JP2013016031A - Data management system, data management method, and program - Google Patents

Data management system, data management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013016031A
JP2013016031A JP2011148416A JP2011148416A JP2013016031A JP 2013016031 A JP2013016031 A JP 2013016031A JP 2011148416 A JP2011148416 A JP 2011148416A JP 2011148416 A JP2011148416 A JP 2011148416A JP 2013016031 A JP2013016031 A JP 2013016031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
group
importance
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011148416A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Nakao
勇介 中尾
Hiroaki Kiso
宏顕 木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011148416A priority Critical patent/JP2013016031A/en
Publication of JP2013016031A publication Critical patent/JP2013016031A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide novel means for displaying plural types of data registered as data relating to the health of a user.SOLUTION: A data management system 1 includes: a registration reception unit 10 for receiving data registration from each user by data type; a registered data storage unit 20 for storing the registered data; a classification rule retention unit 60 for retaining a classification rule for classifying plural data types into a predetermined number of groups; an importance calculation unit 70 for calculating the importance of each of the predetermined number of groups at that point in time on the basis of at least one of the content of the registered data of each of the plural data types, an operation history of a user, an operation history of the other user, a current date and time, and a user's current position; a group extraction unit 80 for extracting some groups from the predetermined number of groups on the basis of the importance of each group; and a display unit 90 for displaying the registered data of the data types included in the extracted groups on one screen as a list.

Description

本発明は、データ管理システム、データ管理方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a data management system, a data management method, and a program.

近年、各ユーザが自己の健康に関するデータを自身で管理するためのサービスが開発されている。健康に関するデータとしては、例えば、身長、体重、診察履歴、診察費、処方された薬剤の情報等が考えられる。当該サービスによれば、ユーザは、上述のような健康に関するデータを自己で電子登録し、これらのデータを自己で管理することができる。そして、好きなタイミングで、登録した自己の健康に関するデータを閲覧することができる。   In recent years, services have been developed for each user to manage their own health data. Examples of health-related data include height, weight, examination history, examination fee, prescription drug information, and the like. According to the service, the user can electronically register the data related to health as described above and manage the data by himself / herself. And you can browse the data about your registered health at any time you like.

特許文献1には、表示手段の情報表示領域を複数の子画面に分割し、分割した該複数の子画面に診療情報を表示する診療情報表示装置であって、入力デバイスによる操作者の操作入力を受付ける操作入力受付手段と、前記操作入力受付手段によって第1の子画面が選択された状態で、更に第2の子画面が選択されると、前記第1の子画面に表示中の診療情報を前記第2の子画面に表示するとともに、前記第2の子画面に表示中の診療情報を前記第1の子画面に表示させる表示制御手段と、を有する診療情報表示装置が記載されている。   Patent Document 1 discloses a medical information display apparatus that divides an information display area of a display unit into a plurality of sub-screens and displays medical information on the divided sub-screens. When the second child screen is further selected in a state where the first child screen is selected by the operation input accepting unit and the operation input accepting unit, the medical information being displayed on the first child screen Is displayed on the second sub-screen, and display control means for displaying the medical information being displayed on the second sub-screen on the first sub-screen is described. .

特開2010−015193号公報JP 2010-015193 A

本発明者は、上述のように、ユーザの健康に関するデータを管理し、当該データをディスプレイに表示するサービスにおいて、次のような課題を見出した。   As described above, the present inventor has found the following problems in a service for managing data related to user health and displaying the data on a display.

登録データの閲覧方法の1つとして、各種登録データ(体重、診察費等)を個別にディスプレイに表示し、閲覧する手段が考えられる。しかし、当該閲覧方法の場合、ユーザがチェックすべき登録データの種類が多数ある場合などには、ユーザは、各種登録データを順次ディスプレイに表示させる処理を繰り返し行わなければならず、手間である。   As one of the registration data browsing methods, various registration data (weight, examination fee, etc.) can be individually displayed on a display and browsed. However, in the case of the browsing method, when there are many types of registration data to be checked by the user, the user has to repeatedly perform the process of sequentially displaying various registration data on the display, which is troublesome.

そこで、本発明者は、上記不都合を解決する手段として、複数種の登録データすべてを同時に一覧表示する手段を検討した。しかし、登録データの表示スペースは限られているため、ユーザの視認性を確保した状態で一覧表示できる情報量は限られている。このため、登録データの種類が多い場合には、これらをまとめて一覧表示することは困難である。   In view of this, the present inventor has examined a means for simultaneously displaying a list of all of a plurality of types of registered data as means for solving the above-described disadvantages. However, since the display space for registration data is limited, the amount of information that can be displayed in a list while ensuring the visibility of the user is limited. For this reason, when there are many types of registered data, it is difficult to display them in a list.

そこで、本発明は、ユーザの健康に関するデータとして登録された複数種類の登録データの新しい表示手段を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a new display means for a plurality of types of registered data registered as data relating to user health.

本発明によれば、各ユーザの健康に関するデータを管理するデータ管理システムであって、各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付ける登録受付手段と、前記登録受付手段が登録を受付けた登録データを記憶する登録データ記憶手段と、複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを保持する分類ルール保持手段と、前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出手段と、前記重要度算出手段が算出した各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出手段と、前記グループ抽出手段が抽出した前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示手段と、を有するデータ管理システムが提供される。   According to the present invention, there is provided a data management system for managing data relating to the health of each user, registration acceptance means for accepting data registration from each user for each data type, and registration data accepted by the registration acceptance means. Registered data storage means for storing, classification rule holding means for holding a classification rule for classifying a plurality of the data types into a predetermined number of groups, contents of registered data for each of the plurality of data types, operation history by the user, etc. Importance level calculating means for calculating the current importance level of each of the predetermined number of groups based on at least one of the user's operation history, the current date and time, and the current position of the user, and the importance level calculating means Group extracting means for extracting a part of the groups from the predetermined number of groups based on the importance of each group calculated by The registration data of the data type included in the group which the group extracting means has extracted, the data management system and a display means for displaying a list in one screen is provided.

また、本発明によれば、各ユーザの健康に関するデータを管理するデータ管理方法であって、各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付け、記憶する登録受付ステップと、複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを参照し、前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出ステップと、前記重要度算出ステップで算出された各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出ステップと、前記グループ抽出ステップで抽出された前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示ステップと、を有するデータ管理方法が提供される。   According to the present invention, there is also provided a data management method for managing data relating to the health of each user, a registration receiving step for receiving and storing data registration from each user for each data type, and a plurality of the data types specified. At least one of registered data contents of each of the plurality of data types, an operation history by a user, an operation history by another user, a current date and time, and a current position of the user Based on the importance calculation step of calculating the current importance of each of the predetermined number of groups, and based on the importance of each group calculated in the importance calculation step, A group extraction step of extracting a part of the group from the group, and the data type included in the group extracted in the group extraction step The registration data, the data management method and a display step of displaying a list in one screen is provided.

また、本発明によれば、各ユーザの健康に関するデータを管理するためのプログラムであって、コンピュータを、各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付ける登録受付手段、前記登録受付手段が登録を受付けた登録データを記憶する登録データ記憶手段、複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを保持する分類ルール保持手段、前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出手段、前記重要度算出手段が算出した各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出手段、前記グループ抽出手段が抽出した前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示手段、として機能させるためのプログラムが提供される。   According to the present invention, there is also provided a program for managing data relating to the health of each user, wherein the computer is a registration receiving unit that receives data registration from each user for each data type, and the registration receiving unit receives the registration. Registered data storage means for storing the registered data, classification rule holding means for holding a classification rule for classifying the plurality of data types into a predetermined number of groups, contents of registered data for each of the plurality of data types, operation history by the user Importance level calculating means for calculating the current level of importance of each of the predetermined number of groups based on at least one of the operation history by other users, the current date and time, and the current position of the user, the importance level calculation Based on the importance of each group calculated by the means, a group extraction that extracts some of the groups from the predetermined number of groups. Means, the registered data of the data type contained in the said group of group extraction unit and extracted, display means for displaying a list within one screen, a program for causing the function is provided as.

