JP2012012009A - 航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法およびシステム - Google Patents

航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2012012009A
JP2012012009A JP2011144683A JP2011144683A JP2012012009A JP 2012012009 A JP2012012009 A JP 2012012009A JP 2011144683 A JP2011144683 A JP 2011144683A JP 2011144683 A JP2011144683 A JP 2011144683A JP 2012012009 A JP2012012009 A JP 2012012009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
flight
value
display
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011144683A
Other languages
English (en)
Inventor
Geoffrey S M Hedrick
エス.エム. ヘドリック ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovative Solutions and Support Inc
Original Assignee
Innovative Solutions and Support Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innovative Solutions and Support Inc filed Critical Innovative Solutions and Support Inc
Publication of JP2012012009A publication Critical patent/JP2012012009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • B60K35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B60K35/213
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D43/00Arrangements or adaptations of instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C23/00Combined instruments indicating more than one navigational value, e.g. for aircraft; Combined measuring devices for measuring two or more variables of movement, e.g. distance, speed or acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/002Indicating measured values giving both analog and numerical indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04805Virtual magnifying lens, i.e. window or frame movable on top of displayed information to enlarge it for better reading or selection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it

Abstract

【課題】フラットパネルディスプレイのような、多重パラメータの航空機計器ディスプレイに航空機の飛行パラメータを表すパラメータ像を利用者に強調表示するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】電子計器ディスプレイは、パラメータ像を表示するように構成されており、前記パラメータ像のうちの少なくとも1つは、飛行パラメータ用の特定の値(例えば、目標値)を表示するように構成された第1計器と、飛行パラメータの変動に従って変化する飛行パラメータ実測値を表示するように構成された第2計器とを有する。画像レンダリング制御装置は、飛行パラメータの実測値が目標値から所定の範囲内にあるとき、パラメータ像を生成して前記パラメータ像の一部の拡大するように構成される。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2006年12月7日に出願された、同一出願人所有の同時係属中の米国特許出願番号11/635,135の一部継続出願である。前記米国特許出願番号11/635,135の出願は、2003年7月8日に出願された、同一出願人所有の米国特許出願番号10/616,208であって、現在、2002年7月8日に出願された米国仮特許出願番号60/394,591からの優先権を主張する米国特許番号7,346,854の継続である。前記出願全体の内容は、参照によりこの明細書に組み込まれるものとする。
発明の背景
この発明は、フラットパネルディスプレイのような、複数の同時表示されたパラメータが存在する多重パラメータの航空機計器ディスプレイに手動入力、コンピュータ生成または測定したデータを表示することを目的としている。特に、多重パラメータディスプレイ内の正確なパラメータが手動変更されるか、または目標値のような特定の値から一定の範囲内に入ったことを、利用者が容易に認識できる目視確認を提供する方法およびシステムを目的としている。
関連技術の説明
航空機の運航においては、航空および地上業務において利用される種々の進路、計器ならびに環境の設定値およびパラメータを、手動もしくは自動で設定または調節し、場合によっては、定期的に再設定または再調節することが通常必要であり、あるいは望ましい。例えば、最初に航空機が離陸前に地上にいるときは空港で、そして18,000フィート(フライトレベル180)未満の高度で、その後、航空機が飛行を継続するにつれ、局所的な気圧の変化を反映させるためにその時々で測定された局所的な圧力を用いて局所的な気圧を設定し、航空機の高度変化を計算するための正確な基準を高度計に提供することもある。
個別の単機能計器として一般的に実装される従来技術の機械式高度計は、高度計の面板周辺部から外側に突き出し、選択的に回転可能であり手動による局所的な気圧の設定および再設定が可能である、操縦士がつかむことができる軸上ノブを有する。このノブを回転させると、数値指針目盛の相対的な位置が変わるため、操縦士はノブを回転させて目盛を選択的に調節し、現時点の局所的な圧力が、例示として、30.12inHgであることを示すことができる。指針目盛上の数値表示は極めて小さく、不正確な設定の結果、特定の状況においては災害を引き起こす可能性があるため、操縦士は、高度計調節の設定または再設定時に計器に対して並外れた注意を払わなければならない。状況認識を維持し、その他の点では航空機の運航および制御時における操縦士の他の責務および作業負荷を犠牲にして、調節を正しく行うために必要な注意を払わなければならない飛行中においては、調節に対して不注意による誤りがもたらされる可能性は、当然のことながら一層高くなる。
これらの個別の機械式高度計は、依然として小型のプロペラ機の大多数に、またそれほどではないにせよ、小型および大型ジェット機ならびに他の民間航空機に一般的に採用されているが、これらは次第に、デジタルフラットパネルディスプレイ(FPD)および航空機の現時点の高度を示す画像データを提供するための関連制御システムに置き換えられつつあり、当該ディスプレイ等には、(諸)操縦士および/または航空機搭乗員が見て利用できるように航空機の現時点の高度が表示される。FPDはまた、現時点の航空機の高度に加え、操縦士または他の利用者によって手動入力され、現時点の航空機の高度計算の基礎となる現時点の局所的な気圧の設定値も一般的に表示し続ける。例示として、回転ノブを選択的に回転させることにより、あるいは当該目的のために特別に提供された、利用者による操作が可能な他の制御機器、すなわち、局所的な気圧の圧力数値が入力されるキーパッドによって、またはタッチセンサ式のパッドもしくはタッチセンサ式のFPD表面との指もしくはタッチペンの接触によって、設定値を手動入力することもある。従来技術の機械式高度計と同様に、現時点の局所的な気圧設定はいずれにしても、定期的に入力し、または高精度に調節することがあり、それゆえ、航空機が地上にいようと飛行中であろうと、正確な設定値の入力を確実に行うよう操縦士が特別な注意を払うことが通常必要である。
手動入力した局所的な気圧の設定値を表示し、かつ航空機の現在高度を動的に更新して表示するFPDは、その機能性のみを提供するため専用に設けられ、免許を有する全ての操縦士が慣れ親しんだ従来技術の機械式高度計の外観を図形描画するか、あるいはシミュレートするようにFPDを実装することもできる。しかしながら、大型民間旅客機の操縦室に、航空機の高度の他に、多様な種類の他の航空機の状態、飛行、航行ならびに航空機の運航および制御に使用される他の航空機および環境データを、航空機搭乗員向けに表示する比較的大型のFPDが、次第に設けられつつある。いずれにせよ、現時点の局所的な気圧の手動設定は、FPDに特別な注意を払うことを必要とし、FPD上には、混雑したデータ領域間に入力された数値圧力調節の設定値が表示される。FPD上の当該データを全て納める十分な余地を提供すべく、一般的に比較的小さな書式および/または数字の活字サイズで気圧の設定値が表示されるため、操縦士は、不注意により災害を引き起こす可能性のある誤りを回避すべく、望ましい設定を入力する作業に並外れた注意を払わなければならない。この問題は、航空機の操縦士に多様な種類の情報およびデータを同時に表示する多目的FPDにおいて特に顕著であり、その結果、多忙な、もしくは作業過剰な操縦士が不適切なノブもしくは制御機器を不注意に操作し、および/または新たな設定値を入力する場合において、または操縦士が局所的な気圧の設定値の調節を注意深く行うために、他の場合に必要とされるよりも一層多くの時間を要し、一層注意を払うことを必要とするいかなる場合においても、画面上の不適切なデータを見る機会を増加させる。
