JP2012170536A - Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2012170536A
JP2012170536A JP2011033260A JP2011033260A JP2012170536A JP 2012170536 A JP2012170536 A JP 2012170536A JP 2011033260 A JP2011033260 A JP 2011033260A JP 2011033260 A JP2011033260 A JP 2011033260A JP 2012170536 A JP2012170536 A JP 2012170536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume data
data
cross
designated
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011033260A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itsuki Kuga
衣津紀 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011033260A priority Critical patent/JP2012170536A/en
Publication of JP2012170536A publication Critical patent/JP2012170536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily set a cut face for observing lumen-like tissue.SOLUTION: This ultrasonic diagnostic apparatus includes an extraction part 16b, a connected volume data generating part 16c and a control part 18. The extraction part 16b extracts core line information on a lumen region based on volume data. A volume data processing part 16 generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data for cutting the volume data by a plurality of perpendicular planes to the core line based on the core line information. The control part 18 sets a designated plane along a connecting direction based on a straight line designated by an operator in an ultrasonic image of reference cross-sectional data that cut the connected volume data by a reference plane perpendicular to the connected direction of each cross-sectional data in the connected volume data, and displays on a monitor 2 the ultrasonic image of the designated cross-sectional data that cut the connected volume data by the designated plane.

Description

本発明の実施形態は、超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an ultrasonic diagnostic apparatus, an image processing apparatus, and an image processing program.

近年、超音波により被検体を3次元で走査可能な超音波プローブを用いることで、3次元の画像データ(ボリュームデータ)を取得する超音波診断装置が実用化されている。かかる超音波診断装置は、ボリュームデータに対して種々のレンダリング処理を行なう。具体的には、超音波診断装置は、レイトレーシング法やボリュームレンダリング法、多断面再構成法(MPR:Multi Planer Reconstruction)などを行なって、ボリュームデータから3次元の情報を反映させた2次元画像の生成及び表示を行なう。   In recent years, an ultrasonic diagnostic apparatus that acquires three-dimensional image data (volume data) by using an ultrasonic probe that can scan a subject in three dimensions with ultrasonic waves has been put into practical use. Such an ultrasonic diagnostic apparatus performs various rendering processes on volume data. Specifically, the ultrasonic diagnostic apparatus performs a ray tracing method, a volume rendering method, a multi-planar reconstruction method (MPR: Multi Planer Reconstruction), and the like to reflect a three-dimensional information from the volume data. Generate and display.

例えば、超音波診断装置は、MPRにより、ボリュームデータを任意の切断面で切断した断面画像(MPR画像)を生成する。まず、操作者は、観察部位が描出されるMPR画像を参照するために、切断用の平面を設定する。超音波診断装置は、操作者が設定した切断面でボリュームデータを切断することで、MRP画像を生成表示する。ここで、切断面としては、平面だけでなく、曲面である場合もある。曲面を用いたMPRは、「Curved MPR」とも呼ばれる。   For example, the ultrasonic diagnostic apparatus generates a cross-sectional image (MPR image) obtained by cutting volume data at an arbitrary cut surface by MPR. First, the operator sets a cutting plane in order to refer to the MPR image in which the observation site is drawn. The ultrasonic diagnostic apparatus generates and displays an MRP image by cutting the volume data at the cutting plane set by the operator. Here, the cut surface may be a curved surface as well as a flat surface. MPR using a curved surface is also called “Curved MPR”.

「Curved MPR」は、例えば、観察部位が管腔状であり、管腔に沿った断面画像を観察する場合に用いられる。超音波診断における管腔状の観察部位としては、乳管や腹部臓器の血管(例えば、肝臓の門脈など)が挙げられる。しかし、空間的に湾曲する管腔状の組織に合わせて切断面を設定することは、操作者にとって困難な作業であった。   “Curved MPR” is used, for example, when the observation site is a lumen and a cross-sectional image along the lumen is observed. Examples of the luminal observation site in ultrasonic diagnosis include breast ducts and blood vessels of abdominal organs (for example, the portal vein of the liver). However, it has been a difficult task for the operator to set the cut surface according to the spatially curved tubular tissue.

特開2000−132664号公報JP 2000-132664 A

本発明が解決しようとする課題は、管腔状の組織を観察するための切断面を簡易に設定することが可能となる超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus, an image processing apparatus, and an image processing program capable of easily setting a cutting plane for observing a tubular tissue. .

実施形態の超音波診断装置は、抽出部と、連結ボリュームデータ生成部と、制御部とを備える。抽出部は、被検体を超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する。連結ボリュームデータ生成部は、前記芯線情報に基づいて、前記芯線に対する複数の垂直面により前記ボリュームデータを切断した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する。制御部は、前記連結ボリュームデータにおける各断面データの連結方向に対して垂直方向となる参照用平面により当該連結ボリュームデータを切断した参照断面データに基づいて生成された超音波画像にて操作者が指定した直線に基づいて、前記連結方向に沿った指定平面を設定し、当該指定平面により前記連結ボリュームデータを切断した指定断面データに基づいて生成された超音波画像を所定の表示部にて表示させる。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to the embodiment includes an extraction unit, a connected volume data generation unit, and a control unit. The extraction unit extracts core line information, which is information about the core line of the lumen region, based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject with ultrasound. The concatenated volume data generation unit generates concatenated volume data by concatenating a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data with a plurality of vertical planes with respect to the core line based on the core line information. The control unit is configured so that the operator uses an ultrasonic image generated based on the reference cross section data obtained by cutting the connected volume data with a reference plane that is perpendicular to the connection direction of the cross section data in the connected volume data. Based on the specified straight line, a specified plane is set along the connecting direction, and an ultrasonic image generated based on the specified cross-sectional data obtained by cutting the connected volume data by the specified plane is displayed on a predetermined display unit. Let

図1は、本実施形態に係る超音波診断装置の全体構成を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment. 図2は、A面、B面及びC面を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the A surface, the B surface, and the C surface. 図3は、本実施形態に係る抽出部を説明するための図(1)である。FIG. 3 is a diagram (1) for explaining the extraction unit according to the present embodiment. 図4は、本実施形態に係る抽出部を説明するための図(2)である。FIG. 4 is a diagram (2) for explaining the extraction unit according to the present embodiment. 図5は、本実施例に係る制御部が行なう第1制御処理及び連結ボリュームデータ生成部の生成処理を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining the first control process performed by the control unit according to the present embodiment and the generation process of the connected volume data generation unit. 図6は、本実施形態に係る連結ボリュームデータ生成部の調整処理を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining the adjustment process of the linked volume data generation unit according to the present embodiment. 図7は、本実施例に係る制御部が行なう第2制御に用いられる参照用平面を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the reference plane used for the second control performed by the control unit according to the present embodiment. 図8は、本実施例に係る制御部が行なう第3制御を説明するための図(1)である。FIG. 8 is a diagram (1) for explaining the third control performed by the control unit according to the present embodiment. 図9は、本実施例に係る制御部が行なう第3制御を説明するための図(2)である。FIG. 9 is a diagram (2) for explaining the third control performed by the control unit according to the present embodiment. 図10は、本実施例に係る制御部が行なう第3制御を説明するための図(3)である。FIG. 10 is a diagram (3) illustrating the third control performed by the control unit according to the present embodiment. 図11は、本実施例に係る制御部が行なう第3制御を説明するための図(4)である。FIG. 11 is a diagram (4) illustrating the third control performed by the control unit according to the present embodiment. 図12は、本実施形態に係る超音波診断装置の処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart for explaining processing of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment.

以下、添付図面を参照して、超音波診断装置の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of an ultrasonic diagnostic apparatus will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施形態)
まず、本実施形態に係る超音波診断装置の全体構成について説明する。図1は、本実施形態に係る超音波診断装置の全体構成を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態に係る超音波診断装置は、超音波プローブ1と、モニタ2と、入力装置3と、装置本体10とを有する。
(Embodiment)
First, the overall configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment includes an ultrasonic probe 1, a monitor 2, an input device 3, and an apparatus main body 10.

超音波プローブ1は、複数の圧電振動子を有し、これら複数の圧電振動子は、後述する装置本体10が有する送信部11から供給される駆動信号に基づき超音波を発生する。また、超音波プローブ1は、被検体Pからの反射波を受信して電気信号に変換する。また、超音波プローブ1は、圧電振動子に設けられる整合層と、圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材などを有する。なお、超音波プローブ1は、装置本体10と着脱自在に接続される。   The ultrasonic probe 1 has a plurality of piezoelectric vibrators, and the plurality of piezoelectric vibrators generate ultrasonic waves based on a drive signal supplied from a transmission unit 11 included in the apparatus main body 10 to be described later. The ultrasonic probe 1 receives a reflected wave from the subject P and converts it into an electrical signal. The ultrasonic probe 1 includes a matching layer provided on the piezoelectric vibrator, a backing material that prevents propagation of ultrasonic waves from the piezoelectric vibrator to the rear, and the like. The ultrasonic probe 1 is detachably connected to the apparatus main body 10.

超音波プローブ1から被検体Pに超音波が送信されると、送信された超音波は、被検体Pの体内組織における音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、反射波信号として超音波プローブ1が有する複数の圧電振動子にて受信される。受信される反射波信号の振幅は、超音波が反射される不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。なお、送信された超音波パルスが、移動している血流や心臓壁などの表面で反射された場合の反射波信号は、ドプラ効果により、移動体の超音波送信方向に対する速度成分に依存して、周波数偏移を受ける。   When ultrasonic waves are transmitted from the ultrasonic probe 1 to the subject P, the transmitted ultrasonic waves are reflected one after another at the discontinuous surface of the acoustic impedance in the body tissue of the subject P, and the ultrasonic probe is used as a reflected wave signal. 1 is received by a plurality of piezoelectric vibrators. The amplitude of the received reflected wave signal depends on the difference in acoustic impedance at the discontinuous surface where the ultrasonic wave is reflected. Note that the reflected wave signal when the transmitted ultrasonic pulse is reflected on the moving blood flow or the surface of the heart wall depends on the velocity component of the moving body in the ultrasonic transmission direction due to the Doppler effect. And undergoes a frequency shift.

ここで、本実施形態に係る超音波プローブ1は、超音波により被検体Pを2次元で走査するとともに、被検体Pを3次元で走査することが可能な超音波プローブである。具体的には、本実施形態に係る超音波プローブ1は、被検体Pを2次元で走査する複数の超音波振動子を所定の角度(揺動角度)で揺動させることで、被検体Pを3次元で走査するメカニカルスキャンプローブである。   Here, the ultrasound probe 1 according to the present embodiment is an ultrasound probe capable of scanning the subject P in two dimensions with ultrasound and scanning the subject P in three dimensions. Specifically, the ultrasonic probe 1 according to the present embodiment swings a plurality of ultrasonic transducers that scan the subject P in two dimensions at a predetermined angle (swing angle), so that the subject P Is a mechanical scan probe that scans in three dimensions.

なお、本実施形態は、超音波プローブ1が、複数の超音波振動子がマトリックス状に配置されることで、被検体Pを3次元で超音波走査することが可能な2次元超音波プローブである場合であっても適用可能である。2次元超音波プローブは、超音波を集束して送信することで、被検体Pを2次元で走査することが可能である。   In this embodiment, the ultrasonic probe 1 is a two-dimensional ultrasonic probe that can ultrasonically scan the subject P in three dimensions by arranging a plurality of ultrasonic transducers in a matrix. Even in some cases, it is applicable. The two-dimensional ultrasonic probe can scan the subject P in two dimensions by focusing and transmitting ultrasonic waves.

入力装置3は、マウス、キーボード、ボタン、パネルスイッチ、タッチコマンドスクリーン、フットスイッチ、トラックボールなどを有し、超音波診断装置の操作者からの各種設定要求を受け付け、装置本体10に対して受け付けた各種設定要求を転送する。   The input device 3 includes a mouse, a keyboard, a button, a panel switch, a touch command screen, a foot switch, a trackball, and the like, accepts various setting requests from an operator of the ultrasonic diagnostic apparatus, and accepts it to the apparatus main body 10. Transfer various setting requests.

ここで、本実施形態に係る入力装置3は、多断面再構成法(MPR:Multi Planer Reconstruction)により観察部位を含む断面画像(MPR画像)を生成するための設定情報を受け付ける。具体的には、本実施形態に係る入力装置3は、操作者から、ボリュームデータからMPR画像を生成するために用いられる切断面の指定を受け付ける。なお、本実施形態に係る入力装置3が操作者から受け付ける切断面の指定方法については、後に詳述する。   Here, the input device 3 according to the present embodiment receives setting information for generating a cross-sectional image (MPR image) including an observation site by a multi-planar reconstruction method (MPR: Multi Planer Reconstruction). Specifically, the input device 3 according to the present embodiment receives designation of a cut surface used for generating an MPR image from volume data from an operator. Note that a method for specifying a cut surface that the input device 3 according to the present embodiment receives from the operator will be described in detail later.

