JP2012514438A - Render hopping - Google Patents

Render hopping Download PDF

Info

Publication number
JP2012514438A
JP2012514438A JP2011544569A JP2011544569A JP2012514438A JP 2012514438 A JP2012514438 A JP 2012514438A JP 2011544569 A JP2011544569 A JP 2011544569A JP 2011544569 A JP2011544569 A JP 2011544569A JP 2012514438 A JP2012514438 A JP 2012514438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
renderer
new
providing device
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011544569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敬 野口
パヴリチェク・リチャード
ポトルスキー・アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Access Co Ltd
Original Assignee
Access Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/346,741 external-priority patent/US20100169505A1/en
Priority claimed from US12/346,717 external-priority patent/US20100169514A1/en
Application filed by Access Co Ltd filed Critical Access Co Ltd
Publication of JP2012514438A publication Critical patent/JP2012514438A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5681Pre-fetching or pre-delivering data based on network characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/3278Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using a protocol or handshaking signal, e.g. non-standard set-up [NSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

メディア提供装置は、メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、メディアレンダリング装置と通信するように構成されている。メディア提供装置は、メディアを記憶するためのファイルシステム、及び、メディアコントローラを備える。メディアコントローラは、現在のメディアレンダラーを有するメディア提供装置のメディアサーバから、現在のポジション情報を取得するように構成されている。メディアコントローラは、また、ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうかを判定し、かつ、ユーザが新メディアレンダラーを示した場合、現在のポジションで開始されるメディアを表現するように、新メディアレンダラーを制御するように構成されている。
【選択図】 図7
The media providing device is configured to communicate with the media rendering device according to a standard supported by the media providing device and the media rendering device. The media providing apparatus includes a file system for storing media and a media controller. The media controller is configured to obtain current position information from a media server of a media providing device having a current media renderer. The media controller also determines whether the user has indicated a new media renderer and, if the user indicates a new media renderer, controls the new media renderer to represent the media starting at the current position Is configured to do.
[Selection] Figure 7

Description

本発明は、コンピューターサイエンスの分野に関連する。より具体的には、本発明は、電子機器間のレンダーホッピング(render hopping)に関する。   The present invention relates to the field of computer science. More specifically, the present invention relates to render hopping between electronic devices.

UPnPは、コンピュータネットワークプロトコルに関連する標準で、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA)によって管理されている。UPnPの目的は、家庭内又はオフィスにおけるパーソナルコンピュータ、家庭用電化製品、モバイル機器の、有線及び無線の相互運用可能なネットワークを確立し、データコミュニケーション用のシームレスな環境を可能にすることである。   UPnP is a standard related to computer network protocols and is managed by the Digital Living Network Alliance (DLNA). The purpose of UPnP is to establish a wired and wireless interoperable network of personal computers, home appliances and mobile devices in the home or office, enabling a seamless environment for data communication.

図1は、UPnP標準をサポートする、従来の電子機器の間の相互運用を説明するブロック図である。メディアレンダリング装置100及びデジタルカメラ携帯電話105(以下、メディア提供装置と称される)の両方がUPnP標準をサポートし、UPnPアーキテクチャに基づき確立されているホームネットワークに接続されている。UPnPによって提供される接続性を通して、メディア提供装置105及びメディアレンダリング装置100のそれぞれは、その他の装置の存在と機能を認識し、そして、その他の装置と通信することができる。メディア提供装置105、及び/又は、メディアレンダリング装置100の手動のユーザの操作は、メディア提供装置105に記憶されているデジタル画像をメディアレンダリング装置100に表示するために必要とされる。   FIG. 1 is a block diagram illustrating interoperability between conventional electronic devices that support the UPnP standard. Both the media rendering device 100 and the digital camera mobile phone 105 (hereinafter referred to as a media providing device) support the UPnP standard and are connected to a home network established based on the UPnP architecture. Through the connectivity provided by UPnP, each of the media providing device 105 and the media rendering device 100 can recognize the presence and function of other devices and communicate with the other devices. Manual user operation of the media providing device 105 and / or the media rendering device 100 is required to display the digital image stored in the media providing device 105 on the media rendering device 100.

今、図3に目を向けると、メディア提供装置305は、デジタルメディアサーバ(DMS)310及びデジタルメディアコントローラ(DMC)320を含み、そして、メディアレンダリング装置330は、デジタルメディアレンダラー(DMR)325及びスクリーン335を含む。DMS310は、コンテンツディレクトリサービス(CDS)300と、電気的にCDS300と結合されたストリーミングサーバ315を含む。CDS300は、メディア提供装置305に記憶されるデジタル画像をホームネットワーク(図示せず)に対して顕在化させ、そして、ストリーミングサーバ315はメディア提供装置305に記憶されるデジタル画像をホームネットワークに出力する。ストリーミングサーバ315は、ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)をサポートする。   Turning now to FIG. 3, the media providing device 305 includes a digital media server (DMS) 310 and a digital media controller (DMC) 320, and the media rendering device 330 includes a digital media renderer (DMR) 325 and A screen 335 is included. DMS 310 includes a content directory service (CDS) 300 and a streaming server 315 that is electrically coupled to CDS 300. The CDS 300 makes the digital image stored in the media providing device 305 appear to the home network (not shown), and the streaming server 315 outputs the digital image stored in the media providing device 305 to the home network. . The streaming server 315 supports a hypertext transfer protocol (HTTP).

DMR325は、デジタル画像をスクリーン335に表示する。DMC320は、DMS310のCDS300によって顕在化されたデジタル画像を閲覧し、CDS300によって顕在化されたデジタル画像を表示する機能を持つDMR325をホームネットワークで検索し、そして、メディア提供装置305に記憶されるデジタル画像のDMR325へのアップロードを可能とするために、ストリーミングサーバ315とDMR325との間のピアツーピアの接続を確立する。   The DMR 325 displays a digital image on the screen 335. The DMC 320 browses a digital image that has been revealed by the CDS 300 of the DMS 310, searches the home network for a DMR 325 having a function of displaying the digital image that has been made explicit by the CDS 300, and stores the digital image stored in the media providing apparatus 305. In order to allow uploading of images to the DMR 325, a peer-to-peer connection between the streaming server 315 and the DMR 325 is established.

メディアレンダリング装置330での、従来のメディア提供装置305のデジタル画像を表示する処理は、ユーザによって設定されたプレイリストをDMS310が受信し、記憶することで開始される。プレイリストは、ユーザによって選択され、表示されるのを待っている、デジタル画像のセットを含む。DMS310のCDS300は、メディア提供装置305に記憶されるデータをホームネットワークに対して顕在化する。   The process of displaying the digital image of the conventional media providing device 305 in the media rendering device 330 is started when the DMS 310 receives and stores the playlist set by the user. The playlist includes a set of digital images that are selected by the user and waiting to be displayed. The CDS 300 of the DMS 310 exposes data stored in the media providing apparatus 305 to the home network.

DMC320は、DMS310によって記憶され、かつ、DMS310のCDS300によって顕在化されたデータからプレイリストを選択するためのユーザからの指令を受信する。DMC320は、DMS310のストリーミングサーバ315とDMR325との間の接続を確立し、そして、DMS310のストリーミングサーバ315として、DMR325のユニフォームリソース識別子(URI)を設定する。   The DMC 320 receives a command from the user for selecting a playlist from data stored by the DMS 310 and exposed by the CDS 300 of the DMS 310. The DMC 320 establishes a connection between the streaming server 315 of the DMS 310 and the DMR 325, and sets the uniform resource identifier (URI) of the DMR 325 as the streaming server 315 of the DMS 310.

次に、DMC320は、デジタル画像を表示する処理を起動するために、DMR325を制御する。DMR325は、プレイリストの中のデジタル画像がDMS310から取得されるように、デジタル画像をダウンロードするために、HTTPプロトコルによって、DMS310のストリーミングサーバ315へのリクエストを発行する。DMR325は、スクリーン335によって、デジタル画像を表示し、その後、次のデジタル画像のダウンロードを開始する。   Next, the DMC 320 controls the DMR 325 to start processing for displaying a digital image. The DMR 325 issues a request to the streaming server 315 of the DMS 310 via the HTTP protocol to download the digital image so that the digital image in the playlist is acquired from the DMS 310. The DMR 325 displays the digital image through the screen 335, and then starts downloading the next digital image.

従来のUPnP準拠のメディア提供装置305の一つの欠点は、プレイリストを確立するために、表示されるのを待つデジタル画像を選択し、そして、再度、DMS310に記憶されるデータからプレイリストを選択することがユーザにとって必要である、ということである。従って、ユーザは、手動の選択操作を2回行なわなければならない。   One drawback of the conventional UPnP compliant media providing device 305 is to select a digital image waiting to be displayed and to select the playlist from the data stored in the DMS 310 again to establish the playlist. It is necessary for the user to do. Therefore, the user must perform the manual selection operation twice.

