JP2012227745A - Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program - Google Patents

Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program Download PDF

Info

Publication number
JP2012227745A
JP2012227745A JP2011093767A JP2011093767A JP2012227745A JP 2012227745 A JP2012227745 A JP 2012227745A JP 2011093767 A JP2011093767 A JP 2011093767A JP 2011093767 A JP2011093767 A JP 2011093767A JP 2012227745 A JP2012227745 A JP 2012227745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
information
participant
function
meeting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011093767A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Otake
俊彦 大竹
Eigo Iwai
英剛 岩井
Kazuo Inui
和雄 乾
Toshikazu Kawaguchi
俊和 川口
Masayuki Kawamoto
将之 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011093767A priority Critical patent/JP2012227745A/en
Publication of JP2012227745A publication Critical patent/JP2012227745A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a conference support device which performs an accurate support which enables a conference attendee to grasp the situation of the conference.SOLUTION: The conference support device is provided with a function of identifying a content being discussed in the conference and a function of obtaining information on the knowledge or experience of the conference attendee. On the basis of the identified content and the obtained information, the device selects (S201) a function to be provided to the conference attendee from among plural types of supporting functions (S205 and S207, S211 and S213, and S217 and S219) for understanding the conference, and provides the function.

Description

本発明は、会議支援装置、会議支援装置の制御方法、および会議支援装置の制御プログラムに関し、より特定的には、会議に途中参加する者が会議の状況を把握できるようにサポートを行う会議支援装置、会議支援装置の制御方法、および会議支援装置の制御プログラムに関する。   The present invention relates to a conference support apparatus, a control method for a conference support apparatus, and a control program for a conference support apparatus. More specifically, the present invention relates to a conference support that provides support so that a person who participates in a conference can grasp the status of the conference. The present invention relates to a device, a control method for a conference support device, and a control program for a conference support device.

従来より、会議の進行を支援する会議支援装置や会議支援システムが知られている。   Conventionally, a conference support apparatus and a conference support system that support the progress of a conference are known.

会議において参加者が、会議途中からの参加になってしまったり、会議の途中で席を外して再び戻ってくることがある(このような状況を総じて、会議への途中参加と表現する)。このような場合その参加者は、会議において話し合われている議題は何かなど、会議の状況が瞬時にはわからなくなる。会議の状況を他の参加者に聞けないような場合や、会議の状況を質問などすることで会議の流れを中断させ難い場合、その参加者は、長時間に渡って会議の状況を把握することができず、会話に参加できないため、時間が無駄になってしまう。   Participants may join in the middle of the meeting, or leave the seat and return again in the middle of the meeting (this situation is generally referred to as joining the meeting). In such a case, the participant does not immediately know the status of the conference, such as what is being discussed at the conference. When it is difficult to interrupt the conference flow by asking other participants about the conference status or asking questions about the conference status, the participant will know the status of the conference over a long period of time. Can't participate and can't participate in conversations, so time is wasted.

上記のようなシチュエーションにおいて参加者は、説明に使用されている共有画面を参照することで、議論の流れの把握を模索したり、各種情報(音声、映像、メモ書き、共有資料、共有資料への書き込み、インデックス書き込み等)の蓄積から、それらを早送りで再生することが可能な会議理解支援システムを用いるなどして、内容把握を試みてきた。   In the above situations, participants can search for the flow of discussions by referring to the shared screen used for explanations, and various information (audio, video, memo writing, shared materials, shared materials) Have been tried to grasp the contents by using a conference understanding support system capable of reproducing them by fast-forwarding them.

例えば下記特許文献1には、遠隔会議(電子会議)において、議事録作成・適切な会議データ蓄積媒体へのアクセス、会議欠席者への会議データの提供、途中参加者への補助を効率的に行うことができるようにした会議構造把握支援装置が開示されている。装置は、遠隔会議システムの会議データから会議構造情報を抽出する。装置は、会議中に発生する各参加者のマルチメディア会議データをメディア及び参加者ごとにランダムアクセス可能な時系列形式で蓄積する蓄積部と、会議進行と同時に、会議の開始時刻から現時点までもしくは会議の終了時までのマルチメディア会議データを解析して、会議構造情報を抽出する会議構造情報生成部とを有する。   For example, in the following Patent Document 1, in a remote conference (electronic conference), minutes are created, access to an appropriate conference data storage medium, conference data is provided to those who are absent from the conference, and assistance to midway participants is efficiently performed. A conference structure grasp support device that can be used is disclosed. The device extracts conference structure information from the conference data of the remote conference system. The device includes a storage unit that stores multimedia conference data of each participant that occurs during the conference in a time-series format that can be randomly accessed for each media and participant, and at the same time as the conference proceeds, from the start time of the conference to the present time or A conference structure information generation unit that analyzes multimedia conference data up to the end of the conference and extracts conference structure information;

下記特許文献2には、各種情報(音声、映像、メモ書き、共有資料、共有資料への書き込み、インデックス書き込み等)を蓄積し、それらの情報を元に会議ダイジェストを作成する電子会議システムが開示されている。   Patent Document 2 listed below discloses an electronic conference system that accumulates various types of information (audio, video, memo writing, shared material, writing to shared material, index writing, etc.) and creates a conference digest based on the information. Has been.

下記特許文献3には、画像・音声信号を合成した信号を蓄積し、それらを早送りで再生することで、途中参加者に、内容把握をさせる会議システムが開示されている。   Patent Document 3 listed below discloses a conference system that accumulates signals obtained by synthesizing image and audio signals and reproduces them by fast-forwarding so that participants can grasp the contents.

下記特許文献4には、会議に参加している部分と参加していない部分を考慮して、各人ごとに議事録を作成する情報処理装置が開示されている。   Patent Document 4 below discloses an information processing apparatus that creates minutes for each person in consideration of a part participating in a conference and a part not participating.

下記特許文献5には、会議途中参加者に、蓄積された音声データを早回しで再生し、現時間に追いついた時点で電話会議に接続する通話制御装置が開示されている。   Patent Document 5 below discloses a call control device that plays back accumulated audio data to participants in the middle of a conference and connects to the conference when it catches up with the current time.

特開2006−81005号公報JP 2006-81005 A 特開2004−350134号公報JP 2004-350134 A 特開2001−128133号公報JP 2001-128133 A 特開2008−165322号公報JP 2008-165322 A 特開2005−33270号公報JP-A-2005-33270

会議へ途中参加する参加者が、話の内容についていけるようになるまでに要する工程は、参加者によって異なる。すなわち、議論されている内容に対する参加者本人の理解レベルや、本人の興味レベルによって、それは異なるはずである。   The process required for a participant who participates in the conference to follow the content of the story varies depending on the participant. In other words, it should be different depending on the level of participants' understanding of the content being discussed and their level of interest.

しかしながら上記従来の会議支援装置や会議支援システムにおいては、参加者に対して画一的な方法しか提供することができず、使い勝手が悪いという問題があった。   However, the conventional conference support apparatus and conference support system described above can only provide a uniform method to the participants, and there is a problem that the usability is poor.

また、会議の参加者に共有画面を表示することで議論の内容を把握させる場合において、他の参加者が関心を持って参照している資料と、共有画面の内容とが異なることがある。この場合、途中で参加する者が共有画面を参照しても、状況把握をすばやく行うことができないという問題があった。   In addition, in a case where the content of the discussion is grasped by displaying the shared screen to the participants of the conference, the content that is referred to by other participants with interest may be different from the content of the shared screen. In this case, there is a problem that the situation cannot be quickly grasped even if a participant who participates refers to the shared screen.

本発明は、上記課題を解決するものであり、その目的は、会議に参加する者が会議の状況を把握できるように適確なサポートを行う会議支援装置、会議支援装置の制御方法、および会議支援装置の制御プログラムを提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned problems, and its purpose is to provide a conference support apparatus, a control method for the conference support apparatus, and a conference that provide accurate support so that persons who participate in the conference can grasp the status of the conference. It is to provide a control program for a support device.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、会議支援装置は、会議において議論されている内容を特定する特定手段と、会議参加者の知識または経験に関する情報を取得する取得手段と、前記特定された内容、および前記取得された情報に基づいて、会議理解のための複数種類のサポート機能のうち、前記会議参加者に提供する機能を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された機能を提供する提供手段とを備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, the conference support apparatus includes: a specifying unit that specifies contents discussed in the conference; an acquisition unit that acquires information about a conference participant's knowledge or experience; Based on the specified contents and the acquired information, out of a plurality of types of support functions for understanding the conference, a selection unit that selects a function to be provided to the conference participant, and a selection unit selected by the selection unit Providing means for providing a function.

好ましくは前記選択手段は、予め登録されている前記会議参加者の専門分野と、議論されている専門分野とを比較し、その相違度に応じて機能を選択する。   Preferably, the selection means compares the specialized field of the conference participant registered in advance with the specialized field being discussed, and selects a function according to the degree of difference.

好ましくは会議支援装置は、前記会議参加者のコンピュータ、および前記会議参加者とは異なる他の会議参加者のコンピュータとネットワークにより接続する接続手段と、前記他の会議参加者のコンピュータで開かれているファイルとそのページとを集計する集計手段とをさらに備え、前記選択手段は、前記集計手段の集計結果を元に、前記他の会議参加者のコンピュータで開かれているファイルとそのページとを、前記会議参加者のコンピュータに対して通知する機能を、複数種類のサポート機能のうちの1つとして選択することが可能である。   Preferably, the conference support apparatus is opened on the computer of the conference participant and a connection means for connecting to a computer of another conference participant different from the conference participant via a network and the computer of the other conference participant. And a totaling unit that counts the files and pages thereof, and the selection unit selects the files opened on the computers of the other conference participants and the pages based on the totaling results of the totaling unit. The function for notifying the conference participant's computer can be selected as one of a plurality of types of support functions.

好ましくは会議支援装置は、会議中の各種情報を記録する記録手段をさらに備え、前記選択手段は、前記記録手段で記録した情報を前記会議参加者に提供する機能を、複数種類のサポート機能のうちの1つとして選択することが可能である。   Preferably, the conference support apparatus further includes a recording unit that records various information during the conference, and the selection unit has a function of providing information recorded by the recording unit to the conference participant as a plurality of types of support functions. It can be selected as one of them.

好ましくは会議支援装置は、前記記録手段で記録した情報を提供する範囲を、前記取得手段で取得された会議参加者の知識または経験に関する情報に基づいて変化させる。   Preferably, the conference support apparatus changes a range in which the information recorded by the recording unit is provided based on information on the knowledge or experience of the conference participant acquired by the acquiring unit.

好ましくは前記選択手段は、前記会議参加者の興味に応じて、前記会議参加者に提供する機能を選択する。   Preferably, the selection unit selects a function to be provided to the conference participant according to the interest of the conference participant.

この発明の他の局面に従うと、会議支援装置の制御方法は、会議において議論されている内容を特定する特定ステップと、会議参加者の知識または経験に関する情報を取得する取得ステップと、前記特定された内容、および前記取得された情報に基づいて、会議理解のための複数種類のサポート機能のうち、前記会議参加者に提供する機能を選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された機能を提供する提供ステップとを備える。   According to another aspect of the present invention, the control method of the conference support apparatus is specified by the specifying step of specifying the content being discussed in the conference, the acquiring step of acquiring information on the knowledge or experience of the conference participants, and the specified A selection step of selecting a function to be provided to the conference participant among a plurality of types of support functions for understanding the conference based on the acquired content and the acquired information, and a function selected in the selection step Providing step of providing.

この発明のさらに他の局面に従うと、会議支援装置の制御プログラムは、会議において議論されている内容を特定する特定ステップと、会議参加者の知識または経験に関する情報を取得する取得ステップと、前記特定された内容、および前記取得された情報に基づいて、会議理解のための複数種類のサポート機能のうち、前記会議参加者に提供する機能を選択する選択ステップと、前記選択ステップで選択された機能を提供する提供ステップとをコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, the control program of the conference support apparatus specifies a specific step of identifying the content being discussed in the conference, an acquisition step of acquiring information on the knowledge or experience of the conference participants, and the specification A selection step of selecting a function to be provided to the conference participant from among a plurality of types of support functions for understanding the conference based on the obtained content and the acquired information, and the function selected in the selection step And a providing step of providing a computer.

本発明によれば、会議に参加する者が会議の状況を把握できるように適確なサポートを行う会議支援装置、会議支援装置の制御方法、および会議支援装置の制御プログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a conference support apparatus, a control method for the conference support apparatus, and a control program for the conference support apparatus that perform appropriate support so that those who participate in the conference can grasp the status of the conference. .

