JP2013012225A - Name specification program, configuration management server and information processing system - Google Patents

Name specification program, configuration management server and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2013012225A
JP2013012225A JP2012190285A JP2012190285A JP2013012225A JP 2013012225 A JP2013012225 A JP 2013012225A JP 2012190285 A JP2012190285 A JP 2012190285A JP 2012190285 A JP2012190285 A JP 2012190285A JP 2013012225 A JP2013012225 A JP 2013012225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
information
application
business server
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012190285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Iizuka
大介 飯塚
Yoshimasa Masuoka
義政 増岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012190285A priority Critical patent/JP2013012225A/en
Publication of JP2013012225A publication Critical patent/JP2013012225A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To specify an application name more accurately, for arbitrary application which operates on a business server.SOLUTION: A configuration management server communicably connected with a business server which manages a process generated by an application program which realizes a service for a business client comprises: a storage device for storing a collected process list in which process identification information for identifying a process and waiting port information showing a port the process is waiting for are associated with each other; and a control part for acquiring an HTML document from the business server on the basis of designated port information, acquiring a TITLE element showing a title of the HTML document from the acquired HTML document, and specifying the acquired TITLE element as an application name of the process identification information which is associated with the waiting port information matching the designated port information in the collected process list.

Description

本発明は、主に、ネットワークを利用した複数の計算機を含む情報処理システムにおいて実行される業務システムの管理方法として、前記業務システムを構成するアプリケーションの名称を特定する技術に関する。   The present invention mainly relates to a technique for identifying names of applications constituting the business system as a business system management method executed in an information processing system including a plurality of computers using a network.

ネットワークに接続された業務サーバ群と業務クライアント群があり、業務サーバ上でアプリケーションを動作させて業務クライアントにサービスを提供する計算機システムがある。この計算機システムにおいて、どのような名称のアプリケーションがどの業務サーバ上で動作しているのか、という情報を知ることは、業務システムを安定運用する上で重要である。   There are a business server group and a business client group connected to a network, and there is a computer system that provides a service to a business client by operating an application on the business server. In this computer system, it is important to know information about what name of an application is running on which business server in order to stably operate the business system.

このようなアプリケーション名を知る方法の一つとして、アプリケーション名とTCP(Transmission Control Protocol)・UDP(User Datagram Protocol)の待受ポートの関連を情報として持っておいたり、アプリケーション固有の管理プロトコルで通信したりすることで、業務サーバ上で動作するアプリケーションの名称を特定する方法が考えられている(非特許文献1)。   One way to know the application name is to keep the relationship between the application name and the TCP (Transmission Control Protocol) / UDP (User Datagram Protocol) standby port as information, or to communicate using an application-specific management protocol. By doing so, a method of identifying the name of an application that operates on the business server is considered (Non-patent Document 1).

また、業務サーバ上にインストールされた実行ファイルのディレクトリ名そのものを、インストールされているアプリケーションの名称として求める方法が考えられている(非特許文献2)。   Further, a method is conceivable in which the directory name itself of the executable file installed on the business server is obtained as the name of the installed application (Non-patent Document 2).

「IBM Tivoli Application Dependency Discovery Manager」、[online]、2008年10月、http://www-01.ibm.com/software/tivoli/products/taddm/"IBM Tivoli Application Dependency Discovery Manager", [online], October 2008, http://www-01.ibm.com/software/tivoli/products/taddm/ InstList 2002年、http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/softmng/instlist.htmlInstList 2002, http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/softmng/instlist.html

前記の従来の技術は、次の点で問題がある。
アプリケーション名とTCP・UDPの待受ポートの関連を情報として持っておいたり、アプリケーション固有の管理プロトコルで通信したりする方法では、アプリケーション毎に、またアプリケーションのバージョン毎に、待ち受けポートや管理プロトコルが異なる場合があるため、新種のアプリケーションや、バージョンアップしたアプリケーションの名称が特定できない問題がある。
The above conventional technique has the following problems.
In the method of holding the relationship between the application name and the TCP / UDP standby port as information, or communicating with the application specific management protocol, the standby port and management protocol are different for each application and each application version. There is a problem that the names of new types of applications and upgraded applications cannot be specified because they may be different.

これを解決するには、前記したように実行ファイルのディレクトリ名を使う方法がある。実行ファイルのディレクトリ名を使えば、どんなバージョンのどんなアプリケーションであっても、アプリケーションの名称を求めることができる。だが残念ながら、実行ファイルのディレクトリ名を使う方式では、求めたアプリケーション名が正確でない場合が多々ある。例えば、実行ファイルを複数のディレクトリに分けてインストールするアプリケーションがあったときに、このアプリケーションが独立した複数のアプリケーションとして特定されてしまう。近年の商用アプリケーションは、一部がJava(登録商標)で、残りが通常の実行ファイルとして実装されている場合が多く、この場合Javaの処理系を格納するディレクトリと、通常の実行ファイルを格納するディレクトリが異なるため、前記した問題が起きる。   To solve this, there is a method of using the directory name of the executable file as described above. By using the directory name of the executable file, the name of the application can be obtained for any version of any application. Unfortunately, there are many cases where the application name obtained is not accurate in the method using the directory name of the executable file. For example, when there is an application that installs an executable file divided into a plurality of directories, the application is specified as a plurality of independent applications. In recent years, some commercial applications are Java (registered trademark) and the rest are implemented as normal execution files. In this case, a directory for storing a Java processing system and a normal execution file are stored. Since the directories are different, the above problems occur.

また、/usr/bin/、/usr/local/bin/等のディレクトリ(共用ディレクトリ)には、複数のアプリケーションの実行ファイルが置かれる(格納される)。これらディレクトリに置かれた実行ファイルから成るプロセスは、本来は別々のアプリケーションであるにも関わらず全て同じアプリケーション名として特定され、しかもその名称がアプリケーション名と全く違う名前となってしまう。   In addition, execution files of a plurality of applications are placed (stored) in directories (shared directories) such as / usr / bin / and / usr / local / bin /. Although processes consisting of executable files placed in these directories are originally different applications, they are all identified as the same application name, and the name is completely different from the application name.

そこで本発明の目的は、業務サーバ上で動作する任意のアプリケーションに対し、より正確にアプリケーションの名称を特定することである。   Therefore, an object of the present invention is to more accurately specify the name of an application for an arbitrary application operating on a business server.

本発明は、業務クライアントに提供するサービスを実現するアプリケーションプログラムを動作させることにより生成したプロセスを記憶して管理する業務サーバと通信可能な通信インターフェースと、プロセスを識別するためのプロセス識別情報と、当該プロセスが待ち受けしているポートを示す待受ポート情報と、を対応付けたプロセス情報が記憶される記憶部と、業務サーバが実行するプロセスのアプリケーション名を特定する制御部と、を有する構成管理サーバの制御部に、指定されたポート情報に基づいて業務サーバから通信インターフェースを介してHTML文書を取得する第1のステップと、第1のステップによって取得したHTML文書から該HTML文書のタイトルを示すTITLE要素を取得する第2のステップと、第2のステップによって取得したTITLE要素を、指定されたポート情報と一致する記憶部に記憶されたプロセス情報の待受ポート情報に対応付けられたプロセス識別情報のアプリケーション名として特定する第3のステップと、を実行させる。 The present invention includes a communication interface capable of communicating with a business server that stores and manages a process generated by operating an application program that implements a service provided to a business client, process identification information for identifying a process, Configuration management comprising: a storage unit storing process information in which standby port information indicating a port on which the process is listening is associated; and a control unit that identifies an application name of a process executed by the business server The control unit of the server indicates a first step of acquiring an HTML document from the business server via the communication interface based on the designated port information, and the title of the HTML document from the HTML document acquired by the first step. A second step of obtaining a TITLE element; A third step of identifying the TITLE element acquired by the step as the application name of the process identification information associated with the standby port information of the process information stored in the storage unit that matches the specified port information; Is executed.

本発明によれば、業務サーバ上で動作する任意のアプリケーションに対し、より正確にアプリケーションの名称を特定することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the name of an application can be pinpointed more correctly with respect to the arbitrary applications which operate on a business server.

本発明の第1の実施の形態の情報処理システムの全体構成を表す図の一例である。It is an example of the figure showing the whole structure of the information processing system of the 1st Embodiment of this invention. 構成管理サーバ101の構成を表す図の一例である。2 is an example of a diagram illustrating a configuration of a configuration management server 101. FIG. 収集済プロセス一覧210の構造と内容および具体例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the collected process list | wrist 210, the content, and a specific example. 業務サーバ一覧220の構造と内容および具体例を示す図である。5 is a diagram illustrating a structure, contents, and a specific example of a business server list 220. OS標準プロセス一覧230の構造と内容および具体例を示す図である。3 is a diagram illustrating a structure, contents, and a specific example of an OS standard process list 230. FIG. インタプリタ名一覧240の構造と内容および具体例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the interpreter name list 240, the content, and a specific example. 共用ディレクトリ絶対パス名一覧250の構造と内容および具体例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shared directory absolute path name list 250, the content, and a specific example. 実行ディレクトリ相対パス名一覧260の構造と内容および具体例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the execution directory relative path name list 260, the content, and a specific example. アプリケーション名取得方法一覧270の構造と内容および具体例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the application name acquisition method list | wrist 270, the content, and a specific example. 特定済アプリケーション名一覧280の構造と内容および具体例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the specified application name list 280, the content, and a specific example. 本発明の第1の実施の形態における、各処理部と各種情報207との間のデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the data between each process part and the various information in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における、アプリケーション名の特定方法を示す流れ図である。流れ図は図13および図14へ続いている。It is a flowchart which shows the identification method of the application name in the 1st Embodiment of this invention. The flow chart continues to FIG. 13 and FIG. 図12から続く、アプリケーション名の特定方法を示す流れ図である。FIG. 13 is a flowchart illustrating a method for identifying an application name, continuing from FIG. 12. 図12から続く、アプリケーション名の特定方法を示す流れ図である。FIG. 13 is a flowchart illustrating a method for identifying an application name, continuing from FIG. 12. 図12から続く、アプリケーション名の特定方法を示す流れ図である。FIG. 13 is a flowchart illustrating a method for identifying an application name, continuing from FIG. 12.

<第1の実施の形態>
〔構成〕
以下、本発明の第1の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の情報処理システムの全体構成を表す図の一例である。情報処理システムは、構成管理サーバ101、業務サーバ102、業務クライアント103を備える。業務サーバ102は、自サーバ上でアプリケーションプログラム(以下、単に、「アプリケーション」と称する場合がある。)を動作させることで、業務クライアント103へサービスを提供する。
<First Embodiment>
〔Constitution〕
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an example of a diagram illustrating the overall configuration of the information processing system according to the first embodiment of this invention. The information processing system includes a configuration management server 101, a business server 102, and a business client 103. The business server 102 provides a service to the business client 103 by operating an application program (hereinafter, simply referred to as “application”) on the server.

構成管理サーバ101と業務サーバ102は、管理用ネットワーク104に、リンク109を介して接続される。業務サーバ102と業務クライアント103は、業務用ネットワーク105に、リンク109を介して接続される。リンク109は、有線または無線の接続方式であり、サブネットワークを含んでいても良い。構成管理サーバ101、業務サーバ102、業務クライアント103は、それぞれ異なる方式で、管理用ネットワーク104ないし業務用ネットワーク105に接続されていても良い。管理用ネットワーク104および業務用ネットワーク105が同一のネットワークとなっていても良い。   The configuration management server 101 and the business server 102 are connected to the management network 104 via a link 109. The business server 102 and the business client 103 are connected to the business network 105 via a link 109. The link 109 is a wired or wireless connection method, and may include a subnetwork. The configuration management server 101, the business server 102, and the business client 103 may be connected to the management network 104 or the business network 105 by different methods. The management network 104 and the business network 105 may be the same network.

業務サーバ102および業務クライアント103は、それぞれ2台を例示するが、それぞれ1台または複数台となっていても良い。また、構成管理サーバ101、業務サーバ102、業務クライアント103は、そのどれか2つ以上が、同一の筐体ないし同一の仮想マシン(VM:Virtual Machine)となっていても良い。   The business server 102 and the business client 103 are each exemplified as two units, but may be one or more units. Further, any two or more of the configuration management server 101, the business server 102, and the business client 103 may be the same casing or the same virtual machine (VM).

業務サーバ102は、業務サーバ102で保持される実行ファイルの内容を、業務サーバ102の主記憶にプログラムとして格納し、当該プログラムが業務サーバ102のプロセッサで実行されることでプロセスを生成する。業務サーバ102は、アプリケーションプログラムを実行して一つ以上のプロセスを生成することで、業務クライアント103にサービスを提供する。   The business server 102 stores the contents of the execution file held by the business server 102 as a program in the main memory of the business server 102, and generates a process by executing the program on the processor of the business server 102. The business server 102 provides a service to the business client 103 by executing an application program and generating one or more processes.

