JP2012038156A - Network equipment, power saving method of network equipment and its program - Google Patents

Network equipment, power saving method of network equipment and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2012038156A
JP2012038156A JP2010178841A JP2010178841A JP2012038156A JP 2012038156 A JP2012038156 A JP 2012038156A JP 2010178841 A JP2010178841 A JP 2010178841A JP 2010178841 A JP2010178841 A JP 2010178841A JP 2012038156 A JP2012038156 A JP 2012038156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
usb device
access
network
usb interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010178841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotoshi Yano
浩利 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2010178841A priority Critical patent/JP2012038156A/en
Publication of JP2012038156A publication Critical patent/JP2012038156A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide network equipment capable of reducing power consumption of both the network equipment itself to which a USB device is connected and the USB device according to a communication state.SOLUTION: The network equipment has a USB interface to which the USB device receiving power supply through the USB interface is connected, a control unit for controlling the power supply to the USB interface, and a protocol processing unit for providing access from an information communication terminal to the USB device through a network. The protocol processing unit detects the state of access from the information communication terminal to the USB device by analyzing a communication packet received from the information communication terminal through the network. The control unit starts the power supply to the USB interface, enabling the USB device to be used, when the start of access is detected, and stops the power supply to the USB interface, disabling the USB device, when the end of access is detected.

Description

本発明は、省電力機能を備えたネットワーク装置に関する。   The present invention relates to a network device having a power saving function.

ネットワーク装置は、他のネットワーク装置や情報通信機器と接続されてネットワークを構成する。近年、USB(Universal Serial Bus)インタフェースを備えたネットワークルータ(以下、ルータ)等のネットワーク装置が普及している。このような、ネットワーク装置は、USBインタフェースを介して接続される通信機器(以下、USB機器)を接続可能である。   The network device is connected to other network devices and information communication devices to form a network. In recent years, network devices such as network routers (hereinafter referred to as routers) having a USB (Universal Serial Bus) interface have become widespread. Such a network device can connect a communication device (hereinafter, USB device) connected via a USB interface.

また、USBインタフェースを介して接続されたUSB機器をネットワークへ公開する機能を備えたネットワーク装置が知られている。例えば、ハードディスクを搭載したUSB機器がネットワーク装置へ接続された場合、USB機器は、NAS(Network Attached Storage)として動作する。これにより、ネットワーク内のコンピュータは、ネットワーク装置を介してUSB機器内のハードディスクのデータファイルへ自由にアクセスすることが可能となる。   There is also known a network device having a function of exposing a USB device connected via a USB interface to a network. For example, when a USB device equipped with a hard disk is connected to a network device, the USB device operates as a NAS (Network Attached Storage). As a result, computers in the network can freely access data files on the hard disk in the USB device via the network device.

ところで、ネットワーク装置は、一般的に常時、電源を投入された状態で使用される。また、USB機器は、USBインタフェースを介してネットワーク装置から電力を供給されていることが多い。そのため、ネットワーク装置に接続されたUSB機器も、使用の有無に係わらず常に電源が投入された状態となってしまう。その結果、ネットワーク装置やUSB機器が、無駄に電力を消費するという課題がある。このような、課題を解決する技術が以下に開示されている。   By the way, the network device is generally used in a state where power is always turned on. Also, USB devices are often supplied with power from a network device via a USB interface. Therefore, the USB device connected to the network device is always turned on regardless of whether it is used or not. As a result, there is a problem that network devices and USB devices consume power wastefully. Techniques for solving such problems are disclosed below.

特許文献1は、USB規格で定められたサスペンデッド(駆動停止)期間以外であっても、データの転送状態に応じて消費電力を低減可能な期間を検出して、当該機関に電力消費を停止して消費電力を低減する通信制御装置を開示している。特許文献1の通信制御装置では、制御するべきUSBデバイスに、USBインタフェースを介して送信するUSBパケットが存在せず、また、USBバスからUSBインタフェースへ入力されるUSBパケットも存在しない場合に通信制御装置全体の電力消費を停止させる。そのため、パケット転送状態に応じた通信制御装置の低消費電力化を実現できる。   Patent Document 1 detects a period during which power consumption can be reduced according to the data transfer state, and stops power consumption in the engine even during a period other than the suspended (driving stop) period defined by the USB standard. A communication control device that reduces power consumption is disclosed. In the communication control device of Patent Document 1, communication control is performed when there is no USB packet to be transmitted via the USB interface in the USB device to be controlled, and there is no USB packet input from the USB bus to the USB interface. Stop power consumption of the entire device. For this reason, it is possible to reduce the power consumption of the communication control apparatus according to the packet transfer state.

しかし、特許文献1の通信制御装置は、USB機器自体の低消費電力化を測ることしかできない。なお、特許文献2は、特別な構成及び特別な信号を用いることなく、装置の省電力化を達成できる通信接続装置を開示している。また、特許文献3は、周辺機器の電源を必要なときにのみ供給することにより、電力消費効率を向上することができる電源制御装置を開示している。   However, the communication control device of Patent Document 1 can only measure the reduction in power consumption of the USB device itself. Patent Document 2 discloses a communication connection apparatus that can achieve power saving of the apparatus without using a special configuration and a special signal. Patent Document 3 discloses a power supply control device that can improve power consumption efficiency by supplying power to peripheral devices only when necessary.

特開2006−344159号公報JP 2006-344159 A 特開2005−109534号公報JP 2005-109534 A 特開2003−280770号公報JP 2003-280770 A

本発明の目的は、USB機器を接続されたネットワーク装置自体とUSB機器との双方の消費電力を、通信状況に応じて低減することが可能なネットワーク装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a network device capable of reducing the power consumption of both the network device itself connected to the USB device and the USB device according to the communication status.

本発明の第1の側面であるネットワーク装置は、USB機器を接続されるUSBインタフェースと、USB機器は、USBインタフェースを介して電力を供給され、USBインタフェースへの電力供給を制御する制御部と、情報通信端末からUSB機器へのネットワークを介したアクセスを接続するプロトコル処理部とを備え、プロトコル処理部は、ネットワークを介して情報通信端末から受信される通信パケットを解析して情報通信端末からUSB機器へのアクセスの状態を検知して、制御部は、アクセスの開始を検知されるとUSBインタフェースへ電力供給を開始してUSBインタフェースを介して電力を供給されたUSB機器に対して使用可能化処理を行い、アクセスの終了を検知されるとUSBインタフェースを介して電力を供給されたUSB機器に対して使用停止処理を行って、USB機器に対する使用停止処理が完了するとUSBインタフェースへの電力供給を停止する。   The network device according to the first aspect of the present invention includes a USB interface to which a USB device is connected, a USB device to which power is supplied via the USB interface, and a control unit that controls power supply to the USB interface; A protocol processing unit for connecting access from the information communication terminal to the USB device via the network, and the protocol processing unit analyzes a communication packet received from the information communication terminal via the network and transmits the USB from the information communication terminal to the USB device. When the status of access to the device is detected, the control unit starts supplying power to the USB interface when the start of access is detected, and can be used for a USB device supplied with power via the USB interface. When processing is detected and the end of access is detected, power is supplied via the USB interface. Performing decommissioning process the USB device that stops the power supply to the USB interface With stop processing for the USB device is completed.

