JP2012195973A - Repeating device - Google Patents

Repeating device Download PDF

Info

Publication number
JP2012195973A
JP2012195973A JP2012155931A JP2012155931A JP2012195973A JP 2012195973 A JP2012195973 A JP 2012195973A JP 2012155931 A JP2012155931 A JP 2012155931A JP 2012155931 A JP2012155931 A JP 2012155931A JP 2012195973 A JP2012195973 A JP 2012195973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interleaving
real
quality
data
time data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012155931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Shinozaki
敦 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012155931A priority Critical patent/JP2012195973A/en
Publication of JP2012195973A publication Critical patent/JP2012195973A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a repeating device capable of dynamically changing an interleave period according to the quality of a transmission path via which real time data is to be transmitted.SOLUTION: The repeating device comprises: a reception part which receives, as real-time data, video stream data including plural reference pictures and plural non-reference pictures; a monitoring part which periodically detects the quality of a transmission path which should transmit the real-time data toward a destination; a determination part which determines the length of an interleave period according to the quality of the transmission path; an interleaving part which when interleaving the real-time data with the determined interleave period, performs interleaving of the reference pictures and that of the non-reference pictures within the determined interleave period; and a transmission part which transmits the interleaved real-time data to the transmission path.

Description

本発明は、無線ネットワーク(移動通信網)を転送されるリアルタイムデータの中継装置における動的インタリーブ周期変更方法に関する。   The present invention relates to a dynamic interleaving cycle changing method in a relay device for real-time data transferred through a wireless network (mobile communication network).

代表的な無線ネットワークシステムとして、図1に示されるような無線LAN(IEEE 802.11)を用いたネットワークシステム(無線LANシステム)や、図2に示されるようなセ
ルラ網システム(3GPP)がある。
As a typical wireless network system, there is a network system (wireless LAN system) using a wireless LAN (IEEE 802.11) as shown in FIG. 1 and a cellular network system (3GPP) as shown in FIG.

無線LANシステムは、例えば図1に示すように、メディアサーバと、メディアサーバにリンク(ネットワーク)を介して接続された無線網ゲートウェイと、無線網ゲートウェイに収容されたアクセスポイント(AP)とからなり、APに対し、端末(PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)等)が無線リンク(無線伝送路)を介して接
続される。APと端末との間がデータ伝送路の無線区間を構成する。
For example, as shown in FIG. 1, a wireless LAN system includes a media server, a wireless network gateway connected to the media server via a link (network), and an access point (AP) accommodated in the wireless network gateway. A terminal (PC (Personal Computer), PDA (Personal Digital Assistant), etc.) is connected to the AP via a wireless link (wireless transmission path). A wireless section of the data transmission path is configured between the AP and the terminal.

セルラ網システム(携帯電話網システム)は、例えば図2に示すように、サーバと、サー
バにリンクを介して接続されたゲートウェイ(GW:ルータ)と、GWにインターネットのようなIP網を介して接続される交換機(xGSN)と、交換機にリンクを介して接続される基地局制御装置(Radio Network Controller: RNC)と、基地局制御装置にリンクを介し
て接続される基地局装置(Node B又はBS)とを備える。基地局装置に対し、移動端末(User Equipment又はmobile node)が無線リンク(無線伝送路)を介して接続される。移動端末
と基地局装置との間がデータ伝送路の無線区間を構成する。
For example, as shown in FIG. 2, a cellular network system (mobile phone network system) includes a server, a gateway (GW: router) connected to the server via a link, and a GW via an IP network such as the Internet. A switch (xGSN) to be connected, a base station controller (Radio Network Controller: RNC) connected to the switch via a link, and a base station (Node B or Node B) connected to the base station controller via a link BS). A mobile terminal (User Equipment or mobile node) is connected to the base station apparatus via a wireless link (wireless transmission path). A radio section of the data transmission path is configured between the mobile terminal and the base station apparatus.

無線区間の通信(無線通信)に関して、受信データの伝送エラーを低減するための効果的な手法として、送信されるデータに対するインタリーブ(Interleave)や、FEC(Forward
Error Collection)を用いた誤り訂正がある。これらは、例えばセルラ網システムで採用されている。
As an effective technique for reducing transmission errors in received data for wireless communication (wireless communication), interleave for transmitted data, FEC (Forward)
There is error correction using Error Collection. These are employed, for example, in cellular network systems.

図3は、無線網にIEEE802.11を適用した場合の一般的なプロトコルスタックを示す図である。無線ネットワークシステムで適用可能なリアルタイム系のストリーミングサービスに適用される動画圧縮規格の一つとして、H.264/AVCがある。H.264/AVCでは、ストリーミングサービスを実施するために、その下位層のプロトコルとしてRTP/RTCP(Realtime Transfer Protocol/RTP Control Protocol)が使用されている。
このRTP/RTCPに従って転送されるリアルタイムデータ(RTPパケット)に対し、無線環境を考慮してインタリーブを実施することができる(非特許文献1、特に12.6章、13章を参照)。
FIG. 3 is a diagram showing a general protocol stack when IEEE802.11 is applied to a wireless network. As one of video compression standards applied to a real-time streaming service applicable to a wireless network system, H.264 / AVC. H. In H.264 / AVC, in order to implement a streaming service, RTP / RTCP (Realtime Transfer Protocol / RTP Control Protocol) is used as a lower layer protocol.
The real-time data (RTP packet) transferred according to the RTP / RTCP can be interleaved in consideration of the wireless environment (see Non-Patent Document 1, especially Chapters 12.6 and 13).

これにより、RTP/RTCPの上位に位置する伝送プロトコルは、下位層のリンクが無線リンクであっても、ロバスト(Robust)なデータ伝送を提供することができる。   As a result, the transmission protocol positioned above RTP / RTCP can provide robust data transmission even if the lower layer link is a wireless link.

ストリーミングデータは、例えば、生放送や生中継、テレビ電話会議のような即時再生が要求されるサービスのために使用される。或いは、オンデマンド型ビデオプログラム配信の様なサービスでは、ストリーミングデータは、一時的なバッファリングが許容されることがある。例えば、データの再生におけるタイムライン(時間軸)上での再生タイミングに関して、或る程度のデータのバッファリングが行われた後に再生が開始される。また、テレビ番組配信のようなサービスでは、データ再生にあたって、メディアサーバから送信された総てのデータが受信側に届くことが要求されない。   Streaming data is used for services that require immediate reproduction, such as live broadcast, live broadcast, and video teleconference. Alternatively, in services such as on-demand video program delivery, streaming data may be allowed to be temporarily buffered. For example, with respect to the reproduction timing on the timeline (time axis) in data reproduction, reproduction is started after a certain amount of data buffering is performed. In a service such as television program distribution, it is not required that all data transmitted from the media server reach the receiving side when reproducing data.

特表2005−536097号公報JP 2005-536097 A 特開2002−198946号公報JP 2002-198946 A 特開平6−181567号公報JP-A-6-181567 特開2000−156646号公報JP 2000-156646 A

RFC3984 RTP Payload Format for H.264 VIDEORFC3984 RTP Payload Format for H.264 VIDEO

しかしながら、無線環境は、固定回線と比較すると環境変化が激しい。このため、インタリーブが実施される周期(インタリーブ周期)がいつも無線環境に適した周期となっているとは限らない。このため、インタリーブによる伝送エラー低減効果が十分に発揮されない場合が起こりえる。   However, the radio environment is drastically changed compared to a fixed line. For this reason, the period at which interleaving is performed (interleaving period) is not always a period suitable for the wireless environment. For this reason, the case where the transmission error reduction effect by interleaving is not fully exhibited may occur.

リアルタイム系サービスであるストリーミングデータ(リアルタイムデータ)などは、伝送エラーが発生した場合における再送による救済機会が非リアルタイム系サービスと比較すると非常に少ない。このため、リアルタイム系サービスに関する伝送エラー発生時における隠蔽技術(エラー訂正技術)は、非リアルタイム系サービスよりも重要である。   For streaming data (real-time data), which is a real-time service, there are very few rescue opportunities by resending when a transmission error occurs compared to a non-real-time service. For this reason, the concealment technique (error correction technique) when a transmission error relating to a real-time service occurs is more important than the non-real-time service.

ここで、無線送信は、例えば、エラーの無い(error free)の環境から、エラー多発の環境へと状況が変化した場合に、その伝送路の品質を一定に維持する、すなわち誤り訂正可能な無線伝送路品質とするために、送信電力制御に加えて、誤り訂正符号を構成する冗長符号の増加、及び/又は変調方式の変更(例えば変調方式をQPSKからBPSKへ変更)を実施し、上位アプリケーションからみたときの送信帯域を減少させることがある。   Here, wireless transmission is, for example, a method for maintaining the quality of the transmission path constant when the situation changes from an error-free environment to an error-prone environment, that is, an error-correctable radio. In order to achieve transmission path quality, in addition to transmission power control, increase the number of redundant codes that make up the error correction code and / or change the modulation method (for example, change the modulation method from QPSK to BPSK) The transmission band may be reduced when viewed from the viewpoint.

このような送信帯域が減少する状況は、リアルタイムデータにとって都合が悪い。すなわち、伝送品質劣化による送信帯域の減少は、或る時間区間で送信されるべきデータの、宛先への到着時間が著しく遅れる可能性を含んでいる。加えて、無線区間での帯域調整前においては、その劣化した伝送路品質のために、宛先で連続したデータ廃棄が生じる可能性がある。   Such a situation where the transmission bandwidth decreases is not convenient for real-time data. That is, the reduction of the transmission band due to the transmission quality deterioration includes a possibility that the arrival time of the data to be transmitted in a certain time interval is significantly delayed. In addition, before the band adjustment in the wireless section, there is a possibility that continuous data discard at the destination occurs due to the deteriorated transmission path quality.

上記したような到着時間の遅延や連続的なデータ廃棄が発生する状況は、ハードハンドオーバによっても引き起こされる。図4は、ハードハンドオーバ時のデータ廃棄と滞留の発生の説明図である。   The situation where the arrival time delay or the continuous data discard occurs as described above is also caused by hard handover. FIG. 4 is an explanatory diagram of data discard and retention during hard handover.

すなわち、ハンドオーバ先で利用可能な帯域が、ハンドオーバ元で使用していた帯域よりも狭い場合には、ハンドオーバ時に一時的なデータの欠落が発生する。すなわち、或るエリア向けのデータを別のエリアに向けて経路を切り替える際に、切替途中にあるデータが欠損する場合がある。このようなデータ欠損が生じると、宛先側では、再送により欠損データが補充されるまで再生が行われず、データの滞留(長時間のバッファリング時間)が発生する可能性がある。言い換えると、或る特定の時間におけるリアルタイムデータの再生に対して、著しい影響を与える可能性がある。   That is, if the bandwidth that can be used at the handover destination is narrower than the bandwidth that was used at the handover source, temporary data loss occurs during the handover. That is, when switching the route of data for a certain area to another area, data in the middle of switching may be lost. When such data loss occurs, reproduction is not performed on the destination side until the missing data is replenished by retransmission, and there is a possibility that data retention (long buffering time) occurs. In other words, it can have a significant impact on the playback of real-time data at a particular time.

