JP2012093804A - Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy - Google Patents

Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy Download PDF

Info

Publication number
JP2012093804A
JP2012093804A JP2010237996A JP2010237996A JP2012093804A JP 2012093804 A JP2012093804 A JP 2012093804A JP 2010237996 A JP2010237996 A JP 2010237996A JP 2010237996 A JP2010237996 A JP 2010237996A JP 2012093804 A JP2012093804 A JP 2012093804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
security
monitoring
occurrence
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010237996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Emiko Kobayashi
恵美子 小林
Kiminori Sugauchi
公徳 菅内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010237996A priority Critical patent/JP2012093804A/en
Priority to US13/058,122 priority patent/US8539546B2/en
Priority to PCT/JP2010/006803 priority patent/WO2012053041A1/en
Publication of JP2012093804A publication Critical patent/JP2012093804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/55Detecting local intrusion or implementing counter-measures
    • G06F21/554Detecting local intrusion or implementing counter-measures involving event detection and direct action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To monitor occurence of even items which are not covered by security policy and properly notify an administrator of monitoring results so that the administrator can recognize a threat and take a countermeasure in proper timing in administration based on security policy.SOLUTION: An administrative server monitors occurrence of even items which are not covered by security policy, and evaluates transitions of monitoring results to perform specific output as required.

Description

本発明は、セキュリティポリシーに基づいて、情報システムのセキュリティ監視を行うセキュリティ監視装置、セキュリティ監視方法及びセキュリティ監視プログラムに関するものであり、特に、セキュリティへの脅威とその原因の分析に好適なものである。   The present invention relates to a security monitoring apparatus, a security monitoring method, and a security monitoring program for performing security monitoring of an information system based on a security policy, and is particularly suitable for analyzing security threats and their causes. .

近年、情報産業の発達によって、情報システムの果たす役割が重要になるに連れてセキュリティ管理の重要性が高まっている。このような情報システムに関するセキュリティ管理においては、脅威、脆弱性の発見、その発生の確率などに基づいてセキュリティリスクを分析し、セキュリティポリシーを策定して、必要な対策を実施している。セキュリティ対策の実施に関しては、運用中のシステムの状態として脆弱性の有無、脆弱性の発生頻度、資産価値を基にリスクを分析し、優先順位を付けて対策案候補を提示する方法が存在している(特許文献1参照)。また、その他にも情報の資産価値とファイルアクセス情報を基にリスク値を更新し、リスク値が指定された閾値を越えた場合にアクセス制限などの対策処理を行う方法が存在している(特許文献2参照)。   In recent years, with the development of the information industry, the importance of security management has increased as the role played by information systems has become more important. In security management related to such information systems, security risks are analyzed based on the detection of threats and vulnerabilities, the probability of their occurrence, etc., a security policy is established, and necessary countermeasures are implemented. As for the implementation of security measures, there is a method of analyzing risks based on the presence or absence of vulnerabilities, the frequency of occurrence of vulnerabilities, and the asset value as the state of the operating system, and presenting candidate countermeasures with priorities. (See Patent Document 1). In addition, there is a method to update the risk value based on the asset value of the information and file access information, and to perform countermeasure processing such as access restriction when the risk value exceeds a specified threshold (patent) Reference 2).

国際公開2008−004498号公報International Publication No. 2008-004498 特開2005−190066号公報JP 2005-190066 A

従来の情報システムにおいては、上述のように対策案候補を提示しようとする場合、実際に行う対策及び情報システムにおけるセキュリティポリシーを最終的に決定するのは管理者である。このような情報システムのセキュリティの脅威には、情報漏洩のようにユーザの行動の他、その使用状況を原因とする場合がある。管理者は、セキュリティポリシーを策定する際、原因となり得るユーザの行動に対する対策として、例えば、コンピュータなどの端末装置での操作を抑止する設定などを行う場合もある。しかしながら、従来の情報システムでは、利便性との兼ね合いで操作を抑止する設定を行わない場合や、例えば端末装置の持ち出しなどのように端末装置への設定ではユーザの行動自体を抑止することができない場合が存在する。   In the conventional information system, when the countermeasure proposal candidate is presented as described above, it is the administrator who finally determines the countermeasure to be actually performed and the security policy in the information system. Such information system security threats may be caused by user behavior as well as user behavior, such as information leakage. When formulating a security policy, an administrator may make settings for suppressing operations on a terminal device such as a computer, for example, as a countermeasure against user behavior that may be a cause. However, in the conventional information system, when the setting for suppressing the operation is not performed in consideration of convenience, or the setting to the terminal device such as taking out the terminal device, the user's action itself cannot be suppressed. There are cases.

また、従来のセキュリティ管理ツールにおいても、管理者が、セキュリティポリシーとしてある項目を設定した場合、該当項目について遵守されているか否かを監視し、評価を行うことは一般に行われている。しかしながら、セキュリティポリシー策定時に、上記のようにセキュリティポリシーとして設定しない項目については監視も行われないことになってしまう。   Also in the conventional security management tool, when an administrator sets a certain item as a security policy, it is generally performed to monitor and evaluate whether or not the corresponding item is observed. However, when a security policy is formulated, items that are not set as a security policy as described above are not monitored.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、セキュリティポリシー策定時に対象外としたポリシーについて、その発生を監視し、監視結果を適切なタイミングで出力することで、管理者が脅威を認識し、対策を取ることができるセキュリティ監視装置、セキュリティ監視方法及びセキュリティ監視プログラムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and monitors the occurrence of policies that are not subject to security policy development, and outputs the monitoring results at an appropriate timing, so that the administrator recognizes the threat. Therefore, it is intended to propose a security monitoring apparatus, a security monitoring method, and a security monitoring program that can take measures.

かかる課題を解決するため、本発明においては、少なくとも1台の端末装置を管理するセキュリティ監視装置において、各前記端末装置にセキュリティポリシーを適用する際に、前記セキュリティポリシーの項目として設定した設定項目と、前記セキュリティポリシーの項目として設定していない非設定項目とに分けて前記セキュリティポリシーを管理する管理プログラムと、各前記端末装置における前記非設定項目について脅威を発生させる可能性のある原因事象の発生を監視し、前記原因事象の発生に関する情報を収集する収集プログラムと、前記原因事象に関する情報に基づいて、前記原因事象の変化を評価し、前記原因事象の変化が基準以上の場合に特定の出力を行う対象外ポリシー監視プログラムとを備えることを特徴とする。   In order to solve such a problem, in the present invention, in a security monitoring device that manages at least one terminal device, when applying a security policy to each of the terminal devices, setting items set as items of the security policy; A management program that manages the security policy separately from non-set items that are not set as items of the security policy, and occurrence of a causal event that may cause a threat to the non-set items in each terminal device A collection program that collects information on the occurrence of the causal event, and evaluates changes in the causal event based on the information on the causal event, and outputs a specific output when the change in the causal event exceeds a reference And a non-target policy monitoring program.

また、本発明においては、少なくとも1台の端末装置を備えるシステムを管理するためのセキュリティ監視方法において、管理プログラムが、各前記端末装置にセキュリティポリシーを設定する際に、前記セキュリティポリシーの項目として設定した設定項目と、前記セキュリティポリシーの項目として設定していない非設定項目とに分けて前記セキュリティポリシーを管理する管理ステップと、収集プログラムが、各前記端末装置における前記非設定項目について脅威を発生させる可能性のある原因事象の発生を監視し、前記原因事象の発生に関する情報を収集する収集ステップと、対象外ポリシー監視プログラムが、前記原因事象に関する情報に基づいて、前記原因事象の変化を評価し、前記原因事象の変化が基準以上の場合に特定の出力を行う対象外ポリシー監視ステップとを含むことを特徴とする。   According to the present invention, in the security monitoring method for managing a system including at least one terminal device, when the management program sets a security policy for each of the terminal devices, the security policy is set as an item of the security policy. A management step for managing the security policy separately from the set items that have been set and non-set items that are not set as the items of the security policy, and a collection program generates a threat for the non-set items in each terminal device A collection step for monitoring the occurrence of a possible cause event and collecting information about the occurrence of the cause event, and a non-target policy monitoring program evaluates the change of the cause event based on the information about the cause event. When a change in the causal event is above the standard, Characterized in that it comprises a non-target policy monitoring step of performing.

また、本発明においては、少なくとも1台の端末装置に各々セキュリティポリシーを適用する際に、前記セキュリティポリシーの項目として設定した設定項目と、前記セキュリティポリシーの項目として設定していない非設定項目とに分けて前記セキュリティポリシーを管理する管理プログラムと、各前記端末装置における前記非設定項目について脅威を発生させる可能性のある原因事象の発生を監視し、前記原因事象の発生に関する情報を収集する収集プログラムと、前記原因事象に関する情報に基づいて、前記原因事象の変化を評価し、前記原因事象の変化が基準以上の場合に特定の出力を行う対象外ポリシー監視プログラムとをコンピュータにおいて実行させることを特徴とする。   In the present invention, when each security policy is applied to at least one terminal device, the setting item set as the security policy item and the non-setting item not set as the security policy item A management program that separately manages the security policy, and a collection program that monitors the occurrence of a causal event that may cause a threat to the non-setting item in each terminal device, and collects information related to the occurrence of the causal event And a non-target policy monitoring program that evaluates a change in the cause event based on information on the cause event and performs a specific output when the change in the cause event is equal to or greater than a reference. And

また、本発明においては、少なくとも1台の端末装置を備えるシステムにおけるセキュリティ監視方法において、監視モジュールが、セキュリティの脅威の原因となる可能性のある原因事象について、その発生を監視し、算出モジュールが、その発生確率を算出するとともに、前記原因事象の発生確率に基づいて影響される脅威の発生確率を算出し、評価モジュールが、前記算出した値の時間経過に伴う変化を評価し、その変化が基準値以上の場合に特定の出力を行うことを特徴とする。   In the present invention, in the security monitoring method in a system including at least one terminal device, the monitoring module monitors the occurrence of a causal event that may cause a security threat, and the calculation module , Calculating the occurrence probability, calculating the occurrence probability of the affected threat based on the occurrence probability of the causal event, the evaluation module evaluates the change of the calculated value over time, and the change A specific output is performed when the reference value is exceeded.

