JP2012068805A - Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method - Google Patents

Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method Download PDF

Info

Publication number
JP2012068805A
JP2012068805A JP2010212066A JP2010212066A JP2012068805A JP 2012068805 A JP2012068805 A JP 2012068805A JP 2010212066 A JP2010212066 A JP 2010212066A JP 2010212066 A JP2010212066 A JP 2010212066A JP 2012068805 A JP2012068805 A JP 2012068805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mail
electronic mail
temperature
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010212066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Matsumoto
良尚 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010212066A priority Critical patent/JP2012068805A/en
Publication of JP2012068805A publication Critical patent/JP2012068805A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic mail apparatus capable of automatically creating mail text more corresponding to the situation.SOLUTION: An electronic mail apparatus has a mail transmitting/receiving function and is capable of transmitting/receiving a photograph via a communication control section 30. A plurality of users set respectively different mail addresses to an address book 33. Further, the apparatus has an imaging device 8 and a face recognition engine 100 and a plurality of user faces are registered beforehand for face recognition but in the case of initial registration, face photographs are registered on the address book 33 in association with mail addresses. When storing a photograph by inserting a memory card 60, it is determined through face recognition who is inputting an image now, the photograph is automatically sorted into any folder, and it is also determined to whom the photograph is sent, and the received photograph can also be automatically sorted into any folder.

Description

本発明は、電子メール装置、電子メールシステム、プログラム並びにメール本文生成方法に関する。   The present invention relates to an electronic mail apparatus, an electronic mail system, a program, and a mail text generation method.

近年、デジタルカメラの普及により、写真は、デジタル画像データとして保存することが一般的となっている。従来のフィルムカメラによる撮影の場合、プリントを伴うことが多かったが、画像データの場合、撮影したデジタルカメラで閲覧したり、画像データを取り込んだパーソナルコンピュータなどで閲覧したりすることができるため、写真の楽しみ方にも変化が生じている。   In recent years, with the widespread use of digital cameras, it has become common to store photographs as digital image data. In the case of shooting with a conventional film camera, it was often accompanied by printing, but in the case of image data, it can be browsed with a digital camera that has shot, or it can be browsed with a personal computer that captures image data, etc. There are also changes in the way photos are enjoyed.

このような状況において、画像データでも従来のプリント写真と同様の楽しみ方ができるようにするため、いわゆるデジタルフォトフレームが実現され普及している。このようなデジタルフォトフレームでは、撮影した写真を再生して好きなときに鑑賞したり、スライドショー表示したり、画像データを保存するアルバム端末として使用することができる。   Under such circumstances, so-called digital photo frames are realized and popularized so that image data can be enjoyed in the same way as conventional print photographs. Such a digital photo frame can be used as an album terminal for reproducing a photograph taken and viewing it at any time, displaying a slide show, or storing image data.

そして、ネットワークに接続し、メールの送受信も可能なデジタルフォトフレームも提案されている(例えば、特許文献1)。   A digital photo frame that can be connected to a network and can send and receive mail has also been proposed (for example, Patent Document 1).

他方、従来のデジタルフォトフレームはハードウェアキーボードといった文字入力装置を備えていない。また、ソフトウェアキーボードを備えさせることで、これを利用して操作者に本文を編集させることも可能であるが、写真を閲覧することが主用途であるフォトフレームに文字入力手段としてのソフトウェアキーボードを備えさせることは、製造コストの割に効果が低いと考えられる。   On the other hand, the conventional digital photo frame does not include a character input device such as a hardware keyboard. In addition, by providing a software keyboard, it is possible to allow the operator to edit the text using this, but a software keyboard as a character input means is attached to a photo frame whose main purpose is to view photos. Providing it is considered to be less effective for the manufacturing cost.

このような背景により、従来のデジタルフォトフレームは、メールを送信する機能を有するものの、その本文を自由に編集することはできなかった。この場合、送信するメールの本文は自動で生成されるかあるいは本文なしで画像だけを添付してメール送信するといったことが検討されているが、このようなメールは、受信者に冷たい印象を与えてしまう。   Due to such a background, the conventional digital photo frame has a function of transmitting an e-mail, but the text cannot be freely edited. In this case, it is considered that the body of the mail to be sent is automatically generated or sent with only the image attached without the body text, but such mail gives a cold impression to the recipient. End up.

特開2010−61246号公報JP 2010-61246 A

本発明は、上記のような事情に鑑みなされたもので、より状況に応じたメール本文を自動的に生成することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to automatically generate a mail text that is more suitable for the situation.

以上の課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスに対応付けられた個人の属性情報である第1属性情報とを含むアドレス帳が記憶された記憶手段と、
前記第1属性情報に対応する第1関連情報と当該第1属性情報とは異なり且つ当該第1関連情報に関連付けられた第2関連情報とを含む、関連情報を有するサーバーとの通信を行って、当該関連情報を当該サーバーから取得する通信手段と、を備え、
前記電子メールアドレスを宛先とする電子メールの本文を生成する際に、当該電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の前記第1属性情報に前記第1関連情報を介して関連付けられた前記第2関連情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とする電子メール装置が提供される。
上記電子メール装置において、好ましくは、前記アドレス帳は、前記電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の属性情報であって且つ前記第1属性情報とは異なる第2属性情報を更に含み、当該第2属性情報は、前記電子メールの本文を生成する際に編集されずに前記電子メールの本文にそのまま含まれる。
上記電子メール装置において、好ましくは、前記第1属性情報は、前記電子メールの本文を生成する際に前記電子メールの本文に含まれない。
上記電子メール装置において、好ましくは、前記第1属性情報は位置を特定する位置情報であり、前記第2関連情報は当該位置における気象情報であり、前記気象情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成する。
上記電子メール装置において、好ましくは、前記第1属性情報は前記個人の住所である。
上記電子メール装置において、好ましくは、前記第2属性情報は前記個人のニックネームである。
上記電子メール装置において、好ましくは、時刻情報を有する計時手段を更に備え、
前記計時手段が有する時刻情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成する。
上記電子メール装置において、好ましくは、画像撮像手段を更に備え、
前記電子メール本文に挿入される語句情報を前記通信手段を介して外部から取得し、
外部から当該語句情報を取得する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、前記記憶手段のうち当該操作者専用の記録領域に当該語句情報を記憶し、
前記電子メールの本文を編集する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、当該操作者専用の前記記録領域に記憶された前記語句情報を、当該操作者が選択して当該電子メールの本文に挿入できるように、提示する。
上記電子メール装置において、好ましくは、前記サーバーが前記語句情報を有し、
前記通信手段は、前記サーバーとの通信を行って、当該語句情報を当該サーバーから取得する。
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention,
Storage means storing an address book including an e-mail address and first attribute information that is attribute information of an individual associated with the e-mail address;
Performing communication with a server having related information including first related information corresponding to the first attribute information and second related information different from the first attribute information and related to the first related information; A communication means for acquiring the related information from the server,
The second associated with the first attribute information of the individual associated with the e-mail address via the first related information when generating the body of the e-mail addressed to the e-mail address An electronic mail apparatus is provided that generates a text of the electronic mail based on related information.
In the above electronic mail apparatus, preferably, the address book further includes second attribute information that is attribute information of the individual associated with the electronic mail address and is different from the first attribute information. The two attribute information is included in the body of the e-mail without being edited when the body of the e-mail is generated.
In the electronic mail apparatus, preferably, the first attribute information is not included in the body of the electronic mail when the body of the electronic mail is generated.
In the electronic mail apparatus, preferably, the first attribute information is position information for specifying a position, and the second related information is weather information at the position, and the text of the electronic mail is based on the weather information. Is generated.
In the electronic mail apparatus, preferably, the first attribute information is an address of the individual.
In the electronic mail apparatus, preferably, the second attribute information is the personal nickname.
In the electronic mail apparatus, preferably, the electronic mail apparatus further includes a time measuring unit having time information,
Based on the time information possessed by the time measuring means, the body of the electronic mail is generated.
Preferably, the electronic mail apparatus further includes image capturing means.
Obtaining phrase information to be inserted into the e-mail body from outside via the communication means,
When acquiring the phrase information from the outside, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing unit, and the phrase information is stored in the storage area dedicated to the operator in the storage unit. Remember,
When editing the body of the e-mail, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing means, and the phrase information stored in the recording area dedicated to the operator is Presented so that the operator can select and insert it into the body of the email.
In the electronic mail apparatus, preferably, the server has the word information,
The communication means communicates with the server to acquire the word information from the server.

また、本発明の他の態様によれば、
電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスに対応付けられた個人の属性情報である第1属性情報とを含むアドレス帳が記憶された記憶手段と、
前記第1属性情報に対応する第1関連情報と当該第1属性情報とは異なり且つ当該第1関連情報に関連付けられた第2関連情報とを含む、関連情報を有するサーバーとの通信を行って、当該関連情報を当該サーバーから取得する通信手段と、を備え、
前記電子メールアドレスを宛先とする電子メールの本文を生成する際に、当該電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の前記第1属性情報に前記第1関連情報を介して関連付けられた前記第2関連情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とする電子メール装置と、
前記関連情報を有し、前記電子メール装置に当該関連情報を提供するサーバーとを備えることを特徴とする電子メールシステムが提供される。
上記電子メールシステムにおいて、好ましくは、前記サーバーは、第2サーバーとの通信を行って、当該第2サーバーの有する情報源に基づいて前記関連情報を生成する。
According to another aspect of the invention,
Storage means storing an address book including an e-mail address and first attribute information that is attribute information of an individual associated with the e-mail address;
Performing communication with a server having related information including first related information corresponding to the first attribute information and second related information different from the first attribute information and related to the first related information; A communication means for acquiring the related information from the server,
The second associated with the first attribute information of the individual associated with the e-mail address via the first related information when generating the body of the e-mail addressed to the e-mail address An e-mail device that generates a text of the e-mail based on related information; and
There is provided an electronic mail system comprising the server having the related information and providing the related information to the electronic mail apparatus.
In the electronic mail system, preferably, the server communicates with a second server, and generates the related information based on an information source of the second server.