図2は、UPnP標準をサポートする従来の電子機器の間の相互運用を説明するブロック図である。メディアレンダリング装置200、及び、MP3プレーヤー205といったメディア提供装置は、両方とも、UPnP標準をサポートし、UPnPアーキテクチャに基づき確立されるホームネットワークに接続されている。UPnPによって提供される接続性のため、メディア提供装置205とメディアレンダリング装置200のそれぞれは、その他の装置の存在及び機能を認識し、そして、その他の装置と通信することができる。メディアレンダリング装置200上のメディア提供装置205に記憶されるメディアを再生するためには、メディア提供装置205、及び/又は、メディアレンダリング装置200の、手動のユーザ操作が必要となる。さらに、メディア提供装置205のメディアの再生から、メディアレンダリング装置200のメディアの再生に変更すること、又は、「ホッピングすること」は、ユーザのリスニング又は視聴の経験における不連続をもたらす。   FIG. 2 is a block diagram illustrating interoperability between conventional electronic devices that support the UPnP standard. Both the media rendering device 200 and the media providing device such as the MP3 player 205 are connected to a home network that supports the UPnP standard and is established based on the UPnP architecture. Because of the connectivity provided by UPnP, each of the media providing device 205 and the media rendering device 200 can recognize the presence and function of other devices and communicate with the other devices. In order to play back the media stored in the media providing device 205 on the media rendering device 200, manual user operation of the media providing device 205 and / or the media rendering device 200 is required. Further, changing from playing media on the media providing device 205 to playing media on the media rendering device 200 or “hopping” results in discontinuities in the user's listening or viewing experience.

従って、この技術分野において、電子機器に対して画像をプッシュすることに対する改良された解決策に対する必要性は存在する。追加的に、この技術分野において、電子機器の間でのレンダーホッピングのための改良された解決策に対する必要性は存在する。   Accordingly, there is a need in the art for improved solutions for pushing images to electronic devices. Additionally, there is a need in the art for an improved solution for render hopping between electronic devices.

メディア提供装置は、メディア提供装置及びメディアレンダリング装置でサポートされる標準によって、メディアレンダリング装置と通信するように構成されている。メディア提供装置は、メディアを記憶するためのファイルシステム、及び、メディアコントローラを備える。メディアコントローラは、現在のメディアレンダラーを有するメディア提供装置のメディアサーバから、現在のメディアのポジション情報を取得するように構成されている。メディアコントローラは、また、ユーザが新しいメディアレンダラーを示したかどうかを判定するように構成されており、そして、ユーザが新しいメディアレンダラーを示した場合、現在のポジションで開始されるメディアを表現するように、新しいメディアレンダラーを制御する。   The media providing device is configured to communicate with the media rendering device according to a standard supported by the media providing device and the media rendering device. The media providing apparatus includes a file system for storing media and a media controller. The media controller is configured to obtain current media position information from a media server of a media providing device having the current media renderer. The media controller is also configured to determine whether the user has indicated a new media renderer and, if the user has indicated a new media renderer, to represent the media starting at the current position Control the new media renderer.

明細書に組み込まれ、かつ、明細書の一部分を構成する添付の図面は、本発明の1つ以上の実施形態を説明し、かつ、詳細な説明と共に、本発明の原理及び実施を説明するのに役に立つ。
図1は、UPnP標準をサポートする、従来の電子機器の間の相互運用を説明する、ブロック図である。 図2は、UPnP標準をサポートする、従来の電子機器の間の相互運用を説明する、ブロック図である。 図3は、UPnP標準をサポートする、従来の電子機器の間の相互運用を説明する、ブロック図である。 図4は、本発明の一実施形態に従って、電子機器の間で画像をプッシュするシステムを説明する、ブロック図である。 図5は、本発明の一実施形態に従う、メディア提供装置の観点からの、電子機器の間で画像をプッシュする方法を説明する、フロー図である。 図6は、本発明の一実施形態に従う、メディアレンダリング装置の観点からの、電子機器の間で画像をプッシュする方法を説明する、フロー図である。 図7は、本発明の一実施形態に従う、レンダーホッピングのシステムを説明する、ブロック図である。 図8は、本発明の一実施形態に従う、メディア提供装置の観点からの、レンダーホッピングの方法を説明する、フロー図である。 図9は、現在のポジションから開始されるメディアを表現するために、新しいメディアレンダラーを制御する方法を説明する、フロー図である。 図10は、本発明の態様を実施するのに適したコンピュータシステムのブロック図である。
The accompanying drawings, which are incorporated in and constitute a part of the specification, illustrate one or more embodiments of the invention and, together with the detailed description, explain the principles and implementations of the invention. Useful for.
FIG. 1 is a block diagram illustrating interoperability between conventional electronic devices that support the UPnP standard. FIG. 2 is a block diagram illustrating interoperability between conventional electronic devices that support the UPnP standard. FIG. 3 is a block diagram illustrating interoperability between conventional electronic devices that support the UPnP standard. FIG. 4 is a block diagram illustrating a system for pushing images between electronic devices according to one embodiment of the present invention. FIG. 5 is a flow diagram illustrating a method of pushing an image between electronic devices from the perspective of a media providing device, according to one embodiment of the present invention. FIG. 6 is a flow diagram illustrating a method for pushing images between electronic devices from the perspective of a media rendering device, according to one embodiment of the invention. FIG. 7 is a block diagram illustrating a render hopping system according to an embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flow diagram illustrating a method of render hopping from the perspective of a media providing device, according to one embodiment of the present invention. FIG. 9 is a flow diagram illustrating a method for controlling a new media renderer to represent media starting from the current position. FIG. 10 is a block diagram of a computer system suitable for implementing aspects of the present invention.

電子デバイス間でのレンダーホッピングのための方法及び装置に関連して、本発明の実施形態がここに記載される。当業者であれば、以下の本発明の詳細な説明は、一例に過ぎず、どのような形であれ制限することを目的とするものではないことを十分に理解するであろう。本発明のその他の実施形態は、この開示の恩恵を得ている当業者に対して、容易にそれら自身を示唆するであろう。添付の図面に説明されるように、ここで、本発明の実施に対して詳細な論及が行われる。図面および以下の詳細な説明を通して、同じまたは同様な要素を参照するために、同じ参照標識が用いられる。   Embodiments of the present invention are described herein in connection with a method and apparatus for render hopping between electronic devices. Those skilled in the art will appreciate that the following detailed description of the present invention is merely an example and is not intended to be limiting in any way. Other embodiments of the invention will readily suggest themselves to those of ordinary skill in the art having the benefit of this disclosure. Detailed description will now be given to the practice of the invention, as illustrated in the accompanying drawings. The same reference indicators will be used throughout the drawings and the following detailed description to refer to the same or like elements.

明確化の観点から、ここに記載される本実施の、決まりきった機能の全てが示され、記載されるわけではない。アプリケーション、および、ビジネスに関連する制約への準拠といった、開発者の特定の目標を達成するために、そのような実際の実施のいずれの開発においても、実施に特有の多数の決定がなされなければならず、そして、これらの特定の目標は、実施によって異なり、かつ、開発者によって異なるということは、当然ながら、十分に理解されるであろう。さらに、そのような開発努力は複雑で時間がかかるかもしれないことは十分に理解されるであろうが、それにもかかわらず、本開示の利益を有する当業者にとって、エンジニアリングの決まりきった仕事となるであろう。   For clarity, not all routine functions of the implementation described herein are shown and described. A number of implementation-specific decisions must be made in any development of such actual implementations to achieve specific developer goals, such as compliance with application and business-related constraints. And it will be appreciated that these specific goals will vary from implementation to implementation and from developer to developer. Further, it will be appreciated that such development efforts may be complex and time consuming, but nevertheless, engineering routine work and those skilled in the art having the benefit of this disclosure It will be.

本発明の一実施形態によると、構成要素、プロセスステップ、構造、又は、それらの任意の組合せは、各種のオペレーティングシステム(OS)、コンピューティングプラットフォーム、ファームウェア、コンピュータプログラム、コンピュータ言語、汎用機、又は、それらの任意の組合せを用いて実施することができる。この方法は、処理回路上で実行される、プログラムされたプロセスとして、実行することができる。この処理回路は、プロセッサとオペレーティングシステム、接続とネットワーク、データストア、又は、スタンドアロンデバイスの様々な組合せの形を取ることができる。その処理は、そのようなハードウェア、ハードウェア単独、又は、それらの任意の組合せによって実行される指令として実施することができる。そのソフトウェアは、機械によって読取可能な、プログラムの記憶装置に記憶させることができる。   According to one embodiment of the invention, a component, process step, structure, or any combination thereof may be a variety of operating systems (OS), computing platforms, firmware, computer programs, computer languages, general purpose machines, or Can be implemented using any combination thereof. The method can be implemented as a programmed process that is executed on a processing circuit. The processing circuitry may take the form of various combinations of processors and operating systems, connections and networks, data stores, or stand-alone devices. The process can be implemented as a command executed by such hardware, hardware alone, or any combination thereof. The software can be stored in a program storage device readable by a machine.