業務サーバ102は、プロセス管理部106、ネットワーク管理部107およびコマンド実行部108を備える。
プロセス管理部106は、業務サーバ102上で生成したプロセスの情報を保持している。
ネットワーク管理部107は、前記プロセスが使用するTCPないしUDPの待受ポートの情報を保持している。
コマンド実行部108は、例えば、業務クライアント103といった外部のコンピュータから入力されたコマンドを実行する。
なお、プロセス管理部106、ネットワーク管理部107およびコマンド実行部108は、業務サーバ102の主記憶にプログラムを格納して、当該プログラムが業務サーバ102のプロセッサで実行されても良い。また、プロセス管理部106およびネットワーク管理部107、コマンド実行部108が集積回路化されてハードウェアによって実現されても良い。
The business server 102 includes a process management unit 106, a network management unit 107, and a command execution unit 108.
The process management unit 106 holds information on processes generated on the business server 102.
The network management unit 107 holds information on a TCP or UDP standby port used by the process.
The command execution unit 108 executes a command input from an external computer such as the business client 103, for example.
The process management unit 106, the network management unit 107, and the command execution unit 108 may store a program in the main memory of the business server 102, and the program may be executed by the processor of the business server 102. Further, the process management unit 106, the network management unit 107, and the command execution unit 108 may be integrated and realized by hardware.

構成管理サーバ101は、プロセス情報収集部120、標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125、特殊アプリケーション名特定部126を備える。なお、標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125、特殊アプリケーション名特定部126のうち、少なくとも1つ以上が存在しなくても良い。構成管理サーバ101は図2で詳しく説明する。   The configuration management server 101 includes a process information collection unit 120, a standard process determination unit 121, an interpreter determination unit 122, a shared directory determination unit 123, a subdirectory determination unit 124, an application name specification unit 125, and a special application name specification unit 126. Note that at least one of the standard process determination unit 121, the interpreter determination unit 122, the shared directory determination unit 123, the subdirectory determination unit 124, the application name specification unit 125, and the special application name specification unit 126 does not exist. good. The configuration management server 101 will be described in detail with reference to FIG.

図2は、構成管理サーバ101の構成を表す図の一例である。構成管理サーバ101はプロセッサ200(制御部)、主記憶201(記憶部)、入力装置203、出力装置204、外部記憶装置インターフェース205、通信インターフェース206および記憶装置110(記憶部)を備え、それらが相互に通信できるよう接続されている。   FIG. 2 is an example of a diagram illustrating the configuration of the configuration management server 101. The configuration management server 101 includes a processor 200 (control unit), a main storage 201 (storage unit), an input device 203, an output device 204, an external storage device interface 205, a communication interface 206, and a storage device 110 (storage unit). They are connected so that they can communicate with each other.

主記憶201に格納された、プロセス情報収集プログラム2020、標準プロセス判定プログラム2021、インタプリタ判定プログラム2022、共用ディレクトリ判定プログラム2023、サブディレクトリ判定プログラム2024、アプリケーション名特定プログラム2025、特殊アプリケーション名特定プログラム2026等の各種プログラム202をプロセッサ200が実行することで、プロセス情報収集部120、標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125および特殊アプリケーション名特定部126等の各部における処理を行う。   Process information collection program 2020, standard process determination program 2021, interpreter determination program 2022, shared directory determination program 2023, subdirectory determination program 2024, application name specification program 2025, special application name specification program 2026, etc. stored in the main memory 201 Are executed by the processor 200, the process information collection unit 120, the standard process determination unit 121, the interpreter determination unit 122, the shared directory determination unit 123, the subdirectory determination unit 124, the application name identification unit 125, and the special application Processing in each unit such as the name specifying unit 126 is performed.

なお、プロセス情報収集プログラム2020、標準プロセス判定プログラム2021、インタプリタ判定プログラム2022、共用ディレクトリ判定プログラム2023、サブディレクトリ判定プログラム2024、アプリケーション名特定プログラム2025、特殊アプリケーション名特定プログラム2026等の各種プログラム202のうち、少なくとも1つ以上が存在しなくても良い。   Of the various programs 202 such as a process information collection program 2020, a standard process determination program 2021, an interpreter determination program 2022, a shared directory determination program 2023, a subdirectory determination program 2024, an application name specification program 2025, and a special application name specification program 2026. At least one or more may not exist.

各種プログラム202をプロセッサ200で実行する代わりに、プロセス情報収集部120、標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125、特殊アプリケーション名特定部126を、各処理を行う処理部として集積回路化する等してハードウェアで実現してもよい。以下、説明を簡単にするため、主記憶201上にある各種プログラム202をプロセッサ200が実行することで実現される各処理部を、各処理の主体として説明する。   Instead of executing the various programs 202 by the processor 200, the process information collecting unit 120, the standard process determining unit 121, the interpreter determining unit 122, the shared directory determining unit 123, the subdirectory determining unit 124, the application name specifying unit 125, the special application name The identification unit 126 may be realized by hardware by integrating it as a processing unit that performs each process. Hereinafter, in order to simplify the description, each processing unit realized by the processor 200 executing the various programs 202 on the main memory 201 will be described as the subject of each processing.

外部記憶装置インターフェース205は記憶装置110に接続される。記憶装置110は構成管理サーバ101の外部に備わっていても良く、構成管理サーバ101の内部に備わっていても良い。記憶装置110は、収集済プロセス一覧210(プロセス情報)、業務サーバ一覧220(業務サーバ情報)、OS標準プロセス一覧230(オペレーティングシステム標準プロセス情報)、インタプリタ名一覧240(インタプリタ名情報)、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250(共用ディレクトリ絶対パス名情報)、実行ディレクトリ相対パス名一覧260(実行ディレクトリ相対パス名情報)、アプリケーション名取得方法一覧270、特定済アプリケーション名一覧280(特定済アプリケーションプログラム名情報)等を含む各種情報207を保持する。   The external storage device interface 205 is connected to the storage device 110. The storage device 110 may be provided outside the configuration management server 101 or may be provided inside the configuration management server 101. The storage device 110 includes a collected process list 210 (process information), a business server list 220 (business server information), an OS standard process list 230 (operating system standard process information), an interpreter name list 240 (interpreter name information), and a shared directory. Absolute path name list 250 (shared directory absolute path name information), execution directory relative path name list 260 (execution directory relative path name information), application name acquisition method list 270, specified application name list 280 (specified application program name information) ) Etc. are stored.

収集済プロセス一覧210、業務サーバ一覧220、OS標準プロセス一覧230、インタプリタ名一覧240、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250、実行ディレクトリ名相対パス一覧260、アプリケーション名取得方法一覧270、特定済アプリケーション名一覧280のうち、少なくとも1つ以上が存在しなくても良い。また、記憶装置110が保持する各種情報207のうち、1つ以上の情報が主記憶201に格納されていても良い。各種情報207については、図3から図9で詳しく説明する。   Collected process list 210, business server list 220, OS standard process list 230, interpreter name list 240, shared directory absolute path name list 250, execution directory name relative path list 260, application name acquisition method list 270, specified application name list At least one or more of 280 may not exist. Also, one or more pieces of information 207 held in the storage device 110 may be stored in the main memory 201. Various types of information 207 will be described in detail with reference to FIGS.

通信インターフェース206は、管理用ネットワーク104に接続されている。通信インターフェース206と外部記憶装置インターフェース205は同一のインターフェースとなっていても良い。   The communication interface 206 is connected to the management network 104. The communication interface 206 and the external storage device interface 205 may be the same interface.

〔データ構造〕
図3は、収集済プロセス一覧210の構造と内容および具体例を示す図である。収集済プロセス一覧210は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は5つの列を含んでいる。ここで5つの列とは、業務サーバ名211、プロセスID(Identification)212、実行ファイル絶対パス名213、コマンドライン214、待受ポート一覧215である。図示していないが、収集済プロセス一覧210の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。
〔data structure〕
FIG. 3 is a diagram illustrating the structure, contents, and specific example of the collected process list 210. The collected process list 210 is in a tabular format and includes one or more lines. Every row contains 5 columns. Here, the five columns are a business server name 211, a process ID (Identification) 212, an executable file absolute path name 213, a command line 214, and a standby port list 215. Although not shown, each row of the collected process list 210 may include other columns.

収集済プロセス一覧210には、情報処理システムにおいて存在する各業務サーバ102上で動作しているプロセスにつき、一行の情報が格納される。すなわち、業務サーバ102のホスト名を業務サーバ名211に、前記プロセスを識別するプロセスIDをプロセスID212に、プロセスの実行ファイルの絶対パス名を実行ファイル絶対パス名213に、プロセスのコマンドライン(プロセス名を含む)をコマンドライン214に、プロセスが待ち受けしているTCPないしUDPのポートを待受ポート一覧215に格納する。   The collected process list 210 stores one line of information for processes operating on each business server 102 existing in the information processing system. That is, the host name of the business server 102 is the business server name 211, the process ID for identifying the process is the process ID 212, the absolute path name of the process execution file is the execution file absolute path name 213, and the process command line (process (Including the name) in the command line 214 and the TCP or UDP port on which the process is waiting is stored in the waiting port list 215.

業務サーバ名211に格納する情報は、図3で説明した業務サーバ102のホスト名を求めるのと同じ方法で取得できる。すなわち、当該業務サーバ102上でhostnameコマンドを実行したときの実行結果や、WMIのWin32_ComputerSystemクラスのインスタンスの情報から取得できる。   The information stored in the business server name 211 can be obtained by the same method as obtaining the host name of the business server 102 described in FIG. That is, it can be acquired from the execution result when the hostname command is executed on the business server 102 and the information of the instance of the W32 Win32_ComputerSystem class.

プロセスID212、プロセスの実行ファイル絶対パス名213、プロセスのコマンドライン214は、業務サーバ102内のプロセス管理部106から取得できる。例えば、当該業務サーバ102上でpsコマンドないしlsofコマンドを実行したときの実行結果や、/proc/ファイルシステム以下にあるファイルの内容、またはWMI(Windows(登録商標) Management Infrastructure)のWin32_Processクラスのインスタンスのプロパティを参照すれば、プロセス管理部106からこれらの情報を取得できる。これら以外の方法を使って、プロセスID212、プロセスの実行ファイル絶対パス名213、プロセスのコマンドライン214の情報を取得しても良い。   The process ID 212, the process execution file absolute path name 213, and the process command line 214 can be acquired from the process management unit 106 in the business server 102. For example, the execution result when the ps command or the lsof command is executed on the business server 102, the contents of a file under the / proc / file system, or an instance of the Win32_Process class of WMI (Windows (registered trademark) Management Infrastructure) These information can be acquired from the process management unit 106 by referring to the properties. Other methods may be used to obtain the process ID 212, the process execution file absolute path name 213, and the process command line 214 information.

待受ポート一覧215に格納する情報は、業務サーバ102内のネットワーク管理部107から取得する。例えば、当該業務サーバ102上でnetstatコマンドないしlsofコマンドを実行したときの実行結果を参照すれば、ネットワーク管理部107からこれらの情報を取得できる。これら以外の方法をつかって、待受ポート一覧215の情報を取得しても良い。   Information stored in the standby port list 215 is acquired from the network management unit 107 in the business server 102. For example, by referring to the execution result when the netstat command or the lsof command is executed on the business server 102, these pieces of information can be acquired from the network management unit 107. Information on the standby port list 215 may be acquired using a method other than these.

収集済プロセス一覧210に格納された情報は、各種プログラム202の全てにおいて利用される。収集済プロセス一覧210の情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、または何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the collected process list 210 is used in all of the various programs 202. The information of the collected process list 210 may be created manually by a system administrator of the information processing system, or may be created by using some tool or utility.

なお、後記するようなアプリケーション名取得方法一覧270を使ってアプリケーション名を求める処理を特殊アプリケーション名特定部126で行わないのであれば、収集済プロセス一覧210に待受ポート一覧215を含まなくても良い。また、インタプリタ名一覧240を使ってコマンドライン214からディレクトリ名やスクリプト名を求める処理を、インタプリタ判定部122で行わないのであれば、収集済プロセス一覧210にコマンドライン214を含まなくても良い。   If the special application name specifying unit 126 does not perform processing for obtaining an application name using the application name acquisition method list 270 as described later, the collected port list 215 may not include the standby port list 215. good. If the interpreter determination unit 122 does not perform processing for obtaining a directory name or script name from the command line 214 using the interpreter name list 240, the collected process list 210 may not include the command line 214.