また、本発明の更に他の態様によれば、
コンピュータにより読み取り実行可能なプログラムであって、
アドレス帳からメールアドレスを取得するステップと、
前記メールアドレスに対応する個人の住所を取得するステップと、
前記住所に基づいて地域名を特定するステップと、
サーバーから前記地域名に対応する気温情報を取得するステップと、
前記気温情報に含まれる本日の気温が第1所定値以上であるかどうかを判定するステップと、
前記本日の気温が前記第1所定値以上であった場合に、前記気温情報に含まれる昨日の気温が前記第1所定値以上であるかどうかを判定するステップと、
前記昨日の気温が前記第1所定値以上であった場合に、第1生成文を生成するステップと、を含むことを特徴とするプログラムが提供される。
上記プログラムにおいて、好ましくは、前記昨日の気温が前記第1所定値以上であった場合に、前記気温情報に含まれる2日前の気温が前記第1所定値以上であるかどうかを判定するステップと、
前記2日前の気温が前記第1所定値以上であった場合に、前記第1生成文を生成するステップと、
前記2日前の気温が前記第1所定値未満であった場合に、第2生成文を生成するステップを、更に含む。
上記プログラムにおいて、好ましくは、前記本日の気温が前記第1所定値未満であった場合に、前記本日の気温が前記第2所定値未満であるかどうかを判定するステップと、
前記本日の気温が前記第2所定値未満であった場合に、前記気温情報に含まれる昨日の気温が前記第2所定値未満であるかどうかを判定するステップと、
前記昨日の気温が前記第2所定値未満であった場合に、第3生成文を生成するステップと、を含む。
上記プログラムにおいて、好ましくは、前記昨日の気温が前記第2所定値未満であった場合に、前記気温情報に含まれる2日前の気温が前記第2所定値未満であるかどうかを判定するステップと、
前記2日前の気温が前記第2所定値未満であった場合に、前記第3生成文を生成するステップと、
前記2日前の気温が前記第2所定値以上であった場合に、第4生成文を生成するステップを、更に含む。
According to still another aspect of the present invention,
A program that can be read and executed by a computer,
Obtaining an email address from the address book;
Obtaining a personal address corresponding to the email address;
Identifying a region name based on the address;
Obtaining temperature information corresponding to the region name from a server;
Determining whether today's temperature included in the temperature information is equal to or higher than a first predetermined value;
Determining whether yesterday's temperature included in the temperature information is equal to or higher than the first predetermined value when the current temperature is equal to or higher than the first predetermined value;
And a step of generating a first generated sentence when the temperature of yesterday is equal to or higher than the first predetermined value.
Preferably, in the above program, when yesterday's temperature is equal to or higher than the first predetermined value, a step of determining whether the temperature two days ago included in the temperature information is equal to or higher than the first predetermined value; ,
Generating the first generated sentence when the temperature two days ago is equal to or higher than the first predetermined value;
The method further includes generating a second generated sentence when the temperature two days ago is less than the first predetermined value.
In the above program, preferably, when the temperature of today is less than the first predetermined value, determining whether the temperature of today is less than the second predetermined value;
Determining whether yesterday's temperature included in the temperature information is less than the second predetermined value when the temperature of today is less than the second predetermined value;
Generating a third generated sentence when the temperature of yesterday is less than the second predetermined value.
Preferably, in the above program, when yesterday's temperature is less than the second predetermined value, a step of determining whether the temperature two days ago included in the temperature information is less than the second predetermined value; ,
A step of generating the third generated sentence when the temperature two days ago is less than the second predetermined value;
The method further includes a step of generating a fourth generation sentence when the temperature two days ago is equal to or higher than the second predetermined value.

また、本発明の別の態様によれば、
コンピュータにより読み取り実行可能なプログラムであって、
撮像した画像から操作者の顔を認識するステップと、
サーバーから語句情報を取得するステップと、
当該語句情報を当該操作者に対応付けられた記憶領域に記憶するステップと、を含むことを特徴とするプログラムが提供される。
上記プログラムにおいて、好ましくは、
撮像した画像から操作者の顔を認識するステップと、
当該操作者がメール本文を編集する際に、当該操作者に対応付けられた前記記憶領域に記憶された前記語句情報を提示するステップと、を含む。
According to another aspect of the present invention,
A program that can be read and executed by a computer,
Recognizing the operator's face from the captured image;
Retrieving word information from the server;
And storing the word / phrase information in a storage area associated with the operator.
In the above program, preferably
Recognizing the operator's face from the captured image;
Presenting the phrase information stored in the storage area associated with the operator when the operator edits the mail text.

また、本発明の更に別の態様によれば、
アドレス帳が記憶された記憶手段と、サーバーとの通信を行って当該サーバーから関連情報を取得する通信手段と、を備える電子メール装置の本文生成方法であって、
前記アドレス帳は電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスに対応付けられた個人の属性情報である第1属性情報とを含み、
前記サーバーは、前記第1属性情報に対応する第1関連情報と当該第1属性情報とは異なり且つ当該第1関連情報に関連付けられた第2関連情報とを含む、関連情報を有し、
前記電子メールアドレスを宛先とする電子メールの本文を生成する際に、当該電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の前記第1属性情報に前記第1関連情報を介して関連付けられた前記第2関連情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とするメール本文生成方法が提供される。
上記メール本文生成方法において、好ましくは、アドレス帳が記憶された記憶手段と、サーバーとの通信を行って当該サーバーから関連情報を取得する通信手段と、を備える電子メール装置の本文生成方法であって、
前記アドレス帳は電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスに対応付けられた個人の属性情報である第1属性情報とを含み、
前記サーバーは、前記第1属性情報に対応する第1関連情報と当該第1属性情報とは異なり且つ当該第1関連情報に関連付けられた第2関連情報とを含む、関連情報を有し、
前記電子メールアドレスを宛先とする電子メールの本文を生成する際に、当該電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の前記第1属性情報に前記第1関連情報を介して関連付けられた前記第2関連情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成する。
上記メール本文生成方法において、好ましくは、前記第1属性情報は位置を特定する位置情報であり、前記第2関連情報は当該位置における気象情報であり、前記気象情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成する。
上記メール本文生成方法において、好ましくは、前記電子メール装置は画像撮像手段を更に備え、
前記電子メール本文に挿入される語句情報を前記通信手段を介して外部から取得し、
外部から当該語句情報を取得する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、前記記憶手段のうち当該操作者専用の記録領域に当該語句情報を記憶し、
前記電子メールの本文を編集する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、当該操作者専用の前記記録領域に記憶された前記語句情報を、当該操作者が選択して当該電子メールの本文に挿入できるように、提示する。
According to yet another aspect of the present invention,
A method for generating a text of an electronic mail apparatus, comprising: storage means for storing an address book; and communication means for communicating with a server and acquiring related information from the server,
The address book includes an e-mail address and first attribute information which is personal attribute information associated with the e-mail address;
The server has related information including first related information corresponding to the first attribute information and second related information different from the first attribute information and related to the first related information;
The second associated with the first attribute information of the individual associated with the e-mail address via the first related information when generating the body of the e-mail addressed to the e-mail address A mail body text generation method is provided that generates a text body of the electronic mail based on related information.
In the above mail text generation method, preferably, the text generation method for an electronic mail apparatus includes a storage unit storing an address book and a communication unit that communicates with the server to obtain related information from the server. And
The address book includes an e-mail address and first attribute information which is personal attribute information associated with the e-mail address;
The server has related information including first related information corresponding to the first attribute information and second related information different from the first attribute information and related to the first related information;
The second associated with the first attribute information of the individual associated with the e-mail address via the first related information when generating the body of the e-mail addressed to the e-mail address Based on the related information, a body of the electronic mail is generated.
In the above mail text generation method, preferably, the first attribute information is position information for specifying a position, the second related information is weather information at the position, and based on the weather information, Generate body text.
In the above mail text generation method, preferably, the electronic mail device further includes an image capturing unit,
Obtaining phrase information to be inserted into the e-mail body from outside via the communication means,
When acquiring the phrase information from the outside, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing unit, and the phrase information is stored in the storage area dedicated to the operator in the storage unit. Remember,
When editing the body of the e-mail, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing means, and the phrase information stored in the recording area dedicated to the operator is Presented so that the operator can select and insert it into the body of the email.

本発明によれば、より状況に応じたメール本文を自動的に生成することができる。   According to the present invention, it is possible to automatically generate a mail text that is more suitable for the situation.

本発明の実施形態に係る電子メール装置の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the electronic mail apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る電子メール装置の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of the electronic mail apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子メール装置の画像ファイル構成を示す図である。It is a figure which shows the image file structure of the electronic mail apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る電子メール装置のアドレス帳の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the address book of the electronic mail apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る配信コンテンツサーバーの関連情報データベースの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the related information database of the delivery content server which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る気象情報サーバーの天気情報データベースの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the weather information database of the weather information server which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る関連情報の生成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation procedure of the relevant information which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る初期設定の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the initial setting which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る本文生成の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the text production | generation which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る本文生成処理のうち語句格納の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a phrase storage among the text production | generation processes concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る本文生成処理のうち語句合成の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a phrase synthesis | combination among the text production | generation processes concerning embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るサンプル文の保存手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preservation | save procedure of the sample sentence which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るサンプル文の保存時の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen at the time of the preservation | save of the sample sentence which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るサンプル文の挿入手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the insertion procedure of the sample sentence which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るサンプル文の挿入時の表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen at the time of insertion of the sample sentence which concerns on embodiment of this invention.

<第1の実施形態>
本発明の第1の実施形態による電子メール装置1はメール送受信機能を備え、写真の送受信ができる。複数の使用者はそれぞれ異なったメールアドレスを設定する。更に撮像手段と認識手段を有し、個人の識別、例えば顔認識のために予め複数の使用者の顔を登録しておく。そして初期登録の際にメールアドレスと関連づけ、アドレス帳に顔写真が登録される。
<First Embodiment>
The electronic mail apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention has a mail transmission / reception function and can transmit / receive a photograph. Multiple users set different e-mail addresses. Furthermore, it has an imaging means and a recognition means, and registers a plurality of user faces in advance for individual identification, for example, face recognition. Then, at the time of initial registration, the face photo is registered in the address book in association with the mail address.

以下、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明を適用した電子メール装置1を示す外観図である。電子メール装置1の正面には、本体2に保持された液晶表示パネル3によって構成される表示部が設けられている。この液晶表示パネル3にはタッチパネル5が一体的に構成されており、指でタッチすることにより操作可能となっている。本体2の前面上部左側には撮像素子4が設けられ、側面にはメモリカードスロット6が設けられている。更に、本体上部にGPSアンテナ7,全面上部右側に人感センサ8が設けられている。   Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is an external view showing an electronic mail apparatus 1 to which the present invention is applied. On the front side of the electronic mail apparatus 1, a display unit configured by a liquid crystal display panel 3 held by the main body 2 is provided. A touch panel 5 is integrally formed on the liquid crystal display panel 3 and can be operated by touching with a finger. An image pickup device 4 is provided on the upper left side of the front surface of the main body 2, and a memory card slot 6 is provided on the side surface. Further, a GPS antenna 7 is provided at the upper part of the main body, and a human sensor 8 is provided at the upper right side of the entire surface.