本発明の一実施形態によると、構成要素、処理、データ構造、又は、それらの任意の組合せは、機械語、アセンブラ、C又はC++、Java、コンピュータ(例えば、ウインドウズXP、XP PRO、CE、2000K(その他のウインドウズ)、リナックス又はユニックス、ソラリス、パーム、又は、Apple OS Xベースのシステムを実行するものなど)で実行される、その他の高級言語プログラム、又は、それらの任意の組合せを用いて実施することができる。本発明の一実施形態によると、そのプロセスは、例えば、英国のObject Forge,LTDのMOJOなどといった、分散構成要素管理及び実行時配備ツールを用いて実施することができる。異なる実施を用いることが可能であり、かつ、異なる実施は、他の種類の、オペレーティングシステム、コンピューティングプラットフォーム、コンピュータプログラム、ファームウェア、コンピュータ言語、汎用機、又は、それらの任意の組合せを含むことがあり、かつ、異なる実施は、多数の、CCDカメラ、カラーカメラ、赤外線カメラ、アナログカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、静止画カメラ、モバイルカメラ、固定カメラ、及びその他の種類のセンサー装置を含むことがある。さらに、当業者は、例えば、ハードワイヤードデバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、又はそれと同様なものといった、汎用性の低い装置についてもまた、ここに開示される発明概念の範囲と趣旨を逸脱することなく、用いることができることを認識するであろう。   According to one embodiment of the present invention, a component, process, data structure, or any combination thereof is a machine language, assembler, C or C ++, Java, computer (eg, Windows XP, XP PRO, CE, 2000K). (Other Windows), other high-level language programs running on Linux or Unix, Solaris, Palm, or those running an Apple OS X-based system, or any combination thereof can do. According to one embodiment of the present invention, the process can be implemented using a distributed component management and runtime deployment tool, such as, for example, UK's Object Forge, LTD's MOJO. Different implementations can be used and different implementations can include other types of operating systems, computing platforms, computer programs, firmware, computer languages, general purpose machines, or any combination thereof. There are many different implementations that may include CCD cameras, color cameras, infrared cameras, analog cameras, digital cameras, video cameras, still cameras, mobile cameras, fixed cameras, and other types of sensor devices. . In addition, those skilled in the art will also disclose herein less versatile devices such as hard-wired devices, field programmable gate arrays (FPGAs), application specific integrated circuits (ASICs), or the like. It will be appreciated that the invention can be used without departing from the scope and spirit of the inventive concept.

本発明の一実施形態によると、本方法は、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーションコンピュータ、メインフレームコンピュータ、又は、例えば、カリフォルニア州サンタクララのサンマイクロシステムズ社から入手できるソラリス(登録商標)、ワシントン州レドモンドのマイクロソフト社から入手できるマイクロソフト(登録商標)ウインドウズ(登録商標)XP及びウインドウズ(登録商標)、又は、多数のベンダーから入手できる、例えばリナックスといった、ユニックスオペレーティングシステムの様々なバージョン、といったOSを実行する高性能サーバなどの、データ処理コンピュータ上で実施することが可能である。また、本方法は、例えば、ノキアやエリクソン等によって販売されているような、携帯電話を用いて実施することも可能である。また、本方法は、例えば、ワシントン州レドモンドのマイクロソフト社から入手可能なウインドウズ(登録商標)CE、英国ロンドンのシンビアン社から入手可能なシンビアンOS(trade mark)、カリフォルニア州サニーベイルのPalmSource社から入手可能なPalmOS(登録商標)、及び、様々な組み込みLinuxオペレーティングシステム、といった、OSを実行する携帯デバイス上で実施することも可能である。組み込みLinuxオペレーティングシステムは、カリフォルニア州サニーベイルのMontaCista Software社、及び、ニューメキシコ州ソコロのFSMLabs社を含むベンダーから入手できる。また、本方法は、マルチプロセッサシステム上、又は、例えば、入力装置、出力装置、ディスプレイ、デジタルカメラ、携帯電話、デジタルビデオカメラ、モバイルコンピューティングデバイス、ポインティングデバイス、メモリ、記憶装置、プロセッサへ、又は、プロセッサからデータを転送するためのメディアインターフェース、及び同類のもの、といった様々な周辺装置を含むコンピューティング環境で実施することができる。さらに、このようなコンピュータシステム又はコンピューティング環境は、ローカルにネットワーク化されているか、又は、インターネット又はその他のネットワークにおいてネットワーク化される場合がある。   According to one embodiment of the present invention, the method is performed, for example, by a personal computer, workstation computer, mainframe computer, or Solaris, available from Sun Microsystems, Inc., Santa Clara, Calif., For example. Runs OS such as Microsoft (R) Windows XP (R) and Windows (R) available from Microsoft Corporation of Redmond, or various versions of Unix operating systems, such as Linux, available from many vendors It can be implemented on a data processing computer, such as a high performance server. The method can also be performed using a mobile phone such as that sold by Nokia, Ericsson, and the like. The method is also available from, for example, Windows® CE available from Microsoft Corporation of Redmond, Washington, Symbian OS (trade mark) available from Symbian Corporation of London, UK, and PalmSource Corporation of Sunnyvale, California. It can also be implemented on portable devices running the OS, such as PalmOS® and various embedded Linux operating systems. Embedded Linux operating systems are available from vendors including MontaCista Software, Inc., Sunnyvale, Calif., And FSMLabs, Inc., Socorro, New Mexico. The method may also be performed on a multiprocessor system or, for example, to an input device, output device, display, digital camera, mobile phone, digital video camera, mobile computing device, pointing device, memory, storage device, processor, or Can be implemented in a computing environment including a variety of peripheral devices such as, a media interface for transferring data from a processor, and the like. Further, such computer systems or computing environments may be networked locally or in the Internet or other network.

本発明との関連において、「接続手段」という用語は、任意の手段で、それによって、第1の一つ以上の装置が第2の一つ以上の装置と通信するもの、を含む。より詳細には、接続手段は、ネットワーク及び直接接続機構、並列データバス、及びシリアルデータバスを含む。   In the context of the present invention, the term “connecting means” includes any means by which a first one or more devices communicate with a second one or more devices. More specifically, the connection means includes a network and direct connection mechanism, a parallel data bus, and a serial data bus.

本発明との関連において、「ネットワーク」という用語は、ローカル・エリア・ネットワーク、広域ネットワーク、メトロエリア・ネットワーク、住居ネットワーク、パーソナル・エリア・ネットワーク、企業ネットワーク、インターネットワーク、インターネット、ワールドワイドウェブ、アドホックネットワーク、ピアツーピアネットワーク、サーバネットワーク、バックボーンネットワーク、ケーブルテレビジョンネットワーク、電話システム、無線電話システム、Wi‐Fiネットワーク、Bluetoothネットワーク、SMSネットワーク、MMSネットワーク、光ファイバー網、トークン・リング・ネットワーク、イーサーネットネットワーク、ATMネットワーク、フレーム・リレー・ネットワーク、衛星通信システム、及び同類のものを含む。このようなネットワークは、この技術分野では周知であり、従って、ここにおいてはこれ以上は記載されない。   In the context of the present invention, the term “network” means local area network, wide area network, metro area network, residential network, personal area network, corporate network, internetwork, Internet, world wide web, ad hoc. Network, peer-to-peer network, server network, backbone network, cable television network, telephone system, wireless telephone system, Wi-Fi network, Bluetooth network, SMS network, MMS network, optical fiber network, token ring network, Ethernet network, ATM network, frame relay network, satellite communication system, Including those of the fine like. Such networks are well known in the art and are therefore not further described here.

本願発明との関連において、「識別子」という用語は、1つ以上の数値、文字、記号、及び同類のものの、順序付けられた列を表す。より一般に、「識別子」は、1以上のビットによって表現される任意のエンティティを表す。   In the context of the present invention, the term “identifier” represents an ordered sequence of one or more numerical values, letters, symbols, and the like. More generally, an “identifier” represents any entity represented by one or more bits.

本発明との関連において、「プロセッサ」という用語は、物理的なコンピュータ(スタンドアロン型又は分散型)、又は、バーチャルマシン(スタンドアロン型又は分散型)でデータを処理又は変換するものを表す。プロセッサは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せで実施することができる。   In the context of the present invention, the term “processor” refers to something that processes or transforms data on a physical computer (stand-alone or distributed) or a virtual machine (stand-alone or distributed). The processor can be implemented in hardware, software, firmware, or a combination thereof.

