JP2011239050A - Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system - Google Patents

Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system Download PDF

Info

Publication number
JP2011239050A
JP2011239050A JP2010106978A JP2010106978A JP2011239050A JP 2011239050 A JP2011239050 A JP 2011239050A JP 2010106978 A JP2010106978 A JP 2010106978A JP 2010106978 A JP2010106978 A JP 2010106978A JP 2011239050 A JP2011239050 A JP 2011239050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data recording
recording device
list
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010106978A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Fujiwara
一成 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010106978A priority Critical patent/JP2011239050A/en
Publication of JP2011239050A publication Critical patent/JP2011239050A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operation terminal, a data recording device, a data display device, and a data transmission/reception system to facilitate recognition of achievable functions with a combination of devices on a network in a home network environment.SOLUTION: An operation terminal capable of operation of AV devices includes: a device management means for retrieving a data recording device and a data display device on a network and obtaining capability information from the device; a device cooperation means for obtaining list information of AV data accumulated in the data recording device and being capable of operation of the data recording device or the data display device; an icon display condition management means for managing display condition for icons and determining icons to be displayed on the basis of the capability information of the device, the list information of AV data, and the display condition for icons; and a display means for displaying the determined icons.

Description

本発明は、操作端末、データ記録装置、データ表示装置及びデータ送受信システムに関し、特に、機器間でネットワークを介してデータ転送を行うための技術に関する。   The present invention relates to an operation terminal, a data recording device, a data display device, and a data transmission / reception system, and more particularly to a technique for transferring data between devices via a network.

近年、xDSLや光ファイバーなどのブロードバンド環境が整ったことにより、企業、一般家庭を問わず高速なインターネット接続環境が普及してきている。また、家庭内のPC(Personal Computer)やデジタル家電機器をEthernet(登録商標)や無線LANなどで接続するホームネットワーク環境も一般化してきている。   In recent years, with the establishment of broadband environments such as xDSL and optical fibers, high-speed Internet connection environments have become widespread regardless of companies and general households. In addition, home network environments in which home PCs (Personal Computers) and digital home appliances are connected by Ethernet (registered trademark), wireless LAN, or the like have become common.

そのため、インターネット接続環境やホームネットワーク環境にあるデジタル家電機器間やデジタル家電機器とPCとの間で様々なアプリケーションが実行できるようになることが望まれている。様々なアプリケーションとは、例えば、DVD(Digital Versatile Disk)レコーダに蓄積した映像音声データ(以下、AVデータと記載)をPCに転送して視聴または編集するアプリケーションや、DVDレコーダに蓄積したAVデータを他のDVDレコーダに転送(ダビング)するアプリケーションなどである。それにより、ユーザは、AVデータの所在場所を意識することなく、自由にデータを扱える。   Therefore, it is desired that various applications can be executed between digital home appliances in an Internet connection environment or a home network environment, or between a digital home appliance and a PC. Various applications include, for example, an application that transfers video / audio data (hereinafter referred to as AV data) stored in a DVD (Digital Versatile Disk) recorder to a PC for viewing or editing, or AV data stored in a DVD recorder. For example, an application for transferring (dubbing) to another DVD recorder. Thus, the user can freely handle the data without being aware of the location of the AV data.

上記のようなアプリケーションを実現するために、DLNA( Digital Living Network Alliance) によって、コンテンツ伝送の仕様(DLNAガイドライン) が策定されたことで、当該仕様に対応した種々の機器が開発されている。   In order to realize the above-described application, the specification of content transmission (DLNA guidelines) has been established by DLNA (Digital Living Network Alliance), and various devices corresponding to the specification have been developed.

近年、上記仕様に対応した機器が数多く市場に登場したこともあり、機器同士の組み合わせによって実現可能な機能が多くなり、非常に複雑化している。そこで、当該機器同士の組み合わせによって、どういった機能を実現できるかをユーザに分かりやすく表示し、簡単に操作できるようになる端末に対する要望が強くなっている。   In recent years, a large number of devices corresponding to the above specifications have appeared on the market, and the functions that can be realized by the combination of the devices have increased and become extremely complicated. Thus, there is a strong demand for a terminal that can easily be operated by displaying in a user-friendly manner what functions can be realized by combining the devices.

こういった問題に関連する技術として、下記特許文献1には、ホームサーバが、第一の機器と第二の機器とが連携して実現可能な動作内容を関連付けた機器連携制御情報を記憶する機器連携制御情報記憶部を備え、前記機器連携制御情報記憶部に記憶されている機器連携制御情報を参照してメニュー画面情報を生成し、生成した画面情報を操作端末に送信する技術が公開されている。   As a technique related to such a problem, the following Patent Document 1 stores device cooperation control information in which a home server associates operation contents that can be realized by cooperation between a first device and a second device. A technology that includes a device cooperation control information storage unit, generates menu screen information with reference to the device cooperation control information stored in the device cooperation control information storage unit, and transmits the generated screen information to the operation terminal is disclosed. ing.

AVデータ伝送に関する技術の詳細は、非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4に開示されている。   Details of the technology regarding AV data transmission are disclosed in Non-Patent Document 1, Non-Patent Document 2, Non-Patent Document 3, and Non-Patent Document 4.

特開2006−319960号公報JP 2006-319960 A

DLNA Networked Device Interoperability GuidelinesDLNA Networked Device Interoperability Guidelines UPnPTM Device Architecture 1.0UPnPTM Device Architecture 1.0 UPnPTM ContentDirectory:2 Service TemplateVersion1.01UPnPTM ContentDirectory: 2 Service Template Version 1.01 UPnPTM AVTransport:2 Service TemplateVersion1.01UPnPTM AVTransport: 2 Service Template Version 1.01

しかしながら、前記特許文献1に記載の技術においては、ホームサーバは、第一の機器と第二の機器とが連携して実現可能な動作内容を関連付けた機器連携制御情報のみを参照してメニュー画面情報を生成するため、AVデータの属性の種類によって、さらに連携機能が変化する場合、対応できないという課題があった。   However, in the technique described in Patent Document 1, the home server refers to only the device cooperation control information that associates the operation contents that can be realized by cooperation between the first device and the second device, and displays the menu screen. In order to generate information, there is a problem that it is not possible to cope with the case where the linkage function further changes depending on the type of attribute of AV data.

そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、操作端末は、データ記録装置、データ表示装置の能力及びデータ記録装置が蓄積しているAVデータの属性によって、連携可能な機能を決定し、画面上にアイコンを表示する操作端末、データ表示装置、データ記録装置及びデータ送受信システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the operation terminal can be linked according to the data recording device, the ability of the data display device, and the attribute of the AV data stored in the data recording device. An object is to provide an operation terminal, a data display device, a data recording device, and a data transmission / reception system that determine functions and display icons on a screen.

上記目的を達成するために、本発明の操作端末は、ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作端末であって、前記機器を探索すると共に、前記機器から能力情報を取得する機器管理手段と、前記機器からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得手段と、前記機器を、ネットワークを介して操作可能な機器連携手段と、前記機器の能力情報とAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理手段と、前記決定されたアイコンを表示する表示手段とを備えることを特徴とするものである。   To achieve the above object, the operation terminal of the present invention is an operation terminal capable of operating a plurality of devices connected to a network, and searches for the device and acquires capability information from the device. Means, AV data list obtaining means for obtaining a list of AV data from the device, device cooperation means capable of operating the device via a network, capability information of the device, and AV data list information And an icon display condition management unit that determines a function that can be linked between the devices and determines an icon that represents the function, and a display unit that displays the determined icon. .