このように、様々な通信環境の変化が発生する移動通信網においては、例えばRFC3984
で一意的に決定された実施されたインタリーブ周期が、必ずしも適切な周期ではない場合が発生し得る。
Thus, in a mobile communication network in which various changes in the communication environment occur, for example, RFC3984
It may happen that the implemented interleaving period uniquely determined at 1 is not necessarily an appropriate period.

本発明は、リアルタイムデータが伝送される伝送路の品質に応じてインタリーブ周期を動的に変更可能な中継装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a relay apparatus that can dynamically change the interleaving cycle in accordance with the quality of a transmission path through which real-time data is transmitted.

本発明の態様の一つは、 リアルタイムデータを受信する受信部と、
前記リアルタイムデータを宛先へ向けて送信すべき伝送路の品質を周期的に検知する監視部と、
前記伝送路の品質に従ってインタリーブ周期の長さを決定する決定部と、
決定されたインタリーブ周期でリアルタイムデータのインタリーブを行うインタリーブ部と、
インタリーブされたリアルタイムデータを前記伝送路へ送信する送信部と
を備える中継装置である。
One aspect of the present invention is a receiving unit that receives real-time data;
A monitoring unit that periodically detects the quality of the transmission path to be transmitted to the destination of the real-time data;
A determination unit for determining a length of an interleaving period according to the quality of the transmission path;
An interleaving unit that interleaves real-time data with the determined interleaving period;
And a transmission unit that transmits interleaved real-time data to the transmission path.

上記中継装置において、前記決定部は、前記監視部が前記伝送路の品質の劣化を検知した場合に、前記インタリーブ周期を長くするように構成することができる。   In the relay apparatus, the determination unit may be configured to lengthen the interleaving cycle when the monitoring unit detects deterioration in quality of the transmission path.

上記中継装置において、前記決定部は、前記監視部が前記伝送路の品質の改善を検知した場合には、前記インタリーブ周期を短くするように構成することができる。   In the relay apparatus, the determination unit may be configured to shorten the interleaving cycle when the monitoring unit detects improvement in the quality of the transmission path.

上記中継装置において、前記決定部は、インタリーブ周期の最小単位を決定し、この最小単位の整数倍でインタリーブ周期を決定するように構成することができる。   In the relay apparatus, the determination unit may be configured to determine a minimum unit of an interleaving cycle and determine an interleaving cycle by an integer multiple of the minimum unit.

上記中継装置において、前記受信部で受信されるリアルタイムデータが所定のインタリーブ周期でインタリーブされている場合に、前記決定部は、この所定のインタリーブ周期の長さを前記最小単位として決定するように構成することができる。   In the relay device, when the real-time data received by the receiving unit is interleaved with a predetermined interleaving cycle, the determining unit is configured to determine the length of the predetermined interleaving cycle as the minimum unit. can do.

上記中継装置において、前記リアルタイムデータの送信元と宛先との間で前記中継装置を介して送受信される能力交換情報に含まれる、前記送信元でのインタリーブの実施の有無と、インタリーブ実施時におけるインタリーブ周期とを示すデータを取得し、前記決定部に与える情報収集部をさらに備えるように構成することができる。   In the relay apparatus, whether or not interleaving is performed at the transmission source included in the capability exchange information transmitted / received between the real-time data transmission source and the destination via the relay apparatus, and interleaving at the time of performing interleaving An information collecting unit that acquires data indicating the period and gives the data to the determining unit can be further provided.

上記中継装置において、前記リアルタイムデータの宛先が有する、復号前の前記リアルタイムデータを格納するためのバッファのサイズを取得する情報収集部をさらに備え、
前記決定部は、前記バッファのサイズに基づいてインタリーブ周期の最大値を決定するように構成することができる。
The relay device further includes an information collection unit that acquires a size of a buffer for storing the real-time data before decoding, which the destination of the real-time data has,
The determining unit may be configured to determine a maximum value of an interleaving period based on the size of the buffer.

上記中継装置において、前記リアルタイムデータが、参照ピクチャと非参照ピクチャとを含むビデオストリームデータであり、
前記インタリーブ部は、参照ピクチャを対象とするインタリーブと非参照ピクチャを対象とするインタリーブとを個別に実行するように構成することができる。
In the relay device, the real-time data is video stream data including a reference picture and a non-reference picture,
The interleaving unit may be configured to individually execute interleaving for a reference picture and interleaving for a non-reference picture.

本発明の第2の態様は、送信装置から受信装置へ送信されるリアルタイムデータを中継する中継装置において、
リアルタイムデータを受信し、
前記リアルタイムデータを宛先へ向けて送信すべき伝送路の品質を監視し、
前記伝送路の品質に従ってインタリーブ周期の長さを決定し、
決定されたインタリーブ周期でリアルタイムデータのインタリーブを行い、
インタリーブされたリアルタイムデータを前記伝送路へ送信する
ことを含む中継装置のリアルタイムデータ転送方法である。
A second aspect of the present invention is a relay device that relays real-time data transmitted from a transmission device to a reception device.
Receive real-time data,
Monitoring the quality of the transmission path to send the real-time data to the destination,
Determining the length of the interleaving period according to the quality of the transmission path;
Interleave real-time data with the determined interleaving cycle,
A relay device real-time data transfer method including transmitting interleaved real-time data to the transmission path.

本発明によれば、リアルタイムデータが伝送される伝送路の品質に応じてインタリーブ周期を動的に変更可能な中継装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the relay apparatus which can change an interleaving period dynamically according to the quality of the transmission line in which real-time data is transmitted can be provided.

無線LANシステムの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a wireless LAN system. セルラ網システムの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a cellular network system. 無線網にIEEE802.11を適用した場合の一般的なプロトコルスタックを示す図である。It is a figure which shows the general protocol stack at the time of applying IEEE802.11 to a wireless network. ハードハンドオーバ時のデータ廃棄と滞留の発生の説明図である。It is explanatory drawing of generation | occurrence | production of the data discard at the time of hard handover, and a stay. 実施形態における基本的なネットワーク構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a basic network structure in embodiment. インタリーブ周期動的変更方法の説明図であり、同一種別同士(参照ピクチャ同士、非参照ピクチャ同士)のインタリーブが行われる場合を示す。It is explanatory drawing of the interleaving period dynamic change method, and shows the case where the same kind (reference pictures and non-reference pictures) are interleaved. インタリーブ周期動的変更方法の説明図であり、インタリーブ周期の変更時の様子を示す。It is explanatory drawing of the interleaving period dynamic change method, and shows the mode at the time of the change of an interleaving period. 最大インタリーブ周期と、復号前バッファとの関係の説明図である。It is explanatory drawing of the relationship between the maximum interleaving period and the buffer before decoding. 送信側でインタリーブが実施される場合における、インタリーブ周期の定義を示す図である。It is a figure which shows the definition of an interleaving period in the case of performing interleaving at the transmission side. 適用例における無線LANシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the wireless LAN system in an application example. 図10に示したSWの基本的な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a fundamental structure of SW shown in FIG. インタリーブ周期決定部によるインタリーブ周期決定処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the interleave period determination process by the interleave period determination part. インタリーブ周期の変更処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the change process of an interleaving period. NALユニットヘッダのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of a NAL unit header. Iピクチャ及びBピクチャを含むビデオストリーム(例えば、H.264/AVCに従って符号化されたビデオストリームデータ)に対するインタリーブの説明図である。It is explanatory drawing of the interleaving with respect to the video stream (For example, the video stream data encoded according to H.264 / AVC) containing an I picture and a B picture. インタリーブ周期が変更された様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the interleaving period was changed.

以下、発明の実施の形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、 は、実施形態の構成に限定されない。   Hereinafter, embodiments of the invention will be described. The configuration of the embodiment is an exemplification, and is not limited to the configuration of the embodiment.

〔発明の経緯〕
上述したように、送信側でのデータのインタリーブ周期と、無線環境とが適合しない場合には、送信帯域が低減される場合がある。このような状況に対して、無線通信において、例えばRFC3984が適用され、リアルタイムでの符号化及び送信が行われる場合には、フ
ィードバック情報などに基づき、インタリーブ周期と無線環境が適合しない場合に送信側でのインタリーブ周期を変更することが考えられる。しかし、上記の方法は、ブロードキャスト型のデータ送信時に、フィードバック情報が多岐に渡るので適用できない。
[Background of the Invention]
As described above, when the data interleaving cycle on the transmission side does not match the wireless environment, the transmission band may be reduced. In such a situation, when, for example, RFC3984 is applied in wireless communication and encoding and transmission are performed in real time, the transmission side is incompatible with the interleaving cycle and the wireless environment based on feedback information and the like. It is conceivable to change the interleaving cycle at. However, the above method cannot be applied because there is a wide variety of feedback information during broadcast-type data transmission.

また、インタリーブ対象のデータが、既にインタリーブ処理を含む符号化済みのデータである場合には、符号化時に決定されたインタリーブ周期が固定された状態となっている。このため、このようなインタリーブ周期を無視して、無線環境(通信状況)に応じたインタリーブ周期変更を実施することはできない。   When the data to be interleaved is already encoded data including interleave processing, the interleaving cycle determined at the time of encoding is fixed. For this reason, it is not possible to change the interleaving cycle according to the wireless environment (communication status) while ignoring such an interleaving cycle.

実施形態に係る中継装置は、送信元から受信されるリアルタイムデータを宛先へ向けて送信する場合に、送信側の伝送路品質の変動によるエラーを吸収し、データ受信側での受信品質劣化を抑えることを目的とする。   The relay apparatus according to the embodiment absorbs errors due to fluctuations in transmission channel quality on the transmission side and suppresses degradation of reception quality on the data reception side when transmitting real-time data received from the transmission source toward the destination. For the purpose.

すなわち、上記のような状況を鑑みて、リアルタイム系サービス、例えばビデオストリーム送信を取り扱うにあたって、伝送路品質に合わせてダイナミックに(動的に)インタリーブ周期を変動させることができる技術を提案する。   That is, in view of the above situation, a technique is proposed that can dynamically change the interleaving cycle in accordance with the transmission path quality when handling a real-time service such as video stream transmission.