図4は、業務サーバ一覧220の構造と内容および具体例を示す図である。業務サーバ一覧220は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は3つの列を含んでいる。ここで3つの列とは、業務サーバ名221、OS名222に、OSバージョン223である。図示していないが、業務サーバ一覧220の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 4 is a diagram illustrating the structure, contents, and specific example of the business server list 220. The business server list 220 has a tabular format and includes one or more rows. Every row contains three columns. Here, the three columns are the business server name 221, the OS name 222, and the OS version 223. Although not shown, each row of the business server list 220 may include other columns.

業務サーバ一覧220には、情報処理システムにおいて存在する各業務サーバ102につき、一行の情報が格納される。すなわち、業務サーバ102のホスト名が業務サーバ名221に、当該業務サーバ102上で動作するOS(例えば、Windows)の名称とバージョンが、それぞれOS名222、OSバージョン223に格納される。   The business server list 220 stores one line of information for each business server 102 existing in the information processing system. That is, the host name of the business server 102 is stored in the business server name 221, and the name and version of the OS (for example, Windows) operating on the business server 102 are stored in the OS name 222 and the OS version 223, respectively.

このうち業務サーバ名221は、当該業務サーバ102上でhostnameコマンドを実行したときの実行結果や、WMIのWin32_ComputerSystemクラスのインスタンスの情報から取得できる。
OS名222、OSバージョン223は、例えば当該業務サーバ102上でunameコマンドを実行したときの実行結果や、WMIのWin32_OperationSystemクラスのインスタンスの情報から取得できる。
Among these, the business server name 221 can be acquired from the execution result when the hostname command is executed on the business server 102 and the instance information of the Win32_ComputerSystem class of WMI.
The OS name 222 and the OS version 223 can be acquired from, for example, an execution result when the uname command is executed on the business server 102 or information on an instance of the WMI Win32_OperationSystem class.

業務サーバ一覧220格納された情報は、標準プロセス判定部121において利用される。業務サーバ一覧220格納された情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the business server list 220 is used in the standard process determination unit 121. The information stored in the business server list 220 may be created manually by a system administrator of the information processing system, or may be created using some tool or utility.

図5は、OS標準プロセス一覧230の構造と内容および具体例を示す図である。OS標準プロセス一覧230は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は3つの列を含んでいる。ここで3つの列とは、OS名231、OSバージョン232、実行ファイル絶対パス名233である。図示していないが、OS標準プロセス一覧230の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 5 is a diagram showing the structure, contents, and specific example of the OS standard process list 230. The OS standard process list 230 is in a table format and includes one or more lines. Every row contains three columns. Here, the three columns are OS name 231, OS version 232, and executable file absolute path name 233. Although not shown, each row of the OS standard process list 230 may include other columns.

OS標準プロセス一覧230は、OSインストール直後に動作しているプロセスの実行ファイルの絶対パス名や、アプリケーション名を特定する必要のないプロセスの実行ファイルの絶対パス名についての情報が、OS名、OSバージョンと共に、それぞれ実行ファイル絶対パス名233、OS名231、OSバージョン232に格納されている。OSインストール直後に動作しているプロセスの実行ファイルの絶対パス名は、例えば任意の計算機にOSをインストールし、インストールが完了した直後に、当該計算機上でpsコマンドやlsofコマンドを実行したときの実行結果や、WMIのWin32_Processクラスのインスタンスの情報から取得できる。OS名、OSバージョンは、当該計算機上でunameコマンドを実行したときの実行結果や、WMIのWin32_OperatingSystemクラスのインスタンスの情報から取得できる。   The OS standard process list 230 includes information on the absolute path name of an execution file of a process that is operating immediately after OS installation and the absolute path name of an execution file of a process that does not need to specify an application name. Along with the version, the executable file absolute path name 233, the OS name 231 and the OS version 232 are stored. The absolute path name of the execution file of the process that is running immediately after OS installation is, for example, executed when the OS is installed on an arbitrary computer and the ps command or lsof command is executed on the computer immediately after the installation is completed. It can be acquired from the result and information of an instance of the Win32_Process class of WMI. The OS name and OS version can be acquired from the execution result when the uname command is executed on the computer and the instance information of the WMI Win32_OperatingSystem class.

OS標準プロセス一覧230に格納された情報は、標準プロセス判定部121において利用される。OS標準プロセス一覧230に格納される情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the OS standard process list 230 is used in the standard process determination unit 121. Information stored in the OS standard process list 230 may be created manually by a system administrator of the information processing system, or may be created using some tool or utility.

図6は、インタプリタ名一覧240の構造と内容および具体例を示す図である。インタプリタ名一覧240は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は1つの列を含んでいる。ここで1つの列とは、インタプリタ名241である。図示していないが、インタプリタ名一覧240の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 6 is a diagram showing the structure, contents, and specific example of the interpreter name list 240. The interpreter name list 240 is in a tabular format and consists of one or more lines. Every row contains one column. Here, one column is an interpreter name 241. Although not shown, each row of the interpreter name list 240 may include other columns.

インタプリタ名一覧240は、perl、python、shなど、スクリプト言語を処理するインタプリタ処理系のプロセス名や、java等の中間言語を処理するインタプリタ(言語)処理系のプロセス名がインタプリタ名241に格納されている。   In the interpreter name list 240, process names of interpreter processing systems that process script languages such as perl, Python, and sh, and process names of interpreter (language) processing systems that process intermediate languages such as Java are stored in the interpreter name 241. ing.

インタプリタ名一覧240に格納された情報は、インタプリタ判定部122において利用される。インタプリタ名一覧240に格納される情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the interpreter name list 240 is used in the interpreter determination unit 122. The information stored in the interpreter name list 240 may be created manually by a system administrator of the information processing system, or may be created using some tool or utility.

図7は、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250の構造と内容および具体例を示す図である。共用ディレクトリ絶対パス名一覧250は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は1つの列を含んでいる。ここで1つの列とは、共用ディレクトリ絶対パス名251である。図示していないが、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 7 is a diagram showing the structure, contents, and a specific example of the shared directory absolute path name list 250. The shared directory absolute path name list 250 is in a tabular format and includes one or more lines. Every row contains one column. Here, one column is the shared directory absolute path name 251. Although not shown, each row of the shared directory absolute path name list 250 may include other columns.

共用ディレクトリ絶対パス名一覧250は、/usr/bin/、/usr/local/bin/、/opt/、c:¥、c:¥Program Files¥、等といった、そのディレクトリより下に複数のアプリケーションの実行ファイルを格納するディレクトリのディレクトリ名(絶対パス名)が共用ディレクトリ絶対パス名251に格納されている。   The shared directory absolute path name list 250 includes a plurality of applications under the directory such as / usr / bin /, / usr / local / bin /, / opt /, c: \, c: \ Program Files \, and the like. The directory name (absolute path name) of the directory that stores the execution file is stored in the shared directory absolute path name 251.

共用ディレクトリ絶対パス名一覧250に格納された情報は、共用ディレクトリ判定部123において利用される。共用ディレクトリ絶対パス名一覧250に格納される情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the shared directory absolute path name list 250 is used in the shared directory determination unit 123. The information stored in the shared directory absolute path name list 250 may be created manually by the system administrator of the information processing system, or may be created using some tool or utility.

図8は、実行ディレクトリ相対パス名一覧260の構造と内容および具体例を示す図である。実行ディレクトリ相対パス名一覧260は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は1つの列を含んでいる。ここで1つの列とは、実行ディレクトリ相対パス名261である。図示していないが、実行ディレクトリ相対パス名一覧260の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 8 is a diagram showing the structure, contents, and specific example of the execution directory relative path name list 260. The execution directory relative path name list 260 is in a tabular format and includes one or more lines. Every row contains one column. Here, one column is an execution directory relative path name 261. Although not shown, each row of the execution directory relative path name list 260 may include other columns.

実行ディレクトリ相対パス名一覧260は、/bin/、/tools/等、直下またはより下位に実行ファイルが置かれる可能性の高いサブディレクトリ名が実行ディレクトリ相対パス名261に格納されている。   In the execution directory relative path name list 260, sub directory names where there is a high possibility that an execution file is placed immediately below or lower than, such as / bin /, / tools /, are stored in the execution directory relative path name 261.

実行ディレクトリ名一覧260に格納された情報は、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125において利用される。実行ディレクトリ相対パス名一覧260に格納される情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the execution directory name list 260 is used in the subdirectory determination unit 124 and the application name identification unit 125. The information stored in the execution directory relative path name list 260 may be created manually by the system administrator of the information processing system, or may be created using some tool or utility.

図9は、アプリケーション名取得方法一覧270の構造と内容および具体例を示す図である。アプリケーション名取得方法一覧270は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は3つの列を含んでいる。ここで3つの列とは、待受ポート番号271、使用プロトコル272、取得方法273である。図示していないが、アプリケーション名取得方法一覧270の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 9 is a diagram showing the structure, contents, and specific example of the application name acquisition method list 270. The application name acquisition method list 270 has a tabular format and includes one or more lines. Every row contains three columns. Here, the three columns are a standby port number 271, a use protocol 272, and an acquisition method 273. Although not shown, each row of the application name acquisition method list 270 may include other columns.

アプリケーション名取得方法一覧270には、ディレクトリ名からアプリケーション名を求める以外の方法として、どのプロトコルを使って、どのような情報をアプリケーションから取得すれば、アプリケーションの名称が特定できるのかが格納されている。具体的には、アプリケーションに対する待受ポート番号を待受ポート番号271に、使用するプロトコルを使用プロトコル272に、使用するプロトコルに応じたデータの取得方法(例えば、使用するプロトコルがhttpであれば、取得するデータはHTTP文書である。詳細は後記する。)を取得方法273に格納する。   The application name acquisition method list 270 stores, as a method other than obtaining the application name from the directory name, what protocol is used and what information is acquired from the application to identify the application name. . Specifically, the standby port number for the application is the standby port number 271, the protocol to be used is the usage protocol 272, and the data acquisition method according to the protocol to be used (for example, if the protocol to be used is http, Data to be acquired is an HTTP document (details will be described later)).

アプリケーション名取得方法一覧270に格納された情報は、特殊アプリケーション名特定部126において利用される。実行ディレクトリ名一覧260に格納される情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて作成しても良い。   Information stored in the application name acquisition method list 270 is used in the special application name specifying unit 126. The information stored in the execution directory name list 260 may be created manually by a system administrator of the information processing system, or may be created using some tool or utility.

図10は、特定済アプリケーション名一覧280の構造と内容および具体例を示す図である。特定済アプリケーション名一覧280は表形式となっており、一つ以上の行から成る。全ての行は3つの列を含んでいる。ここで3つの列とは、絶対パス名281、プロセスID一覧282、アプリケーション名283である。図示していないが、特定済アプリケーション名一覧280の各行は、これ以外の列を含んでいても良い。   FIG. 10 is a diagram showing the structure, contents, and specific example of the identified application name list 280. The identified application name list 280 has a tabular format and includes one or more lines. Every row contains three columns. Here, the three columns are an absolute path name 281, a process ID list 282, and an application name 283. Although not shown, each row of the identified application name list 280 may include other columns.

特定済アプリケーション名一覧280には、本実施の形態で特定したアプリケーションの名称と、それに関連する情報が格納されている。具体的には、特定したアプリケーションのインストール先となるディレクトリの絶対パス名を絶対パス名281に、当該プロセスのプロセスIDをプロセスID一覧282に、特定されたアプリケーションの名称をアプリケーション名283に格納する。   The identified application name list 280 stores the names of applications identified in the present embodiment and information related thereto. Specifically, the absolute path name of the directory to which the specified application is installed is stored in the absolute path name 281, the process ID of the process is stored in the process ID list 282, and the specified application name is stored in the application name 283. .

特定済アプリケーション名一覧280に格納された情報は、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125において利用される。特定済アプリケーション名一覧280に格納される情報は、情報処理システムのシステム管理者が手作業で作成しても、あるいは何らかのツールやユーティリティを用いて、作業の一部または全部を自動化して作成しても良い。   Information stored in the identified application name list 280 is used in the interpreter determination unit 122, the shared directory determination unit 123, the subdirectory determination unit 124, and the application name identification unit 125. The information stored in the identified application name list 280 can be created manually by the system administrator of the information processing system or by automating part or all of the work using some tool or utility. May be.

