JP2013003839A - Electronic apparatus, text display method, and text display program - Google Patents

Electronic apparatus, text display method, and text display program Download PDF

Info

Publication number
JP2013003839A
JP2013003839A JP2011134248A JP2011134248A JP2013003839A JP 2013003839 A JP2013003839 A JP 2013003839A JP 2011134248 A JP2011134248 A JP 2011134248A JP 2011134248 A JP2011134248 A JP 2011134248A JP 2013003839 A JP2013003839 A JP 2013003839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
sentence
displayed
original
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011134248A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Kaya
周治 加悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011134248A priority Critical patent/JP2013003839A/en
Publication of JP2013003839A publication Critical patent/JP2013003839A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus which is capable of displaying a part of a text described in a first language and a part of a text described in a second language corresponding to the part even when parts of the text described in the first language and parts of the text described in the second language are not preliminary associated with each other.SOLUTION: An electronic book terminal 100 obtains a first tree structure indicating the construction of a first text by analyzing the first text and obtains a second tree structure indicating the construction of a second text by analyzing the second text. It displays in a display a part of the first text and displays in the display the part of the second text corresponding to the part of the first text which is displayed, by referring to the first and the second tree structures.

Description

本発明は、ディスプレイに電子書籍などのテキストを表示する電子機器、テキスト表示方法、およびテキスト表示プログラムに関する。   The present invention relates to an electronic device that displays text such as an electronic book on a display, a text display method, and a text display program.

ユーザが所望する小説や雑誌などの電子書籍をダウンロードして、ディスプレイに当該小説や雑誌を表示する電子機器が知られている。   There is known an electronic device that downloads an electronic book such as a novel or magazine desired by a user and displays the novel or magazine on a display.

たとえば、特開2003−067099号公報(特許文献1)には、情報処理装置および情報処理方法、記憶媒体、並びにプログラムが開示されている。特開2003−067099号公報(特許文献1)によると、コンテンツデータは、例えば、XMLなどのマークアップ言語で記載されている。タグは、マーク表示モードにおいて、それぞれのテキストの代わりに、pict IDで示される所定の絵文字(マーク)を読み出して表示させるためのものである。マーク表示モードにおいて、絵文字が選択された場合、対応するテキストが表示されたポップアップウィンドウが表示される。テキスト表示モードにおいては、タグが読み飛ばされて、テキストデータのみが抽出されたデータが生成されて表示される。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-067099 (Patent Document 1) discloses an information processing apparatus, an information processing method, a storage medium, and a program. According to Japanese Patent Laying-Open No. 2003-067099 (Patent Document 1), content data is described in a markup language such as XML, for example. The tag is for reading and displaying a predetermined pictogram (mark) indicated by pict ID in place of each text in the mark display mode. When a pictogram is selected in the mark display mode, a pop-up window displaying the corresponding text is displayed. In the text display mode, tags are skipped and data from which only text data is extracted is generated and displayed.

また、特開2001−287483号公報(特許文献2)には、多重表現文章による書籍等の文書が開示されている。特開2001−287483号公報(特許文献2)によると、音声・感情・男女・自然現象・思想などの万象を、文字のスタイル(書体・太さ・大きさ・変形・色や模様・下地の色や模様など)や各文字の間隔で多重表現した文章によって書籍等の文書を構成する。また、上記の文字のスタイルや各文字の間隔を種々変化させて感情等の万象の時間的変化(移り変り)などを多重表現した文章によって書籍等の文書を構成する。また、複数の著者ごとに異なる文字のスタイルを定めて、その各自のスタイルの字で複数の著者が一つの書籍等の文書を構成する。   Japanese Patent Laid-Open No. 2001-287483 (Patent Document 2) discloses a document such as a book using multiple expression sentences. According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-287383 (Patent Document 2), all kinds of characters such as voice, emotion, sex, natural phenomenon, thought, etc. can be used in character style (typeface, thickness, size, deformation, color, pattern, groundwork). A document such as a book is composed of texts such as colors and patterns) and texts that are multiplexed and expressed at intervals between characters. Further, a document such as a book is composed of sentences in which the character styles and the intervals between the characters are variously changed to multiplexly express the temporal changes (transitions) of all things such as emotions. Also, different character styles are defined for each of a plurality of authors, and a plurality of authors compose a document such as a book with the characters of their respective styles.

また、特開2001−018556号公報(特許文献3)には、ページ集合体、ページ検索装置、記憶媒体が開示されている。特開2001−018556号公報(特許文献3)によると、天、底、小口の中から選ばれる少なくとも一つに設けられた第1のインデックスと、第1のインデックスの下位概念を表わす第2のインデックスとを有し、この第2のインデックスが、これと同位概念の別カテゴリーの概念を表わすインデックスを一通り含んだ文字セット又はアイコンセットとして各ページ内に共通に表示されると共に、該文字セット又はアイコンセットは、各ページ中でそのページの内容と関連付けられた文字又はアイコンのみ強調される。   Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2001-018556 (Patent Document 3) discloses a page aggregate, a page search device, and a storage medium. According to Japanese Patent Laid-Open No. 2001-018556 (Patent Document 3), a first index provided in at least one selected from the top, the bottom, and the fore edge, and a second subordinate concept of the first index. And the second index is displayed in common on each page as a character set or an icon set including an index representing a concept of another category of the same concept and the character set. Alternatively, in the icon set, only characters or icons associated with the contents of the page are highlighted in each page.

また、特開2008−051872号公報(特許文献4)には、言語学習用教材が開示されている。特開2008−051872号公報(特許文献4)によると、書籍体の表裏の表紙のうち一方を右綴じ表紙、他方を左綴じ表紙とし、この書籍体の各ページを構成する多数の紙片をこの右綴じ表紙側からめくって読み進める右綴じ漫画編と、左綴じ表紙側からめくって読み進める左綴じ漫画編とを備え、この相反する側から読み進める右綴じ漫画編と左綴じ漫画編とは、漫画を構成する人物像や背景などの絵図要素は互いに同一内容で同一コマ割りの同一漫画構成とし、且つ漫画を構成するセリフや図中解説文などの文字要素は互いに同一内容でありながら一方は所定の言語(例えば母国語)でこの文字要素を表記し、他方はこの所定の言語とは異なる他の言語(例えば母国語以外の言語)でこの文字要素を表記する。   Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2008-051872 (Patent Document 4) discloses language learning materials. According to Japanese Patent Laying-Open No. 2008-051872 (Patent Document 4), one of the front and back covers of a book body is a right binding cover, and the other is a left binding cover. The right-bound comic book that reads from the right-bound cover side and the left-bound comic book that reads from the left-bound cover side. The graphic elements such as figures and backgrounds that make up the comics have the same content and the same comic composition with the same frame division, and the character elements such as words and explanatory texts that make up the comics have the same content. Represents the character element in a predetermined language (for example, a native language), and the other represents the character element in another language (for example, a language other than the native language) different from the predetermined language.

特開2003−067099号公報JP 2003-067099 A 特開2001−287483号公報JP 2001-287383 A 特開2001−018556号公報JP 2001-018556 A 特開2008−051872号公報JP 2008-051872 A

しかしながら、第1の言語で記載されたテキストの一部と当該一部に対応する第2の言語で記載されたテキストの一部とを表示するためには、予め第1の言語で記載されたテキストの各部と第2の言語で記載されたテキストの各部とが対応付けられている必要がある。また、翻訳ソフトを利用することによって第1の言語のテキストを翻訳する場合には、翻訳者によって書かれた翻訳書のような上手い文章を表示することができない。   However, in order to display a part of the text described in the first language and a part of the text described in the second language corresponding to the part, it is described in advance in the first language. Each part of the text needs to be associated with each part of the text described in the second language. Further, when translating text in the first language by using translation software, it is not possible to display a good sentence like a translation written by a translator.

本発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、予め第1の言語で記載されたテキストの各部と第2の言語で記載されたテキストの各部とが対応付けられていない場合であっても、第1の言語で記載されたテキストの一部と当該一部に対応する第2の言語で記載されたテキストの一部とを表示することができる電子機器、テキスト表示方法、およびテキスト表示プログラムを提供することである。   The present invention has been made to solve such a problem, and the object thereof is to associate each part of the text previously described in the first language with each part of the text described in the second language. Even if not, an electronic device and a text that can display a part of text written in the first language and a part of text written in the second language corresponding to the part A display method and a text display program are provided.

この発明のある局面に従うと、第1の言語で記載された第1のテキストと第2の言語で記載された第2のテキストとを記憶するメモリと、ディスプレイと、プロセッサとを含む電子機器が提供される。プロセッサは、第1のテキストを解析することによって、第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得し、第2のテキストを解析することによって、第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得し、第1のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させるとともに、第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている第1のテキストの一部に対応する第2のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させる。   According to an aspect of the present invention, there is provided an electronic device including a memory that stores a first text written in a first language and a second text written in a second language, a display, and a processor. Provided. The processor obtains a first tree structure indicating the composition of the first text by analyzing the first text, and analyzes a second text indicating the structure of the second text by analyzing the second text. A part of the first text is displayed, and a part of the first text is displayed on the display, and by referring to the first and second tree structures, the part of the displayed first text is supported A part of the second text to be displayed is displayed on the display.

好ましくは、プロセッサは、表示される第1のテキストのうちの一部の最初の文と表示される第2のテキストのうちの一部の最初の文とが対応するように、ディスプレイに第1のテキストの一部と第2のテキストの一部とを表示させる。   Preferably, the processor displays the first sentence on the display such that the first sentence of the part of the first text to be displayed corresponds to the first sentence of the part of the second text to be displayed. A part of the text and a part of the second text are displayed.

好ましくは、プロセッサは、ページを送る命令を受け付けた際に、第1および第2の木構造を参照することによって、現在表示されている第1のテキストの最後の文と現在表示されている第2のテキストの最後の文のいずれが前であるかを判断し、現在表示されている第1のテキストの最後の文が現在表示されている第2のテキストの最後の文よりも前である場合に、第1のテキストのページを進め、現在表示されている第1のテキストの最後の文が現在表示されている第2のテキストの最後の文よりも後である場合に、第2のテキストのページを進め、現在表示されている第1のテキストの最後の文と現在表示されている第2のテキストの最後の文とが対応する場合に、第1のテキストと第2のテキストのページを進める。   Preferably, when receiving an instruction to send a page, the processor refers to the first and second tree structures to thereby display the last sentence of the currently displayed first text and the currently displayed first sentence. Determine which of the last sentence of the two texts is before, and the last sentence of the first text currently displayed is before the last sentence of the second text currently displayed The first text page is advanced and the last sentence of the currently displayed first text is later than the last sentence of the currently displayed second text; When the page of text is advanced and the last sentence of the first text currently displayed corresponds to the last sentence of the second text currently displayed, the first text and the second text Advance the page.

好ましくは、プロセッサは、ページを戻す命令を受け付けた際に、第1および第2の木構造を参照することによって、現在表示されている第1のテキストの最初の文と現在表示されている第2のテキストの最初の文のいずれが後であるかを判断し、現在表示されている第1のテキストの最初の文が現在表示されている第2のテキストの最初の文よりも後である場合に、第1のテキストのページを戻し、現在表示されている第1のテキストの最初の文が現在表示されている第2のテキストの最初の文よりも前である場合に、第2のテキストのページを戻し、現在表示されている第1のテキストの最初の文と現在表示されている第2のテキストの最初の文とが対応する場合に、第1のテキストと第2のテキストのページを戻す。   Preferably, when the processor receives the instruction to return the page, the processor refers to the first and second tree structures to thereby determine the first sentence of the currently displayed first text and the currently displayed first sentence. Determine which of the first sentence of the second text is later, and the first sentence of the first text currently displayed is later than the first sentence of the second text currently displayed If the first text page is returned and the first sentence of the currently displayed first text is before the first sentence of the currently displayed second text, then the second Returns a page of text, and if the first sentence of the first text currently displayed corresponds to the first sentence of the second text currently displayed, the first text and the second text Return the page.