本発明の実施の形態の1つにおける会議支援システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structure of the meeting assistance system in one of embodiment of this invention. MFP1を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an MFP 1. FIG. MFP1のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of MFP 1. FIG. サーバ100のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of a server 100. FIG. PC200のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of a PC 200. FIG. MFP1のHDD27に記録される、会議参加者の専門分野のデータベースの構成を示す図である。6 is a diagram showing a configuration of a database of specialized fields of conference participants recorded in the HDD 27 of the MFP 1. FIG. MFP1のCPU21が実行する、議論内容の収集処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a discussion content collection process executed by the CPU 21 of the MFP 1. 図7のステップS103で用いられる、MFP1のHDD27に記録される、会議の専門分野特定のためのデータベースの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a database for specifying a specialized field of a conference recorded in the HDD 27 of the MFP 1 used in step S103 of FIG. 会議参加者のPC200の表示装置213に表示される会議支援の画面を示す図である。It is a figure which shows the screen of the meeting assistance displayed on the display apparatus 213 of PC200 of a meeting participant. AさんのPC200Aにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。It is a figure which shows a process when the present condition grasp button B is pressed in Mr. A's PC200A. BさんのPC200Bにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。It is a figure which shows a process when the present condition grasp button B is pressed in Mr. B's PC200B. MFP1のCPU21がPCから現状把握要求を受け付けたときに実行する処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating processing executed when the CPU 21 of the MFP 1 receives a current status grasp request from a PC. 本発明の他の実施の形態における会議支援システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the structure of the meeting assistance system in other embodiment of this invention. CさんのPC200Cにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。It is a figure which shows a process when the present condition grasp button B is pressed in Mr. C's PC200C. DさんのPC200Dにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。It is a figure which shows a process when the present condition grasp button B is pressed in Mr. D's PC200D. MFP1のCPU21がPCから現状把握要求を受け付けたときに実行する処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating processing executed when the CPU 21 of the MFP 1 receives a current status grasp request from a PC.

以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

[会議支援システムの全体構成]   [Overall configuration of conference support system]

図1は、本発明の実施の形態の1つにおける会議支援システム(または会議管理システム)の構成を概略的に示す図である。   FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a conference support system (or conference management system) in one embodiment of the present invention.

図を参照して会議支援システムは、複数のPC(パーソナルコンピュータ)200A,200B,200E〜200I、MFP(画像形成装置の具体例である、Multi Function Peripheralの略語)1、動画や静止画の撮影が可能なカメラC、および電子黒板Bを含むネットワークで構成される。これらの機器は、ネットワークバスを介して、互いにデータが送受信可能に接続されている。   Referring to the figure, the conference support system includes a plurality of PCs (personal computers) 200A, 200B, 200E to 200I, an MFP (an abbreviation of Multi Function Peripheral, which is a specific example of an image forming apparatus) 1, a moving image or a still image. And a network including the camera C and the electronic blackboard B that can perform the above. These devices are connected to each other via a network bus so that data can be transmitted and received.

以下、複数のPC200A,200B,200E〜200Iのうちの1つを指してPC200と呼ぶ。PC200A,200B,200E〜200Iのそれぞれを使用しているユーザを、Aさん、Bさん、Eさん、Fさん、Gさん、Hさん、Iさんと呼ぶ。   Hereinafter, one of the plurality of PCs 200A, 200B, and 200E to 200I is referred to as a PC 200. The users using each of the PCs 200A, 200B, 200E to 200I are referred to as A, B, E, F, G, H, and I.

図1は、会議中における会議支援システムの動作を示している。会議では、ハードウェア(HW)としてのASIC(Application Specific Integrated Circuit)の仕様変更について説明中であり、IさんがPC200Iを用いながら電子黒板Bに共有画面の情報などを表示して、発表を行っている状況を示している。電子黒板Bの表示内容やIさんの姿は、カメラCにより撮影され、ネットワークに配信されている。また、Iさんの発表における音声も、カメラCに内蔵するマイクにより捉えられ、ネットワークに配信されている。   FIG. 1 shows the operation of the conference support system during a conference. At the meeting, the specification change of ASIC (Application Specific Integrated Circuit) as hardware (HW) is being explained, and Mr. I made a presentation by displaying information on the shared screen on the electronic blackboard B using PC200I. Shows the situation. The display contents of the electronic blackboard B and the appearance of Mr. I are photographed by the camera C and distributed to the network. Also, the voice of Mr. I's announcement is captured by a microphone built in the camera C and distributed to the network.

以上のようにして会議支援システムは、会議参加者のPCとネットワークで接続される。これにより、異なる部屋にいる複数の参加者が会議に参加することができる。また各人はPCを通して、異なる部屋でも共有画面や音声などの情報を共有することができる。   As described above, the conference support system is connected to the PC of the conference participant via the network. Thereby, a plurality of participants in different rooms can participate in the conference. In addition, each person can share information such as a shared screen and sound in different rooms through the PC.

ここでは、発表を行っているIさんと同じ部屋で、Bさん、Gさん、Hさんが会議に参加している。EさんおよびFさんは、Iさんが発表を行っている部屋とは別の部屋で会議に参加している。Aさんは、Iさんが発表を行っている部屋およびEさんとFさんが居る部屋とは別の部屋で、会議に参加している。すなわち、図1の実線で示される四角形は、各部屋の境界を示している。   Here, Mr. B, Mr. G, and Mr. H are participating in the meeting in the same room as Mr. I who is presenting. Mr. E and Mr. F participate in the conference in a room different from the room where Mr. I is presenting. Mr. A participates in the conference in a room different from the room where Mr. I presents and the room where Mr. E and Mr. F exist. That is, the quadrangle shown by the solid line in FIG. 1 indicates the boundary of each room.

Iさんの発表内容は、Aさんの専門分野に関するものである。すなわちAさんは、ハードウェア(HW)の設計技術担当者であり、ハードウェア設計技術担当として、ASICの設計に7年、基板の設計に2年の経歴を有している。さらに、ハードウェア設計のリーダーとして、ASIC開発に関しての1年の経験がある。但し、ソフトウェア(SW)の設計の経験は無く、そのリーダーとしての経験もない。   Mr. I's presentation is related to Mr. A's specialized field. That is, Mr. A is a person in charge of hardware (HW) design technology, and has 7 years of experience in ASIC design and 2 years in board design as hardware design technology. In addition, as a hardware design leader, he has a year of experience in ASIC development. However, there is no experience in designing software (SW) and no experience as a leader.

またIさんの発表内容は、Bさんの専門分野外のものである。すなわちBさんは、ソフトウェア(SW)の設計技術担当者であり、ソフトウェア設計技術担当として、BSPの設計に2年、スレッドの設計に1年の経歴を有している。ソフトウェア設計のリーダーとしての経験はなく、ハードウェア(HW)の設計の経験も無い。   In addition, Mr. I's presentation is outside Mr. B's field of expertise. That is, Mr. B is a software (SW) design engineer, and as a software design engineer, has two years of experience in BSP design and one year in thread design. He has no experience as a software design leader and no hardware (HW) design experience.

MFP1は、プリンタ機能、ファクシミリ機能、コピー機能、スキャナ機能、プレゼンテーション機能など複数の機能を有する。図1のネットワークはインターネットにも接続されている。   The MFP 1 has a plurality of functions such as a printer function, a facsimile function, a copy function, a scanner function, and a presentation function. The network in FIG. 1 is also connected to the Internet.

参加者のPCで処理された文書データや画像データ等のジョブデータは、MFP1へ送信され、MFP1でプリントすることが可能である。MFP1で原稿を読み取ることにより作成された画像データは、参加者のPCへ送信してPC側で表示又は格納したりすることが可能である。またMFP1は、原稿に基づき作成した画像データを、例えば他のネットワーク上にある遠隔の端末へインターネット経由で送信したり、ジョブデータを遠隔の端末からインターネット経由で受信し、それに基づきプリント出力したりすることも可能である。   Job data such as document data and image data processed by the participant's PC can be transmitted to the MFP 1 and printed by the MFP 1. The image data created by reading the document with the MFP 1 can be transmitted to the participant's PC and displayed or stored on the PC side. Further, the MFP 1 transmits image data created based on a document to, for example, a remote terminal on another network via the Internet, receives job data from the remote terminal via the Internet, and prints out based on the received data. It is also possible to do.

MFP1には、会議に関するソフトウェアが記録されており、それに従って、会議支援システムで送信されるアプリケーションのデータや音声データを収集することが可能な構成となっている。またMFP1は、それら収集されたデータに基づいて、会議の途中参加者などに会議の状況を知らせるための情報を提供する。このようにしてMFP1は、会議支援装置として動作する。なお、MFP1でなく、サーバなどの電子機器を会議支援装置として動作させることとしてもよい。   The MFP 1 stores software related to a conference, and is configured to collect application data and audio data transmitted by the conference support system according to the software. Further, the MFP 1 provides information for notifying participants during the conference of the conference status based on the collected data. In this way, the MFP 1 operates as a conference support apparatus. Note that instead of the MFP 1, an electronic device such as a server may be operated as the conference support apparatus.

図1に示すものに限られず、ネットワークの構成としては、例えばプロキシサーバ、メールサーバ、ルータ等を有する構成であってもよい。   The network configuration is not limited to that shown in FIG. 1, and may be a configuration having a proxy server, a mail server, a router, and the like, for example.

次に、図1を参照して会議支援システムの動作の概要について説明する。会議支援システムは、概略以下の動作を行う。   Next, an outline of the operation of the conference support system will be described with reference to FIG. The conference support system performs the following operations.

会議支援システムは、会議に途中参加する人のPCから要求があると、そのPCに対して会議の状況を知らせるための情報を提供する(参加者の会議の現状把握をサポートする機能を提供する)。このとき、途中参加する人の得意不得意に応じた現状把握のサポートが実行される。   When there is a request from a PC of a person who participates in the conference halfway, the conference support system provides information to inform the PC of the status of the conference (provides a function to support the current status of the participants' conference) ). At this time, support for grasping the current situation according to the strengths and weaknesses of the people who participate in the process is executed.

より詳しくは、会議途中からの参加者に対して、予め登録されているその参加者の専門分野(職能を含む知識や経験に関する情報)と、議論されている話題の専門分野とが比較される。その相違度に応じて、各人の得意不得意が判定され、それに基づいて好ましい現状把握の手法が選択され、実行される。このように、参加者個人に関する情報と会議の内容とに基づいて、好ましい現状把握機能を実行させることで、会議への途中参加者は、効率的にすばやく、話の内容や流れについていけるようになる。   More specifically, for a participant who is in the middle of a meeting, the specialized field of the participant that has been registered in advance (information on knowledge and experience, including skills), and the specialized field of the topic being discussed are compared. . According to the degree of difference, each person's strengths and weaknesses are determined, and based on the determination, a preferable method for grasping the current situation is selected and executed. In this way, by executing the preferred status grasp function based on the information related to the individual participants and the content of the conference, participants in the conference can follow the content and flow of the story quickly and efficiently. Become.

[MFP1の構成]   [Configuration of MFP 1]

図2は、MFP1を示す斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view showing the MFP 1.

図を参照してMFP1は、給紙カセット3と、排紙トレイ5と、操作部(操作受付手段の一例)11と、制御部20と、プリント部30と、スキャン部40とを備える。制御部20は、後述するように、CPU21(図3に示す)などを有し、MFP1の動作を制御する。制御部20及びプリント部30は、MFP1の筐体の内部に配置されている。   Referring to FIG. 1, MFP 1 includes a paper feed cassette 3, a paper discharge tray 5, an operation unit (an example of an operation receiving unit) 11, a control unit 20, a print unit 30, and a scan unit 40. As will be described later, the control unit 20 includes a CPU 21 (shown in FIG. 3) and the like, and controls the operation of the MFP 1. The control unit 20 and the print unit 30 are arranged inside the casing of the MFP 1.

このMFP1は、3つの給紙カセット3(給紙カセット3a,3b,3c)を有している。それぞれの給紙カセット3には、例えば、互いに異なるサイズの用紙(B5サイズ、A4サイズ、及びA3サイズなど)が装てんされている。給紙カセット3は、MFP1の下部に、MFP1の筐体に抜き差し可能に配置されている。各給紙カセット3に装てんされた用紙は、印字時に、1枚ずつ給紙カセット3から給紙され、プリント部30に送られる。なお、給紙カセット3の数は3つに限られず、それより多くても少なくてもよい。   The MFP 1 has three paper feed cassettes 3 (paper feed cassettes 3a, 3b, 3c). Each paper feed cassette 3 is loaded with, for example, different sizes of paper (B5 size, A4 size, A3 size, etc.). The paper feed cassette 3 is arranged at the bottom of the MFP 1 so that it can be inserted into and removed from the housing of the MFP 1. The paper loaded in each paper feed cassette 3 is fed one by one from the paper feed cassette 3 and sent to the printing unit 30 at the time of printing. Note that the number of paper feed cassettes 3 is not limited to three, and may be more or less.