また、本発明のデータ送受信システムは、ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作端末と、AVデータを記録可能な第一のデータ記録装置と、AVデータを記録可能な第二のデータ記録装置とで構成されるデータ送受信システムであって、前記操作端末は、前記第一のデータ記録装置及び第二のデータ記録装置を探索すると共に、前記装置から能力情報を取得する機器管理手段と、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得手段と、前記第二のデータ記録装置を、ネットワークを介して操作可能な機器連携手段と、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置の能力情報と、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置のAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理手段と、前記決定されたアイコンを表示する表示手段とを備え、前記第一のデータ記録装置は、AVデータを蓄積可能な蓄積手段と、操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理手段と、前記蓄積手段に蓄積されたAVデータを第二のデータ記録装置に送信するダビング出力管理手段とを備え、前記第二のデータ記録装置は、AVデータを蓄積可能な蓄積手段と、操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理手段と、前記第一のデータ記録装置からAVデータを受信し、前記蓄積手段に蓄積するダビング入力管理手段とを備え、前記操作端末のアイコン条件管理手段は、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置がダビング可能な能力を持ち且つ、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置に蓄積されているAVデータの一覧に差分があった場合、差分アップロードアイコンを表示することを特徴とするものである。   The data transmission / reception system of the present invention includes an operation terminal capable of operating a plurality of devices connected to a network, a first data recording device capable of recording AV data, and second data capable of recording AV data. A data transmission / reception system configured with a recording device, wherein the operation terminal searches for the first data recording device and the second data recording device, and obtains capability information from the device; AV data list acquisition means for acquiring a list of AV data from the first data recording device and the second data recording device, and device cooperation means capable of operating the second data recording device via a network Capability information of the first data recording device and the second data recording device, and AV data of the first data recording device and the second data recording device. Based on the list information, determining a function that can be linked between the devices, comprising an icon display condition management means for determining an icon representing the function, and a display means for displaying the determined icon, The first data recording apparatus includes storage means capable of storing AV data, equipment capability management means for responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information, and AV data stored in the storage means AV data list management means for creating the list information, and dubbing output management means for transmitting the AV data stored in the storage means to the second data recording apparatus, wherein the second data recording apparatus comprises: A storage unit capable of storing data; a device capability management unit which responds to a device search request from the operation terminal and transmits capability information; and an AV device stored in the storage unit. AV data list management means for creating data list information; and dubbing input management means for receiving AV data from the first data recording device and storing the AV data in the storage means; and icon condition management means for the operation terminal Is a list of AV data that the first data recording device and the second data recording device have a dubbing capability and are stored in the first data recording device and the second data recording device. If there is a difference, a difference upload icon is displayed.

また、本発明のデータ送受信システムは、AV機器を操作可能な操作端末と、AVデータを記録可能なデータ記録装置と、AVデータを表示可能なデータ表示装置とで構成されるデータ送受信システムであって、前記操作端末は、ネットワーク上のデータ記録装置及びデータ表示装置を探索すると共に、前記装置から能力情報を取得する機器管理手段と、前記データ記録装置或いはデータ表示装置を操作可能な機器連携手段と、前記データ記録装置に蓄積されたAVデータの一覧情報を取得するAVデータ一覧取得手段と、前記データ記録装置及びデータ表示装置の能力情報と、AVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理手段と、前記決定されたアイコンを表示する表示手段とを備え、
前記データ記録装置は、AVデータを蓄積可能な蓄積手段と、操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理手段と、前記蓄積手段に蓄積されたAVデータをデータ表示装置に送信する再生出力管理手段とを備え、前記データ表示装置は、AVデータを再生可能な表示手段と、操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、前記データ記録装置からAVデータを受信する再生入力管理手段とを備え、前記操作端末のアイコン条件管理手段は、前記データ表示装置が再生操作可能な能力を持ち且つ、前記データ記録装置に静止画データ及び音楽データが蓄積されていた場合、音楽付きフォトフレームアイコンを表示することを特徴とするものである。
The data transmission / reception system of the present invention is a data transmission / reception system including an operation terminal capable of operating AV equipment, a data recording device capable of recording AV data, and a data display device capable of displaying AV data. The operation terminal searches for a data recording device and a data display device on the network, acquires device capability information from the device, and device cooperation means that can operate the data recording device or the data display device Based on AV data list acquisition means for acquiring AV data list information stored in the data recording device, capability information of the data recording device and data display device, and AV data list information. Icon display condition management means for determining functions that can be linked to each other and determining an icon representing the functions, and the determined icons. And display means for displaying the configuration,
The data recording apparatus includes a storage unit capable of storing AV data, a device capability management unit that responds to a device search request from an operation terminal and transmits capability information, and a list of AV data stored in the storage unit AV data list management means for creating information, and reproduction output management means for transmitting AV data stored in the storage means to a data display device, wherein the data display device includes display means capable of reproducing AV data; A device capability management unit that responds to a device search request from the operation terminal and transmits capability information; and a reproduction input management unit that receives AV data from the data recording device, the icon condition management unit of the operation terminal If the data display device has the ability to perform playback operations and the data recording device stores still image data and music data, It is characterized in that to display the ease with photo frame icon.

なお、本発明は、装置として実現するだけでなく、このような装置が備える処理手段を備える集積回路として実現したり、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを示す情報、データまたは信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データ及び信号は、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の通信媒体を介して配信してもよい。   The present invention is not only realized as an apparatus, but also realized as an integrated circuit including processing means included in such an apparatus, or realized as a method using the processing means constituting the apparatus as a step. Can be realized as a program for causing a computer to execute, or as information, data, or a signal indicating the program. These programs, information, data, and signals may be distributed via a recording medium such as a CD-ROM or a communication medium such as the Internet.

本発明によれば、ホームネット環境を経由して接続された複数の機器間で、容易に差分ダビングや、音楽付スライドショー等が実現できる操作端末、データ記録装置、データ表示装置、及びデータ送受信システムを実現することができる。よって、デジタル家電機器間やデジタル家電機器と携帯端末の間を結ぶインターネット接続環境やホームネットワーク環境が一般化しつつある今日における本発明の実用的価値は極めて高い。   According to the present invention, an operation terminal, a data recording device, a data display device, and a data transmission / reception system that can easily realize differential dubbing, a slide show with music, and the like between a plurality of devices connected via a home network environment. Can be realized. Therefore, the practical value of the present invention is extremely high in today's Internet connection environment and home network environment connecting between digital home appliances and between digital home appliances and portable terminals.

本発明の実施の形態1及び2における操作端末の画面イメージを示した図The figure which showed the screen image of the operating terminal in Embodiment 1 and 2 of this invention 本発明の実施の形態1及び2における操作端末とデータ記録装置とデータ表示装置の概略構成を示した図The figure which showed schematic structure of the operating terminal, data recording device, and data display apparatus in Embodiment 1 and 2 of this invention 本発明の実施の形態1における操作端末と第一のデータ記録装置と第二のデータ記録装置との間のシーケンス図FIG. 3 is a sequence diagram among the operation terminal, the first data recording device, and the second data recording device according to the first embodiment of the present invention. 本発明における操作端末が、データ記録装置を検索する際のシーケンス図Sequence diagram when the operation terminal in the present invention searches for a data recording device DLNAで規定されている機器の能力を表す情報を示す図The figure which shows the information which shows the capability of the equipment which is specified with DLNA 本発明における操作端末が、データ記録装置が蓄積しているAVデータの一覧を取得する際のシーケンス図Sequence diagram when the operation terminal according to the present invention acquires a list of AV data stored in the data recording device 本発明の実施の形態1における操作端末が管理するデータ記録装置の能力情報を概念的に示す図The figure which shows notionally the capability information of the data recording device which the operation terminal in Embodiment 1 of this invention manages 本発明の実施の形態1における操作端末が管理するデータ記録装置が蓄積しているAVデータの属性情報を概念的に示す図The figure which shows notionally the attribute information of AV data which the data recording device which the operation terminal in Embodiment 1 of this invention manages has accumulate | stored 本発明の実施の形態1における第一のデータ記録装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a first data recording apparatus in Embodiment 1 of the present invention. 本発明における第二のデータ記録装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the 2nd data recording device in this invention. 本発明における操作端末の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the operating terminal in this invention 本発明における第二のデータ記録装置の撮影動作を説明するフローチャートFlowchart explaining the photographing operation of the second data recording apparatus in the present invention 本発明の実施の形態1における操作端末の動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining operation | movement of the operating terminal in Embodiment 1 of this invention. 本発明における第二のデータ記録装置が、第一のデータ記録装置に対してAVデータをダビングする際の動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining the operation when the second data recording apparatus of the present invention dubbs AV data to the first data recording apparatus. 本発明における第二のデータ記録装置が、第一のデータ記録装置からAVデータをダビングする際の動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining the operation when the second data recording apparatus of the present invention dubbs AV data from the first data recording apparatus. 本発明の実施の形態2における操作端末とデータ記録装置とデータ表示装置との間のシーケンス図Sequence diagram among operation terminal, data recording device, and data display device in embodiment 2 of the present invention 本発明の実施の形態1における操作端末が管理するデータ記録装置の能力情報を概念的に示す図The figure which shows notionally the capability information of the data recording device which the operation terminal in Embodiment 1 of this invention manages 本発明の実施の形態1における操作端末が管理するデータ記録装置が蓄積しているAVデータの属性情報を概念的に示す図The figure which shows notionally the attribute information of AV data which the data recording device which the operation terminal in Embodiment 1 of this invention manages has accumulate | stored 本発明の実施の形態2におけるデータ記録装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the data recording device in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2におけるデータ表示装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the data display apparatus in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2における操作端末の動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining operation | movement of the operating terminal in Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2におけるデータ記録装置の動作を説明するフローチャートFlowchart for explaining the operation of the data recording apparatus according to the second embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態2におけるデータ表示装置の動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining operation | movement of the data display apparatus in Embodiment 2 of this invention.