本発明との関連において、「データストア」という用語は、デジタル又はアナログの情報又はデータを記憶するための、ローカルの又は分散された、ハードウェア手段又は装置、ソフトウェア手段又は装置、又は、ハードウェア及びソフトウェアの手段又は装置のことを表す。用語「データストア」は、例として、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、スタティック・ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)、フラッシュメモリ、ハードドライブ、ディスクドライブ、RAIDストレージ、フロッピードライブ、テープドライブ、CDドライブ、DVDドライブ、磁気テープデバイス(音声、視覚、アナログ、デジタル、又はそれらの組合せ)、光学記憶装置、電気的消去可能ROM(EEPROM)、固体メモリデバイス、及び、ユニバーサル・シリアル・バス・ストレージ・デバイス、及び同類のもの、といった装置のことを表す。用語「データストア」は、また、例として、データベース、ファイルシステム、記録システム、オブジェクト指向データベース、リレーショナル・データベース、多次元データベース、SQLデータベース、オーディット・トレイル及びログ、プログラムメモリ、キャッシュ及びバッファ、及び同類のもの、を表す。   In the context of the present invention, the term “data store” refers to a local or distributed hardware means or device, software means or device, or hardware for storing digital or analog information or data. And software means or device. The term “data store” includes, by way of example, random access memory (RAM), read only memory (ROM), dynamic random access memory (DRAM), static dynamic random access memory (SDRAM), Flash memory, hard drive, disk drive, RAID storage, floppy drive, tape drive, CD drive, DVD drive, magnetic tape device (audio, visual, analog, digital, or a combination thereof), optical storage device, electrically erasable Represents devices such as ROM (EEPROM), solid state memory devices, universal serial bus storage devices, and the like. The term “data store” also includes, by way of example, databases, file systems, recording systems, object-oriented databases, relational databases, multidimensional databases, SQL databases, audit trails and logs, program memory, caches and buffers, and the like. Of things.

本発明との関連において、「ユーザインターフェース」という用語は、人又は動物へ、又は、人又は動物から情報を示すための、人又は動物への、又は、人又は動物からの情報を受信するための、又は、その両方のための、装置又は装置の一群のことを表す。ユーザインターフェースは、例えば、画像表示プロジェクタ又はスクリーン、ラウドスピーカー、光源又は照明システム、印刷装置、点字デバイス、振動装置、及び同類のものといった、人又は動物に情報を示すための手段を含んでいても良い。ユーザインターフェースはまた、例えば、ボタン、キー、レバー、スイッチ、ノブ、タッチパッド、タッチスクリーン、マイクロフォン、音声検出器、動作感知装置、カメラ、及び、光検出器のうちの1つ以上の組合せ、といった、人又は動物から情報又は指示を受け取る手段を含んでいても良い。典型的なユーザインターフェースは、ページャー、携帯電話、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ハンドヘルド及びパームコンピュータ、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、陰極線管(CRT)、キーボード、キーパッド、液晶ディスプレイ(LCD)、コントロールパネル、ホーン、サイレン、アラーム、プリンタ、スピーカー、マウスデバイス、コンソール、及び音声認識装置を含む。   In the context of the present invention, the term “user interface” is used to indicate information to, or from, a person or animal for receiving information from or to a person or animal. Represents a device or a group of devices for or both. The user interface may include means for presenting information to a person or animal such as, for example, an image display projector or screen, a loudspeaker, a light source or lighting system, a printing device, a braille device, a vibration device, and the like. good. The user interface may also include, for example, a combination of one or more of buttons, keys, levers, switches, knobs, touchpads, touch screens, microphones, audio detectors, motion sensing devices, cameras, and photodetectors. May include means for receiving information or instructions from a person or animal. Typical user interfaces include pagers, cell phones, desktop computers, laptop computers, handheld and palm computers, personal digital assistants (PDAs), cathode ray tubes (CRTs), keyboards, keypads, liquid crystal displays (LCDs), Includes control panel, horn, siren, alarm, printer, speaker, mouse device, console, and voice recognition device.

本発明との関連において、「システム」という用語は、処理手段、データ記憶手段、プログラム手段、ユーザインターフェース手段、又はそれらの組合せを含み、1つ以上のデータネットワーク又は接続を通して本発明の実施形態と通信するように構成され、そして、本発明の実施形態と連動して使用されるように構成されている、ハードウェア、ソフトウェア、又は両方により構成される、コンピュータ情報システム、コンピュータ制御装置、装置又は装置のネットワークを表す。   In the context of the present invention, the term “system” includes processing means, data storage means, program means, user interface means, or combinations thereof, and embodiments of the present invention through one or more data networks or connections. A computer information system, computer controller, apparatus or device configured by hardware, software, or both configured to communicate and to be used in conjunction with embodiments of the present invention Represents a network of devices.

本発明との関連において、「画像」という用語は、写真、スチール写真、映像、動画、ビデオ、映画、短編映画、編集された又は処理された写真、編集された又は処理されたビデオ、図面、絵画、スライドデッキ、線画、スケッチ、コンピューター生成画像、アニメ映画、コマーシャル・フィルム、テレビ番組、コマーシャル、ホームビデオ、セキュリティビデオ、セキュリティ写真、モニタービデオ、モニター写真、衛星画像、航空画像、水中画像、宇宙画像、医用画像、ビデオアート、グラフィック、アートグラフィック、アニマルアート、マシンアート、自然生成の芸術、上記の任意の合成物、上記の任意の混成物、といったデジタル映像メディアを表す。そのような画像は、jpeg、bmp、tiff、mpeg、wmvといった、現在又は将来において知られている、様々な形式又は標準に符号化される場合がある。そのような画像は、また、単独又は集合である場合があり、合成物又は複合型混合物を含む場合があり、構造化されているか又は構造化されていない場合がある。画像は、偶然の、意図の、計画の、自然の、機械の、又は演算処理の産物である場合がある。画像は、また、構成されたもの、記録されもの、ライブ、ストリーミング等である場合がある。画像は、関連付けられたその他の情報、データ、メタデータ、XML、RDF、テキスト、シンボル、音声、音楽等を含む場合がある。   In the context of the present invention, the term “image” refers to a photo, a still photo, a video, a video, a video, a movie, a short film, an edited or processed photo, an edited or processed video, a drawing, Painting, slide deck, line drawing, sketch, computer generated image, animated film, commercial film, TV show, commercial, home video, security video, security photo, monitor video, monitor photo, satellite image, aerial image, underwater image, space Represents digital video media such as images, medical images, video art, graphics, art graphics, animal art, machine art, naturally generated art, any composite above, any hybrid above. Such images may be encoded in various formats or standards known now or in the future, such as jpeg, bmp, tiff, mpeg, wmv. Such images can also be single or aggregated and can contain composites or composite mixtures and can be structured or unstructured. Images may be accidental, intentional, planned, natural, mechanical or computational products. The image may also be composed, recorded, live, streaming, etc. An image may include other associated information, data, metadata, XML, RDF, text, symbols, audio, music, and the like.

本発明との関連において、「メッセージ」という用語は、ビット、数字、文字、記号、及び同類のもので、1つ以上のエンティティ又はシステムの間で情報を転送するか運ぶことを目的とするものの、1つ以上の順序付けられた系列を表す。その例には、1つ以上のSMSメッセージ、MMSメッセージ、電気通信メッセージ、情報パケット、情報伝送、符号化通信等が含まれる。メッセージは、テキスト、記号、グラフィック、言語、指令、記号、数字、パターン、画像、データ、メタデータ、識別子、タイムスタンプ、カウンタ、名前、アドレス等の符号化における、その全て又は任意の部分を含む場合がある。   In the context of the present invention, the term “message” is intended to transfer or carry information between one or more entities or systems, such as bits, numbers, letters, symbols, and the like. Represents one or more ordered sequences. Examples include one or more SMS messages, MMS messages, telecommunications messages, information packets, information transmission, encoded communications, and the like. A message includes all or any part of the encoding of text, symbols, graphics, languages, commands, symbols, numbers, patterns, images, data, metadata, identifiers, timestamps, counters, names, addresses, etc. There is a case.

本発明との関連において、システム、サーバ、クライアントデバイス、それらの構成要素、及び第三者システムの接続、ネットワーク、又はそれら両方は、その構成要素の間の任意の構成における、1つ以上の接続、ネットワーク、共有、又は非共有である場合がある。従って、また、本発明との関連において、構成要素、ハードウェア、ソフトウェア、又はその両方は、任意の構成において、物理的に及び/又は論理的に同じ場所に配置されるか、又は、分散されるか、又は、お互いの間に組み込まれるか、又は、他のシステムに組み込まれる場合がある。   In the context of the present invention, systems, servers, client devices, their components, and third party system connections, networks, or both are one or more connections in any configuration between the components. , Network, shared, or non-shared. Thus, and in the context of the present invention, the components, hardware, software, or both are either physically and / or logically co-located or distributed in any configuration. Or may be incorporated between each other or in other systems.

図4は、本発明の一実施形態に従う電子装置間で画像をプッシュするシステムを説明するブロック図である。図4に示される通り、メディア提供装置492は、メディア提供装置492及びメディアレンダリング装置405によってサポートされる標準規によって、メディアレンダリング装置405と通信するように構成されている。メディア提供装置492は、メディア提供装置492で新しいメディアを取得し、その新しいメディアをメディア提供装置492に記憶する第1モジュール485を含む。例えば、第1モジュール485は、ファイルシステム490において、メディア提供装置492を用いてユーザ400によって撮影された画像を記憶するように構成されたカメラモジュールである場合がある。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a system for pushing images between electronic devices according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the media providing device 492 is configured to communicate with the media rendering device 405 according to standards supported by the media providing device 492 and the media rendering device 405. The media providing device 492 includes a first module 485 that acquires new media in the media providing device 492 and stores the new media in the media providing device 492. For example, the first module 485 may be a camera module configured to store an image photographed by the user 400 using the media providing device 492 in the file system 490.