本発明によれば、ユーザの健康に関するデータとして登録された複数種類の登録データの新しい表示手段が実現される。   According to the present invention, a new display means for a plurality of types of registered data registered as data relating to the health of the user is realized.

本実施形態のデータ管理システムの機能ブロック図の一例である。It is an example of a functional block diagram of a data management system of this embodiment. データ種を所定数のグループに分類する様子の一例を模式的に示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed typically an example of a mode that classify | categorizes a data type into a predetermined number of groups. 表示部が実現する表示画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display screen which a display part implement | achieves. 本実施形態のデータ管理方法の処理の流れの一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the flow of a process of the data management method of this embodiment.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

なお、本実施形態の装置は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラム(あらかじめ装置を出荷する段階からメモリ内に格納されているプログラムのほか、CD等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムも含む)、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法及び装置には、いろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。   The apparatus according to the present embodiment includes an arbitrary computer CPU, memory, and a program loaded in the memory (a program stored in the memory in advance from the stage of shipping the apparatus, a storage medium such as a CD, and the like on the Internet). And a storage unit such as a hard disk for storing the program, and a network connection interface, and any combination of hardware and software. Those skilled in the art will understand that there are various modifications to the implementation method and apparatus.

また、本実施形態の説明において利用する機能ブロック図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの図においては、各装置は1つの機器により実現されるよう記載されているが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、物理的に分かれた構成であっても、論理的に分かれた構成であっても構わない。   Also, the functional block diagram used in the description of the present embodiment shows functional unit blocks, not hardware unit configurations. In these drawings, each device is described as being realized by one device, but the means for realizing it is not limited to this. That is, it may be a physically separated configuration or a logically separated configuration.

まず、本実施形態の概要について説明する。   First, an outline of the present embodiment will be described.

本実施形態のデータ管理システムは、各ユーザから、各ユーザの健康に関するデータの登録を受付け、当該データ(電子データ)を記憶し、管理する。健康に関するデータの種類(以下、「データ種」)は、例えば、測定した生体情報(身長、体重、血圧、体温等)、診察予定日などの健康に関するスケジュール、処方された薬剤の種類及び量、服薬実施状況、診察結果等が考えられる。   The data management system of this embodiment receives registration of data regarding the health of each user from each user, and stores and manages the data (electronic data). Types of data related to health (hereinafter referred to as “data types”) include, for example, measured biological information (height, weight, blood pressure, body temperature, etc.), health schedules such as scheduled examination dates, types and amounts of prescribed drugs, The state of taking medication, the results of medical examination, etc. can be considered.

また、データ管理システムは、このような登録データを利用して、様々なサービスをユーザに提供することができる。例えば、データ管理システムは、ユーザの健康に関する様々なスケジュールを管理するスケジュール管理サービスや、登録された生体情報を利用してユーザの体調を判断し、必要に応じて所定の情報を出力する体調管理サービスや、処方された薬剤の量及び服薬実施状況から薬剤の残量を管理する薬剤管理サービスや、第1の病気(例:インフルエンザ)に関係する登録データを監視し、必要に応じて所定の情報を出力する第1病気管理サービスや、ユーザが有している病気に関係する登録データを管理する症状管理サービスなどを提供することができる。   Further, the data management system can provide various services to the user by using such registration data. For example, the data management system is a schedule management service that manages various schedules related to the user's health, and a physical condition management that determines the physical condition of the user using registered biological information and outputs predetermined information as necessary Monitor the services, drug management services that manage the remaining amount of medicines from the amount of prescribed medicines and the state of taking medication, and registration data related to the first illness (eg, influenza). It is possible to provide a first disease management service that outputs information, a symptom management service that manages registration data related to a disease possessed by a user, and the like.

さらに、データ管理システムは、上記登録データを画面表示することができる。データ管理システムが実現する画面表示の手段の中には、(1)ユーザが指定したサービスに関係する登録データを画面表示する手段と、(2)データ管理システムが自動で抽出した複数のサービスに関係する登録データを一画面に一覧表示する手段と、が含まれる。(2)の場合、データ管理システムは、データ管理システムが実現する複数のサービスのすべてを抽出するのでなく、一部のサービスを抽出して、一覧表示する。なお、データ管理システムは、以下のようにして、一部のサービスを抽出する。   Furthermore, the data management system can display the registration data on the screen. Among the screen display means realized by the data management system are (1) means for displaying registration data related to the service designated by the user on the screen, and (2) a plurality of services automatically extracted by the data management system. Means for displaying a list of related registration data on one screen. In the case of (2), the data management system does not extract all of the plurality of services realized by the data management system, but extracts some services and displays them in a list. Note that the data management system extracts some services as follows.

データ管理システムは、複数種類のデータ種を複数のグループに分類する分類ルールを保持しておく。各グループは、データ管理システムが提供するサービス各々に対応する。すなわち、あるグループには、あるサービスに関係する1つ以上のデータ種が属し、他のグループには、他のサービスに関係する1つ以上のデータ種が属することとなる。そして、データ管理システムは、当該分類ルールに従って複数種類のデータ種を所定数のグループに分類後、複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、各グループ(サービス)の現時点での重要度を算出する。そして、データ管理システムは、重要度が高い方から順に、一部のグループ(サービス)を抽出し、抽出したグループ(サービス)に属するデータ種の登録データを、一画面内に一覧表示する。   The data management system holds classification rules for classifying a plurality of types of data into a plurality of groups. Each group corresponds to each service provided by the data management system. That is, one or more data types related to a certain service belong to a certain group, and one or more data types related to another service belong to another group. Then, the data management system classifies the plurality of types of data into a predetermined number of groups according to the classification rule, then the contents of the registered data of each of the plurality of types of data, the operation history by the user, the operation history by other users, the current The current importance level of each group (service) is calculated based on at least one of the date and time and the current position of the user. Then, the data management system extracts some groups (services) in descending order of importance, and displays a list of registered data of data types belonging to the extracted groups (services) in one screen.

以下、このような本実施形態のデータ管理システムの詳細な構成について説明する。図1は、本実施形態のデータ管理システム1の機能ブロック図の一例である。   Hereinafter, the detailed configuration of the data management system of the present embodiment will be described. FIG. 1 is an example of a functional block diagram of the data management system 1 of the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態のデータ管理システム1は、登録受付部10と、登録データ記憶部20と、分類ルール保持部60と、重要度算出部70と、グループ抽出部80と、表示部90と、を有する。なお、図示するように、データ管理システム1は、閲覧指示受付部30、ユーザ指定データ表示部31、閲覧履歴記憶部40、及び、他ユーザ閲覧履歴取得部50の中の1つまたは複数を有してもよい。以下、各部の構成について説明する。   As shown in FIG. 1, the data management system 1 of the present embodiment includes a registration receiving unit 10, a registration data storage unit 20, a classification rule holding unit 60, an importance calculation unit 70, a group extraction unit 80, And a display unit 90. As illustrated, the data management system 1 includes one or more of a browsing instruction receiving unit 30, a user-specified data display unit 31, a browsing history storage unit 40, and another user browsing history acquisition unit 50. May be. Hereinafter, the configuration of each unit will be described.

登録受付部10は、各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付ける。データ登録を受付ける手段は特段制限されず、キーボード、マウス、タッチパネルディスプレイ、スキャナー、操作ボタン、マイク等のあらゆる入力装置を利用して実現することができる。   The registration receiving unit 10 receives data registration from each user for each data type. The means for accepting data registration is not particularly limited, and can be realized by using any input device such as a keyboard, a mouse, a touch panel display, a scanner, an operation button, and a microphone.

