JP2012123007A - 信号予測の方法、装置およびシステム - Google Patents

信号予測の方法、装置およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012123007A
JP2012123007A JP2012008880A JP2012008880A JP2012123007A JP 2012123007 A JP2012123007 A JP 2012123007A JP 2012008880 A JP2012008880 A JP 2012008880A JP 2012008880 A JP2012008880 A JP 2012008880A JP 2012123007 A JP2012123007 A JP 2012123007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
data
almanac
predicted
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012008880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628221B2 (ja
Inventor
Peter Gaal
ピーター・ガール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012123007A publication Critical patent/JP2012123007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628221B2 publication Critical patent/JP5628221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/27Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system creating, predicting or correcting ephemeris or almanac data within the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/246Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving long acquisition integration times, extended snapshots of signals or methods specifically directed towards weak signal acquisition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】将来のGPS信号のナビゲーションデータを予測する。
【解決手段】サブフレームがタイムヘッドを設定してそれをTOWに加算し、TOWの値に基づいたTLMメッセージを設定し、予測されたサブフレームのCRCを発生するアルマナックのサブフレームであるか否かを決定することができる処理装置と、予測されたサブフレームを記憶するメモリとを含む。メモリは予測されたサブフレームの数に基づいてサイズを変化する。処理装置はさらにメモリの予測されたサブフレームの位置を計算し、有効なフラグを設定して、TOWの値が週の秒数より少ないか否かを決定することができる。
【選択図】図4

Description

関連出願の参照
この出願は2000年8月8日にファイルされた「GPS信号対雑音比を改良する方法、装置およびシステム」と題する米国仮出願No.60/223,670に優先権を請求する。
本発明は知られている源からの信号の受信に係り、特に知られている源から受信される信号の内容を予測することに関連する。
周知のNAVSTAR全地球測位衛星(GPS)システムの開発以来、位置と時間の決定の容易さおよび精度はかなり増加している。NAVSTAR GPSシステムは合衆国沿岸警備航行センター、アレキサンドリアVA、全地球測位システム標準測位サービス信号仕様、第2版、1995年6月2日に詳述される。別のそのようなシステムはロシア共和国によって維持されたGLONASS GPSシステムである。GPS受信機は現在、航空機と、船と、地面車両での用途と個人による携帯のために利用可能である。
NAVSTAR GPSシステムは6つの軌道平面(各平面の4つの衛星、プラス予備)で地球の周囲を軌道を描いて回る32の衛星、即ち‘宇宙ビークル'(SVs:Space Vehicles)を備える。それぞれのSV軌道は、地球がシステムのSVsの下で回転するとき、毎日ほとんど同じ地面軌跡を繰り返す。軌道平面は赤道の平面に関して等しく間隔をおきかつ傾斜され、その結果、照準線経路が地球の任意の(妨げられていない)点から少なくとも5つのSVsに存在することを確実にする。
地面に基礎をおく監視局がSVsからの信号を測定して、各衛星の軌道モデルにこれらの測定値を組み入れる。軌道のデータとSV時計修正は各衛星のためにこれらのモデルから計算されかつ各SVにアップロードされる。次にSVは、RF搬送波に変調された1.023MHzのチップレートを持っている直列数列スペクトル拡散信号を変調しているBPSKを通して、50ビット/秒のデータレートでその位置に関する情報を伝送し、各SVは異なった拡散符号(また、ゴールド符号または粗獲得、即ちC/A符号と呼ばれる)を使用している。以後SVによって送信された信号で伝えられる情報は‘ナビゲーションデータ'と呼ばれる。
GPS受信機は、SVsから受信された信号の遅れまたは位相(受信機とSVsとの間の距離を示す)でSVsの位置を示すナビゲーションデータを結合することによりその位置を計算する。受信機の時間基準発振器の不正確さのために、追加SVs(利用可能であるならば)からの信号がより良い精度を提供するのに使用されるかもしれないが、少なくとも4つのSVsからの信号が三次元で位置を解くために必要である。
特定の移動装置の位置を見つけるための能力を付加することにより移動通信のためのある無線システムを増大させるのは望ましい。非常時911コールをなす携帯電話の位置を、50メーター以内でコールの67パーセント、および2001年10月からは150メーター以内でコールの95パーセント見つけることができるようにするため、合衆国のすべての携帯担体に必要とする米国連邦通信委員会(FCC) (1999年9月15日に採用され1999年10月6日に公開されたドケットNo.94-102、第3レポートおよび指令)による発布された規則が1つの理由である。無線通信システムの位置発見能力への他の用途はナビゲーションと車両群管理サポートなどの付加価値消費者の特徴を含んでいる。
無線通信システムで位置発見を支持する1つの可能なアプローチは移動装置へGPS位置発見能力を加えることである。しかしながら、一般にGPS受信機は妨げられていなくて、移動装置に利用可能でないかもしれない強い信号を必要とする。好ましくないSNR条件(例えば、受信機から少なくとも4つのSVsに直接の照準線を確立することができないビルまたは車両を含む)でのGPS信号検出は継続する問題である。
受信機でGPS信号を検出するために、調和フィルタが拡散符号を発生させるのに使用されてもよく、相関関係ピークのために検索でそれを受信信号に適用してもよい。この方法はコヒーレントインテグレーションと呼ばれる。短いコヒーレントインテグレーションは1データビット未満(GPS信号の場合に20ミリセカンド未満)の期間にわたる統合を意味するが、長いコヒーレントインテグレーションは1データビット以上の期間にわたる統合を意味する。より長い統合期間がより高い処理利得を許容するかもしれないので、より長いコヒーレントインテグレーションを適用するのは望ましいかもしれない。
GPS信号などの信号の長いコヒーレントインテグレーションを使用する1つの欠点は、それへの変調されたデータが低いまたはゼロの大きさの出力を生成するために統合されるかもしれないということである。言い換えれば、信号(ここでは‘0’か‘1'で表わされる)に変調された各2進データ記号が統合期間中に他の2進データ記号として頻繁に現れるなら、統合期間にわたって調和フィルタの出力がゼロに合計され、信号が検出されないであろう。データ記号がゼロでない値に合計されるときでさえ、結果としての受信機性能は多くの場合厳しく減少されるであろう。
Vannucciに発行された米国特許No.6,118,977は、知られているGPSナビゲーションデータが送信信号の局部レプリカを発生するために移動受信機で使用され、それが信号におけるデータ変調の表現を含む方法を開示する。これは移動受信機に上述された出力退行を経験しないで長いコヒーレントインテグレーション期間を利用する受信信号を相関させることを許容する。特許No.‘977の方法は、次にこのパラグラフで説明される処理ステップを実行することを必要とする。移動受信機は後のオフライン処理のためにFIFOメモリに受信された信号の処理されたデータサンプルを記憶する。地平線上にすべてのSVsの妨げられていない視点を有する補助のシステムは、同時に移動受信機と共にGPS信号を受信して、伝送されたナビゲーションデータビットを復調する。補助システムは移動受信機へ復調ナビゲーションデータビットを伝える。移動受信機は補助システムによってそこへ伝えられたナビゲーションデータビットを利用する記憶されたデータサンプルをオフライン処理する。
あいにく、移動受信機に処理されたデータサンプルを記憶するために必要であるメモリ容量が特許No.‘977の方法を非実用的にする。必要なメモリ容量はデータサンプリング率、コヒーレントインテグレーション長、SVsの数、信号検索が同時に試みられる符号位相の数とドプラー仮説によって規定される。典型的な移動受信機が同時にSVsおよび補助装置の両方からの信号を検出することができないで、その結果、必要なメモリ容量が周期的な動作(すなわち、コヒーレントインテグレーションを維持している間、同じメモリセルが受信された信号の異なったセグメントを記憶するために再利用されるとき)によって減少することができないことに注意を要する。
したがって、それらの受信機に大規模なメモリ装置を組み込まなければならない過度の重荷なしに、受信機に長いコヒーレントインテグレーションオン信号受信を実行させる方法、装置、およびシステムの必要がある。
GPSデータメッセージの様々な区分を示す。 GPSサブフレームの構造とGPSハンドオーバ語の構造を示す。 サブフレームの送信機状態(または、エフェメリス)グループとサブフレームのシステム状態(または、アルマナック)グループへのGPSフレームの分割を示す。 発明の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の別の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 予測バッファの作動の原理を示す。 一組の予測バッファの作動の原理を示す。 他の一組の予測バッファの作動の原理を示す。 発明の実施例に従った装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例に従った装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例に従った装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 TLM語をテストするタスクとTLM語を修正するタスクを実行するフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の他の実施例によるデータを予測する方法のフローチャートである。 位相のあいまいさを解くタスクの実行のフローチャートである。 受信されたサブフレームの完全な状態をチェックするタスクの実行フローチャートである。 サブフレームを予測するためP700のタスクのP700aを実行するフローチャートである。 予測されたサブフレームを計算して、記憶するサブタスクの実行フローチャートである。 週数の変更のためチェックおよび修正するサブサブタスクを実行するフローチャートである。 サブフレームを予測するタスクの実行フローチャートである。 発明の実施例による予測されたデータを提供する方法のフローチャートである。 発明の実施例によるシステムのブロックダイアグラムである。 発明の他の実施例によるシステムのブロックダイアグラムである。 予測されたデータを送信するタスクの実行フローチャートである。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 予測されたデータを送信するタスクの実行フローチャートである。 予測されたデータを送信するためP400のタスクのP400cを実行するフローチャートである。 予測されたデータを送信するタスクの実行フローチャートである。 古い予測データをテストし修正するタスクを実行するフローチャートである。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。 発明の実施例による装置のブロックダイアグラムを示す。
発明の詳細な説明
この開示の過程をとおして、用語「例示的」は一例を示し、その特別の手本のための何らかの好みがあることを暗示しないように解釈されるべきである。
受信された信号によって伝えられるデータに関する先験的知識は、長いコヒーレントインテグレーションを支持するために適用されるかもしれない。信号(例えば、GPS信号のナビゲーションデータ)の2進データ記号の数列が知られているならば、長いコヒーレントインテグレーションの間のデータ記号統合による性能退行の問題を避けることができ、より良い受信機性能を達成することができる。また、そのような過程は以後「モヂュレーションワイプオフ」と呼ばれるであろう。例えば、モヂュレーションワイプオフはナビゲーションデータを予測することによってGPSデータ受信に適用することができる。
図1に示されるように、NAVSTAR GPS(以下‘GPS')に示されるデータフレームは30秒の期間にわたって(すなわち、50ビット/秒のレートで)伝送される1500ビットを含む。GPSデータメッセージは25のフレーム(一般的に“スーパーフレーム”と呼ばれる)のブロックにわたって伝送される。スーパーフレーム中の各フレームは5つの300ビットのサブフレームに分割される。従って、50ビット/秒のレートでは、各サブフレームは6秒の持続時間を持っている。各サブフレームはさらに10の30ビット語、各語が24ビットのデータおよび6ビットの符号ストリング(一般的に周期的冗長符号(CRC)検査合計)に分割される。GPS CRCアルゴリズムは以下の通り表現される:
検査合計ビット1=XOR{データビット1、2、3、5、6、10、11、12、13、14、17、18、20、23};
検査合計ビット2=XOR{データビット2、3、4、6、7、11、12、13、14、15、18、19、21、24};
検査合計ビット3=XOR{データビット1、3、4、5、7、8、12、13、14、15、16、19、20、22};
検査合計ビット4=XOR{データビット2、4、5、6、8、9、13、14、15、16、17、20、21、23};
検査合計ビット5=XOR{データビット1、3、5、6、7、9、10、14、15、16、17、18、21、22、24};
