JP2012119954A - Network evaluation system and network evaluation device - Google Patents

Network evaluation system and network evaluation device Download PDF

Info

Publication number
JP2012119954A
JP2012119954A JP2010268120A JP2010268120A JP2012119954A JP 2012119954 A JP2012119954 A JP 2012119954A JP 2010268120 A JP2010268120 A JP 2010268120A JP 2010268120 A JP2010268120 A JP 2010268120A JP 2012119954 A JP2012119954 A JP 2012119954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
test target
simulated
network evaluation
data communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010268120A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Katakura
和雄 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2010268120A priority Critical patent/JP2012119954A/en
Publication of JP2012119954A publication Critical patent/JP2012119954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a test for confirming quality of a network relay apparatus in simulated network environment assuming a public network or in-enterprise network.SOLUTION: A network evaluation device 1 makes test object apparatuses 6, 8, 10, 12, 14, and 16 which are test objects configure a network. A simulated server 2 and simulated client 4 start data communication through the configured network. The network evaluation device 1 makes simulated failure be generated or be recovered in the test object apparatus 14 in the process of the data communication performed by the simulated server 2 and simulated client 4. The network evaluation device 1 confirms communication states of the test object apparatuses 6, 8, 10, 12, 14, and 16 and the communication state between the simulated server 2 and simulated client 4 before and after the generation and after the recovery of the failure.

Description

本発明は、ネットワーク評価システム及びネットワーク評価装置に関する。   The present invention relates to a network evaluation system and a network evaluation device.

従来、ルータやスイッチングハブ等のネットワーク中継機器の製造過程において、試験端末を用いてネットワーク中継機器の品質を確かめるための試験を行う先行技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この先行技術では、試験対象となる1台のネットワーク中継機器を試験端末に接続し、擬似障害の発生時にプロトコルに従ってネットワーク中継機器がデータの中継方向を切り替えられるか否かを確認する試験を行うことで、ネットワーク中継機器によるデータの中継処理が正確に実行されているか否かを評価する。   Conventionally, in the manufacturing process of network relay devices such as routers and switching hubs, there is known a prior art for performing a test for confirming the quality of a network relay device using a test terminal (see, for example, Patent Document 1). In this prior art, one network relay device to be tested is connected to a test terminal, and a test is performed to check whether the network relay device can switch the data relay direction according to the protocol when a pseudo failure occurs. Thus, it is evaluated whether or not the data relay processing by the network relay device is correctly executed.

上記の先行技術によれば、作業者が試験端末を操作することなく試験端末が自動的に各種の試験を実行するため、それだけ製造時の工数を削減することができると考えられる。   According to the above prior art, since the test terminal automatically executes various tests without the operator operating the test terminal, it is considered that the man-hours during the manufacturing can be reduced accordingly.

特開2004−289403号公報JP 2004-289403 A

しかしながら、上述した先行技術は、公衆ネットワークや企業内ネットワーク等にネットワーク中継装置が配置された状況を想定していないため、実際の使用環境で生じる不具合を試験する用途には適していない。すなわち、ネットワーク中継機器は、公衆ネットワークや企業内ネットワーク等の実環境において、他のネットワーク中継機器に接続された状態でクライアント端末やサーバから送信されたデータの中継を行っている。またネットワーク中継機器では、データの中継時に様々なプロトコルが同時に実行されている。このとき、ネットワーク中継機器には、各プロトコルごとの複雑なデータ処理の影響によってデータの中継に不具合が生じる可能性があるため、先行技術の試験では、実環境で生じる不具合を検出することができないという問題がある。   However, since the above-described prior art does not assume a situation in which a network relay device is arranged in a public network, an in-company network, or the like, it is not suitable for an application for testing a problem occurring in an actual use environment. That is, the network relay device relays data transmitted from a client terminal or a server in a state of being connected to another network relay device in a real environment such as a public network or a corporate network. Further, in the network relay device, various protocols are simultaneously executed when data is relayed. At this time, the network relay device may have a problem in data relay due to the influence of complicated data processing for each protocol. Therefore, in the prior art test, the problem occurring in the actual environment cannot be detected. There is a problem.

また製造過程において、実環境を想定した擬似ネットワークを構築して試験を実施する場合、一度の試験で全てのネットワーク中継機器の品質を確かめるには、試験対象となるネットワーク中継機器の台数に合わせて試験端末を用意する必要があり、その分コストが余計に掛かってしまう。一方、1台の試験端末を用いて全てのネットワーク中継機器の品質を確かめるには、試験対象となるネットワーク中継機器の数だけ試験を行う必要があるため、台数に応じて試験工数が増大してしまうという問題がある。   Also, in the manufacturing process, when building a simulated network that assumes an actual environment and conducting a test, to verify the quality of all network relay devices in a single test, match the number of network relay devices to be tested. It is necessary to prepare a test terminal, and the cost increases accordingly. On the other hand, in order to check the quality of all network relay devices using a single test terminal, it is necessary to perform tests for the number of network relay devices to be tested. There is a problem of end.

そこで本発明は、公衆ネットワークや企業内ネットワークを想定した模擬的なネットワーク環境において、効率的に試験対象となる複数のネットワーク中継機器の品質を確かめるための試験を行うことができる技術の提供を課題とする。   Therefore, the present invention has an object to provide a technique capable of performing a test for efficiently checking the quality of a plurality of network relay devices to be tested in a simulated network environment assuming a public network or a corporate network. And

上記の課題を解決するために本発明のネットワーク評価システムは、ネットワーク内に配置され、データの中継に関する複数のプロトコルを実装した複数の試験対象機器と、ネットワークに接続され、ネットワークを介してデータ通信を行う少なくとも2つの模擬測定器と、各試験対象機器及び各模擬測定器の全てに対して接続されたネットワーク評価装置とを備え、ネットワーク評価装置は、各試験対象機器に対して各プロトコルに関する初期情報を通知することにより、ネットワーク内に初期情報に基づくデータの通信経路及び代替の冗長化経路を形成させた状態で各模擬測定器によるデータ通信を開始させる初期情報設定手段と、各模擬測定器がネットワークを介して相互にデータ通信を行う過程で、いずれかの試験対象機器に擬似障害を発生させる障害発生手段と、障害発生手段によりいずれかの試験対象機器に擬似障害が発生した場合、他の試験対象機器がプロトコルに従って通信経路を冗長化経路へ切り替えたことに伴い、各模擬測定器によるネットワークを介したデータ通信が可能か否かを判定する判定手段とを有する。   In order to solve the above problems, a network evaluation system according to the present invention is arranged in a network, and is connected to a plurality of test target devices that implement a plurality of protocols related to data relay, and data communication is performed via the network. A network evaluation apparatus connected to each of the test object devices and all of the mock measurement apparatuses, and the network evaluation apparatus performs an initial process for each protocol with respect to each test object apparatus. Initial information setting means for starting data communication by each simulated measuring instrument in a state in which a data communication path based on the initial information and an alternative redundant path are formed in the network by notifying the information, and each simulated measuring instrument In the process of data communication with each other over a network, one of the test target devices When a simulated fault occurs in any of the test target devices due to the fault generation means that generates a fault, each simulation measurement is performed as the other test target device switches the communication path to the redundant path according to the protocol. Determining means for determining whether data communication via a network is possible.