登録受付部10が登録を受付けるデータ種の内容は特段制限されない。データ種としては、例えば、身長、体重、体温、血圧、血糖値などの測定データ(生体データ)や、診察予定日、生体データの測定予定日、服薬予定日などの健康に関するスケジュールや、持病、過去の病気などの自己のプロフィールや、診察費、薬剤費、保険外治療費などの費用に関するデータや、診察結果、問診内容、処方された薬剤の種類及び量などの診察に関するデータや、処方された薬剤の服薬実施状況などが考えられる。ユーザは、このようなデータ種の登録データが発生するたびに、データ管理システム1に登録することができる。   The content of the data type that the registration receiving unit 10 receives registration is not particularly limited. Data types include, for example, measurement data (biological data) such as height, weight, body temperature, blood pressure, blood glucose level, schedules for health examinations, scheduled measurement dates for biometric data, scheduled medication dates, chronic diseases, Self-profiles such as past illnesses, data related to medical expenses such as medical expenses, drug costs, non-insurance medical expenses, data related to medical examinations such as medical examination results, details of interviews, types and amounts of prescribed drugs, and prescriptions The status of drug administration may be considered. The user can register with the data management system 1 each time registration data of such a data type occurs.

登録データ記憶部20は、登録受付部10が登録を受付けた登録データを記憶する。   The registration data storage unit 20 stores the registration data accepted by the registration receiving unit 10.

分類ルール保持部60は、複数のデータ種を所定数のグループに分類する分類ルールを保持する。各グループは、データ管理システムが提供するサービス各々に対応する。すなわち、あるグループには、あるサービスに関係する1つ以上のデータ種が属し、他のグループには、他のサービスに関係する1つ以上のデータ種が属することとなる。   The classification rule holding unit 60 holds a classification rule for classifying a plurality of data types into a predetermined number of groups. Each group corresponds to each service provided by the data management system. That is, one or more data types related to a certain service belong to a certain group, and one or more data types related to another service belong to another group.

ここでのサービスとは、データ管理システム1が登録データを利用してユーザに提供するサービスであり、以下のようなものが考えられる。例えば、データ管理システム1は、ユーザの健康に関する様々なスケジュールを管理するスケジュール管理サービスや、登録された生体情報を利用してユーザの体調を判断し、必要に応じて所定の情報を出力する体調管理サービスや、処方された薬剤の量及び服薬実施状況から薬剤の残量を管理する薬剤管理サービスや、第1の病気(例:インフルエンザ)に関係する登録データを監視し、必要に応じて所定の情報を出力する第1病気管理サービスや、ユーザが有している病気に関係する登録データを管理する症状管理サービスなどを提供することができる。   The service here is a service provided to the user by the data management system 1 using the registered data, and the following can be considered. For example, the data management system 1 determines a user's physical condition using a schedule management service for managing various schedules related to the user's health, or registered biometric information, and outputs a predetermined information as necessary. Monitors management services, drug management services that manage the remaining amount of medicines based on the amount of prescribed medicines and the status of medication, and registration data related to the first illness (eg, influenza), and as required The first illness management service that outputs the above information, the symptom management service that manages the registration data related to the illness that the user has, etc. can be provided.

ここで、図2の概念図を用いて、複数のデータ種を所定数のグループに分類する処理について説明する。   Here, a process of classifying a plurality of data types into a predetermined number of groups will be described using the conceptual diagram of FIG.

図2の(A)には、登録受付部10がデータ登録を受付けるデータ種が一覧表示されている。そして、図2の(B)には、複数のデータ種を5つのグループに分類した状態が示されている。   In FIG. 2A, a list of data types for which the registration receiving unit 10 receives data registration is displayed. FIG. 2B shows a state where a plurality of data types are classified into five groups.

(B)に示す「体調管理G(グループ)」は、登録された生体情報を利用してユーザの体調を判断し、必要に応じて所定の情報を出力する体調管理サービスに対応する。すなわち、当該グループに属するデータ種は、当該サービスに関係するデータ種である(以下も同様)。図示するように、当該グループに含まれるデータ種は、体重、血糖値、体温等の生体情報などである。   The “physical condition management G (group)” shown in (B) corresponds to a physical condition management service that determines the physical condition of the user using the registered biological information and outputs predetermined information as necessary. That is, the data type belonging to the group is a data type related to the service (and so on). As shown in the figure, data types included in the group include biological information such as body weight, blood glucose level, and body temperature.

(B)に示す「スケジュール管理G(グループ)」は、ユーザの健康に関する様々なスケジュールを管理するスケジュール管理サービスに対応する。図示するように、当該グループに属するデータ種は、診察予定日、投薬予定日などを含むスケジュールである。   “Schedule management G (group)” shown in (B) corresponds to a schedule management service for managing various schedules related to the health of the user. As shown in the figure, the data type belonging to the group is a schedule including a scheduled examination date, a scheduled medication date, and the like.

(B)に示す「薬剤管理G(グループ)」は、処方された薬剤の量及び服薬実施状況から薬剤の残量を管理する薬剤管理サービスに対応する。図示するように、当該グループに属するデータ種は、処方された薬剤の種類及び量を示す薬剤情報、当該薬剤の服薬実施状況などである。   The “medicine management G (group)” shown in (B) corresponds to a drug management service that manages the remaining amount of medicine from the amount of prescribed medicine and the medication implementation status. As shown in the figure, the data types belonging to the group include drug information indicating the type and amount of the prescribed drug, the medication implementation status of the drug, and the like.

(B)に示す「第1病気管理G(グループ)」は、第1の病気(例:インフルエンザ)に関係する登録データを監視し、必要に応じて所定の情報を出力する第1病気管理サービスに対応する。例えば第1の病気がインフルエンザの場合、図示するように、当該グループに属するデータ種は、体温などである。   The “first disease management G (group)” shown in (B) is a first disease management service that monitors registration data related to a first disease (eg, influenza) and outputs predetermined information as necessary. Corresponding to For example, when the first disease is influenza, as shown in the figure, the data type belonging to the group is body temperature or the like.

(B)に示す「症状管理G(グループ)」は、ユーザが有している病気に関係する登録データを管理する症状管理サービスに対応する。例えばユーザが糖尿病を患っている場合、図示するように、当該グループに属するデータ種は、体重、血糖値などである。   “Symptom management G (group)” shown in (B) corresponds to a symptom management service that manages registration data related to a disease possessed by a user. For example, when the user suffers from diabetes, as shown in the figure, data types belonging to the group are body weight, blood glucose level, and the like.

ここで、「体調管理G(グループ)」、「スケジュール管理G(グループ)」、「薬剤管理G(グループ)」及び「第1病気管理G(グループ)」に属するデータ種は、ユーザがだれであろうと同じデータ種になる。よって、当該グループを規定する分類ルールは、当該グループに属するデータ種を予め特定したものであってもよい。   Here, the data type belonging to “physical condition management G (group)”, “schedule management G (group)”, “drug management G (group)” and “first disease management G (group)” is the user. It will be the same data type as that. Therefore, the classification rule that defines the group may be one that specifies in advance the data type belonging to the group.

一方、「症状管理G(グループ)」に属するデータ種は、ユーザごとに異なる。そこで、当該グループを規定する分類ルールは、例えば、ユーザから指定されたデータ種を当該グループに含めるよう定めたものであってもよい。その他、当該グループの分類ルールは、ユーザから受付けた登録データを基にユーザが有する病気を認識し、認識した病気の経過状況を監視する際にチェックすべきデータ種を、自動的に当該グループに含めるよう定めたものであってもよい。具体的には、以下のようなことが定められていてもよい。ユーザから受付けた登録データ(例えばプロファイルデータや、診察内容を記録したデータ)にユーザの病状が記録されている場合には、当該登録データを基に、ユーザが患っている病気を認識する。そして、病気と、各病気の経過状況を監視する際にチェックすべきデータ種との関係を記載したデータ(予め、データ管理システム1が保持しておく)を参照し、認識した病気を有するユーザがチェックすべきデータ種を特定する。その後、特定したデータ種を当該グループに含める。   On the other hand, data types belonging to “symptom management G (group)” are different for each user. Therefore, the classification rule that defines the group may be, for example, defined to include the data type designated by the user in the group. In addition, the classification rule of the group automatically recognizes the disease that the user has based on the registration data received from the user and automatically selects the data type to be checked when monitoring the progress of the recognized disease. It may be determined to be included. Specifically, the following may be determined. When the user's medical condition is recorded in the registration data received from the user (for example, profile data or data in which the medical examination contents are recorded), the illness that the user suffers from is recognized based on the registration data. A user who has a disease recognized by referring to data describing the relationship between the disease and the data type to be checked when monitoring the progress of each disease (previously held by the data management system 1) Specifies the data type to be checked. Thereafter, the identified data type is included in the group.

