JP2012073624A - Apparatus and method for forming image - Google Patents

Apparatus and method for forming image Download PDF

Info

Publication number
JP2012073624A
JP2012073624A JP2011240573A JP2011240573A JP2012073624A JP 2012073624 A JP2012073624 A JP 2012073624A JP 2011240573 A JP2011240573 A JP 2011240573A JP 2011240573 A JP2011240573 A JP 2011240573A JP 2012073624 A JP2012073624 A JP 2012073624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
image data
printing
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011240573A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5183792B2 (en
Inventor
Osamu Iinuma
修 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011240573A priority Critical patent/JP5183792B2/en
Publication of JP2012073624A publication Critical patent/JP2012073624A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5183792B2 publication Critical patent/JP5183792B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that settings (paper type setting, printing output method setting, and so on) for exhibiting printing effects (glossing effect and matt effect) to the maximum are very complicated and it is very difficult for a user to manually set them.SOLUTION: Upon input of image data desired to be printed by a user and a desire for the printing effect to transparent form image data, the paper kind, conversion of the transparent form image data and the print output method for achieving the printing effect are automatically set, and the image data is printed and output.

Description

本発明は、透明トナーを使用した印刷出力をする際に、その視覚的効果の選択を実現するために発生する多くの複雑な設定を自動的に行うことが可能な画像形成装置等に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus capable of automatically performing many complicated settings that occur in order to realize selection of a visual effect when performing print output using transparent toner.

デジタルプリンティング技術はオンデマンド印刷市場や少部数の文書印刷市場において、近年確実にその利用価値を高めつつある。特に電子写真技術を用いたフルカラープリンティングは生産性や印刷コスト、メンテナンスの容易性などの面で他のプリンティング技術よりも優位な位置にあり、急速にその市場を広めつつある。その中で、特に従来のCMYBK、4色のトナーを用いた電子写真印刷によるフルカラー印刷だけではなく、さらに特殊なトナーを用いた多色の印刷方式も注目を集めており、オンデマンド性、即時性の高い特殊印刷市場も視野に入ってきている。特殊トナーの例として、印刷物の表面の凸凹を吸収し、高光沢性を実現できる透明トナーやハイライト部のざらつきを押さえることができる淡トナー等が挙げられる。特殊トナーを使用することで通常のデジタル印刷とは異なる新たな付加価値が得られるようになり、デジタルプリンティングの世界をさらに拡大していくことが可能になる。以上のような背景から特殊トナーを実装したカラー複合機(以後、MFP)が市場に投入されている。   In recent years, digital printing technology has been steadily increasing its utility value in the on-demand printing market and the small number of document printing market. In particular, full-color printing using electrophotographic technology has an advantage over other printing technologies in terms of productivity, printing cost, and ease of maintenance, and is rapidly expanding its market. Among them, in particular, not only full-color printing by electrophotographic printing using conventional CMYBK and four-color toners, but also multi-color printing methods using special toners are attracting attention. The highly specialized special printing market is also in the horizon. Examples of the special toner include a transparent toner that absorbs unevenness on the surface of the printed material and realizes high gloss, and a light toner that can suppress roughness of the highlight portion. By using special toner, new added value different from normal digital printing can be obtained, and the world of digital printing can be further expanded. In view of the above background, color multifunction peripherals (hereinafter referred to as MFPs) on which special toner is mounted have been put on the market.

特殊トナーの中で、特に透明トナーは、印刷出力物に対してユーザが感じる光沢感の欠落を補うために使用する提案がされている。特許文献1においては、コート紙での印刷を試みた際にコート紙が非実装の場合に、ノンコート紙を使用するが、下地が白い部分に透明トナーを使用し、光沢性を向上させる用途で透明トナーを使用する提案をしている。また、特許文献2においては、写真の中でインクが使用されていない箇所に対して、透明インクを使用することで写真内の光沢性の均一感を保つために透明インクを使用する提案をしている。   Among special toners, in particular, transparent toners have been proposed to be used to compensate for the lack of gloss that the user feels with respect to the printed output. In Patent Document 1, non-coated paper is used when the coated paper is not mounted when printing on the coated paper is attempted. For the purpose of improving glossiness by using a transparent toner in a portion where the background is white. Proposal to use transparent toner. In addition, Patent Document 2 proposes the use of a transparent ink in order to maintain a uniform glossiness in a photograph by using a transparent ink at a place where no ink is used in the photograph. ing.

特開2007−047403号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2007-047403 特開2005−119279号公報JP 2005-119279 A

しかしながら、透明トナーの使用目的が光沢効果を発揮することのみになっている。透明トナーは光沢効果を出すためだけに使用するものではない。使用される紙や印刷方法によっては、つや消し効果を発揮することも可能である。また、そうした印刷効果(光沢効果、つや消し効果)を最大限に発揮するための設定(紙種の設定や印刷出力方法の設定等)は、非常に複雑で、ユーザが手動で設定することは非常に困難であるという課題が残される。   However, the purpose of using the transparent toner is only to exhibit a gloss effect. The transparent toner is not used only for producing a gloss effect. Depending on the paper and printing method used, it is also possible to exert a matte effect. Also, settings (such as paper type settings and print output method settings) for maximizing such printing effects (glossy effect, matte effect) are very complex and are very difficult for users to set manually. The problem of being difficult is left.

本発明の画像形成装置は、印刷対象物に対して透明トナーを付加する領域を示す画像の選択を受け取る画像選択手段と、選択手段で選択された画像を、印刷対象物に付加する際に透明トナーの付加した異なる印刷方法による効果を示すように表示する表示手段と、表示手段により表示された画像から、示された効果を奏する透明トナーを用いた異なる印刷方法のうちの1つの選択を受け取る印刷方法選択手段と、印刷方法選択手段により選択された印刷方法で前記透明トナーを用いた画像形成を行う形成手段とを備えたことを特徴とする。   An image forming apparatus according to the present invention includes an image selection unit that receives selection of an image indicating an area to which transparent toner is added to a print object, and a transparent image when the image selected by the selection unit is added to the print object. From the display means for displaying the effect by the different printing method with the toner added, and one of the different printing methods using the transparent toner having the indicated effect is received from the image displayed by the display means. The image forming apparatus includes: a printing method selecting unit; and a forming unit that forms an image using the transparent toner by the printing method selected by the printing method selecting unit.

本発明の画像形成方法は、印刷対象物に対して透明トナーを付加する領域を示す画像の選択を受け取る画像選択ステップと、選択ステップで選択された画像を、印刷対象物に付加する際に透明トナーの付加した異なる印刷方法による効果を示すように表示する表示ステップと、表示ステップにより表示された画像から、示された効果を奏する透明トナーを用いた異なる印刷方法のうちの1つの選択を受け取る印刷方法選択ステップと、印刷方法選択ステップにより選択された印刷方法で前記透明トナーを用いた画像形成を行う形成手段とを備えたことを特徴とする。   An image forming method of the present invention includes an image selection step for receiving selection of an image indicating an area to which transparent toner is added to a print object, and a transparent image when the image selected in the selection step is added to the print object. A display step for displaying to show the effect of the different printing method to which the toner has been added, and a selection of one of the different printing methods using the transparent toner having the indicated effect are received from the image displayed by the display step. A printing method selection step and a forming unit that forms an image using the transparent toner by the printing method selected in the printing method selection step.

以下の説明によれば、本発明において、従来技術より、印刷効果をユーザは選択することが可能になる点が優れていて、さらに、印刷効果を実現するための必要な画像形成装置に施す設定を自動的に設定することが可能になる。   According to the following description, the present invention is superior to the prior art in that a user can select a printing effect, and further, settings required for an image forming apparatus necessary for realizing the printing effect. Can be set automatically.

本発明に関する画像処理システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the image processing system regarding this invention. 本発明にかかる画像形成装置を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an image forming apparatus according to the present invention. 透明トナーを使用した通常印刷の画像処理に関するフローチャートである。5 is a flowchart relating to image processing for normal printing using transparent toner. 通常印刷時のトナーの載り方を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating how toner is loaded during normal printing. 透明トナーを使用したプレ印刷の画像処理に関するフローチャートである。5 is a flowchart relating to pre-print image processing using transparent toner. プレ印刷時のトナーの載り方を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating how toner is loaded during pre-printing. 透明フォーム画像データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of transparent form image data. UI画面に表示される一例を示す図である。It is a figure which shows an example displayed on UI screen. データ処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a data processor. PDL処理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a PDL process part. 透明フォーム画像処理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a transparent form image process part. 画像処理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an image process part. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. プレ印刷時の画像形成後の断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section after the image formation at the time of pre-printing. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. ローカルPCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of local PC. UI画面に表示される一例を示す図である。It is a figure which shows an example displayed on UI screen. 透明フォーム画像データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of transparent form image data. データ処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a data processor. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. 透明フォーム重なり判定部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a transparent form overlap determination part. UI画面に表示される一例を示す図である。It is a figure which shows an example displayed on UI screen. UI画面に表示される一例を示す図である。It is a figure which shows an example displayed on UI screen. UI画面に表示される一例を示す図である。It is a figure which shows an example displayed on UI screen. データ処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a data processor. 本発明の概要を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline | summary of this invention. 通常印刷時の画像形成後の断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section after the image formation at the time of normal printing.

(実施形態1)
図1は、本発明に係る画像形成装置を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing an image forming apparatus according to the present invention.

オフィス10内に構築されたLAN104には、記録装置としてマルチファンクション複合機(以下、MFPという。)101、103、およびローカルPC102が接続されている。MFP101、103は、原稿画像から読み取った入力画像に対する画像処理を行う。そして、その画像処理の結果を、原稿画像を読み取ったMFPが印刷する。   A multi-function multifunction peripheral (hereinafter referred to as MFP) 101 and 103 and a local PC 102 are connected as recording devices to a LAN 104 constructed in the office 10. MFPs 101 and 103 perform image processing on an input image read from a document image. Then, the MFP that has read the document image prints the result of the image processing.