別の例として、エンジンおよび燃料の情報をFPD上に表示でき、その結果、エンジンおよび燃料システムに設置された様々なセンサから種々の測定結果を引き出し、従来型計器のデジタル版に表示できる。例えば、航空機が離陸前にアイドル状態で地上にいるとき、図形描画された計器がN1RPMを25%と示すこともある。巡航段階の間、これは90%に変化することもある。しかしながら、場合によっては、実例として、100%よりも大きな値に達すれば、重大な失敗が生じる可能性があり、操縦士は、このようなレベルに達する前に、エンジンに対して特定の措置を講じてもよい。しかしながら、わずかに変化する航行、環境、および小さな数値表示で密集したFPD上の他のパラメータをそれぞれ示して表示される多数のこのような計器が存在することもあるため、このような状況に時間内に注意を払うように操縦士の注目を引かないこともある。代わりに、特定の飛行パラメータ値が目標RPM、高度または基準対気速度のような特定の目標または基準値にいつ到達したか、または到達しそうか、操縦士が知っていてもよい。また、この問題は多目的FPDにおいて特に顕著であり、その結果、多忙または作業過剰の操縦士が、関連する画面上のデータを見なかったために気づかないか、または適切な措置を講じない機会が増加する。
発明の特定の実施具体例の概要
様々な実施具体例において、この発明は、例示として、例えば液晶ディスプレイ(LCD)のような、フラットパネルディスプレイ(FPD)上にデータがデジタル表示される航空機の操縦席または操縦室環境における現時点の局所的な気圧のような、データ設定値の手動調節または入力を容易にするための方法、システム、および装置を提供する。いくつかの実施具体例において、例えば、この発明は、専用の単機能デジタルFPDまたはLCD高度計のような、興味のある特定のデータまたは設定値または情報のみを表示するFPDの他に、多数のデータまたは設定値または情報、とりわけ、手動調節または設定が必要とされる特定のデータまたは設定値または情報を同時に表示するように機能するFPDに、同様に適用できる。幾つかの実施具体例において、FPD上に通常は、表示または描写されないが、データの調節または設定のために、およびその間に、この発明によってFPD上に結像される、利用者が調節可能なデータの設定値にも、この発明が適用されることもある。さらに、この発明のある実施具体例の適用性は、例えば、ノブもしくは同様の制御要素もしくは表面の、回転もしくはその他の利用者の操作によるものか、またはデータ設定値の直接キーパッド入力によるものか、またはタッチセンサ式のパッドもしくは表面もしくはFPD面もしくは面板との指もしくはタッチペンの接触によるものか、または別の方法において、その組み合わせによるものかどうかに関わらず、設定値の調節または入力を実現する特定の方法による影響を受けない。
それゆえ、この発明の様々な実施具体例によれば、利用者が調節可能な可変設定値を入力もしくは調節もしくは選択するとき、調節もしくは入力する設定値を結像し、または示すFPD上の領域、および/または領域内で設定値を選択もしくは入力するFPD上の領域は、元の通常のディスプレイサイズに対して、およびFPDの外径寸法に対して所定の方法でサイズを拡大することもある。例えば、幾つかの実施具体例において、航空機の飛行または他の通常の運航中に、FPD上に通常表示されるものから設定値のサイズが倍になることもある。ある種の実施具体例において、設定値に関係する特定のデータは、FPD上のウィンドウ内または、他の場合において、所定の方法で区切られ、もしくは別個に線引きされた領域内に通常表示される箇所で、ウィンドウ等の(例えば)サイズが倍になることもある。幾つかの実施具体例において、データが図形、または図形によって特徴づけられた画像によって通常表示される箇所、例えば調節すべき設定値が、図形描画された定針儀(「DG」)の羅針図上の「機首方位バグ」の位置にある箇所で、図形または画像(または羅針図の関連する弓状部分のような、調節が入力されている画像部分)の(例えば)サイズを倍にすることもある。データが通常、英数字によって表示される箇所で、幾つかの実施具体例において、英数字の活字サイズおよび、任意に、活字書体またはフォントを、例えば(サイズを)倍にすることによって、および/または、他の場合において、変化させることによって、入力するデータおよび調節を即座に強調表示することもある。
関連データまたは図形の表示サイズの、このような増大または拡大は、多くの実施具体例において、拡大が生じた拡大領域においてFPD上に通常表示される他の「下にある」情報またはデータまたは画像を覆い隠す結果となることもあり、そのような結果になるだろうが、このような覆い隠しは、幾つかの実施具体例においては、(すなわち、調節または新規の設定値が入力されるか、または生じている間)一時的なものにすぎないこともある。必要なら、一時的に拡大されたデータまたは図形を所定の方法で半透明にレンダリングし、それ以外の場合において、「下にある」データを隠したか、または覆い隠したであろう拡大データまたは画像の該当部分を通して、一時的に覆い隠されたデータを少なくとも部分的に見ることができるようになる場合があることも、この発明の幾つかの実施具体例の意図された範囲および意図内にある。
多くの実施具体例において、表示データまたは図形のサイズが拡大された結果、操縦士が新規のデータ設定値を一層容易に見ることができ、入力または修正または選択することができる。その結果、幾つかの実施具体例において、データ設定値の正確な手動調節を確実なものとするために払う必要のある操縦士の注意は、その操縦士が彼または彼女の注意を同様に向ける必要がある他の作業と運航と作業負荷と比べて低減される。
この発明の幾つかの実施具体例のさらなる態様において、入力または調節されている設定値を、FPD上に拡大した状態で、図形目盛上に、または設定を調節できる値の範囲に対して入力される新規データの設定値を見る者に示す別の方法で、代わりに、または追加として表示することもある。例えば、幾つかの実施具体例において、局所的な気圧設定値を30.22inHgに入力または調節するとき、拡大された図形目盛をFPD上に表示することもあり、圧力値30.22inHgに入力または調節または選択する際に、例えば、ディスプレイが29.92inHgの「標準」気圧よりも少し大きい、目盛に沿ってほぼ中間の値が入力または選択されていることを図形で表示することもある。様々な実施具体例において、これにより、正確な意図された設定値が入力されていることを、操縦士が素早く容易に確認できるようにし、第1に直観的な図形表示を用いて設定されている、関連データ用の目盛および(表示された当該目盛に対する)特定の値に対する、操縦士の意識を高める拡大された図形表示を提供し、それゆえ、第2に、幾つかの実施具体例において、操縦士が航空機の操縦席または操縦室における他の継続中の努力または活動または責務から必要以上に注意をそらすことを必要としない。それゆえ、多くの実施具体例において、データ入力が生じるFPD画面上の位置に、および/または現時点の、および/または新規のデータ値が示されるFPD画面上の位置に、操縦士の注意が素早くかつ正確に引きつけられ、その結果、例としてデータを設定または調節する手順または操作を完了するために要する時間を最小限に抑えることもある。
この発明の幾つかの実施具体例によれば、FPD上の関連データのサイズ拡大の(および設定値の範囲の任意の図形または他の目盛状の描写の)イベントトリガまたはイニシエータは、例えば、適当な方法で、そして場合によっては、設定の調節が手動で行われる特定の方法に適切か、もしくは特定の方法によって決定されることもあるか、または、そのようにみなされることもあるように実施できる。例えば、局所的な気圧設定を調節するような、回転可能または別の方法で変位可能なノブまたは他の操作可能な制御機器が提供される箇所で、操縦士の制御機器との接触またはその操作により、所定のサイズおよび任意の目盛表示の拡大を自動開始できる。このように、操縦士は、彼または彼女が局所的な気圧の設定値の変更または調節を開始した(または開始しようとしている)ことのフィードバックおよび認識を即座に得て、例えば、幾つかの実施具体例において、FPD上で調節を行い、入力または生じるデータ調節を、拡大により強調表示するための適切な制御が、理解または選択または確認されたかどうかについて不確実性を取り除く。多くの実施具体例において、新規データの設定を一層素早く正確に入力できるので、操縦士の作業負荷およびストレスレベルは効果的に低減されるためである。幾つかの実施具体例において、当該データの適当な範囲の間の新規データ設定の相対的な位置を示す図形目盛等の表示によって、入力されたデータ設定値に対する操縦士の理解および認識がさらに高まるため、それによって、例えば、正確な意図された設定が入力されていることの素早い確認が可能となる。多くの実施具体例において、これらの利点により、航空機の運航の安全性が全体的に高まる。
幾つかの実施具体例において、特定のデータに対し、操縦士の適切な制御機器との接触または制御機器の操作によって(または他の方法によって)画像の拡大(および任意の目盛)が生じると、データ値設定の調節または調節の完了後、所定の期間の間、FPD上で維持されることがあることも意図されている。例えば、利用者による回転可能なノブの操作または別の制御装置または表面との接触、または物理的または画像シミュレーションによるキーパッド上への利用者による直接データ入力によって、調節が生じる箇所に、拡大(および任意の目盛)が、例示として、利用者による入力または調節制御機器のさらなる操作または接触が感知されなくなった後、2秒間の間FPDの画面上に維持されることもある。データ画像を元の、通常の、拡大していないサイズに戻す際の、このような短時間の遅延によって、幾つかの実施具体例において、操縦士または他の利用者が入力データを見て、それによって、たとえデータ入力後に幾つかの他の航空機の制御機能または操作を行うためにディスプレイから一瞬視線をそらすことが必要であっても、正確な意図されたデータが入力されたことを確認する、追加の機会が提供される。
