JP2012049681A - Network system - Google Patents

Network system Download PDF

Info

Publication number
JP2012049681A
JP2012049681A JP2010188140A JP2010188140A JP2012049681A JP 2012049681 A JP2012049681 A JP 2012049681A JP 2010188140 A JP2010188140 A JP 2010188140A JP 2010188140 A JP2010188140 A JP 2010188140A JP 2012049681 A JP2012049681 A JP 2012049681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
identifier
message
time slot
identifier setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010188140A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5097250B2 (en
Inventor
Madoka Baba
まどか 馬場
Toshinori Matsui
俊憲 松井
Kiyohiro Morita
清宏 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010188140A priority Critical patent/JP5097250B2/en
Publication of JP2012049681A publication Critical patent/JP2012049681A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5097250B2 publication Critical patent/JP5097250B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network system which does not have to send a message for setting an identifier using a master node when setting an identifier for a node to configure the network.SOLUTION: An identifier setting target node that is daisy-chain-connected via a channel A105 has: an identifier setting table in which a time slot number to be received is associated with an identifier; and a time slot setting table in which the identifier and the identifier setting target node are associated with the time slot number used for receiving/transmitting messages. A synchronous node 101 sends a synchronous message to synchronize the identifier setting target node, and then the identifier setting target node receives the synchronous message, and sequentially refers to the identifier setting table and the time slot setting table in order to set the identifier of own node and the time slot.

Description

この発明は、共通の通信スケジュールに従って互いに同期して通信を行う各ノードに対し、識別子を設定可能にしたネットワークシステムに関するものである。   The present invention relates to a network system in which identifiers can be set for nodes that communicate in synchronization with each other according to a common communication schedule.

複数のノードで制御対象の一部、乃至全体の制御を行うようなシステムにおいては、システム全体で協調した動作を実現するために、各ノードが持つ制御に関する情報を共有する必要がある。このため、各ノードは通信機能を持ち、互いにネットワークに接続され、ネットワークを介して必要な情報を格納したメッセージ(以下、制御メッセージ)を送受信している。
このようなネットワークシステムでは、ノード間で共通の通信規格に準拠してメッセージの送受信が行われる。この通信規格の一つに、全ノードが共通の時間と通信スケジュールを持ち、各ノードが決まった時間にメッセージの送受信を行う、時分割多重方式がある。
In a system in which a plurality of nodes control a part of the control target or the entire control, it is necessary to share information regarding control of each node in order to realize a coordinated operation in the entire system. For this reason, each node has a communication function, is connected to the network, and transmits and receives messages (hereinafter referred to as control messages) storing necessary information via the network.
In such a network system, messages are transmitted and received according to a communication standard common to the nodes. One of the communication standards is a time division multiplexing method in which all nodes have a common time and communication schedule, and each node transmits and receives messages at a predetermined time.

例えば、通信規格FlexRay(非特許文献1)では、通信スケジュールは複数のタイムスロットで構成されている。そして、全ノードで共通の時間を持つために、時間の基準となる同期用のメッセージ(以下、同期メッセージ)を、特定のノード(同期ノード)が特定のタイムスロットで送信する。この同期メッセージを受信したノードは、同期メッセージの受信時刻を基に、自身の時間を同期ノードと共通の時間へ同期させる。
このようにして、同期メッセージを受信した全ノードは、同期ノードと同期することができる。そして同期したノードは、制御メッセージの送受信を開始できるようになる。制御メッセージは、同期メッセージと同様に、タイムスロットで送受信される。したがって、制御メッセージが衝突しないように、各ノードに異なるタイムスロットを割り当てなくてはならない。
For example, in the communication standard FlexRay (Non-Patent Document 1), the communication schedule is composed of a plurality of time slots. In order to have a common time for all nodes, a specific node (synchronization node) transmits a synchronization message (hereinafter referred to as a synchronization message) serving as a time reference in a specific time slot. The node that has received the synchronization message synchronizes its own time with the time common to the synchronization node based on the reception time of the synchronization message.
In this way, all nodes that have received the synchronization message can synchronize with the synchronization node. The synchronized node can start transmission / reception of the control message. The control message is transmitted and received in a time slot in the same manner as the synchronization message. Therefore, different time slots must be assigned to each node so that control messages do not collide.

特に、1つのネットワークシステムに、同じソフトウェアを実装した複数の同一ノードを接続した場合には、夫々に異なるタイムスロットを割り当てる方法が必要となる。その1つに、これらのノードに識別子を設定して識別し、識別子に応じたタイムスロットを割り当てて、制御メッセージの衝突を回避する方法が考えられる。   In particular, when a plurality of identical nodes mounted with the same software are connected to one network system, a method for assigning different time slots to each other is required. As one of the methods, it is conceivable to set and identify identifiers for these nodes, assign a time slot corresponding to the identifier, and avoid a control message collision.

各ノードへの識別子の設定方法としては、これまで、同じノード(以下、スレーブノード)をデイジーチェーン接続し、各スレーブノードが、次段のスレーブノードと通信線との接続をオン・オフするスイッチを備え、識別子設定側のノード(以下、マスタノード)から、スレーブノードへ、設定すべき識別子情報を含んだ識別子設定用メッセージを送信し、識別子が割り当てられたスレーブノードは、識別子設定完了メッセージをマスタノードへ送信するとともに、スイッチを使って次段のスレーブノードを通信線へ接続し、識別子設定完了メッセージを受信したマスタノードは、次段のスレーブノード用の識別子情報を含んだ識別子設定用メッセージを送信する、ということを繰り返して、全スレーブノードへ識別子を設定する方法が提案されている(特許文献1)。   As an identifier setting method for each node, the same node (hereinafter referred to as “slave node”) has been daisy chained so far, and each slave node switches on / off the connection between the slave node and the communication line in the next stage. An identifier setting message including identifier information to be set is transmitted from a node on the identifier setting side (hereinafter referred to as a master node) to the slave node, and the slave node to which the identifier is assigned sends an identifier setting completion message. The master node that transmits to the master node, connects the slave node at the next stage to the communication line using the switch, and receives the identifier setting completion message, the master node receives the identifier setting message including the identifier information for the slave node at the next stage. The method of setting identifiers to all slave nodes by repeating Is (Patent Document 1).

特許3988753号公報(第5〜10頁、図1)Japanese Patent No. 3888753 (pages 5 to 10, FIG. 1)

FlexRay Protocol Specification(http://www.flexray.com/)FlexRay Protocol Specification (http://www.flexray.com/)

しかしながら、特許文献1では、スレーブノードに識別子を割り当てるために、マスタノードから設定すべき識別子情報を含んだ識別子設定用メッセージを送信する必要があった。そして、マスタノードは、識別子設定を終えたスレーブノードから、識別子設定完了メッセージを受信するのを待って、識別子情報を更新し、次段のスレーブノードへ識別子設定用メッセージを送信する必要があった。その上、これらの処理を全てのスレーブノードの識別子を設定するまで継続して実行する必要があった。
したがって、識別子を設定すべきスレーブノードに加えて、識別子設定を行うマスタノードが必要であり、これらの処理に関する開発工数がかかるという問題があった。
さらにまた、全スレーブノードの識別子設定後に、一部のスレーブノードを交換するなどして、識別子設定済みのスレーブノードと識別子未設定のスレーブノードが混在した場合、識別子設定済みのスレーブノードと、識別子未設定のスレーブノードを区別できないマスタノードは、全スレーブノードの識別子設定を再度実行する必要があり、全識別子の再設定に時間がかかるという問題があった。
However, in Patent Document 1, in order to assign an identifier to a slave node, it is necessary to transmit an identifier setting message including identifier information to be set from the master node. Then, the master node has to wait for receiving the identifier setting completion message from the slave node that has completed the identifier setting, update the identifier information, and transmit the identifier setting message to the slave node at the next stage. . In addition, it is necessary to continuously execute these processes until the identifiers of all the slave nodes are set.
Therefore, in addition to the slave node to set the identifier, a master node for setting the identifier is necessary, and there is a problem that it takes a development man-hour for these processes.
Furthermore, after setting the identifiers of all slave nodes, if some of the slave nodes are replaced, such as when slave nodes with identifiers set and slave nodes without identifiers are mixed, the slave nodes with identifiers set and identifiers A master node that cannot distinguish unconfigured slave nodes needs to execute identifier setting for all slave nodes again, and it takes time to reset all identifiers.

この発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、ネットワークを構成するノードへの識別子の設定に当たって、マスタノードを用いて識別子設定用メッセージを送信する必要が無いネットワークシステムを得ることを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a network system that does not need to transmit an identifier setting message using a master node in setting an identifier to a node constituting the network. It is an object.

この発明に係わるネットワークシステムにおいては、第一の通信線を介してデイジーチェーン接続される第一のノードと1つ以上の第二のノードが、複数のタイムスロットで構成される通信スケジュールに従って、タイムスロット内で、このタイムスロットに割り付けられた番号(以下、タイムスロット番号)を持つメッセージを送受信する時分割多重通信方式のネットワークシステムであって、第一のノードは、通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第一の通信制御手段、及び通信スケジュールに従って第一のノードと第二のノードとを同期して通信させるための同期メッセージを生成し、第一の通信制御手段を介して送信する同期メッセージ設定手段を備え、第二のノードは、通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第二の通信制御手段、全ての第二のノードで共通になるように予め生成され、第二の通信制御手段により受信するメッセージのタイムスロット番号と第二のノードに割当てられる識別子とを対応付けた識別子設定テーブル、全ての第二のノードで共通になるように予め生成され、識別子とこの識別子が割当てられた第二のノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号とを対応付けたタイムスロット設定テーブル、及び自ノードの識別子が未設定の場合は、次段のノードに繋がる第一の通信線を切断し、自ノードの識別子が設定済みの場合は、次段のノードに繋がる第一の通信線を接続するスイッチを備え、第一のノードは、予め自ノードに割り当てられたタイムスロットで、第一の通信線を介して同期メッセージを送信し、第二のノードは、同期メッセージを受信した場合に第一のノードと同期するように構成され、自ノードの識別子が未設定の場合には、第一の通信線を介して受信したメッセージのタイムスロット番号に基づき、識別子設定テーブルを用いて自ノードの識別子を設定するとともに、この設定した識別子に基づき、タイムスロット設定テーブルを用いて自ノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号をそれぞれ設定し、この設定した送信用のタイムスロット番号を有するメッセージを第一の通信線を介して送信するものである。   In the network system according to the present invention, the first node and one or more second nodes connected in a daisy chain via the first communication line are connected to each other according to a communication schedule composed of a plurality of time slots. A network system of a time division multiplex communication system that transmits and receives a message having a number assigned to this time slot (hereinafter referred to as a time slot number) within the slot, wherein the first node transmits and receives the message according to the communication schedule First communication control means, and synchronous message setting means for generating a synchronization message for synchronously communicating between the first node and the second node according to the communication schedule and transmitting the first message via the first communication control means The second node sends and receives messages according to the communication schedule The second communication control means, which is generated in advance so as to be common to all the second nodes, corresponds to the time slot number of the message received by the second communication control means and the identifier assigned to the second node. The assigned identifier setting table is generated in advance so as to be common to all the second nodes, and the identifier is associated with the time slot number used by the second node to which this identifier is assigned for message transmission and reception. If the time slot setting table and the identifier of the own node are not set, the first communication line connected to the next node is disconnected, and if the identifier of the own node is already set, the first node is connected to the next node. A switch for connecting the first communication line is provided, and the first node sends a synchronization message via the first communication line in a time slot assigned to the node in advance. The second node is configured to synchronize with the first node when a synchronization message is received, and is received via the first communication line when the identifier of the own node is not set Based on the time slot number of the message, the identifier of the own node is set using the identifier setting table, and based on the set identifier, the time slot used by the own node for transmission and reception of the message using the time slot setting table Each number is set, and a message having the set transmission time slot number is transmitted via the first communication line.

