JP2012164297A - Advertisement distribution system - Google Patents

Advertisement distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2012164297A
JP2012164297A JP2011178654A JP2011178654A JP2012164297A JP 2012164297 A JP2012164297 A JP 2012164297A JP 2011178654 A JP2011178654 A JP 2011178654A JP 2011178654 A JP2011178654 A JP 2011178654A JP 2012164297 A JP2012164297 A JP 2012164297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
user terminal
information
content information
company server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011178654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Kato
貴治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASATSU DK Inc
ASATSU-DK Inc
Original Assignee
ASATSU DK Inc
ASATSU-DK Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASATSU DK Inc, ASATSU-DK Inc filed Critical ASATSU DK Inc
Priority to JP2011178654A priority Critical patent/JP2012164297A/en
Publication of JP2012164297A publication Critical patent/JP2012164297A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advertisement distribution system which exhibits a high advertisement effect by allowing an advertisement provider and an advertisement producer to confirm an advertisement effect, a communication undertaker to avoid high-capacity data communication in a time zone when communication is large to increase data communication profit in a time zone when communication is small, and a user to browse advertisement of which content is suited for user's preference in a viewing enabled time.SOLUTION: An advertisement distribution system 1 includes an advertisement company server 2, a communication company server 3, a communication network 5, and a user terminal 6. The system distributes advertisement content information to the user terminal 6, and feeds back questionnaire result information that is input from questionnaire result input information after reproduction of the advertisement content information, to the advertisement company server 2.

Description

本発明は、ユーザーの購買行動を促進させるための広告コンテンツ情報を配信するシステムに関するものであり、特に、携帯電話、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、タブレット型コンピュータ等の個人ユーザー向けの端末に、高い宣伝広告効果が発揮される広告コンテンツを配信するためのシステムに関するものである。   TECHNICAL FIELD The present invention relates to a system for distributing advertising content information for promoting user purchasing behavior, and in particular, high advertising in terminals for personal users such as mobile phones, smartphones, personal computers, and tablet computers. The present invention relates to a system for delivering advertising content that is effective.

従来から、電子メールを用いて広告コンテンツ情報を携帯端末に配信することは行われてきている。この広告コンテンツ情報の配信は、電子メール等の手段により、サーバから一斉に全てのユーザー端末に配信するものであった。この広告の提供の手法を、消費者側から見れば、本人の生活スタイルに関係なく広告コンテンツ情報が配信される結果、必ずしも趣味趣向に即した広告を受け取れないという現状があった。また、消費者が視聴したい時間帯に広告を視聴できるとはいえず、特に、消費者が地下鉄に乗っているときのように比較的広告を視聴しやすい状況であったとしても、ユーザー端末がオフライン状態であるために広告が取り寄せられないという問題があった。さらに、消費者にとって、広告を視聴することに対する強い動機付けは少ないという現状があった。
他方、広告主や広告コンテンツ製作者たる広告会社側からは、配信した広告の視聴率を向上させたいという要望がある。また、ユーザーが視聴したか否かを確認したり、配信した広告の効果を確認して、次回以降の広告製作や広告配信に役立てたいという要請がある。
さらに、広告コンテンツ情報をユーザー端末に伝達する通信ネットワークの提供者たる通信事業者や放送事業者からは、通信量の多い時間帯に一度に複数かつ大容量のデータが配信されることは回線の混雑を招くためできるだけ回避したく、反対に通信量の少ない時間帯に回線を利用させて一日の通信データ量の安定化を図ったり、終日、通信・放送ネットワークを利用させることにより、利用可能な周波数帯を安定的かつ最大限に利用させたいという要請がある。
Conventionally, advertising content information has been distributed to mobile terminals using electronic mail. This advertisement content information is distributed from the server all at once to all user terminals by means of e-mail or the like. From the consumer's perspective, this advertisement provision method has the current situation that advertisement content information is distributed regardless of the person's lifestyle, and as a result, advertisements according to hobbies and preferences cannot always be received. Also, it cannot be said that consumers can watch advertisements at the time they want to watch, especially if the user terminal is relatively easy to watch advertisements, such as when they are on the subway. There was a problem that advertisements could not be ordered due to being offline. In addition, consumers have little current motivation to view advertisements.
On the other hand, there is a demand from the advertising company, which is an advertiser and an advertising content producer, to improve the audience rating of distributed advertisements. In addition, there is a request for confirming whether or not the user has watched or for confirming the effect of the distributed advertisement to be useful for advertisement production and advertisement distribution from the next time.
In addition, communication carriers and broadcasters, who provide communication content information to user terminals, deliver multiple and large volumes of data at a time during heavy traffic hours. It is possible to avoid it as much as possible because it causes congestion. On the other hand, it is possible to stabilize the communication data volume of the day by using the line during the time of low communication volume, or to use the communication / broadcast network throughout the day. There is a demand for stable and maximum use of various frequency bands.

特許文献1に開示されているのは、広告コンテンツ情報配信システムに関する技術であり、移動端末の位置登録情報及び基地局の配置場所情報を広告配信サーバに集め、POSにおいて販売店における購買情報と時刻情報を修習して広告配信サーバへ送信することにより、端末保持者の位置情報、購買情報、時刻情報に基づいて広告配信をするシステムに関するものである。このシステムによれば、ユーザーの志向に即した情報を配信することはできるかもしれないが、上述した課題を解決するための広告配信システムとはいえない。また、特許文献2に開示されているのは、広告配信システムに関する技術であるが、携帯端末からURLが含まれている広告画像を受信し、広告画像からURLを抽出し、表示部や音声処理部に関連する情報を付加情報として再生し、抽出されたURLと、付加情報とによい広告配信装置からメディアデータを含む広告データを受信し、受信された広告データを表示するシステムに関するものである。このシステムによればURLから新たな情報を提供する広告配信システムは提供できるかもしれないが、上述した課題を解決するための広告配信システムとはいえない。
特開2010−141545号公報 特開2010−170426号公報
Patent Document 1 discloses a technology related to an advertisement content information distribution system, which collects location registration information of mobile terminals and location information of base stations in an advertisement distribution server, and purchase information and time at a store at a POS. The present invention relates to a system that distributes advertisements based on location information, purchase information, and time information of a terminal holder by learning information and transmitting it to an advertisement distribution server. According to this system, it may be possible to distribute information according to the user's intention, but it cannot be said to be an advertisement distribution system for solving the above-described problems. Patent Document 2 discloses a technology related to an advertisement distribution system, which receives an advertisement image including a URL from a mobile terminal, extracts the URL from the advertisement image, and displays a display unit or voice processing. The present invention relates to a system that reproduces information related to a section as additional information, receives advertisement data including media data from an advertisement distribution device that is good for the extracted URL and additional information, and displays the received advertisement data. . Although this system may provide an advertisement distribution system that provides new information from a URL, it cannot be said to be an advertisement distribution system for solving the above-described problems.
JP 2010-141545 A JP 2010-170426 A

そこで、本願発明は、ユーザーが自己の端末で好きな時間に広告を視聴することができ、広告主や広告会社は視聴率や広告視聴後のユーザーの感想を知ることができ、通信事業者、放送事業者が安定的に通信・放送ネットワークを利用させることのできる広告配信システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention allows users to view advertisements at their preferred time on their own terminals, and allows advertisers and advertising companies to know audience ratings and user impressions after viewing advertisements. It is an object of the present invention to provide an advertisement distribution system that allows broadcasters to stably use a communication / broadcast network.

本発明の広告配信システムは、広告会社より提供される広告コンテンツ情報をユーザー端末に提供する広告配信システムであって、広告会社サーバと情報伝達可能な状態にある広告コンテンツ情報を蓄積する広告データベースと、通信ネットワークと、前記通信ネットワークに接続されてなるユーザー端末とを有し、前記ユーザー端末は前記広告データベースにアクセスし前記広告データベースから広告コンテンツ情報をダウンロードする手段と、前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、蓄積された広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるための入力表示情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段より入力されたアンケート結果情報、広告コンテンツ情報を特定する情報を前記広告会社サーバに伝達する手段を有し、前記広告会社データベースよりユーザー端末にダウンロードされた広告コンテンツ情報を前記ユーザー端末において再生し、広告コンテンツ情報再生後に入力されたアンケート結果情報を前記広告会社サーバへフィードバック送信することを特徴とする広告配信システム。   An advertisement distribution system of the present invention is an advertisement distribution system that provides advertisement content information provided by an advertisement company to a user terminal, and an advertisement database that stores advertisement content information in a state in which information can be communicated with an advertisement company server; A communication network and a user terminal connected to the communication network, the user terminal accessing the advertisement database and downloading the advertisement content information from the advertisement database, and storing the advertisement content information Means for reproducing the accumulated advertisement content information, questionnaire result information input guidance means for displaying input display information for inputting questionnaire result information after reproduction of the advertisement content information, and questionnaire result information input guidance means Answers entered by Means for transmitting result information and information for identifying advertising content information to the advertising company server, and reproducing advertising content information downloaded to the user terminal from the advertising company database on the user terminal; An advertisement distribution system, characterized in that the input questionnaire result information is transmitted as feedback to the advertising company server.

広告会社より提供される広告コンテンツ情報をユーザー端末に提供する広告配信システムであって、広告会社サーバと情報伝達可能な状態にある広告コンテンツ情報を蓄積する広告データベースと、通信ネットワークと、前記通信ネットワークに接続されてなるユーザー端末とを有し、前記広告会社サーバまたは通信会社サーバは前記広告データベースに蓄積された前記広告コンテンツ情報を、前記通信ネットワークを通じて前記ユーザー端末に配信する広告コンテンツ情報配信手段を有し、前記ユーザー端末は前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、蓄積された広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるための入力表示情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段より入力されたアンケート結果情報と、広告コンテンツ情報を特定する情報を前記広告会社サーバに伝達する手段を有し、
前記広告会社サーバより前記ユーザー端末に配信された広告コンテンツ情報を前記ユーザー端末において再生し、広告コンテンツ情報再生後に入力されたアンケート結果情報を広告会社サーバへフィードバック送信させることを特徴とする。
An advertisement distribution system for providing advertisement content information provided by an advertisement company to a user terminal, an advertisement database for storing advertisement content information in a state in which information can be communicated with an advertisement company server, a communication network, and the communication network An advertising content information distribution means for distributing the advertising content information stored in the advertising database to the user terminal through the communication network. The user terminal has means for storing the advertisement content information, means for reproducing the stored advertisement content information, and a questionnaire for displaying input display information for inputting questionnaire result information after reproducing the advertisement content information Result information input guidance means And means for transmitting the questionnaire result information input from the survey results information input guide means, information identifying advertising content information to the advertisement company server,
The advertising content information distributed from the advertising company server to the user terminal is reproduced on the user terminal, and the questionnaire result information input after the advertising content information is reproduced is fed back to the advertising company server.

広告会社より提供される広告コンテンツ情報をユーザー端末に配信する広告配信システムであって、広告会社サーバと情報伝達可能な状態にある暗号化された広告コンテンツ情報を蓄積する広告データベースと、第1の通信ネットワークと、第2の通信ネットワークと前記第1および第2の通信ネットワークに接続されてなるユーザー端末とを有し、前記広告会社サーバまたは通信会社サーバは前記暗号化された広告コンテンツ情報を、前記第1の通信ネットワークを通じて前記ユーザー端末に配信する広告コンテンツ情報配信手段と、前記暗号化された広告コンテンツ情報を復元するための広告コンテンツ情報に対応する広告認証キーを、前記第2の通信ネットワークを通じて前記ユーザー端末に配信する広告認証キー配信手段を有し、
前記ユーザー端末は前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、蓄積された前記広告IDと前記広告認証キーを照合する広告認証キー照合手段と、前記広告認証キー照合手段により前記広告コンテンツ情報と前記広告認証キーが適合することを条件に前記広告コンテンツ情報を再生可能に復元する手段と、前記広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるためのアンケート結果入力情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段より入力されたアンケート結果情報と、広告コンテンツ情報を特定する情報を広告会社サーバに伝達する手段を有し、前記広告会社よりユーザー端末に配信された広告コンテンツ情報をユーザー端末において再生し、広告コンテンツ情報再生後に入力されたアンケート結果情報を広告会社サーバへフィードバック送信させることを特徴とする。
An advertisement distribution system for distributing advertisement content information provided by an advertisement company to a user terminal, an advertisement database for storing encrypted advertisement content information in a state in which information can be communicated with an advertisement company server, A communication network; a second communication network; and a user terminal connected to the first and second communication networks, wherein the advertising company server or the communication company server stores the encrypted advertising content information, Advertisement content information distribution means for distributing to the user terminal through the first communication network, and an advertisement authentication key corresponding to the advertisement content information for restoring the encrypted advertisement content information, the second communication network Advertising authentication key distribution means for distributing to the user terminal through,
The user terminal stores the advertisement content information, the advertisement authentication key verification unit that compares the stored advertisement ID with the advertisement authentication key, and the advertisement authentication key verification unit and the advertisement content information and the advertisement authentication. Means for restoring the advertisement content information so as to be reproducible on condition that the key is suitable; means for reproducing the advertisement content information; and questionnaire result input information for inputting questionnaire result information after the advertisement content information is reproduced. A questionnaire result information input guiding means to display, a questionnaire result information input from the questionnaire result information input guiding means, and a means for transmitting information for specifying advertising content information to an advertising company server; The advertising content information delivered to the device is No, characterized in that it is fed back send a survey result information that has been entered after the advertising content information reproducing to the advertisement company server.

前記第1の通信ネットワークは放送ネットワークであり、前記第2の通信ネットワークは双方向型通信ネットワークであることを特徴とする。   The first communication network is a broadcast network, and the second communication network is a bidirectional communication network.

前記アンケート結果情報入力誘導手段は、広告コンテンツ情報再生後一定時間入力表示情報を表示する手段とし、広告コンテンツ情報再生後一定時間内にアンケート結果情報を入力可能としたことを特徴とする。   The questionnaire result information input guiding means is means for displaying input display information for a certain period of time after reproduction of the advertisement content information, and the questionnaire result information can be input within a certain period of time after the reproduction of the advertisement content information.

ユーザー端末には、所定日時または所定時に前記広告データベースにアクセスし前記広告データベースから広告コンテンツ情報をダウンロードする手段を動作させるアクセス日時制御手段が格納され、所定のアクセス日時またはアクセス時に前記ユーザー端末が広告データベースにアクセスすることを特徴とする。   The user terminal stores access date and time control means for operating the means for accessing the advertisement database at a predetermined date and time or downloading advertisement content information from the advertisement database. It is characterized by accessing a database.

前記広告コンテンツ情報配信手段は、所定日時または所定時に広告コンテンツ情報配信手段を動作させる配信日時制御手段を有し、前記配信日時制御手段により所定の配信日時または配信時に前記広告コンテンツ情報を前記ユーザー端末へ配信することを特徴とする。   The advertisement content information distribution unit includes a distribution date control unit that operates the advertisement content information distribution unit at a predetermined date and time or at a predetermined time, and the advertisement content information is transmitted to the user terminal at a predetermined distribution date or time by the distribution date control unit. It is characterized by being delivered to.

前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な状態にある契約者IDに対応する課金テーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された前記契約者IDの課金テーブルから割引料を減算する減算手段を有し、アンケート結果情報を送信したユーザー端末に対応する課金テーブルに課金される通信料から割引料を減額することを特徴とする。   A confirmation unit having a billing table corresponding to a contractor ID in a state capable of communicating information with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information has been transmitted in feedback from the user terminal; The contractor verification means for verifying the user terminal number or user ID for identifying the user who has transmitted the result information and the contractor ID, and the discount fee is subtracted from the contractor ID billing table verified by the contractor verification means Subtracting means for subtracting the discount fee from the communication fee charged to the billing table corresponding to the user terminal that transmitted the questionnaire result information.

前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な状態にある契約者IDに対応する課金テーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された回数を計測する計測手段と、所定期間あたりに照合された回数が所定回数未満であることを条件として、前記ユーザー端末と対応する契約者IDに対応する課金テーブルへ所定の通信料を課金する課金手段を有し、アンケート結果情報をフィードバックした回数が所定回数に満たなかったユーザー端末に対応する課金テーブルに所定の通信料を課金することを特徴とする。   A confirmation unit having a billing table corresponding to a contractor ID in a state capable of communicating information with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information has been transmitted in feedback from the user terminal; A contractor verification unit that verifies a user terminal number or user ID that identifies a user who has transmitted the result information, and a contractor ID, a measurement unit that measures the number of verifications performed by the contractor verification unit, and a predetermined period The number of times the questionnaire result information is fed back by having charging means for charging a predetermined communication fee to the charging table corresponding to the contractor ID corresponding to the user terminal, on the condition that the number of times of collation is less than the predetermined number Is charged a predetermined communication fee to the billing table corresponding to the user terminal Characterized in that it.

前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な状態にある契約者IDに対応する課金テーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された回数を計測する計測手段と、所定期間あたりに照合された回数が所定回数以上であることを条件として、所定の通信料から割引料を減算する減算手段と、前記ユーザー端末と対応する契約者IDに対応する課金テーブルへ所定の通信料から割引料を減算した通信料を課金する課金手段を有し、アンケート結果情報をフィードバックした回数が所定回数に満たなかったユーザー端末に対応する課金テーブルに所定の通信料を課金する手段を有することを特徴とする。   A confirmation unit having a billing table corresponding to a contractor ID in a state capable of communicating information with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information has been transmitted in feedback from the user terminal; A contractor verification unit that verifies a user terminal number or user ID that identifies a user who has transmitted the result information, and a contractor ID, a measurement unit that measures the number of verifications performed by the contractor verification unit, and a predetermined period Subtracting means for subtracting a discount fee from a predetermined communication fee on the condition that the number of comparisons is equal to or greater than a predetermined number of times, and discounting from the predetermined communication fee to a billing table corresponding to the contractor ID corresponding to the user terminal There is a billing means for billing the communication charge minus the charge, and the number of times the questionnaire result information is fed back is predetermined Characterized in that it comprises means for charging a predetermined communication fee billing table for the user terminals was less than the number.

契約者IDに対応する前記課金テーブルおよび寄付金テーブルへの前記割引料の分配割合を設定する割合設定手段を有し、前記分配割合に応じた金額を、課金テーブルから減算するとともに前記分配割合に応じた金額を、寄付金テーブルへ加算することを特徴とする。   A rate setting means for setting a distribution ratio of the discount fee to the billing table and the donation table corresponding to the contractor ID; and subtracting an amount corresponding to the distribution ratio from the billing table and adding to the distribution ratio It is characterized by adding the corresponding amount to the donation table.

前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能にある契約者IDに対応するポイントテーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された前記契約者IDのポイントテーブルにポイントを加算する手段を有し、アンケート結果情報を送信したユーザー端末に対応するポイントテーブルに所定のポイントを加算することを特徴とする。   Confirmation means for confirming that questionnaire result information has been fed back from a user terminal, having a point table corresponding to a contractor ID capable of communicating information with the advertising company server and / or telecommunications company server, and the questionnaire result information A contractor verification means for verifying a user terminal number or user ID for identifying a user who has transmitted the user ID and a contractor ID, and a means for adding points to the point table of the contractor ID verified by the contractor verification means And a predetermined point is added to the point table corresponding to the user terminal that has transmitted the questionnaire result information.

前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な前記契約者IDに対応するポイントテーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された回数を計測する計測手段と、所定期間あたりに照合された回数が所定回数以上であることを条件として、アンケート結果情報を送信したユーザー端末に対応するポイントテーブルに所定のポイントを加算することを特徴とする。   A confirmation means having a point table corresponding to the contractor ID capable of communicating with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information is fed back from the user terminal; and the questionnaire result information The contractor verification means for verifying the user terminal number or the user ID and the contractor ID that transmitted the message, the measurement means for measuring the number of times of verification by the contractor verification means, and the number of verifications per predetermined period is predetermined. A predetermined point is added to the point table corresponding to the user terminal that has transmitted the questionnaire result information, on condition that the number is more than the number of times.

前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な契約者属性データが蓄積されてなる契約者属性データベースを有し、前記広告コンテンツ情報に関連づけられる配信希望属性データと契約者属性データベースに蓄積された契約者属性データとを照合するユーザー属性照合手段を有し、前記通信会社サーバは前記ユーザー属性照合手段により前記配信希望属性データと前記契約者属性データが一致した者のユーザー端末に広告コンテンツ情報を配信することを特徴とする。   It has a contractor attribute database in which contractor attribute data that can be communicated with the advertising company server and / or telecommunications company server is stored, and is stored in the desired distribution attribute data and the contractor attribute database associated with the advertising content information User attribute collating means for collating the contracted user attribute data, and the telecommunications company server uses the user attribute collating means to send the advertisement content to the user terminal of the person whose attribute data desired to be distributed matches the contractor attribute data. It is characterized by delivering information.

前記広告会社サーバは、アンケート結果情報を蓄積するマーケティングデータベースを有し、ユーザー端末より伝達されたアンケート結果情報を受信するアンケート結果情報受信手段と、受信した前記アンケート結果情報を選択肢毎に点数に換算するアンケート結果演算手段と、前記アンケート結果演算手段により点数化されたアンケート結果情報と前記広告コンテンツ情報を特定する広告IDを関連づけて蓄積する手段を有することを特徴とする。   The advertising company server has a marketing database for accumulating questionnaire result information, receives questionnaire result information transmitted from the user terminal, and converts the received questionnaire result information into points for each option. Questionnaire result calculation means, and means for associating and storing the questionnaire result information scored by the questionnaire result calculation means and an advertisement ID for specifying the advertisement content information.