以上説明したように、分類ルールは、データ種の属性に基づいて、複数のデータ種を所定数のグループに分類するルールとすることができる。なお、上記グループはあくまで一例であり、その他のグループを含めることもできる。また、上記例示したグループの中の1つ以上を含めない構成とすることもできる。また、グループの数は設計的事項である。また、ユーザが分類ルールを作成し、分類ルール保持部60に保持させることができてもよい。すなわち、ユーザが任意のグループ名を決定し、当該グループに含ませる1つ以上のデータ種を選択する入力を行って、分類ルール保持部60に保持させることができてもよい。なお、上記例のように、1つのデータ種が複数のグループに属しても構わない(例:体調管理G、症状管理Gに属する体重及び血糖値)。   As described above, the classification rule can be a rule for classifying a plurality of data types into a predetermined number of groups based on the attributes of the data types. The above group is merely an example, and other groups can be included. Further, it may be configured not to include one or more of the groups exemplified above. The number of groups is a matter of design. Further, the user may be able to create a classification rule and have the classification rule holding unit 60 hold it. That is, the user may determine an arbitrary group name, input one or more data types to be included in the group, and hold the classification rule holding unit 60. As in the above example, one data type may belong to a plurality of groups (example: body weight and blood glucose level belonging to physical condition management G and symptom management G).

本実施形態のデータ管理システム1は、登録データ記憶部20に記憶された登録データを、画面に表示することができる。例えば、予め保持しているグラフや表などの雛形データを利用して、登録データをグラフ表示したり、表で一覧表示したりする。なお、画面表示の手段としては、(1)ユーザが指定したサービスに関係する登録データを画面表示する手段と、(2)データ管理システムが自動で抽出した複数のサービスに関係する登録データを一画面に一覧表示する手段と、が含まれる。上記2つの表示手段は、少なくとも、以下の点で相違する。   The data management system 1 of this embodiment can display the registration data stored in the registration data storage unit 20 on the screen. For example, using registered template data such as graphs and tables, the registered data is displayed in a graph or a list is displayed in a table. The screen display means includes (1) means for displaying registration data related to the service designated by the user on the screen, and (2) registration data related to a plurality of services automatically extracted by the data management system. Means for displaying a list on the screen. The two display means are different at least in the following points.

「(1)はユーザが指定したサービスに関係する登録データを表示するのに対し、(2)はデータ管理システム1が選択したサービスに関係する登録データを表示する点」 “(1) displays registration data related to the service designated by the user, whereas (2) displays registration data related to the service selected by the data management system 1”

以下、(1)、(2)の順に、各表示手段を実現する各部を説明する。   Hereinafter, each part which implement | achieves each display means is demonstrated in order of (1) and (2).

閲覧指示受付部30は、登録データを閲覧する指示入力を、グループ(サービス)ごとに受付けることができる。すなわち、閲覧指示受付部30は、グループ(サービス)を特定する指示入力と、当該入力で特定されるグループに含まれる(サービスに関係する)データ種の登録データを表示する指示入力とを、ユーザから受付ける。当該入力を受付ける手段は特段制限されず、キーボード、マウス、タッチパネルディスプレイ、操作ボタン、マイク等のあらゆる入力装置を利用して実現することができる。   The browsing instruction receiving unit 30 can receive an instruction input for browsing registered data for each group (service). That is, the browsing instruction receiving unit 30 receives an instruction input for specifying a group (service) and an instruction input for displaying registration data of a data type included in the group specified by the input (related to the service). Accept from. The means for receiving the input is not particularly limited, and can be realized using any input device such as a keyboard, a mouse, a touch panel display, operation buttons, a microphone, and the like.

なお、閲覧指示受付部30は、ユーザから、複数のグループ(サービス)を指定する指示入力、及び、これらの登録データを一度にディスプレイに表示する指示入力を受付けてもよい。このような表示としては、例えば、ディスプレイに複数の画面(ウインドウ)を表示し、各画面に複数のグループ(サービス)各々に含まれるデータ種の登録データを表示する手段などが考えられる。   In addition, the browsing instruction reception unit 30 may receive an instruction input for designating a plurality of groups (services) and an instruction input for displaying these registered data on the display at a time from the user. As such a display, for example, means for displaying a plurality of screens (windows) on a display and displaying registered data of data types included in each of a plurality of groups (services) on each screen can be considered.

ユーザ指定データ表示部31は、閲覧指示受付部30が上述のような指示入力を受付けると、当該指示で特定されるグループ(サービス)に含まれるデータ種の登録データを、ディスプレイに表示する。なお、閲覧指示受付部30が複数のグループの登録データを一度にディスプレイに表示する指示入力を受付けた場合には、ユーザ指定データ表示部31は、ディスプレイに、指定された複数のグループ各々に含まれるデータ種の登録データを表示する。ユーザ指定データ表示部31は、予め保持しているグラフや表などの雛形データを利用して、登録データをグラフ表示したり、表で一覧表示したり、また、その他の態様で表示することができる。   When the browsing instruction receiving unit 30 receives the instruction input as described above, the user-specified data display unit 31 displays the registration data of the data type included in the group (service) specified by the instruction on the display. When the browsing instruction receiving unit 30 receives an instruction input for displaying registration data of a plurality of groups on the display at a time, the user-specified data display unit 31 is included in each of the plurality of specified groups on the display. The registered data of the data type to be displayed is displayed. The user-specified data display unit 31 can display the registered data in a graph, display a list in a table, or display in other forms by using pre-stored template data such as a graph or a table. it can.

閲覧履歴記憶部40は、閲覧指示受付部30及びユーザ指定データ表示部31により実現される登録データの閲覧の履歴(閲覧履歴)、すなわちユーザが指定したサービスに含まれるデータ種の登録データをディスプレイに表示した履歴(表示履歴)を記憶する。閲覧履歴(表示履歴)には、どのサービスを閲覧(表示)したかを特定する情報、及び、各閲覧(表示)の開始時間及び終了時間を特定可能な情報が記録されている。   The browsing history storage unit 40 displays a browsing history (browsing history) of registration data realized by the browsing instruction receiving unit 30 and the user-specified data display unit 31, that is, registration data of a data type included in a service designated by the user. The history (display history) displayed in is stored. In the browsing history (display history), information that identifies which service has been browsed (displayed) and information that can specify the start time and end time of each browsing (display) are recorded.

次に、(2)データ管理システムが自動で抽出した複数のサービスに関係する登録データを一画面に一覧表示する手段を実現する各部を説明する。   Next, (2) each part which implement | achieves the means to display the list of the registration data regarding the some service which the data management system extracted automatically on one screen is demonstrated.

重要度算出部70は、複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、各グループの現時点での重要度を算出する。重要度は、例えば、10点満点、100点満点などのように点数で表現してもよいし、A〜E判定などのように、ランクで表現してもよい。重要度は、以下のような観点で算出することができる。   The importance level calculation unit 70 determines each group based on at least one of the contents of registered data of each of the plurality of data types, the operation history by the user, the operation history by another user, the current date and time, and the current position of the user Calculate the current importance of. For example, the importance may be expressed by a score such as a maximum score of 10 or 100, or may be expressed by a rank such as A to E determination. The importance can be calculated from the following viewpoints.