図2は、電子メール装置1の電気的構成を示したブロック図である。電子メール装置1は、CPU(Central Processing Unit)11と、CPU11に接続されたROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access memory)13、内部メモリ14を備え、ROM12には、CPU11に後述するフローチャートに示す動作を行わせるためのプログラムが記憶されている。また、CPU11は、前記撮像素子8で撮像した顔を認識処理するための顔認識エンジン100と、写真画像を絵画調の画像に変換する絵画変換エンジン200を含んでいる。顔認識エンジン100は、写真の中に複数の顔が写っている場合、それぞれの顔を認識する能力を備えている。顔認識方式は本発明の趣旨ではないので説明は省略するが、十分実現可能な技術である。絵画変換エンジン200は例えば特開平8−44867号公報、特開2004−213598号公報などに開示されているような絵画変換処理を行うものである。   FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the electronic mail apparatus 1. The electronic mail apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12 connected to the CPU 11, a RAM (Random Access memory) 13, and an internal memory 14. A program for performing the operation shown in the flowchart is stored. The CPU 11 includes a face recognition engine 100 for recognizing the face imaged by the image sensor 8 and a picture conversion engine 200 for converting a photographic image into a picture-like image. The face recognition engine 100 has a capability of recognizing each face when a plurality of faces are shown in the photograph. Since the face recognition method is not the gist of the present invention, description thereof is omitted, but it is a sufficiently feasible technique. The picture conversion engine 200 performs a picture conversion process as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 8-44867 and 2004-213598.

RAM13は、CPU11が必要に応じて種々のデータを一時的に記憶する作業用のメモリである。
内部メモリ14は、ハードディスクまたはフラッシュメモリによる大容量不揮発性メモリであり、後述するフォルダが形成されて多数の画像を保存可能となっている。
計時部15は、電子メール装置1の電源のオンオフ状態にかかわらず常に時間を刻むものであり、CPU11が処理を行う際に、必要に応じその時刻が参照される。
表示制御部16は、CPU11から供給される表示用の画像データに基づいて液晶表示パネル3を駆動することにより、画像や各種メニューを液晶表示パネル3に表示させる。
キー入力部制御部17はCPU11の制御に基づいてタッチパネル5の操作信号を入力するものである。
メモリカードインターフェース18は、メモリカードスロット6に着脱自在に装着された各種のメモリカード60と、CPU11との間におけるデータの入出力を制御する入出力インターフェースである。
The RAM 13 is a working memory in which the CPU 11 temporarily stores various data as necessary.
The internal memory 14 is a large-capacity nonvolatile memory such as a hard disk or a flash memory, and a folder to be described later is formed so that a large number of images can be stored.
The timekeeping unit 15 always keeps time regardless of whether the power of the electronic mail apparatus 1 is on or off. When the CPU 11 performs processing, the time is referred to as necessary.
The display controller 16 causes the liquid crystal display panel 3 to display images and various menus by driving the liquid crystal display panel 3 based on display image data supplied from the CPU 11.
The key input part control part 17 inputs the operation signal of the touch panel 5 based on control of CPU11.
The memory card interface 18 is an input / output interface that controls data input / output between the CPU 11 and various memory cards 60 that are detachably mounted in the memory card slot 6.

撮像制御部19は、撮像素子8を駆動して被写体の画像を取り込む制御を行う。ベイヤーデータで取り込まれた画像データはYUV及びRGBデータに変換後、JPEGデータに圧縮して内部メモリ14またはメモリカード60に記録される。
GPS制御部20は、GPSアンテナ7で受信した情報を元に位置情報を取得する。これにより、電子メール装置1の現在位置を知ることができる。
The imaging control unit 19 performs control to drive the imaging element 8 and capture an image of the subject. The image data captured as Bayer data is converted into YUV and RGB data, compressed into JPEG data, and recorded in the internal memory 14 or the memory card 60.
The GPS control unit 20 acquires position information based on information received by the GPS antenna 7. Thereby, the current position of the electronic mail apparatus 1 can be known.

人感センサ19はCPU11に接続され、近くに人がいるかどうかを検知するものである。従って、近くに人がいない状態が所定時間以上続くと自動的に電源を切って節電をはかる(オートパワーオフ)。   The human sensor 19 is connected to the CPU 11 and detects whether a person is nearby. Therefore, if a person is not in the vicinity for a predetermined time or longer, the power is automatically turned off to save power (auto power off).

通信制御部30は、電話回線31若しくは無線LAN32を経由してメールの送受信を含む通信制御を行う。
33はメール送受信に使用するアドレス帳である。実際は内部メモリ14内に設けられる。
The communication control unit 30 performs communication control including mail transmission / reception via the telephone line 31 or the wireless LAN 32.
Reference numeral 33 denotes an address book used for mail transmission / reception. Actually, it is provided in the internal memory 14.

40はネットワークを介して接続されるバックアップサーバーであり、自動的に若しくは手動指示により内部メモリ14に記録されたデータのバックアップを行う。
50は配信コンテンツサーバーであり、多数のコンテンツや画像を有しており、ネットワークを介して電子メール装置1へデータを配信することができる。詳しくは後述するが、配信コンテンツサーバー50内には関連情報データベース51が構成されている。
70はパーソナルコンピュータであり、無線LAN32等で通信制御部30を介して電子メール装置1と接続でき、電子メール装置1では設定できない複雑な設定等をすることができる。
90は気象情報サーバーであり、本日の気象予報(温度、天気)や、本日及び昨日以前の気象情報を有しており、ネットワークを介して配信コンテンツサーバー50へデータを配信することができる。詳しくは後述するが、気象情報サーバー90内には気象情報データベース91が構成されている。
A backup server 40 is connected via a network, and backs up data recorded in the internal memory 14 automatically or by a manual instruction.
A distribution content server 50 has a large number of contents and images, and can distribute data to the electronic mail apparatus 1 via a network. As will be described in detail later, a related information database 51 is configured in the distribution content server 50.
Reference numeral 70 denotes a personal computer which can be connected to the electronic mail apparatus 1 via the communication control unit 30 via a wireless LAN 32 or the like, and can perform complicated settings that cannot be set by the electronic mail apparatus 1.
Reference numeral 90 denotes a weather information server, which has today's weather forecast (temperature, weather) and weather information before today and yesterday, and can distribute data to the distribution content server 50 via the network. As will be described in detail later, a weather information database 91 is configured in the weather information server 90.

80は電源制御部で、電源プラグ81を介してAC電源を取り入れ、直流に変換して各部に電力を供給する。前述したオートパワーオフの制御も行う。   Reference numeral 80 denotes a power control unit which takes in AC power through a power plug 81, converts it into direct current, and supplies power to each unit. The auto power-off control described above is also performed.

図3は、メモリカード60に記憶されている画像ファイルの構造を示す構成図である。各画像ファイルは、EXIF(Exchangeable Image File Format)などのデータを有するヘッダG1と、撮影された画像であり本画像である画像データG2と、その画像データG2の縮小画像であるサムネイルG3の画像データを含む。なお、表示画面の大きさにより画面に表示すべき縮小画像の大きさが異なるため、サムネイルとは別に表示用のプレビュー画像を作成して記憶しておく場合もある。本実施の形態では、プレビュー画像も含めてサムネイルと表現している。   FIG. 3 is a configuration diagram showing the structure of the image file stored in the memory card 60. Each image file includes a header G1 having data such as EXIF (Exchangeable Image File Format), image data G2 that is a captured image that is a main image, and thumbnail G3 that is a reduced image of the image data G2. including. Since the size of the reduced image to be displayed on the screen differs depending on the size of the display screen, a preview image for display may be created and stored separately from the thumbnail. In the present embodiment, the thumbnail including the preview image is expressed.

つまり、画像ファイルは、一般的なデジタルカメラのファイルフォーマットに準拠し、デジタルカメラで撮像したSDカード(メモリカード60)をメモリカードスロット6に差し込むだけで使用できるようになっている。画像ファイルのフォーマットとしては、JPEG、GIF、AVIなど種々のフォーマットに適宜対応可能である。   That is, the image file conforms to a general digital camera file format, and can be used by simply inserting an SD card (memory card 60) imaged by the digital camera into the memory card slot 6. As the format of the image file, various formats such as JPEG, GIF, and AVI can be appropriately handled.

図4は内部メモリ14内に構成されるアドレス帳33の構成を示す図である。331はプロファイルと呼ばれる保有者のメールアドレス情報を記憶するエリアであり、332は送受信する相手先のメールアドレス情報を記憶するエリアである。
記録エリアM2はメールアドレスそのものが記録されるエリアであり、記録エリアM1は該当メールアドレスの保有者の名前が記録されるエリアである。名前は自由に付けることができる。記録エリアM3は該当メールアドレスの個人の顔画像を登録するエリアである。記録エリアM4は第1属性情報A1である当該個人のニックネームが記録されるエリアである。また、記録エリアM5は当該個人の誕生日が記録されるエリアである。また、記録エリアM6は第2属性情報A2である当該個人の自宅又は勤務先の住所が記録されるエリアである。記録エリアM7はその他の各種情報、例えば電話番号、メール受信音、・・・が必要に応じて適宜記録されるエリアである。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the address book 33 configured in the internal memory 14. 331 is an area for storing the mail address information of the holder called a profile, and 332 is an area for storing the mail address information of the other party to be transmitted and received.
The recording area M2 is an area where the mail address itself is recorded, and the recording area M1 is an area where the name of the holder of the corresponding mail address is recorded. Names can be assigned freely. The recording area M3 is an area for registering a personal face image of the corresponding mail address. The recording area M4 is an area where the personal nickname as the first attribute information A1 is recorded. The recording area M5 is an area where the birthday of the individual is recorded. The recording area M6 is an area in which the address of the person's home or office, which is the second attribute information A2, is recorded. The recording area M7 is an area in which various other information, for example, telephone numbers, mail reception sounds,.

