (delegation target user) whose authority is transferred for each delegation information can be set. Is possible.

次に、第1の実施形態の情報処理システム1における処理動作について図10〜図13を用いて説明する。   Next, processing operations in the information processing system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.

図10は、ユーザU1(権限が委譲される譲受ユーザ)が他のユーザU2(権限を委譲する委譲元のユーザ)から権限を一時的に委譲して貰う場合の情報処理システム1における処理の流れを示すシーケンス図である。   FIG. 10 shows a flow of processing in the information processing system 1 when the user U1 (a transferee user to whom authority is transferred) temporarily transfers the authority from another user U2 (the user who has transferred the authority). FIG.

図10の例では、ユーザID「1」のユーザU1がユーザID「2」のユーザU2から権限を委譲して貰う場合の処理手順を示している。   The example of FIG. 10 shows a processing procedure when the user U1 with the user ID “1” delegates authority from the user U2 with the user ID “2”.

図10に示すように、このシーケンスでは、まず、ユーザU1が、画像形成装置3の操作表示部32の表示部に表示されるログイン画面を用いて、ユーザID(例えば、「1」)およびパスワード(例えば、「1111」)などを入力して利用開始の宣言を行うための使用要求処理(ログイン処理)を実行する(ステップS1)。使用要求処理としては、ログイン画面を用いる他に、ユーザIDおよびパスワードなどが登録されているICカードなどをカード情報読取装置に読み取らせることにより行うようにしても良い。   As shown in FIG. 10, in this sequence, first, the user U1 uses a login screen displayed on the display unit of the operation display unit 32 of the image forming apparatus 3, and uses a user ID (for example, “1”) and a password. (For example, “1111”) or the like is input to execute a use request process (login process) for declaring the start of use (step S1). In addition to using the login screen, the use request process may be performed by causing the card information reading device to read an IC card or the like in which a user ID and a password are registered.

すると、画像形成装置3では、入出力部30aが制御部30bに対して、ステップS1で入力したユーザIDおよびパスワードを含む使用要求(ログインの要求)信号を出力する(ステップS2)。   Then, in the image forming apparatus 3, the input / output unit 30a outputs a use request (login request) signal including the user ID and password input in step S1 to the control unit 30b (step S2).

すると、制御部30bが、認証要求部30cに対して、前述の使用要求信号に含まれるユーザIDおよびパスワードを受け渡して、認証要求を依頼する(ステップS3)。これにより、認証要求部30cが、認証情報(ユーザIDおよびパスワード)を含んだ認証要求信号をユーザ管理サーバ2に送信する(ステップS4)。   Then, the control unit 30b passes the user ID and password included in the use request signal described above to the authentication request unit 30c and requests an authentication request (step S3). As a result, the authentication request unit 30c transmits an authentication request signal including authentication information (user ID and password) to the user management server 2 (step S4).

ユーザ管理サーバ2は、要求受付部20aが、画像形成装置3から認証要求信号を受信すると、認証部20bに対して、受信した認証要求信号に含まれる認証情報(ユーザIDおよびパスワード)を受け渡して、認証を依頼する(ステップS5)。   When the request receiving unit 20a receives the authentication request signal from the image forming apparatus 3, the user management server 2 passes the authentication information (user ID and password) included in the received authentication request signal to the authentication unit 20b. Then, authentication is requested (step S5).

すると、認証部20bは、認証情報登録テーブルT1(図7参照)を参照して、受け取った認証情報(ユーザIDおよびパスワード)と一致する認証情報が登録されているか否かにより認証の成功または失敗を判定し(ステップS6)、認証結果(成功または失敗)を要求受付部20aに返信する(ステップS7)。   Then, the authentication unit 20b refers to the authentication information registration table T1 (see FIG. 7), and the authentication succeeds or fails depending on whether authentication information that matches the received authentication information (user ID and password) is registered. (Step S6), and returns an authentication result (success or failure) to the request reception unit 20a (step S7).

その後、要求受付部20aは、認証失敗の結果を受信した場合には、その旨(認証失敗)を画像形成装置3に返信するが、以下では、正規のユーザU1の認証に成功した場合について説明する。   After that, when receiving the result of the authentication failure, the request receiving unit 20a returns a message to that effect (authentication failure) to the image forming apparatus 3. Hereinafter, the case where the authentication of the authorized user U1 is successful will be described. To do.

即ち、要求受付部20aは、認証成功の結果を受信した場合、権限管理部20cに対してユーザIDを含む権限取得要求の信号を出力する(ステップS8)。   That is, when the request reception unit 20a receives the result of the authentication success, the request reception unit 20a outputs an authority acquisition request signal including the user ID to the authority management unit 20c (step S8).

権限管理部20cは、権限取得要求の信号を受信すると、該受信した権限取得要求の信号に含まれるユーザIDに基づいて、権限情報登録テーブルT2(図8参照)を参照し、ユーザIDに対応付けて登録されているユーザU1の権限情報(コピー「モノクロ」、スキャナ「禁止」、FAX「禁止」、印刷「モノクロ」、カラー上限「0」、モノクロ上限「10」、SDK「禁止」など)を検索する(ステップS9)。   Upon receiving the authority acquisition request signal, the authority management unit 20c refers to the authority information registration table T2 (see FIG. 8) based on the user ID included in the received authority acquisition request signal, and corresponds to the user ID. User U1 authority information registered in addition (copy “monochrome”, scanner “prohibited”, FAX “prohibited”, printing “monochrome”, color upper limit “0”, monochrome upper limit “10”, SDK “prohibited”, etc.) Is searched (step S9).

その後、権限管理部20cは、検索された権限情報を要求受付部20aに出力する(ステップS10)。   Thereafter, the authority management unit 20c outputs the searched authority information to the request reception unit 20a (step S10).

すると、要求受付部20aが受け取った権限情報を画像形成装置3に送信する(ステップS11)。   Then, the authority information received by the request receiving unit 20a is transmitted to the image forming apparatus 3 (step S11).

画像形成装置3では、権限情報を受信した認証要求部30cが、受信した権限情報を制御部30bに出力する(ステップS12)。   In the image forming apparatus 3, the authentication request unit 30c that has received the authority information outputs the received authority information to the control unit 30b (step S12).

続いて、制御部30bが、権限情報を含む権限判断要求信号を権限判断部30dに出力する(ステップS13)。   Subsequently, the control unit 30b outputs an authority determination request signal including authority information to the authority determining unit 30d (step S13).

すると、権限判断部30dが、入力した権限情報をもとに装置内部での権限との照会を行う権限判断処理を実行する(ステップS14)。具体的には、このステップS14の処理では、入力した権限情報をもとにログインしたユーザ(ユーザU1)が使用できる機能を判断する。   Then, the authority determining unit 30d executes an authority determining process for inquiring with the authority in the apparatus based on the input authority information (step S14). Specifically, in the process of step S14, a function that can be used by the logged-in user (user U1) is determined based on the input authority information.

その後、権限判断部30dは、制御部30bに対して、使用できる機能を示す情報を含む判断結果を出力する(ステップS15)。   Thereafter, the authority determining unit 30d outputs a determination result including information indicating a usable function to the control unit 30b (step S15).

すると、制御部30bは、入力した判断結果に基づいて、ユーザU1が使用できる機能のロックを解除する、即ち、ユーザU1が使用できる機能を使用可能状態にする(ステップS16)。このとき、制御部30bは、入出力部30aを介して、使用できる機能のロックが解除されたことや、使用できる機能を操作表示部32などを用いてユーザU1に通知する。例えば、図11(a)の画面を操作表示部32に表示する。図11(a)の例では、ユーザU1は、ユーザU1に元々与えられている権限に基づいて、斜線で示される機能、即ち、モノクロコピー機能と印刷機能が使用できることを示している。   Then, based on the input determination result, the control unit 30b unlocks the function that can be used by the user U1, that is, sets the function that can be used by the user U1 to an available state (step S16). At this time, the control unit 30b notifies the user U1 through the input / output unit 30a that the usable function is unlocked and the usable function using the operation display unit 32 or the like. For example, the screen of FIG. 11A is displayed on the operation display unit 32. In the example of FIG. 11A, the user U1 can use the functions indicated by diagonal lines, that is, the monochrome copy function and the print function, based on the authority originally given to the user U1.

続いて、先にログインしたユーザU1の権限では出来ない処理を行う際に、その処理を行うことができる権限を持つ別のユーザU2で権限追加処理(追加ログイン処理)を行う(ステップS17)。権限追加の方法としては、ユーザU2が操作表示部32の表示部に表示される「権限追加」ボタン321を押下し(図11(a)参照)、ユーザID(「2」)とパスワード(「2222」)を入力する方法があるが、ユーザIDおよびパスワードなどが登録されているICカードなどをカード情報読取装置に読み取らせることにより行うようにしても良い。   Subsequently, when processing that cannot be performed by the authority of the user U1 who has logged in previously is performed, authority addition processing (additional login processing) is performed by another user U2 who has authority to perform the processing (step S17). As a method for adding authority, the user U2 presses the “add authority” button 321 displayed on the display unit of the operation display unit 32 (see FIG. 11A), and the user ID (“2”) and password (“ 2222 "), but it may be performed by causing the card information reading device to read an IC card or the like in which a user ID and a password are registered.

すると、画像形成装置3では、入出力部30aが制御部30bに対して、ステップS17で入力したユーザID(「2」)およびパスワード(「2222」)を含む権限追加要求信号を出力する(ステップS18)。   Then, in the image forming apparatus 3, the input / output unit 30a outputs an authority addition request signal including the user ID ("2") and the password ("2222") input in step S17 to the control unit 30b (step S17). S18).