検査合計ビット6=XOR{データビット3、5、6、8、9、10、11、13、15、19、22、23、24};
ここにデータビット1と検査合計ビット6は図1で示されるように語のそれぞれ最も左および最も右のビットであり、XOR{・}は括弧の中の量のモジュロ2の合計を示す。他の信号形式が検査合計を生成するために1つ以上の他の誤り検出符号アルゴリズムを使用してもよい。これらの検査合計はデータ語の始めか中央に現れてもよく、例えばまた語の他のビットでインターリーブされてもよい。
また、GPSサブフレームの各ビット(CRC検査合計のビットを含んでいる)は、以下のように(送信されたとき) 前の語の検査合計の最後の2ビットの特定された1つでXORすることにより送信の前にパリティカバーされる:
送信されたビット1=(データビット1)XOR(前の送信されたビット30);
送信されたビット2=(データビット2)XOR(前の送信されたビット30);
送信されたビット3=(データビット3)XOR(前の送信されたビット30);
……
送信されたビット24=(データビット24)XOR(前の送信されたビット30);
送信されたビット25=(検査合計ビット1)XOR(前の送信されたビット29);
送信されたビット26=(検査合計ビット2)XOR(前の送信されたビット30);
送信されたビット27=(検査合計ビット3)XOR(前の送信されたビット29);
送信されたビット28=(検査合計ビット4)XOR(前の送信されたビット30);
送信されたビット29=(検査合計ビット5)XOR(前の送信されたビット30);
送信されたビット30=(検査合計ビット6)XOR(前の送信されたビット29)。
他の信号形式は異なった符号化、カバー化、または暗号案を使用するかもしれない。同様に、別の形式だけでは、データストリングのビットの一部が符号化されるかもしれない。さらに、上で概説されたGPS誤り検出とパリティカバー化作動は他の形式で表現されてもよい(例えば、それらは上で引用したGPS標準ドキュメントの2.5.2節およびそこに参照された図で説明されるように、同等な結果を生じる単一の動作に結合されてもよい)。
図2で示されるように、各GPSサブフレームは連続したストリング(遠隔測定法または‘TLM'語と呼ばれる)、ハンドオーバ語、および8つのメッセージ語を含む。ハンドオーバ語(または、“HOW”)は週の時間(または、“TOW”) 値と呼ばれる連続した17ビットタイムスタンプ、2つのフラグビット、フレーム内のサブフレームの位置を示す3ビットのサブフレーム識別(または“SFID”)符号、2つのパリティコントロールビット、および6ビットの検査合計を含む。パリティコントロールビット(すなわち、HOWのビット23と24)は検査合計の最後の2つのビット(すなわち、検査合計のビット5と6、またはHOWのビット29と30)がゼロになるように選択される。また、それぞれのサブフレームの10番目(最後)の語がこれらの位置にパリティコントロールビットを持っているので、上で説明されたパリティカバー化動作はGPSサブフレームの1番目と3番目の語を変更しないであろう。発明の実施例に従った方法では、この効果は、データ誤りがサブフレーム境界を越えて(例えば、ゼロの値を持つサブフレームの最後の2ビットを強制することによって)伝播されるのを防ぐために適用されるかもしれない。
図3で示されるように、GPSフレームの各サブフレームは送信機状態またはシステム状態を示すかもしれない。明確に、それぞれのGPSデータフレームの最初の3サブフレーム(送信機状態グループを含む)のメッセージ語は送信しているSVに関する軌道と時計データを含んでいる。サブフレーム1は送信しているSVに関連する時計修正と健全情報を含み、サブフレーム2と3は送信しているSVのために正確な軌道のデータセット(また、‘エフェメリスデータ'と呼ばれる)を含んでいる。以下に、サブフレーム1-3のメッセージデータは“エフェメリスデータセット”と呼ばれる。データ最新版がないとき、SV特定エフェメリスデータセットはあらゆるフレームで繰り返される。
サブフレーム4と5はシステム状態グループを含み、これらのサブフレームのメッセージ語が衛星のすべてに共通のアルマナックおよび他のデータを含んでいる。データ最新版がないとき、システム全体のアルマナックデータセットはあらゆるスーパーフレーム(すなわち、25フレームまたは125サブフレーム毎)にのみ繰り返す。したがって、完全なデータメッセージは12.5分毎にSVによって送信される。[NAVSTAR GPSシステムのより詳細な記述に関しては、例えばB.W.ParkinsonとJ.J.Spilker Jr.,1996によって編集された全地球測位システム:理論と応用(I巻)を参照されたい] 。
図4は発明の実施例によるデータを予測するための方法のフローチャートを示す。P100タスクでは、データが受信される(例えばナビゲーションデータがSVから受信される)。タスクP200では、“将来”のデータ(例えば、将来受け取られるべきデータ)が少なくとも受信されたデータに基づいて予測され、タスクP300では、予測された将来のデータが記憶される。
どんなデータ最新版も起こらないと仮定する場合、スーパーフレームのデータの大部分が前のスーパーフレームのデータと同じであることが期待されるかもしれない。したがって、125の連続したサブフレームの任意の数列が与えられる場合、次の125サブフレームが大体同じであることが期待されるかもしれない。
図5は発明の別の実施例によるデータを予測するための方法を示す。タスクP110では、GPSスーパーフレームが受信される。タスクP310において、相次いで送信される2つの隣接しているス−パーフレームの内容に変化がほとんどないなら、受信されたスーパーフレームは後の時間にSVにより送信されるべきスーパーフレームの予測、通常次のスーパーフレームの予測として、バッファ (以下‘予測バッファ'と呼ばれる)に記憶される。より遠い将来まで予測が使用されれば、予測がより正確にならないことに注意すべきである。したがって、最も最近受信されたスーパーフレームが、受信されるべき次のスーパーフレームを予測するのに最も正確に使用される。予測された将来のデータ(すなわち、以前に受信されたスーパーフレーム)は予測バッファに記憶される。タスクP310は、全体のスーパーフレームが受信される前に予測されたデータの少なくとも一部が利用可能になるように、P110と同時に起こるかもしれない。
図6は図4または5で示される方法で使用に適した予測バッファの作動の一例を示す。この例に関する予測バッファは円形の待ち行列(また、“リングバッファ”と呼ばれる)として実行されるかもしれない。特定の例では、バッファは2GPS スーパーフレーム(すなわち、250サブフレーム、または25分のナビゲーションデータ)の容量を持っている。予測されたデータビットは、バッファを一方向だけに横切るライトポインタにより示される位置のバッファに書かれる。バッファがいったん満たされると、さらなる書き込み動作は書かれた位置にすでに記憶されたデータを上書きするであろう。図5で示される方法において、ライトポインタはtに先だって12.5分である(すなわち、1GPSスーパーフレーム)実効時間を示し、ここにtは観測されたデータ(書かれている予測データに対応する)が受け取られた時と定義される。
図6で示されるバッファを使用すると、予測されたデータはtからt後25分(すなわち、2GPSスーパーフレーム)のスパンであるタイムウィンドウの任意の部分について供給されるかもしれない。この25分のウィンドウはバッファサイズにおける簡単な変更によって任意に広げられる(または、狭められる)かもしれない。特定の実施の仕様によって、8ビットバイトの単位で、ナビゲーションメッセージ語またはサブフレーム、または異なったサイズのブロックでバッファに受信されたデータを書き、および/またはバッファから予測されたデータをリトリーブすることが望ましいかもしれない。
図7Aに示されるように、バッファのアレイは限られた数のSV(例えば、現在目に見えるSVの部分集合のためだけ)のために維持されるかもしれない。代わりに、32の個々のバッファのアレイを含む予測バッファが図7Bに示されるように維持され、それぞれの個々のバッファがGPS SVの特定の1つに専用にされ、SV識別(ID)番号により索引をつけられる(図7Bでは、00000〜11111までの2進数として表わされる)。そのような配列では、バッファアレイのどんな特定の予測されたデータサブフレームも、適切なバッファおよびバッファ中のサブフレームを選択するサブフレーム指数(例えば、図6で示されたような250サブフレームバッファのために、必要なTOW値mod250)を選択するために送信しているSVのID番号を指定することによって確認されるかもしれない。
図8Aは発明の実施例による装置100のブロックダイアグラムを示す。予測本体10はデータ(例えば、受信機により出力されるような)を受信し、ここに記述されるようなデータ予測のための方法を実行する。予測バッファ(例えば、予測バッファ20)は図6、7Aおよび/または7Bに関して上述されたように構成された記憶要素を含んでいる。例えば、予測バッファは1個以上の半導体メモリ装置[例えば、動的または静的なランダムアクセスメモリ(RAM)]、強誘電体メモリ装置、および/または光記憶装置を含んでもよい。そのような装置が専用チップかパッケージとして作られ、またはそのような装置はそのような装置を組み込む装置および/または器具の他の1つ以上の要素を含むチップまたはパッケージと統合されるかもしれない。1つの実施では、予測バッファはコントロール、データおよび/またはアドレス信号を伝える1つ以上のバスを通して予測本体と結合される。
予測バッファは、データの同時の記憶とリトリーブを許容する二重ポートか他のメカニズムを有してもよい。また、予測バッファの記憶要素はそのような装置を組み込む装置および/または器具に関する他のデータを記憶してもよい。そのような場合では、予測バッファは記憶要素の固定された部分にある必要はなく、記憶要素の領域はある時間に予測データを記憶し、別の時間に他のデータを記憶するように使用されかもしれない。いくつかの実施では、予測バッファの記憶要素は予測本体よりも他の装置によりアクセス可能であってもよい。
予測本体(例えば、予測本体10)は1つ以上のマイクロプロセッサ、ディジタル信号プロセッサおよび/または論理要素の他のアレイを有する処理ユニットを含んでもよい。そのようなアレイが専用チップかパッケージとして作られ、またはそのようなアレイがそのような装置を組み込む装置および/または器具の他の1つ以上の要素を含むチップかパッケージと統合されてもよい。例えば、予測本体は用途特定集積回路(ASIC)に作られる埋め込まれたプロセッサおよび/またはプロセッサコアを含むかもしれない。
予測本体は、1つ以上のハード・ワイヤードであるか、リードオンリーメモリ (ROM)、消去可能または電気的に消去可能なPROM(それぞれEPROMまたはEEPROM)のようなプログラマブルROM(PROM)、RAM、またはフラッシュメモリなどの不揮発性のRAM(NVRAM)に記憶される1つ以上のプログラムかルーチンによって、指示(順次におよび/または平行に)を実行することによりここに(および、ことによると他の機能を)記述されるような方法を実行する。いくつかの実施では、少なくとも指示の部分および/または関連する値 (実行の間にアクセスされる変数など)が予測バッファの記憶要素に記憶されるかもしれない。代わりに、予測本体は1つ以上の他の装置か器具(例えば、配線されるおよび/または無線のネットワーク接続をとおして)からその指示のすべてまたは一部を受けるかもしれない。また、予測本体はそのような装置を組み込む装置および/または器具の他の機能に関連する指示を実行するかもしれない。そのような指示の代わりにまたは追加して、予測本体はまた、装置の内外で他の装置から、および/または処理ユニットで実行する他のプログラムかルーチンから受信された信号(例えば、割り込み要求)に対応してここに説明される方法を実行してもよい。
図8Bは発明の代わりの実施例による装置110のブロックダイアグラムに示し、それは予測バッファ21にデータを計算して記憶する予測本体12に送信信号および出力を受信する信号受信機30を含む。図8CはGPS受信機32を含む装置110の実施例110aのブロックダイアグラムを示す。受信機32はSVによって送信された信号を受信し、ここに記述されるように予測バッファ22に予測データを計算して記憶させ、予測本体14にGPSナビゲーションデータを出力する。
1つの実施では、それぞれの個々の予測バッファは予測されたデータと追加情報を含む4バイト(すなわち、32ビット)のセルを含む。例えば、各セルは、セルが有効な予測を含むことを示すように設定される有効なフラグを有するかもしれない。作動の始めでは、すべての有効なフラグがリセットされる。SVが視界に入った後に、受信されたデータは利用可能になり、有効なビットは予測が記憶されるように設定される。その後、有効なフラグが予測の信頼性に影響するかもしれない出来事に従ってリセットされるかもしれず、またはリセットは実行されないかもしれない。別の実施では、1ビット以上の有効なフラグは、異なった程度の信頼性を示すのに使用されるかもしれない。
それぞれの32ビットセルは30ビットのナビゲーション語と1ビットの有効なフラグを含むかもしれない。代わりに、10のナビゲーション語が1つ以上の有効な300ビットサブフレームとして記憶されるかもしれない。代わりに、それぞれのナビゲーション語のデータが24データビット(すなわち、検査合計計算および/またはパリティカバー化なしに)として記憶され、またはそれぞれ10語のサブフレームのデータが240ビットまたは30バイトとして記憶されるかもしれない。予測されたサブフレームの記憶の長さは、パリティコントロールビットおよび/または容易に再発生されるデータメッセージの他のビットのように他の冗長な情報を省略することによってさらに減少されるかもしれない。後者の場合、検査合計計算、パリティカバー化および/または他の冗長な情報の計算はある点でバッファからリトリーブされるデータの間またはその後に(例えば以下で説明される予測要求に対応して)実行されるかもしれない。
図5の方法には処理オーバーヘッドがほとんどないが、受信されたデータの部分は1つのスーパーフレームから次に変化するかもしれない。例えば、GPSナビゲーションデータメッセージの少なくとも数個の部分が1つのスーパーフレームから次に変化するであろう。検査合計およびパリティカバー化作動のため、1ビットだけへの変化はGPSサブフレームの残りの重要な部分を退行させるかもしれない。
あらゆるサブフレームで変化するGPSメッセージの1つの部分がHOW(すなわち、TOW値)の最初の17ビットとして現れるタイムスタンプである。土曜日から日曜日への真夜中にリセットすると、TOW値は次のサブフレーム変遷のGPS時間を示す。TOW値における各単位は6秒(すなわち、1GPSサブフレーム)の期間を示し、TOW値はまさに1つのサブフレームから次までに正確に1単位ほど増加される。この増加の結果として、図5の方法によって予測されるGPSサブフレームのタイムスタンプ(および、したがってHOW)は不正確になるであろう。