排紙トレイ5は、MFP1の筐体のうちプリント部30が収納されている部位の上方でスキャン部40が配置されている部位の下方に配置されている。排紙トレイ5には、プリント部30により画像が形成された用紙が筐体の内部から排紙される。   The paper discharge tray 5 is disposed above the portion where the printing unit 30 is stored in the casing of the MFP 1 and below the portion where the scanning unit 40 is disposed. A sheet on which an image is formed by the printing unit 30 is discharged from the inside of the housing to the discharge tray 5.

操作部11は、MFP1の上部前面(図において正面)側に配置されている。操作部11には、ユーザにより押下操作可能な複数の操作ボタン11aが配置されている。また、操作部11には、情報をユーザに表示する表示パネル(表示手段の一例)13が配置されている。表示パネル13は、例えば、タッチパネルを備えたLCD(Liquid Crystal Display)である。表示パネル13は、ユーザに案内画面を表示したり、操作ボタンを表示してユーザからのタッチ操作を受け付けたりする。表示パネル13は、CPU21により制御されて表示を行う。操作部11は、ユーザからの操作入力を受け付ける。操作部11は、操作ボタン11aや表示パネル13がユーザにより操作されると、その操作に応じた操作信号又は所定のコマンドをCPU21に送信する。すなわち、ユーザは、操作部11に操作を行うことにより、MFP1に種々の動作を実行させることができる。   The operation unit 11 is disposed on the upper front side (front side in the drawing) of the MFP 1. The operation unit 11 includes a plurality of operation buttons 11a that can be pressed by the user. The operation unit 11 is provided with a display panel (an example of display means) 13 that displays information to the user. The display panel 13 is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) provided with a touch panel. The display panel 13 displays a guidance screen for the user or displays an operation button to accept a touch operation from the user. The display panel 13 performs display under the control of the CPU 21. The operation unit 11 receives an operation input from the user. When the operation button 11a or the display panel 13 is operated by the user, the operation unit 11 transmits an operation signal or a predetermined command corresponding to the operation to the CPU 21. That is, the user can cause the MFP 1 to execute various operations by operating the operation unit 11.

プリント部30は、大まかに、トナー像形成部と、用紙搬送部(図示せず)と、定着装置(図示せず)とを有している。プリント部30は、電子写真方式で用紙に画像を形成する。   The printing unit 30 roughly includes a toner image forming unit, a paper transport unit (not shown), and a fixing device (not shown). The print unit 30 forms an image on a sheet by electrophotography.

用紙搬送部は、給紙ローラ、搬送ローラ、及びそれらを駆動するモータなどで構成されている。用紙搬送部は、用紙を給紙カセット3から給紙して、MFP1の筐体の内部で搬送する。また、用紙搬送部は、画像が形成された用紙をMFP1の筐体から排紙トレイ5などに排出する。   The paper transport unit includes a paper feed roller, a transport roller, and a motor that drives them. The paper transport unit feeds paper from the paper feed cassette 3 and transports the paper inside the housing of the MFP 1. The paper transport unit discharges the paper on which the image has been formed from the housing of the MFP 1 to the paper discharge tray 5 or the like.

定着装置は、加熱ローラ及び加圧ローラを有している。定着装置は、加熱ローラと加圧ローラとでトナー像が形成された用紙を挟みながら搬送し、その用紙に加熱及び加圧を行う。これにより、定着装置は、用紙に付着したトナーを溶融させて用紙に定着させ、用紙に画像を形成する。   The fixing device has a heating roller and a pressure roller. The fixing device conveys the sheet on which the toner image is formed between the heating roller and the pressure roller, and heats and presses the sheet. As a result, the fixing device melts the toner adhering to the paper and fixes it on the paper to form an image on the paper.

スキャン部40は、MFP1の筐体の上部に配置されている。スキャン部40は、ADF(Auto Document Feeder)41を有している。スキャン部40は、上述のスキャナ機能を実行する。スキャン部40は、透明な原稿台に配置された原稿をコンタクトイメージセンサにより走査して、それを画像データとして読み取る。また、スキャン部40は、原稿トレイにセットされた複数枚の原稿をADF41により順次取り込みながら、コンタクトイメージセンサによりその画像データを読み取る。   The scan unit 40 is disposed on the upper part of the casing of the MFP 1. The scanning unit 40 includes an ADF (Auto Document Feeder) 41. The scanning unit 40 performs the above-described scanner function. The scanning unit 40 scans a document placed on a transparent document table with a contact image sensor and reads it as image data. Further, the scanning unit 40 reads the image data by the contact image sensor while sequentially taking in a plurality of documents set on the document tray by the ADF 41.

図3は、MFP1のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the MFP 1.

図を参照して、MFP1は、上述の各部のほか、HDD(Hard Disk Drive)27と、通信ユニット29とを有している。   Referring to the figure, MFP 1 includes an HDD (Hard Disk Drive) 27 and a communication unit 29 in addition to the above-described units.

HDD27は、通信ユニット29を介して外部から送られた印刷ジョブのデータや、スキャン部40で読み取った画像データなどを記憶する。また、HDD27は、MFP1の設定情報や、MFP1の種々の動作を行うための制御プログラム27aや、後述するユーザ認証機能に用いられる認証データベース27bなどを記憶する。HDD27は、1つのPC200又は複数のPCなどから送信された複数の印刷ジョブを記憶可能である。   The HDD 27 stores print job data sent from the outside via the communication unit 29, image data read by the scan unit 40, and the like. Further, the HDD 27 stores setting information of the MFP 1, a control program 27a for performing various operations of the MFP 1, an authentication database 27b used for a user authentication function to be described later, and the like. The HDD 27 can store a plurality of print jobs transmitted from one PC 200 or a plurality of PCs.

通信ユニット29は、ハードウェア部と、所定の通信プロトコルで通信を行うソフトウェア部とが組み合わされて構成されている。通信ユニット29は、MFP1をネットワークに接続する。これにより、MFP1は、ネットワークに接続されているPC200などの外部装置と通信可能になる。MFP1は、PC200やサーバ100などから印刷ジョブを受信可能である。また、MFP1は、スキャン部40で読み取った画像データを、PC200に送信したり、メールサーバ(図示せず)などを介してE−mailにより送信したりすることができる。   The communication unit 29 is configured by combining a hardware unit and a software unit that performs communication using a predetermined communication protocol. The communication unit 29 connects the MFP 1 to the network. As a result, the MFP 1 can communicate with an external device such as the PC 200 connected to the network. The MFP 1 can receive a print job from the PC 200 or the server 100. Further, the MFP 1 can transmit the image data read by the scanning unit 40 to the PC 200, or can be transmitted by E-mail via a mail server (not shown).

なお、制御部20は、CPU21と、ROM23と、RAM25とを有している。制御部20は、操作部11、プリント部30、及びスキャン部40などとともにシステムバスに接続されている。これにより、制御部20とMFP1の各部とが、信号を送受可能に接続されている。   The control unit 20 includes a CPU 21, a ROM 23, and a RAM 25. The control unit 20 is connected to the system bus together with the operation unit 11, the printing unit 30, the scanning unit 40, and the like. Thereby, the control unit 20 and each unit of the MFP 1 are connected so as to be able to send and receive signals.

CPU21は、ROM23、RAM25、又はHDD27などに記憶された制御プログラム27aなどを実行することにより、MFP1の種々の動作を制御する。CPU21は、操作部11から操作信号が送られたり、PC200などから操作コマンドが送信されたりすると、それらに応じて所定の制御プログラム27aを実行する。これにより、ユーザによる操作部11の操作などに応じて、MFP1の所定の機能が実行される。   The CPU 21 controls various operations of the MFP 1 by executing a control program 27 a stored in the ROM 23, RAM 25, HDD 27, or the like. When an operation signal is transmitted from the operation unit 11 or an operation command is transmitted from the PC 200 or the like, the CPU 21 executes a predetermined control program 27a in response thereto. Thus, a predetermined function of MFP 1 is executed in accordance with the operation of operation unit 11 by the user.

ROM23は、例えばフラッシュROM(Flash Memory)である。ROM23には、MFP1の動作を行うために用いられるデータが記憶されている。ROM23には、HDD27と同様に、種々の制御プログラムや、MFP1の機能設定データなどが記憶されていてもよい。CPU21は、ROM23からのデータの読み込みや、ROM23へのデータの書き込みを行う。なお、ROM23は、書き換え不可能なものであってもよい。   The ROM 23 is, for example, a flash ROM (Flash Memory). The ROM 23 stores data used for operating the MFP 1. Like the HDD 27, the ROM 23 may store various control programs, function setting data of the MFP 1, and the like. The CPU 21 reads data from the ROM 23 and writes data to the ROM 23. The ROM 23 may be non-rewritable.

RAM25は、CPU21のメインメモリである。RAM25は、CPU21が制御プログラム27aを実行するときに必要なデータなどを記憶するのに用いられる。   The RAM 25 is a main memory of the CPU 21. The RAM 25 is used to store data necessary for the CPU 21 to execute the control program 27a.

スキャン部40は、上述のように、スキャナ機能を実行し、原稿から画像データを読み取る。スキャン部40により読み取られた画像データは、CPU21によりアプリケーションデータ形式に変換され、HDD27などに記憶される。CPU21は、HDD27などに記憶された画像データを、PC200などに送信可能である。   As described above, the scanning unit 40 performs a scanner function and reads image data from a document. The image data read by the scanning unit 40 is converted into an application data format by the CPU 21 and stored in the HDD 27 or the like. The CPU 21 can transmit image data stored in the HDD 27 or the like to the PC 200 or the like.

ここで、MFP1は、後処理部90を有している。後処理部90は、例えば用紙の排紙トレイ5への排出口の近傍に設けられている。後処理部90は、MFP1に外付けされ、排紙トレイ5に排出される用紙を搬入して後処理を行う装置であってもよい。後処理部90は、例えば、画像が形成された用紙に、パンチ穴を開けるせん孔処理や複数の用紙をステープルなどで綴じる綴じ処理などを行い、排出する。後処理部90による後処理の実行が行われるかどうかは、例えば、各印刷ジョブの印刷設定に応じて異なる。換言すると、制御部20は、印刷ジョブの実行時に、その印刷設定に基づいて後処理部90を制御する。なお、各MFP1は、後処理部90を有していても、有していなくても、いずれであってもよい。   Here, the MFP 1 has a post-processing unit 90. The post-processing unit 90 is provided, for example, in the vicinity of a paper discharge outlet to the paper discharge tray 5. The post-processing unit 90 may be an apparatus that is externally attached to the MFP 1 and carries out post-processing by carrying in paper discharged to the paper discharge tray 5. The post-processing unit 90 performs, for example, a punching process for punching holes on a sheet on which an image is formed, a binding process for binding a plurality of sheets with staples, and the like, and discharges them. Whether post-processing is executed by the post-processing unit 90 depends on, for example, the print settings of each print job. In other words, the control unit 20 controls the post-processing unit 90 based on the print settings when executing a print job. Each MFP 1 may or may not have the post-processing unit 90.

なお、各MFP1は、ユーザ認証機能を有している。本実施の形態において、ユーザ認証機能は、例えば以下のようにして実現されている。すなわち、MFP1のHDD27に記録されている認証データベース27bには、ユーザ認証可能なユーザの情報とそのユーザの認証に必要な認証情報とが対応付けられて記録されている。認証情報は、例えばユーザ毎に設定されたパスワードである。認証データベース27bには、各ユーザについて実行を許可する機能に関する情報が、そのユーザに対応付けて記録されている。ユーザは、操作部11を操作し、MFP1にそのユーザの情報(例えば、アカウント名など)とパスワードとを入力する。操作部11にこれらの情報が入力されると、CPU21は、認証データベース27bを参照し、認証可否を判断する。認証可能であれば、CPU21は、そのユーザについて認証成立とし、認証データベース27bに基づいて、そのユーザについて実行を許可されている機能を実行可能とする。このとき、ユーザはMFP1にログインした状態になる。ユーザ認証機能を用いることにより、表示パネル13の表示や利用可能な機能などを認証されたユーザに適合するものにしてMFP1の利便性を高められる。また、他のユーザの目に触れないようにして、認証されたユーザがMFP1の近くにいるときに印刷物を出力できるなど、高いセキュリティ効果が得られる。なお、ユーザ認証の方式としては、例えば接触式・非接触式のIDカードを用いたカード認証方式や、ユーザの指紋情報や静脈情報などを利用した生体認証方式などを採用してもよい。   Each MFP 1 has a user authentication function. In the present embodiment, the user authentication function is realized as follows, for example. That is, the authentication database 27b recorded in the HDD 27 of the MFP 1 records user information that can be authenticated by the user and authentication information necessary for the user authentication in association with each other. The authentication information is, for example, a password set for each user. In the authentication database 27b, information related to the function permitted to be executed for each user is recorded in association with the user. The user operates the operation unit 11 to input information about the user (for example, an account name) and a password to the MFP 1. When these pieces of information are input to the operation unit 11, the CPU 21 refers to the authentication database 27b and determines whether authentication is possible. If the authentication is possible, the CPU 21 determines that the user is authenticated, and based on the authentication database 27b, can execute a function that is permitted for the user. At this time, the user is logged in to the MFP 1. By using the user authentication function, the convenience of the MFP 1 can be enhanced by adapting the display on the display panel 13 and the available functions to the authenticated user. In addition, a high security effect can be obtained such that a printed matter can be output when the authenticated user is near the MFP 1 without touching the eyes of other users. As a user authentication method, for example, a card authentication method using a contact / non-contact ID card, a biometric authentication method using user fingerprint information, vein information, or the like may be employed.