前記広告会社サーバには、商品またはサービスの詳細情報・購入情報を含む電子商取引サイトデータが蓄積されてなる電子商取引サイトデータベースが構築されてなり、前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末で再生された広告コンテンツ情報に関連づけられている識別子に対応する電子商取引ウェブサイトにアクセスするアクセス手段を有することを特徴とする。   In the advertising company server, an electronic commerce site database in which electronic commerce site data including detailed information / purchase information of products or services is accumulated is constructed, and the user terminal is an advertisement reproduced on the user terminal. It has an access means for accessing an electronic commerce website corresponding to an identifier associated with content information.

前記広告コンテンツ情報は、前記電子商取引ウェブサイトのURL情報を含んでいることを特徴とする。   The advertisement content information includes URL information of the electronic commerce website.

前記広告会社サーバは、前記ユーザー端末から前記電子商取引サイトを通じて入力される商品またはサービス購入情報と、前記ユーザー端末に対応する前記契約者属性データとを広告主サーバに送信する手段を有することを特徴とする。   The advertising company server includes means for transmitting product or service purchase information input from the user terminal through the electronic commerce site and the contractor attribute data corresponding to the user terminal to an advertiser server. And

前記広告会社サーバには、商品またはサービスの商品サンプル応募データが蓄積されてなるサンプル応募データベースが構築されてなり、前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末で再生された広告コンテンツ情報に関連づけられている識別子に対応するサンプル応募データベースにアクセスしてサンプルを要求する手段を有し、前記広告会社サーバは、前記要求されたサンプルデータと前記ユーザー端末に対応する前記契約者属性データとを広告主サーバに送信する手段を有することを特徴とする。   The advertising company server is constructed with a sample application database in which product sample application data of products or services is accumulated, and the user terminal is an identifier associated with the advertising content information reproduced on the user terminal Means for requesting a sample by accessing a sample application database corresponding to, and the advertising company server transmits the requested sample data and the contractor attribute data corresponding to the user terminal to the advertiser server It has the means to do.

前記広告会社サーバには、商品またはサービスの割引クーポンデータが蓄積されてなる割引クーポンサイトデータベースが構築されてなり、前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末で再生された広告コンテンツ情報に関連づけられている識別子に対応する割引クーポンデータベースにアクセスするアクセス手段と、前記割引クーポンデータを取得する手段を有することを特徴とする。   In the advertising company server, a discount coupon site database in which discount coupon data of products or services is accumulated is constructed, and the user terminal is an identifier associated with the advertising content information reproduced on the user terminal Access means for accessing a discount coupon database corresponding to the above and means for acquiring the discount coupon data.

前記ユーザー端末において前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、前記ユーザー端末において蓄積された広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるための入力表示情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段により入力されたアンケート結果情報を前記広告会社サーバに伝達する手段は、前記ユーザー端末に格納されてなるアプリケーションソフトウェアにより動作することを特徴とする。   Means for storing the advertising content information in the user terminal; means for reproducing the advertising content information stored in the user terminal; and input display information for inputting questionnaire result information after the advertising content information is reproduced. The questionnaire result information input guiding means and the means for transmitting the questionnaire result information input by the questionnaire result information input guiding means to the advertising company server are operated by application software stored in the user terminal. To do.

前記ユーザー端末において前記広告データベースにアクセスし前記広告データベースから広告コンテンツ情報をダウンロードする手段は、前記ユーザー端末に格納されてなるアプリケーションソフトウェアにより動作することを特徴とする。   The means for accessing the advertisement database at the user terminal and downloading the advertisement content information from the advertisement database is operated by application software stored in the user terminal.

上述の如き、本発明の広告配信システムによれば、広告会社は広告配信対象のユーザーを絞りこんで的確な広告配信ができるとともに、ユーザーが実際に配信した広告を視聴したかどうかの確認と、ユーザーによるアンケート結果情報を得ることができる。また配信会社、放送事業者等の通信事業者は、ネットワークの空いている時間帯を有効に活用することができる。さらにユーザーは広告を視聴することにより自己が支払うはずの通信料を減額させることができ、ユーザーへ広告視聴へ動機付けを与えることができる。   As described above, according to the advertisement distribution system of the present invention, the advertising company can perform accurate advertisement distribution by narrowing down the users to which the advertisement is distributed, confirm whether or not the user has actually viewed the advertisement, Information on questionnaire results by users can be obtained. In addition, communication carriers such as distribution companies and broadcasters can effectively use the time zone in which the network is free. Furthermore, the user can reduce the communication fee that the user should pay by viewing the advertisement, and can motivate the user to view the advertisement.

本発明の第1の実施の形態を示す広告配信システムの全体模式図である。1 is an overall schematic diagram of an advertisement distribution system showing a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の広告配信システムにおける広告配信に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the advertisement delivery in the advertisement delivery system of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の広告配信システムにおける課金に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the charge in the advertisement delivery system of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態の広告配信システムにおける広告視聴アンケート結果を蓄積および解析するマーケティングに関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the marketing which accumulate | stores and analyzes the advertisement viewing questionnaire result in the advertisement delivery system of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態を示す広告配信システムの全体模式図である。It is a whole schematic diagram of the advertisement delivery system which shows the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態の広告配信システムにおける広告放送に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the advertisement broadcast in the advertisement delivery system of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態の広告配信システムにおける課金に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the charge in the advertisement delivery system of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態の広告配信システムにおけるマーケティングに関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the marketing in the advertisement delivery system of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の広告配信システムの全体模式図である。It is a whole schematic diagram of the advertisement delivery system of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の広告配信システムにおけるECサイトフローチャートである。It is EC site flowchart in the advertisement delivery system of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の広告配信システムにおけるECサイト課金フローチャートである。It is an EC site charging flowchart in the advertisement distribution system according to the fourth embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の広告配信システムの変形例を示す全体模式図である。It is a whole schematic diagram which shows the modification of the advertisement delivery system of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の広告配信システムの照合手段における照合テーブルの例である。It is an example of the collation table in the collation means of the advertisement delivery system of this invention. 本発明のユーザー端末6のモニターに表示される画面の例である。It is an example of the screen displayed on the monitor of the user terminal 6 of this invention. 本発明の広告配信システムの他の態様のシステム全体模式図である。It is a system whole schematic diagram of the other aspect of the advertisement delivery system of this invention. 本発明の第3の実施の形態の広告配信システムの全体模式図である。It is a whole schematic diagram of the advertisement delivery system of the 3rd Embodiment of this invention.

本願発明の実施の形態を図に即して説明する。本願発明は、広告会社より提供される広告を通信事業者のネットワークを通じてユーザー端末6に提供し、これをユーザー端末6で再生させて、視聴確認を兼ねた視聴アンケート結果情報を広告会社へフィードバックさせるシステムである。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present invention, an advertisement provided by an advertising company is provided to the user terminal 6 through the network of the communication carrier, and this is played back on the user terminal 6, and the viewing questionnaire result information that also serves as viewing confirmation is fed back to the advertising company. System.

(第1の実施の形態)
本願発明の第1の実施の形態は、広告コンテンツ情報が通信事業者、回線事業者等の通信会社の提供する双方向型ネットワークと呼ばれる通信ネットワーク5を利用して、ユーザー端末6に配信される態様の広告配信システム1である。広告配信システム1は、広告会社に設置される広告会社サーバ2およびこれに接続される機器、通信会社に設置される通信会社サーバ3およびこれに接続される通信機器、広告の視聴者たるユーザーが保有するユーザー端末6と通信会社サーバ3とユーザー端末6を繋ぐ、通信手段で構成された通信ネットワーク5等で構成される。広告コンテンツ情報は、広告会社サーバ2に接続されているデータベースに蓄積され広告会社サーバ2より、通信ネットワーク5を通じてユーザー端末6に配信され、ユーザー端末6に蓄積される。ユーザー端末6に蓄積された広告コンテンツ情報は、ユーザー端末6の再生入力信号に基づいてモニター上に再生される。その後、アンケート結果情報の入力を誘導する手段により、アンケート入力表示情報が表示される。アンケート結果情報が入力されると、このアンケート結果情報が通信ネットワーク5を通じて広告会社サーバ2にフィードバック送信されマーケティングデータベース22に蓄積される。また、アンケート結果情報提供に対する特典として通信会社がユーザーに課金する回線利用料としての通信料が減額されるようになっている。
(First embodiment)
In the first embodiment of the present invention, advertisement content information is distributed to a user terminal 6 using a communication network 5 called a bidirectional network provided by a communication company such as a communication carrier or a line carrier. It is the advertisement delivery system 1 of an aspect. The advertisement distribution system 1 includes an advertisement company server 2 installed in an advertisement company and devices connected thereto, a communication company server 3 installed in a communication company and communication devices connected thereto, and users who are viewers of advertisements. It comprises a communication network 5 or the like constituted by communication means that connects the user terminal 6, the telecommunications company server 3, and the user terminal 6. The advertising content information is stored in a database connected to the advertising company server 2, distributed from the advertising company server 2 to the user terminal 6 through the communication network 5, and stored in the user terminal 6. The advertising content information stored in the user terminal 6 is reproduced on the monitor based on the reproduction input signal of the user terminal 6. Thereafter, the questionnaire input display information is displayed by means for guiding the input of the questionnaire result information. When the questionnaire result information is input, the questionnaire result information is fed back to the advertising company server 2 through the communication network 5 and accumulated in the marketing database 22. In addition, as a benefit for providing questionnaire result information, a communication fee as a line usage fee charged by a communication company to a user is reduced.

(システム構成)
広告会社サーバ2は、CPU等の演算装置、RAM等の記憶装置、情報を伝達する伝達装置、情報を受信する受信装置を備えている。広告会社サーバ2と情報伝達可能な状態に、広告主や広告製作会社から提供される広告コンテンツ情報が蓄積される広告データベース21が構築されている。この広告データベース21に蓄積される広告コンテンツ情報は、広告、コマーシャル、コマーシャルメッセージ(CM)とも呼ばれる、商品やサービスの広告宣伝コンテンツを内容とする文字データ、図画データ、動画データ、音声データ、動画データと音声データが一体化されたイメージデータ等からなり、配信先のユーザー端末6において再生可能な広告コンテンツ情報である。本実施の形態においては、広告コンテンツ情報は、数秒〜数分程度の動画・音声コンテンツである。この広告コンテンツ情報には、広告コンテンツ情報を特定するための広告コンテンツ情報毎に異なる広告IDが付与されている。
(System configuration)
The advertising company server 2 includes a calculation device such as a CPU, a storage device such as a RAM, a transmission device that transmits information, and a reception device that receives information. An advertisement database 21 in which advertisement content information provided from an advertiser or an advertisement production company is stored is constructed in a state where information can be transmitted to the advertisement company server 2. The advertising content information stored in the advertising database 21 is character data, graphic data, moving image data, audio data, moving image data, which is also called advertising, commercial, commercial message (CM), and contains advertising content of products and services. This is advertising content information that can be reproduced on the user terminal 6 as a distribution destination. In the present embodiment, the advertising content information is video / audio content of about several seconds to several minutes. A different advertisement ID is assigned to this advertisement content information for each advertisement content information for specifying the advertisement content information.

また、広告会社サーバ2には、ユーザー端末6から伝達される広告コンテンツ情報のアンケート結果情報を蓄積するマーケティングデータベース22が構築されている。このマーケティングデータベース22には、ユーザー端末6から送られるアンケート結果情報が随時蓄積されるようになっている。   The advertising company server 2 has a marketing database 22 that accumulates questionnaire result information of advertising content information transmitted from the user terminal 6. In this marketing database 22, questionnaire result information sent from the user terminal 6 is accumulated at any time.

広告会社サーバ2には、広告データベース21より広告コンテンツ情報を抽出する抽出手段、広告コンテンツ情報を所定の配信日時に配信するための配信日時を制御する配信日時制御手段が構築されている。また、広告会社サーバ2あるいは広告会社サーバ2と通信会社サーバ3の双方に接続されている契約者属性データベースにアクセスし、広告コンテンツ情報に対するマッチング条件により契約者属性データを抽出し、広告コンテンツ情報に対応するマッチング条件に一致するユーザーIDに対応するユーザー端末6を特定し当該ユーザー端末6を配信先に設定する手段を構築してもよい。これらの手段はCPUの制御により動作するようになっている。尚、配信希望属性データの条件は広告主サーバ9より提供される条件であってもよいし、図15に示すウェブサイト24上からユーザー自身により選択される条件でもよい。   The advertising company server 2 includes extraction means for extracting advertising content information from the advertising database 21 and distribution date control means for controlling the distribution date and time for distributing the advertising content information at a predetermined distribution date and time. Further, the contractor attribute database connected to both the advertising company server 2 or both the advertising company server 2 and the telecommunications company server 3 is accessed, and the contractor attribute data is extracted according to the matching condition for the advertising content information. A means for specifying the user terminal 6 corresponding to the user ID matching the corresponding matching condition and setting the user terminal 6 as a delivery destination may be constructed. These means operate under the control of the CPU. The condition of the desired delivery attribute data may be a condition provided by the advertiser server 9 or may be a condition selected by the user himself / herself from the website 24 shown in FIG.

また、広告会社サーバ2には、ユーザー端末6から送られるアンケート結果情報を受信する受信手段と、アンケート結果情報の選択肢を点数化する手段が構築されCPUの制御により動作するようになっている。例えば、アンケート入力情報の選択肢が「○」「△」「×」の場合には、アンケート結果情報を受信した広告会社サーバ2のCPUは、広告ID毎に「○」「△」「×」の個数を蓄積し、分析手段は上記選択肢の個数を所定の変換式に基づいて点数に変換し(例えば「○」=10ポイント、「△」=5ポイント、「×」=1ポイント)広告IDに対応する広告コンテンツ情報や広告コンテンツ情報のタイトルをポイントの大きいものから小さいものへ順位付けする等のマーケティング分析を行う。また、この順位付けの結果を一覧化する手段、この一覧をウェブサイト24に掲載する手段を構築してよいし、広告主がそれぞれの端末からIDとパスワードを入力して、マーケティングデータベース22にアクセスすることでこの一覧を閲覧可能としてもよい。また、広告会社サーバ2のCPUは、分析手段によりマーケティングデータベース22を分析し、配信する広告コンテンツ情報に対応する契約者属性データへのマッチング条件を外したり、条件を付加するようにしてもよい。例えば、ある商品の広告である広告A1を視聴したユーザー群にのみ、広告A1の続編である広告A2を配信するというさらなる条件を付加するようにプログラムを構築してもよいし、あるサービスの広告である広告A3について「○」のアンケート結果を入力したユーザー群にのみ、広告A3の長編版の広告A4を配信するというさらなる条件を付加するプログラムを構築してもよい。   In the advertising company server 2, a receiving means for receiving questionnaire result information sent from the user terminal 6 and a means for scoring the choices of questionnaire result information are constructed and operated under the control of the CPU. For example, when the choice of questionnaire input information is “○”, “△”, “×”, the CPU of the advertising company server 2 that has received the questionnaire result information sets “○”, “△”, “×” for each advertisement ID. The number is accumulated, and the analysis means converts the number of the above options into a score based on a predetermined conversion formula (for example, “◯” = 10 points, “Δ” = 5 points, “×” = 1 point) to the advertisement ID. Marketing analysis such as ranking corresponding advertisement content information and titles of advertisement content information from those with the largest points to those with the smallest points is performed. In addition, a means for listing the ranking results and a means for posting the list on the website 24 may be constructed, and the advertiser inputs the ID and password from each terminal to access the marketing database 22. This list may be made viewable by doing so. Further, the CPU of the advertising company server 2 may analyze the marketing database 22 by analysis means and remove or add conditions for the contractor attribute data corresponding to the advertising content information to be distributed. For example, a program may be constructed to add a further condition that an advertisement A2 that is a sequel to the advertisement A1 is distributed only to a group of users who have viewed the advertisement A1 that is an advertisement of a certain product, or an advertisement of a certain service For the advertisement A3, a program for adding a further condition of distributing the long-length advertisement A4 of the advertisement A3 only to the user group who has input the questionnaire result of “◯” may be constructed.

次に通信会社サーバ3について説明する。通信会社サーバ3は、少なくともプロバイダ機能を有し広告会社サーバ2から提供される広告コンテンツ情報を、通信ネットワーク5を通じてユーザー端末6に配信する手段を有している。   Next, the communication company server 3 will be described. The communication company server 3 has at least a provider function and has means for distributing the advertisement content information provided from the advertisement company server 2 to the user terminal 6 through the communication network 5.

また、通信会社サーバ3には、通信会社がユーザーより徴収する通信料データを蓄積する通信料課金データベース31が情報伝達可能に構築されており契約者ID毎に課金テーブルが構築されている。通信会社サーバ3には、ユーザーIDに対応する課金テーブルに対して、従来通り、通信時間や通信データ量に応じて通信料(通信ネットワーク利用料)の算出と課金を行う課金手段に、ユーザー端末6からのアンケート結果情報のフィードバック送信があったことを条件として、割引料を算出する手段と通信料から割引料を減算する手段を付加し、課金手段は、通信料から割引料を減算した額を、課金テーブルに課金するようになっている。   In the communication company server 3, a communication charge accounting database 31 for storing communication charge data collected by the communication company from the user is constructed so that information can be transmitted, and a charging table is constructed for each contractor ID. The communication company server 3 uses a user terminal as a charging means for calculating and charging a communication fee (communication network usage fee) according to the communication time and the amount of communication data for the charging table corresponding to the user ID as before. Under the condition that feedback of questionnaire result information from 6 was sent, a means for calculating the discount charge and a means for subtracting the discount charge from the communication charge were added, and the charging means was an amount obtained by subtracting the discount charge from the communication charge. Are charged to the billing table.

また、通信料から割引料を減算することに替えて、ポイント加算データベース(不図示)を設け、割引料を商品やサービスの購買ポイントとして利用可能なポイントに換算するシステムとする場合には、契約者IDに対応するポイントテーブルを設け、ユーザー端末6からのアンケート結果情報のフィードバック送信があったことを条件として、所定の特典ポイントを算出する手段と、ユーザーIDに対応する契約者IDのポイントテーブルに対して特典ポイントを加算する演算を行う手段が付加されている。また、後述のECサイトフローで述べるように、この特典ポイントは、商品の購入代金に充当することができるようになっており、ユーザーからの利用ポイント値の入力に応じて特典ポイントを減算する演算を行う手段も付加されている。   In addition, instead of subtracting the discount fee from the communication fee, a point addition database (not shown) is provided to convert the discount fee into points that can be used as purchasing points for products and services. A point table corresponding to the user ID, a means for calculating a predetermined privilege point on the condition that feedback of questionnaire result information is transmitted from the user terminal 6, and a point table of the contractor ID corresponding to the user ID A means for performing a calculation for adding the privilege points is added. In addition, as will be described later in the EC site flow, this privilege point can be used for the purchase price of the product, and the calculation that subtracts the privilege point according to the input of the use point value from the user. A means for performing is also added.

また、この実施例において、上述のように広告会社サーバ2あるいは通信会社サーバ3から接続可能な状態にある、通信サービス契約時やユーザー登録時等にユーザーから提供される年齢、性別、居住地等ユーザーに関する種々の属性情報である契約者属性データが蓄積される契約者属性データベース32は、通信会社サーバ側に構築されているが、契約者属性データベース32と、通信料課金データベース31、ポイント加算データベースを何処に設けるかの選択は自由であり広告会社サーバ2側に設けてもよい。同時に、配信日時制御手段、照合手段、配信手段を何処に設けるかの選択は自由であり通信会社サーバ3側に構築してもよいし、広告会社サーバ2側に構築してもよい。   Further, in this embodiment, the age, sex, residence, etc. provided by the user at the time of communication service contract or user registration, etc., which can be connected from the advertising company server 2 or the communication company server 3 as described above. The contractor attribute database 32 in which the contractor attribute data, which is various attribute information regarding the user, is constructed on the telecommunications company server side. The contractor attribute database 32, the communication fee accounting database 31, the point addition database The selection of where to provide is free and may be provided on the advertising company server 2 side. At the same time, the selection of where the distribution date and time control means, the collation means, and the distribution means are provided is arbitrary and may be constructed on the communication company server 3 side or on the advertising company server 2 side.

通信ネットワーク5は、通信事業者、回線事業者等の通信会社が提供している既存の通信ネットワークであって、各地域に設置されている基地局および中継局と、ユーザー端末6との間で通信をするアンテナ局とからなり、IEEE 802.11方式またはIMT-2000方式あるいは、その他の通信方式を用いて、配信対象であるユーザー端末6を特定するユーザーID(例えばアドレスや端末番号)よりユーザー端末6を検索し、該当するユーザー端末6に広告会社サーバ3より提供される広告コンテンツ情報を配信するようになっている。   The communication network 5 is an existing communication network provided by a telecommunications company such as a telecommunications carrier or a line carrier. Between the base station and the relay station installed in each area and the user terminal 6 It consists of an antenna station that performs communication, and uses the IEEE 802.11 system, IMT-2000 system, or other communication system, and the user terminal 6 from the user ID (for example, address or terminal number) that identifies the user terminal 6 to be distributed. And the advertising content information provided from the advertising company server 3 is distributed to the corresponding user terminal 6.