HOWの最後の2ビットがゼロの値を持つように定義されるので、これらのビットをゼロ(すなわち、次のサブフレームのために検査合計またはパリティカバー化作動にそれらを参照する前に)へ強制することによってGPSサブフレーム3-10にHOW誤りの伝播を抑制することが望ましいかもしれない。また、HOWが予測の間スキップされるか廃棄され、または予測が要求される間隔が(要求者への適切な通知で)調整されるかもしれないので、予測バッファからリトリーブされる予測されたデータはHOWを含んでいない。代わりに、予測されたデータを適用する装置は予測されたHOWを無視するかもしれない。
図9Aでは、発明の代わりの実施例に従った方法が提示される。データメッセージはタスクP105に受け取られ、タスクP205はメッセージの1以上のタイムスタンプを更新する。タスクP2l5は新しいタイムスタンプの結果としてメッセージにおける変化を反映する新しい誤り検出符号を発生させ、タスク315は予測されたメッセージを予測バッファに記憶する。
図9Bは図9Aに示される方法の実施のためのフローチャートを示す。タスクP210では、それぞれの受信されたサブフレームのTOWは125だけ増加される。タスクP220では、それぞれのサブフレームの各語の検査合計が再発生され、語2と10のパリティコントロールビット23と24が計算され、すべてのビットが上で説明されたようにパリティカバーされる。代わりに、語2の検査合計と語2のパリティコントロールビット23と24だけが再発生されるかもしれない。タスクP210、P220、およびP320の中の1以上は、全体のスーパーフレームが受信される前に、予測されたデータの少なくとも一部が処理されるおよび/または利用可能にされるようなタスクP110と同時であってもよい。別の実施では、タスク210とP220は、これらのタスクが完成するまで適切な有効なビットがリセットされている状態で、受信されたデータが予測バッファに記憶された後に実行されるかもしれない。完全な信号が受入れられおよびデータ更新がないと仮定する場合、完全に正確な予測は期待されるかもしれない。
発明のさらなる実施例によるデータを予測する方法において、固定ストリング (例えば、GPS TLM語)がテストされる。GPS TLM語は同期のため一定の8ビットのプレアンブルを含んでおり、多くの場合、TLM語は1週間の期間すべてのGPSサブフレームに亘って同じである。しかしながら、時折、SVは正規のTLM語が不規則なもの(例えば、分類されたシステムメッセージを含むTLM語)に取り替えられるサブフレームを送信するであろう。不規則なTLM語の発生は大部分予測できないが、連続したサブフレームの不規則なTLM語の出現は非常にありそうもない。正規のTLM語のコピーを記憶して、受信された不規則なTLM語のために予測におけるこのコピーを代用することによって、TLM語予測誤りの数はおよそ50%ほど減少することができる。
図10は上述された方法の特定の実施のためのフローチャートを示す。タスクP112では、データメッセージ(例えば、GPSサブフレーム)の部分が受け取られる。タスクP212では、部分の固定ストリングがテストされる。固定ストリングはGPSデータメッセージのTLM語、または別のデータメッセージに同期および/または訓練数列(例えば、チャンネル推定のための)であるかもしれない。そのようなテストの結果は、予測のストリングを修正するか、または代わりに誤りにフラグを揚げさせる(例えば、影響を受けている予測されたデータブロックに警告信号を出すか、または有効なフラグをリセットすることによって)のに使用されるかもしれない。タスクP322では、予測されたデータは予測バッファに記憶される(例えば、SV IDとTOWにより索引をつけられるように)。
図11はTLM修正を実行するタスクP770の実施に伴うGPS TLM語テストを実行するタスクP2l2の一実施例P212aを示す。タスクP562では、受信されたTLM語は、それが受け取られた最後のTLM語と異なっているかどうかわかるためにチェックされる。同じTLM語が二度連続して受信されたならば、それはタスクP564で正規のTLM語として記憶される(例えば、マイクロプロセッサレジスタか他のメモリ位置に)。タスクP566では、受信されたTLM語が最終に受信されたTLM語としてメモリに記憶される。タスクP770では、正規のTLMは予測されたデータの受信されたTLMに代用される。
GPSデータメッセージのメッセージデータにおいて、2つの主要なタイプの更新が起こるかもしれない。1番目はエフェメリスデータへの更新であり、それは2時間に一度起り、GPS時間境界で正確に始まる。エフェメリス更新はアルマナックデータを変更しないままにし、完全なエフェメリスデータセットが3サブフレームだけの長さを有するので、それぞれの2時間の期間はエフェメリス予測が誤る傾向がある間に18秒のみを含むであろう。3サブフレームのこのスパン内でさえ、それぞれの3つの欠けているGPSサブフレームの最初の2つの語が予測されることができるので、まだ限られた予測を実行することができる:TLM語はたぶん最も変更されなく、また、HOWのフラグビットも変更されないが、HOWの残りは過去の受信されたデータとGPS時間から発生されるかもしれない。
次のスーパーフレーム(例えば、図5に示されたように)を予測するデータを予測する方法を適用する際に、SVのための最初の予測が利用可能になる前に12.5分間待つことはいくらかの場合SVに必要であるかもしれない。(例えば、コールドスタート後またはSVの再獲得の間)、エフェメリスデータセットは繰り返されるが、図12はGPSデータメッセージの多くの予測が30秒以降に利用可能であるかもしれない発明の他の実施例による方法を示す。
タスクPl20では、サブフレーム1-3の語3-10が受信される(受信されたいずれかの他のデータが処理されるか、または無視されるかもしれない)。タスクP330では、語3-10は以下のフレームでの対応する語の予測として予測バッファに記憶される。上で述べたように、語3-10におけるパリティ符号化とCRC作動は語1と2の内容によらない。また望まれるならば、TLM語(語1)はまれにだけ変更することが期待されるとき予測に含まれてもよい。
図13はほんの30秒(サブフレーム1-3のみ)以降、上で説明された技術が全体のサブフレームの予測されたデータを得るために適用される方法を示す。タスクP230では、タスクP130で受け取られたサブフレームのTOWが、次のフレームに相当するように更新される(すなわち、その値は5だけ増加される)。タスクP240では、パリティチェックビットは予測された将来のデータの他のビットに基づいて再計算され、検査合計は再発生され、カバー化は上述されたようにタスクP220に関して実行される。タスクP340では、予測されたサブフレームは以後のフレームの同じサブフレームに対応する位置で予測バッファに記憶される。この方法がほんの30秒後サブフレーム1-3の予測を提供することの役に立つ間、サブフレーム4および5のアルマナックデータが更新がないときでさえも各スーパーフレームにだけ繰り返し、以後のフレームのための予測を提供するために必要な情報は一般に利用可能ではないことに注意すべきである。
GPS受信機(例えば携帯GPS受信機、または車両あるいは携帯電話などの移動装置にインストールされたGPS受信機) のコールドスタート、または低い高度で上昇しているSVの獲得またはSVの再獲得の場合において、図13で示された方法は30秒遅れだけの後GPSデータメッセージのビットの最大60%まで予測するのに使用されるかもしれない。予測されたデータを適用する作動が各受信されたフレームのサブフレーム1-3の間のみ活動的であるように同期されることができるなら、予測は100%効率的であるかもしれない。そのような場合では予測されたデータを適用している受信機がGPS時間(必要なら作動の最初の30秒以内)であるか同期されていると仮定される。
図14と15は、重複予測を許容するように変更された図12と13の方法の変形を示す。これらの実施例では、エフェメリスデータは予測バッファの次のフレームにコピーされるだけでなく、また他の1つ以上のフレームまでもコピーされる。正規な作動で、そのような作動は冗長であるかもしれない。しかしながら、中断か受信されたデータ信号の退行の場合(検査合計失敗によって示され、例えば低高度角度で起こる衛星脱落により引き起こされるかもしれない)には、重複予測はデータの損失の影響を減少するか、避けるのを助けることができる。発明の実施例に従った方法の分配された実施では、予測されたデータは、局所化されたSVの不可視の効果を軽減するために他の予側者(例えば、ローカル・エリア・ネットワークを横切って)に転送されるかもしれない。
新しいアルマナックデータがSVにロードされるときに起るアルマナックの表への更新は、GPSシステムにおける更新の他の主要なタイプである。GPSアルマナックの表は50のセクションに分割され、セクション1-32は個々のSVに対応し、セクション33-37は空港で配備される追加送信機などの他の装置のために予約されている。かかる他の装置は割り当てられたゴールド符号を持ち、丁度他のSVとしてGPS受信機に現れるかもしれない。
アルマナックの更新の正確なタイミングと周波数は予測できないけれども、各更新は完成するのに12.5分(または、1スーパーフレーム)かかり、そして更新は20〜40時間毎に一度、最も起こりそうである。衛星がアルマナックページを更新するとき、他の衛星により送信されるべきすべてのページもまた更新することが観測された。発明の他の実施例に従った方法において、最新のアルマナックデータセットのコピーは、更新がそのSVで検出されるとき、SVに関する予測バッファのアルマナック部分を上書きするために維持されかつ使用される。そのような作動はNの要素によりアルマナックの予測誤りの数を減少させるかもしれず、ここにNは作動上の衛星の数である。
各フレーム内で、最初の3サブフレームが有効に予測されることができ、最初のフレームのものを除いて再び同じエフェメリスデータが使用される。したがって、12.5分=750秒の中から、30+(24xl2) =318秒が失われる。前に説明されたアルマナックの更新方法を使用することによって、この供給停止期間は5の要素によって減少されることができる。
発明の一実施例によると、アルマナックの表は修正される。上述されたようにアルマナックデータセットがすべての衛星に同じである。あいにく、サブフレーム境界は同時にすべてのGPS SVに起こるが、アルマナックの更新は衛星の間で同期されず、その結果任意の2つのSVは任意の与えられた時間に同じアルマナックのサブフレームの異なったバージョンをそれぞれ送信しているかもしれない。その上、どんな与えられた衛星のどんな与えられたフレームでも、古いおよび新しいアルマナックページの混合があることは可能である。
発明の別の実施例によると、古いアルマナックデータは予測に使用される。すなわち、地平線の上にちょうど昇った衛星について、それらが負の高度角度にある間それらの衛星が6〜7時間の間アップロードを得なかったという十分な見込みがあるので、それが最後に見られたような古いアルマナックデータを使用することができる。アルマナックビットにおける変化が観測されるならば、そのとき本当に更新があり、この場合与えられた衛星のすべてのアルマナックの予測が知られている最新のアルマナックデータに取り替えられなければならない。古いデータを使用する基本的なメカニズムはTOWまたは送信のタイムスタンプを調整することである。予測されたサブフレームのTOWが現在一致するなら、有効な予測が送信され得る。もし一致しないなら、それはデータが古く、予測としてまだ使用できるが、TOWおよび次にCRCが更新されなければならないことを意味する。
(図18)GPS週の境界(土曜日から日曜日の午前0時)で、フレームおよびサブフレーム数がリセットされる。発明の他の実施例に従った方法において、週の間の変化は修正を変える。この実施例では、TOWがその最大値に到達するとき、我々は週の変化が結果として生じることを知っている。すなわち、予測されたTOWが週の変化を示すとき、TOW値は修正され、サブフレーム1の語3による週の数は増加される。週の境界でフレームとサブフレーム数の両方がリセットされるので、予測バッファ中の索引は従って調整される。1週間(100,800)のサブフレームの総数が5の整数倍数であり、それが125の整数倍数でないことが注意されるべきである。したがって、週の境界において、フレーム索引数列に急変があるであろう。
ビット予測アルゴリズムの作動は図3-6で示されるフローチャートで説明される。まず最初に、GPS信号からの現在のサブフレームはステップ300で受け取られて、ステップ310でバッファに記憶される。次に、次の対応するサブフレームがステップ320で上述された方法を使用して予測される。予測されたサブフレームは保存され、処理はステップ330で終わる。図4を参照すると、フローチャート2は数ミリセカンドをとるサブフレーム予測が実行可能であるか、ユーザは6秒かかる次のサブフレームを待たなければならないかの過程を示す。
まず最初に、SVからのサブフレームはタスクP510で受信される。次に、 (BPSKのあいまいさ、タスクP520および図14を解く)過程は、語2のビット30がステップ402でゼロであるか、そして語2のビット30がゼロであるならば、サブフレームがステップ404のバッファに記憶されるか否かを決定する。語2のビット30がゼロでないならば、受信されたサブフレームのすべてのビットがステップ406で逆にされて、ステップ404のバッファに記憶される。
受信されたサブフレームをステップ404のバッファに記憶した後に、過程はサブフレームヘッダーがステップ408で有効であるかどうか決定する。(タスクP540プレアンブルをテストし、タスクP550のCRCをチェックする)。サブフレームヘッダーが有効でないと、過程はステップ412を出て、6秒をとる次のサブフレームを待つ。サブフレームヘッダーが有効であるならば、過程はCRCがステップ410ですべての10語について有効であるかどうかわかるようにチェックする。再び、すべての10語についてCRCが有効でないなら、過程はステップ416で出て、次のサブフレームを待つであろう。
(タスクP570)次に、過程はステップ422にこのサブフレームのための有効な予測があるかどうかを決定する。このサブフレームに有効な予測がないなら、過程は図5のフローチャート3で示されるステップ434でサブフレーム予測を実行するであろう。サブフレームに有効な予測があると、過程は受信されかつ予測されたTOWがステップ424で一致するかどうかを決定するであろう。受信されかつ予測されたTOWがステップ424で一致しないなら、過程はフローチャート3のステップ434でサブフレーム予測を実行するであろう。受信されかつ予測されたTOWが一致するなら、過程はステップ426で受信されかつ予測されたサブフレーム間に完全な一致があるかどうかを決定することである次のステップに行くであろう。完全な一致がないならば、過程はステップ428で誤符号を決定し、ステップ430で誤りを記録するであろう。受信されかつ予測されたサブフレーム間に完全な一致があるなら、過程はフローチャート3のステップ434でサブフレーム予測を実行するであろう。ステップ430で誤符号が記録された後、過程はステップ432でサブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかを決定し、もしアルマナックのサブフレームでないなら、過程はステップ434でサブフレーム予測を実行するであろう。サブフレームがアルマナックのサブフレームであると過程が決定するなら、過程は図6のフローチャート4で示されるステップ436でアルマナックの更新を実行するであろう。アルマナックの更新がステップ436で行われた後に、過程はステップ434でサブフレーム予測を実行するであろう。