すると、制御部30bが、認証要求部30cに対して、入出力部30aから入力した権限追加要求に含まれるユーザID(「2」)およびパスワード(「2222」)を受け渡して、権限追加要求を依頼する(ステップS19)。これにより、認証要求部30cが、認証情報(ユーザID(「2」)およびパスワード(「2222」))を含んだ権限追加要求信号をユーザ管理サーバ2に送信する(ステップS20)。   Then, the control unit 30b delivers the user ID (“2”) and password (“2222”) included in the authority addition request input from the input / output unit 30a to the authentication request unit 30c, and issues an authority addition request. Request (step S19). Thereby, the authentication request unit 30c transmits an authority addition request signal including authentication information (user ID (“2”) and password (“2222”)) to the user management server 2 (step S20).

ユーザ管理サーバ2は、要求受付部20aが、画像形成装置3から権限追加要求信号を受信すると、認証部20bに対して、受信した認証要求信号に含まれる認証情報(ユーザID(「2」)およびパスワード(「2222」))を受け渡して、認証を依頼する(ステップS21)。   When the request reception unit 20a receives the authority addition request signal from the image forming apparatus 3, the user management server 2 sends the authentication information (user ID (“2”)) included in the received authentication request signal to the authentication unit 20b. And the password (“2222”)) are requested and authentication is requested (step S21).

すると、認証部20bは、認証情報登録テーブルT1(図7参照)を参照して、受け取った認証情報{ユーザID(「2」)およびパスワード(「2222」)}と一致する認証情報が登録されているか否かにより認証の成功または失敗を判定し(ステップS22)、認証結果(成功または失敗)を要求受付部20aに返信する(ステップS23)。   Then, the authentication unit 20b refers to the authentication information registration table T1 (see FIG. 7), and the authentication information that matches the received authentication information {user ID (“2”) and password (“2222”)} is registered. Whether or not the authentication is successful is determined (step S22), and the authentication result (success or failure) is returned to the request reception unit 20a (step S23).

その後、要求受付部20aは、認証失敗の結果を受信した場合には、その旨(認証失敗)を画像形成装置3に返信するが、以下では、正規のユーザU2の認証に成功した場合について説明する。   After that, when receiving the result of the authentication failure, the request receiving unit 20a returns a message to that effect (authentication failure) to the image forming apparatus 3. Hereinafter, a case where the authentication of the authorized user U2 is successful will be described. To do.

即ち、要求受付部20aは、認証成功の結果を受信した場合、委譲管理部20dに対してユーザID(「2」)を含む委譲情報の取得要求の信号を出力する(ステップS24)。   In other words, when receiving a successful authentication result, the request receiving unit 20a outputs a delegation information acquisition request signal including the user ID (“2”) to the delegation management unit 20d (step S24).

委譲管理部20dは、委譲情報の取得要求の信号を受信すると、該受信した取得要求の信号に含まれるユーザID(「2」)に基づいて、委譲情報登録テーブルT3(図9参照)を参照し、ユーザID(「2」)に対応付けて登録されているユーザU2の委譲情報(コピー「する」、スキャナ「する」、FAX「する」、印刷「する」、カラー上限「100」、モノクロ上限「100」、SDK「する」など)を検索する(ステップS25)。   When the delegation management unit 20d receives the delegation information acquisition request signal, the delegation management unit 20d refers to the delegation information registration table T3 (see FIG. 9) based on the user ID (“2”) included in the received acquisition request signal. The user U2 delegation information registered in association with the user ID (“2”) (copy “Yes”, scanner “Yes”, FAX “Yes”, print “Yes”, color upper limit “100”, monochrome The upper limit “100”, SDK “do”, etc.) are searched (step S25).

その後、委譲管理部20dは、権限管理部20cに対して、ユーザID(「2」)を含む権限取得要求の信号を出力する(ステップS26)。   Thereafter, the delegation management unit 20d outputs an authority acquisition request signal including the user ID (“2”) to the authority management unit 20c (step S26).

権限管理部20cは、権限取得要求の信号を受信すると、該受信した権限取得要求の信号に含まれるユーザID(「2」)に基づいて、権限情報登録テーブルT2(図8参照)を参照し、ユーザID(「2」)に対応付けて登録されているユーザU2の権限情報(コピー「カラー」、スキャナ「許可」、FAX「許可」、印刷「カラー」、カラー上限「1000」、モノクロ上限「1000」、SDK「許可」など)を検索する(ステップS27)。   Upon receiving the authority acquisition request signal, the authority management unit 20c refers to the authority information registration table T2 (see FIG. 8) based on the user ID (“2”) included in the received authority acquisition request signal. , Authority information (copy “color”, scanner “permitted”, FAX “permitted”, printing “color”, color upper limit “1000”, monochrome upper limit registered in association with the user ID (“2”) “1000”, SDK “permitted”, etc.) are searched (step S27).

その後、権限管理部20cは、検索された権限情報を委譲管理部20dに出力する(ステップS28)。   Thereafter, the authority management unit 20c outputs the retrieved authority information to the delegation management unit 20d (step S28).

すると、委譲管理部20dは、権限管理部20cから受け取った権限情報に、ステップS25で検索した委譲情報を付加した委譲権限情報を要求受付部20aに出力する(ステップS29)。   Then, the delegation management unit 20d outputs the delegation authority information obtained by adding the delegation information searched in step S25 to the authority information received from the authority management unit 20c to the request reception unit 20a (step S29).

すると、要求受付部20aが、受け取った委譲権限情報を画像形成装置3に送信する(ステップS30)。   Then, the request reception unit 20a transmits the received delegation authority information to the image forming apparatus 3 (step S30).

画像形成装置3では、委譲権限情報を受信した認証要求部30cが、受信した委譲権限情報に含まれる委譲情報および権限情報を制御部30bに出力する(ステップS31)。   In the image forming apparatus 3, the authentication request unit 30c that has received the delegation authority information outputs the delegation information and authority information included in the received delegation authority information to the control unit 30b (step S31).

続いて、制御部30bが、入力した委譲情報および権限情報を権限判断部30dに出力する(ステップS32)。   Subsequently, the control unit 30b outputs the input delegation information and authority information to the authority determining unit 30d (step S32).

すると、権限判断部30dが、ステップS13で入力したユーザU1の権限情報とステップS32により入力した委譲情報および権限情報とに基づいて権限判断処理を実行する(ステップS33)。このステップS33の処理では、ユーザU1の権限とユーザU2の委譲権限とをマージした権限、即ち、どちらかの権限で許可されている機能あるいは使用量に基づいて、ログインしたユーザ(ユーザU1)が使用できる機能を判断する。   Then, the authority determining unit 30d executes the authority determining process based on the authority information of the user U1 input in Step S13 and the delegation information and authority information input in Step S32 (Step S33). In the process of step S33, the logged-in user (user U1) is based on the authority that merges the authority of user U1 and the authority of delegation of user U2, that is, based on the function or usage permitted by either authority. Determine which features are available.

その後、権限判断部30dは、制御部30bに対して、ユーザU1の使用できる機能を示す情報を含む判断結果を出力する(ステップS34)。   Thereafter, the authority determining unit 30d outputs a determination result including information indicating the functions usable by the user U1 to the control unit 30b (step S34).

すると、制御部30bは、入力した判断結果に基づいて、ユーザU1が使用できる機能のロックを解除する、即ち、この場合には、ユーザU2による権限の委譲によって、ユーザU1が使用できるようになった機能を使用可能状態にする(ステップS35)。このとき、制御部30bは、入出力部30aを介して、使用できる機能のロックが解除されたことや、使用できる機能を操作表示部32などを用いてユーザU1に通知する。例えば、図11(b)の画面を操作表示部32に表示する。図11(b)の例では、ユーザU1は、ユーザU1に元々与えられている権限に基づいて使用が許可された機能、即ち、モノクロコピー機能および印刷機能に加えて、ユーザU2から委譲された権限に基づいて使用が許可された機能、即ち、カラーコピー機能、スキャナ機能およびFAX機能も使用できるようになったことを示している。   Then, the control unit 30b releases the lock of the function that can be used by the user U1 based on the input determination result, that is, in this case, the user U1 can use it by delegating authority. The function is made available (step S35). At this time, the control unit 30b notifies the user U1 through the input / output unit 30a that the usable function is unlocked and the usable function using the operation display unit 32 or the like. For example, the screen of FIG. 11B is displayed on the operation display unit 32. In the example of FIG. 11B, the user U1 is delegated from the user U2 in addition to the functions permitted to be used based on the authority originally given to the user U1, that is, the monochrome copy function and the print function. This indicates that the functions permitted to be used based on the authority, that is, the color copy function, the scanner function, and the FAX function can be used.

図12は、前述のステップS35の段階、即ち、委譲後のユーザU1の権限を示す模式図である。即ち、図12に示す例では、ユーザU1は、ユーザU2からの権限の委譲後に、コピー機能として、モノクロコピー以外にもカラーコピーが使用可能となり、スキャナ機能、FAX機能およびSDKアプリが使用可能となり、印刷機能として、モノクロ印刷以外にもカラー印刷が使用可能となり、カラー印刷の上限印刷枚数が「0枚」から「100枚」となり、モノクロ印刷の上限印刷枚数が「10枚」から「110枚」となった様子を示している。   FIG. 12 is a schematic diagram showing the stage S35 described above, that is, the authority of the user U1 after delegation. That is, in the example shown in FIG. 12, after the authority is transferred from the user U2, the user U1 can use color copy in addition to monochrome copy as a copy function, and can use the scanner function, FAX function, and SDK application. As a printing function, color printing can be used in addition to monochrome printing, the upper limit number of color printing is changed from “0” to “100”, and the upper limit number of monochrome printing is “10” to “110”. Is shown.