モニタ2は、超音波診断装置の操作者が入力装置3を用いて各種設定要求を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示したり、装置本体10において生成された超音波画像などを表示したりする。   The monitor 2 displays a GUI (Graphical User Interface) for an operator of the ultrasonic diagnostic apparatus to input various setting requests using the input device 3, or displays an ultrasonic image generated in the apparatus main body 10. To do.

具体的には、本実施形態に係るモニタ2は、ボリュームデータにおける切断面の指定を受け付けるための参照断面画像を表示したり、操作者が指定した切断面により切断された断面画像を表示したりする。なお、本実施形態に係るモニタ2が表示する各種断面画像については、後に詳述する。   Specifically, the monitor 2 according to the present embodiment displays a reference cross-sectional image for accepting designation of a cut surface in volume data, or displays a cross-sectional image cut by a cut surface designated by an operator. To do. Various cross-sectional images displayed by the monitor 2 according to this embodiment will be described in detail later.

装置本体10は、超音波プローブ1が受信した反射波に基づいて超音波画像を生成する装置である。装置本体10は、図1に示すように、送信部11と、受信部12と、Bモード処理部13と、ドプラ処理部14と、画像生成部15と、ボリュームデータ処理部16と、画像メモリ17と、制御部18と、内部記憶部19とを有する。   The apparatus main body 10 is an apparatus that generates an ultrasonic image based on the reflected wave received by the ultrasonic probe 1. As shown in FIG. 1, the apparatus main body 10 includes a transmission unit 11, a reception unit 12, a B-mode processing unit 13, a Doppler processing unit 14, an image generation unit 15, a volume data processing unit 16, and an image memory. 17, a control unit 18, and an internal storage unit 19.

送信部11は、トリガ発生回路、送信遅延回路及びパルサ回路などを有し、超音波プローブ1に駆動信号を供給する。パルサ回路は、所定のレート周波数で、送信超音波を形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。また、送信遅延回路は、超音波プローブ1から発生される超音波をビーム状に集束して送信指向性を決定するために必要な圧電振動子ごとの送信遅延時間を、パルサ回路が発生する各レートパルスに対し与える。また、トリガ発生回路は、レートパルスに基づくタイミングで、超音波プローブ1に駆動信号(駆動パルス)を印加する。送信遅延回路は、各レートパルスに対し与える送信遅延時間を変化させることで、圧電振動子面からの送信方向を任意に調整する。   The transmission unit 11 includes a trigger generation circuit, a transmission delay circuit, a pulsar circuit, and the like, and supplies a drive signal to the ultrasonic probe 1. The pulsar circuit repeatedly generates rate pulses for forming transmission ultrasonic waves at a predetermined rate frequency. Each transmission delay circuit generates a transmission delay time for each piezoelectric vibrator necessary for determining transmission directivity by focusing ultrasonic waves generated from the ultrasonic probe 1 into a beam shape. Give to rate pulse. The trigger generation circuit applies a drive signal (drive pulse) to the ultrasonic probe 1 at a timing based on the rate pulse. The transmission delay circuit arbitrarily adjusts the transmission direction from the piezoelectric vibrator surface by changing the transmission delay time given to each rate pulse.

すなわち、送信遅延回路は、送信遅延時間をパルサ回路が発生する各レートパルスに対し与えることで、超音波送信の深さ方向における集束点(送信フォーカス)の位置を制御する。また、送信部11は、後述する制御部18の指示に基づいて、所定のスキャンシーケンスを実行するために、送信周波数、送信駆動電圧などを瞬時に変更可能な機能を有している。特に、送信駆動電圧の変更は、瞬間にその値を切り替え可能なリニアアンプ型の発信回路、又は、複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。   That is, the transmission delay circuit controls the position of the focal point (transmission focus) in the depth direction of ultrasonic transmission by giving a transmission delay time to each rate pulse generated by the pulser circuit. Further, the transmission unit 11 has a function capable of instantaneously changing a transmission frequency, a transmission drive voltage, and the like in order to execute a predetermined scan sequence based on an instruction from the control unit 18 described later. In particular, the change of the transmission drive voltage is realized by a linear amplifier type transmission circuit capable of instantaneously switching the value or a mechanism for electrically switching a plurality of power supply units.

受信部12は、アンプ回路、A/D変換器、受信遅延回路、加算器などを有し、超音波プローブ1が受信した反射波信号に対して各種処理を行なって反射波データを生成する。アンプ回路は、反射波信号をチャンネルごとに増幅してゲイン補正処理を行なう。A/D変換器は、ゲイン補正された反射波信号をA/D変換する。受信遅延回路は、デジタルデータに受信指向性を決定するのに必要な受信遅延時間を与える。加算器は、受信遅延回路により受信遅延時間が与えられた反射波信号の加算処理を行なって反射波データを生成する。加算器の加算処理により、反射波信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調される。   The receiving unit 12 includes an amplifier circuit, an A / D converter, a reception delay circuit, an adder, and the like, and performs various processes on the reflected wave signal received by the ultrasonic probe 1 to generate reflected wave data. The amplifier circuit amplifies the reflected wave signal for each channel and performs gain correction processing. The A / D converter A / D converts the reflected wave signal whose gain is corrected. The reception delay circuit gives a reception delay time necessary for determining the reception directivity to the digital data. The adder performs the addition process of the reflected wave signal given the reception delay time by the reception delay circuit to generate the reflected wave data. By the addition processing of the adder, the reflection component from the direction corresponding to the reception directivity of the reflected wave signal is emphasized.

このように、送信部11及び受信部12は、超音波の送受信における送信指向性と受信指向性とを制御する。ここで、本実施形態に係る送信部11は、超音波プローブ1から被検体Pに対して3次元の超音波ビームを送信させる。そして、本実施形態に係る受信部12は、超音波プローブ1が受信した3次元の反射波信号から3次元の反射波データを生成する。   As described above, the transmission unit 11 and the reception unit 12 control transmission directivity and reception directivity in transmission / reception of ultrasonic waves. Here, the transmission unit 11 according to the present embodiment transmits a three-dimensional ultrasonic beam from the ultrasonic probe 1 to the subject P. The receiving unit 12 according to this embodiment generates three-dimensional reflected wave data from the three-dimensional reflected wave signal received by the ultrasonic probe 1.

Bモード処理部13は、受信部12から反射波データを受信し、対数増幅、包絡線検波処理などを行なって、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータ(Bモードデータ)を生成する。   The B-mode processing unit 13 receives the reflected wave data from the receiving unit 12, performs logarithmic amplification, envelope detection processing, and the like, and generates data (B-mode data) in which the signal intensity is expressed by brightness. .

ドプラ処理部14は、受信部12から受信した反射波データから速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による血流や組織、造影剤エコー成分を抽出し、平均速度、分散、パワーなどの移動体情報を多点について抽出したデータ(ドプラデータ)を生成する。   The Doppler processing unit 14 performs frequency analysis on velocity information from the reflected wave data received from the receiving unit 12, extracts blood flow, tissue, and contrast agent echo components due to the Doppler effect, and mobile object information such as average velocity, dispersion, and power. Is generated for multiple points (Doppler data).

なお、本実施形態に係るBモード処理部13およびドプラ処理部14は、2次元の反射波データおよび3次元の反射波データの両方について処理可能である。すなわち、本実施形態に係るBモード処理部13は、3次元の反射波データから3次元のBモードデータを生成することができる。また、本実施形態に係るドプラ処理部14は、3次元の反射波データから3次元のドプラデータを生成することができる。   Note that the B-mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14 according to the present embodiment can process both two-dimensional reflected wave data and three-dimensional reflected wave data. That is, the B-mode processing unit 13 according to the present embodiment can generate three-dimensional B-mode data from the three-dimensional reflected wave data. Further, the Doppler processing unit 14 according to the present embodiment can generate three-dimensional Doppler data from the three-dimensional reflected wave data.

画像生成部15は、Bモード処理部13及びドプラ処理部14が生成したデータから超音波画像を生成する。すなわち、画像生成部15は、Bモード処理部13が生成した2次元のBモードデータから反射波の強度を輝度にて表したBモード画像を生成する。また、画像生成部15は、ドプラ処理部14が生成した2次元のドプラデータから移動体情報を表す平均速度画像、分散画像、パワー画像、又は、これらの組み合わせ画像としてのカラードプラ画像を生成する。   The image generation unit 15 generates an ultrasonic image from the data generated by the B mode processing unit 13 and the Doppler processing unit 14. That is, the image generation unit 15 generates a B-mode image in which the intensity of the reflected wave is expressed by luminance from the two-dimensional B-mode data generated by the B-mode processing unit 13. In addition, the image generation unit 15 generates a color Doppler image as an average velocity image, a dispersion image, a power image, or a combination image representing the moving body information from the two-dimensional Doppler data generated by the Doppler processing unit 14. .

ここで、画像生成部15は、一般的には、超音波走査の走査線信号列を、テレビなどに代表されるビデオフォーマットの走査線信号列に変換(スキャンコンバート)し、表示用画像としての超音波画像を生成する。具体的には、画像生成部15は、超音波プローブ1による超音波の走査形態に応じて座標変換を行なうことで、表示用画像としての超音波画像を生成する。また、画像生成部15は、スキャンコンバート以外に種々の画像処理として、例えば、スキャンコンバート後の複数の画像フレームを用いて、輝度の平均値画像を再生成する画像処理(平滑化処理)や、画像内で微分フィルタを用いる画像処理(エッジ強調処理)などを行なう。また、画像生成部15は、超音波画像に、種々のパラメータの文字情報、目盛り、ボディーマークなどを合成した合成画像を生成する。   Here, the image generation unit 15 generally converts (scan converts) a scanning line signal sequence of ultrasonic scanning into a scanning line signal sequence of a video format typified by a television or the like, and serves as a display image. Generate an ultrasound image. Specifically, the image generation unit 15 generates an ultrasonic image as a display image by performing coordinate conversion in accordance with the ultrasonic scanning mode by the ultrasonic probe 1. In addition to the scan conversion, the image generation unit 15 performs various image processing, such as image processing (smoothing processing) for regenerating an average luminance image using a plurality of image frames after scan conversion, Image processing (edge enhancement processing) using a differential filter is performed in the image. The image generation unit 15 generates a composite image in which character information, scales, body marks, and the like of various parameters are combined with the ultrasonic image.

なお、画像生成部15は、Bモード処理部13が生成した3次元のBモードデータに対して座標変換を行なうことで、3次元のBボード画像を生成することが可能である。また、画像生成部15は、ドプラ処理部14が生成した3次元のドプラデータに対して座標変換を行なうことで、3次元のカラードプラ画像を生成することが可能である。   The image generation unit 15 can generate a three-dimensional B board image by performing coordinate conversion on the three-dimensional B mode data generated by the B mode processing unit 13. The image generation unit 15 can generate a three-dimensional color Doppler image by performing coordinate conversion on the three-dimensional Doppler data generated by the Doppler processing unit 14.

ボリュームデータ処理部16は、ボリュームデータに対して、各種のレンダリング処理などを行なう処理部である。ここで、ボリュームデータ処理部16は、受信部12が生成した「3次元の反射波データ」、Bモード処理部13が生成した「3次元のBモードデータ」、ドプラ処理部14が生成した「3次元のドプラデータ」、画像生成部15が生成した「3次元のBモード画像」及び画像生成部15が生成した「3次元のカラードプラ画像」それぞれに対して処理可能な処理部である。すなわち、ボリュームデータ処理部16の処理対象となる「ボリュームデータ」は、「3次元の反射波データ」、「3次元のBモードデータ」、「3次元のドプラデータ」、「3次元のBモード画像」及び「3次元のカラードプラ画像」のいずれであっても良い。   The volume data processing unit 16 is a processing unit that performs various rendering processes on the volume data. Here, the volume data processing unit 16 generates “three-dimensional reflected wave data” generated by the receiving unit 12, “three-dimensional B mode data” generated by the B mode processing unit 13, and “ It is a processing unit capable of processing each of “three-dimensional Doppler data”, “three-dimensional B-mode image” generated by the image generation unit 15, and “three-dimensional color Doppler image” generated by the image generation unit 15. That is, the “volume data” to be processed by the volume data processing unit 16 is “three-dimensional reflected wave data”, “three-dimensional B-mode data”, “three-dimensional Doppler data”, “three-dimensional B-mode”. Either “image” or “three-dimensional color Doppler image” may be used.

なお、画像生成部15は、「3次元の反射波データ」、「3次元のBモードデータ」、「3次元のドプラデータ」に対するボリュームデータ処理部16の処理結果に対して、スキャンコンバートや種々の画像処理、合成処理を行なうことで、表示用画像としての2次元超音波画像を生成する。また、画像生成部15は、「3次元のBモード画像」及び「3次元のカラードプラ画像」に対するボリュームデータ処理部16の処理結果に対して、スキャンコンバート以外の種々の画像処理、合成処理を行なうことで、表示用画像としての2次元超音波画像を生成する。   Note that the image generation unit 15 performs scan conversion and various processing on the processing results of the volume data processing unit 16 for “3D reflected wave data”, “3D B-mode data”, and “3D Doppler data”. A two-dimensional ultrasonic image as a display image is generated by performing the image processing and the synthesis processing. In addition, the image generation unit 15 performs various image processing and synthesis processing other than scan conversion on the processing result of the volume data processing unit 16 for the “three-dimensional B-mode image” and the “three-dimensional color Doppler image”. By doing so, a two-dimensional ultrasonic image as a display image is generated.