〔処理の概要〕
図11は、本発明の第1の実施の形態において、構成管理サーバ101内にある標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、アプリケーション名特定部125、特殊アプリケーション名特定部126といった各処理部における、おおまかな処理の流れと、記憶装置110に格納された業務サーバ一覧210、収集済プロセス一覧220、OS標準プロセス一覧230、インタプリタ名一覧240、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250、実行ディレクトリ名相対パス一覧260、アプリケーション名取得方法一覧270、特定済アプリケーション名一覧280などの各種情報207と各処理部との間のデータの流れを示す図である。各処理部での処理の詳細は、図12から図14で説明する。図11中、実線矢印がおおまかな処理の流れを、破線矢印がデータの流れを示す。
[Outline of processing]
FIG. 11 shows a standard process determination unit 121, an interpreter determination unit 122, a shared directory determination unit 123, a subdirectory determination unit 124, and an application name specification unit 125 in the configuration management server 101 according to the first embodiment of this invention. The processing flow in each processing unit such as the special application name specifying unit 126, the business server list 210 stored in the storage device 110, the collected process list 220, the OS standard process list 230, the interpreter name list 240, shared It is a figure which shows the data flow between various information 207, such as the directory absolute path name list 250, the execution directory name relative path list 260, the application name acquisition method list 270, and the specified application name list 280, and each processing unit. Details of processing in each processing unit will be described with reference to FIGS. In FIG. 11, a solid line arrow indicates a rough process flow, and a broken line arrow indicates a data flow.

最初に、プロセス情報収集部120に業務サーバ名130が入力される。ここで入力される業務サーバ名130は、例えば、当該業務サーバ102で動作しているアプリケーションの名称を特定したいと考えているユーザにより構成管理サーバ101の入力装置203から入力されたものである。プロセス情報収集部120は、業務サーバ名130に対応した業務サーバ102で動作するプロセスの一覧を、収集済プロセス一覧210から取得する。なお、収集済プロセス一覧210の情報は、業務サーバ102内にあるプロセス管理部106とネットワーク管理部107から取得される。これ以外の方法を使って情報を取得し、収集済プロセス一覧220に格納しても良い。また、プロセス情報収集部120がプロセス管理部106とネットワーク管理部107から直接取得しても良い。   First, the business server name 130 is input to the process information collection unit 120. The business server name 130 input here is, for example, input from the input device 203 of the configuration management server 101 by a user who wants to specify the name of an application running on the business server 102. The process information collection unit 120 acquires a list of processes operating on the business server 102 corresponding to the business server name 130 from the collected process list 210. Information on the collected process list 210 is acquired from the process management unit 106 and the network management unit 107 in the business server 102. Information may be acquired using a method other than this and stored in the collected process list 220. Further, the process information collection unit 120 may directly acquire from the process management unit 106 and the network management unit 107.

次に、取得したプロセスのそれぞれを入力として、標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124で処理を行い、アプリケーション名特定部125、特殊アプリケーション名特定部126では、アプリケーション名を特定する。   Next, using each of the acquired processes as an input, the standard process determination unit 121, the interpreter determination unit 122, the shared directory determination unit 123, and the subdirectory determination unit 124 perform processing, and an application name specifying unit 125, a special application name specifying unit In 126, the application name is specified.

なお、標準プロセス判定部121、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124、特殊アプリケーション名特定部126のうち、少なくとも一つ以上の処理部が存在しなくても良い。   It should be noted that at least one processing unit among the standard process determination unit 121, interpreter determination unit 122, shared directory determination unit 123, subdirectory determination unit 124, and special application name identification unit 126 may not exist.

標準プロセス判定部121では、プロセス情報収集部120で求めたプロセスについて、アプリケーション名を特定する必要があるかどうかを判定する。これは、当該業務サーバ102のOS名およびOSバージョンを業務サーバ一覧220から取得し、入力されたプロセスが当該OS名および当該OSバージョンに対するOS標準プロセスであるかどうかを、OS標準プロセス一覧230を調べることで行う。なお、業務サーバのOS名およびOSバージョンは、標準プロセス判定部121が業務サーバ102から直接取得しても良い。   The standard process determination unit 121 determines whether it is necessary to specify an application name for the process obtained by the process information collection unit 120. This obtains the OS name and OS version of the business server 102 from the business server list 220, and indicates whether or not the input process is an OS standard process for the OS name and the OS version. Do it by examining. Note that the OS name and OS version of the business server may be acquired directly from the business server 102 by the standard process determination unit 121.

標準プロセス判定部121での処理により、特に名称を特定する必要の無いOSとしてのアプリケーションやそのバージョン別のもの等を除外することにより、非常に沢山のアプリケーション名を求めてしまうことが無くなり、業務システムに直接関係のあるアプリケーションに絞ってアプリケーション名を求めることができるようになる。   By eliminating the application as an OS that does not need to specify a name or the version of the OS by the process in the standard process determination unit 121, it is not necessary to obtain a large number of application names. Application names can be obtained by focusing on applications that are directly related to the system.

インタプリタ判定部122では、インタプリタ名一覧240を参照することで、プロセス情報収集部120で求めたプロセスがJavaやperl、sh等のインタプリタ処理系のプロセス(インタプリタプロセス)であるか判定する。これらインタプリタは、異なるアプリケーションから使われる場合がある。その場合、インタプリタプロセスについて、ディレクトリ名からアプリケーション名を求めると、異なるアプリケーションが同じアプリケーション名となってしまう。そこで、プロセスがインタプリタプロセスであると判定したときは、プロセスの実行ファイルのディレクトリ名ではなく、コマンドラインからアプリケーション名を特定する。   The interpreter determination unit 122 determines whether the process obtained by the process information collection unit 120 is an interpreter processing system process (interpreter process) such as Java, Perl, or sh by referring to the interpreter name list 240. These interpreters may be used from different applications. In this case, when the application name is obtained from the directory name for the interpreter process, different applications have the same application name. Therefore, when it is determined that the process is an interpreter process, the application name is specified from the command line, not the directory name of the process execution file.

インタプリタ判定部122での処理により、インタプリタプロセスについて、より正確にアプリケーション名を特定できるようになる。   By the processing in the interpreter determination unit 122, the application name can be specified more accurately for the interpreter process.

共用ディレクトリ判定部123では、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250を参照することで、プロセス情報収集部120で求めたプロセスの実行ファイルが共用ディレクトリ直下に存在するのかを判定する。共用ディレクトリとは、/usr/bin/、/usr/local/bin/等、直下に多数のアプリケーション(より詳しく言えば、これらのアプリケーションを実現したり、当該プロセスを実現したりする実行ファイル)が置かれるディレクトリである。このディレクトリ直下に置かれる実行ファイルから成るプロセスについて、プロセスの実行ファイルのディレクトリ名からアプリケーション名を求めると、異なるアプリケーションが同じアプリケーション名となってしまう。そこで、プロセスが共用ディレクトリ直下の実行ファイルから成ると判定したときは、実行ファイル名からアプリケーション名を求めるようにする。   The shared directory determination unit 123 determines whether the process execution file obtained by the process information collection unit 120 exists directly under the shared directory by referring to the shared directory absolute path name list 250. A shared directory is a number of applications directly below / usr / bin /, / usr / local / bin /, etc. (more specifically, executable files that implement these applications or implement the processes). The directory to be placed. When an application name is obtained from the directory name of the process execution file for a process including an execution file placed directly under this directory, different applications have the same application name. Therefore, when it is determined that the process consists of an executable file directly under the shared directory, the application name is obtained from the executable file name.

共用ディレクトリ判定部123での処理により、共用ディレクトリ直下に置かれる実行ファイルから成るプロセスについて、より正確にアプリケーション名を特定できるようになる。   By the processing in the shared directory determination unit 123, the application name can be specified more accurately for the process including the executable file placed immediately under the shared directory.

サブディレクトリ判定部124では、実行ディレクトリ相対パス名一覧260を参照することで、プロセスの実行ファイルのディレクトリ名が異なるが、同一のアプリケーションとみなすことができるプロセスであるか否かを判定する。例えば、「c:\myapp\」にインストールされたアプリケーションがあり、プロセスAのディレクトリが「c:\myapp\bin\」で、プロセスBのディレクトリが「c:\myapp\tools\」であったとする。これらプロセスについて、実行ファイルのディレクトリ名からアプリケーション名を求めると、本来は同じアプリケーションであるはずなのに、それぞれ別のアプリケーション名となってしまう。そこで、実行ファイルが良く置かれるディレクトリの相対パス名を実行ディレクトリ相対パス名一覧260として持ち、プロセスの実行ファイルのディレクトリ名の末端がそれに合致する場合は、それを除外する。そして、複数のプロセスについて除外したディレクトリ名同士で比較をし、ディレクトリ名が一致するか、あるいは片方がもう片方のサブディレクトリとなるようなプロセス同士を同一アプリケーションとみなす処理をする。   The subdirectory determination unit 124 determines whether or not the processes can be regarded as the same application by referring to the execution directory relative path name list 260, although the directory names of the execution files of the processes are different. For example, if there is an application installed in “c: \ myapp \”, the directory of process A is “c: \ myapp \ bin \” and the directory of process B is “c: \ myapp \ tools \” To do. For these processes, when the application name is obtained from the directory name of the executable file, the application name is supposed to be the same application, but the application name is different. Therefore, the relative path name of the directory in which the execution file is often placed is included in the execution directory relative path name list 260, and if the end of the directory name of the process execution file matches that, it is excluded. Then, the directory names excluded for a plurality of processes are compared with each other, and processes in which the directory names match or one of the processes becomes the other subdirectory are regarded as the same application.

サブディレクトリ判定部124での処理により、インストール先ディレクトリよりも、より深い複数のディレクトリに実行ファイルをインストールするアプリケーションについて、より正確にアプリケーション名を特定できるようになる。   By the processing in the subdirectory determination unit 124, the application name can be specified more accurately for an application that installs an execution file in a plurality of directories deeper than the installation destination directory.

アプリケーション名特定部125では、プロセスの情報のみからアプリケーション名を求める。インタプリタ判定部122でプロセスがインタプリタと判断されたときは、コマンドラインからアプリケーション名を求める。共用ディレクトリ判定部123でプロセスの実行ファイルが共用ディレクトリ直下にあると判定されたときは、実行ファイル名からアプリケーション名を求める。それ以外のときは、プロセスの実行ファイルのディレクトリ名からアプリケーション名を求める。   The application name specifying unit 125 obtains the application name from only the process information. When the interpreter determination unit 122 determines that the process is an interpreter, the application name is obtained from the command line. When the shared directory determination unit 123 determines that the process execution file is directly under the shared directory, the application name is obtained from the execution file name. Otherwise, the application name is obtained from the directory name of the process execution file.

ディレクトリ名からアプリケーション名を求めるときは、ディレクトリ名の末尾が実行ディレクトリ相対パス名一覧260に合致するか調べ、合致するときはそれを除外した上で、ディレクトリ名からアプリケーション名を求める。つまり、サブディレクトリ判定部124でプロセスの実行ファイルのディレクトリ名が異なる同一のアプリケーションにおいて、ディレクトリに親子関係が存在すると判定されたときは、親ディレクトリ名からアプリケーション名を求める。   When obtaining the application name from the directory name, it is checked whether the end of the directory name matches the execution directory relative path name list 260, and if it matches, the application name is obtained from the directory name after excluding it. That is, when the subdirectory determination unit 124 determines that a directory has a parent-child relationship in the same application with a different directory name of the process execution file, the application name is obtained from the parent directory name.

アプリケーション名特定部125での処理により、当該業務サーバ102上で動作する任意のアプリケーションについてアプリケーション名を特定することができる。   By the processing in the application name specifying unit 125, the application name can be specified for an arbitrary application operating on the business server 102.

特殊アプリケーション名特定部126は、プロセスの情報ではなく、HTMLやJSR77など、複数種類のアプリケーションで共通して使えるプロトコルを使ってアプリケーション名を求める。プロセスの待受ポートが、アプリケーション名取得方法一覧270内のある行で示された待受ポートつまり、待受ポート番号271に登録された値に合致するときに、その行で示されたプロトコル、つまり使用プロトコル272に登録された値を使ってアプリケーション名を求める。   The special application name identifying unit 126 obtains the application name using a protocol that can be used in common by a plurality of types of applications, such as HTML and JSR77, instead of process information. When the standby port of the process matches the standby port indicated by a certain line in the application name acquisition method list 270, that is, the value registered in the standby port number 271, the protocol indicated by that line, That is, the application name is obtained using the value registered in the usage protocol 272.

特殊アプリケーション名特定部126での処理により、一部のアプリケーションについて、アプリケーション名特定部125で求めたアプリケーション名よりも、より正確にアプリケーション名を特定することができる。   By the processing in the special application name specifying unit 126, the application name can be specified more accurately than the application name obtained by the application name specifying unit 125 for some applications.

以上の処理を行うと、入力された業務サーバ名130に対応した業務サーバ102上で動作するアプリケーション名の一覧が特定済みアプリケーション名一覧280に格納される。その内容は、ディスプレイやプリンタ等の出力装置204を介して出力することができる。   When the above processing is performed, a list of application names operating on the business server 102 corresponding to the input business server name 130 is stored in the identified application name list 280. The contents can be output via an output device 204 such as a display or a printer.