本発明によれば、管理者が認識していないセキュリティポリシーの対象外の潜在的な脅威についても、顕在化の可能性が高まっている脅威とその原因、それに対する対策について情報を提供することで、管理者が脅威を認識し、適切なタイミングで対策を取ることができる。   According to the present invention, it is possible to provide information on a threat that is not subject to a security policy that is not recognized by an administrator, a threat that is likely to be revealed, a cause thereof, and a countermeasure for the threat. Administrators can recognize threats and take countermeasures at appropriate times.

第1の実施の形態におけるシステムのハードウェア及び論理構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware and logic structure of the system in 1st Embodiment. 管理サーバにおいて実行されるプログラムとテーブルの関係を示すモジュール構成図である。It is a module block diagram which shows the relationship between the program and table which are performed in a management server. セキュリティポリシー管理プログラムの機能モジュール構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function module structure of a security policy management program. 対象外ポリシー監視プログラムの機能モジュール構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional module structure of a non-target policy monitoring program. セキュリティポリシー管理プログラムが実行する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which a security policy management program performs. ポリシー管理テーブルのテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure of a policy management table. 監視項目管理テーブルのテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure of a monitoring item management table. 伝搬ルール管理テーブルのテーブル構成を示す図である。It is a figure which shows the table structure of a propagation rule management table. 伝搬ルールの脅威とその原因事象の組み合わせの仕組みを示すツリーの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the tree which shows the mechanism of the combination of the threat of a propagation rule, and its causal event. 対象外ポリシー監視プログラムが実行する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which a non-target policy monitoring program performs. 第1の実施の形態の変形例における対象外ポリシー監視プログラムが実行する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which the non-target policy monitoring program in the modification of 1st Embodiment performs. 第1の実施の形態の変形例における対象外ポリシー監視プログラムが実行する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which the non-target policy monitoring program in the modification of 1st Embodiment performs. 第2の実施の形態における対象外ポリシー監視プログラムが実行する手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure which the non-target policy monitoring program in 2nd Embodiment performs.

以下、図面について、本発明の一実施の形態について詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)本実施の形態の概念
本実施の形態では、少なくとも1台の端末装置を備えるシステムにおいて、各端末装置にセキュリティポリシーを設定する際に、セキュリティポリシーとして設定した項目と設定していない項目に分けてセキュリティポリシーを管理している。通常のセキュリティポリシーの管理においては、設定した項目(以下「設定項目」と呼ぶ)のみについて監視対象となり、設定していない項目(以下、「非設定項目」と呼ぶ)に関しては監視対象とはならない。
(1) Concept of this embodiment In this embodiment, when a security policy is set for each terminal device in a system including at least one terminal device, items that are set as security policies and items that are not set The security policy is managed separately. In normal security policy management, only set items (hereinafter referred to as “set items”) are monitored, and items that are not set (hereinafter referred to as “non-set items”) are not monitored. .

しかしながら、本実施の形態においては、このような非設定項目についても次のような事情により監視対象としている。即ち、例えば管理者による設定とは云え、非設定項目だからといって、全く監視しないのでは潜在的な脅威に対してあまりにも無防備ではないかとの考えに基づき、こうした非設定項目(後述する監視項目に相当)についても、念のため、監視対象としておき、必要に応じて、特定の出力として、今後潜在的なセキュリティリスクが生じ得るかもしれない旨を、管理者に対して通知するためである。   However, in the present embodiment, such non-setting items are also subject to monitoring due to the following circumstances. That is, for example, even if the settings are made by the administrator, these non-set items (corresponding to the monitor items to be described later) are based on the idea that if they are not set at all, if they are not monitored at all, they are too vulnerable to potential threats. This is to notify the administrator that a potential security risk may occur in the future as a specific output if necessary, as a precautionary measure.

本実施の形態では、端末装置の一例として、ユーザ端末を挙げるが、その他の電子機器、例えばコンピュータであっても良い。以下、本実施の形態について具体的に説明する。なお、後述する説明においては、伝搬ルールという用語を用いるが、この伝搬ルールとは、ある脅威が発生する原因となる可能性のある事象(後述する原因事象に相当)の組み合わせをいう。また、監視項目は、後述するように原因事象毎に定義される。なお、同一の原因事象が、異なる脅威の伝搬ルールに含まれることもある。   In the present embodiment, a user terminal is given as an example of a terminal device, but other electronic devices such as a computer may be used. Hereinafter, this embodiment will be specifically described. In the following description, the term “propagation rule” is used. This propagation rule refers to a combination of events (corresponding to cause events described later) that may cause a certain threat to occur. The monitoring items are defined for each cause event as will be described later. The same causal event may be included in different threat propagation rules.

(2)第1の実施の形態
(2−1)ハードウェア及び論理構成
(2−1−1)システム全体
図1は、第1の実施の形態におけるシステム100のハードウェア及び論理構成を示す。本システム100は、管理サーバ101、少なくとも1台のユーザ端末102及びネットワーク1108を備えている。管理サーバ101は、セキュリティリスク可視化装置の一例である。ユーザ端末102は、例えば複数台存在し、ユーザが直接操作、使用するとともに、セキュリティポリシーに従って管理対象となる端末装置である。
(2) First Embodiment (2-1) Hardware and Logical Configuration (2-1-1) Overall System FIG. 1 shows a hardware and logical configuration of a system 100 according to the first embodiment. The system 100 includes a management server 101, at least one user terminal 102, and a network 1108. The management server 101 is an example of a security risk visualization device. For example, there are a plurality of user terminals 102, which are operated and used directly by the user, and are managed according to the security policy.

管理サーバ101及びユーザ端末102は、いずれも、1つ以上の中央処理装置(以下「CPU」という)103、メモリ104、ハードディスクドライブなどの二次記憶装置105、入出力インタフェース106、ネットワークインタフェース107を備えている。このうち入出力インタフェース106は、キーボード、マウスからの入力情報とディスプレイへの出力情報とを制御する機能を有する。また、ネットワークインタフェース107は、ネットワーク108に接続するためのインタフェースである。   The management server 101 and the user terminal 102 each include one or more central processing units (hereinafter referred to as “CPU”) 103, a memory 104, a secondary storage device 105 such as a hard disk drive, an input / output interface 106, and a network interface 107. I have. Among these, the input / output interface 106 has a function of controlling input information from the keyboard and mouse and output information to the display. The network interface 107 is an interface for connecting to the network 108.

管理サーバ101のメモリ104上には、セキュリティポリシー管理プログラム109、対象外ポリシー監視プログラム110及び収集プログラム111がロードされる。これらセキュリティポリシー管理プログラム109、対象外ポリシー監視プログラム110及び収集プログラム111などのプログラムは、CPU103により実行される。また、ディスク装置105には、ポリシー管理テーブル112及び伝搬ルール管理テーブル113の情報が保存されている。   On the memory 104 of the management server 101, a security policy management program 109, a non-target policy monitoring program 110, and a collection program 111 are loaded. Programs such as the security policy management program 109, the non-target policy monitoring program 110, and the collection program 111 are executed by the CPU 103. The disk device 105 stores information on the policy management table 112 and the propagation rule management table 113.

各ユーザ端末102は、CPU122、メモリ121、ディスク装置123、ネットワークインタフェース(以下「I/F」と略す)125及び入出力インタフェース124を備えている。このうちメモリ121には、エージェントプログラム114がロードされ、CPU122により実行される。このエージェントプログラム114は、後述するようにユーザ端末102のユーザによる操作ログや構成情報を取得する通常の機能を有する。   Each user terminal 102 includes a CPU 122, a memory 121, a disk device 123, a network interface (hereinafter abbreviated as “I / F”) 125, and an input / output interface 124. Of these, the agent program 114 is loaded into the memory 121 and executed by the CPU 122. As will be described later, the agent program 114 has a normal function of acquiring operation logs and configuration information by the user of the user terminal 102.

(2−1−2)管理サーバにおけるプログラムとテーブルとの関係
図2は、管理サーバ101における各プログラムとテーブルとの関係を示す。セキュリティポリシー管理プログラム109は、管理プログラムの一例に相当し、ユーザからの入出力、ポリシー管理テーブル112への登録、読み出し等を行い、さらにエージェントプログラム114に対し、セキュリティポリシーを送信する。対象外ポリシー監視プログラム110は、監視プログラムの一例に相当し、ポリシー管理テーブル112、伝搬ルール管理テーブル113の参照とユーザへの出力を行う。また、セキュリティポリシー管理プログラム109及び対象外ポリシー監視プログラム110は、それぞれ、収集プログラム111が収集した情報を利用して、上述した非設定項目について脅威の発生確率の時間経過に伴う変化を評価する。この収集プログラム111は、ユーザ端末102のエージェントプログラム114から情報を収集する。
(2-1-2) Relationship between Program and Table in Management Server FIG. 2 shows the relationship between each program and table in the management server 101. The security policy management program 109 corresponds to an example of a management program, performs input / output from the user, registration to the policy management table 112, reading, and the like, and further transmits a security policy to the agent program 114. The non-target policy monitoring program 110 corresponds to an example of a monitoring program, and refers to the policy management table 112 and the propagation rule management table 113 and outputs to the user. In addition, the security policy management program 109 and the non-target policy monitoring program 110 each use information collected by the collection program 111 to evaluate changes in the probability of occurrence of threats over time for the above-described non-set items. This collection program 111 collects information from the agent program 114 of the user terminal 102.