また、MFP101で読み取った原稿画像に対して画像処理を行ってから、MFP103が印刷することも可能である。さらには、ローカルPC102から送信されるPage Discription Language(以下、PDLという。)言語を解釈してMFP101、103が印刷することもできる。また、別のLANには、MFP105が接続されている。   It is also possible for the MFP 103 to print after image processing is performed on the document image read by the MFP 101. Furthermore, the MFP 101 and 103 can also print by interpreting the Page Description Language (hereinafter referred to as PDL) language transmitted from the local PC 102. Further, the MFP 105 is connected to another LAN.

[MFP]
図2は、MFPを示す図である。図2において、イメージスキャナー(画像読み取り部)201は、原稿画像を読み取り、デジタル信号処理を行う。また、プリンタ部202は、イメージスキャナー201によって読み取られた原稿画像に対応した画像を用紙にフルカラーで印刷する。
[MFP]
FIG. 2 is a diagram illustrating the MFP. In FIG. 2, an image scanner (image reading unit) 201 reads a document image and performs digital signal processing. Further, the printer unit 202 prints an image corresponding to the original image read by the image scanner 201 on a sheet in full color.

イメージスキャナー201は、鏡面圧板200を含み、原稿台ガラス(以下、プラテンという。)203上の原稿204は、ランプ205で照射され、ミラー206、207、208に導かれる。そして、照射された光は、レンズ209によって、3ラインの固体撮像素子センサ(以下、CCDという。)210上に像を結び、フルカラー情報としてのレッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の3つの画像信号がデータ処理装置211に送られる。なお、ランプ205、ミラー206は、速度vで、ミラー207、208は、速度1/2vでラインセンサの電気的走査(主走査)方向に対して垂直方向に機械的に動くことによって、原稿全面を走査(副走査)する。ここで、原稿204は、主走査および副走査ともに600dpi(dots/inch)の解像度で読みとられる。読み取られた画像信号は原稿1ページ分の単位でデータ処理装置211の内部のデータ蓄積手段(不図示)に蓄積される。   The image scanner 201 includes a mirror surface pressure plate 200, and a document 204 on a document table glass (hereinafter referred to as a platen) 203 is irradiated with a lamp 205 and guided to mirrors 206, 207, and 208. The irradiated light forms an image on a three-line solid-state image sensor (hereinafter referred to as CCD) 210 by a lens 209, and red (R), green (G), and blue (B ) Are sent to the data processing device 211. The lamp 205 and the mirror 206 are mechanically moved in a direction perpendicular to the electric scanning (main scanning) direction of the line sensor at a speed v and the mirrors 207 and 208 are moved at a speed of 1/2 v. Is scanned (sub-scanning). Here, the document 204 is read at a resolution of 600 dpi (dots / inch) for both main scanning and sub-scanning. The read image signal is stored in data storage means (not shown) inside the data processing device 211 in units of one page of the document.

データ処理装置211においては、内部に蓄積された画像信号を画素単位で電気的に処理し、マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラック(Bk)の各成分に分解し、プリンタ部202に送る。また、データ処理装置211の内部で、透明画像データ(CL)を画素単位で生成し、同じくプリンタ部202へ送出する。   In the data processing device 211, the image signal stored therein is electrically processed in units of pixels, and decomposed into magenta (M), cyan (C), yellow (Y), and black (Bk) components, The data is sent to the printer unit 202. Further, inside the data processing device 211, transparent image data (CL) is generated in units of pixels and sent to the printer unit 202 as well.

送出されたM、C、Y、Bk、CLの画像信号がレーザードライバー212に送られる。レーザードライバー212は、送られてきた画像信号に応じ、半導体レーザー213を変調駆動する。レーザー光は、ポリゴンミラー214、f-θレンズ215、ミラー216を介し、感光ドラム217上を走査する。ここで、読取と同様に主走査および副走査ともに600dpi(dots/inch)の解像度で書込まれる。   The sent M, C, Y, Bk, and CL image signals are sent to the laser driver 212. The laser driver 212 modulates and drives the semiconductor laser 213 according to the transmitted image signal. The laser beam scans on the photosensitive drum 217 via the polygon mirror 214, the f-θ lens 215, and the mirror 216. Here, as with reading, both main scanning and sub-scanning are written at a resolution of 600 dpi (dots / inch).

回転現像器218は、マゼンタ現像部219、シアン現像部220、イエロー現像部221、ブラック現像部222、クリア(透明)現像部223を含む。そして、5つの現像部219〜223が交互に感光ドラム217に接し、感光ドラム上に形成された静電現像を各色のトナーで現像する。   The rotary developing device 218 includes a magenta developing unit 219, a cyan developing unit 220, a yellow developing unit 221, a black developing unit 222, and a clear (transparent) developing unit 223. Then, the five developing units 219 to 223 alternately come into contact with the photosensitive drum 217, and the electrostatic development formed on the photosensitive drum is developed with toner of each color.

転写ドラム224は、用紙カセット225または用紙カセット226より供給される用紙をこの転写ドラム224に巻き付け、感光ドラム上に現像された像を用紙に転写する。   The transfer drum 224 winds the paper supplied from the paper cassette 225 or the paper cassette 226 around the transfer drum 224, and transfers the image developed on the photosensitive drum onto the paper.

この様にして、CMYBkおよびクリア(透明)の5色が順次転写された後に、用紙は、定着ユニット227を通過して、トナーが用紙に定着された後に排紙される。   In this manner, after the five colors CMYBk and clear (transparent) are sequentially transferred, the sheet passes through the fixing unit 227 and is discharged after the toner is fixed on the sheet.

また、用紙は、排紙せず、再び上記プロセスを経て、再度印刷してから排紙することも可能である。   In addition, the paper can be discharged after being printed again through the above process without being discharged.

[ローカルPC]
図18は、ローカルPC102の構成を示す図である。
[Local PC]
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of the local PC 102.

データは、アプリケーション1801が作成したものを例として説明する(以下、アプリデータという。)。ユーザにより画像データをMFP内部の記憶装置が保存する場合や印刷出力する場合、指示を受けたプリンタドライバUI(ユーザインタフェース)部1802は、その旨をプリンタドライバ1803に送信する。プリンタドライバ1803は、アプリデータをPDLデータに変換する。PDLデータに使用されているPDL言語は、例えば、LIPSやPSを指す。作成されたPDLデータを送信部1804は、MFP101に対して送信する。   Data will be described as an example created by the application 1801 (hereinafter referred to as application data). When the image data is stored in the storage device inside the MFP or printed out by the user, the printer driver UI (user interface) unit 1802 that receives the instruction transmits a message to that effect to the printer driver 1803. A printer driver 1803 converts application data into PDL data. The PDL language used for the PDL data indicates, for example, LIPS or PS. The transmission unit 1804 transmits the created PDL data to the MFP 101.

[データ処理装置211]
図9は、MFPに搭載されているデータ処理装置211の構成を示す図であり、PDL処理部901、UI部902、印刷出力条件決定部903、画像処理部904、記憶装置905、印刷制御部906、透明フォーム画像処理部907で構成されている。
[Data processing device 211]
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the data processing device 211 mounted on the MFP, and includes a PDL processing unit 901, a UI unit 902, a print output condition determination unit 903, an image processing unit 904, a storage device 905, and a print control unit. 906 includes a transparent form image processing unit 907.

図10は、図9のPDL処理部901の構成を示す図であり、受信部1001、PDL解析部1002、中間言語展開部1003、印刷効果情報作成部1004、圧縮処理部1005、送信部1006で構成されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of the PDL processing unit 901 in FIG. 9. The receiving unit 1001, the PDL analysis unit 1002, the intermediate language development unit 1003, the print effect information creation unit 1004, the compression processing unit 1005, and the transmission unit 1006. It is configured.

図11は、図9の透明フォーム画像処理部907の構成を示す図であり、解凍部1101、グレースケール化処理部1102、2値化処理部1103、送信部1104で構成されている。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of the transparent form image processing unit 907 in FIG. 9, which includes a decompression unit 1101, a gray scale processing unit 1102, a binarization processing unit 1103, and a transmission unit 1104.

図12は、図9の画像処理部904の構成を示す図であり、解凍部1201、透明フォーム受信部1202、色処理部1203、透明トナー処理部1204、画像形成処理部1205、送信部1206で構成されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of the image processing unit 904 in FIG. 9. The decompression unit 1201, the transparent form reception unit 1202, the color processing unit 1203, the transparent toner processing unit 1204, the image formation processing unit 1205, and the transmission unit 1206 are illustrated. It is configured.

[通常印刷出力処理]
図3は、データ処理装置211が行う画像処理、通常印刷処理に関するフローチャートを示している。
[Normal print output processing]
FIG. 3 shows a flowchart regarding image processing and normal printing processing performed by the data processing apparatus 211.

ローカルPC102やMFP101、103からのR、G、B信号は、ステップS301の色処理において、画像処理部904が、色処理部1203により、CMYBk信号に変換する。CMYBk信号への変換は、式(1)に示すようなマトリックス演算により行われる。   The R, G, and B signals from the local PC 102 and MFPs 101 and 103 are converted into CMYBk signals by the image processing unit 904 by the color processing unit 1203 in the color processing in step S301. Conversion to the CMYBk signal is performed by matrix calculation as shown in Expression (1).

Figure 2012073624
Figure 2012073624

また、ローカルPC102は、CMYBk信号を送信することがあるが、その際には、ステップS301において、色処理部1203は、濃度調整等を行う。   In addition, the local PC 102 may transmit a CMYBk signal. In this case, the color processing unit 1203 performs density adjustment in step S301.

次に、ステップS302において、色処理部1203は、透明トナー処理部1204により、透明トナー成分をCMYBk信号から算出する。まず、画素毎に、CMYBkの総トナー量が求める。ここで、総トナー量とは、CMYBkの4色をあわせた合計の信号量により画素毎に用紙に転写されるトナー量である。通常、総トナー量は、単色の最大値を100%としたパーセント値として表現される。画像信号が8ビットの整数で表現されている場合、単色の最大値は255なので、CMYBkの加算値を100/255倍して総トナー量とされる。   In step S302, the color processing unit 1203 calculates the transparent toner component from the CMYBk signal by the transparent toner processing unit 1204. First, the total toner amount of CMYBk is obtained for each pixel. Here, the total toner amount is the amount of toner transferred to the paper for each pixel by the total signal amount of the four colors CMYBk. Usually, the total toner amount is expressed as a percentage value where the maximum value of a single color is 100%. When the image signal is expressed by an 8-bit integer, the maximum value of a single color is 255, so the total amount of toner is obtained by multiplying the added value of CMYBk by 100/255.