また、上記の課題を解決するために本発明のネットワーク評価装置は、ネットワーク内に配置され、データ中継に関する複数のプロトコルを実装した複数の試験対象機器と、ネットワークを介してデータ通信を相互に行う少なくとも2つの模擬測定器とに接続され、試験対象機器の品質を試験するネットワーク評価装置あって、各試験対象機器に対して、各プロトコルに関する初期情報を通知し、初期情報に基づいて、ネットワーク内にデータの通信経路及び代替の冗長化経路を形成させて、各模擬測定器によるネットワークを介したデータ通信を開始させる初期情報設定部と、各模擬測定器がネットワークを介して相互にデータ通信を行う過程で、いずれかの試験対象機器に擬似障害を発生させる障害発生部と、いずれかの試験対象機器に擬似障害が発生した場合、他の試験対象機器がプロトコルに従って通信経路を冗長化経路へ切り替えたことに伴い、各模擬測定器によるネットワークを介したデータ通信が可能か否かを判定する判定部とを備える。   In order to solve the above problems, the network evaluation apparatus of the present invention performs data communication with a plurality of test target devices that are arranged in a network and that have a plurality of protocols related to data relaying, via the network. A network evaluation device that is connected to at least two simulated measuring instruments and tests the quality of a device under test. The network evaluation device notifies each device under test of initial information about each protocol. An initial information setting unit for forming data communication paths and alternative redundant paths to start data communication via the network by each simulated measuring instrument, and each simulated measuring instrument mutually communicating data via the network. In the process, the fault generator that generates a pseudo fault in any of the test target devices and any of the test target devices A determination unit for determining whether or not data communication via a network by each simulated measuring instrument is possible when a similar failure occurs, in accordance with switching of a communication path to a redundant path by another test target device according to a protocol; Is provided.

本発明のネットワーク評価システム及びネットワーク評価装置よれば、公衆ネットワークや企業内ネットワークを想定した模擬的なネットワーク環境において、試験対象となる複数のネットワーク中継機器の品質を効率的に試験することができる。また、一度の試験で複数のネットワーク中継機器に対してその品質を評価することができるため、ネットワーク中継機器の製造過程における作業工数を大幅に削減することができる。   According to the network evaluation system and the network evaluation apparatus of the present invention, it is possible to efficiently test the quality of a plurality of network relay devices to be tested in a simulated network environment assuming a public network or a corporate network. In addition, since the quality of a plurality of network relay devices can be evaluated by a single test, the number of work steps in the manufacturing process of the network relay device can be greatly reduced.

本実施形態におけるネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure showing roughly the composition of the network evaluation system in this embodiment. ネットワーク評価装置の機能的な構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the functional structure of a network evaluation apparatus. 試験対象機器の機能的な構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the functional structure of a test object apparatus. ネットワーク評価装置により実行される試験の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the test performed by the network evaluation apparatus. ネットワーク評価装置から初期情報が通知された際のネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structure of the network evaluation system at the time of initial information being notified from the network evaluation apparatus. ネットワーク評価装置から擬似障害を発生させる旨が通知された場合におけるネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structure of the network evaluation system when notifying that a pseudo failure will be generated from a network evaluation apparatus. ネットワーク評価装置により擬似障害を復旧させる旨を通知した後のネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structure of the network evaluation system after notifying that a pseudo failure is recovered by a network evaluation apparatus.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、本実施形態のネットワーク評価システムは、例えば、ネットワーク中継装置の製造過程におけるネットワーク中継機器の品質を確かめるための試験に用いることができる。このネットワーク評価システムでは、試験対象となる複数のネットワーク中継装置(試験対象機器)を用いてネットワークを構築し、このネットワークに対して試験用の模擬サーバや模擬クライアントを接続することで、公衆ネットワークや企業内ネットワークを想定した模擬的なネットワーク環境を構築している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the network evaluation system of this embodiment can be used for the test for confirming the quality of the network relay apparatus in the manufacturing process of a network relay apparatus, for example. In this network evaluation system, a network is constructed using a plurality of network relay devices (test target devices) to be tested, and a test simulation server or a simulation client is connected to the network, thereby enabling a public network or A simulated network environment assuming an in-company network is being constructed.

図1は、本実施形態におけるネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。ネットワーク評価システムは、ネットワーク評価装置1、模擬測定器としての模擬サーバ2及び模擬クライアント4、及び試験対象機器6,8,10,12,14,16により構成されている。   FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a network evaluation system in the present embodiment. The network evaluation system includes a network evaluation apparatus 1, a simulation server 2 and a simulation client 4 as simulation measuring devices, and test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16.

〔ネットワーク評価システムの概要〕
ネットワーク評価装置1には、模擬サーバ2、模擬クライアント4、及び試験対象機器6,8,10,12,14,16が接続されている。模擬サーバ2には、試験対象機器6,8が接続されている。また、模擬クライアント4には、試験対象機器10,12が接続されている。
[Outline of network evaluation system]
The network evaluation apparatus 1 is connected to a simulation server 2, a simulation client 4, and test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16. Test target devices 6 and 8 are connected to the simulation server 2. In addition, the test target devices 10 and 12 are connected to the simulation client 4.

試験対象機器14及び試験対象機器16は相互に接続されている。また、試験対象機器14,16には、それぞれ試験対象機器6,8,10,12が接続されている。   The test target device 14 and the test target device 16 are connected to each other. Further, test target devices 6, 8, 10, and 12 are connected to the test target devices 14 and 16, respectively.

ネットワーク評価装置1は、試験対象機器6,8,10,12,14,16に対して試験を実施したり、模擬サーバ2及び模擬クライアント4の通信状態を確認したりする。またネットワーク評価装置1は、結果ファイル18を備えており、試験結果を結果ファイル18に出力する。なお、結果ファイル18は、外部の記憶装置であっても、ネットワーク評価装置1に内蔵されていてもよい。また、ネットワーク評価装置1の構成、及びネットワーク評価装置1により実施される試験対象機器の品質を確認する試験については別の図面を用いてさらに詳しく後述する。   The network evaluation apparatus 1 performs a test on the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 and confirms the communication state of the simulation server 2 and the simulation client 4. The network evaluation apparatus 1 includes a result file 18 and outputs the test result to the result file 18. The result file 18 may be an external storage device or may be incorporated in the network evaluation device 1. Further, the configuration of the network evaluation device 1 and the test for confirming the quality of the test target device performed by the network evaluation device 1 will be described in detail later with reference to another drawing.

模擬サーバ2及び模擬クライアント4は、それぞれ一般に周知のサーバやクライアント端末であり、模擬サーバ2は、模擬クライアント4からの要求に対して所定の情報を提供する。本実施形態における模擬サーバ2として、例えばDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバやマルチキャストサーバを用いることができる。   The simulated server 2 and the simulated client 4 are generally known servers and client terminals, respectively. The simulated server 2 provides predetermined information in response to a request from the simulated client 4. As the simulation server 2 in the present embodiment, for example, a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server or a multicast server can be used.