〔処理の詳細〕
図12、図13(図13Aおよび図13Bの総称)および図14を用いて本発明の第1の実施の形態における、アプリケーション名の特定方法の処理の詳細について説明する。
図12は、本発明の第1の実施の形態における、プロセス情報収集部120での処理(ステップ401、ステップ402)と、標準プロセス判定部121での処理(ステップ403、ステップ404)、アプリケーション名特定部125での処理(ステップ408からステップ413)を示す流れ図である。図12の処理は、業務サーバ名を引数として受け取って処理を開始する。
[Details of processing]
Details of processing of the application name specifying method in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 12, 13 (generic name of FIGS. 13A and 13B) and FIG.
FIG. 12 shows the processing in the process information collection unit 120 (step 401, step 402), the processing in the standard process determination unit 121 (step 403, step 404), and the application name in the first embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the process (Step 408 to Step 413) in the specific | specification part 125. FIG. The processing in FIG. 12 starts with receiving the business server name as an argument.

まず、プロセス情報収集部120は、受け取った業務サーバ名をキーとして、収集済プロセス一覧210内の各行を取得する(ステップ401)。もし取得する行があれば(ステップ401で「繰り返し」)、それを変数Pに格納してステップ402へ進む。もし取得する行がもはや無く、各行に対する処理が済めば(ステップ401で「繰り返し後」)その後、図14のステップ441へ進む。なお、プロセス情報収集部120が、実際の業務サーバ101内のプロセス管理部106とネットワーク管理部107からプロセス情報を直接取得し、変数Pに格納しても良い。また、図14のステップ441へ進む代わりに、ここで処理を終了しても良い。   First, the process information collection unit 120 acquires each row in the collected process list 210 using the received business server name as a key (step 401). If there is a line to be acquired (“repeat” in step 401), it is stored in the variable P and the process proceeds to step 402. If there are no more rows to be acquired and the processing for each row is completed (“After Repeat” in step 401), the process proceeds to step 441 in FIG. The process information collection unit 120 may directly acquire process information from the process management unit 106 and the network management unit 107 in the actual business server 101 and store them in the variable P. Further, instead of proceeding to step 441 in FIG. 14, the processing may be terminated here.

次に、変数P中の実行ファイル絶対パス名(210;図3参照)から、ディレクトリ名の部分とディレクトリ名を含まない、変数Pの実行ファイル名を取り出し、前者を変数Pのディレクトリ絶対パス名として変数Dに、後者を変数Eに格納する(ステップ402)。変数D、Eに格納した後、ステップ403に進む。   Next, from the executable file absolute path name (210; see FIG. 3) in the variable P, the executable file name of the variable P that does not include the directory name part and the directory name is extracted, and the former is the directory absolute path name of the variable P. Are stored in the variable D and the latter in the variable E (step 402). After storing in variables D and E, the process proceeds to step 403.

次に、標準プロセス判定部121は、受け取った業務サーバ名に合致する、業務サーバ一覧220の行を探す。そして、その行からOS名(222;図4参照)とOSバージョン(223;図4参照)を取得する(ステップ403)。なお、業務サーバのOS名およびOSバージョンは、標準プロセス判定部121が業務サーバ102から直接取得しても良い。取得した後、ステップ404に進む。   Next, the standard process determination unit 121 searches for a row in the business server list 220 that matches the received business server name. Then, the OS name (222; see FIG. 4) and OS version (223; see FIG. 4) are acquired from the line (step 403). Note that the OS name and OS version of the business server may be acquired directly from the business server 102 by the standard process determination unit 121. After the acquisition, go to step 404.

次に、ステップ403で取得したOS名とOSバージョン、変数Pに格納された実行ファイル絶対パス名に合致する行が、OS標準プロセス一覧230に存在するか調べる。つまり、その行がOS名231、OSバージョン232、実行ファイル絶対パス名233の値と一致するか否か判定する(ステップ404)。もし存在するときは(ステップ404でYes)、ステップ401に戻り、存在しないときは(ステップ404でNo)、図13のステップ420へ進む。
なお、標準プロセス判定部121での処理(ステップ403、ステップ404)を省略して、ステップ402の次に図13のステップ420を実行しても良い。
Next, it is checked whether the OS standard process list 230 includes a line that matches the OS name and OS version acquired in step 403 and the absolute path name of the executable file stored in the variable P. That is, it is determined whether or not the line matches the values of the OS name 231, OS version 232, and executable file absolute path name 233 (step 404). If it exists (Yes in Step 404), the process returns to Step 401. If it does not exist (No in Step 404), the process proceeds to Step 420 in FIG.
Note that the processing (steps 403 and 404) in the standard process determination unit 121 may be omitted, and step 420 in FIG.

次に、インタプリタ判定部122、共用ディレクトリ判定部123、サブディレクトリ判定部124のいずれかの処理(詳細は後記)の後、アプリケーション名特定部125は、変数A(後記ステップ426参照)の文字列値の先頭部分が、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250中の共用ディレクトリ絶対パス名251のどれかと合致するか調べる(ステップ408)。もし合致するのでれば(ステップ408でYes)、変数Aの文字列値の先頭部分から、合致した共用ディレクトリ絶対パス名251を除去する(ステップ409)。その後、変数Aの文字列値から、ディレクトリの区切り文字(/または¥)を空白文字に置換する(ステップ410)。一方、合致することが無ければ(ステップ408でNo)、ステップ409をスキップしてステップ410に進む。   Next, after any one of the interpreter determination unit 122, shared directory determination unit 123, and subdirectory determination unit 124 (details will be described later), the application name identification unit 125 performs the character string of the variable A (see step 426 later). It is checked whether the first part of the value matches any of the shared directory absolute path names 251 in the shared directory absolute path name list 250 (step 408). If they match (Yes in step 408), the matched shared directory absolute path name 251 is removed from the beginning of the character string value of the variable A (step 409). Thereafter, the directory delimiter (/ or \) is replaced with a blank character from the character string value of the variable A (step 410). On the other hand, if there is no match (No in step 408), step 409 is skipped and the process proceeds to step 410.

続いて、変数Dの値と同じ絶対パス名281を持つ行(「行X」とする。)が、特定済アプリケーション名一覧280に存在するか調べる(ステップ411)。もし存在しなければ(ステップ411でNo)、変数Dの値を絶対パス名281、変数P中のプロセスIDをプロセスID一覧282、変数Aの値をアプリケーション名283として、特定済アプリケーション名一覧280に行を追加する(ステップ412)。もし存在すれば(ステップ411でYes)、特定済アプリケーション名一覧280中の行Xについて、変数P中のプロセスIDをプロセスID一覧282に追加し、変数Aの値をアプリケーション名283に格納して、行Xを更新する(ステップ413)。ステップ412、ステップ413の双方とも、次はステップ401に戻る。   Subsequently, it is checked whether a line having the same absolute path name 281 as the value of the variable D (referred to as “line X”) exists in the identified application name list 280 (step 411). If it does not exist (No in step 411), the value of the variable D is the absolute path name 281; the process ID in the variable P is the process ID list 282; the value of the variable A is the application name 283; A row is added to (step 412). If it exists (Yes in step 411), the process ID in the variable P is added to the process ID list 282 for the row X in the identified application name list 280, and the value of the variable A is stored in the application name 283. The row X is updated (step 413). In both step 412 and step 413, the process returns to step 401 next.

図13は、本発明の第1の実施の形態における、インタプリタ判定部122での処理(ステップ420〜ステップ426)、共用ディレクトリ判定部123での処理(ステップ427〜ステップ430)、サブディレクトリ判定部124での処理(ステップ431〜ステップ437)を示す流れ図である。   FIG. 13 shows processing in the interpreter determination unit 122 (steps 420 to 426), processing in the shared directory determination unit 123 (steps 427 to 430), and subdirectory determination unit in the first exemplary embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows the process (step 431-step 437) in 124.

まず、インタプリタ判定部122は、変数Iにfalseを代入し(ステップ420)、続いて、変数Eの値に合致するインタプリタ名241が、インタプリタ名一覧240に存在するか調べる(ステップ421)。もし存在しなければ(ステップ421でNo)、ステップ426へ進む。もし存在したら(ステップ421でYes)、ステップ422へ進む。   First, the interpreter determination unit 122 substitutes false for the variable I (step 420), and then checks whether an interpreter name 241 that matches the value of the variable E exists in the interpreter name list 240 (step 421). If it does not exist (No in step 421), the process proceeds to step 426. If it exists (Yes in Step 421), the process proceeds to Step 422.

次に、変数Eで示される実行ファイル名がJavaか調べる(ステップ422)。Javaと判定したときは(ステップ422でYes)、変数P中のコマンドラインから中間言語ファイルの絶対パス名を求め、求めた中間言語ファイルの絶対パス名を変数Sに格納する(ステップ423)。格納した後、ステップ425に進む。一方、Javaではないと判定したときは(ステップ422でNo)、変数P中のコマンドラインからスクリプトファイルの絶対パス名を求め、求めたスクリプトファイルの絶対パス名を変数Sに格納する(ステップ424)。格納した後、ステップ425に進む。   Next, it is checked whether the execution file name indicated by the variable E is Java (step 422). When it is determined as Java (Yes in step 422), the absolute path name of the intermediate language file is obtained from the command line in the variable P, and the obtained absolute path name of the intermediate language file is stored in the variable S (step 423). After the storage, go to step 425. On the other hand, when it is determined that it is not Java (No in step 422), the absolute path name of the script file is obtained from the command line in the variable P, and the obtained absolute path name of the script file is stored in the variable S (step 424). ). After the storage, go to step 425.

次に、変数Sの絶対パス名から、ディレクトリ名の部分とディレクトリ名を含まない、変数Sの実行ファイル名を取り出し、前者を変数Sのディレクトリ絶対パス名として変数Dに、後者を変数Eに格納し、さらに、変数Iにtrueを代入する(ステップ425)。これらの格納や代入をした後、変数Aに変数Dの値を代入する(ステップ426)。その代入の後、ステップ427に進む。なお、インタプリタ判定部122での処理の一部(ステップ421からステップ425まで)を省略して、ステップ420からステップ426へ進んでも良い。また、Java以外に中間言語を使う処理系について、ステップ422からステップ423に相当する処理を、ステップ422とステップ424の間に付け加えても良い。   Next, from the absolute path name of the variable S, the execution file name of the variable S that does not include the directory name portion and the directory name is extracted, the former is set as the variable D as the directory absolute path name of the variable S, and the latter is set as the variable E. Then, store true and substitute true for variable I (step 425). After these storage and assignment, the value of variable D is assigned to variable A (step 426). After the substitution, go to step 427. Note that a part of the processing (from step 421 to step 425) in the interpreter determination unit 122 may be omitted, and the process may proceed from step 420 to step 426. Further, for a processing system using an intermediate language other than Java, processing corresponding to step 422 to step 423 may be added between step 422 and step 424.

ステップ423でjavaの中間言語ファイルの絶対パス名を求める方法の一例は次の通りである。Javaの場合、コマンドラインの最初の方に処理系自身に渡されるコマンドラインオプションがあり、その次に実行すべきクラス名ないしjarファイル名がある。   An example of a method for obtaining the absolute path name of the Java intermediate language file in step 423 is as follows. In the case of Java, there is a command line option passed to the processor itself at the beginning of the command line, followed by a class name or a jar file name to be executed.

コマンドラインオプションの次にクラス名があったときは、コマンドラインオプション−cpまたは−classpath、あるいは環境変数CLASSPATHで指定されたクラスパスを求める。クラスパス中に「.」があるときは、プロセスのカレントワーキングディレクトリを取得し、「.」と置き換える。そして、図12の処理開始時に受け取った業務サーバ名に対応した業務サーバ102のファイルシステム上で、クラスパスで示されたディレクトリ、ないしクラスパスで示されたjarファイル中のどこに、当該クラス名に対応したclassファイルが存在するか調べる。もし、ディレクトリ上に求めるclassファイルが存在したときは、当該classファイルの絶対パス名を求め、それを中間言語ファイルの絶対パス名とする。もし、jarファイル中に求めるclassファイルが存在したときは、そのjarファイルの絶対パス名を求め、それを中間言語ファイルの絶対パス名とする。   When the class name is next to the command line option, the class path specified by the command line option -cp or -classpath or the environment variable CLASSPATH is obtained. If there is a “.” In the class path, get the current working directory of the process and replace it with “.”. Then, on the file system of the business server 102 corresponding to the business server name received at the start of the processing in FIG. 12, the class name is stored in the directory indicated by the class path or the jar file indicated by the class path. Check whether a corresponding class file exists. If the class file to be found exists in the directory, the absolute path name of the class file is obtained and used as the absolute path name of the intermediate language file. If the class file to be found exists in the jar file, the absolute path name of the jar file is obtained and set as the absolute path name of the intermediate language file.