なお、図10では、特に示していないが、ユーザU1にユーザU2の権限が委譲された後、ユーザU1が使用できる機能を使用した場合に、ユーザU1およびユーザU2の上限値(印刷上限枚数)を減らす更新処理を実行する。なお、この更新処理については、後述の第2の実施形態で説明する方法などにより実現可能である。また、図10では、特に示していないが、ユーザU2は、ユーザU1に権限が委譲された後、所望のタイミングで委譲した権限を解除することも可能である。   Although not particularly shown in FIG. 10, when the functions that can be used by the user U1 are used after the authority of the user U2 is transferred to the user U1, the upper limit value (the maximum number of prints) of the user U1 and the user U2 Update processing to reduce This update process can be realized by a method described in a second embodiment to be described later. Although not specifically shown in FIG. 10, the user U2 can also release the authority transferred at a desired timing after the authority is transferred to the user U1.

即ち、図10に示した処理手順を実行することにより、ユーザU1は自身に与えられている権限では使用できない機能(スキャナ機能、FAX機能、カラーコピー機能など)を使用したい場合に、その機能の使用の権限を与えられている他のユーザU2に一時的に権限を委譲してもらうことで、使用できなかった機能(スキャナ機能、FAX機能、カラーコピー機能など)を使用できるようになる。   That is, by executing the processing procedure shown in FIG. 10, when the user U1 wants to use a function (scanner function, FAX function, color copy function, etc.) that cannot be used with the authority given to him, By temporarily delegating the authority to another user U2 who is authorized to use, functions that could not be used (scanner function, FAX function, color copy function, etc.) can be used.

ここで、図10に示す処理手順を実行するユーザ管理サーバ2における認証処理の詳細について図13を用いて説明する。   Details of the authentication process in the user management server 2 that executes the processing procedure shown in FIG. 10 will be described with reference to FIG.

図13は、ユーザ管理サーバ2における認証処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of authentication processing in the user management server 2.

図13に示すように、ユーザ管理サーバ2では、ステップS101において、認証部20bが、認証の成功/失敗を判定する。そして、認証に成功した場合(ステップS101:Yes)、続いて、ステップS102において、要求の種別を判定する。   As shown in FIG. 13, in the user management server 2, the authentication unit 20b determines success / failure of authentication in step S101. If the authentication is successful (step S101: Yes), the request type is determined in step S102.

ステップS102において、要求種別が、認証要求であると判定された場合(ステップS102:認証要求)、続いて、ステップS103において、権限取得処理が行われ、続いて、ステップS104において、認証成功とされ、処理を終了する。   If it is determined in step S102 that the request type is an authentication request (step S102: authentication request), then an authority acquisition process is performed in step S103, and then authentication is successful in step S104. The process is terminated.

一方、ステップS102において、要求種別が、権限追加要求であると判定された場合(ステップS102:権限追加要求)、続いて、ステップS105において、委譲情報の取得処理が行われ、続いて、ステップS106において、委譲成功とされ、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined in step S102 that the request type is an authority addition request (step S102: authority addition request), subsequently, in step S105, a delegation information acquisition process is performed, and then step S106. In, the delegation is successful and the process is terminated.

また、一方、ステップS102において、認証に失敗した場合(ステップS101:No)、ステップS107において、認証エラー処理が実行される。   On the other hand, if authentication fails in step S102 (step S101: No), authentication error processing is executed in step S107.

以上説明した実施形態によれば、特許文献1のように、あるユーザの権限を他のユーザに委譲(権限委譲)するために、権限委譲を行うための専用の記録媒体(委譲カード)などを用意する必要がないため、システム構築のコストを低減しつつ、権限の委譲を行うことが可能な情報処理システムを提供することができる。   According to the embodiment described above, a dedicated recording medium (delegation card) for performing authority delegation in order to delegate authority of one user to another user (authority delegation) as in Patent Document 1. Since it is not necessary to prepare, an information processing system capable of delegating authority while reducing the cost of system construction can be provided.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.

最初に、第2の実施形態に係る情報処理システム1の構成について図14を用いて説明する。   First, the configuration of the information processing system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

図14は、第2の実施形態に係る情報処理システム1Aの構成を示すブロック図である。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system 1A according to the second embodiment.

図14に示すように、第2の実施形態の情報処理システム1Aでは、第1の実施形態の情報処理システム1に印刷サーバ5が新たに追加された構成となっている。   As illustrated in FIG. 14, the information processing system 1 </ b> A according to the second embodiment has a configuration in which a print server 5 is newly added to the information processing system 1 according to the first embodiment.

ここで、印刷サーバ5は、印刷データの管理を行うサーバ装置であり、具体的には、クライアント端末装置4からの印刷データを受信し、受信した印刷データを蓄積し、そのまま画像形成装置3に送信したり、画像形成装置3からの要求があった場合に印刷データを画像形成装置3に送信したりする装置である。   Here, the print server 5 is a server device that manages print data. Specifically, the print server 5 receives print data from the client terminal device 4, accumulates the received print data, and directly stores it in the image forming apparatus 3. It is an apparatus that transmits data or transmits print data to the image forming apparatus 3 when there is a request from the image forming apparatus 3.

第2の実施形態の情報処理システム1Aでは、ユーザがクライアント端末装置4を利用することにより、印刷データがクライアント端末装置4からネットワークNを介して印刷サーバ5に送信される。この時、印刷データには、書誌情報として、少なくとも印刷属性(ページ数、作成者名(ユーザー名)、パスワード、タイトル(ジョブ名)、アプリ名等)と、印刷条件(両面/片面、カラー/モノクロ、集約等)とが含まれており、書誌情報と実際に印刷の対象となるデータとが送信される。   In the information processing system 1 </ b> A of the second embodiment, print data is transmitted from the client terminal device 4 to the print server 5 via the network N when the user uses the client terminal device 4. At this time, the bibliographic information includes at least print attributes (number of pages, creator name (user name), password, title (job name), application name, etc.) and print conditions (double-sided / single-sided, color / Monochrome, aggregation, etc.), and bibliographic information and data to be actually printed are transmitted.

なお、印刷サーバ5のハードウェアは、前述したユーザ管理サーバ2やクライアント端末装置4の構成(図2参照)と略同様に構成できるので、ここでは図示および説明を省略する。   Note that the hardware of the print server 5 can be configured in substantially the same manner as the configuration of the user management server 2 and the client terminal device 4 (see FIG. 2) described above, and therefore illustration and description thereof are omitted here.

次に、印刷サーバ5のソフトウェア構成について図15を用いて説明する。   Next, the software configuration of the print server 5 will be described with reference to FIG.

図15は、印刷サーバ5のソフトウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram illustrating a software configuration of the print server 5.

図15に示すように、印刷サーバ5のCPUは、ROMや外部記憶装置などに格納される所定の制御プログラムをRAMに展開して実行することにより、後述の図16に示す処理手順を実行する、印刷データ保持部50aと、印刷リスト作成部50bと、印刷データ取得部50cとして機能する。   As shown in FIG. 15, the CPU of the print server 5 executes a processing procedure shown in FIG. 16 to be described later by developing a predetermined control program stored in a ROM, an external storage device or the like in the RAM and executing it. The print data holding unit 50a, the print list creation unit 50b, and the print data acquisition unit 50c function.

ここで、印刷データ保持部50aは、印刷データを保持するものである。   Here, the print data holding unit 50a holds print data.

印刷リスト作成部50bは、印刷リストを作成するものである。   The print list creation unit 50b creates a print list.

印刷データ取得部50cは、印刷データ保持部50aに保持されている印刷データを取得するものである。   The print data acquisition unit 50c acquires print data held in the print data holding unit 50a.

次に、第2の実施形態に係る情報処理システム1Aにおける処理動作について図16および図17を用いて説明する。   Next, processing operations in the information processing system 1A according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.

図16は、ユーザU1(権限が委譲されるユーザ)が他のユーザU2(権限を委譲するユーザ)から権限を一時的に委譲して貰う場合の情報処理システム1における処理の流れを示すシーケンス図である。図16の例では、ユーザID「1」のユーザU1がユーザID「2」のユーザU2から権限を委譲して貰う場合の処理手順を示している。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating a flow of processing in the information processing system 1 when the user U1 (user to whom authority is delegated) temporarily delegates authority from another user U2 (user to whom authority is delegated). It is. The example of FIG. 16 shows a processing procedure when the user U1 with the user ID “1” delegates authority from the user U2 with the user ID “2”.

図16に示す第2の実施形態の処理手順では、図10に示す第1の実施形態の処理手順と相違する点として、図10のステップS1〜ステップS16のログイン処理と、ステップS17〜ステップS35の追加ログイン処理との間に、印刷リストの処理(ステップS40〜ステップS48)が新たに追加され、更に、ステップS17〜ステップS35の追加ログイン処理後に、ユーザの印刷実行処理およびユーザログアウト処理(ステップS50〜ステップS64)が新たに追加された構成となっている。このため、以下の説明では、同一の処理については説明を省略する。   The processing procedure of the second embodiment shown in FIG. 16 differs from the processing procedure of the first embodiment shown in FIG. 10 in that the login process in steps S1 to S16 and the steps S17 to S35 in FIG. The print list process (step S40 to step S48) is newly added between the additional login process and the user's print execution process and user logout process (steps) after the additional login process of steps S17 to S35. S50 to step S64) are newly added. For this reason, in the following description, description of the same processing is omitted.