メディア提供装置492は、また、メディア提供装置492に記憶された新しいメディアを自動的に検出するように構成されたメディアサーバ455と、メディア提供装置492から新しいメディアをダウンロードするようにメディアレンダリング装置405を制御するように構成されたメディアコントローラ475を含む。   The media providing device 492 also has a media server 455 configured to automatically detect new media stored in the media providing device 492 and a media rendering device 405 to download new media from the media providing device 492. Including a media controller 475 configured to control.

本発明の一実施形態によると、メディアコントローラ475は、さらに、検出に応じて、メディア提供装置492からメディアを取得するようにメディアレンダリング装置405に指令し、メディアレンダリング装置405からメディアの要求を受信し、かつ、メディアレンダリング装置405にメディアを送信するように構成されている。   According to one embodiment of the present invention, the media controller 475 further instructs the media rendering device 405 to obtain media from the media providing device 492 and receives a request for media from the media rendering device 405 in response to detection. And media is transmitted to the media rendering device 405.

本発明の一実施形態によると、新しいメディアは、1つ以上のデジタル画像を含む。本発明の別の実施形態によると、新しいメディアは、1つ以上のデジタルビデオを含む。   According to one embodiment of the present invention, the new media includes one or more digital images. According to another embodiment of the present invention, the new media includes one or more digital videos.

本発明の一実施形態によると、メディアレンダリング装置405及びメディア提供装置492でサポートされる標準規格は、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA)によって管理される、Universal Plug and Play(UPnP)標準である。メディアサーバ455は、さらに、メディア提供装置に記憶される新しいメディアを検出するために、UpnP標準で規定されるSystemUpdateID変数を分析するように構成されていても良い。代替的に、メディアサーバ455は、さらに、メディア提供装置に記憶される新しいメディアを検出するために、ContainerUpdateID状態変数を分析するように構成されていても良い。   According to one embodiment of the present invention, the standard supported by the media rendering device 405 and the media providing device 492 is the Universal Plug and Play (UPnP) standard managed by the Digital Living Network Alliance (DLNA). The media server 455 may further be configured to analyze the SystemUpdateID variable defined in the UpnP standard to detect new media stored in the media providing device. Alternatively, the media server 455 may be further configured to analyze the ContainerUpdateID state variable to detect new media stored in the media provider.

本発明の一実施形態によると、メディア提供装置492は、さらに、メディア提供装置のどこにメディアが記憶されるかということについての表示を、新しいメディアを取得する前に、受信するように構成されている。   According to one embodiment of the present invention, the media providing device 492 is further configured to receive an indication of where the media is stored on the media providing device before obtaining the new media. Yes.

本発明の一実施形態によると、新しいメディアは、複数のデジタル画像を含み、メディアコントローラ475は、さらに、複数のデジタル画像のそれぞれの表現を繰り返すように、メディアレンダリング装置405を制御するように構成されている。   According to one embodiment of the present invention, the new media includes a plurality of digital images, and the media controller 475 is further configured to control the media rendering device 405 to repeat each representation of the plurality of digital images. Has been.

本発明の一実施形態によると、メディア提供装置は、カメラ付き携帯電話を含み、また、メディアレンダリング装置はテレビ受像機を含む。   According to an embodiment of the present invention, the media providing device includes a mobile phone with a camera, and the media rendering device includes a television receiver.

さらに、図4を参照すると、メディアレンダリング装置405は、メディア提供装置492及びメディアレンダリング装置405によってサポートされる標準規格によって、メディア提供装置492と通信するように構成されている。メディアレンダリング装置は、スクリーン410及びメディアレンダラー435を含む。メディアレンダラー435は、メディア提供装置492からメディアを取得するように、メディア提供装置492に指示する指令を受信するように構成されている。メディアレンダラー435は、メディア提供装置492へメディアを要求し、メディアを受信し、メディアをスクリーンに表示する。   Still referring to FIG. 4, the media rendering device 405 is configured to communicate with the media providing device 492 according to a standard supported by the media providing device 492 and the media rendering device 405. The media rendering device includes a screen 410 and a media renderer 435. The media renderer 435 is configured to receive an instruction instructing the media providing device 492 to acquire media from the media providing device 492. The media renderer 435 requests the media from the media providing device 492, receives the media, and displays the media on the screen.

本発明の一実施形態によると、新しいメディアは、複数のデジタル画像を含み、そして、メディアレンダラー435は、複数のデジタル画像のそれぞれの表現を繰り返すように構成されている。   According to one embodiment of the invention, the new media includes a plurality of digital images, and the media renderer 435 is configured to repeat each representation of the plurality of digital images.

図5は、本発明の一実施形態に従う、メディア提供装置(図4の参照番号492)の観点からの、電子装置の間で画像をプッシュする方法を説明するフロー図である。図5に説明される処理は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの結合において、実施することができる。500において、メディア提供装置は、新しいメディアを取得する。505において、新しいメディアは、メディア提供装置に記憶される。510において、メディア提供装置に記憶される新しいメディアの存在は、自動的に検出される。   FIG. 5 is a flow diagram illustrating a method of pushing an image between electronic devices from the perspective of a media providing device (reference number 492 in FIG. 4), according to one embodiment of the present invention. The process illustrated in FIG. 5 can be implemented in hardware, software, firmware, or a combination thereof. At 500, the media providing device obtains a new media. At 505, the new media is stored on the media provider. At 510, the presence of new media stored in the media providing device is automatically detected.

515から525までにおいて、検出に応答して、メディア提供装置は、メディア提供装置から新しいメディアをダウンロードするように、メディアレンダリング装置を制御する。515において、検出に応答して、メディア提供装置は、メディア提供装置からメディアを取得するように、メディアレンダリング装置に対して指示する。520において、メディア提供装置は、メディアレンダリング装置から、メディアの要求を受信する。525において、メディア提供装置は、メディアレンダリング装置に、メディアを送信する。   In 515-525, in response to the detection, the media providing device controls the media rendering device to download new media from the media providing device. At 515, in response to the detection, the media providing device instructs the media rendering device to obtain media from the media providing device. At 520, the media providing device receives a request for media from the media rendering device. At 525, the media providing device transmits the media to the media rendering device.

図6は、本発明の一実施形態に従う、メディアレンダリング装置(図4の参照番号405)の観点からの、電子装置間で画像をプッシュする方法を説明するフロー図である。図6に説明される処理は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せにおいて、実施することができる。600において、メディア提供装置からの指令が受信される。指令は、メディア提供装置からメディアを取得するよう、メディアレンダリング装置に対して指示する。605において、メディアレンダリング装置は、メディア提供装置からのメディアを要求する。615において、メディアレンダリング装置は、メディアを受信する。615において、メディアレンダリング装置は、メディアレンダリング装置上でメディアを表現する。   FIG. 6 is a flow diagram illustrating a method of pushing an image between electronic devices from the perspective of a media rendering device (reference number 405 in FIG. 4), according to one embodiment of the present invention. The process illustrated in FIG. 6 can be implemented in hardware, software, firmware, or a combination thereof. At 600, a command from a media providing device is received. The command instructs the media rendering device to acquire media from the media providing device. At 605, the media rendering device requests media from the media providing device. At 615, the media rendering device receives the media. At 615, the media rendering device represents media on the media rendering device.

図7は、本発明の一実施形態に従う、レンダーホッピングのためのシステムを説明するブロック図である。図7に示される通り、現在のメディアレンダラー755を持つメディア提供装置は、メディア提供装置792及びメディアレンダリング装置705によってサポートされる標準規格によって、メディアレンダリング装置705と通信するように構成されている。メディア提供装置792は、メディアを記憶するためのファイルシステム790、及び、メディアコントローラ775を含む。メディアコントローラ775は、メディア提供装置792のメディアサーバ785から、現在のメディアのポジション情報を取得するように構成されている。例えば、現在のポジション情報は、トラック番号、及び、トラックの開始に関連する時間の値を含む場合がある。メディアコントローラ775は、ユーザが新しいメディアレンダラーを示したかどうかを判定する。メディアコントローラ775は、さらに、ユーザが新しいメディアレンダラー735を示した場合、現在の位置から開始されるメディアを表現するように、新しいメディアレンダラー735を制御し、それによって、メディアの連続表現を提供し、一方で、メディアレンダラー755とメディアレンダラー735との間での移行を行なう。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a system for render hopping, according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, the media providing device with the current media renderer 755 is configured to communicate with the media rendering device 705 according to standards supported by the media providing device 792 and the media rendering device 705. The media providing device 792 includes a file system 790 for storing media and a media controller 775. The media controller 775 is configured to acquire current media position information from the media server 785 of the media providing device 792. For example, the current position information may include a track number and a time value associated with the start of the track. Media controller 775 determines whether the user has indicated a new media renderer. The media controller 775 further controls the new media renderer 735 to represent media starting from the current location when the user presents the new media renderer 735, thereby providing a continuous representation of the media. On the other hand, the transition between the media renderer 755 and the media renderer 735 is performed.