好ましくは、プロセッサは、表示される第1のテキストのうちの一部の最後の文と表示される第2のテキストのうちの一部の最後の文とが対応するように、ディスプレイに第1のテキストの一部と第2のテキストの一部とを表示させる。   Preferably, the processor displays the first sentence on the display such that the last sentence of the part of the first text to be displayed corresponds to the last sentence of the part of the second text to be displayed. A part of the text and a part of the second text are displayed.

この発明の別の局面に従うと、第1の言語で記載された第1のテキストと第2の言語で記載された第2のテキストとを記憶するメモリとディスプレイとプロセッサとを含む電子機器におけるテキスト表示方法が提供される。テキスト表示方法は、プロセッサが、第1のテキストを解析することによって、第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得するステップと、プロセッサが、第2のテキストを解析することによって、第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得するステップと、プロセッサが、第1のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させるとともに、第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている第1のテキストの一部に対応する第2のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させるステップとを備える。   According to another aspect of the present invention, text in an electronic device including a memory for storing a first text written in a first language and a second text written in a second language, a display, and a processor A display method is provided. In the text display method, the processor obtains a first tree structure indicating the composition of the first text by analyzing the first text, and the processor analyzes the second text, Obtaining a second tree structure representing the composition of the second text, and causing the processor to display a portion of the first text on the display and refer to the first and second tree structures. And displaying a part of the second text corresponding to the part of the displayed first text on the display.

この発明の別の局面に従うと、第1の言語で記載された第1のテキストと第2の言語で記載された第2のテキストとを記憶するメモリとディスプレイとプロセッサとを含む電子機器にテキストを表示させるためのテキスト表示プログラムが提供される。テキスト表示プログラムは、プロセッサに、第1のテキストを解析することによって、第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得するステップと、第2のテキストを解析することによって、第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得するステップと、第1のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させるとともに、第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている第1のテキストの一部に対応する第2のテキストのうちの一部をディスプレイに表示させるステップとを実行させる。   According to another aspect of the present invention, text is stored in an electronic device including a memory, a display, and a processor that store a first text written in a first language and a second text written in a second language. There is provided a text display program for displaying. The text display program causes the processor to obtain a first tree structure indicating the configuration of the first text by analyzing the first text, and to analyze the second text to analyze the second text. A step of obtaining a second tree structure indicating the composition of the text, a part of the first text is displayed on the display, and is displayed by referring to the first and second tree structures. Causing a portion of the second text corresponding to the portion of the first text to be displayed on the display.

以上のように、この発明によれば、予め第1の言語で記載されたテキストの各部と第2の言語で記載されたテキストの各部とが対応付けられていない場合であっても、第1の言語で記載されたテキストの一部と当該一部に対応する第2の言語で記載されたテキストの一部とを表示することができる電子機器、テキスト表示方法、およびテキスト表示プログラムが提供される。   As described above, according to the present invention, even if each part of the text described in the first language is not associated with each part of the text described in the second language, the first There are provided an electronic device, a text display method, and a text display program capable of displaying a part of text written in the language of the text and a part of text written in the second language corresponding to the part. The

本実施の形態に係る電子書籍端末100の第1の動作概要を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the 1st operation | movement outline | summary of the electronic book terminal 100 which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る電子書籍端末100の第2の動作概要を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the 2nd operation | movement outline | summary of the electronic book terminal 100 which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る電子書籍端末100のハードウェア構成を表わすブロック図である。It is a block diagram showing the hardware constitutions of the electronic book terminal 100 which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る原著木構造データ1311を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the original tree structure data 1311 which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る翻訳書木構造データ1321を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the translation tree structure data 1321 which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る原著のうちの表示されている最初の文、最後の文、または指定された文に関して、文と段落と章とを特定するための方法を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the method for pinpointing a sentence, a paragraph, and a chapter regarding the first sentence, the last sentence, or the designated sentence which are displayed among the original works concerning this Embodiment. 本実施の形態に係る表示されている原著の文に対応する翻訳書の文を特定するための情報(たとえば、当該文が翻訳書の何ページ目の何行目の何文字目から始まるかを示す情報など)を特定するための方法を示すイメージ図である。Information for specifying a sentence of a translation corresponding to the displayed original sentence according to the present embodiment (for example, what number of line on which page of which translation the sentence starts It is an image figure which shows the method for specifying the information etc. which are shown. 本実施の形態に係る原著データ分析処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the original data analysis process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るページ表示処理を示す第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart which shows the page display process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るページ表示処理を示す第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart which shows the page display process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るリンク処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the link process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るページ送り処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the page feed process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るページ戻し処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the page return process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る文書指定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the document designation | designated process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るリンク先変更処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the link destination change process which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るページめくり処理の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the page turning process which concerns on this Embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。以下では、電子書籍端末を「電子機器」の代表例として説明を行う。ただし、「電子機器」は、パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などのような、ディスプレイを有する他の情報端末によっても実現可能である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated. Hereinafter, an electronic book terminal will be described as a representative example of “electronic device”. However, the “electronic device” can also be realized by another information terminal having a display such as a personal computer, a mobile phone, and a PDA (Personal Digital Assistant).

<電子書籍端末100の動作概要>
まず、本実施の形態に係る電子書籍端末100の動作概要について説明する。図1は、本実施の形態に係る電子書籍端末100の第1の動作概要を示すイメージ図である。より詳細には、図1(a)は、電子書籍端末100が原著データ131と翻訳書データ132とを取得する状態を示すイメージ図である。図1(b)は、電子書籍端末100が原著と翻訳書とを並べて表示する状態を示すイメージ図である。図1(c)は、ページ送り命令を受け付けることによって電子書籍端末100が原著と翻訳書のページを送った状態を示すイメージ図である。図1(d)は、ページ戻し命令を受け付けることによって電子書籍端末100が原著と翻訳書のページを戻した状態を示すイメージ図である。
<Outline of operation of electronic book terminal 100>
First, an operation outline of the electronic book terminal 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is an image diagram showing a first operation outline of electronic book terminal 100 according to the present embodiment. More specifically, FIG. 1A is an image diagram showing a state in which the electronic book terminal 100 acquires the original document data 131 and the translated document data 132. FIG.1 (b) is an image figure which shows the state which the electronic book terminal 100 displays an original and a translation side by side. FIG. 1C is an image diagram showing a state in which the electronic book terminal 100 has sent the original and translated pages by receiving a page turning command. FIG. 1D is an image diagram showing a state in which the electronic book terminal 100 has returned the original and translated pages by receiving a page return command.

図1(a)を参照して、電子書籍端末100のユーザは、自分が読みたい電子書籍を電子書籍端末100にダウンロードする。たとえば、電子書籍端末100は、外部のサーバや記憶媒体などから、小説の原著データ131をダウンロードする。ユーザは、原著の翻訳書を閲覧したい場合には、外部のサーバなどから、小説の翻訳書データ132もダウンロードする。本実施の形態においては、第1の言語(たとえば、英語)で記載された原著内の各テキストに第2の言語(たとえば、日本語)の(翻訳後の)テキストが予め対応付けられている必要はない。   Referring to FIG. 1A, the user of the electronic book terminal 100 downloads the electronic book that he / she wants to read to the electronic book terminal 100. For example, the electronic book terminal 100 downloads the original data 131 of the novel from an external server or storage medium. When the user wants to view the original translation, the user also downloads the novel translation data 132 from an external server or the like. In the present embodiment, the text in the second language (for example, Japanese) (after translation) is associated in advance with each text in the original written in the first language (for example, English). There is no need.

図1(b)を参照して、電子書籍端末100は、ディスプレイ121の左部に原著の一部(25文目から45文目)を表示し、ディスプレイ121の右部に翻訳書の一部(25文目から48文目)を表示する。本実施の形態においては、電子書籍端末100は、表示されている原著のうちの一番前の文(章番号、段落番号、文番号)を特定することによって、翻訳書の表示開始箇所を決定する。すなわち、電子書籍端末100は、表示されている原著のうちの一番前の文と表示されている翻訳書のうちの一番前の文とが一致(対応)するように、原著と翻訳書とを表示する。   Referring to FIG. 1B, the electronic book terminal 100 displays a part of the original work (from the 25th sentence to the 45th sentence) on the left part of the display 121, and a part of the translated book on the right part of the display 121. (25th to 48th sentences) are displayed. In the present embodiment, the electronic book terminal 100 determines the display start position of the translated document by specifying the first sentence (chapter number, paragraph number, sentence number) of the displayed original work. To do. That is, the electronic book terminal 100 matches the original book and the translation so that the foremost sentence of the displayed original work matches the forefront sentence of the displayed translation. Is displayed.

なお、電子書籍端末100は、表示されている原著のうちの一番後の文(章番号、段落番号、文番号)を特定することによって、翻訳書の表示終了箇所を決定する。すなわち、電子書籍端末100は、表示されている原著のうちの一番後の文と表示されている翻訳書のうちの一番後の文とが一致(対応)するように、原著と翻訳書とを表示する。   Note that the electronic book terminal 100 determines the display end point of the translated document by specifying the last sentence (chapter number, paragraph number, sentence number) of the displayed original works. In other words, the electronic book terminal 100 allows the original text and the translated text so that the last text of the displayed original text matches the last text of the displayed translated text. Is displayed.

図1(c)を参照して、ユーザが電子書籍端末100に「ページ送り命令」を入力すると、電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文(章番号、段落番号、文番号)と、表示されている翻訳書の一番後の文(章番号、段落番号、文番号)と、を特定する。電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文と、表示されている翻訳書の一番後の文との、いずれが前であるかを判断する。   Referring to FIG. 1C, when the user inputs a “page turning command” to the electronic book terminal 100, the electronic book terminal 100 displays the last sentence (chapter number, paragraph number, Sentence number) and the last sentence (chapter number, paragraph number, sentence number) of the displayed translation. The electronic book terminal 100 determines which one of the last sentence of the displayed original book and the last sentence of the displayed translated book is before.

電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文が、表示されている翻訳書の一番後の文よりも前である場合、原著のみを次ページへ送る。ただし、電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文が、表示されている翻訳書の一番後の文よりも前である場合、原著を次ページへ送るとともに、表示される原著のうちの一番前の文と表示される翻訳書のうちの一番前の文とが一致するように翻訳書も送ってもよい。   When the last sentence of the displayed original book is before the last sentence of the displayed translated book, the electronic book terminal 100 sends only the original book to the next page. However, when the last sentence of the displayed original is before the last sentence of the displayed translation, the electronic book terminal 100 sends the original to the next page and is displayed. Translations may be sent so that the first sentence in the original book matches the first sentence in the displayed translation.

電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文が、表示されている翻訳書の一番後の文よりも後である場合、翻訳書のみを次ページへ送る。ただし、電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文が、表示されている翻訳書の一番後の文よりも後である場合、翻訳書を次ページへ送るとともに、表示される翻訳書のうちの一番前の文と表示される原著のうちの一番前の文とが一致するように原著も送ってもよい。   If the last sentence of the displayed original book is after the last sentence of the displayed translation, the electronic book terminal 100 sends only the translation to the next page. However, when the last sentence of the displayed original is later than the last sentence of the displayed translation, the electronic book terminal 100 sends the translation to the next page and displays it. The original sentence may be sent so that the first sentence in the translated document matches the first sentence in the displayed original article.

電子書籍端末100は、表示されている原著の一番後の文と、表示されている翻訳書の一番後の文とが一致(対応)している場合、原著と翻訳書とを次ページへ送る。なお、次ページに送る際には、表示されていた最後の文を、最初の文として表示し直してもよいし、表示されていた最後の文の次の文を、最初の文として表示し直してもよい。   When the last sentence of the displayed original book and the last sentence of the displayed translated book match (correspond), the electronic book terminal 100 displays the original book and the translated book on the next page. Send to. When sending to the next page, the last displayed sentence may be displayed again as the first sentence, or the next sentence after the last displayed sentence is displayed as the first sentence. You may fix it.