音声入出力部50は、マイクやスピーカなどで構成され、例えばMFP1が設置された会議室内の音声を入力したり、インターネットを介して送信された音声データを再生する。遠隔にいる者の声を出力することによって、その者を会議に参加させることが可能となる。   The voice input / output unit 50 includes a microphone, a speaker, and the like, and inputs voice in a conference room in which the MFP 1 is installed, for example, and plays back voice data transmitted via the Internet. By outputting the voice of a remote person, the person can participate in the conference.

[サーバ100の構成]   [Configuration of Server 100]

図4は、サーバ100のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server 100.

図1ではサーバ100はネットワーク上に図示されていないが、ネットワークに図4で示されるサーバ100が接続されてもよい。また、サーバ100が会議支援装置として機能してもよい。   In FIG. 1, the server 100 is not shown on the network, but the server 100 shown in FIG. 4 may be connected to the network. Further, the server 100 may function as a conference support apparatus.

図を参照して、サーバ100は、制御部120と、ネットワーク部129と、HDD(記憶手段の一例)140と、通信ユニット131とを有している。制御部120は、CPU121、ROM123、及びRAM125を有している。制御部120、ネットワーク部129、通信ユニット131、及びHDD140は、共にシステムバスに接続されている。これにより、制御部120、ネットワーク部129、通信ユニット131、及びHDD140の各部は、信号を送受可能に接続されている。   Referring to the figure, server 100 includes a control unit 120, a network unit 129, an HDD (an example of a storage unit) 140, and a communication unit 131. The control unit 120 includes a CPU 121, a ROM 123, and a RAM 125. The control unit 120, the network unit 129, the communication unit 131, and the HDD 140 are all connected to the system bus. Thereby, each part of the control part 120, the network part 129, the communication unit 131, and HDD140 is connected so that transmission / reception of a signal is possible.

ネットワーク部129は、サーバ100をインターネット800に接続する。これにより、サーバ100は、外部ネットワークに接続可能となる。   The network unit 129 connects the server 100 to the Internet 800. As a result, the server 100 can be connected to an external network.

また、サーバ100は、通信ユニット131を制御することで、MFP1やPC200などの外部装置と通信可能になる。サーバ100は、例えばMFP1のスキャン部40で読み取られた画像データやPC200から送信された印刷ジョブなどのデータを受信可能である。受信されたデータは、必要に応じて、HDD140に記憶される。   Further, the server 100 can communicate with an external device such as the MFP 1 or the PC 200 by controlling the communication unit 131. The server 100 can receive, for example, image data read by the scan unit 40 of the MFP 1 and data such as a print job transmitted from the PC 200. The received data is stored in the HDD 140 as necessary.

CPU121は、ROM123、RAM125、又はHDD140などに記憶された制御プログラム150などを実行することにより、サーバ100の種々の動作を制御する。CPU121は、PC200などから送信された操作コマンドや、MFP1から送信された情報などに応じて、制御プログラム150を実行する。これにより、サーバ100の種々の機能が実行される。   The CPU 121 controls various operations of the server 100 by executing a control program 150 stored in the ROM 123, RAM 125, HDD 140, or the like. CPU 121 executes control program 150 in accordance with an operation command transmitted from PC 200 or the like, information transmitted from MFP 1, or the like. Thereby, various functions of the server 100 are executed.

ROM123やRAM125は、例えば、MFP1のROM23やRAM25と同様に動作する。CPU121は、ROM123やRAM125へデータの書き込みや読み込みなどを行うことで、サーバ100の動作を制御する。HDD140には、ジョブデータ160やジョブ状況テーブル170が記憶される。   The ROM 123 and RAM 125 operate in the same manner as the ROM 23 and RAM 25 of the MFP 1, for example. The CPU 121 controls the operation of the server 100 by writing data into and reading data from the ROM 123 and RAM 125. The HDD 140 stores job data 160 and a job status table 170.

[PC200の構成]   [Configuration of PC 200]

図5は、PC200のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the PC 200.

図を参照して、PC200は、入力装置211と、表示装置213と、制御部220と、通信ユニット229と、HDD240と、音声入出力部231とを有している。制御部220は、CPU221、ROM223、及びRAM225を有している。PC200の各部は、共にシステムバスに接続されており、信号を送受可能に接続されている。   Referring to the figure, the PC 200 includes an input device 211, a display device 213, a control unit 220, a communication unit 229, an HDD 240, and an audio input / output unit 231. The control unit 220 includes a CPU 221, a ROM 223, and a RAM 225. Each part of the PC 200 is connected to the system bus so that signals can be transmitted and received.

制御部220及び通信ユニット229の構成は、例えば、サーバ100の制御部120及び通信ユニット131の構成と略同様である。PC200は、通信ユニット229がネットワークに接続されていることで、MFP1やサーバ100などの外部装置と通信可能になる。CPU221は、HDD240に記憶されている制御プログラム250を実行して、ROM223やRAM225へデータの書き込みや読み込みなどを行うことで、PC200の動作を制御する。   The configurations of the control unit 220 and the communication unit 229 are substantially the same as the configurations of the control unit 120 and the communication unit 131 of the server 100, for example. Since the communication unit 229 is connected to the network, the PC 200 can communicate with an external device such as the MFP 1 or the server 100. The CPU 221 controls the operation of the PC 200 by executing a control program 250 stored in the HDD 240 and writing / reading data to / from the ROM 223 or RAM 225.

入力装置211は、例えば、キーボードや、マウスなどのポインティングデバイスなどである。ユーザは、入力装置211を操作して種々の指示をPC200に入力できる。入力装置211が操作されると、操作信号が制御部220に送信される。CPU221は、操作信号に応じて、PC200の動作の制御を行う。   The input device 211 is, for example, a keyboard or a pointing device such as a mouse. The user can input various instructions to the PC 200 by operating the input device 211. When the input device 211 is operated, an operation signal is transmitted to the control unit 220. The CPU 221 controls the operation of the PC 200 according to the operation signal.

表示装置213は、例えば、LCDディスプレイなどのモニタ機器である。制御部220により表示装置213に種々の表示がなされることで、ユーザは、それを確認しながら、PC200に種々の指示を入力できる。   The display device 213 is a monitor device such as an LCD display, for example. Various displays are made on the display device 213 by the control unit 220, so that the user can input various instructions to the PC 200 while confirming the display.

HDD240には、例えば、制御プログラム250のほか、ユーザの文書データ280などが記憶されている。文書データ280は、例えば、テキスト形式のファイルや、PC200で動作するアプリケーションプログラムにより編集可能なデータ形式のファイルである。   For example, in addition to the control program 250, user document data 280 is stored in the HDD 240. The document data 280 is, for example, a text format file or a data format file that can be edited by an application program operating on the PC 200.

上記通信ユニット29,131,229は、それぞれ近距離無線通信装置であってもよいし、有線LANに接続する装置であってもよい。   Each of the communication units 29, 131, and 229 may be a short-range wireless communication device or a device connected to a wired LAN.

図6は、MFP1のHDD27に記録される、会議参加者の専門分野のデータベースの構成を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a database of specialized fields of conference participants recorded in the HDD 27 of the MFP 1.

図を参照して、会議参加者(Aさん、Bさん、…)毎に、使用するPCのIPアドレスと、専門分野(職能を含む)に関する情報が、予め登録、記録される。専門分野に関する情報としては、その参加者の担当分野(技術分野であり、HW(ハードウェア)技術者か、SW(ソフトウェア)技術者か等の大項目)と、各種分野(ASIC設計/基板開発等の小項目)ごとに、それに従事した経験年数、各技術分野で従事したリーダー業務の経験年数、職能(HW設計技術担当、管理職)など、業務履歴に関する情報が記録される。   Referring to the figure, for each conference participant (Mr. A, Mr. B,...), Information on the IP address of the PC to be used and the specialized field (including the function) is registered and recorded in advance. Information related to specialized fields includes the fields in which the participants are responsible (technical fields, such as HW (hardware) engineers or SW (software) engineers)) and various fields (ASIC design / board development) For each sub-item), information related to the work history such as the years of experience engaged in it, the years of experience of leader work engaged in each technical field, and the functions (in charge of HW design technology, managerial positions) are recorded.

このデータベースを参照することにより、会議参加者の専門分野と会議で話し合われている技術の分野とを比較することができる(または会議で話し合われている内容が、会議参加者にとって興味あるものかが判定される)。その結果を用いて、会議参加者に対する会議内容の理解支援のための機能としてどのような機能を実行することがふさわしいかを決定することができる。   By referring to this database, you can compare the specialties of the conference participants with the technical areas being discussed at the conference (or is the content being discussed at the conference interesting to the conference participants? Is determined). Using the result, it is possible to determine what function is appropriate to be executed as a function for supporting understanding of the content of the conference for the conference participants.

図7は、MFP1のCPU21が実行する、議論内容の収集処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing discussion content collection processing executed by the CPU 21 of the MFP 1.

ステップS101において、MFP1のCPU21は、通信ユニット29を用いて図1の会議支援システムのネットワーク内を伝送される、会議中の各種情報(会議中である旨、音声、映像、共有画像、メモ書きなど)を受信する。   In step S <b> 101, the CPU 21 of the MFP 1 uses the communication unit 29 to transmit various information during the conference (sound during conference, audio, video, shared image, memo writing) transmitted through the network of the conference support system in FIG. 1. Etc.).

ステップS103において、受信された各種情報をHDD27内に記録するとともに、議論されている内容からキーワード(単語)が抽出され、議論されている内容がどの専門分野に関するものかが特定される。   In step S103, the received various types of information are recorded in the HDD 27, and keywords (words) are extracted from the content being discussed, and the specialized field to which the content being discussed relates is specified.

ステップS105において、キーワードを元に、議論されている内容の切れ目が検出される。例えば議論があるテーマから別のテーマに移行し、議論に登場するキーワードが変わったときに、その時点が切れ目と判定される。切れ目毎に、会議の情報は分割されてHDD27内に記録される。   In step S105, a break in the content being discussed is detected based on the keyword. For example, when a discussion shifts from one theme to another and the keyword that appears in the discussion changes, that point is determined as a break. For each break, the conference information is divided and recorded in the HDD 27.

ステップS107において、会議が終了したかを判定し、YESであれば図7の処理を終了し、NOであればステップS101からの処理を繰り返し行う。なお、ステップS107での判断は、会議主催者のPCから会議終了の入力がされることによって行ってもよいし、予め設定された会議終了時間に達したかによって判断されてもよい。   In step S107, it is determined whether or not the conference is ended. If YES, the process of FIG. 7 is ended. If NO, the process from step S101 is repeated. Note that the determination in step S107 may be performed by inputting a conference end from the PC of the conference organizer, or may be determined based on whether a preset conference end time has been reached.

図8は、図7のステップS103で用いられる、MFP1のHDD27に記録される、会議の専門分野特定のためのデータベースの構成を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a database for specifying a specialized field of a conference recorded in the HDD 27 of the MFP 1 used in step S103 of FIG.

図を参照してデータベースには、縦方向に会議で登場する単語(a,b,c,…)が配列され、横方向に分野(A,B,C,…)が配列されており、それぞれの単語と分野との関連度がマトリックスで示されている。図8に示される表により、例えば単語aと分野Aとの関連度は、数値XAaで示されることとなる。   Referring to the figure, in the database, words (a, b, c,...) Appearing in the conference in the vertical direction are arranged, and fields (A, B, C,...) Are arranged in the horizontal direction. The degree of association between words and fields is shown in a matrix. According to the table shown in FIG. 8, for example, the degree of association between the word a and the field A is indicated by a numerical value XAa.

図7のステップS101で各種情報を取得することで、その情報を元に、会議で登場するキーワード(単語)を取得することができる。また、所定の頻度以上で登場する単語に関しては、ステップS103において図8のマトリクスを使うことで、その単語がどの分野に関連が高いかを判断し、会議で議論されている分野(内容)を特定することができる。この特定においては、例えば関連度を示す数値が所定のしきい値以上である分野を会議で議論されている分野とすることができる。   By acquiring various types of information in step S101 of FIG. 7, it is possible to acquire keywords (words) that appear in the conference based on the information. For words appearing at a predetermined frequency or higher, in step S103, the matrix in FIG. 8 is used to determine which field the word is highly related to and the field (contents) being discussed at the conference. Can be identified. In this specification, for example, a field in which a numerical value indicating the degree of association is equal to or greater than a predetermined threshold can be set as a field being discussed at the meeting.