(2−1−3)セキュリティポリシーの定義
ここで、セキュリティポリシー(以下「ポリシー」とも略す)とは、管理サーバ101やネットワーク機器、ユーザ端末102といったシステム100全体のセキュリティ方針を示すものであるが、ここでは、一例として、ユーザ端末102での操作及び設定の少なくとも一方に関する方針を示している。このようなポリシーとしては、例えば、必須ソフトウェアや禁止ソフトウェアといったソフトウェアインストールに関する項目、スクリーンセーバ有効やファイアウォール有効などOSの設定に関する項目、外部記憶媒体の接続抑止やアプリケーションの起動抑止など端末装置での制御に関する項目、社外アドレス宛メールの送信禁止、端末装置の持ち出し禁止といったユーザの行動を規定する項目が存在している。
(2-1-3) Definition of Security Policy Here, the security policy (hereinafter also abbreviated as “policy”) indicates the security policy of the entire system 100 such as the management server 101, the network device, and the user terminal 102. Here, as an example, a policy regarding at least one of operation and setting on the user terminal 102 is shown. Such policies include, for example, items related to software installation such as essential software and prohibited software, items related to OS settings such as screen saver enable and firewall enable, control related to terminal devices such as connection inhibition of external storage media and application activation. There are items that stipulate user actions such as items, prohibition of transmission of mail addressed to external addresses, and prohibition of taking out terminal devices.

(2−1−4)対象外ポリシー監視プログラムの機能モジュール構成
図3は、セキュリティポリシー管理プログラム109の機能モジュール構成を示す。セキュリティポリシー管理プログラム109は、入力受付モジュール301、ポリシー作成モジュール302、ポリシー設定モジュール303及びポリシー遵守状況評価モジュール304を有する。
(2-1-4) Functional Module Configuration of Excluded Policy Monitoring Program FIG. 3 shows a functional module configuration of the security policy management program 109. The security policy management program 109 includes an input reception module 301, a policy creation module 302, a policy setting module 303, and a policy compliance status evaluation module 304.

入力受付モジュール301は、ユーザからのポリシー設定に関する入力を受け付ける。ポリシー作成モジュール302は、ユーザ端末102など及びシステムの少なくとも一方に適用するポリシーを作成する。ポリシー設定モジュール303は、管理対象のユーザ端末102へのポリシーの配布及び設定を行う。作成したポリシーは、ポリシー管理テーブル112に登録され管理される。ポリシー遵守状況評価モジュール304は、設定したポリシーについて、各ユーザ端末102において遵守されているか否かを監視して評価する。ポリシー遵守状況評価モジュール304は、ポリシー管理テーブル112の内容を読み出し、その内容に基づいて上述した評価を行う。   The input reception module 301 receives input related to policy setting from the user. The policy creation module 302 creates a policy to be applied to at least one of the user terminal 102 and the system. The policy setting module 303 distributes and sets a policy to the user terminal 102 to be managed. The created policy is registered and managed in the policy management table 112. The policy compliance status evaluation module 304 monitors and evaluates whether or not the set policy is observed in each user terminal 102. The policy compliance status evaluation module 304 reads the contents of the policy management table 112 and performs the above-described evaluation based on the contents.

また、管理サーバ101の収集プログラム111は、操作ログ収集部305及び構成情報取得モジュール306を有する。操作ログ収集部305は、ユーザ端末102のエージェントプログラム114から、ユーザ端末102での操作ログを収集する。一方、構成情報収集モジュール306は、ユーザ端末102の構成情報を収集する。   Further, the collection program 111 of the management server 101 includes an operation log collection unit 305 and a configuration information acquisition module 306. The operation log collection unit 305 collects operation logs at the user terminal 102 from the agent program 114 of the user terminal 102. On the other hand, the configuration information collection module 306 collects configuration information of the user terminal 102.

(2−1−5)対象外ポリシー監視プログラムの機能モジュール構成
図4は、対象外ポリシー監視プログラム110の機能モジュール構成を示す。対象外ポリシー監視プログラム110は、原因事象抽出モジュール404、発生確率算出モジュール403、履歴データベース405(図示の確率履歴DB)、確率変動評価モジュール402及び出力処理モジュール401を備えている。
(2-1-5) Functional Module Configuration of Excluded Policy Monitoring Program FIG. 4 shows a functional module configuration of the excluded policy monitoring program 110. The non-target policy monitoring program 110 includes a cause event extraction module 404, an occurrence probability calculation module 403, a history database 405 (probability history DB shown in the figure), a probability variation evaluation module 402, and an output processing module 401.

原因事象抽出モジュール404は、各エージェントプログラム114から収集したユーザの操作ログ及び構成情報に基づいて原因事象がないかどうかを抽出する。発生確率算出モジュール403は、伝搬ルール管理テーブル113から伝搬ルールを読み出し、原因事象の発生確率を基に伝搬ルールに基づいて脅威発生の確率を算出する。履歴データベース405は、算出した確率を保持するためのデータベースである。確率変動評価モジュール402は、確率の履歴を評価する機能を有する。出力処理モジュール401は、評価結果を出力する機能を有する。   The causal event extraction module 404 extracts whether or not there is a causal event based on the user operation log and configuration information collected from each agent program 114. The occurrence probability calculation module 403 reads the propagation rule from the propagation rule management table 113, and calculates the probability of occurrence of a threat based on the propagation rule based on the occurrence probability of the cause event. The history database 405 is a database for holding the calculated probability. The probability variation evaluation module 402 has a function of evaluating a history of probability. The output processing module 401 has a function of outputting an evaluation result.

(2−2)セキュリティ監視方法
第1の実施の形態におけるシステムは以上のような構成であり、次に、その動作例の一部であるセキュリティ監視方法の一例について説明する。
(2-2) Security Monitoring Method The system according to the first embodiment is configured as described above. Next, an example of a security monitoring method that is a part of the operation example will be described.

(2−2−1)セキュリティポリシー管理プログラムの処理
図5は、管理サーバ101のセキュリティポリシー管理プログラム109のフローチャートを示す。なお、この管理サーバ101では、CPU103がセキュリティポリシー管理プログラム109の各命令を実行し、このセキュリティポリシー管理プログラム109がCPU311の制御によって次のような各ステップを実行するが、以下の説明においては、そのセキュリティポリシー管理プログラム109が各ステップを実行すると簡素化して表現する。
(2-2-1) Processing of Security Policy Management Program FIG. 5 shows a flowchart of the security policy management program 109 of the management server 101. In this management server 101, the CPU 103 executes each command of the security policy management program 109, and the security policy management program 109 executes the following steps under the control of the CPU 311. In the following description, When the security policy management program 109 executes each step, it is expressed in a simplified manner.

管理サーバ101では、ポリシーとして設定できる項目を表示する。これに対し、ユーザは、入力インタフェース(図示せず)を用いて選択し(S501)、入力を行う。セキュリティポリシー管理プログラム109は、上述したユーザからの入力を受け付け(S502)、設定するポリシーを決定し、ポリシー管理テーブル112に登録する(S503)。さらにセキュリティポリシー管理プログラム109は、このように設定されたポリシーを、管理サーバ101のエージェントプログラム114に配布する(S504)。なお、ユーザからの入力は、上述のような選択形式でなく、記述方法を定義した記述形式であってもよい。   The management server 101 displays items that can be set as policies. On the other hand, the user selects using an input interface (not shown) (S501) and performs input. The security policy management program 109 receives input from the above-described user (S502), determines a policy to be set, and registers it in the policy management table 112 (S503). Further, the security policy management program 109 distributes the policy set in this way to the agent program 114 of the management server 101 (S504). Note that the input from the user may be in a description format that defines a description method instead of the selection format as described above.

また、対象外ポリシー監視プログラム110が使用する伝搬ルール管理テーブル113では、伝搬ルールに対応する監視項目を保持している。セキュリティポリシー管理プログラム109は、決定されたポリシーにおける監視項目と、伝搬ルールにおける監視項目とを比較し(S505)、一致する項目については、ポリシーが遵守されているか否かの状況を評価すること(以下「ポリシー遵守状況評価)」と呼ぶ)を行うため、対象外ポリシー監視プログラム110の対象項目としないものと判断する(S506)。セキュリティポリシー管理プログラム109は、このような判断を、設定する全ポリシーの監視項目について適用する(S507)。   In addition, the propagation rule management table 113 used by the non-target policy monitoring program 110 holds monitoring items corresponding to the propagation rules. The security policy management program 109 compares the monitoring item in the determined policy with the monitoring item in the propagation rule (S505), and for the matching item, evaluates the status of whether or not the policy is observed ( (Hereinafter referred to as “policy compliance status evaluation”), it is determined that it is not a target item of the non-target policy monitoring program 110 (S506). The security policy management program 109 applies such determination to the monitoring items of all policies to be set (S507).

ここで、管理者がポリシーを決定する別の方法としては、セキュリティポリシー管理プログラム109が、伝搬ルールに含まれる監視項目に対応するポリシーをポリシー管理テーブル112から検索し、選択できるポリシーとして出力することにより、管理者に提示してもよい。セキュリティポリシー管理プログラム109は、このように出力したポリシーのうちから、管理者によって選択されたポリシーを適用し、それ以外のポリシーを除外ポリシーとして管理してもよい。この除外ポリシーに対応する監視項目は、対象外ポリシー監視プログラム110の対象項目となる。   Here, as another method for the administrator to determine the policy, the security policy management program 109 searches the policy management table 112 for a policy corresponding to the monitoring item included in the propagation rule, and outputs it as a selectable policy. May be presented to the administrator. The security policy management program 109 may apply a policy selected by the administrator from the policies output in this way, and manage other policies as exclusion policies. The monitoring item corresponding to this exclusion policy is a target item of the non-target policy monitoring program 110.

セキュリティポリシー管理プログラム109は、設定したポリシーについては遵守状況を監視し、評価する。セキュリティポリシー管理プログラム109は、遵守状況は、ユーザ端末102から収集した操作ログと構成情報から項目に従った情報を抽出し(S508)、対象の全端末の情報を集計することで評価する。セキュリティポリシー管理プログラム109は、定期的に又はユーザからの要求があった時に評価し、評価結果を出力する(S509)。   The security policy management program 109 monitors and evaluates the compliance status for the set policy. The security policy management program 109 evaluates the compliance status by extracting information according to the item from the operation log and configuration information collected from the user terminal 102 (S508) and totaling information on all target terminals. The security policy management program 109 evaluates periodically or when requested by the user, and outputs an evaluation result (S509).