図1(d)を参照して、ユーザが電子書籍端末100に「ページ戻し命令」を入力すると、電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文(章番号、段落番号、文番号)と、表示されている翻訳書の一番前の文(章番号、段落番号、文番号)と、を特定する。電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文と、表示されている翻訳書の一番前の文との、いずれが前であるかを判断する。   Referring to FIG. 1D, when the user inputs a “page return instruction” to the electronic book terminal 100, the electronic book terminal 100 displays the sentence (chapter number, paragraph number, Sentence number) and the first sentence (chapter number, paragraph number, sentence number) of the displayed translation. The electronic book terminal 100 determines which of the first sentence of the displayed original book and the first sentence of the displayed translated book is before.

電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文が、表示されている翻訳書の一番前の文よりも後である場合、原著のみを前ページへ戻す。ただし、電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文が、表示されている翻訳書の一番後の文よりも後である場合、原著を前ページへ戻すとともに、表示される原著のうちの一番後の文と表示される翻訳書のうちの一番後の文とが一致するように翻訳書も戻してもよい。   When the first sentence of the displayed original book is after the first sentence of the displayed translation, the electronic book terminal 100 returns only the original book to the previous page. However, when the first sentence of the displayed original is after the last sentence of the displayed translation, the electronic book terminal 100 returns the original to the previous page and is displayed. The translation may be returned so that the last sentence in the original book matches the last sentence in the displayed translation.

電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文が、表示されている翻訳書の一番前の文よりも前である場合、翻訳書のみを前ページへ戻す。ただし、電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文が、表示されている翻訳書の一番前の文よりも前である場合、翻訳書を前ページへ戻すとともに、表示される翻訳書のうちの一番後の文と表示される原著のうちの一番後の文とが一致するように原著も戻してもよい。   The electronic book terminal 100 returns only the translated document to the previous page when the first sentence of the displayed original book is before the first sentence of the displayed translated document. However, the electronic book terminal 100 returns the translated document to the previous page and displays it when the first sentence of the displayed original is before the first sentence of the displayed translated document. The original text may be returned so that the last sentence of the translated text matches the last sentence of the displayed original text.

電子書籍端末100は、表示されている原著の一番前の文と、表示されている翻訳書の一番前の文とが一致(対応)している場合、原著と翻訳書とを前ページへ戻す。なお、前ページに戻す際には、表示されていた最初の文を、最後の文として表示し直してもよいし、表示されていた最初の文の前の文を、最後の文として表示し直してもよい。   When the first sentence of the displayed original book and the first sentence of the displayed translated book match (correspond), the electronic book terminal 100 displays the original book and the translated book on the previous page. Return to. When returning to the previous page, the first sentence displayed may be displayed again as the last sentence, or the sentence before the first displayed sentence is displayed as the last sentence. You may fix it.

このように、本実施の形態に係る電子書籍端末100は、予め第1の言語で記載されたテキストの各部と第2の言語で記載されたテキストの各部とが対応付けられていない場合であっても、第1の言語で記載されたテキストの木構造と第2の言語で記載されたテキストの木構造とを利用することによって、第1の言語で記載されたテキストの一部と当該一部に対応する第2の言語で記載されたテキストの一部とを同時に並べて表示することができる。   As described above, the electronic book terminal 100 according to the present embodiment is a case where each part of the text described in advance in the first language is not associated with each part of the text described in the second language. However, by using the tree structure of the text described in the first language and the tree structure of the text described in the second language, a part of the text described in the first language and the one A part of the text written in the second language corresponding to the part can be displayed side by side at the same time.

特に、本実施の形態に係る電子書籍端末100は、ページめくりの際に原著の一部や翻訳書の一部がスキップされる(表示されない)ことを防止することができる。   In particular, the electronic book terminal 100 according to the present embodiment can prevent a part of the original book or a part of the translation from being skipped (not displayed) when turning the page.

また、本実施の形態に係る電子書籍端末100は、以下のようにも動作する。図2は、本実施の形態に係る電子書籍端末100の第2の動作概要を示すイメージ図である。より詳細には、より詳細には、図2(a)は、電子書籍端末100が原著データ131と翻訳書データ132とを取得する状態を示すイメージ図である。図2(b)は、ユーザが電子書籍端末100に表示されている原著の一部を指定するための命令を入力する状態を示すイメージ図である。図2(c)は、電子書籍端末100が、指定された原著の一部に対応する翻訳書の一部の表示態様を変更した状態を示すイメージ図である。   The electronic book terminal 100 according to the present embodiment also operates as follows. FIG. 2 is an image diagram showing a second operation outline of electronic book terminal 100 according to the present embodiment. In more detail, in more detail, FIG. 2A is an image diagram showing a state in which the electronic book terminal 100 acquires the original document data 131 and the translated document data 132. FIG. 2B is an image diagram illustrating a state in which the user inputs a command for designating a part of the original displayed on the electronic book terminal 100. FIG. 2C is an image diagram showing a state in which the electronic book terminal 100 has changed the display mode of a part of the translation corresponding to a part of the designated original work.

図2(a)および(b)を参照して、電子書籍端末100が原著データ131と翻訳書データ132とをダウンロードする動作と、電子書籍端末100が原著の一部と翻訳書の一部とを表示する動作とは、図1(a)および(b)のそれらと同様であるため、説明を繰り返さない。   2A and 2B, the electronic book terminal 100 downloads the original data 131 and the translation data 132, and the electronic book terminal 100 has a part of the original and a part of the translation. Since the operation for displaying is the same as those in FIGS. 1A and 1B, description thereof will not be repeated.

図2(b)を参照して、ユーザは、原著と翻訳書とを閲覧中に、表示されている原著のうちの一部を選択する。たとえば、ユーザは、原著の文をクリックしたり、ドラッグ操作によって原著の範囲を指定したりする。換言すれば、電子書籍端末100は、ユーザから、文を指定する命令または文字列を指定する命令を受け付ける。   Referring to FIG. 2B, the user selects a part of the displayed original work while browsing the original work and the translation. For example, the user clicks on the original text or specifies the range of the original text by a drag operation. In other words, the electronic book terminal 100 receives a command for designating a sentence or a command for designating a character string from the user.

図2(c)を参照して、電子書籍端末100は、指定された原著の文または文の一部に対応する翻訳書の文または文の一部の表示態様を変更する。   With reference to FIG.2 (c), the electronic book terminal 100 changes the display mode of the sentence of a translation or a part of sentence corresponding to a part or sentence part of the designated original work.

このように、本実施の形態に係る電子書籍端末100は、第1の言語のテキストに含まれる各部と第2の言語の(翻訳後の)テキストの各部とが対応付けられていなくても、指定された第1の言語のテキストの一部に対応する第2の言語のテキストの一部の表示態様を変更することができる。   As described above, in the electronic book terminal 100 according to the present embodiment, each part included in the text in the first language is not associated with each part in the text in the second language (after translation). The display mode of the part of the text in the second language corresponding to the part of the text in the designated first language can be changed.

なお、本実施の形態においては、電子書籍端末100が、ディスプレイ121の左部に原著の一部を表示し、ディスプレイ121の右部に翻訳書の一部を表示する場合について説明する。しかしながら、電子書籍端末100が、ディスプレイ121の左部に翻訳書の一部を表示し、ディスプレイ121の右部に原著またはさらに他の(中国語などの第3の言語の)翻訳書の一部を表示することも可能である。   In the present embodiment, a case will be described in which electronic book terminal 100 displays a part of the original work on the left part of display 121 and a part of the translation on the right part of display 121. However, the electronic book terminal 100 displays a part of the translation on the left part of the display 121, and a part of the original or another translation (in a third language such as Chinese) on the right part of the display 121. Can also be displayed.

以下、このような機能を実現するための電子書籍端末100の具体的な構成について詳述する。   Hereinafter, a specific configuration of the electronic book terminal 100 for realizing such a function will be described in detail.

<電子書籍端末100のハードウェア構成>
次に、電子書籍端末100の具体的構成の一態様について説明する。図3は、本実施の形態に係る電子書籍端末100のハードウェア構成を表わすブロック図である。
<Hardware Configuration of Electronic Book Terminal 100>
Next, an aspect of a specific configuration of the electronic book terminal 100 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of electronic book terminal 100 according to the present embodiment.

図3を参照して、電子書籍端末100は、主たる構成要素として、CPU110と、タッチパネル120と、メモリ130と、メモリインターフェイス140と、通信インターフェイス150と、ボタン170とを含む。   Referring to FIG. 3, electronic book terminal 100 includes a CPU 110, touch panel 120, memory 130, memory interface 140, communication interface 150, and button 170 as main components.

タッチパネル120は、ディスプレイ121とタブレット122とを含む。タッチパネル120は、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式などのいずれのタイプであってもよい。タッチパネル120は、光センサ液晶を含んでもよい。   The touch panel 120 includes a display 121 and a tablet 122. The touch panel 120 may be any type such as a resistive film method, a surface acoustic wave method, an infrared method, an electromagnetic induction method, and a capacitance method. The touch panel 120 may include an optical sensor liquid crystal.

タッチパネル120は、CPU110からの命令(信号)に基づいて、文字や画像を表示する。CPU110は、原著データ131や翻訳書データ132に基づいて、タッチパネル120に原著や翻訳書を表示させる。また、CPU110は、プログラムに基づいて、タッチパネル120に各種のソフトウェアボタンを表示させたりする。   The touch panel 120 displays characters and images based on commands (signals) from the CPU 110. The CPU 110 causes the touch panel 120 to display the original work and the translation based on the original work data 131 and the translation data 132. Further, the CPU 110 displays various software buttons on the touch panel 120 based on the program.

タッチパネル120は、所定時間毎に外部の物体によるタッチパネル120へのタッチ操作を検知して、タッチ座標(接触座標)をCPU110に入力する。換言すれば、CPU110は、タッチパネル120から順次タッチ座標を取得する。CPU110は、タッチ座標に基づいて、ユーザからの命令の入力を受け付ける。   The touch panel 120 detects a touch operation on the touch panel 120 by an external object every predetermined time, and inputs touch coordinates (contact coordinates) to the CPU 110. In other words, the CPU 110 sequentially acquires touch coordinates from the touch panel 120. CPU110 receives the input of the command from a user based on a touch coordinate.

メモリ130は、各種のRAM(Random Access Memory)や、ROM(Read-Only Memory)や、ハードディスクなどによって実現される。メモリ130は、CPU110によって実行されるプログラム、原著データ131、翻訳書データ132、原著木構造データ1311、翻訳書木構造データ1321、原著と翻訳書との対応関係133などを記憶する。   The memory 130 is realized by various types of RAM (Random Access Memory), ROM (Read-Only Memory), a hard disk, and the like. The memory 130 stores a program executed by the CPU 110, original data 131, translation data 132, original tree structure data 1311, translation tree structure data 1321, a correspondence 133 between the original and translation, and the like.

メモリインターフェイス140は、外部の記憶媒体141からデータを読み出す。換言すれば、CPU110は、メモリインターフェイス140を介して外部の記憶媒体141に格納されているデータを読み出して、当該データをメモリ130に格納する。逆に、CPU110は、メモリ130からデータを読み出して、メモリインターフェイス140を介して当該データを外部の記憶媒体141に格納する。   The memory interface 140 reads data from the external storage medium 141. In other words, the CPU 110 reads data stored in the external storage medium 141 via the memory interface 140 and stores the data in the memory 130. Conversely, the CPU 110 reads data from the memory 130 and stores the data in the external storage medium 141 via the memory interface 140.

なお、記憶媒体141としては、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にプログラムを格納する媒体が挙げられる。   The storage medium 141 includes a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), a USB (Universal Serial Bus) memory, a memory card, an FD (Flexible Disk), Hard disk, magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory card), optical card, mask ROM, EPROM, EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only) A medium for storing the program in a nonvolatile manner such as Memory).