会議参加者の音声データを用いる場合は、CPU21は音声認識処理を実行することによって、音声データからテキストデータを生成する。その中から繰り返し出てくる言葉(単語)が抽出される。単語に基づいて、何を議論しているかが特定される。映像や共有画像の画像データを用いる場合は、CPU221は画像データから文字認識を行うことで、テキストデータを生成する。その中から繰り返し出てくる言葉(単語)が抽出される。単語に基づいて、何を議論しているかが特定される。   When using the voice data of the conference participant, the CPU 21 generates text data from the voice data by executing voice recognition processing. Words (words) appearing repeatedly are extracted from the list. Based on the word, what is being discussed is identified. When using image data of a video or a shared image, the CPU 221 generates text data by performing character recognition from the image data. Words (words) appearing repeatedly are extracted from the list. Based on the word, what is being discussed is identified.

図7のステップS105においては、何を議論しているかの特定結果に基づいて、議論の区切り(あるテーマから別のテーマに議論が移行したこと)が判定される。   In step S105 of FIG. 7, the delimiter of the discussion (the discussion has shifted from one theme to another) is determined based on the identification result of what is being discussed.

図9は、会議参加者のPC200の表示装置213に表示される会議支援の画面を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing a conference support screen displayed on the display device 213 of the PC 200 of the conference participant.

図を参照して、会議支援装置により、会議参加者のPC200の表示装置213には、共有画面表示部と、テキスト表示部と、テキスト入力部と、参加者表示部と、現状把握ボタンBとが表示される。   Referring to the figure, the conference support device causes the display device 213 of the conference participant's PC 200 to display a shared screen display unit, a text display unit, a text input unit, a participant display unit, and a current state grasp button B. Is displayed.

共有画面表示部には、上述の共有画面(共有画像)が表示される。テキスト表示部には、会議の参加者がPCに入力したテキスト(発言)が、それを入力した参加者を特定するための情報と共に表示される。テキスト入力部は、入力装置211からテキストの入力を受け付け、それを表示するエリアである。   The above-described shared screen (shared image) is displayed on the shared screen display unit. In the text display section, the text (speech) input to the PC by the participant of the conference is displayed together with information for specifying the participant who input it. The text input unit is an area that receives text input from the input device 211 and displays it.

参加者表示部には、会議の参加者(または現在会議支援システムに接続状態となっているPCのユーザ)が表示される。現状把握ボタンBは、画面の右下に表示され、この部分をユーザが入力装置211でクリックすることで、会議支援システムに現状把握の要求を出すことができる。ユーザは、会議に途中参加する場合や、会議の流れがわからなくなったときに、現状把握ボタンBを押下することで、会議の現状を把握することができる。   The participant display section displays conference participants (or users of PCs currently connected to the conference support system). The current state grasping button B is displayed at the lower right of the screen, and when the user clicks this portion with the input device 211, a request for grasping the current state can be issued to the conference support system. The user can grasp the current state of the conference by pressing the current state grasping button B when participating in the conference halfway or when the conference flow is lost.

より詳しくは、現状把握ボタンBが押下されると、現状把握ボタンBが押下されたPCのIPアドレス(またはユーザID)がMFP1に送信される。MFP1では、送信されてきたIPアドレス(ユーザIDが送信されてきたのであれば、それに対応付けて予め登録されているそのユーザIDに対応するIPアドレス)に基づき、図6のテーブルから現状把握ボタンBを押下した個人(会議参加者であるユーザ)を特定する。さらに図6のテーブルから、その会議参加者について予め登録されている、会議参加者の専門分野を取得する。一方で図7の処理により、現在の会議で話し合われている内容の専門分野が特定される。MFP1のCPU21は、取得された会議参加者の専門分野と、現在の会議で話し合われている内容の専門分野とを比較する。そして、その相違度に応じて、会議理解のためのサポート機能を自動的に選択し、現状把握ボタンBを押下したユーザに提供する。   More specifically, when the current state grasping button B is pressed, the IP address (or user ID) of the PC where the current state grasping button B is pressed is transmitted to the MFP 1. In the MFP 1, based on the transmitted IP address (if the user ID has been transmitted, the IP address corresponding to the user ID registered in advance in association therewith), the current state grasp button is selected from the table of FIG. The individual who pressed B (user who is a conference participant) is specified. Furthermore, the specialized field of the conference participant registered in advance for the conference participant is acquired from the table of FIG. On the other hand, the process of FIG. 7 identifies the specialized field of the content being discussed at the current meeting. The CPU 21 of the MFP 1 compares the specialized field of the acquired conference participant with the specialized field of the content being discussed in the current conference. Then, according to the degree of difference, a support function for understanding the conference is automatically selected and provided to the user who pressed the current state grasp button B.

すなわち相違度が低ければ、その会議参加者は十分な基礎知識を有しているものと判断し、レベルの高い参加者に会議の現状を知らせるのに相応しい(または必要不可欠な)情報を提供する。逆に、相違度が高ければ、その会議参加者は十分な基礎知識を有していないものと判断し、レベルが高くない参加者に会議の現状を知らせるのに適切な(または必要不可欠な)情報を提供する。   In other words, if the dissimilarity is low, it is determined that the conference participant has sufficient basic knowledge, and appropriate (or indispensable) information is provided to inform a high-level participant of the current status of the conference. . Conversely, if the degree of dissimilarity is high, it is determined that the conference participant does not have sufficient basic knowledge, and is appropriate (or indispensable) to inform the non-high level participant of the current state of the conference. Provide information.

相違度の判断に関しては、例えば以下の方法を用いることができる。   Regarding the determination of the degree of difference, for example, the following method can be used.

(1)各人の専門分野の経験年数を数値化する。例えば経験年数が多ければ、数値が大きくなるように数値が設定される。   (1) Quantify each person's years of experience in the specialized field. For example, if there are many years of experience, the numerical value is set so as to increase the numerical value.

(2)予め登録されている分野と分野との間の差異レベルを係数により示す。これにより、会議参加者の専門分野と、現在の会議で話し合われている内容の専門分野との差異のレベルが、係数により表される。例えば、ある分野とある分野と間の技術的な差異が少なければ、係数が大きくなるように係数は設定される。   (2) A difference level between fields registered in advance is indicated by a coefficient. As a result, the level of difference between the specialized field of the conference participant and the specialized field of the content being discussed at the current conference is represented by a coefficient. For example, if there is little technical difference between a certain field and a certain field, the coefficient is set so as to increase the coefficient.

(3)上記(1)の数値と、上記(2)の係数とを掛け合わせたものを指標とする。指標が大きければ、現在の会議で話し合われている内容に対して、その参加者の理解度が高いものとし、相違度が小さいものとする。指標が小さければ、現在の会議で話し合われている内容に対して、その参加者の理解度が低いものとし、相違度が大きいものとする。   (3) The index is obtained by multiplying the numerical value of (1) above and the coefficient of (2) above. If the index is large, the participant's understanding level is high and the dissimilarity level is small with respect to the content being discussed at the current meeting. If the index is small, it is assumed that the level of understanding of the participant is low and the degree of difference is high with respect to the content being discussed at the current meeting.

なお、会議参加者の専門分野が複数ある場合、および/または現在の会議で話し合われている内容の専門分野が複数ある場合には、会議参加者の専門分野と、現在の会議で話し合われている内容の専門分野との全てのペアが求められる。それぞれのペアにおいて上記(1)〜(3)の指標が求められ、全ての指標が加算される(Σをとる)。指標が大きければ理解が深い(相違度が小さい)、指標が低ければ理解が低い(相違度が大きい)と判断する。   In addition, if there are multiple areas of expertise of the conference participants and / or if there are multiple areas of specialization that are being discussed at the current meeting, they will be discussed with the areas of expertise of the conference participants at the current meeting. All pairs with specialties of content are required. In each pair, the indexes (1) to (3) are obtained, and all the indexes are added (Σ is taken). If the index is large, it is determined that the understanding is deep (the degree of difference is small), and if the index is low, the understanding is low (the degree of difference is large).

議論されている内容について理解が浅い人にとっては、会議に参加する前の議論を把握しないと、なかなか会議の内容についていけるようにならない。一方で、議論されている内容について理解が深い人にとっては、会議全ての内容をおさらいする必要は無い。また、共有画面と参加者が関心を持って参照している資料とは異なることがある。このため、状況把握をすばやく行うには、共有画面を参照するよりも、多くの人が参照している資料を参照したほうが良い。   For those who have little understanding of what is being discussed, it is difficult to keep up with the content of the meeting without understanding the discussion before joining the meeting. On the other hand, for those who have a deep understanding of what is being discussed, it is not necessary to review the entire content of the meeting. Also, the shared screen may differ from the material that participants are interested in. For this reason, in order to quickly grasp the situation, it is better to refer to materials referenced by many people than to refer to the shared screen.

このような考えの下、本会議支援システムでは、以下のようにして参加者の理解度に応じて異なるサポート機能が提供される。   Based on this idea, the conference support system provides different support functions according to the level of understanding of the participants as follows.

例えば図1の場合、会議ではハードウェア(ASIC)の仕様変更について説明が行われている。Aさんは、ソフトウェアの設計に関しては経験が無いが、ハードウェアの設計に関しては専門である。このためAさんは、議論されている内容について理解が深いと判断される。一方で、Bさんは、ソフトウェアの設計に関しては経験を有しているが、ハードウェアの設計に関しては経験が無い。このためBさんは、議論されている内容について理解が低いと判断される。   For example, in the case of FIG. 1, the specification change of hardware (ASIC) is explained at the conference. Mr. A has no experience in designing software, but is specialized in designing hardware. Therefore, Mr. A is judged to have a deep understanding of the content being discussed. On the other hand, Mr. B has experience in designing software, but has no experience in designing hardware. For this reason, Mr. B is judged to have low understanding of the content being discussed.

図10は、AさんのPC200Aにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a process when the current state grasping button B is pressed on Mr. A's PC 200A.

Aさんのように、議論されている内容について理解が深い(議論されている内容と参加者の専門分野で相違度が低い)と判断された場合であって、その者のPCの現状把握ボタンが押下されたときには、そのPCから現状把握要求が出力され、次のような会議理解のためのサポート機能が実行される。   Like Mr. A, when it is judged that the content being discussed is deeply understood (the degree of difference between the content being discussed and the participant's specialized field is low) When is pressed, a request for grasping the current state is output from the PC, and the following support function for understanding the conference is executed.

会議支援装置は、会議参加者全てのPC200A,200B,200E〜200Iを検索し、会議参加者の各PCで開かれている参照ファイルと参照されているページを集計する(PC200Aに関しては、検索を行わなくてもよい)。現状把握要求のあったPC200Aに対して、集計情報を元に、現状把握要求のあったPC200A以外のPC200B,200E〜200Iで多く開かれているファイルと、そのページの情報を通知する。   The conference support device searches all conference participants PC 200A, 200B, 200E to 200I, and totals the reference files opened on each conference participant's PC and the referenced pages (for PC 200A, search is performed). You don't have to). Based on the total information, the PC 200A that has made a request for grasping the current state is notified of the files that are frequently opened in the PCs 200B and 200E to 200I other than the PC 200A that has made a request for grasping the current state, and information about the page.

現状把握要求を発行したPC200Aでは、前記現状把握要求のあったPC200A以外のPC200B,200E〜200Iで多く開かれているファイルと開かれているページの情報を得て、他の会議参加者の多くが参照している資料の参照ページが表示される。   In the PC 200A that has issued the current status grasp request, information on the files and pages that are often opened in the PCs 200B and 200E to 200I other than the PC 200A that requested the current status is obtained, and many other conference participants The reference page of the material referenced by is displayed.

会議途中参加者であるAさんは、表示された資料を参照することで、今、どのような内容について、他の会議参加者が興味を持ちながら会議に参加しているかを、すばやく把握し、議論に参加することができるようになる。   Mr. A, who is a participant during the meeting, quickly understands what kind of content the other meeting participants are currently interested in by referring to the displayed materials. You will be able to participate in the discussion.

図11は、BさんのPC200Bにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating processing when the current state grasping button B is pressed on Mr. B's PC 200B.

Bさんのように、議論されている内容について理解が浅い(議論されている内容と参加者の専門分野で相違度が高い)と判断された場合であって、その者のPC200Bの現状把握ボタンが押下されたときには、そのPC200Bから現状把握要求が出力され、次のような会議理解のためのサポート機能が実行される。   If it is judged that Mr. B is not familiar with the content being discussed (the degree of difference is high between the content being discussed and the specialized field of the participant), the current state grasp button of the person's PC 200B When is pressed, the current status grasp request is output from the PC 200B, and the following support function for understanding the conference is executed.

