JP2012152017A - Controller, power transmission system, control method, and program - Google Patents

Controller, power transmission system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012152017A
JP2012152017A JP2011008837A JP2011008837A JP2012152017A JP 2012152017 A JP2012152017 A JP 2012152017A JP 2011008837 A JP2011008837 A JP 2011008837A JP 2011008837 A JP2011008837 A JP 2011008837A JP 2012152017 A JP2012152017 A JP 2012152017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
display
controller
power transmission
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011008837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukitomo Akagi
幸知 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011008837A priority Critical patent/JP2012152017A/en
Publication of JP2012152017A publication Critical patent/JP2012152017A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a controller capable of allowing a user to specify the quantity of energy to be transmitted easily.SOLUTION: A home controller 11 includes: a CPU; a memory containing image data to three-dimensionally display an object 131; a display for three-dimensionally displaying the object 131; and a ranging sensor 109 for measuring the distance to a finer 900. The CPU accepts information on power storage residual quantity from a residual quantity detection device that detects power storage residual quantity of a storage battery. The CPU makes the display three-dimensionally display the object 131 with the protrusion amount in accordance with the power storage residual quantity. As the distance between the ranging sensor 109 and the finger 900 becomes shorter, the CPU makes the protrusion amount of the object 131 three-dimensionally displayed less. The CPU makes a power controller transmit an amount of energy in proportion to the decreased protrusion amount.

Description

本発明は、コントローラ、送電システム、制御方法、およびプログラムに関する。本発明は、特に、送電に用いるコントローラ、当該コントローラを備えた送電システム、当該コントローラにおける制御方法、および当該コントローラを制御するためのプログラムに関する。   The present invention relates to a controller, a power transmission system, a control method, and a program. The present invention particularly relates to a controller used for power transmission, a power transmission system including the controller, a control method in the controller, and a program for controlling the controller.

従来、太陽光発電と蓄電とを組み合わせたシステムが知られている。また、従来、太陽光発電により生じた電力を電力会社に売ることも行なわれている。   Conventionally, a system combining solar power generation and power storage is known. Conventionally, electric power generated by solar power generation is also sold to an electric power company.

たとえば、特許文献1には、当該システムとして、系統連系型電源システムが開示されている。当該系統連系型電源システムでは、太陽光発電電力の余剰分を売電する一方で、蓄電システムに蓄積された電力を売電しないようにしている。   For example, Patent Document 1 discloses a grid-connected power supply system as the system. In the grid-connected power supply system, the surplus of solar power is sold, while the power stored in the power storage system is not sold.

また、従来、2次元画像と3次元画像とを表示可能な装置が知られている。
特許文献2には、当該装置として、コンテンツ表示装置が開示されている。当該コンテンツ表示装置は、2次元表示と3次元表示とが切替え可能である。コンテンツ表示装置は、2次元画像から3次元画像に切替える際、始めに表示部における表示状態を3次元表示に切替えた後、所定の切替時間をかけて、コンテンツデータの視差を徐々に広げる。
Conventionally, devices capable of displaying two-dimensional images and three-dimensional images are known.
Patent Document 2 discloses a content display device as the device. The content display device can switch between two-dimensional display and three-dimensional display. When switching from a two-dimensional image to a three-dimensional image, the content display device first switches the display state on the display unit to three-dimensional display, and then gradually widens the parallax of the content data over a predetermined switching time.

特許文献3には、2次元画像と3次元画像とを表示可能な装置における表示方法として、立体画像表示方法が開示されている。当該立体画像表示方法は、右目用画像と左目用画像をそれぞれ右目および左目に分離入力して立体像を再現する。また、立体画像表示方法は、計算機により3次元空間を記述する情報から撮影画像を生成する3次元コンピュータグラフィクスを用いて左目用および右目用の2画像を生成する。さらに、立体画像表示方法は、左目用および右目用の2画像の視差量の変化により非立体表示と立体表示状態への移行を可能とする。   Patent Document 3 discloses a stereoscopic image display method as a display method in an apparatus capable of displaying a two-dimensional image and a three-dimensional image. The stereoscopic image display method reproduces a stereoscopic image by separately inputting a right-eye image and a left-eye image to the right eye and the left eye, respectively. In the stereoscopic image display method, two images for the left eye and the right eye are generated using three-dimensional computer graphics that generates a captured image from information describing a three-dimensional space by a computer. Furthermore, the stereoscopic image display method enables transition to a non-stereoscopic display and a stereoscopic display state by changing the amount of parallax between the left-eye and right-eye images.

特開2002−369406号公報JP 2002-369406 A 特開2004−328566号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-328566 特開平10−172004号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-172004

しかしながら、蓄電池に蓄電されたエネルギーを送電(たとえば、電力会社に売電)する場合、ユーザは、送電する量を数値入力する等の処理が必要となる。このため、送電には手間を要する。   However, when the energy stored in the storage battery is transmitted (for example, sold to an electric power company), the user needs to perform processing such as numerical input of the amount to be transmitted. For this reason, power transmission requires time and effort.

本願発明は上記の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、送電するエネルギーの量をユーザが容易に指定可能なコントローラ、送電システム、制御方法、およびプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a controller, a power transmission system, a control method, and a program that allow a user to easily specify the amount of energy to be transmitted.

本発明のある局面に従うと、コントローラは、蓄電池に蓄電されたエネルギーを外部装置に送電する送電装置を制御するためのコントローラである。コントローラは、プロセッサと、予め定められたオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、オブジェクトを3次元表示するためのディスプレイと、物体までの距離を測定するためのセンサとを備える。プロセッサは、蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から、蓄電残量を示した情報を受け付ける。プロセッサは、蓄電残量に応じた飛び出し量でオブジェクトをディスプレイに3次元表示させる。プロセッサは、センサと物体との間の距離が短くなるにつれ、3次元表示させたオブジェクトの飛び出し量を少なくする。プロセッサは、飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、送電装置に送電させる。   According to an aspect of the present invention, the controller is a controller for controlling a power transmission device that transmits energy stored in the storage battery to an external device. The controller includes a processor, a memory storing image data for displaying a predetermined object in three dimensions, a display for displaying the object in three dimensions, and a sensor for measuring a distance to the object. . A processor receives the information which showed the electrical storage residual amount from the detection apparatus which detects the electrical storage residual amount of a storage battery. The processor displays the object three-dimensionally on the display with a pop-out amount corresponding to the remaining power amount. As the distance between the sensor and the object becomes shorter, the processor reduces the pop-out amount of the object displayed three-dimensionally. The processor causes the power transmission apparatus to transmit an amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount.

好ましくは、プロセッサは、ディスプレイに、減少量に応じた量を表示させる。プロセッサは、減少量に応じた量が表示された後に予め定められた指示を受け付けた場合、減少量に応じた量のエネルギーを送電装置に送電させる。   Preferably, the processor causes the display to display an amount corresponding to the reduction amount. When receiving a predetermined instruction after the amount corresponding to the decrease amount is displayed, the processor causes the power transmission apparatus to transmit the amount of energy corresponding to the decrease amount.

好ましくは、プロセッサは、センサと物体との間の距離が予め定められた値以下となった場合には、オブジェクトの表示態様を3次元表示から2次元表示に切換える。プロセッサは、蓄電池に蓄電された全てのエネルギーを、送電装置に送電させる。   Preferably, the processor switches the display mode of the object from the three-dimensional display to the two-dimensional display when the distance between the sensor and the object is equal to or less than a predetermined value. The processor causes the power transmission device to transmit all the energy stored in the storage battery.

好ましくは、メモリは、エネルギーの単位量当たりの料金を表した料金情報をさらに格納している。プロセッサは、料金情報に基づいて、減少量に応じた量のエネルギーの料金を算出する。プロセッサは、算出された料金を、ディスプレイに表示させる。   Preferably, the memory further stores fee information representing a fee per unit amount of energy. The processor calculates a fee for the amount of energy corresponding to the amount of decrease based on the fee information. The processor displays the calculated fee on the display.

本発明の他の局面に従うと、送電システムは、第1の蓄電池に蓄電されたエネルギーを第2の蓄電池に送電する送電システムである。送電システムは、第1の蓄電池に蓄電されたエネルギーを第2の蓄電池に送電する送電装置と、送電装置を制御するための第1のコントローラと、第2の蓄電池の蓄電残量を表示するための第2のコントローラとを備える。第1のコントローラは、第1のプロセッサと、第1のオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納した第1のメモリと、第1のオブジェクトを3次元表示するための第1のディスプレイと、物体までの距離を測定するためのセンサとを含む。第1のプロセッサは、第1の蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から、蓄電残量を示した情報を受け付ける。第1のプロセッサは、第1の蓄電池の蓄電残量に応じた飛び出し量で第1のオブジェクトを第1のディスプレイに3次元表示させる。第1のプロセッサは、センサと物体との間の距離が短くなるにつれ、3次元表示させた第1のオブジェクトの飛び出し量を少なくする。第1のプロセッサは、飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、送電装置に送電させる。第2のコントローラは、第2のプロセッサと、第2のオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、第2のオブジェクトを3次元表示するための第2のディスプレイとを含む。第2のプロセッサは、第2の蓄電池の蓄電残量に応じた飛び出し量で第2のオブジェクトを第2のディスプレイに3次元表示させる。   According to another aspect of the present invention, the power transmission system is a power transmission system that transmits energy stored in the first storage battery to the second storage battery. The power transmission system displays a power transmission device that transmits energy stored in the first storage battery to the second storage battery, a first controller for controlling the power transmission device, and a remaining power storage capacity of the second storage battery. The second controller. The first controller includes a first processor, a first memory storing image data for three-dimensionally displaying the first object, and a first display for three-dimensionally displaying the first object. And a sensor for measuring the distance to the object. A 1st processor receives the information which showed the electrical storage residual amount from the detection apparatus which detects the electrical storage residual amount of a 1st storage battery. The first processor displays the first object in a three-dimensional manner on the first display with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of power stored in the first storage battery. The first processor reduces the pop-out amount of the first object displayed three-dimensionally as the distance between the sensor and the object becomes shorter. The first processor causes the power transmission device to transmit an amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount. The second controller includes a second processor, a memory storing image data for three-dimensionally displaying the second object, and a second display for three-dimensionally displaying the second object. The second processor causes the second display to three-dimensionally display the second object with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of power stored in the second storage battery.