通信インターフェイス150は、アンテナやコネクタによって実現される。通信インターフェイス150は、有線通信あるいは無線通信によって他の装置300との間でデータをやり取りする。換言すれば、CPU110は、通信インターフェイス150を介して、他の装置300からプログラムやテキストデータや画像データなどを受信したり、他の装置300にテキストデータや画像データを送信したりする。   The communication interface 150 is realized by an antenna or a connector. The communication interface 150 exchanges data with another device 300 by wired communication or wireless communication. In other words, the CPU 110 receives a program, text data, image data, or the like from another device 300 via the communication interface 150, or transmits text data or image data to the other device 300.

ボタン170は、電子書籍端末100の表面に配置される。電子書籍端末100には、文字キー、テンキー、十字キー、決定キーなどの複数のボタンが配置されても良い。ボタン170は、ユーザからの命令や解答などを受け付ける。ボタン170は、ユーザからの命令をCPU110に入力する。たとえば、ユーザは、十字キーを利用することによって、電子書籍端末100に、文や文の一部を指定するための命令を入力する。   The button 170 is disposed on the surface of the electronic book terminal 100. The electronic book terminal 100 may be provided with a plurality of buttons such as a character key, a numeric keypad, a cross key, and an enter key. The button 170 receives a command or answer from the user. The button 170 inputs a command from the user to the CPU 110. For example, the user inputs a command for designating a sentence or a part of the sentence to the electronic book terminal 100 by using the cross key.

CPU110は、メモリ130あるいは記憶媒体141に記憶されているプログラムを実行することによって、電子書籍端末100の各部を制御する。すなわち、CPU110は、メモリ130あるいは記憶媒体141に記憶されているプログラムを実行することによって、図8〜16に記載の処理を実行したりする。   The CPU 110 controls each unit of the electronic book terminal 100 by executing a program stored in the memory 130 or the storage medium 141. That is, the CPU 110 executes the processes shown in FIGS. 8 to 16 by executing a program stored in the memory 130 or the storage medium 141.

具体的には、本実施の形態に係るCPU110は、メモリ130に記憶されているプログラムに基づいて、以下の処理を実行する。   Specifically, CPU 110 according to the present embodiment executes the following processing based on a program stored in memory 130.

CPU110は、通信インターフェイス150を介して、外部のサーバなどから電子書籍データ(原著データ131や翻訳書データ132など)を取得する。あるいは、CPU110は、メモリインターフェイス140を介して、記憶媒体141などから電子書籍データを取得する。CPU110は、電子書籍データをメモリ130に格納する。   The CPU 110 acquires electronic book data (original data 131, translation data 132, etc.) from an external server or the like via the communication interface 150. Alternatively, the CPU 110 acquires electronic book data from the storage medium 141 or the like via the memory interface 140. CPU 110 stores electronic book data in memory 130.

CPU110は、原著データ131に基づいて、原著のテキスト構造を把握する。図4は、本実施の形態に係る原著木構造データ1311を示すイメージ図である。   The CPU 110 grasps the text structure of the original work based on the original work data 131. FIG. 4 is an image diagram showing original tree structure data 1311 according to the present embodiment.

図4を参照して、たとえば、CPU110は、原著データ131から原著の言語の種類や題名を取得する。ただし、CPU110は、タッチパネル120やボタン170を介して、ユーザから原著の言語の種類や題名を受け付けも良い。   Referring to FIG. 4, for example, CPU 110 obtains the original language type and title from original document data 131. However, the CPU 110 may accept the type and title of the original language from the user via the touch panel 120 or the button 170.

CPU110は、原著データ131を参照して、空白ページ、空白行、または章番号に基づいて、各章の位置や範囲(章要素)を取得する。なお、CPU110は、各章の位置として、当該各章が原著の何ページ目の何行目の何文字目から始まるかを示す情報と、当該各章が原著の何ページ目の何行目の何文字目で終わるかを示す情報とを取得する。CPU110は、章要素を原著木構造データ1311としてメモリ130に記憶する。   The CPU 110 refers to the original data 131 and acquires the position and range (chapter element) of each chapter based on a blank page, a blank line, or a chapter number. The CPU 110 determines, as the position of each chapter, information indicating what number and what line of what page the original book starts and what number of page of the original book each chapter is. Get information indicating the number of characters. The CPU 110 stores chapter elements as original tree structure data 1311 in the memory 130.

同様に、CPU110は、改行または空白行に基づいて、各段落の位置や範囲(段落要素)を取得する。CPU110は、段落要素を原著木構造データ1311としてメモリ130に記憶する。CPU110は、句点に基づいて、各文の位置や範囲(文要素)を取得する。CPU110は、鍵括弧や疑問符などに基づいて、各文の種類(説明文、会話文、会話疑問文)を取得する。CPU110は、文要素と文の種類とを原著木構造データ1311としてメモリ130に記憶する。   Similarly, the CPU 110 acquires the position and range (paragraph element) of each paragraph based on a line feed or a blank line. The CPU 110 stores the paragraph elements in the memory 130 as original tree structure data 1311. CPU110 acquires the position and range (sentence element) of each sentence based on a punctuation mark. The CPU 110 acquires the type of each sentence (descriptive sentence, conversation sentence, conversation question sentence) based on the brackets and question marks. The CPU 110 stores the sentence element and the sentence type in the memory 130 as original tree structure data 1311.

CPU110は、翻訳書データ132に基づいて、翻訳書のテキスト構造を把握する。図5は、本実施の形態に係る翻訳書木構造データ1321を示すイメージ図である。   The CPU 110 grasps the text structure of the translation based on the translation data 132. FIG. 5 is an image diagram showing translated tree structure data 1321 according to the present embodiment.

図5を参照して、たとえば、CPU110は、翻訳書データ132から翻訳書の言語の種類や題名を取得する。ただし、CPU110は、タッチパネル120やボタン170を介して、ユーザから翻訳書の言語の種類や題名を受け付けも良い。   Referring to FIG. 5, for example, CPU 110 obtains the language type and title of the translated text from translated text data 132. However, the CPU 110 may receive the language type and title of the translation from the user via the touch panel 120 or the button 170.

CPU110は、翻訳書データ132を参照して、空白ページ、空白行、または章番号に基づいて、章要素を取得する。CPU110は、章要素を翻訳書木構造データ1321としてメモリ130に記憶する。CPU110は、改行または空白行に基づいて、段落要素を取得する。CPU110は、段落要素を翻訳書木構造データ1321としてメモリ130に記憶する。CPU110は、句点に基づいて、文要素を取得する。CPU110は、鍵括弧や疑問符などに基づいて、各文の種類を取得する。CPU110は、文要素と文の種類とを翻訳書木構造データ1321としてメモリ130に記憶する。   The CPU 110 refers to the translation data 132 and acquires chapter elements based on blank pages, blank lines, or chapter numbers. The CPU 110 stores chapter elements in the memory 130 as translated book structure data 1321. CPU110 acquires a paragraph element based on a new line or a blank line. The CPU 110 stores the paragraph elements in the memory 130 as translated tree structure data 1321. CPU110 acquires a sentence element based on a punctuation mark. The CPU 110 acquires the type of each sentence based on a bracket or a question mark. The CPU 110 stores sentence elements and sentence types in the memory 130 as translated tree structure data 1321.

CPU110は、原著データ131に基づいて、ディスプレイ121の左部に原著の一部を表示させる。CPU110は、タッチパネル120またはボタン170を介して、表示中の原著のページを送るための命令(ページ送り命令)、表示中の原著のページを戻すための命令(ページ戻し命令)、原著の中の文または文の一部を指定するための命令を受け付ける。   The CPU 110 displays a part of the original work on the left part of the display 121 based on the original work data 131. The CPU 110, via the touch panel 120 or button 170, sends an instruction for sending the original page being displayed (page feed instruction), an instruction for returning the original page being displayed (page return instruction), Accepts an instruction to specify a sentence or part of a sentence.

図6は、本実施の形態に係る原著のうちの表示されている最初の文、最後の文、または指定された文に関して、文と段落と章とを特定するための方法を示すイメージ図である。図6を参照して、CPU110は、原著木構造データ1311を参照することによって、原著のうちの現在表示されている最初の文、最後の文、または指定された文を特定するための、段落番号と章番号と文番号とを特定する。   FIG. 6 is an image diagram illustrating a method for identifying a sentence, a paragraph, and a chapter with respect to the displayed first sentence, last sentence, or designated sentence of the original according to the present embodiment. . Referring to FIG. 6, the CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 so as to specify the first sentence, the last sentence, or the designated sentence currently displayed in the original article. Specify the number, chapter number, and sentence number.

図7は、本実施の形態に係る表示されている原著の文に対応する翻訳書の文を特定するための情報(たとえば、当該文が翻訳書の何ページ目の何行目の何文字目から始まるかを示す情報など)を特定するための方法を示すイメージ図である。図7を参照して、CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照することによって、原著のうちの現在表示されている最初の文、最後の文、または指定された文に対応する翻訳書の文を特定するための情報を取得する。   FIG. 7 shows information for identifying a sentence of a translation corresponding to the displayed original sentence according to the present embodiment (for example, what number of line on which page of the translation the corresponding sentence is. It is an image figure which shows the method for specifying the information etc. which show whether it starts from. Referring to FIG. 7, CPU 110 refers to translation tree structure data 1321, so that the first sentence, the last sentence, or the designated sentence of the translation that is currently displayed in the original work is displayed. Get information to identify a sentence.

CPU110は、翻訳書データ132と、原著のうちの現在表示されている最初の文、および/または最後の文に対応する翻訳書の文を特定するための情報とに基づいて、現在表示されている原著の一部に対応する翻訳書の一部をディスプレイ121の右部に表示させる。本実施の形態においては、CPU110は、翻訳書データ132と、原著のうちの指定された文に対応する翻訳書の文を特定するための情報とに基づいて、ディスプレイ121に原著のうちの指定された文に対応する翻訳書の文の表示態様を変更して表示させる。   The CPU 110 is currently displayed based on the translation data 132 and the information for specifying the first sentence currently displayed in the original and / or the sentence of the translation corresponding to the last sentence. A part of the translation corresponding to a part of the original is displayed on the right part of the display 121. In the present embodiment, CPU 110 designates the original document on display 121 based on translated document data 132 and information for specifying a sentence of the translated document corresponding to the specified sentence of the original document. The display mode of the translated text corresponding to the translated text is changed and displayed.

なお、CPU110は、原著の表示中に、「ページ送り命令」や「ページ戻し命令」が入力されたときに、タッチパネル120やボタン170を介して、原著データ131に対応する翻訳書データ132(原著と翻訳書との対応関係)を指定する命令を受け付けてもよい。あるいは、CPU110は、原著データ131や翻訳書データ132をダウンロードした際に、原著データ131に対応する翻訳書データ132(原著と翻訳書との対応関係)を指定する命令を受け付けてもよい。CPU110は、原著データ131と翻訳書データ132との対応関係133をメモリ130に記憶する。   Note that the CPU 110 receives translation data 132 (original work) corresponding to the original work data 131 via the touch panel 120 or the button 170 when a “page feed instruction” or “page return instruction” is input during display of the original work. And a command for designating the correspondence between the translation and the translated document. Alternatively, the CPU 110 may accept an instruction for designating the translated document data 132 (correspondence between the original document and the translated document) corresponding to the original document data 131 when the original document data 131 and the translated document data 132 are downloaded. The CPU 110 stores the correspondence 133 between the original work data 131 and the translation data 132 in the memory 130.

<原著データ分析処理>
以下では、CPU110によって実行される原著データ分析処理について説明する。図8は、本実施の形態に係る原著データ分析処理を示すフローチャートである。CPU110は、原著データ131を開いた場合、または原著データの一部を指定した場合、または原著データ131をダウンロードした場合に以下の処理を実行する。
<Original data analysis processing>
Hereinafter, original data analysis processing executed by the CPU 110 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing original data analysis processing according to the present embodiment. The CPU 110 executes the following process when the original data 131 is opened, when a part of the original data 131 is designated, or when the original data 131 is downloaded.