なお、本実施形態に係るボリュームデータ処理部16の処理内容については、後に詳述する。   The processing contents of the volume data processing unit 16 according to this embodiment will be described in detail later.

画像メモリ17は、画像生成部15が生成した超音波画像を記憶するメモリである。また、画像メモリ17は、受信部12や、Bモード処理部13、ドプラ処理部14、ボリュームデータ生成部16が生成したデータを記憶することも可能である。   The image memory 17 is a memory that stores the ultrasonic image generated by the image generation unit 15. The image memory 17 can also store data generated by the receiving unit 12, the B-mode processing unit 13, the Doppler processing unit 14, and the volume data generation unit 16.

内部記憶部19は、超音波送受信、画像処理及び表示処理を行なうための制御プログラムや、診断情報(例えば、患者ID、医師の所見など)や、診断プロトコルや各種ボディーマークなどの各種データを記憶する。また、内部記憶部19は、必要に応じて、画像メモリ17が記憶する画像の保管などにも使用される。   The internal storage unit 19 stores a control program for performing ultrasonic transmission / reception, image processing and display processing, diagnostic information (for example, patient ID, doctor's findings, etc.), various data such as a diagnostic protocol and various body marks. To do. The internal storage unit 19 is also used for storing images stored in the image memory 17 as necessary.

制御部18は、超音波診断装置の処理全体を制御する。具体的には、制御部18は、入力装置3を介して操作者から入力された各種設定要求や、内部記憶部19から読込んだ各種制御プログラム及び各種データに基づき、送信部11、受信部12、Bモード処理部13、ドプラ処理部14、画像生成部15及びボリュームデータ処理部16の処理を制御する。また、制御部18は、画像メモリ17が記憶する超音波画像や、ボリュームデータ処理部16により行われる各種処理を指定するためのGUIなどをモニタ2にて表示するように制御する。   The control unit 18 controls the entire processing of the ultrasonic diagnostic apparatus. Specifically, the control unit 18 is based on various setting requests input from the operator via the input device 3 and various control programs and various data read from the internal storage unit 19. 12, controls the processing of the B-mode processing unit 13, the Doppler processing unit 14, the image generation unit 15, and the volume data processing unit 16. The control unit 18 also controls the monitor 2 to display an ultrasonic image stored in the image memory 17, a GUI for designating various types of processing performed by the volume data processing unit 16, and the like.

以上、本実施形態に係る超音波診断装置の全体構成について説明した。かかる構成のもと、本実施形態に係る超音波診断装置は、ボリュームデータを生成する。ここで、本実施形態に係る超音波診断装置は、ボリュームデータから3次元の情報を反映させた2次元画像の生成及び表示を行なうために、種々のレンダリング処理を行なう。具体的には、本実施形態に係る超音波診断装置は、レイトレーシング法やボリュームレンダリング法、MPRなどを行なう。   The overall configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus according to this embodiment has been described above. With this configuration, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment generates volume data. Here, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment performs various rendering processes in order to generate and display a two-dimensional image reflecting three-dimensional information from volume data. Specifically, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment performs a ray tracing method, a volume rendering method, MPR, and the like.

例えば、超音波診断装置は、MPRにより、ボリュームデータを任意の切断面で切断した断面画像(MPR画像)を生成する。まず、操作者は、観察部位が描出されるMPR画像を参照するために、切断面を設定する。ここで、切断面としては、平面だけでなく、曲面である場合もある。曲面を用いたMPRは、「Curved MPR」とも呼ばれる。   For example, the ultrasonic diagnostic apparatus generates a cross-sectional image (MPR image) obtained by cutting volume data at an arbitrary cut surface by MPR. First, the operator sets a cut surface in order to refer to the MPR image in which the observation site is drawn. Here, the cut surface may be a curved surface as well as a flat surface. MPR using a curved surface is also called “Curved MPR”.

「Curved MPR」は、例えば、観察部位が管腔状であり、管腔に沿った断面画像を観察する場合に用いられる。超音波診断における管腔状の観察部位としては、乳管や腹部臓器の血管(例えば、肝臓の門脈など)が挙げられる。   “Curved MPR” is used, for example, when the observation site is a lumen and a cross-sectional image along the lumen is observed. Examples of the luminal observation site in ultrasonic diagnosis include breast ducts and blood vessels of abdominal organs (for example, the portal vein of the liver).

ここで、ボリュームデータに対して切断面を設定するためには、一般的には、直交3断面にてボリュームデータを切断したMPR画像が、参照用のMPR画像として用いられている。具体的には、切断面を設定するために用いられる直交3断面は、図2に示すA面、B面及びC面に定義される平面が用いられる。図2は、A面、B面及びC面を説明するための図である。   Here, in order to set a cut surface for volume data, generally, an MPR image obtained by cutting volume data along three orthogonal cross sections is used as an MPR image for reference. Specifically, planes defined by the A, B, and C planes shown in FIG. 2 are used for the three orthogonal cross sections used for setting the cutting plane. FIG. 2 is a diagram for explaining the A surface, the B surface, and the C surface.

まず、A面とは、図2に示すように、機械的に揺動する超音波プローブ1において、圧電振動子が配列される方向と、超音波の送信方向とで構築される断面のことである。また、B面とは、図2に示すように、圧電振動子が配列される方向と、揺動方向で構築される断面のことである。また、C面とは、図2に示すように、超音波の送信方向に対して垂直方向にある断面のことである。   First, as shown in FIG. 2, the A plane is a cross section constructed by the direction in which the piezoelectric vibrators are arranged and the ultrasonic transmission direction in the mechanically oscillating ultrasonic probe 1. is there. Further, the B surface is a cross section constructed in the direction in which the piezoelectric vibrators are arranged and the swinging direction, as shown in FIG. In addition, the C plane is a cross section in a direction perpendicular to the ultrasonic transmission direction, as shown in FIG.

従来では、操作者は、「Curved MPR」を実行するに際し、A面、B面及びC面で切断された参照用のMPR画像に対して、切断面を設定するための切断線を描画する。しかし、管腔に沿った任意の曲線で切断線を設定することは、操作者にとって、手間がかかる。例えば、乳管や血管などは、奥行き方向にも湾曲しているため、奥行き方向に対して、切断線を描画することは、困難である。また、参照用のMPR画像に対して切断線を描画する場合、操作者にとって、管腔の中心が表示されることが望ましいが、参照用のMPR画像にて管腔の中心を表示することは、困難であった。このため、操作者は、「Curved MPR」を行なうために、例えば、複数の参照用のMPR画像それぞれに対して、直線の切断線を複数設定していた。このように、従来では、空間的に湾曲する管腔状の観察部位に合わせて切断面を設定することが、操作者にとって、困難であった。   Conventionally, when executing “Curved MPR”, an operator draws a cutting line for setting a cutting plane on a reference MPR image cut along the A plane, the B plane, and the C plane. However, it is troublesome for the operator to set the cutting line with an arbitrary curve along the lumen. For example, since breast ducts and blood vessels are also curved in the depth direction, it is difficult to draw a cutting line in the depth direction. In addition, when drawing a cutting line on the reference MPR image, it is desirable for the operator to display the center of the lumen, but displaying the center of the lumen on the reference MPR image is not possible. It was difficult. For this reason, in order to perform “Curved MPR”, for example, the operator has set a plurality of straight cutting lines for each of a plurality of reference MPR images. Thus, conventionally, it has been difficult for an operator to set a cut surface in accordance with a spatially curved tubular observation site.

そこで、本実施形態に係る超音波診断装置は、管腔状の組織を観察するための切断面を簡易に設定させるため、図1に示すボリュームデータ処理部16による処理が行なわれる。すなわち、図1に示すボリュームデータ処理部16は、被検体Pを超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する。そして、ボリュームデータ処理部16は、芯線情報に基づいて、芯線に対する複数の垂直面により当該ボリュームデータを切断した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する。   Therefore, in the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment, processing by the volume data processing unit 16 shown in FIG. 1 is performed in order to easily set a cut surface for observing the luminal tissue. That is, the volume data processing unit 16 illustrated in FIG. 1 extracts core line information, which is information related to the core line of the lumen region, based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject P with ultrasound. Then, the volume data processing unit 16 generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data with a plurality of vertical planes with respect to the core line based on the core line information.

そして、制御部18は、連結ボリュームデータにおける各断面データの連結方向に対して垂直方向となる参照用平面により当該連結ボリュームデータを切断した参照断面データに基づいて生成された超音波画像(参照断面画像)にて操作者が指定した直線に基づいて、連結方向に沿った指定平面を設定し、当該指定平面により連結ボリュームデータを切断した指定断面データに基づいて生成された超音波画像(指定断面画像)をモニタ2にて表示させる。   The control unit 18 then generates an ultrasonic image (reference slice) generated based on the reference slice data obtained by cutting the linked volume data with a reference plane perpendicular to the linkage direction of each slice data in the linked volume data. Based on the straight line specified by the operator in the image), a specified plane along the connecting direction is set, and an ultrasonic image (specified cross section) generated based on the specified section data obtained by cutting the connected volume data by the specified plane. Image) is displayed on the monitor 2.

上記の処理を行なうため、図1に示すボリュームデータ処理部16は、レンダリング処理部16a、抽出部16b及び連結ボリュームデータ生成部16cを有する。以下、レンダリング処理部16a、抽出部16b及び連結ボリュームデータ生成部16cと、制御部18とが協同して実行する処理の一例について詳細に説明する。なお、以下では、ボリュームデータ処理部16がボリュームデータとして、腹部臓器の血管を含む3次元のBモードデータを処理対象とする場合について説明する。   In order to perform the above processing, the volume data processing unit 16 shown in FIG. 1 includes a rendering processing unit 16a, an extraction unit 16b, and a linked volume data generation unit 16c. Hereinafter, an example of processing executed by the control unit 18 in cooperation with the rendering processing unit 16a, the extraction unit 16b, the connected volume data generation unit 16c, and the control unit 18 will be described in detail. In the following, a case will be described in which the volume data processing unit 16 uses, as volume data, three-dimensional B-mode data including blood vessels of abdominal organs.

レンダリング処理部16aは、被検体Pを超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに対してレンダリング処理を行なう。すなわち、レンダリング処理部16aは、レイトレーシング法やボリュームレンダリング法、MPRなどの種々のレンダリング処理を実行する処理部である。   The rendering processing unit 16a performs rendering processing on the volume data generated by three-dimensionally scanning the subject P with ultrasound. That is, the rendering processing unit 16a is a processing unit that executes various rendering processes such as a ray tracing method, a volume rendering method, and MPR.

ここで、本実施形態において、レンダリング処理部16aの処理対象は、3次元のBモードデータである。従って、以下の説明で、レンダリング処理部16aが生成したデータ(断面データ)がモニタ2に表示される場合、モニタ2に表示される画像は、レンダリング処理部16aの出力結果に対して画像生成部15が座標変換などの処理を行なうことで生成した表示用の画像(超音波画像)である。   Here, in the present embodiment, the processing target of the rendering processing unit 16a is three-dimensional B-mode data. Therefore, in the following description, when the data (cross-section data) generated by the rendering processing unit 16a is displayed on the monitor 2, the image displayed on the monitor 2 is an image generating unit corresponding to the output result of the rendering processing unit 16a. Reference numeral 15 denotes a display image (ultrasonic image) generated by performing processing such as coordinate transformation.

抽出部16bは、ボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する。すなわち、抽出部16bは、ボリュームデータに含まれる管腔領域の芯線を抽出する。まず、抽出部16bの処理を行なうために、操作者は、入力装置3を介して、処理対象となるボリュームデータを指定し、更に、直交3断面(A面、B面、C面)のMPR画像の表示要求を行なう。表示要求を入力装置3から通知された制御部18は、レンダリング処理部16aに対して、操作者が指定したボリュームデータから直交3断面のMPR画像を生成するための断面データを生成するように制御する。そして、モニタ2は、制御部18の制御により、レンダリング処理部16aが生成した断面データに基づいて画像生成部15が生成した直交3断面のMPR画像を表示する。図3及び図4は、本実施形態に係る抽出部を説明するための図である。   The extraction unit 16b extracts core line information, which is information related to the core line of the lumen region, based on the volume data. That is, the extraction unit 16b extracts the core line of the lumen area included in the volume data. First, in order to perform the processing of the extraction unit 16b, the operator designates volume data to be processed via the input device 3, and further, MPR of three orthogonal cross sections (A plane, B plane, C plane). An image display request is made. The control unit 18 notified of the display request from the input device 3 controls the rendering processing unit 16a to generate cross-sectional data for generating MPR images of three orthogonal cross sections from the volume data specified by the operator. To do. And the monitor 2 displays the MPR image of three orthogonal cross sections which the image generation part 15 produced | generated based on the cross-section data which the rendering process part 16a produced | generated by control of the control part 18. FIG. 3 and 4 are diagrams for explaining the extraction unit according to the present embodiment.