例えば、8ビットの画像信号が、ある画素について、
C=80、M=95、Y=140、Bk=110
であったとすると
総トナー量=(C+M+Y+Bk)×100/255=167%・・・(2)
となる。
For example, an 8-bit image signal is
C = 80, M = 95, Y = 140, Bk = 110
Total toner amount = (C + M + Y + Bk) × 100/255 = 167% (2)
It becomes.

通常、総トナー量の一般的な上限値は200〜280%程度であり、作像プロセスなどによって決定されるが、本実施形態では、これにさらに透明トナー層を形成した後のトータル量が上限値以下であることが要求される。   Usually, the general upper limit of the total toner amount is about 200 to 280% and is determined by an image forming process or the like. In this embodiment, the total amount after further forming a transparent toner layer is the upper limit. It is required to be below the value.

ここで、総トナー量の上限値を240%であると仮定した場合、式(2)の数値と上限値との差分が透明トナー層に許容される濃度比率となると考えることができ、
許容量=240−167=73%・・・(3)
となる。
Here, when it is assumed that the upper limit value of the total toner amount is 240%, it can be considered that the difference between the numerical value of the formula (2) and the upper limit value is the density ratio allowed for the transparent toner layer.
Allowable amount = 240-167 = 73% (3)
It becomes.

CMYBkとCL(透明トナー)量が決定したら、ステップS303において、画像処理部904は、画像形成処理部1205によりこのMFP101が設定しているガンマ補正処理を各色に行う。   When the CMYBk and CL (transparent toner) amounts are determined, in step S303, the image processing unit 904 performs gamma correction processing set by the MFP 101 on each color by the image forming processing unit 1205.

そして、ステップS304において、画像形成処理部1205は、各色に画像形成処理を行う。画像形成処理には、スクリーン処理や誤差拡散処理がある。   In step S304, the image formation processing unit 1205 performs image formation processing for each color. Image forming processing includes screen processing and error diffusion processing.

最後に、ステップS305において、MFP101は、CMYBk、CLのトナーを使用して、画像を印刷する。その概要図を図4に示す。   Finally, in step S305, the MFP 101 prints an image using CMYBk and CL toners. A schematic diagram thereof is shown in FIG.

すなわち、通常印刷出力処理とは、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色の総トナー量から透明トナー量を計算し、1プロセスで印刷を完了する通常印刷出力(第1の印刷出力)機能を用いた印刷方法のことである。   In other words, the normal print output process is a normal print output (first print output) function that calculates the transparent toner amount from the total toner amounts of four colors of cyan, magenta, yellow, and black and completes printing in one process. It is the printing method used.

以上説明した印刷方法を以下では『通常印刷出力』と呼ぶ。   The printing method described above is hereinafter referred to as “normal print output”.

[プレ印刷出力処理]
図5は、データ処理装置211が行う画像処理、プレ印刷出力処理に関するフローチャートを示している。
[Pre-print output processing]
FIG. 5 is a flowchart regarding image processing and pre-print output processing performed by the data processing apparatus 211.

ローカルPC102やMFP101、103からの入力画像信号は、ステップS501において、画像処理部904が、色処理部1203により、R、G、B信号かCMYBk信号かの判定を行う。判定の結果が、CMYBk信号の場合にはステップS502において、画像処理部904は、色処理部1203により、R、G、B信号に変換する。変換の方法は、式(4)に示すようなマトリックス演算により行われる。   In step S501, the image processing unit 904 determines whether the input image signal from the local PC 102 or MFP 101, 103 is an R, G, B signal or a CMYBk signal by the color processing unit 1203. If the determination result is a CMYBk signal, in step S502, the image processing unit 904 uses the color processing unit 1203 to convert the signal into R, G, and B signals. The conversion method is performed by a matrix operation as shown in Expression (4).

Figure 2012073624
Figure 2012073624

次に、ステップS503において、色処理部1203は、R、G、B信号を、1信号の単色に置き換える。変換の方法は、演算式等により変換され、その演算式は一様ではない。また、CMYBk信号をR、G、B信号に変換して、1信号の単色に置き換えているが、公知の方法を利用して、CMYBk信号から直接1信号の単色に置き換えることも可能である。そして、1信号化された信号に、ステップS504において、画像処理部904は、画像形成処理部1205によりこのMFP101が設定している透明トナー用のガンマ補正処理を行う。そして、ステップS505において、画像形成処理部1205は、画像形成処理を行う。ステップS506において、MFP101は、CLのトナーを使用して、画像を印刷する。その概略図を図6に示す。MFP101は、まずは、シアン601、マゼンタ602、イエロー603、ブラック604が順番に印字し、印刷出力する。次に、そのCMYBkによる印刷出力物をMFP101の給紙段にセットする。セットされた印刷出力物上に、透明605を印字し、印刷する。   In step S503, the color processing unit 1203 replaces the R, G, and B signals with one signal of a single color. The conversion method is converted by an arithmetic expression or the like, and the arithmetic expression is not uniform. In addition, the CMYBk signal is converted into R, G, and B signals and replaced with a single signal, but it is also possible to directly replace the CMYBk signal with a single signal using a known method. In step S <b> 504, the image processing unit 904 performs gamma correction processing for transparent toner set by the MFP 101 by the image formation processing unit 1205, on the single signal. In step S505, the image formation processing unit 1205 performs image formation processing. In step S506, the MFP 101 prints an image using CL toner. A schematic diagram thereof is shown in FIG. The MFP 101 first prints cyan 601, magenta 602, yellow 603, and black 604 in order and prints them out. Next, the printed output by CMYBk is set in the paper feed stage of the MFP 101. A transparent 605 is printed on the set printed output and printed.

すなわち、プレ印刷出力処理とは、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色を一度定着後に透明トナーを印字することにより2プロセスで印刷を完了するプレ印刷出力(第2の印刷出力)機能を用いた印刷方法のことである。   In other words, the pre-print output process uses a pre-print output (second print output) function that completes printing in two processes by printing transparent toner after fixing four colors of cyan, magenta, yellow, and black once. The printing method that was used.

以上説明した印刷方法を以下では『プレ印刷出力』と呼ぶ。   The printing method described above is hereinafter referred to as “pre-print output”.

[透明トナーによる印刷効果]
図30は、通常印刷時の透明トナーの表面を示す図である。
[Print effect by transparent toner]
FIG. 30 is a diagram illustrating the surface of the transparent toner during normal printing.

図16は、プレ印刷時の透明トナーの表面を示す図である。   FIG. 16 is a diagram illustrating the surface of the transparent toner during pre-printing.

印刷効果(光沢やつや消し)は、紙と透明トナーの表面性の差分、透明トナーと既に印字されたトナーの表面性の差分が関係する。まず、紙であるが、コート紙3001とノンコート紙3002の表面には差がある。コート紙3001の表面3003は、コーティングされているため凹凸が全くない。一方、ノンコート紙3002の表面3004は、紙の繊維の影響で、凹凸が存在する。紙の上に透明トナーによる通常印刷で印刷を行った場合、透明トナーが載った箇所の表面3005、3006は、MFP101の定着ユニット227を通過しても若干の凹凸は残ってしまう。コート紙3001に透明トナーによる通常印刷を行った場合には、コート紙3001の表面3003には凹凸がなく、透明トナーの表面3005は、凹凸があるため、印字した箇所、(つまり透明トナーの表面3005)にはつや消し効果が現れる。一方、ノンコート紙3002に透明トナーによる通常印刷を行った場合には、紙も透明トナーもどちらの表面にも凹凸がある。しかし、一般的には、ノンコート紙3002の表面の凹凸の方がトナーの表面3006よりも大きいため、印字した箇所、(つまり、透明トナーの表面3006)には光沢効果が現れる。   The printing effect (glossy or matte) is related to the difference in surface property between paper and transparent toner, and the difference in surface property between transparent toner and already printed toner. First, there is a difference between the surfaces of the coated paper 3001 and the non-coated paper 3002, which is paper. Since the surface 3003 of the coated paper 3001 is coated, there is no unevenness. On the other hand, the surface 3004 of the non-coated paper 3002 has irregularities due to the influence of paper fibers. When printing is performed on the paper by normal printing using transparent toner, the surface 3005 and 3006 where the transparent toner is placed remains slightly uneven even after passing through the fixing unit 227 of the MFP 101. When normal printing with a transparent toner is performed on the coated paper 3001, the surface 3003 of the coated paper 3001 has no irregularities, and the surface 3005 of the transparent toner has irregularities. 3005) has a matte effect. On the other hand, when normal printing with transparent toner is performed on the non-coated paper 3002, the surface of both the paper and the transparent toner is uneven. However, generally, since the unevenness of the surface of the non-coated paper 3002 is larger than the surface 3006 of the toner, a gloss effect appears at the printed portion (that is, the surface 3006 of the transparent toner).

次に、プレ印刷で印刷を行った場合、CMYBk4色での印刷物1601は通常印刷時と同様にトナーの表面1602には若干の凹凸が残ってしまう。その印刷物1601の表面の一部に透明トナーを印字した際には、透明トナーが印字された表面1603は若干の凹凸が残ってしまう。それに対して、CMYBk4色が印字された表面1604は、2度目の定着ユニット227の通過になるため、表面1602の凹凸が表面1604のように滑らかになる。よって、プレ印刷の場合には、CMYBkのトナーが既に印字されている箇所に透明トナーを印字すると(つまり、トナーの表面1603)、つや消し効果が現れる。   Next, when printing is performed by pre-printing, the printed material 1601 in four colors of CMYBk has some unevenness on the toner surface 1602 as in normal printing. When transparent toner is printed on a part of the surface of the printed matter 1601, the surface 1603 on which the transparent toner is printed has some unevenness. On the other hand, the surface 1604 on which CMYBk4 colors are printed passes through the fixing unit 227 for the second time, so that the unevenness of the surface 1602 becomes smooth like the surface 1604. Therefore, in the case of pre-printing, if a transparent toner is printed at a location where CMYBk toner has already been printed (that is, the toner surface 1603), a matte effect appears.