ただし、第2の実施形態では、ステップS1〜ステップS16のログイン処理およびステップS17〜ステップS35の追加ログイン処理における権限判断処理において、ユーザの使用できる機能を判断するのではなく、実行できる印刷ジョブを判断するようになっている。   However, in the second embodiment, in the authority determination process in the login process in steps S1 to S16 and the additional login process in steps S17 to S35, a print job that can be executed is used instead of determining a function that can be used by the user. It comes to judge.

即ち、図16に示す処理手順では、ステップS16のロック解除処理後に、ユーザU1が、操作表示部32に表示される画面などを利用して、印刷リストの取得要求操作を行う(ステップS40)。   That is, in the processing procedure shown in FIG. 16, after the unlocking process in step S16, the user U1 performs a print list acquisition request operation using the screen displayed on the operation display unit 32 (step S40).

すると、入出力部30aが印刷リストの取得要求があった旨を制御部30bに伝達する(ステップS41)。   Then, the input / output unit 30a notifies the control unit 30b that there is a print list acquisition request (step S41).

制御部30bは、印刷サーバ5に対して、ユーザU1の認証情報を付加した印刷リストの取得要求の信号を送信する(ステップS42)。   The control unit 30b transmits a print list acquisition request signal added with the authentication information of the user U1 to the print server 5 (step S42).

前述の印刷リストの取得要求の信号を受信した印刷サーバ5では、印刷リスト作成部50bが、受信した認証情報に基づき、印刷データ保持部50aに保持されている印刷データからユーザU1の作成した印刷データの印刷リストを作成する(ステップS43)。具体的には、ステップS43の処理では、印刷リスト作成部50bは、認証情報と一致する情報(作成者名またはパスワード)を持つ印刷データの書誌情報を収集し、書誌情報に基づいて印刷リストを作成する。   In the print server 5 that has received the above-described print list acquisition request signal, the print list creation unit 50b creates the print created by the user U1 from the print data held in the print data holding unit 50a based on the received authentication information. A print list of data is created (step S43). Specifically, in the process of step S43, the print list creation unit 50b collects bibliographic information of print data having information (creator name or password) that matches the authentication information, and creates a print list based on the bibliographic information. create.

続いて、印刷リスト作成部50bは、作成した印刷リストを画像形成装置3に返信する(ステップS44)。   Subsequently, the print list creation unit 50b returns the created print list to the image forming apparatus 3 (step S44).

すると、画像形成装置3では、制御部30bが、印刷リストを権限判断部30dに渡し、権限判断を要求する(ステップS45)。具体的には、ステップS45の処理では、制御部30bは、権限判断部30dに対して、印刷リストのうちユーザU1に付与された権限から印刷を実行できるジョブと実行できないジョブとの判断を要求する。   Then, in the image forming apparatus 3, the control unit 30b passes the print list to the authority determining unit 30d and requests authority determination (step S45). Specifically, in the process of step S45, the control unit 30b requests the authority determining unit 30d to determine whether a job that can be printed and a job that cannot be executed from the authority given to the user U1 in the print list. To do.

すると、権限判断部30dは、権限判断処理を実行し(ステップS46)、権限情報(特に、カラー上限、モノクロ上限の上限印刷枚数)に基づいて、印刷リストのうち、印刷の実行を許可するジョブと印刷の実行を許可しないジョブとを識別した印刷リストを判断結果として制御部30bに送信する(ステップS47)。   Then, the authority determination unit 30d executes authority determination processing (step S46), and a job that allows execution of printing in the print list based on the authority information (particularly, the upper limit number of prints of the color upper limit and the monochrome upper limit). And a print list that identifies a job that is not permitted to be printed is transmitted to the control unit 30b as a determination result (step S47).

制御部30bは、操作表示部32の表示部に、受信した判断結果に含まれる印刷リストの情報(図17(a)参照)を表示する(ステップS48)。図17(a)に示す印刷リストの例では、ジョブ名:document4のジョブのみが印刷処理を実行でき、その他のジョブ(ジョブ名:document1〜3、5の4つのジョブ)は印刷処理を実行できないことを示している。   The control unit 30b displays the print list information (see FIG. 17A) included in the received determination result on the display unit of the operation display unit 32 (step S48). In the example of the print list shown in FIG. 17A, only the job with the job name: document4 can execute the printing process, and the other jobs (four jobs with the job names: documents 1-3, 5) cannot execute the printing process. It is shown that.

続いて、図10に示したステップS17〜ステップS35の追加ログイン処理と略同様の追加ログイン処理が実行された後のユーザの印刷実行処理およびユーザログアウト処理(ステップS50〜ステップS64)について説明する。   Subsequently, a user print execution process and a user logout process (steps S50 to S64) after the additional login process substantially similar to the additional login process of steps S17 to S35 illustrated in FIG. 10 will be described.

まず、ユーザU1が、操作表示部32を用いて、印刷の実行を要求する操作を行う(ステップS50)。   First, the user U1 uses the operation display unit 32 to perform an operation for requesting execution of printing (step S50).

すると、入出力部30aが印刷の実行要求を制御部30bに伝達し(ステップS51)、制御部30bが、印刷を実行する処理を制御する(ステップS52)。具体的には、制御部30bは、印刷を実行する機能部(画像形成部35など)に対して印刷の実行を要求することで、印刷が実行される。   Then, the input / output unit 30a transmits a print execution request to the control unit 30b (step S51), and the control unit 30b controls processing for executing printing (step S52). Specifically, the control unit 30b performs printing by requesting a functional unit (such as the image forming unit 35) that performs printing to perform printing.

印刷を実行した後、制御部30bは、権限判断部30dに対して、印刷上限値の更新を要求する(ステップS53)。   After executing printing, the control unit 30b requests the authority determination unit 30d to update the print upper limit value (step S53).

権限判断部30dは、印刷上限値の更新要求に基づいて、印刷上限値を更新する(ステップS54)。このステップS54における印刷上限値の更新処理の詳細については後述する。   The authority determining unit 30d updates the print upper limit value based on the print upper limit value update request (step S54). Details of the update process of the print upper limit value in step S54 will be described later.

ステップS54の更新処理後、権限判断部30dは、更新した印刷上限値に基づいて再度印刷リストの権限判断を行い(ステップS55)、判断結果(更新した印刷リスト)を制御部30bに送信する(ステップS56)。なお、このとき、権限判断部30dは、制御部30bに更新した権限情報{ユーザU1の権限情報やユーザU2の委譲情報など}を送信する。   After the update process in step S54, the authority determination unit 30d determines the authority of the print list again based on the updated print upper limit value (step S55), and transmits the determination result (updated print list) to the control unit 30b ( Step S56). At this time, the authority determining unit 30d transmits the updated authority information {such as user U1 authority information and user U2 delegation information) to the control unit 30b.

制御部30bは、操作表示部32の表示部に、受信した判断結果に含まれる更新した印刷リストの情報(図17(b)参照)を表示する(ステップS57)。図17(b)に示す印刷リストの例では、全てのジョブ(ジョブ名:document1〜5の5つのジョブ)の印刷処理が実行できることを示しているとともに、ユーザU1の残り印刷可能枚数が増加した様子、即ち、図17(a)と比較して、カラーの残り印刷可能枚数が「0」から「100」に増加され、モノクロの残り印刷可能枚数が「10」から「110」に増加された様子を示している。   The control unit 30b displays the updated print list information (see FIG. 17B) included in the received determination result on the display unit of the operation display unit 32 (step S57). The example of the print list shown in FIG. 17B indicates that print processing of all jobs (job names: five jobs of documents 1 to 5) can be executed, and the remaining printable number of the user U1 has increased. Compared with the situation, that is, FIG. 17A, the remaining number of printable colors is increased from “0” to “100”, and the remaining number of monochrome printable sheets is increased from “10” to “110”. It shows a state.

その後、ユーザU1が操作表示部32を用いてログアウト操作を実行する(ステップS58)。すると、入出力部30bから制御部30bに使用の中止要求が出力される(ステップS59)。   Thereafter, the user U1 performs a logout operation using the operation display unit 32 (step S58). Then, a use stop request is output from the input / output unit 30b to the control unit 30b (step S59).

すると、制御部30bは、権限判断部30dから受信した更新した権限情報{ユーザU1の権限情報とユーザU2の委譲情報の両方}をユーザ管理サーバ2に送信する(ステップS60)。   Then, the control unit 30b transmits the updated authority information {both authority information of the user U1 and delegation information of the user U2} received from the authority determining unit 30d to the user management server 2 (step S60).

更新した権限情報を受信したユーザ管理サーバ2では、要求受付部20aが、権限管理部20cに更新したユーザU1の権限情報を渡し(ステップS61)、委譲管理部20dに更新したユーザU2の委譲情報を渡す(ステップS62)。これにより、権限管理部20cがユーザU1の権限情報を更新し(ステップS63)、委譲管理部20dがユーザU2の委譲情報を更新する(ステップS64)。   In the user management server 2 that has received the updated authority information, the request receiving unit 20a passes the updated authority information of the user U1 to the authority management unit 20c (step S61), and the delegation information of the user U2 updated to the delegation management unit 20d. (Step S62). Thereby, the authority management unit 20c updates the authority information of the user U1 (step S63), and the delegation management unit 20d updates the delegation information of the user U2 (step S64).