会議支援システムは、会議中の各種記録情報(音声、映像、共有画像、メモ書きなど)から、現状の議論がなされている範囲(現在行われている議論に関係する範囲の情報)を抽出し、現状把握要求のあったPC200Bに対して、抽出した情報を通知する。より詳しくは、図7のステップS105で議論の内容の切れ目で分断されて会議中の各種記録情報は管理されている。現在議論されている内容に関連する部分のみ(現在から1つ前の切れ目までの記録情報)を、現状把握要求のあったPC200Bに対して送信するものである。   The conference support system extracts the current discussion area (information related to the current discussion) from various recorded information (audio, video, shared images, memos, etc.) during the conference. Then, the extracted information is notified to the PC 200B that has made a request for grasping the current state. More specifically, the various recorded information during the meeting is managed by dividing the content of the discussion in step S105 in FIG. Only the portion related to the content currently being discussed (record information from the present to the previous break) is transmitted to the PC 200B that requested the current status.

現状把握要求を発行したPC200Bでは、抽出された情報を得て、その情報を早回しで再生する。会議途中参加者であるBさんは、再生された情報を参照することで、今、議論されている内容についておさらいができ、内容を把握し、議論に参加できるようになる。   The PC 200B that issued the current status grasp request obtains the extracted information and reproduces the information quickly. By referring to the reproduced information, Mr. B who is a mid-conference participant can review the content currently being discussed, understand the content, and participate in the discussion.

会議中の各種記録情報(音声、映像、共有画像、メモ書きなど)は、MFP1やサーバから現状把握要求のあったPCに対して送信されてもよいし、現状把握要求のあったPCに対しては、抽出された範囲のみを送信し、そのPCがMFP1やサーバなど各種記録情報(音声、映像、共有画像、メモ書きなど)を記録している装置にアクセスし、情報を取得するようにしてもよい。   Various recording information (sound, video, shared image, memo, etc.) during the meeting may be sent from the MFP 1 or server to the PC that requested the current status, or to the PC that requested the current status. In this case, only the extracted range is transmitted, and the PC accesses a device that records various recording information (such as voice, video, shared image, memo, etc.) such as the MFP 1 and the server, and acquires the information. May be.

なお情報の抽出範囲は、現状把握要求のあったPC(ここではPC200B)のユーザの専門分野に応じて変化させてもよい。より具体的には、現状把握要求のあったPCのユーザの専門分野に応じて、更に過去にさかのぼった情報が必要であるか否かを判断し、通知する情報量を調整してもよい。議論されている内容について理解が比較的深いと判断された人には、最小限の情報のみを提供し、議論されている内容について理解が比較的浅いと判断された人には、過去にさかのぼったより多くの情報を提供するものである。   Note that the information extraction range may be changed according to the specialized field of the user of the PC (here, PC 200B) that requested the current status. More specifically, the amount of information to be notified may be adjusted by determining whether or not information that goes back in the past is necessary according to the specialized field of the PC user who requested the current status. Provide only minimal information to those who have a relatively deep understanding of what is being discussed, and go back to those who have a relatively low understanding of what is being discussed. It provides more information.

なおこれらの会議理解のためのサポート機能は、現状把握ボタンBの押下にかかわらず、自動的に実行されてもよい。また、会議参加者に現状の把握が必要か否かを問い合わせ、必要である旨の指示が選択されたときに、サポート機能が実行されるようにしてもよい。   It should be noted that these support functions for understanding the conference may be automatically executed regardless of whether the current state grasping button B is pressed. Further, the support function may be executed when the conference participant is inquired as to whether or not the current situation is necessary and an instruction indicating that it is necessary is selected.

図12は、MFP1のCPU21がPCから現状把握要求を受け付けたときに実行する処理を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating processing executed when the CPU 21 of the MFP 1 receives a current status grasp request from the PC.

PCからの現状把握要求は、例えば会議開催中であるとMFP1が認識している場合において、新しいPCがネットワークに接続されたときに、そのPCからMFP1へ送信されるようにしてもよいし、現状把握ボタンBが押下されたときに送信されるようにしてもよい。   The current status request from the PC may be transmitted from the PC to the MFP 1 when the new PC is connected to the network when the MFP 1 recognizes that the meeting is being held, for example. It may be transmitted when the current state grasping button B is pressed.

ステップS201において、現状把握要求を出力したPCのIPアドレスなどに基づいて、そのPCのユーザである会議参加者が特定される。その会議参加者の専門分野と、会議で議論されているトピックに関する専門分野とが比較され、その相違度が算出される。   In step S201, a conference participant who is a user of the PC is specified based on the IP address of the PC that has output the current status grasp request. The specialized field of the conference participant is compared with the specialized field related to the topic being discussed at the conference, and the degree of difference is calculated.

相違度が小さい場合、ステップS203において現状把握要求を出力したPCに、サポート機能の実施を行うかの問い合わせを行う。これを受けて、現状把握要求を出力したPCでは表示装置213に、サポート機能を実行するかのメッセージが表示される。ユーザが入力装置211によってサポート機能を実施する旨の選択をしたのであれば、その通知がMFP1へ送信される。これにより、ステップS203で判断が行われる。   If the degree of difference is small, an inquiry is made as to whether the support function is to be executed or not in the PC that has output the current status request in step S203. In response to this, the PC that has output the current status grasp request displays a message on the display device 213 as to whether to execute the support function. If the user selects using the input device 211 to perform the support function, the notification is transmitted to the MFP 1. Thereby, a determination is made in step S203.

ステップS203においてサポート機能が実施される場合には、ステップS205においてネットワーク接続されている会議参加者のPCが検索され、それらのPCで開かれているファイル(会議参加者に参照されているファイル)と、参照されているページを集計する。ステップS207において、例えば所定数以上のPCで参照されているファイルおよびそのページの情報が、現状把握要求を出力したPCに通知される。これを受けて、現状把握要求を出力したPCでは表示装置213に、所定数以上のPCで参照されているファイルおよびそのページの情報が表示される。または、現状把握要求を出力したPCにおいて自動的にそのファイルのそのページが表示されるようにシステムを構成してもよい。   When the support function is implemented in step S203, the PCs of the conference participants connected to the network in step S205 are searched, and the files opened on those PCs (files referenced by the conference participants) And sum up the referenced pages. In step S207, for example, a file referenced by a predetermined number or more of PCs and information on the pages thereof are notified to the PC that has output the current status grasp request. In response to this, the PC that has output the current status grasp request displays on the display device 213 information on files and pages referred to by a predetermined number or more of PCs. Alternatively, the system may be configured such that the page of the file is automatically displayed on the PC that has output the current status grasp request.

ステップS201において、相違度が中程度であると判定された場合、ステップS209において現状把握要求を出力したPCに、サポート機能の実施を行うかの問い合わせを行う。この処理はステップS203での処理と同様である。   If it is determined in step S201 that the degree of difference is medium, in step S209, an inquiry is made as to whether the support function is to be executed to the PC that has output the current status grasp request. This process is the same as the process in step S203.

ステップS209においてサポート機能が実施される場合には、ステップS211において、図7の処理により得られた会議中の各種情報から、現在の議論がなされている範囲における情報(現在の議論に関係する部分の情報)が抽出される。ステップS213において、その情報が、現状把握要求を出力したPCに通知される。これを受けて、現状把握要求を出力したPCでは現在の議論がなされている範囲における情報が表示、早回し再生される。なお、この再生は早回し再生でなくてもよいし、ユーザからの指示により早回しの速度や早回しをしないなどの制御を行ってもよい。   When the support function is implemented in step S209, in step S211, information in the range where the current discussion is made (parts related to the current discussion) from various information in the meeting obtained by the processing of FIG. Information) is extracted. In step S213, the information is notified to the PC that has output the current status grasp request. In response to this, the PC that has output the request for grasping the current situation displays information in the currently discussed range, and plays it back quickly. Note that this playback may not be fast-forward playback, or may be controlled according to an instruction from the user such as fast-forward speed or no fast-forward.

ステップS201において、相違度が大きいと判定された場合、ステップS215において現状把握要求を出力したPCに、サポート機能の実施を行うかの問い合わせを行う。この処理はステップS203での処理と同様である。   If it is determined in step S201 that the degree of difference is large, an inquiry is made as to whether the support function is to be performed or not in the PC that has output the current status grasp request in step S215. This process is the same as the process in step S203.

ステップS215においてサポート機能が実施される場合には、ステップS217において、図7の処理により得られた会議中の各種情報から、現在の議論がなされている範囲における情報(現在の議論に関係する部分の情報)、およびそれよりも時間的に前の範囲における情報が(過去に遡って)抽出される。これは、ステップS211で抽出するよりも過去に遡った情報(ステップS211で抽出するよりも時間的に長い期間に渡る情報)を抽出するものである。ステップS219において、それらの情報が、現状把握要求を出力したPCに通知される。これを受けて、現状把握要求を出力したPCでは現在の議論がなされている範囲およびそれよりも前の範囲における情報が、表示、早回し再生される。なお、この再生は早回し再生でなくてもよいし、ユーザからの指示により早回しの速度や早回しをしないなどの制御を行ってもよい。なお、ステップS203、S209、S215の判断を省略し、直接、ステップS205、S211、S217移行の処理が実行されるようにしてもよい。   When the support function is implemented in step S215, in step S217, information in a range in which the current discussion is being performed (parts related to the current discussion) from various information during the meeting obtained by the processing of FIG. Information) and information in the previous range in time are extracted (tracing back to the past). This is to extract information that goes back in the past than that extracted in step S211 (information that extends over a longer period of time than that extracted in step S211). In step S219, the information is notified to the PC that has output the current status grasp request. In response to this, on the PC that has output the current status grasp request, the information in the current discussion area and the information in the previous area are displayed, quickly reproduced, and reproduced. Note that this playback may not be fast-forward playback, or may be controlled according to an instruction from the user such as fast-forward speed or no fast-forward. Note that the determination of steps S203, S209, and S215 may be omitted, and the processing of steps S205, S211, and S217 may be directly executed.

[他の実施の形態]   [Other embodiments]

以下、本発明の他の実施の形態における会議支援システムが、上述の会議支援システムと異なる点について説明する。   Hereinafter, the difference between a conference support system according to another embodiment of the present invention and the conference support system described above will be described.

図13は、本発明の他の実施の形態における会議支援システム(または会議管理システム)の構成を概略的に示す図である。   FIG. 13 is a diagram schematically showing a configuration of a conference support system (or conference management system) according to another embodiment of the present invention.

図を参照して会議支援システムは、複数のPC(パーソナルコンピュータ)200C〜200I、MFP(画像形成装置の具体例である、Multi Function Peripheralの略語)1、動画や静止画の撮影が可能なカメラC、および電子黒板Bを含むネットワークで構成される。これらの機器は、ネットワークバスを介して、互いにデータが送受信可能に接続されている。   Referring to the figure, the conference support system includes a plurality of PCs (personal computers) 200C to 200I, an MFP (an abbreviation for Multi Function Peripheral, which is a specific example of an image forming apparatus) 1, and a camera capable of shooting moving images and still images. C and a network including an electronic blackboard B. These devices are connected to each other via a network bus so that data can be transmitted and received.

以下、複数のPC200C〜200Iのうちの1つを指してPC200と呼ぶ。PC200C〜200Iのそれぞれを使用しているユーザを、Cさん、Dさん、Eさん、Fさん、Gさん、Hさん、Iさんと呼ぶ。   Hereinafter, one of the plurality of PCs 200C to 200I is referred to as a PC 200. The users using each of the PCs 200C to 200I are referred to as C, D, E, F, G, H, and I.

図13は、会議中における会議支援システムの動作を示している。会議では、ハードウェア(HW)としてのASIC(Application Specific Integrated Circuit)のデザインレビューにおいて、予算計画について説明中であり、IさんがPC200Iを用いながら電子黒板Bに共有画面の情報などを表示して、発表を行っている状況を示している。電子黒板Bの表示内容やIさんの姿は、カメラCにより撮影され、ネットワークに配信されている。また、Iさんの発表における音声も、カメラCに内蔵するマイクにより捉えられ、ネットワークに配信されている。   FIG. 13 shows the operation of the conference support system during the conference. At the meeting, ASIC (Application Specific Integrated Circuit) design review of hardware (HW) is in the process of explaining budget planning, and Mr. I displays information on the shared screen on the electronic blackboard B using PC200I. , Shows the status of making announcements. The display contents of the electronic blackboard B and the appearance of Mr. I are photographed by the camera C and distributed to the network. Also, the voice of Mr. I's announcement is captured by a microphone built in the camera C and distributed to the network.

以上のようにして会議支援システムは、会議参加者のPCとネットワークで接続される。これにより、異なる部屋にいる複数の参加者が会議に参加することができる。また各人はPCを通して、異なる部屋でも共有画面や音声などの情報を共有することができる。   As described above, the conference support system is connected to the PC of the conference participant via the network. Thereby, a plurality of participants in different rooms can participate in the conference. In addition, each person can share information such as a shared screen and sound in different rooms through the PC.