この発明は、以上説明したように、第一の通信線を介してデイジーチェーン接続される第一のノードと1つ以上の第二のノードが、複数のタイムスロットで構成される通信スケジュールに従って、タイムスロット内で、このタイムスロットに割り付けられた番号(以下、タイムスロット番号)を持つメッセージを送受信する時分割多重通信方式のネットワークシステムであって、第一のノードは、通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第一の通信制御手段、及び通信スケジュールに従って第一のノードと第二のノードとを同期して通信させるための同期メッセージを生成し、第一の通信制御手段を介して送信する同期メッセージ設定手段を備え、第二のノードは、通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第二の通信制御手段、全ての第二のノードで共通になるように予め生成され、第二の通信制御手段により受信するメッセージのタイムスロット番号と第二のノードに割当てられる識別子とを対応付けた識別子設定テーブル、全ての第二のノードで共通になるように予め生成され、識別子とこの識別子が割当てられた第二のノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号とを対応付けたタイムスロット設定テーブル、及び自ノードの識別子が未設定の場合は、次段のノードに繋がる第一の通信線を切断し、自ノードの識別子が設定済みの場合は、次段のノードに繋がる第一の通信線を接続するスイッチを備え、第一のノードは、予め自ノードに割り当てられたタイムスロットで、第一の通信線を介して同期メッセージを送信し、第二のノードは、同期メッセージを受信した場合に第一のノードと同期するように構成され、自ノードの識別子が未設定の場合には、第一の通信線を介して受信したメッセージのタイムスロット番号に基づき、識別子設定テーブルを用いて自ノードの識別子を設定するとともに、この設定した識別子に基づき、タイムスロット設定テーブルを用いて自ノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号をそれぞれ設定し、この設定した送信用のタイムスロット番号を有するメッセージを第一の通信線を介して送信するので、識別子の設定が必要な第二のノードは、自身で判断して識別子及びタイムスロット番号を設定することができ、識別子設定用メッセージを送信するためのノードが不要である。   As described above, according to the present invention, the first node and the one or more second nodes connected in a daisy chain via the first communication line are in accordance with a communication schedule constituted by a plurality of time slots. In a time slot, a network system of a time division multiplex communication system that transmits and receives a message having a number assigned to this time slot (hereinafter referred to as a time slot number). The first node transmits and receives a message according to a communication schedule. First communication control means for generating a synchronization message for synchronously communicating between the first node and the second node according to the communication schedule, and transmitting the synchronization message via the first communication control means And a second node is configured to transmit and receive messages according to a communication schedule. Means, an identifier setting table in which the time slot number of the message generated in advance so as to be common to all the second nodes and received by the second communication control means and the identifier assigned to the second node are associated with each other; A time slot setting table that is generated in advance so as to be common to all the second nodes, and associates an identifier with a time slot number used by the second node to which the identifier is assigned for message transmission and reception; If the identifier of the own node is not set, the first communication line connected to the next node is disconnected. If the identifier of the own node is already set, the first communication line connected to the next node is disconnected. The first node has a switch to be connected, and the first node transmits a synchronization message via the first communication line in a time slot assigned to the node in advance, and the second node The node is configured to synchronize with the first node when a synchronization message is received. When the identifier of the own node is not set, the time slot number of the message received via the first communication line is set. Based on the identifier setting table, sets the identifier of the own node, and based on the set identifier, sets the time slot number used by the own node for message transmission and reception using the time slot setting table. Since the message having the set time slot number for transmission is transmitted via the first communication line, the second node that needs to set the identifier determines it and sets the identifier and the time slot number. This eliminates the need for a node for transmitting the identifier setting message.

この発明の実施の形態1による、全ての識別子設定対象ノードの識別子が設定されていない状態のネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the network system of the state by which the identifier of all the identifier setting object nodes is not set by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるネットワークシステムの識別子設定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the identifier setting table of the network system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるネットワークシステムのタイムスロット設定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the time slot setting table of the network system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1によるネットワークシステムの各識別子設定対象ノードの通信制御手段による識別子設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the identifier setting process by the communication control means of each identifier setting object node of the network system by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による、識別子設定対象ノードB、Cの識別子が設定されていない状態のネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the network system of the state by which the identifier of identifier setting object node B and C by Embodiment 1 of this invention is not set. この発明の実施の形態1による、識別子設定対象ノードBの識別子が設定されていない状態のネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the network system of the state by which the identifier of the identifier setting object node B is not set by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による同期ノードが複数存在するネットワークシステムを示す構成図である。1 is a configuration diagram showing a network system having a plurality of synchronization nodes according to Embodiment 1 of the present invention; FIG. この発明の実施の形態2による識別子設定完了検出ノードが接続されたネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the network system with which the identifier setting completion detection node by Embodiment 2 of this invention was connected. この発明の実施の形態2によるネットワークシステムの識別子設定完了検出ノードによる識別子設定完了検出処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the identifier setting completion detection process by the identifier setting completion detection node of the network system by Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態3によるチャネルAとチャネルBが接続されたネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the network system with which the channel A and the channel B by Embodiment 3 of this invention were connected. この実施の形態3によるネットワークシステムにおいて、識別子設定状態に依存して送信されるメッセージと識別子設定にかかる時間を、チャネルAのみのネットワークシステムと比較したタイミングチャートである。In the network system by this Embodiment 3, it is the timing chart which compared the message transmitted depending on an identifier setting state, and the time concerning identifier setting with the network system of only channel A. この発明の実施の形態4によるネットワークシステムの各識別子設定対象ノードの通信制御手段による識別子設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the identifier setting process by the communication control means of each identifier setting object node of the network system by Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態4によるネットワークシステムの識別子設定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the identifier setting table of the network system by Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態5によるチャネルAとチャネルBが接続されたネットワークシステムを示す構成図であり、識別子設定対象ノードBのスイッチがオフになった状態を示している。It is a block diagram which shows the network system with which the channel A and the channel B by Embodiment 5 of this invention were connected, and has shown the state by which the switch of the identifier setting object node B was turned off.

実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による、全ての識別子設定対象ノードの識別子が設定されていない状態のネットワークシステムを示す構成図である。
図1において、このネットワークシステムでは、同期ノード101(第一のノード)と、識別子設定対象ノードA102、B103、C104(第二のノード)が、通信プロトコルFlexRayに準拠して動作するチャネルA105(第一の通信線)の通信線を介してデイジーチェーン接続される。
ネットワークシステムは、同期ノード101と識別子設定対象ノードA102、B103、C104とが、複数のタイムスロットで構成される通信スケジュールに従って、タイムスロット内で、このタイムスロットに割り付けられた番号(以下、タイムスロット番号)を持つメッセージを送受信する時分割多重通信方式のネットワークシステムである。
同期ノード101と、識別子割り当てを完了した識別子設定対象ノードA102、B103、C104は、同期すると、夫々制御メッセージを送受信して、各ノード101〜104での処理に必要な情報をやり取りする。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a configuration diagram showing a network system in a state where identifiers of all identifier setting target nodes are not set according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 1, in this network system, a synchronization node 101 (first node) and identifier setting target nodes A102, B103, C104 (second node) operate on a channel A105 (first node) that operates in accordance with the communication protocol FlexRay. Daisy chain connection via a communication line.
In the network system, the synchronization node 101 and the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are assigned numbers (hereinafter referred to as time slots) assigned to the time slots in the time slots according to a communication schedule including a plurality of time slots. No.) is a time division multiplexing communication network system.
When the synchronization node 101 and the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 that have completed the identifier assignment are synchronized, they respectively transmit and receive control messages and exchange information necessary for processing in each of the nodes 101 to 104.

同期ノード101は、FlexRayに準拠して動作する通信制御手段110(第一の通信制御手段)と、この通信制御手段110から送信するメッセージを、同期メッセージとして設定する同期メッセージ設定手段114を備えている。ここで同期メッセージは、タイムスロット番号1と2で送信するように設定されている。   The synchronization node 101 includes a communication control unit 110 (first communication control unit) that operates in accordance with FlexRay, and a synchronization message setting unit 114 that sets a message transmitted from the communication control unit 110 as a synchronization message. Yes. Here, the synchronization message is set to be transmitted with time slot numbers 1 and 2.

識別子設定対象ノードA102、B103、C104は、同じ構成であり、FlexRayに準拠して動作する通信制御手段111、112、113(第二の通信制御手段)、識別子設定テーブル115、116、117、タイムスロット設定テーブル118、119、120、記憶手段121、122、123、チャネルA105をオン・オフするスイッチ124、125、126を、それぞれに対応して備える。
各識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子設定テーブル115、116、117、タイムスロット設定テーブル118、119、120は夫々同一のものである。ここでは便宜上、識別子設定対象ノードを、同期ノード101との接続順に識別子設定対象ノードA102、識別子設定対象ノードB103、識別子設定対象ノードC104として区別しているが、初期状態では、識別子が未設定であるため、自ノードの接続箇所を判断することはできない。
The identifier setting target nodes A102, B103, and C104 have the same configuration, and communication control means 111, 112, and 113 (second communication control means) that operate in accordance with FlexRay, identifier setting tables 115, 116, and 117, time Slot setting tables 118, 119, and 120, storage means 121, 122, and 123, and switches 124, 125, and 126 for turning on / off the channel A 105 are provided correspondingly.
The identifier setting tables 115, 116, and 117 and the time slot setting tables 118, 119, and 120 of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are the same. Here, for convenience, the identifier setting target nodes are distinguished as the identifier setting target node A102, the identifier setting target node B103, and the identifier setting target node C104 in the order of connection with the synchronization node 101. However, in the initial state, no identifier is set. Therefore, the connection location of the own node cannot be determined.

通信制御手段111、112、113は、同期メッセージを受信すると、同期ノード101と同期し、メッセージを送受信する。ただし、初期状態では識別子が設定されていないため、メッセージの送信設定はまだ行われていない。また、後述の識別子設定テーブル115、116、117やタイムスロット設定テーブル118、119、120や記憶手段121、122、123を参照し、識別子の設定処理を行う。   When receiving the synchronization message, the communication control means 111, 112, 113 synchronize with the synchronization node 101 and transmit / receive the message. However, since the identifier is not set in the initial state, the message transmission setting is not yet performed. Also, identifier setting processing is performed with reference to identifier setting tables 115, 116, and 117, time slot setting tables 118, 119, and 120 and storage means 121, 122, and 123 described later.

識別子設定テーブル115、116、117は、後述する図2に示すように、受信したメッセージのタイムスロット番号と、識別子を対応付けている。通信制御手段111、112、113が識別子を設定するのに用いられる。   In the identifier setting tables 115, 116, and 117, as shown in FIG. 2 described later, the time slot number of the received message is associated with the identifier. Communication control means 111, 112, 113 are used to set the identifier.

タイムスロット設定テーブル118、119、120は、後述する図3のように、それぞれ対応する識別子設定テーブル115、116、117で設定した識別子と、送受信に使用するタイムスロット番号を対応付けている。通信制御手段111、112、113が、自ノードのメッセージ送受信用のタイムスロットを設定するのに用いる。   In the time slot setting tables 118, 119, and 120, as shown in FIG. 3 to be described later, the identifiers set in the corresponding identifier setting tables 115, 116, and 117 are associated with the time slot numbers used for transmission and reception. The communication control means 111, 112, and 113 are used to set a time slot for message transmission / reception of the own node.