〔実施形態の概要〕
図5は、実施形態における基本的なネットワーク構成例を示す図である。図5に示すネットワークシステムは、大略的に、少なくとも1つの受信装置(#0〜#n)と、各受信装置にリンクを介して接続された中継装置(伝送装置)と、中継装置にリンクを介して接続された送信装置とを備える。送信装置と各受信装置との間のデータ伝送路は、中継装置から中継装置までの区間Aと、送信装置から中継装置までの区間Bとからなる。
[Outline of Embodiment]
FIG. 5 is a diagram illustrating a basic network configuration example according to the embodiment. The network system shown in FIG. 5 generally includes at least one receiving device (# 0 to #n), a relay device (transmission device) connected to each receiving device via a link, and a link to the relay device. And a transmission device connected via the network. The data transmission path between the transmission device and each reception device includes a section A from the relay apparatus to the relay apparatus and a section B from the transmission apparatus to the relay apparatus.

以下の実施形態で説明するインタリーブ周期の動的変更方法は、例えば、図5に示す中継装置に適用される。図5に示すネットワークシステムが無線LANシステムであれば、中継装置は例えば無線ネットワークゲートウェイやアクセスポイントに相当する。図5の中継装置がセルラ網システム(携帯電話網)システムであれば、中継装置は例えば基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller)、及び/又は基地局装置(Node B)に相当する。   The method for dynamically changing the interleaving cycle described in the following embodiment is applied to, for example, the relay apparatus shown in FIG. If the network system shown in FIG. 5 is a wireless LAN system, the relay device corresponds to, for example, a wireless network gateway or an access point. If the relay apparatus of FIG. 5 is a cellular network system (mobile phone network) system, the relay apparatus corresponds to, for example, a base station controller (RNC: Radio Network Controller) and / or a base station apparatus (Node B).

インタリーブ周期動的変更方法は、区間Aの伝送路品質が時間の経過に応じて大きく変動し、伝送路品質に応じた送信可能な帯域が変動する環境下(例えば、区間Aが無線伝送
路である場合)で適用されることが望ましい。但し、図5において、区間Aが有線による
伝送路である場合であっても、或いは区間Aの伝送路品質の変動が殆どない場合であっても、インタリーブ周期動的変更方法の適用は妨げられない。
The interleaving cycle dynamic change method is an environment in which the transmission path quality in section A varies greatly with time, and the transmittable band varies according to the transmission path quality (for example, section A is a wireless transmission path). In some cases). However, in FIG. 5, even when the section A is a wired transmission path or when there is almost no fluctuation in the transmission path quality of the section A, the application of the interleave period dynamic change method is hindered. Absent.

インタリーブ周期動的変更方法の主たる特徴を図6を用いて説明する。図6及び図7は、インタリーブ周期動的変更方法の説明図であり、図6及び図7は、同一種別同士(参照
ピクチャ同士、非参照ピクチャ同士)のインタリーブが行われる場合を示し、特に、図7
は、インタリーブ周期の変更時の様子を示す。
The main features of the interleaving cycle dynamic change method will be described with reference to FIG. 6 and 7 are explanatory diagrams of the interleaving cycle dynamic change method, and FIGS. 6 and 7 illustrate a case where interleaving of the same type (reference pictures, non-reference pictures) is performed. FIG.
Shows a state when the interleaving cycle is changed.

ここでは、説明のために、無線通信で利用可能なリアルタイムデータの動画圧縮規格(
例えばH.264/AVC,MPEG-4,MPEG-2)に従って符号化されたビデオフレーム(ピクチャ)の伝送を例とする。図6及び図7中の“R”は参照ピクチャ(Iピクチャ)、“nR”は非参照ピクチャ(Bピクチャ、規格によってはPピクチャも含まれる)を示す。
Here, for the sake of explanation, a video compression standard for real-time data that can be used in wireless communication (
For example, transmission of a video frame (picture) encoded according to H.264 / AVC, MPEG-4, MPEG-2) is taken as an example. 6 and 7, “R” indicates a reference picture (I picture), and “nR” indicates a non-reference picture (B picture, including a P picture depending on the standard).

ここに、参照ピクチャは、前後のフレームとは関係なくその画面内だけで独立して符号化されたピクチャ(フレーム)であり、非参照ピクチャは、所定のピクチャ(例えば対象ピ
クチャの前後に位置するピクチャ)から予測符号化されたフレームである。
Here, the reference picture is a picture (frame) that is independently encoded only within the screen irrespective of the preceding and following frames, and the non-reference picture is located in a predetermined picture (for example, before and after the target picture). This is a frame that is predictively encoded from (picture).

図6には、或るインタリーブ周期におけるピクチャ#0〜#11が示されている。図6に示す例では、1インタリーブ周期において、12個のピクチャがインタリーブの対象となる。ここに、ピクチャ#0,#3,#6及び#9は参照ピクチャRであり、残りのピクチャ#1,#2,#4,#5,#7,#8,#10,#11は非参照ピクチャnRである。   FIG. 6 shows pictures # 0 to # 11 in a certain interleaving cycle. In the example shown in FIG. 6, twelve pictures are subject to interleaving in one interleaving cycle. Here, pictures # 0, # 3, # 6, and # 9 are reference pictures R, and the remaining pictures # 1, # 2, # 4, # 5, # 7, # 8, # 10, and # 11 are non-existing. Reference picture nR.

ピクチャ#0〜#11は、同一種別のピクチャ間で並び順が変更される。すなわち、参照ピクチャRに対するインタリーブ処理と、非参照ピクチャnRに対するインタリーブ処理とがインタリーブ周期内で実行される。   The arrangement order of the pictures # 0 to # 11 is changed between pictures of the same type. That is, the interleaving process for the reference picture R and the interleaving process for the non-reference picture nR are executed within the interleaving cycle.

図7は、インタリーブ周期が短くされ、1インタリーブ周期で6ピクチャがインタリーブ対象となるように変更された様子を示す。図7に示す例では、図6に示された1つのインタリーブ周期が二つのインタリーブ周期#0及び#1に変更されている。また、ピクチ
ャ#0〜#5がインタリーブ周期#0でのインタリーブ対象となり、ピクチャ#6〜#11がインタリーブ周期#1でのインタリーブ対象となっている。各インタフェース周期#0,#1で、同一種別間でのインタリーブ処理が実施される。
FIG. 7 shows a state in which the interleaving cycle is shortened and 6 pictures are changed to be interleaved in one interleaving cycle. In the example shown in FIG. 7, one interleave period shown in FIG. 6 is changed to two interleave periods # 0 and # 1. Pictures # 0 to # 5 are subject to interleaving in interleaving cycle # 0, and pictures # 6 to # 11 are subject to interleaving in interleaving cycle # 1. In each interface cycle # 0, # 1, interleaving processing is performed between the same type.

実施形態のインタリーブ周期動的変更方法では、無線状況(図5に示した区間Aの伝送
路品質)が良好であれば、インタリーブ周期が短くされる。これに対し、無線状況(伝送路品質)が悪化した場合には、インタリーブ周期が長くされる。
In the interleaving cycle dynamic changing method according to the embodiment, the interleaving cycle is shortened if the radio condition (the transmission path quality of the section A shown in FIG. 5) is good. On the other hand, when the radio situation (transmission path quality) deteriorates, the interleaving cycle is lengthened.

ここで、インタリーブ周期が長くされる場合には、ストリーミングの再生に影響を与えない程度に設定されることが望ましい。つまり、最大インタリーブ周期は、復号(decode)側(受信装置)において、復号前のストリーミングデータが蓄積されるバッファのサイズを考慮した値に設定されるべきである。バッファが1インタリーブ周期のデータを蓄積できなければ、適正な復号処理(デインタリーブ)を実施できないからである。但し、本願では、最大インタリーブ周期の決定方法について特に言及しない。   Here, when the interleaving cycle is lengthened, it is desirable to set the interleaving cycle so as not to affect the reproduction of streaming. That is, the maximum interleaving cycle should be set to a value that takes into account the size of the buffer in which the streaming data before decoding is accumulated on the decoding side (receiving device). This is because an appropriate decoding process (deinterleaving) cannot be performed unless the buffer can store data of one interleave period. However, in the present application, a method for determining the maximum interleave period is not particularly mentioned.

図8は、最大インタリーブ周期と、復号前バッファとの関係の説明図であり、送信側(sender)から受信側(receiver)へ送信されるストリーミングデータ(リアルタイムデータ)のインタリーブ周期は、復号前バッファのバッファサイズより小さい値となるように調整される。   FIG. 8 is an explanatory diagram of the relationship between the maximum interleaving cycle and the buffer before decoding. The interleaving cycle of streaming data (real-time data) transmitted from the sender (sender) to the receiver (receiver) is the buffer before decoding. It is adjusted to be a value smaller than the buffer size.

インタリーブ周期が長くされると、遅延に弱くなる。つまり、僅かな遅延の発生で、復号側(受信側)での復号前バッファにおけるバッファリング(buffering)時間を越えてしま
うためである。ストリーミングデータなどのリアルタイム系サービスは、一般に、ネットワークでの送信優先順位が高い場合が多い。このため、無線伝送路の品質が悪い場合には、遅延のリスクよりインタリーブ効果(エラー低減)を可能な限り優先する。その後、無線伝送路の品質が良好になった場合には、インタリーブ周期を短くする。不必要な遅延のリスクをとる必要がないからである。
If the interleaving cycle is lengthened, the delay becomes weaker. That is, the occurrence of a slight delay exceeds the buffering time in the pre-decoding buffer on the decoding side (receiving side). In general, real-time services such as streaming data generally have a high transmission priority in a network. For this reason, when the quality of the radio transmission path is poor, the interleaving effect (error reduction) is given priority as much as possible over the risk of delay. Thereafter, when the quality of the wireless transmission path is improved, the interleaving cycle is shortened. This is because there is no need to take the risk of unnecessary delays.

さらに、インタリーブの実施においては、上述したように、参照ピクチャR同士、非参照ピクチャnR同士でインタリーブが実施される。これはインタリーブによって参照ピクチャが連続することを回避するためである。このように、参照ピクチャと非参照ピクチャとが個別にインタリーブされることで、参照ピクチャの送信間隔を最大の状態とすることができる。   Further, in interleaving, as described above, interleaving is performed between reference pictures R and non-reference pictures nR. This is for avoiding consecutive reference pictures due to interleaving. Thus, the reference picture and the non-reference picture are individually interleaved, so that the reference picture transmission interval can be maximized.

なお、図6及び図7に示す例は、リアルタイムデータストリームが、既にRFC3984など
に従ってインタリーブされていることを前提としている。
Note that the examples shown in FIGS. 6 and 7 are based on the assumption that the real-time data stream has already been interleaved according to RFC3984 or the like.

また、ストリーム送信側(図5の送信装置)でインタリーブが実施される場合には、実施形態におけるインタリーブ周期動的変更方法で適用されるインタリーブ周期は、以下のように定義される。   When interleaving is performed on the stream transmission side (transmission apparatus in FIG. 5), the interleaving period applied in the interleaving period dynamic changing method in the embodiment is defined as follows.