図8を参照して、CPU110は、原著データ131に対応する原著木構造データ(木構造ファイル)1311が既に作成されているか否かを判断する(ステップS102)。CPU110は、原著木構造データ1311が既に作成されている場合(ステップS102においてYESである場合)、原著データ分析処理を終了する。   Referring to FIG. 8, CPU 110 determines whether or not original document tree structure data (tree structure file) 1311 corresponding to original document data 131 has already been created (step S102). If the original author tree structure data 1311 has already been created (YES in step S102), the CPU 110 ends the original author data analysis process.

CPU110は、原著木構造データ1311が未だ作成されていない場合(ステップS102においてNOである場合)、原著の親要素(言語の種類や題名)を原著木構造データ1311としてメモリ130に記憶する(ステップS104)。   If the original tree structure data 1311 has not yet been created (NO in step S102), the CPU 110 stores the parent element (language type and title) of the original document in the memory 130 as the original tree structure data 1311 (step S102). S104).

CPU110は、原著に「目次」という語が存在するか否かを判断する(ステップS106)。CPU110は、原著に「目次」という語が存在しない場合(ステップS106においてNOである場合)、ステップS112からの処理を実行する。   CPU 110 determines whether or not the word “table of contents” exists in the original work (step S106). CPU110 performs the process from step S112, when the word "table of contents" does not exist in an original work (when it is NO in step S106).

CPU110は、原著に「目次」という語が存在した場合(ステップS106においてYESである場合)、当該文字列以降の章の番号と章の名称と開始ページとから各章の木構造要素(章要素)を作成する(ステップS108)。CPU110は、原著木構造データ1311として、原著の親要素の下位に各章要素をリンクさせる(ステップS110)。   If the word “table of contents” is present in the original work (YES in step S106), CPU 110 determines each chapter's tree structure element (chapter element) from the chapter number, chapter name, and start page. ) Is created (step S108). The CPU 110 links each chapter element to the lower order of the parent element of the original work as the original work tree structure data 1311 (step S110).

CPU110は、原著データ131に基づいて、原著データ131の本文の開始位置を特定する(ステップS112)。CPU110は、原著データ131から次の文を読み込む(ステップS114)。CPU110は、文に含まれる記号(鍵括弧や疑問符)に基づいて、文の種類を特定する(ステップS116)。CPU110は、原著木構造データ1311として、文の種類と文の位置とをメモリ130に格納する(ステップS118)。   The CPU 110 specifies the start position of the text of the original work data 131 based on the original work data 131 (step S112). The CPU 110 reads the next sentence from the original data 131 (step S114). CPU 110 identifies the type of sentence based on symbols (key brackets and question marks) included in the sentence (step S116). The CPU 110 stores the sentence type and the sentence position in the memory 130 as the original tree structure data 1311 (step S118).

CPU110は、目次に基づいて既に章要素が作成されているか否かを判断する(ステップS120)。CPU110は、目次に基づいて既に章要素が作成されている場合(ステップS120においてYESである場合)、現在対象となっている文の前に改行が有るか否かを判断する(ステップS122)。対象となっている文の前に改行が有る場合(ステップS122においてYESである場合)、CPU110は、ステップS130からの処理を実行する。対象となっている文の前に改行がない場合(ステップS122においてNOである場合)、CPU110は、ステップS134からの処理を実行する。   CPU 110 determines whether a chapter element has already been created based on the table of contents (step S120). If a chapter element has already been created based on the table of contents (YES in step S120), CPU 110 determines whether there is a line break before the currently targeted sentence (step S122). If there is a line break before the target sentence (YES in step S122), CPU 110 executes the processing from step S130. If there is no line break before the target sentence (NO in step S122), CPU 110 executes the processing from step S134.

CPU110は、目次に基づいて未だ章要素が作成されていない場合(ステップS120においてNOである場合)、対象となっている文の前に改ページが有るか否かを判断する(ステップS124)。対象となっている文の前に改ページがない場合(ステップS124においてNOである場合)、ステップS122からの処理を繰り返す。   If the chapter element has not yet been created based on the table of contents (NO in step S120), CPU 110 determines whether there is a page break before the target sentence (step S124). If there is no page break before the target sentence (NO in step S124), the processing from step S122 is repeated.

対象となっている文の前に改ページが有る場合(ステップS124においてYESである場合)、CPU110は、対象となっている文が含まれる章の木構造要素を作成する(ステップS126)。CPU110は、親要素の下位に対象となっている章の木構造をリンクさせる(ステップS128)。   If there is a page break before the target sentence (YES in step S124), CPU 110 creates a tree structure element of the chapter including the target sentence (step S126). The CPU 110 links the tree structure of the target chapter below the parent element (step S128).

CPU110は、対象となっている段落の木構造要素(段落要素)を作成する(ステップS130)。CPU110は、対象となっている章要素の下位に対象となっている段落要素をリンクさせる(ステップS132)。CPU110は、対象となっている段落要素の下位に対象となっている文の木構造(文要素)をリンクさせる(ステップS134)。   The CPU 110 creates a tree structure element (paragraph element) of the target paragraph (step S130). The CPU 110 links the target paragraph element to the lower level of the target chapter element (step S132). The CPU 110 links the target sentence tree structure (sentence element) below the target paragraph element (step S134).

CPU110は、対象となっている文に当該文の特定を容易にするための容易情報(数値、日付、固有名詞、記号、指定文字など)が含まれているか否かを判断する(ステップS136)。対象となっている文に容易情報が含まれていない場合(ステップS136においてNOである場合)、ステップS142からの処理を実行する。   The CPU 110 determines whether or not easy information (numerical value, date, proper noun, symbol, designated character, etc.) for facilitating specification of the sentence is included in the target sentence (step S136). . If easy information is not included in the target sentence (NO in step S136), the processing from step S142 is executed.

対象となっている文に容易情報が含まれている場合(ステップS136においてYESである場合)、CPU110は、当該情報の木構造要素を作成する(ステップS138)。CPU110は、対象となっている文要素の下位に当該情報をリンクさせる(ステップS140)。   If easy information is included in the target sentence (YES in step S136), CPU 110 creates a tree structure element of the information (step S138). CPU110 links the said information to the subordinate of the sentence element used as object (Step S140).

CPU110は、対象となっている文が原著データ131の最後の文であるか否かを判断する(ステップS142)。対象となっている文が原著データ131の最後の文でない場合(ステップS142においてNOである場合)、ステップS114からの処理を繰り返す。対象となっている文が原著データ131の最後の文である場合(ステップS142においてYESである場合)、CPU110は、原著分析処理を終了する。   The CPU 110 determines whether or not the target sentence is the last sentence of the original data 131 (step S142). If the target sentence is not the last sentence of the original data 131 (NO in step S142), the processing from step S114 is repeated. When the target sentence is the last sentence of original data 131 (YES in step S142), CPU 110 ends the original analysis process.

<ページめくり処理>
以下では、CPU110によって実行されるページ表示処理について説明する。図9は、本実施の形態に係るページ表示処理を示す第1のフローチャートである。図10は、本実施の形態に係るページ表示処理を示す第2のフローチャートである。CPU110は、電子書籍を表示する命令を受け付けた際に、以下の処理を実行する。
<Page turning process>
Below, the page display process performed by CPU110 is demonstrated. FIG. 9 is a first flowchart showing a page display process according to the present embodiment. FIG. 10 is a second flowchart showing page display processing according to the present embodiment. CPU110 performs the following processes, when the command which displays an electronic book is received.

図9および図10を参照して、CPU110は、電子書籍(以下では、原著とする。)を表示する命令を受け付けると、表示されようとしている原著に翻訳書が既に対応付けられているか否かを判断する(ステップS202)。原著に翻訳書が対応付けられている場合(ステップS202においてYESである場合)、ステップS204からの処理を実行する。   Referring to FIGS. 9 and 10, when CPU 110 receives an instruction to display an electronic book (hereinafter referred to as an original), whether or not a translation is already associated with the original to be displayed. Is determined (step S202). If the translated document is associated with the original work (YES in step S202), the processing from step S204 is executed.

CPU110は、原著に翻訳書が対応付けられていない場合(ステップS202においてNOである場合)、文書指定処理(ステップS500)を実行する。文書指定処理については、後述する。CPU110は、文書指定処理(ステップS500)が終了すると、原著のページをディスプレイ121に表示させる(ステップS204)。たとえば、CPU110は、前回最後に表示されていた原著のページを読み出して、当該ページをディスプレイ121の左部に表示させる。   CPU110 performs a document designation | designated process (step S500), when the translation is not matched with the original work (when it is NO in step S202). The document designation process will be described later. When the document specifying process (step S500) is completed, the CPU 110 displays the original page on the display 121 (step S204). For example, the CPU 110 reads the original page displayed last time last time and displays the page on the left side of the display 121.

CPU110は、表示されている原著のページに関して、リンク処理(ステップS400)を実行する。リンク処理(ステップS400)については後述する。CPU110は、リンク処理(ステップS400)が終了すると、当該リンク処理で特定された翻訳書のページをディスプレイ121の右部に表示させる(ステップS206)。   CPU110 performs a link process (step S400) regarding the displayed original page. The link process (step S400) will be described later. When the link process (step S400) ends, the CPU 110 displays the translated document page specified by the link process on the right side of the display 121 (step S206).

CPU110は、タッチパネル120を介してタッチ操作が入力されたか否かを判断する(ステップS212)。CPU110は、タッチ操作が入力されていない場合(ステップS212においてNOである場合)、ステップS212の処理を繰り返す。   CPU 110 determines whether or not a touch operation is input via touch panel 120 (step S212). CPU110 repeats the process of step S212, when the touch operation is not input (when it is NO in step S212).

CPU110は、タッチ操作が入力された場合(ステップS212においてYESである場合)、原著の一部を指定する命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS214)。CPU110は、原著の一部を指定する命令を受け付けた場合(ステップS214においてYESである場合)、文を指定するための命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS216)。より詳細には、CPU110は、原著のいずれかの文がタッチ(クリック)された場合に、当該文を選択するための命令を受け付けたと判断する。   When a touch operation is input (YES in step S212), CPU 110 determines whether an instruction for designating a part of the original work has been received (step S214). CPU110 judges whether the command for designating a sentence was received, when the command which designates a part of original work was received (when it is YES in step S214) (step S216). More specifically, when any sentence of the original book is touched (clicked), CPU 110 determines that an instruction for selecting the sentence has been received.

CPU110は、当該文を選択するための命令を受け付けた場合(ステップS216においてYESである場合)、当該文に関するリンク処理(ステップS400)を実行する。CPU110は、リンク処理(ステップS400)が終了すると、指定された文に対応する翻訳文の表示態様を変更する(ステップS220)。CPU110は、ステップS232からの処理を実行する。   CPU110 performs the link process (step S400) regarding the said sentence, when the command for selecting the said sentence is received (when it is YES in step S216). When the link processing (step S400) is completed, CPU 110 changes the display mode of the translated sentence corresponding to the designated sentence (step S220). CPU110 performs the process from step S232.

なお、CPU110は、文を選択するための命令を受け付けなかった場合(ステップS216においてNOである場合)、単語を選択するための命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS218)。より詳細には、CPU110は、原著の一部がドラッグされた場合に、当該ドラッグされた領域の文字列が選択されたと判断する。   If CPU 110 has not received a command for selecting a sentence (NO in step S216), CPU 110 determines whether a command for selecting a word has been received (step S218). More specifically, when a part of the original work is dragged, the CPU 110 determines that the character string in the dragged area has been selected.