ユーザ端末102内のエージェントプログラム114は、管理サーバ101からポリシーを受信し、この受信したポリシーに従って設定が必要な項目については、OS及びレジストリに設定を行う。このエージェントプログラム114は、監視対象として、ポリシー設定項目だけでなく、全ての監視項目について監視する。これとともに、このエージェントプログラム114は、ユーザの操作を記録する。また、エージェントプログラム114は、監視情報を定期的に、又は、管理サーバ101からの要求に従って管理サーバ101に送信する。   The agent program 114 in the user terminal 102 receives a policy from the management server 101, and sets items that need to be set according to the received policy in the OS and registry. This agent program 114 monitors not only policy setting items but also all monitoring items as monitoring targets. At the same time, the agent program 114 records user operations. Further, the agent program 114 transmits the monitoring information to the management server 101 periodically or according to a request from the management server 101.

(2−2−2)セキュリティポリシー管理テーブルのテーブル構成
図6は、管理サーバ101が管理するセキュリティポリシー管理テーブル112のテーブル構成を示す。セキュリティポリシー管理テーブル112は、ポリシーを管理するためのテーブルであり、ポリシーIDフィールド601、内容フィールド602、対象フィールド603及び監視項目フィールド604を有する。
(2-2-2) Table Configuration of Security Policy Management Table FIG. 6 shows a table configuration of the security policy management table 112 managed by the management server 101. The security policy management table 112 is a table for managing policies, and includes a policy ID field 601, a content field 602, a target field 603, and a monitoring item field 604.

ポリシーIDフィールド601は、ポリシーを識別するための識別子である。内容フィールド602は、ポリシーIDフィールド601に対応するポリシーの内容が記述される。対象フィールド603は、ポリシーとして適用するかどうかを示す。監視項目フィールド604は、ポリシーに対応する監視項目の内容が記述される。   The policy ID field 601 is an identifier for identifying a policy. The content field 602 describes the content of the policy corresponding to the policy ID field 601. A target field 603 indicates whether to apply as a policy. The monitoring item field 604 describes the contents of the monitoring item corresponding to the policy.

ポリシーには、1つ以上の監視項目が定義されており、その監視項目が監視されることで、遵守状況が評価される。なお、1つのポリシーに対して2つ以上の監視項目があってもよく、1つの監視項目が別々のポリシーの監視項目となってもよい。   One or more monitoring items are defined in the policy, and the compliance status is evaluated by monitoring the monitoring items. There may be two or more monitoring items for one policy, and one monitoring item may be a monitoring item for different policies.

(2−2−3)監視項目テーブルのテーブル構成
図7は、監視項目を管理する監視項目テーブル108の構成例を示す。この監視項目テーブル108は、監視項目ID701に対して、監視内容702、それがポリシーとして監視対象となっているかを管理する対象フィールド703を有する。ポリシー対象の項目(設定項目に相当)の監視結果は、ポリシー遵守状況評価の対象となり、ポリシー対象外の項目(非設定項目に相当)は、後述する対象外ポリシー監視プログラム110による対象となる。
(2-2-3) Table Configuration of Monitoring Item Table FIG. 7 shows a configuration example of the monitoring item table 108 for managing monitoring items. This monitoring item table 108 has a monitoring content 702 for a monitoring item ID 701 and a target field 703 for managing whether it is a monitoring target as a policy. Monitoring results of policy target items (corresponding to setting items) are subject to policy compliance status evaluation, and items not corresponding to policy (corresponding to non-setting items) are subject to the non-target policy monitoring program 110 described later.

(2−2−4)伝搬ルール管理テーブル113のテーブル構成
図8は、管理サーバ101が管理する伝搬ルール管理テーブル113の構成を示す。伝搬テーブル管理テーブル113は、ルールIDフィールド801、脅威フィールド802、伝搬ルールフィールド803及び監視項目フィールド804を有する。
(2-2-4) Table Configuration of Propagation Rule Management Table 113 FIG. 8 shows the configuration of the propagation rule management table 113 managed by the management server 101. The propagation table management table 113 includes a rule ID field 801, a threat field 802, a propagation rule field 803, and a monitoring item field 804.

ルールIDフィールド801は、各伝搬ルールを識別するためのフィールドである。脅威フィールド802は、複数の脅威を互いに識別するためのフィールドである。伝搬ルールフィールド803は、伝搬ルールの計算式を示すフィールドである。監視項目フィールド804は、伝搬ルールに対応する監視項目を示すフィールドである。   The rule ID field 801 is a field for identifying each propagation rule. The threat field 802 is a field for identifying a plurality of threats from each other. A propagation rule field 803 is a field indicating a propagation rule calculation formula. A monitoring item field 804 is a field indicating a monitoring item corresponding to the propagation rule.

ここで、伝搬ルールは、原因事象の組み合わせで表され、監視項目は、原因事象毎に定義される。なお、同一の原因事象が、異なる脅威の伝搬ルールに含まれることもある。また、監視項目については、図7に示した監視項目テーブル108に示した監視項目IDによって管理される。   Here, the propagation rule is represented by a combination of cause events, and the monitoring items are defined for each cause event. The same causal event may be included in different threat propagation rules. The monitoring items are managed by the monitoring item ID shown in the monitoring item table 108 shown in FIG.

(2−3)原因事象の組み合わせ
図9は、伝搬ルールとして脅威とその原因事象の組み合わせの仕組みを示すツリーの例を示す。本実施の形態では、セキュリティ上の脅威である事象に対してその原因事象を定義し、さらに原因事象の組み合わせから発生までの伝搬を定義する。なお、この例では、脅威に対する原因事象の全てを示すものではなく、一部を取り出して示している。
(2-3) Combination of Causal Events FIG. 9 shows an example of a tree showing a mechanism of a combination of a threat and its causal event as a propagation rule. In this embodiment, a cause event is defined for an event that is a security threat, and propagation from a combination of cause events to occurrence is defined. In this example, not all of the cause events for the threat are shown, but a part is shown.

・脅威事象1[ユーザがユーザ端末を持ち出して盗難に遭い、情報が漏洩する](901)
・原因事象A[ユーザ端末は可搬型である](902)
・原因事象B[ユーザ端末にファイルを保存](903)
・原因事象C[ユーザはユーザ端末を持ち出す](904)
・原因事象D[ユーザ端末にHDDパスワードが設定されていない](905)
・原因事象E[ユーザ端末にHDDパスワードが設定されていない](906)
・原因事象F[ユーザ端末のHDDが暗号化されていない](907)
・ Threat Event 1 [The user takes the user terminal and is stolen and information is leaked] (901)
・ Cause event A [user terminal is portable] (902)
・ Cause event B [Save file in user terminal] (903)
Cause event C [the user takes out the user terminal] (904)
Cause event D [HDD password is not set on user terminal] (905)
Cause event E [HDD password is not set on user terminal] (906)
Cause event F [HDD of user terminal is not encrypted] (907)

なお、原因事象と脅威事象以外の事象908〜910は、状態を示すが、伝搬ルールには関係ないため、説明を省略する。また、HDD(Hard Disk Drive)は、上述したディスク装置123の一例である。   Note that events 908 to 910 other than the cause event and the threat event indicate states, but are not related to the propagation rule, and thus description thereof is omitted. An HDD (Hard Disk Drive) is an example of the disk device 123 described above.

この場合、伝搬ルールは、脅威事象=[原因事象A]*[原因事象B]*[原因事象C]*{([原因事象D]+[原因事象E])+[原因事象F]}と表される。ここで、「*」は論理積(図示のANDに相当)を示し、「+」は論理和(図示のORに相当)を示す。本実施の形態では、対象外ポリシー監視プログラム110は、1つ以上の原因事象の発生確率の論理積又は論理和の組み合わせを用いて脅威の発生確率を算出する。即ち、対象外ポリシー監視プログラム110は、各原因事象の発生確率を求め、伝搬ルールに当て嵌めることで、脅威事象の発生確率を算出する。   In this case, the propagation rule is threat event = [cause event A] * [cause event B] * [cause event C] * {([cause event D] + [cause event E]) + [cause event F]}. expressed. Here, “*” represents a logical product (corresponding to AND in the drawing), and “+” represents a logical sum (corresponding to OR in the drawing). In this embodiment, the non-target policy monitoring program 110 calculates the occurrence probability of a threat using a logical product or a combination of logical sums of the occurrence probabilities of one or more causal events. That is, the non-target policy monitoring program 110 calculates the occurrence probability of the threat event by obtaining the occurrence probability of each cause event and applying it to the propagation rule.

(2−4)対象外ポリシー監視プログラムの処理
図10は、管理サーバ101の対象外ポリシー監視プログラム110のフローチャートを示す。なお、この管理サーバ101では、CPU103が対象外ポリシー監視プログラム110の各命令を実行し、この対象外ポリシー監視プログラム110がCPU311の制御によって次のような各ステップを実行するが、以下の説明においては、その対象外ポリシー監視プログラム110が各ステップを実行すると簡素化して表現する。また、収集プログラム111に関しても同様に簡素化して表現する。
(2-4) Processing of Excluded Policy Monitoring Program FIG. 10 shows a flowchart of the excluded policy monitoring program 110 of the management server 101. In this management server 101, the CPU 103 executes each instruction of the excluded policy monitoring program 110, and the excluded policy monitoring program 110 executes the following steps under the control of the CPU 311. In the following description, Is expressed in a simplified manner when the excluded policy monitoring program 110 executes each step. Similarly, the collection program 111 is expressed in a simplified manner.