ここでは、発表を行っているIさんと同じ部屋で、Dさん、Gさん、Hさんが会議に参加している。EさんおよびFさんは、Iさんが発表を行っている部屋とは別の部屋で会議に参加している。Cさんは、Iさんが発表を行っている部屋およびEさんとFさんが居る部屋とは別の部屋で、会議に参加している。すなわち、図1の実線で示される四角形は、各部屋の境界を示している。   Here, Mr. D, Mr. G, and Mr. H are participating in the meeting in the same room as Mr. I who is presenting. Mr. E and Mr. F participate in the conference in a room different from the room where Mr. I is presenting. Mr. C participates in the conference in a room different from the room where Mr. I and Mr. E and Mr. F are present. That is, the quadrangle shown by the solid line in FIG. 1 indicates the boundary of each room.

Iさんの発表内容は、Cさんにとって興味度の高い分野に関するものである。すなわちCさんは、管理職であり、ハードウェア設計技術担当として、ASICの設計に15年、基板の設計に5年の経歴を有している。さらに、ハードウェア設計のリーダーとして、10年の経験がある。ソフトウェア(SW)の設計の経験は無い。ソフトウェアのリーダーとしての経験は、3年である。   The contents of Mr. I's presentation are related to fields of high interest for Mr. C. In other words, Mr. C is a manager and has 15 years of experience in designing ASICs and 5 years in designing boards as a hardware design technology manager. In addition, he has 10 years of experience as a leader in hardware design. There is no experience in designing software (SW). Three years of experience as a software leader.

またIさんの発表内容は、Dさんにとって興味度の低い分野に関するものである。すなわちDさんは、ソフトウェア(SW)の設計技術担当者であり、ソフトウェア設計技術担当として、BSPの設計に1年、スレッドの設計に0年の経歴を有している。ソフトウェア設計のリーダーとしての経験はなく、ハードウェア(HW)の設計の経験、およびハードウェアのリーダーとしての経験も無い。   In addition, Mr. I's presentation is related to a field of low interest for Mr. D. That is, Mr. D is a person in charge of designing software (SW), and has a history of one year in BSP design and zero years in thread design as a software design engineer. He has no experience as a software design leader, no hardware (HW) design experience, and no hardware leader experience.

MFP1には、会議に関するソフトウェアが記録されており、それに従って、会議支援システムで送信されるアプリケーションのデータや音声データを収集することが可能な構成となっている。またMFP1は、それら収集されたデータに基づいて、会議の途中参加者などに会議の状況を知らせるための情報を提供する。このようにしてMFP1は、会議支援装置として動作する。なお、MFP1でなく、サーバなどの電子機器を会議支援装置として動作させることとしてもよい。   The MFP 1 stores software related to a conference, and is configured to collect application data and audio data transmitted by the conference support system according to the software. Further, the MFP 1 provides information for notifying participants during the conference of the conference status based on the collected data. In this way, the MFP 1 operates as a conference support apparatus. Note that instead of the MFP 1, an electronic device such as a server may be operated as the conference support apparatus.

次に、図13を参照して会議支援システムの動作の概要について説明する。会議支援システムは、概略以下の動作を行う。   Next, an outline of the operation of the conference support system will be described with reference to FIG. The conference support system performs the following operations.

会議支援システムは、会議に途中参加する人のPCから要求があると、そのPCに対して会議の状況を知らせるための情報を提供する(参加者の会議の現状把握をサポートする機能を提供する)。このとき、途中参加する人の会議の内容に対する興味度合いに応じた現状把握のサポートが実行される。   When there is a request from a PC of a person who participates in the conference halfway, the conference support system provides information to inform the PC of the status of the conference (provides a function to support the current status of the participants' conference) ). At this time, support for grasping the current state according to the degree of interest in the content of the meeting of the person who participates in the middle is executed.

より詳しくは、会議途中からの参加者に対して、予め登録されているその参加者の専門分野(職能を含む、知識や経験に関する情報)と、議論されている話題の専門分野とが比較される。その相違度に応じて、各人の興味度合いの有無が判定され、それに基づいて好ましい現状把握の手法が選択され、実行される。このように、参加者個人に関する情報と会議の内容とに基づいて、好ましい現状把握機能を実行させることで、会議への途中参加者は、効率的にすばやく、話の内容や流れについていけるようになる。   More specifically, for a participant who is in the middle of a meeting, the special field of the registered participant (information related to knowledge and experience, including job functions) is compared with the specialized field of the topic being discussed. The Based on the degree of difference, the presence / absence of each person's interest is determined, and based on this, a preferred method for grasping the current situation is selected and executed. In this way, by executing the preferred status grasp function based on the information related to the individual participants and the content of the conference, participants in the conference can follow the content and flow of the story quickly and efficiently. Become.

すなわち、本実施の形態における会議支援システムは、途中で会議に参加する参加者が、会議のテーマにどの程度の興味があるかを相違度に基づき推測し、それに基づいて異なるサポート機能を提供する。   In other words, the conference support system according to the present embodiment estimates how much the participants who participate in the conference on the way are interested in the theme of the conference based on the degree of difference, and provides different support functions based thereon .

議論されている内容について興味度が高い人は、議論されている内容について、深く理解したいものであると予想される。一方で、議論されている内容について興味度が低い人は、議論されている内容について、概要が理解できればよいものであると予想される。このような予想にもとづき、以下のような会議理解へのサポート機能が提供される。   People who are highly interested in the content being discussed are expected to want to understand the content being discussed in depth. On the other hand, it is expected that a person who has a low degree of interest in the content being discussed only needs to understand the outline of the content being discussed. Based on this expectation, the following support functions for understanding the conference are provided.

相違度の判断に関しては、例えば以下の方法を用いることができる。   Regarding the determination of the degree of difference, for example, the following method can be used.

(1)各人の専門分野を経験年数や職能を基に数値化する。   (1) Quantify each person's field of specialization based on years of experience and skills.

(2)予め登録されている分野と分野との間の差異レベルを係数(特に職能を元に決めた係数)により示す。これにより、会議参加者の専門分野と、現在の会議で話し合われている内容の専門分野との差異のレベルが、係数により表される。例えば、ある分野とある分野と間の技術的な差異が少なければ、係数が大きくなるように係数は設定される。   (2) A difference level between fields registered in advance is indicated by a coefficient (particularly, a coefficient determined based on the job function). As a result, the level of difference between the specialized field of the conference participant and the specialized field of the content being discussed at the current conference is represented by a coefficient. For example, if there is little technical difference between a certain field and a certain field, the coefficient is set so as to increase the coefficient.

(3)上記(1)の数値と、上記(2)の係数とを掛け合わせたものを指標とする。指標が大きければ、現在の会議で話し合われている内容に対して、その参加者の興味が高いものとし、相違度が小さいものとする。指標が小さければ、現在の会議で話し合われている内容に対して、その参加者の興味が低いものとし、相違度が大きいものとする。   (3) The index is obtained by multiplying the numerical value of (1) above and the coefficient of (2) above. If the index is large, the participant is highly interested in the content being discussed in the current meeting, and the degree of difference is small. If the index is small, the participant is less interested in the content being discussed at the current meeting, and the degree of difference is large.

なお、会議参加者の専門分野が複数ある場合、および/または現在の会議で話し合われている内容の専門分野が複数ある場合には、会議参加者の専門分野と、現在の会議で話し合われている内容の専門分野との全てのペアが求められる。それぞれのペアにおいて上記(1)〜(3)の指標が求められ、全ての指標が加算される(Σをとる)。指標が大きければ興味が高い(相違度が小さい)、指標が低ければ興味が低い(相違度が大きい)と判断する。   In addition, if there are multiple areas of expertise of the conference participants and / or if there are multiple areas of specialization that are being discussed at the current meeting, they will be discussed with the areas of expertise of the conference participants at the current meeting. All pairs with specialties of content are required. In each pair, the indexes (1) to (3) are obtained, and all the indexes are added (Σ is taken). If the index is large, it is determined that the interest is high (difference is small), and if the index is low, the interest is low (difference is large).

図13においては、Cさんは、議論されている内容について興味が高いと判断され、Dさんは、議論されている内容について興味が低いと判断されている。
In FIG. 13, it is determined that Mr. C is highly interested in the content being discussed, and Mr. D is determined to be less interested in the content being discussed.

図14は、CさんのPC200Cにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating a process when the current state grasping button B is pressed on Mr. C's PC 200C.

議論されている内容について興味が高いと判断された参加者に対しては、次のような会議理解のためのサポート機能が実行される。   For participants who are determined to be interested in the content being discussed, the following support function for understanding the conference is executed.

会議支援システムは、会議中の各種記録情報(音声、映像、共有画像、メモ書きなど)から、現状の議論がなされている範囲を抽出し、現状把握要求のあったPC200Cに対して、抽出した情報を詳しく通知する。現状把握要求を発行したPC200Cは、抽出した情報を得て、その情報を早回し再生する。   The conference support system extracts the current discussion area from various recorded information (sound, video, shared image, memo, etc.) during the conference, and extracts it for the PC 200C that requested the current status. Provide detailed information. The PC 200C that has issued the current status grasp request obtains the extracted information, and plays back the information quickly.

会議途中参加者は、再生された情報を参照することで、今、議論されている内容について詳しくおさらいでき、深く議論に参加できるようになる。   Participants in the middle of the meeting can review the content being discussed in detail by referring to the reproduced information, and can participate deeply in the discussion.

図15は、DさんのPC200Dにおいて現状把握ボタンBが押下されたときの処理を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating processing when the current state grasping button B is pressed on Mr. D's PC 200D.

議論されている内容について興味が低いと判断された参加者に対しては、次のような会議理解のためのサポート機能が実行される。   For the participants who are judged to be less interested in the content being discussed, the following support function for understanding the conference is executed.

会議支援システムは、会議中の各種記録情報(音声、映像、共有画像、メモ書きなど)から、現状の議論がなされている範囲を抽出し、現状把握要求のあったPC200Dに対して、抽出した情報の概要のみを通知する。現状把握要求を発行したPC200Dは、抽出した情報を得て、その情報を早回しで再生する。会議途中参加者は、再生された情報を参照することで、今議論されている内容について、その概略をおさらいすることができ、議論の内容についていけるようになる。   The conference support system extracts the current discussion area from various recorded information (sound, video, shared image, memo, etc.) during the conference, and extracts it for the PC 200D that requested the current status. Notify only the information summary. The PC 200D that issued the current status grasp request obtains the extracted information and reproduces the information quickly. Participants in the middle of the meeting can review the outline of the content currently being discussed by referring to the reproduced information, and can follow the content of the discussion.

図16は、MFP1のCPU21がPCから現状把握要求を受け付けたときに実行する処理を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating processing executed when the CPU 21 of the MFP 1 receives a current status grasp request from the PC.

PCからの現状把握要求は、例えば会議開催中であるとMFP1が認識している場合において、新しいPCがネットワークに接続されたときに、そのPCからMFP1へ送信されるようにしてもよいし、現状把握ボタンBが押下されたときに送信されるようにしてもよい。   The current status request from the PC may be transmitted from the PC to the MFP 1 when the new PC is connected to the network when the MFP 1 recognizes that the meeting is being held, for example. It may be transmitted when the current state grasping button B is pressed.

ステップS301において、現状把握要求を出力したPCのIPアドレスなどに基づいて、そのPCのユーザである会議参加者が特定される。その会議参加者の専門分野と、会議で議論されているトピックに関する専門分野とが比較され、その相違度が算出される。相違度に基づいて、その会議参加者の会議議題への興味の高さが判定される。   In step S301, a conference participant who is a user of the PC is specified based on the IP address of the PC that has output the current status grasp request. The specialized field of the conference participant is compared with the specialized field related to the topic being discussed at the conference, and the degree of difference is calculated. Based on the degree of difference, the degree of interest in the conference agenda of the conference participant is determined.

興味が高い場合、ステップS303において現状把握要求を出力したPCに、サポート機能の実施を行うかの問い合わせを行う。これを受けて、現状把握要求を出力したPCでは表示装置213に、サポート機能を実行するかのメッセージが表示される。ユーザが入力装置211によってサポート機能を実施する旨の選択をしたのであれば、その通知がMFP1へ送信される。これにより、ステップS303で判断が行われる。   If the interest is high, in step S303, an inquiry is made to the PC that has output the current status grasp request whether the support function is to be executed. In response to this, the PC that has output the current status grasp request displays a message on the display device 213 as to whether to execute the support function. If the user selects using the input device 211 to perform the support function, the notification is transmitted to the MFP 1. Thereby, a determination is made in step S303.