他の実施具体例において、この発明は、航空機の飛行パラメータを表すパラメータ像を強調表示するための方法、システム、および装置を提供する。電子計器ディスプレイは、複数の飛行パラメータを表す多数のパラメータ像を表示するように構成され、パラメータ像のうちの少なくとも1つは、複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つに関連する飛行パラメータ用の特定の値を電子計器ディスプレイに表示するように構成された第1計器と、飛行パラメータの変動に従って変化する飛行パラメータ実測値を電子計器ディスプレイに表示するように構成された第2計器とを有する。また、画像レンダリング制御装置は、飛行パラメータ実測値が特定の値から所定の範囲内にあるとき、パラメータ像を生成し、パラメータ像の少なくとも一部を拡大するように構成される。前記特定の値は、航空機のコンピュータによって手動入力され、事前に定義され、または自動計算された目標値、基準値または限界値でありうる。表示される飛行パラメータは、航空機または環境センサ、または監視装置によって監視され、または航空機に送信され、または利用者/乗組員から入力される一次パラメータ、航法パラメータ、エンジンパラメータ、または他のパラメータでありうる(例えば、高度、速度、機首方位、N%RPM、EPR、圧力、油または燃料の量、および温度、など)。
この発明の他の利点および特徴は、添付の図面に関連して考慮される以下の詳細な記載から明らかになることもある。しかしながら、図面は、この発明の限界の定義としてではなく、例示目的のためのみに作成されたものであり、添付の特許請求の範囲を参照すべきことを理解すべきである。
図面において:
図1は、この発明の実施具体例の一例を実施する航空機の操縦席の計装ディスプレイシステムのブロック図である。
図2は、この発明の実施具体例の一例による航空機の操縦席の手動調節データ設定値の入力を容易にするための方法のフローチャートである。
図3は、この発明の実施具体例の一例を実施する航空機の操縦席の計装ディスプレイシステムによって示される画像の一例である。
図4は、この発明の実施具体例の一例による航空機の操縦席の計装ディスプレイシステムの飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法のフローチャートである。
実施具体例の詳細な説明
図1は、この発明の様々な実施具体例を実施することもある、航空機の操縦席において使用される計装ディスプレイシステム10を描写する。この開示およびこの発明の教示内容の理解に基づき、ディスプレイシステム10を形成する特定のハードウェアおよび装置、およびそれによって提供され、内部に組み込まれる一般的なディスプレイの機能性は、発明の実施具体例によって異なることもあることが、当業者に認識されよう。この発明のある種の実施具体例は、ソフトウェアプログラミングによって実施されて特定の好都合な機能を提供し、さらに、このようなプログラミングは、発明の範囲内で様々な形態を取りうることが予期され意図されている。従って、図1に示される特定のシステムの構成要素は、このような装置の例示を提供し、その方法および装置の実施具体例で実現される発明の特定の実施具体例の様々な態様および機能性の十分かつ完全な理解および正しい認識を容易にするように意図されている。
図1のディスプレイシステム10は、民間の航空機において一般的に見られる型である場合もある。機内に搭載された航空機および環境センサからの、航空機に受信された地上および他のデータリンク送信からの、燃料およびエンジンシステムおよびサブシステムを含む航空機搭載の様々な監視および計算装置および機器からの、および航空機の操縦席に表示され、または表示される情報に貢献し、航空機の運航において航空機搭乗員を支援する(当該技術分野で周知の)関連情報の他の発信源からのデータ入力12は、例えば、エアデータコンピュータ(ADC)14に最終的に入力される。エアデータコンピュータは、航空機の飛行および運航に関連する多数のデータ処理および制御機能を行うこともあり、その多くは、この発明の主題および機能性とは無関係なこともあり、また無関係でないこともある。例えば、ADC14または別の航空機のコンピュータは、様々な入力12のうちの幾つかに基づき、速度、高度、エンジン圧力比(EPR)等を決定できる。ここで、関連するのは、例えば、幾つかの実施具体例において、エアデータコンピュータは、データ信号を受信し、その信号からの電気信号をレンダリングして、接続されたフラットパネルディスプレイ(FPD)18上に航空機を運航中の操縦士によって使用される図形描画された情報を表示するよう動作可能な画像レンダリング制御装置またはコンピュータ16にデータ信号を出力する。FPD18は、(諸)操縦士および航空機搭乗員が容易に見られるように航空機の操縦席内の選択された位置に配置することもあり、様々な実施具体例において、単一の大型ディスプレイ画面または幾つかの画面上に、とりわけ操縦士が絶えず見て利用し、航空機の制御を維持するために必要となる一次データおよび例示として燃料量、電気系統状態、油圧および途中区間および推定目標時間に関する2次データを有する多種多様な情報およびデータを表示することもある。FPD18の他の例は、方位、速度、高度および機首方位のような(実測、目標、基準および/または限界値かどうかの)飛行パラメータを表示する主フライトディスプレイおよびN1,N2および/またはN3%RPM,EPR、油の温度、圧力および量のような飛行パラメータを表示するエンジン計器ディスプレイ(EID)を有する。それゆえ、このような多目的FPDは、様々な実施具体例において、混雑した領域内に混在する多数の情報およびデータを表示することもある。
この発明の機能性は、例えば画像レンダリングコンピュータ16において実装されることもある。この明細書で述べるように、様々な実施具体例において、この発明は、例えば、データまたは指示に関連する可変の、利用者が調節可能な設定値を、操縦士または他の利用者が入力または調節または選択するとき、あるいは利用者が選択した、所定の、または自動計算された目標または基準値または限界値から所定の範囲内に飛行パラメータ実測値が含まれるとき、比較的小さいサイズでディスプレイ18上に通常表示される、データまたは指示の描写されたサイズの所定の拡大を提供する。従って、画像レンダリングコンピュータ16は、幾つかの実施具体例において、調節が関連する特定のデータまたは指示のサイズを拡大すべきことを画像処理装置に知らせるトリガ入力20を備えることもある。多くの実施具体例において、例えば、トリガを受信すると、画像レンダリングコンピュータ16によって、ディスプレイ18への電気信号を介して、特定のデータまたは指示がディスプレイ上で図3に示されるように所定のサイズに拡大することもある。この発明の特定の形態において、例えば、データ調節または調節が少なくとも継続中の間は、データまたは指示が所定の方法で拡大されたままである。したがって、幾つかの実施具体例において、調節が局所的な気圧の設定値についてのものである場合、例えば、ディスプレイ18上の局所的な気圧の設定値の英数字または他の表示が、所定の方法で拡大され、または調節が行われている全期間の間、所定の方法で拡大されたままであることもある。ある種の実施具体例において、拡大されたデータまたは指示のディスプレイ上への表示は、調節完了後の追加の期間の間、例えば、約2秒から4秒の範囲の追加の間隔の間、さらに維持されることもある。幾つかの実施具体例において、画像レンダリングコンピュータ16はまた、幾つかの実施具体例において、ディスプレイ18上に拡大されたデータまたは指示が透明または半透明で表示され、例えば、調節および任意の中断期間の間、当該拡大されたデータまたは指示が上に現れても、ディスプレイ上の他のデータおよび指示および画像を操縦士が見ることができるように動作可能となるように提供する。幾つかの実施具体例において、このような透明性は、レンダリングコンピュータ16からディスプレイ18への電気信号の適切な操作によって実現できる。
他の実施具体例において、拡大または(色の変化、フラッシュ、音声出力などのような)他の強調表示手段は、例えば、少なくとも飛行パラメータの実測値が目標値(例えば、意図された到達予定値)、基準値(例えば、比較用のマスター値として役立つ測定値)、または限界値(例えば、到達せず、超過せず、またはそれより小さくならない最大値または最小値)から所定の範囲内にある間、存続する。ある種の実施具体例において、強調表示(例、拡大)は、飛行パラメータの実測値が所定の範囲内に入ったか、または所定の範囲外に出た直後の追加期間中、さらに維持されることもある。さらに、幾つかの実施具体例において、画像レンダリングコンピュータ16もまた、ディスプレイ18上で拡大されたデータまたは指示が透明または半透明で表示され、当該拡大されたデータまたは指示が上に現れても、ディスプレイ上の他のデータおよび指示および画像を操縦士が見ることができるように動作可能となるよう提供する。幾つかの実施具体例において、このような透明性は、レンダリングコンピュータ16からディスプレイ18への電気信号の適切な操作によって実現しうる。