対象外ポリシー監視プログラム110は、収集プログラム111がユーザ端末102から収集した操作ログ及び構成情報から監視対象項目である原因事象の監視で必要な項目を抽出する(S1001)。対象外ポリシー監視プログラム110は、例えば、原因事象Bについては、操作ログから「ファイルを保存」した記録を抽出する。   The non-target policy monitoring program 110 extracts items necessary for monitoring a cause event that is a monitoring target item from the operation log and configuration information collected from the user terminal 102 by the collection program 111 (S1001). For example, for the cause event B, the non-target policy monitoring program 110 extracts the record “save the file” from the operation log.

対象外ポリシー監視プログラム110は、このような抽出処理を、全てのエージェントプログラム114(図示のエージェントに対応)からの収集情報に対して行い(S1002)、監視項目毎に抽出結果を集計する(S1003)。さらに、対象外ポリシー監視プログラム110は、監視項目に対応する原因事象の発生確率を算出する(S1004)。対象外ポリシー監視プログラム110は、例えば1000台のユーザ端末102からの構成情報に基づいてHDDパスワードを監視している場合、HDDパスワードが設定されていないユーザ端末102が10台であれば、原因事象Dの発生確率は、10/1000=0.01と算出する。   The non-target policy monitoring program 110 performs such extraction processing on the collected information from all the agent programs 114 (corresponding to the illustrated agent) (S1002), and totals the extraction results for each monitoring item (S1003). ). Further, the non-target policy monitoring program 110 calculates the occurrence probability of the cause event corresponding to the monitoring item (S1004). For example, when the non-target policy monitoring program 110 monitors the HDD password based on the configuration information from 1000 user terminals 102, if there are 10 user terminals 102 for which no HDD password is set, the cause event The occurrence probability of D is calculated as 10/1000 = 0.01.

対象外ポリシー監視プログラム110は、当該算出した値を履歴データベース405に保存しておく。これにより、この履歴データベース405には、監視項目とその発生確率、脅威事象とその発生確率が、それぞれ、算出時刻とともに保存される。この対象外ポリシー監視プログラム110は、このような処理を、全監視項目について行う(S1005)。   The non-target policy monitoring program 110 stores the calculated value in the history database 405. Thereby, in the history database 405, the monitoring item and its occurrence probability, the threat event and its occurrence probability are stored together with the calculation time. The non-target policy monitoring program 110 performs such processing for all monitoring items (S1005).

次に対象外ポリシー監視プログラム110は、伝搬ルール毎にそれぞれの原因事象の発生確率を検索し、算出原因事象の発生確率値を当て嵌めて、脅威の発生確率を算出する(S1006)。ここで、伝搬ルールの原因事象に関連する監視項目がポリシー設定対象になっている場合もある。この場合、対象外ポリシー監視プログラム110は、セキュリティポリシー管理プログラム109が監視している結果を読み出し、脅威の発生確率として使用する。対象外ポリシー監視プログラム110は、算出した脅威の発生確率を履歴データベース405に保存する。   Next, the non-target policy monitoring program 110 searches for the occurrence probability of each cause event for each propagation rule, applies the occurrence probability value of the calculated cause event, and calculates the occurrence probability of the threat (S1006). Here, there is a case where a monitoring item related to the cause event of the propagation rule is a policy setting target. In this case, the non-target policy monitoring program 110 reads the result monitored by the security policy management program 109 and uses it as the threat occurrence probability. The non-target policy monitoring program 110 stores the calculated threat occurrence probability in the history database 405.

さらに、対象外ポリシー監視プログラム110は、その確率履歴データベース405に基づいて、当該伝搬ルールに関する発生確率の履歴を評価し、その評価結果に基づいてユーザに対して特定の出力を行う必要があるか否かを出力基準にあてはまるかで判断する(S1007)。出力基準は例えば、予め定義された閾値とし、発生確率が閾値以上である場合に特定の出力を行う。   Furthermore, whether the non-target policy monitoring program 110 needs to evaluate the occurrence probability history regarding the propagation rule based on the probability history database 405 and perform a specific output to the user based on the evaluation result. It is determined whether or not the output criterion is satisfied (S1007). The output standard is, for example, a predefined threshold value, and a specific output is performed when the occurrence probability is equal to or greater than the threshold value.

また別の例として、対象外ポリシー監視プログラム110は、上述のように前記算出した値の時間経過に伴う変化の差分、即ち、前回との差分を判断し、当該差分が特定値以上に大きい場合、又は、算出した高い値が一定期間続いている場合に特定の出力を行う。さらに別の例として、対象外ポリシー監視プログラム110は、予測履歴グラフを作成しておき、当該予測履歴グラフと一致する傾向にない場合なども特定の出力を行う基準としてもよい。こうした出力基準は、予めプログラムでいずれの基準を使用するかとその基準値を設定しておく。また閾値と、差分といった複数の出力基準を同時に使用するように設定してもよい。   As another example, the non-target policy monitoring program 110 determines a difference in change with time of the calculated value as described above, that is, a difference from the previous time, and the difference is larger than a specific value. Or, when the calculated high value continues for a certain period, a specific output is performed. As another example, the non-target policy monitoring program 110 may create a prediction history graph and use it as a reference for performing a specific output even when the prediction history graph does not tend to match the prediction history graph. For these output standards, which standard is used in the program and its standard value are set in advance. A plurality of output standards such as a threshold value and a difference may be used at the same time.

対象外ポリシー監視プログラム110は、判断の結果、基準にあった場合に特定の出力を実行する(S1008)。この対象外ポリシー監視プログラム110は、特定の出力として、例えば、原因となる可能性のある事象のうち発生確率の変化が大きい特定の原因事象と、この特定の原因事象について発生確率を減少するための対策とを出力する。具体的には、この対象外ポリシー監視プログラム110は、出力情報として、脅威事象とその確率、さらに脅威事象の発生確率を変動させた原因である原因事象についての情報を表示する。なお、発生確率の数値については、図示のように数値そのまま表示するか、例えば数段階に定義したレベルなどで表示してもよい。   The non-target policy monitoring program 110 executes a specific output when the result of the determination is that the standard is satisfied (S1008). This excluded policy monitoring program 110 reduces, as a specific output, for example, a specific cause event having a large change in occurrence probability among events that can be a cause, and the occurrence probability for this specific cause event. Output the countermeasures. More specifically, the non-target policy monitoring program 110 displays information on the cause event that is the cause of the change in the threat event and its probability, and the occurrence probability of the threat event, as output information. Note that the numerical value of the occurrence probability may be displayed as it is as illustrated, or may be displayed at a level defined in several stages, for example.

また、対象外ポリシー監視プログラム110は、該当する原因事象に対する対策として、監視項目に対応するポリシーをポリシー管理テーブル109から検索し、併せて出力してもよい。一方、対象外ポリシー監視プログラム110は、ユーザ端末102において対策が取れない脅威とその原因については、対策先の候補(例えばサーバやネットワーク機器など)を伝搬ルールテーブル(図示せず)で管理し、併せて特定の出力を行ってもよい。   Further, the non-target policy monitoring program 110 may retrieve a policy corresponding to the monitoring item from the policy management table 109 and output it together as a countermeasure against the corresponding cause event. On the other hand, the non-target policy monitoring program 110 manages a countermeasure target candidate (for example, a server or a network device) with a propagation rule table (not shown) for a threat that cannot be taken by the user terminal 102 and its cause, In addition, a specific output may be performed.

ここで、管理サーバ101は、上述のように出力された対策を、原因事象が発生する可能性のあるユーザ端末102に対して実施する対策実施モジュール(図示しない)を備えていても良い。なお、この場合、この対策実施モジュールは、上記対策を、前記ユーザ端末102以外の別の装置、例えば図示しないメールサーバ又はファイルサーバにおいて実施するようにしてもよい。   Here, the management server 101 may include a countermeasure implementation module (not shown) that implements the countermeasure output as described above on the user terminal 102 that may cause a cause event. In this case, the countermeasure implementation module may implement the countermeasure in another device other than the user terminal 102, such as a mail server or a file server (not shown).

対象外ポリシー監視プログラム110は、全ての伝搬ルールについて計算したか否かを判断し、計算していない伝搬ルールが存在する場合には、上述したステップS1006に計算済の場合には処理を終了する(S1009)。   The non-target policy monitoring program 110 determines whether or not calculation has been performed for all propagation rules. If there is a propagation rule that has not been calculated, the processing ends when the calculation has been performed in step S1006 described above. (S1009).

以上により、ポリシーとして設定している項目以外の項目(上記非設定項目に相当)でも、脅威の原因となり得る事象(上記原因事象に相当)について、管理を行うことで、管理者に脅威の発生の確率が高くなっていることなどを適切なタイミングで通知することができる。従って、管理者が認識していないセキュリティポリシーの対象外の潜在的な脅威についても、顕在化の可能性が高まっている脅威とその原因、それに対する対策について情報を提供することで、管理者が脅威を認識し、適切なタイミングで対策を取ることができるようになる。   As described above, even if an item other than the item set as a policy (corresponding to the non-setting item above) is managed, an event that can cause a threat (corresponding to the causal event described above) is managed, and the administrator generates a threat. Can be notified at an appropriate timing. Therefore, even for potential threats that are not subject to security policies that are not recognized by the administrator, the administrator can provide information on the threats that are likely to be revealed, their causes, and countermeasures. You will be able to recognize threats and take measures at the right time.

(2−5)第1の実施の形態の変形例
(2−5−1)第1の変形例
次に、監視項目の変動について評価することで、脅威の発生の原因を適切に管理者に知らせるための方法を示す。ここでは、対象外ポリシー監視プログラム110は、監視項目毎に変動を評価し、監視項目の発生確率に変動があった場合に、脅威事象の発生確率を算出する方法を説明する。
(2-5) Modified example of the first embodiment (2-5-1) First modified example Next, by evaluating the fluctuation of the monitoring item, the cause of the occurrence of the threat is appropriately determined to the administrator. Shows how to inform. Here, a method will be described in which the non-target policy monitoring program 110 evaluates variation for each monitoring item and calculates the occurrence probability of a threat event when the occurrence probability of the monitoring item varies.

