JP2012034444A - 電力需給計画装置及びその方法 - Google Patents

電力需給計画装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012034444A
JP2012034444A JP2010169636A JP2010169636A JP2012034444A JP 2012034444 A JP2012034444 A JP 2012034444A JP 2010169636 A JP2010169636 A JP 2010169636A JP 2010169636 A JP2010169636 A JP 2010169636A JP 2012034444 A JP2012034444 A JP 2012034444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demand
distribution
power source
power generation
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010169636A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Kosaka
葉子 小坂
Takenori Kobayashi
武則 小林
Yoshiki Murakami
好樹 村上
Hideo Kusano
日出男 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010169636A priority Critical patent/JP2012034444A/ja
Priority to US13/188,931 priority patent/US8706311B2/en
Priority to EP11175763A priority patent/EP2413276A1/en
Priority to CN2011102227092A priority patent/CN102436630A/zh
Publication of JP2012034444A publication Critical patent/JP2012034444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning
    • Y02P90/84Greenhouse gas [GHG] management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】 自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象に作成した電力需給計画の適切な評価を行うことを可能とする。
【解決手段】 需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値と電源設備データに基づいて制御可能な電源の初期需給計画を作成する初期需給計画作成手段103と、需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅を用いて需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する需要/発電量確率密度分布作成手段102と、初期需給計画と需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布に基づき、総燃料費を最小とする出力配分を計算し、制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成する経済負荷配分計算手段104と、制御可能な電源の発電出力の予測分布を表示する表示手段105とを具備する。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画を表示し、評価支援を行う電力需給計画装置及びその方法に関する。
従来の原子力発電や火力発電等の発電出力を制御可能な電源のみで構成された電力系統の需給運用では、電力会社が、予測される電力需要の変化に応じて制御可能な電源である原子力発電や火力発電等の各発電機について運転特性に応じた出力配分を計算することで安定供給と経済運用を維持確保するような需給計画を作成している(例えば、非特許文献1参照。)。
近年、地球環境問題への対応または非化石燃料の利用促進のため太陽光発電、風力発電といった自然エネルギー電源の電力系統への導入が促進されている。これら自然エネルギー電源の発電出力量は天候の変化により大幅に変動するため予測が困難である。このため、自然エネルギー電源が導入された電力系統を対象とした場合、従来の需給計画作成方法では制御可能な電源である発電機の出力配分を適切に計算することが難しくなる。
自然エネルギー電源は基幹系統側だけでなく配電系統側にも多数の家庭用太陽光発電設備等の電源が設定されていくことと考えられる。太陽光発電の発電出力は太陽の日照や天候によって変化するため、負荷把握が困難化することのほか需要変化に備えるための予備力の確保や頻繁な潮流変化が課題となる可能性がある(例えば、非特許文献2参照。)。
小向敏彦・色川彰一・加藤政一著、「電力システム工学」、丸善株式会社、1999年9月、第9章、第127−141頁 低炭素電力供給システムに関する研究会、低炭素電力供給システムに関する研究会報告書「低炭素電力供給システムの構築に向けて」、2009年7月、経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力基盤整備課
上述した従来の需給計画作成方法では、自然エネルギー電源が大量に電力系統に設置されたときに自然エネルギー電源の発電出力の変動によって制御可能な電源の発電機の出力配分を適切に計算することが難しくなる。また、従来の需給計画作成方法で作成した電力需給計画では、需要変化に備えるための予備力に関する制約や送電線の潮流の頻繁な変化を考慮した潮流変化の制約を満足できていない可能性がある。
しかし従来は、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象に作成した電力需給計画について予備力に関する制約や潮流変化の制約を満足しているかなど自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象に作成した電力需給計画の評価を適切に行うことが出来なかった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象に作成した電力需給計画の適切な評価を行うことを可能とすることにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る電力需給計画装置は、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画を表示する電力需給計画装置において、需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値と電源設備データに基づいて制御可能な電源の初期需給計画を作成する初期需給計画作成手段と、所定の処理時刻ごとに、予め設定した需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅を用いて需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する需要/発電量確率密度分布作成手段と、前記初期需給計画作成手段にて作成された前記初期需給計画と、前記需要/発電量確率密度分布作成手段にて作成された前記需要の確率密度分布及び前記自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布に基づき、前記制御可能な電源の総燃料費を最小とする出力配分を計算し、前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成する経済負荷配分計算手段と、前記経済負荷配分計算手段にて作成された前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を表示する表示手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明に係る電力需給計画表示方法は、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画を表示する電力需給計画表示方法において、需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値と電源設備データに基づいて制御可能な電源の初期需給計画を作成する初期需給計画作成ステップと、所定の処理時刻ごとに、予め設定した需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅を用いて需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する需要/発電量確率密度分布作成ステップと、前記初期需給計画作成ステップにて作成された前記初期需給計画と、前記需要/発電量確率密度分布作成ステップにて作成された前記需要の確率密度分布及び前記自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布に基づき、前記制御可能な電源の総燃料費を最小とする出力配分を計算し、前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成する経済負荷配分計算ステップと、前記経済負荷配分計算ステップにて作成された前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を表示する表示ステップとを有することを特徴とする。