本発明の第2の側面であるネットワーク装置の省電力方法は、USB機器を接続されるUSBインタフェースと、USB機器は、USBインタフェースを介して電力を供給され、USBインタフェースへの電力供給を制御する制御部と、情報通信端末からUSB機器へのネットワークを介したアクセスを接続するプロトコル処理部とを備えるネットワーク装置において、ネットワークを介して情報通信端末から受信される通信パケットを解析するステップと、情報通信端末からUSB機器へのアクセスの状態を検知するステップと、アクセスの開始を検知されるとUSBインタフェースへ電力供給を開始するステップと、USBインタフェースを介して電力を供給されたUSB機器に対して使用可能化処理を行うステップと、USB機器へのアクセスの終了を検知されるとUSBインタフェースを介して電力を供給されたUSB機器に対して使用停止処理を行うステップと、USB機器に対する使用停止処理が完了するとUSBインタフェースへの電力供給を停止するステップとを備える。   A network apparatus power saving method according to a second aspect of the present invention includes a USB interface to which a USB device is connected, and the USB device is supplied with power via the USB interface and controls power supply to the USB interface. Analyzing a communication packet received from the information communication terminal via the network in a network device comprising a control unit and a protocol processing unit for connecting access from the information communication terminal to the USB device via the network; A step of detecting a state of access from the communication terminal to the USB device, a step of starting power supply to the USB interface when the start of access is detected, and a USB device supplied with power via the USB interface Steps to enable the process and to the USB device A step of stopping the use of the USB device to which power is supplied via the USB interface when the end of access is detected, and a step of stopping the power supply to the USB interface when the use stop processing of the USB device is completed With.

本発明の第3の側面であるネットワーク装置の省電力プログラムは、上述のネットワーク装置の省電力方法をコンピュータに実行させる。   The network apparatus power saving program according to the third aspect of the present invention causes a computer to execute the above-described network apparatus power saving method.

本発明によれば、USB機器を接続されたネットワーク装置自体とUSB機器との双方の消費電力を、通信状況に応じて低減することが可能なネットワーク装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a network device capable of reducing the power consumption of both the network device itself connected to the USB device and the USB device according to the communication status.

図1は、本発明の実施形態におけるネットワーク装置と周辺機器との接続構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a connection configuration between a network device and peripheral devices according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施形態におけるネットワーク装置1の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the network device 1 according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施形態におけるUSB機器3に対するログイン要求を受信した場合のネットワーク装置1の動作を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the network device 1 when receiving a login request to the USB device 3 in the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログイン要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作を示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing operations of the network device 1 and other devices when the PC 2 transmits a login request to the USB device 3 in the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施形態におけるUSB機器3に対するログアウト要求を受信した場合のネットワーク装置1の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the network device 1 when a logout request to the USB device 3 is received in the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログアウト要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating operations of the network device 1 and other devices when the PC 2 transmits a logout request to the USB device 3 according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の実施形態におけるネットワーク装置1及びUSB機器3の消費電力削減効果を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the power consumption reduction effect of the network device 1 and the USB device 3 according to the embodiment of the present invention.

添付図面を参照して、本発明の実施形態によるネットワーク装置を以下に説明する。   A network device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

まず、本実施形態におけるネットワーク装置の構成の説明を行う。図1は、本実施形態におけるネットワーク装置と周辺機器との接続構成を示す図である。   First, the configuration of the network device in the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a connection configuration between a network device and peripheral devices in the present embodiment.

図1を参照すると、本実施形態のネットワーク装置1は、PC(Personal Computer)2と、USB(Universal Serial Bus)機器3と、インターネット(Internet)4と接続される。   Referring to FIG. 1, a network device 1 according to the present embodiment is connected to a PC (Personal Computer) 2, a USB (Universal Serial Bus) device 3, and the Internet (Internet) 4.

まず、ネットワーク装置1は、LAN(Local Area Network)インタフェース11を介してPC(Personal Computer)と接続される。なお、図1ではPC2を一台のみ表示しているが、ネットワーク装置1は、図示されないLAN等のネットワークを介して複数のPC2と接続される場合がある。また、本実施形態ではLANインタフェース11を有線LANとして説明を行うが、LANインタフェース11は、無線LANインタフェースであっても良い。また、PC2は、LANインタフェース11を介して接続される情報通信端末の一例であってPCに限定するものではない。   First, the network device 1 is connected to a PC (Personal Computer) via a LAN (Local Area Network) interface 11. Although only one PC 2 is displayed in FIG. 1, the network device 1 may be connected to a plurality of PCs 2 via a network such as a LAN (not shown). In the present embodiment, the LAN interface 11 is described as a wired LAN, but the LAN interface 11 may be a wireless LAN interface. The PC 2 is an example of an information communication terminal connected via the LAN interface 11 and is not limited to the PC.

また、ネットワーク装置1は、WAN(Wide Area Network)インタフェース13を介してインターネット4と接続される。   The network device 1 is connected to the Internet 4 via a WAN (Wide Area Network) interface 13.

また、ネットワーク装置1は、USBインタフェース12を介してUSB機器3と接続される。ネットワーク装置1は、USBインタフェース12を介してUSB機器3に電力を供給する。USB機器3は、USBインタフェース12を介して供給される電力により駆動する。本実施形態におけるUSB機器3は、ハードディスクを備える。USB機器3は、ネットワークを介してアクセス可能なNAS(Network Attached Storage)として機能する。これによりUSB機器3は、LANインタフェース11に接続された図示されないLANに公開される。あるいは、WANインタフェース13を介してインターネット4に公開されるとしてもよい。   The network device 1 is connected to the USB device 3 via the USB interface 12. The network device 1 supplies power to the USB device 3 via the USB interface 12. The USB device 3 is driven by power supplied via the USB interface 12. The USB device 3 in this embodiment includes a hard disk. The USB device 3 functions as a NAS (Network Attached Storage) that can be accessed via a network. As a result, the USB device 3 is disclosed to a LAN (not shown) connected to the LAN interface 11. Alternatively, it may be disclosed to the Internet 4 via the WAN interface 13.

ネットワーク装置1は、例えば、ネットワークルータ(以下、ルータ)に例示される。ネットワーク装置1は、PC2とインターネット4に接続された図示されないサーバ等との間で行われる通信の転送処理を行う。また、ネットワーク装置1は、PC2からUSB機器3へのアクセスを受け付けて、PC2とUSB機器3との間で行われる通信の転送処理を行う。   The network device 1 is exemplified by a network router (hereinafter referred to as a router), for example. The network device 1 performs a transfer process of communication performed between the PC 2 and a server (not shown) connected to the Internet 4. In addition, the network device 1 accepts access from the PC 2 to the USB device 3 and performs a transfer process of communication performed between the PC 2 and the USB device 3.