図14で示されるようにサブフレーム予測タスクP700が今説明される。受信されたときTOWの値はタスクP710で蓄えられる。次に、過程はサブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかをタスクP720で決定する。受信されたサブフレームがアルマナックのサブフレームであるなら、タスクP730でループ増加値が125に設定される。受信されたサブフレームがアルマナックのサブフレームでないなら、タスクP740でループ増加値が5に設定される。タスクP750において、TOWはループ増加値によって増加される。予測されたサブフレームの計算と記憶はタスクP760で実行される。
タスクP760は図17にある。週の正しいTOWはタスクP765(図18)で変化する。過程はTOWが週の秒数よりも少ないかどうかをタスクP762で決定する。TOWが週の秒数よりも少なくないなら、そのとき過程はタスクP763の週の秒数にTOWモジューロを減少させて、タスクP764でWINを1だけ増加する。過程はTLMを廃棄し、タスクP770で示されるように代わりに正規のTLMを使用するだろう。
タスクP775では、過程はサブフレームのためにCRCを発生させる。過程は次に、タスクP780でXORスクランブル作動を実行して、タスクP785で予測バッファ(例えば、TOWにより指示されるように)の適切な位置に予測されたサブフレームを記憶し、タスクP787で有効なフラグを設定する。
図6に示されるアルマナックの更新フローチャートが今説明される。過程はステップ600でアルマナックの更新を始める。次に、過程はステップ602でページIDを引出す。そして過程は、ページIDが51であるか有効なSV IDであるかのいずれかをステップ604で決定し、過程はステップ608で古いおよび新しいTOWを引出し、ステップ610でSVのためのTOWをバッファに記憶する。ページIDが51でもなく有効なSVでもないなら、過程はステップ606でバッファから古いおよび新しいTOWを引出すであろう。ステップ606と610の後に、過程は、古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるか否かをステップ612で決定するように進む。古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるなら、過程はステップ616に示されるようにアルマナックの更新表をリセットし、古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じでないなら、過程は新しいTOWと最後のアルマナックの時間が同じであるかどうかをステップ614で決定するだろう。
新しいTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じでないなら、過程は退出し、アルマナックの更新の過程がステップ620に示されるように終了する。新しいTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるなら、過程はステップ618に示されるようにページIDが有効なSV ID、ダミーSV IDであるかどうか、あるいはそれが51、55または56であるかどうかを決定するであろう。ページIDが有効なSVID、ダミーSV ID、あるいは51、55または56でないなら、過程はステップ624に示されるように終了する。ページIDが有効なSV ID、ダミーSV ID、あるいは51、55または56であるなら、過程はサブフレームがアルマナックの更新表で有効であるか否かをステップ622で決定するであろう。サブフレームがアルマナックの更新表で有効でないなら、過程はステップ628でアルマナックの更新表にサブフレームを記憶し、ステップ630でこのサブフレームのために有効なフラグを設定し、アルマナックの更新過程を終了し、ステップ632でサブフレーム予測過程を始める。ステップ622に戻って、過程はサブフレームがアルマナックの更新表で有効であると決定するなら、過程はアルマナックの更新表からすべての有効なサブフレームを引出し、ステップ626でこのSVのための予測されたサブフレームの語2-10を取り替え、ステップ632でサブフレーム予測をするように進む。
上記の考慮に基づいて、予測の推定を実行することができる。アルマナックの更新が20時間毎に起こると仮定すると、与えられた20時間、即ち72,000秒の期間に、どの衛星についても、1つのアルマナックの更新と10のエフェメリス更新があるだろう。アルマナックの更新による供給停止時間は318 / 5 = 64秒として推定され、エフェメリス更新による供給停止時間は10x18 = 180秒になるであろう。さらに、実験データに基づいたアルマナックの更新の間、およそ5つの不規則なTLMメッセージが起ることが期待され、それはエフェメリスサブフレーム内で送信される。これは予測誤りの付加的30秒を加えるであろう。その結果、誤差のないサブフレーム予測の割合は(180+64+30)/ 72,000 = 0.38%と推定されることができる。実験的データは略0.5%の誤り率を示す。その差は予約されたデータ分野に含まれた予測できない不規則なシステムメッセージ、例えば、分類されたデータによるためである。
ビット予測誤り率はサブフレーム誤り率の半分として推定することができた。ビットが50%の確率で変化すると仮定されるならば、これは道理に合うと思われる。しかしながら、この仮定は2つの理由で無効である。まず最初に、更新では、しばしばそれほど重要でないほんの数ビットがナビゲーションデータに変更される。これはビット誤り率減少をもたらす。第2に、語予測が50%の確率で誤るとき、CRCのビット30は変えられ、それは以下に続く語のすべてのデータビットを逆にするだろう。全体的に見て、第2の効果は勝っていて、それはサブフレーム誤り率の半分のわずか上のビット誤り率を与える。これは実験データと良く一致している。
表面上、予測できないサブフレームの未知の29番目と30番目のビットがデータの予測できる部分にXORメカニズムを通して伝播する付加的な問題がある。明らかに、ビット29と30のすべての可能な値に従ったすべての4つの仮説が決定されるなら、予測仮説の1つはいつも正しくなるだろう。さらに、モジューロ2の付加的な定数ですべてのビットを予測することが十分である(すなわち、同じGPS性能を得るためにすべてのビットを逆にさせることがオーケーである) と考えられるならば、2つの仮説は十分であると主張することができる。あいにく、仮説の数のあらゆる重複が間違い警報(すなわち、符号検索で間違っている時間シフト/周波数を選ぶこと)の確率を倍にする。しかしながら、ビット予測が常にサブフレーム境界で開始するなら、倍数仮説は全く捨て去ることができる。これは各サブフレームの2番目と10番目の語が、2番目と10番目の語のビット29と30が常にゼロであるように決定されるビット23と24を含んでいるからである。それに続くデータ数列は完全に予測することができる。
我々がサブフレーム境界で予測を始めなくでも、XORメカニズムを通るビット誤り伝播によるGPS受信機の性能退行はまだ制限されているだろう。これは大部分のビット誤りが50Hz/30 = 1.6Hzの非常に低いビットレートを有する±1デジタル波形によるランダム変調として変調されることができるからであり、ここに50Hzはナビゲーションビットレートであり、30の因数は語のビット数である。したがって、GPS信号検出が周波数領域で行われるとき、スペクトルは1.6Hzだけ広くされることが期待される。+1と-1の変調誤りビットが等しくありそうなので、変調スペクトルの離散的周期的な構成要素はゼロになるだろう。
図2は発明の別の実施例によるナビゲーションデータを予測するための方法のフローチャートを示す。タスクP400において、予測されたデータの部分は要求者に提供される。以下で説明されるように、要求者はGPS受信機(例えば、移動装置)であるかもしれず、予測されたデータは長いコヒーレントインテグレーション期間を支持するのに使用されるかもしれない。他の実施例では、予測本体がデータの要求に応答する代わりに(または付加して)別の本体に予測されたデータを押し出すかもしれない。
発明の実施例に従ったシステムの1つの実施では、それぞれのサブフレームの語2のための予測は、上述されたTOW不正確を避けるために無視されるかもしれない(例えば、予測を適用する移動装置により)。
以下で説明されるように、発明の実施例に従った方法は移動受信機で要求のときに位置発見を支持するために適用されるかもしれない。中央サイトのみが受信機にナビゲーションデータ予測を実行することを可能にする情報の最小セットを送る場合に、予測方法は妨げられていない衛星信号または受信機側にアクセスを有する中央サイトで十分に実施することができる。
予測開始時間と持続時間は、要求者の質問の用語に従って要求に応じて調整されるかもしれない。この様に、要求者が必要とする以上のナビゲーションデータを送信することで招くオーバーヘッドは避けられる。
位置決定本体(PDE)はここに説明される予測の方法を実行する装置を含むかもしれない。移動無線通信のためのセルラシステムにおいて、基地局がPDEを含むかもしれない(GPS受信機からGPSデータを受信するか、GPS受信機それ自身を含むかもしれない)。他の実施では、PDEを含む基地局は、受信して1つ以上の基地局にデータを転送する基準GPS受信機からのGPSデータを受信するかもしれない。代わりに、PDEは基地局から離れて位置するかもしれない。例えば、無線通信のセルラシステムにおいて、基地局コントローラ(BSC)または移動サービスコントローラ(MSC)は基地局よりむしろPDEを含み、そのようなPDEは1つ以上の基地局に予測能力を支持するかもしれない。他の実施および/または他のシステムでは、PDEの要素は1つ以上の位置で見い出されるかもしれない。同期目的(例えば、CDMA携帯電話システム)に既にGPS信号を使用するシステムでは、既存の構造に1つ以上のPDEを組み入れることが可能でさえあるかもしれないことに注意すべきである。
単一のGPS受信機からのデータは、広い地理的な領域にわたる予測を支持するのに使用されるかもしれない。そのような領域のサイズへの1つの実用的な限界は領域上で可視SVの組を実質的に一定に保っているかもしれない。例えば、受信機が特定の移動装置に可視のSVのすべてを見ることができないならば、それはモヂュレーションワイプオフを実行するために移動装置によって必要とされた予測データを供給することができないかもしれない。別の実施では、異なった位置で受信機によって受信されたGPSデータは、より広い地理的な領域にわたって適切な予測データを移動装置に提供するために結合されるかもしれない。
PDEは地理学によって同じ方法で抑制される必要はなく、単一のPDEが任意に広大な地域にわたってここに説明されたような予測の方法を支持することを可能にする。他方では、PDEおよび予測されたデータを受け取る本体(例えば、移動装置)間の有効な距離は予測データの送信とその受信間の遅れ(また、‘ラテンシイ'と呼ばれる)によって制限されるかもしれない。(例えば、ラテンシイが位置発見の精度に影響するくらいには厳しくない) ある応用において、予測がラテンシイのそのような影響を打ち消すために十分先立って供給されるかもしれない。
発明の実施例に従ったシステムにおいて、要求している本体(例えば、移動装置)が予測されたデータのストリング(‘予測ストリング’)の要求を含むPDEに質問を送る。いくつかの異なった質問形式が可能である。例えば、要求は対応する予測ストリングが望まれているGPSデータ期間の始めと終りの時間を指示するかもしれない。別の例では、要求は対応する予測ストリングが望まれているGPSデータ期間の始動時と持続時間を示すかもしれない。他の例では、対応する予測ストリングが望まれているGPSデータ期間の始動時および/または持続時間は、質問が要求者によって送信され、またはPDEによって受信される時から推論(例えば、予定された関係に従って)されるかもしれない。
発明の代わりの実施例に従ったシステムでは、明白な対応する要求を受け取ることなく、PDEは予測ストリングを1つ以上の本体に送るかもしれない。例えば、予定された長さおよび/または始動時を有するGPSデータ期間に対応する予測ストリングは、PDEによって予定された間隔で放送されるかもしれない。別の例では、予定されたスケジュールに従った一連の予測ストリングの送信は、移動装置のような要求本体によって少なくとも一部開始されるかもしれない。他の例では、予測ストリングの送信の開始は登録事項(例えば、移動装置のパワーアップ、サービス領域間の移動装置の移動など)のような事項によって少なくとも一部決定されるか、影響を及ぼされるかもしれない。他の例では、対応するGPSデータ期間の特性は環境状態(例えば、現に影響している(ピークまたはオフピークの)サービス率、SVなどから受信された信号の品質) によって少なくとも一部決定されるか、影響を及ぼされるかもしれない。
発明の他の実施例に従った装置では、移動装置などの要求本体はローカルGPS受信機を含んでいる。ローカルGPS受信機によって受信された情報はオフライン処理のために記憶されるかもしれない。この場合にモヂュレーションワイプオフを支持するために、移動装置は予測ストリングと反対に経過的なストリング (すなわち、過去にPDEによって受け取られたGPSデータのストリング)の要求を送るかもしれない。そのような装置を含むシステムのPDEのための処理要件は減らされるかもしれないが(例えば、どんな予測も必要でないので)、この減少はローカルGPS受信機によって受け取られた情報のために要求本体における増加する記憶要件によって相殺されるかもしれない。
発明の他の実施例に従った装置では、移動装置などの要求本体はローカルGPS受信機を含んでいる。可視SVからローカルGPS受信機によって受け取られたアルマナックの情報はアルマナックの表に記憶される。アルマナックの表からの情報は、良く見えないSVからローカルGPS受信機によって受信されたGPS信号のモヂュレーションワイプオフを支持するように使用される。この様に、正確な位置および/または時間の決定は目に見える限られた数の衛星だけを通してさえ得られるかもしれない。そのような装置がPDEなしでも使用されるかもしれないことに注意すべきである。
PDEと要求本体との伝送リンクが無線である必要はないことに特に注意すべきである。例えば、PDEがインターネットに接続されたサーバを含み、要求本体はここに説明されたような予測および/または経過的なストリングを要求(例えば、HTTP接続を経て) および/または適用するインターネットに接続されるどんな装置も含んでよい。
そのような応用において、ラテンシイが基地局ベースのPDEと要求移動装置間の無線接続を含んだ応用で起こるかもしれないよりもかなり重要になる可能性がある。別の例において、予測要求および/または予測ストリングはBluetooth(登録商標)の応用の1つ以上のバージョンの少なくとも一部に従う接続上で伝送される。
代わりに、PDEは予測ストリングをそれ自身の主導で送るかもしれない。別の実施では、移動装置はそれ自身にGPS信号を収集し、記録するかもしれない。これらの信号は、オフラインを処理するために記憶されるかもしれない。モヂュレーションワイプオフを実行するために、移動装置は過去からGPSデータを得る必要があるであろう。どんな予測もこの場合必要でないことに注意すべきである。しかしながら、この変化はそれが移動装置に負わせる増加する記憶要件のために、より実行されそうにないかもしれない。(過去/現在/将来のモヂュレーションワイプオフのために過去のデータを使用する) 。