図9は、送信側でインタリーブが実施される場合における、インタリーブ周期の定義を示す。図9に示すように、送信側でインタリーブが実施される場合には、送信側インタリーブ周期の長さと一致する長さで、動的変更方法で適用される最小インタリーブ周期Aが定義される。また、動的変更方法で適用される最大インタリーブ周期Bは、最小インタリーブ周期Aのn倍(n=1,2,3,・・・,n)で定義される。インタリーブ周期は、最小インタリーブ周期Aを単位として変更される。   FIG. 9 shows the definition of the interleaving period when interleaving is performed on the transmission side. As shown in FIG. 9, when interleaving is performed on the transmission side, the minimum interleaving period A applied in the dynamic change method is defined with a length that matches the length of the transmission side interleaving period. Further, the maximum interleaving period B applied in the dynamic change method is defined as n times the minimum interleaving period A (n = 1, 2, 3,..., N). The interleaving cycle is changed in units of the minimum interleaving cycle A.

加えて、図示していないが、例えばH.264/AVCにおけるIDR(Instantaneous Decoding
Refresh)ピクチャのようなリフレッシュピクチャは、インタリーブにより送信が遅れ、
再送救済の可能性が減ることを考慮し、インタリーブの対象としない。つまり、IDRピクチャはリフレッシュピクチャであり、画像シーケンスの先頭のピクチャであるため、そのピクチャ数も他のピクチャと比較して非常に少ない。よって誤りの分散よりもその送達の確実性に重きを置く。このように、リフレッシュピクチャは、中継装置におけるインタリーブ実施の影響を受けることなく送信されることができる。
In addition, although not shown, for example, IDR (Instantaneous Decoding in H.264 / AVC)
Refresh pictures such as (Refresh) pictures are delayed in transmission due to interleaving,
Considering the possibility of resending remedies is reduced, it is not subject to interleaving. That is, since the IDR picture is a refresh picture and is the first picture in the image sequence, the number of pictures is very small compared to other pictures. The emphasis is therefore on the certainty of delivery rather than the dispersion of errors. In this way, the refresh picture can be transmitted without being affected by the implementation of interleaving in the relay device.

〔適用例〕
以下、実施形態の適用例について説明する。適用例として、上記したインタリーブ周期動的変更方法の無線ネットワークシステムでの適用を想定し、無線ネットワークシステムとして無線LANシステムが対象とされた場合を示す。
[Application example]
Hereinafter, application examples of the embodiment will be described. As an application example, assuming that the above-described interleave period dynamic change method is applied in a wireless network system, a case where a wireless LAN system is targeted as a wireless network system is shown.

〈ネットワーク構成例〉
図10は、適用例における無線LANシステムの構成例を示す。図10において、無線LANシステムは、複数の無線送受信機としての複数のアクセスポイント(以下、「AP
」と表記)#0〜#nと、複数のAP#0〜#nの夫々を制御するコントローラとしての
機能を持つ中継装置(中継局、スイッチ(SW))とを備えている。
<Example of network configuration>
FIG. 10 shows a configuration example of a wireless LAN system in the application example. In FIG. 10, a wireless LAN system has a plurality of access points (hereinafter referred to as “AP” as a plurality of wireless transceivers).
And a relay apparatus (relay station, switch (SW)) having a function as a controller for controlling each of the plurality of APs # 0 to #n.

SW1は、例えば、図1に示した無線網ゲートウェイ(RN−GW)に相当する。SW1は、ネットワーク(インターネットのようなIP網)2を介して送信局としてのメディアサーバ(サーバ)3に接続されている。   SW1 corresponds to, for example, the radio network gateway (RN-GW) shown in FIG. The SW 1 is connected to a media server (server) 3 as a transmitting station via a network (IP network such as the Internet) 2.

複数の受信局(受信装置)としての複数の無線端末#0〜#mの夫々は、所定のAP(例
えば最寄りのAP)と無線接続(無線アクセス)を行い、メディアサーバ3から配信される
リアルタイム系サービスで提供されるデータ(リアルタイムデータ、例えば、マルチメデ
ィアデータ、特にビデオストリームデータ)を、SW1及び自身と無線接続されたAPを
介して受信することができる。
Each of the plurality of wireless terminals # 0 to #m as a plurality of receiving stations (receiving devices) performs wireless connection (wireless access) with a predetermined AP (for example, the nearest AP) and is distributed from the media server 3 in real time. Data provided by the system service (real-time data, for example, multimedia data, particularly video stream data) can be received via SW1 and an AP wirelessly connected to itself.

SW1には、例えば、RFC3984に記載される“MANE:Media Aware Network Element”が搭載される。MANEとは、RTPペイロードヘッダの一部やRTPペイロードを構文解析してメディアの内容に対処可能な、ミドルボックスやアプリケーションレイヤゲートウェイのようなネットワーク要素である。   For example, “MANE: Media Aware Network Element” described in RFC3984 is mounted on SW1. MANE is a network element such as a middle box or an application layer gateway that can parse a part of the RTP payload header or the RTP payload to cope with the contents of the media.

端末向けデータは、SW1からデータの宛先端末を支配下に持つAPへ送信される。例えば、端末#0向けのデータをSW1が受信すると、このデータは、AP#0を経由して端末#0へ送信される。ここで、AP#0と端末#0との無線リンク品質情報が、AP#0からSW1へ報告される。AP#0は、端末#0との間に設けられた上り無線リンクを介してAP#0の送信電力制御情報を受信するようになっており、このような電力制御情報がSW1に報告される。或いは、AP#0は、配下の端末(例えば端末#0)との間で再送制御が実施される場合には、端末から受信する再送情報を、SW1に対して報告することができる。   The terminal-oriented data is transmitted from SW1 to the AP having the data destination terminal. For example, when SW1 receives data for terminal # 0, this data is transmitted to terminal # 0 via AP # 0. Here, the radio link quality information between AP # 0 and terminal # 0 is reported from AP # 0 to SW1. AP # 0 receives the transmission power control information of AP # 0 via the uplink radio link provided with terminal # 0, and such power control information is reported to SW1. . Alternatively, when retransmission control is performed with a terminal (for example, terminal # 0) under the control of AP # 0, AP # 0 can report retransmission information received from the terminal to SW1.

〈SW(中継装置)の構成例〉
図11は、SW1の基本的な構成例を示すブロック図である。SW1は、網(例えば図
10のネットワーク2)に接続される網側受信部11と、網側受信部11及びインタリー
ブ周期決定部16と接続されるインタリーブ部としての送信スケジュール部12と、送信スケジュール部12に接続され、1以上のAP(例えば図10のAP#0〜#n)と接続される送信部13及び受信部14と、受信部14に接続され、網(例えば図10のネットワ
ーク2)に接続される網側送信部15と、受信部14に接続される監視部としての品質管
理部16と、品質管理部16に接続される決定部としてのインタリーブ周期決定部17と、網側受信部11,受信部14,及びインタリーブ周期決定部17と接続される情報収集
部18とを備える。
<Configuration example of SW (relay device)>
FIG. 11 is a block diagram illustrating a basic configuration example of SW1. SW1 includes a network side receiving unit 11 connected to a network (for example, the network 2 in FIG. 10), a transmission schedule unit 12 as an interleaving unit connected to the network side receiving unit 11 and the interleave period determining unit 16, and a transmission schedule. Is connected to the unit 12, is connected to one or more APs (for example, AP # 0 to #n in FIG. 10) and is connected to the reception unit 14, and is connected to the network (for example, the network 2 in FIG. 10). ) Connected to the network side transmission unit 15, a quality management unit 16 as a monitoring unit connected to the reception unit 14, an interleaving cycle determination unit 17 as a determination unit connected to the quality management unit 16, and the network side An information collecting unit 18 connected to the receiving unit 11, the receiving unit 14, and the interleave period determining unit 17 is provided.

網側受信部11は、網(ネットワーク2)から端末向けデータを受信する。網側受信部11は、受信されたデータの内容を解析し、解析結果に関する情報を情報収集部18へ提供する。解析結果に関する情報は、例えばリアルタイム系サービスで提供されるデータ(リ
アルタイムデータ)の送信局(例えば図10のメディアサーバ3)と端末(受信局)との間で
実施される能力交換情報などである。能力交換情報は、インタリーブを実施するか否かに関する情報と、インタリーブ実施時におけるインタリーブ周期を示す情報とを含むことができる。網側送信部15は、受信部14からのデータを網側(ネットワーク2)へ送信する。
The network side receiving unit 11 receives data for terminals from the network (network 2). The network-side receiving unit 11 analyzes the content of the received data and provides information related to the analysis result to the information collecting unit 18. The information related to the analysis result is, for example, capability exchange information performed between a transmitting station (for example, the media server 3 in FIG. 10) and a terminal (receiving station) of data (real-time data) provided by a real-time service. . The capability exchange information may include information regarding whether or not to perform interleaving and information indicating an interleaving cycle at the time of performing interleaving. The network side transmission unit 15 transmits the data from the reception unit 14 to the network side (network 2).

情報収集部18は、網側受信部11から提供されたデータ、受信部14から提供されたデータをインタリーブ周期決定部16へ提供する。受信部14からのデータは、少なくとも、上述したような能力交換情報を含むことができる。   The information collecting unit 18 provides the data provided from the network side receiving unit 11 and the data provided from the receiving unit 14 to the interleave period determining unit 16. The data from the receiving unit 14 can include at least the capability exchange information as described above.

送信スケジュール部12は、インタリーブ周期決定部から提供された情報に従って、網側受信部11から受信したデータをインタリーブし、送信部13へ転送する。送信スケジュール部12は、インタリーブ処理等のためのデータバッファを備え、網側受信部11から受信されたデータは、データバッファに一時的に格納される。   The transmission schedule unit 12 interleaves the data received from the network side reception unit 11 according to the information provided from the interleaving cycle determination unit, and transfers the data to the transmission unit 13. The transmission schedule unit 12 includes a data buffer for interleaving processing or the like, and the data received from the network side reception unit 11 is temporarily stored in the data buffer.

インタリーブ周期の変更は、インタリーブ周期単位で実施される。すなわち、既に完了したスケジュールについては、インタリーブ周期の変更が決定されても、そのスケジュールついての使用が決定済みであるインタリーブ周期はキャンセルされない。   The interleaving cycle is changed in units of interleaving cycles. That is, for a schedule that has already been completed, even if it is decided to change the interleaving cycle, the interleaving cycle for which use of the schedule has been decided is not canceled.