本実施形態では、USB機器3は、ネットワーク装置1のUSBインタフェース12から電力を供給されて駆動する。ネットワーク装置1は、PC2からUSB機器3へのアクセス開始を検知すると、USB機器3へ電力を供給してUSB機器3を駆動させて、PC2とUSB機器3との間のデータ送受信を可能にする。また、ネットワーク装置1は、PC2からUSB機器3へのアクセス終了を検知すると、USB機器3への電力の供給を停止して、USB機器3を停止させる。   In the present embodiment, the USB device 3 is driven by being supplied with power from the USB interface 12 of the network device 1. When the network device 1 detects the start of access from the PC 2 to the USB device 3, the network device 1 supplies power to the USB device 3 to drive the USB device 3 to enable data transmission / reception between the PC 2 and the USB device 3. . When the network device 1 detects the end of access from the PC 2 to the USB device 3, the network device 1 stops supplying power to the USB device 3 and stops the USB device 3.

このように、本実施形態のネットワーク装置1は、PC2からUSB機器3へのアクセス中にのみUSBインタフェース12へ電力を供給する。そのため、USB機器3は、PC2からアクセスされている間のみ駆動することになり、アクセスされていない間は停止する。これによって、USB機器3が消費する電力を削減することができる。また、同様にして、USBインタフェース12は、PC2からUSB機器3へアクセスされている間に電力を供給され、アクセスされていない間は停止する。これによって、ネットワーク装置1の消費電力をも削減することができる。   As described above, the network device 1 according to the present embodiment supplies power to the USB interface 12 only during access from the PC 2 to the USB device 3. Therefore, the USB device 3 is driven only while being accessed from the PC 2, and is stopped while not being accessed. Thereby, the power consumed by the USB device 3 can be reduced. Similarly, the USB interface 12 is supplied with power while being accessed from the PC 2 to the USB device 3 and is stopped while not being accessed. Thereby, the power consumption of the network device 1 can also be reduced.

次に、図2は、本実施形態におけるネットワーク装置1の構成を示す機能ブロック図である。本実施形態のネットワーク装置1は、前述したようにLANインタフェース11と、USBインタフェース12と、WANインタフェース13とを備え、さらに、プロトコル処理部14と、制御部15とを備える。以下、各機能ブロックを説明する。なお、LANインタフェース11と、USBインタフェース12と、WANインタフェース13は、前述と同様であるため、重ねての説明を省略する。   Next, FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the network device 1 in the present embodiment. As described above, the network device 1 according to the present embodiment includes the LAN interface 11, the USB interface 12, and the WAN interface 13, and further includes a protocol processing unit 14 and a control unit 15. Hereinafter, each functional block will be described. Note that the LAN interface 11, the USB interface 12, and the WAN interface 13 are the same as described above, and thus the description thereof is omitted.

プロトコル処理部14は、ネットワーク装置1の受信した通信パケットを解析する。プロトコル処理部14は、通信パケットを解析して、当該通信パケットがUSB機器3に対する通信によるものか否かを判定する。PC2からUSBハードディスクへのアクセスは、例えば、SMB(Server Message Block)/CIFS(Common Internet File System)プロトコルを用いて行われる。SMB/CIFSプロトコルは、Windows(登録商標)OS(Operating System)によりネットワーク上にあるコンピュータの共有フォルダを操作するために用いられるファイル共有プロトコルである。プロトコル処理部14は、受信された通信パケットがSMB/CIFSプロトコルによる通信パケット(以下、SMB/CIFSパケット)である場合、USB機器3に対する通信であると判定する。なお、USB機器3に対する通信は、SMB/CIFSプロトコルによる通信に限定しない。その他のファイル共有プロトコルが用いられても構わない。   The protocol processing unit 14 analyzes the communication packet received by the network device 1. The protocol processing unit 14 analyzes the communication packet and determines whether the communication packet is due to communication with the USB device 3. Access from the PC 2 to the USB hard disk is performed using, for example, a SMB (Server Message Block) / CIFS (Common Internet File System) protocol. The SMB / CIFS protocol is a file sharing protocol used for operating a shared folder of a computer on a network by using a Windows (registered trademark) OS (Operating System). When the received communication packet is a communication packet based on the SMB / CIFS protocol (hereinafter referred to as an SMB / CIFS packet), the protocol processing unit 14 determines that the communication is for the USB device 3. Note that communication with the USB device 3 is not limited to communication using the SMB / CIFS protocol. Other file sharing protocols may be used.

プロトコル処理部14は、受信された通信パケットがUSB機器3に対する通信によるものであると判定すると、SMB/CIFSパケットの内容を解析する。プロトコル処理部14は、SMB/CIFSパケットに含まれる内容に基づいて、制御部に対して依頼を行う。プロトコル処理部14は、SMB/CIFSパケットに含まれる内容が、USB機器13に対するログイン要求である場合、USBインタフェース12への給電開始依頼を制御部15へ出力する。また、プロトコル処理部14は、SMB/CIFSパケットに含まれる内容が、USB機器13に対するログアウト要求である場合、USBインタフェース12へのログアウト通知を制御部15へ出力する。また、プロトコル処理部14は、SMB/CIFSパケットに含まれる内容が、USB機器13のファイルアクセスである場合、USBインタフェース12へ通信パケットの転送を行う。   If the protocol processing unit 14 determines that the received communication packet is due to communication with the USB device 3, the protocol processing unit 14 analyzes the contents of the SMB / CIFS packet. The protocol processing unit 14 makes a request to the control unit based on the contents included in the SMB / CIFS packet. When the content included in the SMB / CIFS packet is a login request to the USB device 13, the protocol processing unit 14 outputs a power supply start request to the USB interface 12 to the control unit 15. In addition, when the content included in the SMB / CIFS packet is a logout request to the USB device 13, the protocol processing unit 14 outputs a logout notification to the USB interface 12 to the control unit 15. In addition, when the content included in the SMB / CIFS packet is a file access of the USB device 13, the protocol processing unit 14 transfers the communication packet to the USB interface 12.

次に、制御部15は、USBインタフェース12への給電開始、及び給電停止を制御する。制御部15は、プロトコル処理部14から給電開始依頼を入力すると、USBインタフェース12へ給電を開始する。制御部15によりUSBインタフェース12へ給電が開始されると、USB機器3は、USBインタフェースを介して電力を供給されて駆動を開始する。また、制御部15は、USBインタフェース12へ給電開始後に、USB機器3のマウント処理(使用可能化処理)を行う。USB機器3は、マウント処理の完了によりPC2からのアクセスを受け付けることが可能となる。   Next, the control unit 15 controls power supply start and power supply stop to the USB interface 12. When receiving a power supply start request from the protocol processing unit 14, the control unit 15 starts power supply to the USB interface 12. When power supply to the USB interface 12 is started by the control unit 15, the USB device 3 is supplied with power via the USB interface and starts driving. In addition, the control unit 15 performs the mounting process (usage enabling process) of the USB device 3 after the power supply to the USB interface 12 is started. The USB device 3 can accept access from the PC 2 upon completion of the mounting process.