本発明の実施形態の例によると、メディアコントローラ775は、さらに、場合によっては複数であるメディアレンダラーから、例えば、メディアレンダラー735といったように、1つを選択するように構成されている。   According to example embodiments of the present invention, the media controller 775 is further configured to select one, such as a media renderer 735, from a plurality of media renderers, as the case may be.

一実施形態によると、メディアコントローラ775は、デフォルトのメディアレンダラーを選択するように構成されている。デフォルトのメディアレンダラーの選択は、ユーザ700によって無効とされる場合がある。   According to one embodiment, the media controller 775 is configured to select a default media renderer. The default media renderer selection may be overridden by the user 700.

本発明の別の実施形態によると、ユーザインターフェース765は、利用可能なメディアレンダラーの一覧を表示するように構成されている。ユーザは、新しいメディアレンダラー735として、利用可能なメディアレンダラーの1つを選択することができる。   According to another embodiment of the invention, user interface 765 is configured to display a list of available media renderers. The user can select one of the available media renderers as the new media renderer 735.

本発明の別の実施形態によると、メディアコントローラ775は、少なくとも部分的に、1つ以上の基準に基づき、自動的に、新しいメディアレンダラー735を選択するように構成されている。1つ以上の基準は、例として、ユーザ700の位置を含む場合がある。例えば、メディアレンダリング装置として、3つのテレビ受像機が利用可能である場合、メディアコントローラ775は、自動的に、ユーザ700に最も近いテレビ受像機を選択する場合がある。メディアコントローラ775は、また、少なくとも部分的に、ユーザ700がメディアレンダリング装置705の視野方向内であるか、あるいは、メディアレンダリング装置705の聴覚距離内であるかを選択の基礎とすることができる。例えば、3つのテレビ受像機がメディアレンダリング装置として利用可能で、かつ、ユーザに最も近いテレビ受像機が別の部屋にある場合、メディアコントローラ775は、自動的に、ユーザ700と同じ部屋の、最も近いテレビ受像機を選択することができる。   According to another embodiment of the invention, the media controller 775 is configured to automatically select a new media renderer 735 based at least in part on one or more criteria. The one or more criteria may include the location of the user 700, by way of example. For example, if three television receivers are available as media rendering devices, the media controller 775 may automatically select the television receiver that is closest to the user 700. The media controller 775 can also be based at least partially on whether the user 700 is within the viewing direction of the media rendering device 705 or within the auditory distance of the media rendering device 705. For example, if three television receivers are available as media rendering devices and the television receiver closest to the user is in a separate room, the media controller 775 will automatically automatically A nearby television receiver can be selected.

例として、1つ以上の基準は、また、メディアの種類を含む場合がある。例として、メディアの種類がデジタルオーディオであって、かつ、クロックラジオ及びホームステレオがメディアレンダリング装置として利用可能であった場合、メディアコントローラ775は、自動的に、ホームステレオと関連付けられたメディアレンダラー735を選択する。   As an example, one or more criteria may also include a media type. As an example, if the media type is digital audio and the clock radio and home stereo are available as media rendering devices, the media controller 775 automatically creates a media renderer 735 associated with the home stereo. Select.

例として、1つ以上の基準は、また、メディアレンダラーの現在の状態を含んでいても良い。例として、メディアの種類がデジタルビデオで、かつ、利用可能なメディアレンダラーが現在使用中のテレビ受像機のみである場合、メディアコントローラ775は、テレビ受像機と関連付けられたメディアレンダラー735を選択すべきかどうかについて、自動的に、ユーザに入力を促しても良い。   As an example, the one or more criteria may also include the current state of the media renderer. As an example, if the media type is digital video and the only available media renderer is the TV receiver currently in use, should the media controller 775 select the media renderer 735 associated with the TV receiver? The user may be automatically prompted for input.

本発明の一実施形態によると、メディアコントローラ775は、さらに、新しいメディアレンダラー735に現在のポジション情報を送信し、新しいメディアレンダラー735にシークコマンドを送信し、かつ、新しいメディアレンダラー735にプレイコマンドを送信することによって、新しいメディアレンダラー735が、現在のポジションで開始されるメディアを表現するように制御する。   According to one embodiment of the present invention, the media controller 775 further sends current position information to the new media renderer 735, sends a seek command to the new media renderer 735, and sends a play command to the new media renderer 735. By sending, the new media renderer 735 controls to represent the media starting at the current position.

本発明の一実施形態によると、メディアは1つ以上のデジタル画像を含む。本発明の別の実施態様によると、メディアは、1つ以上のデジタルビデオを含む。本発明の別の実施態様によると、メディアはデジタルオーディオを含む。   According to one embodiment of the invention, the media includes one or more digital images. According to another embodiment of the invention, the media includes one or more digital videos. According to another embodiment of the invention, the media includes digital audio.

本発明の一実施形態によると、メディアレンダリング装置705及びメディア提供装置792によってサポートされる標準規格は、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA)によって管理される、Universal Plug and Play (UPnP)標準である。メディアコントローラ775は、さらに、現在のメディアのポジション情報を取得するために、GetPositionInfoアクションを起動することによって、現在のメディアのポジション情報を取得するように構成されても良い。メディアコントローラ775は、さらに、SetAVTransportURIコマンドを用いて、現在のポジション情報を新しいメディアレンダラー735に送信するように構成されても良い。   According to one embodiment of the present invention, the standard supported by the media rendering device 705 and the media providing device 792 is the Universal Plug and Play (UPnP) standard managed by the Digital Living Network Alliance (DLNA). The media controller 775 may further be configured to obtain current media position information by invoking a GetPositionInfo action to obtain current media position information. The media controller 775 may further be configured to send the current position information to the new media renderer 735 using the SetAVTransportURI command.

本発明の一実施形態によると、メディアコントローラ775は、さらに、コントロール後に、メディア提供装置792のメディアサーバ755から現在のメディアのポジション情報を取得し続けるように構成されている。   According to an embodiment of the present invention, the media controller 775 is further configured to continue to acquire current media position information from the media server 755 of the media providing device 792 after control.

本発明の一実施形態によると、メディア提供装置はデジタルオーディオプレイヤーを含み、かつ、メディアレンダリング装置はホームステレオを含む。   According to an embodiment of the present invention, the media providing device includes a digital audio player, and the media rendering device includes a home stereo.

本発明の一実施形態によると、メディアコントローラ775は、さらに、ユーザ700が新しいメディアレンダラー735を示したかどうかを判定する前に、新しいメディアレンダラー735の存在を判定し、そして、新しいメディアレンダラー735の選択に関して、ユーザ700の入力を促す。   According to one embodiment of the present invention, the media controller 775 further determines the presence of the new media renderer 735 before determining whether the user 700 has indicated the new media renderer 735, and the new media renderer 735 's The user 700 is prompted for input regarding the selection.

図8は、本発明の一実施形態に従う、メディア提供装置の観点からの、レンダーホッピングの方法を説明するフロー図である。図8において説明される処理は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せにおいて実施することが可能である。800において、現在のメディアのポジション情報は、メディア提供装置のメディアサーバから取得される。ここで、メディア提供装置は、現在のメディアレンダラーを持つ。805において、ユーザが新しいメディアレンダラーを示したかどうかに関しての判断が行なわれる。810において、ユーザが新しいメディアレンダラーを示していた場合、メディア提供装置のメディアコントローラは、現在のポジションで開始されるメディアを表現するために、新しいメディアレンダラーを制御する。   FIG. 8 is a flow diagram illustrating a method of render hopping from the perspective of a media providing device, according to one embodiment of the present invention. The process described in FIG. 8 can be implemented in hardware, software, firmware, or a combination thereof. At 800, current media position information is obtained from the media server of the media provider. Here, the media providing apparatus has the current media renderer. At 805, a determination is made as to whether the user has indicated a new media renderer. At 810, if the user has indicated a new media renderer, the media controller of the media provider controls the new media renderer to represent the media starting at the current position.

図9は、本発明の一実施形態に従う、現在のポジションで開始されるメディアを表現するための、新しいメディアレンダラーを制御する方法を説明するフロー図である。図9に説明される処理は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せにおいて実施することができる。図9は、図8の参照番号810のより詳細を提供する。メディア提供装置のメディアコントローラは、現在のポジションで開始されるメディアを表現するために、新しいメディアレンダラー(910)に現在のポジション情報を送信し、シークコマンドを新しいメディアレンダラーに送信し(915)、そして、プレイコマンドを新しいメディアレンダラーに送信(920)することによって、新しいメディアレンダラーを制御する。   FIG. 9 is a flow diagram illustrating a method for controlling a new media renderer to represent media starting at the current position, according to one embodiment of the invention. The process illustrated in FIG. 9 can be implemented in hardware, software, firmware, or a combination thereof. FIG. 9 provides more details of reference numeral 810 in FIG. The media controller of the media provider sends the current position information to the new media renderer (910) and sends a seek command to the new media renderer (915) to represent the media starting at the current position. The new media renderer is then controlled by sending 920 a play command to the new media renderer.