[透明フォーム画像データ]
図7に透明フォーム画像データの一例を示す。また、図8は、ローカルPC画面に表示される画面の一例を示す。
[Transparent form image data]
FIG. 7 shows an example of transparent form image data. FIG. 8 shows an example of a screen displayed on the local PC screen.

透明フォーム画像データ701は、2値画像データで保存されていて、論理値“1”の個所702が、透明トナーを使用した際に発生する視覚効果を施す位置を示す。ボタン801、802は、プレビュー803が表示しているフォーム画像701において論理値“1”の個所702にどのような効果がユーザの希望なのかをPDL処理部901の印刷効果情報作成部1004に指示する。   The transparent form image data 701 is stored as binary image data, and a portion 702 having a logical value “1” indicates a position where a visual effect generated when the transparent toner is used is applied. Buttons 801 and 802 indicate to the printing effect information creation unit 1004 of the PDL processing unit 901 what kind of effect the user desires in the portion 702 of the logical value “1” in the form image 701 displayed in the preview 803. To do.

[透明フォーム画像登録]
本明細書中の記載の圧縮、解凍に関しては、JPEGのような公知の技術を使用するものとする。
[Register transparent form image]
For compression and decompression described in the present specification, a known technique such as JPEG is used.

画像処理部904は、透明トナー処理部1204により、透明トナー印刷時に透明フォーム画像データを使用する。記憶装置905は、透明トナーにより効果を出そうとする箇所を示す画像を透明フォーム画像データとして登録する。   The image processing unit 904 uses the transparent form image data by the transparent toner processing unit 1204 when printing the transparent toner. The storage device 905 registers, as transparent form image data, an image indicating a location where an effect is to be obtained with transparent toner.

ローカルPC102が、ドライバUI画面(不図示)から透明フォーム画像登録を指示すると、PDL処理部901は、受信部1001により、ローカルPC102が送信したPDLデータを受信する。   When the local PC 102 instructs transparent form image registration from a driver UI screen (not shown), the PDL processing unit 901 receives the PDL data transmitted from the local PC 102 by the receiving unit 1001.

PDL処理部901の動作フローについて、図13を用いて説明する。   The operation flow of the PDL processing unit 901 will be described with reference to FIG.

ステップS1301において、PDL解析部1002は、このPDLデータの解析を行い、中間データを生成する。ステップS1302において、透明フォーム画像登録の際には、ステップS1303はスキップし、ステップS1304において、中間言語展開部1003は、中間データをレンダリングし、画像データを生成する。ステップS1305において、圧縮処理部1005は、画像データを圧縮し、圧縮データを生成する。ステップS1306において、送信部1006は、圧縮データを透明フォーム画像処理部907の解凍部1101に向けて送信する。   In step S1301, the PDL analysis unit 1002 analyzes the PDL data and generates intermediate data. In step S1302, when registering a transparent form image, step S1303 is skipped, and in step S1304, the intermediate language development unit 1003 renders the intermediate data and generates image data. In step S1305, the compression processing unit 1005 compresses the image data and generates compressed data. In step S1306, the transmission unit 1006 transmits the compressed data to the decompression unit 1101 of the transparent form image processing unit 907.

次に透明フォーム画像処理部907の動作フローについて、図14を用いて説明する。   Next, the operation flow of the transparent form image processing unit 907 will be described with reference to FIG.

まず、ステップS1401において、解凍部1101は、受信した圧縮データを解凍する。ステップS1402において、グレースケール化処理部1102は、解凍された画像データをグレースケールのデータに変換する。変換の方法の例として、RGBで入力された場合には、YUV信号に変換し、Y信号のみをグレースケール信号として使用するケースを挙げるが、この限りではない。ステップS1403において、2値化処理部1103は、グレースケールに変換された画像信号を、2値画像データに変換する。変換の方法の例として、閾値を設定し、その閾値よりグレースケール信号値が大きい場合には1、小さい場合には0となり、2値画像データを生成する。ステップS1404において、送信部1103は、記憶装置905に2値画像データを送信する。   First, in step S1401, the decompression unit 1101 decompresses the received compressed data. In step S1402, the gray scale processing unit 1102 converts the decompressed image data into gray scale data. As an example of the conversion method, in the case of input in RGB, a case where it is converted into a YUV signal and only the Y signal is used as a gray scale signal is mentioned, but this is not restrictive. In step S1403, the binarization processing unit 1103 converts the image signal converted to grayscale into binary image data. As an example of the conversion method, a threshold value is set, and when the grayscale signal value is larger than the threshold value, it becomes 1, and when it is smaller, it becomes 0, and binary image data is generated. In step S <b> 1404, the transmission unit 1103 transmits binary image data to the storage device 905.

記憶装置905は、2値画像データを受信し、透明フォーム画像データとして保存する。   The storage device 905 receives the binary image data and stores it as transparent form image data.

[透明トナーを使用した印刷]
記憶装置905は、保存した透明フォーム画像データを使用し、透明トナーを使用した印刷を実現する。
[Print using clear toner]
The storage device 905 uses the stored transparent form image data and realizes printing using transparent toner.

ローカルPC102上のプリンタドライバ1803は、透明フォーム画像データを使用した印刷を指示すると、プリンタドライバUI部1802は、画面上に図8を表示する。まず、プリンタドライバUI部1802は、多数保存されている透明フォーム画像データから印刷時に使用する透明フォーム画像データを選択エリア804から選択する。すると、プリンタドライバUI部1802は、画面にプレビュー803を表示し、2値化した透明フォーム画像データを確認することができる。プリンタドライバUI部1802は、そのプレビュー803に表示している部分(2値画像データにおいて論理値“1”の個所)に対しての印刷効果を決定する。プリンタドライバUI部1802は、つや消し効果を出したい場合には、ボタン801からの指示を、光沢効果を出したい場合には、ボタン802からの指示を、ボタン805の指示に伴って、プリンタドライバ1803に送信する。最後に、送信部1804は、プリンタドライバ1803で生成したPDLデータを送信する。また、ボタン806の指示は、キャンセルを指示している。   When the printer driver 1803 on the local PC 102 instructs printing using the transparent form image data, the printer driver UI unit 1802 displays FIG. 8 on the screen. First, the printer driver UI unit 1802 selects, from a selection area 804, transparent form image data to be used for printing from a large number of stored transparent form image data. Then, the printer driver UI unit 1802 displays a preview 803 on the screen and can check the binarized transparent form image data. The printer driver UI unit 1802 determines the printing effect for the portion displayed in the preview 803 (the location of the logical value “1” in the binary image data). The printer driver UI unit 1802 gives an instruction from the button 801 when it is desired to produce a matte effect, and an instruction from the button 802 when it is desired to produce a glossy effect. Send to. Finally, the transmission unit 1804 transmits the PDL data generated by the printer driver 1803. The instruction of the button 806 instructs cancellation.

ボタン805からの指示で、PDL処理部901内の受信部1001は、ローカルPC102からのPDLデータを受信する。PDL処理部901での処理フローは透明フォーム画像登録時とほぼ同じである。差分は、ステップS1303において、PDL解析部1002は、このPDLデータがつや消し効果を求めているのか、光沢効果を求めているのかを解析し、印刷効果情報を作成する。ステップS1306において、送信部1006は、印刷効果情報を印刷出力条件決定部903に送信する。ステップS1304において、送信部1006は、圧縮された画像データを画像処理部904に送信する。   In response to an instruction from the button 805, the receiving unit 1001 in the PDL processing unit 901 receives PDL data from the local PC. The processing flow in the PDL processing unit 901 is almost the same as that at the time of transparent form image registration. In step S1303, the PDL analysis unit 1002 analyzes whether the PDL data requires a matte effect or a gloss effect, and creates print effect information. In step S1306, the transmission unit 1006 transmits the print effect information to the print output condition determination unit 903. In step S1304, the transmission unit 1006 transmits the compressed image data to the image processing unit 904.

印刷出力条件決定部903の動作フローについて、図15を用いて説明する。   The operation flow of the print output condition determination unit 903 will be described with reference to FIG.

ステップS1501において、印刷出力条件決定部903は、印刷効果情報がつや消し効果か光沢効果かを判定する。つや消し効果を選択している場合は、ステップS1505において、印刷出力条件決定部903は、印刷方法を通常印刷、紙種はコート紙を使用することが決定し、決定情報を生成する。ステップS1506において、印刷制御部906は、決定情報を受信する。次に光沢効果を選択している場合は、ステップS1502において、印刷出力条件決定部903は、MFP101で予め設定されている優先事項の選択が印刷画質優先か印刷速度優先かを判定する。印刷速度優先の場合には、ステップS1503において、印刷出力条件決定部903は、印刷方法を通常印刷、紙種はノンコート紙を使用することを決定し、決定情報を生成する。ステップS1506において、印刷制御部906は決定情報を受信する。最後に、印刷画質優先の場合には、ステップS1504において、印刷出力条件決定部903は、印刷方法をプレ印刷、紙種をコート紙、透明フォーム画像データは反転することを決定し、決定情報を生成する。ステップS1506において、画像処理部904と印刷制御部906は、決定情報を受信する。   In step S1501, the print output condition determination unit 903 determines whether the print effect information is a matte effect or a gloss effect. If the matte effect is selected, in step S1505, the print output condition determination unit 903 determines that the printing method is normal printing and the paper type is coated paper, and generates determination information. In step S1506, the print control unit 906 receives the determination information. Next, when the gloss effect is selected, in step S1502, the print output condition determination unit 903 determines whether the priority item preset in the MFP 101 is print image quality priority or print speed priority. If the print speed is prioritized, in step S1503, the print output condition determination unit 903 determines that the printing method is normal printing and the paper type is non-coated paper, and generates determination information. In step S1506, the print control unit 906 receives the determination information. Finally, if priority is given to print image quality, in step S1504, the print output condition determination unit 903 determines that the printing method is pre-printing, the paper type is coated paper, and the transparent form image data is inverted, and the determination information is displayed. Generate. In step S1506, the image processing unit 904 and the print control unit 906 receive the determination information.