例えば、重要度算出部70は、登録データ記憶部20に記憶されている登録データを参照し、現時点から所定時間(設計的事項、例:12時間、1日、3日、1週間)後の時点までに健康に関するスケジュールが登録されている場合、登録されていない場合に比べて、スケジュール管理グループの重要度を高く算出してもよい。   For example, the importance calculation unit 70 refers to the registration data stored in the registration data storage unit 20, and after a predetermined time (design matter, eg, 12 hours, 1 day, 3 days, 1 week) from the present time. When the schedule related to health is registered by the time point, the importance of the schedule management group may be calculated higher than when the schedule is not registered.

また、例えば、重要度算出部70は、登録データ記憶部20に記憶されている登録データを参照し、体重、血糖値、体温等の生体データ各々と、予め保持している健康な状態を示す各生体データの基準値とを比較して、基準値から生体データの値が離れているほど、体調管理グループの重要度を高く算出してもよい。   Further, for example, the importance calculation unit 70 refers to the registration data stored in the registration data storage unit 20 and indicates each of the biological data such as body weight, blood glucose level, body temperature, and the healthy state that is held in advance. The degree of importance of the physical condition management group may be calculated higher as the value of the biological data is farther from the reference value by comparing with the reference value of each biological data.

また、例えば、重要度算出部70は、登録データ記憶部20に記憶されている登録データを参照し、処方された薬剤の量及び服薬実施状況から現時点での薬剤の残量を算出して、算出した残量が所定の量(設計的事項、例:1日分、3日分、1週間分)よりも少ない場合、所定の量よりも多い場合に比べて、薬剤管理グループの重要度を高く算出してもよい。   In addition, for example, the importance calculation unit 70 refers to the registration data stored in the registration data storage unit 20, calculates the remaining amount of the drug at the current time from the amount of the prescribed drug and the medication implementation status, When the calculated remaining amount is less than the predetermined amount (design items, eg, 1 day, 3 days, 1 week), the importance of the drug management group is increased compared to the case where it is greater than the predetermined amount. You may calculate high.

また、例えば、重要度算出部70は、様々な病気各々と、当該病気が発症する可能性(流行する可能性)が高い時期(発症可能性時期)との関係を示した情報(例:インフルエンザ−11〜4月)を予め保持しておき、現時点が上記情報で特定される発症可能性時期に近づくほど、その病気を管理するグループ(第1病気管理グループ)の重要度を高く算出してもよい。   Further, for example, the importance calculation unit 70 is information (for example, influenza) that indicates a relationship between each of various diseases and a time (probability time of occurrence) of the disease (probability of occurrence). -11 to April) in advance, and the closer the current time is to the onset possibility time specified by the above information, the higher the importance of the group that manages the disease (first disease management group) Also good.

また、例えば、重要度算出部70は、閲覧履歴記憶部40に記憶されているユーザの閲覧履歴(表示履歴)に基づいてユーザの行動パターンを算出し、現時点でユーザに閲覧される可能性が高いグループの重要度を、他のグループの重要度よりも高く算出してもよい。行動パターンは、1日の中の時間帯に依存した行動パターンや、1週間の中の曜日に依存した行動パターンや、1カ月の中の第何週目か、前半・中盤・後半のいずれか、日にち(5日、15日、25日)などに依存した行動パターンや、1年の中の月、季節などに依存した行動パターンなどが考えられる。   Further, for example, the importance calculation unit 70 may calculate the user's behavior pattern based on the user's browsing history (display history) stored in the browsing history storage unit 40 and may be viewed by the user at the present time. The importance of a high group may be calculated higher than the importance of other groups. The behavior pattern depends on the time of the day, the behavior pattern that depends on the day of the week, the week of the month, the first half, the middle, or the second half An action pattern depending on the date (5th, 15th, 25th) or the like, an action pattern depending on the month, season, etc. of the year can be considered.

また、例えば、重要度算出部70は、他ユーザ閲覧履歴取得部50が取得した他のユーザの閲覧履歴(表示履歴)を利用して、各グループの重要度を算出してもよい。他のユーザの閲覧履歴(表示履歴)は、閲覧履歴記憶部40に記憶されているユーザの閲覧履歴(表示履歴)と同様のものである。例えば、1つの装置を複数のユーザが使用し、当該装置が有する記憶装置の中に他のユーザの閲覧履歴(表示履歴)が記憶されている場合には、他ユーザ閲覧履歴取得部50は、当該情報を取得してもよい。または、例えば、他ユーザ閲覧履歴取得部50は、インターネットなどのネットワークを介して、他の装置に記憶されている他のユーザの閲覧履歴(表示履歴)を取得してもよい。   Further, for example, the importance level calculation unit 70 may calculate the importance level of each group using the browsing history (display history) of other users acquired by the other user browsing history acquisition unit 50. The browsing history (display history) of other users is the same as the browsing history (display history) of users stored in the browsing history storage unit 40. For example, when a plurality of users use one device and the browsing history (display history) of another user is stored in the storage device of the device, the other user browsing history acquisition unit 50 The information may be acquired. Or the other user browsing history acquisition part 50 may acquire the browsing history (display history) of the other user memorize | stored in the other apparatus via networks, such as the internet, for example.

重要度算出部70は、このようにして取得された1以上の他のユーザの閲覧履歴に基づいて、現時点から所定時間(設計的事項、例:1時間、5時間、12時間、24時間、3日、1週間、1カ月)前までにおける他のユーザの各サービスの閲覧頻度を算出し、多く閲覧されているサービスほど、重要度を高く算出してもよい。   Based on the browsing history of one or more other users acquired in this way, the importance level calculation unit 70 determines a predetermined time from the current time (design items, such as 1 hour, 5 hours, 12 hours, 24 hours, The browsing frequency of each user's service up to 3 days, 1 week, and 1 month before may be calculated, and the more frequently viewed the service, the higher the degree of importance may be calculated.

また、例えば、重要度算出部70は、ユーザの現在位置に基づいて、各グループの重要度を算出してもよい。例えば、データ管理システム1は、GPSや、アクセス元のIPアドレスなどからユーザの現在位置情報を取得するユーザ位置取得部(図1には不図示)をさらに有してもよい。そして、重要度算出部70は、予め、各グループに関係が深い位置を定めた情報(位置グループ関係情報)を予め保持しておいてもよい。当該位置グループ情報では、例えば、インフルエンザや、風邪等の内科の病院で診察してもらう病気を管理するグループ(第1病気管理グループ)は、内科の病院がある位置と関係が深いことが定められていてもよい。その他、当該位置グループ情報では、薬剤管理グループは、薬局がある位置と関係が深いことが定められていてもよい。当該位置グループ情報において、各位置は、例えば緯度・経度情報等で規定されていてもよい。   Further, for example, the importance calculation unit 70 may calculate the importance of each group based on the current position of the user. For example, the data management system 1 may further include a user position acquisition unit (not shown in FIG. 1) that acquires the current position information of the user from the GPS, the IP address of the access source, or the like. And the importance calculation part 70 may hold | maintain beforehand the information (position group relation information) which determined the position with a deep relationship with each group. In the location group information, for example, it is determined that the group (first disease management group) that manages the diseases to be examined at internal medicine hospitals such as influenza and colds is closely related to the location where the internal medicine hospital is located. It may be. In addition, the position group information may define that the drug management group is deeply related to the position where the pharmacy is located. In the position group information, each position may be defined by, for example, latitude / longitude information.

そして、重要度算出部70は、ユーザ位置取得部が取得した情報に基づいてユーザの現在位置を特定後、上記位置グループ関係情報を利用して、ユーザの現在位置に関係が深いグループを特定する。そして、特定したグループの重要度を、その他のグループよりも高く算出してもよい。   The importance calculation unit 70 identifies the user's current position based on the information acquired by the user position acquisition unit, and then uses the position group relation information to identify a group that is closely related to the user's current position. . Then, the degree of importance of the identified group may be calculated higher than other groups.