記憶手段121、122、123は、通信制御手段111、122、113がそれぞれ対応する識別子設定テーブル115、116、117を用いて設定した自ノードの識別子を格納するのに用いられる。この記憶手段121、122、123は、バッテリーによってバックアップされるRAMメモリや、フラッシュメモリや、EEPROMメモリなどであり、ノードの電源が切れたりリセットしたりしても、記憶した識別子を保持し、通信制御手段111、112、113はこの識別子を読み込むことができる。   The storage units 121, 122, and 123 are used to store the identifiers of the own nodes set by using the identifier setting tables 115, 116, and 117 corresponding to the communication control units 111, 122, and 113, respectively. The storage means 121, 122, and 123 are a RAM memory, a flash memory, an EEPROM memory, and the like that are backed up by a battery. The storage means 121, 122, 123 retains the stored identifier even when the power of the node is turned off or is reset. The control means 111, 112, 113 can read this identifier.

スイッチ124、125、126は、初期状態など、識別子が未設定の状態ではオフであり、識別子が設定されると、それぞれ対応する通信制御手段111、112、113によりオンに切替えられる。
例えば、識別子設定対象ノードA102は、自ノードの識別子を設定すると、スイッチ124をオンにし、次段の識別子設定対象ノードB103とチャネルA105を介して接続される。
The switches 124, 125, and 126 are off when the identifier is not set, such as in the initial state. When the identifier is set, the switches 124, 125, and 126 are turned on by the corresponding communication control units 111, 112, and 113, respectively.
For example, when the identifier setting target node A 102 sets the identifier of the own node, the switch 124 is turned on and the identifier setting target node A 102 is connected to the next-stage identifier setting target node B 103 via the channel A 105.

図2は、この発明の実施の形態1によるネットワークシステムの識別子設定テーブルを示す図である。
図2において、識別子設定テーブル115、116、117を示し、受信したメッセージのタイムスロット番号と、識別子を対応付けている。例えば、タイムスロット番号1と2のメッセージを受信した場合は、識別子をaに、タイムスロット番号1と2と3のメッセージを受信した場合は識別子をbに、というように、通信制御手段111、112、113が識別子を設定するのに用いる。
FIG. 2 is a diagram showing an identifier setting table of the network system according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 2, identifier setting tables 115, 116, and 117 are shown, and the time slot number of the received message is associated with the identifier. For example, when the messages of time slot numbers 1 and 2 are received, the identifier is a, when the messages of time slot numbers 1, 2 and 3 are received, the identifier is b, and so on. 112 and 113 are used to set an identifier.

図3は、この発明の実施の形態1によるネットワークシステムのタイムスロット設定テーブルを示す図である。
図3において、タイムスロット設定テーブル118、119、120は、対応する識別子設定テーブル115、116、117で設定した識別子と、送信に使用するタイムスロット番号及び受信に使用するタイムスロット番号を対応付けたテーブルである。
例えば、識別子設定テーブル115、116、117を用いて識別子aを設定した通信制御手段111、112、113は、タイムスロット番号を参照して、自ノードの制御メッセージの送信タイムスロットを3、受信タイムスロットを1、2、4、5、6として設定する、というように、通信制御手段111、112、113が、自ノードのメッセージ送受信用のタイムスロットを設定するのに用いる。
なお、本実施の形態1では、識別子設定対象ノードA102、B103、C104が識別子設定後に送信するメッセージは1つとしているが、1つ以上であってもよいし、これらのタイムスロット番号が連番になっている必要も無いことはいうまでもない。
FIG. 3 is a diagram showing a time slot setting table of the network system according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 3, the time slot setting tables 118, 119, and 120 associate the identifiers set in the corresponding identifier setting tables 115, 116, and 117 with the time slot number used for transmission and the time slot number used for reception. It is a table.
For example, the communication control means 111, 112, 113 that set the identifier a using the identifier setting tables 115, 116, 117 refers to the time slot number, sets the transmission time slot of the control message of its own node to 3, the reception time The communication control means 111, 112, and 113 are used to set time slots for transmitting and receiving messages of the own node, such as setting slots as 1, 2, 4, 5, and 6.
In the first embodiment, the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 transmit one message after setting the identifier. However, one or more messages may be transmitted, and these time slot numbers are serial numbers. Needless to say, it is not necessary to be.

図4は、この発明の実施の形態1によるネットワークシステムの各識別子設定対象ノードの通信制御手段による識別子設定処理を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an identifier setting process by the communication control means of each identifier setting target node in the network system according to the first embodiment of the present invention.

図5は、この発明の実施の形態1による、識別子設定対象ノードB、Cの識別子が設定されていない状態のネットワークシステムを示す構成図である。
図5において、101〜105、110〜126は図1におけるものと同一のものである。図5では、識別子設定対象ノードB、Cの識別子が設定されていない状態を示している。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a network system in a state where identifiers of identifier setting target nodes B and C are not set according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 5, 101 to 105 and 110 to 126 are the same as those in FIG. FIG. 5 shows a state in which identifiers of identifier setting target nodes B and C are not set.

図6は、この発明の実施の形態1による、識別子設定対象ノードBの識別子が設定されていない状態のネットワークシステムを示す構成図である。
図6において、101〜105、110〜126は図1におけるものと同一のものである。図6では、識別子設定対象ノードBの識別子が設定されていない状態を示している。
FIG. 6 is a configuration diagram showing the network system in a state where the identifier of the identifier setting target node B is not set according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 6, 101-105 and 110-126 are the same as those in FIG. FIG. 6 shows a state where the identifier of the identifier setting target node B is not set.

図7は、この発明の実施の形態1による同期ノードが複数存在するネットワークシステムを示す構成図である。
図7において、101〜105、110〜126は図1におけるものと同一のものである。図7では、同期ノードが複数存在する場合のものである。すなわち、同期ノード101と同じ構成の同期ノード2(701)を有し、同期ノード2(701)は、同期ノード101と同様に、通信制御手段702と同期メッセージ設定手段703とを有している。
同期ノード101と同期ノード2(701)は、それぞれ同期メッセージを1つずつ送信するようになっている。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a network system having a plurality of synchronization nodes according to the first embodiment of the present invention.
In FIG. 7, 101-105 and 110-126 are the same as those in FIG. FIG. 7 shows a case where there are a plurality of synchronization nodes. That is, the synchronization node 2 (701) has the same configuration as that of the synchronization node 101, and the synchronization node 2 (701) includes the communication control unit 702 and the synchronization message setting unit 703, similar to the synchronization node 101. .
The synchronization node 101 and the synchronization node 2 (701) each transmit one synchronization message.

次に、動作について説明する。
実施の形態1のネットワークシステムの識別子設定対象ノードA102において、電源投入やリセットなどで初期化してから、識別子設定処理を終了するまでの手順を、図4のフローチャートに沿って説明する。
Next, the operation will be described.
In the identifier setting target node A102 of the network system according to the first embodiment, the procedure from initialization by power-on or reset to the end of the identifier setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ST401
通信制御手段111が、自ノードの記憶手段121を参照する。識別子が格納されていない場合には、スイッチ124はオフであり、識別子が未設定であるため、ST402へ進む。
記憶手段121に識別子が格納されており、自ノードの識別子が設定済みである場合には、ST408へ進む。
ST402
通信制御手段111は、全タイムスロットでメッセージを受信するように設定する。これにより、他の識別子設定対象ノードとメッセージが衝突しない。
ST403
通信制御手段111は、チャネルA105を介して、タイムスロット1と2で同期メッセージを受信するまで待機する。タイムスロット1と2で同期メッセージを受信すると、同期ノード101に同期し、ST404へ進む。
ST404
通信制御手段111は、所定の期間、チャネルA105を介してメッセージの受信を行う。この期間は、各メッセージの送信間隔に応じて設定すればよい。
ST405
通信制御手段111は、識別子設定テーブル115を参照し、受信したメッセージのタイムスロット番号と関連付けられる自ノードの識別子を設定する。そして、設定した識別子を自ノードの記憶手段121へ格納する。
ST406
通信制御手段111は、タイムスロット設定テーブル118を参照し、ST405で設定した自ノードの識別子と関連付けられる送信用及び受信用メッセージのタイムスロット番号を設定し、このタイムスロットでメッセージの送受信を開始する。
ST407
通信制御手段111は、自ノードに備え付けられたスイッチ124をオンにする。これにより、次段の識別子設定対象ノードB103がチャネルA105と接続される。
ST401
The communication control unit 111 refers to the storage unit 121 of the own node. If the identifier is not stored, the switch 124 is off and the identifier is not set, so the process proceeds to ST402.
If the identifier is stored in the storage means 121 and the identifier of the own node has been set, the process proceeds to ST408.
ST402
The communication control unit 111 is set to receive a message in all time slots. Thereby, the message does not collide with other identifier setting target nodes.
ST403
Communication control means 111 stands by until a synchronization message is received in time slots 1 and 2 via channel A 105. When the synchronization message is received in time slots 1 and 2, the synchronization message is synchronized with synchronization node 101, and the process proceeds to ST404.
ST404
The communication control unit 111 receives a message via the channel A 105 for a predetermined period. This period may be set according to the transmission interval of each message.
ST405
The communication control unit 111 refers to the identifier setting table 115 and sets the identifier of the own node associated with the time slot number of the received message. Then, the set identifier is stored in the storage means 121 of the own node.
ST406
The communication control unit 111 refers to the time slot setting table 118, sets the time slot numbers of the transmission and reception messages associated with the identifier of the own node set in ST405, and starts message transmission / reception in this time slot. .
ST407
The communication control unit 111 turns on the switch 124 provided in the own node. As a result, the next-stage identifier setting target node B 103 is connected to the channel A 105.

ST408
識別子設定済みの識別子設定対象ノードA102の通信制御手段111は、タイムスロット設定テーブル118を参照し、自ノードの識別子と関連付けられる送信用メッセージのタイムスロット番号及び受信用メッセージのタイムスロット番号を設定する。
ST409
通信制御手段111は、チャネルA105を介して、タイムスロット1と2で同期メッセージを受信するまで待機する。タイムスロット1と2で同期メッセージを受信すると、同期ノード101に同期し、ST410へ進む。
ST410
通信制御手段111は、設定した送信用及び受信用のタイムスロットでメッセージの送受信を開始する。
ST408
The communication control means 111 of the identifier setting target node A 102 with the identifier set refers to the time slot setting table 118 and sets the time slot number of the transmission message and the time slot number of the reception message associated with the identifier of the own node. .
ST409
Communication control means 111 stands by until a synchronization message is received in time slots 1 and 2 via channel A 105. When the synchronization message is received in time slots 1 and 2, the synchronization message is synchronized with synchronization node 101, and the process proceeds to ST410.
ST410
The communication control unit 111 starts message transmission / reception in the set transmission and reception time slots.

識別子設定対象ノードB103、C104のフローチャートも、識別子設定対象ノードA102のフローチャート図4と同じであるため、その説明を省略する。   The flowcharts of the identifier setting target nodes B103 and C104 are also the same as the flowchart of the identifier setting target node A102 in FIG.

次に、識別子設定対象ノードA102、B103、C104が初期状態であり、識別子が未設定であるときの、フローについて、図4のフローチャートに沿って説明する。
識別子設定対象ノードA102は、ST401において、自ノードの識別子が設定されていないため、ST402へ進む。ST402では、全タイムスロットでメッセージを受信するように設定する。
識別子設定対象ノードA102は、初めからチャネルA105を介して同期ノード101と接続されているため、ST403において、タイムスロット1と2で同期ノード101が送信する同期メッセージを受信すると、同期ノード101と同期する。
続いて、ST404において、所定の期間、メッセージの受信を行う。ここでは同期ノード101とのみ接続しているため、同期ノード101が送信するタイムスロット番号1と2の同期メッセージのみ受信することになる。
Next, the flow when the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are in the initial state and the identifier is not set will be described with reference to the flowchart of FIG.
The identifier setting target node A102 proceeds to ST402 because the identifier of its own node is not set in ST401. In ST402, it is set to receive a message in all time slots.
Since the identifier setting target node A102 is connected to the synchronization node 101 from the beginning through the channel A105, when receiving the synchronization message transmitted by the synchronization node 101 in time slots 1 and 2 in ST403, the identifier setting target node A102 is synchronized with the synchronization node 101. To do.
Subsequently, in ST404, a message is received for a predetermined period. Here, since only the synchronization node 101 is connected, only the synchronization messages of time slot numbers 1 and 2 transmitted by the synchronization node 101 are received.