図10は、本発明の態様の実施に適したコンピュータシステム1000のブロック図を表現する。図10に示すように、コンピュータシステム1000は、セントラルプロセッサ1004、システムメモリ1006(典型的にはRAM)、入力/出力(I/O)コントローラ1008、ディスプレイアダプタ1012を通してのディスプレイスクリーン1010といった外部装置、ローラ1014、ジョイスティック1016、キーボード1018、固定ディスクドライブ1030、及び、CD−ROM1032を受け取る働きをするCD−ROMプレーヤー1028、といった主要なサブシステムを相互接続するバス1002を含む。無線ネットワークインターフェース1020といったような、その他の多くの装置を接続することができる。無線ネットワークインターフェース1020は、ワイヤレスリンク又はPOP(point of presence)経由のインターネットを通しての、遠隔サーバへの直接接続を提供する場合がある。代替的に、ローカルエリアネットワーク又はワイドエリアネットワークに接続するために、当業者によって知られているネットワークインターフェースシステム(例えば、イーサーネット、xDSL、アップルトーク(商標))を使用した、ネットワークインターフェースアダプタ1028を利用することができる。   FIG. 10 depicts a block diagram of a computer system 1000 suitable for implementing aspects of the present invention. As shown in FIG. 10, the computer system 1000 includes external devices such as a central processor 1004, a system memory 1006 (typically RAM), an input / output (I / O) controller 1008, a display screen 1010 through a display adapter 1012, It includes a bus 1002 that interconnects major subsystems such as a roller 1014, a joystick 1016, a keyboard 1018, a fixed disk drive 1030, and a CD-ROM player 1028 that serves to receive a CD-ROM 1032. Many other devices, such as a wireless network interface 1020, can be connected. The wireless network interface 1020 may provide a direct connection to a remote server through the Internet via a wireless link or POP (point of presence). Alternatively, a network interface adapter 1028 using a network interface system known by those skilled in the art (eg, Ethernet, xDSL, AppleTalk ™) to connect to a local area network or wide area network. Can be used.

その他の多くの装置又はサブシステム(図示せず)は、同様に接続される場合がある。また、以下に説明される通り、本発明を実施するために、図10に示される全ての装置が存在することは必要ではない。さらに、装置及びサブシステムは、図10に示されているものと異なる方法で相互接続される場合がある。図10に示されているような、コンピュータシステムの動作は、この技術分野で容易に知られており、この出願においては、本説明を必要以上に複雑にしないために、詳細には説明されない。本発明を実施するためのコードは、システムメモリ1006の中において使用可能に配置されるか、又は、固定ディスク1030又はCD−ROM1032といった記憶媒体に記憶される場合がある。   Many other devices or subsystems (not shown) may be similarly connected. Also, as will be described below, it is not necessary for all devices shown in FIG. 10 to be present in order to practice the present invention. In addition, the devices and subsystems may be interconnected in different ways than those shown in FIG. The operation of a computer system, as shown in FIG. 10, is readily known in the art and will not be described in detail in this application so as not to unnecessarily complicate the description. The code for carrying out the present invention may be arranged to be usable in the system memory 1006 or may be stored in a storage medium such as the fixed disk 1030 or the CD-ROM 1032.

本発明の実施形態及び応用について示され、記述されたが、上に記載されたものより多くの改良が、ここにおける発明概念から逸脱することなく可能であることは、本開示の恩恵を有する当業者にとって明らかであろう。本発明は、従って、添付されている特許請求項の趣旨内を除いて、制限されるものではない。
While embodiments and applications of the present invention have been shown and described, it is within the benefit of this disclosure that many more improvements than those described above are possible without departing from the inventive concepts herein. It will be clear to the contractor. The invention is therefore not to be restricted except within the spirit of the appended claims.

Claims (24)

メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、前記メディアレンダリング装置と通信する前記メディア提供装置によって実施される方法であって、
現在のメディアレンダラーを有する前記メディア提供装置のメディアサーバから、現在のメディアのポジション情報を取得すること、
ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうかを判定すること、
前記ユーザが新メディアレンダラーを示した場合、前記現在のポジションから開始される前記メディアを表現するように、前記新メディアレンダラーを制御すること、を含む方法。
A method implemented by the media providing device in communication with the media rendering device according to a standard supported by the media providing device and the media rendering device, comprising:
Obtaining current media position information from a media server of the media providing device having the current media renderer;
Determining if the user has indicated a new media renderer;
Controlling the new media renderer to represent the media starting from the current position when the user presents a new media renderer.
前記制御することは、さらに、
前記新メディアレンダラーに前記ポジション情報を送信すること、
前記新メディアレンダラーにシークコマンドを送信すること、及び、
前記新メディアレンダラーにプレイコマンドを送信することを含む、請求項1に記載の方法。
Said controlling further comprises
Sending the position information to the new media renderer;
Sending a seek command to the new media renderer; and
The method of claim 1, comprising sending a play command to the new media renderer.
前記メディアは、1つ以上のデジタル画像を含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the media includes one or more digital images. 前記メディアは、1つ以上のデジタルビデオを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the media includes one or more digital videos. 前記メディアは、デジタルオーディオを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the media includes digital audio. 前記メディアレンダリング装置及び前記メディア提供装置によってサポートされる前記標準は、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA)によって管理される、Universal Plug and Play (UPnP)標準である、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the standard supported by the media rendering device and the media providing device is a Universal Plug and Play (UPnP) standard managed by a Digital Living Network Alliance (DLNA). 前記取得することは、前記現在のメディアのポジション情報を取得するために、GetPositionInfoアクションを起動することを含む、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the obtaining comprises invoking a GetPositionInfo action to obtain the current media position information. 前記新メディアレンダラーに前記現在のポジション情報を送信することは、SetAVTransportURIコマンドを使用することを含む、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein sending the current position information to the new media renderer includes using a SetAVTransportURI command. 前記制御の後、前記メディア提供装置のメディアサーバから、現在のメディアのポジション情報を取得することを継続することをさらに含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising, after the control, continuing to obtain current media position information from a media server of the media providing device. 前記メディア提供装置は、デジタルオーディオプレーヤーを備え、かつ、
前記メディアレンダリング装置は、ホームステレオを備える、
請求項1に記載の方法。
The media providing device includes a digital audio player, and
The media rendering device comprises a home stereo;
The method of claim 1.
ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうかの前記判定の前に、新メディアレンダラーの存在を判定すること、及び
前記新メディアレンダラーの選択に関して、前記ユーザに入力を促すこと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
Determining the presence of a new media renderer prior to the determination of whether the user has indicated a new media renderer, and prompting the user for input regarding the selection of the new media renderer;
The method of claim 1, further comprising:
メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、前記メディアレンダリング装置と通信するメディア提供装置であって、
メディアを記憶するファイルシステムと、
現在のメディアレンダラーを有する前記メディア提供装置のメディアサーバから、現在のメディアのポジション情報を取得し、ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうかを判定し、かつ、前記ユーザが新メディアレンダラーを示した場合、前記現在のポジションで開始される前記メディアを表現するように、前記新メディアレンダラーを制御するように構成された、メディアコントローラと、
を備えるメディア提供装置。
A media providing device that communicates with the media rendering device according to a standard supported by the media providing device and the media rendering device,
A file system for storing media;
When the current media position information is acquired from the media server of the media providing apparatus having the current media renderer, it is determined whether the user has indicated a new media renderer, and the user has indicated the new media renderer A media controller configured to control the new media renderer to represent the media starting at the current position;
A media providing apparatus comprising:
前記メディアコントローラは、さらに、
前記新メディアレンダラーに前記現在のポジション情報を送信し、
前記新メディアレンダラーにシークコマンドを送信し、かつ、
前記新メディアレンダラーにプレイコマンドを送信するように構成されている、請求項12に記載のメディア提供装置。
The media controller further includes:
Sending the current position information to the new media renderer;
Send a seek command to the new media renderer; and
The media providing device according to claim 12, configured to transmit a play command to the new media renderer.
前記メディアは、1つ以上のデジタル画像を含む、請求項12に記載のメディア提供装置。   The media providing apparatus according to claim 12, wherein the media includes one or more digital images. 前記メディアは、1つ以上のデジタルビデオを含む、請求項12に記載のメディア提供装置。   The media providing apparatus according to claim 12, wherein the media includes one or more digital videos. 前記メディアは、デジタルオーディオを含む、請求項12に記載のメディア提供装置。   The media providing apparatus according to claim 12, wherein the media includes digital audio. 前記メディアレンダリング装置及び前記メディア提供装置によってサポートされる前記標準は、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA)によって管理される、Universal Plug and Play (UPnP)標準である、請求項12に記載のメディア提供装置。   The media providing apparatus according to claim 12, wherein the standard supported by the media rendering apparatus and the media providing apparatus is a Universal Plug and Play (UPnP) standard managed by a Digital Living Network Alliance (DLNA). 前記メディアコントローラは、さらに、前記現在のメディアのポジション情報を取得するために、GetPositionInfoアクションを起動することによって、前記現在のメディアのポジション情報を取得するように構成されている、請求項17に記載のメディア提供装置。   18. The media controller is further configured to obtain the current media position information by invoking a GetPositionInfo action to obtain the current media position information. Media providing device. 前記メディアコントローラは、さらに、前記現在のポジション情報を、SetAVTransportURIコマンドを使用して、前記新メディアレンダラーに送信するように構成されている、請求項13に記載のメディア提供装置。   The media providing device according to claim 13, wherein the media controller is further configured to transmit the current position information to the new media renderer using a SetAVTransportURI command. 前記メディアコントローラは、さらに、前記制御の後、前記メディア提供装置のメディアサーバから現在のメディアのポジション情報を取得することを継続するように構成されている、請求項12に記載のメディア提供装置。   13. The media providing device according to claim 12, wherein the media controller is further configured to continue to acquire current media position information from the media server of the media providing device after the control. 前記メディア提供装置は、デジタルオーディオプレーヤーを備え、かつ、
前記メディアレンダリング装置は、ホームステレオを備える、
請求項12に記載のメディア提供装置。
The media providing device includes a digital audio player, and
The media rendering device comprises a home stereo;
The media providing apparatus according to claim 12.
前記メディアコントローラは、さらに、ユーザが新メディアレンダラーを示したか判定する前に、新メディアレンダラーの存在を判定し、かつ、
前記新メディアレンダラーの選択に関して、前記ユーザに入力を促すように構成されている、
請求項12に記載のメディア提供装置。
The media controller further determines the presence of a new media renderer before determining if the user has indicated a new media renderer; and
Configured to prompt the user for input regarding the selection of the new media renderer;
The media providing apparatus according to claim 12.
メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、前記メディアレンダリング装置と通信するように構成されているメディア提供装置であって、
現在のメディアレンダラーを有する前記メディア提供装置のメディアサーバから、現在のメディアのポジション情報を取得する手段と、
ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうか判定する手段と、
前記ユーザが新メディアレンダラーを示した場合、前記現在のポジションで開始される前記メディアを表現するように、前記新メディアレンダラーを制御する手段と、
を備えるメディア提供装置。
A media providing device configured to communicate with the media rendering device according to a standard supported by the media providing device and the media rendering device, comprising:
Means for obtaining current media position information from a media server of the media providing device having the current media renderer;
A means of determining whether the user has indicated a new media renderer;
Means for controlling the new media renderer to represent the media starting at the current position when the user presents a new media renderer;
A media providing apparatus comprising:
メディア提供装置及びメディアレンダリング装置によってサポートされる標準によって、前記メディアレンダリング装置と通信する、前記メディア提供装置によって実施される方法を実行するために、マシンによって実行可能な命令のプログラムを具体化する、前記マシンによって読取可能なプログラム記憶装置であって、
前記方法は、
現在のメディアレンダラーを有する前記メディア提供装置のメディアサーバから、現在のメディアのポジション情報を取得すること、
ユーザが新メディアレンダラーを示したかどうか判定すること、
前記ユーザが新メディアレンダラーを示した場合、前記現在のポジションで開始される前記メディアを表現するように、前記新メディアレンダラーを制御することを含む、
マシンによって読取可能なプログラム。
Embodying a program of instructions executable by a machine to perform a method implemented by the media providing device in communication with the media rendering device according to a standard supported by the media providing device and the media rendering device; A program storage device readable by the machine,
The method
Obtaining current media position information from a media server of the media providing device having the current media renderer;
Determining if the user has indicated a new media renderer,
Controlling the new media renderer to represent the media starting at the current position when the user presents a new media renderer;
A program readable by a machine.
JP2011544569A 2008-12-30 2009-12-28 Render hopping Withdrawn JP2012514438A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/346,741 US20100169505A1 (en) 2008-12-30 2008-12-30 Render hopping
US12/346,741 2008-12-30
US12/346,717 2008-12-30
US12/346,717 US20100169514A1 (en) 2008-12-30 2008-12-30 Picture push
PCT/US2009/069621 WO2010078279A1 (en) 2008-12-30 2009-12-28 Render hopping