自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の適切な評価を行うことが可能となる。
実施形態の自然エネルギー電源の導入された電力系統の構成を示す図。 各実施形態の電力需給計画装置のハードウェア構成を示す図。 各実施形態の電力需給計画装置の構成を示す機能ブロック図。 各実施形態の電力需給計画装置の動作を示すフローチャート。 需要の確率密度分布、自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布の例を示す図。 電力需給計画に含まれる自然エネルギー電源の出力変動に起因する不確実性を示す情報の一例を示す図。 第3の実施形態の電力需給計画装置の構成を示す機能ブロック図。 第3の実施形態の電力需給計画装置の動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について具体的に説明する。
(第1の実施形態)
図1乃至図6を参照して第1の実施形態について説明する。図1は、自然エネルギー電源の導入された電力系統の構成を示す図である。
電力系統は、基幹系統10、配電系統20、基幹系統10から配電系統20へ電力を供給する配電用変電所30から構成される。基幹系統10には、制御可能な電源1、大規模太陽光発電設備(メガソーラ)2、風力発電設備3が接続されている。配電系統20には、需要家4、需要家5が接続されている。需要家4は住宅用太陽光発電設備を持つ。需要家5は、発電設備を持たない。制御可能な電源1は、例えば、原子力発電機、火力発電機、水力発電機といった電源のほか、揚水発電機、二次電池といった充電を行う電源が含まれる。大規模太陽光発電設備2、風力発電設備3、需要家4の住宅用太陽光発電設備は、自然エネルギー電源である。
電力需給計画装置100は、通信網40を介して、制御可能な電源1と通信可能に設置されている。
図2に、本発明の各実施形態に共通する電力需給計画装置のハードウェア構成の一例を示している。図2に示す電力需給計画装置100は、CPU110、メモリ120、入力装置130、表示装置140を備えている。図3に、本発明の各実施形態に共通する電力需給計画装置の機能の一例を示す機能ブロック図を示している。図3に示すように、電力需給計画装置100は、パラメータ設定部101、需要/発電量確率密度分布作成部102、初期需給計画作成部103、経済負荷配分部104、表示制御部105を有する。これら、パラメータ設定部101、需要/発電量確率密度分布作成部102、初期需給計画作成部103、経済負荷配分部104、表示制御部105は、その機能や処理手順が、コンピュータプログラムとしてメモリ120に記憶されており、メモリ120に記憶されたコンピュータプログラムを必要に応じてCPU110が読み出して実行することにより実現される。
次に、図4を参照して、本実施形態に係る電力需給計画装置100の具体的な動作の例を説明する。図4は、自然エネルギー電源の導入された電力系統に対して作成された電力需給計画の不確実性を表示する処理手順を示すフローチャートである。
先ず、パラメータ設定部101が、パラメータ設定ステップS101の処理を行う。パラメータ設定部101は、需要/自然エネルギー電源の確率密度分布作成に必要なパラメータとして、需要の変動幅、自然エネルギー電源発電出力量の変動幅、確率密度分布関数の種別、計算試行回数を設定する。例えば、パラメータとして、需要の変動幅を「標準偏差」、自然エネルギー電源発電出力量の変動幅を「標準偏差」、確率密度分布関数の種類を「正規分布」、計算試行回数を「10000」を設定する。なお、パラメータは、後述する処理時刻判断ステップS103の処理時刻ごとに設定しても良い。
次に、初期需給計画作成部103が、初期需給計画作成ステップS102の処理を行う。初期需給計画作成部103は、需要予測値、自然エネルギー発電出力量予測値、電源設備データを用いて、制御可能な電源1の総発電コストを最小とするように一日分の初期需給計画を作成する。ここで、自然エネルギー発電出力量予測値には、大規模太陽光発電設備2、風力発電設備3、需要家4の住宅用太陽光発電設備の各々の発電出力量の予測値が含まれる。電源設備データは、制御可能な電源1の各設備に関するデータであり、発電機の発電出力能力、発電コスト等のデータが含まれる。なお、電源設備データは、電力需給計画装置100のメモリ120に予め記憶されている。また、需要予測値、自然エネルギー電源発電出力量予測値は、中央給電指令所(図示せず)から、初期需給計画作成部103が取得する。
制御可能な電源1の各電源(i=1,…,M)の離散的な時刻(t=1,…,T)での出力をPi(t)とし、起動(=1)および停止(=0)の状態を表す変数をui(t)として、制御可能な電源1の総発電コストは式(1)により表される。ここで、離散的な時刻は、例えば、60分間隔の時刻であり、1時、2時、3時、…、23時、24時である。
Figure 2012034444

ここで、fiは式(2)で表す燃料費、siは式(3)で表す起動費である。Cfは燃料の熱単価(¥/MJ)、τは運転停止時間、ai、bi、ci、di、eiは電源パラメータ、制御可能な電源1の各電源(i=1,…,M)の離散的な時刻(t=1,…,T)での出力である。
Figure 2012034444

初期需給計画作成部103は、制約条件として、需給バランス(式(4))、電源最大出力最小出力(式(5))、予備力制約(式(6))を満足するように、式(1)の総発電コストを最小化する解を求めることで、制御可能な電源1についての一日分の初期需給計画を作成する。これにより、離散的な時刻(1時、2時、3時、…、23時、24時)の各々の初期需給計画が得られる。
Figure 2012034444

ステップS102の実施後、ステップS103により、現在時刻が予め決められた所定の処理時刻になったと判断される度に、ステップS104からステップS107までの処理を行う。ここで、処理時刻は、上述した初期需給計画ステップS102における離散的な時刻tと同じ時刻であり、1時、2時、3時、…、23時、24時である。
ステップS103において、需要/発電量確率密度分布作成部102は、処理時刻になったか否かを判断する。需要/発電量確率密度分布作成部102は、現在時刻が処理時刻になったと判断した場合、需要/発電量確率密度分布作成ステップS104を実行する。
ステップS104では、需要/発電量確率密度分布作成部102は、パラメータ設定部101がパラメータ設定ステップS101において設定したパラメータ(需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅:「標準偏差σ」、確率密度分布関数の種類:「正規分布」)と、ステップS103において判断された処理時刻における需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値に基づいて、モンテカルロ法により、ステップS103において判断された処理時刻の需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する。