操作者は、モニタ2に表示されたMPR画像に描出された血管に、抽出部16bが管腔領域を抽出するためのシード点を入力装置3が有する描画機能を用いて設定する。例えば、操作者は、図3の(A)に示すように、A面のMPR画像に描出された管腔内にシード点20を設定する。制御部18は、入力装置3が受け付けたシード点20のボリュームデータにおける位置情報を取得し、取得したシード点20の位置情報を抽出部16bに通知する。   The operator sets a seed point for the extraction unit 16b to extract the luminal region in the blood vessel drawn in the MPR image displayed on the monitor 2 using the drawing function of the input device 3. For example, as shown in FIG. 3A, the operator sets the seed point 20 in the lumen depicted in the A-plane MPR image. The control unit 18 acquires position information in the volume data of the seed point 20 received by the input device 3, and notifies the extraction unit 16b of the acquired position information of the seed point 20.

そして、抽出部16bは、シード点20におけるボリュームデータの輝度を取得し、取得した輝度に対して所定の閾値の範囲内となる輝度を有するボクセル(voxel)を順次特定する。これにより、抽出部16bは、図3の(B)に示すように、ボリュームデータに含まれる管腔領域21を抽出する。すなわち、抽出部16bは、モルフォロジー演算(Dilation, Erosion, Opening, Closing)を行なうことで、管腔領域を抽出する。そして、抽出部16bは、図3の(C)に示すように、管腔領域21の芯線22を抽出する。例えば、抽出部16bは、管腔領域21を細線化処理することで芯線22を抽出する。換言すると、抽出部16bは、芯線22のボリュームデータにおける位置情報を、管腔領域21の芯線22に関する芯線情報として抽出する。   Then, the extraction unit 16b acquires the luminance of the volume data at the seed point 20, and sequentially specifies voxels having luminance that falls within a predetermined threshold range with respect to the acquired luminance. As a result, the extraction unit 16b extracts the lumen region 21 included in the volume data as shown in FIG. That is, the extraction unit 16b extracts a lumen region by performing a morphological operation (Dilation, Erosion, Opening, Closing). And the extraction part 16b extracts the core wire 22 of the lumen | bore area | region 21 as shown to (C) of FIG. For example, the extraction unit 16b extracts the core wire 22 by thinning the lumen region 21. In other words, the extraction unit 16 b extracts the position information in the volume data of the core wire 22 as the core line information related to the core wire 22 of the lumen region 21.

なお、抽出部16bは、管腔領域が分岐している場合、予め設定された選択条件に基づいて、芯線の抽出方向を選択する。例えば、図4に示すように、分岐する管腔領域において、分岐点の手前にシード点30を操作者が設定したとする。かかる場合、抽出部16bは、図4に示すように、2方向に分岐する管腔領域を抽出する。ここで、抽出部16bは、図4に示すように、芯線として、分岐点で2つに別れる芯線31及び芯線32を抽出することができる。   In addition, the extraction part 16b selects the extraction direction of a core line based on the preset selection conditions, when the lumen region has branched. For example, as shown in FIG. 4, it is assumed that the operator has set the seed point 30 before the branch point in the branching lumen region. In such a case, the extraction unit 16b extracts a lumen region that branches in two directions as shown in FIG. Here, as illustrated in FIG. 4, the extraction unit 16 b can extract a core wire 31 and a core wire 32 that are divided into two at a branch point as core wires.

ここで、選択条件として、「芯線の抽出方向:長さ優先」が設定されている場合、抽出部16bは、図4に示すように、芯線31と芯線32の長さを比較して、より長く芯線が抽出できる方向である芯線31を抽出する。或いは、選択条件として、「芯線の抽出方向:管腔の太さ優先」が設定されている場合、抽出部16bは、図4に示すように、芯線32における管腔の太さが、芯線31における管腔の太さより太いことから、芯線31を抽出する。   Here, when “extraction direction of core wire: length priority” is set as the selection condition, the extraction unit 16b compares the lengths of the core wire 31 and the core wire 32 as shown in FIG. The core wire 31 that is the direction in which the core wire can be extracted for a long time is extracted. Alternatively, when “core line extraction direction: lumen thickness priority” is set as the selection condition, the extraction unit 16b determines that the lumen thickness in the core wire 32 is the core line 31 as shown in FIG. The core wire 31 is extracted because it is thicker than the thickness of the lumen.

なお、上述した抽出部16bの処理は、操作者により手動で実行される場合であっても良い。また、本実施形態は、管腔領域が分岐している場合、操作者が芯線の抽出方向を指定する場合であっても良い。   In addition, the case where the process of the extraction part 16b mentioned above is manually performed by the operator may be sufficient. Moreover, this embodiment may be a case where the operator specifies the extraction direction of the core wire when the lumen region is branched.

図1に戻って、制御部18は、第1制御として、抽出部16bにより抽出された芯線に対する複数の垂直面によりボリュームデータを切断した複数の断面データの抽出処理をレンダリング処理部16aに実行させる。すなわち、第1制御により、レンダリング処理部16aは、芯線情報に基づいて、芯線に対する複数の垂直面によりボリュームデータを切断することで複数の断面データを抽出する。そして、連結ボリュームデータ生成部16cは、レンダリング処理部16aが抽出した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する。具体的には、連結ボリュームデータ生成部16cは、複数の断面データにおける管腔領域の芯線が略直線となるように、当該複数の断面画像を平行に連結することで連結ボリュームデータを生成する。   Returning to FIG. 1, as the first control, the control unit 18 causes the rendering processing unit 16 a to perform extraction processing of a plurality of cross-sectional data obtained by cutting volume data along a plurality of vertical planes with respect to the core line extracted by the extraction unit 16 b. . That is, by the first control, the rendering processing unit 16a extracts a plurality of cross-section data by cutting the volume data along a plurality of vertical planes with respect to the core line based on the core line information. Then, the concatenated volume data generation unit 16c generates concatenated volume data by concatenating a plurality of cross-sectional data extracted by the rendering processing unit 16a. Specifically, the connected volume data generation unit 16c generates the connected volume data by connecting the plurality of cross-sectional images in parallel so that the core lines of the lumen regions in the plurality of cross-sectional data are substantially straight lines.

より具体的には、連結ボリュームデータ生成部16cは、各断面画像における芯線の通過点が直線上に配列されるように複数の断面データを平行に連結することで、連結ボリュームデータを生成する。図5は、本実施例に係る制御部が行なう第1制御処理及び連結ボリュームデータ生成部の生成処理を説明するための図である。   More specifically, the connected volume data generation unit 16c generates connected volume data by connecting a plurality of cross-section data in parallel so that the passing points of the core lines in each cross-sectional image are arranged on a straight line. FIG. 5 is a diagram for explaining the first control process performed by the control unit according to the present embodiment and the generation process of the connected volume data generation unit.

すなわち、制御部18の第1制御により、レンダリング処理部16aは、図5の(A)に示すように、芯線22に対する複数の垂直面23によりボリュームデータを切断した複数の断面データを生成する。ここで、レンダリング処理部16aは、後段の処理が簡易に実行されるように、図5の(B)に示すように、断面データの中心座標が、芯線22の通過点24となるように、断面データを生成する。レンダリング処理部16aは、生成した複数の断面データを画像メモリ17に格納する。   That is, by the first control of the control unit 18, the rendering processing unit 16 a generates a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data along the plurality of vertical surfaces 23 with respect to the core wire 22 as illustrated in FIG. Here, the rendering processing unit 16a is configured so that the center coordinates of the cross-sectional data become the passing point 24 of the core wire 22 as shown in FIG. Generate cross-section data. The rendering processing unit 16 a stores the generated plurality of cross-sectional data in the image memory 17.

そして、連結ボリュームデータ生成部16cは、図5の(C)に示すように、画像メモリ17に格納された複数枚の断面データを平行に並べて連結することで、連結ボリュームを生成する。すなわち、レンダリング処理部16aが生成した各断面データの中心は、芯線の通過点であることから、連結ボリュームデータ生成部16cは、複数の断面データを平行に並べる簡易な処理により連結ボリュームを生成することができる。その結果、ボリュームデータ内で湾曲していた芯線22は、図5の(C)に示すように、連結ボリュームデータでは直線25となる。   Then, as shown in FIG. 5C, the connected volume data generation unit 16c generates a connected volume by connecting a plurality of pieces of cross-sectional data stored in the image memory 17 in parallel. That is, since the center of each cross-section data generated by the rendering processing unit 16a is the passing point of the core line, the connected volume data generating unit 16c generates a connected volume by a simple process of arranging a plurality of cross-sectional data in parallel. be able to. As a result, the core wire 22 that has been curved in the volume data becomes a straight line 25 in the connected volume data, as shown in FIG.

ここで、複数の断面データを生成するために用いられる垂直面の間隔は、例えば、初期設定された値により決定される。初期設定される値としては、例えば、垂直面の間隔そのものであっても、垂直面の枚数であっても良い。垂直面の枚数が初期設定として与えられている場合、垂直面の間隔は、芯線の長さを枚数で除算することで決定される。   Here, the interval between the vertical planes used for generating a plurality of cross-sectional data is determined by, for example, an initially set value. The initial value may be, for example, the vertical plane interval itself or the number of vertical planes. When the number of vertical planes is given as an initial setting, the interval between the vertical planes is determined by dividing the length of the core wire by the number of sheets.

或いは、複数の断面データを生成するために用いられる垂直面の間隔は、操作者により設定される場合であっても良い。すなわち、本実施形態は、操作者が要望する連結ボリュームデータの解像度に応じて、垂直面の間隔を任意に設定可能である場合であっても良い。かかる場合、入力装置3は、芯線に対する複数の垂直面の間隔を受け付ける。そして、制御部18は、第1制御として、入力装置3が受け付けた情報に合致した複数の垂直面を設定し、当該設定した複数の垂直面によりボリュームデータを切断するようにレンダリング処理部16aを制御する。   Or the space | interval of the vertical surface used in order to produce | generate several cross-section data may be a case where it sets by an operator. That is, the present embodiment may be a case where the interval between the vertical planes can be arbitrarily set according to the resolution of the connected volume data desired by the operator. In such a case, the input device 3 receives the intervals between the plurality of vertical surfaces with respect to the core wire. Then, as the first control, the control unit 18 sets a plurality of vertical planes that match the information received by the input device 3, and sets the rendering processing unit 16a so as to cut the volume data by the set plurality of vertical planes. Control.

例えば、初期設定にて設定されていた垂直面の間隔「L」が、操作者により「L/2」に変更されたとする。かかる場合、レンダリング処理部16aは、芯線22を「L/2」間隔の垂直面で切断することで、初期設定と比較して、2倍の密度で複数の断面データを生成する。その結果、連結ボリュームデータ生成部16cは、図5の(D)に示すように、図5の(C)に例示した場合と比較して、2倍の解像度を有する連結ボリュームデータを生成することができる。   For example, it is assumed that the vertical plane interval “L” set in the initial setting is changed to “L / 2” by the operator. In such a case, the rendering processing unit 16a generates a plurality of cross-sectional data at a density twice as high as that of the initial setting by cutting the core wire 22 along a vertical plane having an interval of “L / 2”. As a result, the concatenated volume data generation unit 16c generates concatenated volume data having twice the resolution as illustrated in FIG. 5C, as illustrated in FIG. 5D. Can do.

また、連結ボリュームデータ生成部16cは、以下に説明する微調整を行なって、連結ボリュームデータの生成精度を向上することができる。すなわち、連結ボリュームデータ生成部16cは、更に、断面データ間の連結部における管腔領域の辺縁部が連続するように複数の断面データの連結位置を連結方向に対して垂直方向に調整することで、連結ボリュームデータを生成する。図6は、本実施形態に係る連結ボリュームデータ生成部の調整処理を説明するための図である。   Further, the connected volume data generation unit 16c can perform fine adjustment described below to improve the generation accuracy of the connected volume data. That is, the connection volume data generation unit 16c further adjusts the connection position of the plurality of cross-section data in the direction perpendicular to the connection direction so that the edge of the lumen region in the connection portion between the cross-section data is continuous. Then, concatenated volume data is generated. FIG. 6 is a diagram for explaining the adjustment process of the linked volume data generation unit according to the present embodiment.

すなわち、芯線22が直線25となるように複数の断面データを連結しても、芯線の抽出精度によっては、図6の(A)の点線丸で示すように、連結ボリュームデータにおける管腔領域の辺縁部が不連続となってしまう場合がある。かかる場合、連結ボリュームデータ生成部16cは、不連続面における管腔領域の辺縁部の輝度と略同一の輝度を有するボクセルを探索する。図6の(A)に示す一例では、連結ボリュームデータ生成部16cは、ボクセル26及びボクセル27を探索する。   That is, even if a plurality of cross-sectional data are connected so that the core line 22 becomes a straight line 25, depending on the extraction accuracy of the core line, as indicated by a dotted circle in FIG. The edge part may become discontinuous. In such a case, the connected volume data generation unit 16c searches for a voxel having substantially the same luminance as that of the edge of the lumen region on the discontinuous surface. In the example illustrated in FIG. 6A, the connected volume data generation unit 16 c searches for the voxel 26 and the voxel 27.