次に、ST405において、図2の識別子設定テーブル115を参照し、タイムスロット番号1と2のメッセージのみを受信した場合の自ノードの識別子としてaを設定する。そして、この識別子aを自ノードの記憶手段121へ格納する。
さらに、ST406において、図3のタイムスロット設定テーブル118を参照し、ST405で設定した自ノードの識別子aより、自ノードのメッセージ送信用タイムスロット番号を3、受信用タイムスロット番号を1、2、4、5、6に設定し、メッセージの送受信を開始する。
その後、ST407において、自ノードのスイッチ124をオンにし、次段の識別子設定対象ノードB103とチャネルA105を介して接続する。
Next, in ST405, referring to the identifier setting table 115 in FIG. 2, a is set as the identifier of the own node when only the messages of time slot numbers 1 and 2 are received. Then, this identifier a is stored in the storage means 121 of the own node.
Further, in ST406, referring to the time slot setting table 118 of FIG. 3, from the identifier a of the own node set in ST405, the message transmission time slot number of the own node is 3, the reception time slot number is 1, 2, Set to 4, 5, and 6 to start message transmission / reception.
Thereafter, in ST407, the switch 124 of the own node is turned on to connect to the identifier setting target node B103 in the next stage through the channel A105.

次に、識別子設定対象ノードB103は、ST401において、自ノードの識別子が設定されていないため、ST402へ進む。ST402では、全タイムスロットでメッセージを受信するように設定する。
識別子設定対象ノードB103は、自ノードが初期化された直後は、図1に示すように、前段の識別子設定対象ノードA102のスイッチ124がオフであるため、同期ノード101や識別子設定対象ノードA102と接続されていない。
したがって、ST403において、タイムスロット1と2で同期メッセージを受信するまで待機する。続いて、前述のとおり、識別子設定対象ノードA102の識別子aが設定され、スイッチ124がオンになると、図5に示すように、識別子設定対象ノードB103はチャネルA105を介して同期ノード101や識別子設定対象ノードA102と接続される。そして、同期ノード101がタイムスロット1と2で送信する同期メッセージを受信するようになると、同期ノード101と同期する。
Next, the identifier setting target node B 103 proceeds to ST 402 because the identifier of its own node is not set in ST 401. In ST402, it is set to receive a message in all time slots.
As shown in FIG. 1, the identifier setting target node B103 immediately after the initialization of its own node is off because the switch 124 of the preceding identifier setting target node A102 is off. Not connected.
Therefore, in ST403, the process waits until a synchronization message is received in time slots 1 and 2. Subsequently, as described above, when the identifier a of the identifier setting target node A102 is set and the switch 124 is turned on, as shown in FIG. 5, the identifier setting target node B103 receives the synchronization node 101 and the identifier setting via the channel A105. It is connected to the target node A102. When the synchronization node 101 receives a synchronization message transmitted in time slots 1 and 2, the synchronization node 101 synchronizes with the synchronization node 101.

続いて、ST404において、所定の期間、メッセージの受信を行う。ここでは同期ノード101および識別子設定対象ノードA102と接続しているため、同期ノード101が送信するタイムスロット番号1と2の同期メッセージと、識別子設定対象ノードA102が送信するタイムスロット番号3のメッセージを受信することになる。
次に、ST405において、図2の識別子設定テーブル116を参照し、タイムスロット番号1、2、3のメッセージを受信した場合の自ノードの識別子としてbを設定する。そして、この識別子bを自ノードの記憶手段122へ格納する。
さらに、ST406において、図3のタイムスロット設定テーブル119を参照し、ST405で設定した自ノードの識別子bより、自ノードのメッセージ送信用タイムスロット番号を4、受信用タイムスロット番号を1、2、3、5、6に設定し、メッセージの送受信を開始する。
その後、ST407において、自ノードのスイッチ125をオンにし、次段の識別子設定対象ノードC104とチャネルA105を介して接続する。
Subsequently, in ST404, a message is received for a predetermined period. Here, since the synchronization node 101 and the identifier setting target node A102 are connected, the synchronization message of the time slot numbers 1 and 2 transmitted by the synchronization node 101 and the message of the time slot number 3 transmitted by the identifier setting target node A102 are transmitted. Will receive.
Next, in ST405, with reference to the identifier setting table 116 in FIG. 2, b is set as the identifier of the own node when the messages of time slot numbers 1, 2, and 3 are received. Then, this identifier b is stored in the storage means 122 of the own node.
Further, in ST406, referring to the time slot setting table 119 of FIG. 3, from the identifier b of the own node set in ST405, the message transmission time slot number of the own node is 4, the reception time slot number is 1, 2, Set to 3, 5, and 6 to start message transmission / reception.
After that, in ST407, the switch 125 of the own node is turned on and connected to the next identifier setting target node C104 via the channel A105.

識別子設定対象ノードC104のフローも、識別子設定対象ノードA102、B103と同じであるため、その説明を省略する。なお、このネットワークシステムにおいて識別子設定対象ノードC104の次段にはノードが存在しておらず、識別子設定対象ノードC104がST406でスイッチ126をオンにしても接続されるノードがない。しかしその場合も、識別子設定対象ノードC104やその他のノード101、102、103の識別子設定処理には影響しない。   Since the flow of the identifier setting target node C104 is also the same as that of the identifier setting target nodes A102 and B103, description thereof is omitted. In this network system, there is no node next to the identifier setting target node C104, and there is no node to be connected even if the identifier setting target node C104 turns on the switch 126 in ST406. However, even in this case, the identifier setting processing of the identifier setting target node C104 and the other nodes 101, 102, and 103 is not affected.

このように、識別子が未設定の識別子設定対象ノードA102、B103、C104において、図4のフローチャートに沿った処理を実行することにより、夫々異なる識別子を自ノードで設定することができる。   In this way, by executing the processing according to the flowchart of FIG. 4 in the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 in which identifiers are not set, different identifiers can be set in the own node.

次に、識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子を設定完了後、識別子設定対象ノードB103が故障するなどして交換され、識別子設定対象ノードB103のみ識別子未設定となった場合について説明する。
このときの各ノードの状態を図6に示す。このとき、識別子設定対象ノードA102は同期ノード101との通信を継続し、またスイッチ124はオンのままであるため、識別子設定対象ノードB103は、ST404において、チャネルA105を介して同期ノード101が送信するタイムスロット番号1と2の同期メッセージと、識別子設定対象ノードA102が送信するタイムスロット番号3のメッセージを受信することになる。
したがって、前述の識別子設定対象ノードB103の識別子設定フローと同じ手順でST405において自ノードの識別子bを設定することができる。
また、識別子設定対象ノードB103がST407において、自ノードのスイッチ125をオンにすると、次段の識別子設定対象ノードC104が、チャネルA105を介して接続される。次段の識別子設定対象ノードC104は、識別子cを設定済みであるため、ST401からST408へ進み、ST408で送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、ST409で同期メッセージを受信して同期ノード101と同期すると、ST410で直ちに送信用及び受信用のタイムスロットでメッセージの送受信を開始し、このフローを終了する。
Next, a case will be described in which, after the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 have been set, the identifier setting target node B103 is replaced due to a failure or the like, and only the identifier setting target node B103 is not set.
The state of each node at this time is shown in FIG. At this time, the identifier setting target node A 102 continues to communicate with the synchronization node 101, and the switch 124 remains on, so that the identifier setting target node B 103 transmits the synchronization node 101 via the channel A 105 in ST404. The synchronization message of the time slot numbers 1 and 2 to be received and the message of the time slot number 3 transmitted by the identifier setting target node A 102 are received.
Therefore, the identifier b of the own node can be set in ST405 by the same procedure as the identifier setting flow of the identifier setting target node B 103 described above.
Further, when the identifier setting target node B 103 turns on the switch 125 of its own node in ST407, the next identifier setting target node C104 is connected via the channel A105. Since the identifier c of the next stage identifier setting target node C104 has already been set, the process proceeds from ST401 to ST408, the time slot numbers for transmission and reception are set in ST408, the synchronization message is received in ST409, and the synchronization node When synchronized with 101, message transmission / reception is immediately started in the time slot for transmission and reception in ST410, and this flow ends.

このように、識別子設定後に、一部の識別子設定対象ノードの識別子が未設定となった場合でも、図4のフローチャートに沿った処理を実行することにより、識別子を未設定となった識別子設定対象ノード自身で設定することができる。   As described above, even when identifiers of some identifier setting target nodes are not set after the identifier setting, by executing the process according to the flowchart of FIG. Can be set by the node itself.

次に、識別子設定対象ノードA102、B103、C104の全識別子が設定完了後、このネットワークシステムの電源が遮断されるなどして、全てのノードがリセットされた場合について説明する。
このとき、識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子a、b、cは、夫々記憶手段121、122、123へ格納されている。したがって、スイッチ124、125、126はオンであり、ST401からST408へ進む。ST408で送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、ST409で同期メッセージを受信して同期ノードと同期すると、ST410で直ちに送信用及び受信用のタイムスロットでメッセージの送受信を開始し、このフローを終了する。
Next, a case will be described in which all the nodes are reset after the setting of all identifiers of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 is completed and the network system is powered off.
At this time, the identifiers a, b, and c of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are stored in the storage units 121, 122, and 123, respectively. Accordingly, the switches 124, 125, and 126 are on, and the process proceeds from ST401 to ST408. In ST408, the transmission and reception time slot numbers are set, and when the synchronization message is received and synchronized with the synchronization node in ST409, transmission and reception of messages are immediately started in transmission and reception time slots in ST410. Exit.

このように、識別子設定後に、電源を遮断しても、記憶手段121〜123を備えているため、図4のフローチャートに沿った処理を実行することにより、識別子を再設定する必要がない。
なお、識別子設定対象ノードA102とC104など、一部の識別子設定対象ノードのみが記憶手段を備えており、電源を遮断すると識別子の再設定が必要になる識別子設定対象ノード(例えばB103)が混在している場合であっても、前述の通り、これらの再設定が必要な識別子設定対象ノードB103でのみ図4のフローチャートST402〜407を実行すればよく、記憶手段121、123を備えた識別子設定対象ノードA102、C104では、これらの処理を実行する必要はない。
Thus, even if the power is turned off after setting the identifier, the storage means 121 to 123 are provided, so that it is not necessary to reset the identifier by executing the processing according to the flowchart of FIG.
It should be noted that only some identifier setting target nodes such as identifier setting target nodes A102 and C104 have storage means, and there are mixed identifier setting target nodes (for example, B103) that require resetting of the identifier when the power is turned off. 4, it is only necessary to execute the flowcharts ST402 to 407 in FIG. 4 only on the identifier setting target node B 103 that needs to be reset, as described above, and the identifier setting target including the storage units 121 and 123. The nodes A102 and C104 do not need to execute these processes.