CPU110は、単語を選択するための命令を受け付けた場合(ステップS218においてYESである場合)、辞書モードへと移行する(ステップS300)。より詳細には、CPU110は、辞書を起動して、選択された単語を検索する。CPU110は、検索結果をディスプレイ121に表示させる。CPU110は、タッチパネル120またはボタン170を介して、戻るボタンが押下されると、ステップS212からの処理を繰り返す。   CPU110 transfers to dictionary mode, when the command for selecting a word is received (when it is YES in step S218) (step S300). More specifically, CPU 110 activates the dictionary and searches for the selected word. The CPU 110 displays the search result on the display 121. When the return button is pressed through the touch panel 120 or the button 170, the CPU 110 repeats the processing from step S212.

CPU110は、単語を選択するための命令を受け付けなかった場合(ステップS218)、リンク処理(ステップS400)を実行する。   CPU110 performs a link process (step S400), when the command for selecting a word is not received (step S218).

一方、CPU110は、原著の一部を指定する命令を受け付けていない場合(ステップS214においてNOである場合)、ページ送り命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS222)。CPU110は、ページ送り命令を受け付けた場合(ステップS222においてYESである場合)、ページ送り処理(ステップS500)を実行する。ページ送り処理(ステップS500)については後述する。CPU110は、ステップS232からの処理を実行する。   On the other hand, when CPU 110 has not received a command for designating a part of the original (NO in step S214), CPU 110 determines whether a page feed command has been received (step S222). CPU110 performs a page feed process (step S500), when a page feed command is received (when it is YES in step S222). The page feed process (step S500) will be described later. CPU110 performs the process from step S232.

CPU110は、ページ送り命令を受け付けていない場合(ステップS222においてNOである場合)、ページ戻し命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS224)。CPU110は、ページ戻し命令を受け付けた場合(ステップS224においてYESである場合)、ページ戻し処理(ステップS600)を実行する。ページ戻し処理(ステップS600)については後述する。CPU110は、ステップS212からの処理を実行する。   When CPU 110 has not received a page turn command (NO in step S222), CPU 110 determines whether a page return command has been received (step S224). CPU110 performs a page return process (step S600), when a page return command is received (when it is YES in step S224). The page return process (step S600) will be described later. CPU110 performs the process from step S212.

CPU110は、ページ戻し命令を受け付けていない場合(ステップS224においてNOである場合)、ステップS232からの処理を繰り返す。   CPU110 repeats the process from step S232, when the page return command is not received (when it is NO in step S224).

CPU110は、翻訳書の表示態様の変更(ステップS220)が終了する、ページ送り処理(ステップS500)を終了する、または、ページ戻し処理(ステップS600)を終了すると、タッチパネル120またはボタン170を介して、対応する翻訳書を指定し直すための命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS232)。CPU110は、対応する翻訳書を指定し直すための命令を受け付けた場合(ステップS232においてYESである場合)、文書指定処理(ステップS700)を実行する。文書指定処理(ステップS700)については後述する。CPU110は、文書指定処理(ステップS700)が終了すると、図9のステップS400からの処理を繰り返す。   When the translation display mode change (step S220) ends, the page feed process (step S500) ends, or the page return process (step S600) ends, CPU 110 via touch panel 120 or button 170. Then, it is determined whether or not an instruction for redesignating the corresponding translation is accepted (step S232). CPU110 performs a document designation | designated process (step S700), when the command for redesignating a corresponding translation is received (when it is YES in step S232). The document designation process (step S700) will be described later. When the document designation process (step S700) is completed, CPU 110 repeats the process from step S400 in FIG.

CPU110は、対応する翻訳書を指定し直すための命令を受け付けていない場合(ステップS232においてNOである場合)、翻訳書の別の一部を指定する(リンク先を変更する)ための命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS234)。CPU110は、翻訳書の一部を指定する命令を受け付けた場合(ステップS234においてYESである場合)、リンク変更処理(ステップS800)を実行する。リンク変更処理(ステップS800)については後述する。CPU110は、リンク変更処理(ステップS800)が終了すると、ステップS212からの処理を繰り返す。   If CPU 110 has not received an instruction for redesignating the corresponding translation (NO in step S232), CPU 110 issues an instruction for designating another part of the translation (changing the link destination). It is determined whether or not it has been accepted (step S234). CPU110 performs a link change process (step S800), when the command which designates a part of translation is received (when it is YES in step S234). The link change process (step S800) will be described later. When the link change process (step S800) ends, CPU 110 repeats the process from step S212.

CPU110は、翻訳書の別の一部を指定する命令を受け付けていない場合(ステップS234においてNOである場合)、ステップS212からの処理を繰り返す。   CPU110 repeats the process from step S212, when the command which designates another part of translation is not received (when it is NO in step S234).

<リンク処理>
以下では、CPU110によって実行されるリンク処理について説明する。図11は、本実施の形態に係るリンク処理を示すフローチャートである。CPU110は、原著のいずれかの文がクリックされたとき、または原著の文の一部が選択されたとき、以下の処理を実行する。
<Link processing>
Below, the link process performed by CPU110 is demonstrated. FIG. 11 is a flowchart showing the link processing according to the present embodiment. The CPU 110 executes the following process when any sentence of the original work is clicked or when a part of the original sentence is selected.

図11を参照して、CPU110は、原著のうちの表示されている最初の文の位置、または原著のうちの表示されている最後の文の位置を取得する。または、CPU110は、タッチパネル120を介して、指定された位置を取得する。以下では、これらの位置を指定された位置と総称する。   Referring to FIG. 11, CPU 110 obtains the position of the first sentence displayed in the original work or the position of the last sentence displayed in the original work. Alternatively, the CPU 110 acquires a designated position via the touch panel 120. Hereinafter, these positions are collectively referred to as designated positions.

CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、表示されている原著の親要素を特定する(ステップS402)。CPU110は、指定された位置に基づいて、指定された章要素を特定する(ステップS404)。CPU110は、指定された位置に基づいて、段落要素を特定する(ステップS406)。CPU110は、指定された位置に基づいて、文要素を特定する(ステップS408)。   The CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 to identify the parent element of the displayed original article (step S402). CPU110 specifies the designated chapter element based on the designated position (step S404). CPU110 specifies a paragraph element based on the designated position (step S406). CPU110 specifies a sentence element based on the designated position (step S408).

ただし、CPU110は、指定された位置に基づいて、指定された文要素を特定し、特定された文要素に基づいて段落要素を特定し、特定された段落要素に基づいて章要素を特定してもよい。   However, the CPU 110 specifies the specified sentence element based on the specified position, specifies the paragraph element based on the specified sentence element, and specifies the chapter element based on the specified paragraph element. Also good.

CPU110は、指定された文要素に翻訳書へのリンクが張られているか否かを判断する(ステップS410)。指定された文要素に翻訳書へのリンクが張られている場合(ステップS410においてYESである場合)、ステップS428からの処理を実行する。   CPU 110 determines whether or not a link to the translated document is provided for the specified sentence element (step S410). If a link to the translated document is provided for the specified sentence element (YES in step S410), the processing from step S428 is executed.

指定された文要素に翻訳書へのリンクが張られていない場合(ステップS410においてNOである場合)、CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、特定された原著の親要素に対応する翻訳書の親要素を特定する(ステップS412)。CPU110は、特定された原著の章要素に対応する翻訳書の章要素を特定する(ステップS414)。CPU110は、特定された原著の段落要素に対応する翻訳書の段落要素を特定する(ステップS416)。CPU110は、特定された原著の文要素に対応する翻訳書の文要素を特定する(ステップS418)。   If the link to the translation is not established for the specified sentence element (NO in step S410), CPU 110 refers to translation tree structure data 1321 and corresponds to the identified parent element of the original work. The parent element of the translated document to be specified is specified (step S412). The CPU 110 identifies the chapter element of the translation corresponding to the identified original chapter element (step S414). The CPU 110 identifies the paragraph element of the translation corresponding to the identified original paragraph element (step S416). The CPU 110 identifies the sentence element of the translation corresponding to the identified original sentence element (step S418).

CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、原著の特定された文要素に容易情報が対応付けられているか否かを判断する(ステップS420)。CPU110は、原著の特定された文要素に容易情報が含まれていない場合(ステップS420においてNOである場合)、ステップS426からの処理を実行する。   The CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 to determine whether easy information is associated with the sentence element specified in the original (step S420). CPU110 performs the process from step S426, when easy information is not contained in the sentence element specified by the original work (when it is NO in step S420).

CPU110は、原著の特定された文要素に容易情報が含まれている場合(ステップS420においてYESである場合)、翻訳書木構造データ1321を参照して、翻訳書の特定された文要素に容易情報が対応付けられているか否かを判断する(ステップS422)。翻訳書の特定された文要素に容易情報が対応付けられていない場合(ステップS422においてNOである場合)、CPU110は、ステップS426からの処理を実行する。   CPU110 refers to the translation tree structure data 1321 when easy information is included in the sentence element specified in the original work (YES in step S420), and the sentence element specified in the translation is easy to identify. It is determined whether or not the information is associated (step S422). If easy information is not associated with the specified sentence element of the translation (NO in step S422), CPU 110 executes the processing from step S426.

翻訳書の特定された文要素に容易情報が含まれている場合(ステップS422においてYESである場合)、翻訳書の特定された段落内のうち容易情報に対応付けられた文要素まで特定範囲を広げる(ステップS424)。CPU110は、原著木構造データ1311の原著の特定された文要素に翻訳書の特定された文要素を対応付け、翻訳書木構造データ1321の翻訳書の特定された文要素に原著の特定された文要素を対応付ける(ステップS426)。すなわち、CPU110は、原著の特定された文要素に翻訳書の特定された文要素のリンクを張り、翻訳書木構造データ1321の翻訳書の特定された文要素に原著の特定された文要素のリンクを張る。CPU110は、リンク処理を終了する。   If easy information is included in the sentence element specified in the translated document (YES in step S422), the specific range is set up to the sentence element associated with the easy information in the specified paragraph of the translated document. Widen (step S424). The CPU 110 associates the specified sentence element of the translated document with the specified sentence element of the original document in the original tree structure data 1311, and the original document is specified in the specified sentence element of the translated document in the translated document tree structure data 1321. The sentence element is associated (step S426). That is, the CPU 110 links the sentence element specified in the translation to the sentence element specified in the original work, and specifies the sentence element specified in the original work as the sentence element specified in the translation tree structure data 1321. Make a link. CPU110 complete | finishes a link process.

<ページ送り処理>
以下では、CPU110によって実行されるページ送り処理について説明する。図12は、本実施の形態に係るページ送り処理を示すフローチャートである。CPU110は、ページ送り命令が入力されたときに以下の処理を実行する。
<Page feed process>
Below, the page feed process performed by CPU110 is demonstrated. FIG. 12 is a flowchart showing page feed processing according to the present embodiment. CPU 110 executes the following processing when a page feed command is input.

図12を参照して、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、現在表示されている原著の最後の文を特定する(ステップS502)。たとえば、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、当該最後の文を特定するための、章番号、段落番号、文番号を特定する。   Referring to FIG. 12, CPU 110 refers to original tree structure data 1311 to identify the last sentence of the original displayed at present (step S502). For example, the CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 and identifies the chapter number, paragraph number, and sentence number for identifying the last sentence.

CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、現在表示されている翻訳書の最後の文を特定する(ステップS504)。たとえば、CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、当該最後の文を特定するための、章番号、段落番号、文番号を特定する。   The CPU 110 refers to the translation tree structure data 1321 and identifies the last sentence of the currently displayed translation (step S504). For example, the CPU 110 refers to the translation tree structure data 1321 and identifies a chapter number, paragraph number, and sentence number for identifying the last sentence.