本発明のさらに他の局面に従うと、制御方法は、送電装置を制御するためのコントローラにおける制御方法である。送電装置は、蓄電池に蓄電されたエネルギーを外部装置に送電するものである。コントローラは、プロセッサと、予め定められたオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、オブジェクトを3次元表示するためのディスプレイと、物体までの距離を測定するためのセンサとを含む。制御方法は、プロセッサが、蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から蓄電残量を示した情報を受け付けるステップと、プロセッサが、蓄電残量に応じた飛び出し量でオブジェクトをディスプレイに3次元表示させるステップと、プロセッサが、センサと物体との間の距離が短くなるにつれ、3次元表示させたオブジェクトの飛び出し量を少なくするステップと、プロセッサが、飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、送電装置に送電させるステップとを備える。   When the further another situation of this invention is followed, a control method is a control method in the controller for controlling a power transmission apparatus. The power transmission device transmits energy stored in the storage battery to an external device. The controller includes a processor, a memory storing image data for displaying a predetermined object in three dimensions, a display for displaying the object in three dimensions, and a sensor for measuring a distance to the object. . The control method includes a step in which the processor receives information indicating the remaining amount of electricity stored from a detection device that detects the remaining amount of electricity stored in the storage battery, and the processor causes the display to three-dimensionally display an object with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of electricity stored. The step, the processor reduces the pop-out amount of the object displayed three-dimensionally as the distance between the sensor and the object is shortened, and the processor outputs an amount of energy corresponding to the decrease amount of the pop-up amount, And causing the power transmission device to transmit power.

本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、送電装置を制御するためのコントローラを制御するためのプログラムである。送電装置は、蓄電池に蓄電されたエネルギーを外部装置に送電するものである。コントローラは、プロセッサと、予め定められたオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、オブジェクトを3次元表示するためのディスプレイと、物体までの距離を測定するためのセンサとを備える。プログラムは、蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から蓄電残量を示した情報を受け付けるステップと、蓄電残量に応じた飛び出し量でオブジェクトをディスプレイに3次元表示させるステップと、センサと物体との間の距離が短くなるにつれ、3次元表示させたオブジェクトの飛び出し量を少なくするステップと、飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、送電装置に送電させるステップとを、プロセッサに実行させる。   When the further another situation of this invention is followed, a program is a program for controlling the controller for controlling a power transmission apparatus. The power transmission device transmits energy stored in the storage battery to an external device. The controller includes a processor, a memory storing image data for displaying a predetermined object in three dimensions, a display for displaying the object in three dimensions, and a sensor for measuring a distance to the object. . The program includes a step of receiving information indicating the remaining amount of electricity stored from a detection device that detects the remaining amount of electricity stored in the storage battery, a step of three-dimensionally displaying an object on the display with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of electricity stored, a sensor and an object As the distance between the two becomes shorter, the processor is caused to execute a step of reducing the pop-out amount of the object displayed three-dimensionally and a step of causing the power transmission device to transmit an amount of energy corresponding to the decrease amount of the pop-up amount. .

本発明によれば、送電するエネルギーの量をユーザが容易に指定可能となる。   According to the present invention, the user can easily specify the amount of energy to be transmitted.

送電システムの全体構成を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the whole structure of a power transmission system. ホームコントローラの外観を示した図である。It is the figure which showed the external appearance of the home controller. ホームコントローラのハードウェア構成の一態様を表わすブロック図である。It is a block diagram showing an aspect of the hardware constitutions of a home controller. ホームコントローラにおける画面遷移図である。It is a screen transition diagram in a home controller. 他のホームコントローラにおける画面遷移図である。It is a screen transition diagram in another home controller. ホームコントローラにおける、蓄電残量と、オブジェクトの飛び出し量との関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship between the electrical storage remaining amount and the amount of popping-out of an object in a home controller. 指とホームコントローラとの間の距離と、オブジェクトの飛び出し量との関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship between the distance between a finger | toe and a home controller, and the protrusion amount of an object. ホームコントローラにおける処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process in a home controller. 他のホームコントローラにおける処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process in another home controller. エネルギーの料金を表示させるために用いるデータの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the data used in order to display the charge of energy.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<ネットワークシステムの全体構成>
図1は、送電システム1の全体構成を示すイメージ図である。図1を参照して、送電システム1は、住宅10と住宅20とに設置される機器によって構成されている。
<Overall configuration of network system>
FIG. 1 is an image diagram showing the overall configuration of the power transmission system 1. With reference to FIG. 1, the power transmission system 1 is configured by devices installed in a house 10 and a house 20.

送電システム1は、ホームコントローラ11と、蓄電池12と、残量検知装置13と、パワーコントローラ14(送電装置)と、ホームコントローラ21と、蓄電池22と、残量検知装置23と、パワーコントローラ24とを備える。ホームコントローラ11、蓄電池12、残量検知装置13、およびパワーコントローラ14は、住宅10に設置されている。ホームコントローラ21、蓄電池22、残量検知装置23、およびパワーコントローラ14は、住宅20に設置されている。パワーコントローラ14と、パワーコントローラ24とは、送電線30で互いに接続されている。   The power transmission system 1 includes a home controller 11, a storage battery 12, a remaining amount detection device 13, a power controller 14 (power transmission device), a home controller 21, a storage battery 22, a remaining amount detection device 23, and a power controller 24. Is provided. Home controller 11, storage battery 12, remaining amount detection device 13, and power controller 14 are installed in house 10. Home controller 21, storage battery 22, remaining amount detection device 23, and power controller 14 are installed in house 20. The power controller 14 and the power controller 24 are connected to each other via a power transmission line 30.

以下では、説明を簡略化するため、住宅10の各装置11〜14が送電側の装置として機能し、住宅20の各装置21〜24が受電側の装置として機能する場合を例に挙げて説明する。なお、以下の説明は、住宅20の各装置21〜24が送電側の装置として機能し、住宅10の各装置11〜14が受電側の装置として機能する場合にも適用可能である。   Hereinafter, in order to simplify the description, a case where each device 11 to 14 of the house 10 functions as a power transmission side device and each device 21 to 24 of the house 20 functions as a power reception side device will be described as an example. To do. In addition, the following description is applicable also when each apparatus 21-24 of the house 20 functions as an apparatus on the power transmission side, and each apparatus 11-14 of the house 10 functions as an apparatus on the power reception side.

(住宅10の各装置について)
ホームコントローラ11は、パワーコントローラ14と、住宅10に備えられている複数の電気器具(図示せず)とを制御する。ホームコントローラ11は、有線あるいは無線のネットワークを介して、複数の電気器具の各々とデータ通信が可能である。ホームコントローラ11は、ネットワークとして、たとえば、無線LAN、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、有線LAN(Local Area Network)、またはPLC(Power Line Communications)などを利用する。ホームコントローラ11は、持ち運び可能であってもよいし、テーブル上に載置されたベースに着脱自在であってもよいし、部屋の壁に固設されるものであってもよい。
(About each device in the house 10)
The home controller 11 controls the power controller 14 and a plurality of electric appliances (not shown) provided in the house 10. The home controller 11 can perform data communication with each of a plurality of electric appliances via a wired or wireless network. The home controller 11 uses, for example, a wireless LAN, ZigBee (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), wired LAN (Local Area Network), or PLC (Power Line Communications) as a network. The home controller 11 may be portable, may be detachable from a base placed on a table, or may be fixed to a wall of a room.

蓄電池12は、太陽光発電装置(図示せず)および/または商用電源等の電力供給元に接続されている。蓄電池12は、電力供給元から供給された電気エネルギーを化学エネルギーに変えて蓄える。   The storage battery 12 is connected to a power supply source such as a solar power generation device (not shown) and / or a commercial power source. The storage battery 12 stores electrical energy supplied from a power supply source by converting it into chemical energy.

残量検知装置13は、蓄電池12の蓄電残量を検知する。検知方法は、従来用いられている方法を用いるため、ここでの説明は行なわない。残量検知装置13は、蓄電池12の蓄電残量を示した情報をホームコントローラ11に送信する。ホームコントローラ11は、蓄電残量を示した情報を残量検知装置13から受信する。   The remaining amount detection device 13 detects the remaining amount of electricity stored in the storage battery 12. Since the detection method uses a conventionally used method, it will not be described here. The remaining amount detection device 13 transmits information indicating the remaining amount of electricity stored in the storage battery 12 to the home controller 11. The home controller 11 receives information indicating the remaining power storage amount from the remaining amount detection device 13.