以上のように、実施の形態1によれば、各識別子設定対象ノードA102、B103、C104は、夫々同一の識別子設定テーブル115、116、117、タイムスロット設定テーブル118、119、120と、チャネルA105を介して受信したメッセージのタイムスロット番号を用いることにより、夫々異なる識別子、異なる送受信用タイムスロットを設定することができる。そのため、同期ノード101が、識別子設定用のメッセージを送信したり、識別子設定の情報を更新したりする必要が無い。したがって、同期ノード101は識別子設定に関する処理を実行する必要は無く、これらの開発工数が不要である。
また、各識別子設定対象ノードA102、B103、C104は、識別子設定完了後に識別子設定完了メッセージを送信する必要が無く、直ちに夫々の制御に必要なメッセージの送受信を開始することができる。
As described above, according to the first embodiment, each of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 is the same identifier setting table 115, 116, 117, time slot setting table 118, 119, 120, and channel A105. By using the time slot number of the message received via, different identifiers and different transmission / reception time slots can be set. Therefore, there is no need for the synchronization node 101 to transmit an identifier setting message or update identifier setting information. Therefore, the synchronization node 101 does not need to execute processing related to identifier setting, and these development man-hours are unnecessary.
Further, each identifier setting target node A 102, B 103, C 104 does not need to transmit an identifier setting completion message after completion of identifier setting, and can immediately start transmission / reception of a message necessary for each control.

さらにまた、識別子設定対象ノードB103のみが識別子未設定となった場合のように、一部の識別子設定対象ノードに識別子の再設定が必要になっても、同期ノード101や識別子設定済みのノードでは識別子を再度設定する必要が無い。したがって、再設定に必要な時間は、識別子未設定の識別子設定対象ノード個数分の時間のみで済み、識別子設定にかかる時間を短縮できる。   Furthermore, even if only identifier setting target node B 103 is not set with an identifier, even if it is necessary to reset identifiers for some of the identifier setting target nodes, the synchronization node 101 or the node with the identifier set is used. There is no need to set the identifier again. Therefore, the time required for resetting is only the time for the number of identifier setting target nodes for which no identifier is set, and the time required for setting the identifier can be shortened.

さらにまた、識別子設定対象ノードが、記憶手段121〜123を備えることによって、一度識別子を設定すると、電源投入毎やリセット毎の識別子の設定処理は不要となり、ネットワークシステムの起動後、直ちに制御を開始することができる。   Furthermore, since the identifier setting target node includes the storage units 121 to 123, once the identifier is set, it is not necessary to perform identifier setting processing every time the power is turned on or reset, and control is started immediately after the network system is started. can do.

なお、本実施の形態1におけるネットワークシステムでは、1つの同期ノード101で2つの同期メッセージを送信するようになっているが、識別子設定対象ノードA102、B103、C104を間に挟まずに複数の同期ノードをチャネルA105で接続し、夫々1つずつ同期メッセージを送信するような構成であっても良い。
例えば、図7に示すように、同期ノード101、同期ノード2(701)が同期メッセージをそれぞれタイムスロット1、2で送信する場合であっても、識別子設定対象ノードA102、B103、C104における識別子設定のフローに影響は無い。
In the network system according to the first embodiment, two synchronization messages are transmitted by one synchronization node 101, but a plurality of synchronizations are performed without interposing identifier setting target nodes A102, B103, and C104. A configuration in which nodes are connected by channel A105 and a synchronization message is transmitted one by one may be used.
For example, as shown in FIG. 7, even if the synchronization node 101 and the synchronization node 2 (701) transmit the synchronization message in time slots 1 and 2, respectively, the identifier setting in the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 There is no effect on the flow.

実施の形態2.
図8は、この発明の実施の形態2による識別子設定完了検出ノードが接続されたネットワークシステムを示す構成図である。
図8において、101〜105、110〜126は図1におけるものと同一のものである。図8では、全識別子設定対象ノードの識別子が設定されていない状態を示している。
図8では、識別子設定完了検出ノード801(第三のノード)が追加されている。
識別子設定完了検出ノード801は、識別子設定対象ノードA102、B103、C104の最終段である識別子設定対象ノードC104の次段に接続されている。実施の形態1で示したように識別子設定対象ノードC104の識別子cが設定され、スイッチ126がオンになると、識別子設定完了検出ノード801は、チャネルA105を介して他のノード101〜104と接続される。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 8 is a configuration diagram showing a network system to which an identifier setting completion detection node according to Embodiment 2 of the present invention is connected.
In FIG. 8, 101 to 105 and 110 to 126 are the same as those in FIG. FIG. 8 shows a state in which the identifiers of all identifier setting target nodes are not set.
In FIG. 8, an identifier setting completion detection node 801 (third node) is added.
The identifier setting completion detection node 801 is connected to the next stage of the identifier setting target node C104, which is the final stage of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104. When the identifier c of the identifier setting target node C104 is set as shown in the first embodiment and the switch 126 is turned on, the identifier setting completion detection node 801 is connected to the other nodes 101 to 104 via the channel A105. The

識別子設定完了検出ノード801は、通信制御手段802(第三の通信制御手段)と、識別子設定完了検出手段803を備える。
通信制御手段802は、他の通信制御手段111〜113と同様に、同期メッセージを受信すると同期ノード101と同期し、メッセージの送受信が可能になる。
識別子設定完了検出手段803は、同期メッセージを受信したことを検出すると、全識別子設定完了メッセージを送信するよう、通信制御手段802へ指示する。
The identifier setting completion detection node 801 includes communication control means 802 (third communication control means) and identifier setting completion detection means 803.
As with the other communication control units 111 to 113, the communication control unit 802 synchronizes with the synchronization node 101 when receiving the synchronization message, and can transmit and receive the message.
When the identifier setting completion detection unit 803 detects that the synchronization message has been received, the identifier setting completion detection unit 803 instructs the communication control unit 802 to transmit an all identifier setting completion message.

図9は、この発明の実施の形態2によるネットワークシステムの識別子設定完了検出ノードによる識別子設定完了検出処理を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an identifier setting completion detection process by the identifier setting completion detection node of the network system according to the second embodiment of the present invention.

次に、実施の形態2のネットワークシステムの識別子設定完了検出ノード801の処理を、図9のフローチャートに沿って説明する。
ST901
識別子設定完了検出ノード801は、チャネルA105を介して、タイムスロット1と2で同期メッセージを受信するまで待機する。タイムスロット1と2で同期メッセージを受信すると、同期ノード101に同期し、ST902へ進む。
ST902
同期メッセージを受信すると、識別子設定完了検出手段803は、全ての識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子設定が完了したことを検出し、通信制御手段802へ全識別子設定完了メッセージの送信を指示する。
ST903
通信制御手段802は、全識別子設定完了メッセージを送信し、識別子設定完了検出処理を終了する。
Next, the processing of the identifier setting completion detection node 801 in the network system according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
ST901
The identifier setting completion detection node 801 waits until a synchronization message is received in time slots 1 and 2 via channel A105. When the synchronization message is received at time slots 1 and 2, the synchronization message is synchronized with synchronization node 101, and the process proceeds to ST902.
ST902
When the synchronization message is received, the identifier setting completion detection unit 803 detects that the identifier setting has been completed for all the identifier setting target nodes A102, B103, and C104, and instructs the communication control unit 802 to transmit an all identifier setting completion message. To do.
ST903
The communication control unit 802 transmits an all identifier setting completion message, and ends the identifier setting completion detection process.

このように、実施の形態2によれば、識別子設定完了検出ノード801により、前段までの全ての識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子の設定が完了したことを検出することができる。これによって、識別子設定完了検出ノード801から全識別子設定完了メッセージを送信し、全ての識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子設定が完了したことを知ったノードが、完了後にのみ必要となる電源管理用メッセージやダイアグメッセージなどの送受信を開始したり、逆にこの全識別子設定完了メッセージを受信できなかった場合に、エラーとして検出したりすることができる。
また、識別子設定完了検出ノード801内での制御に識別子設定完了検出結果を反映させることもできる。
As described above, according to the second embodiment, the identifier setting completion detection node 801 can detect that the setting of the identifiers of all the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 up to the preceding stage is completed. As a result, the identifier setting completion detection node 801 transmits an all identifier setting completion message, and a node that knows that identifier setting has been completed for all identifier setting target nodes A102, B103, and C104 is required only after the completion of power supply. It can be detected as an error when transmission / reception of a management message, a diagnosis message, or the like is started, or when this all identifier setting completion message is not received.
Also, the identifier setting completion detection result can be reflected in the control in the identifier setting completion detection node 801.

なお、実施の形態2における識別子設定完了検出ノード801は、識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子設定完了を検出すると、チャネルA105を介して全識別子設定完了メッセージを送信したが、識別子設定完了検出ノード801が接続する、他のネットワークシステムにメッセージを送信するものであってもよい。
さらにまた、他のノード101〜104が全識別子設定完了を知る必要が無ければ、識別子設定完了検出ノード801が全識別子設定完了メッセージを送信する必要は無い。
When the identifier setting completion detection node 801 in the second embodiment detects the identifier setting completion of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104, the identifier setting completion detection node 801 transmits an all identifier setting completion message via the channel A105. The message may be transmitted to another network system to which the detection node 801 is connected.
Furthermore, if the other nodes 101 to 104 do not need to know completion of all identifier setting, the identifier setting completion detection node 801 does not need to transmit an all identifier setting completion message.

実施の形態3.
図10は、この発明の実施の形態3によるチャネルAとチャネルBが接続されたネットワークシステムを示す構成図である。
図10において、101〜105、110〜126は図1におけるものと同一のものである。図10では、全識別子設定対象ノードの識別子が設定されていない状態を示している。
図10では、チャネルA105に加え、チャネルB1001(第二の通信線)の通信線が追加されている。各ノード101〜104は、チャネルA105とチャネルB1001の両方に接続されている。
チャネルB1001は、通信プロトコルFlexRayに準拠し、チャネルA105と共通の通信スケジュールに従って動作する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 10 is a configuration diagram showing a network system in which channel A and channel B are connected according to the third embodiment of the present invention.
In FIG. 10, 101-105 and 110-126 are the same as those in FIG. FIG. 10 shows a state in which the identifiers of all identifier setting target nodes are not set.
In FIG. 10, in addition to channel A105, a communication line of channel B1001 (second communication line) is added. Each node 101-104 is connected to both channel A105 and channel B1001.
Channel B 1001 conforms to the communication protocol FlexRay and operates according to a communication schedule common to channel A 105.

図11は、この実施の形態3によるネットワークシステムにおいて、識別子設定状態に依存して送信されるメッセージと識別子設定にかかる時間を、チャネルA105のみのネットワークシステムと比較したタイミングチャートである。
図11(a)は、チャネルAとチャネルBを用いた本実施の形態3のタイミングチャートであり、図11(b)は、チャネルAのみを用いた場合のタイミングチャートである。
図11において、Sは同期ノードが送信する同期メッセージ、Aは識別子設定対象ノードAが送信するメッセージ。Bは識別子設定対象ノードBが送信するメッセージ、Cは識別子設定対象ノードCが送信するメッセージである。
FIG. 11 is a timing chart comparing the message transmitted depending on the identifier setting state and the time required for setting the identifier in the network system according to the third embodiment as compared with the network system of only channel A105.
FIG. 11A is a timing chart according to the third embodiment using channel A and channel B, and FIG. 11B is a timing chart when only channel A is used.
In FIG. 11, S is a synchronization message transmitted by the synchronization node, and A is a message transmitted by the identifier setting target node A. B is a message transmitted by the identifier setting target node B, and C is a message transmitted by the identifier setting target node C.

このネットワークシステムの各識別子設定対象ノードA102、B103、C104において、電源投入やリセットなどで初期化してから、識別子設定処理の終了までの手順は、図4のフローチャートと同じである。   In each identifier setting target node A102, B103, and C104 of this network system, the procedure from initialization by power-on or reset to the end of the identifier setting process is the same as the flowchart of FIG.

次に、チャネルAとチャネルBに接続され、識別子未設定の識別子設定対象ノードA102、B103、C104に、識別子を設定するまでの状態を、図11(a)の(a−1)〜(a−8)に沿って説明する。   Next, the states until identifiers are set in identifier setting target nodes A102, B103, and C104 that are connected to channel A and channel B and whose identifiers are not set are shown in (a-1) to (a) of FIG. Explanation will be made along -8).