以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施の形態1)
図2に、実施の形態1における操作端末とデータ記録装置とデータ表示装置の概略構成を示す。本実施の形態では、ポータブル端末(操作端末204)を操作して、ムービー(データ記録装置203)に蓄積されたAVデータを、ムービーがAVデータを転送可能なレコーダ機器(データ記録装置201)に差分ダビングする方法に関して説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 2 shows a schematic configuration of the operation terminal, the data recording device, and the data display device in the first embodiment. In the present embodiment, AV data stored in a movie (data recording device 203) by operating a portable terminal (operation terminal 204) is transferred to a recorder device (data recording device 201) that can transfer AV data to the movie. A method for differential dubbing will be described.

図3は、データ記録装置201、データ記録装置203及び操作端末204間のシーケンス図である。206はルーター、207はインターネットである。   FIG. 3 is a sequence diagram among the data recording device 201, the data recording device 203, and the operation terminal 204. 206 is a router, and 207 is the Internet.

最初に、操作端末204は、UPnP(登録商標)(Universal Plug and Play)を利用して、ネットワークに接続されたデータ記録装置201及びデータ記録装置203を探索する(S301)。   First, the operation terminal 204 searches for the data recording device 201 and the data recording device 203 connected to the network using UPnP (registered trademark) (Universal Plug and Play) (S301).

操作端末204は、発見した機器がAVデータを配信可能であり且つ、ダビング可能な機器であると判断した場合、前記データ記録装置201及びデータ記録装置203からデータ記録装置が蓄積しているAVデータの一覧を取得する(S302〜S303)。尚、UPnP(登録商標)技術を利用した機器発見方法及びAVデータを配信可能なサーバ機器の判断方法に関しては、非特許文献2に詳細な説明があるため、そちらを参照されたい。また、AVデータの一覧の取得方法の詳細に関しては、非特許文献3に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。   When the operation terminal 204 determines that the discovered device is a device capable of distributing AV data and capable of dubbing, the AV data stored in the data recording device from the data recording device 201 and the data recording device 203 is obtained. Are obtained (S302 to S303). Non-patent document 2 has a detailed description of a device discovery method using UPnP (registered trademark) technology and a determination method of a server device capable of distributing AV data. Regarding details of the AV data list acquisition method, refer to Non-Patent Document 3 for details.

操作端末204は、前記受信した機器の能力情報及びAVデータ一覧情報に基づいて、表示するアイコンを決定する。本実施の形態の例では、データ記録装置201及びデータ記録装置203の能力情報に「ダビング能力」が含まれており、さらにデータ記録装置201の持つAVデータ一覧とデータ記録装置203の持つAVデータ一覧に差分があった場合、操作端末204は、図1に示すような差分アップロードアイコン(101)を表示する。尚、差分アップロードアイコンの表示方法の詳細に関しては、後述する。   The operation terminal 204 determines an icon to be displayed based on the received capability information and AV data list information of the device. In the example of the present embodiment, “dubbing capability” is included in the capability information of the data recording device 201 and the data recording device 203, and the AV data list of the data recording device 201 and the AV data of the data recording device 203 are also included. When there is a difference in the list, the operation terminal 204 displays a difference upload icon (101) as shown in FIG. Details of the method for displaying the differential upload icon will be described later.

表示するアイコンが無かった場合は、処理を終了する(S305)。   If there is no icon to be displayed, the process is terminated (S305).

差分アップロードアイコンが選択された場合、操作端末204は、データ記録装置203に対して、ダビング要求を送信する(S306)。   When the differential upload icon is selected, the operation terminal 204 transmits a dubbing request to the data recording device 203 (S306).

データ記録装置203は、操作端末204からダビング要求を受信すると、データ記録装置201に対して、CreateObject要求を送信する(S307)。CreateObject要求は、UPnP(登録商標)で規定されているものであり、AVデータを相手機器にダビングする際に使用するものである。CreateObjectに関する詳細は、非特許文献3に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。   When receiving the dubbing request from the operation terminal 204, the data recording device 203 transmits a CreateObject request to the data recording device 201 (S307). The CreateObject request is defined by UPnP (registered trademark), and is used when dubbing AV data to a partner device. For details on CreateObject, refer to Non-Patent Document 3 for details.

データ記録装置203は、データ記録装置201からCreateObject要求に対する成功応答を受信すると、データ記録装置201に対して、AVデータの送信を開始する(S308)。AVデータの送信方法に関しては、非特許文献1に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。   When receiving the success response to the CreateObject request from the data recording apparatus 201, the data recording apparatus 203 starts transmitting AV data to the data recording apparatus 201 (S308). Regarding the AV data transmission method, refer to Non-Patent Document 1 for details.

次に、操作端末204が、ネットワーク上のデータ記録装置から能力情報及びAVデータ一覧情報を受信し、差分アップロードアイコンを表示する方法に関して説明する。   Next, a description will be given of a method in which the operation terminal 204 receives capability information and AV data list information from a data recording device on the network and displays a differential upload icon.

図4は、操作端末204が、データ記録装置201及びデータ記録装置203を探索する際のシーケンスを示した図である。本シーケンスは、図3のフローチャートにおけるS301に該当する処理を、詳細に記載したものである。   FIG. 4 is a diagram illustrating a sequence when the operation terminal 204 searches for the data recording device 201 and the data recording device 203. This sequence describes in detail the processing corresponding to S301 in the flowchart of FIG.

最初に、操作端末204は、M−SEARCH要求を送信する(S401)。M−SEARCH要求は、ネットワーク上に接続された機器を探索するために送信するものである。尚、M−SEARCH要求に関しては、非特許文献2に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。M−SEARCH要求に応答できる装置(データ記録装置201、データ記録装置203)は、M−SEARCH要求を送信した装置(操作端末204)に対して、M−SEARCH応答を送信する(S402)。   First, the operation terminal 204 transmits an M-SEARCH request (S401). The M-SEARCH request is transmitted to search for devices connected on the network. Regarding the M-SEARCH request, refer to Non-Patent Document 2 for detailed description. Devices that can respond to the M-SEARCH request (data recording device 201, data recording device 203) transmit an M-SEARCH response to the device (operation terminal 204) that transmitted the M-SEARCH request (S402).

M−SEARCH応答を受信した操作端末204は、前記M−SEARCH応答を送信したデータ記録装置201及びデータ記録装置203から能力情報(Device Description Document)を取得する(S403〜S404)。機器の能力情報の取得方法及び能力情報の内容の詳細に関しては、非特許文献1及び非特許文献2に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。操作端末204は、取得した能力情報を参照することにより、データ記録装置201及びデータ記録装置203がAVデータのダビングに対応しているか否かを確認することが可能となる。   The operation terminal 204 that has received the M-SEARCH response acquires capability information (Device Description Document) from the data recording device 201 and the data recording device 203 that have transmitted the M-SEARCH response (S403 to S404). Regarding the details of the method of acquiring the capability information of the device and the contents of the capability information, refer to Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2 for detailed description. The operation terminal 204 can confirm whether the data recording device 201 and the data recording device 203 support dubbing of AV data by referring to the acquired capability information.