重要度算出部70は、例えば上述した観点で、グループごとに重要度を算出する関数を保持し、当該関数を利用して、各グループの重要度を算出することができる。ここで、一例として、糖尿病に関するデータ種(体重、血糖値など)が含まれる症状管理グループ(サービス)の重要度を算出する関数の一例を下記に示す。   For example, from the viewpoint described above, the importance calculation unit 70 holds a function for calculating the importance for each group, and can calculate the importance of each group using the function. Here, as an example, an example of a function for calculating the importance of a symptom management group (service) including data types related to diabetes (weight, blood glucose level, etc.) is shown below.

・ 閲覧頻度:現時点から1週間前までの閲覧回数が3回以上→1点
・ スケジュール:「本日、糖尿病で通院」のスケジュール登録あり→3点
・ 過去の利用パターン:現時点の時刻が21〜24時→2点
・ 実測値と基準値との関係:最新データによる体重が、基準値から±2kg以上離れている→5点
・ 他ユーザの閲覧頻度:すべての他ユーザの閲覧履歴を基に算出した各サービスの利用頻度ランキングにおいてトップ5以内に入っている→3点
・ Browsing frequency: 3 times or more from the current time to 1 week before → 1 point ・ Schedule: Registered schedule for “Today for Diabetes” → 3 points ・ Past usage patterns: 21-24 Time → 2 points ・ Relationship between measured value and reference value: Weight based on latest data is more than ± 2 kg from reference value → 5 points ・ Viewing frequency of other users: Calculated based on browsing history of all other users In the top 5 in the usage frequency ranking of each service

グループ抽出部80は、重要度算出部70が算出した各グループの重要度に基づいて、分類ルールで分類された所定数のグループの中から一部のグループを抽出する。例えば、グループ抽出部80は、重要度が高いほうから順に、一部のグループを抽出する。なお、一部の数は設計的事項である。   The group extraction unit 80 extracts some groups from a predetermined number of groups classified by the classification rule based on the importance of each group calculated by the importance calculation unit 70. For example, the group extraction unit 80 extracts some groups in descending order of importance. Some numbers are design matters.

表示部90は、グループ抽出部80が抽出したグループに含まれるデータ種の登録データを、一画面内に一覧表示する。登録データは、予め登録されている雛形データを利用して、グラフ表示されてもよいし、表として表示されてもよいし、その他の態様で表示されてもよい。ここでの「一画面内に一覧表示」とは、ディスプレイ内に表示されるいわゆるページやウインドウの中に一覧表示することを意味する。すなわち、画面の大きさは、ディスプレイより大きくなる場合もあれば、小さくなる場合もあり、また、一致する場合もある。   The display unit 90 displays a list of registration data of data types included in the group extracted by the group extraction unit 80 in one screen. The registered data may be displayed as a graph using pre-registered template data, may be displayed as a table, or may be displayed in another manner. “List display in one screen” here means to display a list in a so-called page or window displayed in the display. That is, the screen size may be larger than the display, may be smaller, or may match.

ここで、図3に、表示部90により実現される一覧表示の一例を示す。図示するように、表示部90は、データ管理システム1のポータル画面として、抽出された複数のグループの登録データを、一画面内に一覧表示してもよい。当然、ポータル画面とは異なる画面として、一覧表示することもできる。   Here, FIG. 3 shows an example of a list display realized by the display unit 90. As illustrated, the display unit 90 may display a list of the extracted registration data of a plurality of groups as a portal screen of the data management system 1 in one screen. Of course, the list can be displayed as a screen different from the portal screen.

図示するポータル画面においては、スケジュール管理グループ(サービス)、糖尿病に関するデータ種が含まれる症状管理グループ(サービス)、医療費を管理する医療費データ管理グループ(サービス)の登録データが一覧表示されている。そして、画面をスクロールすると、他のグループの登録データが表示される。   In the illustrated portal screen, registration data of a schedule management group (service), a symptom management group (service) including data types related to diabetes, and a medical expense data management group (service) for managing medical expenses are listed. . When the screen is scrolled, registration data of other groups is displayed.

以上説明した本実施形態のデータ管理システム1は、例えば、以下のプログラムをコンピュータにインストールすることで実現することができる。   The data management system 1 of the present embodiment described above can be realized by installing the following program in a computer, for example.

各ユーザの健康に関するデータを管理するためのプログラムであって、
コンピュータを、
各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付ける登録受付手段、
前記登録受付手段が登録を受付けた登録データを記憶する登録データ記憶手段、
複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを保持する分類ルール保持手段、
前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出手段、
前記重要度算出手段が算出した各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出手段、
前記グループ抽出手段が抽出した前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示手段、
として機能させるためのプログラム。
A program for managing data on the health of each user,
Computer
Registration acceptance means for accepting data registration for each data type from each user,
Registration data storage means for storing registration data received by the registration receiving means;
Classification rule holding means for holding a classification rule for classifying a plurality of the data types into a predetermined number of groups;
Based on at least one of registered data contents of each of the plurality of data types, operation history by a user, operation history by another user, current date and time, and current position of the user, the current time of each of the predetermined number of groups Importance calculation means for calculating the importance in
Group extracting means for extracting a part of the groups from the predetermined number of groups based on the importance of each group calculated by the importance calculating means;
Display means for displaying a list of the registered data of the data type included in the group extracted by the group extracting means within one screen;
Program to function as.

次に、本実施形態のデータ管理方法について説明する。ここでは、(2)データ管理システムが自動で抽出した複数のサービスに関係する登録データを一画面に一覧表示する手段を実現する処理の流れを説明する。当該処理の前には、各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付け(登録受付部10)、登録データ記憶部20に記憶する登録受付ステップが実行されている。   Next, the data management method of this embodiment will be described. Here, (2) a flow of processing for realizing means for displaying a list of registration data related to a plurality of services automatically extracted by the data management system on one screen will be described. Prior to this processing, a registration acceptance step is performed in which data registration is received from each user for each data type (registration acceptance unit 10) and stored in the registration data storage unit 20.

図4は、本実施形態のデータ管理方法の処理の流れの一例を示すフローチャートである。図示するように、データ管理方法は、一覧表示受付ステップS10と、重要度算出ステップS20と、グループ抽出ステップS30と、表示ステップS40とを有する。なお、これらのステップは、本実施形態のデータ管理システム1を用いて実現することができる。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of the processing flow of the data management method of this embodiment. As shown in the figure, the data management method includes a list display acceptance step S10, an importance calculation step S20, a group extraction step S30, and a display step S40. Note that these steps can be realized by using the data management system 1 of the present embodiment.

一覧表示受付ステップS10では、データ管理システム1が自動で抽出した複数のグループの登録データを一画面に一覧表示する指示入力を、ユーザから受付ける。例えば、このような一覧表示を行うポータル画面を表示する指示入力を受付けてもよい。   In list display reception step S10, an instruction input for displaying a list of registered data of a plurality of groups automatically extracted by the data management system 1 on one screen is received from the user. For example, an instruction input for displaying a portal screen for displaying such a list may be received.

重要度算出ステップS20は、S10で上記指示入力を受付けた後、実行される。重要度算出ステップS20では、まず、重要度算出部70が分類ルールに従い、複数のデータ種を所定数のグループに分類する。その後、重要度算出部70は、複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、上記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する。   The importance calculation step S20 is executed after receiving the instruction input in S10. In the importance calculation step S20, first, the importance calculation unit 70 classifies a plurality of data types into a predetermined number of groups according to the classification rule. Thereafter, the importance level calculation unit 70 is based on at least one of the contents of the registered data of each of the plurality of data types, the operation history by the user, the operation history by another user, the current date and time, and the current position of the user. The current importance level of each of the predetermined number of groups is calculated.

グループ抽出ステップS30は、S20の後に実行される。グループ抽出ステップS30では、グループ抽出部80が、S20で算出された各グループの重要度に基づいて、上記所定数のグループの中から一部のグループを抽出する。例えば、グループ抽出部80は、重要度が高いほうから順に、一部のグループを抽出する。   The group extraction step S30 is executed after S20. In the group extraction step S30, the group extraction unit 80 extracts some groups from the predetermined number of groups based on the importance of each group calculated in S20. For example, the group extraction unit 80 extracts some groups in descending order of importance.