図11は、対象外ポリシー監視プログラム110のフローチャートを示す。当該フローチャートにおける処理は、図10において説明したフローチャートと、原因事象の発生確率を算出する処理(ステップS1001〜S1004に相当)までは同じ処理である。   FIG. 11 shows a flowchart of the non-target policy monitoring program 110. The process in the flowchart is the same as the flowchart described in FIG. 10 up to the process of calculating the occurrence probability of the cause event (corresponding to steps S1001 to S1004).

対象外ポリシー監視プログラム110は、算出した結果を履歴として保存するとともに、結果の履歴を評価する。履歴が出力基準に当て嵌まるかを判断する(S1101)。ここでの出力基準は、最新の算出値を前回算出値と比較して差分が一定値以上である場合や、閾値以上が一定期間続いている場合など、予め定義した基準を用いる。全項目同一の基準、又は、監視項目毎の基準であってもよい。   The non-target policy monitoring program 110 stores the calculated result as a history and evaluates the history of the result. It is determined whether the history matches the output standard (S1101). As the output standard here, a pre-defined standard is used, for example, when the latest calculated value is compared with the previous calculated value and the difference is a certain value or more, or when the threshold value or more continues for a certain period. The same standard for all items or the standard for each monitoring item may be used.

出力基準に当て嵌まる場合、対象外ポリシー監視プログラム110は、該当監視項目の結果について出力してもよい(S1102)。また、対象外ポリシー監視プログラム110は、該当監視項目が含まれる脅威事象について、発生確率を算出し、図10の説明において前述した方法と同様に評価した結果に従って出力してもよい。この方法により、原因事象の確率が変動しない脅威については、計算を行わず、処理を簡単にできる。   When the output criterion is satisfied, the non-target policy monitoring program 110 may output the result of the corresponding monitoring item (S1102). Further, the non-target policy monitoring program 110 may calculate the probability of occurrence of a threat event including the corresponding monitoring item, and output it according to the result evaluated in the same manner as described above in the description of FIG. According to this method, a threat whose probability of a causal event does not change can be simplified without being calculated.

また、第1の変形例では、監視項目の発生確率の変動を評価しているところを、変動の評価に使用する値を発生確率でなく、集計結果の抽出数で評価してもよい。この場合、抽出数に対する出力基準を予め定義しておき、出力基準にあてはまるか否かを判断する。   Further, in the first modified example, where the change in the occurrence probability of the monitoring item is evaluated, the value used for the evaluation of the change may be evaluated not by the occurrence probability but by the number of extracted total results. In this case, an output criterion for the number of extractions is defined in advance, and it is determined whether or not the output criterion is met.

(2−5−2)第2の変形例
第1の実施の形態において示した原因事象の監視の結果、原因事象の発生確率が「0」になる場合もある(例えば、HDDパスワードは、特定時点では全てのユーザ端末102に設定されているなど)。ここでは、ある原因事象の発生確率が「0」の場合でも、その他の原因事象の変動が脅威の発生確率に影響するかを評価する方法を示す。
(2-5-2) Second Modification As a result of the cause event monitoring shown in the first embodiment, the cause event occurrence probability may be “0” (for example, the HDD password is specified). It is set for all user terminals 102 at the time). Here, a method for evaluating whether a change in other cause events affects the probability of occurrence of a threat even when the occurrence probability of a certain cause event is “0” is shown.

図12は、対象外ポリシー監視プログラム110の処理の一部のフローチャートを示す。当該フローチャートでは、図10に示したフローチャートの監視項目毎の発生確率の算出(S1001〜S1005)までは、同じ処理を行う。第1の実施の形態において説明した方法では、監視項目の1つに「0」があってもそのまま伝搬ルールに「0」を当て嵌める。これは、図12に示すフローチャートのS1201〜S1203でも同様である。ここでは、履歴データベース405を2つ保持し、第1の履歴データベース405にはそのままの算出値を保存する。例えばHDDパスワードが全てに設定されていれば、論理積の組み合わせで算出される脅威の発生確率は「0」であり、第1の履歴データベース405に保存する。   FIG. 12 shows a flowchart of a part of the processing of the non-target policy monitoring program 110. In the flowchart, the same processing is performed until the occurrence probability (S1001 to S1005) for each monitoring item in the flowchart shown in FIG. In the method described in the first embodiment, even if “0” is one of the monitoring items, “0” is applied to the propagation rule as it is. The same applies to S1201 to S1203 in the flowchart shown in FIG. Here, two history databases 405 are held, and the first history database 405 stores the calculated values as they are. For example, if all HDD passwords are set, the probability of occurrence of a threat calculated by a combination of logical products is “0”, and is stored in the first history database 405.

原因事象の発生確率が「0」では、他の原因事象の確率が変動しても脅威の発生確率は「0」で変動しないことになる。そのため、対象外ポリシー監視プログラム110は、発生確率が「0」の原因事象があるかを確認し(S1204)、他の原因の変動の影響を確認できるように、次に「0」の項目を「0」より大きく「1」以下の特定の値(例えば0.01など)に変更する。対象外ポリシー監視プログラム110は、当該特定の値を用いて脅威の発生確率を算出し、第2の履歴データベース405に保存する(S1205)。また、該当原因事象の確率は、特定の値であることをテーブル(図示しない)で管理しておく。そして、対象外ポリシー監視プログラム110は、出力基準に照らし合わせ(S1206)、出力する際には特定値を使用した原因事象を除いて、変動のあった原因事象と脅威の発生確率について情報を出力する(S1207)。   When the cause event occurrence probability is “0”, the threat occurrence probability is “0” and does not change even if the other cause event probability changes. Therefore, the non-target policy monitoring program 110 confirms whether there is a cause event having an occurrence probability of “0” (S1204), and then sets the item of “0” so that the influence of other cause fluctuations can be confirmed. The value is changed to a specific value greater than “0” and less than or equal to “1” (for example, 0.01). The non-target policy monitoring program 110 calculates the probability of occurrence of a threat using the specific value and stores it in the second history database 405 (S1205). In addition, it is managed in a table (not shown) that the probability of the corresponding cause event is a specific value. Then, the non-target policy monitoring program 110 compares the output criteria (S1206), and outputs information about the cause events that have changed and the probability of occurrence of the threat, except for the cause events that use specific values when outputting. (S1207).

このような第2の変形例によれば、特定の時点で、複数ある原因のいずれかが発生の可能性がなくても(発生確率が「0」であっても)、他の原因事象が脅威の発生確率の変動に影響するかを判断することができる。   According to the second modified example, even if there is no possibility of occurrence of a plurality of causes at a specific time (even if the occurrence probability is “0”), other cause events are not detected. It is possible to determine whether it affects the change in the probability of occurrence of a threat.

(3)第2の実施の形態
次に、本発明の第2の実施の形態として、脅威事象の発生確率が高まっている時に、自動的にポリシーを変更する方法について説明する。第2の実施の形態では、第1の実施の形態とほぼ同様であるため、以下では異なる点を中心として説明する。
(3) Second Embodiment Next, as a second embodiment of the present invention, a method for automatically changing a policy when the occurrence probability of a threat event is increasing will be described. Since the second embodiment is almost the same as the first embodiment, the following description will focus on the differences.

(3−1)対象外ポリシー監視プログラムの処理
図13は、第2の実施の形態における対象外ポリシー監視プログラム110のフローチャートを示す。第2の実施の形態では、脅威事象の発生確率を評価するまでの処理(ステップS1001〜S1008に相当)は、上述した第1の実施の形態と同様であるため、同様の内容については説明を省略する。
(3-1) Processing of Excluded Policy Monitoring Program FIG. 13 shows a flowchart of the excluded policy monitoring program 110 according to the second embodiment. In the second embodiment, the processing up to the evaluation of the probability of occurrence of a threat event (corresponding to steps S1001 to S1008) is the same as that in the first embodiment described above. Omitted.

対象外ポリシー監視プログラム110は、上記評価の結果、基準に当て嵌まる場合、原因事象の発生確率のうち、脅威事象の発生確率の変動の原因となっている項目について判断する。このような判断しては、例えば、原因事象の発生確率そのものが変動し、前回との差分が大きい、又は、閾値を越えているなどを挙げることができる。具体的には、ステップS1008の実行後、対象外ポリシー監視プログラム110は、例えば、時間の経過に伴って、非設定項目のうち原因事象の発生確率の変動が規定値よりも大きい項目について、ポリシー管理テーブル112を参照し、例えば特定の対策に応じてポリシーの設定を自動的に変更する(S1301)。なお、この自動設定のための命令は、上述した図2における対象外ポリシー監視プログラム110からセキュリティポリシー管理プログラム109への矢印によって表されている。   As a result of the evaluation, the non-target policy monitoring program 110 determines an item that causes a change in the occurrence probability of the threat event among the occurrence probability of the cause event. Such a determination may include, for example, the occurrence probability of the causal event itself, a large difference from the previous time, or exceeding a threshold value. Specifically, after the execution of step S1008, the non-target policy monitoring program 110 determines, for example, a policy for an item whose occurrence probability of a causal event is larger than a specified value among non-set items with the passage of time. With reference to the management table 112, for example, the policy setting is automatically changed according to a specific countermeasure (S1301). Note that the command for this automatic setting is represented by an arrow from the non-target policy monitoring program 110 to the security policy management program 109 in FIG.

対象外ポリシー監視プログラム110によるポリシーの設定変更は、セキュリティポリシー管理プログラム109に通知され、セキュリティポリシー管理プログラム109は、変更されたポリシーをエージェントプログラム114に配布する。さらに、対象外ポリシー監視プログラム110は、ポリシーを自動的に変更する場合、管理者に通知するために出力を行う。以上のようにすると、管理者が認識していないポリシー対象外の潜在的な脅威について潜在的な可能性が高まっている場合に、その管理者が意識しなくても、恒常的にセキュリティリスクを抑制することができるようになる。   The policy setting change by the excluded policy monitoring program 110 is notified to the security policy management program 109, and the security policy management program 109 distributes the changed policy to the agent program 114. Further, the non-target policy monitoring program 110 outputs to notify the administrator when the policy is automatically changed. In this way, if the potential of a potential threat outside the scope of a policy that the administrator does not recognize has increased, the security risk is constantly ignored even if the administrator is unaware. It becomes possible to suppress.