言い換えれば、インタリーブ周期の変更が決定されたときに、或るインタリーブ周期でのインタリーブが既にスケジューリングされている場合には、送信スケジュール部12は、そのスケジュールで適用されるインタリーブ周期を取り消す(キャンセル)することなく、その或るインタリーブ周期でデータバッファに格納されたデータに対するインタリーブを行う。その後、スケジュールが完了すると、送信スケジュール部12は、次のスケジュール時に、インタリーブ周期決定部17から提供された情報に従ってインタリーブ周期を変更する。   In other words, if interleaving in a certain interleaving cycle has already been scheduled when the change of the interleaving cycle is determined, the transmission scheduling unit 12 cancels the interleaving cycle applied in the schedule (cancellation). Without interleaving the data stored in the data buffer in the certain interleaving cycle. After that, when the schedule is completed, the transmission schedule unit 12 changes the interleaving cycle according to the information provided from the interleaving cycle determination unit 17 at the next schedule.

インタリーブ周期決定部17では、品質管理部16、情報収集部18から提供された情報を元に、インタリーブ周期を決定する。インタリーブ周期は、最小インタリーブ周期単位で決定される。すなわち、インタリーブ周期は、最小インタリーブ周期の整数倍となるように決定される。   The interleaving cycle determination unit 17 determines an interleaving cycle based on the information provided from the quality management unit 16 and the information collection unit 18. The interleaving cycle is determined in units of the minimum interleaving cycle. That is, the interleaving period is determined to be an integral multiple of the minimum interleaving period.

例えば、インタリーブ周期決定部17は、品質管理部16から最大インタリーブ周期に関する情報を受け取ることができる。最大インタリーブ周期に関する情報は、例えば、例えば端末が有する復号前バッファのサイズである。インタリーブ周期決定部17は、復号前バッファサイズが提供された場合には、この復号前バッファサイズ(バッファリング時
間)を超えない範囲で最大インタリーブ周期を決定し、最小インタリーブ周期が最大イン
タリーブ周期のm倍(mは正の整数)となるように定義される。
For example, the interleaving cycle determination unit 17 can receive information on the maximum interleaving cycle from the quality management unit 16. The information on the maximum interleaving period is, for example, the size of the pre-decoding buffer that the terminal has. When the pre-decoding buffer size is provided, the interleaving cycle determining unit 17 determines the maximum interleaving cycle within a range not exceeding the pre-decoding buffer size (buffering time), and the minimum interleaving cycle is m of the maximum interleaving cycle. It is defined to be a double (m is a positive integer).

また、例えば、情報収集部18から、リアルタイムデータ送信局(メディアサーバ3)と端末間でのインタリーブが実施されることを示す情報(インタリーブ周期を含む)が提供された場合には、SW1で実施されるインタリーブ周期の最小単位(最小インタリーブ周期)として、送信局−端末間で実施されるインタリーブ周期と同じ値が決定される。このときの最大インタリーブ周期は、最小インタリーブ周期のn倍(nは正の整数)で規定される。このとき、端末の復号前バッファサイズが解っている場合には、最大インタリーブ周期は
、そのバッファサイズ(バッファリング時間)に基づいて決定された最大インタリーブ周期を超えない範囲で決定される。送信局−端末間のインタリーブの実施の有無に拘わらず、インタリーブ周期は、最小インタリーブ周期単位で変更される。
Further, for example, when information (including an interleaving cycle) indicating that interleaving between the real-time data transmitting station (media server 3) and the terminal is performed is provided from the information collecting unit 18, it is performed in SW1. As the minimum unit of the interleaving cycle (minimum interleaving cycle), the same value as the interleaving cycle implemented between the transmitting station and the terminal is determined. The maximum interleaving period at this time is defined as n times the minimum interleaving period (n is a positive integer). At this time, when the pre-decoding buffer size of the terminal is known, the maximum interleaving cycle is determined in a range not exceeding the maximum interleaving cycle determined based on the buffer size (buffering time). Regardless of whether or not interleaving is performed between the transmitting station and the terminal, the interleaving cycle is changed in units of the minimum interleaving cycle.

インタリーブ周期の定義をまとめると、以下のようになる。
最大インタリーブ周期 = 最小インタリーブ周期l × m
インタリーブ周期 = 最小インタリーブ周期l × n(n≦m)
The definition of the interleaving cycle is summarized as follows.
Maximum interleaving cycle = minimum interleaving cycle l × m
Interleaving cycle = Minimum interleaving cycle l × n (n ≦ m)

インタフェース周期決定部17は、品質管理部16から、APと端末との間の無線リンク品質(無線伝送路品質)が劣化傾向にあるか、改善傾向にあるかの情報(無線リンク品質
情報)を受け取ることができる。インタリーブ周期決定部17は、無線リンク品質情報が
劣化方向を示す場合には、現在使用中のインタリーブ周期より長いインタリーブ周期を決定する(インタリーブ周期を長くする)。一方、インタリーブ周期決定部17は、無線リンク品質情報が改善方向を示す場合には、現在使用中のインタリーブ周期より短いインタリーブ周期を決定する(インタリーブ周期を短くする)。但し、インタリーブ周期決定部17は、最小インタリーブ周期から最大インタリーブ周期までの範囲でインタリーブ周期を決定する。
The interface cycle determination unit 17 receives information (radio link quality information) from the quality management unit 16 as to whether the radio link quality (radio transmission path quality) between the AP and the terminal is in a tendency of deterioration or improvement. Can receive. When the radio link quality information indicates the deterioration direction, the interleaving cycle determining unit 17 determines an interleaving cycle longer than the currently used interleaving cycle (lengthens the interleaving cycle). On the other hand, when the radio link quality information indicates an improvement direction, the interleaving cycle determination unit 17 determines an interleaving cycle shorter than the currently used interleaving cycle (shortens the interleaving cycle). However, the interleaving cycle determination unit 17 determines the interleaving cycle in a range from the minimum interleaving cycle to the maximum interleaving cycle.

品質管理部16は、受信部14からの情報に基づいて周期的に無線リンク品質を決定(
検知)し、決定された無線リンク品質情報をインタリーブ周期決定部17に提供する。品
質管理部16は、受信部14から、受信部14で確認された端末からのACK/NACK情報(物理レイヤのデータ受信成功/失敗を示す情報)、及び/又は、電力増減情報(イン
ナーループで受信される、ターゲットSIR(信号対干渉比)の変動に伴う送信電力増減指示情報。増加=品質劣化 減少=品質改善)を受け取ることができる。品質管理部16は
、ACK/NACK情報と電力増減情報との少なくとも一方を用いて、無線リンク品質情報を生成することができる。
The quality manager 16 periodically determines the radio link quality based on information from the receiver 14 (
And the determined radio link quality information is provided to the interleave period determining unit 17. The quality management unit 16 receives ACK / NACK information (information indicating success / failure of physical layer data reception) and / or power increase / decrease information (in the inner loop) from the terminal confirmed by the reception unit 14 from the reception unit 14. Received transmission power increase / decrease instruction information associated with fluctuations in the target SIR (signal to interference ratio) can be received (increase = quality degradation decrease = quality improvement). The quality management unit 16 can generate radio link quality information using at least one of ACK / NACK information and power increase / decrease information.

受信部14は、対応APを介して端末から送信されたデータを受信し、この受信データを網側送信部15へ転送する。また、受信部14は、受信データ中の無線リンク品質に関する情報、例えば端末からのACK/NACK情報や、電力増減情報を品質管理部16に提供す
る。送信部13は、送信スケジュール部12より転送されたデータの順番通りに、端末(
対応AP)に向けてデータを送信する。
The receiving unit 14 receives data transmitted from the terminal via the corresponding AP, and transfers the received data to the network side transmitting unit 15. In addition, the reception unit 14 provides the quality management unit 16 with information on the radio link quality in the received data, for example, ACK / NACK information from the terminal and power increase / decrease information. The transmission unit 13 follows the order of the data transferred from the transmission schedule unit 12 in accordance with the terminal (
Data is transmitted to the corresponding AP).

なお、SW1は、CPUのようなプロセッサ(制御装置)、メモリ(記憶装置)、入出力インタフェース(I/O)、通信インタフェースのような複数のハードウェアからなる装置であり、図11に示した各ブロックは、上記したハードウェアの少なくとも1つ、或いは、プロセッサがソフトウェア(プログラム)を実行することによって実現される機能である。   SW1 is a device composed of a plurality of hardware such as a processor (control device) such as a CPU, a memory (storage device), an input / output interface (I / O), and a communication interface, as shown in FIG. Each block is a function realized by executing at least one of the hardware described above or a software (program) by a processor.

〈インタリーブ周期の決定フロー〉
図12は、インタリーブ周期決定部17によるインタリーブ周期決定処理の例を示すフローチャートである。図12において、データ送信局(例えばメディアサーバ3)と端末との間のデータ(リアルタイム系のデータ(例えばビデオストリームデータ))伝送用のコネクションがSW1に登録されると(ステップS01)、RTPセッション開始手続きの情報として、送信局及び端末の能力交換情報が送信局と端末との間で送受信される。
<Interleave cycle decision flow>
FIG. 12 is a flowchart showing an example of interleaving cycle determination processing by the interleaving cycle determination unit 17. In FIG. 12, when a connection for transmitting data (real-time data (eg, video stream data)) between the data transmission station (eg, media server 3) and the terminal is registered in SW1 (step S01), the RTP session As information on the start procedure, the capability exchange information of the transmitting station and the terminal is transmitted and received between the transmitting station and the terminal.

このとき、能力交換情報として送信局から送信されるインタリーブ実施の有無を示す情報、及びインタリーブ実施時におけるインタリーブ周期を示す情報は、網側受信部11で受信され、情報収集部18に提供され、インタリーブ周期決定部17に提供される(ステ
ップS02)。
At this time, information indicating the presence / absence of interleaving performed from the transmitting station as capability exchange information, and information indicating the interleaving cycle at the time of interleaving are received by the network side receiving unit 11 and provided to the information collecting unit 18; This is provided to the interleaving cycle determination unit 17 (step S02).

インタリーブ周期決定部17は、情報収集部18から取得されたインタリーブ実施の有無を示す情報に基づき、送信局−端末間でのインタリーブが実施されるか否かを判定する(ステップS03)。このとき、インタリーブが実施される場合(S03;Y)には、インタリーブ周期決定部17は、処理をステップS04に進める。インタリーブが実施されない場合(S03;N)には、インタリーブ周期決定部17は、処理をステップS05に進める。   The interleaving cycle determining unit 17 determines whether or not interleaving between the transmitting station and the terminal is performed based on information indicating whether or not interleaving is performed, acquired from the information collecting unit 18 (step S03). At this time, when interleaving is performed (S03; Y), the interleaving cycle determination unit 17 advances the processing to step S04. When interleaving is not performed (S03; N), the interleaving cycle determination unit 17 advances the processing to step S05.

ステップS04では、インタリーブ周期決定部17は、情報収集部18から取得された送信局−端末間のインタリーブ周期を、SW1で実施されるインタリーブ周期の最小周期(最小インタリーブ周期)に設定し、ステップS06へ処理を進める。   In step S04, the interleaving cycle determining unit 17 sets the interleaving cycle between the transmission station and the terminal acquired from the information collecting unit 18 to the minimum cycle (minimum interleaving cycle) of the interleaving cycle implemented in SW1, and step S06. Proceed to the process.