例えば、ステップS103において、現在時刻が1時の処理時刻になったと判断された場合、ステップS104において需要/発電量確率密度分布作成部102は、パラメータ設定部101がパラメータ設定ステップS101において設定したパラメータと、1時における需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値に基づいて、モンテカルロ法により、1時の需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する。同様に、ステップS103において、現在時刻が2時の処理時刻になったと判断された場合、ステップS104において需要/発電量確率密度分布作成部102は、パラメータ設定部101がパラメータ設定ステップS101において設定したパラメータと、2時における需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値に基づいて、モンテカルロ法により、2時の需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する。現在時刻が3時以降の処理時刻になった場合も、上述した1時、2時の場合と同様に処理を行う。
図5(a)に、需要/発電量確率密度分布作成部102が作成した需要の確率密度分布の例を示す。図5(b)に、需要/発電量確率密度分布作成部102が作成した自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布の例を示す。
図5(a)(b)に示された需要及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布は、それぞれ需要予測データ及び自然エネルギー電源発電出力量予測値を平均とし、且つ、パラメータ設定ステップS101で設定された変動幅(この例では標準偏差σを設定したとする)をもつ正規分布に従うとして、パラメータ設定ステップS101で設定された計算試行回数の乱数を用いて、需要予測値、自然エネルギー電源発電出力量予測値に基づいてモンテカルロ法により作成されたものである。なお、確率密度分布は正規分布に限定されるものではない。
次に、経済負荷分配計算部104が、制約付き出力配分計算ステップS105を行う。経済負荷分配計算部104は、電源設備データ、系統定数、CO2排出原単位と、需要/発電量確率密度分布作成部102にて作成された処理時刻の需要及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布と、初期需給計画作成部103が作成した離散的な時刻の各々の初期需給計画のうちステップS103で判断された処理時刻に対応する時刻の初期需給計画を用いて、初期需給計画作成部103が作成した一日分の初期需給計画において制御可能な電源1の中で起動状態(ui(t)=1)とされている電源(i=1,…,N)を対象として、当該電源の総燃料費を最小化するための電源の出力配分を計算する。
ここで計算される電源の出力配分は、ステップS103において判断された処理時刻における制御可能な電源1の出力配分である。制御可能な電源1の総燃料費は式(7)で表される。
Figure 2012034444

ここで、Piは制御可能な電源1の各電源(i=1,…,M)の離散的な処理時刻(t=1,…,T)での出力であり、ai、bi、ciは電源パラメータである。
即ち、経済負荷分配計算部104は、制約条件として、処理時刻の需給バランス(式(4))、電源最大出力最小出力(式(5))、予備力(式(6))を満足するように、式(7)の総燃料費を最小とする解を求めることで、制御可能な電源1の出力配分を計算する。なお、電源設備データ、系統定数、CO2排出原単位は、電力需給計画装置100のメモリ120に予め記憶されている。
次に、経済負荷分配計算部104は、出力配分の計算回数がパラメータ設定部101により設定された計算試行回数(例えば、「10000」)に達したか否かを判断する(ステップS106)。その判断の結果、経済負荷分配計算部104が計算試行回数に達していないと判断した場合(ステップS106のNo)、再度、需要/発電量確率密度分布作成ステップS104、及び、制約付き出力配分計算ステップS105を行う。このようにステップS106において計算試行回数に達すると判断されるまで、需要/発電量確率密度分布作成ステップS104と制約付き出力配分計算ステップS105とを繰り返す。需要/発電量確率密度分布作成ステップS104と制約付き出力配分計算ステップS105とを計算試行回数繰り返すことによって、経済負荷分配計算部104において制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布が得られる。
ステップS106において経済負荷分配計算部104が計算試行回数に達したと判断した場合(ステップS106のYes)、不確実性表示ステップS107に移行する。不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、経済負荷分配計算部104において得られた制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布などの情報を表示装置140に表示する。表示装置140に表示される情報は、自然エネルギー電源が存在する電力系統における制御可能な電源設備を対象として作成された電力需給計画に含まれる自然エネルギー電源の出力変動に起因する不確実性を示す情報である。
図6に、表示装置140に表示する不確実性を示す情報の例を示す。図6ように、経済負荷分配計算部104において得られた「制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」の表示、各電源の発電出力の予測分布から得られる「制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」の表示、さらに、各処理時刻毎の燃料費の予測分布から得られる「制御可能な電源1の一日分の総燃料費」や、初期需給計画において計算した「制御可能な電源1の総燃料費」などを表示する。
このように、表示装置140に、「制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」等の不確実性を示す情報を表示することで、自然エネルギー電源が存在する電力系統における制御可能な電源設備を対象として作成された電力需給計画に含まれる自然エネルギー電源の出力変動(自然エネルギー電源発電出力量の変動)に起因する不確実性を、利用者が容易に把握することができるようになる。また、特定の処理時刻について自然エネルギー電源の出力変動を与え、制御可能な電源1の一日分の総燃料費への影響度を、利用者が容易に把握することができるようになる。このため、利用者が、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の評価を適切に行うことが可能となる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の電力需給計画装置の構成は、図2、3に示す第1の実施形態と同一である。
第2の実施形態では、図4の制約付き出力配分計算ステップS105において、経済負荷分配計算部104が、制約条件として、処理時刻の需給バランス(式(4))、電源最大出力最小出力(式(5))、予備力(式(6))に加え、更に需給バランスの第2の制約(式(8))、送電容量制約(式(9))、基準母線の位相角制約(式(10))も満足するように総燃料費(式(7))を最小とする解を求めることで、制御可能な電源1の出力配分に加え、送電線の潮流の予測値を計算する。
Figure 2012034444

需要/発電量確率密度分布作成ステップS104と制約付き出力配分計算ステップS105とを計算試行回数繰り返すことによって、経済負荷分配計算部104において「制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」に加え、「送電線の潮流の予測分布」を得る。不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、「制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」等に加え、「送電線の潮流の予測分布」を表示装置140に表示する。
このように第2の実施形態では、自然エネルギー電源発電出力量の変動によって制約を生じる「送電線の潮流の予測分布」を表示することで、送電線の容量制約を考慮した場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力や総燃料費に対する自然エネルギー電源発電出力量の変動の影響を、利用者が容易に把握することができるようになる。このため、利用者が、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の評価を適切に行うことが可能となる。
(第3の実施形態)