次にユーザー端末6について説明する。ユーザー端末6は、スマートフォン等に代表される携帯電話端末61、タブレット型パーソナルコンピュータ62、携帯型ゲーム端末63、パーソナルコンピュータ64等の通信ネットワーク5と無線または有線により接続されてなる通信端末であり、ユーザー端末6を動作させるCPU、通信ネットワーク5を介して通信をする通信手段、配信された広告コンテンツ情報やプログラムを記憶する記憶手段、広告コンテンツ情報等を表示するモニター、アンケート結果情報を入力するキーボードやタッチパネル等の入力手段を備えてなる装置である。ユーザー端末6には、端末毎にユーザー端末6を特定するユーザー端末番号が付与されていて、この識別子に基づいて広告コンテンツ情報の配信がなされる。   Next, the user terminal 6 will be described. The user terminal 6 is a communication terminal that is wirelessly or wired connected to the communication network 5 such as a mobile phone terminal 61 typified by a smartphone, a tablet personal computer 62, a portable game terminal 63, a personal computer 64, and the like. CPU for operating the user terminal 6, communication means for communicating via the communication network 5, storage means for storing distributed advertisement content information and programs, monitor for displaying advertisement content information, etc., keyboard for inputting questionnaire result information Or an input means such as a touch panel. The user terminal 6 is assigned a user terminal number for identifying the user terminal 6 for each terminal, and the advertisement content information is distributed based on this identifier.

ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報配信の前段階において配信される広告コンテンツ情報を視聴させるためのアプリケーションソフトウェアがダウンロードされる。このアプリケーションソフトウェアは、通信ネットワーク5を通じて、広告コンテンツ情報が配信されるとこれを受信しメモリに蓄積させる受信手段、再生入力アイコン(ボタン)が押されることを入力信号として広告コンテンツ情報をモニター上に再生する再生手段、広告コンテンツ情報再生後から時間計測を開始し設定時間までアンケート結果情報を入力させる入力表示情報としての選択画像情報を表示させるアンケート入力誘導手段、設定時間内にアンケート結果情報の入力があったとき、受信再生した広告コンテンツを示す広告IDとアンケート結果情報とユーザーIDを広告会社サーバ2と通信会社サーバ3へフィードバック送信する送信手段と、ユーザー端末6のモニターに表示されるアプリケーションソフトウェア起動アイコン(ボタン)画像情報、再生起動アイコン(ボタン)画像情報、アンケート入力情報を入力させる例えば「○」「△」「×」や「好き」「普通」「嫌い」、「良い」「ふつう」「悪い」等の選択画像情報を含み、これらのアイコンが制御動作スタートボタンとして機能するようになっている。   Application software for viewing the advertisement content information distributed in the previous stage of the advertisement content information distribution is downloaded to the user terminal 6. The application software receives the advertisement content information via the communication network 5 and receives it and stores it in the memory. The application software receives the advertisement content information on the monitor as an input signal when a reproduction input icon (button) is pressed. Reproduction means to reproduce, questionnaire input guidance means to display selected image information as input display information for starting time measurement after advertisement content information reproduction and inputting questionnaire result information until set time, input of questionnaire result information within set time When there is, the transmission means for sending the advertisement ID indicating the received and reproduced advertisement content, the questionnaire result information, and the user ID to the advertising company server 2 and the communication company server 3 in feedback, and application software displayed on the monitor of the user terminal 6 Launch icon (Button) image information, playback start icon (button) image information, and questionnaire input information are input. For example, “○”, “△”, “×”, “like”, “normal”, “dislike”, “good”, “normal”, “bad” These icons function as a control operation start button.

選択画像情報から「○」「△」「×」の画像表示部分をタッチ入力されることにより、送信手段が起動し、選んだ記号を示すアンケート結果情報が通信データ化され(例えば「○」は00、「△」は01、「×」は11の記号とする。)ユーザーID、広告IDと関連づけて広告会社サーバおよび通信会社サーバに送信される。尚、アンケート入力情報の内容は他の選択入力画面や、好感度数値をテンキーにより(例えば、1〜5の数値)入力させるように誘導する内容であってもよい。   By touch-inputting the image display portions of “◯”, “△”, and “×” from the selected image information, the transmission means is activated, and the questionnaire result information indicating the selected symbol is converted into communication data (for example, “○” 00, “Δ” is 01, and “x” is a symbol of 11.) The information is transmitted to the advertising company server and the communication company server in association with the user ID and the advertising ID. Note that the contents of the questionnaire input information may be other selection input screens or contents that guide the user to input a favorable value using a numeric keypad (for example, a numerical value of 1 to 5).

また、この実施例の変形例として、アンケート入力情報を入力させる選択画像情報はアプリケーションソフトウェアをユーザー端末6にダウンロードさせておくのではなく、選択画像情報を広告コンテンツ情報に繋がる一体のコンテンツ情報として広告データベースに蓄積し、これをユーザー端末6に配信し蓄積させるようにしてもよい。   As a modification of this embodiment, the selected image information for inputting the questionnaire input information is not downloaded as application software to the user terminal 6, but the selected image information is advertised as integrated content information linked to the advertising content information. It may be stored in a database and distributed to the user terminal 6 for storage.

このシステム1に用いられるユーザー端末番号、このシステム1に加入するときにユーザーに付与されるユーザーID、通信会社や放送会社が契約者を特定するための契約者IDは互いに紐付けることが可能になっており、いずれのIDからも個人を特定することができるようになっている。これらのユーザー端末番号、契約者ID、ユーザーIDは同じ識別子であってもよいし、異なる識別子を紐付ける手段により紐付けるようにしてもよい。   The user terminal number used in the system 1, the user ID given to the user when subscribing to the system 1, and the contractor ID for identifying the contractor by the communication company or broadcasting company can be associated with each other. It is possible to specify an individual from any ID. These user terminal numbers, contractor IDs, and user IDs may be the same identifier, or may be associated by means of associating different identifiers.

(制御フロー)
広告配信システム1の制御動作について、図2〜図4に示すフローチャートを参照して説明する。広告配信システム1の制御動作は、広告会社サーバ2により広告データベース21に蓄積された広告コンテンツ情報が、通信会社の通信ネットワーク5を通じて広告コンテンツ情報をユーザー端末6に配信される広告配信フローと、ユーザー端末6よりアンケート結果情報が入力されたことをスタートとして通信会社がユーザーに課金する通信料が減額される課金フローと、ユーザー端末6よりアンケート結果情報が入力されたことをスタートとしてアンケート結果情報をマーケティングデータベースに蓄積するとともに分析するマーケティングフローとで構成されている。
(Control flow)
The control operation of the advertisement distribution system 1 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. The control operation of the advertisement distribution system 1 includes an advertisement distribution flow in which the advertisement content information accumulated in the advertisement database 21 by the advertisement company server 2 is distributed to the user terminal 6 through the communication network 5 of the communication company, and the user Starting from the input of the questionnaire result information from the terminal 6, the charging flow for reducing the communication fee charged to the user by the telecommunications company, and the questionnaire result information starting from the input of the questionnaire result information from the user terminal 6 It consists of a marketing flow that accumulates and analyzes in a marketing database.

図2に基づいて、広告配信フローを説明する。時計装置と連動する配信日時制御手段により、配信時刻(例えば、時計装置が午前4時を計測したとき)に配信動作が開始する(S1)。広告会社サーバ2あるいは通信会社サーバ3に設けられた照合手段により、配信するべき広告コンテンツと関連づけられている配信希望属性データと契約者属性データベース32に蓄積されている契約者属性データを照合し、照合条件が一致するユーザーIDを抽出し、該ユーザーIDに対応するユーザー端末6に広告コンテンツを配信する(S2)。例えば、図13の照合テーブルに示すように、配信希望属者属性データに対応する条件と、ユーザー毎に蓄積されている契約者属性データの要素との一致不一致が照合され、条件1〜Xを満たすユーザーIDを抽出し、ユーザー端末6を特定する。通信会社サーバ3は、通信ネットワーク5を通じてユーザーID(001)に対応するユーザー端末6に広告コンテンツ情報を配信する。   Based on FIG. 2, the advertisement distribution flow will be described. The distribution operation is started at the distribution time (for example, when the clock device measures 4 am) by the distribution date and time control means linked to the clock device (S1). The collation means provided in the advertising company server 2 or the telecommunications company server 3 collates the distribution request attribute data associated with the advertising content to be distributed with the contractor attribute data stored in the contractor attribute database 32, A user ID that matches the matching condition is extracted, and the advertising content is distributed to the user terminal 6 corresponding to the user ID (S2). For example, as shown in the collation table of FIG. 13, the conditions corresponding to the desired distribution attribute data are collated with the elements of the contractor attribute data accumulated for each user, and the conditions 1 to X are A satisfying user ID is extracted and the user terminal 6 is specified. The communication company server 3 distributes the advertising content information to the user terminal 6 corresponding to the user ID (001) through the communication network 5.

ユーザー端末6は、広告会社サーバ2より提供され通信ネットワーク5を通じて配信された広告コンテンツ情報を受信手段により受信し、ユーザー端末6のメモリに蓄積する(S3)。再生起動(ボタン)のタッチ入力をスタート信号として(S4)、ユーザー端末6のメモリに蓄積されている広告コンテンツ情報は、ユーザー端末6のモニター上に再生される(S5)。アンケート結果情報入力誘導手段は、広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタートとして設定時間(例えば5秒間)の計測を開始し、設定時間の間モニター上に選択画像情報(例えば「○」「△」「×」)を表示する。この選択画像情報が表示されている間に「○」「△」「×」いずれかの選択の入力がされた場合(S6)、ユーザー端末6の通信手段は、アンケート結果情報と、ユーザーID、視聴された広告コンテンツを示す広告IDを広告会社サーバ2にフィードバック送信する。また、課金手段が通信会社サーバ3側にあるときには、アンケート結果情報が入力されたことを示す情報としてユーザー端末番号またはユーザーIDを通信会社サーバ3にフィードバック送信するようになっている(S7)。尚、選択画像情報が表示されている間にアンケート結果情報の入力がされない場合には、画像表示は終了しアンケート結果情報は入力不可となる。また、一度アンケート結果情報が入力された広告コンテンツ情報に対応する選択画像情報は再度表示されないように制御プログラムを組んでもよい。   The user terminal 6 receives the advertising content information provided from the advertising company server 2 and distributed through the communication network 5 by the receiving means, and stores it in the memory of the user terminal 6 (S3). The advertisement content information stored in the memory of the user terminal 6 is reproduced on the monitor of the user terminal 6 (S5) using the touch input of the reproduction start (button) as a start signal (S4). The questionnaire result information input guiding means starts measurement of a set time (for example, 5 seconds) with a signal indicating the end of reproduction of advertisement content information as a start, and selects image information (for example, “◯”, “△”) on the monitor for the set time. “×”). When any one of “O”, “Δ”, and “X” is input while the selected image information is displayed (S6), the communication means of the user terminal 6 transmits the questionnaire result information, the user ID, An advertisement ID indicating the viewed advertisement content is fed back to the advertising company server 2. When the accounting means is on the telecommunications company server 3 side, the user terminal number or the user ID is fed back to the telecommunications company server 3 as information indicating that questionnaire result information has been input (S7). If the questionnaire result information is not input while the selected image information is displayed, the image display is terminated and the questionnaire result information cannot be input. In addition, a control program may be set up so that the selected image information corresponding to the advertisement content information for which the questionnaire result information has been input once is not displayed again.

尚、この広告配信フローにおいて、広告コンテンツ情報の配信日時または配信時刻は任意に設定することができるが、望ましくは通信ネットワーク5の空いている時間帯(例えば、真夜中〜明け方)に配信するプログラムが組まれる。これにより通信ネットワーク5の利用のピーク時間帯を避けて通信を行うことができ、通信ネットワークへ多大な通信データ容量の負荷をかけるおそれがなく、通信ネットワーク5を終日有効活用できるからである。   In this advertisement distribution flow, the distribution date and time or the distribution time of the advertisement content information can be arbitrarily set, but preferably a program for distributing the communication network 5 in an available time zone (for example, midnight to dawn). Assembled. This is because communication can be performed while avoiding the peak time zone of use of the communication network 5, and there is no fear of imposing a large communication data capacity load on the communication network, so that the communication network 5 can be effectively used throughout the day.

次に図3に基づいて、通信会社サーバ3によるユーザーへの通信料の課金フローについて説明する。広告配信フローにおいて、ユーザー端末6より通信会社サーバ3にアンケート結果情報が入力されたことを示すユーザー端末番号またはユーザーIDが送信されると、通信会社サーバ3はこのデータを受信する(S1)。このデータ受信があった場合には、ユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDの照合が行われ(S2)、対応する契約者IDの課金テーブルから設定された減算率に基づく割引額が減算される(S3)。例えば、アンケート結果情報の提供1回につき、10円減額との減算率が定められている場合には、ユーザー端末6からデータを受信する毎に対応する契約者IDの課金テーブルに対してマイナス10円の減算処理がなされる。つまり、ユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDの照合毎に課金額の減算処理が繰り返される。尚、課金手段が広告会社サーバ2側にある場合には広告会社サーバ2においてこの課金フローが動作する。   Next, based on FIG. 3, a charging flow for communication charges to the user by the communication company server 3 will be described. In the advertisement distribution flow, when the user terminal number or the user ID indicating that the questionnaire result information is input from the user terminal 6 to the communication company server 3 is transmitted, the communication company server 3 receives this data (S1). When this data is received, the user terminal number or the user ID is compared with the contractor ID (S2), and the discount amount based on the subtraction rate set from the charging table of the corresponding contractor ID is subtracted. (S3). For example, when a subtraction rate of 10 yen reduction is determined for each time questionnaire result information is provided, minus 10 with respect to the corresponding contractor ID billing table every time data is received from the user terminal 6 A circle subtraction process is performed. That is, the billing amount subtraction process is repeated for each check of the user terminal number or user ID and the contractor ID. If the billing means is on the advertising company server 2 side, this billing flow operates in the advertising company server 2.

また、上述した図3に示す課金フローに替えてあるいは課金フローに加えてポイント加算フローを設けた場合の通信会社サーバ3によるユーザーへのポイント加算のフローについて説明する。広告配信フローにおいて、ユーザー端末6より通信会社サーバ3にアンケート結果情報が入力されたことを示すユーザー端末番号またはユーザーIDが送信されると、通信会社サーバ3はこのデータを受信する。このデータ受信があった場合には、ユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDの照合が行われ、ユーザーIDに対応する契約者IDのポイントテーブルに設定されたポイント数が加算される。例えば、アンケート結果情報の提供1回につき、1ポイント加算との加算率が定められている場合には、ユーザー端末6からデータを受信する毎に対応する契約者IDのポイントテーブルに対してプラス1ポイントの加算処理がなされる。つまり、ユーザーIDと契約者IDの照合毎にポイントの加算処理が繰り返される。尚、ポイント加算手段が広告会社サーバ2側にある場合には広告会社サーバ2においてこのポイント加算フローが動作する。   In addition, a flow of point addition to the user by the communication company server 3 when a point addition flow is provided instead of or in addition to the above-described charging flow shown in FIG. 3 will be described. In the advertisement distribution flow, when the user terminal number or the user ID indicating that the questionnaire result information is input from the user terminal 6 to the communication company server 3 is transmitted, the communication company server 3 receives this data. When this data is received, the user terminal number or the user ID is compared with the contractor ID, and the number of points set in the point table of the contractor ID corresponding to the user ID is added. For example, when an addition rate of 1 point addition is determined for each time the questionnaire result information is provided, 1 is added to the corresponding contractor ID point table every time data is received from the user terminal 6. Points are added. That is, the point addition process is repeated every time the user ID and the contractor ID are collated. When the point addition means is on the advertising company server 2 side, this point addition flow operates in the advertising company server 2.

次に図4に基づいて、マーケティングフローについて説明する。ユーザー端末6より広告会社サーバ2に、アンケート結果情報とユーザーIDが伝達されると、広告会社サーバ2はこのデータを受信する(S1)。広告会社サーバ2のCPUは、照合手段によりと広告IDとアンケート結果情報、ユーザーID等の受信データを照合手段により照合する(S2)。そして広告IDに関連づけてアンケート結果情報の選択肢(システム1の場合は、「○」「△」「×」)の数をマーケティングデータベースに蓄積する(S3)。この選択肢の数を点数換算率により点数化する(S4)。広告ID毎の点数により広告コンテンツ情報を順位付けする(S5)。順位付けの結果を一覧化して広告ランキングデータベースに蓄積して、ウェブサイト上に公開し(S6)、広告主サーバ9あるいは、ユーザー端末6等から閲覧可能とする。   Next, the marketing flow will be described with reference to FIG. When the questionnaire result information and the user ID are transmitted from the user terminal 6 to the advertising company server 2, the advertising company server 2 receives this data (S1). The CPU of the advertising company server 2 collates the received data such as the advertisement ID, the questionnaire result information, and the user ID by the collating unit (S2). Then, the number of questionnaire result information options (“◯”, “Δ”, “×” in the case of the system 1) is stored in the marketing database in association with the advertisement ID (S3). The number of options is scored by the score conversion rate (S4). The advertisement content information is ranked according to the score for each advertisement ID (S5). The ranking results are listed and accumulated in an advertisement ranking database, published on a website (S6), and can be viewed from the advertiser server 9 or the user terminal 6 or the like.

上述の如く、広告配信システム1が広告配信フロー、課金フロー、マーケティングフローを動作させることにより、広告会社は、ユーザーのターゲットを絞って広告配信をできるとともに、広告を視聴したユーザーが実際に広告を視聴したか確認することができるとともに、ユーザー自身が入力する正確なアンケート結果情報を得ることができる。また通信会社は、ネットワークの空いている時間帯を有効に利用することができる。さらにユーザーは、広告を視聴することにより、自己の通信会社に支払う通信料を減額させることができるためユーザーへの広告視聴への動機付けを得ることができる。   As described above, the advertisement distribution system 1 operates the advertisement distribution flow, the billing flow, and the marketing flow, so that the advertising company can distribute the advertisement while narrowing down the target of the user, and the user who has viewed the advertisement actually performs the advertisement. It is possible to confirm whether or not the user has watched and to obtain accurate questionnaire result information input by the user himself / herself. In addition, the communication company can effectively use a free time zone of the network. Furthermore, since the user can reduce the communication fee paid to his / her communication company by viewing the advertisement, the user can be motivated to view the advertisement.

(第2の実施の形態)
次に本願発明の第2の実施の形態である広告配信システム11について説明する。この広告配信システム11は、広告コンテンツ情報をユーザー端末6に提供する配信手段が、放送ネットワークである点において第1の実施の形態と相違する。
(Second Embodiment)
Next, an advertisement distribution system 11 that is a second embodiment of the present invention will be described. This advertisement distribution system 11 is different from the first embodiment in that the distribution means for providing advertisement content information to the user terminal 6 is a broadcast network.

すなわち、広告会社サーバ2より提供される広告コンテンツ情報が、放送ネットワーク8を通じてユーザー端末6に配信され、ユーザー端末6に蓄積され、これと並行して、広告会社サーバ2より提供される広告コンテンツ情報を復元する広告データ認証キーが通信ネットワーク5を通じてユーザー端末6に配信される。広告コンテンツ情報を特定する広告IDと広告データ認証キーが一致することを条件として、広告コンテンツ情報がユーザー端末6において再生可能に復元される。ユーザー端末6への再生入力により広告コンテンツ情報が再生され、アンケート結果情報入力誘導手段によりアンケート入力情報としての選択画像表示が表示される。アンケート結果情報が入力されると、このアンケート結果情報が通信ネットワーク5を通じて広告会社サーバ2にフィードバック送信されマーケティングデータベース22に蓄積される。また、アンケート結果情報のフィードバック送信があったことを示すユーザーIDが放送事業者サーバ7に伝達されるとユーザーIDに対応するユーザーの課金テーブルに放送事業者が課金する通信料(放送ネットワーク利用料)が減免されようになっている。   That is, the advertising content information provided from the advertising company server 2 is distributed to the user terminal 6 through the broadcast network 8 and accumulated in the user terminal 6, and in parallel, the advertising content information provided from the advertising company server 2 is provided. The advertisement data authentication key for restoring the information is distributed to the user terminal 6 through the communication network 5. The advertisement content information is restored to be reproducible on the user terminal 6 on condition that the advertisement ID specifying the advertisement content information matches the advertisement data authentication key. The advertisement content information is reproduced by the reproduction input to the user terminal 6, and the selected image display as the questionnaire input information is displayed by the questionnaire result information input guiding means. When the questionnaire result information is input, the questionnaire result information is fed back to the advertising company server 2 through the communication network 5 and accumulated in the marketing database 22. In addition, when a user ID indicating that feedback of questionnaire result information has been transmitted to the broadcaster server 7, a communication fee (broadcast network usage fee) charged by the broadcaster in the user billing table corresponding to the user ID ) Has been reduced.

(システム構成)
広告配信システム11は、広告会社に設置される広告会社サーバ2およびこれに接続される機器、通信会社サーバの一態様である放送事業者サーバ7およびこれに接続される機器、通信会社サーバ3およびこれに接続される機器、広告の視聴者たるユーザーが保有するユーザー端末6と、放送事業者サーバ7とユーザー端末6を繋ぐ、放送手段で構成された放送ネットワーク8(第1の通信ネットワーク)、通信会社サーバ3とユーザー端末6を繋ぐ、通信手段で構成された双方向通信型の通信ネットワーク5(第2の通信ネットワーク)とで構成される。尚、この実施例では、通信会社サーバ3と放送事業者サーバ7を個別に設けたがこれ等を共通のサーバとし、放送ネットワーク8と通信ネットワーク5の双方に接続するようにしてもよい。
(System configuration)
The advertisement distribution system 11 includes an advertisement company server 2 installed in an advertisement company and devices connected thereto, a broadcaster server 7 which is an aspect of the communication company server, devices connected thereto, a communication company server 3 and Equipment connected to this, user terminal 6 held by the user who is the viewer of the advertisement, and a broadcast network 8 (first communication network) composed of broadcast means connecting the broadcast provider server 7 and the user terminal 6, It is composed of a two-way communication type communication network 5 (second communication network) composed of communication means that connects the communication company server 3 and the user terminal 6. In this embodiment, the telecommunications company server 3 and the broadcaster server 7 are provided separately, but these may be used as a common server and connected to both the broadcast network 8 and the communication network 5.