表示ステップS40は、S30の後に実行される。表示ステップS40では、表示部90が、S30で抽出されたグループに含まれるデータ種の登録データを、一画面内に一覧表示する(図3参照)。   The display step S40 is executed after S30. In the display step S40, the display unit 90 displays a list of registered data of the data types included in the group extracted in S30 on one screen (see FIG. 3).

以上説明した本実施形態のデータ管理システム1、データ管理方法及びプログラムによれば、以下のような作用効果が実現される。   According to the data management system 1, data management method, and program of the present embodiment described above, the following operational effects are realized.

本実施形態の場合、データ管理システム1は、登録されている複数の種類のデータ種の内、一部のデータ種の登録データを一覧表示する。このため、登録データの視認性を確保した状態で、複数の登録データの一覧表示を実現することができる。結果、ユーザは、複数の登録データを一画面内で閲覧することが可能となる。   In the case of the present embodiment, the data management system 1 displays a list of registered data of some data types among a plurality of registered data types. For this reason, it is possible to realize a list display of a plurality of registered data while ensuring the visibility of the registered data. As a result, the user can browse a plurality of registered data within one screen.

また、本実施形態のデータ管理システム1は、データ種を複数のグループ(サービス)に分類し、各グループ(サービス)の現時点での重要度を算出する。そして、当該重要度に基づいて一部のグループ(サービス)を抽出し、抽出したグループに含まれるデータ種(サービスに関係するデータ種)の登録データを一覧表示する。このため、現時点で重要なものを抽出した一覧表示を実現することができる。   In addition, the data management system 1 according to the present embodiment classifies the data types into a plurality of groups (services), and calculates the current importance of each group (service). Then, some groups (services) are extracted based on the importance, and the registration data of the data types (data types related to the services) included in the extracted groups are displayed as a list. For this reason, it is possible to realize a list display in which important items are extracted at the present time.

また、本実施形態のデータ管理システム1は、複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、各グループ(サービス)の現時点での重要度を算出する。このため、算出する重要度の精度を高めることができる。結果、真にユーザが望むものを表示した一覧表示を実現することができる。   In addition, the data management system 1 of this embodiment includes at least one of the contents of registered data of each of a plurality of data types, operation history by a user, operation history by another user, current date and time, and current position of the user. Based on this, the current importance of each group (service) is calculated. For this reason, the precision of the importance calculated can be improved. As a result, it is possible to realize a list display that truly displays what the user desires.

1 データ管理システム
10 登録受付部
20 登録データ記憶部
30 閲覧指示受付部
31 ユーザ指定データ表示部
40 閲覧履歴記憶部
50 他ユーザ閲覧履歴取得部
60 分類ルール保持部
70 重要度算出部
80 グループ抽出部
90 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data management system 10 Registration reception part 20 Registration data storage part 30 Browsing instruction reception part 31 User designation data display part 40 Browsing history storage part 50 Other user browsing history acquisition part 60 Classification rule holding part 70 Importance calculation part 80 Group extraction part 90 display

Claims (10)