図5は、前記能力情報に含まれる、「ダビング機能に対応しているか否か」を示す情報の例である。<dlna:X_DLNACAP>は、能力情報を示すタグであり、前記タグ内に含まれる「av−upload」は、当該機器がAVデータのダビングに対応していることを示す値である。前記能力情報に関しては、非特許文献1に詳細な説明があるため、そちらを参照されたい。   FIG. 5 is an example of information indicating “whether or not dubbing function is supported” included in the capability information. <Dlna: X_DLNACAP> is a tag indicating capability information, and “av-upload” included in the tag is a value indicating that the device supports dubbing of AV data. Regarding the capability information, there is a detailed description in Non-Patent Document 1, so please refer to that.

操作端末204は、前記機器から取得した能力情報に前記「av−upload」の値が含まれるか否かを確認し、含まれている場合は、AVデータをダビング可能なデータ記録装置であると判断し、含まれていない場合、AVデータをダビング不可能なデータ記録装置であると判断する。ここで、本実施の形態の例では、UPnPの能力情報を利用して、AVデータのダビングが可能か否かを判断しているが、本発明は前記方法に限定されるものではなく、他の方法を用いて判断しても良い。   The operation terminal 204 confirms whether or not the “av-upload” value is included in the capability information acquired from the device. If included, the operation terminal 204 is a data recording device capable of dubbing AV data. If it is not included, it is determined that the data recording apparatus cannot copy the AV data. Here, in the example of the present embodiment, it is determined whether or not dubbing of AV data is possible using UPnP capability information. However, the present invention is not limited to the method described above, and other You may judge using the method of.

図6は、操作端末204が、データ記録装置201及びデータ記録装置203からAVデータ一覧情報を取得する際のシーケンス図を示した図である。   FIG. 6 is a sequence diagram when the operation terminal 204 acquires AV data list information from the data recording device 201 and the data recording device 203.

操作端末204は、データ記録装置201及びデータ記録装置203から取得た能力情報に基づいて、CDS:Browse要求を送信する(S601)。データ記録装置203は、CDS:Browse要求を受信すると、AVデータ一覧情報を含んだCDS:Browse応答を操作端末204に対して送信する(S602)。前記CDS:Browse応答には、前記AVデータの属性情報を含んだメタデータが含まれる。CDS:Browse要求/応答は、AVデータ一覧情報を取得する際に使用するものであり、UPnP(登録商標)で規定されている。CDS:Browse要求/応答の詳細に関しては、非特許文献3に詳細な説明があるため、そちらを参照されたい。   The operation terminal 204 transmits a CDS: Browse request based on the capability information acquired from the data recording device 201 and the data recording device 203 (S601). Upon receiving the CDS: Browse request, the data recording device 203 transmits a CDS: Browse response including AV data list information to the operation terminal 204 (S602). The CDS: Browse response includes metadata including attribute information of the AV data. The CDS: Browse request / response is used when acquiring AV data list information, and is defined by UPnP (registered trademark). Regarding the details of the CDS: Browse request / response, refer to Non-Patent Document 3 for a detailed description.

図7及び図8は、操作端末204が管理するアイコンデータ表示条件を概念的に示した図である。アイコンデータ表示条件は、機器ID、機器能力、データ種別、データID、データ名で構成される。   7 and 8 are diagrams conceptually showing icon data display conditions managed by the operation terminal 204. FIG. The icon data display condition includes a device ID, device capability, data type, data ID, and data name.

図7は、データ記録装置201及びデータ記録装置203から取得した機器能力情報を概念的に示した図である。   FIG. 7 is a diagram conceptually showing the device capability information acquired from the data recording device 201 and the data recording device 203.

機器IDは、操作端末204が機器毎に割り当てるIDである。本実施の形態の例では、データ記録装置201は、「201」、データ記録装置203は、「203」が割り当てられている。   The device ID is an ID assigned to each device by the operation terminal 204. In the example of the present embodiment, “201” is assigned to the data recording apparatus 201, and “203” is assigned to the data recording apparatus 203.

機器能力は、前記操作端末が、データ記録装置から取得した能力情報に基づいて作成するものである。本実施の形態の例のデータ記録装置201、データ記録装置203は、AVデータ一覧配信(Browse)、ダビング(av−upload)に対応しているため、前記能力に対応していることを示すデータが登録されている。尚、機器能力に関しては、これらに限定されるものではなく、操作端末がネットワークを経由して制御可能なあらゆるデータ記録装置の能力情報を含む。   The device capability is created based on capability information acquired from the data recording device by the operation terminal. Since the data recording device 201 and the data recording device 203 of the example of the present embodiment support AV data list distribution (Browse) and dubbing (av-upload), data indicating that it corresponds to the above capability Is registered. The device capabilities are not limited to these, and include capability information of all data recording devices that can be controlled by the operation terminal via the network.

701〜702に関しては、データ記録装置201に関する能力情報であり、703〜704に関しては、データ記録装置203に関する能力情報である。   Reference numerals 701 to 702 are capability information related to the data recording apparatus 201, and reference numerals 703 to 704 are capability information related to the data recording apparatus 203.

701及び703は、AVデータ一覧を配信可能な能力を示す「Browse」が登録されている。   In “701” and “703”, “Browse” indicating the ability to distribute the AV data list is registered.

702及び704は、ダビングが可能な能力を示す「av−upload」が登録されている。   In “702” and “704”, “av-upload” indicating the capability of dubbing is registered.

図8は、データ記録装置201及びデータ記録装置203から取得したAVデータ一覧を概念的に示す図である。   FIG. 8 is a diagram conceptually showing a list of AV data acquired from the data recording device 201 and the data recording device 203.

機器IDは、図7で説明したため、割愛する。   Since the device ID has been described with reference to FIG.

データ種別は、蓄積されているAVデータの種別を表すものである。本実施の形態の例では、映像を表す「Video」、音楽を表す「Audio」、静止画を表す「Image」が存在している。データ記録装置201は、「Image」「Audio」「Video」を蓄積し、データ記録装置203は、「Video」を蓄積している。尚、データ種別に関しては、これらに限定されるものではなく、データ記録装置が処理可能なあらゆる種類の種別を含む。   The data type represents the type of stored AV data. In the example of the present embodiment, there are “Video” representing video, “Audio” representing music, and “Image” representing a still image. The data recording device 201 stores “Image”, “Audio”, and “Video”, and the data recording device 203 stores “Video”. The data types are not limited to these, and include all types of types that can be processed by the data recording apparatus.

データIDは、データ記録装置が、AVデータに対して割り当てるIDである。   The data ID is an ID assigned to the AV data by the data recording device.

データ名は、AVデータを識別する名称である。データ名は、データ記録装置がAVデータを蓄積する際に付与されても良いし、TVの番組名のようにデータ記録装置に蓄積される前に、付与されていても良い。   The data name is a name for identifying AV data. The data name may be given when the data recording apparatus accumulates AV data, or may be given before being accumulated in the data recording apparatus like a TV program name.

801〜804は、データ記録装置201に蓄積されているAVデータに関する情報であり、805〜807は、データ記録装置203に蓄積されているAVデータに関する情報である。   Reference numerals 801 to 804 are information related to AV data stored in the data recording apparatus 201, and reference numerals 805 to 807 are information related to AV data stored in the data recording apparatus 203.

801は、データ種別が「Image」(静止画データ)であり、データIDが「1」、データ名が「AAAAA」である。802は、データ種別が「Audio」(音楽データ)であり、データIDが「2」、データ名が「BBBBB」である。803は、データ種別が「Video」(動画データ)であり、データIDが「3」、データ名が「CCCCC」である。804は、データ種別が「Video」(動画データ)であり、データIDが「4」、データ名が「DDDDD」である。   Reference numeral 801 denotes a data type “Image” (still image data), a data ID “1”, and a data name “AAAAA”. Reference numeral 802 denotes a data type “Audio” (music data), a data ID “2”, and a data name “BBBBB”. A data type 803 is “Video” (moving image data), a data ID is “3”, and a data name is “CCCCC”. A data type 804 is “Video” (moving image data), a data ID is “4”, and a data name is “DDDDDD”.

805は、データ種別が「Video」(動画データ)であり、データIDが「3」、データ名が「CCCCC」である。806は、データ種別が「Video」(動画データ)であり、データIDが「4」、データ名が「DDDDD」である。807は、データ種別が「Video」(動画データ)であり、データIDが「5」、データ名が「EEEEE」である。   Reference numeral 805 denotes a data type “Video” (moving image data), a data ID “3”, and a data name “CCCCC”. A data type 806 is “Video” (moving image data), a data ID is “4”, and a data name is “DDDDDD”. Reference numeral 807 denotes a data type “Video” (moving image data), a data ID “5”, and a data name “EEEEEE”.