広告会社サーバ2は、CPU等の演算装置、RAM等の記憶装置、情報を伝達する伝達装置、情報を受信する受信装置を備えている。広告会社サーバ2と情報伝達可能な状態に、広告依頼主や広告製作会社から提供される広告コンテンツ情報が蓄積される広告データベース21が構築されている。この広告データベース21に蓄積される広告コンテンツ情報は、コマーシャル、コマーシャルメッセージ(CM)とも呼ばれる、商品やサービスの広告宣伝コンテンツを内容とする文字データ、図画データ、動画データ、音声データ、動画データと音声データが一体化されたイメージデータ等であり、これらの広告コンテンツ情報は暗号化され広告放送ダウンロードファイル形式で蓄積されている。この広告放送ダウンロードファイルは、広告データ認証キーが適合されることにより再生可能な広告コンテンツ情報として復元されるようになっている。本実施の形態においては、広告コンテンツ情報は、数秒〜数分程度の動画・音声コンテンツである。この広告放送ダウンロードファイルには、広告コンテンツ情報を特定するための広告コンテンツ情報毎に異なる広告IDが付与されている。   The advertising company server 2 includes a calculation device such as a CPU, a storage device such as a RAM, a transmission device that transmits information, and a reception device that receives information. An advertisement database 21 in which advertisement content information provided by an advertisement requester or advertisement production company is stored is constructed in a state where information can be transmitted to the advertisement company server 2. The advertisement content information stored in the advertisement database 21 is also called a commercial or commercial message (CM), which is character data, graphic data, video data, audio data, video data and audio data containing the advertising content of a product or service. The data includes image data and the like integrated with each other, and the advertisement content information is encrypted and stored in an advertisement broadcast download file format. This advertisement broadcast download file is restored as reproducible advertisement content information by adapting the advertisement data authentication key. In the present embodiment, the advertising content information is video / audio content of about several seconds to several minutes. This advertisement broadcast download file is given a different advertisement ID for each advertisement content information for specifying the advertisement content information.

広告会社サーバ2には、広告会社サーバ2と情報伝達可能な状態に、後述する視聴者からの広告コンテンツ情報のアンケート結果情報を蓄積するマーケティングデータベースが蓄積されている。このマーケティングデータベースには、ユーザー端末6から送られるアンケート結果情報が随時蓄積されて、必要に応じて広告会社サーバ2においてアンケート結果情報の各種分析が可能な状態になっている。蓄積されるアンケート結果情報と、分析手段の構成は広告配信システム1と同様であるので詳細な説明を省略する。   The advertising company server 2 stores a marketing database for storing questionnaire result information of advertising content information from viewers, which will be described later, in a state where information can be transmitted to the advertising company server 2. In this marketing database, questionnaire result information sent from the user terminal 6 is accumulated at any time, and the advertising company server 2 can perform various analyzes of the questionnaire result information as necessary. Since the questionnaire result information to be accumulated and the configuration of the analysis means are the same as those of the advertisement distribution system 1, detailed description is omitted.

広告会社サーバ2には、広告コンテンツ情報を所定の配信日時に配信するための配信日時を制御する配信日時制御手段、広告データベース21より広告コンテンツ情報を抽出する抽出手段、暗号化されている広告放送ダウンロードファイルを復元させるための広告データ認証キーを作成する広告認証キー作成手段が構築されている。   The advertising company server 2 includes a delivery date and time control means for controlling the delivery date and time for delivering the advertisement content information at a predetermined delivery date and time, an extraction means for extracting the advertisement content information from the advertisement database 21, and an encrypted advertisement broadcast An advertisement authentication key creating means for creating an advertisement data authentication key for restoring the download file is constructed.

広告会社サーバ2または通信会社サーバ3には、ユーザーから提供される年齢、性別、居住地等ユーザーに関する種々の情報である契約者属性が蓄積される契約者属性データベース32が構築されている、また広告会社サーバ2または通信会社サーバ3は、契約者属性データベース32と情報伝達可能な状態にあり、配信希望者属性データと契約者属性データを照合する照合手段、配信希望者属性データの条件に一致するユーザーIDに対応するユーザー端末6を特定し、特定されたユーザー端末6に広告会社サーバ2から伝達された広告認証キーの配信をする配信手段が構築されている。   The advertising company server 2 or the telecommunications company server 3 has a contractor attribute database 32 in which contractor attributes that are various information related to the user such as age, sex, and residence provided by the user are stored. The advertising company server 2 or the telecommunications company server 3 is in a state where information can be transmitted to the contractor attribute database 32, and matches the condition of the distribution requester attribute data and the collation means for comparing the distribution requester attribute data with the contractor attribute data. A distribution means for identifying the user terminal 6 corresponding to the user ID to be distributed and distributing the advertisement authentication key transmitted from the advertising company server 2 to the identified user terminal 6 is constructed.

通信会社サーバ3には、通信会社がユーザーより徴収する通信料(通信ネットワーク利用料)に関するデータを蓄積する通信料課金データベース31が情報伝達可能に構築されており契約者ID毎に課金テーブルが構築されている。尚、通信料の課金手段は広告配信システム1と同様であるため、詳細な説明は省略する。   In the communication company server 3, a communication charge accounting database 31 for storing data related to communication charges (communication network usage charges) collected from users by the communication company is constructed so that information can be transmitted, and a charging table is constructed for each contractor ID. Has been. The billing means for the communication fee is the same as that of the advertisement distribution system 1, and detailed description thereof is omitted.

放送事業者サーバ7は、広告コンテンツ情報を、放送ネットワーク8すなわち放送波により通信する放送手段を備えている。放送ネットワーク8としては、例えば、UHF帯の特定の周波数帯域を利用した放送手段等が挙げられる。具体的には、ISDB−T式、DVB−H式、T−DMB式などのマルチメディア放送の方式が知られている。   The broadcast provider server 7 includes broadcast means for communicating advertisement content information by the broadcast network 8, that is, by broadcast waves. Examples of the broadcast network 8 include broadcast means using a specific frequency band of the UHF band. Specifically, multimedia broadcasting systems such as ISDB-T, DVB-H, and T-DMB are known.

また、放送事業者サーバ7には、放送事業者がユーザーより徴収する通信料(放送ネットワーク利用料)課金データを蓄積する放送料課金データベース71が放送事業者サーバ7と情報伝達可能に構築されており契約者ID毎に課金テーブルが構築されている。放送事業者サーバ7は、契約者IDに対応する課金テーブルに対して、従来通りに特定期間単位の放送料の課金を行う。また、広告配信システム11においてユーザー端末6からのアンケート結果情報のフィードバック送信があったことを条件として通信料(放送ネットワーク利用料)の減額を行うようになっている。   Also, in the broadcaster server 7, a broadcast fee billing database 71 that stores billing data (broadcast network usage fee) billing data collected from the user by the broadcaster is constructed so that information can be transmitted to the broadcaster server 7. A billing table is constructed for each contractor ID. The broadcaster server 7 charges the broadcasting fee for a specific period unit as usual for the charging table corresponding to the contractor ID. In addition, the communication fee (broadcast network usage fee) is reduced on condition that the advertisement distribution system 11 receives feedback of questionnaire result information from the user terminal 6.

尚、契約者属性データベース32、72と、通信料課金データベース31、放送料課金データベース71を何処に設けるかの選択は自由である。同時に、配信日時制御手段、照合手段を何処に設けるかの選択は自由であり広告会社サーバ2側、通信会社サーバ3側に構築してもよい。   The contractor attribute databases 32 and 72, the communication fee billing database 31, and the broadcast fee billing database 71 can be freely selected. At the same time, the selection of where the distribution date and time control means and the collation means are provided is free and may be constructed on the advertising company server 2 side and the communication company server 3 side.

ユーザー端末6は、スマートフォン等に代表される携帯電話端末61、タブレット型パーソナルコンピュータ62、携帯型ゲーム端末63、パーソナルコンピュータ64等の通信ネットワーク5と無線または有線により接続されてなる通信端末であり、放送波を受信できる機能を備えている。ユーザー端末6を動作させるCPU、通信ネットワーク5を介して広告認証キーを受信し、アンケート結果情報を送信する通信手段、放送波を通じて配信される広告コンテンツ情報を受信する放送波受信手段、配信された広告コンテンツ情報や手段を記憶する記憶手段、広告コンテンツ情報を表示するモニター、アンケート結果情報を入力するキーボードやタッチパネル板等の入力手段を備えてなる。   The user terminal 6 is a communication terminal that is wirelessly or wired connected to the communication network 5 such as a mobile phone terminal 61 typified by a smartphone, a tablet personal computer 62, a portable game terminal 63, a personal computer 64, and the like. It has a function to receive broadcast waves. CPU for operating the user terminal 6, communication means for receiving the advertisement authentication key via the communication network 5 and transmitting questionnaire result information, broadcast wave receiving means for receiving the advertisement content information distributed through the broadcast wave, distributed It comprises storage means for storing advertisement content information and means, a monitor for displaying advertisement content information, and input means such as a keyboard and touch panel for inputting questionnaire result information.

ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報配信の前段階において、広告コンテンツ情報を視聴させるためのアプリケーションソフトウェアがダウンロードされる。このアプリケーションソフトウェアは、放送ネットワーク8を通じて広告放送ダウンロードファイルが配信されるとこれを受信しメモリに蓄積させる受信手段、広告認証キーが通信ネットワーク5を通じて配信されると広告認証キーと広告IDを適合させる適合手段、広告認証キーと広告IDの適合を条件として広告放送ダウンロードファイルより広告コンテンツ情報を復元する復元手段、再生入力アイコン(ボタン)が押されることにより広告コンテンツ情報をモニター上に再生する再生手段、広告コンテンツ情報再生後から時間計測を開始し設定時間までアンケート結果情報を入力させるための選択画像情報を表示させるアンケート入力誘導手段、設定時間内にアンケート結果情報の入力があったとき、受信再生した広告コンテンツを示すユーザーIDとアンケート結果情報とユーザーIDを広告会社サーバ2と放送事業者サーバ7へフィードバック送信させる送信手段と、ユーザー端末6のモニターに表示されるアプリケーションソフトウェア起動アイコン(ボタン)画像情報、再生起動アイコン(ボタン)画像情報、アンケート入力情報を入力させる例えば「○」「△」「×」等の選択画像情報を含み、これらのアイコンが制御動作スタートボタンとして機能するようになっている。   Application software for viewing the advertisement content information is downloaded to the user terminal 6 before the advertisement content information is distributed. This application software is a receiving means for receiving an advertisement broadcast download file when it is distributed through the broadcast network 8 and storing it in the memory. When the advertisement authentication key is distributed through the communication network 5, the advertisement authentication key and the advertisement ID are matched. Adaptation means, restoration means for restoring the advertisement content information from the advertisement broadcast download file on condition that the advertisement authentication key and the advertisement ID match, playback means for reproducing the advertisement content information on the monitor when a reproduction input icon (button) is pressed , Questionnaire input guidance means to display selected image information to start time measurement after the advertisement content information playback and to input the questionnaire result information until the set time, receive playback when the questionnaire result information is input within the set time Show the ad content Transmission means for feedback transmission of user ID, questionnaire result information, and user ID to the advertising company server 2 and the broadcaster server 7, application software activation icon (button) image information displayed on the monitor of the user terminal 6, and reproduction activation icon (Button) The selected image information such as “◯”, “Δ”, and “×” for inputting image information and questionnaire input information is included, and these icons function as control operation start buttons.

また、この実施例の変形例として、アンケート入力情報を入力させる選択画像情報はアプリケーションソフトウェアをユーザー端末6にダウンロードさせておくのではなく、選択画像情報を広告コンテンツ情報に繋がる一体のコンテンツ情報として広告データベースに蓄積し、これをユーザー端末6に配信し蓄積させるようにしてもよい。   As a modification of this embodiment, the selected image information for inputting the questionnaire input information is not downloaded as application software to the user terminal 6, but the selected image information is advertised as integrated content information linked to the advertising content information. It may be stored in a database and distributed to the user terminal 6 for storage.

(制御フロー)
広告配信システム11の制御動作について、図6〜図8のフローチャートを参照して説明する。広告配信システム11の制御動作は、広告会社サーバにより広告データベースに蓄積された広告放送ダウンロードファイルが、放送ネットワーク8を通じてユーザー端末6に配信されるとともに、通信会社の通信ネットワーク5を通じて暗号化された広告コンテンツ情報を再生させるための広告データ認証キーが配信され、広告コンテンツ情報がユーザー端末6において再生されるとともに、ユーザー端末6より入力されたアンケート結果情報を広告会社サーバ2にフィードバック送信させる広告放送フローと、広告配信後にユーザー端末6よりアンケート結果情報の入力を示すユーザー端末番号またはユーザーIDを受信したことをスタートとして、放送事業者がユーザーの課金テーブルに課金する放送料を減免する課金フローと、ユーザー端末6より広告会社サーバ2にアンケート結果情報が伝達されるとアンケート結果情報をマーケティングデータベース22に蓄積するとともに分析するマーケティングフローとで構成されている。尚、これらのフローに加えて通信会社サーバがユーザーに課金する通信料が減額される通信会社とユーザー間の課金フローを構築してもよいが、この課金フローは、広告配信システム1における課金フローと同様であるため詳細な説明を省略する。また、第1の実施の形態の如く、ポイント加算フローを備えてもよい。
(Control flow)
The control operation of the advertisement distribution system 11 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The control operation of the advertisement distribution system 11 is that the advertisement broadcast download file stored in the advertisement database by the advertisement company server is distributed to the user terminal 6 through the broadcast network 8 and is encrypted through the communication network 5 of the communication company. An advertisement broadcasting flow in which an advertisement data authentication key for reproducing content information is distributed, the advertisement content information is reproduced on the user terminal 6, and the questionnaire result information input from the user terminal 6 is fed back to the advertising company server 2 And a billing flow for reducing or excluding broadcast charges charged by the broadcaster to the user billing table, starting with the reception of the user terminal number or user ID indicating the input of the questionnaire result information from the user terminal 6 after the advertisement distribution, User Questionnaire result information to the advertisement company server 2 from the terminal 6 is constituted by the marketing flow analyzing with storing the transmitted survey result information to the marketing database 22. In addition to these flows, a charging flow between the communication company and the user in which the communication fee charged to the user by the communication company server may be constructed. This charging flow is a charging flow in the advertisement distribution system 1. Detailed description will be omitted. Further, a point addition flow may be provided as in the first embodiment.

図6に基づいて、広告放送フローを説明する。配信日時制御手段により、配信時刻(例えば、時計装置が午前4時を計測したとき)配信動作が開始する(S1)。広告データベース21より提供される暗号化された広告放送ダウンロードファイルは、放送ネットワーク8を通じて放送波によりユーザー端末6に配信される(S2)。広告放送ダウンロードファイルはユーザー端末6のメモリに蓄積される(S3)。   Based on FIG. 6, an advertisement broadcast flow will be described. The distribution date and time control means starts a distribution operation (for example, when the clock device measures 4 am) (S1). The encrypted advertisement broadcast download file provided from the advertisement database 21 is distributed to the user terminal 6 by broadcast waves through the broadcast network 8 (S2). The advertisement broadcast download file is stored in the memory of the user terminal 6 (S3).

これと並行して、広告会社サーバ2は、広告IDに対応する広告データ認証キーを作成し、年齢、性別等の配信希望属性データとともに、通信会社サーバ3へ配信する(S4)。通信会社サーバ3に設けられた照合手段は、広告コンテンツ情報に付与されている配信希望属性データと契約者属性データベース32に蓄積されている契約者属性データを照合し配信希望属性データと契約者属性データの一致する者のユーザーIDを抽出する(S5)。通信会社サーバ3は、通信ネットワーク5を通じて該ユーザーIDに対応するユーザー端末6に広告データ認証キーを配信する(S6)。   In parallel with this, the advertisement company server 2 creates an advertisement data authentication key corresponding to the advertisement ID, and distributes it to the communication company server 3 together with distribution request attribute data such as age and sex (S4). The collation means provided in the telecommunications company server 3 collates the distribution request attribute data given to the advertisement content information with the contractor attribute data stored in the contractor attribute database 32 to match the distribution request attribute data with the contractor attribute. The user ID of the person whose data matches is extracted (S5). The communication company server 3 distributes the advertisement data authentication key to the user terminal 6 corresponding to the user ID through the communication network 5 (S6).

ユーザー端末6は、広告データ認証キーとユーザー端末6にダウンロードされた広告放送ダウンロードファイルの広告IDとの適合を行う(S7)。適合結果が一致することを条件として、広告放送ダウンロードファイルの広告コンテンツ情報は再生可能に復元される(S8)。一方適合結果が不一致である場合には、広告コンテンツ情報のファイルは復元されないか、あるいはユーザー端末6のメモリから削除されるようになっている。   The user terminal 6 matches the advertisement data authentication key with the advertisement ID of the advertisement broadcast download file downloaded to the user terminal 6 (S7). On the condition that the matching results match, the advertisement content information of the advertisement broadcast download file is restored to be reproducible (S8). On the other hand, when the matching results do not match, the advertisement content information file is not restored or deleted from the memory of the user terminal 6.

再生起動(ボタン)のタッチ入力をスタート信号として(S9)、ユーザー端末6のメモリに蓄積されている広告コンテンツ情報は、ユーザー端末6のモニター上に再生される(S10)。広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタートしてアンケート結果情報入力誘導手段は、設定時間(例えば5秒間)の計測を開始し、設定時間モニター上には選択画像情報(例えば「○」「△」「×」)が表示される。この選択画像情報が表示されている間に「○」「△」「×」いずれかの選択の入力がされた場合(S11)、ユーザー端末6の通信手段は、アンケート結果情報と、ユーザーID、視聴された広告コンテンツを示す広告IDを広告会社サーバ2にフィードバック送信する。またアンケート結果情報が入力されたことを示す情報として少なくともユーザーIDを通信会社サーバ3にフィードバック送信するようになっている(S12)。尚、選択画像情報が表示されている間にアンケート結果情報の入力がされない場合には、画像表示は終了しアンケート結果情報は入力不可となる。また、一度アンケート結果情報が入力された広告コンテンツ情報に対応する選択画像情報は再度表示されないように制御プログラムを組んでもよい。   The advertisement content information stored in the memory of the user terminal 6 is reproduced on the monitor of the user terminal 6 (S10) using the touch input of the reproduction start (button) as a start signal (S9). The questionnaire result information input inducing means starts a signal to end the reproduction of the advertisement content information and starts measuring the set time (for example, 5 seconds). On the set time monitor, the selected image information (for example, “◯” “△”) “×”) is displayed. When any one of “O”, “Δ”, and “X” is input while the selected image information is displayed (S11), the communication means of the user terminal 6 transmits the questionnaire result information, the user ID, An advertisement ID indicating the viewed advertisement content is fed back to the advertising company server 2. Further, at least a user ID is sent as feedback to the communication company server 3 as information indicating that the questionnaire result information has been input (S12). If the questionnaire result information is not input while the selected image information is displayed, the image display is terminated and the questionnaire result information cannot be input. In addition, a control program may be set up so that the selected image information corresponding to the advertisement content information for which the questionnaire result information has been input once is not displayed again.

尚、広告配信フローにおいて、所望の配信日時を決定することができるが、一般には放送番組のない時間帯(例えば、真夜中〜明け方)であることが望ましい。これにより放送事業者は、放送休止時間帯の放送ネットワーク8を利用させることができ、放送波を終日有効活用できるからである。   In addition, in the advertisement distribution flow, a desired distribution date and time can be determined, but it is generally desirable that it is a time zone where there is no broadcast program (for example, midnight to dawn). This is because the broadcaster can use the broadcast network 8 during the broadcast suspension time and can effectively use the broadcast wave all day.

次に図7に基づいて、放送事業者によるユーザーへの通信料(放送ネットワーク利用料)の課金フローについて説明する。広告配信フローにおいて、ユーザー端末6より放送事業者サーバ7にアンケート結果情報が入力されたことを示すデータとしてのユーザーIDが、フィードバック送信されると、放送事業者サーバ7ではこのデータを受信し(S1)、ユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDの照合が行われる(S2)。ユーザーIDまたはユーザー端末番号に対応する契約者IDが一致する度に受信回数が計測され、カウント数が放送料課金データベース71に蓄積される(S3)。通信料の課金日が到来すると(システム11の場合は次月に入ると)(S4)、放送事業者サーバ7は、放送料課金データベース71より、単位期間あたり(実施例の場合は前月)の契約者IDに対する受信回数を算出し、単位期間あたりの受信回数が、基準回数(実施例の場合は60回)を超えるか否かを算出する(S5)。受信回数が基準回数未満(YES)の場合には、通信料(実施例の場合には315円)が契約者IDの放送料課金テーブルに課金される(S6)。受信回数が基準回数を超える場合(NO)には、契約者IDの放送料課金テーブルに課金はなされず、受信回数がカウントクリアされる(S7)。このように、アンケート結果情報のフィードバックの回数に応じて通信料が免除されるようになっている。尚、このフローにおいて、受信回数が基準回数を超える場合(NO)に、課金額を減額する手段にしてもよい。   Next, based on FIG. 7, the billing flow of the communication fee (broadcast network usage fee) to the user by the broadcaster will be described. In the advertisement distribution flow, when a user ID as data indicating that questionnaire result information has been input from the user terminal 6 to the broadcaster server 7 is transmitted in feedback, the broadcaster server 7 receives this data ( S1), the user terminal number or user ID is compared with the contractor ID (S2). Each time the contractor ID corresponding to the user ID or the user terminal number matches, the number of times of reception is measured, and the count is stored in the broadcast charge accounting database 71 (S3). When the billing date for the communication fee arrives (in the case of the system 11 the next month is entered) (S4), the broadcaster server 7 obtains the per-unit period (previous month in the embodiment) from the broadcast fee billing database 71. The number of receptions for the contractor ID is calculated, and it is calculated whether or not the number of receptions per unit period exceeds the reference number (60 in the case of the embodiment) (S5). If the number of receptions is less than the reference number (YES), a communication fee (315 yen in the case of the embodiment) is charged to the broadcast fee billing table of the subscriber ID (S6). If the number of receptions exceeds the reference number (NO), no charge is made for the broadcast fee billing table of the contractor ID, and the number of receptions is cleared (S7). In this way, communication charges are exempted according to the number of feedbacks of questionnaire result information. In this flow, when the number of receptions exceeds the reference number (NO), the billing amount may be reduced.