パワーコントローラ14は、蓄電池12に蓄電されたエネルギーを、住宅20内の装置に送電する。具体的には、パワーコントローラ14は、蓄電されたエネルギーを、電気エネルギーとしてパワーコントローラ24に送電する。パワーコントローラ14は、ホームコントローラ11からの指示に応じたエネルギーを、パワーコントローラ24に送電する。   The power controller 14 transmits the energy stored in the storage battery 12 to a device in the house 20. Specifically, the power controller 14 transmits the stored energy to the power controller 24 as electric energy. The power controller 14 transmits energy corresponding to the instruction from the home controller 11 to the power controller 24.

(住宅20の各装置について)
ホームコントローラ21は、パワーコントローラ24と、住宅20に備えられている複数の電気器具(図示せず)とを制御する。ホームコントローラ21は、ホームコントローラ11と同様に、有線あるいは無線のネットワークを介して、複数の電気器具の各々とデータ通信が可能である。なお、ホームコントローラ21は、持ち運び可能であってもよいし、テーブル上に載置されたベースに着脱自在であってもよいし、部屋の壁に固設されるものであってもよい。
(About each device in the house 20)
The home controller 21 controls the power controller 24 and a plurality of electric appliances (not shown) provided in the house 20. Similar to the home controller 11, the home controller 21 can perform data communication with each of a plurality of electric appliances via a wired or wireless network. The home controller 21 may be portable, may be detachable from a base placed on a table, or may be fixed to a wall of a room.

蓄電池22は、太陽光発電装置(図示せず)および/または商用電源等の電力供給元に接続されている。蓄電池22は、電力供給元から供給された電気エネルギーを化学エネルギーに変えて蓄える。   The storage battery 22 is connected to a power supply source such as a solar power generation device (not shown) and / or a commercial power source. The storage battery 22 stores electrical energy supplied from a power supply source by converting it into chemical energy.

残量検知装置23は、蓄電池22の蓄電残量を検知する。検知方法は、従来用いられている方法を用いるため、ここでの説明は行なわない。   The remaining amount detection device 23 detects the remaining amount of electricity stored in the storage battery 22. Since the detection method uses a conventionally used method, it will not be described here.

パワーコントローラ24は、パワーコントローラ14から送電された電気エネルギーを受電する。パワーコントローラ24は、受電した電気エネルギーを蓄電池22に送電する。蓄電池22は、当該電気エネルギーを化学エネルギーに変えて蓄える。   The power controller 24 receives the electrical energy transmitted from the power controller 14. The power controller 24 transmits the received electrical energy to the storage battery 22. The storage battery 22 stores the electrical energy converted into chemical energy.

<ホームコントローラ11の構成>
図2は、ホームコントローラ11の外観を示した図である。より具体的には、図2は、ホームコントローラ11の正面を示した正面図である。図2を参照して、ホームコントローラ11は、タッチパネル付きディスプレイ106と、測距センサ109とを備える。測距センサ109は、測距センサ109の発光面および受光面がタッチパネル付きディスプレイ106と平行となる位置に配置される。
<Configuration of home controller 11>
FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of the home controller 11. More specifically, FIG. 2 is a front view showing the front of the home controller 11. Referring to FIG. 2, home controller 11 includes a display 106 with a touch panel and a distance measuring sensor 109. The distance measuring sensor 109 is disposed at a position where the light emitting surface and the light receiving surface of the distance measuring sensor 109 are parallel to the display 106 with a touch panel.

図3は、ホームコントローラ11のハードウェア構成の一態様を表わすブロック図である。図3を参照して、ホームコントローラ11は、メモリ101と、ボタン104と、通信インターフェイス105と、タッチパネル付きディスプレイ106と、スピーカ107と、時計108と、測距センサ109と、CPU(Central Processing Unit)110とを含む。タッチパネル付きディスプレイ106は、ディスプレイ102と、タブレット103とで構成され、ディスプレイ102の表面にタブレット103が敷設されている。ただし、ホームコントローラ11は、タブレット103を有していなくともよい。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an aspect of the hardware configuration of the home controller 11. Referring to FIG. 3, the home controller 11 includes a memory 101, a button 104, a communication interface 105, a touch panel display 106, a speaker 107, a clock 108, a distance measuring sensor 109, and a CPU (Central Processing Unit). 110). The display 106 with a touch panel includes a display 102 and a tablet 103, and the tablet 103 is laid on the surface of the display 102. However, the home controller 11 may not have the tablet 103.

メモリ101は、各種のRAM(Random Access Memory)や、ROM(Read-Only Memory)や、ハードディスクなどによって実現される。たとえば、メモリ101は、読取用のインターフェイスを介して利用される、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、メモリカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にプログラムを格納する媒体などによっても実現される。   The memory 101 is realized by various types of RAM (Random Access Memory), ROM (Read-Only Memory), a hard disk, and the like. For example, the memory 101 is a USB (Universal Serial Bus) memory, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), which is used via a reading interface. Memory card, FD (Flexible Disk), hard disk, magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory card), optical card, mask ROM, EPROM It is also realized by a medium for storing a program in a nonvolatile manner such as an EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory).

メモリ101は、CPU110によって実行されるOS(Operation System)および各種の制御プログラム、並びにCPU110によって読み出される後述するデータ101A,101B,101Cを格納する。なお、データ101A,101B,101Cについては、後述する。   The memory 101 stores an OS (Operation System) and various control programs executed by the CPU 110, and later-described data 101A, 101B, and 101C read by the CPU 110. The data 101A, 101B, and 101C will be described later.

ディスプレイ102は、CPU110により制御されることによって、蓄電池12の蓄電残量、住宅10に設置されている複数の電気器具の状態を表示する。タブレット103は、ユーザの指によるタッチ操作を検出して、タッチ座標などをCPU110に入力する。CPU110は、タブレット103を介して、ユーザからの命令を受け付ける。   The display 102 is controlled by the CPU 110 to display the remaining amount of electricity stored in the storage battery 12 and the state of a plurality of electric appliances installed in the house 10. The tablet 103 detects a touch operation with a user's finger and inputs touch coordinates or the like to the CPU 110. The CPU 110 receives a command from the user via the tablet 103.

ボタン104は、ホームコントローラ11の表面に配置される。決定キー、方向キー、テンキーなどの複数のボタンがホームコントローラ11に配置されても良い。ボタン104は、ユーザからの命令を受け付ける。ボタン104は、ユーザからの命令をCPU110に入力する。   The button 104 is disposed on the surface of the home controller 11. A plurality of buttons such as a determination key, a direction key, and a numeric keypad may be arranged on the home controller 11. The button 104 receives a command from the user. The button 104 inputs a command from the user to the CPU 110.

通信インターフェイス105は、CPU110によって制御されることによって、ネットワークを介して、残量検知装置13、パワーコントローラ14、複数の電気器具とデータを送受信する。   The communication interface 105 is controlled by the CPU 110 to transmit / receive data to / from the remaining amount detection device 13, the power controller 14, and a plurality of electric appliances via the network.

スピーカ107は、CPU110からの命令に基づいて、音声を出力する。たとえば、CPU110は、音声データに基づいて、スピーカ107に音声を出力させる。   The speaker 107 outputs sound based on a command from the CPU 110. For example, the CPU 110 causes the speaker 107 to output sound based on the sound data.

時計108は、CPU110からの命令に基づいて、現在の日付や時刻をCPU110に入力する。   The clock 108 inputs the current date and time to the CPU 110 based on a command from the CPU 110.

測距センサ109は、タッチパネル付きディスプレイ106の前に位置する物体(たとえば人の指)と、ホームコントローラ11との間の距離を測定するためのセンサである。より詳しくは、測距センサ109は、物体とホームコントローラ11との間の距離に応じた電圧を出力する。CPU110は、予めメモリ101に格納された出力電圧と距離との関係を示したデータを用いて、測距センサ109が出力した電圧から、物体とホームコントローラ11との間の距離を算出する。   The distance measuring sensor 109 is a sensor for measuring the distance between an object (for example, a human finger) located in front of the display 106 with a touch panel and the home controller 11. More specifically, the distance measuring sensor 109 outputs a voltage corresponding to the distance between the object and the home controller 11. The CPU 110 calculates the distance between the object and the home controller 11 from the voltage output from the distance measuring sensor 109 using the data indicating the relationship between the output voltage and the distance stored in advance in the memory 101.

CPU110は、メモリ101に記憶されている各種のプログラムを実行することによって、後述する図8に記載の情報処理などを実行する。換言すれば、ホームコントローラ11における処理は、各ハードウェアおよびCPU110により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、メモリ101に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、記憶媒体に格納されて、プログラム製品として流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラム製品として提供される場合もある。   The CPU 110 executes information processing described in FIG. 8 described later by executing various programs stored in the memory 101. In other words, the processing in the home controller 11 is realized by each hardware and software executed by the CPU 110. Such software may be stored in the memory 101 in advance. The software may be stored in a storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program product that can be downloaded by an information provider connected to the so-called Internet.

このようなソフトウェアは、図示しない読取装置を利用することによってその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信インターフェイス105を利用することによってダウンロードされて、メモリ101に一旦格納される。CPU110は、ソフトウェアを実行可能なプログラムの形式でメモリ101に格納してから、当該プログラムを実行する。   Such software is read from the storage medium by using a reading device (not shown), or downloaded by using the communication interface 105 and temporarily stored in the memory 101. The CPU 110 stores the software in the form of an executable program in the memory 101 and then executes the program.

なお、記憶媒体としては、CD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にプログラムを格納する媒体が挙げられる。   As storage media, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), USB (Universal Serial Bus) memory, memory card, FD (Flexible Disk), hard disk , Magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory card), optical card, mask ROM, EPROM, EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory) And the like, for example, a medium for storing the program in a nonvolatile manner.

ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

なお、ホームコントローラ21は、ホームコントローラ11と同様の外観およびハードウェア構成を有する。このため、ホームコントローラ21の外観およびハードウェア構成の説明を繰り返さない。   The home controller 21 has the same appearance and hardware configuration as the home controller 11. For this reason, description of the appearance and hardware configuration of the home controller 21 will not be repeated.

<画面遷移>
(ホームコントローラ11)
図4は、ホームコントローラ11における画面遷移図である。より詳しくは、図4は、蓄電池12に蓄えたエネルギーをホームコントローラ11がパワーコントローラ14に送電させる際におけるディスプレイ102の画面遷移図である。
<Screen transition>
(Home controller 11)
FIG. 4 is a screen transition diagram in the home controller 11. More specifically, FIG. 4 is a screen transition diagram of the display 102 when the home controller 11 transmits the energy stored in the storage battery 12 to the power controller 14.

図4(a)は、ホームコントローラ11が送電モードに切換った直後の画面を示した図である。「送電モード」とは、住宅10の蓄電池12から住宅20の蓄電池22にエネルギーを送電するための動作モードである。なお、送電モードの切換えは、タッチパネル付きディスプレイ106に対するユーザの入力に基づき実行される。   FIG. 4A is a diagram illustrating a screen immediately after the home controller 11 is switched to the power transmission mode. The “power transmission mode” is an operation mode for transmitting energy from the storage battery 12 of the house 10 to the storage battery 22 of the house 20. The power transmission mode is switched based on a user input to the display 106 with a touch panel.

図4(a)を参照して、ホームコントローラ11のCPU110は、蓄電池12の蓄電残量を表示領域121に表示させる。なお、説明の便宜上、蓄電池12の蓄電残量の初期値を5000Whとする。CPU110は、蓄電残量に応じた飛び出し量で、当該蓄電残量を表すオブジェクト131を3次元表示する。なお、本実施の形態では、オブジェクト131として円柱を用いている。オブジェクト131を3次元表示するための画像データ(右目用画像データおよび左目用画像データ)はメモリ101にデータ101Aとして予め格納されている。   With reference to FIG. 4A, the CPU 110 of the home controller 11 displays the remaining amount of power stored in the storage battery 12 in the display area 121. For convenience of explanation, the initial value of the remaining power of the storage battery 12 is set to 5000 Wh. The CPU 110 three-dimensionally displays the object 131 representing the remaining power storage amount with a pop-out amount corresponding to the remaining power storage amount. In the present embodiment, a cylinder is used as the object 131. Image data (right-eye image data and left-eye image data) for displaying the object 131 three-dimensionally is stored in advance in the memory 101 as data 101A.

CPU110は、送電開始の指示入力を受け付けるための画像122をタッチパネル付きディスプレイ106のディスプレイ102に表示させる。また、後述するように、ユーザが指900を測距センサ109の方向に移動させるにつれて、CPU110は、ディスプレイ102に表示させる内容を変更させる。   CPU 110 causes display 102 of display 106 with a touch panel to display image 122 for accepting an instruction input to start power transmission. As will be described later, as the user moves the finger 900 in the direction of the distance measuring sensor 109, the CPU 110 changes the content displayed on the display 102.

図4(b)は、図4(a)の状態から指900を測距センサ109に近づけた状態を示した図である。図4(b)を参照して、CPU110は、表示領域121に示した蓄電残量を、指900とホームコントローラ11との間の距離に応じた値に変更する。CPU110は、変更後の蓄電残量に応じた飛び出し量となるように、オブジェクト131の表示を変更する。つまり、CPU110は、測距センサ109と指900との間の距離が短くなるにつれ、3次元表示させたオブジェクト131の飛び出し量を少なくする。   FIG. 4B is a diagram showing a state in which the finger 900 is brought close to the distance measuring sensor 109 from the state of FIG. Referring to FIG. 4B, CPU 110 changes the remaining amount of power stored in display area 121 to a value corresponding to the distance between finger 900 and home controller 11. CPU110 changes the display of the object 131 so that it may become the amount of protrusion according to the electrical storage remaining amount after a change. That is, as the distance between the distance measuring sensor 109 and the finger 900 becomes shorter, the CPU 110 reduces the amount of popping out of the object 131 displayed in three dimensions.

また、CPU110は、表示領域121の「送電量」の表示欄に、蓄電残量の初期値(5000Wh)から変更後の蓄電残量(3500Wh)を差し引いた値(1500Wh)を表示させる。つまり、CPU110は、オブジェクト131の飛び出し量の減少量に応じた量をディスプレイ102の表示領域121に表示させる。   In addition, the CPU 110 displays a value (1500 Wh) obtained by subtracting the changed remaining power amount (3500 Wh) from the initial value (5000 Wh) of the remaining power amount in the “transmission amount” display field of the display area 121. That is, the CPU 110 causes the display area 121 of the display 102 to display an amount corresponding to the decrease amount of the pop-out amount of the object 131.

図4(c)は、図4(b)の状態から指900を測距センサ109にさらに近づけた状態を示した図である。図4(c)を参照して、CPU110は、表示領域121に示した蓄電残量を、指900とホームコントローラ11との間の距離に応じた値に変更する。この場合も、CPU110は、変更後の蓄電残量に応じた飛び出し量となるように、オブジェクト131の表示を変更する。また、CPU110は、オブジェクト131の飛び出し量の減少量に応じた量(3000Wh)を表示領域121に表示させる。   FIG. 4C is a diagram showing a state in which the finger 900 is further brought closer to the distance measuring sensor 109 from the state of FIG. Referring to FIG. 4C, CPU 110 changes the remaining power storage amount shown in display area 121 to a value corresponding to the distance between finger 900 and home controller 11. Also in this case, the CPU 110 changes the display of the object 131 so that the pop-out amount according to the changed remaining power amount is obtained. In addition, the CPU 110 causes the display area 121 to display an amount (3000 Wh) corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount of the object 131.

図4(d)は、図4(c)の状態から指900を測距センサ109にさらに近づけた状態を示した図である。より詳しくは、図4(d)は、指900を測距センサ109から予め定められた距離L1以内の位置に移動させた後の状態を示した図である。   FIG. 4D is a diagram showing a state in which the finger 900 is further brought closer to the distance measuring sensor 109 from the state of FIG. More specifically, FIG. 4D is a diagram illustrating a state after the finger 900 is moved from the distance measuring sensor 109 to a position within a predetermined distance L1.

図4(d)を参照して、CPU110は、表示領域121に示した蓄電残量を、指900とホームコントローラ11との間の距離に応じた値に変更する。具体的には、CPU110は、表示領域121に示した蓄電残量を“0”とする。この場合、CPU110は、変更後の蓄電残量が“0”であるため、オブジェクト131の表示態様を3次元表示から2次元表示に切換える。以上のように、CPU110は、測距センサ109と指900との間の距離が予め定められた距離L1以下となった場合には、オブジェクト131の表示態様を3次元表示から2次元表示に切換える。また、CPU110は、オブジェクト131の飛び出し量の減少量に応じた量(5000Wh)を表示領域121に表示させる。   With reference to FIG. 4D, the CPU 110 changes the remaining amount of power stored in the display area 121 to a value corresponding to the distance between the finger 900 and the home controller 11. Specifically, the CPU 110 sets the remaining amount of power stored in the display area 121 to “0”. In this case, the CPU 110 switches the display mode of the object 131 from the three-dimensional display to the two-dimensional display because the remaining power storage amount after the change is “0”. As described above, the CPU 110 switches the display mode of the object 131 from the three-dimensional display to the two-dimensional display when the distance between the distance measuring sensor 109 and the finger 900 is equal to or less than the predetermined distance L1. . In addition, the CPU 110 causes the display area 121 to display an amount (5000 Wh) corresponding to the decrease amount of the pop-out amount of the object 131.

図4(e)は、図4(d)の状態から指900を測距センサ109から離れる方向に移動させた状態を示した図である。より詳しくは、図4(e)は、指900を測距センサ109から距離L1よりも離れた位置に移動させた後の状態を示した図である。   FIG. 4E is a diagram showing a state in which the finger 900 is moved away from the distance measuring sensor 109 from the state of FIG. More specifically, FIG. 4E is a diagram illustrating a state after the finger 900 is moved from the distance measuring sensor 109 to a position farther than the distance L1.

図4(e)を参照して、CPU110は、表示領域121に示した蓄電残量を、指900とホームコントローラ11との間の距離に応じた値に変更する。具体的には、CPU110は、表示領域121に示した蓄電残量を“1500”とする。この場合、CPU110は、変更後の蓄電残量が“0”でないため、オブジェクト131の表示態様を2次元表示から3次元表示に切換える。また、CPU110は、変更後の蓄電残量に応じた飛び出し量となるように、オブジェクト131の表示を変更する。   With reference to FIG. 4E, the CPU 110 changes the remaining amount of electricity stored in the display area 121 to a value corresponding to the distance between the finger 900 and the home controller 11. Specifically, the CPU 110 sets the remaining amount of power stored in the display area 121 to “1500”. In this case, the CPU 110 switches the display mode of the object 131 from the two-dimensional display to the three-dimensional display because the remaining power storage amount after the change is not “0”. In addition, the CPU 110 changes the display of the object 131 so that the amount of popping out corresponds to the changed remaining power amount.