この発明の好都合な機能を提供するために利用される特定のハードウェアは、実施具体例によって異なることがある。特定の実施具体例において、エアデータコンピュータ14による幾つかの実施具体例において提供される特定の関連機能を、データ処理装置、飛行管理システム(FMS)、自動操縦コンピュータ、エンジン形式用コンピュータ、または、例えば、燃料、エンジン、航行、または他の一次的もしくは非一次的測定結果を受けて操作するか、または適切にプログラムされた画像レンダリング制御装置もしくはコンピュータに組み込まれた他の処理装置によって、代わりに提供できる。例えば、一般(例えば、非民間)航空機のような、この発明の幾つかの実施において、またはこの発明の幾つかの実施具体例をセンサからの生データのかなりの操作および当該生データを用いた計算を必要としない単一用途もしくは限定された範囲の多用途ディスプレイに適用する際、エアデータコンピュータ14、FMSまたは他の処理装置の機能性は、ことによると、(諸)センサと、例えば、レンダリングコンピュータもしくは制御装置16との間の適切なハードウェアインタフェイスなしで完全に済ませるか、または当該適切なハードウェアインタフェイスで置換することもある。同様に、幾つかの実施具体例において、レンダリングコンピュータ16は、それが適切なソフトウェアの指示もしくはプログラミング、すなわち幾つかの実施具体例において、この明細書で開示されるような発明の機能性および実施の提供のために構成または準備された専用のハードウェア回路および/または構成要素を有する限り、別の適切な形式を採用することができる。ディスプレイ18を様々なタイプのディスプレイの1つ、例えば、フラットパネルディスプレイおよび、さらに幾つかの実施具体例において、この発明は、操縦士に直接見えることもあるか、または直接見えないこともあるプロジェクタまたは他の表示面からの表示データが、航空機の操縦士の視界に投影されるヘッドアップディスプレイ装置により実現することができる。
図2のフローチャートは、この発明の実施具体例による発明の方法の一例を示す。説明を簡単にするため、この発明の意図された範囲または有用性を限定する意図なしに、調節または入力されるべきデータが現時点の局所的な気圧であることが、図2の議論において仮定されている。
図2の手順は、開始100で始まり、検査102で、例えば、所定のトリガイベントまたは状態が発生したかどうか判定される。局所的な気圧の設定または調節のため、当該トリガイベントは、例として、例えば、設定値を調節する回転可能なノブとの操縦士の接触もしくは操縦士によるノブの移動、または(ノブもしくは他の操作可能なデータ調節制御装置と分離または関連した)スイッチの切り替えまたは作動、または気圧設定入力モードの選択、またはキーパッドもしくは感圧パッドまたはタッチセンサ式のディスプレイ画面もしくはこの設定値を調節するための他の制御装置もしくは制御面の所定の部分との操縦士の接触となることもある。様々な実施具体例において、検査102は、所定のトリガイベントが発生するまで連続的に繰り返され、例えば、トリガイベントの検出に応じて画像レンダリング処理装置がディスプレイ上の局所的な気圧の描写を所定の方法で拡大させることもある(ステップ104)。この拡大は、例えば、サイズが倍になることもあり、さらに描写された設定値の周囲の高コントラストのフレームまたは輪郭の表示、および/または色の変化、および/または意図された新規の値または調節された値の入力をさらに支援する図形目盛の表示、および/または表示された設定値もしくは指示の相対的な透明性の変化、および/または特定のデータおよび用途に適した別の描写を追加として有することもある。
例示された実施具体例において、ステップ106でデータまたは指示が拡大されると、上昇すなわちカウントアップタイマを初期化することもある。幾つかの具体例において、データ設定制御装置への続く入力が存在するか、例えば、トリガイベントもしくは状態が再発しているか、または継続しているか判定される(ステップ108)。判定が「YES」なら、幾つかの実施具体例において、ステップ106でタイマが再初期化され、例えば、さらなるデータ入力または調節(すなわち、トリガ状態)が終了したと判定されるまで、ある種の実施具体例において、ステップ108での検査が繰り返される。幾つかの実施具体例においては、この時点で、タイマの値が検査され(ステップ110)、この例においてはタイマの初期化から2秒と仮定される、所定の中断間隔を満たしているかどうかが判定される。判定が「NO」なら、幾つかの実施具体例において、ステップ108での検査が繰り返される。一方、タイマが最後に初期化されてから2秒の中断間隔が経過したことがタイマによって明らかになると、その後、幾つかの実施具体例において、ステップ112で画像レンダリングコンピュータにより、ディスプレイは、局所的な気圧の描写された指示を、例えば通常の拡大していないサイズおよび状態に戻す。幾つかの実施具体例において、さらなるトリガイベントまたは状態の受信を再度待ち受けるため、方法はその後ステップ102の検査に戻る。
当業者に明白なことでもあるが、調節および表示されているデータ設定値としての局所的な気圧の前記の描写における使用は、一例にすぎないことを意図するものであり、航空機の運航および制御に使用する航空機の操縦席のFPD等に表示される多数の他の操縦士により調節可能な、または入力可能な設定値およびパラメータおよびデータおよび情報にも、この発明が適用でき、または代わりにこの発明が適用できることもある。例えば、動的に変化するDG機首方位計器に対して、意図された飛行方向またはコースを表示するために操縦士が用いることがある、いわゆる「機首方位バグ」を定期的に調節または正常な位置に戻すことは、航空機の運航においてよく見られることである。従って、幾つかの実施具体例において、この発明によれば、FPD画面のウィンドウまたは他の部分は、その目的のために提供または使用される制御機器を操縦士が操作することによって機首方位バグを正常な位置に戻すとき、例えば2倍、サイズが拡大または増大することもある。航空機が飛行を継続するときジャイロ効果を定期的に補正するため、較正された機内のコンパスに対してDGを時々再調節して、DGによって表示される機首方位が、コンパスによって示されるか、または提供されるものに適切に対応するようにすることは、同様によく見られることである。ここで、FPD画面のウィンドウまたは他の部分は、幾つかの実施具体例において、このような調節のため、およびこのような調節中にサイズが拡大または増大することもある。航空機の操縦席において普通に行われる、操縦士により設定可能な他の調節および入力は、例示として、決心高、目標高度、通信周波数および基準対気速度に関連し、これらおよび多数の他のこのようなデータ調節および入力は、この発明の様々な実施具体例の好都合な機能性の主題となることもある。
この発明の幾つかの実施具体例において、対気速度、垂直速度、高度、機首方位、航行、N%RPM、EPR、油の温度、圧力および量、または他のパラメータのような一次または非一次の飛行パラメータを決定するために、測定結果を受信し操作する、図1のエアデータコンピュータ14(またはFMSまたは他の処理装置)のような航空機のコンピュータは、これらのパラメータを航空機のコンピュータと接続した画像レンダリング制御装置16に伝え、航空機搭乗員(例えば、操縦士)が見るための画像レンダリング制御装置16と接続したFPD18のような電子計器ディスプレイに表示される(諸)パラメータを表す像を生成するように構成されている。図3に示すように、パラメータ像のうちの任意の1つが図形描画された計器または目盛となることもある。計器は、計器30によって描写されるような円形計器の形状を有することもある。パラメータ像は、パラメータ像の周囲に沿って一連の記号を有する説明文を有することもある。一連の記号は、飛行パラメータ用の様々な値を示す。バグは、変化する飛行パラメータ値を示す説明文の一連の記号に沿って針またはアームを向ける間、一連の記号に沿って目標、基準または限界値を示すこともある。これらの記号によって示される値を特定するため、一連の記号のうち、特定の記号に最も近い英数字ラベルが示され、または表示されることもある。
例えば、EIDに表示される構成要素の間にN1%RPMを示す計器がある。図3の計器30は、その特定の飛行パラメータの実測値を示す指示アーム31または他の指針の形状の計器を有することもある。この場合、例えば、3Aに示されるような飛行中の時間の特定のポイントでN1RPMが90%であることもある。計器30は、N1RPM用の目標値を示す指標マーカーに対応するバグ33の形状の別の指針を有することもある。この場合、例示目的のため、目標値は100%と示されている。この目標値は、(例えば、操縦士または副操縦士によって)手動入力され、(例えば、デフォルト値として)プリセットされ、または(例えば、航空機のコンピュータに基づき)自動設定される。N1RPMの変化は、N1RPMの値をバグ位置に設定するようにスロットルを操縦士が調節することによって制御できる。飛行が継続してスロットル調節のような特定の状態がN1RPMに対する実測パラメータを変化させるとき、画像レンダリング制御装置は、パラメータの実測値が目標値から所定の範囲(例えば、3%)内にあるとき、計器の少なくとも一部を拡大することがある。この例において、バグ33および指示アーム31の先端を含む円形領域は、N1RPMが97%に達するとき、図3Bに示されるように拡大され、この状態に操縦士の注意を引く。3Cに示されるように、実測値が目標値100%に達したときでさえ、実測値が目標値から所定の範囲内にある限り、拡大が持続することもある。その他の場合なら指示アームおよびバグが普通に示される、電子計器ディスプレイの1区域上にパラメータ像の拡大図が表示されるようにパラメータ像の拡大または増大された部分が示される。拡大された部分の範囲内に含まれる、普通に示される全ての、または大部分の特徴が、(例えば、2倍、または2倍より大きくまたは2倍より小さく)拡大されることもある。画像レンダリング制御装置は、パラメータ実測値が所定の範囲外に出ると、パラメータ像の拡大部分をその元のサイズに戻すこともある。
別の例として、PFDに表示される構成要素中に、航空機の機首磁方位を示すこともある、一般的に、半(または不完全な)円形状で示される機首方位表示部がある。機首方位表示部は、現時点の機首方位を示す指示アーム状の指針を有することもある。機首方位表示部は、手動入力または(例えば、FMSまたは自動操縦機能によって)コンピュータ決定されることもある目標機首方位を示す別の指針を有することもある。さらに別の例として、PFDに表示される構成要素中に、それぞれ対気速度および高度変化として、上下にスクロールする実質的に垂直な巻尺または目盛のように表示されることもある対気速度および高度計がある。他のディスプレイは、実質的に水平な目盛上にある他の指針を示すこともある。これらの表示はいずれもパラメータ用の目標値を示す指針を有することもある。代わりに、指針は、失敗状態を回避するため、操縦士が特定の行動をとってもよい上限または下限を示すこともある。1以上の指針が、計算され表示された実測値を示すこともあり、1以上のバグが、手動入力、プリセットまたはコンピュータ決定された、これらのパラメータ用の目標、基準または限界値(例えば、自動操縦対気速度または高度、最大または最小対気速度または高度)を示して表示されることもある。コンピュータ決定されたバグ設定値の別の例は、EPR指針である。バグ設定値は、エンジン形式用のコンピュータによって計算されることもあり、1以上のパラメータに基づくこともある。これらのパラメータは、1以上の航空機のシステムまたはサブシステムを入力することもあり、外気温度、圧力、エンジン形式用のマッハ数を含むこともある。コンピュータは、対応する電子計器ディスプレイにバグを自動調節してコンピュータによって計算された値を順に指し示すように画像レンダリング制御装置に伝えることもあるバグ設定用の値を計算することもある。指針で示されるような飛行パラメータ実測値がバグによって示される値から所定の範囲内に入るや否や、任意のこのようなディスプレイの部分が自動拡大されることもある。