また、放送事業者による通信料課金フローに替えてあるいは付加してポイント加算フローを設けてもよい。ポイント加算フローは、ユーザー端末6より放送事業者サーバ7にアンケート結果情報が入力されたことを示すデータとしてのユーザーIDが、フィードバック送信されると、放送事業者サーバ7ではこのデータを受信し、ユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDの照合が行われる。ユーザーIDに対応する契約者IDが一致する度に受信回数が計測され、カウント数が放送料課金データベース71に蓄積される。通信料の課金日が到来すると(システム11の場合は次月に入ると)、放送事業者サーバ7は、単位期間あたり(実施例の場合は前月)の契約者IDに対する受信回数を算出し、単位期間あたりの受信回数が、基準回数(実施例の場合は60回)を超えるか否かを算出する。受信回数が基準回数を超える場合には、所定のポイント(例えば10ポイント)が契約者IDのポイントテーブルに加算されるようになっている。   Further, a point addition flow may be provided instead of or in addition to the communication fee billing flow by the broadcaster. In the point addition flow, when the user ID as data indicating that the questionnaire result information has been input from the user terminal 6 to the broadcast provider server 7 is transmitted as feedback, the broadcast provider server 7 receives this data, The user terminal number or user ID is compared with the contractor ID. Each time the contractor ID corresponding to the user ID matches, the number of times of reception is measured, and the count is stored in the broadcast charge accounting database 71. When the billing date for the communication fee arrives (in the case of the system 11, the next month), the broadcaster server 7 calculates the number of receptions for the subscriber ID per unit period (previous month in the embodiment), It is calculated whether the number of receptions per unit period exceeds the reference number (60 in the case of the embodiment). When the number of receptions exceeds the reference number, a predetermined point (for example, 10 points) is added to the contractor ID point table.

(第3の実施の形態)
次に図16に基づいて本願発明の第3の実施の形態の広告配信システム12について説明する。この広告配信システム12は、ユーザー端末6に格納されたアプリケーションプログラムが、広告データベース21にアクセスして広告コンテンツ情報をダウンロードすることにより、広告コンテンツ情報が配信される点において第1の実施の形態と相違する。
(Third embodiment)
Next, an advertisement distribution system 12 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The advertisement distribution system 12 is different from the first embodiment in that the advertisement content information is distributed by the application program stored in the user terminal 6 accessing the advertisement database 21 and downloading the advertisement content information. Is different.

広告配信システム12は、広告会社に設置される広告会社サーバ2およびこれに接続される機器、通信会社に設置される通信会社サーバ3およびこれに接続される通信機器、広告の視聴者たるユーザーが保有するユーザー端末6と通信会社サーバ3とユーザー端末6を繋ぐ、通信手段で構成された通信ネットワーク5等で構成される。広告コンテンツ情報は、広告会社サーバ2に接続されているデータベースに蓄積される。ユーザー端末6は、この広告データベース21にアクセスし、ダウンロードされた広告コンテンツ情報は、ユーザー端末6に蓄積される。ユーザー端末6に蓄積された広告コンテンツ情報は、ユーザー端末6の再生入力信号に基づいてモニター上に再生される。   The advertisement distribution system 12 includes an advertisement company server 2 installed in an advertisement company and devices connected thereto, a communication company server 3 installed in a communication company and communication devices connected thereto, and users who are viewers of advertisements. It comprises a communication network 5 or the like constituted by communication means that connects the user terminal 6, the telecommunications company server 3, and the user terminal 6. The advertising content information is stored in a database connected to the advertising company server 2. The user terminal 6 accesses this advertisement database 21, and the downloaded advertisement content information is stored in the user terminal 6. The advertising content information stored in the user terminal 6 is reproduced on the monitor based on the reproduction input signal of the user terminal 6.

その後、アンケート結果情報の入力を誘導する手段により、アンケート入力表示情報が表示される。アンケート結果情報が入力されると、このアンケート結果情報が通信ネットワーク5を通じて広告会社サーバ2にフィードバック送信されマーケティングデータベース22に蓄積される。また、アンケート結果情報提供に対する特典として通信会社がユーザーに課金する回線利用料としての通信料が減額されるようになっている。   Thereafter, the questionnaire input display information is displayed by means for guiding the input of the questionnaire result information. When the questionnaire result information is input, the questionnaire result information is fed back to the advertising company server 2 through the communication network 5 and accumulated in the marketing database 22. In addition, as a benefit for providing questionnaire result information, a communication fee as a line usage fee charged by a communication company to a user is reduced.

(システム構成)
広告会社サーバ2は、CPU等の演算装置、RAM等の記憶装置、情報を伝達する伝達装置、情報を受信する情報受信装置を備えている。広告会社サーバ2と情報伝達可能な状態に、広告主や広告製作会社から提供される広告コンテンツ情報が蓄積される広告データベース21が構築されている。この広告データベース21に蓄積される広告コンテンツ情報は、広告、コマーシャル、コマーシャルメッセージ(CM)とも呼ばれる、商品やサービスの広告宣伝コンテンツを内容とする文字データ、図画データ、動画データ、音声データ、動画データと音声データが一体化されたイメージデータ等からなり、ユーザー端末6において再生可能な広告コンテンツ情報である。本実施の形態においては、広告コンテンツ情報は、数秒〜数分程度の動画・音声コンテンツである。この広告コンテンツ情報には、広告コンテンツ情報を特定するための広告コンテンツ情報毎に異なる広告IDが付与されている。
(System configuration)
The advertising company server 2 includes an arithmetic device such as a CPU, a storage device such as a RAM, a transmission device that transmits information, and an information reception device that receives information. An advertisement database 21 in which advertisement content information provided from an advertiser or an advertisement production company is stored is constructed in a state where information can be transmitted to the advertisement company server 2. The advertising content information stored in the advertising database 21 is character data, graphic data, moving image data, audio data, moving image data, which is also called advertising, commercial, commercial message (CM), and contains advertising content of products and services. This is advertising content information that can be played back on the user terminal 6 and is composed of image data or the like in which the audio data is integrated. In the present embodiment, the advertising content information is video / audio content of about several seconds to several minutes. A different advertisement ID is assigned to this advertisement content information for each advertisement content information for specifying the advertisement content information.

広告会社サーバ2には、広告会社サーバ2と情報伝達可能な状態のユーザー端末6から伝達される広告コンテンツ情報のアンケート結果情報を蓄積するマーケティングデータベース22が構築されている。このマーケティングデータベース22には、ユーザー端末6から送られるアンケート結果情報が随時蓄積されるようになっている。   The advertising company server 2 is constructed with a marketing database 22 that accumulates questionnaire result information of advertising content information transmitted from the user terminal 6 in a state capable of transmitting information to the advertising company server 2. In this marketing database 22, questionnaire result information sent from the user terminal 6 is accumulated at any time.

広告会社サーバ2には、ユーザー端末6からのアクセスに応じて広告コンテンツ情報を配信する配信手段が構築されている。また、契約者属性データベースにアクセスし、広告コンテンツ情報に対するマッチング条件により契約者属性データを抽出し、広告コンテンツ情報に対応するマッチング条件に一致するユーザーIDに対応するユーザー端末6に対し、マッチング条件に応じたダウロード可能な広告コンテンツ情報を抽出するようにしてもよい。尚、配信希望属性データの条件は広告主サーバ9より提供される条件であってもよいし、図15に示すウェブサイト24上からユーザー自身により選択される条件でもよい。   The advertising company server 2 has a distribution means for distributing the advertising content information in response to access from the user terminal 6. Further, the contractor attribute database is accessed, the contractor attribute data is extracted based on the matching condition for the advertisement content information, and the matching condition is set for the user terminal 6 corresponding to the user ID matching the matching condition corresponding to the advertisement content information. Corresponding downloadable advertisement content information may be extracted. The condition of the desired delivery attribute data may be a condition provided by the advertiser server 9 or may be a condition selected by the user himself / herself from the website 24 shown in FIG.

次にユーザー端末6について説明する。ユーザー端末6は、スマートフォン等に代表される携帯電話端末61、タブレット型パーソナルコンピュータ62、携帯型ゲーム端末63、パーソナルコンピュータ64等の通信ネットワーク5と無線または有線により接続されてなる通信端末であり、ユーザー端末6を動作させるCPU、通信ネットワーク5を介して通信をする通信手段、配信された広告コンテンツ情報やプログラムを記憶する記憶手段、広告コンテンツ情報等を表示するモニター、アンケート結果情報を入力するキーボードやタッチパネル等の入力手段を備えてなる装置である。ユーザー端末6には、端末毎にユーザー端末6を特定するユーザー端末番号とユーザーID(例えばメールアドレスや端末番号)が付与されていて、この識別子に基づいて広告コンテンツ情報の配信がなされる。   Next, the user terminal 6 will be described. The user terminal 6 is a communication terminal that is wirelessly or wired connected to the communication network 5 such as a mobile phone terminal 61 typified by a smartphone, a tablet personal computer 62, a portable game terminal 63, a personal computer 64, and the like. CPU for operating the user terminal 6, communication means for communicating via the communication network 5, storage means for storing distributed advertisement content information and programs, monitor for displaying advertisement content information, etc., keyboard for inputting questionnaire result information Or an input means such as a touch panel. The user terminal 6 is given a user terminal number and a user ID (for example, an e-mail address or a terminal number) for identifying the user terminal 6 for each terminal, and the advertisement content information is distributed based on this identifier.

ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報配信の前段階において配信される、広告コンテンツデータベース21にアクセスする手段、かつ、広告コンテンツ情報を視聴させる手段を備えたアプリケーションソフトウェアが格納される。このアプリケーションソフトウェアの、広告コンテンツデータベース21にアクセスする手段は、広告コンテンツデータベース21にアクセスするための入力があったときにあらかじめアプリケーションプログラムに組み込まれたURL等の広告コンテンツデータベース21へのアクセス情報により広告データベース21へアクセスして広告会社サーバ2と通信可能とするものである。また、アプリケーションプログラムにアクセス日時制御手段を組み込めば、これがユーザー端末6の時計装置と連動することにより、所定の日時になったことを入力信号として広告データベース21にアクセスさせるようにすることもできる。このようにすれば、ユーザー端末6が自動的に広告会社サーバ21にアクセスして、広告コンテンツ情報を取りにいくことができる。   The user terminal 6 stores application software provided with a means for accessing the advertisement content database 21 and a means for viewing the advertisement content information distributed in the previous stage of advertisement content information distribution. The means for accessing the advertisement content database 21 of this application software is based on the access information to the advertisement content database 21 such as a URL incorporated in advance in the application program when there is an input for accessing the advertisement content database 21. The database 21 is accessed to enable communication with the advertising company server 2. If an access date / time control means is incorporated in the application program, it can be linked to the clock device of the user terminal 6 to access the advertisement database 21 as an input signal that the predetermined date / time has been reached. In this way, the user terminal 6 can automatically access the advertising company server 21 and retrieve the advertising content information.

広告コンテンツ情報を視聴させる手段は、ユーザー端末6からのアクセスにより、広告会社サーバ2から広告コンテンツ情報が配信されるとこれを受信しメモリに蓄積させる受信手段、再生入力アイコン(ボタン)が押されることにより広告コンテンツ情報をモニター上に再生する再生手段、広告コンテンツ情報再生後から時間計測を開始し設定時間までアンケート結果情報を入力させる入力表示情報としての選択画像情報を表示させるアンケート入力誘導手段、設定時間内にアンケート結果情報の入力があったとき、受信再生した広告コンテンツを示す広告IDとアンケート結果情報とユーザーIDを広告会社サーバ2と通信会社サーバ3へフィードバック送信させる送信手段と、ユーザー端末6のモニターに表示されるアプリケーションソフトウェア起動アイコン(ボタン)画像情報、再生起動アイコン(ボタン)画像情報、アンケート入力情報を入力させる例えば「○」「△」「×」や「好き」「普通」「嫌い」等の選択画像情報を含み、これらのアイコンが制御動作スタートボタンとして機能するようになっている。   The means for viewing the advertisement content information is a receiving means for receiving and storing the advertisement content information when it is distributed from the advertising company server 2 by access from the user terminal 6, and a reproduction input icon (button) is pressed. Reproduction means for reproducing advertisement content information on a monitor, questionnaire input guidance means for displaying selected image information as input display information for starting time measurement after advertisement content information reproduction and inputting questionnaire result information until a set time, A transmission means for sending an advertisement ID indicating the received and reproduced advertisement content, questionnaire result information, and a user ID to the advertising company server 2 and the communication company server 3 when the questionnaire result information is input within the set time, and a user terminal Applications displayed on 6 monitors Software launch icon (button) image information, playback launch icon (button) image information, questionnaire input information, for example, selected image information such as “○”, “△”, “×”, “like”, “normal”, “dislike” In addition, these icons function as control operation start buttons.

選択画像情報から「○」「△」「×」の画像表示部分をタッチ入力することにより、送信手段が起動し、選んだ記号を示すアンケート結果情報が通信データ化され(例えば「○」は00、「△」は01、「×」は11の記号とする。)ユーザーIDと関連づけて広告会社サーバおよび通信会社サーバに送信される。尚、アンケート入力情報の内容は他の選択入力画面や、好感度数値をテンキーにより(例えば、1〜5の数値)入力させるように誘導する内容であってもよい。   By touch-inputting the image display portions of “◯”, “△”, and “×” from the selected image information, the transmission unit is activated, and questionnaire result information indicating the selected symbol is converted into communication data (for example, “○” is 00). , “Δ” is 01 and “×” is a symbol of 11.) The information is transmitted to the advertisement company server and the communication company server in association with the user ID. Note that the contents of the questionnaire input information may be other selection input screens or contents that guide the user to input a favorable value using a numeric keypad (for example, a numerical value of 1 to 5).

また、この実施例の変形例として、アンケート入力情報を入力させる選択画像情報はアプリケーションソフトウェアをユーザー端末6にダウンロードさせておくのではなく、選択画像情報を広告コンテンツ情報に繋がる一体のコンテンツ情報として広告データベースに蓄積し、これをユーザー端末6に配信し蓄積させるようにしてもよい。   As a modification of this embodiment, the selected image information for inputting the questionnaire input information is not downloaded as application software to the user terminal 6, but the selected image information is advertised as integrated content information linked to the advertising content information. It may be stored in a database and distributed to the user terminal 6 for storage.

(制御フロー)
広告配信システム12の制御動作について説明する。広告配信システム12の制御動作は、広告会社サーバ2により広告データベース21に蓄積された広告コンテンツ情報が、ユーザー端末6のアクセスにより通信会社の通信ネットワーク5を通じて広告コンテンツ情報をユーザー端末6に配信される広告配信フローと、ユーザー端末6よりアンケート結果情報が入力されたことをスタートとして通信会社がユーザーに課金する通信料が減額される課金フローと、ユーザー端末6よりアンケート結果情報が入力されたことをスタートとしてアンケート結果情報をマーケティングデータベースに蓄積するとともに分析するマーケティングフローとで構成されている。
(Control flow)
A control operation of the advertisement distribution system 12 will be described. In the control operation of the advertisement distribution system 12, the advertisement content information accumulated in the advertisement database 21 by the advertisement company server 2 is distributed to the user terminal 6 through the communication network 5 of the communication company by accessing the user terminal 6. An advertisement distribution flow, a charging flow in which the communication company charges the user charge starting from the input of the questionnaire result information from the user terminal 6, and the input of the questionnaire result information from the user terminal 6 As a start, it consists of a marketing flow that accumulates and analyzes questionnaire result information in a marketing database.

広告配信フローを説明するアクセス日時制御手段により、アクセス時刻(例えば、ユーザー端末6内蔵の時計装置が午前4時を計測したとき)ユーザー6のアプリケーションプログラムは広告データベース21へのアクセス動作を開始し、広告会社サーバ2の広告コンテンツデータベース21にアクセスすると広告会社サーバ2の通信手段は、通信ネットワーク5を通じてユーザー端末6に広告コンテンツ情報を配信する。   By the access date and time control means for explaining the advertisement delivery flow, the access time (for example, when the clock device built in the user terminal 6 measures 4 am), the application program of the user 6 starts the access operation to the advertisement database 21, When the advertising content database 21 of the advertising company server 2 is accessed, the communication means of the advertising company server 2 distributes the advertising content information to the user terminal 6 through the communication network 5.

ユーザー端末6は、通信ネットワーク5を通じてダウンロードされた広告コンテンツ情報を受信手段により受信し、ユーザー端末6のメモリに蓄積する、再生起動(ボタン)のタッチ入力をスタート信号として、ユーザー端末6のメモリに蓄積されている広告コンテンツ情報は、ユーザー端末6のモニター上に再生される。広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタートとしてアンケート結果情報入力誘導手段は、設定時間(例えば5秒間)の計測を開始し、設定時間の間モニター上には選択画像情報(例えば「○」「△」「×」)が表示される。この選択画像情報が表示されている間に「○」「△」「×」いずれかの選択の入力がされた場合、ユーザー端末6の通信手段は、アンケート結果情報と、ユーザーID、視聴された広告コンテンツを示す広告IDを広告会社サーバ2にフィードバック送信する。また、課金手段が通信会社サーバ3側にあるときには、アンケート結果情報が入力されたことを示す情報として少なくともユーザーIDを通信会社サーバ3にフィードバック送信するようになっている。尚、選択画像情報が表示されている間にアンケート結果情報の入力がされない場合には、画像表示は終了しアンケート結果情報は入力不可となる。また、一度アンケート結果情報が入力された広告コンテンツ情報に対応する選択画像情報は再度表示されないように制御プログラムを組んでもよい。   The user terminal 6 receives the advertisement content information downloaded through the communication network 5 by the receiving means, and stores it in the memory of the user terminal 6. The user terminal 6 stores the reproduction start (button) touch input in the memory of the user terminal 6 as a start signal. The accumulated advertisement content information is reproduced on the monitor of the user terminal 6. The questionnaire result information input instructing means starts measurement of a set time (for example, 5 seconds) starting from the reproduction end signal of the advertisement content information, and the selected image information (for example, “O”, “△” is displayed on the monitor during the set time. “×”) is displayed. When the selection image information is displayed while any one of “O”, “Δ”, and “X” is input, the communication means of the user terminal 6 receives the questionnaire result information, the user ID, and the viewing An advertisement ID indicating the advertisement content is transmitted in feedback to the advertisement company server 2. When the accounting means is on the telecommunications company server 3 side, at least a user ID is sent as feedback to the telecommunications company server 3 as information indicating that questionnaire result information has been input. If the questionnaire result information is not input while the selected image information is displayed, the image display is terminated and the questionnaire result information cannot be input. In addition, a control program may be set up so that the selected image information corresponding to the advertisement content information for which the questionnaire result information has been input once is not displayed again.

尚、この広告配信フローにおいて、広告コンテンツ情報の取得日時、取得時刻は任意に設定することができるが、望ましくは通信ネットワーク5の空いている時間帯(例えば、真夜中〜明け方)に配信するプログラムが組まれる。これにより通信ネットワーク5のピーク時間帯を避けた通信を行うことができ、通信データ容量オーバーを防ぎ、通信ネットワーク5を終日有効活用できるからである。課金フロー、マーケティングフローは第1の実施の形態の広告配信システム1と同様であるためその説明を省略する。   In this advertisement distribution flow, the acquisition date and time and the acquisition time of the advertisement content information can be arbitrarily set. Preferably, there is a program that distributes in a vacant time zone (for example, midnight to dawn) of the communication network 5. Assembled. This is because it is possible to perform communication avoiding the peak time zone of the communication network 5, prevent the communication data capacity from being exceeded, and use the communication network 5 effectively all day. Since the billing flow and the marketing flow are the same as those of the advertisement distribution system 1 of the first embodiment, description thereof is omitted.

(第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態の広告配信システム12について、図9〜図11に基づいて説明する。第4の実施の形態は、第1の実施の形態のシステム1に広告コンテンツ情報に対応する商品やサービスの詳細情報や・購入情報が示されている電子商取引サイト(electronic commerceサイト(以下、ECサイト))をユーザー端末6に表示し、該商品を購入させるための購買誘導システムが付加された広告配信システムである。
(Fourth embodiment)
An advertisement distribution system 12 according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The fourth embodiment is an electronic commerce site (hereinafter referred to as EC) in which detailed information and purchase information of products and services corresponding to advertisement content information are shown in the system 1 of the first embodiment. Site)) is displayed on the user terminal 6 and is an advertisement distribution system to which a purchase guidance system for purchasing the product is added.