そして、連結ボリュームデータ生成部16cは、ボクセル26とボクセル27と距離を算出する。そして、連結ボリュームデータ生成部16cは、算出した距離分、管腔領域の辺縁部が連続している断面データのブロック28(図6の(A)を参照)を垂直方向に移動する。これにより、連結ボリュームデータ生成部16cは、図6の(B)に示すように、管腔領域の辺縁部が連続する連結ボリュームデータを生成する。   Then, the connected volume data generation unit 16c calculates the distance between the voxel 26 and the voxel 27. Then, the connected volume data generation unit 16c moves the block 28 (see (A) of FIG. 6) of the cross-sectional data in which the edge of the lumen region is continuous by the calculated distance in the vertical direction. As a result, the connected volume data generation unit 16c generates connected volume data in which the edge of the lumen region continues as shown in FIG. 6B.

図1に戻って、制御部18は、第2制御として、連結ボリュームデータ生成部16cにより生成された連結ボリュームデータを参照用平面により切断した参照断面データをレンダリング処理部16aに生成させた後に、当該参照断面データに基づいて生成された超音波画像である参照断面画像をモニタ2にて表示させる制御を行なう。   Returning to FIG. 1, as the second control, the control unit 18 causes the rendering processing unit 16 a to generate the reference cross-section data obtained by cutting the connected volume data generated by the connected volume data generation unit 16 c with the reference plane. Control is performed to display on the monitor 2 a reference cross-sectional image that is an ultrasonic image generated based on the reference cross-section data.

参照用平面は、上述したように、連結ボリュームデータにおける各断面画像の連結方向に対して垂直方向となる平面である。ここで、参照用平面は、初期設定により設定される場合と、操作者により設定される場合がある。図7は、本実施例に係る制御部が行なう第2制御に用いられる参照用平面を説明するための図である。まず、初期設定により設定される参照用平面の一例としては、図7の(A)に示すように、連結ボリュームデータ40において、連結方向の中心に位置し、連結方向に対して垂直方向となる平面41が挙げられる。   As described above, the reference plane is a plane that is perpendicular to the connection direction of the slice images in the connection volume data. Here, the reference plane may be set by an initial setting or may be set by an operator. FIG. 7 is a diagram for explaining the reference plane used for the second control performed by the control unit according to the present embodiment. First, as an example of the reference plane set by the initial setting, as shown in FIG. 7A, in the connected volume data 40, the reference plane is located at the center of the connecting direction and is perpendicular to the connecting direction. A plane 41 is mentioned.

また、操作者により参照用平面が設定される場合、操作者は、参照用平面の設定要求を、入力装置3を介して入力する。参照用平面の設定要求が入力されたことを通知された制御部18は、図7の(B)に示すように、連結ボリュームデータにおいて芯線に相当する線を通る平面により、当該連結ボリュームデータを切断したMPR画像42を生成するための断面データをレンダリング処理部16aに生成させる。そして、制御部18は、MPR画像42をモニタ2に表示させる。さらに、制御部18は、図7の(B)に示すように、図7の(A)に示す平面41に該当する直線43を表示させる。MPR画像42に重畳表示された直線43を参照した操作者は、例えば、入力装置3が有するマウスを用いて、図7の(B)に示すように、直線43を連結方向に沿って、スライドさせる。これにより、操作者は、図7の(B)に示すように、直線44や直線45を設定する。制御部18は、直線44や直線45に該当する参照用平面の位置情報を取得する。そして、制御部18は、位置情報を取得した参照用平面により参照断面画像を生成するための断面データの生成処理をレンダリング処理部16aに実行させる。   When the reference plane is set by the operator, the operator inputs a reference plane setting request via the input device 3. The control unit 18 that has been notified that the reference plane setting request has been input, as shown in FIG. 7B, uses the plane passing through the line corresponding to the core line in the connected volume data, The rendering processing unit 16a is caused to generate cross-sectional data for generating the cut MPR image 42. Then, the control unit 18 displays the MPR image 42 on the monitor 2. Furthermore, as shown in FIG. 7B, the control unit 18 displays a straight line 43 corresponding to the plane 41 shown in FIG. The operator who refers to the straight line 43 superimposed on the MPR image 42 slides the straight line 43 along the connecting direction as shown in FIG. 7B using the mouse of the input device 3, for example. Let As a result, the operator sets a straight line 44 and a straight line 45 as shown in FIG. The control unit 18 acquires position information of a reference plane corresponding to the straight line 44 or the straight line 45. And the control part 18 makes the rendering process part 16a perform the production | generation process of the cross-section data for producing | generating a reference cross-section image with the plane for a reference which acquired position information.

このように、操作者により参照用平面が設定される場合、入力装置3は、参照用平面の位置の情報を受け付ける。そして、制御部18は、第2制御として、入力装置3が受け付けた情報に合致した位置の参照用平面を設定し、当該設定した参照用平面により連結ボリュームデータを切断するようにレンダリング処理部16aを制御する。なお、参照用平面は、複数である場合であっても良い。例えば、操作者が直線44及び直線45の2つを設定した場合、制御部18は、直線44及び直線45それぞれに該当する2つの参照用平面により、2つの参照断面画像を生成するための2つの断面データをレンダリング処理部16aに生成させる制御を行なう。   Thus, when the reference plane is set by the operator, the input device 3 receives information on the position of the reference plane. Then, as the second control, the control unit 18 sets a reference plane at a position that matches the information received by the input device 3, and renders the connected volume data by using the set reference plane. To control. Note that there may be a plurality of reference planes. For example, when the operator sets two of the straight line 44 and the straight line 45, the control unit 18 generates two reference cross-sectional images by using two reference planes corresponding to the straight line 44 and the straight line 45, respectively. Control is performed to cause the rendering processing unit 16a to generate two cross-section data.

図1に戻って、制御部18は、第3制御として、モニタ2に表示された参照断面画像を参照した操作者により設定された直線に基づいて指定平面を設定することで、指定断面データをレンダリング処理部16aに生成させる。その後、制御部18は、第3制御として、レンダリング処理部16aが生成した指定断面データに基づく超音波画像である指定断面画像をモニタ2にて表示させる制御を行なう。なお、指定平面は、上述したように、連結ボリュームデータにおける各断面画像の連結方向に沿った平面である。また、管腔領域が血管である場合、連結ボリュームデータにて設定された指定平面は、血管の走行方向に沿った平面となる。   Returning to FIG. 1, as the third control, the control unit 18 sets the designated plane based on the straight line set by the operator who refers to the reference slice image displayed on the monitor 2, thereby obtaining the designated slice data. It is generated by the rendering processing unit 16a. Thereafter, as the third control, the control unit 18 performs control to display on the monitor 2 a designated cross-sectional image that is an ultrasonic image based on the designated cross-sectional data generated by the rendering processing unit 16a. Note that, as described above, the designated plane is a plane along the connection direction of the slice images in the connection volume data. Further, when the lumen region is a blood vessel, the designated plane set in the connected volume data is a plane along the traveling direction of the blood vessel.

以下、第3制御について、図8〜図11を用いて説明する。図8〜図11は、本実施例に係る制御部が行なう第3制御を説明するための図である。なお、図8では、参照用断面画像の一例として、図7の(A)に示す平面41により連結ボリュームデータ40を切断した断面データから画像生成部15が生成したMPR画像(図8に示すMPR画像50を参照)が表示された場合について説明する。   Hereinafter, the third control will be described with reference to FIGS. 8-11 is a figure for demonstrating the 3rd control which the control part based on a present Example performs. In FIG. 8, as an example of the reference cross-sectional image, an MPR image (MPR shown in FIG. 8) generated by the image generation unit 15 from cross-sectional data obtained by cutting the connected volume data 40 by the plane 41 shown in FIG. The case where the image 50 is displayed will be described.

第3制御においては、例えば、図8の(A)に示すように、MPR画像50における芯線の通過点51を中心として、45度おきに6本の直線が、MPR画像50に対して重畳表示される。例えば、制御部18は、MPR画像50における芯線の通過点51を通る上下方向の直線を設定する。そして、制御部18は、設定した上下方向の直線を、45度ずつ通過点を中心に回転することで、最終的に4本の直線を設定する。操作者は、図8の(A)に例示した画像を参照し、自身が参照したいMPR画像の平面を決定するための直線を指定する。これにより、制御部18は、指定平面を設定し、設定した指定平面により連結ボリュームデータ40を切断した指定断面データを生成し、更に、指定断面データから指定断面画像を生成するように制御する。   In the third control, for example, as shown in FIG. 8A, six straight lines are superimposed and displayed on the MPR image 50 every 45 degrees centering on the passing point 51 of the core line in the MPR image 50. Is done. For example, the control unit 18 sets a straight line in the vertical direction passing through the passing point 51 of the core line in the MPR image 50. Then, the control unit 18 finally sets four straight lines by rotating the set vertical lines by 45 degrees around the passing point. The operator refers to the image illustrated in FIG. 8A and designates a straight line for determining the plane of the MPR image that the operator wants to refer to. As a result, the control unit 18 sets a designated plane, generates designated section data obtained by cutting the connected volume data 40 using the set designated plane, and controls to create a designated section image from the designated section data.

或いは、第3制御においては、例えば、図8の(B)に示すように、MPR画像50において所定の間隔で平行に並んだ7本の直線が、MPR画像50に対して重畳表示される。例えば、制御部18は、MPR画像50における芯線の通過点51を通る上下方向の直線を設定する。そして、制御部18は、設定した上下方向の直線を、通過点51の外側両方向に向かって所定の間隔ごとに並べた直線を3本ずつ設定することで、最終的に7本の直線を設定する。操作者は、図8の(B)に例示した画面を参照し、自身が参照したいMPR画像の平面を決定するための直線を指定する。これにより、制御部18は、指定平面を設定し、設定した指定平面により連結ボリュームデータ40を切断した指定断面データを生成し、更に、指定断面データから指定断面画像を生成するように制御する。   Alternatively, in the third control, for example, as shown in FIG. 8B, seven straight lines arranged in parallel at a predetermined interval in the MPR image 50 are superimposed and displayed on the MPR image 50. For example, the control unit 18 sets a straight line in the vertical direction passing through the passing point 51 of the core line in the MPR image 50. Then, the control unit 18 finally sets seven straight lines by setting three straight lines in which the set vertical lines are arranged at predetermined intervals in both outer directions of the passing point 51. To do. The operator refers to the screen illustrated in FIG. 8B and designates a straight line for determining the plane of the MPR image that the operator wants to refer to. As a result, the control unit 18 sets a designated plane, generates designated section data obtained by cutting the connected volume data 40 using the set designated plane, and controls to create a designated section image from the designated section data.

なお、操作者は、図8の(A)に示すように、通過点51を中心として4本の直線を回転移動させたり、4本の直線を上下方向に平行移動させたり、4本の直線を左右方向に平行移動させたりした後に、移動後の直線から指定平面を設定するための直線を指定しても良い。また、操作者は、図8の(B)に示すように、通過点51を中心として7本の直線を回転移動させたり、7本の直線を左右方向に平行移動させたりした後に、移動後の直線から指定平面を設定するための直線を指定しても良い。   As shown in FIG. 8A, the operator rotates four straight lines around the passing point 51, translates the four straight lines in the vertical direction, or moves the four straight lines. Or the like, and a straight line for setting the designated plane may be designated from the straight line after the movement. In addition, as shown in FIG. 8B, the operator rotates the seven straight lines around the passing point 51 or translates the seven straight lines in the left-right direction, and then moves. A straight line for setting the designated plane may be designated from the straight line.

また、操作者は、MPR画像50において入力装置3を用いて直線を任意に描画することで、指定平面を設定するための直線を指定しても良い。また、操作者により指定される直線は、複数である場合であっても良い。   Further, the operator may designate a straight line for setting a designated plane by arbitrarily drawing a straight line using the input device 3 in the MPR image 50. Further, there may be a plurality of straight lines designated by the operator.

このように、第3制御が行なわれる場合、入力装置3は、参照断面画像を参照した操作者から、任意の本数の直線、及び、任意の角度を有する直線の指定を受け付ける。そして、制御部18は、第3制御として、入力装置3が受け付けた情報に合致した指定平面を設定し、当該設定した指定平面に基づく指定平面データをレンダリング処理部16aに生成させる制御を行なう。   As described above, when the third control is performed, the input device 3 accepts designation of an arbitrary number of straight lines and a straight line having an arbitrary angle from an operator who refers to the reference cross-sectional image. Then, as the third control, the control unit 18 sets a designated plane that matches the information received by the input device 3, and performs control for causing the rendering processing unit 16a to generate designated plane data based on the set designated plane.

なお、図8に例示した重畳表示される直線を設定するためのパラメータは、あくまでも一例である。図8の(A)示す直線の本数及び角度や、図8の(B)に示す直線の本数及び間隔は、初期設定においても任意に変更可能である。また、本実施形態は、指定平面設定における選択肢が増えるように、図8の(A)に示す直線の表示パターンと、図8の(B)に示す直線の表示パターンとを並列表示させる場合であっても良い。   Note that the parameters for setting the superimposed and displayed straight lines illustrated in FIG. 8 are merely examples. The number and angle of the straight lines shown in FIG. 8A and the number and interval of the straight lines shown in FIG. 8B can be arbitrarily changed even in the initial setting. Moreover, this embodiment is a case where the straight line display pattern shown in FIG. 8A and the straight line display pattern shown in FIG. 8B are displayed in parallel so as to increase the options in the designated plane setting. There may be.