図5は配信コンテンツサーバー50の図示しないメモリ内に構成される関連情報データベース51の構成を示す図である。関連情報データベース51はメール本文の自動生成する際に利用される各種データを含み、それらのデータのいくつかは、上述の第2属性情報A2である住所が含む地域名にそれぞれ以下のようにして対応付けられている。即ち、関連情報データベース51の記録エリアR1には第2属性情報A2に含まれる住所に対応する地域名(例えば、沖縄県那覇市、カリフォルニア州サンフランシスコ)が記録され、記録エリアR2(i=0)には当該地域の本日の気象に関する情報、記録エリアR2(i=1、2・・・)には当該地域の昨日までの気象に関する情報が記録されている。ここでiは0以上の整数であり、i=0、1、2本日、昨日、2日前・・・の関連情報にそれぞれ対応する。 FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the related information database 51 configured in a memory (not shown) of the distribution content server 50. The related information database 51 includes various data used for automatically generating the mail text, and some of the data is included in the area name included in the address which is the second attribute information A2 as follows. It is associated. That is, in the recording area R1 of the related information database 51, an area name (for example, Naha City, Okinawa Prefecture, San Francisco, California) corresponding to the address included in the second attribute information A2 is recorded, and the recording area R2 i (i = 0). ), Information related to today's weather in the area is recorded, and information related to weather up to yesterday in the area is recorded in the recording area R2 i (i = 1, 2,...). Here, i is an integer greater than or equal to 0, and corresponds to related information of i = 0, 1, 2, today, yesterday, 2 days ago,.

この関連情報データベース51は、少なくとも上述のアドレス帳33の第2属性情報A2に含まれた地域に対応する気象に関する情報が記録されているが、アドレス帳33に含まれていないその他の地域に対応する気象に関する情報も多数含んでいる。   In this related information database 51, at least information related to the weather corresponding to the area included in the second attribute information A2 of the address book 33 is recorded, but it corresponds to other areas not included in the address book 33. It contains a lot of information about the weather.

図6は気象情報サーバー90の図示しないメモリ内に構成される気象情報データベース91の構成を示す図である。気象情報データベース91は関連情報データベース51を構成する各種データの情報源となるデータベースであり、それらのデータのいくつかは、上述の第2属性情報A2にそれぞれ以下のようにして対応付けられている。即ち、気象情報データベース91の記録エリアW1には第2属性情報A2に含まれる地域名に対応する地域名が記録され、記録エリアW2ij(i=0、j=0、1、2・・・)には当該地域の本日の気象情報が記録されており、W2(i=1、2・・・、j=0、1、2・・・)には当該地域の昨日までの各日の気象情報がそれぞれ記録されている。ここでiは0以上の整数であり、i=0、1、2・・・のとき、記録エリアW2にはそれぞれ本日、昨日、2日前・・・の気象情報が記録される。また、jは0以上の整数であり、j=0となる記録エリアW2i0には「晴れ」や「曇り」などの天気情報、j=1となる記録エリアW2i1には「気温」情報、j=2となる記録エリアW2i2には「降水確率」情報、などがそれぞれ記録されている。 FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a weather information database 91 configured in a memory (not shown) of the weather information server 90. The weather information database 91 is a database serving as an information source of various data constituting the related information database 51, and some of the data is associated with the second attribute information A2 as described below. . That is, the area name corresponding to the area name included in the second attribute information A2 is recorded in the recording area W1 of the weather information database 91, and the recording area W2 ij (i = 0, j = 0, 1, 2,... ) Is recorded today's weather information for the area, and W2 i (i = 1, 2,..., J = 0, 1, 2,...) Each weather information is recorded. Where i is an integer of 0 or more, when i = 0,1,2 ···, today each of the recording area W2 i, yesterday, the weather information of two days ago ... are recorded. Further, j is an integer equal to or larger than 0. Weather information such as “clear” and “cloudy” is recorded in the recording area W2 i0 where j = 0, and “temperature” information is recorded in the recording area W2 i1 where j = 1. “Precipitation probability” information and the like are recorded in the recording area W2 i2 where j = 2.

気象情報データベース91は、少なくとも上述のアドレス帳33の第2属性情報A2に含まれた地域に対応する気象情報が記録されているが、アドレス帳33に含まれていないその他の地域に対応する気象情報も多数含んでいる。   In the weather information database 91, weather information corresponding to at least the area included in the second attribute information A2 of the address book 33 is recorded, but weather corresponding to other areas not included in the address book 33 is recorded. It contains a lot of information.

図7は気象情報データベース91に記録された気象情報に基づいて、関連情報データベース51を構成する関連情報を生成する際のフローを示すものである。以下では、各記録エリアR1、R2i、W1及びW2ijにそれぞれ記録された情報を「△△情報R1」などと称する。例えば、本実施形態では、記録エリアR1に記録される情報を「関連情報R1」と称する一方で、気温に関する情報が記録されるので「気温情報R1」と称するものとする。 FIG. 7 shows a flow for generating the related information constituting the related information database 51 based on the weather information recorded in the weather information database 91. Hereinafter, information recorded in each of the recording areas R1, R2 i, W1, and W2 ij will be referred to as “ΔΔ information R1” or the like. For example, in the present embodiment, the information recorded in the recording area R1 is referred to as “related information R1”, and information related to the temperature is recorded, so that it is referred to as “temperature information R1”.

まず、関連情報データベース51を有する配信コンテンツサーバー50は、データ送受信手段により気象情報サーバー90と通信を行い、気象情報サーバー90のメモリ内に構成された気象情報Wのうち所定の地域名情報W1に対応する各日の「気温」情報を取得する(ステップS1)。即ち、気象情報のうち所定の地域名情報W1と当該地域名に対応した気温情報W2i1(i=0、1、2、3)とを取得する。次に、配信コンテンツサーバー50は、関連情報データベース51のメモリ内に構成された関連情報データベース51に含まれる地域名情報R1の列から、ステップS1で取得した地域名情報W1と一致するものを探す(ステップS2)。 First, the distribution content server 50 having the related information database 51 communicates with the weather information server 90 by means of data transmission / reception means, and in the predetermined area name information W1 among the weather information W configured in the memory of the weather information server 90. The “temperature” information for each corresponding day is acquired (step S1). That is, predetermined area name information W1 among the weather information and temperature information W2 i1 (i = 0, 1, 2, 3) corresponding to the area name are acquired. Next, the distribution content server 50 searches the column of the region name information R1 included in the related information database 51 configured in the memory of the related information database 51 for a match with the region name information W1 acquired in step S1. (Step S2).

一致する地域名情報R1が見つかった場合には、当該地域名情報R1の関連情報R2(i=0、1、2、3)の各エリアに、気温情報W2i1(i=0、1、2、3)をそれぞれ複写していく(ステップS3)。即ち、取得した気温情報W2i1はいずれも所定の地域名に対応付けられており、気温情報W2i1のうち各地域名情報W1に対応づけれられた情報である本日の気温情報W201、昨日までの気温情報W2i1(i=1、2、3)が、関連情報データベース51の記録エリアR1に記録された地域名に対応する関連情報R2、R2(i=1、2、3)としてそれぞれ記録される。この際、関連情報R2(i=0、1、2、3)に他のデータが保存されている場合には、当該データがそれぞれ上書きされる。当該地域名情報W1に対応する全ての気温情報について複写が完了したら、再びステップS1に戻って、全ての地域名情報W1について処理が完了していなければ(ステップS4)、次の地域名情報W1について同様の処理を行う。また、上述のステップS2において一致する地域名情報R1が見つからなかった場合には、ステップS1に戻り、次の地域名情報W1について同様の処理を行う。上述のようにして、関連情報データベース51が生成され、少なくとも一日に1回、データベースが更新される。 If the matching region name information R1 is found, the temperature information W2 i1 (i = 0, 1, 2, and so on) is displayed in each area of the related information R2 i (i = 0, 1, 2, 3) of the region name information R1. 2 and 3) are copied (step S3). That is, all the acquired temperature information W2 i1 is associated with a predetermined region name, and today's temperature information W2 01 , which is information associated with each region name information W1 in the temperature information W2 i1 , up to yesterday. Temperature information W2 i1 (i = 1, 2, 3) is associated information R2 0 , R2 i (i = 1, 2, 3) corresponding to the area name recorded in the recording area R1 of the related information database 51 Each is recorded. At this time, if other data is stored in the related information R2 i (i = 0, 1, 2, 3), the data is overwritten. If copying is completed for all the temperature information corresponding to the area name information W1, the process returns to step S1 again. If all the area name information W1 has not been processed (step S4), the next area name information W1 is returned. The same processing is performed for. If no matching area name information R1 is found in step S2, the process returns to step S1 and the same process is performed for the next area name information W1. As described above, the related information database 51 is generated, and the database is updated at least once a day.

以下、本実施の形態の電子メール装置1の具体的な動作についてフローチャートを参照しながら説明する。説明を分かりやすくするためにフローチャートは操作者の操作手順に沿った表現となっている場合があるが、これに伴って回路やデータの動きについて説明をしていく。   Hereinafter, specific operations of the electronic mail apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to flowcharts. In order to make the explanation easy to understand, the flowchart may be expressed in accordance with the operation procedure of the operator, and the movement of the circuit and data will be explained along with this.

図8は電子メール装置1の初期設定の際に、自分の顔と自分のメールアドレスとを対応づけて登録するための手順を示す。まず、自分のメールアドレスを設定する(ステップS11)。これは基本的にはパーソナルコンピュータや携帯端末などのアドレス初期設定と同様である。電子メール装置1をネット環境に接続することにより、例えば配信コンテンツサーバー50と接続し、本体固有のメールアドレスを取得する。取得したメールアドレスは、無線LAN32等で接続されたパーソナルコンピュータ70からの操作により任意のメールアドレスに変更できる。   FIG. 8 shows a procedure for associating and registering his / her face and his / her mail address when the electronic mail apparatus 1 is initially set. First, the user's own mail address is set (step S11). This is basically the same as the initial address setting for a personal computer or a portable terminal. By connecting the electronic mail apparatus 1 to the network environment, for example, the electronic mail apparatus 1 is connected to the distribution content server 50 to acquire a mail address unique to the main body. The acquired mail address can be changed to an arbitrary mail address by an operation from the personal computer 70 connected via the wireless LAN 32 or the like.

電子メール装置1の電源オン中、撮像素子8はほぼ常時撮像をしているが、操作者が自分のメールアドレスが液晶表示パネル3に表示されている状態で(ステップS12)、液晶表示パネル3に表示される顔登録ボタンをタッチパネル5でタッチすると(ステップS13)、CPU11は顔認識エンジン100により操作者の顔を認識し、操作者の顔がアドレス帳33に登録される(ステップS14)。   While the electronic mail apparatus 1 is powered on, the image sensor 8 is capturing images almost all the time, but the operator displays his mail address on the liquid crystal display panel 3 (step S12), and the liquid crystal display panel 3 Is touched on the touch panel 5 (step S13), the CPU 11 recognizes the operator's face by the face recognition engine 100, and the operator's face is registered in the address book 33 (step S14).