広告会社サーバ2には、広告コンテンツ情報が蓄積されてなる広告データベース、マーケティングデータが蓄積されるマーケティングデータベースに加えて、広告コンテンツ情報毎に付与される、あるいはURLに関連づけられたECサイトデータが蓄積されてなるECデータベースが構築されている。広告データベースに蓄積される広告コンテンツ情報は、広告コンテンツ情報に対応するECサイトにアクセスさせるためのURL情報を含んでいる。   In addition to the advertising database in which advertising content information is stored and the marketing database in which marketing data is stored, the advertising company server 2 stores EC site data assigned to each advertising content information or associated with a URL. An EC database has been constructed. The advertising content information stored in the advertising database includes URL information for accessing an EC site corresponding to the advertising content information.

広告会社サーバ2には、ユーザー端末6からのアクセスに応じて、ユーザー端末6のモニター上にURLに紐付けられたECサイトを表示させる手段が構築されている。また、ユーザー端末6からECサイトを介して送信される購入情報の受信に伴ってこの購入情報と契約者属性データベース32にアクセスしてユーザーIDに対応する契約者属性データを取得しこれらを関連づけて広告主サーバ9へ送信する手段と、ユーザー端末6から送信される購入情報の受信に伴ってユーザIDと購入代金情報を通信会社サーバ3へ送信する手段が構築されている。さらには、後述する通信会社サーバ3において課金テーブルに入金された商品購入代金に対し所定額(広告会社マージン)を差し引いた額を広告主サーバ9へ送信する手段を構築してもよい。   The advertising company server 2 has a means for displaying an EC site linked to the URL on the monitor of the user terminal 6 in response to an access from the user terminal 6. Further, along with the receipt of purchase information transmitted from the user terminal 6 via the EC site, the purchase information and the contractor attribute database 32 are accessed to acquire the contractor attribute data corresponding to the user ID and associate them. Means for transmitting to the advertiser server 9 and means for transmitting the user ID and purchase price information to the communication company server 3 in accordance with the reception of the purchase information transmitted from the user terminal 6 are constructed. Furthermore, a means for transmitting to the advertiser server 9 an amount obtained by subtracting a predetermined amount (advertising company margin) from the product purchase price deposited in the billing table in the communication company server 3 to be described later may be constructed.

通信会社サーバ3には、従来通り、通信時間や通信データ量に応じて課金システムによる通信料の算出と蓄積を行うとともに、ユーザー端末6からのアンケート結果情報の提供に対する特典として、対応する契約者IDの課金テーブル31に対して通信料の算出(減額)の算出と蓄積を行う課金手段に加えて、広告会社サーバ2から送信される商品購入情報と、契約者情報に基づいて対応する契約者IDの課金テーブル31に対して商品購入情報に基づく代金額を課金する手段が構築されている。さらには、課金テーブル31に課金した商品購入代金に対して所定額(通信会社マージン)を差し引いた額を広告会社サーバ2へ送信する手段を構築してもよい。   As usual, the communication company server 3 calculates and accumulates communication charges by the charging system according to the communication time and the amount of communication data, and as a privilege for providing questionnaire result information from the user terminal 6, the corresponding contractor In addition to the charging means for calculating and storing the communication fee (reduction) for the ID charging table 31, the contractor corresponding to the product purchase information transmitted from the advertising company server 2 and the contractor information A means for charging the price based on the product purchase information to the ID charging table 31 is constructed. Furthermore, a means for transmitting to the advertising company server 2 an amount obtained by subtracting a predetermined amount (communication company margin) from the product purchase price charged in the charging table 31 may be constructed.

また、上記代金額を課金する手段に加えて、第1の実施の形態で述べた特典ポイントを代金に充当することもできるようにしてもよい。ユーザー端末6のモニター上にURLに紐付けられたECサイトを表示させる手段は、ユーザーIDおよびユーザー端末番号またはユーザーIDと紐付けられているポイントテーブルの表示時のポイント値と、商品毎に設定されている購買可能なポイント値と利用ポイント値の入力欄を表示するようになっている。ここで、ユーザーが利用ポイント値を入力すると、この入力に対応してポイントテーブルでは、ポイントの減算が、ECデータベースでは購買処理が行われるようになっている。また、課金データベースの課金手段に、クレジットカードによる課金手段を付加してもよい。ユーザー端末6のモニター上にURLに紐付けられたECサイトを表示させる手段は、ECサイト上にクレジットカード番号入力欄とクレジットカード有効期限入力欄、必要に応じてセキュアコード入力欄を表示するようになっている。ユーザーがクレジットカード番号、有効期限、セキュアコードを入力されると、サーバ側はこの当該情報と代金額を紐付けてクレジットカード会社サーバ(不図示)へ送信するようになっている。   In addition to the means for charging the price, the privilege points described in the first embodiment may be used for the price. The means for displaying the EC site linked to the URL on the monitor of the user terminal 6 is set for each item and the point value when displaying the user ID and the user terminal number or the point table linked to the user ID. The input field of the point value that can be purchased and the use point value is displayed. Here, when the user inputs a use point value, point subtraction is performed in the point table corresponding to this input, and purchase processing is performed in the EC database. Further, a charging unit using a credit card may be added to the charging unit of the charging database. The means for displaying the EC site linked to the URL on the monitor of the user terminal 6 displays a credit card number input field, a credit card expiration date input field, and a secure code input field as necessary on the EC site. It has become. When the user inputs a credit card number, an expiration date, and a secure code, the server side associates the information with the price and transmits it to a credit card company server (not shown).

ユーザー端末6について説明する。ユーザー端末6は、スマートフォン等に代表される携帯電話端末61、タブレット型パーソナルコンピュータ62、携帯型ゲーム端末63、パーソナルコンピュータ64等の通信ネットワーク5と無線または有線により接続されてなる通信端末であり、ユーザー端末6を動作させるCPU、通信ネットワーク5を介して通信をする通信手段、配信された広告コンテンツ情報や手段を記憶する記憶手段、広告コンテンツ情報を表示するモニター、アンケート結果情報を入力するキーボードやタッチパネル等の入力手段を備えてなり、広告会社サーバ2との間で通信会社サーバ3が提供する通信ネットワーク5を通じてインタラクテヴ通信を行う端末である。   The user terminal 6 will be described. The user terminal 6 is a communication terminal that is wirelessly or wired connected to the communication network 5 such as a mobile phone terminal 61 typified by a smartphone, a tablet personal computer 62, a portable game terminal 63, a personal computer 64, and the like. CPU for operating the user terminal 6, communication means for communicating via the communication network 5, storage means for storing distributed advertisement content information and means, a monitor for displaying advertisement content information, a keyboard for inputting questionnaire result information, The terminal is provided with input means such as a touch panel, and performs interactive communication with the advertising company server 2 through the communication network 5 provided by the communication company server 3.

ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報配信の前段階において、ユーザー端末6には、配信される広告コンテンツ情報を視聴させるためのアプリケーションソフトウェアがダウンロードされる。このアプリケーションソフトウェアは、通信ネットワーク5を通じて、受信手段、再生手段、アンケート入力誘導手段、送信手段等からなる手段群とユーザー端末6のモニターに表示されるアイコン(ボタン)画像情報、アンケート入力情報を入力させる選択画像情報を含んでいる。また、上記手段に加えて、広告コンテンツ情報再生後あるいは、アンケート結果情報入力後に、広告コンテンツ情報に対応するECサイトにアクセスさせるための購買誘導表示データを表示させる購買誘導表示手段と広告誘導表示画像情報を含んでいる。さらにECサイトをモニター上に表示させるためのブラウザソフトウェアがダウンロードされている。   Application software for allowing the user terminal 6 to view the distributed advertisement content information is downloaded to the user terminal 6 before the advertisement content information distribution. This application software inputs, via the communication network 5, icons (buttons) image information and questionnaire input information displayed on the monitor of the user terminal 6 and a group of means including receiving means, reproducing means, questionnaire input guidance means, and transmitting means. The selected image information to be included is included. Further, in addition to the above means, after purchasing the advertisement content information or after inputting the questionnaire result information, the purchase guide display means and the advertisement guide display image for displaying the purchase guide display data for accessing the EC site corresponding to the advertisement content information. Contains information. Furthermore, browser software for displaying an EC site on a monitor has been downloaded.

アイコン(ボタン)画像情報は再生手段のスタートボタンであり、このアイコンからのタッチ入力信号をスタート信号として、再生手段が起動して広告コンテンツ情報が再生されるようになっている。ユーザー端末6において広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタート信号として、ユーザー端末6内蔵の時計装置と連動するアンケート入力誘導手段が起動し選択画像情報が所定時間モニターに表示されるようになっている。選択画像情報からアンケート結果情報の入力信号をスタート信号として、送信手段が起動し、選んだ記号を示すアンケート結果情報は、ユーザーIDと関連づけられてユーザー端末6の通信手段により通信ネットワーク5を通じて広告会社サーバ2に送信される。同様に、ユーザーIDが通信会社サーバ3に送信されるようになっている。   The icon (button) image information is a start button of the reproduction means, and the reproduction means is activated and the advertisement content information is reproduced with a touch input signal from the icon as a start signal. The user terminal 6 starts the questionnaire input guidance means linked with the clock device built in the user terminal 6 by using the signal indicating the end of reproduction of the advertisement content information as a start signal, and the selected image information is displayed on the monitor for a predetermined time. . The transmission means is activated using the input signal of the questionnaire result information from the selected image information as a start signal, and the questionnaire result information indicating the selected symbol is associated with the user ID through the communication network 5 by the communication means of the user terminal 6 through the communication network 5. Sent to the server 2. Similarly, the user ID is transmitted to the communication company server 3.

また、広告コンテンツ情報再生終了あるいは、アンケート結果情報入力をスタート信号として、購買誘導表示手段が起動し、モニターにECサイトに誘導させるための購買誘導表示データ(例えば「商品の詳細をみる」「商品情報を見る(購入も可))が表示されるようになっている。この購買誘導表示データを選択することで、広告コンテンツ情報に含まれたURLが自動的に入力送信されるようになっており、モニター上に再生された広告コンテンツ情報に関連するECサイトにアクセスがなされ、モニター上には、ブラウザを介して広告コンテンツ情報に対応する商品またはサービスのECサイトが表示されるようになっている。またユーザー端末6は、ECサイトを介して商品またはサービスの購入ができるようになっている。   Further, purchase guidance display data (for example, “View product details”, “Products”, etc.) for starting the purchase guidance display means with the end of reproduction of advertisement content information or the input of questionnaire result information as a start signal and starting the monitor to the EC site. (View information (purchase is also possible)) By selecting this purchase guide display data, the URL included in the advertising content information is automatically input and transmitted. The EC site related to the advertisement content information reproduced on the monitor is accessed, and the EC site of the product or service corresponding to the advertisement content information is displayed on the monitor via the browser. The user terminal 6 can purchase goods or services through the EC site.

広告配信システム12の制御動作について、図10〜図11に示すフローチャートを参照して商品またはサービスのECサイトへ誘導させるECサイトフロー(ECサイトフロー)と、ECサイトフローにおいて商品またはサービスの購入がなされた場合のECサイト課金フロー(ECサイト課金フロー)について説明する。尚、購買誘導表示データが表示されるまでのフローは、広告配信システム1と同様であるため詳細な説明を省略する。   Regarding the control operation of the advertisement distribution system 12, an EC site flow (EC site flow) for guiding the user to the EC site of the product or service with reference to the flowcharts shown in FIGS. 10 to 11, and purchase of the product or service in the EC site flow. An EC site charging flow (EC site charging flow) in the case of being made will be described. Since the flow until the purchase guide display data is displayed is the same as that of the advertisement distribution system 1, detailed description thereof is omitted.

ユーザー端末6において、広告コンテンツ情報再生終了あるいは、アンケート結果情報入力をスタート信号として、購買誘導表示手段が起動し、モニターに商品購入サイトに誘導させるための購買誘導表示データ(例えば「商品の詳細をみる」などの画面)が表示される。この購買誘導表示データをタッチ入力することにより(S1)、広告コンテンツ情報に含まれているURLが自動的入力送信されてURLに対応するECサイトにアクセスがなされ、広告コンテンツ情報に対応する商品またはサービスのECサイトがモニター上に表示される(S2)。ここでユーザー端末6より、商品購入アイコンをタッチすることにより商品購入情報が入力されると(S3)、この商品購入情報とユーザーIDは広告会社サーバ2に送信される(S4)。ここで商品購入情報とは、注文個数等を含む購入意思を示す情報である。広告会社サーバ2がユーザー端末6より、商品購入情報を受信すると、通信会社サーバ3等にあらかじめ蓄積されている契約者属性データベースより商品の発送に必要な契約者情報が抽出され、これらの情報はECデータベースに蓄積される(S5)。広告会社サーバ3は商品購入情報と契約者情報を広告主端末9に送信する(S6)これを基に広告主は、発送処理をするようになっている(S7)。   At the user terminal 6, the purchase guidance display means is activated with the advertisement content information reproduction end or the questionnaire result information input as a start signal, and the purchase guidance display data (for example, “details of the product is displayed) for guiding the monitor to the product purchase site. A screen such as “View” is displayed. When the purchase guidance display data is touch-inputted (S1), the URL included in the advertisement content information is automatically input and transmitted to access the EC site corresponding to the URL, and the product or The EC site of the service is displayed on the monitor (S2). When product purchase information is input from the user terminal 6 by touching a product purchase icon (S3), the product purchase information and user ID are transmitted to the advertising company server 2 (S4). Here, the product purchase information is information indicating a purchase intention including the number of orders. When the advertising company server 2 receives the product purchase information from the user terminal 6, the contractor information necessary for shipping the product is extracted from the contractor attribute database stored in advance in the communication company server 3 and the like. Accumulated in the EC database (S5). The advertising company server 3 transmits the product purchase information and the contractor information to the advertiser terminal 9 (S6). Based on this, the advertiser performs the shipping process (S7).

次にECサイト課金フローについて説明する。ECサイトフローにおいて、広告会社サーバ2が商品購入情報およびユーザーIDを受信すると商品購入情報およびユーザーIDをECデータベースに蓄積する動作と並行して、通信会社サーバ3へ、商品購入情報および契約者情報を送信する(S1)。通信会社サーバ3は、契約者情報を基に契約者IDに対応する課金テーブルに、商品購入情報に基づいて算出される購入代金を課金する(S2)。さらに、通信会社サーバ3は、商品代金に課金された金額から通信会社マージンを差し引く処理を行い得られた金額を広告会社サーバ2に送信、または代金を広告会社課金テーブルに入金するようにしてもよい(S3)。広告会社サーバ2は通信会社サーバ2から送信された金額から広告会社マージンを差し引く処理を行い得られた金額を広告主サーバ9に送信、または代金を広告主課金テーブルに入金するようにしてもよい(S4)。   Next, the EC site charging flow will be described. In the EC site flow, when the advertising company server 2 receives the product purchase information and the user ID, the product purchase information and the contractor information are sent to the communication company server 3 in parallel with the operation of storing the product purchase information and the user ID in the EC database. Is transmitted (S1). The telecommunications company server 3 charges the purchase price calculated based on the product purchase information to the charging table corresponding to the contractor ID based on the contractor information (S2). Further, the telecommunications company server 3 transmits the amount obtained by subtracting the telecommunications company margin from the amount charged for the product price to the advertising company server 2 or deposits the price into the advertising company billing table. Good (S3). The advertising company server 2 may transmit the amount obtained by performing the process of subtracting the advertising company margin from the amount transmitted from the communication company server 2 to the advertiser server 9 or deposit the price in the advertiser billing table. (S4).

また、広告配信システム12の変形例としては、図12に示すように放送事業者が提供する放送ネットワーク8を用いた広告配信システム11にECサイトフローとECサイト課金フローを付加したシステムがある。この場合、広告コンテンツ情報の配信フローは、広告配信システム11と同様であり。ECサイトフローにおいては、契約者情報を取得する契約者属性データベースを放送事業者サーバ7の契約者属性データベース72に設定することができる点が上述のECサイトフローとは異なる。ECサイト課金フローは広告配信システム12と同様であるため詳細な説明を省略する。   As a modification of the advertisement distribution system 12, there is a system in which an EC site flow and an EC site billing flow are added to an advertisement distribution system 11 using a broadcast network 8 provided by a broadcaster as shown in FIG. In this case, the distribution flow of the advertisement content information is the same as that of the advertisement distribution system 11. The EC site flow is different from the EC site flow described above in that a contractor attribute database for acquiring contractor information can be set in the contractor attribute database 72 of the broadcaster server 7. Since the EC site charging flow is the same as that of the advertisement distribution system 12, detailed description thereof is omitted.

このように、商品またはサービスのECサイトへの誘導と、商品購入後の課金フローを構築することにより、広告コンテンツ情報の配信から商品の購入、購入代金の課金までを一連のシステムとして動作させることができる。そして、通信会社サーバ3あるいは放送事業者サーバ7が保有する契約者属性データベースを商品購入と発送に必要な契約者情報のデータベースとして利用することができユーザー端末6から新たに個人情報を入力させることなく購買・発送処理を行うことができる。   In this way, by guiding the product or service to the EC site and building a billing flow after purchasing the product, it is possible to operate from a distribution of advertising content information to purchase of the product and billing for the purchase price as a series of systems. Can do. The contractor attribute database held by the telecommunications company server 3 or the broadcaster server 7 can be used as a database of contractor information necessary for product purchase and shipping, and new personal information can be input from the user terminal 6. And purchase / shipment processing can be performed.

(第5の実施の形態)
次に、本発明の第5の実施の形態の広告配信システムについて、図15に基づいて説明する。第5の実施の形態は、第1〜第3の実施における通信料あるいは放送料等の回線利用料の課金フローにおいて、ユーザーがあらかじめ設定した割引料の分配割合に応じて、課金テーブルからの割引料の割引と寄付テーブルへの寄付がなされる手段を付加したシステムである。
(Fifth embodiment)
Next, an advertisement distribution system according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the fifth embodiment, the discount from the billing table according to the distribution rate of the discount fee set in advance by the user in the billing flow of the line usage fee such as the communication fee or the broadcasting fee in the first to third embodiments. It is a system that adds means for discounting fees and donating to the donation table.

ユーザーは、契約者属性データ登録時、あるいは任意に、ウェブサイト24等を介して将来の割引料の分配割合の設定を行うことができるようになっている。この個々のユーザーが設定する分配割合は、広告会社サーバ2の契約者属性データベース25にユーザーIDと紐付けられて記憶される。例えば、1回の割引料に対し、その分配割合を5:5と設定すれば、割引料10円のうち5円はユーザーの課金テーブルから減算され、5円が寄付金テーブルに加算されるという仕組みになっている。   The user can set the distribution rate of future discount charges at the time of registering the contractor attribute data or optionally via the website 24 or the like. The distribution ratio set by each individual user is stored in the contractor attribute database 25 of the advertising company server 2 in association with the user ID. For example, if the distribution ratio is set to 5: 5 for one discount fee, 5 yen out of the discount fee of 10 yen will be subtracted from the user billing table and 5 yen will be added to the donation table. It is structured.

この分配割合設定手段が付加された課金フローを、上述した通信による広告配信フローを例に説明すれば、ユーザー端末6より通信会社サーバ3にアンケート結果情報が入力されたことを示すユーザーIDが送信されると、このデータを受信する。このデータ受信があった場合には、ユーザーIDと契約者IDの照合が行われ、ユーザーIDに対応する分配割合を契約者属性データベース25に問い合わせる。この分配割合に基づいて、割引料と寄付金の額が算出され割引料のうちの一定の額が、ユーザーIDに対応する契約者IDの課金テーブルから減算される。またユーザーIDに対応する分配割合に基づいて割引料のうちの一定の額が寄付金テーブル(不図示)に加算される。例えば、アンケート結果情報の提供1回につき、10円減額との割引料が定められており、分配割合を5:5と設定している場合には、ユーザー端末6からデータを受信すると割引料の振り分けの計算がなされて対応する契約者IDの課金テーブルに対してマイナス5円の減算処理と寄付金テーブルにプラス5円の加算処理がなされる。尚、図15に示す如く、課金手段が広告会社サーバ2側にある場合には広告会社サーバ2においてこの課金フローが動作する。上述した分配割合は任意に設定することができ、100%を課金テーブルからの割引料とすることもできるし、100%を寄付金テーブルに加算することもできる。尚、寄付金テーブルに貯まった額は、その都度、あるいは一定期間毎に所定の口座に寄付され、災害支援や社会福祉等に貢献することができるようになっている。   If the accounting flow to which the distribution ratio setting means is added is described by taking the above-described advertisement distribution flow by communication as an example, a user ID indicating that questionnaire result information has been input from the user terminal 6 to the communication company server 3 is transmitted. When received, this data is received. When this data is received, the user ID and the contractor ID are collated, and the distribution ratio corresponding to the user ID is inquired to the contractor attribute database 25. Based on this distribution ratio, the amount of discount fee and donation is calculated, and a certain amount of the discount fee is subtracted from the billing table of the contractor ID corresponding to the user ID. Further, a certain amount of the discount fee is added to a donation table (not shown) based on the distribution ratio corresponding to the user ID. For example, if a discount rate of 10 yen reduction is set for each questionnaire result information provided and the distribution ratio is set to 5: 5, the discount rate will be reduced when data is received from the user terminal 6 The distribution is calculated, and a minus 5 yen subtraction process is performed on the corresponding contractor ID billing table, and a plus 5 yen addition process is performed on the donation table. As shown in FIG. 15, when the charging means is on the advertising company server 2 side, this charging flow operates in the advertising company server 2. The distribution ratio described above can be arbitrarily set, and 100% can be used as a discount fee from the billing table, or 100% can be added to the donation table. The amount stored in the donation table is donated to a predetermined account each time or at regular intervals, so that it can contribute to disaster support and social welfare.