図4のフローチャートは、この発明の実施具体例による発明の方法の一例を示す。説明を簡単にするため、そしてこの発明の意図された範囲または有用性を限定する意図なしに、強調表示されるパラメータが高度であることが、図4の議論において仮定されている。
図4の手順は、開始200で始まり、検査202で、例えば、所定のトリガイベントまたは状態が発生したかどうか判定される。当該トリガイベントは、飛行パラメータの実測値が(上記の目標値、基準値または限定値でありうる)指標値から所定の範囲内に含まれるかどうかであることもある。例として、PFD表示は、航空機のコンピュータによって決定される実測高度と同様に、到達すべき目標高度を表示するバグを示すこともある。所定の範囲は、パラメータに依存するか、または指標値の割合である、デフォルトまたは一定の単位数であることもある。それは、画像レンダリング制御装置または航空機のコンピュータによって計算されることもある。同様に、画像レンダリング制御装置または航空機のコンピュータは、指標値に対するパラメータ実測値を監視する(すなわち、検査ステップ202を実行する)こともある。例えば、検査202は、所定のトリガイベントが発生するまで連続的に繰り返され、例えば、トリガイベントの実現に応じて画像レンダリング処理装置がディスプレイ上のパラメータ像(例えば、高度の描写)を所定の方法で増大(言い換えれば、拡大)させることもある(ステップ204)。
拡大は、一定であるか、または指標値からパラメータ実測値にどれだけ近いかの関数として変化することもある所定の倍率のサイズの増大であることもある。例えば、実測高度が18,000フィートの目標高度から200フィート以内(すなわち、17,800および18,200フィートを含む、それらの間のいずれか)にある限り、表示のサイズが2倍になることもある。この表示は、描写された設定値の周囲の高コントラストのフレームまたは輪郭の表示、および/または色の変化、および/またはパラメータにさらに注意を引く図形目盛の表示、および/または表示された設定値または指示の相対的な透明性の変化、および/または特定のデータおよび用途に適した別の描写を追加として、または代わりに有することもある。
データまたは指示が拡大されると、画像レンダリング制御装置または航空機のコンピュータは、指標値に対するパラメータ実測値の監視を続け、状態が依然として満たされているかどうかを確認する(すなわち、検査ステップ208を実行する)こともある。検査ステップ208は、例えば、実測パラメータ値を指標値と比較して、その差が範囲よりも小さい(または範囲以下である)かどうかを判定することによって実現される。例えば、答えが「YES」なら、幾つかの実施具体例において、ステップ212で、画像レンダリング制御装置により、ディスプレイは、描写された指示を、例えば通常の拡大していないサイズおよび状態に戻すか、または縮小することもある。さらなるトリガイベントまたは状態の受信を再度待ち受けるため、幾つかの実施具体例において、方法はその後ステップ202の検査に戻る。一方、答えが「NO」なら、その後幾つかの実施具体例において、ステップ208での検査が繰り返される。
他の実施具体例において、ステップ204の後、上昇すなわちカウントアップタイマを、図2に示すように初期化することもあり、幾つかの実施具体例において、図4の状態206が依然として満たされているかについて、(図2のステップ108のように)判定されることもある。判定が「YES」なら、幾つかの実施具体例において、(図2のステップ106のように)その後タイマが再初期化されることもあり、ある種の実施具体例において、実測値がもはや範囲内にないことが判定されるまで、図4のステップ206での検査が繰り返されることもある。実測値がもはや範囲内になくなった時点で、タイマの値が(図2のステップ110のように)所定の中断間隔(例えば、タイマの初期化から2秒)が満たされているかどうか決定するために検査されることもある。判定が「NO」なら、幾つかの実施具体例において、図4のプロセス200の間、図2のステップ108での検査が繰り返されることもある。一方、タイマが最後に初期化されてから2秒の中断間隔が経過したことがタイマによって明らかになると、その後、幾つかの実施具体例において、図4のステップ212にて、画像レンダリングコンピュータにより、ディスプレイは、例えば、描写された表示を通常の拡大していないサイズおよび状態に戻す。幾つかの実施具体例において、パラメータ実測値が、範囲内に入ったか、または範囲外に出た後、所定の期間後に、表示が元のサイズに戻される(すなわち、拡大部分が縮小される)ことがある。さらに他の実施具体例において、パラメータ実測値が依然範囲内にあるかどうかに関わらず、一定の期間後自動的に、表示が元のサイズに戻ることもある。
当業者に明白なことでもあるが、測定および/または強調表示および表示されているデータ設定値としてのN%RPM、EPRまたは高度の前記の描写における使用は、一例にすぎないことを意図するものであり、航空機の運航および制御に使用する航空機の操縦席のFPD等に表示される(速度、高度、機首方位、N1、N2および/またはN3%RPM、EPR、油の温度、圧力および量、または航空機のセンサ、環境センサによって測定された他のパラメータ、航空機に送信され、または利用者によって入力されたパラメータを含む)多数の他のパラメータおよびデータにも、この発明が適用でき、または代わりにこの発明が適用できることもある。これらおよび多数の他のこのようなデータ調節および入力は、この発明の様々な実施具体例の好都合な機能性の主題となることもある。
従って、この発明の様々な新規な特徴が、特定の実施具体例に適用されるように示され、記載され、そして指摘されている一方で、記載された方法および例示された装置の形および細部、そしてその実施における様々な省略、置換および変更がこの発明の精神から逸脱することなく、当業者によってなされることもあることが理解されよう。例えば、同一の結果を達成する実質的に同一の方法で実質的に同一の機能を果たす要素および/または方法のステップの全ての組み合わせが発明の範囲内にあることが明確に意図されている。さらに、この発明の任意の開示された形式または実施具体例と関連して示され、および/または記載された構造および/または要素および/または方法のステップは、場合によっては、設計上の選択の一般的問題として存在することもある、別の開示または記載または提案された形式もしくは実施具体例に取り入れられることもあることが認識されるべきである。従って、この明細書に添付された特許請求の範囲によって示される場合にのみ限定されることが意図されている。
10:計装ディスプレイシステム
12:データ入力
14:エアデータコンピュータ(ADC)
16:画像レンダリング制御装置またはコンピュータ
18:フラットパネルディスプレイ(FPD)
30:計器
31:指示アーム
33:バグ

Claims (20)

  1. 複数の飛行パラメータを表す複数のパラメータ像を表示するように構成された電子計器ディスプレイを備え、
    前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つは、
    前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つに関連する飛行パラメータの目標値を電子計器ディスプレイに表示するように構成された第1計器と、
    前記飛行パラメータの変動によって変化する飛行パラメータの実測値を電子計器ディスプレイに表示するように構成された第2計器とを備え、
    前記複数のパラメータ像を生成し、前記飛行パラメータの実測値が前記目標値から所定の範囲内にあるとき、前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を拡大するように構成された画像レンダリング制御装置を備える、航空機の飛行パラメータを表すパラメータ像を強調表示するためのシステム。
  2. 前記画像レンダリング制御装置はさらに、前記飛行パラメータの実測値が所定の範囲外にあるとき、前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つの拡大部分を元のサイズに縮小するように構成されている請求項1に記載のシステム。
  3. 前記画像レンダリング制御装置はさらに、前記飛行パラメータの実測値が所定の範囲内に入った後、所定の期間後に前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つの拡大部分を元のサイズに縮小するように構成されている請求項1に記載のシステム。
  4. 前記画像レンダリング制御装置はさらに、前記飛行パラメータの実測値が所定の範囲外に出た後、所定の期間後に前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つの拡大部分を元のサイズに縮小するように構成されている請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1計器は、指標マーカーに対応するバグを備え、
    前記第2計器は、指示アームを備え、
    前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つの拡大部分は、前記バグおよび前記指示アームの先端を含む請求項1に記載のシステム。