一方、制御部15は、プロトコル処理部14からログアウト通知を入力すると、USB機器3のアンマウント処理(使用停止処理)を行う。USB機器3は、アンマウント処理の完了により、安全に電源停止することが可能となる。制御部15は、アンマウント処理が完了すると、USBインタフェース12への給電を停止する。USBインタフェース12への給電が停止されると、USB機器3は、USBインタフェース12を介した電力供給が停止されて停止する。   On the other hand, when the control unit 15 inputs a logout notification from the protocol processing unit 14, the control unit 15 performs unmount processing (usage stop processing) of the USB device 3. The USB device 3 can be safely powered off upon completion of the unmount process. When the unmount process is completed, the control unit 15 stops the power supply to the USB interface 12. When power supply to the USB interface 12 is stopped, the USB device 3 is stopped by stopping power supply via the USB interface 12.

なお、制御部15は、プロトコル処理部14からログアウト通知を入力すると、USB機器3にアクセスしているPC2が他に存在しないことを判定する。前述の通りUSB機器3へは、複数のPC2によりアクセスすることが可能であるためである。そして、制御部15は、所定の期間、USB機器3にアクセスするPC2が存在しないことを監視してからUSBインタフェース12への給電を停止する。このように、所定の期間の監視を行うことで、仮にUSB機器3を直ぐに再使用するような場合にも、再度の電源供給開始とマウント処理とを行う手間を省くことができる。   When the logout notification is input from the protocol processing unit 14, the control unit 15 determines that there is no other PC 2 accessing the USB device 3. This is because the USB device 3 can be accessed by a plurality of PCs 2 as described above. Then, the control unit 15 monitors the absence of the PC 2 that accesses the USB device 3 for a predetermined period, and then stops the power supply to the USB interface 12. As described above, by monitoring for a predetermined period, even if the USB device 3 is immediately reused, it is possible to save time and effort for starting power supply again and mounting processing.

ここで、ネットワーク装置1は、RAM(Random Access Memory)や、ROM(Read Only Memory)や、HDD(Hard Disk Drive)に例示される主記憶装置や2次記憶装置を備えた図示されない記憶部と、CPU(Central Processing Unit)に例示される図示されない処理部とを備える。記憶部は、ネットワーク装置1の機能を実現するためのコンピュータプログラムを記憶する。処理部は、記憶部に記憶されたコンピュータプログラムを実行してネットワーク装置1の機能を実現する。このように、ネットワーク装置1は、ソフトウェアにより実現されて良いし、ハードウェアにより実現されても良いし、あるいは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって実現されてもよい。   Here, the network device 1 includes a storage unit (not shown) including a main storage device and a secondary storage device exemplified by RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), and HDD (Hard Disk Drive). And a processing unit (not shown) exemplified by a CPU (Central Processing Unit). The storage unit stores a computer program for realizing the function of the network device 1. The processing unit implements the function of the network device 1 by executing a computer program stored in the storage unit. Thus, the network device 1 may be realized by software, may be realized by hardware, or may be realized by a combination of software and hardware.

以上が、本実施形態におけるネットワーク装置の構成の説明である。   The above is the description of the configuration of the network device in the present embodiment.

[動作の説明]
次に、本実施形態におけるネットワーク装置の動作の説明を行う。はじめに、図3を参照して、本実施形態におけるUSB機器3に対するログイン要求を受信した場合の動作を説明する。図3は、本実施形態におけるUSB機器3に対するログイン要求を受信した場合のネットワーク装置1の動作を示すフローチャートである。なお、初期状態において、USB機器3は、電源が投入されていないものとする。
[Description of operation]
Next, the operation of the network device in this embodiment will be described. First, with reference to FIG. 3, an operation when a login request to the USB device 3 in the present embodiment is received will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the network device 1 when receiving a login request to the USB device 3 in the present embodiment. In the initial state, it is assumed that the USB device 3 is not turned on.

まず、プロトコル処理部14は、受信された通信パケットがUSB機器3に対するログイン要求であるかを判定する(ステップS10)。プロトコル処理部14は、受信された通信パケットがSMB/CIFSプロトコルによるものであって、SMB/CIFSパケットの内容がログイン要求であるかを判定する。受信された通信パケットがSMB/CIFSプロトコルによるログイン要求でない場合(ステップS10のNo)、プロトコル処理部14は、通信パケットをWANインタフェース13やLANインタフェース11へ転送する。このような通信パケットは、PC2からインターネット4上のWebサーバに対してアクセスする通信パケットに例示される。   First, the protocol processing unit 14 determines whether the received communication packet is a login request for the USB device 3 (step S10). The protocol processing unit 14 determines whether the received communication packet is based on the SMB / CIFS protocol and the content of the SMB / CIFS packet is a login request. If the received communication packet is not a login request based on the SMB / CIFS protocol (No in step S10), the protocol processing unit 14 transfers the communication packet to the WAN interface 13 or the LAN interface 11. Such a communication packet is exemplified by a communication packet for accessing a Web server on the Internet 4 from the PC 2.

一方、受信された通信パケットがSMB/CIFSプロトコルによるログイン要求である場合(ステップS10のYes)、プロトコル処理部14は、制御部15へ給電開始依頼を出力する(ステップS20)。制御部15は、プロトコル処理部14から給電開始依頼を入力すると、USBインタフェース12へ給電を開始する(ステップS30)。制御部15によりUSBインタフェース12へ給電が開始されると、USB機器3は、USBインタフェース12を介して電力を供給されて駆動する。   On the other hand, when the received communication packet is a login request based on the SMB / CIFS protocol (Yes in step S10), the protocol processing unit 14 outputs a power supply start request to the control unit 15 (step S20). When receiving a power supply start request from the protocol processing unit 14, the control unit 15 starts power supply to the USB interface 12 (step S30). When power supply to the USB interface 12 is started by the control unit 15, the USB device 3 is driven by being supplied with power via the USB interface 12.

制御部15は、USB機器3が駆動すると、USB機器3に対するマウント処理(使用可能化処理)を実行する(ステップS40)。マウント処理が完了すると、USB機器3は、PC2からアクセス可能となる。USB機器3へのアクセスが可能となると、プロトコル処理部14がPC2から受信した通信パケットに含まれる命令に応じて、USB機器3へのファイルアクセスを行う(ステップS50)。   When the USB device 3 is driven, the control unit 15 executes a mount process (usage enabling process) for the USB device 3 (step S40). When the mounting process is completed, the USB device 3 can be accessed from the PC 2. When access to the USB device 3 becomes possible, the protocol processing unit 14 performs file access to the USB device 3 in accordance with a command included in the communication packet received from the PC 2 (step S50).