移動装置が1つ以上の衛星をよく見ることができるが、1つ以上の他のもの(例えば、屋内にあるがそれは窓の隣である)ではない場合では、可視衛星から受信されるアルマナックデータは、殆ど見えない衛星から受信されたデータを予測するのに使用されるかもしれない。そのような場合では、データは基準受信機の代わりに移動装置により受信され、移動装置はPDEを必要としないスタンドアロン装置であるかもしれない。
予測ストリング(または、経過的なストリング)のためのいくつかの異なった形式が可能である。受信機が頻繁な衛星測定要求をサービスしなければならないとき、毎回ナビゲーションビット予測を送ることの代わりに、受信機がビット予測を実行することを可能にする最小量の情報を中央サイトのみが送るなら、通信オーバーヘッドは減少するであろう。例えば、プレアンブル、週数(WIN)、TOW、サブフレームID(SFID)、およびCRCは、ローカル時計が利用可能であるならばそれらは受信機で容易に再発生されるので通信される必要はない。自主的な受信機モードが支持されることになっているとき、ナビゲーションデータの残りの重要な部分はとにかく受信機に伝えられなければならない。
そのようにして、移動装置の目的はGPS信号位相を測定することである。しかしながら、移動装置が信号位相を測定するどんな直接な方法もない。これはそれぞれの可能な位相遅れのため、相関関係信号がそこにあるかどうかを見るために移動装置が検査しなければならないからである。特定の移動装置において、2,000以上の可能な位置が位相サークルにある。特に、2(x2)のサンプリング率で1,023個のチップ(1サイクルの知られている符号CAにおいて)からの2,046の可能な位置がある。しかしながら、探索することが位相サークルのどこで起るかおおよそ知られているならば、探索されなければならない位置の数は減少することができる。
かくして移動装置は将来幾つかの点で予測を求めるかもしれない。通常、将来の10秒の開始時間は典型的である。移動装置が必要とするとき、例えば移動装置がその位置を提供するように要求されたとき、移動装置のみが予測されたビットの数列を尋ねることに注意されるべきである。
移動装置の要求は予測の2つの要素、将来予測を始める時、および予測の持続時間を含んでいる。持続時間の長さは統合期間に結ばれる。通常30の位相仮説が提供され、統合期間は20ミリ秒以上である。これは、必要とするモヂュレーションワイプオフの長いコヒーレントインテグレーションをもたらす。最初に固定するための時間、基地局から移動装置へデータ転送のレート、および必要な処理または相関時間のような時間における移動装置の要求パラメタに依存している位相仮説のすべてを移動装置がテストするには通常1/2から1秒かかる。
受信機がコールドスタートをするとき、前記のように冗長な部分を省略して、中央サイトはすべてのデータ分野にわたって送る。受信機はこのデータをメモリに記憶する。また、中央サイトはそれが受信機に送ったデータの最新のコピーを取っておく。受信機が自主的な作動モードで働いているならば、受信機は受信された情報からエフェメリス、アルマナック、およびSVの健全なデータを引出すことができる。どの場合でも、受信機でそのメモリに記憶されたデータを使用してビット予測を実行することができる。どんなナビゲーションデータ最新版もないならば、中央サイトと受信機との間のどんな他の通信も、連続したビット予測を支えるのに必要ではないだろう。更新が本当に起こるとき、中央サイトは新しいデータと記憶されたデータの間の違い(ビット的なXOR)を受信機に送るだけである。その違いは、通信オーバーヘッドをさらに減少させるために実行長さ符号化を使用して送信される。そして受信機はそのナビゲーションデータのバージョンを更新する。中央サイトは同じことをし、その結果それには受信機のナビゲーションデータメモリ内容の正確なコピーがいつもある。ナビゲーションデータの2つのコピー間で同期性を維持するために、受信機はすべての語またはサブフレームの検査合計を定期的に送る。不一致があると、問題の語またはサブフレームのデータ内容が中央サイトから受信機へ再送信されるであろう。
開示された装置、方法、およびシステムは、技術の普通の技能のどんな人も本発明を作りまたは使用することを可能にするために提供された。開示された装置、方法、およびシステムに対する様々な変更は技術に熟練した者に容易に明らかであり、ここに定義された一般的な原則は他の実施例に発明的な能力の使用なしに適用されるかもしれない。かくして、本発明はここに開示された装置、方法、およびシステムに限定されることを意図されず、以下に示す請求項と一致した最も広い範囲に従うべきである。
P100…データを受信する P200…データを予測する P300…予測されたデータを記憶する

Claims (36)

  1. データを受信し、
    少なくとも受信されたデータに基づいて将来のデータを予測し、
    予測された将来のデータを記憶することを含むデータを予測する方法。
  2. 受信されたデータが複数の受信されたサブフレームを含み、 複数の受信されたサブフレームの中の1つと関連されたタイムスタンプを予定された値だけ増加することをさらに含む請求項1の方法。
  3. 受信されたデータの固定ストリングをテストし、
    テストが修正を必要とすることを示すならばテストされた固定ストリングを修正することをさらに含む請求項1によるデータを予測する方法。
  4. タイムスタンプが予定された最大値を有し、方法は
    タイムスタンプが予定された最大値にあることを検出し、
    タイムスタンプが予定された最大値にあることの検出に応答してタイムスタンプを修正することを含む請求項3によるデータを予測する方法。
  5. 予測されたデータがパリティビットを含み、方法は
    予測された将来のデータの他のビットの状態に基づいて予測された将来のデータのパリティビットを再計算することを含む請求項1によるデータを予測する方法。
  6. 予測されたデータが検査合計ビットを含み、方法は
    予測された将来のデータの他のビットの状態に基づいて予測された将来のデータの検査合計ビットを再発生することを含む請求項1によるデータを予測する方法。
  7. 予測された将来のデータを記憶することがバッファの予定の位置で予測された将来のデータを記憶することを含む請求項1によるデータを予測する方法。
  8. 予測された将来のデータを記憶することが増加されたタイムスタンプに基づく前記予定の位置を選択することを含む請求項7によるデータを予測する方法。
  9. 送信機からのデータを受信し、
    受信されたデータに基づいて将来のデータを予測し、
    予測された将来のデータをバッファに記憶し、
    時間間隔を定義する予測要求を受け取り、
    バッファからの時間間隔に対応する予測された将来のデータを得、
    予測された将来のデータを送信することを含む予測されたデータを提供する方法。
  10. GPS信号のサブフレームを受信し、
    受信されたサブフレームをバッファに記憶し、
    受信されたサブフレームのTOWを変更しかつCRCを再発生することによって次の対応するサブフレームを予測することを含む方法。
  11. 位相を予測するサブフレームが次のフレームで受信されたサブフレームのエフェメリスデータを繰り返すことによってエフェメリスデータを予測することをさらに含む請求項10の方法。
  12. 位相を予測するサブフレームが次の50フレームで受信されたサブフレームのエフェメリスデータを繰り返すことによってエフェメリスデータを予測することをさらに含む請求項10の方法。
  13. 正規のTLMメッセージが位相を予測するサブフレームで使用される請求項10の方法。
  14. 最新のアルマナックデータ変化の表が保持されることによって、位相を予測するサブフレームが最新の知られているアルマナックデータを含んでいる請求項10の方法。
  15. 位相を予測するサブフレームが古い予測を使用する請求項10の方法。
  16. GPS信号のサブフレームを受信し、
    受信されたサブフレームをバッファに記憶し、
    受信されたサブフレームのTOWを変更しかつCRCを再発生することによって次の対応するサブフレームを予測することのできるプロセッサと、
    予測されたサブフレームを記憶するメモリとを含む装置。
  17. プロセッサが次のフレームで受信されたサブフレームのエフェメリスデータを繰り返すことによってエフェメリスデータをさらに予測することができる請求項16の装置。
  18. プロセッサが次の50フレームで受信されたサブフレームのエフェメリスデータを繰り返すことによってエフェメリスデータをさらに予測することができる請求項16の装置。
  19. プロセッサが位相を予測するサブフレームに正規のTLMメッセージを使用する請求項16の装置。
  20. 最新のアルマナックデータ変化の表が保持されることによって位相を予測するサブフレームが最新の知られているアルマナックデータを含む請求項16の装置。
  21. プロセッサが位相を予測するサブフレームに古い予測を使用する請求項16の装置。
  22. サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうか決定し、 サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかに基づいてタイムヘッドを設定し、
    TOWに設定されたタイムヘッドを加算し、
    TOWの値に基づいてTLMメッセージを設定し、
    予測されたサブフレームのCRCを発生し、
    予測されたサブフレームをバッファに記憶することを含むGPS信号のサブフレームを予測する方法。
  23. バッファのサイズが予測されたサブフレームの数に基づいて変化する請求項22のGPS信号のサブフレームを予測する方法。
  24. TOWの値が週の秒数よりも少ないかどうかを決定することをさらに含む請求項22のGPS信号のサブフレームを予測する方法。
  25. バッファ内の予測されたサブフレームの位置を計算することをさらに含む請求項22のGPS信号のサブフレームを予測する方法。
  26. 有効なフラグを設定することをさらに含む請求項22のGPS信号のサブフレームを予測する方法。
  27. サブフレームのページIDを引出し、
    ページIDが第1の評価基準に基づいて有効であるかどうかを決定し、
    第1の評価基準に基づくページIDの有効性に基づいてバッファから古いおよび新しいTOWを引出し、
    古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるかどうかを決定し、
    古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるかどうかに基づいてアルマナックの更新表をリセットし、
    新しいTOWと最後のアルマナックの時間が同じであるかどうかを決定し、
    新しいTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるかどうかに基づいてアルマナックの更新過程を終了し、
    ページIDが第2の評価基準に基づいて有効であるかどうかを決定し、
    ページIDが第2の評価基準に基づいて有効であるかどうかに基づいてアルマナックの更新過程を終了し、
    サブフレームがアルマナックの更新表で有効であるかどうかを決定し、
    サブフレームがアルマナックの更新表で有効であるかどうかに基づいて、サブフレームをアルマナックの更新表に記憶し、サブフレームのために有効なフラグを設定し、かつサブフレーム予測過程を開始し、
    サブフレームがアルマナックの更新表で有効であるかどうかに基づいて、アルマナックの更新表からすべての有効なサブフレームを引出し、SVの予測されたサブフレームの語2-10を取り替え、かつサブフレーム予測処理を実行する、
    中央サイトでSVのアルマナックデータを更新する方法。
  28. SVからサブフレームを受信し、
    語のあるビットがゼロであるかどうかを決定し、
    語のビットがゼロであることが決定されたならば、サブフレームをバッファに記憶し、
    語のビットがゼロでないことが決定されたならば、受信されたサブフレームのすべてのビットを逆にして、それらをバッファに記憶し、
    サブフレームヘッダーが有効であるかどうかを決定し、
    サブフレームヘッダーが有効であるかどうかに基づいて過程を終了しかつ次のサブフレームを待機し、
    すべての語についてCRCの有効性をチェックし、
    すべての語のCRCが有効であるかどうかに基づいて過程を終了しかつ次のサブフレームを待機し、
    受信された最後のTLMメッセージと異なっているかどうかを見るためTLMメッセージをチェックし、
    TLMメッセージが受信された最後のTLMと異なっているかどうかに基づいて正規のTLMメッセージとしてTLMメッセージを設定し、
    受信された最後のTLMメッセージとしてTLMメッセージを記憶し、
    このサブフレームについて有効な予測があるかどうかを決定し、
    このサブフレームに有効な予測があるかどうかに基づいてサブフレーム予測を実行し、
    受信されたおよび予測されたTOWが一致するかどうかを決定し、
    受信されたおよび予測されたTOWが一致するかどうかに基づいてサブフレーム予測を実行し、
    受信されたおよび予測されたTOWが一致するかどうかに基づいて受信されたおよび予測されたサブフレーム間に完全な一致があるかどうかを決定し、
    受信されたおよび予測されたサブフレーム間に完全な一致があるかどうかに基づいて誤り符号を決定しかつ誤りを記録し、
    サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかを決定し、
    サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかに基づいてアルマナックの更新を実行し、
    サブフレーム予測を実行することを含む、
    サブフレーム予測が中央サイトで実行可能であるかどうかを決定する方法。
  29. サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかを決定し、
    サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかに基づいてタイムヘッドを設定し、
    設定されたタイムヘッドをTOWに加算し、
    TOWの値に基づいてTLMメッセージを設定し、
    予測されたサブフレームのためにCRCを発生することができるプロセッサと、
    予測されたサブフレームを記憶するメモリとを含む、
    中央サイトでGPS信号のサブフレームを予測する装置。
  30. メモリのサイズが予測されたサブフレームの数に基づいて変化する請求項29のGPS信号のサブフレームを予測する装置。
  31. プロセッサはTOWの値が週の秒数よりも少ないかどうかを決定することができる請求項29のGPS信号のサブフレームを予測する装置。