(a−1) 識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子が未設定である(図4のフローチャートST401〜402)。
(a−2) 識別子設定対象ノードA102、B103、C104が、チャネルB1001を介して同期メッセージを受信し、同期ノード101と同期する(図4のフローチャート ST403)。
(a−3) 識別子設定対象ノードA102は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、所定の期間、メッセージを受信すると、自ノードの識別子a、そして送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、メッセージの送信を開始する(図4のフローチャート ST404〜406)。
(a−4) 識別子設定対象ノードA102は、スイッチ124をオンにし、次段の識別子設定対象ノードB103がチャネルA105と接続される。
(A-1) The identifiers of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are not set (flow charts ST401 to ST402 in FIG. 4).
(A-2) Identifier setting target nodes A102, B103, and C104 receive the synchronization message via channel B1001 and synchronize with synchronization node 101 (flowchart ST403 in FIG. 4).
(A-3) The identifier setting target node A102 receives the synchronization message via the channel A105, and when receiving the message for a predetermined period, sets the identifier a of the own node and the time slot numbers for transmission and reception. Then, message transmission is started (flow charts ST404 to ST406 in FIG. 4).
(A-4) The identifier setting target node A102 turns on the switch 124, and the next identifier setting target node B103 is connected to the channel A105.

(a−5) 識別子設定対象ノードB103は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、所定の期間、メッセージを受信すると、自ノードの識別子b、そして送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、メッセージの送信を開始する(図4のフローチャート ST404〜406)。
(a−6) 識別子設定対象ノードB103は、スイッチ125をオンにし、次段の識別子設定対象ノードC104がチャネルA105と接続される。
(a−7) 識別子設定対象ノードC104は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、所定の期間、メッセージを受信すると、自ノードの識別子c、そして送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、メッセージの送信を開始する(図4のフローチャート ST404〜406)。これにより全ての識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子設定が完了する。
(a−8) 識別子設定対象ノードC104は、スイッチ126をオンにする。
(A-5) The identifier setting target node B 103 receives the synchronization message via the channel A 105, and when receiving the message for a predetermined period, sets the identifier b of the own node and the time slot numbers for transmission and reception. Then, message transmission is started (flow charts ST404 to ST406 in FIG. 4).
(A-6) The identifier setting target node B 103 turns on the switch 125, and the next identifier setting target node C 104 is connected to the channel A 105.
(A-7) The identifier setting target node C104 receives the synchronization message via the channel A105, and when receiving the message for a predetermined period, sets the identifier c of its own node and the time slot numbers for transmission and reception. Then, message transmission is started (flow charts ST404 to ST406 in FIG. 4). Thereby, the identifier setting of all the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 is completed.
(A-8) The identifier setting target node C104 turns on the switch 126.

次に、チャネルA105のみで接続され、識別子未設定の識別子設定対象ノードA102、B103、C104に、識別子を設定するまでの状態を、図11(b)の(b−1)〜(b−10)に沿って説明する。
(b−1) 識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子が未設定である(図4のフローチャートST401〜402)。
(b−2) 識別子設定対象ノードA102が、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、同期ノード101と同期する(図4のフローチャート ST403)。
(b−3) 識別子設定対象ノードA102は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、所定の期間、メッセージを受信すると、自ノードの識別子a、そして送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、メッセージの送信を開始する(図4のフローチャート ST404〜406)。
(b−4) 識別子設定対象ノードA102は、スイッチ124をオンにし、次段の識別子設定対象ノードB103がチャネルA105と接続される。
Next, the states until the identifier is set in the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 that are connected only through the channel A105 and have not been set as identifiers are shown in (b-1) to (b-10) of FIG. )
(B-1) The identifiers of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are not set (flow charts ST401 to ST402 in FIG. 4).
(B-2) The identifier setting target node A102 receives the synchronization message via the channel A105 and synchronizes with the synchronization node 101 (flow chart ST403 in FIG. 4).
(B-3) The identifier setting target node A102 receives the synchronization message via the channel A105, and when receiving the message for a predetermined period, sets the identifier a of the own node and the time slot numbers for transmission and reception. Then, message transmission is started (flow charts ST404 to ST406 in FIG. 4).
(B-4) The identifier setting target node A102 turns on the switch 124, and the next identifier setting target node B103 is connected to the channel A105.

(b−5) 識別子設定対象ノードB103が、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、同期ノード101と同期する(図4のフローチャート ST403)。
(b−6) 識別子設定対象ノードB103は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、所定の期間、メッセージを受信すると、自ノードの識別子b、そして送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、メッセージの送信を開始する(図4のフローチャート ST404〜406)。
(b−7) 識別子設定対象ノードB103は、スイッチ125をオンにし、次段の識別子設定対象ノードC104がチャネルA105と接続される。
(b−8) 識別子設定対象ノードC104が、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、同期ノード101と同期する(図4のフローチャート ST403)。
(b−9) 識別子設定対象ノードC104は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、所定の期間、メッセージを受信すると、自ノードの識別子c、そして送信用及び受信用のタイムスロット番号を設定し、メッセージの送信を開始する(図4のフローチャート ST404〜406)。これにより全ての識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子設定が完了する。
(b−10) 識別子設定対象ノードC104は、スイッチ126をオンにする。
(B-5) The identifier setting target node B 103 receives the synchronization message via the channel A 105 and synchronizes with the synchronization node 101 (flow chart ST403 in FIG. 4).
(B-6) The identifier setting target node B 103 receives the synchronization message via the channel A 105 and, when receiving the message for a predetermined period, sets the identifier b of the own node and the time slot numbers for transmission and reception. Then, message transmission is started (flow charts ST404 to ST406 in FIG. 4).
(B-7) The identifier setting target node B 103 turns on the switch 125, and the next identifier setting target node C 104 is connected to the channel A 105.
(B-8) The identifier setting target node C104 receives the synchronization message via the channel A105 and synchronizes with the synchronization node 101 (flow chart ST403 in FIG. 4).
(B-9) The identifier setting target node C104 receives the synchronization message via the channel A105, and when receiving the message for a predetermined period, sets the identifier c of its own node and the time slot numbers for transmission and reception. Then, message transmission is started (flow charts ST404 to ST406 in FIG. 4). Thereby, the identifier setting of all the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 is completed.
(B-10) The identifier setting target node C104 turns on the switch 126.

図11(b)に示すように、チャネルA105のみで接続する場合は、各識別子設定対象ノードB103、C104は、前段のスイッチ124、125がオンになった後に、チャネルA105を介して同期メッセージを受信して同期する時間が必要となる。
一方、実施の形態3によれば、図11(a)に示すように、同期ノード101がチャネルB1001を接続して同期メッセージを送信することにより、識別子設定対象ノードB103、C104も、前段のスイッチ124、125の状態に依らず、同期ノード101と同期することができる。
したがって、前段のスイッチ124、125がオンになり、チャネルA105で接続したときには、同期ノード101と同期するための時間は必要なく、直ちにメッセージを受信し、識別子設定に入ることができる。
As shown in FIG. 11B, when only the channel A 105 is connected, each of the identifier setting target nodes B 103 and C 104 sends a synchronization message via the channel A 105 after the previous switches 124 and 125 are turned on. It takes time to receive and synchronize.
On the other hand, according to the third embodiment, as shown in FIG. 11A, when the synchronization node 101 connects the channel B 1001 and transmits a synchronization message, the identifier setting target nodes B 103 and C 104 are also connected to the previous switch. Regardless of the state of 124 and 125, it is possible to synchronize with the synchronization node 101.
Therefore, when the switches 124 and 125 in the previous stage are turned on and connected via the channel A 105, there is no need for time to synchronize with the synchronization node 101, and it is possible to immediately receive a message and enter identifier setting.

これにより、実施の形態3によれば、図11(b)と比較して、全ての識別子設定対象ノードA102、B103、C104の識別子を設定するまで、(同期ノード101と同期するのに必要な時間)×(識別子設定対象ノード数−1)分の時間を短縮することができ、ネットワークシステムの起動から制御開始までの時間を短くすることができる。
また、識別子設定対象ノードB103が故障するなどして、識別子設定対象ノードC104がチャネルA105を介してメッセージを送受信できなくなっても、チャネルB1001を介して通信を継続することができる。
Thus, according to the third embodiment, it is necessary to synchronize with the synchronization node 101 until the identifiers of all the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 are set as compared with FIG. Time) × (number of identifier setting target nodes−1) can be shortened, and the time from the start of the network system to the start of control can be shortened.
Further, even if the identifier setting target node B 103 fails and the identifier setting target node C 104 cannot transmit / receive a message via the channel A 105, communication can be continued via the channel B 1001.

なお、図11では、識別子設定対象ノードA102、B103、C104が識別子を設定するのに必要なメッセージを受信する時間(図4のST404の所定の期間)を、同期メッセージの送信周期(1サイクル)としているが、識別子を設定するのに必要なメッセージを受信する時間は、これより短くても、長くてもよい。   In FIG. 11, the time required for identifier setting target nodes A102, B103, and C104 to receive an identifier (the predetermined period of ST404 in FIG. 4) is the synchronization message transmission cycle (one cycle). However, the time for receiving the message necessary for setting the identifier may be shorter or longer.

実施の形態4.
図12は、この発明の実施の形態4によるネットワークシステムの各識別子設定対象ノードの通信制御手段による識別子設定処理を示すフローチャートである。
図12においては、チャネルBで受信したメッセージのタイムスロット番号を参照する場合の識別子設定処理であり、図4のフローチャートと同じステップ番号のものは同じ処理を行うため、その説明を省略する。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 12 is a flowchart showing an identifier setting process by the communication control means of each identifier setting target node in the network system according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 12 shows an identifier setting process when referring to the time slot number of a message received on channel B. Since the same step number as in the flowchart of FIG. 4 performs the same process, the description thereof is omitted.

本実施の形態4のネットワークシステムは、識別子設定テーブル115、116、117を除き実施の形態3のネットワークシステムの構成(図10)と同じであり、その説明を省略する。   The network system of the fourth embodiment is the same as the configuration of the network system of the third embodiment (FIG. 10) except for the identifier setting tables 115, 116, and 117, and a description thereof will be omitted.

図13は、この発明の実施の形態4によるネットワークシステムの識別子設定テーブルを示す図である。
図13において、本実施の形態4の識別子設定テーブル115、116、117は、受信しないメッセージのタイムスロット番号と、識別子を対応付けている。例えば、タイムスロット番号3のメッセージを受信していない場合は、識別子をaに、タイムスロット番号4のメッセージを受信していない場合は、識別子をbに、というように、通信制御手段111、112、113が識別子を設定するのに用いる。
ここで、識別子設定対象ノードA102、B103、C104に識別子が割り当てられていない状態では、識別子設定対象ノードA102は、タイムスロット番号4、5のメッセージも受信していないことになるが、図12のフローチャートのST405での識別子設定時には、識別子設定テーブル115、116、117の上から走査し、最初に条件にあてはまった識別子を自ノードの識別子とすることとする。
FIG. 13 is a diagram showing an identifier setting table of the network system according to the fourth embodiment of the present invention.
In FIG. 13, the identifier setting tables 115, 116, and 117 of the fourth embodiment associate the identifiers with the time slot numbers of messages that are not received. For example, when the message of time slot number 3 is not received, the identifier is a, when the message of time slot number 4 is not received, the identifier is b, and so on. , 113 are used to set the identifier.
Here, in the state in which no identifier is assigned to the identifier setting target nodes A102, B103, and C104, the identifier setting target node A102 has not received the messages of the time slot numbers 4 and 5, but FIG. When the identifier is set in ST405 of the flowchart, scanning is performed from above the identifier setting tables 115, 116, and 117, and the identifier that first satisfies the condition is set as the identifier of the own node.