ステップS05では、インタリーブ周期決定部17は、最小インタリーブ周期を決定し、処理をステップS06へ進める。   In step S05, the interleaving cycle determination unit 17 determines the minimum interleaving cycle, and advances the process to step S06.

ステップS06では、インタリーブ周期決定部17は、最大インタリーブ周期を決定する。最大インタリーブ周期は、最小インタリーブ周期のn倍又はm倍(但しn≦m)で決定される。このとき、情報収集部18からの情報に端末の復号前バッファサイズが含まれている場合には、このバッファサイズを考慮して最大インタリーブ周期が決定される。   In step S06, the interleaving cycle determining unit 17 determines the maximum interleaving cycle. The maximum interleaving period is determined by n times or m times the minimum interleaving period (where n ≦ m). At this time, if the information from the information collecting unit 18 includes the buffer size before decoding of the terminal, the maximum interleaving cycle is determined in consideration of this buffer size.

ステップS06が終了すると、最大及び最小インタリーブ周期の決定処理が終了する。なお、ステップS06において、インタリーブ周期の初期値が決定される。初期値として、例えば、最小インタリーブ周期が適用される。もっとも、任意の長さのインタリーブ周期を初期値として適用することができる。   When step S06 ends, the maximum and minimum interleaving cycle determination processing ends. In step S06, the initial value of the interleaving cycle is determined. As an initial value, for example, a minimum interleaving period is applied. However, an interleave period of an arbitrary length can be applied as an initial value.

〈無線リンク品質の決定例〉
品質管理部16では、周期的に(所定の品質監視周期毎に)無線リンク品質を決定する。品質管理部16は、例えば、品質監視周期内のおける所定の測定期間(時間区間)内に受信される、ACK/NACK情報の監視結果を元に無線リンク品質を決定することができる。例え
ば、品質管理部16は、測定期間(例えば1秒間)におけるACK/NACK情報から、その測定
期間での伝送品質(無線リンク品質)を算出する。例えば、測定期間中のNACK(ACK)の数を、無線リンク品質として算出することができる。
<Example of determining radio link quality>
The quality management unit 16 determines the radio link quality periodically (every predetermined quality monitoring period). The quality management unit 16 can determine the radio link quality based on the monitoring result of the ACK / NACK information received within a predetermined measurement period (time interval) within the quality monitoring period, for example. For example, the quality management unit 16 calculates transmission quality (radio link quality) in the measurement period from ACK / NACK information in the measurement period (for example, 1 second). For example, the number of NACKs (ACK) during the measurement period can be calculated as the radio link quality.

品質管理部16は、算出された無線リンク品質を前回の測定期間に関して算出された無線リンク品質と比較し、無線リンク品質が改善したか、劣化したか、変化なしかを判定する。例えば、測定期間中のNACKの数が無線リンク品質を示す場合において、今回のNACK数が前回のNACK数を上回る場合に、「品質劣化」と判定される。今回のNACK数が前回のNACK数を下回る場合に、「品質改善」と判定され、今回のNACK数と前回のNACK数とが同じである場合に「変化無し」と判定される。   The quality management unit 16 compares the calculated radio link quality with the radio link quality calculated for the previous measurement period, and determines whether the radio link quality has improved, deteriorated, or not changed. For example, when the number of NACKs during the measurement period indicates the radio link quality, if the current NACK number exceeds the previous NACK number, it is determined as “quality degradation”. When the current NACK number is lower than the previous NACK number, it is determined as “quality improvement”, and when the current NACK number and the previous NACK number are the same, it is determined as “no change”.

このような判定結果(“品質劣化”、“品質改善”、“変化なし”のいずれか)を、無線リンク品質情報としてインタリーブ周期決定部17へ提供する。   Such a determination result (any one of “quality degradation”, “quality improvement”, and “no change”) is provided to the interleave period determination unit 17 as radio link quality information.

また、電力増減情報を無線リンク品質の決定に使用する場合には、次のような処理が行われる。例えば、所定の測定期間中における電力増加指示と電力減少指示との一方の数(
例えば電力増加指示の数)が算出される。続いて、今回の電力増加指示の数と前回の測定
期間における電力増加指示の数とが比較され、今回が前回を上回っていれば、「品質劣化」と判定される。これに対し、今回が前回を下回っていれば「品質改善」と判定される。今回と前回とが同数であれば、「変化なし」と判定される。
Further, when the power increase / decrease information is used for determining the radio link quality, the following processing is performed. For example, one number of power increase instructions and power decrease instructions during a predetermined measurement period (
For example, the number of power increase instructions) is calculated. Subsequently, the number of current power increase instructions and the number of power increase instructions in the previous measurement period are compared. If this time exceeds the previous time, it is determined as “quality degradation”. On the other hand, if the current time is lower than the previous time, it is determined as “quality improvement”. If this time and the previous time are the same, it is determined that there is no change.

ACK/NACK数に基づく品質判定と、電力増減情報に基づく品質判定との双方を実
行し、夫々の判定結果の論理積(AND)又は論理和(OR)を、最終的な品質判定結果を示す無線リンク品質情報としてインタリーブ周期決定部17に提供されるようにしても良い。
Both the quality judgment based on the number of ACK / NACK and the quality judgment based on the power increase / decrease information are executed, and the logical product (AND) or logical sum (OR) of the respective judgment results is shown as the final quality judgment result It may be provided to the interleave period determining unit 17 as radio link quality information.

〈インタリーブ周期の変更フロー〉
図13は、インタリーブ周期の変更処理の例を示すフローチャートである。品質管理部16は、品質監視周期毎の無線リンク品質情報をインタリーブ周期決定部17に提供する。インタリーブ周期決定部17は、品質監視周期が満了すると(S101)、品質管理部16から提供された無線リンク品質情報を参照し、無線リンク品質情報が品質劣化を示すか否かを判定する(S102)。
<Interleaving cycle change flow>
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of interleaving cycle changing processing. The quality management unit 16 provides the radio link quality information for each quality monitoring cycle to the interleaving cycle determination unit 17. When the quality monitoring period expires (S101), the interleaving cycle determination unit 17 refers to the radio link quality information provided from the quality management unit 16 and determines whether or not the radio link quality information indicates quality degradation (S102). ).

このとき、無線リンク品質情報が品質劣化を示す場合には(S102,Y)、処理がステップS103に進む。無線リンク品質情報が品質劣化を示さない場合(S102,N)には、処理がステップS105に進む。   At this time, if the radio link quality information indicates quality degradation (S102, Y), the process proceeds to step S103. If the radio link quality information does not indicate quality degradation (S102, N), the process proceeds to step S105.

ステップS103に処理が進んだ場合には、インタリーブ周期決定部17は、現在のインタリーブ周期が既に最大インタリーブ周期(最大周期)か否かを判定する。   When the process proceeds to step S103, the interleave period determining unit 17 determines whether or not the current interleave period is already the maximum interleave period (maximum period).

このとき、現在のインタリーブ周期が最大周期でない場合(S103,N)には、インタリーブ周期決定部17は、インタリーブ周期を変更する(S104)。すなわち、インタリーブ周期決定部17は、現在のインタリーブ周期を最小インタリーブ周期1つ分を加えたインタリーブ周期に変更し、変更されたインタリーブ周期を送信スケジュール部12に通知する。その後、処理がステップS101に戻る。   At this time, if the current interleaving cycle is not the maximum cycle (S103, N), the interleaving cycle determining unit 17 changes the interleaving cycle (S104). That is, the interleaving cycle determination unit 17 changes the current interleaving cycle to an interleaving cycle obtained by adding one minimum interleaving cycle, and notifies the transmission scheduling unit 12 of the changed interleaving cycle. Thereafter, the process returns to step S101.

これに対し、現在のインタリーブ周期が最大周期である場合(S103,Y)には、インタリーブ周期決定部17は、現在のインタリーブ周期を変更することなく、処理をステップS101に戻す。   On the other hand, when the current interleaving cycle is the maximum cycle (S103, Y), the interleaving cycle determining unit 17 returns the process to step S101 without changing the current interleaving cycle.

ステップS105に処理が進んだ場合には、インタリーブ周期決定部17は、無線リンク品質情報が品質改善を示すか否かを判定する。 このとき、無線リンク品質情報が品質改善を示す場合(S105,Y)には、処理がステップS106に進む。無線リンク品質情報が品質改善を示さない場合(S105,N(変更なし))には、インタリーブ周期決定部17は、インタリーブ周期を変更することなく処理をステップS101に戻す。   When the process proceeds to step S105, the interleave period determining unit 17 determines whether or not the radio link quality information indicates quality improvement. At this time, if the radio link quality information indicates quality improvement (S105, Y), the process proceeds to step S106. If the radio link quality information does not indicate quality improvement (S105, N (no change)), the interleave period determining unit 17 returns the process to step S101 without changing the interleave period.

ステップS106に処理が進んだ場合には、インタリーブ周期決定部17は、現在のインタリーブ周期が既に最小インタリーブ周期(最小周期)か否かを判定する。   When the process proceeds to step S106, the interleave period determination unit 17 determines whether or not the current interleave period is already the minimum interleave period (minimum period).

このとき、現在のインタリーブ周期が最小周期でなければ(S106,N)、インタリーブ周期決定部17は、現在のインタリーブ周期を短くする。すなわち、現在のインタリーブ周期を1つの最小周期分だけ短い長さに変更し、変更されたインタリーブ周期を送信スケジュール部12に通知する。その後、処理がステップS101に戻る。   At this time, if the current interleaving cycle is not the minimum cycle (N in S106), the interleaving cycle determining unit 17 shortens the current interleaving cycle. That is, the current interleaving cycle is changed to a length shorter by one minimum cycle, and the changed interleaving cycle is notified to the transmission schedule unit 12. Thereafter, the process returns to step S101.

これに対し、現在のインタリーブ周期が最小周期であれば(S106,Y)、インタリーブ周期決定部17は、現在のインタリーブ周期を変更することなく、処理をステップS101に戻す。   In contrast, if the current interleaving cycle is the minimum cycle (S106, Y), the interleaving cycle determining unit 17 returns the process to step S101 without changing the current interleaving cycle.

SW1で決定されたインタリーブ周期は、受信側でのデインタリーブ処理のために、送信部13から端末に対して通知される。このように、SW1(中継装置)では、インタリーブ周期が伝送路品質に応じて動的に変更される。   The interleaving cycle determined by SW1 is notified from the transmission unit 13 to the terminal for deinterleaving processing on the receiving side. Thus, in SW1 (relay device), the interleaving cycle is dynamically changed according to the transmission path quality.