なお、前述のステップS53およびステップS54の上限値の更新に係る処理は、印刷実行後でなくても良く、例えば、印刷実行前や、印刷実行中(例えば、1ページ印刷される度)に逐次更新するようにしても良い。   Note that the processing relating to the updating of the upper limit values in steps S53 and S54 described above does not have to be performed after printing execution. For example, before the printing execution or during printing execution (for example, every time one page is printed) You may make it update.

次に、前述のステップS54における印刷上限値の更新処理の詳細について説明する。   Next, details of the printing upper limit update process in step S54 described above will be described.

ステップS54の印刷上限値の更新処理方法としては、例えば、以下の[1]または[2]の方法が考えられる。   For example, the following method [1] or [2] can be considered as the update processing method of the print upper limit value in step S54.

[1]印刷が実行された印刷ジョブが、ユーザU1の権限情報に含まれる印刷上限値内に留まる場合には、ユーザU1の印刷上限値を更新する(即ち、印刷上限値から使用した分を引く)か、ユーザU2の委譲情報に含まれる印刷上限値(以下、単に「委譲上限値」という。)を更新する。   [1] When the print job that has been printed remains within the print upper limit value included in the authority information of the user U1, the print upper limit value of the user U1 is updated (that is, the amount used from the print upper limit value is updated). Or the printing upper limit value (hereinafter simply referred to as “delegation upper limit value”) included in the delegation information of the user U2 is updated.

ユーザU2の委譲上限値を更新するか否かは、委譲権限の中に許可/不許可の情報を設定しておく、または予め管理者が統一して設定しておくことにより決定する。   Whether or not to update the delegation upper limit value of the user U2 is determined by setting permission / non-permission information in the delegation authority, or by previously setting the administrator in a unified manner.

[2]印刷が実行された印刷ジョブが、ユーザU1の権限情報に含まれる印刷上限値内に留まらない場合には、ユーザU1の印刷上限値を更新し、足りない分をユーザU2の委譲上限値から引くか、ユーザU2の委譲上限値を更新する。   [2] If the print job that has been printed does not stay within the print upper limit value included in the authority information of the user U1, the print upper limit value of the user U1 is updated, and the shortage is transferred to the user U2 delegation upper limit. Subtract from value or update delegation upper limit for user U2.

[2]の方法においては、予め分配率を決めておく。分配率に基づいて収まらなかった場合には、委譲上限値から引く。   In the method [2], a distribution rate is determined in advance. If it does not fit based on the distribution rate, it is subtracted from the delegation upper limit.

分配率について、例えばユーザU1の印刷上限値が「10」で、ユーザU2の委譲上限値が「100」の場合に、ユーザU1が16枚の印刷を実行したとする。このとき、分配率が50:50であれば、ユーザU1の印刷上限値「10」から「8」を引いて、更新後の印刷上限値は「2」となり、ユーザU2の委譲上限値「100」から「8」を引いて、更新後の委譲上限値は「92」となる。   As for the distribution ratio, for example, when the user U1 print upper limit value is “10” and the user U2 delegation upper limit value is “100”, the user U1 executes 16 sheets of printing. At this time, if the distribution ratio is 50:50, “8” is subtracted from the printing upper limit value “10” of the user U1, the updated printing upper limit value is “2”, and the delegation upper limit value “100” of the user U2. "8" is subtracted from "", and the delegation upper limit after the update is "92".

小数点が出た場合には、そのまま引くか、一方を切り上げて、他方を切り下げることで整合を取るなどが考えられる。分配率の設定は、委譲情報の中に設定しておくか、システム管理者が一律で画像形成装置3に設定しておく方法などが考えられる。   When the decimal point comes out, it is possible to match by subtracting as it is or by rounding up one side and rounding down the other. The distribution ratio can be set in the delegation information, or a method in which the system administrator sets the image forming apparatus 3 uniformly.

また、前述した図16の処理手順では、権限を委譲されるユーザ(ユーザU1)の権限情報と権限を委譲するユーザ(ユーザU2)の委譲情報のそれぞれの印刷上限値の更新処理を画像形成装置3側で行う形態について説明したが、これ以外にもユーザ管理サーバ2で行うようにしても良いものとする。   Further, in the processing procedure of FIG. 16 described above, update processing of the print upper limit values of the authority information of the user (user U1) to whom authority is delegated and the delegation information of the user (user U2) to whom authority is delegated is performed. Although the embodiment performed on the third side has been described, it may be performed by the user management server 2 in addition to this.

その場合、具体的には、画像形成装置3側では、権限委譲後の印刷上限値(図12参照)から、権限を委譲されるユーザ(ユーザU1)の印刷実行枚数(使用した分)を引く処理に留まる。そして、権限を委譲されるユーザ(ユーザU1)がログアウトした後に、画像形成装置3がユーザ管理サーバ2に対して前述の引く処理で更新されている権限委譲後の印刷上限値を送信する。そして、ユーザ管理サーバ2側で、ユーザ管理サーバ2側で保持しているユーザU1の印刷上限値とユーザU2の委譲上限値とを足し、画像形成装置3から受信した権限委譲後の印刷上限値を引くことで使用量を算出して、適宜更新処理を行う、即ち、権限を委譲されるユーザ(ユーザU1)の権限情報と権限を委譲するユーザ(ユーザU2)の委譲情報のそれぞれの印刷上限値の更新処理を実行する。   In that case, specifically, on the image forming apparatus 3 side, the print execution number (used amount) of the user (user U1) to whom authority is transferred is subtracted from the print upper limit value after authority transfer (see FIG. 12). Stay in processing. Then, after the user (user U1) to whom authority is delegated logs out, the image forming apparatus 3 transmits to the user management server 2 the print upper limit value after authority delegation that has been updated by the above-described drawing process. Then, on the user management server 2 side, the print upper limit value of the user U1 held on the user management server 2 side and the delegation upper limit value of the user U2 are added, and the print upper limit value after authority transfer received from the image forming apparatus 3 is added. The usage amount is calculated by subtracting and the update processing is performed as appropriate. That is, the upper limit of each of the authority information of the user (user U1) to whom authority is delegated and the delegation information of the user (user U2) to whom authority is delegated Execute value update processing.

次に、委譲情報の設定方法について図18を用いて説明する。   Next, a method for setting delegation information will be described with reference to FIG.

図18は、クライアント端末装置4に表示される権限委譲設定画面S1の一構成例を示す図である。   FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of the authority delegation setting screen S <b> 1 displayed on the client terminal device 4.

図18に示す権限移譲設定画面S1は、委譲情報登録テーブルT3(図9)に登録される委譲情報を設定するための画面(WebUI)である。   The authority transfer setting screen S1 shown in FIG. 18 is a screen (Web UI) for setting the transfer information registered in the transfer information registration table T3 (FIG. 9).

そして、各ユーザが、この権限移譲設定画面S1を用いて、委譲情報を設定し、「OK」ボタン401を押下すると、クライアント端末装置4が、権限移譲設定画面S1で設定された委譲情報とユーザIDとをネットワークNを介してユーザ管理サーバ2に送信する。すると、委譲情報を受信したユーザ管理サーバ2では、委譲管理部20dが、受信したユーザIDおよび委譲情報に基づいて委譲情報登録テーブルT2の内容を更新する。   When each user sets delegation information using this authority transfer setting screen S1 and presses an “OK” button 401, the client terminal device 4 uses the delegation information and user set on the authority transfer setting screen S1. The ID is transmitted to the user management server 2 via the network N. Then, in the user management server 2 that has received the delegation information, the delegation management unit 20d updates the contents of the delegation information registration table T2 based on the received user ID and delegation information.

このような構成によれば、各ユーザが自分自身で委譲情報を設定することが可能であり、これにより、より柔軟に印刷管理が行えるようになる。   According to such a configuration, each user can set the delegation information by himself / herself, thereby enabling more flexible print management.

次に、前述した実施形態の各種変形例について説明する。   Next, various modifications of the above-described embodiment will be described.

最初に、第1および第2の実施形態において権限を委譲する期間を設定できるようにする構成について図19および図20を用いて説明する。   First, a configuration that enables setting of a period for delegating authority in the first and second embodiments will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

図19は、図5に示した画像形成装置3のソフトウェア構成の変形例を示すブロック図であり、この場合、権限を委譲する期間の設定および管理を行うための期間判定部30eを新たに追加した様子を示している。   FIG. 19 is a block diagram showing a modification of the software configuration of the image forming apparatus 3 shown in FIG. 5. In this case, a period determination unit 30e for newly setting and managing a period for delegating authority is newly added. It shows how it was done.

図19に示すように、この構成では、期間判定部30eが新たに追加された以外、図5に示す構成と同一となっている。このため、同一の構成については説明を省略する。   As shown in FIG. 19, this configuration is the same as the configuration shown in FIG. 5 except that a period determination unit 30 e is newly added. For this reason, description is abbreviate | omitted about the same structure.

ここで、期間判定部30eは、権限を委譲する期間の設定および管理を行うものであり、期間が切れた場合に、制御部30bに対して委譲された権限に対応して新たに使用可能となった機能の使用禁止(ロック)を指示する。その指示を受け取った制御部30bは、該当する機能の使用を禁止(ロック)する。   Here, the period determination unit 30e performs setting and management of a period for delegating authority, and when the period expires, the period determination unit 30e can be newly used corresponding to the authority delegated to the control unit 30b. Instruct the use prohibition (lock) of the function that has become. Receiving the instruction, the control unit 30b prohibits (locks) the use of the corresponding function.