試験対象機器6,8,10,12,14,16は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルのレイヤ2及びレイヤ3等のデータ転送機能を備えたスイッチングハブやルータ等のネットワーク中継装置である。試験対象機器6,8,10,12,14,16には、レイヤ2に基づくSTP(Spanning Tree Protocol)や、RSTP(Rapid STP)等の冗長化プロトコル、レイヤ3に基づくRIP(Routing Information Protocol)やOSPF(Open Shortest Path First)等のルーティングプロトコルや、リンクアグリゲーションプロトコル等、データ中継に関する複数のプロトコルが実装されている。本実施形態において試験対象機器10,12,14,16は、リンクアグリゲーションプロトコルに基づいてそれぞれ試験対象機器10,12,14,16を接続するポート(図示しない)に、リンクアグリゲーショングループが設定されている。   The test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 are network relay devices such as a switching hub and a router having a data transfer function such as layer 2 and layer 3 of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model. The test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 include STP (Spanning Tree Protocol) based on Layer 2 and a redundancy protocol such as RSTP (Rapid STP), RIP (Routing Information Protocol) based on Layer 3 And a plurality of protocols related to data relay such as a routing protocol such as Open Shortest Path First (OSPF) and a link aggregation protocol. In the present embodiment, the test target devices 10, 12, 14, and 16 have link aggregation groups set to ports (not shown) that connect the test target devices 10, 12, 14, and 16, respectively, based on the link aggregation protocol. Yes.

本実施形態において試験対象機器6,8,14,16は、例えばレイヤ3に基づくパケットの中継を行う。また、試験対象機器10,12は、レイヤ2に基づくフレームの中継を行う。   In this embodiment, the test target devices 6, 8, 14, and 16 perform packet relay based on, for example, layer 3. In addition, the test target devices 10 and 12 perform frame relay based on layer 2.

〔ネットワーク評価装置の構成〕
図2は、ネットワーク評価装置1の機能的な構成を概略的に示すブロック図である。ネットワーク評価装置1は、結果ファイル18、送受信部20、評価試験制御部22、設定部24、ステータス確認部26、通信確認部28、擬似障害部30、及び結果出力部32
を備えている。
[Configuration of network evaluation device]
FIG. 2 is a block diagram schematically showing a functional configuration of the network evaluation apparatus 1. The network evaluation apparatus 1 includes a result file 18, a transmission / reception unit 20, an evaluation test control unit 22, a setting unit 24, a status confirmation unit 26, a communication confirmation unit 28, a pseudo failure unit 30, and a result output unit 32.
It has.

送受信部20は、図示しない複数のポートを備えており、各ポートには、図1中に示す模擬サーバ2、模擬クライアント4、及び各試験対象機器6,8,10,12,14,16が接続されている。送受信部20は、模擬サーバ2、模擬クライアント4、及び各試験対象機器6,8,10,12,14,16から送信されたデータを評価試験制御部22へ転送したり、評価試験制御部22から転送されたデータを模擬サーバ2、模擬クライアント4、及び各試験対象機器6,8,10,12,14,16へ転送したりする。   The transmission / reception unit 20 includes a plurality of ports (not shown). Each port includes a simulation server 2, a simulation client 4, and each test target device 6, 8, 10, 12, 14, 16. It is connected. The transmission / reception unit 20 transfers data transmitted from the simulation server 2, the simulation client 4, and each test target device 6, 8, 10, 12, 14, 16 to the evaluation test control unit 22, or the evaluation test control unit 22. The data transferred from is transferred to the simulation server 2, the simulation client 4, and the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16.

評価試験制御部22は、初期情報設定部(初期情報設定手段)としての設定部24、ステータス確認部26、判定部(判定手段)としての通信確認部28、障害発生部(障害発生手段)及び障害復旧部(障害復旧手段)としての擬似障害部30、及び結果出力部32で実行される動作を制御する。   The evaluation test control unit 22 includes a setting unit 24 as an initial information setting unit (initial information setting unit), a status confirmation unit 26, a communication confirmation unit 28 as a determination unit (determination unit), a failure generation unit (failure generation unit), and The simulated fault unit 30 as a fault recovery unit (fault recovery means) and the operation executed by the result output unit 32 are controlled.

〔初期情報設定部(初期情報設定手段)〕
設定部24には、試験対象機器6,8,10,12,14,16に実装された各プロトコルや、模擬サーバ2及び模擬クライアント4に実装されたプロトコルに関する初期情報を格納されている。評価試験制御部22は、試験を開始する前に予め設定部24に格納された初期情報を各試験対象機器6,8,10,12,14,16、模擬サーバ2及び模擬クライアント4へ送信する。
[Initial information setting section (initial information setting means)]
The setting unit 24 stores initial information regarding each protocol implemented in the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 and protocols implemented in the simulation server 2 and the simulation client 4. The evaluation test control unit 22 transmits initial information stored in the setting unit 24 in advance to the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16, the simulation server 2, and the simulation client 4 before starting the test. .

例えば、初期情報には、IP(Internet Protocol)アドレスや、MACアドレス等のアドレス情報が含まれる。試験対象機器6,8,10,12,14,16、模擬サーバ2、及び模擬クライアント4は、受信した初期情報に基づいてアドレス情報を設定する。また、試験対象機器6,8,10,12,14,16は、アドレス情報を設定すると冗長化プロトコルや、ルーティングプロトコル、リンクアグリゲーションプロトコルに従って、ネットワークを構築する。模擬サーバ2及び模擬クライアント4は、構築されたネットワークを介してデータ通信を開始する。   For example, the initial information includes address information such as an IP (Internet Protocol) address and a MAC address. The test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16, the simulation server 2, and the simulation client 4 set address information based on the received initial information. In addition, when the address information is set, the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 construct a network according to the redundancy protocol, the routing protocol, and the link aggregation protocol. The simulation server 2 and the simulation client 4 start data communication via the constructed network.

ステータス確認部26は、初期情報に基づいて試験対象機器6,8,10,12,14,16に実装されたプロトコルが正常に動作しているか否かを確認する。なお、プロトコルが正常に動作しているか否かを確認する手法については、別の図面を用いてさらに詳しく後述する。   The status confirmation unit 26 confirms whether or not the protocol installed in the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 is operating normally based on the initial information. A method for confirming whether or not the protocol is operating normally will be described later in detail with reference to another drawing.

〔判定部(判定手段)〕
通信確認部28は、構築されたネットワークを介して模擬サーバ2及び模擬クライアント4によるデータ通信が可能か否かを確認する。なお、データ通信が可能か否かを確認する手法については、別の図面を用いてさらに詳しく後述する。
[Determining part (determination means)]
The communication confirmation unit 28 confirms whether data communication by the simulation server 2 and the simulation client 4 is possible via the constructed network. Note that a method for confirming whether data communication is possible will be described in more detail later with reference to another drawing.

〔障害発生部(障害発生手段)及び障害復旧部(障害復旧手段)〕
また、擬似障害部30は、いずれかの試験対象機器に対して、擬似障害を発生させたり、発生した擬似障害を復旧させたりする旨の信号を通知する。
[Failure occurrence part (fault occurrence means) and fault recovery part (fault recovery means)]
In addition, the simulated fault unit 30 notifies a signal indicating that a simulated fault is generated or that the generated simulated fault is restored to any of the test target devices.

結果出力部32は、ステータス確認部26及び通信確認部28で確認した結果を結果ファイル18に出力する。   The result output unit 32 outputs the result confirmed by the status confirmation unit 26 and the communication confirmation unit 28 to the result file 18.

〔試験対象機器の構成〕
図3は、試験対象機器6,8,10,12,14,16の機能的な構成を概略的に示すブロック図である。試験対象機器6,8,10,12,14,16は、送受信部34、プロトコル制御部36、IPアドレス割り当て部38、トラフィック制御部40、IPパケットルーティング部42、レイヤ2冗長化部44、ゲートウェイ冗長化部46、及びループ検出部48を備えている。
[Configuration of equipment to be tested]
FIG. 3 is a block diagram schematically showing a functional configuration of the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16. The test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16 are a transmission / reception unit 34, a protocol control unit 36, an IP address assignment unit 38, a traffic control unit 40, an IP packet routing unit 42, a layer 2 redundancy unit 44, a gateway A redundancy unit 46 and a loop detection unit 48 are provided.