画像処理部904の動作フローについて、図17を用いて説明する。   The operation flow of the image processing unit 904 will be described with reference to FIG.

画像処理部904は、ステップS1701において、解凍部1201により受信した画像データを解凍する。ステップS1702において、画像処理部904は、決定情報から印刷方法が通常印刷かプレ印刷かを判別する。通常印刷の場合には、S1703において、透明フォーム受信部1202は、透明フォーム画像データを記憶装置905から受信する。さらに、決定情報から透明フォーム画像データの2値画像データを反転する必要がある場合には、反転作業も行う。ステップS1704において、色処理部1203は、画像データに対して、RGB画像データの場合にはCMYBk変換し、演算処理等により濃度の調整を行う。また、CMYBk画像データの場合には、演算処理等により濃度の調整を行う。ステップS1705において、透明トナー処理部1204は、透明フォーム画像データ、すなわち2値画像データにおいて論理値“1”の個所に対して通常印刷処理を行い、透明トナー量を決定する。一方、2値画像データにおいて論理値“0”の個所では何もせず、透明トナー版を含む画像データを生成する。S1706において、画像形成処理部1205は、各版(CMYBKと透明)各々にMFP101に設定されているガンマ補正処理を行い、画像形成処理を行う。画像形成処理の方法はスクリーンや誤差拡散によるものである。ステップS1707において、送信部1206は、画像形成処理後の画像データを印刷制御部906に送信する。   In step S1701, the image processing unit 904 decompresses the image data received by the decompressing unit 1201. In step S1702, the image processing unit 904 determines whether the printing method is normal printing or pre-printing from the determination information. In the case of normal printing, the transparent form receiving unit 1202 receives the transparent form image data from the storage device 905 in step S1703. Further, when it is necessary to invert the binary image data of the transparent form image data from the decision information, an inversion operation is also performed. In step S1704, the color processing unit 1203 performs CMYBk conversion on the image data in the case of RGB image data, and performs density adjustment by arithmetic processing or the like. In the case of CMYBk image data, the density is adjusted by arithmetic processing or the like. In step S <b> 1705, the transparent toner processing unit 1204 performs normal print processing on the transparent form image data, that is, binary image data, where the logical value is “1”, and determines the transparent toner amount. On the other hand, nothing is performed at the location of the logical value “0” in the binary image data, and image data including a transparent toner plate is generated. In step S <b> 1706, the image formation processing unit 1205 performs gamma correction processing set in the MFP 101 for each plate (CMYBK and transparent), and performs image formation processing. The image forming processing method is based on a screen or error diffusion. In step S1707, the transmission unit 1206 transmits the image data after the image forming process to the print control unit 906.

ステップS1702において、プレ印刷の場合には、ステップS1708において、色処理部1203は、画像データに色処理を行う。ステップS1709において、画像形成処理部1205は、各版(CMYBk)各々にMFPに設定されているガンマ補正処理を行い、画像形成処理を行う。ステップS1710において、送信部1206は画像形成処理後の画像データを印刷制御部906に送信する。決定情報により印刷制御部906は、まずCMYBkで画像形成された画像データの印刷を行う。印刷が終了すると、MFP101の排紙機構に排紙せずに、ステップS1711において、MFP101は、再び、給紙段に自動的にセットする。給紙段に自動的にセットする方法としては、両面印刷時に使用する反転パスにおいて、紙を反転せずに、再度、給紙段にセットする。ステップS1712において、透明フォーム受信部1202は、透明フォーム画像データを記憶装置905から受信する。さらに、決定情報から透明フォーム画像データの2値画像データを反転する必要がある場合には、反転作業も行う。ステップS1713において、透明フォーム画像データに対して、画像形成処理部1205は、MFPに設定されている透明トナー用のガンマ補正処理を行い、透明トナー用の画像形成処理を行う。ステップS1714において、送信部1206は、透明トナーによる画像形成処理後の画像データを印刷制御部906に送信する。   In the case of pre-printing in step S1702, in step S1708, the color processing unit 1203 performs color processing on the image data. In step S1709, the image formation processing unit 1205 performs gamma correction processing set in the MFP for each plate (CMYBk), and performs image formation processing. In step S <b> 1710, the transmission unit 1206 transmits the image data after the image formation processing to the print control unit 906. Based on the determination information, the print control unit 906 first prints the image data formed with CMYBk. When printing is finished, the MFP 101 does not discharge the paper to the paper discharge mechanism of the MFP 101, and in step S1711, the MFP 101 automatically sets it again to the paper feed stage. As a method for automatically setting the paper in the paper feed stage, the paper is set in the paper feed stage again without being reversed in the reversal pass used for duplex printing. In step S1712, the transparent form receiving unit 1202 receives the transparent form image data from the storage device 905. Further, when it is necessary to invert the binary image data of the transparent form image data from the decision information, an inversion operation is also performed. In step S1713, the image forming processing unit 1205 performs the gamma correction processing for transparent toner set in the MFP on the transparent form image data, and performs the image forming processing for transparent toner. In step S <b> 1714, the transmission unit 1206 transmits the image data after the image forming process using the transparent toner to the print control unit 906.

印刷制御部906は、決定情報に従って、紙種を選択し、印刷出力する。   The print control unit 906 selects a paper type according to the determination information, and prints it out.

実施形態1によれば、印刷画質優先か印刷速度優先にするかの情報が予めMFPに設定しているため、その情報に基づいて自動的に処理を行うことが可能になる。   According to the first embodiment, since information on whether to prioritize print image quality or print speed is set in the MFP in advance, it is possible to automatically perform processing based on that information.

(実施形態2)
実施形態1では、印刷画質優先か印刷速度優先かを予めMFPに設定してあることを前提で自動的に処理することを特徴としていたが、実施形態2では、印刷画質優先か印刷速度優先かをユーザに選択させることを特徴とする。
(Embodiment 2)
The first embodiment is characterized in that the processing is automatically performed on the assumption that the print image quality priority or the print speed priority is set in the MFP in advance. In the second embodiment, whether the print image quality priority or the print speed priority is used. It is characterized by having a user select.

図19は、ローカルPC画面に表示される画面の一例を示す。   FIG. 19 shows an example of a screen displayed on the local PC screen.

ステップS1502において、プリンタドライバUI部1802は、図19をローカルPC102の画面に表示する。その時、プリンタドライバUI部1802は、選択可能な優先事項とその際の印刷設定をボタンに表示する。ボタン1901は、印刷速度優先の指示を行う。ステップS1503において、印刷出力条件決定部903は、印刷方法を通常印刷、紙種はノンコート紙を使用することを決定し、決定情報を生成する。ステップS1506において、印刷制御部906は、決定情報を受信する。次に、ボタン1902は、印刷画質優先の指示を行う。ステップS1504において、印刷出力条件決定部903は、印刷方法をプレ印刷、紙種はコート紙を使用し、透明フォーム画像データは反転することを決定し、決定情報を生成する。ステップS1506において、画像処理部904と印刷制御部906は、決定情報を受信する。   In step S <b> 1502, the printer driver UI unit 1802 displays FIG. 19 on the screen of the local PC 102. At that time, the printer driver UI unit 1802 displays selectable priorities and print settings at that time on buttons. A button 1901 issues a print speed priority instruction. In step S1503, the print output condition determination unit 903 determines that the printing method is normal printing and the paper type is non-coated paper, and generates determination information. In step S1506, the print control unit 906 receives the determination information. Next, a button 1902 issues a print quality priority instruction. In step S1504, the print output condition determining unit 903 determines that the printing method is pre-printing, the paper type is coated paper, and the transparent form image data is inverted, and generates determination information. In step S1506, the image processing unit 904 and the print control unit 906 receive the determination information.

以上のように実施形態2においては、実施形態1に加えて、優先事項をユーザが選択することができ、さらに設定事項の詳細を知ることが可能になる。   As described above, in the second embodiment, in addition to the first embodiment, the user can select a priority item, and further know the details of the setting item.

(実施形態3)
実施形態1、実施形態2では、画像データと同じ形状に透明トナーを印字することを想定していた。一方、実施形態3では、画像データと異なる形状に透明トナーを印字するために、画像データと透明フォーム画像データ(2値画像データ)を比較し、重なり具合をみて決定情報を作成することを特徴とする。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, it is assumed that the transparent toner is printed in the same shape as the image data. On the other hand, in Embodiment 3, in order to print transparent toner in a shape different from the image data, the image data and the transparent form image data (binary image data) are compared, and the determination information is created by checking the degree of overlap. And

図20は、画像データと透明フォーム画像データの組み合わせを示す図である。   FIG. 20 is a diagram showing a combination of image data and transparent form image data.

図21は、MFPに搭載されているデータ処理装置211の構成を示す図であり、透明フォーム画像処理部2101で構成されている。   FIG. 21 is a diagram showing a configuration of the data processing device 211 mounted on the MFP, and includes a transparent form image processing unit 2101.

画像データ2001に透明トナーを印字する際に想定される透明フォーム画像データは、画像データ2001と一致している701、画像データ2001の上に大部分が重なっている2002、画像データ2001と全く重ならない2003が想定できる。   The transparent form image data assumed when printing transparent toner on the image data 2001 is identical to the image data 2001 701, most of the image data 2001 overlaps 2002, and the image data 2001 completely overlaps with the image data 2001. 2003 that cannot be assumed.