ここで、本実施の形態の例では、データ記録装置201とデータ記録装置203との間において、データID及びデータ名が同じAVデータに関しては、同じAVデータであることを示す。そのため、データ記録装置201と、データ記録装置203は、データIDが「3」、データ名が「CCCCC」及びデータIDが「4」、データ名が「DDDDD」のAVデータを共通して蓄積していることになる。尚、データ一致の検出方法に関しては、IDとデータ名に限定されるものではない。   Here, in the example of the present embodiment, AV data having the same data ID and data name between the data recording apparatus 201 and the data recording apparatus 203 indicates the same AV data. Therefore, the data recording apparatus 201 and the data recording apparatus 203 commonly store AV data having a data ID “3”, a data name “CCCCC”, a data ID “4”, and a data name “DDDDDD”. Will be. Note that the data match detection method is not limited to the ID and the data name.

また、データID「5」のAVデータに関しては、データ記録装置203のみが蓄積しているため、差分アップロードの対象となる。   Also, the AV data with the data ID “5” is subject to differential upload because only the data recording device 203 stores the AV data.

操作端末204は、データ記録装置201及びデータ記録装置203が「av−upload」機能を持ち且つ、蓄積しているAVデータに差分があるため、差分アップロードが可能であると判断し、差分アップロードアイコン101を表示するものである。   The operation terminal 204 determines that the difference upload is possible because the data recording device 201 and the data recording device 203 have the “av-upload” function and there is a difference in the stored AV data, and the difference upload icon 101 is displayed.

次に、本発明の実施の形態1におけるデータ記録装置201、データ記録装置203及び操作端末204の構成に関して説明する。   Next, the configuration of the data recording device 201, the data recording device 203, and the operation terminal 204 in Embodiment 1 of the present invention will be described.

図9は、本発明の実施の形態1におけるデータ記録装置201の構成を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the data recording apparatus 201 according to Embodiment 1 of the present invention.

通信部901は、ネットワークを介して、操作端末204或いは、データ記録装置203に対して、AVデータを送信或いは受信するものである。通信部901は、無線/有線どちらの形態であっても良い。   The communication unit 901 transmits or receives AV data to the operation terminal 204 or the data recording device 203 via a network. The communication unit 901 may be either wireless or wired.

蓄積部902は、撮影したAVデータ及びAVデータ一覧情報を記録するものである。蓄積部902は、例えばHDDや、DVD、BD(Blu−ray Disk)などで構成される。   The storage unit 902 records captured AV data and AV data list information. The storage unit 902 includes, for example, an HDD, a DVD, a BD (Blu-ray Disk), and the like.

AVデータ一覧管理部903は、データ記録装置201の蓄積部902に記録されているAVデータの一覧を作成すると共に、操作端末204からの要求に応じて、前記AVデータの一覧を送信するものである。AVデータの一覧は、AVデータを撮影した際に作成し、蓄積部902に蓄積するようにしても良いし、操作端末からの要求を受信した際に、逐次に作成するようにしても良い。AVデータ一覧は、例えば、データ名、撮影日時、撮影時間、映像品質等で構成される。   The AV data list management unit 903 creates a list of AV data recorded in the storage unit 902 of the data recording device 201, and transmits the AV data list in response to a request from the operation terminal 204. is there. The AV data list may be created when the AV data is captured and stored in the storage unit 902, or may be sequentially generated when a request from the operation terminal is received. The AV data list includes, for example, a data name, shooting date / time, shooting time, video quality, and the like.

ダビング入力管理部904は、データ記録装置203からAVデータを受信し、蓄積部902に記録するものである。また、ダビング入力管理部904は、AVデータ受信完了後、AVデータ一覧管理部903が管理するAVデータ一覧に、前記受信したAVデータの情報を追加する。   The dubbing input management unit 904 receives AV data from the data recording device 203 and records it in the storage unit 902. Also, the dubbing input management unit 904 adds the received AV data information to the AV data list managed by the AV data list management unit 903 after reception of the AV data is completed.

図10は、本発明の実施の形態におけるデータ記録装置203の構成を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the data recording apparatus 203 in the embodiment of the present invention.

データ記録装置203は、通信部1001と、AVデータ一覧管理部1002と、蓄積部1003と、撮像部1004と、ダビング出力管理部1005とで構成される。   The data recording device 203 includes a communication unit 1001, an AV data list management unit 1002, a storage unit 1003, an imaging unit 1004, and a dubbing output management unit 1005.

通信部1001は、ネットワークを介して、データ記録装置201或いは、操作端末204に対して、AVデータを送信或いは受信するものである。通信部1001は、無線/有線どちらの形態であっても良い。   The communication unit 1001 transmits or receives AV data to the data recording device 201 or the operation terminal 204 via a network. The communication unit 1001 may be either wireless or wired.

AVデータ一覧管理部1002は、データ記録装置203の蓄積部1003に記録されているAVデータの一覧を作成すると共に、操作端末204からの要求に応じて、前記AVデータの一覧を送信するものである。AVデータの一覧は、AVデータを撮影した際に作成し、蓄積部1003に蓄積するようにしても良いし、操作端末204から要求を受信した際に、逐次作成するようにしても良い。AVデータ一覧は、例えば、データ名、撮影日時、撮影時間、映像品質等で構成される。   The AV data list management unit 1002 creates a list of AV data recorded in the storage unit 1003 of the data recording device 203, and transmits the AV data list in response to a request from the operation terminal 204. is there. The AV data list may be created when the AV data is captured and stored in the storage unit 1003, or may be sequentially generated when a request is received from the operation terminal 204. The AV data list includes, for example, a data name, shooting date / time, shooting time, video quality, and the like.

蓄積部1003は、撮影したAVデータ及びAVデータ一覧情報を記録するものである。蓄積部1003は、例えばHDDや、DVD、BD(Blu−ray Disk)などで構成される。   The storage unit 1003 records captured AV data and AV data list information. The storage unit 1003 includes, for example, an HDD, a DVD, a BD (Blu-ray Disk), and the like.

撮像部1004は、映像を撮影し、記録可能な形式のAVデータに変換するものである。前記変換処理の詳細に関しては、本発明の内容と関係しないため、詳述しない。   The imaging unit 1004 captures a video and converts it into AV data in a recordable format. Details of the conversion process are not described in detail because they are not related to the contents of the present invention.

ダビング出力管理部1005は、蓄積部1003に記録されたAVデータを、データ記録装置201に対して送信するものである。   The dubbing output management unit 1005 transmits the AV data recorded in the storage unit 1003 to the data recording device 201.

図11は、本発明の実施の形態1における操作端末204の構成を示すブロック図である。操作端末204は、通信部1101と、表示部1102と、機器連携部1103と、アイコン表示条件管理部1104と、機器管理部1105とで構成される。   FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of operation terminal 204 in Embodiment 1 of the present invention. The operation terminal 204 includes a communication unit 1101, a display unit 1102, a device cooperation unit 1103, an icon display condition management unit 1104, and a device management unit 1105.

通信部1101は、データ記録装置201で説明した構成と同様のため、説明を割愛する。   Since the communication unit 1101 has the same configuration as that described in the data recording apparatus 201, the description is omitted.

表示部1102は、アイコン表示条件管理部1004が決定したアイコン画像を表示するものである。   The display unit 1102 displays the icon image determined by the icon display condition management unit 1004.

機器連携部1103は、データ記録装置201及びデータ記録装置203に対して、ダビング要求、再生要求等のアクション要求を送信するものである。前記アクション要求に関しては、非特許文献4に詳細な記載があるため、そちらを参照願いたい。尚、アクション要求の種類は、これらに限定されるものではない。   The device cooperation unit 1103 transmits action requests such as a dubbing request and a reproduction request to the data recording device 201 and the data recording device 203. Regarding the action request, there is a detailed description in Non-Patent Document 4, so please refer to that. Note that the types of action requests are not limited to these.