送受信部34は、図示しない複数のポートを備えており、各ポートには、図1中に示す模擬サーバ2及び模擬クライアント4や、ネットワーク評価装置1及び他の試験対象機器6,8,10,12,14,16が接続されている。送受信部34は、模擬サーバ2、模擬クライアント4や、ネットワーク評価装置1、及び各試験対象機器6,8,10,12,14,16から受信したデータをプロトコル制御部36へ転送したり、プロトコル制御部36から転送されたデータを模擬サーバ2及び模擬クライアント4や、ネットワーク評価装置1、及び各試験対象機器6,8,10,12,14,16へ転送したりする。   The transmission / reception unit 34 includes a plurality of ports (not shown), and each port includes the simulation server 2 and the simulation client 4, the network evaluation apparatus 1, and other test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16 are connected. The transmission / reception unit 34 transfers the data received from the simulation server 2, the simulation client 4, the network evaluation apparatus 1, and each test target device 6, 8, 10, 12, 14, 16 to the protocol control unit 36, The data transferred from the control unit 36 is transferred to the simulation server 2 and the simulation client 4, the network evaluation apparatus 1, and each test target device 6, 8, 10, 12, 14, 16.

IPアドレス割り当て部38、トラフィック制御部40、IPパケットルーティング部42、レイヤ2冗長化部44、ゲートウェイ冗長化部46、及びループ検出部48には、データ中継に関するプロトコルがそれぞれ実装されている。またこれらは、ネットワーク評価装置1により送信された初期情報を設定し、それぞれに実装されたプロトコルを実行する。   The IP address allocation unit 38, the traffic control unit 40, the IP packet routing unit 42, the layer 2 redundancy unit 44, the gateway redundancy unit 46, and the loop detection unit 48 are each implemented with a protocol related to data relay. These also set the initial information transmitted by the network evaluation device 1 and execute the protocol implemented in each.

プロトコル制御部36は、IPアドレス割り当て部38、トラフィック制御部40、IPパケットルーティング部42、レイヤ2冗長化部44、ゲートウェイ冗長化部46、及びループ検出部48を制御している。   The protocol control unit 36 controls the IP address assignment unit 38, the traffic control unit 40, the IP packet routing unit 42, the layer 2 redundancy unit 44, the gateway redundancy unit 46, and the loop detection unit 48.

IPアドレス割り当て部38は、例えば、模擬クライアント4に対してIPアドレスを割り当てたり、DHCPサーバを用いた模擬サーバ2により転送されたIPアドレスを模擬クライアント4へ転送したりする。   For example, the IP address assignment unit 38 assigns an IP address to the simulated client 4 or forwards the IP address transferred by the simulated server 2 using a DHCP server to the simulated client 4.

トラフィック制御部40は、例えば、マルチキャストサーバを用いた模擬サーバ2により送信されたマルチキャストフレームのトラフィック量を測定したり、制限したりする。   For example, the traffic control unit 40 measures or limits the traffic amount of a multicast frame transmitted by the simulation server 2 using a multicast server.

IPパケットルーティング部42は、ルーティングプロトコルに基づいてルーティングテーブルを作成したり、作成したテーブルに基づいて受信したパケット形式のデータを中継したりする。   The IP packet routing unit 42 creates a routing table based on a routing protocol, and relays received packet format data based on the created table.

レイヤ2冗長化部44は、冗長化プロトコルに基づいてフレーム形式のデータを中継する。また、ゲートウェイ冗長化部46は、例えばリンクアグリゲーションプロトコルに基づいて送受信部34の図示しない複数のポートに対してリンクアグリゲーショングループを設定する。   The layer 2 redundancy unit 44 relays frame format data based on the redundancy protocol. Further, the gateway redundancy unit 46 sets a link aggregation group for a plurality of ports (not shown) of the transmission / reception unit 34 based on, for example, a link aggregation protocol.

ループ検出部48は、冗長化プロトコルに基づいて構成されたネットワーク内でフレーム形式のデータが永遠に転送され続けてしまうループを検出する。   The loop detection unit 48 detects a loop in which frame format data continues to be transferred forever in a network configured based on the redundancy protocol.

図4は、ネットワーク評価装置1により実行される試験の手順を示すフローチャートである。以下、手順に沿って説明する。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a test procedure executed by the network evaluation apparatus 1. Hereinafter, it demonstrates along a procedure.

ステップS100:ネットワーク評価装置1は、初期情報を模擬サーバ2、模擬クライアント4及び、試験対象機器6,8,10,12,14,16へ送信する。なお、初期情報を受信した試験対象機器6,8,10,12,14,16は、初期情報を設定してそれぞれに実装されたルーティングプロトコル、冗長化プロトコル及びリンクアグリゲーションプロトコルを実行し、データの通信経路とその代替用の冗長化経路を備えたネットワークを構築する。また、模擬サーバ2及び模擬クライアント4は、初期情報を設定して、構築されたネットワークを介してデータ通信を開始する。   Step S100: The network evaluation apparatus 1 transmits initial information to the simulation server 2, the simulation client 4, and the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16. The test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 that have received the initial information set the initial information and execute the routing protocol, the redundancy protocol, and the link aggregation protocol that are implemented on each of the devices. Build a network with a communication path and a redundant path for its replacement. Further, the simulation server 2 and the simulation client 4 set initial information and start data communication via the constructed network.

ステップS102:ネットワーク評価装置1のステータス確認部26は、初期情報に基づいて試験対象機器6,8,10,12,14,16に実装されたプロトコルが正常に動作しているか否かを確認する。   Step S102: The status confirmation unit 26 of the network evaluation device 1 confirms whether or not the protocol installed in the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16 is operating normally based on the initial information. .

ステップS104:ネットワーク評価装置1の通信確認部28は、試験対象機器6,8,10,12,14,16により構築されたネットワークを介して模擬サーバ2及び模擬クライアント4によるデータ通信が可能か否かを確認する。   Step S104: Whether the communication confirmation unit 28 of the network evaluation apparatus 1 can perform data communication with the simulated server 2 and the simulated client 4 via the network constructed by the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16. To check.

ステップS106:ネットワーク評価装置1の擬似障害部30は、例えば図1中に示す試験対象機器14に対して、擬似障害を発生させる旨の信号を送信する。試験対象機器14は、この信号を受信すると、例えば電源を落として、データの中継を中止する。   Step S106: The simulated fault unit 30 of the network evaluation device 1 transmits a signal indicating that a simulated fault is generated, for example, to the test target device 14 illustrated in FIG. Upon receiving this signal, the device under test 14 turns off the power, for example, and stops data relay.