プリンタドライバUI部1802は、透明フォーム画像データを使用した印刷を指示すると、ローカルPC102の画面上に図8を表示する。プリンタドライバUI部1802は、多数保存されている透明フォーム画像データから印刷時に使用する透明フォーム画像データを選択エリア804から選択する。次いで、ボタン802かボタン803の指示を行い、最後にボタン805の指示に従って、プリンタドライバ1803は、PDLデータを作成し、送信部1804に送信する。PDL処理部901は、生成されたPDLデータを処理した後、生成された画像データ2001を、透明フォーム重なり判定部2101に送信する。さらに記憶装置905は、選択した透明フォーム画像データを透明フォーム重なり判定部2101に送信する。   When the printer driver UI unit 1802 instructs printing using the transparent form image data, the printer driver UI unit 1802 displays FIG. 8 on the screen of the local PC 102. The printer driver UI unit 1802 selects, from the selection area 804, transparent form image data to be used for printing from a large number of stored transparent form image data. Next, the button 802 or the button 803 is instructed. Finally, the printer driver 1803 creates PDL data according to the instruction of the button 805 and transmits the PDL data to the transmission unit 1804. The PDL processing unit 901 processes the generated PDL data, and then transmits the generated image data 2001 to the transparent form overlap determination unit 2101. Further, the storage device 905 transmits the selected transparent form image data to the transparent form overlap determination unit 2101.

図24は、透明フォーム重なり判定部2101の構成を示すブロック図である。透明フォーム重なり判定部2101の動作フローについて、図22を用いて説明する。   FIG. 24 is a block diagram illustrating a configuration of the transparent form overlap determination unit 2101. The operation flow of the transparent form overlap determination unit 2101 will be described with reference to FIG.

両データを受信した透明フォーム重なり判定部2101は、ステップS2201において、透明フォーム受信部2403が受信した透明フォーム画像データをカウント部2402により、論理値“1”の画素の画素数をカウントする。ステップS2202において、透明フォーム重なり判定部2101は、解凍部2401で解凍された画像データの色値を持っている画素数をカウント部2402によりカウントする。ステップ2203において、カウント比較部2404は、先にカウントした両者の画素数を比較する。比較の結果が一致している場合には、カウント比較部2404は、重なり情報をステップS2207において、「一致」として生成する。比較の結果が一致していない場合には、カウント比較部2404で透明フォーム画像データにおいて論理値“1”の画素の位置で、画像データが色値を持っている画素をどの程度持っているかをカウント比較部2404が比較する。透明フォーム画像データ2003のように、画像データ2001とほとんど重なりがないようなケースの場合は、カウント比較部2404は、重なり情報がステップS2205において、「少ない」として生成する。透明フォーム画像データ2002のように、画像データ2001と重なる部分が多い場合は、カウント比較部2404は、重なり情報がステップS2206において、「多い」として生成する。生成した重なり情報を、ステップS2208において、送信部2405は、印刷出力条件決定部903に送信される。   In step S2201, the transparent form overlap determination unit 2101 that has received both data uses the counting unit 2402 to count the number of pixels of the logical value “1” using the transparent form image data received by the transparent form reception unit 2403. In step S2202, the transparent form overlap determination unit 2101 causes the count unit 2402 to count the number of pixels having the color value of the image data decompressed by the decompression unit 2401. In step 2203, the count comparison unit 2404 compares the number of pixels counted in advance. If the comparison results match, the count comparison unit 2404 generates overlap information as “match” in step S2207. If the comparison results do not match, the count comparison unit 2404 shows how many pixels the image data has color values at the position of the logical value “1” in the transparent form image data. The count comparison unit 2404 performs comparison. In the case where there is almost no overlap with the image data 2001 as in the transparent form image data 2003, the count comparison unit 2404 generates the overlap information as “less” in step S2205. When there are many overlapping portions with the image data 2001 as in the transparent form image data 2002, the count comparison unit 2404 generates the overlap information as “large” in step S2206. In step S2208, the transmission unit 2405 transmits the generated overlap information to the print output condition determination unit 903.

本実施形態の印刷出力条件決定部903の動作フローについて、図23を用いて説明する。   The operation flow of the print output condition determination unit 903 of this embodiment will be described with reference to FIG.

印刷出力条件決定部903は、ステップS1501において、印刷効果情報がつや消し効果か光沢効果かを判定する。光沢効果の場合には、実施形態1と同様である。つや消しの場合に、ステップS2301において、印刷出力条件決定部903は、受信した重なり情報を判定する。「一致」の場合には、実施形態1と同様になる。重なり情報が「多い」の場合には、ステップS2302において、印刷出力条件決定部903は、印刷画質優先か印刷速度優先かを判定し、印刷速度優先の場合には、印刷方法を通常印刷、紙種はコート紙を使用することが決定し、決定情報を生成する。印刷画質優先の場合には、印刷方法をプレ印刷、紙種はコート紙を使用することを決定する。ステップS2301において、重なり情報が「少ない」の場合には、ステップS2305において、印刷出力条件決定部903は、印刷画質優先か印刷速度優先かを判定する。印刷速度優先の場合には、印刷出力条件決定部903は、印刷方法を通常印刷、紙種はノンコート紙を使用することを決定し、決定情報を生成する。印刷画質優先の場合には、印刷出力条件決定部903は、印刷方法をプレ印刷で、紙種はコート紙を使用し、透明フォーム画像データは反転することを決定し、決定情報を生成する。この決定情報を、ステップS2308において、画像処理部904と印刷制御部906は、受信する。   In step S1501, the print output condition determination unit 903 determines whether the print effect information is a matte effect or a gloss effect. The case of the gloss effect is the same as in the first embodiment. In the case of matting, in step S2301, the print output condition determination unit 903 determines the received overlap information. The case of “match” is the same as in the first embodiment. If the overlap information is “large”, the print output condition determination unit 903 determines in step S2302 whether the print image quality priority or the print speed priority, and if the print speed priority, the printing method is set to normal printing, paper The seed decides to use the coated paper and generates decision information. If priority is given to print image quality, it is determined that preprinting is used as the printing method and coated paper is used as the paper type. If the overlap information is “small” in step S2301, the print output condition determination unit 903 determines in step S2305 whether the print image quality priority or the print speed priority. When the print speed is prioritized, the print output condition determination unit 903 determines that the printing method is normal printing and the paper type is non-coated paper, and generates determination information. In the case of priority on print image quality, the print output condition determination unit 903 determines that the printing method is pre-printing, uses paper as the paper type, and inverts the transparent form image data, and generates determination information. In step S2308, the image processing unit 904 and the print control unit 906 receive this determination information.

以上のように実施形態3においては、実施形態1、実施形態2に加えて、画像データと透明フォーム画像データの重なり具合をみて、印刷出力条件をより正確に設定することが可能になる。   As described above, in the third embodiment, in addition to the first and second embodiments, it is possible to set the print output condition more accurately in view of the overlap between the image data and the transparent form image data.

(実施形態4)
実施形態1、実施形態3では、決定情報をユーザの希望する効果と画像データと透明フォーム画像データの重なり具合から自動的に作成していた。一方、実施形態4ではグロスを向上させる機構(以下、グロッサー)が内蔵されているフィニッシャーがMFP101に装着された場合の制御方法を自動的に決定することを特徴とする。
(Embodiment 4)
In the first and third embodiments, the determination information is automatically created from the effect desired by the user and the degree of overlap between the image data and the transparent form image data. On the other hand, the fourth embodiment is characterized in that a control method when a finisher having a built-in mechanism for improving gloss (hereinafter referred to as glosser) is mounted on the MFP 101 is automatically determined.

グロッサー(不図示)とは、一度MFP101で定着されたトナーに対して、再度熱を加え表面を溶かし、再定着する装置である。グロッサーを通過した印刷物は、高光沢を実現することが可能である。つまり、ユーザがつや消し効果を希望して、実施形態1、実施形態3で設定された決定条件によりMFP101で印刷しても、グロッサー内蔵フィニッシャーが装着されていると、つや消し効果を実現することが不可能になってしまう。   The glosser (not shown) is a device that re-fixes the toner once fixed by the MFP 101 by applying heat again to melt the surface. The printed matter that has passed through the glosser can achieve high gloss. That is, even if the user desires a matte effect and prints with the MFP 101 according to the determination conditions set in the first and third embodiments, if the glosser built-in finisher is attached, the matte effect cannot be realized. It will be possible.

そこで、実施形態4では、グロッサー内蔵フィニッシャーがMFP101に装着されていて、つや消し効果を選択している場合に、印刷出力条件決定部903は、グロッサー内蔵フィニッシャーとは異なる排紙口に印刷出力することを決定情報に加える。画像処理部904と印刷制御部906は、決定情報を受信する。   Therefore, in the fourth embodiment, when the glosser built-in finisher is attached to the MFP 101 and the matte effect is selected, the print output condition determination unit 903 prints out to a paper discharge port different from the glosser built-in finisher. Is added to the decision information. The image processing unit 904 and the print control unit 906 receive the determination information.

以上のように実施形態4においては、実施形態1、実施形態3に加えて、グロッサー内蔵フィニッシャーがMFPに装着されていても、ユーザの希望する効果を実現することが可能になる。   As described above, in the fourth embodiment, in addition to the first and third embodiments, even if the finisher with a built-in glosser is attached to the MFP, it is possible to realize the effect desired by the user.

(実施形態5)
実施形態1、実施形態3では、決定情報をユーザの希望する効果と画像データと透明フォーム画像データの重なり具合から自動的に作成していた。一方、実施形態5では画像データと透明フォーム画像データの重なり具合のみから、ユーザが印刷できる効果をユーザに選択させることを特徴とする。
(Embodiment 5)
In the first and third embodiments, the determination information is automatically created from the effect desired by the user and the degree of overlap between the image data and the transparent form image data. On the other hand, the fifth embodiment is characterized in that the user can select an effect that can be printed only from the overlapping state of the image data and the transparent form image data.

図25は、ローカルPC画面に表示される画面の一例を示す。   FIG. 25 shows an example of a screen displayed on the local PC screen.