以上が、本実施形態におけるUSB機器3に対するログイン要求を受信した場合のネットワーク装置1の動作の説明である。   The above is the description of the operation of the network device 1 when receiving a login request to the USB device 3 in the present embodiment.

次に、図4を参照して、本実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログイン要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作を説明する。図4は、本実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログイン要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作を示すシーケンス図である。予めUSB機器3は、ネットワーク装置1のUSBインタフェース12に接続される。なお、初期状態においてUSB機器3は、電源を投入されていないものとする。   Next, operations of the network device 1 and other devices when the PC 2 in this embodiment transmits a login request to the USB device 3 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the network device 1 and other devices when the PC 2 in this embodiment transmits a login request to the USB device 3. The USB device 3 is connected to the USB interface 12 of the network device 1 in advance. In the initial state, it is assumed that the USB device 3 is not turned on.

まず、PC2は、USB機器3のファイルにアクセスするために、SMB/CIFSプロトコルによるログイン要求を含めた通信パケットを送信する(ステップS100)。ネットワーク装置1は、LANインタフェース11を介してログイン要求を含む通信パケット受信する。プロトコル処理部14は、受信された通信パケットを解析して、SMB/CIFSプロトコルによるログイン要求を検出する(ステップS110)。   First, the PC 2 transmits a communication packet including a login request based on the SMB / CIFS protocol in order to access the file of the USB device 3 (step S100). The network device 1 receives a communication packet including a login request via the LAN interface 11. The protocol processing unit 14 analyzes the received communication packet and detects a login request based on the SMB / CIFS protocol (step S110).

プロトコル処理部14は、SMB/CIFSプロトコルによるログイン要求を検出すると、制御部15へ給電開始依頼を出力する(ステップS120)。制御部15は、プロトコル処理部14から給電開始依頼を入力すると、USBインタフェース12へ給電を開始する(ステップS130)。制御部15によりUSBインタフェース12へ給電が開始されると、USB機器3は、USBインタフェース12を介して電力を供給されて駆動する。   When the protocol processing unit 14 detects a login request based on the SMB / CIFS protocol, the protocol processing unit 14 outputs a power supply start request to the control unit 15 (step S120). When receiving a power supply start request from the protocol processing unit 14, the control unit 15 starts power supply to the USB interface 12 (step S130). When power supply to the USB interface 12 is started by the control unit 15, the USB device 3 is driven by being supplied with power via the USB interface 12.

制御部15は、USB機器3が駆動すると、USB機器3に対するマウント処理(使用可能化処理)を実行する(ステップS140)。マウント処理が完了すると、USB機器3は、アクセス可能となる(ステップS150)。プロトコル処理部14は、USB機器3がアクセス可能となったことを、ログイン要求に対するレスポンスとしてLANインタフェース11を介して送信する(ステップS160)。   When the USB device 3 is driven, the control unit 15 executes a mount process (usage enabling process) for the USB device 3 (step S140). When the mounting process is completed, the USB device 3 becomes accessible (step S150). The protocol processing unit 14 transmits that the USB device 3 is accessible via the LAN interface 11 as a response to the login request (step S160).

PC2は、ネットワーク装置1からUSB機器3へのアクセスが可能になった旨のレスポンスを受信する。PC2は、SMB/CIFSプロトコルによる所定のファイル操作要求を含めた通信パケットをネットワーク装置1へ送信する(ステップS170)。プロトコル処理部14は、LANインタフェース11を介して、PC2からのファイル操作要求を受信する。プロトコル処理部14は、ファイル操作要求の命令に応じて、USB機器3に対するファイルアクセスを行う(ステップS180)。プロトコル処理部14は、USB機器3から取得したファイルデータ等をファイル操作要求に対するレスポンスとして、PC2へ送信する(ステップS190)。   The PC 2 receives a response indicating that the network device 1 can access the USB device 3. The PC 2 transmits a communication packet including a predetermined file operation request according to the SMB / CIFS protocol to the network device 1 (step S170). The protocol processing unit 14 receives a file operation request from the PC 2 via the LAN interface 11. The protocol processing unit 14 performs file access to the USB device 3 in response to the file operation request command (step S180). The protocol processing unit 14 transmits the file data acquired from the USB device 3 to the PC 2 as a response to the file operation request (step S190).

以上が、本実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログイン要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作の説明である。   The above is the description of the operation of the network device 1 and other devices when the PC 2 in this embodiment transmits a login request to the USB device 3.

次に、図5を参照して、本実施形態におけるUSB機器3に対するログアウト要求を受信した場合の動作の説明を行う。図5は、本実施形態におけるUSB機器3に対するログアウト要求を受信した場合のネットワーク装置1の動作を示すフローチャートである。なお、初期状態において、USB機器3は、USBインタフェース12から給電を受けて電源が投入されているものとする。   Next, an operation when a logout request to the USB device 3 in this embodiment is received will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the network device 1 when a logout request to the USB device 3 is received in the present embodiment. In the initial state, it is assumed that the USB device 3 receives power from the USB interface 12 and is powered on.

まず、プロトコル処理部14は、受信された通信パケットがUSB機器3に対するログアウト要求であるかを判定する(ステップS200)。プロトコル処理部14は、受信された通信パケットがSMB/CIFSプロトコルによるものであって、SMB/CIFSパケットの内容がログアウト要求であるかを判定する。受信された通信パケットがSMB/CIFSプロトコルによるログアウト要求でない場合(ステップS200のNo)、プロトコル処理部14は、通信パケットをWANインタフェース13やLANインタフェース11へ転送する。   First, the protocol processing unit 14 determines whether the received communication packet is a logout request to the USB device 3 (step S200). The protocol processing unit 14 determines whether the received communication packet is based on the SMB / CIFS protocol and the content of the SMB / CIFS packet is a logout request. If the received communication packet is not a logout request based on the SMB / CIFS protocol (No in step S200), the protocol processing unit 14 transfers the communication packet to the WAN interface 13 or the LAN interface 11.

一方、受信された通信パケットがUSB機器3に対するSMB/CIFSプロトコルによるログアウト要求である場合(ステップS200のYes)、プロトコル処理部14は、制御部15へログアウト通知を出力する(ステップS210)。制御部15は、プロトコル処理部14からログアウト通知を入力すると、USB機器3へのアクセス中のPC2の数が「0」であるか否かを判定する(ステップS220)。USB機器3へのアクセス中のPC2の数(以下、USB機器アクセス数)が「0」でない場合(ステップS220のNo)、制御部15は、USB機器アクセス数が「0」となるまで待機する。このとき、制御部15は、USB機器3に対するアンマウント処理や、USBインタフェース12に対する給電停止を行わない。他のPC2によりUSB機器3へのアクセス中であるからである。   On the other hand, when the received communication packet is a logout request by the SMB / CIFS protocol for the USB device 3 (Yes in step S200), the protocol processing unit 14 outputs a logout notification to the control unit 15 (step S210). When the logout notification is input from the protocol processing unit 14, the control unit 15 determines whether or not the number of PCs 2 that are accessing the USB device 3 is “0” (step S220). When the number of PCs 2 that are accessing the USB device 3 (hereinafter, the USB device access number) is not “0” (No in step S220), the control unit 15 waits until the USB device access number becomes “0”. . At this time, the control unit 15 does not perform unmount processing for the USB device 3 or stop power supply to the USB interface 12. This is because the USB device 3 is being accessed by another PC 2.