ステップS108:ネットワーク評価装置1は、擬似障害が発生した後にステータス確認部26及び通信確認部28による確認が実行されていない場合(No)、次のステップS110へ進む。一方、擬似障害が発生した後にステータス確認部26及び通信確認部28による確認が実行された場合(Yes)、ネットワーク評価装置1の擬似障害部30は、擬似障害を発生させた試験対象機器14に対して、擬似障害を復旧させる旨の信号を送信する(ステップS112)。このとき各試験対象機器6,8,10,12,14,16は、試験対象機器14が電源を起動させて擬似障害から復旧した場合、プロトコルに従って通信経路を冗長化経路から元の通信経路へ戻す。次に、ネットワーク評価装置1は、ステップS110へ進む。   Step S108: If the confirmation by the status confirmation unit 26 and the communication confirmation unit 28 has not been executed after the occurrence of the pseudo failure (No), the network evaluation device 1 proceeds to the next step S110. On the other hand, when the confirmation by the status confirmation unit 26 and the communication confirmation unit 28 is executed after the pseudo failure has occurred (Yes), the pseudo failure unit 30 of the network evaluation device 1 causes the test target device 14 that has generated the pseudo failure to be tested. On the other hand, a signal to restore the pseudo failure is transmitted (step S112). At this time, when each of the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 recovers from the pseudo failure by starting the power source, the communication path is changed from the redundant path to the original communication path according to the protocol. return. Next, the network evaluation device 1 proceeds to step S110.

ステップS110:ネットワーク評価装置1のステータス確認部26は、試験対象機器6,8,10,12,14,16に実装されたプロトコルが正常に動作しているか否かを確認する。   Step S110: The status confirmation unit 26 of the network evaluation device 1 confirms whether or not the protocol installed in the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16 is operating normally.

ステップS114:ネットワーク評価装置1の通信確認部28は、ネットワーク内のデータの通信経路が冗長化経路へ切り替わっても、模擬サーバ2及び模擬クライアント4によるデータ通信が可能か否かを確認する。   Step S114: The communication confirmation unit 28 of the network evaluation device 1 confirms whether or not the data communication by the simulation server 2 and the simulation client 4 is possible even when the data communication path in the network is switched to the redundant path.

ステップS116:ネットワーク評価装置1の評価試験制御部22は、ステップS102、ステップS104、ステップS110、及びステップS114において、ステータス確認部26及び通信確認部28で確認した情報を結果出力部32から結果ファイル18へ出力する。   Step S116: The evaluation test control unit 22 of the network evaluation device 1 sends the information confirmed by the status confirmation unit 26 and the communication confirmation unit 28 from the result output unit 32 to the result file in Step S102, Step S104, Step S110, and Step S114. 18 is output.

ステップS118:ネットワーク評価装置1は、障害の復旧後において、ステータス確認部26及び通信確認部28による確認を実行していない場合(No)、ステップS108へ戻る。一方、障害の復旧後において、ステータス確認部26及び通信確認部28による確認を実行した場合(Yes)、この処理を終了する。   Step S118: The network evaluation device 1 returns to step S108 when the status confirmation unit 26 and the communication confirmation unit 28 have not performed confirmation after the failure recovery (No). On the other hand, when the confirmation by the status confirmation unit 26 and the communication confirmation unit 28 is executed after recovery from the failure (Yes), this process is terminated.

〔初期設定〕
図5は、ネットワーク評価装置1から初期情報が通知された際のネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。なお、図5中に実線で示す矢印は、初期情報が転送される方向を示している。また点線で示す矢印は、データが転送される方向を示している。
〔Initial setting〕
FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration of the network evaluation system when initial information is notified from the network evaluation device 1. Note that arrows shown by solid lines in FIG. 5 indicate directions in which initial information is transferred. An arrow indicated by a dotted line indicates a direction in which data is transferred.

ネットワーク評価装置1は、模擬サーバ2、模擬クライアント4、及び試験対象機器6,8,10,12,14,16に対して、初期情報を送信する。   The network evaluation apparatus 1 transmits initial information to the simulation server 2, the simulation client 4, and the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16.

試験対象機器6,8,10,12,14,16は、初期情報を受信すると、各プロトコルに従ってネットワークを構築する。具体的に、試験対象機器6,8,14,16は、図3中に示すIPパケットルーティング部42により、ルーティングプロトコルに従って、パケット形式のデータを中継する。試験対象機器10,12は、図3中に示すレイヤ2冗長化部44により、冗長化プロトコルに従ってフレーム形式のデータを中継する。   When the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 receive the initial information, they construct a network according to each protocol. Specifically, the test target devices 6, 8, 14, and 16 relay packet format data according to the routing protocol by the IP packet routing unit 42 illustrated in FIG. 3. The test target devices 10 and 12 relay frame format data according to the redundancy protocol by the layer 2 redundancy unit 44 shown in FIG.

このとき、模擬サーバ2及び模擬クライアント4の間には、試験対象機器6,14,10を経由する通信経路と、試験対象機器8,16,12を経由する通信経路とが形成されている。また、例えば試験対象機器6,16,10を経由する通信経路が、試験対象機器8,16,12を経由する通信経路の代替用の冗長化経路として形成されている。   At this time, a communication path that passes through the test target devices 6, 14, and 10 and a communication path that passes through the test target devices 8, 16, and 12 are formed between the simulated server 2 and the simulated client 4. Further, for example, a communication path that passes through the test target devices 6, 16, and 10 is formed as a redundant path for replacement of the communication path that passes through the test target devices 8, 16, and 12.

試験対象機器10,12,14,16はまた、ゲートウェイ冗長化部46により、送受信部34の複数のポートに対してリンクアグリゲーショングループを設定する。   The test target devices 10, 12, 14, and 16 also set a link aggregation group for the plurality of ports of the transmission / reception unit 34 by the gateway redundancy unit 46.

模擬サーバ2及び模擬クライアント4は、ネットワークが構築されると初期情報に基づいてデータ通信を開始する。   When the network is constructed, the simulation server 2 and the simulation client 4 start data communication based on the initial information.

ネットワーク評価装置1は、試験対象機器6,8,10,12,14,16へアクセスし、これらに設定された初期情報から冗長化プロトコルやルーティングプロトコルに従ってデータの通信経路及び冗長化経路が構成されているか否かを確認する。   The network evaluation apparatus 1 accesses the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16 and the data communication path and the redundant path are configured according to the redundancy protocol and the routing protocol from the initial information set therein. Check if it is.

またネットワーク評価装置1は、試験対象機器6,8,10,12,14,16により構築されたネットワークを介して模擬サーバ2及び模擬クライアント4によるデータ通信が可能か否かを確認する。具体的に、ネットワーク評価装置1は、DHCPサーバを模擬サーバ2として用いる場合、予め初期情報に基づくIPアドレスが模擬クライアント4に通知されているか否かを確認する。また、マルチキャストサーバを模擬サーバ2として用いる場合、ネットワーク評価装置1の通信確認部28は、模擬クライアント4へアクセスしてマルチキャストフレームの受信を許可、若しくは、拒否する設定がされているか否かを確認する。   Further, the network evaluation apparatus 1 confirms whether or not data communication by the simulation server 2 and the simulation client 4 is possible via the network constructed by the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16. Specifically, when using a DHCP server as the simulation server 2, the network evaluation device 1 confirms in advance whether or not the simulation client 4 is notified of an IP address based on the initial information. When a multicast server is used as the simulation server 2, the communication confirmation unit 28 of the network evaluation device 1 accesses the simulation client 4 and confirms whether or not reception of the multicast frame is permitted or rejected. To do.

〔擬似障害の発生〕
図6は、ネットワーク評価装置1から擬似障害を発生させる旨が通知された場合におけるネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。
[Simulation failure]
FIG. 6 is a diagram schematically illustrating the configuration of the network evaluation system when the network evaluation apparatus 1 is notified that a pseudo failure is to be generated.