  6. 前記飛行パラメータの前記目標値は、利用者により手動で調節される請求項1に記載のシステム。
  7. 前記飛行パラメータの前記目標値は、1以上のパラメータに基づき、1以上の航空機のサブシステムから航空機のコンピュータにより決定される請求項1に記載のシステム。
  8. 前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つは、円形計器の形状を有する図形描画された計器を備える請求項1に記載のシステム。
  9. 前記複数のパラメータ像のうちの少なくとも1つは、実質的に垂直または水平な目盛を備える請求項1に記載のシステム。
  10. 前記パラメータ像の周囲に沿って一連の記号を有する説明文を備え、
    前記説明文は、前記飛行パラメータに対して様々な値を表示するように構成され、
    前記一連の記号に沿って目標値を示す第1計器と、
    前記説明文の一連の記号に沿って、変化する前記飛行パラメータ値を示すように指示する針またはアームを有する第2計器とを備える請求項1に記載のシステム。
  11. 前記一連の記号のうちの第1記号に最も近く、前記第1記号によって表される値を特定する第1英数字ラベルを示し、
    前記一連の記号の第2記号に最も近く、前記第2記号によって表される値を特定する第2英数字ラベルを示すことをさらに備える請求項10に記載のシステム。
  12. 前記電子計器ディスプレイの1区域上に前記パラメータ像の拡大図が表示されるように前記パラメータ像の拡大部分が示され、それ以外は、第1および第2計器が普通に示される請求項1に記載のシステム。
  13. 前記飛行パラメータは、高度、速度、機首方位、N%RPM、EPR、圧力、油または燃料の量、および温度からなるグループから選択される請求項1に記載のシステム。
  14. 前記飛行パラメータの実測値は、航空機のセンサ、環境センサ、航空機への送信信号、機内の監視装置、および利用者からの制御入力からなるグループから選択される入力によって受信される請求項1に記載のシステム。
  15. 飛行パラメータの特定の値を表示するように構成された第1計器と、
    前記飛行パラメータの変動によって変化する飛行パラメータの実測値を表示するように構成された第2計器とを備えるパラメータ像を電子計器ディスプレイに表示し、
    第2計器によって示される、前記飛行パラメータの実測値が第1計器によって示される特定の値から所定範囲内に入るとすぐに前記パラメータ像の少なくとも一部を自動的に拡大することによって、航空機の前記電子計器ディスプレイに、航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法。
  16. 前記飛行パラメータの実測値が所定の範囲外にあるとき、前記パラメータ像の拡大部分を元のサイズにさらに戻す請求項15に記載の方法。
  17. 前記特定の値は、目標値、基準値、制限値からなるグループから選択される請求項15に記載の方法。
  18. 前記特定の値は、利用者によって手動調節されるか、または航空機のコンピュータによって決定される請求項15に記載の方法。
  19. 前記飛行パラメータは、一次パラメータ、航法パラメータ、エンジンパラメータからなるグループから選択される請求項15に記載の方法。
  20. 航空機のコンピュータと、
    前記航空機のコンピュータと接続してパラメータ像を生成するように構成された画像レンダリング制御装置と、
    前記画像レンダリング制御装置と接続して前記パラメータ像を表示する電子計器ディスプレイとを備え、
    前記パラメータ像は、飛行パラメータの目標値を指示するように構成されたバグと、
    飛行パラメータの実測値を指示するように構成された指針とを備える図形描画された目盛であり、
    前記画像レンダリング制御装置または前記航空機のコンピュータのうちの少なくとも1つは、パラメータ値の変動に対し飛行パラメータを監視するように構成され、
    前記画像レンダリング制御装置は、前記目標値から所定範囲内に入る前記パラメータの実測値に応じて前記パラメータ像の一部を拡大するように構成され、
    前記画像レンダリング制御装置は、前記パラメータの実測値が前記目標値から所定の範囲外にあるとき、前記パラメータ像の一部拡大を終了させるように構成されている、航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するためのシステム。
JP2011144683A 2010-07-02 2011-06-29 航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法およびシステム Withdrawn JP2012012009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/830,061 US8132117B2 (en) 2002-07-08 2010-07-02 Method and system for highlighting an image representative of a flight parameter of an aircraft
US12/830,061 2010-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012012009A true JP2012012009A (ja) 2012-01-19

Family

ID=44675413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144683A Withdrawn JP2012012009A (ja) 2010-07-02 2011-06-29 航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8132117B2 (ja)
EP (1) EP2402716B1 (ja)
JP (1) JP2012012009A (ja)
KR (1) KR20120003361A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339284B2 (en) * 2008-03-11 2012-12-25 Honeywell International Inc. Method and apparatus for displaying flight path information in rotocraft
US20100328353A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Solidfx Llc Method and system for displaying an image on a display of a computing device
DE102010050412A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von Werten in einem Fahrzeug
US9121750B2 (en) * 2010-12-15 2015-09-01 Sap Se System and method to visualize measuring and dosing operations
US20130215023A1 (en) * 2011-11-29 2013-08-22 Airbus Operations (Sas) Interactive dialog devices and methods for an operator of an aircraft and a guidance system of the aircraft
FR2983176B1 (fr) 2011-11-29 2013-12-27 Airbus Operations Sas Dispositif de dialogue interactif entre un operateur d'un aeronef et un systeme de guidage dudit aeronef.
US8886372B2 (en) * 2012-09-07 2014-11-11 The Boeing Company Flight deck touch-sensitive hardware controls
US9260197B2 (en) * 2012-11-14 2016-02-16 The Boeing Company Systems and methods for displaying in-flight navigation procedures
EP2772727A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-03 Innovative Solutions and Support, Inc. Method and System for Highlighting a Flight Path Deviation of an Aircraft
US9221550B2 (en) * 2013-03-12 2015-12-29 Geoffrey S. M. Hedrick Composite normalized angle of attack indicating system
US9280904B2 (en) 2013-03-15 2016-03-08 Airbus Operations (S.A.S.) Methods, systems and computer readable media for arming aircraft runway approach guidance modes
US9567099B2 (en) 2013-04-11 2017-02-14 Airbus Operations (S.A.S.) Aircraft flight management devices, systems, computer readable media and related methods
CN103412575B (zh) * 2013-08-23 2017-03-01 无锡汉和航空技术有限公司 一种无人直升机航线控制装置