  32. プロセッサはメモリ内の予測されたサブフレームの位置を計算することができる請求項29のGPS信号のサブフレームを予測する装置。
  33. プロセッサは有効なフラグを設定することができる請求項29のGPS信号のサブフレームを予測する装置。
  34. サブフレームを記憶するメモリと、
    サブフレームのページIDを引出し、
    ページIDが第1の評価基準に基づいて有効であるかどうかを決定し、
    第1の評価基準に基づくページIDの有効性に基づいてバッファから古いおよび新しいTOWを引出し、
    古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるかどうかを決定し、
    古いTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるかどうかに基づいてアルマナックの更新表をリセットし、
    新しいTOWと最後のアルマナックの時間が同じであるかどうかを決定し、
    新しいTOWと最後のアルマナックの更新時間が同じであるかどうかに基づいてアルマナックの更新過程を終了し、
    ページIDが第2の評価基準に基づいて有効であるかどうかを決定し、
    ページIDが第2評価基準に基づいて有効であるかどうかに基づいてアルマナックの更新過程を終了し、
    サブフレームがアルマナックの更新表で有効であるかどうかを決定し、
    サブフレームがアルマナックの更新表で有効であるかどうかに基づいて、サブフレームをアルマナックの更新表に記憶し、サブフレームのために有効なフラグを設定し、かつサブフレーム予測過程を開始し、
    サブフレームがアルマナックの更新表で有効であるかどうかに基づいて、アルマナックの更新表からすべての有効なサブフレームを引出し、SVの予測されたサブフレームの語2-10を取り替え、かつサブフレーム予測処理を実行することができるプロセッサとを含む、
    中央サイトでSVのアルマナックデータを更新する装置。
  35. サブフレームを記憶するメモリと、
    メモリからサブフレームをリトリーブし、
    語のあるビットがゼロであるかどうかを決定し、
    語のビットがゼロであることが決定されたならば、サブフレームブロックをメモリに記憶し、
    語のビットがゼロでないことが決定されたならば、リトリーブされたサブフレームのすべてのビットを逆にして、それらのブロックをメモリに記憶し、
    サブフレームヘッダーが有効であるかどうかを決定し、
    サブフレームヘッダーが有効であるかどうかに基づいて過程を終了しかつ次のサブフレームを待機し、
    すべての語についてCRCの有効性をチェックし、
    すべての語のCRCが有効であるかどうかに基づいて過程を終了しかつ次のサブフレームを待機し、
    受信された最後のTLMメッセージと異なっているかどうかを見るためTLMメッセージをチェックし、
    TLMメッセージが受信された最後のTLMと異なっているかどうかに基づいて正規のTLMメッセージとしてTLMメッセージを設定し、
    受信された最後のTLMメッセージとしてTLMメッセージをメモリに記憶し、
    このサブフレームについて有効な予測があるかどうかを決定し、
    このサブフレームに有効な予測があるかどうかに基づいてサブフレーム予測を実行し、
    受信されたおよび予測されたTOWが一致するかどうかを決定し、
    受信されたおよび予測されたTOWが一致するかどうかに基づいてサブフレーム予測を実行し、
    受信されたおよび予測されたTOWが一致するかどうかに基づいて受信されたおよび予測されたサブフレーム間に完全な一致があるかどうかを決定し、
    受信されたおよび予測されたサブフレーム間に完全な一致があるかどうかに基づいて誤り符号を決定しかつ誤りを記録し、
    サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかを決定し、
    サブフレームがアルマナックのサブフレームであるかどうかに基づいてアルマナックの更新を実行し、
    サブフレーム予測を実行することができるプロセッサとを含む、
    サブフレーム予測が中央サイトで実行可能であるかどうかを決定する装置。
  36. GPS信号を受信して情報を送信するように構成されかつ配置された受信機と、
    GPS信号のサブフレームを含んでいる受信機から情報を受信し、
    受信されたサブフレームをバッファに記憶し、
    受信されたサブフレームのTOWを変更しかつCRCを再発生することにより次の対応するサブフレームを予測することができるプロセッサと、
    予測されたサブフレームを記憶するメモリとを含むシステム。
JP2012008880A 2000-08-08 2012-01-19 信号予測の方法、装置およびシステム Expired - Lifetime JP5628221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22367000P 2000-08-08 2000-08-08
US60/223,670 2000-08-08
US09/905,266 2001-07-13
US09/905,266 US6775802B2 (en) 2000-08-08 2001-07-13 Method, apparatus, and system for signal prediction

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517545A Division JP5404983B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-07 信号予測の方法、装置およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012123007A true JP2012123007A (ja) 2012-06-28
JP5628221B2 JP5628221B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=26918007

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517545A Expired - Lifetime JP5404983B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-07 信号予測の方法、装置およびシステム
JP2012008879A Expired - Lifetime JP5749185B2 (ja) 2000-08-08 2012-01-19 信号予測の方法、装置およびシステム
JP2012008880A Expired - Lifetime JP5628221B2 (ja) 2000-08-08 2012-01-19 信号予測の方法、装置およびシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517545A Expired - Lifetime JP5404983B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-07 信号予測の方法、装置およびシステム
JP2012008879A Expired - Lifetime JP5749185B2 (ja) 2000-08-08 2012-01-19 信号予測の方法、装置およびシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6775802B2 (ja)
EP (5) EP2098883A3 (ja)
JP (3) JP5404983B2 (ja)
KR (1) KR100849625B1 (ja)
CN (1) CN100526911C (ja)
AU (1) AU780507B2 (ja)
BR (1) BR0107073A (ja)
CA (1) CA2385191C (ja)
DK (1) DK1307762T3 (ja)
ES (1) ES2393183T3 (ja)
HK (1) HK1051722A1 (ja)
MX (1) MXPA02003482A (ja)
PT (1) PT1307762E (ja)
WO (1) WO2002012913A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506206A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号予測の方法、装置およびシステム

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7053824B2 (en) * 2001-11-06 2006-05-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for receiving a global positioning system signal using a cellular acquisition signal
US6411892B1 (en) * 2000-07-13 2002-06-25 Global Locate, Inc. Method and apparatus for locating mobile receivers using a wide area reference network for propagating ephemeris
EP1184674A1 (en) * 2000-08-10 2002-03-06 Lucent Technologies Inc. A method of aligning predicted navigation information
US6611756B1 (en) * 2000-08-10 2003-08-26 Lucent Technologies Inc. Method for predicting navigation information in a global positioning system
US7443340B2 (en) 2001-06-06 2008-10-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information
US20070200752A1 (en) 2001-06-06 2007-08-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for maintaining integrity of long-term orbits in a remote receiver
US7548816B2 (en) 2001-06-06 2009-06-16 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and securely distributing long-term satellite tracking information
US8358245B2 (en) * 2001-06-06 2013-01-22 Broadcom Corporation Method and system for extending the usability period of long term orbit (LTO)
US8090536B2 (en) * 2001-06-06 2012-01-03 Broadcom Corporation Method and apparatus for compression of long term orbit data
US6651000B2 (en) 2001-07-25 2003-11-18 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information in a compact format
JP2003134064A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Hitachi Ltd デジタル放送補完方法およびデジタル放送受信システム
US7656350B2 (en) * 2001-11-06 2010-02-02 Global Locate Method and apparatus for processing a satellite positioning system signal using a cellular acquisition signal
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US9154906B2 (en) 2002-03-28 2015-10-06 Telecommunication Systems, Inc. Area watcher for wireless network
US8918073B2 (en) 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US8027697B2 (en) 2007-09-28 2011-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Public safety access point (PSAP) selection for E911 wireless callers in a GSM type system
US7426380B2 (en) 2002-03-28 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Location derived presence information
US8126889B2 (en) 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
US20060145917A1 (en) * 2002-06-06 2006-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gps receiver
US7239271B1 (en) 2002-08-15 2007-07-03 Sirf Technology, Inc. Partial almanac collection system
US8301375B2 (en) * 2002-08-15 2012-10-30 Csr Technology Inc. Interface for a GPS system
US7243289B1 (en) * 2003-01-25 2007-07-10 Novell, Inc. Method and system for efficiently computing cyclic redundancy checks
US7945387B2 (en) * 2003-03-19 2011-05-17 Broadcom Corporation Method and apparatus for distribution of satellite navigation data
WO2005029117A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-31 Sirf Technology, Inc. Partial almanac collection system