コマンドラインオプションの次にjarファイル名があったときは、そのjarファイルの絶対パス名を求め、それをスクリプトの絶対パス名とする。jarファイル名が相対パスのときは、プロセスに設定されたカレントワーキングディレクトリを求め、そこからの相対パスとみなして絶対パスを求め、スクリプトのファイル名とみなす。プロセスに設定されたカレントワーキングディレクトリや環境変数は、業務サーバ102内のプロセス管理部106に問い合わせれば取得できる。   If there is a jar file name next to the command line option, the absolute path name of the jar file is obtained and used as the absolute path name of the script. When the jar file name is a relative path, the current working directory set in the process is obtained, and the absolute path is obtained by considering the current working directory as a relative path from the current working directory. The current working directory and environment variables set for the process can be acquired by inquiring the process management unit 106 in the business server 102.

ステップ424でスクリプトファイルの絶対パス名を求める方法の一例は次の通りである。コマンドラインからスクリプトファイルの絶対パス名を求める方法は、インタプリタ処理系によって異なる。perl、python、shなど、スクリプト言語を処理するインタプリタ処理系については通常、コマンドラインの最初の方に「−」で始まる処理系自身に渡されるコマンドラインオプションが0個以上あり、その次に実行すべきスクリプトのファイル名があるので、それを取得する。スクリプトのファイル名が相対パスであったときは、当該プロセスのカレントワーキングディレクトリを求め、そこからの相対パスとみなして、スクリプトファイルの絶対パスを求める。プロセスに設定されたカレントワーキングディレクトリは、業務サーバ102内のプロセス管理部106に問い合わせれば取得できる。   An example of a method for obtaining the absolute path name of the script file in step 424 is as follows. The method for obtaining the absolute path name of the script file from the command line differs depending on the interpreter processing system. For interpreter processing systems that process script languages, such as perl, Python, and sh, there are usually zero or more command line options passed to the processing system itself starting with "-" at the beginning of the command line, followed by execution Get the name of the script file that should be used. When the file name of the script is a relative path, the current working directory of the process is obtained, and the absolute path of the script file is obtained by regarding the relative path from the current working directory. The current working directory set for a process can be acquired by inquiring the process management unit 106 in the business server 102.

次に、共用ディレクトリ判定部123は、変数Dの値に合致する、共用ディレクトリ絶対パス名251が、共用ディレクトリ絶対パス名一覧250に存在するか調べる(ステップ427)。もし存在しなければ(ステップ427でNo)、ステップ431へ進む。もし存在すれば(ステップ427でYes)、変数Iがfalseで、かつ、変数P中の実行ファイル名が変数P中のプロセス名に等しいか調べる(ステップ428)。実行ファイル名は、P中の実行ファイル絶対パス名の中からディレクトリ名を除外したものであり、プロセス名は、P中のコマンドライン文字列を空白で区切った最初の文字列である。ステップ428の条件に合致したときは(ステップ428でYes)、変数Aに変数P中のプロセス名を代入し(ステップ429)、その後、図12のステップ408へ進む。前記条件に合致しないときは(ステップ428でNo)、変数Aに、変数Dの値の文字列と変数Eの値の文字列とを連結したもの(D+E)を格納し(ステップ430)、図12のステップ408へ進む。なお、共用ディレクトリ判定部123での処理(ステップ427からステップ430まで)を省略して、ステップ426からステップ431へ進んでも良い。   Next, the shared directory determination unit 123 checks whether the shared directory absolute path name 251 that matches the value of the variable D exists in the shared directory absolute path name list 250 (step 427). If it does not exist (No in step 427), the process proceeds to step 431. If it exists (Yes in step 427), it is checked whether the variable I is false and the execution file name in the variable P is equal to the process name in the variable P (step 428). The execution file name is obtained by excluding the directory name from the absolute path name of the execution file in P, and the process name is the first character string obtained by separating the command line character string in P with a space. When the condition of step 428 is met (Yes in step 428), the process name in the variable P is substituted into the variable A (step 429), and then the process proceeds to step 408 in FIG. If the above condition is not met (No in step 428), the variable A is stored with the concatenation of the character string of the value of the variable D and the character string of the value of the variable E (D + E) (step 430). Proceed to step 408 of FIG. Note that the processing (from step 427 to step 430) in the shared directory determination unit 123 may be omitted, and the process may proceed from step 426 to step 431.

次に、サブディレクトリ判定部124は、変数Dで示されるディレクトリ絶対パス名の末尾のサブディレクトリ名が、実行ディレクトリ相対パス名一覧260中の実行ディレクトリ相対パス名261のいずれかに合致するか、つまり、前記サブディレクトリ名に合致する実行ディレクトリ相対パス名261が存在するか調べる(ステップ431)。例えば実行ディレクトリ相対パス名261が「bin」ただ一つであったときに、変数Dの値が「/opt/someapp/bin/」であれば合致すると判定し、「/opt/someapp/sbin/」のときは合致しないと判定する。もし合致するものがあったときは(ステップ431でYes)、その合致する実行ディレクトリ相対パス名を、変数Dの末尾から除去する(ステップ432)。除去した後、ステップ433に進む。一方、合致するものがなかったときは(ステップ431でNo)、そのままステップ433に進む。   Next, the subdirectory determination unit 124 determines whether the subdirectory name at the end of the directory absolute path name indicated by the variable D matches any of the execution directory relative path names 261 in the execution directory relative path name list 260. That is, it is checked whether or not there is an execution directory relative path name 261 that matches the subdirectory name (step 431). For example, when the execution directory relative path name 261 is only “bin”, if the value of the variable D is “/ opt / someapp / bin /”, it is determined to match, and “/ opt / someapp / sbin / "Is determined not to match. If there is a match (Yes in step 431), the matching execution directory relative path name is removed from the end of the variable D (step 432). After removal, go to step 433. On the other hand, if there is no match (No in step 431), the process proceeds to step 433 as it is.

次に、特定済アプリケーション名一覧280の各行のうち、絶対パス名281がディレクトリ名となる行を取得する(ステップ433)。もし取得する行があれば(ステップ433で「繰り返し」)、それを変数Cに格納してステップ434へ進む。もし取得する行がもはや無く、各行に対する処理が済めば(ステップ433で「繰り返し後」)その後、図12のステップ408へ進む。   Next, from each line of the identified application name list 280, a line having the absolute path name 281 as the directory name is acquired (step 433). If there is a line to be acquired (“repeat” in step 433), it is stored in the variable C and the process proceeds to step 434. If there are no more rows to be acquired and the processing for each row is completed (“after repetition” in step 433), the process proceeds to step 408 in FIG.

次に、変数Cで示される絶対パス名が、変数Dで示されるディレクトリ名のサブディレクトリ名となるか調べる(ステップ434)。もしそうであれば(ステップ434でYes)、特定済アプリケーション一覧280中の、変数Cに対応する行に対して、絶対パス名281を変数Dの値に置き換え、図12のステップ408へ進む(ステップ435)。そうでなければ(ステップ434でNo)、ステップ436へ進む。   Next, it is checked whether the absolute path name indicated by the variable C is a subdirectory name of the directory name indicated by the variable D (step 434). If so (Yes in Step 434), the absolute path name 281 is replaced with the value of the variable D for the line corresponding to the variable C in the identified application list 280, and the process proceeds to Step 408 in FIG. Step 435). Otherwise (No in step 434), the process proceeds to step 436.

次に、変数Dで示されるディレクトリ名が変数Cで示される絶対パス名と同一であるか、または変数Cで示されるディレクトリ名のサブディレクトリ名となるか調べる(ステップ436)。もしそうであれば(ステップ436でYes)、変数Dに変数Cの値を、さらに、変数Aに変数C中のアプリケーション名283を格納する(ステップ437)。格納した後、図12のステップ408へ進む。一方、そうでなければ(ステップ436でNo)、ステップ433へ戻る。   Next, it is checked whether the directory name indicated by the variable D is the same as the absolute path name indicated by the variable C or a subdirectory name of the directory name indicated by the variable C (step 436). If so (Yes in step 436), the value of variable C is stored in variable D, and the application name 283 in variable C is stored in variable A (step 437). After storing, the process proceeds to step 408 in FIG. On the other hand, if not (No in step 436), the process returns to step 433.

なお、サブディレクトリ判定部124での処理(ステップ431からステップ437まで)を省略し、ステップ427から図12のステップ408へ進んでも良い。また、サブディレクトリ判定部124での処理の一部(ステップ433からステップ437まで)を省略し、ステップ431、ステップ432から図12のステップ408へ進んでも良い。   Note that the processing (from step 431 to step 437) in the subdirectory determination unit 124 may be omitted, and the process may proceed from step 427 to step 408 in FIG. Further, a part of the processing (from step 433 to step 437) in the subdirectory determination unit 124 may be omitted, and the process may proceed from step 431 and step 432 to step 408 in FIG.

図14は、本発明の第1の実施の形態における、特殊アプリケーション名特定部126の処理(ステップ441〜ステップ449)を示す流れ図である。   FIG. 14 is a flowchart showing processing (steps 441 to 449) of the special application name specifying unit 126 in the first embodiment of this invention.

まず、特殊アプリケーション名特定部126は、特定済アプリケーション名一覧280の各行を取得する(ステップ441)。もし取得する行があれば(ステップ441で「繰り返し」)、その行の内容を変数Pに格納してステップ442へ進む。もし取得する行がもはや無く、各行に対する処理が済めば(ステップ441で「繰り返し後」)、処理を終了する。   First, the special application name specifying unit 126 acquires each row of the specified application name list 280 (step 441). If there is a line to be acquired (“repeated” in step 441), the contents of the line are stored in the variable P and the process proceeds to step 442. If there are no more rows to be acquired and the processing for each row is completed (“After Repeat” in step 441), the processing is terminated.

次に、アプリケーション名取得方法一覧270の各行を取得する(ステップ442)。もし取得する行があれば(ステップ442で「繰り返し」)、その行の内容を変数Gに格納してステップ443へ進む。もし取得する行がもはや無く、各行に対する処理が済めば(ステップ442で「繰り返し後」)その後、ステップ441へ戻る。   Next, each line of the application name acquisition method list 270 is acquired (step 442). If there is a line to be acquired (“repeat” in step 442), the contents of that line are stored in the variable G and the process proceeds to step 443. If there are no more rows to be acquired and the processing for each row is completed (“after repetition” in step 442), the process returns to step 441.

次に、変数Gの待受ポート番号(271;図9参照)が、変数Pの待受ポート一覧(215;図3参照)中に存在するか調べる(ステップ443)。つまり、待受ポート番号271に格納された値と待受ポート一覧215に格納された値とが一致するか否かを判定する。もし存在すれば(ステップ443でYes)ステップ444へ進み、存在しなければ(ステップ443でNo)ステップ442へ戻る。   Next, it is checked whether the standby port number of the variable G (271; see FIG. 9) exists in the list of standby ports of the variable P (215; see FIG. 3) (step 443). That is, it is determined whether or not the value stored in the standby port number 271 matches the value stored in the standby port list 215. If it exists (Yes in Step 443), the process proceeds to Step 444. If it does not exist (No in Step 443), the process returns to Step 442.

次に、変数Gで示される取得方法(273;図9参照)がHTMLであるか否か調べる(ステップ444)。HTMLであるときは(ステップ444でYes)、当該業務サーバ102に対して、変数Gで示されるポート(待受ポート番号271の値)およびプロトコル(使用プロトコル272の値)を使って、HTML文書を取得する。本発明の第1の実施の形態では、“GET/HTTP/1.0”のリクエストを送ることで、/にあるHTML文書を取得し、その中のTITLE要素の内容を変数Aに格納して、ステップ449に進む(ステップ445)。この他に、/index.phpや、/index.jsp、/index.do、/index.cgi等からHTML文書を取得しても良い。一方、HTMLでないときは(ステップ444でNo)、ステップ446に進む。   Next, it is checked whether or not the acquisition method (273; see FIG. 9) indicated by the variable G is HTML (step 444). If it is HTML (Yes in step 444), an HTML document is used for the business server 102 by using the port (value of the standby port number 271) and the protocol (value of the used protocol 272) indicated by the variable G. To get. In the first embodiment of the present invention, an HTML document at / is acquired by sending a “GET / HTTP / 1.0” request, and the contents of the TITLE element therein are stored in a variable A. Proceed to 449 (step 445). In addition, an HTML document may be acquired from /index.php, /index.jsp, /index.do, /index.cgi, or the like. On the other hand, when it is not HTML (No in Step 444), the process proceeds to Step 446.