また第4の実施の形態の変形例として、この分配割合設定手段が付加された課金フローを、上述した放送による広告配信フローを例に説明すれば、ユーザー端末6より放送事業者サーバ7にアンケート結果情報が入力されたことを示すデータとしてのユーザーIDが、フィードバック送信されると、放送事業者サーバ7はこのデータを受信し、ユーザーIDと契約者IDの照合が行われる。ユーザーIDに対応する契約者IDが一致する度に受信回数が計測され、カウント数が放送料課金データベース71に蓄積される。放送料の課金日が到来すると(例えば、次月に入ると)、放送事業者サーバ7は、通信料課金データベース71より、単位期間あたり(実施例の場合は前月)の契約者IDに対する受信回数を算出し、単位期間あたりの受信回数が、基準回数(実施例の場合は60回)を超えるか否かを算出する。受信回数が基準回数未満の場合には、放送料(実施例の場合には315円)が契約者IDの放送料課金テーブルに課金される。受信回数が基準回数を超える場合には、ユーザーIDと契約者IDの照合が行われ、ユーザーIDに対応する分配割合に基づいて、割引料のうちの一定の額が課金テーブルから減算され、一定の額が寄付金テーブルに加算され、受信回数がカウントクリアされる。例えば、分配割合が0:10に設定されている場合は、放送料315円が寄付金テーブルに加算される。尚、図15に示す如く、課金手段が広告会社サーバ2側にある場合には広告会社サーバ2においてこの課金フローが動作する。上述した分配割合は任意に設定することができ、100%を課金テーブルからの割引料とすることもできる。尚、寄付金テーブルに貯まった額は、その都度、あるいは一定期間毎に所定の口座に寄付され、災害支援や社会福祉等に貢献することができるようになっている。   As a modification of the fourth embodiment, the accounting flow to which the distribution ratio setting means is added will be described by taking the above-described advertisement distribution flow by broadcasting as an example. The questionnaire is sent from the user terminal 6 to the broadcaster server 7. When the user ID as data indicating that the result information is input is transmitted in feedback, the broadcaster server 7 receives this data, and the user ID and the contractor ID are collated. Each time the contractor ID corresponding to the user ID matches, the number of times of reception is measured, and the count is stored in the broadcast charge accounting database 71. When the billing date for the broadcast fee arrives (for example, the next month), the broadcaster server 7 receives the number of receptions for the subscriber ID per unit period (previous month in the embodiment) from the communication fee billing database 71. And whether or not the number of receptions per unit period exceeds the reference number (60 in the case of the embodiment) is calculated. When the number of receptions is less than the reference number, a broadcast fee (315 yen in the case of the embodiment) is charged in the broadcast fee billing table of the contractor ID. When the number of receptions exceeds the reference number, the user ID and the contractor ID are collated, and a certain amount of the discount fee is subtracted from the billing table based on the distribution ratio corresponding to the user ID, and is constant. Is added to the donation table, and the number of receptions is cleared. For example, when the distribution ratio is set to 0:10, a broadcast fee of 315 yen is added to the donation table. As shown in FIG. 15, when the charging means is on the advertising company server 2 side, this charging flow operates in the advertising company server 2. The distribution ratio described above can be set arbitrarily, and 100% can be used as a discount fee from the accounting table. The amount stored in the donation table is donated to a predetermined account each time or at regular intervals, so that it can contribute to disaster support and social welfare.

(第6の実施の形態)
次に、本発明の第6の実施の形態の広告配信システムについて、図15に基づいて説明する。第6の実施の形態は、第1、第2の実施においてアンケート結果情報をフィードバック送信したことを条件として、ユーザーにサンプル品を提供することができる手段を付加したシステムである。
(Sixth embodiment)
Next, an advertisement distribution system according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The sixth embodiment is a system to which means for providing a sample product to the user is added on condition that the questionnaire result information is fed back in the first and second implementations.

第6の実施の形態において、広告会社サーバには、広告コンテンツ情報に対応するサンプル応募データがサンプル応募データベース26に蓄積されている。広告データベース21に蓄積される広告コンテンツ情報は、広告コンテンツ情報に対応するサンプル応募データにアクセスさせるためのサンプル応募表示データを含んでいる。また、ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報と共に、サンプル応募表示データが配信され、ユーザー端末6に蓄積される。上述の第1、第2の実施の形態のフローにしたがって広告コンテンツ情報が配信され、ユーザー端末6において再生されると、広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタートしてアンケート結果情報入力誘導手段は、設定時間(例えば5秒間)の計測を開始し、設定時間モニター上には選択画像情報(例えば「○」「△」「×」)が表示される。この選択画像情報が表示されている間に「○」「△」「×」いずれかの選択の入力がされた場合、ユーザー端末6の通信手段は、アンケート結果情報と、ユーザーID、視聴された広告コンテンツを示す広告IDを広告会社サーバ2にフィードバック送信する。   In the sixth embodiment, sample application data corresponding to advertisement content information is stored in the sample application database 26 in the advertising company server. The advertising content information stored in the advertising database 21 includes sample application display data for accessing the sample application data corresponding to the advertising content information. In addition to the advertising content information, sample application display data is distributed to the user terminal 6 and stored in the user terminal 6. When the advertising content information is distributed according to the flow of the first and second embodiments described above and played back on the user terminal 6, the questionnaire result information input guiding means starts a signal to end the playback of the advertising content information. Then, measurement of a set time (for example, 5 seconds) is started, and selected image information (for example, “◯”, “Δ”, “×”) is displayed on the set time monitor. When the selection image information is displayed while any one of “O”, “Δ”, and “X” is input, the communication means of the user terminal 6 receives the questionnaire result information, the user ID, and the viewing An advertisement ID indicating the advertisement content is transmitted in feedback to the advertisement company server 2.

その後、第6の実施の形態においては、モニター上には、アプリケーションで設定されているフォーマットにしたがって、サンプル応募表示データとしての「商品サンプルをもらう先着○○名」等という表示がされる、この表示を選択すると、サンプル応募画面が表示され、この応募画面を通じて、ユーザー端末6は、サンプル応募データベースにアクセスし、広告コンテンツ情報に対応する識別子の付与されたサンプル品の要求ができるようになっている。サンプル品の要求が入力されると、広告会社サーバ2は契約者属性データベース25から契約者属性データと、要求されたサンプル品の識別データを紐付けて広告主サーバ9に伝達するようになっている。これを受信した広告主は、契約者属性データに基づいてサンプル品を発送することができる。   After that, in the sixth embodiment, according to the format set by the application, the display such as “first name to receive product sample” as sample application display data is displayed on the monitor. When the display is selected, a sample application screen is displayed. Through this application screen, the user terminal 6 can access the sample application database and request a sample product with an identifier corresponding to the advertisement content information. Yes. When a sample product request is input, the advertising company server 2 associates the contractor attribute data from the contractor attribute database 25 with the requested sample product identification data and transmits it to the advertiser server 9. Yes. The advertiser who received this can ship the sample product based on the contractor attribute data.

(第7の実施の形態)
次に、本発明の第7の実施の形態の広告配信システムについて、図15に基づいて説明する。第7の実施の形態は、第1、第2の実施の形態の広告配信システムに、広告コンテンツの視聴を条件として、ユーザー端末6に割引クーポンをダウンロードすることができる手段を付加したシステムである。
(Seventh embodiment)
Next, an advertisement distribution system according to a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The seventh embodiment is a system in which means for downloading discount coupons to the user terminal 6 is added to the advertisement distribution system of the first and second embodiments on condition that the advertisement content is viewed. .

第7の実施の形態において、広告会社サーバ2には、広告コンテンツ情報に対応するクーポンデータがクーポンデータベースに蓄積されている。広告データベースに蓄積される広告コンテンツ情報は、広告コンテンツ情報に対応するクーポンデータにアクセスさせるためのクーポン取得表示データを含んでいる。また、ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報と共に、クーポン取得表示データが配信され、ユーザー端末6に蓄積される。上述の第1、第2の実施の形態のフローにしたがって広告コンテンツ情報が配信され、ユーザー端末6において再生されると、広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタートしてアンケート結果情報入力誘導手段は、設定時間(例えば5秒間)の計測を開始し、設定時間モニター上には選択画像情報(例えば「○」「△」「×」)が表示される。この選択画像情報が表示されている間に「○」「△」「×」いずれかの選択の入力がされた場合、ユーザー端末6の通信手段は、アンケート結果情報と、ユーザーID、視聴された広告コンテンツを示す広告IDを広告会社サーバ2にフィードバック送信する。   In the seventh embodiment, the advertising company server 2 stores coupon data corresponding to the advertising content information in the coupon database. The advertisement content information stored in the advertisement database includes coupon acquisition display data for accessing coupon data corresponding to the advertisement content information. Further, coupon acquisition display data is distributed to the user terminal 6 together with the advertisement content information, and is stored in the user terminal 6. When the advertising content information is distributed according to the flow of the first and second embodiments described above and played back on the user terminal 6, the questionnaire result information input guiding means starts a signal to end the playback of the advertising content information. Then, measurement of a set time (for example, 5 seconds) is started, and selected image information (for example, “◯”, “Δ”, “×”) is displayed on the set time monitor. When the selection image information is displayed while any one of “O”, “Δ”, and “X” is input, the communication means of the user terminal 6 receives the questionnaire result information, the user ID, and the viewing An advertisement ID indicating the advertisement content is transmitted in feedback to the advertisement company server 2.

その後、第7の実施の形態においては、モニター上には、アプリケーションで設定されているフォーマットにしたがって、クーポン表示データとしての「この企業のクーポンをもらう」等という表示がされる、この表示を選択すると、クーポン取得画面が表示され、この取得画面を通じて、ユーザー端末6は、クーポンデータベースにアクセスされ、広告コンテンツ情報に対応する識別子の付与されたクーポンデータを取得できるようになっている。クーポンデータの取得は、その都度データベースにアクセスしてモニター上に表示させるようにしてもよいし、クーポンデータベースからクーポンデータをダウンロードしてユーザー端末6に保存するようにしてもよい。   Thereafter, in the seventh embodiment, on the monitor, according to the format set in the application, a display such as “Get a coupon for this company” is displayed as coupon display data, and this display is selected. Then, a coupon acquisition screen is displayed. Through this acquisition screen, the user terminal 6 can access the coupon database and acquire coupon data to which an identifier corresponding to the advertisement content information is assigned. The coupon data may be acquired by accessing the database each time and displaying it on the monitor, or downloading the coupon data from the coupon database and storing it in the user terminal 6.

(第8の実施の形態)
次に、本発明の第8の実施の形態の広告配信システムについて、図15に基づいて説明する。第8の実施の形態は、第1、第2の実施の形態の広告配信システムに、アンケート結果情報のフィードバック送信を条件として、ユーザIDに対応するポイントテーブルにサービスポイントを加算する手段を付加したシステムである。第7の実施の形態においては、図1、2で述べた選択式のアンケート結果情報に加え、更に詳細なアンケート設問に対するクイックアンケート結果情報をフィードバック送信した場合を例に説明する。
(Eighth embodiment)
Next, an advertisement distribution system according to an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the eighth embodiment, means for adding service points to the point table corresponding to the user ID is added to the advertisement distribution system of the first and second embodiments on condition that feedback of questionnaire result information is transmitted. System. In the seventh embodiment, an example will be described in which quick questionnaire result information for a more detailed questionnaire question is transmitted in addition to the selective questionnaire result information described in FIGS.

第8の実施の形態において、広告会社サーバ2には、広告コンテンツ情報に対応するクイックアンケート入力誘導データがクイックアンケート入力誘導データベースに蓄積されている。広告データベースに蓄積される広告コンテンツ情報は、クイックアンケート入力誘導データを含んでいる。また、ユーザー端末6には、広告コンテンツ情報と共に、クイックアンケート入力誘導データが配信され、ユーザー端末6に蓄積される。上述の第1、第2の実施の形態のフローにしたがって広告コンテンツ情報が配信され、ユーザー端末6において再生されると、広告コンテンツ情報の再生終了の信号をスタートしてアンケート結果情報入力誘導手段は、設定時間(例えば5秒間)の計測を開始し、設定時間モニター上には選択画像情報(例えば「○」「△」「×」)が表示される。この選択画像情報が表示されている間に「○」「△」「×」いずれかの選択の入力がされた場合、ユーザー端末6の通信手段は、アンケート結果情報と、ユーザーID、視聴された広告コンテンツを示す広告IDを広告会社サーバ2にフィードバック送信する。   In the eighth embodiment, the advertisement company server 2 stores quick questionnaire input guidance data corresponding to advertisement content information in a quick questionnaire input guidance database. The advertisement content information stored in the advertisement database includes quick questionnaire input guidance data. In addition, the quick questionnaire input guidance data is distributed to the user terminal 6 together with the advertisement content information and stored in the user terminal 6. When the advertising content information is distributed according to the flow of the first and second embodiments described above and played back on the user terminal 6, the questionnaire result information input guiding means starts a signal to end the playback of the advertising content information. Then, measurement of a set time (for example, 5 seconds) is started, and selected image information (for example, “◯”, “Δ”, “×”) is displayed on the set time monitor. When the selection image information is displayed while any one of “O”, “Δ”, and “X” is input, the communication means of the user terminal 6 receives the questionnaire result information, the user ID, and the viewing An advertisement ID indicating the advertisement content is transmitted in feedback to the advertisement company server 2.

その後、第8の実施の形態においては、モニター上には、さらに詳しいアンケートに回答させるべくクイックアンケート入力誘導データとしての「クイックアンケートに答える会員に○○ポイントプレゼント」等の表示がされこれを選択すると、幾つかの設問が表示される。ユーザー端末6よりこれらの設問への回答を入力して、クイックアンケート結果情報をフィードバック送信するとこの情報をクイック調査データベースに蓄積される。また、クイックアンケート結果情報がフィードバック送信されたことを条件として、このユーザー端末番号に対応する契約者IDのポイントテーブル(不図示)に所定のポイントが加算される。このポイントは、ECサイトで利用可能な電子マネーとして用いたり、通信料や放送料等の利用料の割引料として利用することができる。   Thereafter, in the eighth embodiment, on the monitor, in order to answer a more detailed questionnaire, a quick questionnaire input guidance data such as “Present XX points for members answering a quick questionnaire” is displayed and selected. Then, several questions are displayed. When answers to these questions are input from the user terminal 6 and quick questionnaire result information is transmitted in feedback, this information is stored in the quick survey database. Further, on the condition that the quick questionnaire result information is transmitted as feedback, a predetermined point is added to the point table (not shown) of the contractor ID corresponding to the user terminal number. This point can be used as electronic money that can be used on the EC site, or as a discount fee for usage charges such as communication charges and broadcast charges.

その他、図15に示す広告配信システムには、ソーシャルネットワーキングサービスサイトやブログと呼ばれる投稿サイトの運営システムを付加してもよい。また、広告データベースの広告コンテンツの提供を、広告主サーバ9あるいは広告製作会社サーバ(不図示)からアップロードできるようにしてもよい。   In addition, a management system for a posting site called a social networking service site or a blog may be added to the advertisement distribution system shown in FIG. Further, the provision of the advertisement content in the advertisement database may be uploaded from the advertiser server 9 or the advertisement production company server (not shown).

1 広告配信システム
11 広告配信システム
12 広告配信システム
2 広告会社サーバ
21 広告データベース
22 マーケティングデータベース
23 広告ランキングデータベース
24 専用ウェブサイト
25 契約者属性データベース
3 通信会社サーバ
31 通信料課金データベース
32 契約者属性データベース
5 通信ネットワーク
6 ユーザー端末
7 放送事業者サーバ
71 通信料課金データベース
72 契約者属性データベース
8 放送ネットワーク
9 広告主サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Advertisement delivery system 11 Advertisement delivery system 12 Advertisement delivery system 2 Advertising company server 21 Advertising database 22 Marketing database 23 Advertising ranking database 24 Dedicated website 25 Contractor attribute database 3 Communication company server 31 Communication charge accounting database 32 Contractor attribute database 5 Communication network 6 User terminal 7 Broadcaster server 71 Communication charge accounting database 72 Contractor attribute database 8 Broadcast network 9 Advertiser server

Claims (22)