アイコン表示条件管理部1104は、ネットワーク上の機器から取得した能力情報及びAVデータ一覧情報を確認し、表示可能なアイコンがあると判断した場合、表示部1102に前記アイコンを表示する。   The icon display condition management unit 1104 checks the capability information and AV data list information acquired from the devices on the network, and displays the icon on the display unit 1102 when determining that there is an icon that can be displayed.

次に、本発明の実施の形態におけるデータ記録装置201、203及び操作端末204の動作について説明する。   Next, operations of the data recording devices 201 and 203 and the operation terminal 204 in the embodiment of the present invention will be described.

図12は、本発明の実施の形態におけるデータ記録装置203の撮影処理を説明するフローチャート図である。   FIG. 12 is a flow chart for explaining the photographing process of the data recording device 203 in the embodiment of the present invention.

最初に、データ記録装置203における撮像部1004は、映像の撮影を開始する(S1202)。撮影した映像は、蓄積部1003に記録される(S1203)。撮影が終了すると、AVデータ一覧管理部1002は、前記蓄積した映像に関する情報をAVデータ一覧に追加する(S1204)。   First, the image capturing unit 1004 in the data recording device 203 starts capturing an image (S1202). The captured video is recorded in the storage unit 1003 (S1203). When the shooting is completed, the AV data list management unit 1002 adds information regarding the stored video to the AV data list (S1204).

図13は、本発明の実施の形態における操作端末204のアイコン表示処理を説明するフローチャート図である。   FIG. 13 is a flowchart for explaining icon display processing of the operation terminal 204 in the embodiment of the present invention.

最初に、操作端末204における機器管理部1105は、ネットワークに接続されたデータ記録装置の探索を開始する(S1302)。データ記録装置201或いは、データ記録装置203が存在した場合、データ記録装置からの応答を受信し、前記データ記録装置の能力情報を取得する(S1304)。データ記録装置201或いは、データ記録装置203が存在しない場合、タイムアウト発生後、処理を終了する。   First, the device management unit 1105 in the operation terminal 204 starts searching for a data recording device connected to the network (S1302). When the data recording device 201 or the data recording device 203 exists, a response from the data recording device is received and the capability information of the data recording device is acquired (S1304). If the data recording device 201 or the data recording device 203 does not exist, the process is terminated after a timeout occurs.

機器を発見した場合、アイコン表示条件管理部1104は、前記データ記録装置201或いは、データ記録装置203から受信した能力情報を記録する(S1304〜S1305)。   When the device is found, the icon display condition management unit 1104 records the capability information received from the data recording device 201 or the data recording device 203 (S1304 to S1305).

次に、機器連携部1103は、前記アイコン表示条件管理部1104が管理する能力情報に基づいて、発見したデータ記録装置がAVデータ一覧を配信可能か否かを確認し(S1306)、AVデータ一覧を配信可能であった場合には、前記データ記録装置からAVデータ一覧を取得する(S1307)。さらに、アイコン表示条件管理部1104は、前記受信したAVデータ一覧情報を記録する(S1308)。AVデータ一覧を配信不可能であった場合、処理を終了する。   Next, the device cooperation unit 1103 confirms whether the discovered data recording device can distribute the AV data list based on the capability information managed by the icon display condition management unit 1104 (S1306), and the AV data list. Can be distributed, the AV data list is acquired from the data recording device (S1307). Further, the icon display condition management unit 1104 records the received AV data list information (S1308). If the AV data list cannot be distributed, the process ends.

次に、アイコン表示条件管理部1104は、前記データ記録装置の能力情報及びAVデータ一覧のデータ種別を確認する(S1309)。差分アップロードアイコンを表示可能であると判断した場合、表示部1102は、差分アップロードアイコンを表示する(S1310〜S1311)。アイコン表示条件管理部1104は、全てのアイコンを表示不可能であると判断した場合、処理を終了する。   Next, the icon display condition management unit 1104 checks the capability information of the data recording device and the data type of the AV data list (S1309). If it is determined that the differential upload icon can be displayed, the display unit 1102 displays the differential upload icon (S1310 to S1311). If the icon display condition management unit 1104 determines that all icons cannot be displayed, the process ends.

前記差分アップロードアイコンが選択された場合、機器連携部1103は、データ記録装置203に対して、ダビング要求を送信する(S1312)。   When the differential upload icon is selected, the device cooperation unit 1103 transmits a dubbing request to the data recording device 203 (S1312).

図14は、本発明の実施の形態におけるデータ記録装置203のダビング処理を説明するフローチャート図である。   FIG. 14 is a flowchart for explaining the dubbing process of the data recording apparatus 203 in the embodiment of the present invention.

最初に、通信部1001は、操作端末204から受信した機器発見要求に応答する(S1402)。   First, the communication unit 1001 responds to the device discovery request received from the operation terminal 204 (S1402).

次に、AVデータ一覧管理部1002は、操作端末204からの要求に応じて、AVデータ一覧を送信する(S1403)。   Next, the AV data list management unit 1002 transmits an AV data list in response to a request from the operation terminal 204 (S1403).

次に、ダビング出力管理部1005は、操作端末204からのダビング出力要求を受信し、データ記録装置201へのダビング出力を開始する(S1404〜S1405)。   Next, the dubbing output management unit 1005 receives the dubbing output request from the operation terminal 204, and starts the dubbing output to the data recording device 201 (S1404 to S1405).

図15は、本発明の実施の形態におけるデータ記録装置201のダビング処理を説明するフローチャート図である。データ記録装置201は、データ記録装置203からのダビング要求に従って、前記データ記録装置203に蓄積されたAVデータを受信し、蓄積する。   FIG. 15 is a flowchart for explaining the dubbing process of the data recording apparatus 201 according to the embodiment of the present invention. The data recording device 201 receives and stores AV data stored in the data recording device 203 in accordance with a dubbing request from the data recording device 203.

最初に、通信部901は、データ記録装置203からの機器発見要求を受信し、応答を送信する(S1502)。   First, the communication unit 901 receives a device discovery request from the data recording device 203 and transmits a response (S1502).

次に、AVデータ一覧管理部903は、操作端末204からの要求に応じて、AVデータ一覧を送信する(S1503)。   Next, the AV data list management unit 903 transmits an AV data list in response to a request from the operation terminal 204 (S1503).

次に、ダビング入力管理部904は、データ記録装置203からAVデータを受信する(S1504)。蓄積部902は、前記ダビング入力管理部904が受信したAVデータを蓄積する(S1505)。AVデータの受信が完了すると、AVデータ一覧管理部903は、前記蓄積したAVデータの情報をAVデータ一覧に追加する(S1506)。   Next, the dubbing input management unit 904 receives AV data from the data recording device 203 (S1504). The storage unit 902 stores the AV data received by the dubbing input management unit 904 (S1505). When reception of the AV data is completed, the AV data list management unit 903 adds the stored AV data information to the AV data list (S1506).

以上、本発明の実施の形態においては、操作端末を利用した簡単な操作で、データ記録装置が蓄積しているAVデータを他のデータ記録装置に差分アップロード可能となるデータ記録装置、データ表示装置及びデータ送受信システムを実現できる。   As described above, in the embodiment of the present invention, a data recording device and a data display device that can differentially upload AV data stored in a data recording device to another data recording device by a simple operation using an operation terminal. In addition, a data transmission / reception system can be realized.

(実施の形態2)
本実施の形態2では、ポータブル端末(操作端末204)を操作して、PC(データ記録装置205)に蓄積された静止画データ及び音楽データを、TV(データ表示装置202)で表示(音楽付きフォトフレーム)する方法に関して説明する。
(Embodiment 2)
In the second embodiment, a portable terminal (operation terminal 204) is operated to display still image data and music data stored in a PC (data recording device 205) on a TV (data display device 202) (with music). A method of (photo frame) will be described.

図16は、データ表示装置202、データ記録装置205及び操作端末204間のシーケンス図である。   FIG. 16 is a sequence diagram among the data display device 202, the data recording device 205, and the operation terminal 204.

最初に、操作端末204は、UPnP(登録商標)を利用して、ネットワークに接続されたデータ表示装置202及びデータ記録装置205を探索する(S1601)。   First, the operation terminal 204 searches for the data display device 202 and the data recording device 205 connected to the network using UPnP (registered trademark) (S1601).