次に、図7、8を参照して、第3の実施形態について説明する。図7に示すように、第3の実施形態の電力需給計画装置は、第1の実施形態に対して、CO2排出量計算部106を加えたものである。また、図8に示すように、第1の実施形態に対して、CO2排出量計算ステップS108をさらに行う。
CO2排出量計算ステップS108において、CO2排出量計算部106は、式(11)を用いて、経済負荷分配計算部104にて計算された制御可能な電源1の各電源の発電出力に当該制御可能な電源1の各電源に関するCO2排出原単位giを乗じることで、制御可能な電源1の各電源から排出されるCO2排出量と、この総量である総CO2排出量を計算する。
Figure 2012034444

需要/発電量確率密度分布作成ステップS104、制約付き出力配分計算ステップS105、CO2排出量計算ステップS108を計算試行回数繰り返すことによってCO2排出量計算部106において「制御可能な電源1の各電源のCO2排出量の予測分布」と、「制御可能な電源1の総CO2排出量の予測分布」を得る。
不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、表示装置140に、「制御可能な電源1の各電源のCO2排出量の予測分布」や、「制御可能な電源1の総CO2排出量の予測分布」を、経済負荷分配計算部104の計算結果から得られる「制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」、「制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」、「制御可能な電源1の一日分の総燃料費」や、初期需給計画において計算した「制御可能な電源1の総燃料費」などと比較可能に表示する。
このように第3の実施形態では、「制御可能な電源1の各電源のCO2排出量の予測分布」や、「制御可能な電源1の総CO2排出量の予測分布」を表示し、利用者が、「制御可能な電源1の一日分の総燃料費」や、「制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」、「制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」などと比較評価することができるようにした。このため、利用者が、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の評価を適切に行うことが可能となる。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態の電力需給計画装置の構成は、図2、3に示す第1の実施形態と同一である。
第4の実施形態では、図4の制約付き出力配分計算ステップS105において、経済負荷分配計算部104が、制約条件として制御可能な電源1が排出するCO2排出量(式(12))を満足するように総燃料費(式(7))を最小とする解を求めることで、制御可能な電源1の各電源の出力配分を計算する。
Figure 2012034444

需要/発電量確率密度分布作成ステップS104と制約付き出力配分計算ステップS105とを計算試行回数繰り返すことによって、経済負荷分配計算部104において、「CO2排出量の制約条件を満足する制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」が得られる。
不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、「CO2排出量の制約条件を満足する制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」や、
この各電源の発電出力の予測分布から得られる「CO2排出量の制約条件を満足する制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」、この各処理時刻毎の燃料費の予測分布から得られる「CO2排出量の制約条件を満足する制御可能な電源1の一日分の総燃料費」を表示装置140に表示する。
このように第4の実施形態では、自然エネルギー電源の発電出力量の不確実性のもとで、制御可能な電源1の各電源の発電出力について、CO2排出量を制限した環境性を維持し且つ経済性の良い出力配分を表示し、利用者が容易に把握できるようにした。このため、利用者が、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の評価を適切に行うことが可能となる。
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について説明する。第5の実施形態の電力需給計画装置の構成は、図2、3に示す第1の実施形態と同一である。
第5の実施形態では、図4の制約付き出力配分計算ステップS105において、経済負荷分配計算部104が、制約条件として、需給バランス(式(4))、電源最大出力最小出力(式(5))、予備力制約(式(6))、総燃料費(式(7))、需給バランスの第2の制約(式(8))、送電容量制約(式(9))、基準母線の位相角制約(式(10))を満足するように総CO2排出量(式(11))を最小とする解を求めることで、制御可能な電源1の出力配分を計算する。
需要/発電量確率密度分布作成ステップS104と制約付き出力配分計算ステップS105とを計算試行回数繰り返すことによって、経済負荷分配計算部104において、環境性を優先した「総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」が得られる。
不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、「総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」や、この「総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」から得られる「総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」や、この「総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」から得られる「総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の一日分の総燃料費」等を表示装置140に表示する。
なお、制約付き出力配分計算ステップS105において、経済負荷分配計算部104が、制約条件として、需給バランス(式(4))、電源最大出力最小出力(式(5))、予備力制約(式(6))、総燃料費(式(7))、需給バランスの第2の制約(式(8))、送電容量制約(式(9))、基準母線の位相角制約(式(10))を満足するように総CO2排出量(式(11))を最小化する解を求めることで、「環境性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」を得ると共に、これと同じ制約条件(式(5)〜式(10))の制約を満足するように総燃料費(式(7))を最小化する解を求めることで、「経済性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」を得るようにしても良い。この場合、不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、「環境性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」や、「環境性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」や、「環境性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の一日分の総燃料費」等と共に、「経済性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」や、「経済性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」や、「経済性を優先した総CO2排出量を最小化する場合の制御可能な電源1の一日分の総燃料費」等を表示装置140に表示する。
このように第5の実施形態では、自然エネルギー電源の発電出力量の不確実性のもとで、環境性を優先した総CO2排出量を最小化する環境性を優先した出力配分や、経済性優先とした出力配分の各種予測分布を表示するようにしたことで、利用者が容易に把握でき、比較評価や分析を行うことができるようにした。このため、利用者が、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の評価を適切に行うことが可能となる。