このネットワークシステムの各識別子設定対象ノードA102、B103、C104において、電源投入やリセットなどで初期化してから、識別子設定処理を終了するまでの手順を、図12のフローチャートに沿って説明する。
ST1201
同期ノード101に同期した識別子設定対象ノードA102、B103、C104の通信制御手段111〜113は、同期メッセージを、チャネルA105を介して受信したかどうか確認する。
チャネルA105を介して受信している場合、前段までの識別子設定対象ノードの識別子が設定され、識別子が設定された識別子設定対象ノードのスイッチがオンであることを示している。したがって、ST404へ進み、自ノードの識別子設定に入る。
一方、ST403で同期ノード101に同期したが、同期メッセージを、チャネルA105を介して受信していない場合、同期メッセージはチャネルB1001のみを介して受信したことになり、前段の識別子設定対象ノードの識別子が設定されておらず、スイッチがオフであることを示している。したがって、自ノードの識別子設定を行うことはできない。この場合はST1202へ進む。
なお、ST1201での条件分岐の実施タイミングは、ここでは特に規定しない。一定の時間周期で実行するものや、メッセージ受信割込で実行するものであってもよい。
In the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 of this network system, the procedure from initialization by power-on or reset to the end of the identifier setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.
ST1201
The communication control units 111 to 113 of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 synchronized with the synchronization node 101 confirm whether or not the synchronization message has been received via the channel A105.
When receiving via channel A 105, the identifier setting target node identifiers up to the preceding stage are set, indicating that the identifier setting target node set with the identifier is switched on. Therefore, the process proceeds to ST404 and the identifier setting of the own node is started.
On the other hand, if the synchronization message is synchronized with the synchronization node 101 in ST403 but the synchronization message is not received via the channel A105, the synchronization message is received only via the channel B1001, and the identifier of the identifier setting target node in the previous stage Is not set, indicating that the switch is off. Therefore, the identifier setting of the own node cannot be performed. In this case, the process proceeds to ST1202.
Note that the execution timing of the conditional branch in ST1201 is not particularly defined here. It may be executed at a certain time period or executed by message reception interruption.

ST1202
識別子設定対象ノードA102、B103、C104の通信制御手段111〜113は、チャネルB1001を介して、他の識別子設定対象ノードからメッセージを受信しているかどうか確認する。
受信している場合は、すでに識別子を設定した識別子設定対象ノードが存在していることになり、ST1203へ進む。
受信していない場合は、まだ他の識別子設定対象ノードに識別子が設定されていないことになる。したがって、ST1201へ戻る。
ST1203
チャネルB1001を介して受信したメッセージのタイムスロット番号を用いて、このタイムスロット番号を受信しない識別子を、自ノードの識別子設定テーブルから削除する。前述のとおり、ST405においては識別子設定テーブルを上から走査し、最初に条件に当てはまった時点で走査を終了し、識別子を設定するが、ST1203においては、受信したメッセージ毎に識別子設定テーブルを走査し、条件に当てはまった識別子を削除する。
ST1202
The communication control units 111 to 113 of the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 confirm whether or not a message is received from another identifier setting target node via the channel B1001.
If it has been received, an identifier setting target node for which an identifier has already been set exists, and the process proceeds to ST1203.
If it has not been received, the identifier has not yet been set in another identifier setting target node. Therefore, the process returns to ST1201.
ST1203
Using the time slot number of the message received via channel B 1001, an identifier that does not receive this time slot number is deleted from the identifier setting table of the own node. As described above, in ST405, the identifier setting table is scanned from the top, and scanning is ended and the identifier is set when the condition is first met. In ST1203, the identifier setting table is scanned for each received message. , Delete the identifier that matches the condition.

次に、図12のフローチャートにおいて、識別子設定対象ノードA102は識別子aの設定を完了し、自ノードのタイムスロット3でメッセージの送信を開始しているが、識別子設定対象ノードB103、C104の識別子は未設定であるときの、識別子設定対象ノードC104の動作について説明する。ただし、実施の形態1で示したフロー(図4)と同じステップ番号の処理については、同一の処理であり、その説明を省略する。   Next, in the flowchart of FIG. 12, the identifier setting target node A102 completes the setting of the identifier a and starts transmitting a message in the time slot 3 of its own node, but the identifiers of the identifier setting target nodes B103 and C104 are An operation of the identifier setting target node C104 when not set will be described. However, the processing of the same step number as the flow (FIG. 4) shown in the first embodiment is the same processing, and the description thereof is omitted.

識別子設定対象ノードC104は、ST403において、識別子設定対象ノードB103の識別子が設定される前に、チャネルB1001を介して同期メッセージを受信し、同期ノード101と同期することができる。そこで、ST1201へ進む。識別子設定対象ノードB103の識別子が設定される前は、ノードBのスイッチ125がオフであるため、まだチャネルA105を介して同期メッセージを受信していないことになる。したがってST1202へ進む。
続いてST1202において、識別子設定対象ノードC104は、チャネルB1001で識別子設定対象ノードA102が送信しているタイムスロット3のメッセージを受信できるため、ST1203へ進む。そして、ST1203において、図13に示す識別子設定テーブル117から、タイムスロット番号3においてメッセージを受信しない識別子、すなわち識別子aを削除することができる。その後、ST1201へ戻る。
In ST403, the identifier setting target node C104 can receive the synchronization message via the channel B1001 and synchronize with the synchronization node 101 before the identifier setting target node B103 identifier is set. Therefore, the process proceeds to ST1201. Before the identifier setting target node B 103 is set, since the switch 125 of the node B is off, the synchronization message has not been received via the channel A 105 yet. Therefore, the process proceeds to ST1202.
Subsequently, in ST1202, the identifier setting target node C104 can receive the message of the time slot 3 transmitted by the identifier setting target node A102 through the channel B1001, and thus proceeds to ST1203. In ST1203, an identifier that does not receive a message in time slot number 3, that is, identifier a can be deleted from identifier setting table 117 shown in FIG. Thereafter, the process returns to ST1201.

このように、実施の形態4によれば、識別子設定対象ノードA102、B103、C104は、チャネルA105を介して同期メッセージを受信し、自ノードの識別子設定に入る前に、識別子設定テーブル115〜117内の自ノードの識別子の設定候補数を減らすことができる。したがって、その後チャネルA105を介しての同期メッセージの受信が可能になり、ST404以降のフローに沿って自ノードの識別子設定を行う際に、識別子設定テーブル115〜117内を走査する時間を短くすることができる。
このため、チャネルA105を介して受信したメッセージのタイムスロット番号のみを用いる場合よりも、設定するまでの時間を短くすることができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the identifier setting target nodes A102, B103, and C104 receive the synchronization message via the channel A105 and before entering the identifier setting of the own node, the identifier setting tables 115 to 117 are set. It is possible to reduce the number of setting candidates for the identifier of the own node. Therefore, it becomes possible to receive the synchronization message via the channel A 105 thereafter, and when the identifier setting of the own node is performed along the flow after ST404, the time for scanning the identifier setting tables 115 to 117 is shortened. Can do.
For this reason, the time until setting can be shortened compared with the case where only the time slot number of the message received via the channel A 105 is used.

実施の形態5.
図14は、この発明の実施の形態5によるチャネルAとチャネルBが接続されたネットワークシステムを示す構成図であり、識別子設定対象ノードBのスイッチがオフになった状態を示している。
図14において、101、105、110〜126、1001は図10におけるものと同一のものである。
図14では、図10の構成に加えて、識別子設定対象ノードA1301(図10の102に対応)、B1302(図10の103に対応)、C1303(図10の104に対応)が、それぞれ通知メッセージ送信手段1311、1312、1313を備えたものである。
通知メッセージ送信手段1311、1312、1313は、識別子設定後に、チャネルA105を介して同期メッセージを受信しなくなると、チャネルB1001を介して、これを通知するための通知メッセージを送信するよう、それぞれ通信制御手段111、112、113へ指示する。
Embodiment 5 FIG.
FIG. 14 is a configuration diagram showing a network system in which channel A and channel B are connected according to the fifth embodiment of the present invention, and shows a state in which the identifier setting target node B is switched off.
14, 101, 105, 110-126, and 1001 are the same as those in FIG.
14, in addition to the configuration of FIG. 10, identifier setting target nodes A 1301 (corresponding to 102 in FIG. 10), B 1302 (corresponding to 103 in FIG. 10), and C 1303 (corresponding to 104 in FIG. 10) Transmission means 1311, 1312, and 1313 are provided.
The notification message transmission units 1311, 1312, and 1313 each perform communication control so as to transmit a notification message for notifying via the channel B1001 when the synchronization message is not received via the channel A105 after the identifier is set. Instruct the means 111, 112, 113.

識別子設定完了後、図14のように、識別子設定対象ノードB1302が故障するなどしてスイッチ125がオフになった場合、識別子設定対象ノードC1303は、チャネルA105から同期メッセージを受信できなくなってしまう。そこで、識別子設定対象ノードC1303の通知メッセージ送信手段1313は、チャネルA105から同期メッセージを受信できなくなったことを通知メッセージとしてチャネルB1001を介して送信する。
一方、識別子設定対象ノードA1301、B1302は、チャネルA105を介した同期メッセージの受信を継続するため、この通知メッセージは送信しない。
After completion of the identifier setting, as shown in FIG. 14, when the switch 125 is turned off due to the failure of the identifier setting target node B 1302, the identifier setting target node C 1303 cannot receive the synchronization message from the channel A 105. Therefore, the notification message transmission unit 1313 of the identifier setting target node C 1303 transmits a notification message that the synchronization message cannot be received from the channel A 105 via the channel B 1001.
On the other hand, since the identifier setting target nodes A 1301 and B 1302 continue to receive the synchronization message via the channel A 105, this notification message is not transmitted.

したがって、たとえばネットワークシステムの診断用に接続するテスタなどの外部装置をチャネルB1001に接続し、識別子設定対象ノードC1303からの通知メッセージを受信すると、識別子設定対象ノードC1303の前段で異常が発生しているということを検出することができる。   Therefore, for example, when an external device such as a tester connected for diagnosis of the network system is connected to the channel B 1001 and a notification message is received from the identifier setting target node C1303, an abnormality has occurred in the preceding stage of the identifier setting target node C1303. Can be detected.

このように、実施の形態5によれば、チャネルA105を介して同期メッセージを受信しなくなったノードが、このことを通知メッセージとしてチャネルB1001から送信することにより、どの識別子設定対象ノードが故障したのかを検出でき、交換が必要な識別子設定対象ノードを特定して、直ちに交換することができる。   As described above, according to the fifth embodiment, the node that has not received the synchronization message via channel A 105 transmits this as a notification message from channel B 1001, which identifier setting target node has failed. The identifier setting target node that needs to be exchanged can be identified and exchanged immediately.

なお、同期ノード101がこの通知メッセージを受信してもよく、例えば同期ノード101はこの通知メッセージを受信したことを記憶して、次に外部装置が接続された際にこのメッセージを故障メッセージとして送信し、どの識別子設定対象ノードが故障したのかを検出できるようにしてもよい。   The synchronization node 101 may receive this notification message. For example, the synchronization node 101 stores that this notification message has been received, and transmits this message as a failure message when an external device is connected next time. However, it may be possible to detect which identifier setting target node has failed.