ユーザが指900で画像122を選択した場合、CPU110は、送電量の欄に示されたエネルギー(3500Wh)の送電をパワーコントローラ14に開始させる。つまり、CPU110は、飛び出し量の減少量に応じた量が表示領域121の送電量の欄に表示された後に、予め定められた指示を受け付けた場合、当該減少量に応じた量のエネルギーをパワーコントローラ14に送電させる。   When the user selects the image 122 with the finger 900, the CPU 110 causes the power controller 14 to start power transmission of energy (3500 Wh) indicated in the power transmission amount column. That is, when the CPU 110 receives a predetermined instruction after the amount corresponding to the amount of decrease in the pop-up amount is displayed in the field of power transmission amount in the display area 121, the CPU 110 supplies the amount of energy corresponding to the amount of decrease. The controller 14 is caused to transmit power.

以上のように、ユーザは指900を移動させることにより送電するエネルギーの量を調整することができる。また、CPU110は、送電を行なったときの蓄電残量に応じた飛び出し量でオブジェクト131を3次元表示する。   As described above, the user can adjust the amount of energy transmitted by moving the finger 900. In addition, the CPU 110 three-dimensionally displays the object 131 with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of electricity stored when power is transmitted.

(ホームコントローラ21)
図5は、ホームコントローラ21における画面遷移図である。より詳しくは、図5は、ホームコントローラ21がパワーコントローラ24にエネルギーを受電させる際におけるホームコントローラ21の画面遷移図である。
(Home controller 21)
FIG. 5 is a screen transition diagram in the home controller 21. More specifically, FIG. 5 is a screen transition diagram of the home controller 21 when the home controller 21 causes the power controller 24 to receive energy.

図5(a)は、ホームコントローラ21が受電モードに切換った直後の画面を示した図である。「受電モード」とは、住宅10の蓄電池12からエネルギーを受電するための動作モードである。なお、受電モードへの切換えは、たとえば、タッチパネル付きディスプレイ106に対するユーザの入力に基づき実行される。あるいは、パワーコントローラ24が、パワーコントローラ14からエネルギーの送電が開始されたことをトリガーとして、受電モードへの切換えが行なわれる。   FIG. 5A is a diagram showing a screen immediately after the home controller 21 switches to the power reception mode. The “power reception mode” is an operation mode for receiving energy from the storage battery 12 of the house 10. Note that switching to the power reception mode is executed based on, for example, a user input to the display 106 with a touch panel. Alternatively, the power controller 24 is switched to the power reception mode with the start of power transmission from the power controller 14 as a trigger.

図5(a)を参照して、ホームコントローラ21のCPUは、蓄電池22の蓄電残量を表示領域221に表示させる。なお、説明の便宜上、蓄電池22の蓄電残量の初期値を1000Whとする。ホームコントローラ21のCPUは、蓄電残量に応じた飛び出し量で、当該蓄電残量を表すオブジェクト231を3次元表示する。なお、本実施の形態では、オブジェクト231として円柱を用いている。オブジェクト231を3次元表示するための画像データ(右目用画像データおよび左目用画像データ)はホームコントローラ21のメモリに予め格納されている。   With reference to FIG. 5A, the CPU of the home controller 21 displays the remaining amount of power stored in the storage battery 22 in the display area 221. For convenience of explanation, the initial value of the remaining amount of electricity stored in the storage battery 22 is assumed to be 1000 Wh. The CPU of the home controller 21 three-dimensionally displays an object 231 representing the remaining amount of electricity stored with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of electricity stored. In the present embodiment, a cylinder is used as the object 231. Image data (right-eye image data and left-eye image data) for displaying the object 231 in three dimensions is stored in advance in the memory of the home controller 21.

ホームコントローラ21のCPUは、受電開始の指示入力を受け付けるための画像222をホームコントローラ21のディスプレイに表示させる。また、ホームコントローラ21のCPU21は、パワーコントローラ14から送電されてくる予定のエネルギーの量を「受電量」の欄に表示させる。なお、ホームコントローラ11とホームコントローラ21との通信は、たとえば、送電線30を用いた電力線通信により行なえばよい。当該電力線通信により、ホームコントローラ21は、パワーコントローラ14から送電されてくる予定のエネルギーの量を表示することができる。電力線通信の代わりに、ホームコントローラ11とホームコントローラ21とが無線による通信を行なってもよい。   The CPU of the home controller 21 displays an image 222 for receiving a power reception start instruction input on the display of the home controller 21. Further, the CPU 21 of the home controller 21 displays the amount of energy scheduled to be transmitted from the power controller 14 in the “power reception amount” column. In addition, what is necessary is just to perform communication with the home controller 11 and the home controller 21 by the power line communication using the power transmission line 30, for example. Through the power line communication, the home controller 21 can display the amount of energy scheduled to be transmitted from the power controller 14. Instead of power line communication, the home controller 11 and the home controller 21 may perform wireless communication.

図5(b)は、図5(a)の状態において、ホームコントローラ21のユーザによって画像222が選択された状態を示した図である。図5(b)を参照して、ホームコントローラ21のCPUは、画像222が選択されたことを示す状態に画像222の表示を変更する。   FIG. 5B is a diagram showing a state in which the image 222 is selected by the user of the home controller 21 in the state of FIG. Referring to FIG. 5B, the CPU of home controller 21 changes the display of image 222 to a state indicating that image 222 has been selected.

図5(c)は、パワーコントローラ14によって送信されたエネルギーを受電している際の画面を示した図である。図5(c)を参照して、ホームコントローラ21のCPUは、蓄電残量(3000Wh)に応じた飛び出し量で、当該蓄電残量を表すオブジェクト231を3次元表示する。また、ホームコントローラ21のCPUは、受電の中止の指示を受け付けるための画像223をディスプレイに表示させる。   FIG. 5C is a diagram showing a screen when the energy transmitted by the power controller 14 is being received. With reference to FIG.5 (c), CPU of the home controller 21 displays the object 231 showing the said electrical storage residual amount by three-dimensional display with the amount of protrusion according to an electrical storage residual amount (3000Wh). Further, the CPU of the home controller 21 causes the display to display an image 223 for accepting an instruction to stop power reception.

図5(d)は、受電が完了したときに表示される画面を示した図である。図5(d)を参照して、ホームコントローラ21のCPUは、蓄電残量(4500Wh)に応じた飛び出し量で、当該蓄電残量を表すオブジェクト231を3次元表示する。また、ホームコントローラ21のCPUは、受電が完了したことを示す表示をディスプレイに表示させる。   FIG. 5D is a diagram illustrating a screen displayed when power reception is completed. With reference to FIG. 5D, the CPU of the home controller 21 three-dimensionally displays the object 231 representing the remaining amount of electricity stored with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of electricity stored (4500 Wh). In addition, the CPU of the home controller 21 displays on the display a display indicating that power reception has been completed.

<データ>
図6は、ホームコントローラ11における、蓄電残量と、オブジェクト131の飛び出し量Vとの関係を示した図である。メモリ101には、データ101Bとして、当該蓄電残量と飛び出し量Vとの関係を示したデータが予め格納されている。
<Data>
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the remaining power storage amount and the pop-out amount V of the object 131 in the home controller 11. In the memory 101, data indicating the relationship between the remaining power storage amount and the pop-out amount V is stored in advance as data 101B.

図6を参照して、データ101Bにおいては、蓄電残量が多くなればなるほどオブジェクト131の飛び出し量が多くなるように、蓄電残量とオブジェクト131の飛び出し量Vとの関係が規定されている。   Referring to FIG. 6, in data 101 </ b> B, the relationship between the remaining amount of storage and the amount of pop-out V of object 131 is defined so that the amount of protrusion of object 131 increases as the remaining amount of stored power increases.

ホームコントローラ11は、蓄電残量とデータ101Bとに基づいて、オブジェクト131の飛び出し量を決定する。なお、ホームコントローラ21も、ホームコントローラ11のデータ101Bと同じデータを格納している。   The home controller 11 determines the pop-out amount of the object 131 based on the remaining power storage amount and the data 101B. The home controller 21 also stores the same data as the data 101B of the home controller 11.

図7は、指900とホームコントローラ11との間の距離Lと、オブジェクト131の飛び出し量Vとの関係を示した図である。メモリ101には、データ101Cとして、距離Lと飛び出し量Vとの関係を示したデータが予め格納されている。   FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the distance L between the finger 900 and the home controller 11 and the pop-out amount V of the object 131. In the memory 101, data indicating the relationship between the distance L and the pop-out amount V is stored in advance as data 101C.

図7を参照して、距離Lが、0≦L≦L1の範囲にあるときには、飛び出し量が“0”となるように、データ101Cにおいて蓄電残量と飛び出し量Vとの関係が規定されている。つまり、CPU110は、オブジェクト131を2次元表示する。距離LがL1よりも大きい場合には、距離Lが大きくなるに連れて飛び出し量Vも多くなるように、データ101Cにおいて蓄電残量と飛び出し量Vとの関係が規定されている。   Referring to FIG. 7, when distance L is in the range of 0 ≦ L ≦ L1, the relationship between the remaining power storage amount and pop-out amount V is defined in data 101C so that the pop-out amount is “0”. Yes. That is, the CPU 110 displays the object 131 two-dimensionally. When the distance L is greater than L1, the data 101C defines the relationship between the remaining power storage amount and the pop-out amount V so that the pop-out amount V increases as the distance L increases.