ここで、対象外ポリシー監視プログラム110は、上述した評価の結果に従ってポリシーを自動的に変更する前に、変更の可否を選択するインタフェースを出力するようにしても良い。このようにすると、管理者は、ポリシーを本当に変更して良いかどうかについて判断する機会を付与することができ、ポリシーの変更というセキュリティへの大きな影響のある行為に関して安全性を確保することができる。対象外ポリシー監視プログラム110は、管理者からの入力に従って、「変更可」が選択された場合にはポリシーを変更し、「否」が選択された場合にはポリシーを変更しない。   Here, the non-target policy monitoring program 110 may output an interface for selecting whether or not the policy can be changed before automatically changing the policy according to the result of the evaluation described above. In this way, the administrator can be given the opportunity to decide whether or not the policy can really be changed, and can be secured with respect to an action that has a large security impact of changing the policy. . In accordance with the input from the administrator, the non-target policy monitoring program 110 changes the policy when “changeable” is selected, and does not change the policy when “deny” is selected.

(3−2)別の方法について
この方法の別の案としては、脅威事象の発生確率が少ない場合の基準値を満たす(閾値より低い)場合、設定しているポリシーを除外する方法もある。これにより、最小限のポリシー設定で運用を開始した場合にも、運用状況を監視し、脅威発生の確率が高まっている場合に必要な操作抑止などのポリシー設定をすることで、運用状況に応じたポリシーの設定が可能となる。
(3-2) Another method As another proposal of this method, there is a method of excluding the set policy when the reference value when the occurrence probability of the threat event is small (lower than the threshold value) is satisfied. As a result, even when operation starts with the minimum policy settings, the operation status is monitored, and policy settings such as operation suppression required when the probability of occurrence of a threat is high can be set according to the operation status. Policy can be set.

上述した実施の形態によれば、セキュリティポリシーの対象外の項目についても、監視により発生を検知し、出力条件を満たした場合に、情報が出力される。セキュリティポリシーの対象外である項目は、管理者が管理不要としている可能性もあり、その発生を検知する度に管理者に通知されるのでは、管理者の負担が増大する可能性があり、本発明のように発生頻度の増加や、脅威顕在化の確率が高くなっている場合に出力することで、管理者の負担を減らすことができる。   According to the above-described embodiment, information is output when the occurrence of an item that is not the target of the security policy is detected by monitoring and the output condition is satisfied. Items that are not covered by the security policy may not be managed by the administrator, and notification to the administrator every time an occurrence is detected may increase the burden on the administrator. By outputting when the occurrence frequency is increased or the probability of threat manifestation is high as in the present invention, the burden on the administrator can be reduced.

また可搬型PCが軽量になり、持ち出すユーザが増加するなど、管理者がポリシー策定時点では不要と判断した項目についても、ユーザ使用状況が変化することで、発生が増加することもある。本実施の形態では、こうした変化を監視し、出力することで、管理者がポリシーの対象とすべきかを判断することができる。   In addition, items that are determined to be unnecessary by the administrator at the time of policy formulation, such as an increase in the weight of portable PCs and the number of users who take them out, may increase due to changes in user usage. In the present embodiment, by monitoring and outputting such changes, it is possible for the administrator to determine whether the policy should be set.

(4)その他の実施形態
上記実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない限り、様々な形態で実施することができる。例えば、上記実施形態では、各種プログラムの処理をシーケンシャルに説明したが、特にこれにこだわるものではない。従って、処理結果に矛盾が生じない限り、処理の順序を入れ替え又は並行動作するように構成しても良い。
(4) Other Embodiments The above embodiment is an example for explaining the present invention, and is not intended to limit the present invention only to these embodiments. The present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the processing of various programs is described sequentially, but this is not particularly concerned. Therefore, as long as there is no contradiction in the processing result, the processing order may be changed or the operation may be performed in parallel.

100……システム、101……管理サーバ、102……ユーザ端末、108……監視項目テーブル、109……セキュリティポリシー管理プログラム、110……対象外ポリシー監視プログラム、111……収集プログラム、112……ポリシー管理テーブル、113……伝搬ルール管理テーブル、114……エージェントプログラム   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... System, 101 ... Management server, 102 ... User terminal, 108 ... Monitoring item table, 109 ... Security policy management program, 110 ... Exclusion policy monitoring program, 111 ... Collection program, 112 ... Policy management table, 113 …… Propagation rule management table, 114 …… Agent program

Claims (18)