操作端末204は、発見した機器(データ記録装置205)がAVデータを配信可能な機器であると判断した場合、前記データ記録装置205から蓄積済みのAVデータの一覧を取得する(S1602〜S1603)。また、発見した機器(データ表示装置202)が操作可能な機器であると判断した場合、操作可能対象機器として登録する。尚、UPnP(登録商標)技術を利用した機器発見方法及びAVデータを配信可能なサーバ機器の判断方法に関しては、非特許文献2に詳細な説明があるため、そちらを参照されたい。また、AVデータの一覧の取得方法の詳細に関しては、非特許文献3に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。   When it is determined that the discovered device (data recording device 205) is a device capable of distributing AV data, the operation terminal 204 acquires a list of accumulated AV data from the data recording device 205 (S1602 to S1603). . When it is determined that the discovered device (data display device 202) is an operable device, the device is registered as an operable device. Non-patent document 2 has a detailed description of a device discovery method using UPnP (registered trademark) technology and a determination method of a server device capable of distributing AV data. Regarding details of the AV data list acquisition method, refer to Non-Patent Document 3 for details.

操作端末204は、前記受信したデータ表示装置202及びデータ記録装置205機器の能力情報及びAVデータ一覧情報に基づいて、表示するアイコンを決定する(S1604)。本実施の形態の例では、データ表示装置202の能力情報に「再生能力」が含まれており、さらにデータ記録装置205の持つAVデータ一覧に静止画データと、音楽データが含まれる場合、音楽付きフォトフレームアイコン(102)を表示する。尚、音楽付きフォトフレームアイコンの表示方法に関しては、後述する。   The operation terminal 204 determines an icon to be displayed based on the received capability information and AV data list information of the data display device 202 and the data recording device 205 (S1604). In the example of the present embodiment, “reproduction capability” is included in the capability information of the data display device 202, and if still image data and music data are included in the AV data list of the data recording device 205, music The attached photo frame icon (102) is displayed. A display method of the photo frame icon with music will be described later.

表示するアイコンが無かった場合は、処理を終了する(S1604)。   If there is no icon to be displayed, the process is terminated (S1604).

音楽付きフォトフレームアイコンが選択された場合、操作端末204は、データ表示装置202に対して、再生要求を送信する(S1605)。   When the photo frame icon with music is selected, the operation terminal 204 transmits a reproduction request to the data display device 202 (S1605).

データ表示装置202は、操作端末204から再生要求を受信すると、データ記録装置205に対して、静止画データの取得(S1606)及び音楽データの取得(S1607)を開始する。静止画データの取得方法及び音楽データの取得方法に関しては、非特許文献1に詳細な記載があるため、そちらを参照されたい。   When receiving the reproduction request from the operation terminal 204, the data display device 202 starts acquisition of still image data (S1606) and acquisition of music data (S1607) with respect to the data recording device 205. Regarding the method for acquiring still image data and the method for acquiring music data, refer to Non-Patent Document 1 for detailed description.

データ表示装置202は、前記取得した静止画データと、音楽データの出力を開始する。   The data display device 202 starts outputting the acquired still image data and music data.

図17は、データ記録装置205及びデータ表示装置202から取得した機器能力情報を概念的に示した図である。表示条件の項目の詳細に関しては、実施の形態1で説明済みのため、割愛する。   FIG. 17 is a diagram conceptually showing the device capability information acquired from the data recording device 205 and the data display device 202. The details of the display condition items have already been described in the first embodiment, and are therefore omitted.

1701は、データ記録装置205に関する能力情報であり、1702は、データ表示装置202に関する能力情報である。   1701 is capability information regarding the data recording device 205, and 1702 is capability information regarding the data display device 202.

1701は、AVデータ一覧を配信可能な能力を示す「Browse」が登録されている。   In 1701, “Browse” indicating the ability to distribute the AV data list is registered.

1702は、再生操作可能な能力を示す「Renderer」が登録されている。   In 1702, “Renderer” indicating the capability of reproduction operation is registered.

図18は、データ記録装置205から取得したAVデータ一覧を概念的に示す図である。   FIG. 18 is a diagram conceptually showing a list of AV data acquired from the data recording device 205.

1801は、データ種別が「Image」(静止画データ)であり、データIDが「1」、データ名が「α1」である。1802は、データ種別が「Image」(静止画データ)であり、データIDが「2」、データ名が「α2」である。1803は、データ種別が「Audio」(音楽データ)であり、データIDが「3」、データ名が「β1」である。1804は、データ種別が「Video」(動画データ)であり、データIDが「4」、データ名が「γ1」である。   Reference numeral 1801 denotes a data type “Image” (still image data), a data ID “1”, and a data name “α1”. Reference numeral 1802 denotes a data type “Image” (still image data), a data ID “2”, and a data name “α2”. Reference numeral 1803 denotes a data type “Audio” (music data), a data ID “3”, and a data name “β1”. A data type 1804 is “Video” (moving image data), a data ID is “4”, and a data name is “γ1”.

データ記録装置205は、静止画データを2種類(1801、1802)、音楽データを1種類(1803)及び動画データ(1804)を保持している。   The data recording device 205 holds two types of still image data (1801, 1802), one type of music data (1803), and moving image data (1804).

データ表示装置202は、再生操作能力を保有している(1701)。そこで、操作端末204は、音楽付きフォトフレーム機能が可能であると判断し、音楽付きフォトフレームアイコン102を表示するものである。   The data display device 202 has a reproduction operation capability (1701). Therefore, the operation terminal 204 determines that the photo frame function with music is possible and displays the photo frame icon 102 with music.

図19は、本発明の実施の形態2におけるデータ記録装置205の構成を示すブロック図である。データ記録装置205は、通信部1901、AVデータ一覧管理部1902、蓄積部1903、再生出力管理部1904で構成される。   FIG. 19 is a block diagram showing the configuration of the data recording device 205 according to Embodiment 2 of the present invention. The data recording device 205 includes a communication unit 1901, an AV data list management unit 1902, a storage unit 1903, and a playback output management unit 1904.

通信部1901は、ネットワークを介して、データ表示装置202に対してAVデータを送信或いは受信するものである。通信部1901は、無線/有線どちらの形態であっても良い。   The communication unit 1901 transmits or receives AV data to the data display device 202 via a network. The communication unit 1901 may be either wireless or wired.

AVデータ一覧管理部1902は、データ記録装置205の蓄積部1903に記録されているAVデータの一覧を作成すると共に、操作端末204からの要求に応じて、前記AVデータの一覧を送信するものである。AVデータの一覧は、AVデータを撮影した際に作成し、蓄積部1903に蓄積しても良いし、操作端末から要求があった際に、逐次作成するようにしても良い。AVデータ一覧は、例えば、データ名、撮影日時、撮影時間、映像品質等で構成される。   The AV data list management unit 1902 creates a list of AV data recorded in the storage unit 1903 of the data recording device 205, and transmits the AV data list in response to a request from the operation terminal 204. is there. The AV data list may be created when the AV data is captured and stored in the storage unit 1903, or may be sequentially generated when requested by the operation terminal. The AV data list includes, for example, a data name, shooting date / time, shooting time, video quality, and the like.

蓄積部1903は、撮影したAVデータ及びAVデータ一覧情報を記録するものである。蓄積部1903は、例えばHDDや、DVD、BD(Blu−ray Disk)などで構成される。   The storage unit 1903 records captured AV data and AV data list information. The accumulation unit 1903 is configured by, for example, an HDD, a DVD, a BD (Blu-ray Disk), or the like.

再生出力管理部1904は、データ表示装置202からの要求に応じて、動画データ、静止画データ、音楽データを送信するものである。   The reproduction output management unit 1904 transmits moving image data, still image data, and music data in response to a request from the data display device 202.

図20は、本発明の実施の形態1におけるデータ表示装置202の構成を示すブロック図である。データ表示装置202は、通信部2001、機器連携部2002、再生入力管理部2003及び表示部2004で構成される。   FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of the data display device 202 according to Embodiment 1 of the present invention. The data display device 202 includes a communication unit 2001, a device cooperation unit 2002, a reproduction input management unit 2003, and a display unit 2004.

通信部2001は、ネットワークを介して、データ記録装置に対して、AVデータを送信或いは受信するものである。通信部2001は、無線/有線どちらの形態であっても良い。   A communication unit 2001 transmits or receives AV data to a data recording device via a network. The communication unit 2001 may be either wireless or wired.