ホームコントローラ11は、送電するエネルギーの量を決定する際には、測定された距離Lとデータ101Cとに基づいて、オブジェクト131の飛び出し量を決定する。なお、ホームコントローラ21も、ホームコントローラ11のデータ101Cと同じデータを格納している。   When determining the amount of energy to be transmitted, the home controller 11 determines the pop-out amount of the object 131 based on the measured distance L and the data 101C. The home controller 21 also stores the same data as the data 101C of the home controller 11.

<制御構造>
(ホームコントローラ11)
図8は、ホームコントローラ11における処理の流れを示したフローチャートである。具体的には、図8は、ホームコントローラ11の動作モードが送電モードに切換った後の処理の流れを示したフローチャートである。
<Control structure>
(Home controller 11)
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing in the home controller 11. Specifically, FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing after the operation mode of the home controller 11 is switched to the power transmission mode.

図8を参照して、ステップS2において、ホームコントローラ11のCPU110は、蓄電池12の蓄電残量を、オブジェクト131を用いて蓄電残量に応じた飛び出し量でディスプレイ102に3次元表示させる。ステップS4において、CPU110は、測距センサ109の出力に基づいて、指900とホームコントローラ11との間の距離を測定する。   With reference to FIG. 8, in step S <b> 2, the CPU 110 of the home controller 11 causes the display 102 to three-dimensionally display the remaining amount of electricity stored in the storage battery 12 with the amount of popping out according to the remaining amount of electricity using the object 131. In step S <b> 4, the CPU 110 measures the distance between the finger 900 and the home controller 11 based on the output of the distance measuring sensor 109.

ステップS6において、CPU110は、オブジェクト131の飛び出し量を、測定された距離に応じた飛び出し量に変更する。ステップS8において、CPU110は、送電されるエネルギーの量(送電量)と、当該エネルギーの量を送電した場合における蓄電池12の蓄電残量とをディスプレイ102に表示させる。   In step S6, the CPU 110 changes the pop-out amount of the object 131 to a pop-out amount corresponding to the measured distance. In step S <b> 8, the CPU 110 causes the display 102 to display the amount of energy transmitted (power transmission amount) and the remaining amount of power stored in the storage battery 12 when the amount of energy is transmitted.

ステップS10において、CPU110は、ユーザによって画像122が選択されたか否かを判断する。CPU110は、画像122が選択されたと判断した場合(ステップS10においてYES)、ステップS12において、オブジェクト131の飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーをパワーコントローラ14に送電させる。CPU110は、画像122が選択されていないと判断した場合(ステップS10においてNO)、処理をステップS4に進める。   In step S10, the CPU 110 determines whether or not the image 122 has been selected by the user. When CPU 110 determines that image 122 has been selected (YES in step S10), CPU 110 causes power controller 14 to transmit an amount of energy corresponding to the amount by which the amount of pop-out of object 131 decreases, in step S12. If CPU 110 determines that image 122 has not been selected (NO in step S10), the process proceeds to step S4.

ステップS14において、CPU110は、蓄電池12の蓄電残量を、オブジェクト131を用いて蓄電残量に応じた飛び出し量でディスプレイ102に3次元表示させる。ステップS16において、CPU110は、送電が終了したか否かを判断する。具体的には、CPU110は、残量検知装置13の検知結果に基づき、上記減少量に応じた量のエネルギーの送電が完了したか否かを判断する。   In step S <b> 14, the CPU 110 causes the display 102 to three-dimensionally display the remaining amount of electricity stored in the storage battery 12 using the object 131 with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of electricity stored. In step S <b> 16, CPU 110 determines whether power transmission has been completed. Specifically, based on the detection result of the remaining amount detection device 13, the CPU 110 determines whether or not power transmission of an amount corresponding to the amount of decrease has been completed.

CPU110は、送電が完了したと判断した場合(ステップS16においてYES)、一連の処理を終了する。CPU110は、送電が完了していないと判断した場合(ステップS16においてNO)、処理をステップS4に進める。   When CPU 110 determines that power transmission has been completed (YES in step S16), the series of processing ends. If CPU 110 determines that power transmission has not been completed (NO in step S16), the process proceeds to step S4.

(ホームコントローラ21)
図9は、ホームコントローラ21における処理の流れを示したフローチャートである。具体的には、図9は、ホームコントローラ21の動作モードが受電モードに切換った後の処理の流れを示したフローチャートである。なお、当該フローチャートに関する説明では、ホームコントローラ21のCPUを、単に「CPU」と称し、ホームコントローラ21のディスプレイを、単に「ディスプレイ」と称する。
(Home controller 21)
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing in the home controller 21. Specifically, FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing after the operation mode of the home controller 21 is switched to the power reception mode. In the description of the flowchart, the CPU of the home controller 21 is simply referred to as “CPU”, and the display of the home controller 21 is simply referred to as “display”.

図9を参照して、ステップS102において、CPUは、蓄電池22の蓄電残量を、オブジェクト231を用いて蓄電池残量に応じた飛び出し量でディスプレイに3次元表示させる。ステップS104において、CPUは、受電するエネルギーの量(受電量)をディスプレイに表示させる。ステップS106において、CPUは、ユーザによって画像222が選択されたか否かを判断する。   Referring to FIG. 9, in step S <b> 102, the CPU causes the display to three-dimensionally display the remaining amount of power stored in storage battery 22 using an object 231 with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of storage battery. In step S104, the CPU causes the display to display the amount of energy received (amount of power received). In step S106, the CPU determines whether or not the image 222 has been selected by the user.

CPUは、画像222が選択されたと判断した場合(ステップS106においてYES)、ステップS108において、パワーコントローラ24に受電を開始させる。CPUは、画像222が選択されていないと判断した場合(ステップS106においてNO)、処理をステップS106に進める。   If the CPU determines that the image 222 has been selected (YES in step S106), the CPU causes the power controller 24 to start receiving power in step S108. If the CPU determines that image 222 has not been selected (NO in step S106), the process proceeds to step S106.

ステップS110において、CPU110は、受電を中止させる入力を受け付けるための画像223をディスプレイに表示させる。ステップS112において、CPUは、オブジェクト231の飛び出し量を、実際に受電したエネルギーの量に応じて逐次変更する。つまり、CPUは、残量検知装置23の検知結果に基づき、オブジェクト231の飛び出し量を、蓄電池22に蓄電されたエネルギーの量に応じて変更する。   In step S110, CPU 110 causes display to display an image 223 for accepting an input for stopping power reception. In step S112, the CPU sequentially changes the pop-out amount of the object 231 according to the amount of energy actually received. That is, the CPU changes the pop-out amount of the object 231 according to the amount of energy stored in the storage battery 22 based on the detection result of the remaining amount detection device 23.

ステップS114において、CPUは、受電が完了したか否かを判断する。具体的には、CPUは、残量検知装置13の検知結果に基づき、ステップS104で示した受電するエネルギーの量と同じ量のエネルギーを受電したか否かを判断する。あるいは、CPUは、予め定められた時間において送電がないことを表すデータをパワーコントローラ24から受け付けることにより、受電が完了したか否かを判断してもよい。CPUは、受電が完了したと判断した場合(ステップS114においてYES)、一連の処理を終了する。CPUは、受電が完了していないと判断した場合(ステップS114においてNO)、処理をステップS110に進める。   In step S114, the CPU determines whether or not power reception is completed. Specifically, the CPU determines whether or not the same amount of energy as the amount of energy received in step S <b> 104 has been received based on the detection result of the remaining amount detection device 13. Alternatively, the CPU may determine whether or not the power reception is completed by receiving from the power controller 24 data indicating that there is no power transmission in a predetermined time. If the CPU determines that the power reception has been completed (YES in step S114), the series of processing ends. If the CPU determines that power reception has not been completed (NO in step S114), the process proceeds to step S110.

<ホームコントローラ11のまとめ>
(1)ホームコントローラ11は、蓄電池12に蓄電されたエネルギーを外部装置(パワーコントローラ24および蓄電池22)に送電するパワーコントローラ14を制御するためのコントローラである。ホームコントローラ11は、CPU110と、予め定められたオブジェクト131を3次元表示させるためのデータ101Aを格納したメモリ101と、オブジェクト131を3次元表示するためのディスプレイ102と、指900までの距離を測定するための測距センサ109とを備える。
<Summary of home controller 11>
(1) The home controller 11 is a controller for controlling the power controller 14 that transmits the energy stored in the storage battery 12 to external devices (the power controller 24 and the storage battery 22). The home controller 11 measures the distance to the CPU 110, the memory 101 that stores data 101A for displaying a predetermined object 131 three-dimensionally, the display 102 for displaying the object 131 three-dimensionally, and the finger 900. And a distance measuring sensor 109.

CPU110は、蓄電池12の蓄電残量を検知する残量検知装置13から、蓄電残量を示した情報を受け付ける。CPU110は、蓄電残量に応じた飛び出し量でオブジェクト131をディスプレイ102に3次元表示させる。CPU110は、測距センサ109と指900との間の距離が短くなるにつれ、3次元表示させたオブジェクト131の飛び出し量を少なくする。CPU110は、飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、パワーコントローラ14に送電させる。   The CPU 110 receives information indicating the remaining amount of storage from the remaining amount detection device 13 that detects the remaining amount of storage of the storage battery 12. The CPU 110 displays the object 131 on the display 102 in a three-dimensional manner with a pop-out amount corresponding to the remaining power storage amount. As the distance between the distance measuring sensor 109 and the finger 900 becomes shorter, the CPU 110 reduces the amount of jumping out of the object 131 displayed in three dimensions. The CPU 110 causes the power controller 14 to transmit an amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount.