権限を委譲する期間としては、1ジョブが終了するまでや、ユーザがログアウトするまでや、任意の時間などを設定することが可能である。そして、権限を委譲する期間は、権限を委譲する委譲元のユーザが個別に設定することも可能であるし、情報処理システム1を管理するシステム管理者が一括して設定することも可能である。   As a period for delegating authority, it is possible to set an arbitrary time or the like until one job is completed, a user logs out, or the like. The period for delegating authority can be set individually by the delegating user who delegates authority, or can be set collectively by the system administrator who manages the information processing system 1. .

図20は、権限を委譲する期間が「1ジョブが終了するまで」で設定されている場合に、画像形成装置3の操作表示部32に表示される画面の遷移の一例を示す模式図である。   FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of transition of a screen displayed on the operation display unit 32 of the image forming apparatus 3 when the period for delegating authority is set to “until one job is completed”. .

図20に示す例では、図20(a)が、第1の実施形態における図10の処理手順において、ステップS16のロック解除処理後に操作表示部32に表示される画面を示し、図20(b)が、同じく図10の処理手順において、ステップS35の追加ロック解除処理後に操作表示部32に表示される画面を示し、図20(c)が、同じく図10の処理手順のステップS35の追加ロック解除処理後にユーザU1の印刷ジョブを一つ実行し、そのジョブが終了した場合に操作表示部32に表示される画面(即ち、図20(a)と同様)を示している。   In the example shown in FIG. 20, FIG. 20A shows a screen displayed on the operation display unit 32 after the unlocking process in step S16 in the processing procedure of FIG. 10 in the first embodiment, and FIG. ) Shows the screen displayed on the operation display unit 32 after the additional lock release processing of step S35 in the processing procedure of FIG. 10, and FIG. 20C shows the additional lock of step S35 of the processing procedure of FIG. A screen (that is, the same as that shown in FIG. 20A) displayed on the operation display unit 32 when one print job of the user U1 is executed after the cancel processing and the job is completed is shown.

即ち、権限が移譲されるユーザU1の印刷ジョブが一つ実行された後、権限を委譲するユーザU2から委譲された権限で新たに使用可能になった機能が使用できない状態になった様子を示している。   That is, after one print job of the user U1 to whom the authority is transferred is executed, a state where the functions newly available with the authority transferred from the user U2 to which the authority is transferred cannot be used. ing.

このように、権限を委譲する期間を設定して管理することにより、一度追加された権限が解除されると、再度、追加ログインをする必要があるため、他のユーザに想定以上に使用されるような事態が発生することを未然に防ぐことができる。   In this way, by setting and managing the period for delegating authority, once the authority once added is canceled, it is necessary to log in again, so it is used more than expected by other users. It is possible to prevent such a situation from occurring.

なお、権限を委譲する期間は、クライアント端末装置4に表示される期間設定画面などを用いて各ユーザまたはシステム管理者が設定することが可能である。   The period for which authority is delegated can be set by each user or system administrator using a period setting screen displayed on the client terminal device 4 or the like.

また、権限を委譲する期間を設定するタイミングとして、追加ログイン時にすることが可能である。具体的には、追加ログイン時に、画像形成装置3は、制御部30bの制御のもと、操作表示部32に権限委譲期間を設定するためのダイアログなどを表示させ、そのダイアログを介して権限を委譲するユーザU2による権限を委譲する期間の指定を受付て、期間判定部30eに委譲する期間を設定管理させることが可能である。   In addition, the timing for delegating authority can be set at the time of additional login. Specifically, at the time of additional login, the image forming apparatus 3 displays a dialog for setting the authority delegation period on the operation display unit 32 under the control of the control unit 30b, and the authority is set via the dialog. It is possible to accept the designation of the period for delegating authority by the user U2 to be delegated and to set and manage the period for delegation to the period determination unit 30e.

次に、権限を委譲するユーザ{ユーザU2}が追加ログイン操作をしなくても済むための構成について図21を用いて説明する。   Next, a configuration for the user {user U2} delegating authority not to perform an additional login operation will be described with reference to FIG.

図21は、図7に示した認証情報登録テーブルT1の変形例である認証情報登録テーブルT1−1の一構成例を示す模式図である。   FIG. 21 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an authentication information registration table T1-1 that is a modification of the authentication information registration table T1 illustrated in FIG.

図21に示す認証情報登録テーブルT1−1では、認証用のパスワードとは別に、権限委譲用のパスワードを設定している。   In the authentication information registration table T1-1 shown in FIG. 21, a password for delegating authority is set separately from the password for authentication.

そして、この認証情報登録テーブルT1−1を利用する情報処理システムにおいては、権限が委譲される譲受ユーザ(ユーザU1など)が、権限を委譲する委譲元ユーザ(ユーザU2など)から、譲渡元ユーザまたはシステム管理者が設定した権限委譲用のパスワードを事前に聞いておき、例えば、ユーザU1がログイン処理後に、ユーザU2から事前に聞いておいた権限委譲用のパスワードを用いて追加ログイン(権限追加要求)を行うことにより、画像形成装置3が、入力された権限委譲用のパスワードを含む権限追加要求の信号をユーザ管理サーバ2に対して行う。   In the information processing system using the authentication information registration table T1-1, the transfer user (user U1 or the like) to whom the authority is transferred is transferred from the transfer source user (user U2 or the like) to transfer the authority. Or, ask the authority delegation password set by the system administrator in advance. For example, after the login process by the user U1, additional login (addition of authority) using the authority delegation password previously heard from the user U2 Request), the image forming apparatus 3 sends an authority addition request signal including the input authority delegation password to the user management server 2.

そして、ユーザ管理サーバ2が、前述の権限追加要求の信号に含まれる情報に基づいて、認証情報登録テーブルT1−1を参照して認証を行うとともに、権限を委譲するユーザU2のIDを特定し、その特定したユーザIDに基づいて権限情報登録テーブルT2および委譲情報テーブルT3を参照して、権限を委譲するユーザU2の権限情報と、権限を委譲するユーザU2の委譲情報とを取得して画像形成装置3に送信する。これにより、画像形成装置3が受信した情報に基づいて権限の追加処理を行う{即ち、ユーザU1が使用できる機能を判定し、ユーザU1が使用できる機能のロックを解除する}。   Then, the user management server 2 performs authentication with reference to the authentication information registration table T1-1 based on the information included in the authority addition request signal described above, and specifies the ID of the user U2 to whom authority is delegated. Based on the specified user ID, the authority information registration table T2 and the delegation information table T3 are referred to, and the authority information of the user U2 who delegates authority and the delegation information of the user U2 who delegates authority are acquired and an image is obtained. Transmit to the forming apparatus 3. Accordingly, authority addition processing is performed based on the information received by the image forming apparatus 3 (that is, the function that can be used by the user U1 is determined, and the function that can be used by the user U1 is unlocked).

このような構成により、権限を委譲するユーザが追加ログイン操作をしなくても済むようになる。   With this configuration, the user who delegates authority does not need to perform an additional login operation.

次に、前述のように権限移譲用のパスワードを設定した構成において、特定のユーザにのみ権限を委譲させることができる構成について図22を用いて説明する。   Next, a configuration in which the authority can be delegated only to a specific user in the configuration in which the authority transfer password is set as described above will be described with reference to FIG.

図22は、図7に示した認証情報登録テーブルT1の変形例である認証情報登録テーブルT1−2の一構成例を示す模式図である。   FIG. 22 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an authentication information registration table T1-2 that is a modification of the authentication information registration table T1 illustrated in FIG.

図22に示すように、この変形例の認証情報登録テーブルT1−2では、ユーザIDに、権限を委譲するユーザのユーザID(委譲先ユーザID)を対応付けて管理している。   As shown in FIG. 22, in the authentication information registration table T1-2 of this modification, the user ID of the user to whom authority is delegated (delegation destination user ID) is managed in association with the user ID.

このような認証情報登録テーブルT1−2を利用することにより、委譲用パスワードを設定する構成において、特定のユーザにのみに権限を委譲させることができる。   By using such an authentication information registration table T1-2, authority can be delegated only to a specific user in a configuration in which a delegation password is set.

委譲先ユーザIDとしては、単一のユーザのIDのみを登録しても良いし、複数のユーザのIDを登録しても良い。また、その他、ユーザをグループで管理する構成では、グループごとにグループごとのパスワードを登録するようにしても良い。   As the transferee user ID, only a single user ID may be registered, or a plurality of user IDs may be registered. In addition, in a configuration in which users are managed in groups, a password for each group may be registered for each group.

次に、権限が委譲される譲受ユーザ、即ち、権限を委譲する対象となる委譲対象ユーザを指定できる構成について図23および図24を用いて説明する。   Next, a configuration capable of designating a transferee user to whom authority is delegated, that is, a delegation target user to which authority is to be delegated, will be described with reference to FIGS.

図23は、図9に示す委譲情報登録テーブルT3の変形例である委譲情報登録テーブルT3−1の一構成例を示す模式図である。   FIG. 23 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a delegation information registration table T3-1 that is a modification of the delegation information registration table T3 illustrated in FIG.