次に、変数Gで示される取得方法がJSR77であるか否か調べる(ステップ446)。JSR77であるときは(ステップ446でYes)、当該業務サーバ102に対して、変数Gで示されるポート(待受ポート番号271の値)およびプロトコル(使用プロトコル272の値)を使って、JSR77で示される方法に従って、J2EEアプリケーション名(Application Object:OBJECT_NAME)を取得し、それを変数Aに格納してステップ449へ進む(ステップ447)。一方、JSR77でないときは(ステップ446でNo)、ステップ448に進む。   Next, it is checked whether or not the acquisition method indicated by the variable G is JSR77 (step 446). If it is JSR77 (Yes in step 446), the port (value of the standby port number 271) and the protocol (value of the used protocol 272) indicated by the variable G are used for the business server 102. According to the method shown, a J2EE application name (Application Object: OBJECT_NAME) is acquired, stored in variable A, and the process proceeds to step 449 (step 447). On the other hand, if it is not JSR77 (No in step 446), the process proceeds to step 448.

次に、HTMLまたはJSR77以外の取得方法のときは、それぞれの取得方法に従ったプロトコルを用いてアプリケーション名を取得し、それを変数Aに格納する(ステップ448)。そして、変数Pに対応する特定済アプリケーション名一覧280の行に対して、変数Aの内容をアプリケーション名283に格納し(ステップ449)、ステップ441に戻る。   Next, in the case of an acquisition method other than HTML or JSR77, an application name is acquired using a protocol according to each acquisition method, and stored in variable A (step 448). Then, the contents of the variable A are stored in the application name 283 for the line of the identified application name list 280 corresponding to the variable P (step 449), and the process returns to step 441.

JSR77は、http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=77に詳しい。使用プロトコルがiiop(Internet Inter-ORB Protocol)のときは、当該業務サーバ上で動作するMEJB(Management EJB)コンポーネントに対してiiopプロトコルで通信し、J2EE(Java 2 Enterprise Edition)ApplicationObjectを取得し、そのOBJECT_NAME属性の値がアプリケーション名となる。
また、使用プロトコルがsnmp(Simple Network Management Protocol)のときは、当該業務サーバ上で動作するSNMPエージェントに対してSNMPプロトコルで通信し、iso.org.dod.internet.private.enterpirises.sun.jcp.j2ee.j2eeMIB.j2eeObjects.j2eeMoGroup.j2eeAppTableのMIB(Management Information Base)で示される情報を取得し、その中のJ2EEAppMoNameの値がJ2EEアプリケーション名となる。
また、使用プトロコルがhttp(HyperText Transfer Protocol)ないしhttps(HyperText Transfer Protocol Security)のときは、当該業務サーバ上で動作するCIMOM(Common Information Model Object Manager)に対して、httpないしhttpsを使った、XML−CIMプロトコルで通信し、J2EE_DeployedObjectオブジェクトを取得し、その中のNameプロパティ値がアプリケーション名となる。なお、XML−CIMプロトコルについては、http://www.dmtf.org/standards/wbem/CIM-XML に詳しい。
JSR77 is detailed at http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=77. When the protocol used is ioop (Internet Inter-ORB Protocol), it communicates with the MEEJB (Management EJB) component running on the business server using the ioop protocol, obtains J2EE (Java 2 Enterprise Edition) ApplicationObject, and The value of the OBJECT_NAME attribute is the application name.
When the protocol used is “snmp” (Simple Network Management Protocol), it communicates with the SNMP agent operating on the business server by the SNMP protocol, and iso.org.dod.internet.private.enterpirises.sun.jcp. Information indicated by MIB (Management Information Base) in j2ee.j2eeMIB.j2eeObjects.j2eeMoGroup.j2eeAppTable is acquired, and the value of J2EEAppMoName therein becomes the J2EE application name.
Also, when the protocol used is http (HyperText Transfer Protocol) or https (HyperText Transfer Protocol Security), XML using HTTP or https is used for the Common Information Model Object Manager (CIMOM) operating on the business server. -Communicate with the CIM protocol, obtain a J2EE_DeployedObject object, and the Name property value in it becomes the application name. The XML-CIM protocol is detailed in http://www.dmtf.org/standards/wbem/CIM-XML.

本発明の第1の実施の形態によって、情報処理システムのシステム管理者は、特定済アプリケーション名一覧280を見ることで、業務サーバ102で動作するアプリケーションの名称を知ることができるようになる。特に、インタプリタ判定部122での処理により、インタプリタ処理系を使うアプリケーションについて、アプリケーション名がより正しく特定できるようになる。また、共用ディレクトリ判定部123での処理により、共用ディレクトリ直下に置かれる実行ファイルに対応したアプリケーションについて、アプリケーション名がより正しく特定できるようになる。そして、サブディレクトリ判定部124の処理により、異なる複数のディレクトリに実行ファイルをインストールするアプリケーションについて、ディレクトリ毎に独立したアプリケーション名を特定するのではなく、一つのアプリケーション名として特定することができるようになる。さらに、特殊アプリケーション名特定部126での処理により、ディレクトリ名からアプリケーション名を特定するよりも、より正確なアプリケーション名称が特定できるようになる。   According to the first exemplary embodiment of the present invention, the system administrator of the information processing system can know the names of applications running on the business server 102 by looking at the identified application name list 280. In particular, the processing in the interpreter determination unit 122 makes it possible to more accurately identify the application name for an application that uses the interpreter processing system. In addition, the processing in the shared directory determination unit 123 makes it possible to more correctly identify the application name for the application corresponding to the executable file placed directly under the shared directory. Then, the processing of the sub-directory determining unit 124 can identify an application name that installs an executable file in a plurality of different directories as one application name instead of identifying an independent application name for each directory. Become. Furthermore, the processing in the special application name specifying unit 126 makes it possible to specify a more accurate application name than specifying the application name from the directory name.

また、従来では、各ベンダにて、そのベンダが顧客に提供しているアプリケーションに固有のノウハウを用いることにより、アプリケーションの名称を特定していた。しかし、そのように特定された名称には汎用性が無く、当該アプリケーションのバージョンアップ等がなされると、前記ノウハウの保守作業が煩雑化するという問題があった。そこで、本発明のような、実行ファイルのディレクトリ名をアプリケーションの名称とする技術において、OSから標準取得できる情報や、OSごとのノウハウ、周知のインタプリタに関する情報等といった、汎用性のある情報だけを用いることで、前記保守作業が簡易化される。   Conventionally, each vendor specifies the name of the application by using know-how specific to the application provided by the vendor to the customer. However, there is a problem in that the name specified in such a manner is not versatile, and the maintenance work of the know-how becomes complicated when the version of the application is upgraded. Therefore, in the technology that uses the directory name of the executable file as the name of the application as in the present invention, only general-purpose information such as information that can be standardly acquired from the OS, know-how for each OS, information on a well-known interpreter, etc. By using it, the maintenance work is simplified.

<第2の実施の形態>
以下、本発明の第1の実施の形態を改良した、第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態で求めたアプリケーション名を、図12の処理に引数で渡された当該業務サーバの表示名として扱う。もし複数のアプリケーション名が特定されたときは、それらを空白等で結合することで、当該業務サーバの表示名を求める。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment, which is an improvement of the first embodiment of the present invention, will be described.
In the second embodiment, the application name obtained in the first embodiment is handled as the display name of the business server passed as an argument to the processing of FIG. If a plurality of application names are specified, the display names of the business servers are obtained by combining them with a blank or the like.

同様に、図12の処理に引数で渡された当該業務サーバが仮想環境上で動作しているときは、当該サーバの表示名の代わりに当該サーバの仮想マシン名(VM名)として扱っても良い。   Similarly, when the business server passed as an argument to the processing of FIG. 12 is operating in a virtual environment, it can be treated as the virtual machine name (VM name) of the server instead of the display name of the server. good.

本発明の第2の実施形態によって、情報処理システムのシステム管理者は、当該業務サーバの表示名を見るだけで、あるいは、仮想環境上で動作する当該業務サーバに対応する仮想マシン名を見るだけで、当該業務サーバ上でどのようなアプリケーションが動作しているのかが一目でわかるようになる。   According to the second exemplary embodiment of the present invention, the system administrator of the information processing system only looks at the display name of the business server, or just looks at the virtual machine name corresponding to the business server operating in the virtual environment. Now, you can see at a glance what kind of application is running on the business server.

<第3の実施の形態>
以下、本発明の第1の実施の形態を改良した、第3の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態では、第1の実施で求めたアプリケーション名を、図12の処理に引数で渡された当該業務サーバのホスト名として設定する。もし複数のアプリケーション名が特定されたときは、それらを単純に結合したり、間に「−」や「.」等を挟んで結合したりすることで、サーバのホスト名を求める。ホスト名には規定された文字しか使えないので、使えない文字は削除したり、「−」に置換したりすると良い。また、ホスト名の長さには最大値があるので、最大値を超えた文字列は削除すると良い。ホスト名に使える文字や、ホスト名の長さの最大値については、RFC952、またはRFC1123に詳しい。
<Third Embodiment>
The third embodiment, which is an improvement of the first embodiment of the present invention, will be described below.
In the third embodiment, the application name obtained in the first implementation is set as the host name of the business server passed as an argument to the processing of FIG. If a plurality of application names are specified, the server host name is obtained by simply combining them or by combining them with “-” or “.” Between them. Since only the specified characters can be used in the host name, it is recommended to delete the characters that cannot be used or replace them with "-". In addition, since there is a maximum value for the length of the host name, it is recommended to delete character strings that exceed the maximum value. The characters that can be used for the host name and the maximum length of the host name are detailed in RFC952 or RFC1123.

同様に、図12の処理に引数で渡された当該業務サーバが仮想環境上で動作しているときは、当該仮想環境に対応したディスクイメージのファイル名を、求めたアプリケーション名にリネームしても良い。ファイル名もホスト名同様、使えない文字や最大文字数があるので、これらもホスト名と同様に対処すると良い。   Similarly, when the business server passed as an argument to the processing of FIG. 12 is operating in the virtual environment, the file name of the disk image corresponding to the virtual environment can be renamed to the obtained application name. good. As with host names, file names have characters that cannot be used and the maximum number of characters.

本発明の第3の実施形態によって、情報処理システムのシステム管理者は、当該業務サーバのホスト名、ないし、仮想環境上で動作する当該業務サーバに対応するディスクイメージのファイル名を見るだけで、当該業務サーバ上でどのようなアプリケーションが動作しているのかが一目でわかるようになる。   According to the third embodiment of the present invention, the system administrator of the information processing system simply looks at the host name of the business server or the file name of the disk image corresponding to the business server operating in the virtual environment. You can see at a glance what kind of application is running on the business server.

<その他>
以上本発明の実施形態についての一例を示したが、本発明は、これに限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
<Others>
An example of the embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

例えば、本実施形態では、基本的には、

(A):標準プロセス判定部121での処理(ステップ403、ステップ404)
→(B):インタプリタ判定部122での処理(ステップ420〜ステップ426)
→(C):共用ディレクトリ判定部123での処理(ステップ427〜ステップ430)
→(D):サブディレクトリ判定部124での処理(ステップ431〜ステップ437

といった手順を経てアプリケーションの名称を特定するようにした(アプリケーション名特定部125での処理(ステップ408からステップ413))。しかし、この手順を、(A)→(C)→(B)→(D)、(A)→(D)→(B)→(C)、・・・等のように変更してアプリケーションの名称を特定することも可能である。このとき、名称の特定性能に差が生じうるが、名称を特定したいアプリケーションの性質に応じて最適な手順を選択することができる。
For example, in this embodiment, basically,

(A): Processing in the standard process determination unit 121 (steps 403 and 404)
→ (B): Processing in interpreter determination unit 122 (step 420 to step 426)
→ (C): Processing in shared directory determination unit 123 (steps 427 to 430)
→ (D): Processing in subdirectory determination unit 124 (steps 431 to 437)

The name of the application is specified through the above procedure (processing in the application name specifying unit 125 (steps 408 to 413)). However, this procedure is changed to (A) → (C) → (B) → (D), (A) → (D) → (B) → (C),. It is also possible to specify the name. At this time, although there may be a difference in the name specifying performance, an optimal procedure can be selected according to the property of the application for which the name is to be specified.

また、(A)〜(D)の少なくとも一つを用いて(より好ましくは(B)〜(D)の少なくとも一つを用いて)アプリケーションの名称を特定することも可能である。   It is also possible to specify the name of the application using at least one of (A) to (D) (more preferably using at least one of (B) to (D)).