〈情報の収集〉
次に、SW1で収集される様々な情報に関して説明する。例えば、H.264では、NAL(Network Abstraction Layer)ユニットがRTPパケットに格納されて送信される。
NALユニットにはヘッダが付与され、このヘッダ情報から、どういった種類のデータをRTPパケットが運搬しているかを検出することができる。ヘッダ情報からは、参照ピクチャ/非参照ピクチャの種別を示す情報を得ることができる。
<Collecting information>
Next, various information collected by SW1 will be described. For example, H.M. In H.264, a NAL (Network Abstraction Layer) unit is stored in an RTP packet and transmitted.
A header is given to the NAL unit, and from this header information, it is possible to detect what kind of data the RTP packet carries. Information indicating the type of reference picture / non-reference picture can be obtained from the header information.

図14は、NALユニットヘッダのデータ構造を示す図である。なALユニットヘッダは、NRIビットの格納フィールドを有し、このNRIビットの値を参照することによって、運搬対象のデータが参照ピクチャに関するデータか非参照ピクチャに関するデータかを判別することができる。このような判別は、例えば、送信スケジュール部12が、インタリーブを実施する際に行う。   FIG. 14 is a diagram illustrating the data structure of the NAL unit header. The AL unit header has a storage field of NRI bits, and by referring to the value of this NRI bit, it is possible to determine whether the data to be transported is data related to a reference picture or data related to a non-reference picture. Such determination is performed, for example, when the transmission schedule unit 12 performs interleaving.

また、送信局(メディアサーバ3)から端末に転送されるストリームデータに関して、送信局でインタリーブが実施されているか否かは、
そのストリームデータの動画圧縮規格が例えばH.264/AVCであれば、SDP(Session Description Protocol)による能力交換情報をSW1が取得することで確認できる。
Further, whether or not interleaving is performed at the transmission station regarding the stream data transferred from the transmission station (media server 3) to the terminal is as follows:
If the moving image compression standard of the stream data is H.264 / AVC, for example, it can be confirmed by the SW1 acquiring capability exchange information by SDP (Session Description Protocol).

例えば、能力交換情報に含まれるパラメータ“sprop-interleaving-depth”の値が0以上である場合には、インタリーブが実施されることを示している。また、SDPに基づくパラメータ“packetization mode”からインタリーブの実施/不実施を知ることができる。   For example, when the value of the parameter “sprop-interleaving-depth” included in the capability exchange information is 0 or more, it indicates that interleaving is performed. Also, it is possible to know whether or not to perform interleaving from the parameter “packetization mode” based on SDP.

また、インタリーブの実施/不実施は、使用可能なNALユニットの種別(タイプ)から判断することができる。すなわち、“Single NAL Unit Packet”タイプを使用できず、“STAP-B”タイプや“MTAP”タイプのようなタイプが使用されていれば、インタリーブ実施と判断することができる。NALの種別は、図14に示したNALユニットヘッダの“Type”フィールドの値から識別することができる。   Whether or not to perform interleaving can be determined from the type (type) of usable NAL units. That is, if the “Single NAL Unit Packet” type cannot be used and a type such as “STAP-B” type or “MTAP” type is used, it can be determined that interleaving is performed. The type of NAL can be identified from the value of the “Type” field of the NAL unit header shown in FIG.

SDPに基づく端末からのパラメータ“deint-buf-cap”は、端末で受信された復号前
のデータを蓄積するバッファ(復号前バッファ)の容量を示す。このパラメータで示されるバッファ容量に基づいて、最大インタリーブ周期を決定することができる。
The parameter “deint-buf-cap” from the terminal based on SDP indicates the capacity of a buffer (pre-decoding buffer) that stores data before decoding received by the terminal. Based on the buffer capacity indicated by this parameter, the maximum interleaving period can be determined.

〈インタリーブの手法〉
次に、送信スケジュール部12で実施されるインタリーブについて説明する。図15は、送信スケジュール部12で実施されるインタリーブ処理の説明図であり、図16は、図15に示したインタリーブ周期よりも短いインタリーブ周期が適用されたインタリーブ処理の説明図である。
<Interleaving method>
Next, the interleaving performed by the transmission schedule unit 12 will be described. FIG. 15 is an explanatory diagram of the interleaving process performed by the transmission schedule unit 12, and FIG. 16 is an explanatory diagram of the interleaving process to which an interleaving period shorter than the interleaving period shown in FIG. 15 is applied.

図15及び図16に示す例では、送信局(メディアサーバ3)から端末へ向けてビデオフレームが伝送される場合を仮定する。図15及び図16中の“I”はIピクチャ(Intra-Picture:参照ピクチャ(Iフレームとも呼ばれる))を示し、“B”はBピクチャ(Bi-directional Predictiv-Picture:非参照ピクチャ(Bフレームとも呼ばれる))を示す。   In the example shown in FIGS. 15 and 16, it is assumed that a video frame is transmitted from the transmitting station (media server 3) to the terminal. 15 and 16, “I” indicates an I picture (Intra-Picture: reference picture (also referred to as I frame)), and “B” indicates a B picture (Bi-directional Predictiv-Picture: non-reference picture (B frame). Also called))).

ここに、Iピクチャは、時間軸上の前後のフレームとは関係なくその画面内だけで独立して符号化したピクチャ(フレーム)であり、Bピクチャは、過去のフレームと未来のフレームとの双方向から予測符号化されたピクチャ(フレーム)である。   Here, the I picture is a picture (frame) that is independently encoded only within the screen regardless of the previous and subsequent frames on the time axis, and the B picture is both a past frame and a future frame. This is a picture (frame) that is predictively encoded from the direction.

図15に示す例では、1つのインタリーブ周期において、12個のフレームを対象としたインタリーブが送信スケジュール部12により実施される。但し、インタリーブによっ
てIピクチャが連続することを避けるべく、Iピクチャを対象としたインタリーブと、Bピクチャを対象としたインタリーブとが別個に実施される。
In the example shown in FIG. 15, interleaving for 12 frames is performed by the transmission schedule unit 12 in one interleaving cycle. However, interleaving for I pictures and interleaving for B pictures are performed separately in order to avoid consecutive I pictures due to interleaving.

図16に示す例は、インタリーブ周期決定部17によって、インタリーブ周期の変更が決定され、送信スケジュール部12でのインタリーブ周期が変更された様子を示す、図16に示す例では、無線リンク品質の改善により、インタリーブ周期が短くされた様子を示している。図16に示す各インタリーブ周期#0及び#1では、図15と同様の手法(同
種別のピクチャを対象としたインタリーブ)で、インタリーブが実施される。
The example shown in FIG. 16 shows a state in which the interleave period change is determined by the interleave period determining unit 17 and the interleave period in the transmission schedule unit 12 is changed. In the example shown in FIG. 16, the radio link quality is improved. Shows how the interleaving cycle is shortened. In each interleaving cycle # 0 and # 1 shown in FIG. 16, interleaving is performed in the same manner as in FIG. 15 (interleaving for the same type of picture).

〔実施形態の効果〕
実施形態によれば、伝送路品質(無線リンク品質)に従って、送信局(メディアサーバ3)から送信されるリアルタイムデータ(例えばビデオストリームデータ)のインタリーブ周期が動的に変更される。
[Effect of the embodiment]
According to the embodiment, the interleaving cycle of real-time data (for example, video stream data) transmitted from the transmission station (media server 3) is dynamically changed according to the transmission path quality (radio link quality).

これにより、無線リンク(無線伝送路)が劣化した場合には、インタリーブ周期を長くすることによって、データを長い区間で分散させ、受信側(データ宛先)での伝送路エラーの低減を図ることができる。   As a result, when the radio link (wireless transmission path) deteriorates, the interleaving cycle is lengthened to disperse the data over a long interval, thereby reducing the transmission path error on the receiving side (data destination). it can.

特に、無線伝送路品質の劣化によって、送信帯域低減やハンドオーバのような、データ遅延要因となる処理が実施された場合に、受信側に到達するデータのエラーレートをインタリーブで低減することで、リアルタイムデータの即時性が可能な限り確保されるようにすることができる。   In particular, when processing that causes data delay, such as transmission bandwidth reduction or handover, is performed due to degradation of wireless channel quality, the error rate of data reaching the receiving side is reduced in an interleaved manner. Data immediacy can be ensured as much as possible.

言い換えれば、リアルタイムデータの伝送路品質の劣化に要因とするリアルタイムデータの到着遅延や欠落が生じる可能性のある環境下において、当該伝送路を通って受信側(
宛先)に到達するリアルタイムデータの有効性をインタリーブ効果で高めることができ、
適正なリアルタイム系サービスの提供が図られるようにすることができる。
In other words, in an environment where real-time data arrival delay or loss may occur due to degradation of the quality of the transmission path of real-time data, the receiving side (
The effectiveness of real-time data reaching the (destination) can be increased with an interleaving effect,
It is possible to provide an appropriate real-time service.

これにより、バーストエラーや一時的な滞留が発生した場合に、長いインタリーブ周期でデータを分散させることにより、受信側でのリアルタイムデータの再生時間に再生すべきデータが無いような状況を緩和出来る。これにより、無線リンクの品質の変動に際しても、メディアの再生品質を均一化する効果につながる。   As a result, when a burst error or a temporary stagnation occurs, the situation where there is no data to be reproduced during the reproduction time of the real-time data on the receiving side can be alleviated by dispersing the data with a long interleaving cycle. As a result, even when the quality of the radio link varies, it leads to an effect of making the reproduction quality of the media uniform.

〔変形例〕
図11に示したSW1の構成は、SW1(無線網ゲートウェイ)の変わりにアクセスポイント(AP)が備えるように変形することができる。また、SW1の構成は、セルラ網システムにおける基地局制御装置(RNC)や基地局装置(Node B)に適用することができる。
[Modification]
The configuration of SW1 shown in FIG. 11 can be modified so that an access point (AP) is provided instead of SW1 (wireless network gateway). The configuration of SW1 can be applied to a base station controller (RNC) or a base station device (Node B) in a cellular network system.

<その他>
(付記1) リアルタイムデータを受信する受信部と、
前記リアルタイムデータを宛先へ向けて送信すべき伝送路の品質を周期的に検知する監視部と、
前記伝送路の品質に従ってインタリーブ周期の長さを決定する決定部と、
決定されたインタリーブ周期でリアルタイムデータのインタリーブを行うインタリーブ部と、
インタリーブされたリアルタイムデータを前記伝送路へ送信する送信部と
を備える中継装置。
<Others>
(Supplementary note 1) A receiver that receives real-time data;
A monitoring unit that periodically detects the quality of the transmission path to be transmitted to the destination of the real-time data;
A determination unit for determining a length of an interleaving period according to the quality of the transmission path;
An interleaving unit that interleaves real-time data with the determined interleaving period;
A relay apparatus comprising: a transmission unit that transmits interleaved real-time data to the transmission path.