したがって、ユーザが指900をホームコントローラ11の方向(正確には測距センサ109の方向)に移動させることより、ホームコントローラ11は、3次元表示させたオブジェクト131の飛び出し量を少なくする。また、CPU110は、飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、パワーコントローラ14に送電させる。   Therefore, when the user moves the finger 900 in the direction of the home controller 11 (more precisely, the direction of the distance measuring sensor 109), the home controller 11 reduces the pop-out amount of the object 131 displayed three-dimensionally. Further, the CPU 110 causes the power controller 14 to transmit an amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount.

それゆえ、ユーザは、指900の移動により、送電するエネルギーの量を指定できる。また、ユーザは、送電するエネルギーの量をオブジェクトの飛び出し量の変化によって把握することができる。以上により、ホームコントローラ11を用いることにより、ユーザは、送電するエネルギーの量を容易に指定可能となる。   Therefore, the user can specify the amount of energy to be transmitted by moving the finger 900. Further, the user can grasp the amount of energy to be transmitted by changing the amount of jumping out of the object. As described above, by using the home controller 11, the user can easily specify the amount of energy to be transmitted.

(2)CPU110は、ディスプレイ102に、上記減少量に応じた量を表示させる。CPU110は、減少量に応じた量が表示された後に予め定められた指示(画像122を選択する指示)を受け付けた場合、当該減少量に応じた量のエネルギーをパワーコントローラ14に送電させる。   (2) The CPU 110 causes the display 102 to display an amount corresponding to the decrease amount. When the CPU 110 receives a predetermined instruction (an instruction to select the image 122) after the amount corresponding to the decrease amount is displayed, the CPU 110 causes the power controller 14 to transmit the amount of energy corresponding to the decrease amount.

したがって、ユーザは、ディスプレイに表示された上記減少量に応じた量を視認することにより、送電するエネルギーの量を正確に知るこができる。   Therefore, the user can know the amount of energy to be transmitted accurately by visually recognizing the amount corresponding to the decrease amount displayed on the display.

(3)CPU110は、測距センサ109と指900との間の距離が予め定められた値(距離L1)以下となった場合には、オブジェクト131の表示態様を3次元表示から2次元表示に切換える。CPU110は、蓄電池12に蓄電されている全てのエネルギーを、パワーコントローラ14に送電させる。   (3) When the distance between the distance measuring sensor 109 and the finger 900 is equal to or less than a predetermined value (distance L1), the CPU 110 changes the display mode of the object 131 from the three-dimensional display to the two-dimensional display. Switch. The CPU 110 causes the power controller 14 to transmit all the energy stored in the storage battery 12.

したがって、ユーザは、指900と測距センサ109との距離が予め定められた値以下になるように指900を測距センサ109に近づけることにより、蓄電池12に蓄電されている全てのエネルギーを蓄電池22に対して送電させることができる。   Therefore, the user brings all the energy stored in the storage battery 12 into the storage battery by bringing the finger 900 close to the distance measurement sensor 109 so that the distance between the finger 900 and the distance measurement sensor 109 is equal to or less than a predetermined value. 22 can transmit power.

<変形例>
(1)送電システム1を売電システムとして用いてもよい。この場合、送電モードにおいて送電するエネルギーの料金を送電開始前および/または送電完了後に表示するように、ホームコントローラ11を構成してもよい。また、受電モードにおいて受電するエネルギーの料金を受電開始前および/または受電完了後に表示するように構成してもよい。
<Modification>
(1) The power transmission system 1 may be used as a power selling system. In this case, the home controller 11 may be configured to display the charge of energy transmitted in the power transmission mode before the start of power transmission and / or after the completion of power transmission. In addition, it may be configured to display the charge of energy received in the power receiving mode before starting power reception and / or after completing power reception.

図10は、エネルギーの料金を表示させるために用いるデータ101Dの構成を示した図である。図10を参照して、データ101Dは、1kWh当たりの料金単価が記述されている。なお、データ101Dは、ホームコントローラ11のメモリ101、およびホームコントローラ21のメモリ(図示せず)に予め格納されている。データ101Dとしては、ホームコントローラ11,21が、たとえば無線通信によりサーバ装置(図示せず)等から取得したデータを用いることができる。   FIG. 10 is a diagram showing a configuration of data 101D used for displaying energy charges. Referring to FIG. 10, data 101D describes a unit price per kWh. The data 101D is stored in advance in the memory 101 of the home controller 11 and the memory (not shown) of the home controller 21. As the data 101D, data acquired from the server device (not shown) or the like by the home controllers 11 and 21 through wireless communication, for example, can be used.

この場合、ホームコントローラ11は、以下の構成を有するといえる。ホームコントローラ11のメモリ101は、エネルギーの単位量当たりの料金を表した料金情報をさらに格納している。CPU110は、料金情報に基づいて、上述した減少量に応じた量のエネルギーの料金を算出する。CPU110は、算出された料金をディスプレイ102に表示させる。   In this case, it can be said that the home controller 11 has the following configuration. The memory 101 of the home controller 11 further stores fee information representing a fee per unit amount of energy. CPU 110 calculates a fee for the amount of energy corresponding to the amount of decrease described above based on the fee information. The CPU 110 displays the calculated fee on the display 102.

したがって、ユーザは、エネルギーを送電することにより得られる金額を、送電の際に知ることができる。   Therefore, the user can know the amount of money obtained by transmitting energy at the time of power transmission.

(2)送電システム1を売電システムに適用する場合には、受電側は蓄電池を備えてなくてもよい。この場合には、受電側は、送電されてきたエネルギーを電気器具によって消費すればよい。   (2) When the power transmission system 1 is applied to a power selling system, the power receiving side may not include a storage battery. In this case, the power receiving side may consume the transmitted energy by the electric appliance.

(3)図6に示したグラフは、傾きが一定の直線である。しかしながら、このような直線に限定されるものではない。たとえば、直線の代わりに階段状の関数を用いてもよい。図7においても同様である。   (3) The graph shown in FIG. 6 is a straight line with a constant slope. However, it is not limited to such a straight line. For example, a step function may be used instead of a straight line. The same applies to FIG.

(4)オブジェクト131とオブジェクト231とは、同じ図形であってもよいし、互いに異なっていてもよい。   (4) The object 131 and the object 231 may be the same graphic or different from each other.

(5)上記では、ユーザが指900を測距センサ109に接近させる構成を例に挙げたが、指900に限定されるものではなく、測距センサ109の発光面が発した光を測距センサ109の受光面の向きに反射する物体であればよい。   (5) In the above description, the configuration in which the user causes the finger 900 to approach the distance measuring sensor 109 is taken as an example. However, the present invention is not limited to the finger 900, and the light emitted from the light emitting surface of the distance measuring sensor 109 is measured. Any object that reflects in the direction of the light receiving surface of the sensor 109 may be used.

(6)本発明は、ホームコントローラ11,12にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。そして、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、本発明の効果を享受することが可能となる。   (6) Needless to say, the present invention can also be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to the home controllers 11 and 12. Then, a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program code stored in the storage medium It is possible to enjoy the effects of the present invention also by reading and executing.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS running on the computer based on the instruction of the program code performs the actual processing. It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the above and the processing thereof is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is an exemplification, and the present invention is not limited to the above contents. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 送電システム、10,20 住宅、11,21 ホームコントローラ、12,22 蓄電池、13,23 残量検知装置、14,24 パワーコントローラ、30 送電線、101 メモリ、102 ディスプレイ、103 タブレット、105 通信インターフェイス、106 タッチパネル付きディスプレイ、109 測距センサ、110 CPU、121,221 表示領域、122,222,223 画像、131,231 オブジェクト。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Power transmission system, 10,20 Housing, 11,21 Home controller, 12,22 Storage battery, 13,23 Remaining amount detection device, 14,24 Power controller, 30 Power transmission line, 101 Memory, 102 Display, 103 Tablet, 105 Communication interface , 106 Display with touch panel, 109 Distance sensor, 110 CPU, 121, 221 Display area, 122, 222, 223 Image, 131, 231 Object.

Claims (7)