少なくとも1台の端末装置を管理するセキュリティ監視装置において、
各前記端末装置にセキュリティポリシーを適用する際に、前記セキュリティポリシーの項目として設定した設定項目と、前記セキュリティポリシーの項目として設定していない非設定項目とに分けて前記セキュリティポリシーを管理する管理プログラムと、
各前記端末装置における前記非設定項目について脅威を発生させる可能性のある原因事象の発生を監視し、前記原因事象の発生に関する情報を収集する収集プログラムと、
前記原因事象に関する情報に基づいて、前記原因事象の変化を評価し、前記原因事象の変化が基準以上の場合に特定の出力を行う対象外ポリシー監視プログラムとを備える
ことを特徴とするセキュリティ監視装置。
In a security monitoring device that manages at least one terminal device,
A management program for managing the security policy separately for setting items set as the security policy items and non-setting items not set as the security policy items when applying a security policy to each terminal device When,
A collection program for monitoring the occurrence of a causal event that may cause a threat for the non-setting items in each of the terminal devices, and collecting information relating to the occurrence of the causal event;
A security monitoring apparatus comprising: a non-target policy monitoring program that evaluates a change in the cause event based on information on the cause event and performs a specific output when the change in the cause event is equal to or greater than a reference. .
前記収集プログラムは、
各前記端末装置からユーザによる操作に応じた操作ログと、各前記端末装置の構成に関する構成情報とを取得する
ことを特徴とする請求項1に記載のセキュリティ監視装置。
The collection program is
The security monitoring apparatus according to claim 1, wherein an operation log corresponding to an operation by a user and configuration information regarding a configuration of each terminal device are acquired from each terminal device.
前記対象外ポリシー監視プログラムは、前記原因事象の変化が基準以上か否かの評価として、前記非設定項目に関する前記原因事象の発生確率を算出し、前記非設定項目に関する前記原因事象の発生確率に基づいて算出される脅威の発生確率を算出し、
前記算出した値の時間経過に伴う変化の差分が特定値以上に大きい場合、又は、前記算出した値が予め規定された閾値以上である場合に前記特定の出力を行う
ことを特徴とする請求項2に記載のセキュリティ監視装置。
The non-target policy monitoring program calculates the occurrence probability of the cause event related to the non-set item as an evaluation as to whether or not the change in the cause event is equal to or higher than a reference, and determines the occurrence probability of the cause event related to the non-set item. Based on the threat occurrence probability calculated based on
The specific output is performed when a difference in change with time of the calculated value is larger than a specific value, or when the calculated value is a predetermined threshold or more. 2. The security monitoring device according to 2.
前記対象外ポリシー監視プログラムは、
1つ以上の原因事象の発生確率の論理積又は論理和の組み合わせを用いて前記脅威の発生確率を算出する
ことを特徴とする請求項3に記載のセキュリティ監視装置。
The excluded policy monitoring program is:
The security monitoring apparatus according to claim 3, wherein the threat occurrence probability is calculated using a logical product or a combination of logical sums of one or more cause event occurrence probabilities.
前記対象外ポリシー監視プログラムは、
前記原因となる可能性のある事象のうち発生確率の変化が大きい特定の原因事象と、
前記特定の原因事象について発生確率を減少するための対策と、を前記特定の出力として出力する
ことを特徴とする請求項4に記載のセキュリティ監視装置。
The excluded policy monitoring program is:
A specific causal event having a large change in the probability of occurrence among the above-mentioned events that may be the cause;
The security monitoring apparatus according to claim 4, wherein a countermeasure for reducing the probability of occurrence of the specific cause event is output as the specific output.
前記対象外ポリシー監視プログラムは、
前記非設定項目のうち前記原因事象の発生確率の変動が規定値よりも大きい項目について、前記セキュリティポリシーを自動的に変更する
ことを特徴とする請求項5に記載のセキュリティ監視装置。
The excluded policy monitoring program is:
The security monitoring apparatus according to claim 5, wherein the security policy is automatically changed for an item in which a variation in the occurrence probability of the cause event is larger than a specified value among the non-set items.
前記出力された対策を、前記原因事象が発生する可能性のある前記端末装置に対して実施する対策実施モジュールを備える
ことを特徴とする請求項6に記載のセキュリティ監視装置。
The security monitoring apparatus according to claim 6, further comprising a countermeasure implementation module that implements the output countermeasure on the terminal apparatus in which the cause event may occur.
前記対策実施モジュールは、
前記対策を、前記端末装置以外の別の装置で実行する
ことを特徴とする請求項7に記載のセキュリティ監視装置。
The countermeasure implementation module is
The security monitoring apparatus according to claim 7, wherein the countermeasure is executed by another device other than the terminal device.
少なくとも1台の端末装置を備えるシステムを管理するためのセキュリティ監視方法において、
管理プログラムが、各前記端末装置にセキュリティポリシーを設定する際に、前記セキュリティポリシーの項目として設定した設定項目と、前記セキュリティポリシーの項目として設定していない非設定項目とに分けて前記セキュリティポリシーを管理する管理ステップと、
収集プログラムが、各前記端末装置における前記非設定項目について脅威を発生させる可能性のある原因事象の発生を監視し、前記原因事象の発生に関する情報を収集する収集ステップと、
対象外ポリシー監視プログラムが、前記原因事象に関する情報に基づいて、前記原因事象の変化を評価し、前記原因事象の変化が基準以上の場合に特定の出力を行う対象外ポリシー監視ステップとを含む
ことを特徴とするセキュリティ監視方法。
In a security monitoring method for managing a system including at least one terminal device,
When the management program sets a security policy for each terminal device, the security policy is divided into setting items set as items of the security policy and non-setting items not set as items of the security policy. Administrative steps to manage,
A collection step in which a collection program monitors occurrence of a cause event that may cause a threat to the non-setting item in each terminal device, and collects information related to the occurrence of the cause event;
A non-target policy monitoring program includes a non-target policy monitoring step of evaluating a change in the cause event based on information on the cause event and performing a specific output when the change in the cause event is equal to or greater than a reference. A security monitoring method characterized by the above.
前記収集プログラムが、
各前記端末装置からユーザによる操作に応じた操作ログと、各前記端末装置の構成に関する構成情報とを取得する
ことを特徴とする請求項9に記載のセキュリティ監視方法。
The collection program is
The security monitoring method according to claim 9, wherein an operation log corresponding to an operation by a user from each of the terminal devices and configuration information regarding a configuration of each of the terminal devices are acquired.
前記対象外ポリシー監視プログラムが、
前記原因事象の変化が基準以上か否かの評価として、前記非設定項目に関する前記原因事象の発生確率を算出し、前記非設定項目に関する前記原因事象の発生確率に基づいて算出される脅威の発生確率を算出し、
前記算出した値の時間経過に伴う変化の差分が特定値以上に大きい場合、又は、前記算出した値が予め規定された閾値以上である場合に前記特定の出力を行う
ことを特徴とする請求項10に記載のセキュリティ監視方法。
The excluded policy monitoring program is
As an evaluation of whether or not the change in the cause event is greater than or equal to a reference, the occurrence probability of the cause event related to the non-set item is calculated, and the occurrence of the threat calculated based on the occurrence probability of the cause event related to the non-set item Calculate the probability,
The specific output is performed when a difference in change with time of the calculated value is larger than a specific value, or when the calculated value is a predetermined threshold or more. 10. The security monitoring method according to 10.
前記対象外ポリシー監視プログラムが、
1つ以上の原因事象の発生確率の論理積又は論理和の組み合わせを用いて前記脅威の発生確率を算出する
ことを特徴とする請求項11に記載のセキュリティ監視方法。
The excluded policy monitoring program is
The security monitoring method according to claim 11, wherein the threat occurrence probability is calculated using a logical product or a combination of logical sums of one or more cause event occurrence probabilities.
前記対象外ポリシー監視プログラムが、
前記原因となる可能性のある事象のうち発生確率の変化が大きい特定の原因事象と、
前記特定の原因事象について発生確率を減少するための対策と、を前記特定の出力として出力する
ことを特徴とする請求項12に記載のセキュリティ監視方法。
The excluded policy monitoring program is
A specific causal event having a large change in the probability of occurrence among the above-mentioned events that may be the cause;
The security monitoring method according to claim 12, wherein a countermeasure for reducing the probability of occurrence of the specific cause event is output as the specific output.
前記対象外ポリシー監視プログラムは、
前記非設定項目のうち前記原因事象の発生確率の変動が規定値よりも大きい項目について、前記セキュリティポリシーを自動的に変更する
ことを特徴とする請求項13に記載のセキュリティ監視装置。
The excluded policy monitoring program is:
The security monitoring apparatus according to claim 13, wherein the security policy is automatically changed for an item in which a change in the occurrence probability of the cause event is larger than a specified value among the non-set items.
対策実施モジュールが、前記出力された対策を、前記原因事象が発生する可能性のある前記端末装置に対して実施する
ことを特徴とする請求項15に記載のセキュリティ監視方法。
The security monitoring method according to claim 15, wherein the countermeasure execution module performs the output countermeasure on the terminal device in which the cause event may occur.
前記対策実施モジュールが、
前記対策を、前記端末装置以外の別の装置で実行する
ことを特徴とする請求項15に記載のセキュリティ監視方法。
The countermeasure implementation module is
The security measure method according to claim 15, wherein the countermeasure is executed by another device other than the terminal device.
少なくとも1台の端末装置に各々セキュリティポリシーを適用する際に、前記セキュリティポリシーの項目として設定した設定項目と、前記セキュリティポリシーの項目として設定していない非設定項目とに分けて前記セキュリティポリシーを管理する管理プログラムと、
各前記端末装置における前記非設定項目について脅威を発生させる可能性のある原因事象の発生を監視し、前記原因事象の発生に関する情報を収集する収集プログラムと、
前記原因事象に関する情報に基づいて、前記原因事象の変化を評価し、前記原因事象の変化が基準以上の場合に特定の出力を行う対象外ポリシー監視プログラムとをコンピュータにおいて実行させる
ことを特徴とするセキュリティ監視プログラム。
When each security policy is applied to at least one terminal device, the security policy is divided into setting items set as the security policy items and non-setting items not set as the security policy items. A management program to
A collection program for monitoring the occurrence of a causal event that may cause a threat for the non-setting items in each of the terminal devices, and collecting information relating to the occurrence of the causal event;
A computer that executes a non-target policy monitoring program that evaluates a change in the cause event based on information on the cause event and performs a specific output when the change in the cause event is equal to or greater than a reference. Security monitoring program.
少なくとも1台の端末装置を備えるシステムにおけるセキュリティ監視方法において、
監視モジュールが、セキュリティの脅威の原因となる可能性のある原因事象について、その発生を監視し、
算出モジュールが、その発生確率を算出するとともに、前記原因事象の発生確率に基づいて影響される脅威の発生確率を算出し、
評価モジュールが、前記算出した値の時間経過に伴う変化を評価し、その変化が基準値以上の場合に特定の出力を行う
ことを特徴とするセキュリティ監視方法。
In a security monitoring method in a system including at least one terminal device,
The monitoring module monitors the occurrence of causal events that can cause security threats,
The calculation module calculates the occurrence probability, calculates the occurrence probability of the affected threat based on the occurrence probability of the cause event,
A security monitoring method, wherein the evaluation module evaluates a change of the calculated value over time, and performs a specific output when the change is equal to or greater than a reference value.
JP2010237996A 2010-10-22 2010-10-22 Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy Pending JP2012093804A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237996A JP2012093804A (en) 2010-10-22 2010-10-22 Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy
US13/058,122 US8539546B2 (en) 2010-10-22 2010-11-19 Security monitoring apparatus, security monitoring method, and security monitoring program based on a security policy
PCT/JP2010/006803 WO2012053041A1 (en) 2010-10-22 2010-11-19 Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237996A JP2012093804A (en) 2010-10-22 2010-10-22 Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012093804A true JP2012093804A (en) 2012-05-17

Family

ID=45974779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237996A Pending JP2012093804A (en) 2010-10-22 2010-10-22 Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012093804A (en)
WO (1) WO2012053041A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055298A (en) * 2015-09-10 2017-03-16 富士ゼロックス株式会社 Connection control device and program
JP2018005607A (en) * 2016-07-04 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP6425865B1 (en) * 2017-03-07 2018-11-21 三菱電機株式会社 Risk analysis device, risk analysis method and risk analysis program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112381158A (en) * 2020-11-18 2021-02-19 山东高速信息集团有限公司 Artificial intelligence-based data efficient training method and system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4084914B2 (en) * 1999-09-29 2008-04-30 株式会社日立製作所 Security evaluation method and apparatus, security measure creation support method and apparatus
JP2002352062A (en) * 2001-05-24 2002-12-06 Hitachi Ltd Security evaluation device
JP2005190066A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd Information management system, information management server, method for controlling information management system and program
JP5112751B2 (en) * 2007-06-05 2013-01-09 株式会社日立ソリューションズ Self-inspection system for security measures
JP2009048317A (en) * 2007-08-16 2009-03-05 Konica Minolta Holdings Inc Security evaluation method, security evaluation apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055298A (en) * 2015-09-10 2017-03-16 富士ゼロックス株式会社 Connection control device and program
JP2018005607A (en) * 2016-07-04 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP6425865B1 (en) * 2017-03-07 2018-11-21 三菱電機株式会社 Risk analysis device, risk analysis method and risk analysis program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012053041A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11637854B2 (en) Resource-centric network cyber attack warning system
US11061756B2 (en) Enabling symptom verification
US9832214B2 (en) Method and apparatus for classifying and combining computer attack information
US8539546B2 (en) Security monitoring apparatus, security monitoring method, and security monitoring program based on a security policy
US10701100B2 (en) Threat intelligence management in security and compliance environment
US10685109B2 (en) Elimination of false positives in antivirus records
RU2477929C2 (en) System and method for prevention safety incidents based on user danger rating
US11550921B2 (en) Threat response systems and methods
US8443449B1 (en) Silent detection of malware and feedback over a network
CN109690548B (en) Computing device protection based on device attributes and device risk factors
US20170330117A1 (en) System for and method for detection of insider threats
US20200045064A1 (en) Systems and methods for monitoring security of an organization based on a normalized risk score
US8843556B2 (en) Detection and prevention of spam in tagging systems
JP2016533564A (en) An event model that correlates the state of system components
JP2017211978A (en) Business processing system monitoring device and monitoring method
JP6298680B2 (en) Security countermeasure support system
TW201717086A (en) Detecting software attacks on processes in computing devices
US20190205545A1 (en) Device monitoring policy
CN114270391A (en) Quantifying privacy impact
US20220345469A1 (en) Systems and methods for asset-based severity scoring and protection therefrom
Nostro et al. A methodology and supporting techniques for the quantitative assessment of insider threats
WO2012053041A1 (en) Security monitoring device, security monitoring method and security monitoring program based on security policy
EP3479279B1 (en) Dynamic ranking and presentation of endpoints based on age of symptoms and importance of the endpoint in the environment
JP6978662B2 (en) Output program, information processing device, and output method
KR20050093196A (en) Method and system for calculating an risk index in real-time of information assets