一方、USB機器アクセス数が「0」である場合(ステップS220のYes)、制御部15は、所定時間待機する。そして、制御部15は、USB機器アクセス数が「0」のまま所定時間経過したかを判定する(ステップS230)。USB機器アクセス数が「0」のまま所定時間経過しなかった場合(ステップS230のNo)、例えば、他のPC2からのアクセスが開始された場合、ステップS220に戻って、再び、USB機器アクセス数が「0」となるまで待機する。   On the other hand, when the USB device access count is “0” (Yes in step S220), the control unit 15 waits for a predetermined time. Then, the control unit 15 determines whether or not a predetermined time has passed with the USB device access count being “0” (step S230). When the USB device access number remains “0” and the predetermined time has not elapsed (No in step S230), for example, when access from another PC 2 is started, the process returns to step S220 and the USB device access number again. Wait until becomes “0”.

USB機器アクセス数が「0」のまま所定時間経過した場合(ステップS230のYes)、制御部15は、USB機器3に対するアンマウント処理(使用停止処理)を行う(ステップS240)。USB機器3は、アンマウント処理の完了により、安全に電源停止することが可能となる。制御部15は、アンマウント処理が完了すると、USBインタフェース12への給電を停止する(ステップS250)。USBインタフェース12への給電が停止されると、USB機器3は、USBインタフェース12を介した電力供給が停止されて停止する。   When the predetermined time has passed with the USB device access count being “0” (Yes in step S230), the control unit 15 performs an unmount process (usage stop process) for the USB device 3 (step S240). The USB device 3 can be safely powered off upon completion of the unmount process. When the unmount process is completed, the control unit 15 stops the power supply to the USB interface 12 (step S250). When power supply to the USB interface 12 is stopped, the USB device 3 is stopped by stopping power supply via the USB interface 12.

以上が、本実施形態におけるUSB機器3に対するログアウト要求を受信した場合のネットワーク装置1の動作の説明である。   The above is the description of the operation of the network device 1 when receiving a logout request to the USB device 3 in the present embodiment.

次に、図6を参照して、本実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログアウト要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作を説明する。図6は、本実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログアウト要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作を示すシーケンス図である。なお、初期状態において、USB機器3は、USBインタフェース12から給電を受けて電源が投入されているものとする。   Next, operations of the network device 1 and other devices when the PC 2 according to the present embodiment transmits a logout request to the USB device 3 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a sequence diagram showing operations of the network device 1 and other devices when the PC 2 in this embodiment transmits a logout request to the USB device 3. In the initial state, it is assumed that the USB device 3 receives power from the USB interface 12 and is powered on.

まず、PC2は、USB機器3へのファイルアクセスを終了するために、SMB/CIFSプロトコルによるログアウト要求を含めた通信パケットを送信する(ステップS300)。ネットワーク装置1は、LANインタフェース11を介してログアウト要求を含む通信パケット受信する。プロトコル処理部14は、受信された通信パケットを解析して、SMB/CIFSプロトコルによるログアウト要求を検出する(ステップS310)。   First, the PC 2 transmits a communication packet including a logout request based on the SMB / CIFS protocol in order to end the file access to the USB device 3 (step S300). The network device 1 receives a communication packet including a logout request via the LAN interface 11. The protocol processing unit 14 analyzes the received communication packet and detects a logout request based on the SMB / CIFS protocol (step S310).

プロトコル処理部14は、SMB/CIFSプロトコルによるログイン要求を検出すると、制御部15へログアウト通知を出力する(ステップS320)。また、プロトコル処理部14は、PC2に対してログアウト要求に対するレスポンスを送信する(ステップS330)。これにより、PC2におけるファイルアクセス動作は完了する。   When the protocol processing unit 14 detects a login request based on the SMB / CIFS protocol, the protocol processing unit 14 outputs a logout notification to the control unit 15 (step S320). Further, the protocol processing unit 14 transmits a response to the logout request to the PC 2 (step S330). Thereby, the file access operation in the PC 2 is completed.

制御部15は、プロトコル処理部14からログアウト通知を入力する。制御部15は、USB機器アクセス数が「0」であるか否かを判定する。ここでは、USB機器アクセス数が「0」であるとする。制御部15は、USB機器アクセス数を「0」と検出する(ステップS340)と、所定時間待機する(ステップS350)。そして、USB機器アクセス数が「0」のまま所定時間経過すると、制御部15は、USB機器3に対するアンマウント処理(使用停止処理)を行う(ステップS360)。USB機器3は、アンマウント処理の完了により、安全に電源停止することが可能となる。制御部15は、アンマウント処理が完了すると、USBインタフェース12への給電を停止する(ステップS370)。USBインタフェース12への給電が停止されると、USB機器3は、USBインタフェース12を介した電力供給が停止されて停止する。   The control unit 15 inputs a logout notification from the protocol processing unit 14. The control unit 15 determines whether or not the USB device access count is “0”. Here, it is assumed that the USB device access count is “0”. When the control unit 15 detects that the USB device access count is “0” (step S340), the control unit 15 waits for a predetermined time (step S350). When a predetermined time elapses with the USB device access count being “0”, the control unit 15 performs an unmount process (use stop process) for the USB device 3 (step S360). The USB device 3 can be safely powered off upon completion of the unmount process. When the unmount process is completed, the control unit 15 stops the power supply to the USB interface 12 (step S370). When power supply to the USB interface 12 is stopped, the USB device 3 is stopped by stopping power supply via the USB interface 12.

以上が、本実施形態におけるPC2がUSB機器3に対するログアウト要求を送信した場合のネットワーク装置1と他の装置との動作の説明である。なお、ステップS350で所定時間待機しているが、この所定時間は、ユーザにより任意に設定が可能である。また、所定時間待機せずに使用停止処理を行う動作としても構わない。   The above is the description of the operation of the network device 1 and other devices when the PC 2 in this embodiment transmits a logout request to the USB device 3. Note that while waiting for a predetermined time in step S350, the predetermined time can be arbitrarily set by the user. Moreover, it is possible to perform the use stop process without waiting for a predetermined time.

ここまで、本実施形態におけるネットワーク装置1の説明を行ってきた。本実施形態のネットワーク装置1によれば、PC2によるUSB機器3に対するアクセス中にのみ、USBインタフェース12に電力を供給し、また、USBインタフェースを介してUSB機器3へ電力を供給する。   Up to this point, the network device 1 in the present embodiment has been described. According to the network device 1 of the present embodiment, power is supplied to the USB interface 12 only during access to the USB device 3 by the PC 2, and power is supplied to the USB device 3 via the USB interface.