広告会社より提供される広告コンテンツ情報をユーザー端末に提供する広告配信システムであって、
広告会社サーバと情報伝達可能な状態にある広告コンテンツ情報を蓄積する広告データベースと、通信ネットワークと、前記通信ネットワークに接続されてなるユーザー端末とを有し、
前記ユーザー端末は前記広告データベースにアクセスし前記広告データベースから広告コンテンツ情報をダウンロードする手段と、前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、蓄積された広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるための入力表示情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段より入力されたアンケート結果情報、広告コンテンツ情報を特定する情報を前記広告会社サーバに伝達する手段を有し、
前記広告会社データベースよりユーザー端末にダウンロードされた広告コンテンツ情報を前記ユーザー端末において再生し、広告コンテンツ情報再生後に入力されたアンケート結果情報を前記広告会社サーバへフィードバック送信することを特徴とする広告配信システム。
An advertisement distribution system that provides advertisement content information provided by an advertising company to user terminals,
An advertising database that stores advertising content information in a state in which information can be communicated with an advertising company server, a communication network, and a user terminal connected to the communication network,
The user terminal accesses the advertisement database and downloads advertisement content information from the advertisement database; means for storing the advertisement content information; means for reproducing the stored advertisement content information; and reproducing the advertisement content information Questionnaire result information input guiding means for displaying input display information for inputting questionnaire result information later, and information specifying the questionnaire result information and advertisement content information input from the questionnaire result information input guiding means Having means to communicate to
An advertisement distribution system, wherein advertisement content information downloaded to the user terminal from the advertisement company database is reproduced on the user terminal, and questionnaire result information input after the advertisement content information reproduction is fed back to the advertisement company server .
広告会社より提供される広告コンテンツ情報をユーザー端末に提供する広告配信システムであって、
広告会社サーバと情報伝達可能な状態にある広告コンテンツ情報を蓄積する広告データベースと、通信ネットワークと、前記通信ネットワークに接続されてなるユーザー端末とを有し、
前記広告会社サーバまたは通信会社サーバは前記広告データベースに蓄積された前記広告コンテンツ情報を、前記通信ネットワークを通じて前記ユーザー端末に配信する広告コンテンツ情報配信手段を有し、
前記ユーザー端末は前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、蓄積された広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるための入力表示情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段より入力されたアンケート結果情報と、広告コンテンツ情報を特定する情報を前記広告会社サーバに伝達する手段を有し、
前記広告会社サーバより前記ユーザー端末に配信された広告コンテンツ情報を前記ユーザー端末において再生し、広告コンテンツ情報再生後に入力されたアンケート結果情報を広告会社サーバへフィードバック送信させることを特徴とする広告配信システム。
An advertisement distribution system that provides advertisement content information provided by an advertising company to user terminals,
An advertising database that stores advertising content information in a state in which information can be communicated with an advertising company server, a communication network, and a user terminal connected to the communication network,
The advertising company server or the telecommunications company server has advertising content information distribution means for distributing the advertising content information stored in the advertising database to the user terminal through the communication network;
The user terminal stores means for storing the advertisement content information, means for reproducing the stored advertisement content information, and questionnaire result information input for displaying input display information for inputting questionnaire result information after the advertisement content information is reproduced. Guidance means, questionnaire result information input from the questionnaire result information input guidance means, and means for transmitting information specifying advertisement content information to the advertising company server,
An advertisement distribution system for reproducing advertisement content information distributed from the advertising company server to the user terminal on the user terminal, and sending feedback of questionnaire result information input after reproducing the advertising content information to the advertising company server .
広告会社より提供される広告コンテンツ情報をユーザー端末に配信する広告配信システムであって、
広告会社サーバと情報伝達可能な状態にある暗号化された広告コンテンツ情報を蓄積する広告データベースと、第1の通信ネットワークと、第2の通信ネットワークと前記第1および第2の通信ネットワークに接続されてなるユーザー端末とを有し、
前記広告会社サーバまたは通信会社サーバは前記暗号化された広告コンテンツ情報を、前記第1の通信ネットワークを通じて前記ユーザー端末に配信する広告コンテンツ情報配信手段と、
前記暗号化された広告コンテンツ情報を復元するための広告コンテンツ情報に対応する広告認証キーを、前記第2の通信ネットワークを通じて前記ユーザー端末に配信する広告認証キー配信手段を有し、
前記ユーザー端末は前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、蓄積された前記広告IDと前記広告認証キーを照合する広告認証キー照合手段と、前記広告認証キー照合手段により前記広告コンテンツ情報と前記広告認証キーが適合することを条件に前記広告コンテンツ情報を再生可能に復元する手段と、前記広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるためのアンケート結果入力情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段より入力されたアンケート結果情報と、広告コンテンツ情報を特定する情報を広告会社サーバに伝達する手段を有し、
前記広告会社よりユーザー端末に配信された広告コンテンツ情報をユーザー端末において再生し、広告コンテンツ情報再生後に入力されたアンケート結果情報を広告会社サーバへフィードバック送信させることを特徴とする広告配信システム。
An advertising distribution system that distributes advertising content information provided by an advertising company to user terminals,
An advertising database that stores encrypted advertising content information that can communicate with an advertising company server, a first communication network, a second communication network, and the first and second communication networks. And a user terminal
The advertising company server or the telecommunications company server distributes the encrypted advertising content information to the user terminal through the first communication network;
An advertisement authentication key distribution unit that distributes an advertisement authentication key corresponding to the advertisement content information for restoring the encrypted advertisement content information to the user terminal through the second communication network;
The user terminal stores the advertisement content information, the advertisement authentication key verification unit that compares the stored advertisement ID with the advertisement authentication key, and the advertisement authentication key verification unit and the advertisement content information and the advertisement authentication. Means for restoring the advertisement content information so as to be reproducible on condition that the key is suitable; means for reproducing the advertisement content information; and questionnaire result input information for inputting questionnaire result information after the advertisement content information is reproduced. A questionnaire result information input guiding means to display, a questionnaire result information input from the questionnaire result information input guiding means, and a means for transmitting information for specifying advertising content information to the advertising company server,
An advertisement distribution system, wherein the advertisement content information distributed to the user terminal by the advertisement company is reproduced on the user terminal, and the questionnaire result information input after the reproduction of the advertisement content information is fed back to the advertisement company server.
前記第1の通信ネットワークは放送ネットワークであり、前記第2の通信ネットワークは双方向型通信ネットワークであることを特徴とする請求項3記載の広告配信システム。   4. The advertisement distribution system according to claim 3, wherein the first communication network is a broadcast network, and the second communication network is a bidirectional communication network. 前記アンケート結果情報入力誘導手段は、広告コンテンツ情報再生後一定時間入力表示情報を表示する手段とし、広告コンテンツ情報再生後一定時間内にアンケート結果情報を入力可能としたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の広告配信システム。   2. The questionnaire result information input guiding means is means for displaying input display information for a certain period of time after reproduction of advertisement content information, and allows questionnaire result information to be input within a certain period of time after reproduction of advertisement content information. 5. The advertisement distribution system according to any one of 4 to 4. ユーザー端末には、所定日時または所定時に前記広告データベースにアクセスし前記広告データベースから広告コンテンツ情報をダウンロードする手段を動作させるアクセス日時制御手段が格納され、所定のアクセス日時またはアクセス時に前記ユーザー端末が広告データベースにアクセスすることを特徴とする請求項1または5に記載の広告配信システム。   The user terminal stores access date and time control means for operating the means for accessing the advertisement database at a predetermined date and time or downloading advertisement content information from the advertisement database. The advertisement distribution system according to claim 1 or 5, wherein a database is accessed. 前記広告コンテンツ情報配信手段は、所定日時または所定時に広告コンテンツ情報配信手段を動作させる配信日時制御手段を有し、前記配信日時制御手段により所定の配信日時または配信時に前記広告コンテンツ情報を前記ユーザー端末へ配信することを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の広告配信システム。   The advertisement content information distribution unit includes a distribution date control unit that operates the advertisement content information distribution unit at a predetermined date and time or at a predetermined time, and the advertisement content information is transmitted to the user terminal at a predetermined distribution date or time by the distribution date control unit. The advertisement distribution system according to any one of claims 2 to 5, wherein the advertisement distribution system is distributed. 前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な状態にある契約者IDに対応する課金テーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された前記契約者IDの課金テーブルから割引料を減算する減算手段を有し、アンケート結果情報を送信したユーザー端末に対応する課金テーブルに課金される通信料から割引料を減額することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の広告配信システム。   A confirmation unit having a billing table corresponding to a contractor ID in a state capable of communicating information with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information has been transmitted in feedback from the user terminal; The contractor verification means for verifying the user terminal number or user ID for identifying the user who has transmitted the result information and the contractor ID, and the discount fee is subtracted from the contractor ID billing table verified by the contractor verification means The advertisement distribution according to any one of claims 1 to 7, further comprising: a subtracting unit configured to reduce a discount fee from a communication fee charged in a billing table corresponding to a user terminal that has transmitted questionnaire result information. system. 前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な状態にある契約者IDに対応する課金テーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された回数を計測する計測手段と、所定期間あたりに照合された回数が所定回数未満であることを条件として、前記ユーザー端末と対応する契約者IDに対応する課金テーブルへ所定の通信料を課金する課金手段を有し、アンケート結果情報をフィードバックした回数が所定回数に満たなかったユーザー端末に対応する課金テーブルに所定の通信料を課金することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の広告配信システム。   A confirmation unit having a billing table corresponding to a contractor ID in a state capable of communicating information with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information has been transmitted in feedback from the user terminal; A contractor verification unit that verifies a user terminal number or user ID that identifies a user who has transmitted the result information, and a contractor ID, a measurement unit that measures the number of verifications performed by the contractor verification unit, and a predetermined period The number of times the questionnaire result information is fed back by having charging means for charging a predetermined communication fee to the charging table corresponding to the contractor ID corresponding to the user terminal, on the condition that the number of times of collation is less than the predetermined number Is charged a predetermined communication fee to the billing table corresponding to the user terminal Advertisement distribution system according to any one of claims 1 to 7, characterized in that. 前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な状態にある契約者IDに対応する課金テーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された回数を計測する計測手段と、所定期間あたりに照合された回数が所定回数以上であることを条件として、所定の通信料から割引料を減算する減算手段と、前記ユーザー端末と対応する契約者IDに対応する課金テーブルへ所定の通信料から割引料を減算した通信料を課金する課金手段を有し、アンケート結果情報をフィードバックした回数が所定回数に満たなかったユーザー端末に対応する課金テーブルに所定の通信料を課金する手段を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の広告配信システム。   A confirmation unit having a billing table corresponding to a contractor ID in a state capable of communicating information with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information has been transmitted in feedback from the user terminal; A contractor verification unit that verifies a user terminal number or user ID that identifies a user who has transmitted the result information, and a contractor ID, a measurement unit that measures the number of verifications performed by the contractor verification unit, and a predetermined period Subtracting means for subtracting a discount fee from a predetermined communication fee on the condition that the number of comparisons is equal to or greater than a predetermined number of times, and discounting from the predetermined communication fee to a billing table corresponding to the contractor ID corresponding to the user terminal There is a billing means for billing the communication charge minus the charge, and the number of times the questionnaire result information is fed back is predetermined Advertisement distribution system according to any one of claims 1 to 7, characterized in that it comprises means for charging a predetermined communication fee billing table for the user terminals was less than the number. 契約者IDに対応する前記課金テーブルおよび寄付金テーブルへの前記割引料の分配割合を設定する割合設定手段を有し、前記分配割合に応じた金額を、課金テーブルから減算するとともに前記分配割合に応じた金額を、寄付金テーブルへ加算することを特徴とする請求項8または10に記載の広告配信システム。   A rate setting means for setting a distribution ratio of the discount fee to the billing table and the donation table corresponding to the contractor ID; and subtracting an amount corresponding to the distribution ratio from the billing table and adding to the distribution ratio The advertisement distribution system according to claim 8 or 10, wherein a corresponding amount is added to a donation table. 前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能にある契約者IDに対応するポイントテーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザーを識別するユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された前記契約者IDのポイントテーブルにポイントを加算する手段を有し、アンケート結果情報を送信したユーザー端末に対応するポイントテーブルに所定のポイントを加算することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の広告配信システム。   Confirmation means for confirming that questionnaire result information has been fed back from a user terminal, having a point table corresponding to a contractor ID capable of communicating information with the advertising company server and / or telecommunications company server, and the questionnaire result information A contractor verification means for verifying a user terminal number or user ID for identifying a user who has transmitted the user ID and a contractor ID, and a means for adding points to the point table of the contractor ID verified by the contractor verification means The advertisement distribution system according to any one of claims 1 to 11, wherein predetermined points are added to a point table corresponding to a user terminal that has the questionnaire result information transmitted. 前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な前記契約者IDに対応するポイントテーブルを有し、ユーザー端末よりアンケート結果情報がフィードバック送信されたこと確認する確認手段と、前記アンケート結果情報を送信したユーザー端末番号またはユーザーIDと契約者IDとを照合する契約者照合手段と、前記契約者照合手段により照合された回数を計測する計測手段と、所定期間あたりに照合された回数が所定回数以上であることを条件として、アンケート結果情報を送信したユーザー端末に対応するポイントテーブルに所定のポイントを加算することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の広告配信システム。   A confirmation means having a point table corresponding to the contractor ID capable of communicating with the advertising company server and / or the telecommunications company server, and confirming that the questionnaire result information is fed back from the user terminal; and the questionnaire result information The contractor verification means for verifying the user terminal number or the user ID and the contractor ID that transmitted the message, the measurement means for measuring the number of times of verification by the contractor verification means, and the number of verifications per predetermined period is predetermined. The advertisement distribution system according to any one of claims 1 to 11, wherein a predetermined point is added to a point table corresponding to the user terminal that has transmitted the questionnaire result information, on condition that the number is more than the number of times. 前記広告会社サーバおよび/または通信会社サーバと情報伝達可能な契約者属性データが蓄積されてなる契約者属性データベースを有し、前記広告コンテンツ情報に関連づけられる配信希望属性データと契約者属性データベースに蓄積された契約者属性データとを照合するユーザー属性照合手段を有し、前記通信会社サーバは前記ユーザー属性照合手段により前記配信希望属性データと前記契約者属性データが一致した者のユーザー端末に広告コンテンツ情報を配信することを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の広告配信システム。   It has a contractor attribute database in which contractor attribute data that can be communicated with the advertising company server and / or telecommunications company server is stored, and is stored in the desired distribution attribute data and the contractor attribute database associated with the advertising content information User attribute collating means for collating the contracted user attribute data, and the telecommunications company server uses the user attribute collating means to send the advertisement content to the user terminal of the person whose attribute data desired to be distributed matches the contractor attribute data. 14. The advertisement distribution system according to claim 1, wherein information is distributed. 前記広告会社サーバは、アンケート結果情報を蓄積するマーケティングデータベースを有し、ユーザー端末より伝達されたアンケート結果情報を受信するアンケート結果情報受信手段と、受信した前記アンケート結果情報を選択肢毎に点数に換算するアンケート結果演算手段と、前記アンケート結果演算手段により点数化されたアンケート結果情報と前記広告コンテンツ情報を特定する広告IDを関連づけて蓄積する手段を有することを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の広告配信システム。   The advertising company server has a marketing database for accumulating questionnaire result information, receives questionnaire result information transmitted from the user terminal, and converts the received questionnaire result information into points for each option. 15. Questionnaire result calculating means, and means for associating and accumulating questionnaire result information scored by the questionnaire result calculating means and an advertisement ID for specifying the advertisement content information. The advertisement distribution system described in Crab. 前記広告会社サーバには、商品またはサービスの詳細情報・購入情報を含む電子商取引サイトデータが蓄積されてなる電子商取引サイトデータベースが構築されてなり、前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末で再生された広告コンテンツ情報に関連づけられている識別子に対応する電子商取引ウェブサイトにアクセスするアクセス手段を有することを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の広告配信システム。   In the advertising company server, an electronic commerce site database in which electronic commerce site data including detailed information / purchase information of products or services is accumulated is constructed, and the user terminal is an advertisement reproduced on the user terminal. The advertisement distribution system according to any one of claims 1 to 15, further comprising access means for accessing an electronic commerce website corresponding to an identifier associated with content information. 前記広告コンテンツ情報は、前記電子商取引ウェブサイトのURL情報を含んでいることを特徴とする請求項16記載の広告配信システム。   The advertisement distribution system according to claim 16, wherein the advertisement content information includes URL information of the electronic commerce website. 前記広告会社サーバは、前記ユーザー端末から前記電子商取引サイトを通じて入力される商品またはサービス購入情報と、前記ユーザー端末に対応する前記契約者属性データとを広告主サーバに送信する手段を有することを特徴とする請求項16または17に記載の広告配信システム。   The advertising company server includes means for transmitting product or service purchase information input from the user terminal through the electronic commerce site and the contractor attribute data corresponding to the user terminal to an advertiser server. The advertisement distribution system according to claim 16 or 17. 前記広告会社サーバには、商品またはサービスの商品サンプル応募データが蓄積されてなるサンプル応募データベースが構築されてなり、前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末で再生された広告コンテンツ情報に関連づけられている識別子に対応するサンプル応募データベースにアクセスしてサンプルを要求する手段を有し、前記広告会社サーバは、前記要求されたサンプルデータと前記ユーザー端末に対応する前記契約者属性データとを広告主サーバに送信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至18に記載の広告配信システム。   The advertising company server is constructed with a sample application database in which product sample application data of products or services is accumulated, and the user terminal is an identifier associated with the advertising content information reproduced on the user terminal Means for requesting a sample by accessing a sample application database corresponding to, and the advertising company server transmits the requested sample data and the contractor attribute data corresponding to the user terminal to the advertiser server The advertisement distribution system according to claim 1, further comprising: 前記広告会社サーバには、商品またはサービスの割引クーポンデータが蓄積されてなる割引クーポンサイトデータベースが構築されてなり、前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末で再生された広告コンテンツ情報に関連づけられている識別子に対応する割引クーポンデータベースにアクセスするアクセス手段と、前記割引クーポンデータを取得する手段を有することを特徴とする請求項1乃至19のいずれかに記載の広告配信システム。   In the advertising company server, a discount coupon site database in which discount coupon data of products or services is accumulated is constructed, and the user terminal is an identifier associated with the advertising content information reproduced on the user terminal The advertisement distribution system according to any one of claims 1 to 19, further comprising: an access unit that accesses a discount coupon database corresponding to the item, and a unit that acquires the discount coupon data. 前記ユーザー端末において前記広告コンテンツ情報を蓄積する手段と、前記ユーザー端末において蓄積された広告コンテンツ情報を再生する手段と、前記広告コンテンツ情報再生後にアンケート結果情報を入力させるための入力表示情報を表示するアンケート結果情報入力誘導手段と、前記アンケート結果情報入力誘導手段により入力されたアンケート結果情報を前記広告会社サーバに伝達する手段は、前記ユーザー端末に格納されてなるアプリケーションソフトウェアにより動作することを特徴とする請求項1乃至20のいずれかに記載の広告配信システム。   Means for storing the advertising content information in the user terminal; means for reproducing the advertising content information stored in the user terminal; and input display information for inputting questionnaire result information after the advertising content information is reproduced. The questionnaire result information input guiding means and the means for transmitting the questionnaire result information input by the questionnaire result information input guiding means to the advertising company server are operated by application software stored in the user terminal. The advertisement delivery system according to any one of claims 1 to 20. 前記ユーザー端末において前記広告データベースにアクセスし前記広告データベースから広告コンテンツ情報をダウンロードする手段は、前記ユーザー端末に格納されてなるアプリケーションソフトウェアにより動作することを特徴とする請求項1、4乃至21のいずれかに記載の広告配信システム。   The means for accessing the advertisement database and downloading the advertisement content information from the advertisement database in the user terminal is operated by application software stored in the user terminal. The advertisement distribution system described in Crab.
JP2011178654A 2011-01-18 2011-08-17 Advertisement distribution system Pending JP2012164297A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011178654A JP2012164297A (en) 2011-01-18 2011-08-17 Advertisement distribution system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008319 2011-01-18
JP2011008319 2011-01-18
JP2011178654A JP2012164297A (en) 2011-01-18 2011-08-17 Advertisement distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012164297A true JP2012164297A (en) 2012-08-30

Family

ID=46843596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011178654A Pending JP2012164297A (en) 2011-01-18 2011-08-17 Advertisement distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012164297A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015015774A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 日本電気株式会社 Server, communication system, and information transmission method
JP5913715B1 (en) * 2015-10-21 2016-04-27 株式会社アップシーエム Viewing situation management method, viewing situation management system, and terminal
WO2017047434A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 ソニー株式会社 Transmission device, reception device, and data processing method
JPWO2016039156A1 (en) * 2014-09-11 2017-04-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Moving image transmitting apparatus, terminal, moving image transmitting system, control method, program, and information storage medium
JP2020144599A (en) * 2019-03-06 2020-09-10 ドリームメーカー株式会社 Advertisement provision device, advertisement playback device, advertisement provision system, advertisement provision method and program
WO2022004121A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 日本電気株式会社 Advertisement delivery device, advertisement delivery method, and recording medium storing advertisement delivery program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331589A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Kenji Sasaki Method for providing use charge deduction service of portable telephone
JP2002077850A (en) * 2000-09-05 2002-03-15 Toshiba Corp Pay broadcasting system, pay broadcasting receiver and method for broadcasting
JP2002109387A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Junichi Hayamizu Advertisement system and questionnaire research system
JP2002269454A (en) * 2000-12-05 2002-09-20 Keiichi Kato Advertisement distribution system
JP2002366843A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Casio Comput Co Ltd System and method for advertisement distribution and program
JP2003050759A (en) * 2001-05-22 2003-02-21 Agere Systems Guardian Corp Electronic commerce method and system for offering discount for access to computer network
JP2005346122A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Net Security Kk System for surveying tv commercial message effect
JP2010035017A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Sony Corp Information processor, information processing system, information processing method, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331589A (en) * 2000-05-22 2001-11-30 Kenji Sasaki Method for providing use charge deduction service of portable telephone
JP2002077850A (en) * 2000-09-05 2002-03-15 Toshiba Corp Pay broadcasting system, pay broadcasting receiver and method for broadcasting
JP2002109387A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 Junichi Hayamizu Advertisement system and questionnaire research system
JP2002269454A (en) * 2000-12-05 2002-09-20 Keiichi Kato Advertisement distribution system
JP2003050759A (en) * 2001-05-22 2003-02-21 Agere Systems Guardian Corp Electronic commerce method and system for offering discount for access to computer network
JP2002366843A (en) * 2001-06-11 2002-12-20 Casio Comput Co Ltd System and method for advertisement distribution and program
JP2005346122A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Net Security Kk System for surveying tv commercial message effect
JP2010035017A (en) * 2008-07-30 2010-02-12 Sony Corp Information processor, information processing system, information processing method, and program

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015015774A1 (en) * 2013-08-01 2017-03-02 日本電気株式会社 Server, communication system, information transmission method
WO2015015774A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 日本電気株式会社 Server, communication system, and information transmission method
EP3029919A4 (en) * 2013-08-01 2017-02-08 Nec Corporation Server, communication system, and information transmission method
CN106797500A (en) * 2014-09-11 2017-05-31 索尼互动娱乐股份有限公司 Video transmission equipment, terminal, Video transmission system, control method, program and information storage medium
JPWO2016039156A1 (en) * 2014-09-11 2017-04-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Moving image transmitting apparatus, terminal, moving image transmitting system, control method, program, and information storage medium
CN106797500B (en) * 2014-09-11 2020-08-14 索尼互动娱乐股份有限公司 Video transmission device, terminal, video transmission system, control method, program, and information storage medium
WO2017047434A1 (en) * 2015-09-18 2017-03-23 ソニー株式会社 Transmission device, reception device, and data processing method
JPWO2017047434A1 (en) * 2015-09-18 2018-07-05 ソニー株式会社 Transmitting apparatus, receiving apparatus, and data processing method
US11102536B2 (en) 2015-09-18 2021-08-24 Saturn Licensing Llc Transmission apparatus, reception apparatus, and data processing method
JP5913715B1 (en) * 2015-10-21 2016-04-27 株式会社アップシーエム Viewing situation management method, viewing situation management system, and terminal
JP2020144599A (en) * 2019-03-06 2020-09-10 ドリームメーカー株式会社 Advertisement provision device, advertisement playback device, advertisement provision system, advertisement provision method and program
JP7397461B2 (en) 2019-03-06 2023-12-13 ドリームメーカー株式会社 Advertisement provision device, advertisement reproduction device, advertisement provision system, advertisement provision method and program
WO2022004121A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 日本電気株式会社 Advertisement delivery device, advertisement delivery method, and recording medium storing advertisement delivery program
JP7416249B2 (en) 2020-06-29 2024-01-17 日本電気株式会社 Advertisement distribution device, advertisement distribution method, and advertisement distribution program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10368141B2 (en) System and method for engagement and distribution of media content
US8275663B2 (en) Method and system for improving personalization of advertising for mobile devices using peer rating
US8972281B2 (en) Media marketing system and method
US20100145763A1 (en) Systems, methods and apparatus for valuation and tailoring of advertising
JP5086421B2 (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution management device, advertisement distribution management method, and advertisement distribution management program
US20120084811A1 (en) System and Method for Integrating E-Commerce Into Real Time Video Content Advertising
US20050150943A1 (en) Questionnaire network for mobile handsets and a trading system for contracts on user commitments to answer questionnaires
JP2012164297A (en) Advertisement distribution system
KR100910050B1 (en) Mobile terminal, cost account system and method for customized contents in use of 2?? ui under two-way process mobile broadcasting
JP2002170027A (en) Advertisement delivery business and system
CN111885401A (en) Method and device for providing data object information
JP2003208541A (en) Advertisement information delivery system, advertisement information delivery method and advertisement information receiving and reproducing apparatus
JP2002269457A (en) Information service system, information providing terminal used for the system, information service method, and information providing terminal program
KR20090002204A (en) Advertising coupon publication system using mobile tv service
KR20130126282A (en) Apparatus and method for providing ranking information of advertisement
JP4182622B2 (en) Interactive broadcast distribution system and interactive broadcast distribution method
JP4600446B2 (en) Interactive system
JP2004005080A (en) Information providing system and information providing method
KR101849262B1 (en) Advertisement content service system and method thereof
KR101227629B1 (en) Computer readable medium having program for implementing a contents providing method using an activation information of terminal screen
US20110093886A1 (en) Subscriber-based advertising
JP2012119833A (en) Broadcast program and internet shopping fusion system and method for achieving large scale access and enhanced conversion
US20150127422A1 (en) Social Network Marketing System and Method
KR100928354B1 (en) Methods and systems for providing interactive service associated with contents on bidirectional digital broadcasting service
JP4795705B2 (en) Data broadcasting content utilization results management system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709