WO2015029228A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 株式会社小松製作所 鉱山機械の管理システム及び管理方法
US9378688B2 (en) 2014-11-24 2016-06-28 Caterpillar Inc. System and method for controlling brightness in areas of a liquid crystal display
US9753068B2 (en) * 2015-01-14 2017-09-05 Insitu Inc. Systems and methods for signal quantization
US9409655B1 (en) 2015-01-28 2016-08-09 Airbus Helicopters Flight instrument displaying a variable rotational speed of a main rotor of an aircraft
WO2017035377A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Lin And Associates History compare software
US9950805B2 (en) * 2015-10-26 2018-04-24 The Boeing Company Aircraft engine fan speed display improvements for enhanced monitoring and thrust setting ability
US9834316B2 (en) * 2016-03-15 2017-12-05 Alexander Rolinski Portable, externally mounted device for aircraft to provide user selected readings of airspeed, pressure, temperature, orientation, heading, acceleration, and angular rate
US11174039B2 (en) * 2016-05-03 2021-11-16 Bombardier Inc. Crew alerting systems and methods for mobile platforms
US11069102B2 (en) 2016-05-23 2021-07-20 Lin and Associates, Inc. Dynamic progressive awareness
WO2017205238A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Lin And Associates, Inc Dynamic progressive awareness
DE102016110863B4 (de) * 2016-06-14 2019-12-19 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Automatische Flugzeugsteuerungseinrichtung, Flugzeugcockpit, Verfahren zum Betrieb einer automatischen Flugzeugsteuerungseinrichtung und Computerprogramm
EP3549630A4 (en) * 2016-11-30 2019-11-27 Sony Corporation OUTPUT CONTROL DEVICE, OUTPUT CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP6805000B2 (ja) * 2017-01-20 2020-12-23 株式会社クボタ 作業車
US10332413B2 (en) 2017-05-30 2019-06-25 Honeywell International Inc. System and method for adjusting the correlation between a visual display perspective and a flight path of an aircraft
US11009833B2 (en) 2018-02-20 2021-05-18 Timex Group Usa, Inc. Electronic device with simulated analog indicator interaction with digital information/images
US10518851B2 (en) * 2018-02-27 2019-12-31 Teledyne Brown Engineering, Inc. Undersea compass and pitch indicator
US10741149B2 (en) * 2018-05-23 2020-08-11 Honeywell International Inc. Assisted visual separation enhanced by graphical visualization
FR3081580B1 (fr) * 2018-05-25 2020-05-22 Thales Procede et dispositif electronique de gestion de l'affichage d'un profil de vol d'un aeronef, programme d'ordinateur et systeme electronique d'affichage associes
US10780895B2 (en) * 2018-05-29 2020-09-22 Cnh Industrial America Llc Throttle control graphical user interface for a work vehicle
US20210009281A1 (en) * 2019-07-08 2021-01-14 Honeywell International Inc. System and method for adjusting a dynamic scale indicator on a flight display of an aircraft
US11442471B2 (en) * 2020-04-27 2022-09-13 Honeywell International Inc. Flight guidance controller interface
JP7038785B2 (ja) * 2020-12-01 2022-03-18 株式会社クボタ 表示装置
US11545040B2 (en) * 2021-04-13 2023-01-03 Rockwell Collins, Inc. MUM-T route emphasis
CN116542114B (zh) * 2023-07-04 2023-09-19 中国航发四川燃气涡轮研究院 基于总体参数的压气机转子温度应力变形分析方法及装置
CN117690332B (zh) * 2024-02-02 2024-04-26 北京东方瑞丰航空技术有限公司 一种操纵指引方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442424A (en) * 1980-06-11 1984-04-10 Nippondenso Company, Limited Method and system for displaying vehicle operating parameters in a variable format
DE3834229C2 (de) 1987-10-08 1991-01-24 Yazaki Corp Tachometer mit dualer geschwindigkeitsanzeige fuer ein kraftfahrzeug
JP2515387B2 (ja) * 1988-12-29 1996-07-10 日産自動車株式会社 車両用表示装置
DE4031870A1 (de) 1990-10-08 1992-04-09 Bayerische Motoren Werke Ag Einrichtung zur anzeige der zulaessigen hoechstdrehzahl einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeuges
JP3168805B2 (ja) * 1993-12-29 2001-05-21 日産自動車株式会社 車両用表示装置
DE4414657C2 (de) 1994-04-27 1996-08-08 Volkswagen Ag Verfahren zur Ermittlung einer kritischen Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE19500668A1 (de) 1995-01-12 1996-07-18 Vdo Schindling Anzeigeeinrichtung
FR2729345B1 (fr) 1995-01-18 1997-04-18 Magneti Marelli France Tableau de bord perfectionne pour vehicule automobile
US5636145A (en) * 1995-01-30 1997-06-03 Thomas J. Faria Corp. Programmable multifunction speedometer
DE19532427C1 (de) * 1995-09-02 1996-11-21 Daimler Benz Ag Kobinationsanzeigeeinheit für ein Kraftfahrzeug
FR2744800B1 (fr) * 1996-02-09 1998-03-20 Sextant Avionique Procede et dispositif d'aide a la navigation aerienne, avec affichage d'instruments de navigation utilises