図5中に示す試験対象機器6,8,10,12,14,16によりネットワークが構築され、模擬サーバ2及び模擬クライアント4が相互にデータ通信を行うことが可能となった場合、ネットワーク評価装置1は、試験対象機器14に対して擬似障害を発生させる旨の信号を通知する。試験対象機器14は、この信号を受信すると、例えば、電源を落としてデータの中継を中止する。   When a network is constructed by the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 shown in FIG. 5, when the simulation server 2 and the simulation client 4 can perform data communication with each other, the network evaluation device 1 notifies the test target device 14 of a signal indicating that a pseudo failure is to be generated. Upon receiving this signal, the device under test 14, for example, turns off the power and stops data relay.

各試験対象機器6,8,10,12,16は、試験対象機器14に発生した擬似的な障害を検知すると、ルーティングプロトコルや冗長化プロトコル、リンクアグリゲーションプロトコルに従って、データの通信経路を試験対象機器6,14,10を経由する通信経路から試験対象機器6,16,10を経由する冗長化経路へ切り替える。一方、各試験対象機器6,8,10,12,16は、試験対象機器8,16,12を経由する通信経路上には障害が発生していないため、ここでの通信経路の切り替えは行われない。   When each test target device 6, 8, 10, 12, 16 detects a pseudo failure occurring in the test target device 14, the test target device determines the data communication path according to the routing protocol, the redundancy protocol, and the link aggregation protocol. The communication path that passes through 6, 14, and 10 is switched to the redundant path that passes through the devices under test 6, 16, and 10. On the other hand, since each of the test target devices 6, 8, 10, 12, and 16 has no failure on the communication path passing through the test target devices 8, 16, and 12, the communication path is switched here. I will not.

模擬サーバ2及び模擬クライアント4は、試験対象機器6,14,10を経由する冗長化経路へ切り替わるまでの間、上記の試験対象機器6,14,10を経由していたデータ通信を行うことができないが、切り替えが完了すると再びデータ通信を行うことができる。   The simulation server 2 and the simulation client 4 can perform data communication via the test target devices 6, 14, and 10 until switching to the redundant path via the test target devices 6, 14, and 10. However, once the switching is completed, data communication can be performed again.

ネットワーク評価装置1は、試験対象機器6,8,10,12,14,16へアクセスし、これらに設定された情報から冗長化プロトコルやルーティングプロトコルに従ってデータの通信経路が冗長化経路へ切り替わったか否かを確認する。また、試験対象機器8,16,12を経由する通信経路に切り替わりが発生しているか否かを確認する。   The network evaluation apparatus 1 accesses the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16, and whether or not the data communication path is switched to the redundant path according to the redundancy protocol or the routing protocol from the information set in these devices To check. Further, it is confirmed whether or not the communication path passing through the test target devices 8, 16 and 12 is switched.

ネットワーク評価装置1はまた、模擬サーバ2及び模擬クライアント4によるデータ通信が可能か否かを確認する。具体的には、DHCPサーバを模擬サーバ2として用いる場合、予め初期情報に基づくIPアドレスが障害の発生後も模擬サーバ2に設定されているか否かを確認する。また、マルチキャストサーバを模擬サーバ2として用いる場合、ネットワーク評価装置1の通信確認部28は、模擬クライアント4へアクセスして障害復旧後も初期情報に基づいてマルチキャストフレームの受信を許可、若しくは、拒否する設定がされているか否かを確認する。   The network evaluation apparatus 1 also checks whether data communication by the simulation server 2 and the simulation client 4 is possible. Specifically, when a DHCP server is used as the simulation server 2, it is confirmed in advance whether or not the IP address based on the initial information is set in the simulation server 2 even after a failure occurs. When a multicast server is used as the simulation server 2, the communication confirmation unit 28 of the network evaluation apparatus 1 permits or rejects reception of the multicast frame based on the initial information after accessing the simulation client 4 and recovering from the failure. Check if it is set.

〔擬似障害の復旧〕
図7は、ネットワーク評価装置1により擬似障害を復旧させる旨を通知した後のネットワーク評価システムの構成を概略的に示す図である。
[Restoration of simulated failure]
FIG. 7 is a diagram schematically showing the configuration of the network evaluation system after the network evaluation apparatus 1 notifies that the pseudo failure is restored.

ネットワーク評価装置1は、擬似障害が発生している試験対象機器14に対して、擬似障害を復旧させる旨の信号を送信する。試験対象機器14は、この信号を受信すると電源を起動してデータ中継が可能な状態に復帰する。   The network evaluation device 1 transmits a signal to the effect of restoring the simulated fault to the test target device 14 in which the simulated fault has occurred. Upon receiving this signal, the device under test 14 starts up the power supply and returns to a state where data relay is possible.

試験対象機器6,8,10,12,14,16は、ルーティングプロトコルや冗長化プロトコル、リンクアグリゲーションプロトコルに従って、通信経路を冗長化経路から元の通信経路へ戻す。具体的に、通信経路は、試験対象機器6,16,10を経由する冗長化経路から試験対象機器6,14,10を経由する元の通信経路へ切り替わる。   The test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16 return the communication path from the redundant path to the original communication path according to the routing protocol, the redundancy protocol, and the link aggregation protocol. Specifically, the communication path is switched from the redundant path that passes through the test target devices 6, 16, and 10 to the original communication path that passes through the test target devices 6, 14, and 10.

ネットワーク評価装置1は、試験対象機器6,8,10,12,14,16へアクセスし、これらに設定された情報から冗長化プロトコルやルーティングプロトコルに従ってデータの通信経路が試験対象機器6,16,10を経由する冗長化経路から試験対象機器6,14,10を経由する元の通信経路へ切り替わったか否かを確認する。   The network evaluation apparatus 1 accesses the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, and 16, and the data communication path is determined from the information set therein according to the redundancy protocol and the routing protocol. It is confirmed whether or not the redundant path passing through 10 is switched to the original communication path passing through the test target devices 6, 14, and 10.

またネットワーク評価装置1は、模擬サーバ2及び模擬クライアント4によるデータ通信が可能か否かを確認する。具体的に、ネットワーク評価装置1は、DHCPサーバを模擬サーバ2として用いる場合、予め初期情報に基づくIPアドレスが模擬サーバ2に設定されているか否かを確認する。また、マルチキャストサーバを模擬サーバ2として用いる場合、ネットワーク評価装置1の通信確認部28は、模擬クライアント4へアクセスしてマルチキャストフレームの受信を許可、若しくは、拒否する設定がされているか否かを確認する。   Further, the network evaluation device 1 confirms whether or not data communication by the simulation server 2 and the simulation client 4 is possible. Specifically, when using a DHCP server as the simulation server 2, the network evaluation device 1 confirms whether an IP address based on initial information is set in the simulation server 2 in advance. When a multicast server is used as the simulation server 2, the communication confirmation unit 28 of the network evaluation device 1 accesses the simulation client 4 and confirms whether or not reception of the multicast frame is permitted or rejected. To do.