(付記2) 前記決定部は、前記監視部が前記伝送路の品質の劣化を検知した場合に、
前記インタリーブ周期を長くする
付記1に記載の中継装置。
(Additional remark 2) When the said monitoring part detects the deterioration of the quality of the said transmission line, the said determination part,
The relay device according to attachment 1, wherein the interleaving cycle is lengthened.

(付記3) 前記決定部は、前記監視部が前記伝送路の品質の改善を検知した場合には、前記インタリーブ周期を短くする
付記1又は2に記載の中継装置。
(Additional remark 3) The said determination part is a relay apparatus of Additional remark 1 or 2 which shortens the said interleave period, when the said monitoring part detects the improvement of the quality of the said transmission line.

(付記4) 前記決定部は、インタリーブ周期の最小単位を決定し、この最小単位の整数倍でインタリーブ周期を決定する
付記1〜3のいずれか一項に記載の中継装置。
(Additional remark 4) The said determination part is a relay apparatus as described in any one of additional remarks 1-3 which determines the minimum unit of an interleave period, and determines an interleave period by the integral multiple of this minimum unit.

(付記5) 前記受信部で受信されるリアルタイムデータが所定のインタリーブ周期でインタリーブされている場合に、前記決定部は、この所定のインタリーブ周期の長さを前記最小単位として決定する
付記4に記載の中継装置。
(Supplementary note 5) The supplementary note 4, wherein when the real-time data received by the reception unit is interleaved with a predetermined interleave period, the determination unit determines the length of the predetermined interleave period as the minimum unit. Relay device.

(付記6) 前記リアルタイムデータの送信元と宛先との間で前記中継装置を介して送受信される能力交換情報に含まれる、前記送信元でのインタリーブの実施の有無と、インタリーブ実施時におけるインタリーブ周期とを示すデータを取得し、前記決定部に与える情報収集部をさらに備える
付記5に記載の中継装置。
(Supplementary Note 6) Whether or not interleaving is performed at the transmission source included in the capability exchange information transmitted and received between the transmission source and the destination of the real-time data via the relay device, and an interleaving cycle at the time of performing interleaving The relay device according to appendix 5, further comprising: an information collection unit that acquires data indicating that and supplies the data to the determination unit.

(付記7) 前記リアルタイムデータの宛先が有する、復号前の前記リアルタイムデータを格納するためのバッファのサイズを取得する情報収集部をさらに備え、
前記決定部は、前記バッファのサイズに基づいてインタリーブ周期の最大値を決定する付記1〜6のいずれか一項に記載の中継装置。
(Additional remark 7) It further has the information collection part which acquires the size of the buffer for storing the real-time data before decoding which the destination of the real-time data has,
The relay device according to any one of appendices 1 to 6, wherein the determination unit determines a maximum value of an interleaving cycle based on a size of the buffer.

(付記8) 前記リアルタイムデータが、参照ピクチャと非参照ピクチャとを含むビデオストリームデータであり、
前記インタリーブ部は、参照ピクチャを対象とするインタリーブと非参照ピクチャを対象とするインタリーブとを個別に実行する
付記1〜7のいずれか一項に記載の中継装置。
(Supplementary note 8) The real-time data is video stream data including a reference picture and a non-reference picture,
The relay apparatus according to any one of supplementary notes 1 to 7, wherein the interleaving unit separately executes interleaving for a reference picture and interleaving for a non-reference picture.

(付記9) 送信装置から受信装置へ送信されるリアルタイムデータを中継する中継装置のリアルタイムデータ転送方法において、
リアルタイムデータを受信し、
前記リアルタイムデータを宛先へ向けて送信すべき伝送路の品質を監視し、
前記伝送路の品質に従ってインタリーブ周期の長さを決定し、
決定されたインタリーブ周期でリアルタイムデータのインタリーブを行い、
インタリーブされたリアルタイムデータを前記伝送路へ送信することを含む中継装置のリアルタイムデータ転送方法。
(Supplementary Note 9) In a real-time data transfer method for a relay device that relays real-time data transmitted from a transmission device to a reception device,
Receive real-time data,
Monitoring the quality of the transmission path to send the real-time data to the destination,
Determining the length of the interleaving period according to the quality of the transmission path;
Interleave real-time data with the determined interleaving cycle,
A relay device real-time data transfer method, comprising: transmitting interleaved real-time data to the transmission path.

1・・・スイッチ(SW、中継装置)
2・・・ネットワーク
3・・・メディアサーバ(送信局、送信装置)
11・・・網側受信部
12・・・送信スケジュール部
13・・・送信部
14・・・受信部
15・・・網側送信部
16・・・品質管理部
17・・・インタリーブ周期決定部
18・・・情報収集部
1 ... Switch (SW, relay device)
2 ... Network 3 ... Media server (transmitting station, transmitting device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Network side receiving part 12 ... Transmission schedule part 13 ... Transmitting part 14 ... Receiving part 15 ... Network side transmitting part 16 ... Quality management part 17 ... Interleaving cycle determination part 18 ... Information collection department

Claims (2)

リアルタイムデータとして、複数の参照ピクチャと複数の非参照ピクチャとを含むビデオストリームデータを受信する受信部と、
前記リアルタイムデータを宛先へ向けて送信すべき伝送路の品質を周期的に検知する監視部と、
前記伝送路の品質に従ってインタリーブ周期の長さを決定する決定部と、
決定されたインタリーブ周期でリアルタイムデータのインタリーブを行うときに、前記複数の参照ピクチャのインタリーブと前記複数の非参照ピクチャのインタリーブとを前記決定されたインタリーブ周期内で実行するインタリーブ部と、
インタリーブされたリアルタイムデータを前記伝送路へ送信する送信部と
を備える中継装置。
A receiver that receives video stream data including a plurality of reference pictures and a plurality of non-reference pictures as real-time data;
A monitoring unit that periodically detects the quality of the transmission path to be transmitted to the destination of the real-time data;
A determination unit for determining a length of an interleaving period according to the quality of the transmission path;
An interleaving unit that executes interleaving of the plurality of reference pictures and interleaving of the plurality of non-reference pictures within the determined interleaving period when performing real-time data interleaving in the determined interleaving period;
A relay apparatus comprising: a transmission unit that transmits interleaved real-time data to the transmission path.
送信装置から受信装置へ送信されるリアルタイムデータを中継する中継装置のリアルタイムデータ転送方法において、
リアルタイムデータとして、複数の参照ピクチャと複数の非参照ピクチャとを含むビデオストリームデータを受信し、
前記リアルタイムデータを宛先へ向けて送信すべき伝送路の品質を監視し、
前記伝送路の品質に従ってインタリーブ周期の長さを決定し、
決定されたインタリーブ周期でリアルタイムデータのインタリーブを行うときに、前記複数の参照ピクチャのインタリーブと前記複数の非参照ピクチャのインタリーブとを前記決定されたインタリーブ周期内で実行し、
インタリーブされたリアルタイムデータを前記伝送路へ送信することを含む中継装置のリアルタイムデータ転送方法。
In the relay device real-time data transfer method for relaying real-time data transmitted from the transmission device to the reception device,
As the real-time data, video stream data including a plurality of reference pictures and a plurality of non-reference pictures is received,
Monitoring the quality of the transmission path to send the real-time data to the destination,
Determining the length of the interleaving period according to the quality of the transmission path;
When interleaving the real-time data in the determined interleaving period, the interleaving of the plurality of reference pictures and the interleaving of the plurality of non-reference pictures are performed within the determined interleaving period;
A relay device real-time data transfer method, comprising: transmitting interleaved real-time data to the transmission path.
JP2012155931A 2012-07-11 2012-07-11 Repeating device Pending JP2012195973A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155931A JP2012195973A (en) 2012-07-11 2012-07-11 Repeating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155931A JP2012195973A (en) 2012-07-11 2012-07-11 Repeating device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544543A Division JP5170106B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Relay device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012195973A true JP2012195973A (en) 2012-10-11

Family

ID=47087413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155931A Pending JP2012195973A (en) 2012-07-11 2012-07-11 Repeating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012195973A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021234891A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 日本電信電話株式会社 Wireless communication system, wireless communication device, and wireless communication method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283740A (en) * 1994-04-05 1995-10-27 Sony Corp Transmission device, reception device and transmission system
JP2003087225A (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for transferring data, data transfer system, terminal, data transfer program, and recording medium
WO2006046586A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data communication apparatus, data receiving apparatus, data transmitting apparatus, and retransmittal control method
JP2007143142A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for transmitting data in wireless network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283740A (en) * 1994-04-05 1995-10-27 Sony Corp Transmission device, reception device and transmission system
JP2003087225A (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for transferring data, data transfer system, terminal, data transfer program, and recording medium
WO2006046586A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data communication apparatus, data receiving apparatus, data transmitting apparatus, and retransmittal control method
JP2007143142A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for transmitting data in wireless network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021234891A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 日本電信電話株式会社 Wireless communication system, wireless communication device, and wireless communication method
JP7425366B2 (en) 2020-05-21 2024-01-31 日本電信電話株式会社 Wireless communication system, wireless communication device, and wireless communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672081B2 (en) Packet relay method and apparatus
JP4116470B2 (en) Media streaming distribution system
JP5588019B2 (en) Method and apparatus for analyzing a network abstraction layer for reliable data communication
CN109889912B (en) Early packet loss detection and feedback
KR100537499B1 (en) Method of generating transmission control parameter and selective retranmission method according to the packet characteristics.
JP5533435B2 (en) Image data distribution control method, apparatus, system, and program
US8443097B2 (en) Queue management unit and method for streaming video packets in a wireless network
EP3042301B1 (en) System and method for real-time traffic delivery
KR101930057B1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in communication system
JP5021765B2 (en) An error filter that distinguishes video data errors on reverse and forward links
JP4930589B2 (en) Relay device and output control method
US20230231787A1 (en) Communication method and an apparatus
JP5170106B2 (en) Relay device
Chen et al. Multi-stages hybrid ARQ with conditional frame skipping and reference frame selecting scheme for real-time video transport over wireless LAN
JP2012195973A (en) Repeating device
Cheng et al. Improving transmission quality of MPEG video stream by SCTP multi-streaming and differential RED mechanisms
Al-Majeed et al. Effective Broadband Video Streaming during wireless vertical handovers
Tirouvengadam et al. Hybrid Mode Radio Link Control for Efficient Video Transmission over 4GLTE Network
Zia et al. Interactive error control for mobile video telephony
Kim et al. Network-Adaptive Rate and Error Controls for WiFi Video Streaming
Panahi et al. A novel schema for multipath video transferring over ad hoc networks
Al-Majeed et al. Adaptive broadband video streaming for iptv wireless access
KR20090031152A (en) Apparatus and method of adaptively sending mpeg-ts aggregation frame
Panahi Multipath Local Error Management Technique Over Ad Hoc Networks
Al-Majeed et al. Seamless Transport for Wireless IPTV Video Streaming

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401