図23に示すように、この委譲情報登録テーブルT3−1では、委譲情報に、権限を委譲する対象となる委譲対象ユーザに関する情報も含ませている。   As shown in FIG. 23, in the delegation information registration table T3-1, the delegation information includes information related to a delegation target user who is a target for delegating authority.

図24は、図23に示す委譲情報登録テーブルT3−1を利用する場合の、ユーザ管理サーバ2における認証処理の手順を示すフローチャートであり、図13の処理手順の変形例である。   FIG. 24 is a flowchart showing a procedure of authentication processing in the user management server 2 when the delegation information registration table T3-1 shown in FIG. 23 is used, and is a modification of the processing procedure of FIG.

図24の処理手順においては、図13の処理手順において、新たにステップS108の判定と、ステップS109の処理が追加された構成となっているため、以下では、同一のステップについては説明を省略する。   In the processing procedure of FIG. 24, the determination of step S108 and the processing of step S109 are newly added to the processing procedure of FIG. 13, and thus the description of the same steps will be omitted below. .

即ち、この処理手順では、ステップS102の判定で、要求種別が権限追加要求であると判定された場合(ステップS102:権限追加要求)、ユーザ管理サーバ2は、ステップS108において、委譲情報登録テーブルT3−1を参照して、委譲対象ユーザであるか否かを判定する。そして、この判定の結果、委譲対象ユーザであると判定された場合(ステップS108:Yes)、ユーザ管理サーバ2は、処理をステップS105の処理へと移行させる。他方、ステップS108において、委譲対象ユーザでないと判定された場合(ステップS108:No)、ユーザ管理サーバ2は、処理をステップS109に移行させ、委譲エラー処理を実行する。   That is, in this processing procedure, when it is determined in step S102 that the request type is an authority addition request (step S102: authority addition request), the user management server 2 determines in step S108 the delegation information registration table T3. −1, it is determined whether or not the user is a delegation target user. As a result of this determination, when it is determined that the user is a delegation target user (step S108: Yes), the user management server 2 shifts the process to the process of step S105. On the other hand, if it is determined in step S108 that the user is not a delegation target user (step S108: No), the user management server 2 shifts the process to step S109 and executes a delegation error process.

このような構成によれば、委譲対象ユーザを指定することができるので、課金先が同じユーザと異なるユーザで委譲する/しないや、委譲の条件を変えられるようになるため、より柔軟な印刷管理が行える。   According to such a configuration, since it is possible to designate a delegation target user, it becomes possible to change the delegation condition even if the billing destination is delegated or not by a different user, so that more flexible print management Can be done.

委譲対象ユーザとしては、単一のユーザのみを登録しても良いし、複数のユーザを登録しても良い。また、その他、ユーザをグループで管理する構成では、グループを登録するようにしても良い。   As a transfer target user, only a single user or a plurality of users may be registered. In addition, in a configuration in which users are managed in groups, groups may be registered.

また、前述した実施形態では、画像形成装置3として、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ(FAX)機能およびプリンタ(印刷)機能を有する複合機(MFP)である場合について説明したが、これに限定されず、その他の画像形成装置とすることも可能であり、例えば、レーザプリンタ(LP:Laser Printer)などとすることも可能である。   In the above-described embodiment, the case where the image forming apparatus 3 is a multifunction peripheral (MFP) having a copy function, a scanner function, a facsimile (FAX) function, and a printer (printing) function has been described. Alternatively, other image forming apparatuses may be used. For example, a laser printer (LP: Laser Printer) may be used.

また、前述した実施形態では、複数のユーザに利用され、且つ、ユーザ毎に使用の権限を設定することで、ユーザ毎に使用できる機能(コピー機能、スキャナ機能、FAX機能、印刷機能など)や使用量(カラー印刷の上限枚数、モノクロ印刷の上限枚数など)を制限することが可能な装置として、画像形成装置3の場合について説明したが、これに限定されず、その他の情報処理装置とすることも可能であり、例えば、プロジェクターや、携帯型の情報処理端末などとすることも可能である。   In the above-described embodiment, functions (copy function, scanner function, FAX function, print function, etc.) that can be used for a plurality of users and can be used for each user by setting the authority for use for each user. Although the case of the image forming apparatus 3 has been described as an apparatus capable of limiting the usage amount (upper limit number of color printing, upper limit number of monochrome printing, etc.), the present invention is not limited to this, and other information processing apparatuses are used. For example, a projector, a portable information processing terminal, or the like can be used.

また、前述した実施形態では、クライアント端末装置4がPCの場合について説明したが、これに限定されず、その他の形態の装置であっても良く、例えば、携帯型の情報処理端末とすることも可能である。   In the above-described embodiment, the case where the client terminal device 4 is a PC has been described. However, the present invention is not limited to this, and other types of devices may be used. For example, a portable information processing terminal may be used. Is possible.

また、前述した実施形態では、ユーザ管理サーバ2を備える形態について説明したが、それに限定されず、ユーザ管理サーバ2が備える各モジュール(要求受付部20a、認証部20b、権限管理部20cおよび委譲管理部20d)を、他の情報処理装置(複数のクライアント端末装置4のいずれか一つのクライアント端末装置4や、複数の画像形成装置3のいずれか一つの画像形成装置3など)が備えるように構成しても良い。   Moreover, although embodiment mentioned above demonstrated the form provided with the user management server 2, it is not limited to it, Each module (The request | requirement reception part 20a, the authentication part 20b, the authority management part 20c, and delegation management provided with the user management server 2) The unit 20d) is configured to be provided in another information processing apparatus (any one client terminal apparatus 4 of the plurality of client terminal apparatuses 4 or any one image forming apparatus 3 of the plurality of image forming apparatuses 3). You may do it.

また、前述した実施形態では、権限移譲設定画面S1(WebUI)を用いて委譲情報を設定する方法を示したが、これに限定されず、その他の方法であっても良く、例えば、Windows(登録商標)のアプリケーションや、XMLなどのファイルからインポート・エクスポートするような形態とすることも可能である。   In the above-described embodiment, the method for setting the delegation information using the authority transfer setting screen S1 (Web UI) has been described. However, the present invention is not limited to this, and other methods may be used. For example, Windows (registration) It is also possible to adopt a form of importing / exporting from a file such as a trademark application or an XML file.

また、前述した実施形態では、特に述べていないが、システム管理者が各ユーザの委譲情報の初期設定を行うための手段を設けることも可能である。具体的には、例えば、画像形成装置3やユーザ管理サーバ2において、システム管理者がログインした場合に、ユーザ管理サーバ2の初期設定受付手段が、システム管理者による各ユーザの委譲情報の初期設定を受付け、委譲管理部20dが、前述の初期設定受付手段で受付けた初期設定に基づいて委譲情報の初期設定を行うように構成する。このような構成によれば、管理コストの低減や、利便性の向上を図ることができる。   In the above-described embodiment, although not specifically described, it is possible to provide means for the system administrator to perform initial setting of delegation information for each user. Specifically, for example, in the image forming apparatus 3 or the user management server 2, when the system administrator logs in, the initial setting reception unit of the user management server 2 performs initial setting of the delegation information of each user by the system administrator. The delegation management unit 20d is configured to perform initial setting of delegation information based on the initial setting received by the above-described initial setting receiving unit. According to such a configuration, it is possible to reduce management costs and improve convenience.

また、前述した実施形態における処理手順を実行するプログラムは、各装置(ユーザ管理サーバ2、画像形成装置3および印刷サーバ5)のROMなどの記憶部に予め組み込んで提供することが可能である。また、前述のプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶して提供することが可能である。更に、前述のプログラムは、インターネットなどのネットワーク経由で提供または配布したりすることも可能である。   The program for executing the processing procedure in the above-described embodiment can be provided by being incorporated in advance in a storage unit such as a ROM of each device (user management server 2, image forming device 3, and print server 5). Further, the above-described program can be provided by being stored in a computer-readable storage medium as a file in an installable or executable format. Furthermore, the above-described program can be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Moreover, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 情報処理システム
2 ユーザ管理サーバ(管理装置)
3 画像形成装置(情報処理装置)
4 クライアント端末装置
5 印刷サーバ(印刷管理装置)
20a 要求受付部(要求受付手段)
20b 認証部(認証手段)
20c 権限管理部(権限管理手段)
20d 委譲管理部(委譲管理手段)
30a 入出力部
30b 制御部(機能制限手段、期間指定受付手段)
30c 認証要求部
30d 権限判断部
30e 期間判定部(期間管理手段)
1 Information processing system 2 User management server (management device)
3 Image forming device (information processing device)
4 Client terminal device 5 Print server (print management device)
20a Request receiving part (request receiving means)
20b Authentication unit (authentication means)
20c Authority management section (authority management means)
20d Delegation Management Department (Delegation Management Means)
30a Input / output unit 30b Control unit (function limiting means, period designation receiving means)
30c Authentication request part 30d Authority judgment part 30e Period judgment part (period management means)

特開2009−151510号公報JP 2009-151510 A

Claims (11)