各ユーザの健康に関するデータを管理するデータ管理システムであって、
各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付ける登録受付手段と、
前記登録受付手段が登録を受付けた登録データを記憶する登録データ記憶手段と、
複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを保持する分類ルール保持手段と、
前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出手段と、
前記重要度算出手段が算出した各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出手段と、
前記グループ抽出手段が抽出した前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示手段と、
を有するデータ管理システム。
A data management system for managing data on the health of each user,
Registration acceptance means for accepting data registration for each data type from each user;
Registration data storage means for storing registration data received by the registration receiving means;
Classification rule holding means for holding a classification rule for classifying a plurality of the data types into a predetermined number of groups;
Based on at least one of registered data contents of each of the plurality of data types, operation history by a user, operation history by another user, current date and time, and current position of the user, the current time of each of the predetermined number of groups Importance calculation means for calculating the importance at,
Group extracting means for extracting a part of the groups from the predetermined number of groups based on the importance of each group calculated by the importance calculating means;
Display means for displaying a list of the registered data of the data types included in the group extracted by the group extracting means within one screen;
A data management system.
請求項1に記載のデータ管理システムにおいて、
前記分類ルールは、前記データ種の属性に基づいて、複数の前記データ種を所定数のグループに分類するルールであるデータ管理システム。
The data management system according to claim 1,
The data classification system is a rule for classifying a plurality of the data types into a predetermined number of groups based on the attributes of the data types.
請求項2に記載のデータ管理システムにおいて、
前記登録受付手段は、健康に関するスケジュールの登録を受付けることができ、
前記分類ルールが規定する前記グループの中には、前記スケジュールを前記データ種として含むスケジュール管理グループが含まれ、
前記重要度算出手段は、現時点から所定時間後の時点までにスケジュールが登録されている場合、登録されていない場合に比べて、前記スケジュール管理グループの重要度を高く算出するデータ管理システム。
The data management system according to claim 2,
The registration accepting means can accept registration of a schedule related to health,
The group defined by the classification rule includes a schedule management group including the schedule as the data type,
The importance calculation means is a data management system that calculates the importance of the schedule management group higher when the schedule is registered from a current time to a time after a predetermined time than when the schedule is not registered.
請求項2または3に記載のデータ管理システムにおいて、
前記登録受付手段は、ユーザを測定した結果である生体データの登録を受付けることができ、
前記分類ルールが規定する前記グループの中には、前記生体データを前記データ種として含む体調管理グループが含まれ、
前記重要度算出手段は、前記生体データと、予め保持している健康な状態を示す基準値とを比較し、前記基準値から前記生体データの値が離れているほど、前記体調管理グループの重要度を高く算出するデータ管理システム。
The data management system according to claim 2 or 3,
The registration accepting means can accept registration of biometric data as a result of measuring a user,
The group defined by the classification rule includes a physical condition management group including the biological data as the data type,
The importance calculation means compares the biological data with a reference value indicating a healthy state that is stored in advance, and the more the value of the biological data is away from the reference value, the more important the physical condition management group is. Data management system that calculates a high degree.
請求項2から4のいずれか1項に記載のデータ管理システムにおいて、
前記登録受付手段は、処方された薬剤の量、服薬実施状況の登録を受付けることができ、
前記分類ルールが規定する前記グループの中には、前記処方された薬剤の量及び前記服薬実施状況を前記データ種として含む薬剤管理グループが含まれ、
前記重要度算出手段は、前記処方された薬剤の量及び前記服薬実施状況から現時点での前記薬剤の残量を算出し、算出した残量が所定の量よりも少ない場合、所定の量よりも多い場合に比べて、前記薬剤管理グループの重要度を高く算出するデータ管理システム。
In the data management system according to any one of claims 2 to 4,
The registration accepting means can accept registration of the amount of prescribed medicines and the medication implementation status,
The group defined by the classification rule includes a drug management group including the amount of the prescribed drug and the medication implementation status as the data type,
The importance calculation means calculates the current amount of the drug at the present time from the amount of the prescribed drug and the medication implementation status, and when the calculated remaining amount is less than a predetermined amount, A data management system that calculates the importance of the drug management group higher than when there are many.
請求項2から5のいずれか1項に記載のデータ管理システムにおいて、
前記分類ルールが規定する前記グループの中には、第1の病気に関連するデータを前記データ種として含む第1病気管理グループが含まれ、
前記重要度算出手段は、予め前記第1の病気が発症する可能性が高い時期を示すデータを保持しておき、現時点が前記発症する可能性が高い時期に近づくほど、前記第1病気管理グループの重要度を高く算出するデータ管理システム。
In the data management system according to any one of claims 2 to 5,
The group defined by the classification rule includes a first disease management group including data related to a first disease as the data type,
The importance calculating means holds data indicating a time when the first disease is likely to develop in advance, and the closer the current time is to the time when the first disease is more likely to occur, the first disease management group Data management system that calculates importance of
請求項2から6のいずれか1項に記載のデータ管理システムにおいて、
前記登録データを閲覧する指示入力を、前記グループごとに受付けることができる閲覧指示受付手段と、
前記閲覧指示受付手段が前記指示入力を受付けると、前記指示を受付けた前記グループに含まれる前記データ種の登録データを表示するユーザ指定データ表示手段と、
前記登録データの閲覧履歴を記憶する閲覧履歴記憶手段と、を有し、
前記重要度算出手段は、前記閲覧履歴に基づいて、前記ユーザの行動パターンを算出し、現時点でユーザに閲覧される可能性が高いグループの重要度を、他のグループの重要度よりも高く算出するデータ管理システム。
In the data management system according to any one of claims 2 to 6,
Browsing instruction receiving means capable of receiving an instruction input for browsing the registered data for each group;
User designation data display means for displaying registration data of the data type included in the group that has accepted the instruction when the browsing instruction acceptance means accepts the instruction input;
Browsing history storage means for storing the browsing history of the registered data,
The importance calculation means calculates the user's behavior pattern based on the browsing history, and calculates the importance of a group that is likely to be viewed by the user at the current time higher than the importance of other groups. Data management system.
請求項2から7のいずれか1項に記載のデータ管理システムにおいて、
1以上の他のユーザによる他のユーザの前記登録データの閲覧履歴を取得する他ユーザ閲覧履歴取得手段をさらに有し、
前記重要度算出手段は、前記1以上の他のユーザの閲覧履歴に基づいて、現時点から所定時間前までにおける各サービスの閲覧頻度を算出し、多く閲覧されている前記サービスほど、前記重要度を高く算出するデータ管理システム。
In the data management system according to any one of claims 2 to 7,
It further has other user browsing history acquisition means for acquiring browsing history of the registered data of other users by one or more other users,
The importance level calculation means calculates the browsing frequency of each service from the current time to a predetermined time before based on the browsing history of the one or more other users, and the more frequently the service is browsed, the higher the importance level is. Data management system that calculates high.
各ユーザの健康に関するデータを管理するデータ管理方法であって、
各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付け、記憶する登録受付ステップと、
複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを参照し、前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出ステップと、
前記重要度算出ステップで算出された各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出ステップと、
前記グループ抽出ステップで抽出された前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示ステップと、
を有するデータ管理方法。
A data management method for managing data related to the health of each user,
A registration acceptance step for receiving and storing data registration for each data type from each user;
Refer to a classification rule for classifying a plurality of data types into a predetermined number of groups, contents of registered data of each of the plurality of data types, user operation history, operation history by other users, current date and time, user current An importance calculating step for calculating the current importance of each of the predetermined number of groups based on at least one of the positions;
A group extracting step of extracting a part of the groups from the predetermined number of groups based on the importance of each group calculated in the importance calculating step;
A display step of displaying a list of the registration data of the data type included in the group extracted in the group extraction step in one screen;
A data management method.
各ユーザの健康に関するデータを管理するためのプログラムであって、
コンピュータを、
各ユーザからデータ登録をデータ種ごとに受付ける登録受付手段、
前記登録受付手段が登録を受付けた登録データを記憶する登録データ記憶手段、
複数の前記データ種を所定数のグループに分類する分類ルールを保持する分類ルール保持手段、
前記複数のデータ種各々の登録データの内容、ユーザによる操作履歴、他のユーザによる操作履歴、現在の日時、ユーザの現在位置の中の少なくとも1つに基づいて、前記所定数のグループ各々の現時点での重要度を算出する重要度算出手段、
前記重要度算出手段が算出した各グループの前記重要度に基づいて、前記所定数のグループの中から一部の前記グループを抽出するグループ抽出手段、
前記グループ抽出手段が抽出した前記グループに含まれる前記データ種の前記登録データを、一画面内に一覧表示する表示手段、
として機能させるためのプログラム。
A program for managing data on the health of each user,
Computer
Registration acceptance means for accepting data registration for each data type from each user,
Registration data storage means for storing registration data received by the registration receiving means;
Classification rule holding means for holding a classification rule for classifying a plurality of the data types into a predetermined number of groups;
Based on at least one of registered data contents of each of the plurality of data types, operation history by a user, operation history by another user, current date and time, and current position of the user, the current time of each of the predetermined number of groups Importance calculation means for calculating the importance in
Group extracting means for extracting a part of the groups from the predetermined number of groups based on the importance of each group calculated by the importance calculating means;
Display means for displaying a list of the registered data of the data type included in the group extracted by the group extracting means within one screen;
Program to function as.
JP2011148416A 2011-07-04 2011-07-04 Data management system, data management method, and program Withdrawn JP2013016031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011148416A JP2013016031A (en) 2011-07-04 2011-07-04 Data management system, data management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011148416A JP2013016031A (en) 2011-07-04 2011-07-04 Data management system, data management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013016031A true JP2013016031A (en) 2013-01-24

Family

ID=47688662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011148416A Withdrawn JP2013016031A (en) 2011-07-04 2011-07-04 Data management system, data management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013016031A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533495A (en) * 2014-09-10 2017-11-09 アセンシア・ダイアベティス・ケア・ホールディングス・アーゲーAscensia Diabetes Care Holdings AG Smart logging for the management of health related issues
CN116560880A (en) * 2023-07-10 2023-08-08 北京梆梆安全科技有限公司 Medical information management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533495A (en) * 2014-09-10 2017-11-09 アセンシア・ダイアベティス・ケア・ホールディングス・アーゲーAscensia Diabetes Care Holdings AG Smart logging for the management of health related issues
JP2020184379A (en) * 2014-09-10 2020-11-12 アセンシア・ダイアベティス・ケア・ホールディングス・アーゲーAscensia Diabetes Care Holdings AG Smart logging for managing health-related issues
CN116560880A (en) * 2023-07-10 2023-08-08 北京梆梆安全科技有限公司 Medical information management system
CN116560880B (en) * 2023-07-10 2023-09-22 北京梆梆安全科技有限公司 Medical information management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Syzdykova et al. Open-source electronic health record systems for low-resource settings: systematic review
US11101026B2 (en) Schedule-based electronic medical record modules, applications, and uses thereof
KR102293340B1 (en) Presentation of physiological data
US20160026773A1 (en) Methods and Systems of Real-Time Medication Adherence Monitoring
US20080114808A1 (en) Visual filtering to create logical associations in timeline based metaphors
US20090178004A1 (en) Methods and systems for workflow management in clinical information systems
JP5093551B2 (en) MEDICAL SUPPORT DEVICE AND MEDICAL SUPPORT COMPUTER PROGRAM
EP3264300A1 (en) Patient information display system and patient information display method
KR102456584B1 (en) Operating method of digital pharmacy server and the digital pharmacy server
US20190180875A1 (en) Risk monitoring scores
JP5494018B2 (en) Input support program, input support device, input support system, and input support method
JP5245954B2 (en) Prescription order issuing program, prescription order issuing device and method
US20160357914A1 (en) System and method for display and management of distributed electronic medical record data
WO2015200197A1 (en) Demographically filterable interface for conveying information about a medication
Overhage et al. Ambulatory computerized prescribing and preventable adverse drug events
JP4506396B2 (en) Health information display system
JP2013016031A (en) Data management system, data management method, and program
JP2013025379A (en) Data management system, data management method, and program
JP6996107B2 (en) Adverse event management system, adverse event management program
US20160357915A1 (en) System and method for analyzing distributed electronic medical record data to determine standards compliance
KR102268506B1 (en) System for managing information related to epilepsy
JP6558678B2 (en) Prescription drug management device, prescription drug management method, and prescription drug management program
WO2023007699A1 (en) Medical service provider information provision system, information processing device, method, and program
JP7440736B2 (en) Medical information processing system, medical information processing program
JP2013016034A (en) Data management system, data management method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007