KR100548416B1 (ko) * 2003-10-28 2006-02-02 엘지전자 주식회사 무선 프레임 동기화 방법
US20050234643A1 (en) * 2003-11-21 2005-10-20 Charles Abraham Method and apparatus for managing network elements in a satellite navigation data distribution system
US7424293B2 (en) 2003-12-02 2008-09-09 Telecommunication Systems, Inc. User plane location based service using message tunneling to support roaming
US7260186B2 (en) 2004-03-23 2007-08-21 Telecommunication Systems, Inc. Solutions for voice over internet protocol (VoIP) 911 location services
US20080090546A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Richard Dickinson Enhanced E911 network access for a call center using session initiation protocol (SIP) messaging
US20080126535A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US7447253B2 (en) * 2004-02-06 2008-11-04 Glocal Locate, Inc. Method and apparatus for processing satellite positioning system signals to obtain time information
US7924947B2 (en) * 2004-02-06 2011-04-12 Broadcom Corporation Method and apparatus for decoding satellite navigation data from a satellite positioning system
JP4448516B2 (ja) * 2004-07-15 2010-04-14 富士通株式会社 無線基地局及び移動局
US7142157B2 (en) * 2004-09-14 2006-11-28 Sirf Technology, Inc. Determining position without use of broadcast ephemeris information
US7629926B2 (en) 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US6985105B1 (en) 2004-10-15 2006-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information based on limiting a span of an inverted cone for locating satellite in-range determinations
US7505837B2 (en) * 2004-12-30 2009-03-17 Spx Corporation Method and apparatus for linking to a vehicle diagnostic system
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US8660573B2 (en) 2005-07-19 2014-02-25 Telecommunications Systems, Inc. Location service requests throttling
US9282451B2 (en) 2005-09-26 2016-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) service requests steering, connection sharing and protocol translation
US7825780B2 (en) 2005-10-05 2010-11-02 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented vehicle alarm notification together with location services for position of an alarming vehicle
US8467320B2 (en) 2005-10-06 2013-06-18 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) multi-user conferencing
US7907551B2 (en) 2005-10-06 2011-03-15 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) location based 911 conferencing
US8150363B2 (en) 2006-02-16 2012-04-03 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 network access for call centers
US8059789B2 (en) 2006-02-24 2011-11-15 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) emergency services pseudo key (ESPK)
US7899450B2 (en) 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
US9167553B2 (en) 2006-03-01 2015-10-20 Telecommunication Systems, Inc. GeoNexus proximity detector network
US7471236B1 (en) 2006-03-01 2008-12-30 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detector
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
US7859456B2 (en) 2006-10-10 2010-12-28 Sirf Technology Holdings, Inc. Method of mixed data assisted and non data assisted navigation signal acquisition, tracking and reacquisition
US7839330B2 (en) * 2006-10-31 2010-11-23 Sirf Technology, Inc. Determining position without current broadcast ephemeris
US7966013B2 (en) 2006-11-03 2011-06-21 Telecommunication Systems, Inc. Roaming gateway enabling location based services (LBS) roaming for user plane in CDMA networks without requiring use of a mobile positioning center (MPC)
US7847726B2 (en) * 2006-12-22 2010-12-07 Sirf Technology Holdings, Inc. Navigational signal tracking in low power mode
US7636060B2 (en) * 2007-01-05 2009-12-22 Mediatek Inc. Method and apparatus for collecting subframes of satellite navigation data
US8050386B2 (en) 2007-02-12 2011-11-01 Telecommunication Systems, Inc. Mobile automatic location identification (ALI) for first responders
US9576254B2 (en) * 2007-03-01 2017-02-21 Zipcar, Inc. Multi-tiered fleet management cache
WO2009038726A1 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Telecommunication Systems, Inc. Emergency 911 data messaging
US7929530B2 (en) 2007-11-30 2011-04-19 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US9130963B2 (en) 2011-04-06 2015-09-08 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US7936642B1 (en) 2008-01-02 2011-05-03 Atheros Communications, Inc. High sensitivity GPS-assisted time source
US8094072B2 (en) * 2008-05-05 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Adaptive coherent integration time
US8358243B2 (en) * 2008-07-18 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for requesting/providing sensitivity assistance information associated with various satellite positioning systems in wireless communication networks
US8068587B2 (en) 2008-08-22 2011-11-29 Telecommunication Systems, Inc. Nationwide table routing of voice over internet protocol (VOIP) emergency calls
EP2347395A4 (en) 2008-10-14 2016-11-02 Telecomm Systems Inc Location Based Approach Alert
US8892128B2 (en) 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
US7924220B1 (en) * 2008-11-24 2011-04-12 Sirf Technology Holdings, Inc. Method and apparatus for weak data frame sync in a positioning system
US8151170B2 (en) * 2008-12-02 2012-04-03 Sirf Technology, Inc. System and method for enhanced data decode in a GPS receiver
US9301191B2 (en) 2013-09-20 2016-03-29 Telecommunication Systems, Inc. Quality of service to over the top applications used with VPN
US8867485B2 (en) 2009-05-05 2014-10-21 Telecommunication Systems, Inc. Multiple location retrieval function (LRF) network having location continuity
US8730101B2 (en) 2010-05-13 2014-05-20 Qualcomm Incorporated High sensitivity satellite positioning system receiver
US9568609B2 (en) 2010-05-13 2017-02-14 Qualcomm Incorporated High sensitivity satellite positioning system receiver
US20120006610A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Erik Wallace Telematics enhanced mobile device safety interlock
WO2012005769A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
US8559413B2 (en) * 2010-09-30 2013-10-15 Qualcomm Incorporated System and method for detecting packet synchronization
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
WO2012087353A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
WO2012114525A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 三菱電機株式会社 制御装置、制御システムおよび通信方法
WO2012141762A1 (en) 2011-02-25 2012-10-18 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (ip) location
US8391890B2 (en) * 2011-06-29 2013-03-05 Alcatel Lucent Method and apparatus for geo-locating mobile station
US8649806B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Telecommunication Systems, Inc. Aggregate location dynometer (ALD)