図8に示す「直線を用いた指定平面の設定方法」により行なわれる第3制御について、更に、図9を用いて説明する。図9に示す一例では、参照用断面画像として、血管が狭窄している部位が描出されているMPR画像60がモニタ2に表示されている。ここで、図9の(A)に示すように、操作者が狭窄部位を通過する直線61を指定した場合、制御部18は、直線61の位置情報に基づいて指定平面を設定する。そして、制御部18の制御により、レンダリング処理部16aは、直線61に該当する指定平面により連結ボリュームデータを切断した指定断面画像を生成するための指定断面データを生成する。これにより、モニタ2は、図9の(A)に示すように、レンダリング処理部16aが生成した指定断面データの表示用画像であるMPR画像70を表示する。図9の(A)に示すMRP画像70を参照することで、操作者は、直線61に該当する指定平面において、狭窄により血管の一部が細くなっていることを観察することができる。   The third control performed by the “setting method of the designated plane using straight lines” shown in FIG. 8 will be further described with reference to FIG. In the example shown in FIG. 9, an MPR image 60 in which a site where a blood vessel is narrowed is depicted is displayed on the monitor 2 as a reference cross-sectional image. Here, as illustrated in FIG. 9A, when the operator designates a straight line 61 that passes through the stenosis site, the control unit 18 sets a designated plane based on the position information of the straight line 61. Then, under the control of the control unit 18, the rendering processing unit 16 a generates designated cross-sectional data for generating a designated cross-sectional image obtained by cutting the connected volume data along the designated plane corresponding to the straight line 61. As a result, the monitor 2 displays the MPR image 70, which is a display image of the designated section data generated by the rendering processing unit 16a, as shown in FIG. By referring to the MRP image 70 shown in FIG. 9A, the operator can observe that a part of the blood vessel is narrowed due to stenosis in the designated plane corresponding to the straight line 61.

或いは、図9の(B)に示すように、操作者が狭窄部位から離れた位置にある直線62を指定した場合、制御部18は、直線62の位置情報に基づいて指定平面を設定する。そして、制御部18の制御により、レンダリング処理部16aは、直線62に該当する指定平面により連結ボリュームデータを切断した指定断面画像を生成するための指定断面データを生成する。これにより、モニタ2は、図9の(B)に示すように、レンダリング処理部16aが生成した指定断面データの表示用画像であるMPR画像71を表示する。図9の(B)に示すMRP画像71を参照することで、操作者は、直線62に該当する指定平面には狭窄による影響が及んでないことを観察することができる。   Alternatively, as illustrated in FIG. 9B, when the operator designates a straight line 62 at a position away from the stenosis site, the control unit 18 sets a designated plane based on the position information of the straight line 62. Then, under the control of the control unit 18, the rendering processing unit 16 a generates specified cross-sectional data for generating a specified cross-sectional image obtained by cutting the connected volume data along a specified plane corresponding to the straight line 62. As a result, the monitor 2 displays the MPR image 71, which is a display image of the designated section data generated by the rendering processing unit 16a, as shown in FIG. 9B. By referring to the MRP image 71 shown in FIG. 9B, the operator can observe that the designated plane corresponding to the straight line 62 is not affected by the stenosis.

ここで、制御部18は、第3制御において、参照断面画像にて複数の直線が指定されることで複数の指定平面を設定した場合、当該設定した複数の指定平面ごとに連結ボリュームデータを切断した複数の指定断面データをレンダリング処理部16aに生成させる制御を行なう。その後、制御部18は、第3制御において、レンダリング処理部16aが生成した複数の指定断面データに基づく複数の超音波画像(複数の指定断面画像)を、モニタ2にて並列表示するように制御する。又は、制御部18は、第3制御において、レンダリング処理部16aが生成した複数の指定断面データに基づく複数の指定断面画像を、切り替え表示するように制御する。   Here, in the third control, when a plurality of designated planes are set by designating a plurality of straight lines in the reference cross-sectional image in the third control, the control unit 18 cuts the connected volume data for each of the set designated planes. Control is performed to cause the rendering processing unit 16a to generate a plurality of designated section data. Thereafter, in the third control, the control unit 18 performs control so that a plurality of ultrasonic images (a plurality of designated slice images) based on the plurality of designated slice data generated by the rendering processing unit 16a are displayed in parallel on the monitor 2. To do. Alternatively, the control unit 18 controls to switch and display a plurality of designated slice images based on the plurality of designated slice data generated by the rendering processing unit 16a in the third control.

例えば、操作者がMPR画像60において直線61及び直線62を指定した場合、レンダリング処理部16aの出力結果から、画像生成部15は、MPR画像70及びMPR画像71を生成する。そして、モニタ2は、MPR画像70及びMPR画像71を並列表示する。或いは、モニタ2は、MPR画像70とMPR画像71とを交互に切り替えて表示する。なお、並列表示と切り替え表示との選択は、初期設定されている場合であっても良いし、操作者により選択させている場合であっても良い。   For example, when the operator specifies the straight line 61 and the straight line 62 in the MPR image 60, the image generation unit 15 generates the MPR image 70 and the MPR image 71 from the output result of the rendering processing unit 16a. The monitor 2 displays the MPR image 70 and the MPR image 71 in parallel. Alternatively, the monitor 2 alternately displays the MPR image 70 and the MPR image 71 for display. Note that the selection between the parallel display and the switching display may be an initial setting or a selection made by an operator.

ところで、指定断面画像としては、MPR画像である場合に限定されるものではない。例えば、指定平面により生成される指定断面画像としては、管腔領域を仮想的に切り開いた画像である展開画像である場合であっても良い。例えば、図10に示すように、レンダリング処理部16aは、指定平面81により連結ボリュームデータ80を切断する。視点が図10において手前側に設定されている場合、レンダリング処理部16aは、指定平面81により連結ボリュームデータ80を切断した2つのデータのうち、図10に示すように、指定平面81より後方に位置する連結ボリュームデータ82を処理対象とする。なお、視点の位置は、操作者により任意に変更可能である。   By the way, the designated cross-sectional image is not limited to the MPR image. For example, the designated cross-sectional image generated by the designated plane may be a developed image that is an image obtained by virtually cutting a lumen region. For example, as illustrated in FIG. 10, the rendering processing unit 16 a cuts the connected volume data 80 along the designated plane 81. When the viewpoint is set to the near side in FIG. 10, the rendering processing unit 16 a is behind the designated plane 81, as shown in FIG. 10, of the two data obtained by cutting the connected volume data 80 by the designated plane 81. The connected volume data 82 that is positioned is set as a processing target. Note that the position of the viewpoint can be arbitrarily changed by the operator.

そして、レンダリング処理部16aは、連結ボリュームデータ82において、シード点のボクセルの輝度に相当するボクセルを全て除去する。換言すると、レンダリング処理部16aは、連結ボリュームデータ82における血液に相当するボクセルを除去する。そして、レンダリング処理部16aは、血液に相当するボクセルを除去した連結ボリュームデータ82を2次元平面に投影した断面データを生成する。かかる断面データを処理することで、画像生成部15は、図10に示すように、血管内壁の展開画像を生成する。   Then, the rendering processing unit 16a removes all voxels corresponding to the brightness of the voxel of the seed point in the connected volume data 82. In other words, the rendering processing unit 16a removes voxels corresponding to blood in the connected volume data 82. Then, the rendering processing unit 16a generates cross-sectional data obtained by projecting the connected volume data 82 from which voxels corresponding to blood are removed onto a two-dimensional plane. By processing such cross-sectional data, the image generation unit 15 generates a developed image of the blood vessel inner wall as shown in FIG.

図10で説明した方法により、図9に示すMPR画像60から展開画像が生成される一例について、図11を用いて説明する。例えば、図9に示すMPR画像60において、図11に示すように、操作者が直線63及び視線方向64を指定し、指定断面画像として展開画像を選択したとする。すなわち、操作者は、狭窄部位65を観察可能な展開画像の表示要求を直線63及び視線方向64を指定することで行なう。かかる表示要求を通知された制御部18による第3制御により、モニタ2には、図11に示すように、狭窄部位の血管内壁が描出された展開画像が表示される。図11に示す展開画像を参照することで、操作者は、周囲との陰影の違いにより狭窄部位65に相当する部位を観察することができる。   An example in which a developed image is generated from the MPR image 60 shown in FIG. 9 by the method described in FIG. 10 will be described with reference to FIG. For example, in the MPR image 60 shown in FIG. 9, as shown in FIG. 11, it is assumed that the operator designates a straight line 63 and a line-of-sight direction 64 and selects a developed image as a designated cross-sectional image. That is, the operator makes a display request for a developed image that allows observation of the stenotic region 65 by specifying the straight line 63 and the line-of-sight direction 64. By the third control by the control unit 18 notified of such a display request, as shown in FIG. 11, a developed image in which the blood vessel inner wall of the stenosis site is depicted is displayed on the monitor 2. By referring to the developed image shown in FIG. 11, the operator can observe a portion corresponding to the stenosis portion 65 due to a difference in shadow from the surroundings.

次に、図12を用いて、本実施形態に係る超音波診断装置の処理について説明する。図12は、本実施形態に係る超音波診断装置の処理を説明するためのフローチャートである。   Next, processing of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart for explaining processing of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment.

図12に示すように、本実施形態に係る超音波診断装置は、画像メモリ17に格納されたボリュームデータの中で、処理対象となるボリュームデータが指定されたか否かを判定する(ステップS101)。ここで、ボリュームデータが指定されない場合(ステップS101否定)、本実施形態に係る超音波診断装置は、待機状態となる。   As shown in FIG. 12, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment determines whether or not volume data to be processed is specified in the volume data stored in the image memory 17 (step S101). . Here, when the volume data is not designated (No at Step S101), the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment enters a standby state.

一方、ボリュームデータが指定された場合(ステップS101肯定)、抽出部16bは、ボリュームデータに含まれる管腔領域を抽出し(ステップS102)、管腔領域の芯線を抽出する(ステップS103)。すなわち、抽出部16bは、被検体Pを超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する。なお、指定されるボリュームデータは、過去の超音波検査にて生成されたボリュームデータであっても良いし、現在行なわれている超音波検査にて生成されたボリュームデータであっても良い。   On the other hand, when volume data is designated (Yes at Step S101), the extraction unit 16b extracts a lumen region included in the volume data (Step S102), and extracts a core line of the lumen region (Step S103). That is, the extraction unit 16b extracts core line information, which is information related to the core line of the lumen region, based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject P with ultrasound. The specified volume data may be volume data generated by a past ultrasonic examination or volume data generated by an ultrasonic examination currently being performed.

そして、制御部18の第1制御により、レンダリング処理部16aは、芯線に対する複数の垂直面によりボリュームデータから複数の断面データを生成する(ステップS104)。そして、連結ボリュームデータ生成部16cは、管腔領域の芯線が略直線となるように、複数の断面データを平行に連結することで連結ボリュームデータを生成する(ステップS105)。具体的には、連結ボリュームデータ生成部16cは、各断面データにおける芯線の通過点が直線上に配列されるように複数の断面画像を平行に連結することで、連結ボリュームデータを生成する。また、連結ボリュームデータ生成部16cは、更に、断面データ間の連結部における管腔領域の辺縁部が連続するように複数の断面データの連結位置を連結方向に対して垂直方向に調整することで、連結ボリュームデータを生成する。   Then, under the first control of the control unit 18, the rendering processing unit 16a generates a plurality of cross-section data from the volume data using a plurality of vertical surfaces with respect to the core line (step S104). Then, the connected volume data generation unit 16c generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data in parallel so that the core line of the lumen region is substantially a straight line (step S105). Specifically, the connected volume data generation unit 16c generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional images in parallel so that the passing points of the core lines in each cross-sectional data are arranged on a straight line. Further, the connection volume data generation unit 16c further adjusts the connection position of the plurality of cross-sectional data in a direction perpendicular to the connection direction so that the edge of the lumen region in the connection part between the cross-section data is continuous. Then, concatenated volume data is generated.

そして、制御部18の第2制御により、レンダリング処理部16aは、連結ボリュームデータを参照平面により切断した参照断面データを生成し(ステップS106)、モニタ2は、参照断面データに基づいて生成された参照断面画像を表示する(ステップS107)。具体的には、モニタ2は、レンダリング処理部16aが生成した参照断面データを用いて、画像生成部15が生成した参照断面画像を表示する。   Then, by the second control of the control unit 18, the rendering processing unit 16a generates reference cross section data obtained by cutting the connected volume data with the reference plane (step S106), and the monitor 2 is generated based on the reference cross section data. A reference cross-sectional image is displayed (step S107). Specifically, the monitor 2 displays the reference slice image generated by the image generation unit 15 using the reference slice data generated by the rendering processing unit 16a.