プリンタドライバUI部1802は、透明フォーム画像データを使用した印刷を指示すると、ローカルPC102の画面上に図8を表示する。まず、プリンタドライバUI部1802は、多数保存されている透明フォーム画像データから印刷時に使用する透明フォーム画像データを選択エリア804から選択する。すると、プリンタドライバUI部1802は、ローカルPC102の画面上にプレビュー803を表示し、2値化した透明フォーム画像データを確認することができる。最後にボタン805の指示に従って、プリンタドライバ1803は、PDLデータを作成し、送信部1804に送信する。   When the printer driver UI unit 1802 instructs printing using the transparent form image data, the printer driver UI unit 1802 displays FIG. 8 on the screen of the local PC 102. First, the printer driver UI unit 1802 selects, from a selection area 804, transparent form image data to be used for printing from a large number of stored transparent form image data. Then, the printer driver UI unit 1802 displays a preview 803 on the screen of the local PC 102 and can confirm the binarized transparent form image data. Finally, in accordance with the instruction of the button 805, the printer driver 1803 creates PDL data and transmits it to the transmission unit 1804.

印刷出力条件決定部903は、MFP101で予め設定されている優先事項を判別するだけで、決定情報を生成する。生成された決定情報は、ローカルPC画面上に図25が表示され、その画面でユーザは印刷効果を選択できる。例えば、ボタン2501は、つや消し効果で印刷出力の指示をして、その際の設定は、印刷方法を通常印刷、紙はコート紙であることも表示する。また、ボタン2502は、光沢効果で印刷出力の指示をして、印刷方法を通常印刷、紙はコート紙、透明フォーム画像データは反転、であることも表示する。どちらかのボタンの指示により、決定情報を画像処理部904と印刷制御部906は受信する。   The print output condition determination unit 903 generates determination information simply by determining priority items preset in the MFP 101. FIG. 25 is displayed on the local PC screen of the generated determination information, and the user can select a printing effect on the screen. For example, the button 2501 instructs printing output with a matte effect, and the setting at that time also displays that the printing method is normal printing and the paper is coated paper. The button 2502 also gives an instruction to print out with the gloss effect, and displays that the printing method is normal printing, the paper is coated paper, and the transparent form image data is reversed. In response to an instruction from either button, the image processing unit 904 and the print control unit 906 receive the determination information.

以上のように実施形態5では、印刷できる効果を表示されるので、ユーザは特に印刷効果を気にしなくても選択するだけで、簡単に印刷効果を実現することが可能になる。   As described above, in the fifth embodiment, since the printable effect is displayed, it is possible for the user to easily realize the print effect simply by selecting without worrying about the print effect.

(実施形態6)
実施形態1、実施形態3では、決定情報をユーザの希望する効果と画像データと透明フォーム画像データの重なり具合から自動的に作成していたが、実施形態6では紙種の制限が発生した際にユーザに対処法を表示することを特徴とする。
(Embodiment 6)
In the first and third embodiments, the determination information is automatically created from the effect desired by the user and the degree of overlap between the image data and the transparent form image data. However, in the sixth embodiment, when the paper type is restricted. The countermeasure is displayed to the user.

ユーザの印刷効果の希望と画像データと透明フォーム画像データの重なり具合から自動的に作成された決定情報に基づいて、印刷動作をスタートするが、決定情報の紙種がコート紙にもかかわらず、コート紙が実装されていないことがある。その際には、プリンタドライバUI部1802は、ユーザにコート紙を実装する旨を伝える画面をローカルPC102の画面上に表示する。あるいは、プリンタドライバUI部1802は、実装されている紙種を代替として使用するが印刷効果が希望に添えない場合があることをユーザに警告する画面をローカルPC102の画面上に表示する(不図示)。   The printing operation is started based on the decision information automatically created from the user's desire for printing effect and the degree of overlap between the image data and the transparent form image data. Coated paper may not be mounted. At that time, the printer driver UI unit 1802 displays a screen informing the user that the coated paper is to be mounted on the screen of the local PC 102. Alternatively, the printer driver UI unit 1802 displays on the screen of the local PC 102 a warning to the user that the mounted paper type is used as an alternative but the printing effect may not be desired (not shown). ).

また、ユーザが印刷を希望する紙種が実装されている場合には、印刷出力条件決定部903は、その紙種で希望(所定)の印刷効果が出せるか否かを判断する。希望の印刷効果が出せない場合には、プリンタドライバUI部1802は、印刷効果が希望に添えない場合があることを伝える警告画面をローカルPC102の画面上に表示する(不図示)。   When the paper type that the user desires to print is mounted, the print output condition determination unit 903 determines whether or not the desired (predetermined) printing effect can be achieved with the paper type. If the desired print effect cannot be achieved, the printer driver UI unit 1802 displays a warning screen on the screen of the local PC 102 (not shown) that informs that the print effect may not be desired.

以上のように実施形態6では、希望する効果が得られる紙種が実装されていない場合にユーザに対策を促すことが可能になる。   As described above, in the sixth embodiment, it is possible to prompt the user to take a countermeasure when a paper type that achieves a desired effect is not mounted.

(実施形態7)
実施形態1、実施形態3では、決定情報をユーザの希望する効果と画像データと透明フォーム画像データの重なり具合から自動的に作成していた。一方、実施形態7ではすでに印刷済みの印刷物に透明トナーを使用して印刷効果を実現しようとした際に決定情報を自動的に作成することを特徴とする。
(Embodiment 7)
In the first and third embodiments, the determination information is automatically created from the effect desired by the user and the degree of overlap between the image data and the transparent form image data. On the other hand, the seventh embodiment is characterized in that determination information is automatically created when an attempt is made to achieve a printing effect by using transparent toner on a printed matter that has already been printed.

図26、図27は、MFP101のUI部902の画面に表示される一例を示す図である。   26 and 27 are diagrams illustrating examples displayed on the screen of the UI unit 902 of the MFP 101. FIG.

図28は、MFPに搭載されているデータ処理装置211の構成を示す図であり、スキャン画像処理部2801で構成されている。   FIG. 28 is a diagram showing a configuration of the data processing apparatus 211 mounted on the MFP, and includes a scan image processing unit 2801.

まず、MFP103は、CMYBkの4色での印刷を行う。その際に、MFP103は、生成された画像データをグレースケール化し、2値化してMFP103に内蔵されている記憶装置に保存する。MFP101の給紙段は、MFP103から排紙された印刷物をセットする。すると、MFP101のUI部902は、MFP101のコントロールパネル(不図示)に図26の画面を表示する。UI部902は、MFP101と同じLAN104に接続しているMFPの一覧を表示して、CMYBkによる4色の印刷を行ったMFP103を選択エリア2601から選択する。UI部902は、MFP103が選択すると、選択エリア2602で、MFP103に内蔵している記憶装置に保存している2値化した画像の中から、給紙段にセットした印刷物に対応する画像を選択する。ボタン2604の指示により、UI部902は、MFP101でのフォーム画像の選択と印刷効果の選択を決定する。ボタン2605の指示は、キュンセルを意味する。透明フォーム重なり判定部2101は、UI部902によるMFP101での透明フォーム画像データと印刷効果の選択が終了し、印刷動作が開始すると、MFP103から2値化した画像データを受信する。透明フォーム重なり判定部2101はその2値化した画像データと選択した透明フォーム画像データを用いて判定する。   First, the MFP 103 performs printing in four colors CMYBk. At that time, the MFP 103 gray-scales the generated image data, binarizes it, and saves it in a storage device built in the MFP 103. The paper feed stage of the MFP 101 sets the printed material discharged from the MFP 103. Then, the UI unit 902 of the MFP 101 displays the screen in FIG. 26 on the control panel (not shown) of the MFP 101. The UI unit 902 displays a list of MFPs connected to the same LAN 104 as the MFP 101 and selects the MFP 103 that has performed four-color printing using CMYBk from the selection area 2601. When the MFP 103 selects, the UI unit 902 selects, in the selection area 2602, an image corresponding to the printed material set in the paper feed stage from among the binarized images stored in the storage device built in the MFP 103. To do. In response to an instruction of a button 2604, the UI unit 902 determines selection of a form image and selection of a printing effect in the MFP 101. The instruction of the button 2605 means a kyunsel. The transparent form overlap determination unit 2101 receives the binarized image data from the MFP 103 when the selection of the transparent form image data and the printing effect in the MFP 101 by the UI unit 902 is completed and the printing operation starts. The transparent form overlap determination unit 2101 performs determination using the binarized image data and the selected transparent form image data.

次にLAN104に接続されていないMFP105が、4色印刷を行った場合に、UI部902は、選択エリア2601に、MFP105を表示しない。ボタン2403の指示により、MFP101のコントロールパネルにUI部902は、図27を表示する。MFP101の原稿読み取り装置は、4色印刷された印刷物をセットし、ボタン2701の指示により、4色印刷された印刷物を読み込み、画像データとして取得する。取得した画像データを、スキャン画像処理部2801は、スキャン用画像処理(色処理、下地除去等)を行い、透明フォーム重なり判定部2101に送信する。ボタン2702の指示は、読み込み動作のキャンセルを意味する。   Next, when the MFP 105 not connected to the LAN 104 performs four-color printing, the UI unit 902 does not display the MFP 105 in the selection area 2601. In response to the instruction of the button 2403, the UI unit 902 displays FIG. 27 on the control panel of the MFP 101. The document reading apparatus of the MFP 101 sets a printed matter printed in four colors, reads the printed matter printed in four colors in accordance with an instruction of a button 2701, and acquires it as image data. The scanned image processing unit 2801 performs scanning image processing (color processing, background removal, etc.) on the acquired image data, and transmits the processed image data to the transparent form overlap determination unit 2101. The instruction of the button 2702 means cancellation of the reading operation.

MFP101のUI部902がコントロールパネルに表示している図8の画面からUI部902は、透明フォーム画像データを選択エリア804から選択し、印刷効果をボタン801、ボタン802から選択し、ボタン805の指示に従って、印刷動作を開始する。まず、重なりフォーム判定部2101は、画像データと透明フォーム画像データとの重なり具合を判定する。   From the screen of FIG. 8 displayed on the control panel by the UI unit 902 of the MFP 101, the UI unit 902 selects transparent form image data from the selection area 804, selects a print effect from the buttons 801 and 802, and selects the button 805. The printing operation is started according to the instruction. First, the overlapping form determination unit 2101 determines how the image data and the transparent form image data overlap.