US9479344B2 (en) 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
US8831556B2 (en) 2011-09-30 2014-09-09 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier header for minimizing prank emergency 911 calls
US9313637B2 (en) 2011-12-05 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency caller profile data delivery over a legacy interface
US9264537B2 (en) 2011-12-05 2016-02-16 Telecommunication Systems, Inc. Special emergency call treatment based on the caller
US8984591B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Telecommunications Systems, Inc. Authentication via motion of wireless device movement
US9384339B2 (en) 2012-01-13 2016-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Authenticating cloud computing enabling secure services
JP5880143B2 (ja) * 2012-03-02 2016-03-08 セイコーエプソン株式会社 受信方法
US8688174B2 (en) 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone
CN104285377A (zh) 2012-03-15 2015-01-14 诺基亚公司 数据的编码和解码
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US9338153B2 (en) 2012-04-11 2016-05-10 Telecommunication Systems, Inc. Secure distribution of non-privileged authentication credentials
FR2993369B1 (fr) * 2012-07-11 2017-10-13 Centre Nat D'etudes Spatiales Signal radio gnss pour une synchronisation amelioree
WO2014028712A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
CN103913756A (zh) * 2013-01-04 2014-07-09 联想(北京)有限公司 一种定位方法和电子设备
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
US9638803B2 (en) * 2013-05-06 2017-05-02 Accord Software & Systems Pvt. Ltd. Navigation data configuration for optimal time to first fix
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices
KR101540692B1 (ko) 2014-12-10 2015-08-03 대한민국 지피에스(gps) 보조항법메세지의 수집방법 및 수집시스템
CN104735142B (zh) * 2015-03-17 2018-05-22 北京宇航系统工程研究所 一种大数据实时处理与存储系统及其处理方法
CN109379169B (zh) * 2018-12-07 2021-03-23 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种抗突发大误码的码速调整装置
EP3730970B1 (en) * 2019-04-23 2023-10-04 Leica Geosystems AG Providing atmospheric correction data for a gnss network-rtk system by encoding the data according to a quad-tree hierarchy
CN117523795B (zh) * 2024-01-08 2024-03-12 电子科技大学 一种基于物联网的弱电桥架线路布设异常预警方法和系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798732A (en) * 1996-09-19 1998-08-25 Trimble Navigation Limited GPS receiver having a fast time to first fix
US5847680A (en) * 1997-12-05 1998-12-08 Trimble Navigation Limited GPS receiver having fast resolution of carrier phase ambiguity
JP2000121717A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Lucent Technol Inc 位置決定を支援する方法
US6295023B1 (en) * 2000-01-21 2001-09-25 Ericsson Inc. Methods, mobile stations and systems for acquiring global positioning system timing information
JP2001272454A (ja) * 2000-02-04 2001-10-05 Lucent Technol Inc Gpsシステムの信号検出能力の強化
JP2002122648A (ja) * 2000-08-10 2002-04-26 Lucent Technol Inc 全地球測定システムにおけるナビゲーション情報の予測方法
JP2002148328A (ja) * 2000-08-10 2002-05-22 Lucent Technol Inc 予想されるナビゲーション情報を調整する方法
JP2002530627A (ja) * 1998-05-06 2002-09-17 スナップトラック・インコーポレーテッド 衛星ポジショニングシステムにおける信号処理方法及び装置
JP2003529776A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 モトローラ・インコーポレイテッド Gps受信機の時間の決定

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120647A (en) * 1961-07-26 1964-02-04 Houston Instr Corp Logarithmic frequency discriminator circuits
US5731786A (en) * 1994-12-29 1998-03-24 Trimble Navigation Limited Compaction of SATPS information for subsequent signal processing
US6118977A (en) * 1997-09-11 2000-09-12 Lucent Technologies, Inc. Telecommunications-assisted satellite positioning system
US6775802B2 (en) * 2000-08-08 2004-08-10 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for signal prediction

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798732A (en) * 1996-09-19 1998-08-25 Trimble Navigation Limited GPS receiver having a fast time to first fix
US5847680A (en) * 1997-12-05 1998-12-08 Trimble Navigation Limited GPS receiver having fast resolution of carrier phase ambiguity
JP2002530627A (ja) * 1998-05-06 2002-09-17 スナップトラック・インコーポレーテッド 衛星ポジショニングシステムにおける信号処理方法及び装置
JP2000121717A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Lucent Technol Inc 位置決定を支援する方法
US6295023B1 (en) * 2000-01-21 2001-09-25 Ericsson Inc. Methods, mobile stations and systems for acquiring global positioning system timing information
JP2001272454A (ja) * 2000-02-04 2001-10-05 Lucent Technol Inc Gpsシステムの信号検出能力の強化
JP2003529776A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 モトローラ・インコーポレイテッド Gps受信機の時間の決定
JP2002122648A (ja) * 2000-08-10 2002-04-26 Lucent Technol Inc 全地球測定システムにおけるナビゲーション情報の予測方法
JP2002148328A (ja) * 2000-08-10 2002-05-22 Lucent Technol Inc 予想されるナビゲーション情報を調整する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506206A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信号予測の方法、装置およびシステム
JP2012123006A (ja) * 2000-08-08 2012-06-28 Qualcomm Inc 信号予測の方法、装置およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2209017A2 (en) 2010-07-21
EP2209017B1 (en) 2013-09-18
JP5404983B2 (ja) 2014-02-05
AU780507B2 (en) 2005-03-24
WO2002012913A3 (en) 2002-05-16
EP1307762B1 (en) 2012-09-19
JP2012123006A (ja) 2012-06-28
HK1051722A1 (en) 2003-08-15
JP5749185B2 (ja) 2015-07-15
JP5628221B2 (ja) 2014-11-19
EP2518525A2 (en) 2012-10-31
MXPA02003482A (es) 2002-09-30
CN1406338A (zh) 2003-03-26
CA2385191C (en) 2011-04-26
EP2098883A3 (en) 2009-10-21
US20020049536A1 (en) 2002-04-25
CA2385191A1 (en) 2002-02-14
KR20020060193A (ko) 2002-07-16
EP2506038A2 (en) 2012-10-03
CN100526911C (zh) 2009-08-12
WO2002012913A2 (en) 2002-02-14
EP2506038A3 (en) 2013-04-03
EP2518525A3 (en) 2013-04-03
DK1307762T3 (da) 2012-11-26
ES2393183T3 (es) 2012-12-19
EP1307762A2 (en) 2003-05-07
KR100849625B1 (ko) 2008-07-31
BR0107073A (pt) 2002-06-25
EP2098883A2 (en) 2009-09-09
EP2506038B1 (en) 2017-09-27
US6775802B2 (en) 2004-08-10
AU8118301A (en) 2002-02-18
EP2518525B1 (en) 2016-11-23
EP2209017A3 (en) 2010-08-11
PT1307762E (pt) 2012-11-26
JP2004506206A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628221B2 (ja) 信号予測の方法、装置およびシステム
KR100889707B1 (ko) 비동기식 무선 네트워크 내의 이동국에서 코오스 gps시간을 설정하기 위한 시스템
US7847726B2 (en) Navigational signal tracking in low power mode
US20060181453A1 (en) Satellite positioning system receivers and methods
GB2365722A (en) Compressing GPS satellite broadcast message information in an assisted GPS system
KR20030012857A (ko) Gps 수신기에서 시각을 결정하기 위한 방법 및 장치
US6831911B1 (en) System and method for receiving and processing GPS and wireless signals
US9274227B2 (en) GNSS radio signal with an improved navigation message
JP2007278864A (ja) 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN117917588A (zh) 局部远程gnss定位
KR20040045799A (ko) 고속포착방법 및 통신망 지원 지피에스 수신장치
EP1540847A1 (en) System and method for receiving and processing gps and wireless signals

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term