その後、制御部18は、参照断面画像にて直線が指定されたか否かを判定する(ステップS108)。ここで、直線が指定されない場合(ステップS108否定)、制御部18は、直線が指定されるまで待機する。   Thereafter, the control unit 18 determines whether or not a straight line is designated in the reference cross-sectional image (step S108). Here, when a straight line is not designated (No at Step S108), the control unit 18 waits until a straight line is designated.

一方、直線が指定された場合(ステップS108肯定)、制御部18は、指定された直線に基づいて、指定平面を設定する(ステップS109)。そして、制御部18の第3制御により、レンダリング処理部16aは、連結ボリュームデータを指定断面により切断した指定断面データを生成する(ステップS110)。   On the other hand, when a straight line is designated (Yes at Step S108), the control unit 18 sets a designated plane based on the designated straight line (Step S109). Then, under the third control of the control unit 18, the rendering processing unit 16a generates designated section data obtained by cutting the connected volume data with the designated section (step S110).

その後、制御部18の第3制御により、モニタ2は、指定断面データに基づいて生成された指定断面画像を表示し(ステップS111)、処理を終了する。具体的には、モニタ2は、レンダリング処理部16aが生成した指定断面データを用いて、画像生成部15が生成した指定断面画像を表示する。   Thereafter, the third control of the control unit 18 causes the monitor 2 to display the designated cross-sectional image generated based on the designated cross-sectional data (step S111), and the process is terminated. Specifically, the monitor 2 displays the designated slice image generated by the image generation unit 15 using the designated slice data generated by the rendering processing unit 16a.

上述してきたように、本実施形態では、抽出部16bは、被検体Pを超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する。そして、ボリュームデータ処理部16は、芯線情報に基づいて、芯線に対する複数の垂直面により当該ボリュームデータを切断した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する。すなわち、連結ボリュームデータ生成部16cは、各断面画像における芯線の通過点が直線上に配列されるように複数の断面画像を平行に連結することで、連結ボリュームデータを生成する。   As described above, in the present embodiment, the extraction unit 16b obtains core line information that is information related to the core line of the lumen region based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject P with ultrasound. Extract. Then, the volume data processing unit 16 generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data with a plurality of vertical planes with respect to the core line based on the core line information. That is, the connected volume data generation unit 16c generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional images in parallel so that the passing points of the core lines in each cross-sectional image are arranged on a straight line.

そして、制御部18は、連結ボリュームデータにおける各断面データの連結方向に対して垂直方向となる参照用平面により当該連結ボリュームデータを切断した参照断面データに基づいて生成された超音波画像(参照断面画像)にて操作者が指定した直線に基づいて、連結方向に沿った指定平面を設定し、当該指定平面により連結ボリュームデータを切断した指定断面データに基づいて生成された超音波画像(指定断面画像)をモニタ2にて表示させる。   The control unit 18 then generates an ultrasonic image (reference slice) generated based on the reference slice data obtained by cutting the linked volume data with a reference plane perpendicular to the linkage direction of each slice data in the linked volume data. Based on the straight line specified by the operator in the image), a specified plane along the connecting direction is set, and an ultrasonic image (specified cross section) generated based on the specified section data obtained by cutting the connected volume data by the specified plane. Image) is displayed on the monitor 2.

具体的には、本実施形態では、ボリュームデータに対してレンダリング処理を行なうレンダリング処理部16aが設置される。そして、制御部18は、第1制御として、複数の断面データの抽出処理をレンダリング処理部16aに実行させる。そして、制御部18は、第2制御として、連結ボリュームデータを参照用平面により切断した参照断面データをレンダリング処理部16aに生成させた後に、当該参照断面データに基づいて生成された参照断面画像をモニタ2にて表示させる制御を行なう。そして、制御部18は、第3制御として、モニタ2に表示された参照断面画像を参照した操作者により設定された直線に基づいて指定平面を設定することで、指定断面データをレンダリング処理部16aに生成させた後に、当該指定断面データに基づいて生成された指定断面画像をモニタ2にて表示させる制御を行なう。   Specifically, in the present embodiment, a rendering processing unit 16a that performs rendering processing on volume data is installed. And the control part 18 makes the rendering process part 16a perform the extraction process of several cross-section data as 1st control. Then, as the second control, the control unit 18 causes the rendering processing unit 16a to generate the reference cross section data obtained by cutting the connected volume data with the reference plane, and then generates the reference cross section image generated based on the reference cross section data. Control to display on the monitor 2 is performed. Then, as the third control, the control unit 18 sets the designated plane based on the straight line set by the operator who refers to the reference slice image displayed on the monitor 2, thereby rendering the designated slice data 16a. Then, control is performed to display on the monitor 2 a specified cross-sectional image generated based on the specified cross-sectional data.

すなわち、本実施形態では、芯線が直線状になるように、複数の断面を管腔終端まで連続して連結することで、管腔を疑似的に直線状に連結した連結ボリュームデータを生成する。かかる連結ボリュームデータから管腔に沿ったMPR画像を生成する場合、操作者は、平面を指定するだけで良い。従来では、「Curved MPR」を実行するに際し、操作者は、空間的に蛇行する管腔に沿った曲線で切断線を設定する必要があった。しかし、本実施形態では、操作者は、連結ボリュームデータから生成された参照用断面画像において直線の切断線を指定するだけで、管腔に沿った指定平面を設定することができる。すなわち、本実施形態では、「Curved MPR」を簡易な操作により実行することができる。従って、本実施形態では、管腔状の組織を観察するための切断面を簡易に設定することが可能となる。   That is, in the present embodiment, connected volume data in which the lumens are pseudo-linearly connected is generated by continuously connecting a plurality of cross sections up to the end of the lumen so that the core line is linear. When generating an MPR image along a lumen from such connected volume data, the operator only needs to specify a plane. Conventionally, when executing “Curved MPR”, an operator has to set a cutting line with a curved line along a spatially meandering lumen. However, in this embodiment, the operator can set a designated plane along the lumen only by designating a straight cut line in the reference cross-sectional image generated from the connected volume data. That is, in this embodiment, “Curved MPR” can be executed by a simple operation. Therefore, in the present embodiment, it is possible to easily set a cut surface for observing a tubular tissue.

また、本実施形態では、連結ボリュームデータ生成部16cは、更に、断面データ間の連結部における管腔領域の辺縁部が連続するように複数の断面データの連結位置を連結方向に対して垂直方向に調整することで、連結ボリュームデータを生成する。すなわち、管腔領域や芯線は、ボリュームデータにおけるアーチファクトなどの影響で正確に抽出されない場合もある。かかる場合に生成された連結ボリュームデータにおいては、辺縁部が不連続となる場合がある。そこで、本実施形態では、辺縁部の連続性が保たれるように、連結位置を調整することで、連結ボリュームデータを生成する。従って、本実施形態によれば、連結ボリュームデータの生成精度を向上させることが可能となる。   In the present embodiment, the connected volume data generation unit 16c further perpendicularizes the connection position of the plurality of cross-section data with respect to the connection direction so that the edge of the lumen region in the connection portion between the cross-section data continues. Concatenated volume data is generated by adjusting the direction. That is, the lumen region and the core line may not be accurately extracted due to the influence of artifacts in the volume data. In the connected volume data generated in such a case, the edge portion may be discontinuous. Therefore, in the present embodiment, the connected volume data is generated by adjusting the connection position so that the continuity of the edge portion is maintained. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to improve the generation accuracy of linked volume data.

また、本実施形態では、抽出部16bは、管腔領域が分岐している場合、予め設定された選択条件に基づいて、芯線の抽出方向を選択する。従って、本実施形態によれば、管腔領域が分岐している場合であっても、選択条件の設定により、操作者が要望する方向にて芯線を自動的に抽出することができる。   Moreover, in this embodiment, the extraction part 16b selects the extraction direction of a core line based on the preset selection conditions, when the lumen region has branched. Therefore, according to the present embodiment, even when the lumen region is branched, the core line can be automatically extracted in the direction desired by the operator by setting the selection condition.

また、本実施形態では、入力装置3は、芯線に対する複数の垂直面の間隔を受け付ける。そして、制御部18は、第1制御として、入力装置3が受け付けた情報に合致した複数の垂直面を設定し、当該設定した複数の垂直面によりボリュームデータを切断するようにレンダリング処理部16aを制御する。従って、本実施形態によれば、操作者が要望する任意の解像度にて連結ボリュームデータを生成することができる。   Moreover, in this embodiment, the input device 3 receives the space | interval of the some vertical surface with respect to a core wire. Then, as the first control, the control unit 18 sets a plurality of vertical planes that match the information received by the input device 3, and sets the rendering processing unit 16a so as to cut the volume data by the set plurality of vertical planes. Control. Therefore, according to the present embodiment, linked volume data can be generated at an arbitrary resolution desired by the operator.

また、本実施形態では、入力装置3は、参照用平面の位置の情報を受け付ける。そして、制御部18は、第2制御として、入力装置3が受け付けた情報に合致した位置の参照用平面を設定し、当該設定した参照用平面により連結ボリュームデータを切断するようにレンダリング処理部16aを制御する。従って、本実施形態によれば、操作者が要望する位置にある参照用平面や、操作者が要望する数の参照用平面により、参照用断面画像を生成することができる。   In the present embodiment, the input device 3 receives information on the position of the reference plane. Then, as the second control, the control unit 18 sets a reference plane at a position that matches the information received by the input device 3, and renders the connected volume data by using the set reference plane. To control. Therefore, according to the present embodiment, the reference cross-sectional image can be generated from the reference plane at the position desired by the operator or the number of reference planes desired by the operator.

また、本実施形態では、制御部18は、第3制御として、参照断面画像にて複数の直線が指定されることで複数の指定平面を設定した場合、当該設定した複数の指定平面ごとに連結ボリュームデータを切断した複数の指定断面データをレンダリング処理部16aに生成させる。その後、制御部18は、第3制御として、複数の指定断面データに基づいて生成された複数の指定断面画像を、モニタ2にて並列表示、又は、切り替え表示されるように制御する。従って、本実施形態によれば、操作者は、管腔に沿った複数枚のMRP画像を簡易に表示させることができる。また、本実施形態によれは、複数枚のMRP画像を、操作者の要望に合わせて、並列表示させたり、切り替え表示させたりすることができる。   Further, in the present embodiment, when the plurality of designated planes are set by designating a plurality of straight lines in the reference cross-sectional image as the third control, the control unit 18 connects for each of the set designated planes. The rendering processing unit 16a is caused to generate a plurality of designated section data obtained by cutting the volume data. Thereafter, as the third control, the control unit 18 performs control so that a plurality of designated slice images generated based on a plurality of designated slice data are displayed in parallel or switched on the monitor 2. Therefore, according to the present embodiment, the operator can easily display a plurality of MRP images along the lumen. In addition, according to the present embodiment, a plurality of MRP images can be displayed in parallel or displayed in accordance with the operator's request.

また、本実施形態では、入力装置3は、参照断面画像を参照した操作者から、任意の本数の直線、及び、任意の角度を有する直線の指定を受け付ける。そして、制御部18は、第3制御として、入力装置3が受け付けた情報に合致した指定平面を設定し、当該設定した指定平面に基づく指定平面データをレンダリング処理部16aに生成させる制御を行なう。従って、本実施形態によれば、操作者が要望する任意の指定平面により、指定断面画像を生成することができる。   In the present embodiment, the input device 3 accepts designation of an arbitrary number of straight lines and straight lines having an arbitrary angle from an operator who refers to the reference cross-sectional image. Then, as the third control, the control unit 18 sets a designated plane that matches the information received by the input device 3, and performs control for causing the rendering processing unit 16a to generate designated plane data based on the set designated plane. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to generate a specified cross-sectional image with an arbitrary specified plane desired by the operator.

なお、上述した実施形態では、超音波診断装置においてボリュームデータに対する処理が行なわれる場合について説明した。しかし、上述したボリュームデータに対する処理は、超音波診断装置とは独立に設置された画像処理装置により行なわれる場合であってもよい。具体的には、本実施形態は、図1に示すボリュームデータ処理部16及び制御部18の機能を有する画像処理装置が、超音波診断装置、又は、PACSのデータベースや、電子カルテシステムのデータベースから受信したボリュームデータを受信して上述した処理を行なう場合であってもよい。   In the above-described embodiment, the case where processing for volume data is performed in the ultrasonic diagnostic apparatus has been described. However, the processing for the volume data described above may be performed by an image processing apparatus installed independently of the ultrasonic diagnostic apparatus. Specifically, in the present embodiment, the image processing apparatus having the functions of the volume data processing unit 16 and the control unit 18 illustrated in FIG. 1 is an ultrasonic diagnostic apparatus, a PACS database, or an electronic medical record system database. It may be a case where the received volume data is received and the above-described processing is performed.

なお、本実施形態で説明した画像処理方法は、あらかじめ用意された画像処理プログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。この画像処理プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、この画像処理プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。   Note that the image processing method described in the present embodiment can be realized by executing an image processing program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This image processing program can be distributed via a network such as the Internet. The image processing program can also be executed by being recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO, or a DVD, and being read from the recording medium by the computer. .