ネットワーク評価装置1は、障害発生前、障害発生時、及び復旧時に確認した試験対象機器6,8,10,12,14,16におけるプロトコルの実行状況や、模擬サーバ2及び模擬クライアント4間におけるデータ通信の状況等を確認した情報を結果ファイル18へ出力する。また、結果ファイル18に入力された情報は、例えば、作業者により上記の結果ファイル18に登録された情報に基づいて、各試験対象機器6,8,10,12,14,16の品質が評価される。   The network evaluation apparatus 1 determines the protocol execution status in the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16 confirmed before the failure, at the time of the failure, and at the time of recovery, and the data between the simulation server 2 and the simulation client 4. Information confirming the communication status and the like is output to the result file 18. The information input to the result file 18 is evaluated based on the information registered in the result file 18 by the operator, for example, based on the quality of each of the test target devices 6, 8, 10, 12, 14, 16. Is done.

このように、本実施形態のネットワーク評価システムでは、試験対象となるネットワーク中継機器を用いてネットワークを構築し、さらにこのネットワークに試験用の模擬サーバ2や模擬クライアント4を接続することで、公衆ネットワークや企業内ネットワーク等の実環境を想定した模擬的なネットワーク環境を構築することができる。また、本実施形態のネットワーク評価システムでは、模擬的なネットワーク環境においてネットワーク中継機器の品質を試験することができる。このため作業者は、実環境において様々な通信方式に基づいて実行されるクライアント端末及びサーバ間のデータ通信に対して、各ネットワーク中継機器の品質を確かめることができる。   As described above, in the network evaluation system according to the present embodiment, a network is constructed using the network relay device to be tested, and the test simulation server 2 and the simulation client 4 are connected to the network, so that the public network It is possible to construct a simulated network environment that assumes a real environment such as a corporate network. In the network evaluation system of this embodiment, the quality of the network relay device can be tested in a simulated network environment. For this reason, the operator can confirm the quality of each network relay apparatus with respect to the data communication between the client terminal and server performed based on various communication systems in a real environment.

また、本実施形態のネットワーク評価システムでは、一度の試験で複数のネットワーク中継機器に対してその品質を確かめる試験を行うことができるため、ネットワーク中継機器の製造過程における作業工数の大幅な削減に寄与することができる。   In addition, the network evaluation system according to the present embodiment can perform tests to confirm the quality of a plurality of network relay devices in a single test, contributing to a significant reduction in work man-hours in the manufacturing process of network relay devices. can do.

本発明は、上述した実施形態に制約されることなく種々に変形して実施することができる。一実施形態では模擬サーバ2及び模擬クライアント4を用いているが、例えば、模擬模擬サーバ2の代わりに模擬クライアント4を用いてもよい。また、複数の模擬クライアント4をネットワークに接続してもよい。   The present invention can be implemented with various modifications without being limited to the above-described embodiments. In the embodiment, the simulation server 2 and the simulation client 4 are used. However, for example, the simulation client 4 may be used instead of the simulation server 2. A plurality of simulated clients 4 may be connected to the network.

また、ネットワーク評価装置1の設定部26は、試験対象機器6,8,10,12,14に実装された複数のプロトコルのうち、試験に必要なプロトコルを組み合わせた設定情報を初期情報として通知してもよい。   In addition, the setting unit 26 of the network evaluation device 1 notifies the setting information combining the protocols necessary for the test among a plurality of protocols implemented in the test target devices 6, 8, 10, 12, and 14 as the initial information. May be.

1 ネットワーク評価装置
2 模擬サーバ(模擬測定器)
4 模擬クライアント(模擬測定器)
6,8,10,12,14,16 試験対象機器
24 設定部(初期情報設定部(初期情報設定手段))
28 通信確認部(判定部(判定手段))
30 擬似障害部(障害発生部(障害発生手段),障害復旧部(障害復旧手段))
1 Network evaluation device 2 Simulation server (simulation measuring device)
4 Simulated client (simulated measuring instrument)
6, 8, 10, 12, 14, 16 Device under test 24 setting unit (initial information setting unit (initial information setting means))
28 Communication confirmation unit (determination unit (determination unit))
30 Pseudo failure part (failure occurrence part (failure occurrence means), failure recovery part (failure recovery means))

Claims (10)