CPU110は、原著の最後の文と翻訳書の最後の文と、いずれが前であるか(章番号、段落番号、文番号が若い方)を判断する(ステップS506)。原著の最後の文が翻訳書の最後の文よりも前である場合、CPU110は、原著データ131に基づいて、原著のみを次のページへ進める(ステップS508)。翻訳書の最後の文が原著の最後の文よりも前である場合、CPU110は、翻訳書データ132に基づいて、翻訳書のみを次のページへ進める(ステップS510)。翻訳書の最後の文と原著の最後の文とが同じで場合、CPU110は、原著データ131に基づいて原著を次のページへ進めるとともに、翻訳書データ132に基づいて翻訳書を次のページへ進める(ステップS512)。CPU110は、ページ送り処理を終了する。   The CPU 110 determines which is the last sentence of the original book or the last sentence of the translation (the one with the smaller chapter number, paragraph number, or sentence number) (step S506). When the last sentence of the original work is before the last sentence of the translation, the CPU 110 advances only the original work to the next page based on the original work data 131 (step S508). When the last sentence of the translation is before the last sentence of the original, the CPU 110 advances only the translation to the next page based on the translation data 132 (step S510). When the last sentence of the translation is the same as the last sentence of the original, the CPU 110 advances the original to the next page based on the original data 131 and moves the translation to the next page based on the translation data 132. Advance (step S512). The CPU 110 ends the page feed process.

<ページ戻し処理>
以下では、CPU110によって実行されるページ戻し処理について説明する。図13は、本実施の形態に係るページ戻し処理を示すフローチャートである。CPU110は、ページ戻し命令が入力されたときに以下の処理を実行する。
<Page return processing>
Hereinafter, page return processing executed by the CPU 110 will be described. FIG. 13 is a flowchart showing page return processing according to the present embodiment. CPU 110 executes the following processing when a page return command is input.

図13を参照して、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、現在表示されている原著の最初の文を特定する(ステップS602)。たとえば、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、当該最初の文を特定するための、章番号、段落番号、文番号を特定する。   Referring to FIG. 13, CPU 110 refers to original tree structure data 1311 to identify the first sentence of the original displayed at present (step S602). For example, the CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 and identifies the chapter number, paragraph number, and sentence number for identifying the first sentence.

CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、現在表示されている翻訳書の最初の文を特定する(ステップS604)。たとえば、CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、当該最初の文を特定するための、章番号、段落番号、文番号を特定する。   The CPU 110 refers to the translated document tree structure data 1321 and identifies the first sentence of the currently displayed translated document (step S604). For example, the CPU 110 refers to the translation tree structure data 1321 and identifies the chapter number, paragraph number, and sentence number for identifying the first sentence.

CPU110は、原著の最初の文と翻訳書の最初の文と、いずれが後であるかを判断する(ステップS606)。原著の最初の文が翻訳書の最初の文よりも後である場合、CPU110は、原著データ131に基づいて、原著のみを前のページへ進める(ステップS608)。翻訳書の最初の文が原著の最初の文よりも後である場合、CPU110は、翻訳書データ132に基づいて、翻訳書のみを前のページへ進める(ステップS610)。翻訳書の最初の文と原著の最初の文とが同じで場合、CPU110は、原著データ131に基づいて原著を前のページへ進めるとともに、翻訳書データ132に基づいて翻訳書を前のページへ進める(ステップS612)。CPU110は、ページ戻し処理を終了する。   The CPU 110 determines which of the first sentence of the original book and the first sentence of the translation is later (step S606). If the first sentence of the original is after the first sentence of the translation, the CPU 110 advances only the original to the previous page based on the original data 131 (step S608). If the first sentence of the translation is later than the first sentence of the original, the CPU 110 advances only the translation to the previous page based on the translation data 132 (step S610). If the first sentence of the translated document is the same as the first sentence of the original, the CPU 110 advances the original to the previous page based on the original data 131 and moves the translated document to the previous page based on the translated data 132. Advance (step S612). CPU110 complete | finishes a page return process.

<文書指定処理>
以下では、CPU110によって実行される文書指定処理(ステップS700)について説明する。図14は、本実施の形態に係る文書指定処理を示すフローチャートである。
<Document specification processing>
Hereinafter, the document designation process (step S700) executed by the CPU 110 will be described. FIG. 14 is a flowchart showing a document designation process according to the present embodiment.

図14を参照して、CPU110は、ディスプレイ121に翻訳書(検索対象)の候補を選択可能に表示させる(ステップS702)。CPU110は、タッチパネル120またはボタン170を介して、ユーザからの翻訳書の指定命令を受け付けたか否かを判断する(ステップS704)。CPU110は、翻訳書の指定命令を受け付けなかった場合(ステップS704においてNOである場合)、ステップS704の処理を繰り返す。   Referring to FIG. 14, CPU 110 causes display 121 to display translation (search target) candidates in a selectable manner (step S <b> 702). CPU 110 determines whether or not a translation designation instruction is received from the user via touch panel 120 or button 170 (step S704). CPU110 repeats the process of step S704, when the designation | designated command of a translation is not received (when it is NO in step S704).

CPU110は、翻訳書の指定命令を受け付けた場合(ステップS704においてYESである場合)、原著データ131と指定された翻訳書データ132との対応関係133をメモリ130に格納する(ステップS706)。CPU110は、文指定処理を終了する。   When CPU 110 accepts a translation designation command (YES in step S704), CPU 110 stores correspondence 133 between original document data 131 and designated translation data 132 in memory 130 (step S706). CPU110 complete | finishes a sentence designation | designated process.

<リンク先変更処理>
以下では、CPU110によって実行されるリンク先変更処理(ステップS800)について説明する。図15は、本実施の形態に係るリンク先変更処理を示すフローチャートである。CPU110は、タッチパネル120またはボタン170を介して、翻訳書の別の部分が指定されたときに、以下の処理を実行する。
<Link destination change processing>
Below, the link destination change process (step S800) performed by CPU110 is demonstrated. FIG. 15 is a flowchart showing link destination change processing according to the present embodiment. CPU 110 executes the following processing when another part of the translated document is designated via touch panel 120 or button 170.

図15を参照して、CPU110は、タッチパネル120またはボタン170を介して、翻訳書の単語が選択されたか否かを判断する(ステップS802)。CPU110は、翻訳書の単語が選択された場合(ステップS802においてYESである場合)、辞書モードへと移行する(ステップS300)。より詳細には、CPU110は、辞書を起動して、選択された単語を検索する。CPU110は、検索結果をディスプレイ121に表示させる。CPU110は、リンク先変更処理を終了する。   Referring to FIG. 15, CPU 110 determines whether a translated word has been selected via touch panel 120 or button 170 (step S <b> 802). CPU110 transfers to dictionary mode, when the word of a translation is selected (when it is YES in step S802) (step S300). More specifically, CPU 110 activates the dictionary and searches for the selected word. The CPU 110 displays the search result on the display 121. CPU110 complete | finishes a link destination change process.

CPU110は、翻訳書の文または(単語よりも長い)文の一部が選択された場合(ステップS802においてNOである場合)、原著木構造データ1311の特定された文要素と翻訳書木構造データ1321の特定された文要素との対応関係をクリアする(ステップS804)。CPU110は、翻訳書のうちの新たに指定された位置に基づいて文要素を特定し、特定された文要素に基づいて段落要素を特定し、特定された段落要素に基づいて章要素を特定する(ステップS806)。   When the sentence of the translated document or a part of the sentence (longer than the word) is selected (NO in step S802), CPU 110 identifies the sentence element specified in original tree structure data 1311 and the translated document tree structure data. The correspondence relationship with the identified sentence element 1321 is cleared (step S804). CPU 110 identifies a sentence element based on a newly designated position in the translation, identifies a paragraph element based on the identified sentence element, and identifies a chapter element based on the identified paragraph element. (Step S806).

CPU110は、原著木構造データ1311の既に特定されていた文要素に、翻訳書木構造データ1321の新たに特定された文要素を対応付け、翻訳書木構造データ1321の新たに特定された文要素に原著木構造データ1311の既に特定されていた文要素を対応付ける(ステップS808)。すなわち、CPU110は、原著の特定されていた文要素に翻訳書の新たに特定された文要素のリンクを張り、翻訳書の新たに特定された文要素に原著の特定されていた文要素のリンクを張る。   The CPU 110 associates the newly specified sentence element of the translated tree structure data 1321 with the already specified sentence element of the original tree structure data 1311, and newly specified sentence elements of the translated tree structure data 1321. Is associated with the sentence element already specified in the original tree structure data 1311 (step S808). In other words, the CPU 110 links the newly specified sentence element of the translation to the sentence element specified in the original work, and links the sentence element specified in the original work to the newly specified sentence element of the translation. Hang.

CPU110は、原著から翻訳書の新たなリンク先へとジャンプする(ステップS810)。すなわち、CPU110は、ディスプレイ121に、翻訳書のうちの、特定された章の、特定された段落の、特定された文を表示させる。CPU110は、指定された原著の文または文の一部に対応する翻訳書の文または文の一部を他の部分とは異なる表示態様でディスプレイ121に表示させる。CPU110は、リンク先変更処理を終了する。   The CPU 110 jumps from the original work to a new link destination of the translated text (step S810). That is, the CPU 110 causes the display 121 to display the specified sentence of the specified paragraph of the specified chapter in the translated document. The CPU 110 causes the display 121 to display a sentence or a part of the sentence corresponding to the specified original sentence or a part of the sentence in a display mode different from the other parts. CPU110 complete | finishes a link destination change process.

<ページめくり処理の変形例>
電子書籍端末100は、原著の表示範囲が変更された場合に、変更後に表示されている原著の範囲に対応する翻訳書の範囲を全て表示してもよい。たとえば、電子書籍端末100は、ページ送り命令を受け付けたとき、ページ戻し命令を受け付けたとき、または原著の一部が選択されたときに、ディスプレイ121の左部(原著ウィンドウ)の一番前に表示されている文に対応する翻訳書の文をディスプレイ121の右部(翻訳書ウィンドウ)の一番前に表示し、ディスプレイ121の左部の一番後に表示されている文に対応する翻訳書の文をディスプレイ121の右部の一番後に表示してもよい。
<Variation of page turning process>
When the display range of the original book is changed, the electronic book terminal 100 may display all the translated document ranges corresponding to the original book range displayed after the change. For example, when the electronic book terminal 100 accepts a page turn command, accepts a page return command, or when a part of the original work is selected, the electronic book terminal 100 comes to the forefront of the left portion (original work window) of the display 121. The translated text corresponding to the displayed sentence is displayed in front of the right part (translated text window) of the display 121, and the translated text corresponding to the sentence displayed at the rearmost of the left part of the display 121. May be displayed at the very rear of the right part of the display 121.

以下では、CPU110によって実行されるページめくり処理の変形例について説明する。図16は、本実施の形態に係るページめくり処理の変形例を示すフローチャートである。CPU110は、ページ送り命令を受け付けたとき(ステップS222においてYESである場合)、ページ戻し命令を受け付けたとき(ステップS224においてYESである場合)、または原著の一部が選択されたとき(ステップS216においてYESである場合)、以下の処理を実行する。   Below, the modification of the page turning process performed by CPU110 is demonstrated. FIG. 16 is a flowchart showing a modification of the page turning process according to the present embodiment. CPU 110 accepts a page turn command (if YES in step S222), accepts a page return command (if YES in step S224), or selects a portion of the original work (step S216). In the case of YES), the following processing is executed.

図16を参照して、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、現在表示されている原著の最初の文を特定する(ステップS902)。たとえば、図6および図11のステップS402〜ステップS408と同様に、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、当該最初の文を特定するための、章番号、段落番号、文番号を特定する。図7および図11のステップS412〜ステップS426と同様に、CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、原著の最初の文に対応する翻訳書の文を表示開始位置として特定する(ステップS904)。   Referring to FIG. 16, CPU 110 refers to original tree structure data 1311 to identify the first sentence of the original displayed at present (step S902). For example, as in step S402 to step S408 in FIGS. 6 and 11, the CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 and identifies the chapter number, paragraph number, and sentence number for identifying the first sentence. To do. Similar to steps S412 to S426 in FIGS. 7 and 11, the CPU 110 refers to the translation tree structure data 1321 and specifies the sentence of the translation corresponding to the first sentence of the original as a display start position (step S904).

CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、現在表示されている原著の最後の文を特定する(ステップS906)。たとえば、図6および図11のステップS402〜ステップS408と同様に、CPU110は、原著木構造データ1311を参照して、当該最後の文を特定するための、章番号、段落番号、文番号を特定する。図6および図11のステップS412〜ステップS426と同様に、CPU110は、翻訳書木構造データ1321を参照して、原著の最後の文に対応する翻訳書の文を表示終了位置として特定する(ステップS908)。   The CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 to identify the last sentence of the original displayed at present (step S906). For example, as in steps S402 to S408 in FIGS. 6 and 11, the CPU 110 refers to the original tree structure data 1311 and identifies the chapter number, paragraph number, and sentence number for identifying the last sentence. To do. Similar to steps S412 to S426 in FIGS. 6 and 11, the CPU 110 refers to the translation tree structure data 1321 and specifies the sentence of the translation corresponding to the last sentence of the original work as the display end position (step). S908).

CPU110は、特定された翻訳書の表示開始位置から表示終了位置まで(対応部分という。)がディスプレイ121の右部(翻訳書ウィンドウ)いっぱいに収まるように、文字サイズやウィンドウサイズなどを調整することによって当該対応部分をディスプレイ121に表示させる(ステップS910)。   The CPU 110 adjusts the character size, the window size, etc. so that the specified translated text from the display start position to the display end position (referred to as the corresponding part) fits in the right part (translated text window) of the display 121. The corresponding part is displayed on the display 121 (step S910).

<その他の応用例>
本発明は、システム或いは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した外部の記憶媒体141(メモリ130)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が外部の記憶媒体141(メモリ130)に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の効果を享受することが可能となる。
<Other application examples>
It goes without saying that the present invention can also be applied to a case where it is achieved by supplying a program to a system or apparatus. Then, an external storage medium 141 (memory 130) storing a program represented by software for achieving the present invention is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is externally supplied. The effect of the present invention can also be enjoyed by reading and executing the program code stored in the storage medium 141 (memory 130).

この場合、外部の記憶媒体141(メモリ130)から読出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した外部の記憶媒体141(メモリ130)は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the external storage medium 141 (memory 130) realizes the functions of the above-described embodiment, and the external storage medium 141 (memory 130) storing the program code is This constitutes the present invention.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code However, it is needless to say that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、外部の記憶媒体141(メモリ130)から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる他の記憶媒体に書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the external storage medium 141 (memory 130) is written to another storage medium provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, This includes the case where the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Needless to say.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

100 電子書籍端末、110 CPU、120 タッチパネル、121 ディスプレイ、122 タブレット、130 メモリ、131 原著データ、132 翻訳書データ、133 対応関係、140 メモリインターフェイス、141 記憶媒体、150 通信インターフェイス、170 ボタン、1311 原著木構造データ、1321 翻訳書木構造データ。   100 electronic book terminal, 110 CPU, 120 touch panel, 121 display, 122 tablet, 130 memory, 131 original data, 132 translation data, 133 correspondence, 140 memory interface, 141 storage medium, 150 communication interface, 170 button, 1311 original Tree structure data, 1321 Translation tree structure data.

Claims (7)

第1の言語で記載された第1のテキストと第2の言語で記載された第2のテキストとを記憶するメモリと、
ディスプレイと、
プロセッサとを備え、前記プロセッサは、
前記第1のテキストを解析することによって、前記第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得し、
前記第2のテキストを解析することによって、前記第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得し、
前記第1のテキストのうちの一部を前記ディスプレイに表示させるとともに、前記第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている前記第1のテキストの一部に対応する前記第2のテキストのうちの一部を前記ディスプレイに表示させる、電子機器。
A memory for storing a first text written in a first language and a second text written in a second language;
Display,
A processor, the processor comprising:
By analyzing the first text to obtain a first tree structure indicating the composition of the first text;
By analyzing the second text, a second tree structure indicating the composition of the second text is obtained,
A part of the first text is displayed on the display, and the first text corresponding to the part of the first text being displayed is referred to by referring to the first and second tree structures. An electronic device that displays a part of the two texts on the display.
前記プロセッサは、表示される前記第1のテキストのうちの一部の最初の文と表示される前記第2のテキストのうちの一部の最初の文とが対応するように、前記ディスプレイに第1のテキストの一部と前記第2のテキストの一部とを表示させる、請求項1に記載の電子機器。   The processor causes the display to correspond to a first sentence of a part of the first text to be displayed and a first sentence of a part of the second text to be displayed. The electronic device according to claim 1, wherein a part of the first text and a part of the second text are displayed. 前記プロセッサは、
ページを送る命令を受け付けた際に、前記第1および第2の木構造を参照することによって、現在表示されている第1のテキストの最後の文と現在表示されている第2のテキストの最後の文のいずれが前であるかを判断し、
現在表示されている第1のテキストの最後の文が現在表示されている第2のテキストの最後の文よりも前である場合に、前記第1のテキストのページを進め、
現在表示されている第1のテキストの最後の文が現在表示されている第2のテキストの最後の文よりも後である場合に、前記第2のテキストのページを進め、
現在表示されている第1のテキストの最後の文と現在表示されている第2のテキストの最後の文とが対応する場合に、前記第1のテキストと前記第2のテキストのページを進める、請求項1または2に記載の電子機器。
The processor is
The last sentence of the currently displayed first text and the last of the currently displayed second text are referred to by referring to the first and second tree structures when a page sending instruction is received. To determine which of the statements before
Advance the first text page if the last sentence of the currently displayed first text is before the last sentence of the currently displayed second text;
Advance the second text page if the last sentence of the currently displayed first text is after the last sentence of the currently displayed second text;
If the last sentence of the first text currently displayed corresponds to the last sentence of the second text currently displayed, advance the page of the first text and the second text; The electronic device according to claim 1.
前記プロセッサは、
ページを戻す命令を受け付けた際に、前記第1および第2の木構造を参照することによって、現在表示されている第1のテキストの最初の文と現在表示されている第2のテキストの最初の文のいずれが後であるかを判断し、
現在表示されている第1のテキストの最初の文が現在表示されている第2のテキストの最初の文よりも後である場合に、前記第1のテキストのページを戻し、
現在表示されている第1のテキストの最初の文が現在表示されている第2のテキストの最初の文よりも前である場合に、前記第2のテキストのページを戻し、
現在表示されている第1のテキストの最初の文と現在表示されている第2のテキストの最初の文とが対応する場合に、前記第1のテキストと前記第2のテキストのページを戻す、請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
The processor is
When an instruction to return a page is received, the first sentence of the first text currently displayed and the first of the second text currently displayed are referred to by referring to the first and second tree structures. To determine which of the following statements
If the first sentence of the currently displayed first text is after the first sentence of the currently displayed second text, return the first text page;
If the first sentence of the currently displayed first text is before the first sentence of the currently displayed second text, return the second text page;
Returning the page of the first text and the second text when the first sentence of the first text currently displayed corresponds to the first sentence of the second text currently displayed; The electronic device of any one of Claim 1 to 3.
前記プロセッサは、表示される前記第1のテキストのうちの一部の最後の文と表示される前記第2のテキストのうちの一部の最後の文とが対応するように、前記ディスプレイに第1のテキストの一部と前記第2のテキストの一部とを表示させる、請求項1または2に記載の電子機器。   The processor causes the display to correspond to the last sentence of a part of the first text to be displayed and the last sentence of a part of the second text to be displayed. The electronic device according to claim 1, wherein a part of the first text and a part of the second text are displayed. 第1の言語で記載された第1のテキストと第2の言語で記載された第2のテキストとを記憶するメモリとディスプレイとプロセッサとを含む電子機器におけるテキスト表示方法であって、
前記プロセッサが、前記第1のテキストを解析することによって、前記第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得するステップと、
前記プロセッサが、前記第2のテキストを解析することによって、前記第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得するステップと、
前記プロセッサが、前記第1のテキストのうちの一部を前記ディスプレイに表示させるとともに、前記第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている前記第1のテキストの一部に対応する前記第2のテキストのうちの一部を前記ディスプレイに表示させるステップとを備える、テキスト表示方法。
A text display method in an electronic device including a memory, a display, and a processor for storing a first text written in a first language and a second text written in a second language,
The processor obtains a first tree structure indicative of a composition of the first text by analyzing the first text;
The processor obtains a second tree structure representing the composition of the second text by analyzing the second text;
The processor causes a part of the first text to be displayed on the display and refers to the first and second tree structures to thereby display a part of the displayed first text. Displaying a part of the corresponding second text on the display.
第1の言語で記載された第1のテキストと第2の言語で記載された第2のテキストとを記憶するメモリとディスプレイとプロセッサとを含む電子機器にテキストを表示させるためのテキスト表示プログラムであって、前記プロセッサに、
前記第1のテキストを解析することによって、前記第1のテキストの構成を示す第1の木構造を取得するステップと、
前記第2のテキストを解析することによって、前記第2のテキストの構成を示す第2の木構造を取得するステップと、
前記第1のテキストのうちの一部を前記ディスプレイに表示させるとともに、前記第1および第2の木構造を参照することによって、表示されている前記第1のテキストの一部に対応する前記第2のテキストのうちの一部を前記ディスプレイに表示させるステップとを実行させる、テキスト表示プログラム。
A text display program for displaying text on an electronic device including a memory storing a first text written in a first language and a second text written in a second language, a display, and a processor In the processor,
Obtaining a first tree structure indicative of a composition of the first text by analyzing the first text;
Obtaining a second tree structure indicative of the composition of the second text by analyzing the second text;
A part of the first text is displayed on the display, and the first text corresponding to the part of the first text being displayed is referred to by referring to the first and second tree structures. A text display program for executing a step of displaying a part of the two texts on the display.
JP2011134248A 2011-06-16 2011-06-16 Electronic apparatus, text display method, and text display program Withdrawn JP2013003839A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134248A JP2013003839A (en) 2011-06-16 2011-06-16 Electronic apparatus, text display method, and text display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134248A JP2013003839A (en) 2011-06-16 2011-06-16 Electronic apparatus, text display method, and text display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013003839A true JP2013003839A (en) 2013-01-07

Family

ID=47672346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134248A Withdrawn JP2013003839A (en) 2011-06-16 2011-06-16 Electronic apparatus, text display method, and text display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013003839A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8166418B2 (en) Device and method of conveying meaning
JP4935869B2 (en) Electronic device and program
US8756498B2 (en) Electronic apparatus with dictionary function and computer-readable medium
JP5012981B2 (en) Electronic dictionary device and program
KR101318712B1 (en) Dictionary information display device
US20080306731A1 (en) Electronic equipment equipped with dictionary function
CN104808903A (en) Text selection method and text selection device
JP2024064941A (en) Display method, device, pen-type electronic dictionary, electronic device, and storage medium
JP2012128069A (en) Electronic learning device and program
JP2011204002A (en) Information display control device and control program thereof
CN109445900B (en) Translation method and device for picture display
JP2010055488A (en) Information processor, window display method and program
US8335680B2 (en) Electronic apparatus with dictionary function background
JP5652251B2 (en) Information display device and program
JP2004118484A (en) Link display position changing method, link display position changing program, document display device, input and output device, and computer
JP2017010365A (en) Dictionary terminal and information display control program
JP5609697B2 (en) Dictionary information display device and program
US20120154436A1 (en) Information display apparatus and information display method
CN110990419B (en) Electronic dictionary device and method for searching electronic dictionary
JP2013003839A (en) Electronic apparatus, text display method, and text display program
JP5596068B2 (en) Electronic terminal and book browsing program
JP2012247929A (en) Electronic device, text display method, and text display program
JP6048601B2 (en) Information display device, program, and word information display method
JP6264412B2 (en) Information display device, information display method, and information display program
JP5782841B2 (en) Chinese sentence display device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902