情報処理装置と、管理装置とを備える情報処理システムであって、
前記管理装置は、
前記情報処理装置の使用の権限を有する委譲元のユーザの識別情報に対応付けて登録される他のユーザに委譲する前記情報処理装置の使用の権限を特定可能な委譲情報を管理する委譲管理手段と、
前記情報処理装置から、前記他のユーザに対する前記情報処理装置の使用の権限の追加を要求する権限追加要求を受け取った場合に、当該権限追加要求に含まれる権限を委譲するユーザを特定可能な情報に基づいて前記権限を委譲するユーザの前記委譲情報を前記委譲管理手段から取得して前記情報処理装置に送信する要求受付手段と、
を有する情報処理システム。
An information processing system comprising an information processing device and a management device,
The management device
Delegation management means for managing delegation information capable of specifying the authority of use of the information processing device to be delegated to other users registered in association with identification information of a delegation source user who has authority to use the information processing device When,
When the information processing apparatus receives an authority addition request for requesting addition of authority to use the information processing apparatus for the other user, information that can identify a user who delegates the authority included in the authority addition request Request acceptance means for acquiring the delegation information of the user who delegates the authority based on the delegation management means and transmitting the information to the information processing apparatus;
An information processing system.
前記管理装置は、
各ユーザにより個々に設定された前記委譲情報を受信する受信手段を更に有し、
前記委譲管理手段は、前記受信手段で受信した委譲情報に基づいて委譲情報を登録管理する、請求項1に記載の情報処理システム。
The management device
A receiving means for receiving the delegation information individually set by each user;
The information processing system according to claim 1, wherein the delegation management unit registers and manages delegation information based on delegation information received by the reception unit.
前記情報処理装置は、
権限を委譲する期間の設定および管理を行う期間管理手段と、
前記期間管理手段で管理される前記期間が経過した場合に、委譲された権限により使用可能とした機能を使用不可状態とする機能制限手段と、
を更に有する請求項1または2に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
A period management means for setting and managing a period for delegating authority;
When the period managed by the period management unit elapses, a function limiting unit that disables a function that can be used by the delegated authority; and
The information processing system according to claim 1, further comprising:
前記情報処理装置は、
前記権限追加要求が発生した場合に前記期間の指定を受付ける期間指定受付手段を更に有し、
前記期間管理手段は、前記期間指定受付手段の受付けに基づいて前記期間を設定する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
A period designation accepting unit for accepting designation of the period when the authority addition request is generated;
The information processing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the period management unit sets the period based on acceptance of the period designation reception unit.
ユーザの識別情報に対応付けて登録されるユーザ毎の認証情報を管理する認証手段を更に有し、
前記要求受付手段は、前記情報処理装置から、前記権限追加要求を受け取った場合に、前記権限追加要求に含まれる前記認証情報に登録された権限委譲用のパスワードに基づいて前記権限を委譲するユーザの前記委譲情報を前記委譲管理手段から取得する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報処理システム。
An authentication unit that manages authentication information for each user registered in association with the user identification information;
The request accepting unit, when receiving the authority addition request from the information processing apparatus, delegates the authority based on the authority delegation password registered in the authentication information included in the authority addition request. The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the delegation information is acquired from the delegation management unit.
前記認証情報は、権限を委譲する先のユーザの識別情報を更に登録する、請求項5に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 5, wherein the authentication information further registers identification information of a user to whom authority is delegated. 前記委譲管理手段は、ユーザ毎の識別情報に対応付けて権限の委譲対象となるユーザを示す情報を更に登録する前記委譲情報を管理する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報処理システム。   The information according to any one of claims 1 to 6, wherein the delegation management unit manages the delegation information for further registering information indicating a user whose authority is to be delegated in association with identification information for each user. Processing system. 前記管理装置は、
システム管理者による前記委譲情報の初期設定を受付ける初期設定受付手段を更に有し、
前記委譲管理手段は、前記初期設定受付手段で受付けた初期設定に基づいて前記委譲情報の初期設定を行う、請求項1〜7のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The management device
An initial setting receiving means for receiving an initial setting of the delegation information by a system administrator;
The information processing system according to any one of claims 1 to 7, wherein the delegation management unit performs an initial setting of the delegation information based on an initial setting received by the initial setting reception unit.
前記情報処理装置は、記録媒体に画像を形成する画像形成装置であり、
印刷データを管理する印刷管理装置を更に備え、
前記情報処理装置は、
前記管理装置から受信した前記委譲情報に基づいて、前記権限が委譲されるユーザの印刷ジョブの一覧の中で実行できる印刷ジョブを判定する判定手段、
を更に有する、請求項2〜8のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus is an image forming apparatus that forms an image on a recording medium,
A print management device for managing print data;
The information processing apparatus includes:
A determination unit that determines a print job that can be executed in a list of print jobs of a user to whom the authority is delegated based on the delegation information received from the management device;
The information processing system according to any one of claims 2 to 8, further comprising:
情報処理装置の使用の権限を有する委譲元のユーザの識別情報に対応付けて登録される他のユーザに委譲する前記情報処理装置の使用の権限を特定可能な委譲情報を管理する委譲管理手段と、
前記情報処理装置から、前記他のユーザに対する前記情報処理装置の使用の権限の追加を要求する権限追加要求を受け取った場合に、当該権限追加要求に含まれる権限を委譲するユーザを特定可能な情報に基づいて前記権限を委譲するユーザの前記委譲情報を前記委譲管理手段から取得して前記報処理装置に送信する要求受付手段と、
を有する管理装置。
Delegation management means for managing delegation information capable of specifying the authority of use of the information processing apparatus to be delegated to other users registered in association with identification information of a delegation source user having authority to use the information processing apparatus; ,
When the information processing apparatus receives an authority addition request for requesting addition of authority to use the information processing apparatus for the other user, information that can identify a user who delegates the authority included in the authority addition request Request acceptance means for acquiring the delegation information of the user who delegates the authority based on the delegation management means and transmitting the information to the information processing apparatus;
A management device.
コンピュータを、
情報処理装置の使用の権限を有する委譲元のユーザの識別情報に対応付けて登録される他のユーザに委譲する前記情報処理装置の使用の権限を特定可能な委譲情報を管理する委譲管理手段と、
前記情報処理装置から、前記他のユーザに対する前記情報処理装置の使用の権限の追加を要求する権限追加要求を受け取った場合に、当該権限追加要求に含まれる権限を委譲するユーザを特定可能な情報に基づいて前記権限を委譲するユーザの前記委譲情報を前記委譲管理手段から取得して前記報処理装置に送信する要求受付手段と、
して機能させるプログラム。
Computer
Delegation management means for managing delegation information capable of specifying the authority of use of the information processing apparatus to be delegated to other users registered in association with identification information of a delegation source user having authority to use the information processing apparatus; ,
When the information processing apparatus receives an authority addition request for requesting addition of authority to use the information processing apparatus for the other user, information that can identify a user who delegates the authority included in the authority addition request Request acceptance means for acquiring the delegation information of the user who delegates the authority based on the delegation management means and transmitting the information to the information processing apparatus;
Program to make it work.
JP2011166021A 2011-07-28 2011-07-28 Information processing system, management device, and program Withdrawn JP2013030022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166021A JP2013030022A (en) 2011-07-28 2011-07-28 Information processing system, management device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166021A JP2013030022A (en) 2011-07-28 2011-07-28 Information processing system, management device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013030022A true JP2013030022A (en) 2013-02-07

Family

ID=47787002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011166021A Withdrawn JP2013030022A (en) 2011-07-28 2011-07-28 Information processing system, management device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013030022A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014179030A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Printing system, data storage device, method, and program
JP2015026232A (en) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社リコー Service provision system, information collection method, and program
US9110610B2 (en) 2013-10-31 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus
US9250838B2 (en) 2013-10-16 2016-02-02 Ricoh Company, Ltd. Terminal device, output system, and output method
JP2016066307A (en) * 2014-09-25 2016-04-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Device and method for controlling access to database

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014179030A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Printing system, data storage device, method, and program
JP2015026232A (en) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社リコー Service provision system, information collection method, and program
US9250838B2 (en) 2013-10-16 2016-02-02 Ricoh Company, Ltd. Terminal device, output system, and output method
US9110610B2 (en) 2013-10-31 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus
US9292778B2 (en) 2013-10-31 2016-03-22 Ricoh Company, Ltd. Output system, output method, and output apparatus
JP2016066307A (en) * 2014-09-25 2016-04-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Device and method for controlling access to database
US10339329B2 (en) 2014-09-25 2019-07-02 International Business Machines Corporation Controlling access to data in a database
US11036878B2 (en) 2014-09-25 2021-06-15 International Business Machines Corporation Controlling access to data in a database

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8613063B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US20180336358A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing program for implementing the method
US7865933B2 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
US10282141B2 (en) Image processing system, image processing device, billing processing method and computer readable recording medium
JP6298285B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP5826198B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2007043365A (en) Image output management system and its control program
JP2013030022A (en) Information processing system, management device, and program
JP2010181972A (en) System, method and apparatus for processing image, and information processing apparatus, and image processing program
JP5069820B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP5412335B2 (en) Image forming system
JP5448948B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP7124609B2 (en) Information processing device, authentication method and program
JP6993910B2 (en) Information processing equipment, its control method, and programs
JP2004122778A (en) Image forming apparatus and method of controlling use thereof
JP2007048282A (en) Method for reducing input frequency of authentication information data, method for providing single credential access and device for providing single credential access
JP2011259283A (en) Image processing device, authentication management device, function use control system, function use control method, function use control program, and recording medium storing the program
JP5884878B2 (en) Apparatus, function use control system, function use control method, program, and recording medium recording the program
JP5298994B2 (en) License management system, image processing apparatus, license management server, license management method, license management program, and storage medium
JP5365613B2 (en) Image forming apparatus, usage control method, and program
JP2011192114A (en) Image forming system and user manager server device
JP5454008B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2017191412A (en) System and control method thereof
JP2022033937A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and program
JP6583723B2 (en) Image forming apparatus, access control program, and access control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007