以上、説明したとおり、本実施形態によれば、管腔状の組織を観察するための切断面を簡易に設定することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to easily set a cut surface for observing a tubular tissue.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 超音波プローブ
2 モニタ
3 入力装置
10 装置本体
11 送信部
12 受信部
13 Bモード処理部
14 ドプラ処理部
15 画像生成部
16 ボリュームデータ処理部
16a レンダリング処理部
16b 抽出部
16c 連結ボリュームデータ生成部
17 画像メモリ
18 制御部
19 内部記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ultrasonic probe 2 Monitor 3 Input device 10 Apparatus main body 11 Transmission part 12 Reception part 13 B mode processing part 14 Doppler processing part 15 Image generation part 16 Volume data processing part 16a Rendering process part 16b Extraction part 16c Concatenated volume data generation part 17 Image memory 18 Control unit 19 Internal storage unit

Claims (11)

被検体を超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する抽出部と、
前記芯線情報に基づいて、前記芯線に対する複数の垂直面により前記ボリュームデータを切断した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する連結ボリュームデータ生成部と、
前記連結ボリュームデータにおける各断面データの連結方向に対して垂直方向となる参照用平面により当該連結ボリュームデータを切断した参照断面データに基づいて生成された超音波画像にて操作者が指定した直線に基づいて、前記連結方向に沿った指定平面を設定し、当該指定平面により前記連結ボリュームデータを切断した指定断面データに基づいて生成された超音波画像を所定の表示部にて表示させる制御部と、
を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
An extraction unit that extracts core line information, which is information related to the core line of the lumen region, based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject with ultrasound;
Based on the core line information, a connected volume data generation unit that generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data by a plurality of vertical planes with respect to the core line;
In a straight line designated by the operator in the ultrasonic image generated based on the reference cross section data obtained by cutting the connected volume data by the reference plane perpendicular to the connecting direction of the cross section data in the connected volume data. A control unit configured to set a designated plane along the coupling direction and display an ultrasonic image generated based on the designated slice data obtained by cutting the coupled volume data by the designated plane on a predetermined display unit; ,
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
前記ボリュームデータに対してレンダリング処理を行なうレンダリング処理部、
を更に備え、
前記制御部は、
第1制御として、前記複数の断面データの抽出処理を前記レンダリング処理部に実行させ、
第2制御として、前記連結ボリュームデータを前記参照用平面により切断した前記参照断面データを前記レンダリング処理部に生成させた後に、当該参照断面データに基づいて生成された超音波画像を前記所定の表示部にて表示させる制御を行ない、
第3制御として、前記所定の表示部に表示された前記参照断面データに基づく超音波画像を参照した操作者により設定された直線に基づいて前記指定平面を設定することで、前記指定断面データを前記レンダリング処理部に生成させた後に、当該指定断面データに基づいて生成された超音波画像を前記所定の表示部にて表示させる制御を行なう、
ことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
A rendering processing unit for performing rendering processing on the volume data;
Further comprising
The controller is
As the first control, the rendering processing unit executes the extraction processing of the plurality of cross-sectional data,
As the second control, after the rendering processing unit generates the reference slice data obtained by cutting the connected volume data with the reference plane, the ultrasonic image generated based on the reference slice data is displayed on the predetermined display. Control to display in the
As the third control, by setting the designated plane based on a straight line set by an operator who refers to an ultrasonic image based on the reference slice data displayed on the predetermined display unit, the designated slice data is After causing the rendering processing unit to generate, control is performed to display an ultrasonic image generated based on the designated cross-sectional data on the predetermined display unit.
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1.
前記連結ボリュームデータ生成部は、各断面画像における前記芯線の通過点が直線上に配列されるように前記複数の断面データを平行に連結することで、前記連結ボリュームデータを生成することを特徴とする請求項1又は2に記載の超音波診断装置。   The connected volume data generation unit generates the connected volume data by connecting the plurality of cross-section data in parallel so that the passing points of the core lines in each cross-sectional image are arranged on a straight line. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1 or 2. 前記連結ボリュームデータ生成部は、更に、断面データ間の連結部における前記管腔領域の辺縁部が連続するように前記複数の断面データの連結位置を前記連結方向に対して垂直方向に調整することで、前記連結ボリュームデータを生成することを特徴とする請求項3に記載の超音波診断装置。   The connection volume data generation unit further adjusts the connection position of the plurality of cross-sectional data in a direction perpendicular to the connection direction so that the edge of the lumen region in the connection part between the cross-section data is continuous. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 3, wherein the connected volume data is generated. 前記抽出部は、前記管腔領域が分岐している場合、予め設定された選択条件に基づいて、前記芯線の抽出方向を選択することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の超音波診断装置。   The said extraction part selects the extraction direction of the said core line based on the preset selection conditions, when the said lumen | bore area | region has branched, The statement of any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned. The ultrasonic diagnostic apparatus as described. 前記芯線に対する複数の垂直面の間隔を受け付ける入力部を更に備え、
前記制御部は、前記第1制御として、前記入力部が受け付けた情報に合致した複数の垂直面を設定し、当該設定した複数の垂直面により前記ボリュームデータを切断するように前記レンダリング処理部を制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の超音波診断装置。
An input unit for receiving intervals of a plurality of vertical surfaces with respect to the core wire;
As the first control, the control unit sets a plurality of vertical planes that match the information received by the input unit, and causes the rendering processing unit to cut the volume data by the set plurality of vertical planes. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the ultrasonic diagnostic apparatus is controlled.
前記参照用平面の位置の情報を受け付ける入力部を更に備え、
前記制御部は、前記第2制御として、前記入力部が受け付けた情報に合致した位置の参照用平面を設定し、当該設定した参照用平面により前記連結ボリュームデータを切断するように前記レンダリング処理部を制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の超音波診断装置。
An input unit for receiving information on the position of the reference plane;
As the second control, the control unit sets a reference plane at a position that matches the information received by the input unit, and cuts the connected volume data by the set reference plane. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the ultrasonic diagnostic apparatus is controlled.
前記制御部は、前記第3制御として、前記参照断面画像にて複数の直線が指定されることで複数の指定平面を設定した場合、当該設定した複数の指定平面ごとに前記連結ボリュームデータを切断した複数の指定断面データを前記レンダリング処理部に生成させた後に、当該複数の指定断面データに基づいて生成された複数の超音波画像を、前記所定の表示部にて並列表示、又は、切り替え表示されるように制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の超音波診断装置。   When the control unit sets a plurality of specified planes by specifying a plurality of straight lines in the reference cross-sectional image as the third control, the controller cuts the connected volume data for each of the set specified planes. After the plurality of designated slice data is generated by the rendering processing unit, a plurality of ultrasonic images generated based on the plurality of designated slice data are displayed in parallel or switched on the predetermined display unit The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the ultrasonic diagnostic apparatus is controlled so as to be performed. 前記参照断面画像を参照した前記操作者から、任意の本数の直線、及び、任意の角度を有する直線の指定を受け付ける入力部を更に備え、
前記制御部は、前記第3制御として、前記入力部が受け付けた情報に合致した指定平面を設定し、当該設定した指定平面に基づく指定平面データを前記レンダリング処理部に生成させる制御を行なうことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の超音波診断装置。
An input unit that receives designation of an arbitrary number of straight lines and straight lines having an arbitrary angle from the operator referring to the reference cross-sectional image,
In the third control, the control unit sets a designated plane that matches the information received by the input unit, and controls the rendering processing unit to generate designated plane data based on the set designated plane. The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein
被検体を超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する抽出部と、
前記芯線情報に基づいて、前記芯線に対する複数の垂直面により前記ボリュームデータを切断した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する連結ボリュームデータ生成部と、
前記連結ボリュームデータにおける各断面データの連結方向に対して垂直方向となる参照用平面により当該連結ボリュームデータを切断した参照断面データに基づいて生成された超音波画像にて操作者が指定した直線に基づいて、前記連結方向に沿った指定平面を設定し、当該指定平面により前記連結ボリュームデータを切断した指定断面データに基づいて生成された超音波画像を所定の表示部にて表示させる制御部と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
An extraction unit that extracts core line information, which is information related to the core line of the lumen region, based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject with ultrasound;
Based on the core line information, a connected volume data generation unit that generates connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data by a plurality of vertical planes with respect to the core line;
In a straight line designated by the operator in the ultrasonic image generated based on the reference cross section data obtained by cutting the connected volume data by the reference plane perpendicular to the connecting direction of the cross section data in the connected volume data. A control unit configured to set a designated plane along the coupling direction and display an ultrasonic image generated based on the designated slice data obtained by cutting the coupled volume data by the designated plane on a predetermined display unit; ,
An image processing apparatus comprising:
被検体を超音波で3次元走査することで生成されたボリュームデータに基づいて、管腔領域の芯線に関する情報である芯線情報を抽出する抽出手順と、
前記芯線情報に基づいて、前記芯線に対する複数の垂直面により前記ボリュームデータを切断した複数の断面データを連結することで連結ボリュームデータを生成する連結ボリュームデータ生成手順と、
前記連結ボリュームデータにおける各断面データの連結方向に対して垂直方向となる参照用平面により当該連結ボリュームデータを切断した参照断面データに基づいて生成された超音波画像にて操作者が指定した直線に基づいて、前記連結方向に沿った指定平面を設定し、当該指定平面により前記連結ボリュームデータを切断した指定断面データに基づいて生成された超音波画像を所定の表示部にて表示させる制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
An extraction procedure for extracting core line information, which is information related to the core line of the lumen region, based on volume data generated by three-dimensionally scanning the subject with ultrasound;
Based on the core line information, a connected volume data generation procedure for generating connected volume data by connecting a plurality of cross-sectional data obtained by cutting the volume data by a plurality of vertical planes with respect to the core line;
In a straight line designated by the operator in the ultrasonic image generated based on the reference cross section data obtained by cutting the connected volume data by the reference plane perpendicular to the connecting direction of the cross section data in the connected volume data. A control procedure for setting a designated plane along the coupling direction and displaying an ultrasonic image generated based on the designated slice data obtained by cutting the linked volume data by the designated plane on a predetermined display unit; ,
An image processing program for causing a computer to execute.
JP2011033260A 2011-02-18 2011-02-18 Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program Pending JP2012170536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011033260A JP2012170536A (en) 2011-02-18 2011-02-18 Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011033260A JP2012170536A (en) 2011-02-18 2011-02-18 Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012170536A true JP2012170536A (en) 2012-09-10

Family

ID=46974023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011033260A Pending JP2012170536A (en) 2011-02-18 2011-02-18 Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012170536A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3015074A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-04 Samsung Medison Co., Ltd. Method and apparatus for displaying medical image
KR20160056164A (en) * 2014-11-11 2016-05-19 삼성메디슨 주식회사 Untrasound dianognosis apparatus, operating method thereof and computer-readable storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283373A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Toshiba Corp Analyzer of luminal structure
WO2007122896A1 (en) * 2006-03-29 2007-11-01 Hitachi Medical Corporation Medical image display system and medical image display program
JP2008307145A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Hitachi Medical Corp X-ray ct system
JP2010167032A (en) * 2009-01-21 2010-08-05 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus and image display apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283373A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Toshiba Corp Analyzer of luminal structure
WO2007122896A1 (en) * 2006-03-29 2007-11-01 Hitachi Medical Corporation Medical image display system and medical image display program
JP2008307145A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Hitachi Medical Corp X-ray ct system
JP2010167032A (en) * 2009-01-21 2010-08-05 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus and image display apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3015074A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-04 Samsung Medison Co., Ltd. Method and apparatus for displaying medical image
KR20160056164A (en) * 2014-11-11 2016-05-19 삼성메디슨 주식회사 Untrasound dianognosis apparatus, operating method thereof and computer-readable storage medium
KR102270718B1 (en) 2014-11-11 2021-06-30 삼성메디슨 주식회사 Untrasound dianognosis apparatus, operating method thereof and computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104274203B (en) Diagnostic ultrasound equipment and method for ultrasonic imaging
JP6288996B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic imaging program
JP5637880B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image generation control program
JP2010051817A (en) Ultrasonic device, ultrasonic imaging program and ultrasonic imaging method
JP6073743B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing program
JP6071599B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and program
JP5253893B2 (en) Medical image processing apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, and ultrasonic image acquisition program
JP6125256B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing program
JP6125380B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and image processing program
JP2017113312A (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image diagnostic program
JP2013233418A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6139184B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control method
JP5942217B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and ultrasonic image processing program
JP5981178B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, image processing apparatus, and program
JP2013118998A (en) Medical image diagnosis device, ultrasound diagnostic apparatus and program
JP2011244931A (en) Ultrasonograph
JP2012170536A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus and image processing program
JP2012245092A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2019093123A (en) Medical image diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
JP6068017B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image generation program
JP2013099386A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and medical image processing apparatus
JP2007325664A (en) Ultrasonograph
JP5936850B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing apparatus
JP7350490B2 (en) Ultrasonic probe and ultrasound diagnostic equipment
JP5781203B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image generation control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141216