重なり具合の判定後は、CMYBk4色の印刷をMFP103、MFP105のどちらで行っても、印刷出力条件決定部903は、決定情報を生成する。その際の候補としては、実施形態7はプレ印刷出力方法での印刷出力であるため、ステップS1504、ステップS2304、ステップS2307しか選択することができない。   After determining the degree of overlap, the print output condition determination unit 903 generates determination information regardless of whether the MFP 103 or the MFP 105 performs CMYBk four-color printing. As candidates at that time, since Embodiment 7 is a print output by the pre-print output method, only Step S1504, Step S2304, and Step S2307 can be selected.

本実施形態の画像処理部904の動作フローについて、図29を用いて説明する。   The operation flow of the image processing unit 904 of this embodiment will be described with reference to FIG.

ステップS2901において、透明フォーム受信部1202は、選択された透明フォーム画像データを記憶装置905から受信する。さらに、決定情報から透明フォーム画像データの2値画像データを反転する必要がある場合には、反転作業も行う。ステップS2902において、透明フォーム画像データに対して画像形成処理部1205は、画像形成処理を行う。ステップS2903において、送信部1206は、印刷制御部906に送信する。   In step S2901, the transparent form receiving unit 1202 receives the selected transparent form image data from the storage device 905. Further, when it is necessary to invert the binary image data of the transparent form image data from the decision information, an inversion operation is also performed. In step S2902, the image formation processing unit 1205 performs image formation processing on the transparent form image data. In step S 2903, the transmission unit 1206 transmits to the print control unit 906.

以上のように実施形態7においては、実施形態1、実施形態3に加えて、既に印刷済みの印刷物に対しても印刷効果を実現することが可能になる。   As described above, in the seventh embodiment, in addition to the first and third embodiments, it is possible to realize a printing effect on a printed matter that has already been printed.

実施形態7以外の全ての実施形態において、PDLでの出力について記載してきたが、その限りではない。スキャンによる出力も同様である。その際には、スキャン用画像処理部2801で処理後、PDLと同様の動作になる。ローカルPC102の画面上に表示されていた画面は、MFP101のコントロールパネルの画面に表示される。   In all the embodiments other than the seventh embodiment, the output in the PDL has been described, but the present invention is not limited to this. The same applies to the output by scanning. In this case, after the processing by the scan image processing unit 2801, the operation is the same as that of PDL. The screen displayed on the screen of the local PC 102 is displayed on the control panel screen of the MFP 101.

<他の実施形態>
前述した実施形態の機能を実現するように前述した実施形態の構成を動作させるプログラムを記録媒体に記憶させ、該記録媒体に記憶されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も上述の実施形態の範疇に含まれる。
<Other embodiments>
The processing method for storing the program for operating the configuration of the above-described embodiment so as to realize the function of the above-described embodiment on a recording medium, reading the program stored on the recording medium as a code, and executing the program on the computer is also described above. It is included in the category of the embodiment.

該記録媒体は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。また、前述のプログラムが記憶された記録媒体はもちろんそのプログラム自体も上述の実施形態に含まれる。   The recording medium is a computer-readable recording medium. In addition to the recording medium storing the above-described program, the program itself is included in the above-described embodiment.

かかる記録媒体としてはたとえばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD―ROM、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。   As such a recording medium, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used.

また前述の記録媒体に記憶されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウエア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作し前述の実施形態の動作を実行するものも前述した実施形態の範疇に含まれる。   In addition, the processing is not limited to the single program stored in the recording medium described above, but operates on the OS in cooperation with other software and the function of the expansion board to execute the operation of the above-described embodiment. This is also included in the category of the embodiment described above.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲に限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加え得ることが当業者に明らかである。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements are also included in the technical scope of the present invention.

211 データ処理装置
901 PDL処理部
902 UI部
903 印刷出力条件決定部
904 画像処理部
905 記憶装置
906 印刷制御部
907 透明フォーム画像処理部
1001 受信部
1002 PDL解析部
1003 中間言語展開部
1004 印刷効果情報作成部
1005 圧縮処理部
1006 送信部
1101 解凍部
1102 グレースケール化処理部
1103 2値化処理部
1104 送信部
1201 解凍部
1202 透明フォーム受信部
1203 色処理部
1204 透明トナー処理部
1205 画像形成処理部
1206 送信部
211 Data processing device 901 PDL processing unit 902 UI unit 903 Print output condition determination unit 904 Image processing unit 905 Storage device 906 Print control unit 907 Transparent form image processing unit 1001 Receiving unit 1002 PDL analysis unit 1003 Intermediate language development unit 1004 Print effect information Creation unit 1005 Compression processing unit 1006 Transmission unit 1101 Decompression unit 1102 Gray scale processing unit 1103 Binary processing unit 1104 Transmission unit 1201 Decompression unit 1202 Transparent form reception unit 1203 Color processing unit 1204 Transparent toner processing unit 1205 Image formation processing unit 1206 Transmitter

Claims (4)

印刷対象物に対して透明トナーを付加する領域を示す画像の選択を受け取る画像選択手段と、
前記選択手段で選択された画像を、前記印刷対象物に付加する際に前記透明トナーの付加した異なる印刷方法による効果を示すように表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された画像から、前記示された効果を奏する前記透明トナーを用いた異なる印刷方法のうちの1つの選択を受け取る印刷方法選択手段と、
前記印刷方法選択手段により選択された印刷方法で前記透明トナーを用いた画像形成を行う形成手段と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Image selection means for receiving selection of an image indicating an area to which transparent toner is added to a print object;
Display means for displaying the image selected by the selection means so as to show the effect of the different printing method to which the transparent toner is added when the image is added to the print object;
Printing method selection means for receiving from the image displayed by the display means one of different printing methods using the transparent toner that exhibits the indicated effect;
An image forming apparatus comprising: a forming unit configured to form an image using the transparent toner by the printing method selected by the printing method selecting unit.
前記透明トナーの付加した異なる印刷方法による効果は、光沢感効果およびつや消し効果であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the effects of the different printing methods to which the transparent toner is added are a glossy effect and a matte effect. 印刷対象物に対して透明トナーを付加する領域を示す画像の選択を受け取る画像選択ステップと、
前記選択ステップで選択された画像を、前記印刷対象物に付加する際に前記透明トナーの付加した異なる印刷方法による効果を示すように表示する表示ステップと、
前記表示ステップにより表示された画像から、前記示された効果を奏する前記透明トナーを用いた異なる印刷方法のうちの1つの選択を受け取る印刷方法選択ステップと、
前記印刷方法選択ステップにより選択された印刷方法で前記透明トナーを用いた画像形成を行う形成手段と
を備えたことを特徴とする画像形成方法。
An image selection step for receiving a selection of an image indicating an area to which the transparent toner is added to the print object;
A display step for displaying the image selected in the selection step so as to show the effect of the different printing method to which the transparent toner is added when the image is added to the print object;
A printing method selection step of receiving from the image displayed by the display step one of different printing methods using the transparent toner that exhibits the indicated effect;
An image forming method comprising: a forming unit configured to form an image using the transparent toner by the printing method selected in the printing method selection step.
前記透明トナーの付加した異なる印刷方法による効果は、光沢感効果およびつや消し効果であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成方法。   The image forming method according to claim 3, wherein the effects of the different printing methods to which the transparent toner is added are a gloss effect and a matte effect.
JP2011240573A 2011-11-01 2011-11-01 Image forming apparatus and method Active JP5183792B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240573A JP5183792B2 (en) 2011-11-01 2011-11-01 Image forming apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011240573A JP5183792B2 (en) 2011-11-01 2011-11-01 Image forming apparatus and method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261930A Division JP4950977B2 (en) 2008-10-08 2008-10-08 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012073624A true JP2012073624A (en) 2012-04-12
JP5183792B2 JP5183792B2 (en) 2013-04-17

Family

ID=46169776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011240573A Active JP5183792B2 (en) 2011-11-01 2011-11-01 Image forming apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5183792B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012880A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming method and apparatus
JP2005246705A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp Image output device
JP2006171306A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007047403A (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007052175A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp Image forming system, image processor, image forming apparatus, order accepting device, and image forming method
JP2008053792A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image formation system and program used for image formation system
JP2008116807A (en) * 2006-11-07 2008-05-22 Canon Inc Image forming apparatus
JP2008122709A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image structural body, image forming apparatus for forming same, and information extracting device
JP2008139589A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Canon Inc Image forming apparatus
JP2008151851A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012880A (en) * 2002-06-07 2004-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming method and apparatus
JP2005246705A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Sharp Corp Image output device
JP2006171306A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007047403A (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007052175A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Fujifilm Corp Image forming system, image processor, image forming apparatus, order accepting device, and image forming method
JP2008053792A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image formation system and program used for image formation system
JP2008116807A (en) * 2006-11-07 2008-05-22 Canon Inc Image forming apparatus
JP2008122709A (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd Image structural body, image forming apparatus for forming same, and information extracting device
JP2008139589A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Canon Inc Image forming apparatus
JP2008151851A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5183792B2 (en) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950977B2 (en) Image forming apparatus
US8228557B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20130035921A (en) Image processing apparatus, controlling method, and storage medium
US8958123B2 (en) Image forming apparatus
US8358944B2 (en) Image forming apparatus and method for print control
US8363284B2 (en) Image processing system for producing copy protected images using transparent recording material
US8401411B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
JP2013041104A (en) Image processor and method thereof
US8395812B2 (en) Apparatus and method of concealing information of image data
JP5451406B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2008177882A (en) Image processor
JP5183792B2 (en) Image forming apparatus and method
US8446653B2 (en) Image forming apparatus and image forming method which prevent toner from peeling from a secondary color area of a multicolor image while the image is on the photosensitive member of the apparatus
US8390883B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and recording medium for overprint processing
JP2007019602A (en) Image input output apparatus
JP5421755B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2011120109A (en) Image forming apparatus
JP2008221673A (en) Image processor
JP2007025112A (en) Image input/output device
JP2021187083A (en) Image formation apparatus and image formation method
JP2009139721A (en) Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium
JP2010139718A (en) Image forming apparatus and printing control method
JP2012242417A (en) Image processing device and system
JP2002262107A (en) Image forming device and its method
JP2014013984A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5183792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3