電子メール装置1により受信したメールを液晶表示パネル3に表示中に当該画面の所定の位置に表示された返信用アイコンをタップすると、メール作成初期画面が起動する。この際、これから作成を行うメールの宛先に、上記の受信メールを送信した相手のメールアドレスが設定された状態で、メール作成初期画面が起動する。このメール作成初期画面を起動するまでの手順は一般的に行われている手順と同様である。なお、液晶表示パネル3の所定の位置に表示されたアドレス帳表示用アイコンをタップしてアドレス帳を起動し、アドレス帳で作成するメールの送信先を選択後、当該送信先を確定することによって、メール作成初期画面を起動してもよい。   When a reply icon displayed at a predetermined position on the screen is displayed while a mail received by the electronic mail apparatus 1 is displayed on the liquid crystal display panel 3, a mail creation initial screen is activated. At this time, the mail creation initial screen is activated with the mail address of the other party who sent the received mail set as the destination of the mail to be created. The procedure until the mail creation initial screen is started is the same as a general procedure. By tapping an address book display icon displayed at a predetermined position on the liquid crystal display panel 3 to activate the address book, selecting a destination of mail to be created in the address book, and confirming the destination The mail creation initial screen may be activated.

上述のメール作成初期画面を起動する際にCPU11により本文生成処理が行われ、当該処理により自動生成されたメッセージが本文に挿入された状態でメール作成初期画面が起動される。図9は本文生成の処理手順を示すフローチャートである。   When the above-described mail creation initial screen is activated, the CPU 11 performs a text generation process, and the mail creation initial screen is activated in a state where a message automatically generated by the process is inserted into the text. FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure for generating a text.

まず、CPU11は、これから新規作成するメールの宛先に設定されたメールアドレスを取得する(ステップS21)。次に、アドレス帳33に記録されたアドレス情報のうち、取得したメールアドレスに対応付けられた個人のニックネームと、当該個人の住所とを取得する(ステップS22)。次に、取得した住所から地域名を特定する(ステップS23)。例えば、住所に「沖縄県那覇市△△町1−1−1」と記録されていた場合には、県と市の名称とを含む「沖縄県那覇市」を地域名とする。次に、関連情報データベース51に記録された関連情報のうち、地域名に対応する関連情報である本日の気温情報R2、昨日、2日前、3日前の各気温情報R2、R2、R2を取得する(ステップS24)。 First, the CPU 11 acquires a mail address set as a destination of a newly created mail (step S21). Next, among the address information recorded in the address book 33, the personal nickname associated with the acquired mail address and the personal address are acquired (step S22). Next, an area name is specified from the acquired address (step S23). For example, if the address is recorded as “Naha City, Okinawa Prefecture Δ1-1-1”, “Naha City, Okinawa Prefecture” including the name of the prefecture and the city is used as the area name. Next, among the related information recorded in the related information database 51, today's temperature information R2 0 , yesterday, two days ago, and three days ago, which are related information corresponding to the region name, R2 1 , R2 2 , R2 3 is acquired (step S24).

次に、取得した関連情報Rのうち本日の気温情報R2を含むメッセージを生成する(ステップS25)。具体的なメッセージとしては例えば「〔ケンさん〕、〔こんにちは〕。〔今日は〕〔沖縄は〕〔大変暑いようですね〕。いかがお過ごしですか。」といったものである。ここで「○○」の部分には、上述のステップS22で取得したニックネームを挿入する。CPU11は、このようにして生成したメッセージを本文中に挿入した状態で、メール作成初期画面を起動する。ここで、上記の生成メッセージのうちカッコ〔〕でくくった部分が状況に応じて変更される部分である。   Next, a message including today's temperature information R2 is generated from the acquired related information R (step S25). As a specific message, for example, "[Ken], [Hi]. [Today] [Okinawa] [It seems very hot]. How spend that?" Is things like. Here, the nickname acquired in the above-described step S22 is inserted into the portion “XX”. The CPU 11 activates the mail creation initial screen with the message thus generated inserted in the text. Here, the part enclosed in parentheses [] in the generated message is a part that is changed according to the situation.

以下で、上述の本文生成処理のうちステップS25において行われる語句格納処理及び語句合成処理について、図10及び図11を用いてより詳しく説明する。図10は語句格納の処理手順を示すフローチャートであり、図11は語句合成の処理手順を示すフローチャートである。まず、図10に示すように、CPU11は、電子メール装置1の計時部15から現在時刻を取得する(ステップS31)。次に、現在時刻が午前4時から午前10時であるときは「おはようございます」という語句を、現在時刻が午前10時から午前18時であるときは「こんにちは」という語句を、現在時刻が午前0時から午前4時または午前18時から午前0時であるときは「こんばんは」という語句を、RAM13の語句格納エリアT11に記録する(ステップS32)。 Hereinafter, the phrase storing process and the phrase synthesizing process performed in step S25 in the above-described text generation process will be described in more detail with reference to FIGS. FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure for phrase storage, and FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure for phrase synthesis. First, as shown in FIG. 10, the CPU 11 acquires the current time from the time measuring unit 15 of the electronic mail apparatus 1 (step S <b> 31). Then, the phrase "Good morning" when the current time is 10:00 am from 4:00 am, the word "Hello" when the current time is 18 am from 10 am, the current time When it is from midnight to 4 am or from 18:00 am to midnight, the word “good evening” is recorded in the word storage area T 11 of the RAM 13 (step S 32).

次に、上述のステップS22で得られたニックネームに基づいて、「ケンさん」という語句をRAM13の語句格納エリアT12に記録する(ステップS33)。また、上述のステップS23で特定した地域名のうち都道府県名である「沖縄」に基づいて、「沖縄は」という語句をRAM13の語句格納エリアT14に記録する(ステップS34)。 Then, based on the nickname obtained in step S22 described above, it records the phrase "Ken" in RAM13 phrase storage area T 12 (step S33). Further, based on a prefecture name of the specific locality names in step S23 described above "Okinawa", "Okinawa" the phrase is recorded in RAM13 word storage area T 14 (step S34).

次に、上述のステップS24で得られた気温情報R2の温度が第1所定値(例えば35℃)以上であるかどうかを判定する(ステップS35)。「35℃以上である」と判定した場合は、続けて、気温情報R2の温度が上述の第1所定値以上であるかどうかを判定する(ステップS36)。気温情報R2(i=1)の温度が「35℃以上である」と判定した場合は、i=2として、気温情報R2(i=2)の温度が上述の第1所定値以上であるかどうかを判定する(ステップS37)。上述の第1所定値以上であった場合には、「ここのところ」という語句(第1生成文)をRAM13の語句格納エリアT13に記録するとともに「大変暑い日が続いているようですね」という語句(第1生成文)をRAM13の語句格納エリアT15に記録し、語句格納フラグFの値を1とする(ステップS38)。 Next, it is determined whether the temperature of the temperature information R2 0 obtained in step S24 described above is a first predetermined value (e.g., 35 ° C.) or higher (step S35). If it is determined that it is “35 ° C. or higher”, it is subsequently determined whether or not the temperature of the temperature information R2 i is equal to or higher than the first predetermined value (step S36). When it is determined that the temperature of the air temperature information R2 i (i = 1) is “35 ° C. or higher”, i = 2 and the temperature of the air temperature information R2 i (i = 2) is equal to or higher than the first predetermined value described above. It is determined whether or not there is (step S37). If it is greater than or equal to the first predetermined value described above, the phrase “here” (the first generated sentence) is recorded in the phrase storage area T 13 of the RAM 13 and “a very hot day seems to continue. the term "a (first generation sentence) recorded in RAM13 word storage area T 15, and 1 values of word storage flag F (step S38).

ステップS36又はステップS37で「35℃未満である」と判定した場合は、「今日は」という語句(第2生成文)をRAM13の語句格納エリアT13に記録するとともに「大変暑いようですね」という語句(第2生成文)をRAM13の語句格納エリアT15に記録し、語句格納フラグFの値を1とする(ステップS39)。 If it is determined in step S36 or step S37 that the temperature is “below 35 ° C.”, the phrase “today is” (second generated sentence) is recorded in the phrase storage area T13 of the RAM 13, and “it seems very hot” the term (second generation sentence) recorded in RAM13 word storage area T 15, and 1 values of word storage flag F (step S39).

一方、ステップS35で「35℃未満である」と判定した場合は、続けて、気温情報R2の温度が第2所定値(例えば10℃)未満であるかどうかを判定する(ステップS40)。「10℃未満である」と判定した場合は、続けて、気温情報R2(i=1)の温度が上述の第2所定値未満であるかどうかを判定する(ステップS41)。気温情報R2(i=1)の温度が「10℃未満である」と判定した場合は、i=2として、気温情報R2(i=2)の温度が上述の第1所定値未満であるかどうかを判定する(ステップS42)。上述の第2所定値未満であった場合には、「ここのところ」という語句(第3生成文)をRAM13の語句格納エリアT13に記録するとともに「大変寒い日が続いているようですね」という語句(第3生成文)をRAM13の語句格納エリアT15に記録し、語句格納フラグFの値を1とする(ステップS43)。 On the other hand, if it is determined that "less than 35 ° C." in the step S35, followed by, it determines whether the temperature of the temperature information R2 0 is less than the second predetermined value (e.g., 10 ° C.) (step S40). If it is determined that the temperature is less than 10 ° C., it is subsequently determined whether or not the temperature of the temperature information R2 i (i = 1) is less than the second predetermined value described above (step S41). When it is determined that the temperature of the temperature information R2 i (i = 1) is “less than 10 ° C.”, i = 2 and the temperature of the temperature information R2 i (i = 2) is less than the first predetermined value described above. It is determined whether or not there is (step S42). If it is less than the second predetermined value described above, the phrase “here” (third generated sentence) is recorded in the phrase storage area T 13 of the RAM 13 and “a very cold day seems to continue. the term "(third generation sentence) recorded in RAM13 word storage area T 15, and 1 values of word storage flag F (step S43).

ステップS41又はS42で「10℃以上である」と判定した場合は、「今日は」という語句(第4生成文)をRAM13の語句格納エリアT13に記録するとともに「大変寒いようですね」という語句(第4生成文)をRAM13の語句格納エリアT15に記録し、語句格納フラグFの値を1とする(ステップS44)。なおステップS40で「10℃以上である」と判定した場合は、RAM13の語句格納エリアT13、T15にはそれぞれ何も格納されず、語句格納フラグFの値を0とし(ステップS45)、本文生成処理を終了する。 If it is determined in step S41 or S42 that it is “10 ° C. or higher”, the phrase “today is” (fourth generated sentence) is recorded in the phrase storage area T13 of the RAM 13, and “it seems very cold” the term (fourth generation sentence) recorded in RAM13 word storage area T 15, and 1 values of word storage flag F (step S44). If it is determined in step S40 that the temperature is “10 ° C. or higher”, nothing is stored in each of the word storage areas T 13 and T 15 of the RAM 13 , and the value of the word storage flag F is set to 0 (step S45). The text generation process ends.