(第6の実施形態)
次に、第6の実施形態について説明する。第6の実施形態の電力需給計画装置の構成は、図2、3に示す第1の実施形態と同一である。
第6の実施形態では、図4のパラメータ設定ステップS101において、需要/自然エネルギー電源の確率密度分布作成に必要なパラメータとして、需要の変動幅、自然エネルギー電源発電出力量の変動幅、確率密度分布関数の種類、計算試行回数に加え、更に、自然エネルギー電源の各分散型電源間の変動の相関係数と、各分散型電源と需要家間の変動の相関係数を設定する。また、需要/発電量確率密度分布作成ステップS104において、需要/発電量確率密度分布作成部102は、パラメータ設定部101により設定された自然エネルギー電源の各分散型電源間の変動の相関係数、各分散型電源と需要家間の変動の相関係数を含むパラメータに基づいて、需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する。ステップS106において計算試行回数に達すると判断されるまで、需要/発電量確率密度分布作成ステップS104と制約付き出力配分計算ステップS105とを繰り返すことで、経済負荷分配計算部104において、自然エネルギー電源の各分散型電源間の変動と各分散型電源と需要家間の変動とを反映した制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布である「自然エネルギー電源発電出力量の変動をより現実的に模擬した制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」を得る。
不確定性表示ステップS107では、表示制御部105が、「自然エネルギー電源発電出力量の変動をより現実的に模擬した制御可能な電源1の各電源の発電出力の予測分布」や、「自然エネルギー電源発電出力量の変動をより現実的に模擬した制御可能な電源1の各処理時刻毎の燃料費の予測分布」や、「自然エネルギー電源発電出力量の変動をより現実的に模擬した制御可能な電源1の一日分の総燃料費」等を表示装置140に表示する。
このように第6の実施形態によれば、自然エネルギー電源発電出力量の変動をより現実的に模擬した各種の予測分布を表示し、利用者が容易に把握できるようにした。このため、利用者が、自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画の評価を適切に行うことが可能となる。
1…制御可能な電源、2…大規模太陽光発電設備、3…風力発電設備、4…住宅用太陽光発電設備をもつ需要家、5…需要家、10…基幹系統、20…配電系統、30…配電用変電所、40…通信網、100…電力需要計画装置、101…パラメータ設定部、102…需要/発電量確率密度分布作成部、103…初期需給計画作成部、104…経済負荷配分計算部、105…表示制御部、106…総CO2排出量計算部、110…CPU、120…メモリ、130…入力装置、140…表示装置。

Claims (9)

  1. 自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画を表示する電力需給計画装置において、
    需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値と電源設備データに基づいて制御可能な電源の初期需給計画を作成する初期需給計画作成手段と、
    所定の処理時刻ごとに、予め設定した需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅を用いて需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する需要/発電量確率密度分布作成手段と、
    前記初期需給計画作成手段にて作成された前記初期需給計画と、前記需要/発電量確率密度分布作成手段にて作成された前記需要の確率密度分布及び前記自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布に基づき、前記制御可能な電源の総燃料費を最小とする出力配分を計算し、前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成する経済負荷配分計算手段と、
    前記経済負荷配分計算手段にて作成された前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を表示する表示手段と
    を具備することを特徴とする電力需給計画装置。
  2. 前記表示手段は、前記経済負荷配分計算手段にて作成された前記制御可能な電源の発電出力の予測分布から得られる前記制御可能な電源の所定の処理時刻ごとの燃料費の予測分布を表示することを特徴とする請求項1記載の電力需給計画装置。
  3. 前記表示手段は、前記経済負荷配分計算手段にて作成された前記制御可能な電源の発電出力の予測分布から得られる前記制御可能な電源の総燃料費を表示することを特徴とする請求項1記載の電力需給計画装置。
  4. 前記経済負荷配分計算手段は、制約条件として送電容量制約を満足するように前記制御可能な電源の総燃料費を最小とする出力配分を計算することで、送電線の潮流の予測分布を作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電力需給計画装置。
  5. 前記経済負荷配分計算手段にて計算された前記制御可能な電源の発電出力と前記制御可能な電源に関するCO2排出原単位に基づいて前記制御可能な電源のCO2排出量を計算することで、前記制御可能な電源のCO2排出量の予測分布を作成するCO2排出量計算手段を更に具備し、
    前記表示手段は、前記CO2排出量計算手段により作成された前記制御可能な電源のCO2排出量の予測分布を表示することを特徴とする請求項1記載の電力需給計画装置。
  6. 前記経済負荷配分計算手段は、前記制御可能な電源が排出するCO2排出量の制約を満足するように前記制御可能な電源の総燃料費を最小とする出力配分を計算することで前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電力需給計画装置。
  7. 前記経済負荷配分計算手段は、前記制御可能な電源の排出するCO2の総CO2排出量を最小とする出力配分を計算することで前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電力需給計画装置。
  8. 前記需要/発電量確率密度分布作成手段は、所定の処理時刻ごとに、予め設定した需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅、自然エネルギー電源の各分散型電源間の変動の相関係数、各分散型電源と需要家間の変動の相関係数を用いて需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電力需給計画装置。
  9. 自然エネルギー電源の導入された電力系統を対象とした電力需給計画を表示する電力需給計画表示方法において、
    需要予測値と自然エネルギー電源発電出力量予測値と電源設備データに基づいて制御可能な電源の初期需給計画を作成する初期需給計画作成ステップと、
    所定の処理時刻ごとに、予め設定した需要及び自然エネルギー電源発電出力量の変動幅を用いて需要の確率密度分布及び自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布を作成する需要/発電量確率密度分布作成ステップと、
    前記初期需給計画作成ステップにて作成された前記初期需給計画と、前記需要/発電量確率密度分布作成ステップにて作成された前記需要の確率密度分布及び前記自然エネルギー電源発電出力量の確率密度分布に基づき、前記制御可能な電源の総燃料費を最小とする出力配分を計算し、前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を作成する経済負荷配分計算ステップと、
    前記経済負荷配分計算ステップにて作成された前記制御可能な電源の発電出力の予測分布を表示する表示ステップと
    を有することを特徴とする電力需給計画表示方法。
JP2010169636A 2010-07-28 2010-07-28 電力需給計画装置及びその方法 Pending JP2012034444A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169636A JP2012034444A (ja) 2010-07-28 2010-07-28 電力需給計画装置及びその方法
US13/188,931 US8706311B2 (en) 2010-07-28 2011-07-22 Electric power demand/supply planning apparatus and method for the same
EP11175763A EP2413276A1 (en) 2010-07-28 2011-07-28 Electric power demand/supply planning apparatus and method for the same
CN2011102227092A CN102436630A (zh) 2010-07-28 2011-07-28 电力需求/供应计划装置以及用于该装置的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169636A JP2012034444A (ja) 2010-07-28 2010-07-28 電力需給計画装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012034444A true JP2012034444A (ja) 2012-02-16

Family

ID=44759413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169636A Pending JP2012034444A (ja) 2010-07-28 2010-07-28 電力需給計画装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8706311B2 (ja)
EP (1) EP2413276A1 (ja)
JP (1) JP2012034444A (ja)
CN (1) CN102436630A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102662325A (zh) * 2012-05-04 2012-09-12 重庆邮电大学 一种改进自适应学习树电源管理方法
JP2013176226A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 蓄電池空き能力借用方法、電力系統の運用方法、電力運用システム、需要家側制御装置、需要家側制御装置に用いるプログラム、系統側制御装置及び系統側制御装置に用いるプログラム
JP2013182448A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Tokyo Gas Co Ltd 最大供給量予測システム、及び最大供給量予測方法
JP2013192401A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Toshiba Corp 電力需給制御装置
CN103683274A (zh) * 2013-07-16 2014-03-26 国家电网公司 区域中长期风电发电量概率预测方法
WO2014115556A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 株式会社 東芝 電力系統の制御システム
WO2015129084A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社日立製作所 電力系統監視装置、電力系統制御装置及び電力系統監視方法
JP2016063609A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 一般財団法人電力中央研究所 運用計画策定装置、運用計画策定方法および運用計画策定プログラム
JP2016158347A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日立製作所 送電設備計画支援システム及び方法
JP2016194849A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士電機株式会社 潮流計算装置、潮流計算方法、及びプログラム
WO2019207935A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社日立製作所 電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法
JP2019213299A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社日立製作所 エネルギー運用装置及び方法並びにシステム
JP2020065368A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社東芝 発電計画決定システム、発電計画決定方法、およびプログラム
CN113159516A (zh) * 2021-03-24 2021-07-23 国网浙江省电力有限公司宁波供电公司 一种基于电网运行数据的三维可视化信息分析系统
WO2021149096A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 三菱電機株式会社 電力制御装置、電力制御方法およびプログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345546B2 (en) * 2010-07-13 2013-01-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic machine-to-machine communications and scheduling
US10387985B2 (en) * 2011-10-07 2019-08-20 Lennox Industries, Inc. Distributed renewable energy metering
JP5998081B2 (ja) * 2013-03-08 2016-09-28 株式会社日立製作所 電力需要調整システム及び需要調整実行システム
CN103164625B (zh) * 2013-03-21 2016-03-30 国家电网公司 一种通过实测数据估计pas系统中各参数的方法
US9760957B2 (en) * 2013-07-17 2017-09-12 Carnegie Mellon University Distributed methods and software for balancing supply and demand in an electric power network
CN104537438B (zh) * 2014-12-26 2018-03-02 国家电网公司 一种用电高峰的预测及监控方法
KR101977399B1 (ko) * 2015-07-28 2019-05-13 엘에스산전 주식회사 전력량 정보 제공 시스템 및 방법
CN106777740A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 江苏云上电力科技有限公司 一种风电出力概率分布特性快速判别方法
CN106786800B (zh) * 2017-01-10 2020-04-21 国网新疆电力公司电力科学研究院 基于大数据处理含光伏发电的电力系统经济调度分析方法
US10984433B1 (en) * 2017-04-24 2021-04-20 Skyline Products, Inc. Price optimization system
US11875371B1 (en) * 2017-04-24 2024-01-16 Skyline Products, Inc. Price optimization system
JP7217074B2 (ja) * 2018-06-01 2023-02-02 株式会社日立製作所 電力需給管理システム、電力需給管理方法、および電力需給管理装置
CN110580538B (zh) * 2018-06-11 2024-03-08 华北电力大学 一种电力系统备用需求的预测方法及装置
CN111461377B (zh) * 2019-01-18 2024-02-02 中国科学院上海高等研究院 用于能源总需求量的预测方法/系统、存储介质及设备
JP7233964B2 (ja) * 2019-02-26 2023-03-07 三菱重工業株式会社 運転指標提示装置、運転指標提示方法、およびプログラム
CN109980636B (zh) * 2019-03-21 2022-11-29 上海电力学院 基于改进Benders分解法的风水火协调优化调度方法
US11349306B2 (en) 2019-06-19 2022-05-31 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Distribution grid fault analysis under load and renewable energy uncertainties
CN111769599B (zh) * 2020-05-22 2022-04-26 国电南瑞南京控制系统有限公司 一种电力现货市场下的新能源有功控制方法和装置
CN113205250B (zh) * 2021-04-28 2022-08-19 河海大学 一种考虑水库调度风险的风光水互补发电计划编制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347466A (en) * 1991-07-15 1994-09-13 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Method and apparatus for power plant simulation and optimization
US20020084655A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Abb Research Ltd. System, method and computer program product for enhancing commercial value of electrical power produced from a renewable energy power production facility
US7085660B2 (en) * 2003-05-13 2006-08-01 Siemens Power Transmission & Distribution, Inc. Energy management system in a power and distribution system
US7454270B2 (en) * 2003-05-13 2008-11-18 Siemens Power Transmission & Distribution, Inc. Dynamic economic dispatch for the management of a power distribution system
US7092798B2 (en) * 2003-05-13 2006-08-15 Siemens Power Transmission & Distribution, Inc. System for control performance standards
US7058522B2 (en) * 2003-05-13 2006-06-06 Siemens Power Transmission & Distribution, Inc. Very short term load prediction
US8069077B2 (en) * 2003-06-11 2011-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric-power-generating-facility operation management support system, electric-power-generating-facility operation management support method, and program for executing support method, and program for executing operation management support method on computer
US7243044B2 (en) * 2005-04-22 2007-07-10 Johnson Controls Technology Company Method and system for assessing energy performance
US7600139B2 (en) 2006-03-23 2009-10-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamic battery advisor
JP2009037388A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Hitachi Ltd エネルギーシステム評価装置、エネルギーシステム評価方法、および、エネルギーシステム評価プログラム
CN101179195B (zh) * 2007-11-15 2011-04-06 上海交通大学 配电网规划方案辅助决策系统
CN101252280B (zh) * 2008-04-08 2013-06-12 昆明理工大学 一种城市电网最大供电能力在线评估方法
JP5190311B2 (ja) 2008-07-09 2013-04-24 株式会社東芝 取引対象物に関する将来需要の予測シナリオ作成方法およびその作成装置
US8788415B2 (en) * 2008-09-29 2014-07-22 Battelle Memorial Institute Using one-way communications in a market-based resource allocation system
JP5248372B2 (ja) 2009-03-11 2013-07-31 株式会社東芝 発電計画作成方法、装置、プログラムおよび記憶装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176226A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toshiba Corp 蓄電池空き能力借用方法、電力系統の運用方法、電力運用システム、需要家側制御装置、需要家側制御装置に用いるプログラム、系統側制御装置及び系統側制御装置に用いるプログラム
JP2013182448A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Tokyo Gas Co Ltd 最大供給量予測システム、及び最大供給量予測方法
JP2013192401A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Toshiba Corp 電力需給制御装置
CN102662325A (zh) * 2012-05-04 2012-09-12 重庆邮电大学 一种改进自适应学习树电源管理方法
EP2950414A4 (en) * 2013-01-24 2016-08-31 Toshiba Kk ELECTRIC SYSTEM CONTROL SYSTEM
WO2014115556A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 株式会社 東芝 電力系統の制御システム
JP2014143835A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Toshiba Corp 電力系統の制御システム
CN103683274A (zh) * 2013-07-16 2014-03-26 国家电网公司 区域中长期风电发电量概率预测方法
WO2015129084A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社日立製作所 電力系統監視装置、電力系統制御装置及び電力系統監視方法
JP2015162997A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社日立製作所 電力系統監視装置、電力系統制御装置及び電力系統監視方法
JP2016063609A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 一般財団法人電力中央研究所 運用計画策定装置、運用計画策定方法および運用計画策定プログラム
JP2016158347A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日立製作所 送電設備計画支援システム及び方法
JP2016194849A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 富士電機株式会社 潮流計算装置、潮流計算方法、及びプログラム
WO2019207935A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 株式会社日立製作所 電力系統制御システム、及び、電力系統制御方法
JP2019213299A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社日立製作所 エネルギー運用装置及び方法並びにシステム
JP7104561B2 (ja) 2018-05-31 2022-07-21 株式会社日立製作所 エネルギー運用装置及び方法並びにシステム
JP2020065368A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社東芝 発電計画決定システム、発電計画決定方法、およびプログラム
JP7048472B2 (ja) 2018-10-17 2022-04-05 株式会社東芝 発電計画決定システム、発電計画決定方法、およびプログラム
WO2021149096A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 三菱電機株式会社 電力制御装置、電力制御方法およびプログラム
JP6987331B1 (ja) * 2020-01-20 2021-12-22 三菱電機株式会社 電力制御装置、電力制御方法およびプログラム
CN113159516A (zh) * 2021-03-24 2021-07-23 国网浙江省电力有限公司宁波供电公司 一种基于电网运行数据的三维可视化信息分析系统
CN113159516B (zh) * 2021-03-24 2023-07-14 国网浙江省电力有限公司宁波供电公司 一种基于电网运行数据的三维可视化信息分析系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2413276A1 (en) 2012-02-01
US20120109393A1 (en) 2012-05-03
CN102436630A (zh) 2012-05-02
US8706311B2 (en) 2014-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012034444A (ja) 電力需給計画装置及びその方法
Emmanuel et al. A review of power system planning and operational models for flexibility assessment in high solar energy penetration scenarios
Krakowski et al. Reprint of Feasible path toward 40–100% renewable energy shares for power supply in France by 2050: A prospective analysis
Lu et al. Probabilistic flexibility evaluation for power system planning considering its association with renewable power curtailment
Liao et al. Chronological operation simulation framework for regional power system under high penetration of renewable energy using meteorological data
You et al. Co-optimizing generation and transmission expansion with wind power in large-scale power grids—Implementation in the US Eastern Interconnection
Conlon et al. Assessing new transmission and energy storage in achieving increasing renewable generation targets in a regional grid
Eichman et al. Exploration of the integration of renewable resources into California's electric system using the Holistic Grid Resource Integration and Deployment (HiGRID) tool
Wang et al. Security-constrained unit commitment with volatile wind power generation
Kiviluoma et al. Short-term energy balancing with increasing levels of wind energy
Lannoye et al. Power system flexibility assessment—State of the art
Xu et al. Optimal planning for wind power capacity in an electric power system
Shin et al. Capacity design and operation planning of a hybrid PV–wind–battery–diesel power generation system in the case of Deokjeok Island
Liu et al. Development and optimization of an integrated energy network with centralized and decentralized energy systems using mathematical modelling approach
Ang et al. Multi-objective optimization of hybrid renewable energy systems with urban building energy modeling for a prototypical coastal community
Stoll et al. The value of demand response in Florida
Suomalainen et al. Wind power design in isolated energy systems: Impacts of daily wind patterns
Seljom et al. Bidirectional linkage between a long-term energy system and a short-term power market model
Simoglou et al. Probabilistic evaluation of the long-term power system resource adequacy: The Greek case
Lannoye et al. Assessing power system flexibility for variable renewable integration: A flexibility metric for long-term system planning
Betancourt-Torcat et al. Design multiperiod optimization model for the electricity sector under uncertainty–A case study of the Emirate of Abu Dhabi
Kosai et al. Cost-security analysis dedicated for the off-grid electricity system
Álvarez-Miranda et al. Two-stage robust UC including a novel scenario-based uncertainty model for wind power applications
Upadhyay et al. A chance-constrained wind range quantification approach to robust scuc by determining dynamic uncertainty intervals
Anderson et al. Coordination of distributed energy storage under spatial and temporal data asymmetry

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205