DE19615249A1 (de) 1996-04-18 1997-10-23 Vdo Schindling Geschwindigkeitsanzeige für ein Kraftfahrzeug
DE29610677U1 (de) 1996-06-18 1996-09-12 Terbrack Leo Dipl Ing Anordnung zur Anzeige von Verkehrshinweisen
US5847704A (en) * 1996-09-03 1998-12-08 Ut Automotive Dearborn Method of controlling an electronically generated visual display
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
US5844504A (en) * 1997-07-22 1998-12-01 Rockwell International Compressed circle flight display
US6057786A (en) * 1997-10-15 2000-05-02 Dassault Aviation Apparatus and method for aircraft display and control including head up display
US6112141A (en) * 1997-10-15 2000-08-29 Dassault Aviation Apparatus and method for graphically oriented aircraft display and control
US6216064B1 (en) * 1998-02-24 2001-04-10 Alliedsignal Inc. Method and apparatus for determining altitude
US6118385A (en) * 1998-09-09 2000-09-12 Honeywell Inc. Methods and apparatus for an improved control parameter value indicator
US6909439B1 (en) * 1999-08-26 2005-06-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for maximizing efficiency of small display in a data processing system
US6466235B1 (en) * 1999-09-08 2002-10-15 Rockwell Collins, Inc. Method and apparatus for interactively and automatically selecting, controlling and displaying parameters for an avionics electronic flight display system
DE19950155C1 (de) 1999-10-19 2001-05-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige eines Meßwertes in einem Fahrzeug
US6812942B2 (en) * 2000-12-28 2004-11-02 International Business Machines Corporation Context-responsive in-vehicle display system
US7216069B2 (en) * 2001-01-19 2007-05-08 Honeywell International, Inc. Simulated visual glideslope indicator on aircraft display
US6571155B2 (en) * 2001-07-02 2003-05-27 The Boeing Company Assembly, computer program product and method for displaying navigation performance based flight path deviation information
US20030132860A1 (en) * 2001-09-21 2003-07-17 Honeywell International, Inc. Interface for visual cueing and control for tactical flightpath management
JP4261490B2 (ja) * 2002-07-08 2009-04-30 イノヴェイティヴ ソリューションズ アンド サポート インコーポレイテッド 航空機コックピット内で手動調節可能なデータ設定の入力を助長するための方法及び装置
US7219011B1 (en) * 2004-09-09 2007-05-15 Rockwell Collins, Inc. Vertical deviation indication and prediction system
JP4637546B2 (ja) * 2004-11-02 2011-02-23 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US8027756B2 (en) * 2006-12-07 2011-09-27 The Boeing Company Integrated approach navigation system, method, and computer program product
US8600651B2 (en) * 2009-11-24 2013-12-03 The Boeing Company Filtering of relevant traffic for display, enhancement, and/or alerting

Also Published As

Publication number Publication date
EP2402716A2 (en) 2012-01-04
EP2402716A3 (en) 2013-12-18
US20130218373A1 (en) 2013-08-22
KR20120003361A (ko) 2012-01-10
US20110001636A1 (en) 2011-01-06
US8132117B2 (en) 2012-03-06
EP2402716B1 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012012009A (ja) 航空機の飛行パラメータを表す像を強調表示するための方法およびシステム
US7752567B2 (en) Method of system for verifying entry of manually adjustable data in a multi-parameter aircraft instrument display
US8626360B2 (en) Avionics control and display unit having cursor control mode of operation
US8159464B1 (en) Enhanced flight display with improved touchscreen interface
KR100819111B1 (ko) 항공기의 다기능 평면 패널 디스플레이 상에서 승무원에게 시인성 및 데이터의 동시 분석성을 용이하게 하는 방법 및 장치
EP1319165B1 (en) Cursor management system on a multiple display electronic flight instrumentation
US6980198B1 (en) Multifunction keyboard for advanced cursor driven avionic flight decks
EP2503443A2 (en) Touch screen and method for providing stable touches
EP2578999B1 (en) Methods and systems for operating a touch screen display
US9128594B1 (en) Touch interfaces and controls for aviation displays
KR101007968B1 (ko) 항공기의 수평 현황 시현기
US20160313961A1 (en) Method and system for interaction between displays in a cockpit of an aircraft
US7412308B2 (en) Dynamic VSI display
EP2772727A1 (en) Method and System for Highlighting a Flight Path Deviation of an Aircraft
US20100201546A1 (en) Device for the Temporary Presentation of Data on a Viewing Screen
WO2014077912A1 (en) Systems and methods for displaying in-flight navigation procedures
US10718631B1 (en) Primary flight display (PFD) with adjustable translucency gauges
WO2006041479A1 (en) Dynamic vsi display

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902