以上の手順により、RAM13の語句格納エリアT11には「こんにちは」が、T12には「ケンさん」が、T13には「今日は」又は「ここのところ」のいずれかが、T14には「沖縄は」が、T15には「大変暑いようですね」、「大変暑い日が続いているようですね」、「大変寒いようですね」又は「大変寒い日が続いているようですね」のいずれかが、それぞれ記録されている。次に、図11に示すように、語句格納フラグFの値を判定し(ステップS46)、語句格納フラグFの値が1であるときは、各語句格納エリアT11〜T15にそれぞれ格納された語句を合成して(ステップNN)、「〔ケンさん〕、〔こんにちは〕。〔今日は〕〔沖縄は〕〔大変暑いようですね〕。いかがお過ごしですか。」というメッセージを生成する(ステップS47)。ステップS46において、語句格納フラグFの値が0であるときは、各語句格納エリアT11及びT12にそれぞれ格納された語句を合成して(ステップNN)、「〔ケンさん〕、〔こんにちは〕。いかがお過ごしですか。」というメッセージを生成する(ステップS48)。 By the procedure described above, the phrase storage area T 11 of RAM13 is "Hello", the T 12 is "Ken", the T 13 one of the "Today" or "place of here" is, T 14 the "Okinawa" is in, "it seems very hot" in T 15, "it sounds like a very hot day is continuing", "it seems very cold" or "as very cold day is followed by "Everyone" is recorded. Next, as shown in FIG. 11, determining the value of the word storage flag F (step S46), when the value of the word storage flag F is 1, are respectively stored in each word storage area T 11 through T 15 the phrase synthesized (step NN), "[Ken], [Hi]. [today] [Okinawa] [It seems very hot]. how spend that?" to generate a message that (step S47). In step S46, when the value of the word storage flag F is 0, by combining the words stored in the respective word storage area T 11 and T 12 (step NN), "[Ken], [Hi] The message “How are you?” Is generated (step S48).

上述の第1の実施形態によれば、メール受信者に対する挨拶や当該受信者が居住する地域の気候に関するメッセージを本文に含んだ状態でメールを自動生成することができるので、より状況に応じたメール本文を自動的に生成することができる。   According to the first embodiment described above, a mail can be automatically generated in a state where a message about a greeting to a mail recipient and a climate of a region where the recipient resides is included in the text, so that it is more suitable for the situation. Email body can be generated automatically.

なお本実施形態では、気象に関するメッセージを本文に含むこととしたが、これに限らず、上述のステップS22においてメールアドレスに対応付けられた個人の誕生日を取得して、当該メールを作成している日付がメール受信者の誕生日であれば、「誕生日おめでとうございます。」という文をメッセージ本文に含むこととしてもよい。この場合も、より状況に応じたメール本文を自動的に生成することができる。また一日に1回、予め定められた時刻に配信コンテンツサーバー50又は気象情報サーバー90と通信を行って、電子メール装置1の内部メモリ14内に関連情報データベース51を記録するようにしてもよい。この場合、上述の本文生成処理のうちステップS38、S39、S43、S44において、当該内部メモリ14に記録された関連情報を取得すれば良いので、本文生成処理に際しては配信コンテンツサーバー50と通信する必要がなくなる。また本実施形態では、本日から3日前までの気象情報に基づいて本文生成処理を行うこととしたが、4日前以前の気象情報に基づいて本文生成処理を行ってもよい。さらに本実施形態では、気象情報のうち気温情報を利用するものとしたが、天気情報や降水確率情報などを利用してもよい。   In the present embodiment, the message related to the weather is included in the text. However, the present invention is not limited to this. The personal birthday associated with the email address is acquired in step S22 described above, and the email is created. If the date is the mail recipient's birthday, the message body may include the text “Happy Birthday”. In this case as well, the mail text corresponding to the situation can be automatically generated. Further, once per day, the related information database 51 may be recorded in the internal memory 14 of the electronic mail apparatus 1 by communicating with the distribution content server 50 or the weather information server 90 at a predetermined time. . In this case, it is only necessary to acquire the related information recorded in the internal memory 14 in steps S38, S39, S43, and S44 in the above-described text generation process, so it is necessary to communicate with the distribution content server 50 during the text generation process. Disappears. In the present embodiment, the text generation process is performed based on weather information from today to 3 days ago. However, the text generation process may be performed based on weather information four days ago. Further, in the present embodiment, the temperature information is used among the weather information, but weather information, precipitation probability information, and the like may be used.

<第2の実施形態>
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態のうち、上述した第1の実施形態と同様であるものについては説明を省略する。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. Description of the present embodiment that is the same as that of the first embodiment described above will be omitted.

図12は配信コンテンツサーバー50からインターネット経由でサンプル文(語句情報)をダウンロードし、電子メール装置1の内部メモリ14に当該サンプル文を保存する際の手順を示す図であり、図13は各手順における画面の状態を示す図である。まず、操作者が電子メール装置1の液晶表示パネル3に表示されたネットワーク接続用アイコンをタップする(ステップS51、図13(a))。そのとき撮像素子8は操作者を撮影しているので、CPU11は顔認識エンジン100を用いて顔認識を行う(ステップS52)。   FIG. 12 is a diagram showing a procedure for downloading a sample sentence (phrase information) from the distribution content server 50 via the Internet and saving the sample sentence in the internal memory 14 of the electronic mail apparatus 1. FIG. It is a figure which shows the state of the screen in. First, the operator taps a network connection icon displayed on the liquid crystal display panel 3 of the electronic mail apparatus 1 (step S51, FIG. 13A). At that time, since the image sensor 8 is photographing the operator, the CPU 11 performs face recognition using the face recognition engine 100 (step S52).

ステップS53では、顔認識した結果、認識した人(操作者)のフォルダが存在しているかどうかを判断する。操作者のフォルダ(記録領域)F1が存在しているときは、フォルダF1を選択し(ステップS54)、該当するフォルダが存在していない新しい人であれば、新たに顔を登録し、フォルダを作成する(ステップS55)。   In step S53, it is determined whether the recognized person (operator) folder exists as a result of the face recognition. If the operator's folder (recording area) F1 exists, the folder F1 is selected (step S54), and if it is a new person who does not have the corresponding folder, a new face is registered and the folder is selected. Create (step S55).

次に、電子メール装置1のCPU11は通信制御部30を制御することで、電話回線31又は無線LAN32を介してインターネット上の配信コンテンツサーバー50との接続を確立する(ステップS56)。配信コンテンツサーバー50との接続が確立されると、CPU11は当該配信コンテンツサーバー50との間で通信を行い、電子メール装置1の液晶表示パネル3に所定のスタート画面が表示される(ステップS57、図13(b))。   Next, the CPU 11 of the electronic mail apparatus 1 controls the communication control unit 30 to establish a connection with the distribution content server 50 on the Internet via the telephone line 31 or the wireless LAN 32 (step S56). When the connection with the distribution content server 50 is established, the CPU 11 communicates with the distribution content server 50 and a predetermined start screen is displayed on the liquid crystal display panel 3 of the electronic mail apparatus 1 (Step S57, FIG. 13B).

次に、操作者が当該スタート画面に表示されたサンプル文ダウンロード用アイコンをタップすると(ステップS58、図13(c))、それぞれ異なるカテゴリを示す複数のカテゴリアイコンが一覧表示される(ステップS59、図13(d))。複数のカテゴリアイコンのうち一つを操作者がタップすると(ステップS60、図13(e))、当該カテゴリに対応するサンプル文が一覧表示される(ステップS61、図13(f))。操作者が、サンプル文一覧の中から1つ又は複数を選択してから、液晶表示パネル3に表示されたダウンロード開始用アイコンをタップすると(ステップS62、図13(g))、CPU11は配信コンテンツサーバー50から当該サンプル文をダウンロードを開始し(ステップS63)、ダウンロードしたサンプル文を電子メール装置1の内部メモリ14内の当該操作者のフォルダF1に保存する(ステップS64)。すなわち、操作者は特に意識することなく、自分のフォルダにサンプル文を保存することができる。なおサンプルのカテゴリは例えば、「季節」や「御礼」、「行事」、「慶弔」などであり、「季節」のカテゴリには、例えば「暑中お見舞い申し上げます。」や「あけましておめでとうございます。」といったものが含まれる。   Next, when the operator taps the sample sentence download icon displayed on the start screen (step S58, FIG. 13C), a plurality of category icons indicating different categories are displayed in a list (step S59, FIG. 13 (d)). When the operator taps one of the plurality of category icons (step S60, FIG. 13 (e)), a list of sample sentences corresponding to the category is displayed (step S61, FIG. 13 (f)). When the operator selects one or more from the sample sentence list and then taps the download start icon displayed on the liquid crystal display panel 3 (step S62, FIG. 13 (g)), the CPU 11 distributes the distribution content. Downloading the sample sentence from the server 50 is started (step S63), and the downloaded sample sentence is stored in the folder F1 of the operator in the internal memory 14 of the electronic mail apparatus 1 (step S64). That is, the operator can save the sample sentence in his / her folder without being particularly conscious. Sample categories are, for example, “season”, “thank you”, “event”, “keikei”, etc., and “seasonal greetings” and “happy new year” in the “season” category. Is included.