その他、ハードウェア、ソフトウェア、各フローチャートなどの具体的な構成について、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。   In addition, specific configurations of hardware, software, flowcharts, and the like can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

101 構成管理サーバ
102 業務サーバ
104 管理用ネットワーク
105 業務用ネットワーク
106 プロセス管理部
107 ネットワーク管理部
108 コマンド実行部
122 インタプリタ判定部
123 共用ディレクトリ判定部
124 サブディレクトリ判定部
210 収集済プロセス一覧
220 業務サーバ一覧
230 OS標準プロセス一覧
240 インタプリタ名一覧
250 共用ディレクトリ絶対パス名一覧
260 実行ディレクトリ相対パス名一覧
270 アプリケーション名取得方法一覧
280 特定済アプリケーション名一覧
101 configuration management server 102 business server 104 management network 105 business network 106 process management unit 107 network management unit 108 command execution unit 122 interpreter determination unit 123 shared directory determination unit 124 subdirectory determination unit 210 collected process list 220 business server list 230 OS Standard Process List 240 Interpreter Name List 250 Shared Directory Absolute Path Name List 260 Execution Directory Relative Path Name List 270 Application Name Acquisition Method List 280 Specified Application Name List

Claims (6)

業務クライアントに提供するサービスを実現するアプリケーションプログラムを動作させることにより生成したプロセスを記憶して管理する業務サーバと通信可能な通信インターフェースと、
前記プロセスを識別するためのプロセス識別情報と、当該プロセスが待ち受けしているポートを示す待受ポート情報と、を対応付けたプロセス情報が記憶される記憶部と、
前記業務サーバが実行するプロセスのアプリケーション名を特定する制御部と、
を有する構成管理サーバの前記制御部に、
指定されたポート情報に基づいて前記業務サーバから前記通信インターフェースを介してHTML文書を取得する第1のステップと、
前記第1のステップによって取得したHTML文書から該HTML文書のタイトルを示すTITLE要素を取得する第2のステップと、
前記第2のステップによって取得したTITLE要素を、前記指定されたポート情報と一致する前記記憶部に記憶されたプロセス情報の待受ポート情報に対応付けられたプロセス識別情報のアプリケーション名として特定する第3のステップと、
を実行させるための名称特定プログラム。
A communication interface capable of communicating with a business server that stores and manages processes generated by operating application programs that implement services provided to business clients;
A storage unit for storing process information in which process identification information for identifying the process is associated with standby port information indicating a port on which the process is waiting;
A control unit that identifies an application name of a process executed by the business server;
In the control unit of the configuration management server having
A first step of acquiring an HTML document from the business server via the communication interface based on designated port information;
A second step of acquiring a TITLE element indicating the title of the HTML document from the HTML document acquired by the first step;
A TITLE element acquired in the second step is specified as an application name of process identification information associated with standby port information of process information stored in the storage unit that matches the specified port information. 3 steps,
Name identification program to execute.
前記記憶部には、
前記アプリケーションプログラムを待ち受けするポートを示す待受ポート情報と、当該アプリケーションプログラムから生成されたプロセスに応じたデータの取得方法情報と、を対応付けたアプリケーション名取得情報がさらに記憶され、
前記第1のステップは、
前記指定されたポート情報と一致する前記記憶部に記憶されたアプリケーション名取得情報の待受ポート情報に対応付けられた取得方法情報を取得する取得方法情報取得ステップと、
前記取得方法情報取得ステップによって取得した取得方法情報に基づいて、前記業務サーバから前記通信インターフェースを介してHTML文書を取得するHTML文書取得ステップと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の名称特定プログラム。
In the storage unit,
Application name acquisition information in which standby port information indicating a port waiting for the application program and data acquisition method information according to a process generated from the application program are associated with each other is further stored.
The first step includes
An acquisition method information acquisition step of acquiring acquisition method information associated with the standby port information of the application name acquisition information stored in the storage unit that matches the specified port information;
An HTML document acquisition step of acquiring an HTML document from the business server via the communication interface based on the acquisition method information acquired by the acquisition method information acquisition step;
The name identification program according to claim 1, comprising:
業務クライアントに提供するサービスを実現するアプリケーションプログラムを動作させることにより生成したプロセスを記憶して管理する業務サーバと通信可能な通信インターフェースと、
前記プロセスを識別するためのプロセス識別情報と、当該プロセスが待ち受けしているポートを示す待受ポート情報と、を対応付けたプロセス情報が記憶される記憶部と、
前記業務サーバが実行するプロセスのアプリケーション名を特定する制御部と、
を有し、
前記制御部は、
指定されたポート情報に基づいて前記業務サーバから前記通信インターフェースを介してHTML文書を取得し、前記取得したHTML文書から該HTML文書のタイトルを示すTITLE要素を取得し、前記取得したTITLE要素を、前記指定されたポート情報と一致する前記記憶部に記憶されたプロセス情報の待受ポート情報に対応付けられたプロセス識別情報のアプリケーション名として特定すること、
を特徴とする構成管理サーバ。
A communication interface capable of communicating with a business server that stores and manages processes generated by operating application programs that implement services provided to business clients;
A storage unit for storing process information in which process identification information for identifying the process is associated with standby port information indicating a port on which the process is waiting;
A control unit that identifies an application name of a process executed by the business server;
Have
The controller is
An HTML document is acquired from the business server via the communication interface based on specified port information, a TITLE element indicating the title of the HTML document is acquired from the acquired HTML document, and the acquired TITLE element is Identifying the application name of the process identification information associated with the standby port information of the process information stored in the storage unit that matches the specified port information;
A configuration management server.
前記記憶部には、
前記アプリケーションプログラムを待ち受けするポートを示す待受ポート情報と、当該アプリケーションプログラムから生成されたプロセスに応じたデータの取得方法情報と、を対応付けたアプリケーション名取得情報がさらに記憶され、
前記制御部は、
前記指定されたポート情報と一致する前記記憶部に記憶されたアプリケーション名取得情報の待受ポート情報に対応付けられた取得方法情報を取得し、前記取得した取得方法情報に基づいて、前記業務サーバから前記通信インターフェースを介してHTML文書を取得すること、
を特徴とする請求項3に記載の構成管理サーバ。
In the storage unit,
Application name acquisition information in which standby port information indicating a port waiting for the application program and data acquisition method information according to a process generated from the application program are associated with each other is further stored.
The controller is
Acquiring acquisition method information associated with standby port information of application name acquisition information stored in the storage unit that matches the specified port information, and based on the acquired acquisition method information, the business server Obtaining an HTML document from the communication interface via the communication interface;
The configuration management server according to claim 3.
業務クライアントに提供するサービスを実現するアプリケーションプログラムを動作させることにより生成したプロセスを記憶して管理する業務サーバと、
前記業務サーバと通信可能な通信インターフェースと、
前記プロセスを識別するためのプロセス識別情報と、当該プロセスが待ち受けしているポートを示す待受ポート情報と、を対応付けたプロセス情報が記憶される記憶部と、
前記業務サーバが実行するプロセスのアプリケーション名を特定する制御部と、
を有する構成管理サーバと、
を備え、
前記構成管理サーバの制御部は、
指定されたポート情報に基づいて前記業務サーバから前記通信インターフェースを介してHTML文書を取得し、前記取得したHTML文書から当該HTML文書のタイトルを示すTITLE要素を取得し、前記取得したTITLE要素を、前記指定されたポート情報と一致する前記記憶部に記憶されたプロセス情報の待受ポート情報に対応付けられたプロセス識別情報のアプリケーション名として特定すること、
を特徴とする情報処理システム。
A business server that stores and manages processes generated by operating application programs that implement services provided to business clients;
A communication interface capable of communicating with the business server;
A storage unit for storing process information in which process identification information for identifying the process is associated with standby port information indicating a port on which the process is waiting;
A control unit that identifies an application name of a process executed by the business server;
A configuration management server having
With
The control unit of the configuration management server includes:
An HTML document is acquired from the business server via the communication interface based on specified port information, a TITLE element indicating the title of the HTML document is acquired from the acquired HTML document, and the acquired TITLE element is Identifying the application name of the process identification information associated with the standby port information of the process information stored in the storage unit that matches the specified port information;
An information processing system characterized by
前記構成管理サーバの記憶部には、
前記アプリケーションプログラムを待ち受けするポートを示す待受ポート情報と、当該アプリケーションプログラムから生成されたプロセスに応じたデータの取得方法情報と、を対応付けたアプリケーション名取得情報がさらに記憶され、
前記管理サーバの制御部は、
前記指定されたポート情報と一致する前記記憶部に記憶されたアプリケーション名取得情報の待受ポート情報に対応付けられた取得方法情報を取得し、前記取得した取得方法情報に基づいて、前記業務サーバから前記通信インターフェースを介してHTML文書を取得すること、
を特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
In the storage unit of the configuration management server,
Application name acquisition information in which standby port information indicating a port waiting for the application program and data acquisition method information according to a process generated from the application program are associated with each other is further stored.
The control unit of the management server
Acquiring acquisition method information associated with standby port information of application name acquisition information stored in the storage unit that matches the specified port information, and based on the acquired acquisition method information, the business server Obtaining an HTML document from the communication interface via the communication interface;
The information processing system according to claim 5.
JP2012190285A 2012-08-30 2012-08-30 Name specification program, configuration management server and information processing system Pending JP2013012225A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190285A JP2013012225A (en) 2012-08-30 2012-08-30 Name specification program, configuration management server and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190285A JP2013012225A (en) 2012-08-30 2012-08-30 Name specification program, configuration management server and information processing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008291722A Division JP5080428B2 (en) 2008-11-14 2008-11-14 Configuration management server, name identification method and name identification program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013012225A true JP2013012225A (en) 2013-01-17

Family

ID=47685990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012190285A Pending JP2013012225A (en) 2012-08-30 2012-08-30 Name specification program, configuration management server and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013012225A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111414212A (en) * 2020-03-27 2020-07-14 中国平安财产保险股份有限公司 Global process control method and device, computer equipment and storage medium
CN111479138A (en) * 2020-03-05 2020-07-31 视联动力信息技术股份有限公司 Server detection method and device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215450A (en) * 2001-01-17 2002-08-02 Forbis:Kk Method and device for collecting, synchronizing, uniting and assembling information in network environment
JP2004266305A (en) * 2002-12-24 2004-09-24 Hajime Fukushima Method and system of managing apparatus assigned with dynamic ip address
JP2007041702A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd Encapsulated document structure and method for preparing document having web server function
JP2007304963A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Murata Mach Ltd Network printer and file server
JP2008146397A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Hitachi Ltd Device and method for monitoring process
JP2008225911A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Hitachi Ltd Method for detecting change in it resource configuration

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215450A (en) * 2001-01-17 2002-08-02 Forbis:Kk Method and device for collecting, synchronizing, uniting and assembling information in network environment
JP2004266305A (en) * 2002-12-24 2004-09-24 Hajime Fukushima Method and system of managing apparatus assigned with dynamic ip address
JP2007041702A (en) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd Encapsulated document structure and method for preparing document having web server function
JP2007304963A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Murata Mach Ltd Network printer and file server
JP2008146397A (en) * 2006-12-11 2008-06-26 Hitachi Ltd Device and method for monitoring process
JP2008225911A (en) * 2007-03-13 2008-09-25 Hitachi Ltd Method for detecting change in it resource configuration

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111479138A (en) * 2020-03-05 2020-07-31 视联动力信息技术股份有限公司 Server detection method and device
CN111479138B (en) * 2020-03-05 2023-04-18 视联动力信息技术股份有限公司 Server detection method and device
CN111414212A (en) * 2020-03-27 2020-07-14 中国平安财产保险股份有限公司 Global process control method and device, computer equipment and storage medium
CN111414212B (en) * 2020-03-27 2023-06-23 中国平安财产保险股份有限公司 Global process control method, device, computer equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080428B2 (en) Configuration management server, name identification method and name identification program
US9998339B1 (en) Application awareness for virtual infrastructure environments
US10496605B2 (en) Application deployment for data intake and query system
US8392465B2 (en) Dependency graphs for multiple domains
US9009324B2 (en) Managing and reconciling information technology assets in a configuration database
US8838679B2 (en) Providing state service for online application users
US8825750B2 (en) Application server management system, application server management method, management apparatus, application server and computer program
US8756385B2 (en) Software configuration item back-up facility
US7831959B1 (en) Method and apparatus to manage configuration for multiple file server appliances
US8463758B2 (en) Network registry and file cleaner
US9548891B2 (en) Configuration of network devices
JP7231518B2 (en) Packaging support system and packaging support method
WO2013038489A1 (en) Computer system, management method for client computer, and storage medium
US20140082634A1 (en) Determining Relationship Data Associated with Application Programs
JP2008287633A (en) Hba information service program, hba information service method, and hba information service system
WO2012169028A1 (en) Operation log management system and operation log management method
CN110134489B (en) Application migration method, device, system, storage medium and application cloud application tool
JP5742666B2 (en) Method, product and electronic device for synchronizing state graphs
US7313786B2 (en) Grid-enabled ANT compatible with both stand-alone and grid-based computing systems
JP6242087B2 (en) Document management server, document management method, computer program
JP2013012225A (en) Name specification program, configuration management server and information processing system
US20150347402A1 (en) System and method for enabling a client system to generate file system operations on a file system data set using a virtual namespace
US20140173587A1 (en) Managing an application modification process
EP2809032A1 (en) Integrating data from various network nodes using a template stack
JP2008305289A (en) Application finding method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001