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012514438A true JP2012514438A (en) 2012-06-21

Family

ID=42310182

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544569A Withdrawn JP2012514438A (en) 2008-12-30 2009-12-28 Render hopping
JP2011544568A Withdrawn JP2012514275A (en) 2008-12-30 2009-12-28 Image push

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544568A Withdrawn JP2012514275A (en) 2008-12-30 2009-12-28 Image push

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2012514438A (en)
WO (2) WO2010078279A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243666A (en) * 2012-05-22 2013-12-05 Pegatron Corp Multimedia file management method, digital media controller, and multimedia file management system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130130777A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-23 Igt Showing mobile device display on a electronic gaming machine
EP2981032A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-03 Thomson Licensing Messaging service export

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005759A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Sony Corp Server device, reproduction device, contents transmission method, contents reproduction method, contents reproduction system, and program
JP2006146996A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Yamaha Corp Content reproduction system
US20060161635A1 (en) * 2000-09-07 2006-07-20 Sonic Solutions Methods and system for use in network management of content
JP2006301777A (en) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp Content reproduction system, content reproduction device, and content reproduction method
JP2007066471A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Kenwood Corp Server device for media, control method, program, network player and digital content playback system for network
WO2007099939A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Gateway device
JP2008040893A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sharp Corp Content reproduction device and method
WO2008035603A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Access Co., Ltd. Content reproduction system, remote control device, and computer program
JP2008206077A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Sharp Corp Content viewing apparatus
US20080250461A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia data transmitting apparatus and multimedia data receiving apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7779097B2 (en) * 2000-09-07 2010-08-17 Sonic Solutions Methods and systems for use in network management of content
TW200817997A (en) * 2006-10-12 2008-04-16 Corel Tw Corp Information providing apparatus and method thereof
JP4222404B2 (en) * 2006-10-18 2009-02-12 船井電機株式会社 Client / server system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060161635A1 (en) * 2000-09-07 2006-07-20 Sonic Solutions Methods and system for use in network management of content
JP2006005759A (en) * 2004-06-18 2006-01-05 Sony Corp Server device, reproduction device, contents transmission method, contents reproduction method, contents reproduction system, and program
JP2006146996A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Yamaha Corp Content reproduction system
JP2006301777A (en) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp Content reproduction system, content reproduction device, and content reproduction method
JP2007066471A (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Kenwood Corp Server device for media, control method, program, network player and digital content playback system for network
WO2007099939A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Gateway device
JP2008040893A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Sharp Corp Content reproduction device and method
WO2008035603A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Access Co., Ltd. Content reproduction system, remote control device, and computer program
JP2008206077A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Sharp Corp Content viewing apparatus
US20080250461A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia data transmitting apparatus and multimedia data receiving apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243666A (en) * 2012-05-22 2013-12-05 Pegatron Corp Multimedia file management method, digital media controller, and multimedia file management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012514275A (en) 2012-06-21
WO2010078278A1 (en) 2010-07-08
WO2010078279A1 (en) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100169514A1 (en) Picture push
JP4891407B2 (en) Sharing multimedia content in peer-to-peer configurations
EP2813109B1 (en) Method and apparatus for interoperably performing services and system supporting the same
US7433915B2 (en) System and method for controlling communication
US7890470B2 (en) Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory
US20100169505A1 (en) Render hopping
JP2008520029A (en) Method, apparatus and software for tracking content
WO2012030318A1 (en) System and method for transferring media content
CA2889724A1 (en) Systems and methods for accessing and controlling media stored remotely
CN101764726A (en) Enhanced content sharing framework
JP5799259B2 (en) Electronic equipment and computer program
JP2004280824A (en) Private network system with ubiquitous service function and information processing method in the same network system
CN105323628B (en) Cross-screen playing method and system based on DLNA (digital Living network alliance), browser end device and playing device
EP3163805B1 (en) Method and device for processing information
US20120092235A1 (en) Method and apparatus for accessing device based on intuitive selection
JP2024506462A (en) Information presentation methods, devices and electronic equipment
WO2023216942A1 (en) Method and apparatus for photographing media content, device, storage medium, and program product
JP2010026983A (en) Content providing device, mobile terminal device, content providing method, and content managing method
WO2014056427A1 (en) Method and apparatus for displaying multiple images, home network system and mobile terminal
JP2012514438A (en) Render hopping
JP2009110494A (en) Household electric appliance log-in system
JP2007158591A (en) Content-switching discrimination system and switching designation terminal, and content-switching discrimination method
JP6957768B2 (en) Methods, systems, and programs for presenting media content
KR100703801B1 (en) Method for audio/video task calculation, method for providing summary information for audio/video task calculation, and apparatus for the same
KR101329668B1 (en) Contents sharing system and method using push server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120822

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130808

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130909