図14はメール作成時のサンプル文の挿入手順について説明するものであり、図15は各手順における画面の状態を示す図である。メール作成手順において、自動生成されたメッセージを本文に含んだ状態でメール作成初期画面が起動される。当該メール作成初期画面が表示されるまでの手順は、第1の実施形態で説明したものと同様であるので説明を省略する。
メール作成初期画面が起動されて操作者がメールを作成しようとしている状態(図15(a))では、撮像素子8が操作者を撮像しているので、CPU11と顔認識エンジン100が協働して操作者の顔を認識し(ステップS71)、メール作成初期画面が起動されたとき、認識した顔の人が登録されているかどうかを判断する(ステップS72)。顔が登録されていれば、電子メール装置の保有者であると推定できるので、ステップS73に進み、対応するフォルダ、即ち操作者のフォルダF1に保存されているサンプル文と共用フォルダFCに保存されているサンプル文とを選択可能にする。他の人のフォルダに保存されたサンプル文は表示できない。そしてステップS75へ進み、所定のサンプル文挿入動作を行う。なおステップS72において顔が登録されていないときは、ステップS74に進み、共用フォルダFCに保存されているサンプル文だけを選択可能にする。この場合もちろん他の人のフォルダに保存されたサンプル文は表示できない。なお共用フォルダFCに保存されるサンプル文として、プロファイル331に記憶されていない人がダウンロードしたサンプル文を共用フォルダFCに保存するようにしてもよいし、電子メール装置1が自動的にダウンロードしたサンプル文を共用フォルダFCに保存するようにしてもよい。
FIG. 14 explains a procedure for inserting a sample sentence at the time of creating a mail. FIG. 15 is a diagram showing a screen state in each procedure. In the mail creation procedure, the mail creation initial screen is activated with the automatically generated message included in the text. Since the procedure until the mail creation initial screen is displayed is the same as that described in the first embodiment, the description thereof is omitted.
In a state where the mail creation initial screen is activated and the operator is creating a mail (FIG. 15A), the image pickup device 8 images the operator, so the CPU 11 and the face recognition engine 100 cooperate. The operator's face is recognized (step S71), and when the mail creation initial screen is activated, it is determined whether or not the recognized face person is registered (step S72). If the face is registered, it can be presumed that the user is the owner of the electronic mail apparatus. Therefore, the process proceeds to step S73 and is saved in the corresponding folder, that is, the sample sentence saved in the operator's folder F1 and the shared folder FC. And selectable sample sentences. Sample sentences saved in other people's folders cannot be displayed. In step S75, a predetermined sample sentence insertion operation is performed. If no face is registered in step S72, the process proceeds to step S74, and only sample sentences stored in the shared folder FC are selectable. In this case, of course, sample sentences saved in other people's folders cannot be displayed. As a sample sentence saved in the shared folder FC, a sample sentence downloaded by a person who is not stored in the profile 331 may be saved in the shared folder FC, or a sample automatically downloaded by the e-mail device 1 The sentence may be stored in the shared folder FC.

次に、メール作成初期画面に表示されたサンプル文挿入用アイコンをタップすると(ステップS75、図15(b))、CPU11は内部メモリ14の操作者のフォルダF1及び共用フォルダFCに保存された全てのサンプル文を一覧表示する(ステップS76、図15(c))。一覧の中から挿入したいサンプル文を選択してサンプル文挿入用アイコンをタップをすると(ステップS77、図15(d))、作成中のメール本文にサンプル文が挿入され、メール作成初期画面に戻る(ステップS78、図15(e))。以上でメール本文へのサンプル文の挿入が完了する。なお当該メール作成初期画面においてメール送信用アイコンをタップすると、電話回線31又は無線LAN32を介してメールが送信される。   Next, when the sample sentence insertion icon displayed on the mail creation initial screen is tapped (step S75, FIG. 15 (b)), the CPU 11 stores all the data stored in the folder F1 of the operator in the internal memory 14 and the shared folder FC. Are displayed as a list (step S76, FIG. 15C). When the sample sentence to be inserted is selected from the list and the sample sentence insertion icon is tapped (step S77, FIG. 15 (d)), the sample sentence is inserted into the mail text being created, and the mail creation initial screen is displayed. (Step S78, FIG. 15 (e)). This completes the insertion of the sample text into the email body. Note that when a mail transmission icon is tapped on the mail creation initial screen, a mail is transmitted via the telephone line 31 or the wireless LAN 32.

上述の第2の実施形態によれば、操作者がネットワークを介して予め取得し内部メモリ14に保存しておいたサンプル文を、当該操作者がメールを作成するときにメール本文に挿入することができるので、より状況に応じたメール本文を自動的に生成することができる。この際、操作者は特に意識することなく、自分が登録したサンプル文及び共用のサンプル文だけをメール本文に挿入することができる。   According to the second embodiment described above, the sample sentence previously acquired by the operator via the network and stored in the internal memory 14 is inserted into the mail body when the operator creates the mail. Can be automatically generated according to the situation. At this time, the operator can insert only the sample sentence registered by the operator and the common sample sentence into the mail body without being particularly conscious.

なお本実施形態では、サンプル文を予めダウンロードしておくこととしたが、これに限らず、当該メールを作成している最中にネットワークを介してサンプル文を取得するようにしてもよい。この場合も、より状況に応じたメール本文を生成することができることは言うまでもない。またこの場合には、メール作成時にネットワークを介して情報を得ることにより、最新情報を含むメール本文を作成することができる。   In this embodiment, the sample sentence is downloaded in advance. However, the present invention is not limited to this, and the sample sentence may be acquired via the network while the mail is being created. In this case as well, it goes without saying that an e-mail text can be generated according to the situation. In this case, the mail text including the latest information can be created by obtaining information via the network when creating the mail.

1 電子メール装置
2 本体
3 液晶表示パネル
4 撮像素子
5 タッチパネル
6 メモリカードスロット
7 GPSアンテナ
8 人感センサ
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 内部メモリ(記憶手段)
15 計時部
16 表示制御部
17 キー入力制御部
18 メモリカードインターフェース
19 撮像制御部
20 GPS制御部
30 通信制御部
33 アドレス帳
40 バックアップサーバー
50 配信コンテンツサーバー(サーバー)
51 関連情報データベース
60 メモリカード
90 気象情報サーバー(第2サーバー)
91 気象情報データベース
100 顔認識エンジン
200 絵画変換エンジン
F1 フォルダ(記録領域)
M1 名前
M2 メールアドレス
M3 顔画像
M4 ニックネーム(第2属性情報)
M5 誕生日
M6 住所(第1属性情報)
M7 その他の情報
R1 地域名(第1関連情報)
R2、R2、R2、R2 気温情報(第2関連情報)
W1 地域名
W2、W2、W2、W2 気象情報(情報源)
W201、W211、W221、W231 天気情報(情報源)
W202、W212、W222、W232 気温情報(情報源)
W203、W213、W223、W233 降水確率情報(情報源)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic mail apparatus 2 Main body 3 Liquid crystal display panel 4 Image pick-up element 5 Touch panel 6 Memory card slot 7 GPS antenna 8 Human sensor 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Internal memory (storage means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 Time measuring part 16 Display control part 17 Key input control part 18 Memory card interface 19 Imaging control part 20 GPS control part 30 Communication control part 33 Address book 40 Backup server 50 Distribution content server (server)
51 Related Information Database 60 Memory Card 90 Weather Information Server (Second Server)
91 Weather Information Database 100 Face Recognition Engine 200 Painting Conversion Engine F1 Folder (Recording Area)
M1 name M2 mail address M3 face image M4 nickname (second attribute information)
M5 Birthday M6 Address (first attribute information)
M7 Other information R1 Region name (first related information)
R2 0 , R2 1 , R2 2 , R2 3 Air temperature information (second related information)
W1 area name W2 0 , W2 1 , W2 2 , W2 3 meteorological information (information source)
W2 01 , W2 11 , W2 21 , W2 31 weather information (information source)
W2 02 , W2 12 , W2 22 , W2 32 Air temperature information (information source)
W2 03 , W2 13 , W2 23 , W2 33 Precipitation probability information (information source)

Claims (20)