具体的には、プロトコル処理部14がPC2からUSB機器3へのSMB/CIFSプロトコルによるログイン要求を検出すると、制御部15が、USBインタフェース12へ電力供給を開始して、また、USBインタフェース12を介して電力を供給されたUSB機器3のマウント処理を行う。また、プロトコル処理部14がPC2からUSB機器3へのSMB/CIFSプロトコルによるログアウト要求を検出すると、制御部15が、USB機器3のアンマウント処理を行い、また、USBインタフェース12へ電力供給を停止する。これによりUSB機器3への電力供給も停止される。   Specifically, when the protocol processing unit 14 detects a login request from the PC 2 to the USB device 3 using the SMB / CIFS protocol, the control unit 15 starts supplying power to the USB interface 12, and the USB interface 12 is connected to the USB device 12. The USB device 3 to which power is supplied is mounted. When the protocol processing unit 14 detects a logout request from the PC 2 to the USB device 3 using the SMB / CIFS protocol, the control unit 15 unmounts the USB device 3 and stops supplying power to the USB interface 12. . Thereby, the power supply to the USB device 3 is also stopped.

このように、ネットワーク装置1に接続されたUSB機器3に対するアクセスがある間のみ、USBインタフェース12、及びUSBインタフェース12を介してUSB機器3へ電力を供給することで、USB機器3とネットワーク装置1の双方の消費電力を削減することができる。   As described above, the USB device 3 and the network device 1 are supplied by supplying power to the USB device 3 through the USB interface 12 and the USB interface 12 only while there is access to the USB device 3 connected to the network device 1. Both power consumption can be reduced.

また、制御部15は、SMB/CIFSプロトコルによるログアウト要求を検出すると、USB機器アクセス数が「0」であるかを判定し、USB機器アクセス数が「0」で場合、所定時間待機する。これにより、複数のPC2によりアクセスされるUSB機器3への電源の投入及び断、またマウント処理及びアンマウント処理を効率化することが可能となる。   Further, when detecting the logout request by the SMB / CIFS protocol, the control unit 15 determines whether the USB device access number is “0”, and waits for a predetermined time when the USB device access number is “0”. As a result, it is possible to increase the efficiency of turning on and off the power to the USB device 3 accessed by a plurality of PCs 2, and the mounting and unmounting processes.

図7は、本実施形態におけるネットワーク装置1及びUSB機器3の消費電力削減効果を示す図である。従来のネットワーク装置であれば、USBインタフェース12及びUSB機器3は、常に給電状態にあった。これに対して、本実施形態におけるネットワーク装置1によれば、PC2によるUSB機器3の使用期間のみUSBインタフェース12及びUSB機器3は、給電状態となる。また、図7に示すように、「PC_A」による使用が完了しても、「PC_B」による使用が完了するまで、USBインタフェース12及びUSB機器3への給電は継続され、効率的である。   FIG. 7 is a diagram illustrating the power consumption reduction effect of the network device 1 and the USB device 3 in the present embodiment. In the case of a conventional network device, the USB interface 12 and the USB device 3 are always in a power supply state. On the other hand, according to the network device 1 in the present embodiment, the USB interface 12 and the USB device 3 are in a power supply state only during the usage period of the USB device 3 by the PC 2. Further, as shown in FIG. 7, even when the use of “PC_A” is completed, the power supply to the USB interface 12 and the USB device 3 is continued until the use of “PC_B” is completed, which is efficient.

以上のような構成及び動作により、USB機器3を接続されたネットワーク装置1自体とUSB機器3との双方の消費電力を、通信状況に応じて低減することが可能なネットワーク装置1を提供することができる。   Provided is a network device 1 capable of reducing the power consumption of both the network device 1 itself connected to the USB device 3 and the USB device 3 in accordance with the communication status by the configuration and operation as described above. Can do.

以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更を行うことができる。   While the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.

1 ネットワーク装置
2 PC
3 USB機器
4 インターネット
11 LANインタフェース
12 USBインタフェース
13 WANインタフェース
14 プロトコル処理部
15 制御部
1 Network device 2 PC
3 USB device 4 Internet 11 LAN interface 12 USB interface 13 WAN interface 14 Protocol processing unit 15 Control unit

Claims (7)