ネットワーク内に配置され、データの中継に関する複数のプロトコルを実装した複数の試験対象機器と、
前記ネットワークに接続され、前記ネットワークを介してデータ通信を行う少なくとも2つの模擬測定器と、
前記各試験対象機器及び前記各模擬測定器の全てに対して接続されたネットワーク評価装置とを備え、
前記ネットワーク評価装置は、
前記各試験対象機器に対して前記各プロトコルに関する初期情報を通知することにより、前記ネットワーク内に前記初期情報に基づくデータの通信経路及び代替の冗長化経路を形成させた状態で前記各模擬測定器によるデータ通信を開始させる初期情報設定手段と、
前記各模擬測定器が前記ネットワークを介して相互にデータ通信を行う過程で、いずれかの前記試験対象機器に擬似障害を発生させる障害発生手段と、
前記障害発生手段によりいずれかの前記試験対象機器に擬似障害が発生した場合、他の前記試験対象機器が前記プロトコルに従って前記通信経路を前記冗長化経路へ切り替えたことに伴い、前記各模擬測定器による前記ネットワークを介した前記データ通信が可能か否かを判定する判定手段と
を有するネットワーク評価システム。
A plurality of test target devices that are arranged in a network and that implement a plurality of protocols related to data relay;
At least two simulated measuring instruments connected to the network and performing data communication via the network;
A network evaluation device connected to each of the test target devices and all of the simulation measuring devices;
The network evaluation device
Each simulated measuring instrument is configured in such a manner that a communication path for data based on the initial information and an alternative redundant path are formed in the network by notifying the test target devices of initial information regarding the respective protocols. Initial information setting means for starting data communication by
In the process in which each of the simulated measuring instruments performs data communication with each other via the network, fault generating means for generating a pseudo fault in any of the test target devices;
In the case where a pseudo failure occurs in any of the test target devices by the failure generation means, each of the simulated measuring devices is connected with the other test target device switching the communication path to the redundant path according to the protocol. A network evaluation system comprising: determination means for determining whether the data communication via the network is possible.
請求項1に記載のネットワーク評価システムにおいて、
前記ネットワーク評価装置は、
前記障害発生手段により擬似障害が発生した前記試験対象機器に対して、擬似障害を復旧させる障害復旧手段をさらに有し、
前記判定手段は、
前記試験対象機器に発生していた擬似障害が復旧した場合、前記各試験対象機器が前記プロトコルに従って前記冗長化経路から前記通信経路へ切り戻したこと伴い、前記各模擬測定器による前記ネットワークを介した前記データ通信が可能か否かを判定することを特徴とするネットワーク評価システム。
The network evaluation system according to claim 1,
The network evaluation device
For the test target device in which a pseudo failure has occurred by the failure generating unit, the test target device further includes a failure recovery unit that recovers the pseudo failure,
The determination means includes
When the simulated fault that has occurred in the test target device is recovered, each test target device switches back from the redundant path to the communication path according to the protocol, and the simulation measuring device passes through the network. And determining whether or not the data communication is possible.
請求項1又は2に記載のネットワーク評価システムにおいて、
前記初期情報通知手段は、
前記複数のプロトコルのうち、個々の前記プロトコルに関する初期情報を組み合わせて通知することを特徴とするネットワーク評価システム。
The network evaluation system according to claim 1 or 2,
The initial information notification means includes
A network evaluation system characterized by combining and notifying initial information related to each of the plurality of protocols.
請求項1から3のいずれかに記載のネットワーク評価システムにおいて、
前記判定手段は、
前記各模擬測定器による前記データ通信として、一方の前記模擬測定器から他方の前記模擬測定器に対して所定のアドレス情報を通知している場合、他方の前記模擬測定器に前記アドレス情報が設定されているか否かを確認することを特徴とするネットワーク評価システム。
In the network evaluation system according to any one of claims 1 to 3,
The determination means includes
As the data communication by each simulated measuring instrument, when the predetermined address information is notified from one simulated measuring instrument to the other simulated measuring instrument, the address information is set in the other simulated measuring instrument. A network evaluation system characterized by checking whether or not
請求項1から4のいずれかに記載のネットワーク評価システムにおいて、
前記判定手段は、
前記各模擬測定器による前記データ通信として、マルチキャスト通信を行っている場合、前記各前記模擬測定器による前記マルチキャスト通信が可能か否かを判定することを特徴とするネットワーク評価システム。
In the network evaluation system according to any one of claims 1 to 4,
The determination means includes
When multicast communication is performed as the data communication by each simulated measuring device, it is determined whether or not the multicast communication by each simulated measuring device is possible.
ネットワーク内に配置され、データ中継に関する複数のプロトコルを実装した複数の試験対象機器と、前記ネットワークを介してデータ通信を相互に行う少なくとも2つの模擬測定器とに接続され、前記試験対象機器の品質を試験するネットワーク評価装置あって、
前記各試験対象機器に対して、前記各プロトコルに関する初期情報を通知し、前記初期情報に基づいて、前記ネットワーク内にデータの通信経路及び代替の冗長化経路を形成させて、前記各模擬測定器による前記ネットワークを介した前記データ通信を開始させる初期情報設定部と、
前記各模擬測定器が前記ネットワークを介して相互に前記データ通信を行う過程で、いずれかの前記試験対象機器に擬似障害を発生させる障害発生部と、
いずれかの前記試験対象機器に擬似障害が発生した場合、他の前記試験対象機器が前記プロトコルに従って前記通信経路を前記冗長化経路へ切り替えたことに伴い、前記各模擬測定器による前記ネットワークを介した前記データ通信が可能か否かを判定する判定部と
を備えたネットワーク評価装置。
The quality of the test target device is connected to a plurality of test target devices arranged in the network and implementing a plurality of protocols related to data relay, and at least two simulated measuring instruments that perform data communication with each other via the network. There is a network evaluation device that tests
Each of the simulation measuring devices is configured to notify initial information about each protocol to each of the test target devices, and to form a data communication path and an alternative redundant path in the network based on the initial information. An initial information setting unit for starting the data communication via the network according to
In the process in which each of the simulated measuring instruments performs the data communication with each other via the network, a fault generating unit that generates a pseudo fault in any of the test target devices;
When a pseudo failure occurs in any of the test target devices, the other test target devices switch the communication path to the redundant path according to the protocol, and pass through the network by the simulation measuring devices. A network evaluation apparatus comprising: a determination unit that determines whether the data communication is possible.
請求項6に記載のネットワーク評価装置において、
擬似障害が発生した前記試験対象機器に対して、擬似障害を復旧させる障害復旧部をさらに備え、
前記判定部は、
前記試験対象機器に発生していた擬似障害が復旧した場合、前記各試験対象機器が前記プロトコルに従って前記冗長化経路から前記通信経路へ切り戻したこと伴い、前記各模擬測定器による前記ネットワークを介した前記データ通信が可能か否かを判定することを特徴とするネットワーク評価装置。
The network evaluation device according to claim 6,
For the test target device in which the pseudo failure has occurred, further comprising a failure recovery unit for recovering the pseudo failure,
The determination unit
When the simulated fault that has occurred in the test target device is recovered, each test target device switches back from the redundant path to the communication path according to the protocol, and the simulation measuring device passes through the network. And determining whether or not the data communication is possible.
請求項6又は7に記載のネットワーク評価装置において、
前記初期情報設定部は、
前記複数のプロトコルのうち、個々の前記プロトコルに関する初期情報を組み合わせて通知することを特徴とするネットワーク評価装置。
In the network evaluation apparatus according to claim 6 or 7,
The initial information setting unit includes:
A network evaluation apparatus characterized by combining and notifying initial information related to each of the plurality of protocols.
請求項6から8のいずれかに記載のネットワーク評価装置において、
前記判定部は、
前記各模擬測定器による前記データ通信として、一方の前記模擬測定器から他方の前記模擬測定器に対して所定のアドレス情報を通知している場合、他方の前記模擬測定器に前記アドレス情報が設定されているか否かを確認することを特徴とするネットワーク評価装置。
In the network evaluation apparatus according to any one of claims 6 to 8,
The determination unit
As the data communication by each simulated measuring instrument, when the predetermined address information is notified from one simulated measuring instrument to the other simulated measuring instrument, the address information is set in the other simulated measuring instrument. A network evaluation apparatus for confirming whether or not the network is being used.
請求項6から9のいずれかに記載のネットワーク評価装置において、
前記判定部は、
前記各模擬測定器による前記データ通信として、マルチキャスト通信を行っている場合、前記各前記模擬測定器による前記マルチキャスト通信が可能か否かを判定することを特徴とするネットワーク評価装置。
The network evaluation device according to any one of claims 6 to 9,
The determination unit
A network evaluation apparatus, wherein when performing multicast communication as the data communication by each simulated measuring device, it is determined whether or not the multicast communication by each simulated measuring device is possible.
JP2010268120A 2010-12-01 2010-12-01 Network evaluation system and network evaluation device Pending JP2012119954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268120A JP2012119954A (en) 2010-12-01 2010-12-01 Network evaluation system and network evaluation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268120A JP2012119954A (en) 2010-12-01 2010-12-01 Network evaluation system and network evaluation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012119954A true JP2012119954A (en) 2012-06-21

Family

ID=46502306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268120A Pending JP2012119954A (en) 2010-12-01 2010-12-01 Network evaluation system and network evaluation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012119954A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103401726B (en) Network path detection method and device, system
US7693045B2 (en) Verifying network connectivity
US9917745B2 (en) Validation of chained network services
CN104168193B (en) A kind of method and routing device of Virtual Router Redundancy Protocol fault detect
US7983174B1 (en) Method and apparatus for diagnosing a fault in a network path
Sidki et al. Fault tolerant mechanisms for SDN controllers
CN110661702B (en) Link backup method and device and computer readable storage medium
US20070192501A1 (en) Determining connectivity status for unnumbered inerfaces of a target network device
JP2019505142A (en) Method and apparatus and device for inspecting a forwarding table
JP4751811B2 (en) Network setting method, network system, and relay device
US20080267080A1 (en) Fault Verification for an Unpaired Unidirectional Switched-Path
Geib et al. A scalable and topology-aware MPLS data-plane monitoring system
JP4208707B2 (en) Router
JP2011015095A (en) Communication apparatus, address setting method, and address setting program
US8929200B2 (en) Communication device, communication system, and communication method
US7881207B2 (en) Method and system for loop-back and continue in packet-based network
US20100246415A1 (en) Network testing method and system
CN107347014B (en) Network fault detection method and system
JP5558436B2 (en) Network system and network failure avoidance method
KR101588134B1 (en) Method and apparatus for detecting link failure in overlay-based network virtualization
Park et al. A fast recovery scheme based on detour planning for in-band OpenFlow networks
JP2012119954A (en) Network evaluation system and network evaluation device
CN106921533B (en) Method, device and system for measuring network performance
US8854984B1 (en) Network fabric stress test
JP5367002B2 (en) Monitoring server and monitoring program