電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスに対応付けられた個人の属性情報である第1属性情報とを含むアドレス帳が記憶された記憶手段と、
前記第1属性情報に対応する第1関連情報と当該第1属性情報とは異なり且つ当該第1関連情報に関連付けられた第2関連情報とを含む、関連情報を有するサーバーとの通信を行って、当該関連情報を当該サーバーから取得する通信手段と、を備え、
前記電子メールアドレスを宛先とする電子メールの本文を生成する際に、当該電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の前記第1属性情報に前記第1関連情報を介して関連付けられた前記第2関連情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とする電子メール装置。
Storage means storing an address book including an e-mail address and first attribute information that is attribute information of an individual associated with the e-mail address;
Performing communication with a server having related information including first related information corresponding to the first attribute information and second related information different from the first attribute information and related to the first related information; A communication means for acquiring the related information from the server,
The second associated with the first attribute information of the individual associated with the e-mail address via the first related information when generating the body of the e-mail addressed to the e-mail address An electronic mail apparatus that generates a text of the electronic mail based on related information.
前記アドレス帳は、前記電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の属性情報であって且つ前記第1属性情報とは異なる第2属性情報を更に含み、当該第2属性情報は、前記電子メールの本文を生成する際に編集されずに前記電子メールの本文にそのまま含まれることを特徴とする請求項1に記載の電子メール装置。   The address book further includes second attribute information that is the individual attribute information associated with the e-mail address and is different from the first attribute information, and the second attribute information includes the e-mail address. 2. The electronic mail apparatus according to claim 1, wherein the electronic mail apparatus is included in the main body of the electronic mail as it is without being edited when generating the main body. 前記第1属性情報は、前記電子メールの本文を生成する際に前記電子メールの本文に含まれないことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子メール装置。   3. The electronic mail apparatus according to claim 1, wherein the first attribute information is not included in a body of the electronic mail when the body of the electronic mail is generated. 前記第1属性情報は位置を特定する位置情報であり、前記第2関連情報は当該位置における気象情報であり、前記気象情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の電子メール装置。   The first attribute information is position information for specifying a position, and the second related information is weather information at the position, and the text of the e-mail is generated based on the weather information. Item 4. The electronic mail device according to any one of Items 1 to 3. 前記第1属性情報は前記個人の住所であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の電子メール装置。   The electronic mail apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the first attribute information is an address of the individual. 前記第2属性情報は前記個人のニックネームであることを特徴とする請求項2に記載の電子メール装置。   3. The electronic mail apparatus according to claim 2, wherein the second attribute information is a nickname of the individual. 時刻情報を有する計時手段を更に備え、
前記計時手段が有する時刻情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の電子メール装置。
It further comprises a timing means having time information,
The electronic mail apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein a text of the electronic mail is generated based on time information possessed by the time measuring means.
画像撮像手段を更に備え、
前記電子メール本文に挿入される語句情報を前記通信手段を介して外部から取得し、
外部から当該語句情報を取得する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、前記記憶手段のうち当該操作者専用の記録領域に当該語句情報を記憶し、
前記電子メールの本文を編集する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、当該操作者専用の前記記録領域に記憶された前記語句情報を、当該操作者が選択して当該電子メールの本文に挿入できるように、提示することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に電子メール装置。
It further comprises image capturing means,
Obtaining phrase information to be inserted into the e-mail body from outside via the communication means,
When acquiring the phrase information from the outside, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing unit, and the phrase information is stored in the storage area dedicated to the operator in the storage unit. Remember,
When editing the body of the e-mail, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing means, and the phrase information stored in the recording area dedicated to the operator is The electronic mail apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the electronic mail apparatus is presented so that the operator can select and insert it into the body of the electronic mail.
前記サーバーが前記語句情報を有し、
前記通信手段は、前記サーバーとの通信を行って、当該語句情報を当該サーバーから取得することを特徴とする請求項8に記載の電子メール装置。
The server has the phrase information;
The electronic mail apparatus according to claim 8, wherein the communication unit communicates with the server to acquire the phrase information from the server.
請求項1乃至9の何れか一項に記載の電子メール装置と、
前記関連情報を有し、前記電子メール装置に当該関連情報を提供するサーバーとを備えることを特徴とする電子メールシステム。
An electronic mail device according to any one of claims 1 to 9,
An electronic mail system comprising: a server having the related information and providing the related information to the electronic mail apparatus.
前記サーバーは、第2サーバーとの通信を行って、当該第2サーバーの有する情報源に基づいて前記関連情報を生成することを特徴とする請求項10に記載の電子メールシステム。   11. The e-mail system according to claim 10, wherein the server performs communication with a second server and generates the related information based on an information source of the second server. コンピュータにより読み取り実行可能なプログラムであって、
アドレス帳からメールアドレスを取得するステップと、
前記メールアドレスに対応する個人の住所を取得するステップと、
前記住所に基づいて地域名を特定するステップと、
サーバーから前記地域名に対応する気温情報を取得するステップと、
前記気温情報に含まれる本日の気温が第1所定値以上であるかどうかを判定するステップと、
前記本日の気温が前記第1所定値以上であった場合に、前記気温情報に含まれる昨日の気温が前記第1所定値以上であるかどうかを判定するステップと、
前記昨日の気温が前記第1所定値以上であった場合に、第1生成文を生成するステップと、を含むことを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by a computer,
Obtaining an email address from the address book;
Obtaining a personal address corresponding to the email address;
Identifying a region name based on the address;
Obtaining temperature information corresponding to the region name from a server;
Determining whether today's temperature included in the temperature information is equal to or higher than a first predetermined value;
Determining whether yesterday's temperature included in the temperature information is equal to or higher than the first predetermined value when the current temperature is equal to or higher than the first predetermined value;
Generating a first generated sentence when the temperature of yesterday is equal to or higher than the first predetermined value.
前記昨日の気温が前記第1所定値以上であった場合に、前記気温情報に含まれる2日前の気温が前記第1所定値以上であるかどうかを判定するステップと、
前記2日前の気温が前記第1所定値以上であった場合に、前記第1生成文を生成するステップと、
前記2日前の気温が前記第1所定値未満であった場合に、第2生成文を生成するステップを、更に含むことを特徴とする請求項12に記載のプログラム。
When yesterday's temperature is equal to or higher than the first predetermined value, determining whether the temperature two days ago included in the temperature information is equal to or higher than the first predetermined value;
Generating the first generated sentence when the temperature two days ago is equal to or higher than the first predetermined value;
The program according to claim 12, further comprising a step of generating a second generated sentence when the temperature two days ago is less than the first predetermined value.
前記本日の気温が前記第1所定値未満であった場合に、前記本日の気温が前記第2所定値未満であるかどうかを判定するステップと、
前記本日の気温が前記第2所定値未満であった場合に、前記気温情報に含まれる昨日の気温が前記第2所定値未満であるかどうかを判定するステップと、
前記昨日の気温が前記第2所定値未満であった場合に、第3生成文を生成するステップと、を含むことを特徴とする請求項12又は13に記載のプログラム。
Determining whether the current temperature is less than the second predetermined value when the current temperature is less than the first predetermined value; and
Determining whether yesterday's temperature included in the temperature information is less than the second predetermined value when the temperature of today is less than the second predetermined value;
14. The program according to claim 12, further comprising: generating a third generated sentence when the temperature of yesterday is less than the second predetermined value.
前記昨日の気温が前記第2所定値未満であった場合に、前記気温情報に含まれる2日前の気温が前記第2所定値未満であるかどうかを判定するステップと、
前記2日前の気温が前記第2所定値未満であった場合に、前記第3生成文を生成するステップと、
前記2日前の気温が前記第2所定値以上であった場合に、第4生成文を生成するステップを、更に含むことを特徴とする請求項14に記載のプログラム。
When yesterday's temperature is less than the second predetermined value, determining whether the temperature two days ago included in the temperature information is less than the second predetermined value;
A step of generating the third generated sentence when the temperature two days ago is less than the second predetermined value;
The program according to claim 14, further comprising a step of generating a fourth generation sentence when the temperature two days ago is equal to or higher than the second predetermined value.
コンピュータにより読み取り実行可能なプログラムであって、
撮像した画像から操作者の顔を認識するステップと、
サーバーから語句情報を取得するステップと、
当該語句情報を当該操作者に対応付けられた記憶領域に記憶するステップと、を含むことを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by a computer,
Recognizing the operator's face from the captured image;
Retrieving word information from the server;
Storing the word / phrase information in a storage area associated with the operator.
撮像した画像から操作者の顔を認識するステップと、
当該操作者がメール本文を編集する際に、当該操作者に対応付けられた前記記憶領域に記憶された前記語句情報を提示するステップと、を含むことを特徴とする請求項16に記載のプログラム。
Recognizing the operator's face from the captured image;
17. The program according to claim 16, further comprising the step of presenting the phrase information stored in the storage area associated with the operator when the operator edits the mail text. .
アドレス帳が記憶された記憶手段と、サーバーとの通信を行って当該サーバーから関連情報を取得する通信手段と、を備える電子メール装置の本文生成方法であって、
前記アドレス帳は電子メールアドレスと、当該電子メールアドレスに対応付けられた個人の属性情報である第1属性情報とを含み、
前記サーバーは、前記第1属性情報に対応する第1関連情報と当該第1属性情報とは異なり且つ当該第1関連情報に関連付けられた第2関連情報とを含む、関連情報を有し、
前記電子メールアドレスを宛先とする電子メールの本文を生成する際に、当該電子メールアドレスに対応付けられた前記個人の前記第1属性情報に前記第1関連情報を介して関連付けられた前記第2関連情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とするメール本文生成方法。
A method for generating a text of an electronic mail apparatus, comprising: storage means for storing an address book; and communication means for communicating with a server and acquiring related information from the server,
The address book includes an e-mail address and first attribute information which is personal attribute information associated with the e-mail address;
The server has related information including first related information corresponding to the first attribute information and second related information different from the first attribute information and related to the first related information;
The second associated with the first attribute information of the individual associated with the e-mail address via the first related information when generating the body of the e-mail addressed to the e-mail address An e-mail text generation method, wherein the e-mail text is generated based on related information.
前記第1属性情報は位置を特定する位置情報であり、前記第2関連情報は当該位置における気象情報であり、前記気象情報に基づいて、前記電子メールの本文を生成することを特徴とする請求項18に記載のメール本文生成方法。   The first attribute information is position information for specifying a position, and the second related information is weather information at the position, and the text of the e-mail is generated based on the weather information. Item 19. The method for generating a mail text according to Item 18. 前記電子メール装置は画像撮像手段を更に備え、
前記電子メール本文に挿入される語句情報を前記通信手段を介して外部から取得し、
外部から当該語句情報を取得する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、前記記憶手段のうち当該操作者専用の記録領域に当該語句情報を記憶し、
前記電子メールの本文を編集する際に、前記画像撮像手段によって得られた操作者の顔画像に基づいて顔認識を行って、当該操作者専用の前記記録領域に記憶された前記語句情報を、当該操作者が選択して当該電子メールの本文に挿入できるように、提示することを特徴とする請求項18又は19に記載のメール本文生成方法。
The electronic mail apparatus further includes an image capturing unit,
Obtaining phrase information to be inserted into the e-mail body from outside via the communication means,
When acquiring the phrase information from the outside, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing unit, and the phrase information is stored in the storage area dedicated to the operator in the storage unit. Remember,
When editing the body of the e-mail, face recognition is performed based on the operator's face image obtained by the image capturing means, and the phrase information stored in the recording area dedicated to the operator is 20. The mail text generation method according to claim 18 or 19, wherein the mail text generation method is presented so that the operator can select and insert the text into the text of the electronic mail.
JP2010212066A 2010-09-22 2010-09-22 Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method Pending JP2012068805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212066A JP2012068805A (en) 2010-09-22 2010-09-22 Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212066A JP2012068805A (en) 2010-09-22 2010-09-22 Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012068805A true JP2012068805A (en) 2012-04-05

Family

ID=46166044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212066A Pending JP2012068805A (en) 2010-09-22 2010-09-22 Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012068805A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9049388B2 (en) Methods and systems for annotating images based on special events
TWI242351B (en) Camera equipped with communication function, image data memory method, and computer program
US9241056B2 (en) Image based dialing
JP2008225562A (en) Electronic calendar
JP2014093003A (en) Book production system and book printing system
US7953798B2 (en) Data sharing sequence display method and corresponding sharing device
JP2003204497A (en) Automatic vending method for photo sticker, automatic vending machine and system therefor, and sticker paper unit
CN105931187A (en) Image processing method and apparatus
US7646408B2 (en) Image data reproducing apparatus, method of controlling same and control program therefor
TW200415918A (en) Image composite device, electronic camera and image composite method
JP2004165939A (en) Portable terminal device, image communication program, image printing apparatus and program, and image communication managing server and program
KR20040027636A (en) System for Editing Picture File and Method Thereof
JP2012068805A (en) Electronic mail apparatus, electronic mail system, program, and mail text creation method
JP2013115447A (en) Photography playing apparatus, image data providing apparatus, image data providing system, image data generation method, and image data generation program
US20040218046A1 (en) Digital camera performing image transmission and method thereof
JP2003274327A (en) Data structure, image handling system, and program
JP4307031B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
KR20120080379A (en) Method and apparatus of annotating in a digital camera
KR101366314B1 (en) Mobile communication terminal and method for generating appreciation album in a mobile communication terminal
JP5195834B2 (en) Image display device, image reproduction method, and program
JP2005050012A (en) Image outputting device, image outputting method, and image output processing program, and image distributing server, and image distribution processing program
TWI227619B (en) Picture processing method and device for mobile phone
JP2007214873A (en) Photographed image providing method in photo studio
JP2005184469A (en) Digital still camera
JPH09200668A (en) Image pickup device