USB機器を接続されるUSBインタフェースと、
前記USB機器は、前記USBインタフェースを介して電力を供給され、
前記USBインタフェースへの電力供給を制御する制御部と、
情報通信端末から前記USB機器へのネットワークを介したアクセスを接続するプロトコル処理部と
を備え、
前記プロトコル処理部は、前記ネットワークを介して前記情報通信端末から受信される通信パケットを解析して前記情報通信端末から前記USB機器への前記アクセスの状態を検知して、
前記制御部は、前記アクセスの開始を検知されると前記USBインタフェースへ電力供給を開始して前記USBインタフェースを介して電力を供給された前記USB機器に対して使用可能化処理を行い、前記アクセスの終了を検知されると前記USBインタフェースを介して電力を供給された前記USB機器に対して使用停止処理を行って、前記USB機器に対する前記使用停止処理が完了すると前記USBインタフェースへの電力供給を停止する
ネットワーク装置。
A USB interface to which a USB device is connected;
The USB device is supplied with power via the USB interface,
A control unit for controlling power supply to the USB interface;
A protocol processing unit for connecting access from the information communication terminal to the USB device via the network,
The protocol processing unit detects a state of the access from the information communication terminal to the USB device by analyzing a communication packet received from the information communication terminal via the network,
When the start of access is detected, the control unit starts power supply to the USB interface, performs an enabling process for the USB device supplied with power through the USB interface, and performs the access When the end of the use is detected, the USB device to which power is supplied via the USB interface is used to stop use, and when the use stop processing for the USB device is completed, power is supplied to the USB interface. Network device to stop.
請求項1に記載のネットワーク装置であって、
前記プロトコル処理部は、前記通信パケットが前記USB機器への前記アクセスに使用されるべき所定のプロトコルによる通信パケットであるか否かによって、前記USB機器へのアクセスを検知する
ネットワーク装置。
The network device according to claim 1,
The network processing device, wherein the protocol processing unit detects access to the USB device depending on whether the communication packet is a communication packet according to a predetermined protocol to be used for the access to the USB device.
請求項2に記載のネットワーク装置であって、
前記所定のプロトコルは、SMB/CIFSプロトコルであり、
前記プロトコル処理部は、前記通信パケットが前記SMB/CIFSプロトコルによる前記USB機器へのログイン要求を含む場合に前記アクセスの開始を検知して、前記通信パケットが前記SMB/CIFSプロトコルによる前記USB機器へのログアウト要求を含む場合に前記アクセスの終了を検知する
ネットワーク装置。
The network device according to claim 2, wherein
The predetermined protocol is an SMB / CIFS protocol,
The protocol processing unit detects the start of access when the communication packet includes a login request to the USB device according to the SMB / CIFS protocol, and the communication packet is transmitted to the USB device according to the SMB / CIFS protocol. A network device that detects the end of access when a logout request is included.
請求項1から請求項3までのいずれかに記載のネットワーク装置であって、
前記制御部は、前記プロトコル処理部により前記USB機器へのアクセスの終了を検知されると、前記USB機器に対して前記アクセス中の前記情報処理端末が存在するか否かを判定して、前記アクセス中の前記情報処理端末が存在しない場合に前記使用停止処理を行って、前記USBインタフェースへの電力供給を停止する
ネットワーク装置。
A network device according to any one of claims 1 to 3, wherein
When the protocol processing unit detects the end of access to the USB device, the control unit determines whether or not the information processing terminal being accessed exists for the USB device, and A network device that stops the power supply to the USB interface by performing the use stop process when there is no information processing terminal being accessed.
請求項4に記載のネットワーク装置であって、
前記制御部は、前記アクセス中の前記情報処理端末が存在しない場合に、所定時間待機を行って、前記所定時間経過後もなお前記アクセス中の前記情報処理端末が存在しない場合に前記使用停止処理を行って、前記USBインタフェースへの電力供給を停止する
ネットワーク装置。
The network device according to claim 4, wherein
The control unit waits for a predetermined time when the information processing terminal being accessed does not exist, and stops the use when the information processing terminal being accessed does not exist even after the predetermined time has elapsed. To stop the power supply to the USB interface.
USB機器を接続されるUSBインタフェースと、
前記USB機器は、前記USBインタフェースを介して電力を供給され、
前記USBインタフェースへの電力供給を制御する制御部と、
情報通信端末から前記USB機器へのネットワークを介したアクセスを接続するプロトコル処理部と
を備えるネットワーク装置において、
前記ネットワークを介して前記情報通信端末から受信される通信パケットを解析するステップと、
前記情報通信端末から前記USB機器への前記アクセスの状態を検知するステップと、
前記アクセスの開始を検知されると前記USBインタフェースへ電力供給を開始するステップと、
前記USBインタフェースを介して電力を供給された前記USB機器に対して使用可能化処理を行うステップと、
前記USB機器へのアクセスの終了を検知されると前記USBインタフェースを介して電力を供給された前記USB機器に対して使用停止処理を行うステップと、
前記USB機器に対する前記使用停止処理が完了すると前記USBインタフェースへの電力供給を停止するステップと
を備えるネットワーク装置の省電力方法。
A USB interface to which a USB device is connected;
The USB device is supplied with power via the USB interface,
A control unit for controlling power supply to the USB interface;
In a network device comprising: a protocol processing unit that connects access from an information communication terminal to the USB device via a network;
Analyzing a communication packet received from the information communication terminal via the network;
Detecting the status of the access from the information communication terminal to the USB device;
Starting power supply to the USB interface when the start of the access is detected;
Performing an enabling process on the USB device supplied with power via the USB interface;
When the end of access to the USB device is detected, performing a use stop process on the USB device supplied with power via the USB interface;
A power saving method for a network device, comprising: stopping power supply to the USB interface when the use stop process for the USB device is completed.
請求項6に記載のネットワーク装置の省電力方法をコンピュータに実行させるネットワーク装置の省電力プログラム。   A network apparatus power saving program for causing a computer to execute the network apparatus power saving method according to claim 6.
JP2010178841A 2010-08-09 2010-08-09 Network equipment, power saving method of network equipment and its program Pending JP2012038156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178841A JP2012038156A (en) 2010-08-09 2010-08-09 Network equipment, power saving method of network equipment and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178841A JP2012038156A (en) 2010-08-09 2010-08-09 Network equipment, power saving method of network equipment and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012038156A true JP2012038156A (en) 2012-02-23

Family

ID=45850078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178841A Pending JP2012038156A (en) 2010-08-09 2010-08-09 Network equipment, power saving method of network equipment and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012038156A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221947A (en) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2018103383A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 Image processing device, control method and program of image processing device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189094A (en) * 1992-01-08 1993-07-30 Hitachi Ltd Network system
JP2007241863A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Seiko Epson Corp Network device
JP2007310796A (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Silex Technology Inc Method for saving standby power of usb device and server computer for saving power
JP2009038554A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Yamaha Corp Network communication apparatus
JP2009081735A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Communication system, relay unit, and program
JP2010286945A (en) * 2009-06-10 2010-12-24 Buffalo Inc Network device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189094A (en) * 1992-01-08 1993-07-30 Hitachi Ltd Network system
JP2007241863A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Seiko Epson Corp Network device
JP2007310796A (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Silex Technology Inc Method for saving standby power of usb device and server computer for saving power
JP2009038554A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Yamaha Corp Network communication apparatus
JP2009081735A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Fuji Xerox Co Ltd Communication system, relay unit, and program
JP2010286945A (en) * 2009-06-10 2010-12-24 Buffalo Inc Network device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200700921002; '最新無線LANルータ9選' DOS/V POWER REPORT 2007 June 第17巻 第6号, 20070601, pp.102,103, 株式会社インプレスジャパン *
JPN6014006649; '最新無線LANルータ9選' DOS/V POWER REPORT 2007 June 第17巻 第6号, 20070601, pp.102,103, 株式会社インプレスジャパン *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221947A (en) * 2015-05-28 2016-12-28 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2018103383A (en) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 Image processing device, control method and program of image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9274726B2 (en) Communication apparatus capable of notifying temporary disconnection from network, communication system, method of controlling communication apparatus, and storage medium
JP5704904B2 (en) DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2005078607A (en) Server, client, and network system
US10257377B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium
US11074084B2 (en) Technologies for optimizing resume time for media agnostic USB
US8941853B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
EP2324599A2 (en) Generating, at least in part, and/or receiving, at least in part, at least one request
US8589954B2 (en) Method and program for selective suspension of USB network device
US10666825B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and reading medium that ensure efficient use of weekly timer
US10405282B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US9612645B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium for reducing power consumption in response to a transition
JP5545853B2 (en) Communication device
JP2012038156A (en) Network equipment, power saving method of network equipment and its program
US10645166B2 (en) Network interface card
JP2010134508A (en) Relay apparatus for connecting hot plug type device
JP2009282816A (en) Energy-saving mode transition management system
JP2014104684A (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and program
TW200841176A (en) Method for setting a USB device and computer-readable recording medium
JP2018036810A (en) Device server
JP2011100178A (en) System starting and ending method in thin client system
JP2003303080A (en) Network interface circuit and data output system
JP2004086344A (en) Information processor, network system, management method for network system, management program for network system, and recording medium
JP2014218003A (en) Image forming system
CN103677197B (en) The electricity saving method and device of USB data transmission system
EP3161672B1 (en) Retrieval of a command from a management server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617