蓄電池に蓄電されたエネルギーを外部装置に送電する送電装置を制御するためのコントローラであって、
プロセッサと、
予め定められたオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、
前記オブジェクトを3次元表示するためのディスプレイと、
物体までの距離を測定するためのセンサとを備え、
前記プロセッサは、
前記蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から、前記蓄電残量を示した情報を受け付け、
前記蓄電残量に応じた飛び出し量で前記オブジェクトを前記ディスプレイに3次元表示させ、
前記センサと前記物体との間の距離が短くなるにつれ、前記3次元表示させた前記オブジェクトの飛び出し量を少なくし、
前記飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、前記送電装置に送電させる、コントローラ。
A controller for controlling a power transmission device that transmits energy stored in a storage battery to an external device,
A processor;
A memory storing image data for three-dimensional display of a predetermined object;
A display for three-dimensionally displaying the object;
A sensor for measuring the distance to the object,
The processor is
From the detection device that detects the remaining amount of electricity stored in the storage battery, accepts information indicating the remaining amount of electricity stored,
The object is three-dimensionally displayed on the display with a pop-out amount corresponding to the remaining power storage amount,
As the distance between the sensor and the object becomes shorter, the pop-out amount of the object displayed in three dimensions is reduced,
A controller that causes the power transmission device to transmit an amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount.
前記プロセッサは、
前記ディスプレイに、前記減少量に応じた量を表示させ、
前記減少量に応じた量が表示された後に予め定められた指示を受け付けた場合、前記減少量に応じた量のエネルギーを前記送電装置に送電させる、請求項1に記載のコントローラ。
The processor is
An amount corresponding to the amount of decrease is displayed on the display,
2. The controller according to claim 1, wherein when a predetermined instruction is received after an amount corresponding to the decrease amount is displayed, an amount of energy corresponding to the decrease amount is transmitted to the power transmission device.
前記プロセッサは、
前記センサと前記物体との間の距離が予め定められた値以下となった場合には、前記オブジェクトの表示態様を前記3次元表示から2次元表示に切換え、
前記蓄電池に蓄電されている全てのエネルギーを、前記送電装置に送電させる、請求項1または2に記載のコントローラ。
The processor is
When the distance between the sensor and the object is a predetermined value or less, the display mode of the object is switched from the three-dimensional display to the two-dimensional display,
The controller according to claim 1, wherein all energy stored in the storage battery is transmitted to the power transmission device.
前記メモリは、前記エネルギーの単位量当たりの料金を表した料金情報をさらに格納しており、
前記プロセッサは、
前記料金情報に基づいて、前記減少量に応じた量のエネルギーの料金を算出し、
前記算出された料金を、前記ディスプレイに表示させる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のコントローラ。
The memory further stores fee information representing a fee per unit amount of the energy,
The processor is
Based on the fee information, calculate a fee for the amount of energy corresponding to the amount of decrease,
The controller according to claim 1, wherein the calculated fee is displayed on the display.
第1の蓄電池に蓄電されたエネルギーを第2の蓄電池に送電する送電システムであって、
前記第1の蓄電池に蓄電されたエネルギーを前記第2の蓄電池に送電する送電装置と、
前記送電装置を制御するための第1のコントローラと、
前記第2の蓄電池の蓄電残量を表示するための第2のコントローラとを備え、
前記第1のコントローラは、
第1のプロセッサと、
第1のオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納した第1のメモリと、
前記第1のオブジェクトを3次元表示するための第1のディスプレイと、
物体までの距離を測定するためのセンサとを含み、
前記第1のプロセッサは、
前記第1の蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から、前記蓄電残量を示した情報を受け付け、
前記第1の蓄電池の蓄電残量に応じた飛び出し量で前記第1のオブジェクトを前記第1のディスプレイに3次元表示させ、
前記センサと前記物体との間の距離が短くなるにつれ、前記3次元表示させた前記第1のオブジェクトの飛び出し量を少なくし、
前記飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、前記送電装置に送電させ、
前記第2のコントローラは、
第2のプロセッサと、
第2のオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、
前記第2のオブジェクトを3次元表示するための第2のディスプレイとを含み、
前記第2のプロセッサは、前記第2の蓄電池の蓄電残量に応じた飛び出し量で前記第2のオブジェクトを前記第2のディスプレイに3次元表示させる、送電システム。
A power transmission system for transmitting energy stored in a first storage battery to a second storage battery,
A power transmission device for transmitting energy stored in the first storage battery to the second storage battery;
A first controller for controlling the power transmission device;
A second controller for displaying a remaining power storage capacity of the second storage battery,
The first controller includes:
A first processor;
A first memory storing image data for three-dimensional display of the first object;
A first display for three-dimensionally displaying the first object;
A sensor for measuring the distance to the object,
The first processor is
From the detection device that detects the remaining amount of electricity stored in the first storage battery, accepts information indicating the remaining amount of electricity stored,
Displaying the first object on the first display in a three-dimensional manner with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of power stored in the first storage battery;
As the distance between the sensor and the object becomes shorter, the pop-out amount of the first object displayed in three dimensions is reduced,
An amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount is transmitted to the power transmission device,
The second controller is
A second processor;
A memory storing image data for three-dimensional display of the second object;
A second display for three-dimensionally displaying the second object,
The power transmission system, wherein the second processor displays the second object on the second display in a three-dimensional manner with a pop-out amount corresponding to the remaining amount of power stored in the second storage battery.
送電装置を制御するためのコントローラにおける制御方法であって、
前記送電装置は、蓄電池に蓄電されたエネルギーを外部装置に送電するものであり、
前記コントローラは、プロセッサと、予め定められたオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、前記オブジェクトを3次元表示するためのディスプレイと、物体までの距離を測定するためのセンサとを含み、
前記制御方法は、
前記プロセッサが、前記蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から前記蓄電残量を示した情報を受け付けるステップと、
前記プロセッサが、前記蓄電残量に応じた飛び出し量で前記オブジェクトを前記ディスプレイに3次元表示させるステップと、
前記プロセッサが、前記センサと前記物体との間の距離が短くなるにつれ、前記3次元表示させた前記オブジェクトの飛び出し量を少なくするステップと、
前記プロセッサが、前記飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、前記送電装置に送電させるステップとを備える、制御方法。
A control method in a controller for controlling a power transmission device,
The power transmission device transmits energy stored in a storage battery to an external device,
The controller includes a processor, a memory storing image data for displaying a predetermined object in three dimensions, a display for displaying the object in three dimensions, and a sensor for measuring a distance to the object. Including
The control method is:
The processor accepting information indicating the remaining amount of storage from a detection device that detects the remaining amount of storage of the storage battery;
The processor causing the display to display the object in a three-dimensional manner with a pop-out amount corresponding to the remaining power amount;
The processor reducing the pop-out amount of the three-dimensionally displayed object as the distance between the sensor and the object becomes shorter;
And a step of causing the power transmission device to transmit an amount of energy corresponding to the amount of decrease in the pop-out amount.
送電装置を制御するためのコントローラを制御するためのプログラムであって、
前記送電装置は、蓄電池に蓄電されたエネルギーを外部装置に送電するものであり、
前記コントローラは、プロセッサと、予め定められたオブジェクトを3次元表示させるための画像データを格納したメモリと、前記オブジェクトを3次元表示するためのディスプレイと、物体までの距離を測定するためのセンサとを備え、
前記プログラムは、
前記蓄電池の蓄電残量を検知する検知装置から前記蓄電残量を示した情報を受け付けるステップと、
前記蓄電残量に応じた飛び出し量で前記オブジェクトを前記ディスプレイに3次元表示させるステップと、
前記センサと前記物体との間の距離が短くなるにつれ、前記3次元表示させた前記オブジェクトの飛び出し量を少なくするステップと、
前記飛び出し量の減少量に応じた量のエネルギーを、前記送電装置に送電させるステップとを、前記プロセッサに実行させる、プログラム。
A program for controlling a controller for controlling a power transmission device,
The power transmission device transmits energy stored in a storage battery to an external device,
The controller includes a processor, a memory storing image data for displaying a predetermined object in three dimensions, a display for displaying the object in three dimensions, and a sensor for measuring a distance to the object. With
The program is
Receiving information indicating the remaining power storage from a detection device that detects the remaining power storage of the storage battery;
Displaying the object on the display in a three-dimensional manner with a pop-out amount corresponding to the remaining power amount;
Reducing the pop-out amount of the three-dimensionally displayed object as the distance between the sensor and the object becomes shorter;
A program for causing the processor to execute a step of causing the power transmission device to transmit an amount of energy corresponding to a reduction amount of the pop-out amount.
JP2011008837A 2011-01-19 2011-01-19 Controller, power transmission system, control method, and program Withdrawn JP2012152017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008837A JP2012152017A (en) 2011-01-19 2011-01-19 Controller, power transmission system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008837A JP2012152017A (en) 2011-01-19 2011-01-19 Controller, power transmission system, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012152017A true JP2012152017A (en) 2012-08-09

Family

ID=46793743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011008837A Withdrawn JP2012152017A (en) 2011-01-19 2011-01-19 Controller, power transmission system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012152017A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018042787A1 (en) * 2016-08-30 2019-06-24 日本電気株式会社 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018042787A1 (en) * 2016-08-30 2019-06-24 日本電気株式会社 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107206280B (en) The method of game console and operation game console for mobile device
JP5897261B2 (en) Network system, processor, operation screen display method, electronic device, and electronic device control method
CN105452987A (en) Management of near field communications using low power modes of an electronic device
US20120176370A1 (en) Storage medium encoded with display control program, display, display system, and display control method
US9844103B2 (en) Cooking assistance device, cooking assistance method, and cooking assistance system
US8952956B2 (en) Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
JP2014017989A (en) Mobile terminal, contactless charging system, and management method of contactless charging
US20130274943A1 (en) Controller, network system and information processing method
JP2015177329A (en) information processing apparatus, information processing method and computer program
KR20210046664A (en) Wireless charging adapter with game control keys for computer game controllers
JP2011090542A (en) Programmable display device and used electric energy calculation system
US20120218236A1 (en) Computer-readable storage medium having information processing program stored therein, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2012152017A (en) Controller, power transmission system, control method, and program
WO2013018834A1 (en) Server and controller used in network system
JP5908258B2 (en) Power management apparatus, power management apparatus control method, and power management apparatus control program
JP6227122B2 (en) Energy management system, controller, energy management method, and program
CN103970291A (en) Mobile terminal
US20170269677A1 (en) Method and Device for the Administration of the Energy Consumption of a Portable Electronic Device Activated by Gestures or Movements
JP5869417B2 (en) Management device, display device, display method, and image creation program
JP2021077652A (en) Information processing method
CN114498827A (en) Operation method and device of cleaning robot, electronic device and medium
JP2006017645A (en) Electric power service condition display unit, electric power service condition display method and interphone
JP2021027798A (en) Wireless power systems with charging status information
JP6877502B2 (en) Cooperation system
CN115031389B (en) Air conditioner temperature control method, device, storage medium, remote control equipment and system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140401