ステップS303においてサポート機能が実施される場合には、ステップS305において、図7の処理により得られた会議中の各種情報から、現在の議論がなされている範囲における情報(現在の議論に関係する部分の情報)が抽出される。その情報は、現状把握要求を出力したPCに通知される。これを受けてステップS307において、現状把握要求を出力したPCでは現在の議論がなされている範囲における情報が表示、早回し再生される。なお、この再生は早回し再生でなくてもよいし、ユーザからの指示により早回しの速度や早回しをしないなどの制御を行ってもよい。   When the support function is implemented in step S303, in step S305, information in a range in which the current discussion is being performed (parts related to the current discussion) from the various information in the meeting obtained by the process of FIG. Information) is extracted. The information is notified to the PC that has output the current status grasp request. In response to this, in step S307, the PC that has output the request for grasping the current state displays information in the currently discussed range, and replays it. Note that this playback may not be fast-forward playback, or may be controlled according to an instruction from the user such as fast-forward speed or no fast-forward.

ステップS301において、興味が低いと判定された場合、ステップS309において現状把握要求を出力したPCに、サポート機能の実施を行うかの問い合わせを行う。この処理はステップS303での処理と同様である。   If it is determined in step S301 that the interest is low, an inquiry is made as to whether to implement the support function to the PC that has output the current status grasp request in step S309. This process is the same as the process in step S303.

ステップS309においてサポート機能が実施される場合には、ステップS311において、図7の処理により得られた会議中の各種情報から、現在の議論がなされている範囲における情報(現在の議論に関係する部分の情報)が抽出される。その情報は、概要のみが現状把握要求を出力したPCに通知される。これを受けてステップS313において、現状把握要求を出力したPCでは現在の議論がなされている範囲における概要の情報が表示、早回し再生される。なお、この再生は早回し再生でなくてもよいし、ユーザからの指示により早回しの速度や早回しをしないなどの制御を行ってもよい。   When the support function is implemented in step S309, in step S311, information in a range in which the current discussion is being performed (parts related to the current discussion) from various information in the meeting obtained by the processing of FIG. Information) is extracted. Only the summary is notified to the PC that has output the current status grasp request. In response to this, in step S313, the PC that has output the request for grasping the current situation displays the summary information in the currently discussed range, and replays it. Note that this playback may not be fast-forward playback, or may be controlled according to an instruction from the user such as fast-forward speed or no fast-forward.

[実施の形態における効果]   [Effects of the embodiment]

以上のようにして会議支援システム(会議管理システム)は、会議参加者のPCとMFP(またはサーバ)とがネットワークにより接続されることで構成される。MFP(またはサーバ)は会議支援装置として動作し、予め登録されている会議参加者の専門分野(職能を含む)と、議論されている専門分野(音声、映像、共有画像、メモ書きなどから抽出)とを比較する。MFP(またはサーバ)は、その相違度に応じて、実施される会議理解のためのサポート機能を複数種類の中から選択し、自動的に実行する。   As described above, the conference support system (conference management system) is configured by connecting the conference participant's PC and the MFP (or server) via the network. The MFP (or server) operates as a conference support device, and it is extracted from the specialized fields (including functions) of conference participants registered in advance and the specialized fields being discussed (sound, video, shared images, memos, etc.) ). The MFP (or server) automatically selects and executes a support function for understanding the conference to be implemented from a plurality of types according to the degree of difference.

MFP(またはサーバ)は、ネットワークにおいて、会議参加者のPCを見つける機能、会議参加者のPCで開かれている参照ファイルとそのページを集計する機能、および現状把握要求のあったPCに対して、集計情報を元に、現状把握要求のあったPC以外のPCで多く開かれているファイルとページとを通知する機能とを有する。   The MFP (or server) has a function for finding a meeting participant's PC in the network, a function for counting reference files and pages opened on the meeting participant's PC, and a PC for which a current status request is requested. And a function of notifying a file and a page that are frequently opened on a PC other than the PC that requested the current status based on the total information.

またMFP(またはサーバ)は、会議中の各種情報(音声、映像、共有画像、メモ書きなど)を記録する機能、記録情報から、現状の議論がなされている範囲を抽出する機能、および現状把握要求のあったPCに対して、抽出した情報を通知する機能を有する。さらに、現状把握要求のあったPCのユーザの専門分野に応じて、抽出した情報を更に過去に遡った情報が必要か否かを判断し、必要であればその過去に遡った情報も通知することが望ましい。   In addition, the MFP (or server) has a function for recording various information (voice, video, shared image, memo etc.) during the meeting, a function for extracting a currently discussed range from the recorded information, and a grasp of the current situation. It has a function to notify the requested PC of the extracted information. Further, according to the special field of the PC user who requested the current status, it is determined whether or not the extracted information needs to be traced back to the past. If necessary, the retroactive information is also notified. It is desirable.

またMFP(またはサーバ)は、現状把握要求のあったPCのユーザである会議参加者の専門分野に応じて、抽出した情報が興味のある情報か否かを判断し、通知する情報を調整するように構成することも可能である。   Also, the MFP (or server) determines whether the extracted information is interesting information or not, and adjusts the information to be notified according to the specialized field of the conference participant who is the PC user who requested the current status. It is also possible to configure as described above.

以上のような構成により、会議理解のための好ましいサポート機能を実現することができる。   With the configuration as described above, a preferable support function for understanding the conference can be realized.

上記会議理解のためのサポート機能は、自動的に実行されても良いし、会議参加者に必要か否かの問い合わせを行い、必要と選択されたときに実行されるようにしてもよい。   The support function for understanding the conference may be automatically executed, or may be executed when a conference participant is inquired as to whether it is necessary and selected as necessary.

なお会議支援機能は、上述の実施の形態のようにMFP1内に備えさせることとしてもよいし、サーバやPC内に備えさせることとしてもよい。   The meeting support function may be provided in the MFP 1 as in the above-described embodiment, or may be provided in a server or a PC.

上述の実施の形態における処理は、ソフトウェアにより行なっても、ハードウェア回路を用いて行なってもよい。また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。プログラムは、CPUなどのコンピュータにより実行される。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。   The processing in the above-described embodiment may be performed by software or may be performed using a hardware circuit. In addition, a program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, and the program is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, and a memory card and provided to the user. You may decide to do it. The program is executed by a computer such as a CPU. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet.

上述の実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above-described embodiment is to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 MFP
21 CPU
29 通信ユニット
100 サーバ
121 CPU
131 通信ユニット
200A〜200I PC
221 CPU
229 通信ユニット
1 MFP
21 CPU
29 Communication Unit 100 Server 121 CPU
131 Communication unit 200A-200I PC
221 CPU
229 Communication unit

Claims (8)

会議において議論されている内容を特定する特定手段と、
会議参加者の知識または経験に関する情報を取得する取得手段と、
前記特定された内容、および前記取得された情報に基づいて、会議理解のための複数種類のサポート機能のうち、前記会議参加者に提供する機能を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された機能を提供する提供手段とを備えた、会議支援装置。
A specific means of identifying what is being discussed at the meeting;
An acquisition means for acquiring information on the knowledge or experience of the conference participants;
A selection unit that selects a function to be provided to the conference participant from among a plurality of types of support functions for understanding the conference based on the specified content and the acquired information.
A conference support apparatus comprising: providing means for providing a function selected by the selecting means.
前記選択手段は、予め登録されている前記会議参加者の専門分野と、議論されている専門分野とを比較し、その相違度に応じて機能を選択する、請求項1に記載の会議支援装置。   The conference support apparatus according to claim 1, wherein the selection unit compares a specialized field of the conference participant registered in advance with a specialized field being discussed, and selects a function according to the degree of difference. . 前記会議参加者のコンピュータ、および前記会議参加者とは異なる他の会議参加者のコンピュータとネットワークにより接続する接続手段と、
前記他の会議参加者のコンピュータで開かれているファイルとそのページとを集計する集計手段とをさらに備え、
前記選択手段は、前記集計手段の集計結果を元に、前記他の会議参加者のコンピュータで開かれているファイルとそのページとを、前記会議参加者のコンピュータに対して通知する機能を、複数種類のサポート機能のうちの1つとして選択することが可能である、請求項1または2に記載の会議支援装置。
Connection means for connecting the computer of the conference participant and a computer of another conference participant different from the conference participant via a network;
Further comprising a counting means for counting the files opened on the computers of the other conference participants and their pages;
The selecting means has a plurality of functions for notifying the meeting participant's computer of files and pages opened on the other meeting participant's computer based on the counting result of the counting means. The conference support apparatus according to claim 1, wherein the conference support apparatus can be selected as one of types of support functions.
会議中の各種情報を記録する記録手段をさらに備え、
前記選択手段は、前記記録手段で記録した情報を前記会議参加者に提供する機能を、複数種類のサポート機能のうちの1つとして選択することが可能である、請求項1から3のいずれかに記載の会議支援装置。
It further comprises recording means for recording various information during the meeting,
The said selection means can select the function which provides the information recorded by the said recording means to the said conference participant as one of several types of support functions. The meeting support apparatus described in 1.
前記記録手段で記録した情報を提供する範囲を、前記取得手段で取得された会議参加者の知識または経験に関する情報に基づいて変化させる、請求項4に記載の会議支援装置。   The conference support apparatus according to claim 4, wherein a range in which the information recorded by the recording unit is provided is changed based on information on the knowledge or experience of the conference participant acquired by the acquisition unit. 前記選択手段は、前記会議参加者の興味に応じて、前記会議参加者に提供する機能を選択する、請求項1から5のいずれかに記載の会議支援装置。   The conference support apparatus according to claim 1, wherein the selection unit selects a function to be provided to the conference participant according to the interest of the conference participant. 会議において議論されている内容を特定する特定ステップと、
会議参加者の知識または経験に関する情報を取得する取得ステップと、
前記特定された内容、および前記取得された情報に基づいて、会議理解のための複数種類のサポート機能のうち、前記会議参加者に提供する機能を選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択された機能を提供する提供ステップとを備えた、会議支援装置の制御方法。
Specific steps to identify what is being discussed at the meeting;
An acquisition step for acquiring information on the knowledge or experience of the conference participants;
A selection step of selecting a function to be provided to the conference participant among a plurality of types of support functions for understanding the conference based on the specified content and the acquired information;
And a providing step for providing the function selected in the selecting step.
会議において議論されている内容を特定する特定ステップと、
会議参加者の知識または経験に関する情報を取得する取得ステップと、
前記特定された内容、および前記取得された情報に基づいて、会議理解のための複数種類のサポート機能のうち、前記会議参加者に提供する機能を選択する選択ステップと、
前記選択ステップで選択された機能を提供する提供ステップとをコンピュータに実行させる、会議支援装置の制御プログラム。

Specific steps to identify what is being discussed at the meeting;
An acquisition step for acquiring information on the knowledge or experience of the conference participants;
A selection step of selecting a function to be provided to the conference participant among a plurality of types of support functions for understanding the conference based on the specified content and the acquired information;
A control program for a conference support apparatus, which causes a computer to execute a providing step for providing a function selected in the selection step.

JP2011093767A 2011-04-20 2011-04-20 Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program Withdrawn JP2012227745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011093767A JP2012227745A (en) 2011-04-20 2011-04-20 Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011093767A JP2012227745A (en) 2011-04-20 2011-04-20 Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012227745A true JP2012227745A (en) 2012-11-15

Family

ID=47277453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011093767A Withdrawn JP2012227745A (en) 2011-04-20 2011-04-20 Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012227745A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016024329A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社 東芝 System and method for sharing handwriting information
JP2017220784A (en) * 2016-06-07 2017-12-14 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, information processing system, image formation method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016024329A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社 東芝 System and method for sharing handwriting information
JPWO2016024329A1 (en) * 2014-08-12 2017-05-25 株式会社東芝 System and method for sharing handwritten information
JP2017220784A (en) * 2016-06-07 2017-12-14 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, information processing system, image formation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1536348B1 (en) Techniques for integrating note-taking and multimedia information
US7508535B2 (en) Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
US8027998B2 (en) Minutes production device, conference information management system and method, computer readable medium, and computer data signal
EP1840897A1 (en) User interface for creating and using media keys
US20070041666A1 (en) Information processing system and information processing method
JP6914154B2 (en) Display control device, display control method and program
JP2011134122A (en) Information processing apparatus, conference system, information processing method, conference support method, and computer program
JP6988608B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP5668412B2 (en) Information management program, information management apparatus, information management system, and information management method
US7984033B2 (en) Data control system capable of present current image of writer with data
JP2012227745A (en) Conference support device, conference support device control method, and conference support device control program
JP6827236B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, information processing programs and information processing systems
JP7147295B2 (en) Photobook production system and server device
JP2012234420A (en) Position determination device, control method of position determination device, and control program of position determination device
EP4006711A1 (en) Print system, control method, and program
JP2022140997A (en) Information processing device and information processing program
JP6988607B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP2011128722A (en) Conference system and information processing method
JP6988606B2 (en) Photobook production system and server equipment
JP5206003B2 (en) Information distribution system, information distribution apparatus, and program
JP2006146348A (en) Data management device, data management system, data management method and computer program
JP2023140974A (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP2020204885A (en) Reproducing device and image processing device
JP2006092370A (en) Activity logging apparatus, activity logging method and program
JP2012185787A (en) Conference support device, and control method and program for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701