101 同期ノード
102、1301 識別子設定対象ノードA
103、1302 識別子設定対象ノードB
104、1303 識別子設定対象ノードC
105 チャネルA
110、111、112、113、702、802 通信制御手段
114、703 同期メッセージ設定手段
115、116、117 識別子設定テーブル
118、119、120 タイムスロット設定テーブル
121、122、123 記憶手段
124、125、126 スイッチ
701 同期ノード2
801 識別子設定完了検出ノード
803 識別子設定完了検出手段
1001 チャネルB
1311、1312、1313 通知メッセージ送信手段
101 Synchronization node 102, 1301 Identifier setting target node A
103, 1302 identifier setting target node B
104, 1303 Identifier setting target node C
105 channel A
110, 111, 112, 113, 702, 802 Communication control means 114, 703 Synchronization message setting means 115, 116, 117 Identifier setting tables 118, 119, 120 Time slot setting tables 121, 122, 123 Storage means 124, 125, 126 Switch 701 Synchronization node 2
801 Identifier setting completion detection node 803 Identifier setting completion detection means 1001 Channel B
1311, 1312, 1313 Notification message transmission means

Claims (6)

第一の通信線を介してデイジーチェーン接続される第一のノードと1つ以上の第二のノードが、複数のタイムスロットで構成される通信スケジュールに従って、上記タイムスロット内で、このタイムスロットに割り付けられた番号(以下、タイムスロット番号)を持つメッセージを送受信する時分割多重通信方式のネットワークシステムであって、
上記第一のノードは、
上記通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第一の通信制御手段、
及び上記通信スケジュールに従って上記第一のノードと上記第二のノードとを同期して通信させるための同期メッセージを生成し、上記第一の通信制御手段を介して送信する同期メッセージ設定手段を備え、
上記第二のノードは、
上記通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第二の通信制御手段、
全ての第二のノードで共通になるように予め生成され、上記第二の通信制御手段により受信するメッセージのタイムスロット番号と上記第二のノードに割当てられる識別子とを対応付けた識別子設定テーブル、
全ての第二のノードで共通になるように予め生成され、上記識別子とこの識別子が割当てられた第二のノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号とを対応付けたタイムスロット設定テーブル、
及び自ノードの識別子が未設定の場合は、次段のノードに繋がる上記第一の通信線を切断し、自ノードの識別子が設定済みの場合は、次段のノードに繋がる上記第一の通信線を接続するスイッチを備え、
上記第一のノードは、予め自ノードに割り当てられたタイムスロットで、上記第一の通信線を介して上記同期メッセージを送信し、
上記第二のノードは、上記同期メッセージを受信した場合に上記第一のノードと同期するように構成され、
自ノードの識別子が未設定の場合には、上記第一の通信線を介して受信したメッセージのタイムスロット番号に基づき、上記識別子設定テーブルを用いて自ノードの識別子を設定するとともに、
この設定した識別子に基づき、上記タイムスロット設定テーブルを用いて自ノードがメッセージの送信及び受信に利用するタイムスロット番号をそれぞれ設定し、この設定した送信用のタイムスロット番号を有するメッセージを上記第一の通信線を介して送信することを特徴とするネットワークシステム。
A first node and one or more second nodes connected in a daisy chain via a first communication line are connected to the time slot within the time slot according to a communication schedule including a plurality of time slots. A network system of a time division multiplex communication system that transmits and receives a message having an assigned number (hereinafter, time slot number),
The first node is
First communication control means for transmitting and receiving messages according to the communication schedule;
And a synchronization message setting means for generating a synchronization message for causing the first node and the second node to communicate synchronously according to the communication schedule, and transmitting the first message via the first communication control means,
The second node is
Second communication control means for transmitting and receiving messages according to the communication schedule;
An identifier setting table that is generated in advance so as to be common to all the second nodes and is associated with the time slot number of the message received by the second communication control means and the identifier assigned to the second node;
A time slot setting table that is generated in advance so as to be common to all the second nodes, and associates the identifier with a time slot number used by the second node to which the identifier is assigned for transmission and reception of messages. ,
When the identifier of the own node is not set, the first communication line connected to the next node is disconnected. When the identifier of the own node is already set, the first communication connected to the next node is set. With a switch to connect the wires,
The first node transmits the synchronization message via the first communication line in a time slot assigned to the node in advance,
The second node is configured to synchronize with the first node upon receipt of the synchronization message;
When the identifier of the own node is not set, based on the time slot number of the message received via the first communication line, the identifier of the own node is set using the identifier setting table,
Based on the set identifier, the time slot number used by the own node for message transmission and reception is set using the time slot setting table, and a message having the set time slot number for transmission is set to the first time. A network system characterized by transmitting via a communication line.
最終段の上記第二のノードに上記第一の通信線を介して第三のノードが接続され、
上記第三のノードは、
上記通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第三の通信制御手段、
及びこの第三の通信制御手段により上記第一の通信線を介して上記同期メッセージを受信した場合に、全ての上記第二のノードの識別子の設定が完了したことを検出する識別子設定完了検出手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
A third node is connected to the second node at the final stage via the first communication line,
The third node is
Third communication control means for transmitting and receiving messages according to the communication schedule;
And identifier setting completion detecting means for detecting that the setting of the identifiers of all the second nodes is completed when the third communication control means receives the synchronization message via the first communication line. The network system according to claim 1, further comprising:
上記第二のノードは、自ノードの識別子を設定した場合に、この設定した識別子を格納する記憶手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載のネットワークシステム。   3. The network system according to claim 1, wherein the second node comprises storage means for storing the set identifier when the identifier of the own node is set. 上記第一のノードと第二のノードとは、上記第一の通信線と共通の通信スケジュールに従ってメッセージを送受信する第二の通信線により接続され、
上記第一のノードは、上記第二の通信線を介して、上記同期メッセージを送信し、
上記第二のノードは、上記第一のノードによって送信された上記同期メッセージを上記第二の通信線を介して受信した場合に、上記第一のノードと同期することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のネットワークシステム。
The first node and the second node are connected by a second communication line that transmits and receives messages according to a communication schedule common to the first communication line,
The first node transmits the synchronization message via the second communication line,
2. The second node synchronizes with the first node when the synchronization message transmitted by the first node is received via the second communication line. The network system according to claim 3.
上記第二のノードは、自ノードの識別子が未設定の場合に、上記第二の通信線を介して受信したメッセージのタイムスロット番号を用いて、このタイムスロット番号と関連付けられる識別子を上記識別子設定テーブルから削除することを特徴とする請求項4記載のネットワークシステム。   The second node uses the time slot number of the message received via the second communication line and sets the identifier associated with the time slot number when the identifier of the own node is not set. 5. The network system according to claim 4, wherein the network system is deleted from the table. 上記第二のノードは、自ノードの識別子を設定した後に、上記第一の通信線を介して上記同期メッセージを受信しなくなった場合に、上記第一の通信線を介する同期メッセージを受信しなくなったことを通知する通知メッセージを、上記第二の通信線を介して送信する通知メッセージ送信手段を備えたことを特徴とする請求項4または請求項5記載のネットワークシステム。   When the second node does not receive the synchronization message via the first communication line after setting the identifier of the node, the second node does not receive the synchronization message via the first communication line. 6. The network system according to claim 4, further comprising notification message transmission means for transmitting a notification message for notifying the fact through the second communication line.
JP2010188140A 2010-08-25 2010-08-25 Network system Expired - Fee Related JP5097250B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188140A JP5097250B2 (en) 2010-08-25 2010-08-25 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188140A JP5097250B2 (en) 2010-08-25 2010-08-25 Network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012049681A true JP2012049681A (en) 2012-03-08
JP5097250B2 JP5097250B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=45904086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010188140A Expired - Fee Related JP5097250B2 (en) 2010-08-25 2010-08-25 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5097250B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5656305B1 (en) * 2014-04-17 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD
JP2015130613A (en) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社デンソー communication system
JP2015216698A (en) * 2011-10-05 2015-12-03 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド Two-wire communication system for high-speed data and power distribution
US9772665B2 (en) 2012-10-05 2017-09-26 Analog Devices, Inc. Power switching in a two-wire conductor system
US9946680B2 (en) 2012-10-05 2018-04-17 Analog Devices, Inc. Peripheral device diagnostics and control over a two-wire communication bus
WO2020162084A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-13 株式会社ステップテクニカ Packet communication system, and infrastructure system, building automation system, and factory automation system using packet communication system
US10964306B2 (en) 2013-08-12 2021-03-30 Analog Devices, Inc. Systems and methods for noise canceling
US11874791B2 (en) 2011-10-05 2024-01-16 Analog Devices, Inc. Two-wire communication systems and applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164333A (en) * 1986-01-14 1987-07-21 Yokogawa Electric Corp Data transmitting circuit
JPS62183637A (en) * 1986-02-07 1987-08-12 Fuji Electric Co Ltd Time division multiplex transmission equipment
JP2003527037A (en) * 2000-03-13 2003-09-09 ウィドコム,インコーポレイティド Efficient time division multiplex addressing protocol

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164333A (en) * 1986-01-14 1987-07-21 Yokogawa Electric Corp Data transmitting circuit
JPS62183637A (en) * 1986-02-07 1987-08-12 Fuji Electric Co Ltd Time division multiplex transmission equipment
JP2003527037A (en) * 2000-03-13 2003-09-09 ウィドコム,インコーポレイティド Efficient time division multiplex addressing protocol

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015216698A (en) * 2011-10-05 2015-12-03 アナログ・デバイシズ・インコーポレーテッド Two-wire communication system for high-speed data and power distribution
US9946679B2 (en) 2011-10-05 2018-04-17 Analog Devices, Inc. Distributed audio coordination over a two-wire communication bus
US10311010B2 (en) 2011-10-05 2019-06-04 Analog Devices, Inc. Two-wire communication systems and applications
US11874791B2 (en) 2011-10-05 2024-01-16 Analog Devices, Inc. Two-wire communication systems and applications
US9772665B2 (en) 2012-10-05 2017-09-26 Analog Devices, Inc. Power switching in a two-wire conductor system
US9946680B2 (en) 2012-10-05 2018-04-17 Analog Devices, Inc. Peripheral device diagnostics and control over a two-wire communication bus
US10964306B2 (en) 2013-08-12 2021-03-30 Analog Devices, Inc. Systems and methods for noise canceling
JP2015130613A (en) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社デンソー communication system
JP5656305B1 (en) * 2014-04-17 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD
WO2020162084A1 (en) * 2019-02-05 2020-08-13 株式会社ステップテクニカ Packet communication system, and infrastructure system, building automation system, and factory automation system using packet communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5097250B2 (en) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097250B2 (en) Network system
CN104811375A (en) Smart home gateway and networking method thereof
CN112425124B (en) Topology discovery in automotive Ethernet networks
CN101981901B (en) Automatic bus address assignment using collision testing
KR20090067152A (en) Cluster coupler unit and method for synchronizing a plurality of clusters in a time-triggered network
CN105392181A (en) Intelligent equipment networking method and device, and system
KR101299059B1 (en) Double-ring network system, method for determining transmission priority in double-ring network and transmission station device
JP2019534609A (en) Network management information receiving / transmitting method, apparatus, transmitting apparatus, and receiving apparatus
WO2020020936A1 (en) Clock topology in an ethernet network
KR102001366B1 (en) Method for connecting multiple smart bluetooth apparatus
JP2009239429A (en) Method of setting node identifier for communication system
JP4623291B2 (en) Method for teaching network configuration information in PLC system
JPWO2013161055A1 (en) Transmission line address duplication detection method and slave station terminal used for the method
WO2023148167A1 (en) A daisy chain connected master-slave communication system and a method of operating thereof
JP4933686B1 (en) Transmission line disconnection detection method and slave station terminal used for the method
JP4918065B2 (en) Node equipment
CN103004150B (en) Shortest path first neighbor establishing method, node and system thereof
US20180276154A1 (en) Bus arrangement and method for operating a bus arrangement
WO2021010166A1 (en) Serial communication method and serial communication system
CN216356885U (en) Bluetooth-based multi-camera synchronous communication system
CN107592670B (en) Synchronization signal detection method and synchronization equipment
US9608839B2 (en) Transfer of information within an ASIC using a slotted ring based protocol
JP2010206590A (en) Radio communication system
JP5763030B2 (en) Duplex network control system and duplex network control method
JP2005236613A (en) Network system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5097250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees