JP2012014541A - Information system, core server, service server control method, and program - Google Patents

Information system, core server, service server control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012014541A
JP2012014541A JP2010151651A JP2010151651A JP2012014541A JP 2012014541 A JP2012014541 A JP 2012014541A JP 2010151651 A JP2010151651 A JP 2010151651A JP 2010151651 A JP2010151651 A JP 2010151651A JP 2012014541 A JP2012014541 A JP 2012014541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
server
unit
information
service server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010151651A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
dong hui Lin
冬▲恵▼ 林
Yohei Murakami
陽平 村上
Masahiro Tanaka
正弘 田仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2010151651A priority Critical patent/JP2012014541A/en
Publication of JP2012014541A publication Critical patent/JP2012014541A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that an overall response performance can not be improved while satisfying a service provision policy such as a license restriction different for each service provider.SOLUTION: A core server includes: a service restriction information storage section capable of storing one or more service restriction information items each having a service identifier and restriction information of the service; a core server receiving section for receiving a service request from a terminal device; a service server determination section for acquiring restriction information to be paired with a service identifier contained in the service request and carrying out a service corresponding to the service request so as to improve an overall response performance for satisfying the restriction information; and a core server transmitting section for transmitting a service request to the determined service server. A service server to provide a service can be determined by the core server so as to improve the response performance while satisfying a service provision policy.

Description

本発明は、サービス提供の際の制約を満たしながら、全体のレスポンス性能が高くなるようにサービスを実行する情報システム等に関するものである。   The present invention relates to an information system or the like that executes a service so as to improve the overall response performance while satisfying the restrictions in providing the service.

従来、負荷の小さいWebサーバに負荷を分散させることができるWebサーバシステムがあった(特許文献1参照)。   Conventionally, there has been a Web server system capable of distributing a load to a Web server with a small load (see Patent Document 1).

また、名前解決に要するオーバーヘッドの時間を削減し、かつ、DNSサーバに対する通信負荷を軽減することによって、ユーザが通信速度の向上を体感できるコンテンツサーバシステムがあった(特許文献2参照)。   In addition, there has been a content server system in which a user can experience an improvement in communication speed by reducing the overhead time required for name resolution and reducing the communication load on the DNS server (see Patent Document 2).

特開2009−237835号公報(第1頁、第1図等)JP 2009-237835 A (first page, FIG. 1 etc.) 特開2010−103844号公報(第1頁、第1図等)JP 2010-103844 (first page, FIG. 1 etc.)

しかしながら、従来のシステムにおいては、複数のサービスを大規模なネットワーク環境で利用する場合、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように処理を行えなかった。
そこで、本発明において、複数のサービスを大規模なネットワーク環境で利用する場合に、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定することを目的とする。
However, in conventional systems, when multiple services are used in a large-scale network environment, processing is performed so that the overall response performance is improved while satisfying service provision policies such as license restrictions that differ depending on the service provider. I couldn't.
Therefore, in the present invention, when a plurality of services are used in a large-scale network environment, the service is set so that the overall response performance is improved while satisfying a service provision policy such as a license restriction that varies depending on the service provider. The purpose is to determine the service server to be provided.

本第一の発明の情報システムは、2以上の端末装置と2以上のサービスサーバと1以上のコアサーバとを有する情報システムであって、端末装置は、サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求であるサービス要求を受け付ける端末受付部と、サービス要求をコアサーバに送信する端末送信部と、サービス要求の送信に応じて、サービスの結果を受信する端末受信部と、端末受信部が受信したサービスの結果を出力する端末出力部とを具備し、サービスサーバは、サービスを遂行するための1以上の処理手段を格納し得る処理手段格納部と、コアサーバからサービス要求を受信するサービスサーバ受信部と、サービスサーバ受信部が受信したサービス要求に従って、処理手段格納部の処理手段を実行し、サービスを遂行し、サービスの結果を取得するサービス部と、サービス部のサービスの結果を送信するサービスサーバ送信部とを具備し、コアサーバは、サービスを識別するサービス識別子とサービスの制約に関する情報である制約情報とを有する1以上のサービス制約情報を格納し得るサービス制約情報格納部と、端末装置からサービス要求を受信するコアサーバ受信部と、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、サービスサーバ決定部が決定したサービスサーバに対して、サービス要求を送信するコアサーバ送信部とを具備する情報システムである。   The information system of the first invention is an information system having two or more terminal devices, two or more service servers, and one or more core servers, wherein the terminal device is a service having a service identifier for identifying a service. A terminal reception unit that receives a service request that is a request, a terminal transmission unit that transmits a service request to a core server, a terminal reception unit that receives a service result in response to transmission of the service request, and a terminal reception unit A terminal output unit for outputting a service result, wherein the service server stores one or more processing units for performing the service, and a service server receiving unit that receives a service request from the core server. In accordance with the service request received by the service server and the service server receiver, A service unit that acquires a service result and a service server transmission unit that transmits a service result of the service unit, and the core server includes a service identifier that identifies the service and constraint information that is information related to the service constraint. A constraint information storage unit capable of storing one or more service constraint information, a core server reception unit that receives a service request from a terminal device, and constraint information that is paired with a service identifier included in the service request; A service server determination unit that determines a service server that performs a service corresponding to a service request so as to satisfy information and improve overall response performance, and a service server determined by the service server determination unit And an information system including a core server transmission unit that transmits a service request.

かかる構成により、複数のサービスを大規模なネットワーク環境で利用する場合、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定できる。   With this configuration, when multiple services are used in a large-scale network environment, services that provide services so that overall response performance is improved while satisfying service provision policies such as license restrictions that vary depending on the service provider. You can determine the server.

また、本第二の発明の情報システムは、第一の発明に対して、コアサーバは、ユーザ毎または2以上のユーザを含むユーザグループ毎のサービスの過去の利用状況を示す情報である履歴情報を格納し得る履歴情報格納部をさらに具備し、サービスサーバ決定部は、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、制約情報を満たすように、かつ、履歴情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定する情報システムである。   Further, in the information system of the second aspect of the invention, in contrast to the first aspect of the invention, the core server is history information that is information indicating the past usage status of the service for each user or for each user group including two or more users. The service server determination unit obtains the constraint information that is paired with the service identifier included in the service request, satisfies the constraint information, and uses the history information. This is an information system that determines a service server that performs a service corresponding to a service request so that overall response performance is improved.

かかる構成により、サービスの過去の利用状況を示す履歴情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを精度高く決定できる。   With this configuration, it is possible to determine with high accuracy a service server that provides a service so as to improve the overall response performance using history information indicating the past usage status of the service.

また、本第三の発明の情報システムは、第一または第二の発明に対して、コアサーバは、ユーザ毎またはユーザグループ毎のサービスの利用予定を示す情報である予約情報を格納し得る予約情報格納部をさらに具備し、サービスサーバ決定部は、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、制約情報を満たすように、かつ、予約情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定する情報システムである。   Further, in the information system of the third invention, in contrast to the first or second invention, the core server can store reservation information that is information indicating a service use schedule for each user or each user group. An information storage unit is further provided, and the service server determination unit acquires the constraint information that is paired with the service identifier included in the service request, satisfies the constraint information, and uses the reservation information to improve the overall response performance. In order to improve, the information system determines a service server that performs a service corresponding to a service request.

かかる構成により、サービスの利用予定を示す予約情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを精度高く決定できる。   With this configuration, it is possible to determine a service server that provides a service with high accuracy so that the overall response performance is improved using reservation information indicating a service use schedule.

また、本第四の発明の情報システムは、第一から第三いずれかの発明に対して、利用予定を示す予約情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを精度高く決定できるコアサーバは、サービスサーバ決定部が一のサービスを遂行する第一のサービスサーバを決定し、サービス要求送信部が第一のサービスサーバに対してサービス要求を送信し、第一のサービスサーバにおいてサービスの遂行中に、サービスの利用状況を示す情報である動的履歴情報を取得する動的履歴情報取得部と、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、制約情報を満たすように、かつ、動的履歴情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行する第二のサービスサーバを決定し、第二のサービスサーバが、先にサービスを遂行していた第一のサービスサーバと異なる場合に、第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、第二のサービスサーバに対して、サービス要求を送信する動的サービスサーバ変更部とをさらに具備する情報システムである。   In addition, the information system of the fourth aspect of the invention provides a service that provides a service so that the overall response performance is improved by using reservation information indicating a use schedule for any of the first to third aspects of the invention. The core server that can determine the server with high accuracy is a service server determination unit that determines a first service server that performs one service, a service request transmission unit that transmits a service request to the first service server, While a service is being performed on one service server, a dynamic history information acquisition unit that acquires dynamic history information, which is information indicating service usage, and constraint information that is paired with a service identifier included in a service request are acquired. In order to satisfy the constraint information and to improve the overall response performance using the dynamic history information, the service corresponding to the service request is performed. If the second service server is different from the first service server that previously performed the service, the service server is instructed to stop the service. The information system further includes a dynamic service server changing unit that transmits a stop command to be transmitted and transmits a service request to the second service server.

かかる構成により、サービスの提供中にサービスの利用状況を把握しながら、動的にサービスを提供するサービスサーバを変更できる。   With this configuration, it is possible to dynamically change a service server that provides a service while grasping the usage status of the service while providing the service.

また、本第五の発明の情報システムは、第一から第四いずれかの発明に対して、サービス要求は、2以上のサービスを複合した複合サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求であり、サービスサーバ決定部は、サービス要求に含まれる複合サービスを構成する2以上の各サービスを識別する2以上のサービス識別子と対になる2以上の制約情報を取得し、2以上の制約情報をすべて満たすように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定する情報システムである。   In the information system according to the fifth aspect of the present invention, the service request is a request for a service having a service identifier for identifying a composite service combining two or more services. The service server determination unit obtains two or more pieces of constraint information paired with two or more service identifiers for identifying each of two or more services constituting the composite service included in the service request, and all the two or more pieces of constraint information are obtained. It is an information system that determines a service server that performs a service corresponding to a service request so as to satisfy.

かかる構成により、複数のサービスからなる複合サービスを提供する場合でも、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定できる。   With this configuration, even when providing a composite service consisting of a plurality of services, a service server that provides services so as to improve overall response performance while satisfying service provision policies such as license restrictions that differ depending on the service provider Can be determined.

また、本第六の発明の情報システムは、第一から第五いずれかの発明に対して、コアサーバ送信部は、一のサービスを遂行するサービスサーバを変更する場合、一のサービスを先に遂行していた第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、サービスサーバ決定部が新たにサービスを遂行するとして決定した第二のサービスサーバに対して、サービス要求を送信し、サービスサーバ受信部は、停止命令を受信し、サービス部は、サービスサーバ受信部が停止命令を受信した場合、処理手段の実行を停止する情報システムである。   Further, in the information system of the sixth invention, in contrast to any one of the first to fifth inventions, when the core server transmitting unit changes the service server that performs one service, the first service is given first. A service command is sent to the first service server that has been executed to stop the service, and the service server determination unit determines that the service is to be newly executed. The service server receiving unit receives the stop command, and the service unit is an information system that stops the execution of the processing means when the service server receiving unit receives the stop command.

かかる構成により、サービスを提供するサービスサーバを適切に切り替えることができる。   With this configuration, it is possible to appropriately switch the service server that provides the service.

また、本第七の発明の情報システムは、第一から第五いずれかの発明に対して、コアサーバ送信部は、一のサービスを遂行するサービスサーバを変更する場合、一のサービスを先に遂行していた第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令、およびサービスサーバ決定部が新たにサービスを遂行するとして決定した第二のサービスサーバに対する一のサービスに対応する処理手段の複写を指示する複写命令、および一のサービスに対応する処理手段の削除を指示する削除命令を送信し、第二のサービスサーバに対して、複写命令に従って複写された処理手段を起動するサービス要求を送信し、サービスサーバ受信部は、コアサーバから、停止命令、複写命令、および削除命令を受信し、サービス部は、サービスサーバ受信部が停止命令を受信した場合、停止命令に対応する処理手段の停止し、サービスサーバ受信部が複写命令を受信した場合、複写命令に対応する処理手段を、第二のサービスサーバに複写し、サービスサーバ受信部が削除命令を受信した場合、削除命令に対応する処理手段を処理手段格納部から削除する情報システムである。   Further, in the information system of the seventh invention, in contrast to any one of the first to fifth inventions, when the core server transmission unit changes the service server that performs one service, the first service is given first. Corresponding to a stop command indicating that the service is to be stopped for the first service server that has been performed, and one service for the second service server that the service server determination unit has determined to newly perform the service A copy instruction for instructing copying of the processing means and a delete instruction for instructing deletion of the processing means corresponding to one service are transmitted, and the processing means copied according to the copy instruction is activated to the second service server. The service server transmits a service request, the service server receiving unit receives a stop command, a copy command, and a delete command from the core server. When the receiving unit receives a stop command, the processing means corresponding to the stop command is stopped. When the service server receiving unit receives a copy command, the processing unit corresponding to the copy command is copied to the second service server. When the service server receiving unit receives the deletion command, the information processing system deletes the processing unit corresponding to the deletion command from the processing unit storage unit.

かかる構成により、サービスを提供するサービスサーバを適切に切り替えることができる。   With this configuration, it is possible to appropriately switch the service server that provides the service.

本発明による情報システムによれば、複数のサービスを大規模なネットワーク環境で利用する場合、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定できる。   According to the information system of the present invention, when a plurality of services are used in a large-scale network environment, the overall response performance is improved while satisfying a service provision policy such as a license restriction that varies depending on the service provider. A service server that provides a service can be determined.

実施の形態1における情報システムの概念図Conceptual diagram of the information system in the first embodiment 同情報システムの内部構成を示すブロック図Block diagram showing the internal configuration of the information system 同端末装置の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the terminal device 同サービスサーバの動作について説明するフローチャートFlow chart explaining operation of the service server 同コアサーバの動作について説明するフローチャートFlow chart explaining operation of the core server 同サービスサーバ決定処理の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the service server determination process 同ユーザ情報管理表を示す図Figure showing the same user information management table 同サービス制約情報管理表を示す図Figure showing the service restriction information management table 同履歴情報管理表を示す図Figure showing the same history information management table 同予約情報管理表を示す図Figure showing the reservation information management table 同複合サービス管理表を示す図Figure showing the composite service management table 同履歴情報管理表を示す図Figure showing the same history information management table 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、情報システム等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information system and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)
本実施の形態において、2以上の端末装置、2以上のサービスサーバ、および1以上のコアサーバとを有する情報システムであって、制約を満たしながら、全体のレスポンス性能が高くなるようにサービスを提供する情報システムについて説明する。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, an information system having two or more terminal devices, two or more service servers, and one or more core servers, and provides services so that overall response performance is improved while satisfying the constraints. An information system to be described will be described.

また、本実施の形態において、サービスの過去の利用状況を示す履歴情報やサービスの利用予定を示す予約情報等を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供する情報システムについて説明する。   Also, in the present embodiment, an information system that provides a service so as to improve the overall response performance using history information indicating the past usage status of the service, reservation information indicating the service usage schedule, and the like will be described. To do.

さらに、本実施の形態において、サービスの提供中にサービスの利用状況を把握しながら、動的にサービスを提供するサービスサーバを変更できる情報システムについて説明する。   Furthermore, in the present embodiment, an information system that can dynamically change a service server that provides a service while grasping the service usage status while the service is being provided will be described.

図1は、本実施の形態における情報システムの概念図である。情報システムは、2以上の端末装置1、2以上のサービスサーバ2、および1以上のコアサーバ3を備える。また、2以上の端末装置1、2以上のサービスサーバ2、および1以上のコアサーバ3は、インターネットやLANやWAN等のネットワーク4により、通信可能である。   FIG. 1 is a conceptual diagram of the information system in the present embodiment. The information system includes two or more terminal devices 1, two or more service servers 2, and one or more core servers 3. In addition, two or more terminal devices 1, two or more service servers 2, and one or more core servers 3 can communicate with each other via a network 4 such as the Internet, a LAN, or a WAN.

なお、2以上の端末装置1は、通常、2以上の国に分散している。しかし、2以上の端末装置1は、1国内に存在していても良い。また、2以上のサービスサーバ2は、通常、2以上の国に分散している。しかし、2以上のサービスサーバ2は、1国内に存在していても良い。さらに、本実施の形態において、コアサーバ3が2以上存在する場合、2以上のコアサーバ3は、通常、2以上の国に分散している。しかし、2以上のコアサーバ3は、1国内に存在していても良い。   Two or more terminal devices 1 are usually distributed in two or more countries. However, two or more terminal devices 1 may exist in one country. Two or more service servers 2 are usually distributed in two or more countries. However, two or more service servers 2 may exist in one country. Further, in the present embodiment, when there are two or more core servers 3, the two or more core servers 3 are usually distributed in two or more countries. However, two or more core servers 3 may exist in one country.

図2は、本実施の形態における情報システムの内部構成を示すブロック図である。
端末装置1は、端末受付部11、端末送信部12、端末受信部13、および端末出力部14を備える。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the information system in the present embodiment.
The terminal device 1 includes a terminal reception unit 11, a terminal transmission unit 12, a terminal reception unit 13, and a terminal output unit 14.

サービスサーバ2は、処理手段格納部21、サービスサーバ受信部22、サービス部23、サービスサーバ送信部24、処理手段蓄積部25、および処理手段削除部26を備える。   The service server 2 includes a processing unit storage unit 21, a service server reception unit 22, a service unit 23, a service server transmission unit 24, a processing unit storage unit 25, and a processing unit deletion unit 26.

コアサーバ3は、ユーザ情報格納部301、サービス制約情報格納部302、履歴情報格納部303、予約情報格納部304、コアサーバ受信部305、履歴情報取得部306、履歴情報蓄積部307、予約情報蓄積部308、サービスサーバ決定部309、コアサーバ送信部310、動的履歴情報取得部311、および動的サービスサーバ変更部312を備える。   The core server 3 includes a user information storage unit 301, a service constraint information storage unit 302, a history information storage unit 303, a reservation information storage unit 304, a core server reception unit 305, a history information acquisition unit 306, a history information storage unit 307, reservation information. The storage unit 308 includes a service server determination unit 309, a core server transmission unit 310, a dynamic history information acquisition unit 311, and a dynamic service server change unit 312.

端末装置1の端末受付部11は、サービス要求を受け付ける。サービス要求とは、サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求である。サービス要求は、2以上のサービスを複合した複合サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求であっても良い。また、サービス要求とは、通常、ユーザ識別子も有する。なお、ユーザ識別子は、予め端末装置1が保持している。また、ユーザ識別子は、例えば、ユーザがログインする際に入力した情報である。ユーザ識別子は、ユーザID、端末装置1のIPアドレス等、ユーザを識別できる情報であれば何でも良い。また、サービスには、一つの機能を果たす原子サービスと、複数の原子サービスが統合した複合サービスとがある。また、サービスは、例えば、機械翻訳処理や、動画字幕同時翻訳のサービスや、言語翻訳付きのTV会議システムのサービスなどである。ただし、サービスの内容は問わない。また、端末受付部11は、ユーザから各種の指示やデータを受け付ける。   The terminal reception unit 11 of the terminal device 1 receives a service request. A service request is a request for a service having a service identifier that identifies the service. The service request may be a service request having a service identifier for identifying a composite service in which two or more services are combined. A service request usually also has a user identifier. Note that the user identifier is held in advance by the terminal device 1. The user identifier is, for example, information input when the user logs in. The user identifier may be anything as long as it is information that can identify the user, such as the user ID and the IP address of the terminal device 1. In addition, the service includes an atomic service that performs one function and a composite service in which a plurality of atomic services are integrated. The service is, for example, a machine translation process, a moving image subtitle simultaneous translation service, a TV conference system service with language translation, or the like. However, the content of the service does not matter. The terminal reception unit 11 receives various instructions and data from the user.

ここで、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。サービス要求等の入力手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。端末受付部11は、キーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。   Here, reception means reception of information input from an input device such as a keyboard, mouse, touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, recording on an optical disk, magnetic disk, semiconductor memory, or the like. It is a concept including reception of information read from a medium. The service request input means may be anything such as a keyboard, mouse or menu screen. The terminal reception unit 11 can be realized by a device driver of an input unit such as a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

端末送信部12は、端末受付部11が受け付けたサービス要求をコアサーバ3に送信する。また、端末送信部12は、端末受付部11が受け付けた他の命令や、データ等をコアサーバ3に送信する。端末送信部12は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The terminal transmission unit 12 transmits the service request received by the terminal reception unit 11 to the core server 3. In addition, the terminal transmission unit 12 transmits other commands received by the terminal reception unit 11, data, and the like to the core server 3. The terminal transmission unit 12 is usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by broadcasting means.

端末受信部13は、サービス要求の送信に応じて、サービスの結果を受信する。ここでの受信は、通常、コアサーバ3からの受信である。しかし、端末受信部13は、サービスの結果をサービスサーバ2から受信しても良い。また、端末受信部13は、サービスを享受している間、サービスの結果を受信する。例えば、TV電話(TV会議)のサービスは、会議中において、相手からの動画や音声等を受信し続ける。端末受信部13は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The terminal receiving unit 13 receives the service result in response to the transmission of the service request. The reception here is usually reception from the core server 3. However, the terminal reception unit 13 may receive the service result from the service server 2. Further, the terminal receiving unit 13 receives the service result while enjoying the service. For example, a TV phone (TV conference) service continues to receive video, audio, and the like from the other party during the conference. The terminal receiving unit 13 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

端末出力部14は、端末受信部13が受信したサービスの結果を出力する。ここでの出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。また、端末出力部14は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。端末出力部14は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   The terminal output unit 14 outputs the result of the service received by the terminal receiving unit 13. Output here refers to display on a display, projection using a projector, printing to a printer, sound output, transmission to an external device, storage in a recording medium, and output to other processing devices or other programs. It is a concept that includes delivery of processing results. Further, the terminal output unit 14 may be considered to include or not include an output device such as a display or a speaker. The terminal output unit 14 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

サービスサーバ2を構成する処理手段格納部21は、サービスを遂行するための1以上の処理手段を格納し得る。ここで、処理手段とは、通常、サービスを実現するプログラム、ソフトウェアであるが、サービスを実現するハードウェアでも良い。なお、プログラムやソフトウェアは、通常、実行可能なプログラムやソフトウェアである。   The processing means storage unit 21 constituting the service server 2 can store one or more processing means for performing the service. Here, the processing means is usually a program or software for realizing a service, but may be hardware for realizing a service. Note that the programs and software are usually executable programs and software.

処理手段格納部21は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。処理手段格納部21に処理手段が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して処理手段が処理手段格納部21で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された処理手段が処理手段格納部21で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された処理手段が処理手段格納部21で記憶されるようになってもよい。   The processing means storage unit 21 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which a processing means is memorize | stored in the processing means storage part 21 is not ask | required. For example, processing means may be stored in the processing means storage unit 21 via a recording medium, and processing means transmitted via a communication line or the like is stored in the processing means storage unit 21. Alternatively, the processing means input via the input device may be stored in the processing means storage unit 21.

サービスサーバ受信部22は、コアサーバ3からサービス要求を受信する。また、サービスサーバ受信部22は、コアサーバ3から、停止命令、複写命令、削除命令なども受信する。サービスサーバ受信部22は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The service server receiving unit 22 receives a service request from the core server 3. The service server receiving unit 22 also receives a stop command, a copy command, a delete command, and the like from the core server 3. The service server receiving unit 22 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

サービス部23は、サービスサーバ受信部22が受信したサービス要求に従って、処理手段格納部21の処理手段を実行し、サービスを遂行し、サービスの結果を取得する。サービス部23は、通常、サービス要求に含まれるサービス識別子に対応する処理手段を処理手段格納部21から読み出し、当該読み出した処理手段を実行する。   The service unit 23 executes the processing unit of the processing unit storage unit 21 according to the service request received by the service server reception unit 22, performs the service, and acquires the service result. The service unit 23 normally reads out the processing unit corresponding to the service identifier included in the service request from the processing unit storage unit 21 and executes the read out processing unit.

また、サービス部23は、サービスサーバ受信部22が停止命令を受信した場合、停止命令が有するサービス識別子に対応する処理手段の実行を停止する。なお、サービス部23は、処理手段により、停止命令が受信されるまで、処理手段の実行を継続し、サービスを遂行し続けても良い。サービス部23は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。サービス部23の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   Further, when the service server receiving unit 22 receives the stop command, the service unit 23 stops the execution of the processing unit corresponding to the service identifier included in the stop command. Note that the service unit 23 may continue to execute the service by executing the processing unit until a stop command is received by the processing unit. The service unit 23 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the service unit 23 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

サービスサーバ送信部24は、サービス部23のサービスの結果を送信する。サービスサーバ送信部24は、サービスの結果を、通常、コアサーバ3に送信する。しかし、サービスサーバ送信部24は、サービス要求を送信した端末装置1に送信しても良い。サービスサーバ送信部24は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The service server transmission unit 24 transmits the service result of the service unit 23. The service server transmission unit 24 normally transmits the service result to the core server 3. However, the service server transmission unit 24 may transmit the service request to the terminal device 1 that has transmitted the service request. The service server transmission unit 24 is usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by broadcasting means.

処理手段蓄積部25は、複写命令が有する処理手段を、処理手段格納部21に蓄積する。処理手段蓄積部25は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理手段蓄積部25の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The processing unit storage unit 25 stores the processing unit included in the copy instruction in the processing unit storage unit 21. The processing means storage unit 25 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the processing means storage unit 25 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

処理手段削除部26は、削除命令が有するサービス識別子で識別されるサービスの処理手段を、処理手段格納部21から削除する。処理手段削除部26は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理手段削除部26の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The processing means deletion unit 26 deletes the processing means of the service identified by the service identifier included in the deletion instruction from the processing means storage unit 21. The processing means deleting unit 26 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the processing means deleting unit 26 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

コアサーバ3を構成するユーザ情報格納部301は、ユーザ識別子を有するユーザ情報を格納し得る。ユーザ情報は、ユーザを管理するための情報である。また、ユーザ情報は、例えば、ユーザ識別子、パスワード、氏名、国籍、最寄りのコアサーバ3を識別する最近コアサーバ識別子、最寄りのサービスサーバ2を識別する最近サービスサーバ識別子とを有する。   The user information storage unit 301 constituting the core server 3 can store user information having a user identifier. User information is information for managing users. The user information includes, for example, a user identifier, a password, a name, a nationality, a recent core server identifier that identifies the nearest core server 3, and a recent service server identifier that identifies the nearest service server 2.

ユーザ情報格納部301は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。ユーザ情報格納部301にユーザ情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してユーザ情報がユーザ情報格納部301で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたユーザ情報がユーザ情報格納部301で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力されたユーザ情報がユーザ情報格納部301で記憶されるようになってもよい。   The user information storage unit 301 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which user information is stored in the user information storage unit 301 does not matter. For example, user information may be stored in the user information storage unit 301 via a recording medium, and user information transmitted via a communication line or the like is stored in the user information storage unit 301. Alternatively, user information input via the input device may be stored in the user information storage unit 301.

サービス制約情報格納部302は、1以上のサービス制約情報を格納し得る。サービス制約情報は、サービスの制約を示す情報である。制約情報は、通常、サービス提供ポリシーを示す情報であるが、サービスの提供に際して満たすべき制約であれば何でも良い。また、サービス制約情報は、サービスを識別するサービス識別子とサービスの制約に関する情報である制約情報とを有する。制約情報は、例えば、サービスを遂行する処理手段のライセンス数、動作できる時間帯、単位時間(例えば、1ヶ月)における起動回数や動作時間などである。ライセンス数とは、同時に起動できる数でも良いし、同時にインストールできる数でも良い。サービス制約情報格納部302は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。サービス制約情報格納部302にサービス制約情報が記憶される過程は問わない。   The service constraint information storage unit 302 can store one or more service constraint information. The service restriction information is information indicating service restrictions. The constraint information is usually information indicating a service provision policy, but any constraint may be used as long as it should be satisfied when providing the service. The service constraint information includes a service identifier for identifying a service and constraint information that is information related to the service constraint. The constraint information is, for example, the number of licenses of the processing means that performs the service, the time zone during which the service can be operated, the number of activations and the operation time in a unit time (for example, one month). The number of licenses may be the number that can be activated simultaneously or the number that can be installed simultaneously. The service constraint information storage unit 302 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the service constraint information is stored in the service constraint information storage unit 302 does not matter.

履歴情報格納部303は、1以上の履歴情報を格納し得る。履歴情報とは、ユーザ毎または2以上のユーザを含むユーザグループ毎のサービスの過去の利用状況を示す情報である。ここで、ユーザグループとは、例えば、国やある範囲の地域ごとにグループ化されたユーザのグループである。また、履歴情報は、例えば、ユーザ識別子、サービス識別子、利用時刻、利用時間などの情報を有する。   The history information storage unit 303 can store one or more history information. The history information is information indicating the past usage status of the service for each user or for each user group including two or more users. Here, the user group is, for example, a group of users grouped for each country or a certain area. The history information includes information such as a user identifier, a service identifier, a use time, and a use time, for example.

履歴情報格納部303は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。履歴情報格納部303に履歴情報が記憶される過程は問わない。但し、履歴情報格納部303の履歴情報は、通常、履歴情報蓄積部307が蓄積した情報である。   The history information storage unit 303 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which history information is stored in the history information storage unit 303 does not matter. However, the history information in the history information storage unit 303 is usually information accumulated by the history information accumulation unit 307.

予約情報格納部304は、予約情報を格納し得る。予約情報とは、ユーザ毎またはユーザグループ毎のサービスの利用予定を示す情報である。予約情報は、例えば、ユーザ識別子、サービス識別子、利用時間帯などの情報を有する。予約情報格納部304は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。予約情報格納部304に予約情報が記憶される過程は問わない。但し、予約情報格納部304の予約情報は、通常、予約情報蓄積部308が蓄積した情報である。   The reservation information storage unit 304 can store reservation information. The reservation information is information indicating a service use schedule for each user or each user group. The reservation information includes, for example, information such as a user identifier, a service identifier, and a usage time zone. The reservation information storage unit 304 is preferably a nonvolatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process in which the reservation information is stored in the reservation information storage unit 304 does not matter. However, the reservation information in the reservation information storage unit 304 is usually information stored by the reservation information storage unit 308.

コアサーバ受信部305は、端末装置1からサービス要求を受信する。また、コアサーバ受信部305は、端末装置1からユーザ識別子やパスワードを受信しても良い。また、コアサーバ受信部305は、端末装置1から予約情報を受信しても良い。また、コアサーバ受信部305は、サービスサーバ2からサービスの結果を受信しても良い。さらに、コアサーバ受信部305は、端末装置1から他の指示やデータを受信しても良い。コアサーバ受信部305は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。   The core server receiving unit 305 receives a service request from the terminal device 1. The core server receiving unit 305 may receive a user identifier and a password from the terminal device 1. Further, the core server receiving unit 305 may receive reservation information from the terminal device 1. The core server reception unit 305 may receive the service result from the service server 2. Further, the core server receiving unit 305 may receive other instructions and data from the terminal device 1. The core server receiving unit 305 is usually realized by a wireless or wired communication means, but may be realized by a means for receiving a broadcast.

履歴情報取得部306は、コアサーバ受信部305が受信したサービス要求を用いて、履歴情報を構成する。例えば、履歴情報取得部306は、コアサーバ受信部305が受信したサービス要求からユーザ識別子とサービス識別子とを取得し、図示しない時計から時刻を取得する。そして、履歴情報取得部306は、当該サービス識別子で識別されるサービスの提供が終了するまでの時間を計測する。そして、履歴情報取得部306は、(ユーザ識別子,サービス識別子,時刻,時間)を有する履歴情報を取得する。履歴情報取得部306は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。履歴情報取得部306の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The history information acquisition unit 306 configures history information using the service request received by the core server reception unit 305. For example, the history information acquisition unit 306 acquires the user identifier and the service identifier from the service request received by the core server reception unit 305, and acquires the time from a clock (not shown). Then, the history information acquisition unit 306 measures the time until the service provided by the service identifier ends. Then, the history information acquisition unit 306 acquires history information having (user identifier, service identifier, time, time). The history information acquisition unit 306 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the history information acquisition unit 306 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

履歴情報蓄積部307は、履歴情報取得部306が取得した履歴情報を、履歴情報格納部303に蓄積する。履歴情報蓄積部307は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。履歴情報蓄積部307の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The history information accumulation unit 307 accumulates the history information acquired by the history information acquisition unit 306 in the history information storage unit 303. The history information storage unit 307 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the history information storage unit 307 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

予約情報蓄積部308は、コアサーバ受信部305が受信した予約情報を、予約情報格納部304に蓄積する。予約情報蓄積部308は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。予約情報蓄積部308の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The reservation information accumulation unit 308 accumulates the reservation information received by the core server reception unit 305 in the reservation information storage unit 304. The reservation information storage unit 308 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the reservation information storage unit 308 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

サービスサーバ決定部309は、サービス要求に対応するサービスを遂行する1以上のサービスサーバ2を決定する。さらに具体的には、サービスサーバ決定部309は、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバ2を決定する。なお、「全体のレスポンス性能が向上するように」とは、複数の端末装置1がサービスを利用する場合に、全体的なレスポンス性能が向上する(例えば、すべての端末装置1のレスポンスタイムの総和が最小になる等)ことである。また、サービスサーバ決定部309は、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、制約情報を満たすように、かつ、履歴情報、予約情報のうちの1以上の情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバ2を決定する。また、サービスサーバ決定部309は、サービス要求に含まれる複合サービス識別子で識別される複合サービスを構成する2以上の各サービスを識別する2以上のサービス識別子と対になる2以上の制約情報を取得し、当該2以上の制約情報をすべて満たすように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバ2を決定する。さらに、サービスサーバ決定部309は、サービス要求に含まれる複合サービス識別子で識別される複合サービスを構成する2以上の各サービスを識別する2以上のサービス識別子と対になる2以上の制約情報、および複合サービス識別子と対になる1以上の制約情報とを取得し、当該3以上の制約情報をすべて満たすように、サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバ2を決定する。なお、全体のレスポンス性能が向上するようにサービスサーバ2を決定する処理は、例えば、高い頻度、高い割合でサービスを利用する端末装置1とネットワーク上近いサービスサーバ2に決定する処理である。また、サービスサーバ決定部309は、制約情報をサービス制約情報格納部302から取得して、当該取得した制約情報に合致するように、サービスサーバ2を決定する。   The service server determination unit 309 determines one or more service servers 2 that perform a service corresponding to the service request. More specifically, the service server determination unit 309 acquires the constraint information that is paired with the service identifier included in the service request, and satisfies the constraint information and improves the overall response performance. The service server 2 that performs the service corresponding to the request is determined. Note that “so that the overall response performance is improved” means that the overall response performance is improved when a plurality of terminal devices 1 use a service (for example, the sum of response times of all the terminal devices 1). Etc.). In addition, the service server determination unit 309 acquires constraint information that is paired with a service identifier included in the service request, satisfies the constraint information, and uses one or more information of history information and reservation information. The service server 2 that performs the service corresponding to the service request is determined so that the overall response performance is improved. In addition, the service server determination unit 309 acquires two or more pieces of constraint information paired with two or more service identifiers that identify two or more services constituting the composite service identified by the composite service identifier included in the service request. Then, the service server 2 that performs the service corresponding to the service request is determined so as to satisfy all the two or more pieces of constraint information. Furthermore, the service server determination unit 309 includes two or more pieces of constraint information paired with two or more service identifiers that identify each of two or more services constituting the composite service identified by the composite service identifier included in the service request, and One or more pieces of constraint information paired with the composite service identifier are acquired, and the service server 2 that performs the service corresponding to the service request is determined so as to satisfy all the three or more pieces of constraint information. Note that the process of determining the service server 2 so as to improve the overall response performance is, for example, a process of determining the terminal server 1 that uses the service at a high frequency and a high rate and the service server 2 that is close to the network. Further, the service server determination unit 309 acquires the constraint information from the service constraint information storage unit 302, and determines the service server 2 so as to match the acquired constraint information.

サービスサーバ決定部309は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。サービスサーバ決定部309の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The service server determination unit 309 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the service server determination unit 309 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

コアサーバ送信部310は、サービスサーバ決定部309が決定したサービスサーバ2に対して、サービス要求を送信する。   The core server transmission unit 310 transmits a service request to the service server 2 determined by the service server determination unit 309.

また、コアサーバ送信部310は、一のサービスを遂行するサービスサーバ2を変更する場合、以下の2つの方法のうちのいずれの方法を用いても良い。
(1)静的処理手段管理方法
静的処理手段管理方法は、サービスを遂行する処理手段を、サービスを提供する可能性のあるすべてのサービスサーバ2に格納しておく方法である。そして、コアサーバ送信部310は、一のサービスを遂行するサービスサーバ2を変更する場合、一のサービスを先に遂行していた第一のサービスサーバ2に対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、サービスサーバ決定部309が新たにサービスを遂行するとして決定した第二のサービスサーバ2に対して、サービス要求を送信する。
(2)動的処理手段管理方法
動的処理手段管理方法は、サービスを遂行する処理手段を、サービスを提供する可能性のあるすべてのサービスサーバ2に予め格納しておく必要がなく、サービスを遂行する前に入手する方法である。そして、コアサーバ送信部310は、一のサービスを遂行するサービスサーバ2を変更する場合、一のサービスを先に遂行していた第一のサービスサーバ2に対して、サービスを停止する旨を示す停止命令、およびサービスサーバ決定部309が新たにサービスを遂行するとして決定した第二のサービスサーバ2に対する一のサービスに対応する処理手段の複写を指示する複写命令、および一のサービスに対応する処理手段の削除を指示する削除命令を送信し、第二のサービスサーバ2に対して、複写命令に従って複写された処理手段を起動するサービス要求を送信する。ここで、複写命令は、通常、複写するサービスの処理手段を識別するサービス識別子、および処理手段とを有する。また、削除命令は、通常、削除する処理手段を識別するサービス識別子を有する。
Further, when changing the service server 2 that performs one service, the core server transmission unit 310 may use any one of the following two methods.
(1) Static processing means management method The static processing means management method is a method in which processing means for performing a service is stored in all service servers 2 that may provide the service. Then, when changing the service server 2 that performs one service, the core server transmission unit 310 indicates to the first service server 2 that previously performed the one service that the service is stopped. A stop command is transmitted, and a service request is transmitted to the second service server 2 that the service server determination unit 309 has determined to perform a new service.
(2) Dynamic processing means management method In the dynamic processing means management method, it is not necessary to store processing means for performing a service in advance in all service servers 2 that may provide the service. It is a method to obtain before performing. Then, when changing the service server 2 that performs one service, the core server transmission unit 310 indicates to the first service server 2 that previously performed the one service that the service is stopped. A stop command, a copy command for instructing copying of processing means corresponding to one service for the second service server 2 determined to be newly performed by the service server determination unit 309, and a process corresponding to the one service A delete command instructing deletion of the means is transmitted, and a service request for starting the processing means copied according to the copy command is transmitted to the second service server 2. Here, the copy command usually has a service identifier for identifying the processing means of the service to be copied, and processing means. Further, the deletion instruction usually has a service identifier for identifying the processing means to be deleted.

また、コアサーバ送信部310は、コアサーバ受信部305が受信したサービスの結果を、サービス要求を送信した端末装置1に送信する。さらに、コアサーバ送信部310は、認証結果を端末装置1に送信しても良い。   In addition, the core server transmission unit 310 transmits the result of the service received by the core server reception unit 305 to the terminal device 1 that transmitted the service request. Furthermore, the core server transmission unit 310 may transmit the authentication result to the terminal device 1.

コアサーバ送信部310は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。   The core server transmission unit 310 is usually realized by a wireless or wired communication unit, but may be realized by a broadcasting unit.

動的履歴情報取得部311は、サービスサーバ決定部309が一のサービスを遂行する第一のサービスサーバ2を決定し、コアサーバ送信部310が第一のサービスサーバ2に対してサービス要求を送信し、第一のサービスサーバ2においてサービスの遂行中に、サービスの利用状況を示す情報である動的履歴情報を取得する。動的履歴情報取得部311は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動的履歴情報取得部311の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The dynamic history information acquisition unit 311 determines the first service server 2 on which the service server determination unit 309 performs one service, and the core server transmission unit 310 transmits a service request to the first service server 2. Then, the dynamic history information, which is information indicating the usage status of the service, is acquired during the execution of the service in the first service server 2. The dynamic history information acquisition unit 311 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the dynamic history information acquisition unit 311 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

動的サービスサーバ変更部312は、サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、動的履歴情報取得部311が取得した動的履歴情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行する第二のサービスサーバ2を決定し、当該第二のサービスサーバ2が、先にサービスを遂行していた第一のサービスサーバ2と異なる場合に、第一のサービスサーバ2に対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、第二のサービスサーバ2に対して、サービス要求を送信する。ここで、動的サービスサーバ変更部312は、動的履歴情報に加えて、履歴情報と予約情報とのうちの1以上の情報を用いて第二のサービスサーバ2を決定しても良い。また、第二のサービスサーバ2が、先にサービスを遂行していた第一のサービスサーバ2と異なる場合に、第一のサービスサーバ2に対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、第二のサービスサーバ2に対して、サービス要求を送信する。なお、ここでの停止命令は、通常、サービス識別子を有する。また、動的サービスサーバ変更部312は、第二のサービスサーバ2が、先にサービスを遂行していた第一のサービスサーバ2と異なる場合に、第一のサービスサーバ2に対して、サービスの停止命令および削除命令を送信し、第二のサービスサーバ2に対して、サービスの複写命令を送信し、かつサービス要求を送信する。なお、ここでの停止命令、削除命令、複写命令、およびサービス要求は、同一のサービス識別子を有する。動的サービスサーバ変更部312は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。動的サービスサーバ変更部312の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
次に、情報システムの動作について説明する。まず、情報システムを構成する端末装置1の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。
The dynamic service server changing unit 312 acquires the constraint information that is paired with the service identifier included in the service request, the dynamic history information acquired by the dynamic history information acquisition unit 311 so as to satisfy the constraint information. The second service server 2 that performs the service corresponding to the service request is determined so that the overall response performance is improved, and the second service server 2 has performed the service first. When different from the first service server 2, a stop command indicating that the service is to be stopped is transmitted to the first service server 2, and a service request is transmitted to the second service server 2. Here, the dynamic service server changing unit 312 may determine the second service server 2 using one or more pieces of history information and reservation information in addition to the dynamic history information. In addition, when the second service server 2 is different from the first service server 2 that has previously performed the service, a stop command indicating that the service is to be stopped is transmitted to the first service server 2 Then, a service request is transmitted to the second service server 2. The stop instruction here usually has a service identifier. In addition, the dynamic service server changing unit 312 performs a service update on the first service server 2 when the second service server 2 is different from the first service server 2 that has previously performed the service. A stop command and a delete command are transmitted, a service copy command is transmitted to the second service server 2, and a service request is transmitted. Note that the stop command, delete command, copy command, and service request here have the same service identifier. The dynamic service server changing unit 312 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the dynamic service server changing unit 312 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).
Next, the operation of the information system will be described. First, operation | movement of the terminal device 1 which comprises an information system is demonstrated using the flowchart of FIG.

(ステップS301)端末受付部11は、ユーザから指示等を受け付けたか否かを判断する。指示等を受け付ければステップS302に行き、指示等を受け付けなければステップS307に行く。   (Step S301) The terminal reception unit 11 determines whether an instruction or the like has been received from the user. If an instruction or the like is accepted, the process proceeds to step S302. If an instruction or the like is not accepted, the process proceeds to step S307.

(ステップS302)端末送信部12は、ステップS301で受け付けた指示等が、ログインのためのユーザ識別子等であるか否かを判断する。ユーザ識別子等であればステップS303に行き、ユーザ識別子等でなければステップS304に行く。   (Step S302) The terminal transmission unit 12 determines whether or not the instruction received in Step S301 is a user identifier for login or the like. If it is a user identifier or the like, go to step S303, and if it is not a user identifier or the like, go to step S304.

(ステップS303)端末送信部12は、ステップS301で受け付けたユーザ識別子等を、コアサーバ3に送信し、ステップS301に戻る。   (Step S303) The terminal transmission unit 12 transmits the user identifier or the like received in Step S301 to the core server 3, and returns to Step S301.

(ステップS304)端末送信部12は、ステップS301で受け付けた指示等が、サービス要求であるか否かを判断する。サービス要求であればステップS305に行き、サービス要求でなければステップS306に行く。   (Step S304) The terminal transmission unit 12 determines whether or not the instruction received in Step S301 is a service request. If it is a service request, go to step S305, and if it is not a service request, go to step S306.

(ステップS305)端末送信部12は、ステップS301で受け付けたサービス要求をコアサーバ3に送信し、ステップS301に戻る。なお、端末送信部12は、格納しているユーザ識別子をステップS301で受け付けたサービス要求に付加して、当該ユーザ識別子が付加されたサービス要求をコアサーバ3に送信することは好適である。   (Step S305) The terminal transmission unit 12 transmits the service request received in Step S301 to the core server 3, and returns to Step S301. It is preferable that the terminal transmission unit 12 adds the stored user identifier to the service request received in step S301 and transmits the service request to which the user identifier is added to the core server 3.

(ステップS306)端末送信部12または図示しない処理手段は、ステップS301で受け付けたその他の指示やデータに対応した処理を行い、ステップS301に戻る。なお、端末受付部11がステップS301で予約情報を受け付けた場合、端末送信部12は当該予約情報をコアサーバ3に送信する。また、端末受付部11がステップS301で、処理手段に渡す情報(例えば、TV会議では、動画や音声や字幕など)を受け付けた場合、端末送信部12は当該処理手段に渡す情報をコアサーバ3またはサービスサーバ2に送信する。   (Step S306) The terminal transmitter 12 or processing means (not shown) performs processing corresponding to the other instructions and data received in Step S301, and returns to Step S301. When the terminal receiving unit 11 receives the reservation information in step S301, the terminal transmitting unit 12 transmits the reservation information to the core server 3. In addition, when the terminal reception unit 11 receives information to be passed to the processing unit in step S301 (for example, video, audio, subtitles, etc. in a TV conference), the terminal transmission unit 12 sends the information to be passed to the processing unit to the core server 3. Alternatively, it is transmitted to the service server 2.

(ステップS307)端末受信部13は、コアサーバ3から認証結果「認証許可」を受信したか否かを判断する。「認証許可」を受信すればステップS308に行き、受信しなければステップS309に行く。   (Step S <b> 307) The terminal reception unit 13 determines whether or not the authentication result “authentication permission” has been received from the core server 3. If “authentication permission” is received, the process goes to step S308; otherwise, the process goes to step S309.

(ステップS308)端末受信部13は、ユーザ識別子を一時格納する。なお、通常、ユーザ識別子は、ログアウトするまで、端末装置1に保持される。   (Step S308) The terminal reception unit 13 temporarily stores a user identifier. Normally, the user identifier is held in the terminal device 1 until logging out.

(ステップS309)端末受信部13は、サービスの結果を受信したか否かを判断する。サービスの結果を受信すればステップS310に行き、受信しなければステップS301に戻る。   (Step S309) The terminal reception unit 13 determines whether a service result has been received. If the service result is received, the process goes to step S310; otherwise, the process returns to step S301.

(ステップS310)端末出力部14は、ステップS309で受信されたサービスの結果を出力し、ステップS301に戻る。   (Step S310) The terminal output unit 14 outputs the result of the service received in Step S309, and returns to Step S301.

なお、図3のフローチャートにおいて、ユーザがサービスの停止指示を入力した場合、サービス識別子を有する停止命令がコアサーバ3に送信される。   In the flowchart of FIG. 3, when the user inputs a service stop instruction, a stop command having a service identifier is transmitted to the core server 3.

また、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   Further, in the flowchart of FIG. 3, the process is ended by powering off or interruption for aborting the process.

次に、サービスサーバ2の動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。   Next, operation | movement of the service server 2 is demonstrated using the flowchart of FIG.

(ステップS401)サービスサーバ受信部22は、コアサーバ3からサービス要求を受信したか否かを判断する。サービス要求を受信すればステップS402に行き、サービス要求を受信しなければステップS406に行く。   (Step S <b> 401) The service server reception unit 22 determines whether a service request is received from the core server 3. If the service request is received, the process goes to step S402, and if the service request is not received, the process goes to step S406.

(ステップS402)サービス部23は、ステップS401で受信されたサービス要求に含まれるサービス識別子を取得する。   (Step S402) The service unit 23 acquires a service identifier included in the service request received in step S401.

(ステップS403)サービス部23は、ステップS402で取得したサービス識別子に対応する処理手段を処理手段格納部21から読み出し、当該読み出した処理手段を実行する。   (Step S403) The service unit 23 reads the processing unit corresponding to the service identifier acquired in step S402 from the processing unit storage unit 21, and executes the read processing unit.

(ステップS404)サービスサーバ送信部24は、ステップS403におけるサービス部23のサービスの結果を取得する。   (Step S404) The service server transmission unit 24 acquires the service result of the service unit 23 in step S403.

(ステップS405)サービスサーバ送信部24は、ステップS404で取得したサービスの結果を送信し、ステップS401に戻る。   (Step S405) The service server transmission unit 24 transmits the result of the service acquired in step S404, and returns to step S401.

(ステップS406)サービスサーバ受信部22は、コアサーバ3から停止命令を受信したか否かを判断する。停止命令を受信すればステップS407に行き、停止命令を受信しなければステップS409に行く。   (Step S <b> 406) The service server reception unit 22 determines whether a stop command has been received from the core server 3. If a stop command is received, the process goes to step S407, and if a stop command is not received, the process goes to step S409.

(ステップS407)サービス部23は、ステップS406で受信された停止命令に含まれるサービス識別子を取得する。   (Step S407) The service unit 23 acquires a service identifier included in the stop command received in Step S406.

(ステップS408)サービス部23は、ステップS407で取得したサービス識別子に対応する処理手段の実行を停止し、ステップS401に戻る。   (Step S408) The service unit 23 stops the execution of the processing means corresponding to the service identifier acquired in Step S407, and returns to Step S401.

(ステップS409)サービスサーバ受信部22は、コアサーバ3から複写命令を受信したか否かを判断する。複写命令を受信すればステップS410に行き、複写命令を受信しなければステップS412に行く。   (Step S409) The service server receiving unit 22 determines whether a copy command has been received from the core server 3. If a copy command is received, the process goes to step S410, and if no copy command is received, the process goes to step S412.

(ステップS410)処理手段蓄積部25は、ステップS409で受信された複写命令が有する処理手段とサービス識別子とを取得する。   (Step S410) The processing means accumulating unit 25 acquires the processing means and service identifier included in the copy command received in step S409.

(ステップS411)処理手段蓄積部25は、ステップS410で取得した処理手段とサービス識別子とを処理手段格納部21に蓄積し、ステップS401に戻る。   (Step S411) The processing means accumulating unit 25 accumulates the processing means and service identifier acquired in Step S410 in the processing means storage unit 21, and returns to Step S401.

(ステップS412)サービスサーバ受信部22は、コアサーバ3から削除命令を受信したか否かを判断する。削除命令を受信すればステップS413に行き、削除命令を受信しなければステップS401に戻る。   (Step S412) The service server reception unit 22 determines whether or not a deletion command has been received from the core server 3. If a delete command is received, the process proceeds to step S413, and if no delete command is received, the process returns to step S401.

(ステップS413)処理手段削除部26は、ステップS409で受信された削除命令が有するサービス識別子を取得する。   (Step S413) The processing means deletion unit 26 acquires a service identifier included in the deletion instruction received in step S409.

(ステップS414)処理手段削除部26は、ステップS413で取得したサービス識別子に対応する処理手段を、処理手段格納部21から削除し、ステップS401に戻る。   (Step S414) The processing means deletion unit 26 deletes the processing means corresponding to the service identifier acquired in step S413 from the processing means storage unit 21, and returns to step S401.

なお、図4のフローチャートにおいて、サービス要求を受信した後、停止命令を受信するまで、サービス要求に含まれるサービス識別子に対応する処理手段を実行し続けても良い。そして、サービスの結果の取得、および送信を繰り返しても良い。   In the flowchart of FIG. 4, after receiving the service request, the processing means corresponding to the service identifier included in the service request may be continuously executed until a stop command is received. Then, acquisition and transmission of service results may be repeated.

また、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 4, the process is terminated by power-off or a process termination interrupt.

次に、コアサーバ3の動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the core server 3 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS501)コアサーバ受信部305は、端末装置1から、ユーザ認証のためのユーザ識別子やパスワードを受信したか否かを判断する。ユーザ識別子等を受信すればステップS502に行き、受信しなければステップS504に行く。   (Step S501) The core server receiving unit 305 determines whether or not a user identifier or password for user authentication has been received from the terminal device 1. If a user identifier or the like is received, the process goes to step S502. If not received, the process goes to step S504.

(ステップS502)図示しない認証部は、ステップS501で受信したユーザ識別子等を用いて、認証処理を行う。なお、認証処理は、通常、ユーザ情報格納部301のユーザ情報を用いて行う。認証処理は、公知技術であるので、詳細な説明を省略する。   (Step S502) An authentication unit (not shown) performs an authentication process using the user identifier received in step S501. The authentication process is usually performed using user information stored in the user information storage unit 301. Since the authentication process is a known technique, detailed description thereof is omitted.

(ステップS503)コアサーバ送信部310は、ステップS502における認証結果を、端末装置1に送信し、ステップS501に戻る。なお、認証結果は、例えば、「認証許可」または「認証不許可」である。   (Step S503) The core server transmission unit 310 transmits the authentication result in step S502 to the terminal device 1, and returns to step S501. The authentication result is, for example, “authentication permitted” or “authentication not permitted”.

(ステップS504)コアサーバ受信部305は、端末装置1からサービス要求を受信したか否かを判断する。サービス要求を受信すればステップS505に行き、サービス要求を受信しなければステップS512に行く。   (Step S504) The core server reception unit 305 determines whether a service request is received from the terminal device 1. If a service request is received, the process goes to step S505, and if no service request is received, the process goes to step S512.

(ステップS505)サービスサーバ決定部309は、ステップS504で受信されたサービス要求が有するサービス識別子を取得する。   (Step S505) The service server determination unit 309 acquires a service identifier included in the service request received in step S504.

(ステップS506)サービスサーバ決定部309は、ステップS505で取得したサービス識別子を用いて、サービスサーバの決定を行う。かかるサービスサーバ決定処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。   (Step S506) The service server determination unit 309 determines a service server using the service identifier acquired in step S505. Such service server determination processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS507)コアサーバ送信部310は、ステップS506で決定された1以上のサービスサーバ2に対して、ステップS504で受信されたサービス要求を送信する。または、コアサーバ送信部310は、サービスサーバ2に渡す情報等を含むサービス要求を送信する。   (Step S507) The core server transmission unit 310 transmits the service request received in step S504 to the one or more service servers 2 determined in step S506. Alternatively, the core server transmission unit 310 transmits a service request including information passed to the service server 2.

(ステップS508)コアサーバ受信部305は、ステップS507でサービス要求を送信した1以上のサービスサーバ2から、サービスの結果を受信したか否かを判断する。サービスの結果を受信すればステップS509に行き、受信しなければステップS508で戻る。なお、サービスの結果を受信しない時間が予め決められた時間以上となった場合に、タイムアウトとして、端末装置1にエラーの旨の通知を行ったり、ステップS501に戻ったりしても良い   (Step S508) The core server reception unit 305 determines whether or not a service result has been received from one or more service servers 2 that have transmitted a service request in step S507. If the service result is received, the process goes to step S509, and if not received, the process returns to step S508. Note that when the time during which the service result is not received exceeds a predetermined time, the terminal device 1 may be notified of an error or may return to step S501 as a timeout.

(ステップS509)コアサーバ送信部310は、ステップS508で受信されたサービスの結果を、サービス要求を送信してきた端末装置1に送信し、ステップS501に戻る。   (Step S509) The core server transmission unit 310 transmits the service result received in step S508 to the terminal device 1 that has transmitted the service request, and returns to step S501.

(ステップS510)コアサーバ受信部305は、端末装置1から予約情報を受信したか否かを判断する。予約情報を受信すればステップS511に行き、受信しなければステップS512に行く。   (Step S <b> 510) The core server reception unit 305 determines whether reservation information has been received from the terminal device 1. If the reservation information is received, the process goes to step S511. If the reservation information is not received, the process goes to step S512.

(ステップS511)予約情報蓄積部308は、ステップS510で受信された予約情報を、予約情報格納部304に蓄積する。ステップS501に戻る。   (Step S511) The reservation information storage unit 308 stores the reservation information received in step S510 in the reservation information storage unit 304. The process returns to step S501.

(ステップS512)コアサーバ受信部305は、端末装置1から、サービスサーバ2に渡す情報等を受信したか否かを判断する。情報等を受信すればステップS507に行き、受信しなければステップS513に行く。   (Step S512) The core server reception unit 305 determines whether or not the information to be passed to the service server 2 is received from the terminal device 1. If information etc. are received, it will go to step S507, and if not received, it will go to step S513.

(ステップS513)コアサーバ受信部305は、端末装置1から、停止指示を受信したか否かを判断する。停止指示とは、サービスの停止の指示である。停止指示を受信すればステップS514に行き、停止指示を受信しなければステップS501に戻る。   (Step S513) The core server reception unit 305 determines whether or not a stop instruction is received from the terminal device 1. The stop instruction is a service stop instruction. If a stop instruction is received, the process proceeds to step S514. If a stop instruction is not received, the process returns to step S501.

(ステップS514)コアサーバ送信部310は、停止指示に対応する停止命令を、対応するサービスサーバ2に送信する。なお、停止命令は、サービス識別子を有する。   (Step S514) The core server transmission unit 310 transmits a stop command corresponding to the stop instruction to the corresponding service server 2. The stop command has a service identifier.

(ステップS515)履歴情報取得部306は、ユーザ識別子、サービス識別子、サービス開始の時刻、サービス提供の時間などを有する履歴情報を取得する。なお、サービス開始の時刻は、例えば、ステップS504でサービス要求を受信した時刻である。また、サービス提供の時間は、サービス開始の時刻から、連続的に、同一のサービスを提供していた時間である。履歴情報取得部306は、かかる時間を取得する、とする。   (Step S515) The history information acquisition unit 306 acquires history information including a user identifier, a service identifier, a service start time, a service provision time, and the like. The service start time is, for example, the time when the service request is received in step S504. Also, the service provision time is the time during which the same service has been provided continuously from the service start time. The history information acquisition unit 306 acquires such time.

(ステップS516)履歴情報蓄積部307は、ステップS515で取得された履歴情報を、履歴情報格納部303に蓄積し、ステップS501に戻る。   (Step S516) The history information accumulation unit 307 accumulates the history information acquired in step S515 in the history information storage unit 303, and returns to step S501.

なお、図5のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 5, the process ends when the power is turned off or the process ends.

次に、ステップS506のサービスサーバ決定処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。   Next, the service server determination process in step S506 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS601)サービスサーバ決定部309は、カウンタiに1を代入する。   (Step S601) The service server determination unit 309 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS602)サービスサーバ決定部309は、サービス識別子で識別されるサービスが提供可能であるi番目のサービスサーバ2が存在するか否かを判断する。存在すればステップS603に行き、存在しなければステップS608に行く。   (Step S602) The service server determination unit 309 determines whether there is an i-th service server 2 that can provide the service identified by the service identifier. If it exists, go to step S603, otherwise go to step S608.

(ステップS603)サービスサーバ決定部309は、サービス識別子で識別されるサービスが提供可能であるi番目のサービスサーバ2に近い1以上のユーザ(これをユーザグループという)の履歴情報を、履歴情報格納部303から読み出す。   (Step S603) The service server determination unit 309 stores history information of one or more users (this is called a user group) close to the i-th service server 2 that can provide the service identified by the service identifier. Read from the unit 303.

(ステップS604)サービスサーバ決定部309は、サービス識別子で識別されるサービスが提供可能であるi番目のサービスサーバ2に近いユーザグループの予約情報を、予約情報格納部304から読み出す。   (Step S604) The service server determination unit 309 reads from the reservation information storage unit 304 reservation information of a user group close to the i-th service server 2 that can provide the service identified by the service identifier.

(ステップS605)サービスサーバ決定部309は、ステップS603で取得した履歴情報、ステップS604で取得した予約情報のうちの1以上の情報を用いて、ユーザグループの負荷予測値を算出する。なお、負荷予測値は、サービス識別子で識別されるサービスを提供する場合の負荷の予測値である。負荷予測値は、ユーザグループ内のユーザがサービスを過去に利用した頻度が高いほど大きくなり、サービスを利用する予定のユーザ数が多いほど大きくなり、サービスを利用する予定の各ユーザの利用度合いが大きいほど大きくなる。なお、利用度合いとは、起動数、利用時間等、利用に関するパラメータを用いた情報であれば何でも良い。   (Step S605) The service server determination unit 309 calculates the predicted load value of the user group by using one or more information of the history information acquired in step S603 and the reservation information acquired in step S604. The predicted load value is a predicted load value when a service identified by a service identifier is provided. The predicted load value increases as the frequency of users in the user group using the service in the past increases, and increases as the number of users who plan to use the service increases. The degree of use of each user who plans to use the service increases The bigger it is, the bigger it becomes. The usage degree may be anything as long as it uses information about parameters such as the number of activations and usage time.

(ステップS606)サービスサーバ決定部309は、i番目のサービスサーバ2を識別する情報(例えば、iやサーバのIPアドレスやサーバIDなど)と対応付けて、ステップS605で算出した負荷予測値を、図示しないバッファに一時蓄積する。   (Step S606) The service server determination unit 309 associates the predicted load value calculated in Step S605 with information for identifying the i-th service server 2 (for example, i, the IP address of the server, the server ID, etc.) Temporarily accumulates in a buffer (not shown).

(ステップS607)サービスサーバ決定部309は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS602に戻る。   (Step S607) The service server determination unit 309 increments the counter i by 1. The process returns to step S602.

(ステップS608)サービスサーバ決定部309は、サービス識別子に対応する制約情報をサービス制約情報格納部302から読み出す。   (Step S608) The service server determination unit 309 reads out the constraint information corresponding to the service identifier from the service constraint information storage unit 302.

(ステップS609)サービスサーバ決定部309は、ステップS606で一時蓄積されたバッファ中の2以上のサービスサーバ2の負荷予測値を用いて、ステップS608で読み出した制約情報が示す制約に合致するように、1以上のサービスサーバ2を選択する。ここで、選択とは、サービスサーバ2を識別する情報(例えば、iやサーバのIPアドレスやサーバIDなど)を取得することである。上位処理にリターンする。なお、ここで、制約情報が示す制約が「ライセンス数=1」であれば、サービスサーバ決定部309は、サービスを提供するサービスサーバ2を、負荷予測値が最も大きいサービスサーバ2に決定する。また、制約情報が示す制約が「ライセンス数=2」であれば、サービスサーバ決定部309は、サービスを提供する2つのサービスサーバ2を、負荷予測値が最も大きいサービスサーバ2と負荷予測値が第二位のサービスサーバ2とに決定する。   (Step S609) The service server determination unit 309 uses the load predicted values of two or more service servers 2 in the buffer temporarily stored in step S606 so as to match the constraints indicated by the constraint information read in step S608. One or more service servers 2 are selected. Here, selection means obtaining information for identifying the service server 2 (for example, i, server IP address, server ID, etc.). Return to upper process. If the constraint indicated by the constraint information is “number of licenses = 1”, the service server determination unit 309 determines the service server 2 that provides the service as the service server 2 having the largest load prediction value. When the constraint indicated by the constraint information is “number of licenses = 2”, the service server determination unit 309 determines that the two service servers 2 that provide the service have the service server 2 with the largest predicted load value and the predicted load value. The service server 2 is determined to be the second highest.

なお、図6のフローチャートにおいて、説明しなかったが、動的履歴情報取得部311は、サービスサーバ決定部309が一のサービスを遂行する第一のサービスサーバ2を決定し、コアサーバ送信部310が第一のサービスサーバ2に対してサービス要求を送信し、第一のサービスサーバ2においてサービスの遂行中に、かかるサービスの利用状況を示す情報である動的履歴情報を取得することは好適である。そして、動的サービスサーバ変更部312は、動的履歴情報が示す動的なサービスの利用状況に応じて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービス要求に対応するサービスを遂行する第二のサービスサーバ2を決定し、当該第二のサービスサーバ2が、先にサービスを遂行していた第一のサービスサーバ2と異なる場合に、第一のサービスサーバ2に対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、第二のサービスサーバ2に対して、サービス要求を送信することは好適である。   Although not described in the flowchart of FIG. 6, the dynamic history information acquisition unit 311 determines the first service server 2 on which the service server determination unit 309 performs one service, and the core server transmission unit 310. It is preferable to transmit a service request to the first service server 2 and acquire dynamic history information, which is information indicating the usage status of the service, while the first service server 2 performs the service. is there. Then, the dynamic service server changing unit 312 performs a service corresponding to the service request so that the overall response performance is improved in accordance with the usage status of the dynamic service indicated by the dynamic history information. The service server 2 is determined, and when the second service server 2 is different from the first service server 2 that has previously performed the service, the service is stopped for the first service server 2 It is preferable to transmit a stop command indicating that the service request is transmitted to the second service server 2.

以下、本実施の形態における情報システムの具体的な動作について説明する。   Hereinafter, a specific operation of the information system in the present embodiment will be described.

今、コアサーバ3のユーザ情報格納部301は、図7に示すユーザ情報管理表を保持している。ユーザ情報管理表は、「ID」「ユーザ識別子」「最寄サービスサーバID」「最寄コアサーバID」「PW」を属性値として有するユーザ情報を1以上管理している。「ID」は、ユーザ情報を識別する情報である。「ユーザ識別子」は、ユーザを識別する情報である。「最寄サービスサーバID」は、ユーザの端末装置1から最も近い(最もネットワークを経由しても通信の遅延が少ないと考えられる)サービスサーバ2を識別する情報である。「最寄コアサーバID」は、ユーザの端末装置1から最も近い(最もネットワークを経由しても通信の遅延が少ないと考えられる)コアサーバ3を識別する情報である。なお、最寄サービスサーバIDおよび最寄コアサーバIDは、ここでは、装置の名称であるが、装置のIPアドレスやURLなどの情報でも良い。なお、ここでは、図示しないが、装置の名称に対応付けて、装置と通信するためのIPアドレスやURLなどの情報が管理されている、とする。「PW」は、パスワードである。コアサーバ3は、ユーザ識別子とPWとを用いて、ユーザ認証を行う、とする。   Now, the user information storage unit 301 of the core server 3 holds the user information management table shown in FIG. The user information management table manages one or more pieces of user information having “ID”, “user identifier”, “nearest service server ID”, “nearest core server ID”, and “PW” as attribute values. “ID” is information for identifying user information. “User identifier” is information for identifying a user. The “nearest service server ID” is information for identifying the service server 2 that is closest to the user terminal device 1 (it is considered that communication delay is the smallest even through the network). The “nearest core server ID” is information for identifying the core server 3 that is closest to the user's terminal device 1 (it is considered that the communication delay is the smallest even through the network). The nearest service server ID and the nearest core server ID are the names of the devices here, but may be information such as the IP address or URL of the device. Although not shown here, it is assumed that information such as an IP address and URL for communicating with the device is managed in association with the name of the device. “PW” is a password. The core server 3 performs user authentication using the user identifier and PW.

また、図8は、サービス制約情報格納部302に格納されているサービス制約情報管理表である。サービス制約情報管理表は、「ID」「サービス識別子」「制約情報」を有するレコードを1以上管理している。ここでは、「制約情報」は、「同時起動数」「同時インストール数」を有する。「同時起動数」は、同時に起動され得るサービス(処理手段)の数である。また、「同時インストール数」は、同時にインストールされ得るサービス(処理手段)の数である。なお、「同時起動数」「同時インストール数」は、ライセンスポリシーの一例である。   FIG. 8 is a service constraint information management table stored in the service constraint information storage unit 302. The service constraint information management table manages one or more records having “ID”, “service identifier”, and “constraint information”. Here, the “constraint information” includes “simultaneous activation number” and “simultaneous installation number”. The “simultaneous activation number” is the number of services (processing means) that can be activated simultaneously. The “number of simultaneous installations” is the number of services (processing means) that can be installed simultaneously. “Number of simultaneous activations” and “number of simultaneous installations” are examples of license policies.

また、図9は、履歴情報格納部303に格納されている履歴情報管理表である。履歴情報管理表は、「ID」「ユーザ識別子」「サービス識別子」「利用開始時刻」「利用終了時刻」「利用時間」の属性値を有するレコードを1以上管理している。なお、履歴情報管理表の履歴情報は、上述した処理により履歴情報取得部306が取得し、履歴情報蓄積部307が蓄積した情報である。また、図9において、「利用開始時刻」「利用終了時刻」は、各国の時差が影響しないように、一の国の時刻に補正されて、蓄積されている、とする。つまり、履歴情報蓄積部307は、ユーザ識別子で恣意別されるユーザ(端末装置1)が存在する場所と基準地域との時差の情報を用いて、ユーザ識別子で識別されるユーザがサービスを利用した時刻を補正する。なお、ユーザが存在する場所と基準地域との時差の情報は、例えば、図7のユーザ情報管理表や図示しない時差管理表が保持している、とする。時差の情報が図7のユーザ情報管理表で管理されている場合、時差の情報は、例えば、ユーザ毎に管理される。また、時差の情報が図示しない時差管理表で管理されている場合、時差の情報は、例えば、最寄サービスサーバIDや最寄コアサーバID毎に管理される。   FIG. 9 is a history information management table stored in the history information storage unit 303. The history information management table manages one or more records having attribute values of “ID”, “user identifier”, “service identifier”, “use start time”, “use end time”, and “use time”. The history information in the history information management table is information acquired by the history information acquisition unit 306 and stored by the history information storage unit 307 by the above-described processing. In FIG. 9, it is assumed that “use start time” and “use end time” are corrected and stored in the time of one country so that the time difference of each country is not affected. That is, the history information storage unit 307 uses the service identified by the user identified by the user identifier using information on the time difference between the location where the user (terminal device 1) arbitrarily identified by the user identifier exists and the reference area. Correct the time. It is assumed that the information on the time difference between the place where the user exists and the reference area is held in, for example, the user information management table in FIG. 7 or a time difference management table (not shown). When the time difference information is managed in the user information management table of FIG. 7, the time difference information is managed for each user, for example. When the time difference information is managed by a time difference management table (not shown), the time difference information is managed for each nearest service server ID or nearest core server ID, for example.

また、図10は、予約情報格納部304に格納されている予約情報管理表である。予約情報管理表は、「ID」「ユーザ識別子」「サービス識別子」「利用開始時刻」「利用終了時刻」の属性値を有するレコードを1以上管理している。なお、予約情報管理表の予約情報は、コアサーバ受信部305が各ユーザの端末装置1から受信し、予約情報蓄積部308が蓄積した情報である。また、図10において、「利用開始時刻」「利用終了時刻」は、各国の時差が影響しないように、一の国の時刻に補正されて、蓄積されている、とする。つまり、予約情報蓄積部308は、ユーザ識別子で識別されるユーザ(端末装置1)が存在する場所と基準地域との時差の情報を用いて、ユーザ識別子で識別されるユーザが予約したサービスの開始時刻、終了時刻を補正する。   FIG. 10 is a reservation information management table stored in the reservation information storage unit 304. The reservation information management table manages one or more records having attribute values of “ID”, “user identifier”, “service identifier”, “use start time”, and “use end time”. The reservation information in the reservation information management table is information received by the core server receiving unit 305 from the terminal device 1 of each user and stored by the reservation information storage unit 308. Further, in FIG. 10, it is assumed that “use start time” and “use end time” are corrected and stored in the time of one country so that the time difference of each country does not affect. That is, the reservation information storage unit 308 uses the information on the time difference between the location where the user (terminal device 1) identified by the user identifier exists and the reference area to start the service reserved by the user identified by the user identifier. Correct the time and end time.

また、図11は、サービスサーバ決定部309が図示しない複合サービス格納手段で管理している複合サービス管理表である。複合サービス管理表は、1以上の複合サービス定義情報を有する。複合サービス定義情報は、1以上の原子サービスからなる複合サービスを定義する情報である。複合サービス定義情報は、複合サービスID、および2以上の原子サービスIDを有する。図11において、複合サービス「言語翻訳付きTV会議」は、原子サービス「動画サービス」および「字幕翻訳サービス」からなることを示す。「動画サービス」は、受信した動画を配信対象の1以上の端末装置1に送信するサービスである。また、「字幕翻訳サービス」は、受信した動画に対応付けられている字幕を、配信対象の1以上の端末装置1のユーザが望む言語に翻訳するサービスである。なお、ユーザが望む言語は、サービスの開始前(例えば、呼び出し時)に端末装置1からコアサーバ3に送信されてくる、とする。かかる言語は、例えば、サービス要求に含まれる。   FIG. 11 is a composite service management table managed by the service server determination unit 309 using composite service storage means (not shown). The composite service management table has one or more composite service definition information. The composite service definition information is information that defines a composite service including one or more atomic services. The composite service definition information has a composite service ID and two or more atomic service IDs. In FIG. 11, the composite service “TV conference with language translation” is composed of an atomic service “video service” and “caption translation service”. The “moving image service” is a service that transmits a received moving image to one or more terminal devices 1 to be distributed. In addition, the “caption translation service” is a service that translates subtitles associated with a received video into a language desired by a user of one or more terminal devices 1 to be distributed. It is assumed that the language desired by the user is transmitted from the terminal device 1 to the core server 3 before starting the service (for example, at the time of calling). Such a language is included in the service request, for example.

また、現在、2010年6月20日である、とする。そして、かかる状況において、以下の3つの具体例に基づいて、サービスを提供するサービスサーバ2を決定する処理について説明する。
(具体例1)
Further, it is assumed that the current date is June 20, 2010. In such a situation, a process for determining the service server 2 that provides a service will be described based on the following three specific examples.
(Specific example 1)

具体例1は、履歴情報に基づいて、サービスを提供するサービスサーバ2を決定する場合である。   Specific example 1 is a case in which service server 2 that provides a service is determined based on history information.

そして、9時00分になって、ユーザBがサービス識別子「英日翻訳サービス」で識別されるサービスを利用しようとした、とする。つまり、ユーザBは、自分の端末装置1にユーザ識別子「ユーザB」、パスワード「pwB」を入力し、端末装置1に最寄りのコアサーバ3にログインしようとした、とする。そして、端末装置1の端末送信部12は、ユーザ識別子「ユーザB」、パスワード「pwB」を有するログイン命令を受け付ける。   Then, it is assumed that at 9:00, the user B tries to use a service identified by the service identifier “English-Japanese translation service”. That is, it is assumed that the user B inputs the user identifier “user B” and the password “pwB” to his / her terminal device 1 and tries to log in to the core server 3 nearest to the terminal device 1. Then, the terminal transmission unit 12 of the terminal device 1 accepts a login command having the user identifier “user B” and the password “pwB”.

次に、端末送信部12は、受け付けたユーザ識別子「ユーザB」、パスワード「pwB」を、コアサーバ3に送信する。   Next, the terminal transmission unit 12 transmits the received user identifier “user B” and password “pwB” to the core server 3.

次に、コアサーバ3のコアサーバ受信部305は、端末装置1から、ユーザ認証のためのユーザ識別子「ユーザB」、パスワード「pwB」を受信する。そして、コアサーバ3の図示しない認証部は、受信したユーザ識別子「ユーザB」、パスワード「pwB」を用いて、認証処理を行い、認証結果「認証許可」をユーザBの端末装置1に送信する。   Next, the core server receiving unit 305 of the core server 3 receives the user identifier “user B” and the password “pwB” for user authentication from the terminal device 1. The authentication unit (not shown) of the core server 3 performs an authentication process using the received user identifier “user B” and password “pwB”, and transmits an authentication result “authentication permission” to the terminal device 1 of the user B. .

次に、ユーザBは、端末装置1に、サービス識別子「英日翻訳サービス」を含むサービス要求を入力する。
次に、端末受付部11は、サービス識別子「英日翻訳サービス」を含むサービス要求を受け付ける。そして、端末送信部12は、サービス識別子「英日翻訳サービス」を含むサービス要求をコアサーバ3に送信する。
Next, the user B inputs a service request including the service identifier “English-Japanese translation service” to the terminal device 1.
Next, the terminal reception unit 11 receives a service request including a service identifier “English-Japanese translation service”. Then, the terminal transmission unit 12 transmits a service request including the service identifier “English-Japanese translation service” to the core server 3.

次に、コアサーバ3のコアサーバ受信部305は、端末装置1からサービス識別子「英日翻訳サービス」を含むサービス要求を受信する。   Next, the core server receiving unit 305 of the core server 3 receives a service request including the service identifier “English-Japanese translation service” from the terminal device 1.

次に、サービスサーバ決定部309は、受信されたサービス要求が有するサービス識別子「英日翻訳サービス」を取得する。   Next, the service server determination unit 309 acquires the service identifier “English-Japanese translation service” included in the received service request.

そして、サービスサーバ決定部309は、サービス識別子で識別されるサービスが提供可能である各サービスサーバ2に対して、当該サービスサーバ2の傘下に存在する(当該サービスサーバ2が最寄りである)1以上のユーザの当該サービスの利用実績を、図9の履歴情報管理表から取得する。ここでは、利用実績は、各サービスサーバ2の傘下の1以上のユーザのサービス利用時間の合計である。そして、アメリカサービスサーバにおける「英日翻訳サービス」の利用実績は、例えば、23時間、日本サービスサーバにおける「英日翻訳サービス」の利用実績は、例えば、258時間、フランスサービスサーバにおける「英日翻訳サービス」の利用実績は、例えば、0時間、オランダサービスサーバにおける「英日翻訳サービス」の利用実績は、例えば、2時間であった、とする。そして、サービスサーバ決定部309は、各サービスサーバ2を識別する情報(例えば、IPアドレスやサーバIDなど)と対応付けて、取得した時間を、図示しないバッファに一時蓄積する。なお、ここでは、利用実績の時間が、上述した負荷予測値である、とする。   The service server determination unit 309 is one or more existing for each service server 2 that can provide the service identified by the service identifier (the service server 2 is nearest). The user's usage record of the service is acquired from the history information management table of FIG. Here, the usage record is the total of service usage times of one or more users who are affiliated with each service server 2. The usage record of “English-Japanese translation service” in the US service server is, for example, 23 hours, and the usage record of “English-Japanese translation service” in the Japanese service server is, for example, 258 hours, “English-Japanese translation service” in the French service server The usage record of “service” is, for example, 0 hour, and the usage record of “English-Japanese translation service” in the Dutch service server is, for example, 2 hours. Then, the service server determination unit 309 temporarily stores the acquired time in a buffer (not shown) in association with information (for example, IP address, server ID, etc.) for identifying each service server 2. Here, it is assumed that the usage record time is the load predicted value described above.

次に、サービスサーバ決定部309は、サービス識別子「英日翻訳サービス」に対応する制約情報「同時インストール数=1」を、図8のサービス制約情報管理表から読み出す。   Next, the service server determination unit 309 reads the constraint information “number of simultaneous installations = 1” corresponding to the service identifier “English-Japanese translation service” from the service constraint information management table of FIG.

そして、現在、サービス識別子「英日翻訳サービス」で識別される処理手段(例えば、プログラム)は、例えば、オランダサービスサーバに存在する、とする。直前に、サービス識別子「英日翻訳サービス」で識別されるサービスが利用されたサービスサーバ2がオランダサービスサーバであったからである。   It is assumed that the processing means (for example, program) identified by the service identifier “English-Japanese translation service” currently exists in the Dutch service server, for example. This is because the service server 2 using the service identified by the service identifier “English-Japanese translation service” was the Dutch service server immediately before.

次に、サービスサーバ決定部309は、一時蓄積されたバッファ中の2以上のサービスサーバ2の負荷予測値(時間)を用いて、制約情報「同時インストール数=1」を満たすように、当該時間が最も大きい日本サービスサーバに、「英日翻訳サービス」を行うサービスサーバ2を決定する。   Next, the service server determination unit 309 uses the estimated load (time) of two or more service servers 2 in the temporarily accumulated buffer to satisfy the constraint information “number of simultaneous installations = 1”. The service server 2 that performs the “English-Japanese translation service” is determined as the Japan service server having the largest.

次に、サービスサーバ決定部309は、オランダサービスサーバに対して、サービス識別子「英日翻訳サービス」を有する削除命令を送信する。また、サービスサーバ決定部309は、サービス識別子「英日翻訳サービス」および当該サービスの処理手段を有する複写命令を、日本サービスサーバに送信する。なお、コアサーバ3は、各処理手段を予め格納していることは好適である。ただし、コアサーバ3は、オランダサービスサーバがサービス識別子「英日翻訳サービス」に対応する処理手段を削除する前に、オランダサービスサーバから当該処理手段を受信し、蓄積していても良い。   Next, the service server determination unit 309 transmits a delete command having the service identifier “English-Japanese translation service” to the Dutch service server. In addition, the service server determination unit 309 transmits a copy command having a service identifier “English-Japanese translation service” and processing means for the service to the Japanese service server. The core server 3 preferably stores each processing unit in advance. However, the core server 3 may receive and store the processing means from the Dutch service server before the Dutch service server deletes the processing means corresponding to the service identifier “English-Japanese translation service”.

次に、オランダサービスサーバのサービスサーバ受信部22は、サービス識別子「英日翻訳サービス」を有する削除命令を受信する。そして、処理手段削除部26は、受信された削除命令が有するサービス識別子「英日翻訳サービス」を取得する。   Next, the service server receiving unit 22 of the Dutch service server receives a delete command having the service identifier “English-Japanese translation service”. Then, the processing means deletion unit 26 acquires the service identifier “English-Japanese translation service” included in the received deletion instruction.

そして、処理手段削除部26は、取得したサービス識別子「英日翻訳サービス」に対応する処理手段を、処理手段格納部21から削除する。   Then, the processing unit deletion unit 26 deletes the processing unit corresponding to the acquired service identifier “English-Japanese translation service” from the processing unit storage unit 21.

また、日本サービスサーバのサービスサーバ受信部22は、サービス識別子「英日翻訳サービス」、および当該サービスの処理手段を有する複写命令を受信する。   Further, the service server receiving unit 22 of the Japanese service server receives a service identifier “English-Japanese translation service” and a copy command having processing means for the service.

次に、処理手段蓄積部25は、受信された複写命令が有する処理手段とサービス識別子「英日翻訳サービス」とを取得する。そして、処理手段蓄積部25は、取得した処理手段とサービス識別子「英日翻訳サービス」とを処理手段格納部21に蓄積する。   Next, the processing means storage unit 25 acquires the processing means and the service identifier “English-Japanese translation service” included in the received copy command. Then, the processing unit storage unit 25 stores the acquired processing unit and the service identifier “English-Japanese translation service” in the processing unit storage unit 21.

次に、コアサーバ送信部310は、決定された日本サービスサーバ2に対して、サービス識別子「英日翻訳サービス」を有するサービス要求を送信する。   Next, the core server transmission unit 310 transmits a service request having the service identifier “English-Japanese translation service” to the determined Japanese service server 2.

次に、日本サービスサーバのサービスサーバ受信部22は、コアサーバ3から、サービス識別子「英日翻訳サービス」を有するサービス要求を受信する。   Next, the service server receiving unit 22 of the Japanese service server receives a service request having the service identifier “English-Japanese translation service” from the core server 3.

次に、サービス部23は、受信されたサービス要求に含まれるサービス識別子「英日翻訳サービス」を取得する。そして、サービス部23は、取得したサービス識別子「英日翻訳サービス」に対応する処理手段を処理手段格納部21から読み出し、当該読み出した処理手段を実行する。   Next, the service unit 23 acquires the service identifier “English-Japanese translation service” included in the received service request. Then, the service unit 23 reads the processing unit corresponding to the acquired service identifier “English-Japanese translation service” from the processing unit storage unit 21 and executes the read processing unit.

そして、以後、サービス部23は、サービス識別子「英日翻訳サービス」で識別される処理手段に、日本コアサーバから受信した英語文を渡し、翻訳された結果の日本語文を取得する。   Thereafter, the service unit 23 passes the English sentence received from the Japanese core server to the processing means identified by the service identifier “English-Japanese translation service”, and acquires the translated Japanese sentence.

そして、サービスサーバ送信部24は、サービス部23のサービスの結果(日本語文)を取得する。次に、サービスサーバ送信部24は、取得したサービスの結果(日本語文)を、日本コアサーバに送信する。   Then, the service server transmission unit 24 acquires the service result (Japanese sentence) of the service unit 23. Next, the service server transmission unit 24 transmits the acquired service result (Japanese sentence) to the Japan core server.

次に、日本コアサーバは、サービスの結果(日本語文)を受信し、当該結果をユーザBの端末装置1に転送する。   Next, the Japan core server receives the service result (Japanese sentence) and transfers the result to the terminal device 1 of the user B.

なお、英日翻訳の処理は、ユーザBが、サービスの停止命令を入力するまで、ユーザBが端末装置1に入力した文に対して継続される、とする。   It is assumed that the English-Japanese translation process is continued for the sentence that the user B inputs to the terminal device 1 until the user B inputs a service stop command.

そして、履歴情報取得部306は、ユーザ識別子「ユーザB」、サービス識別子「英日翻訳サービス」、サービス開始の時刻「2010/6/20 9:00:00」、サービス提供の時間「25分」などを有する履歴情報を取得する。   Then, the history information acquisition unit 306 includes a user identifier “user B”, a service identifier “English-Japanese translation service”, a service start time “2010/6/20 9:00:00”, and a service provision time “25 minutes”. To obtain history information.

次に、履歴情報蓄積部307は、取得された履歴情報を、図9の履歴情報管理表に蓄積する。
(具体例2)
Next, the history information accumulation unit 307 accumulates the acquired history information in the history information management table of FIG.
(Specific example 2)

具体例2は、予約情報および履歴情報に基づいて、サービスを提供するサービスサーバを決定する場合である。   Specific example 2 is a case where a service server that provides a service is determined based on reservation information and history information.

今、10時25分である、とする。そして、あるユーザが、サービス識別子「言語翻訳付きTV電話」を含むサービス要求を、自身の端末装置1に入力した、とする。   It is assumed that it is 10:25 now. Then, it is assumed that a user inputs a service request including a service identifier “TV phone with language translation” to his terminal device 1.

そして、そのユーザの端末装置1の端末受付部11は、サービス識別子「言語翻訳付きTV電話」を含むサービス要求を受け付ける。次に、端末送信部12は、当該サービス要求をコアサーバ3に送信する。   And the terminal reception part 11 of the user's terminal device 1 receives the service request containing service identifier "TV phone with language translation". Next, the terminal transmission unit 12 transmits the service request to the core server 3.

次に、コアサーバ3のコアサーバ受信部305は、サービス識別子「言語翻訳付きTV電話」を含むサービス要求を受信する。そして、サービスサーバ決定部309は、受信されたサービス要求に含まれるサービス識別子「言語翻訳付きTV電話」を取得する。   Next, the core server receiving unit 305 of the core server 3 receives the service request including the service identifier “TV phone with language translation”. Then, the service server determination unit 309 acquires the service identifier “TV phone with language translation” included in the received service request.

次に、サービスサーバ決定部309は、取得したサービス識別子「言語翻訳付きTV電話」を用いて、サービスサーバの決定を行う。つまり、まず、サービスサーバ決定部309は、サービス識別子「言語翻訳付きTV電話」で識別されるサービスを利用するとする予約情報であり、現在時刻(10時25分)から閾値以内(例えば、30分以内)を開始時刻とする予約情報が、図10の予約情報管理表に存在するか否かを判断する。   Next, the service server determination unit 309 determines a service server using the acquired service identifier “TV phone with language translation”. That is, first, the service server determination unit 309 is reservation information for using the service identified by the service identifier “TV phone with language translation”, and is within a threshold (for example, 30 minutes) from the current time (10:25). It is determined whether or not the reservation information whose start time is within the reservation information management table of FIG.

ここで、図10の予約情報管理表を参照し、サービスサーバ決定部309は、ユーザAがサービス識別子「言語翻訳付きTV電話」で識別されるサービスを「2010/6/20 10:30:00」から「2010/6/20 11:30:00」まで利用することを検出する。そして、サービスサーバ決定部309は、ユーザAの利用時間「60分」を得る、とする。また、サービスサーバ決定部309は、ユーザEがサービス識別子「言語翻訳付きTV電話」で識別されるサービスを「2010/6/20 10:30:00」から「2010/6/20 11:30:00」まで利用することを検出する。そして、サービスサーバ決定部309は、ユーザEの利用時間「60分」を得る、とする。   Here, with reference to the reservation information management table of FIG. 10, the service server determination unit 309 identifies the service identified by the user A with the service identifier “TV phone with language translation” as “2010/6/20 10:30. To “2010/6/20 11:30” is detected. Then, the service server determination unit 309 obtains the usage time “60 minutes” of the user A. In addition, the service server determination unit 309 changes the service identified by the user E by the service identifier “TV phone with language translation” from “2010/6/20 10:30 to“ 2010/6/20 11:30: "00" is detected. Then, it is assumed that the service server determination unit 309 obtains the usage time “60 minutes” of the user E.

次に、サービスサーバ決定部309は、ユーザAに対応する最寄サービスサーバID「アメリカサービスサーバ」を取得する。そして、サービスサーバ決定部309は、「アメリカサービスサーバ」にポイント「60」を付加する。なお、ポイントの算出方法は予め決められている、とする。ここでのポイントの算出方法は、例えば、「ポイント=予約情報が示す利用予定の時間(分)+累積利用時間(分)/100」である、とする。なお、ポイントの算式は、予約情報が示す利用予定の時間をパラメータとする増加関数であり、かつ累積利用時間をパラメータとする増加関数であることは好適である。   Next, the service server determination unit 309 acquires the nearest service server ID “American service server” corresponding to the user A. Then, the service server determination unit 309 adds the point “60” to the “American service server”. Note that the point calculation method is determined in advance. The point calculation method here is, for example, “point = scheduled usage time (minutes) indicated by the reservation information + cumulative usage time (minutes) / 100”. Note that the point formula is preferably an increasing function using the scheduled use time indicated by the reservation information as a parameter, and an increasing function using the accumulated usage time as a parameter.

次に、サービスサーバ決定部309は、ユーザEに対応する最寄サービスサーバID「オランダサービスサーバ」を取得する。そして、サービスサーバ決定部309は、「オランダサービスサーバ」にポイント「60」を付加する。   Next, the service server determination unit 309 acquires a nearest service server ID “Netherlands service server” corresponding to the user E. Then, the service server determining unit 309 adds the point “60” to the “Netherlands service server”.

次に、サービスサーバ決定部309は、複合サービスの識別子「言語翻訳付きTV電話」から、当該複合サービスの識別子と対になる原子サービスの識別子「動画サービス」または「字幕翻訳サービス」を、図11の複合サービス管理表から取得する。   Next, the service server determination unit 309 selects the atomic service identifier “video service” or “caption translation service” paired with the composite service identifier from the composite service identifier “TV phone with language translation”. Acquired from the composite service management table.

そして、サービスサーバ決定部309は、図9の履歴情報管理表から、各ユーザが「動画サービス」または「字幕翻訳サービス」で識別されるサービスを利用した時間を取得する。そして、ユーザごとに取得された「時間/100(分)」を算出する。   Then, the service server determination unit 309 acquires the time when each user uses the service identified by the “video service” or “caption translation service” from the history information management table of FIG. 9. Then, “time / 100 (minutes)” acquired for each user is calculated.

次に、サービスサーバ決定部309は、各ユーザの最寄サービスサーバIDごとに、ユーザごとに取得された利用時間によるポイントを算出する。   Next, the service server determination unit 309 calculates points based on the usage time acquired for each user for each nearest service server ID of each user.

ここで、「日本サービスサーバ」のポイントは「60+23=83ポイント」、「オランダサービスサーバ」のポイントは「60+7=67ポイント」、「アメリカサービスサーバ」のポイントは「0+28=28ポイント」等であった、とする。そして、最大のポイントは、「日本サービスサーバ」であった、とする。   Here, the point of “Japan Service Server” is “60 + 23 = 83 points”, the point of “Netherlands Service Server” is “60 + 7 = 67 points”, the point of “American Service Server” is “0 + 28 = 28 points”, etc. Let's say. The largest point is “Japan Service Server”.

そして、サービスサーバ決定部309は、ポイントが最も大きい「日本サービスサーバ」で識別されるサービスサーバ2を、「言語翻訳付きTV電話」を行うサーバとして決定する。   Then, the service server determination unit 309 determines the service server 2 identified by the “Japan service server” having the largest point as a server that performs “TV phone with language translation”.

次に、コアサーバ送信部310は、決定された「日本サービスサーバ」で識別されるサービスサーバ2に対して、複合サービス識別子「言語翻訳付きTV電話」と対になる原子サービス識別子「動画サービス」および「字幕翻訳サービス」を含むサービス要求を送信する。   Next, the core server transmission unit 310 makes the atomic service identifier “video service” paired with the composite service identifier “TV phone with language translation” for the service server 2 identified by the determined “Japan service server”. And a service request including “caption translation service” is transmitted.

次に、サービスサーバ2のサービスサーバ受信部22は、コアサーバ3から、「動画サービス」および「字幕翻訳サービス」を含むサービス要求を受信する。そして、サービス部23は、サービス識別子「動画サービス」および「字幕翻訳サービス」に対応する処理手段を処理手段格納部21から読み出し、実行する。   Next, the service server receiving unit 22 of the service server 2 receives a service request including “moving image service” and “caption translation service” from the core server 3. Then, the service unit 23 reads the processing means corresponding to the service identifiers “video service” and “caption translation service” from the processing means storage unit 21 and executes them.

以後、端末装置1が受け付けた動画や文字列(字幕)がコアサーバ3経由で「日本サービスサーバ」で識別されるサービスサーバ2に送信され、サービスサーバ2では、動画サービスおよび字幕翻訳サービスを実行し、実行結果をコアサーバ3経由で、適切な端末装置1に送信する。以上の処理を、ユーザAまたはユーザEが停止指示を入力するまで繰り返し、言語翻訳付きTV電話を実現する。なお、言語翻訳付きTV電話の処理自体は公知技術であるので、詳細な説明を省略する。   Thereafter, the video and character strings (captions) received by the terminal device 1 are transmitted via the core server 3 to the service server 2 identified by the “Japan service server”, and the service server 2 executes the video service and the caption translation service. Then, the execution result is transmitted to the appropriate terminal device 1 via the core server 3. The above processing is repeated until the user A or the user E inputs a stop instruction, thereby realizing a language-translated videophone. Since the processing of the TV phone with language translation is a known technique, detailed description thereof is omitted.

そして、履歴情報取得部306は、ユーザ識別子「ユーザA」、サービス識別子「動画サービス」、サービス開始の時刻「2010/6/20 10:30:00」、サービス提供の時間「60分」などを有する履歴情報を取得する。また、履歴情報取得部306は、ユーザ識別子「ユーザA」、サービス識別子「字幕翻訳サービス」、サービス開始の時刻「2010/6/20 10:30:00」、サービス提供の時間「60分」などを有する履歴情報を取得する。また、履歴情報取得部306は、ユーザ識別子「ユーザE」、サービス識別子「動画サービス」、サービス開始の時刻「2010/6/20 10:30:00」、サービス提供の時間「60分」などを有する履歴情報を取得する。また、履歴情報取得部306は、ユーザ識別子「ユーザE」、サービス識別子「字幕翻訳サービス」、サービス開始の時刻「2010/6/20 10:30:00」、サービス提供の時間「60分」などを有する履歴情報を取得する。   Then, the history information acquisition unit 306 includes a user identifier “user A”, a service identifier “video service”, a service start time “2010/6/20 10:30”, a service provision time “60 minutes”, and the like. Acquire history information. The history information acquisition unit 306 also includes a user identifier “user A”, a service identifier “caption translation service”, a service start time “2010/6/20 10:30”, a service provision time “60 minutes”, and the like. To obtain history information. In addition, the history information acquisition unit 306 includes a user identifier “user E”, a service identifier “video service”, a service start time “2010/6/20 10:30”, a service provision time “60 minutes”, and the like. Acquire history information. The history information acquisition unit 306 also includes a user identifier “user E”, a service identifier “caption translation service”, a service start time “2010/6/20 10:30”, a service provision time “60 minutes”, and the like. To obtain history information.

次に、履歴情報蓄積部307は、取得された4つの履歴情報を、図9の履歴情報管理表に蓄積する。以上より、図12の履歴情報管理表が得られることとなる。
(具体例3)
Next, the history information storage unit 307 stores the acquired four history information in the history information management table of FIG. From the above, the history information management table of FIG. 12 is obtained.
(Specific example 3)

具体例3は、起動中に動的にサービスサーバを現行する場合である。そして、例えば、動的サービスサーバ変更部312は、「サービス識別子」「変更条件」を有する動的サービスサーバ変更条件情報を1以上、保持している、とする。ここでは、動的サービスサーバ変更部312は、サービス識別子「動画サービス」、変更条件「ユーザ数が多い状況が5分以上継続したこと」を有する動的サービスサーバ変更条件情報を格納している、とする。また、動的サービスサーバ変更部312は、サービス識別子「日英翻訳サービス」、変更条件「サービスの利用割合が50%を超えたこと」を有する動的サービスサーバ変更条件情報も格納している、とする。なお、変更条件は、サービスサーバを変更する場合の条件である。変更条件は、サービスの利用状況と継続時間の情報を有する。また、変更条件は、一時的なサービスの利用状況のみでも良い。   Specific example 3 is a case where the service server is dynamically made current during startup. For example, it is assumed that the dynamic service server changing unit 312 holds one or more pieces of dynamic service server change condition information having “service identifier” and “change condition”. Here, the dynamic service server changing unit 312 stores dynamic service server change condition information having a service identifier “video service” and a change condition “a situation where a large number of users have continued for 5 minutes or more”. And The dynamic service server changing unit 312 also stores dynamic service server change condition information having a service identifier “Japanese-English translation service” and a change condition “service usage rate exceeds 50%”. And The change condition is a condition for changing the service server. The change condition has information on service usage and duration. The change condition may be only a temporary service usage status.

現在、サービス識別子「動画サービス」で識別される処理手段が、アメリカサービスサーバで起動されて、ユーザAが当該サービスを利用している、とする。また、アメリカサービスサーバの傘下のユーザが1名のみ、利用していた、とする。そして、時間が経過し、日本サービスサーバの傘下のユーザ2名が、アメリカサービスサーバで起動されているサービス識別子「動画サービス」で識別されるサービスを利用し出して、5分が経過した、とする。そして、動的履歴情報取得部311は、サービスサーバ決定部309がサービス「動画サービス」を遂行するサービスサーバ2をアメリカサービスサーバに決定し、コアサーバ送信部310がアメリカサービスサーバに対して「動画サービス」のサービス要求を送信し、アメリカサービスサーバにおいてサービスの遂行中に、サービスの利用状況を示す情報である動的履歴情報を取得する。ここで、動的履歴情報は、アメリカサービスサーバの傘下のユーザ1名(ユーザAのみ)が、利用を開始して15分経過し、日本サービスサーバの傘下のユーザ1名(例えば、ユーザB)が、利用を開始して10分経過し、日本サービスサーバの傘下の他のユーザ1名(例えば、ユーザX)が、利用を開始して5分経過したことを示す情報であった、とする。   It is assumed that the processing means identified by the service identifier “moving image service” is currently activated by the American service server and that user A is using the service. Further, it is assumed that only one user under the umbrella of the US service server is using. Then, 5 minutes have passed since two users under the umbrella of the Japanese service server started using the service identified by the service identifier “video service” activated on the US service server. To do. Then, the dynamic history information acquisition unit 311 determines that the service server determination unit 309 performs service “video service” as the US service server, and the core server transmission unit 310 transmits “video” to the US service server. A service request for “service” is transmitted, and dynamic history information, which is information indicating the usage status of the service, is acquired while the service is being executed in the US service server. Here, the dynamic history information is that one user (only user A) who is affiliated with the US service server has started using it for 15 minutes, and one user (eg, user B) who is affiliated with the Japan service server. However, 10 minutes have elapsed since the start of use, and another user (for example, user X) under the umbrella of the Japan service server has been informed that 5 minutes have passed since the start of use. .

そして、動的サービスサーバ変更部312は、上記の動的履歴情報は、日本サービスサーバは変更条件「ユーザ数が多い状況が5分以上継続したこと」を満たした、と判断する。   Then, the dynamic service server changing unit 312 determines that the above-described dynamic history information satisfies that the Japanese service server satisfies the change condition “a situation where a large number of users have continued for 5 minutes or more”.

次に、動的サービスサーバ変更部312は、サービス識別子「動画サービス」で識別される処理手段を起動するサービスサーバ2が、アメリカサービスサーバから日本サービスサーバに変更することを決定する。そして、動的サービスサーバ変更部312は、サービス識別子「動画サービス」に対応する制約情報「同時起動数=1」を、図8のサービス制約情報管理表から読み出す。そして、動的サービスサーバ変更部312は、アメリカサービスサーバに、サービス識別子「動画サービス」を含む停止命令を送信する。また、動的サービスサーバ変更部312は、日本サービスサーバに、サービス識別子「動画サービス」を含むサービス要求を送信する。   Next, the dynamic service server changing unit 312 determines that the service server 2 that activates the processing means identified by the service identifier “moving image service” is changed from the US service server to the Japan service server. Then, the dynamic service server changing unit 312 reads the constraint information “number of simultaneous activations = 1” corresponding to the service identifier “moving image service” from the service constraint information management table of FIG. Then, the dynamic service server changing unit 312 transmits a stop command including the service identifier “moving image service” to the US service server. The dynamic service server changing unit 312 transmits a service request including the service identifier “moving image service” to the Japan service server.

そして、アメリカサービスサーバは、サービス識別子「動画サービス」を含む停止命令を受信し、サービス識別子「動画サービス」で識別されるサービスを停止する。   Then, the American service server receives a stop command including the service identifier “moving image service”, and stops the service identified by the service identifier “moving image service”.

また、日本サービスサーバは、サービス識別子「動画サービス」を含むサービス要求を受信し、サービス識別子「動画サービス」で識別される処理手段を起動する。   Also, the Japanese service server receives a service request including the service identifier “moving image service” and activates the processing means identified by the service identifier “moving image service”.

そして、以後、日本サービスサーバに存在する処理手段を利用して、動画サービスが各端末装置に提供される。   Thereafter, the moving image service is provided to each terminal device using processing means existing in the Japan service server.

以上、本実施の形態によれば、複数のサービスを大規模なネットワーク環境で利用する場合、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定できる。   As described above, according to the present embodiment, when a plurality of services are used in a large-scale network environment, the overall response performance is improved while satisfying a service provision policy such as a license restriction that varies depending on the service provider. The service server that provides the service can be determined.

また、本実施の形態によれば、サービスの過去の利用状況を示す履歴情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを精度高く決定できる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to determine with high accuracy a service server that provides a service so that the overall response performance is improved by using history information indicating the past usage status of the service.

また、本実施の形態によれば、サービスの利用予定を示す予約情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを精度高く決定できる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to determine a service server that provides a service with high accuracy so as to improve the overall response performance using reservation information indicating a service use schedule.

また、本実施の形態によれば、サービスの提供中にサービスの利用状況を把握しながら、動的にサービスを提供するサービスサーバを変更できる。   In addition, according to the present embodiment, it is possible to change the service server that dynamically provides a service while grasping the usage status of the service while the service is being provided.

さらに、本実施の形態によれば、複数のサービスからなる複合サービスを提供する場合でも、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定できる。   Furthermore, according to the present embodiment, even when providing a composite service composed of a plurality of services, the overall response performance is improved while satisfying a service provision policy such as a license restriction that varies depending on the service provider. A service server that provides a service can be determined.

なお、本実施の形態において、サービスの結果は、サービスサーバ2からコアサーバ3を経由して端末装置1に送信されても良いし、コアサーバ3を経由しないで端末装置1に送信されても良い。   In the present embodiment, the service result may be transmitted from the service server 2 to the terminal device 1 via the core server 3 or may be transmitted to the terminal device 1 without passing through the core server 3. good.

また、本実施の形態において、コアサーバ3の処理は、端末装置1で行っても良い。かかる場合のサービスサーバ制御方法は、記録媒体に、サービスを識別するサービス識別子と当該サービスの制約に関する情報である制約情報とを有する1以上のサービス制約情報を格納しており、コアサーバ受付部、サービスサーバ決定部、およびコアサーバ送信部により実現されるサービスサーバ制御方法であって、前記コアサーバ受付部は、サービス要求を受け付けるコアサーバ受付ステップと、前記サービスサーバ決定部は、前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するサービスサーバ決定ステップと、前記コアサーバ送信部は、前記サービスサーバ決定ステップで決定されたサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信するコアサーバ送信ステップとを具備するサービスサーバ制御方法である。なお、上記におけるコアサーバ受付ステップにおける受け付けとは、受信や、手入力による受け付けや、記録媒体からの読み込み等を含む概念である。   In the present embodiment, the processing of the core server 3 may be performed by the terminal device 1. In this case, the service server control method stores, in a recording medium, one or more service constraint information having a service identifier for identifying a service and constraint information that is information regarding the constraint of the service, a core server reception unit, A service server control method realized by a service server determination unit and a core server transmission unit, wherein the core server reception unit receives a service request, a core server reception step, and the service server determination unit A service that acquires constraint information that is paired with an included service identifier and determines a service server that performs a service corresponding to the service request so as to satisfy the constraint information and improve overall response performance A server determination step, and the core server transmission unit includes the service server. The service server determined in server determining step is a service server control method comprising a core server transmission step of transmitting the service request. The reception in the core server reception step is a concept including reception, reception by manual input, reading from a recording medium, and the like.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態におけるコアサーバ3を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、記録媒体に、サービスを識別するサービス識別子と当該サービスの制約に関する情報である制約情報とを有する1以上のサービス制約情報を格納しており、コンピュータを、サービス要求を受け付けるコアサーバ受付部と、前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、前記サービスサーバ決定部が決定したサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信するコアサーバ送信部として機能させるためのプログラム、である。   Furthermore, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. In addition, the software which implement | achieves the core server 3 in this Embodiment is the following programs. That is, this program stores in a recording medium one or more service constraint information having a service identifier for identifying a service and constraint information that is information regarding the constraint of the service, and allows the computer to receive a service request. A service corresponding to the service request so as to obtain constraint information paired with a server reception unit and a service identifier included in the service request, satisfy the constraint information, and improve the overall response performance. A service server determination unit that determines a service server that performs the above, and a program for causing the service server determined by the service server determination unit to function as a core server transmission unit that transmits the service request.

上記プログラムにおいて、記録媒体に、ユーザ毎または2以上のユーザを含むユーザグループ毎のサービスの過去の利用状況を示す情報である履歴情報をさらに格納しており、前記サービスサーバ決定部は、前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、前記履歴情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するものとしてコンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, the recording medium further stores history information, which is information indicating a past usage status of a service for each user or for each user group including two or more users, and the service server determination unit includes the service server Service information corresponding to the service request is acquired so as to obtain the constraint information paired with the service identifier included in the request, satisfy the constraint information, and improve the overall response performance using the history information. It is preferable to have a computer function as a service server to determine.

上記プログラムにおいて、記録媒体に、ユーザ毎またはユーザグループ毎のサービスの利用予定を示す情報である予約情報をさらに格納しており、前記サービスサーバ決定部は、前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、前記予約情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するものとしてコンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, reservation information, which is information indicating a service use schedule for each user or each user group, is further stored in the recording medium, and the service server determination unit corresponds to the service identifier included in the service request. To determine the service server that performs the service corresponding to the service request so as to satisfy the constraint information and to improve the overall response performance using the reservation information. It is preferable to make a computer function as.

上記プログラムにおいて、前記サービスサーバ決定部が一のサービスを遂行する第一のサービスサーバを決定し、前記サービス要求送信部が前記第一のサービスサーバに対して前記サービス要求を送信し、前記第一のサービスサーバにおいて当該サービスの遂行中に、当該サービスの利用状況を示す情報である動的履歴情報を取得する動的履歴情報取得部と、前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、前記動的履歴情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行する第二のサービスサーバを決定し、前記第二のサービスサーバが、先にサービスを遂行していた前記第一のサービスサーバと異なる場合に、前記第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、前記第二のサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信する動的サービスサーバ変更部とをさらに具備するものとしてコンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, the service server determination unit determines a first service server that performs one service, the service request transmission unit transmits the service request to the first service server, The dynamic history information acquisition unit that acquires dynamic history information that is information indicating the usage status of the service during the execution of the service in the service server, and the constraint information that is paired with the service identifier included in the service request And determining a second service server that performs the service corresponding to the service request so as to satisfy the constraint information and improve the overall response performance using the dynamic history information. And when the second service server is different from the first service server that previously performed the service, A service function that further includes a dynamic service server changing unit that transmits a stop command indicating that the service is to be stopped to the service server and transmits the service request to the second service server. It is suitable to make it.

上記プログラムにおいて、前記サービス要求は、2以上のサービスを複合した複合サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求であり、前記サービスサーバ決定部は、前記サービス要求に含まれる複合サービスを構成する2以上の各サービスを識別する2以上のサービス識別子と対になる2以上の制約情報を取得し、当該2以上の制約情報をすべて満たすように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するものとしてコンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, the service request is a request for a service having a service identifier for identifying a composite service combining two or more services, and the service server determination unit configures a composite service included in the service request. A service server that acquires two or more pieces of constraint information paired with two or more service identifiers that identify each of the above services and performs a service corresponding to the service request so as to satisfy all the two or more pieces of constraint information. It is preferred to have a computer function as a decision.

また、図13は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の情報システムを構成する装置(コアサーバ等)を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図13は、このコンピュータシステム340の概観図であり、図14は、コンピュータシステム340のブロック図である。   FIG. 13 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification and realizes an apparatus (core server or the like) constituting the information system of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 13 is an overview diagram of the computer system 340, and FIG. 14 is a block diagram of the computer system 340.

図13において、コンピュータシステム340は、FDドライブ、CD−ROMドライブを含むコンピュータ341と、キーボード342と、マウス343と、モニタ344とを含む。   In FIG. 13, the computer system 340 includes a computer 341 including an FD drive and a CD-ROM drive, a keyboard 342, a mouse 343, and a monitor 344.

図14において、コンピュータ341は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412に加えて、MPU3413と、CD−ROMドライブ3412及びFDドライブ3411に接続されたバス3414と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3415とに接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3416と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3417とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ341は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。   In FIG. 14, in addition to the FD drive 3411 and the CD-ROM drive 3412, the computer 341 stores an MPU 3413, a bus 3414 connected to the CD-ROM drive 3412 and the FD drive 3411, and a program such as a bootup program. A RAM 3416 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space; and a hard disk 3417 for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 341 may further include a network card that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム340に、上述した実施の形態のコアサーバ等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3501、またはFD3502に記憶されて、CD−ROMドライブ3412またはFDドライブ3411に挿入され、さらにハードディスク3417に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ341に送信され、ハードディスク3417に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3416にロードされる。プログラムは、CD−ROM3501、FD3502またはネットワークから直接、ロードされても良い。
プログラムは、コンピュータ341に、上述した実施の形態のコアサーバ等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム340がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。
A program that causes the computer system 340 to execute functions such as the core server of the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 3501 or FD 3502, inserted into the CD-ROM drive 3412 or FD drive 3411, and further stored in the hard disk 3417. May be forwarded. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 341 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3417. The program is loaded into the RAM 3416 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3501, the FD 3502, or the network.
The program does not necessarily include an operating system (OS), a third-party program, or the like that causes the computer 341 to execute functions such as the core server of the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 340 operates is well known and will not be described in detail.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信するステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。   In the above program, in the step of transmitting information, the step of receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmitting step (only performed by hardware). Not included).

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。   Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication units existing in one apparatus may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報システムは、複数のサービスを大規模なネットワーク環境で利用する場合、サービスの提供者によって異なるライセンス制限等のサービス提供ポリシーを満たしつつ、全体のレスポンス性能が向上するように、サービスを提供するサービスサーバを決定できる。という効果を有し、大規模情報システム等として有用である。   As described above, when using a plurality of services in a large-scale network environment, the information system according to the present invention improves overall response performance while satisfying service provision policies such as license restrictions that vary depending on the service provider. As such, the service server that provides the service can be determined. It is effective as a large-scale information system.

1 端末装置
2 サービスサーバ
3 コアサーバ
11 端末受付部
12 端末送信部
13 端末受信部
14 端末出力部
21 処理手段格納部
22 サービスサーバ受信部
23 サービス部
24 サービスサーバ送信部
25 処理手段蓄積部
26 処理手段削除部
301 ユーザ情報格納部
302 サービス制約情報格納部
303 履歴情報格納部
304 予約情報格納部
305 コアサーバ受信部
306 履歴情報取得部
307 履歴情報蓄積部
308 予約情報蓄積部
309 サービスサーバ決定部
310 コアサーバ送信部
311 動的履歴情報取得部
312 動的サービスサーバ変更部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Terminal device 2 Service server 3 Core server 11 Terminal reception part 12 Terminal transmission part 13 Terminal reception part 14 Terminal output part 21 Processing means storage part 22 Service server reception part 23 Service part 24 Service server transmission part 25 Processing means storage part 26 Process Means deletion unit 301 User information storage unit 302 Service constraint information storage unit 303 History information storage unit 304 Reservation information storage unit 305 Core server reception unit 306 History information acquisition unit 307 History information storage unit 308 Reservation information storage unit 309 Service server determination unit 310 Core server transmission unit 311 Dynamic history information acquisition unit 312 Dynamic service server change unit

Claims (10)

2以上の端末装置と2以上のサービスサーバと1以上のコアサーバとを有する情報システムであって、
前記端末装置は、
サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求であるサービス要求を受け付ける端末受付部と、
前記サービス要求を前記コアサーバに送信する端末送信部と、
前記サービス要求の送信に応じて、サービスの結果を受信する端末受信部と、
前記端末受信部が受信したサービスの結果を出力する端末出力部とを具備し、
前記サービスサーバは、
前記サービスを遂行するための1以上の処理手段を格納し得る処理手段格納部と、
前記コアサーバから前記サービス要求を受信するサービスサーバ受信部と、
前記サービスサーバ受信部が受信したサービス要求に従って、前記処理手段格納部の処理手段を実行し、サービスを遂行し、サービスの結果を取得するサービス部と、
前記サービス部のサービスの結果を送信するサービスサーバ送信部とを具備し、
前記コアサーバは、
サービスを識別するサービス識別子と当該サービスの制約に関する情報である制約情報とを有する1以上のサービス制約情報を格納し得るサービス制約情報格納部と、
前記端末装置からサービス要求を受信するコアサーバ受信部と、
前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、
前記サービスサーバ決定部が決定したサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信するコアサーバ送信部とを具備する情報システム。
An information system having two or more terminal devices, two or more service servers, and one or more core servers,
The terminal device
A terminal accepting unit that accepts a service request that is a request for a service having a service identifier for identifying the service;
A terminal transmitter for transmitting the service request to the core server;
A terminal receiving unit for receiving a service result in response to the transmission of the service request;
A terminal output unit for outputting a result of the service received by the terminal reception unit;
The service server
A processing means storage unit capable of storing one or more processing means for performing the service;
A service server receiver that receives the service request from the core server;
In accordance with the service request received by the service server receiving unit, the processing unit of the processing unit storage unit executes the processing unit, performs the service, and obtains the result of the service;
A service server transmission unit for transmitting a service result of the service unit;
The core server is
A service constraint information storage unit capable of storing one or more service constraint information having a service identifier for identifying a service and constraint information that is information regarding the constraint of the service;
A core server receiving unit that receives a service request from the terminal device;
A service server that acquires constraint information paired with a service identifier included in the service request, performs a service corresponding to the service request so as to satisfy the constraint information and improve the overall response performance A service server determination unit for determining
An information system comprising: a core server transmission unit that transmits the service request to a service server determined by the service server determination unit.
前記コアサーバは、
ユーザ毎または2以上のユーザを含むユーザグループ毎のサービスの過去の利用状況を示す情報である履歴情報を格納し得る履歴情報格納部をさらに具備し、
前記サービスサーバ決定部は、
前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、前記履歴情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定する請求項1記載の情報システム。
The core server is
A history information storage unit capable of storing history information, which is information indicating a past usage status of a service for each user or for each user group including two or more users;
The service server determination unit
Acquire constraint information paired with a service identifier included in the service request, and respond to the service request so as to satisfy the constraint information and improve the overall response performance using the history information. The information system according to claim 1, wherein a service server that performs a service is determined.
前記コアサーバは、
ユーザ毎またはユーザグループ毎のサービスの利用予定を示す情報である予約情報を格納し得る予約情報格納部をさらに具備し、
前記サービスサーバ決定部は、
前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、前記予約情報を用いて全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定する請求項1または請求項2記載の情報システム。
The core server is
A reservation information storage unit capable of storing reservation information, which is information indicating a service use schedule for each user or each user group;
The service server determination unit
Acquire constraint information paired with a service identifier included in the service request, and respond to the service request so as to satisfy the constraint information and improve the overall response performance using the reservation information. The information system according to claim 1 or 2, wherein a service server for performing a service is determined.
前記コアサーバは、
前記サービスサーバ決定部が一のサービスを遂行する第一のサービスサーバを決定し、前記サービス要求送信部が前記第一のサービスサーバに対して前記サービス要求を送信し、前記第一のサービスサーバにおいて当該サービスの遂行中に、当該サービスの利用状況を示す情報である動的履歴情報を取得する動的履歴情報取得部と、
前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、前記動的履歴情報を用いて、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行する第二のサービスサーバを決定し、
前記第二のサービスサーバが、先にサービスを遂行していた前記第一のサービスサーバと異なる場合に、前記第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、前記第二のサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信する動的サービスサーバ変更部とをさらに具備する請求項1から請求項3いずれか記載の情報システム。
The core server is
The service server determination unit determines a first service server that performs one service, the service request transmission unit transmits the service request to the first service server, and the first service server A dynamic history information acquisition unit for acquiring dynamic history information, which is information indicating the usage status of the service, during execution of the service;
The service request is acquired so as to obtain the constraint information paired with the service identifier included in the service request, satisfy the constraint information, and improve the overall response performance using the dynamic history information. Determine a second service server that performs the service corresponding to
When the second service server is different from the first service server that has performed the service, the second service server transmits a stop command indicating that the service is to be stopped to the first service server, The information system according to claim 1, further comprising a dynamic service server changing unit that transmits the service request to the second service server.
前記サービス要求は、
2以上のサービスを複合した複合サービスを識別するサービス識別子を有するサービスの要求であり、
前記サービスサーバ決定部は、
前記サービス要求に含まれる複合サービスを構成する2以上の各サービスを識別する2以上のサービス識別子と対になる2以上の制約情報を取得し、当該2以上の制約情報をすべて満たすように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定する請求項1から請求項4いずれか記載の情報システム。
The service request is
A service request having a service identifier that identifies a composite service that combines two or more services;
The service server determination unit
The two or more pieces of constraint information paired with two or more service identifiers that identify two or more services constituting the composite service included in the service request are acquired, and the two or more pieces of constraint information are all satisfied. 5. The information system according to claim 1, wherein a service server that performs a service corresponding to the service request is determined.
前記コアサーバ送信部は、
一のサービスを遂行するサービスサーバを変更する場合、前記一のサービスを先に遂行していた第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令を送信し、前記サービスサーバ決定部が新たにサービスを遂行するとして決定した第二のサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信し、
前記サービスサーバ受信部は、
前記停止命令を受信し、
前記サービス部は、
前記サービスサーバ受信部が前記停止命令を受信した場合、前記処理手段の実行を停止する請求項1から請求項5いずれか記載の情報システム。
The core server transmitter is
When changing a service server that performs one service, a stop command indicating that the service is to be stopped is transmitted to the first service server that has previously performed the one service, and the service server determination is performed. The service request is sent to a second service server determined to be newly performed by the service unit,
The service server receiving unit
Receiving the stop command;
The service department
6. The information system according to claim 1, wherein when the service server receiving unit receives the stop command, the execution of the processing unit is stopped.
前記コアサーバ送信部は、
一のサービスを遂行するサービスサーバを変更する場合、前記一のサービスを先に遂行していた第一のサービスサーバに対して、サービスを停止する旨を示す停止命令、および前記サービスサーバ決定部が新たにサービスを遂行するとして決定した第二のサービスサーバに対する前記一のサービスに対応する処理手段の複写を指示する複写命令、および前記一のサービスに対応する処理手段の削除を指示する削除命令を送信し、前記第二のサービスサーバに対して、前記複写命令に従って複写された前記処理手段を起動するサービス要求を送信し、
前記サービスサーバ受信部は、
前記コアサーバから、前記停止命令、前記複写命令、および前記削除命令を受信し、
前記サービス部は、
前記サービスサーバ受信部が停止命令を受信した場合、当該停止命令に対応する処理手段の停止し、
前記サービスサーバ受信部が前記複写命令を受信した場合、当該複写命令に対応する処理手段を、前記第二のサービスサーバに複写し、
前記サービスサーバ受信部が削除命令を受信した場合、当該削除命令に対応する処理手段を前記処理手段格納部から削除する請求項1から請求項5いずれか記載の情報システム。
The core server transmitter is
When changing a service server that performs one service, a stop command indicating that the service is to be stopped for the first service server that has previously performed the one service, and the service server determination unit includes: A copy instruction for instructing a copy of the processing means corresponding to the one service to a second service server determined to perform a new service, and a deletion instruction for instructing deletion of the processing means corresponding to the one service; Send to the second service server a service request to activate the processing means copied according to the copy command;
The service server receiving unit
Receiving the stop command, the copy command, and the delete command from the core server;
The service department
When the service server receiving unit receives a stop command, the processing means corresponding to the stop command stops,
When the service server receiving unit receives the copy command, the processing means corresponding to the copy command is copied to the second service server,
6. The information system according to claim 1, wherein when the service server receiving unit receives a deletion command, the processing unit corresponding to the deletion command is deleted from the processing unit storage unit.
サービスを識別するサービス識別子と当該サービスの制約に関する情報である制約情報とを有する1以上のサービス制約情報を格納し得るサービス制約情報格納部と、
端末装置からサービス要求を受信するコアサーバ受信部と、
前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するサービスサーバ決定部と、
前記サービスサーバ決定部が決定したサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信するコアサーバ送信部とを具備するコアサーバ。
A service constraint information storage unit capable of storing one or more service constraint information having a service identifier for identifying a service and constraint information that is information regarding the constraint of the service;
A core server receiver that receives a service request from a terminal device;
A service server that acquires constraint information paired with a service identifier included in the service request, performs a service corresponding to the service request so as to satisfy the constraint information and improve the overall response performance A service server determination unit for determining
A core server comprising: a core server transmission unit that transmits the service request to a service server determined by the service server determination unit.
請求項1から請求項7いずれか記載の情報システムを構成するコアサーバ。 The core server which comprises the information system in any one of Claims 1-7. 記録媒体に、
サービスを識別するサービス識別子と当該サービスの制約に関する情報である制約情報とを有する1以上のサービス制約情報を格納しており、
コアサーバ受付部、サービスサーバ決定部、およびコアサーバ送信部により実現されるサービスサーバ制御方法であって、
前記コアサーバ受付部は、サービス要求を受け付けるコアサーバ受付ステップと、
前記サービスサーバ決定部は、前記サービス要求に含まれるサービス識別子と対になる制約情報を取得し、当該制約情報を満たすように、かつ、全体のレスポンス性能が向上するように、前記サービス要求に対応するサービスを遂行するサービスサーバを決定するサービスサーバ決定ステップと、
前記コアサーバ送信部は、前記サービスサーバ決定ステップで決定されたサービスサーバに対して、前記サービス要求を送信するコアサーバ送信ステップとを具備するサービスサーバ制御方法。
On the recording medium,
Storing one or more service constraint information having a service identifier for identifying a service and constraint information which is information regarding the constraint of the service;
A service server control method realized by a core server reception unit, a service server determination unit, and a core server transmission unit,
The core server reception unit receives a service request, a core server reception step,
The service server determination unit obtains constraint information paired with a service identifier included in the service request, and responds to the service request so as to satisfy the constraint information and improve the overall response performance. A service server determining step for determining a service server that performs a service to be performed;
The core server transmission unit includes a core server transmission step of transmitting the service request to the service server determined in the service server determination step.
JP2010151651A 2010-07-02 2010-07-02 Information system, core server, service server control method, and program Pending JP2012014541A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010151651A JP2012014541A (en) 2010-07-02 2010-07-02 Information system, core server, service server control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010151651A JP2012014541A (en) 2010-07-02 2010-07-02 Information system, core server, service server control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012014541A true JP2012014541A (en) 2012-01-19

Family

ID=45600867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010151651A Pending JP2012014541A (en) 2010-07-02 2010-07-02 Information system, core server, service server control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012014541A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042335A (en) * 2014-08-19 2016-03-31 富士ゼロックス株式会社 Server apparatus, information processing system, and program
JP2016045920A (en) * 2014-08-27 2016-04-04 三菱電機株式会社 Authentication system, authentication device, authentication method and program
JPWO2014061338A1 (en) * 2012-10-19 2016-09-05 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE, SERVICE PROVIDING DEVICE, SERVER, AND STORAGE MEDIUM

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014061338A1 (en) * 2012-10-19 2016-09-05 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE, SERVICE PROVIDING DEVICE, SERVER, AND STORAGE MEDIUM
US10026071B2 (en) 2012-10-19 2018-07-17 Sony Corporation Communication device, service providing device, and communication server
JP2016042335A (en) * 2014-08-19 2016-03-31 富士ゼロックス株式会社 Server apparatus, information processing system, and program
JP2016045920A (en) * 2014-08-27 2016-04-04 三菱電機株式会社 Authentication system, authentication device, authentication method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9372935B2 (en) Content management and access systems and methods
JP5732771B2 (en) Video output device, video output system, video output method and program
JP2009151479A (en) Network system, direct access method, network household electrical appliance, and program
CN111695094A (en) Communication management system, communication management device, image processing method, and program
US20230007366A1 (en) Manifest file updating and early termination of content
EP1976294A1 (en) Network system, server apparatus, terminal apparatus, display method of content guide, program for server apparatus, program for terminal apparatus
CN113225585A (en) Video definition switching method and device, electronic equipment and storage medium
US8340100B2 (en) Method and apparatus for controlling quality of service in universal plug and play network
US8301866B2 (en) Processor delivering content information recovered upon sequence of processes performed by data path reconfigured based on received configuration information containing use frequency
JP2012014541A (en) Information system, core server, service server control method, and program
JP2005190285A (en) Authentication server, information server, client, authentication method, authentication system, program, and recording medium
JP2004153530A (en) Controller and controlling method for controlling electronic equipment
WO2022211859A1 (en) Dynamic scheduling of content
JP5938586B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RECEPTION DEVICE, SERVER, AND COMMUNICATION METHOD
WO2010098096A1 (en) Portable terminal device, content player, bookmark management server, bookmark management system, bookmark management method, content playback method, bookmark management server control method, control program, and recording medium
CN109948082B (en) Live broadcast information processing method and device, electronic equipment and storage medium
JP4491028B2 (en) Recording device, recording device preference information construction method, and recording device network system
WO2015178218A1 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
JP2008099172A (en) Recording device and method, and program
KR101394575B1 (en) System and Method of User device aware conferencing using networked services
KR102659464B1 (en) Information processing system, method and storage medium
JP5255333B2 (en) Broadcast program information transmitter
JP2019023838A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2009177673A (en) Television program remote recording system, method, and program
JP2023121884A (en) Authentication server, operation terminal, information processing method, and program