表示部2004は、再生入力管理部2004が受信/デコードした静止画データを画面上に表示し、音楽データを出力するものである。   A display unit 2004 displays still image data received / decoded by the reproduction input management unit 2004 on a screen and outputs music data.

再生入力部2003は、データ記録装置205から静止画データ、音楽データを受信し、デコード処理するものである。   The reproduction input unit 2003 receives still image data and music data from the data recording device 205 and decodes them.

図21は、本実施の形態における操作端末204の処理を示すフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart showing processing of the operation terminal 204 in the present embodiment.

S2102〜S2108に関しては、図12のS2102〜S2108と同様のため、説明を割愛する。   Since S2102 to S2108 are the same as S2102 to S2108 in FIG. 12, a description thereof will be omitted.

アイコン表示条件管理部1104は、機器の能力情報及びAVデータ一覧のデータ種別を判断して表示可能なアイコンがあるか否かを確認する(S2109)。音楽付きフォトフレームアイコンを表示可能であると判断した場合、表示部1102は、音楽付きフォトフレームアイコンを表示する(S2110〜S2111)。全てのアイコンを表示不可能であると判断した場合、処理を終了する。   The icon display condition management unit 1104 determines whether there is an icon that can be displayed by determining the capability information of the device and the data type of the AV data list (S2109). When it is determined that the photo frame icon with music can be displayed, the display unit 1102 displays the photo frame icon with music (S2110 to S2111). If it is determined that all icons cannot be displayed, the process ends.

前記音楽付きフォトフレームアイコンが選択された場合、機器連携部1103は、データ表示装置202に対して、再生要求を送信する(S2112)。   When the photo frame icon with music is selected, the device cooperation unit 1103 transmits a reproduction request to the data display device 202 (S2112).

図22は、本実施の形態におけるデータ記録装置205の処理を示すフローチャート図である。   FIG. 22 is a flowchart showing processing of the data recording device 205 in the present embodiment.

最初に、通信部1901は、他の機器から受信した機器発見要求に応答する(S2202)。   First, the communication unit 1901 responds to a device discovery request received from another device (S2202).

次に、AVデータ一覧管理部1902は、操作端末204からの要求に応じて、AVデータ一覧を送信する(S2203)。   Next, the AV data list management unit 1902 transmits an AV data list in response to a request from the operation terminal 204 (S2203).

次に、再生出力管理部1904は、操作端末204からの再生出力要求を受信し、データ表示装置202への再生出力を開始する(S2204〜S2205)。   Next, the reproduction output management unit 1904 receives a reproduction output request from the operation terminal 204, and starts reproduction output to the data display device 202 (S2204 to S2205).

図23は、本実施の形態2におけるデータ表示装置202の処理を示すフローチャート図である。   FIG. 23 is a flowchart showing processing of the data display device 202 in the second embodiment.

最初に、通信部2001は、他の機器から受信した機器発見要求に応答する(S2302)。   First, the communication unit 2001 responds to a device discovery request received from another device (S2302).

次に、機器連携部2003は、操作端末204からの再生要求を受信する(S2303)。   Next, the device cooperation unit 2003 receives a reproduction request from the operation terminal 204 (S2303).

次に、再生入力管理部2003が、データ記録装置205から静止画データ及び音楽データの受信を開始し、表示部2004に表示する(S2304〜S2305)。   Next, the playback input management unit 2003 starts receiving still image data and music data from the data recording device 205 and displays them on the display unit 2004 (S2304 to S2305).

以上、本発明の実施の形態においては、操作端末を利用した簡単な操作で、データ記録装置が蓄積している静止画データ及び音楽データを、データ表示装置上で音楽付きフォトフレームとして再生可能となるデータ記録装置、データ表示装置及びデータ送受信システムを実現できる。   As described above, in the embodiment of the present invention, still image data and music data stored in the data recording device can be reproduced as a photo frame with music on the data display device by a simple operation using the operation terminal. A data recording device, a data display device, and a data transmission / reception system can be realized.

以上、本発明のデータ記録装置、データ表示装置、操作端末及びデータ送受信システムについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。   As described above, the data recording device, the data display device, the operation terminal, and the data transmission / reception system of the present invention have been described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to this embodiment. Unless it deviates from the meaning of this invention, the form which carried out the various deformation | transformation which those skilled in the art can think to this embodiment, and the structure constructed | assembled combining the component in different embodiment is also contained in the scope of the present invention. .

本発明は、ネットワークに接続される任意の機器間でAVデータを送信または転送するデータ記録装置、データ表示装置、操作端末及びデータ送受信システムに利用することができ、特にポータブル型の操作端末に利用することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a data recording device, a data display device, an operation terminal, and a data transmission / reception system for transmitting or transferring AV data between arbitrary devices connected to a network, and particularly for a portable operation terminal. can do.

101 差分アップロードアイコン
102 音楽付きフォトフレームアイコン
201、205 データ記録装置
202 データ表示装置
204 操作端末
206 ルーター
207 インターネット
901、1001、1101、1901、2001 通信部
902、1003、1903 蓄積部
903、1002、1902 AVデータ一覧管理部
904 ダビング入力管理部
1004 撮像部
1005 ダビング出力管理部
1102、2004 表示部
1103、2002 機器連携部
1104 アイコン表示条件管理部
1105 機器管理部
1904 再生出力管理部
2003 再生入力管理部
101 Differential upload icon 102 Photo frame icon with music 201, 205 Data recording device 202 Data display device 204 Operation terminal 206 Router 207 Internet 901, 1001, 1101, 1901, 2001 Communication unit 902, 1003, 1903 Storage unit 903, 1002, 1902 AV data list management unit 904 dubbing input management unit 1004 imaging unit 1005 dubbing output management unit 1102, 2004 display unit 1103, 2002 device linkage unit 1104 icon display condition management unit 1105 device management unit 1904 playback output management unit 2003 playback input management unit

Claims (7)

ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作端末であって、
前記機器を探索すると共に、前記機器から能力情報を取得する機器管理手段と、
前記機器からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得手段と、
前記機器を、ネットワークを介して操作可能な機器連携手段と、
前記機器の能力情報とAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理手段と、
前記決定されたアイコンを表示する表示手段と
を備えることを特徴とする操作端末。
An operation terminal capable of operating a plurality of devices connected to a network,
While searching for the device, device management means for acquiring capability information from the device;
AV data list acquisition means for acquiring a list of AV data from the device;
Device cooperation means capable of operating the device via a network;
Icon display condition management means for determining a function that can be linked between the devices based on the capability information of the device and AV data list information, and determining an icon representing the function;
An operation terminal comprising display means for displaying the determined icon.
ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作端末と、AVデータを記録可能な第一のデータ記録装置と、AVデータを記録可能な第二のデータ記録装置とで構成されるデータ送受信システムであって、
前記操作端末は、
前記第一のデータ記録装置及び第二のデータ記録装置を探索すると共に、前記装置から能力情報を取得する機器管理手段と、
前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得手段と、
前記第二のデータ記録装置を、ネットワークを介して操作可能な機器連携手段と、
前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置の能力情報と、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置のAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理手段と、
前記決定されたアイコンを表示する表示手段と
を備え、
前記第一のデータ記録装置は、
AVデータを蓄積可能な蓄積手段と、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータを第二のデータ記録装置に送信するダビング出力管理手段と
を備え、
前記第二のデータ記録装置は、
AVデータを蓄積可能な蓄積手段と、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理手段と、
前記第一のデータ記録装置からAVデータを受信し、前記蓄積手段に蓄積するダビング入力管理手段と
を備え、
前記操作端末のアイコン条件管理手段は、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置がダビング可能な能力を持ち且つ、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置に蓄積されているAVデータの一覧に差分があった場合、差分アップロードアイコンを表示することを特徴とするデータ送受信システム。
Data transmission / reception system comprising an operation terminal capable of operating a plurality of devices connected to a network, a first data recording device capable of recording AV data, and a second data recording device capable of recording AV data Because
The operation terminal is
Searching for the first data recording device and the second data recording device, and device management means for acquiring capability information from the device;
AV data list acquisition means for acquiring a list of AV data from the first data recording device and the second data recording device;
Device cooperation means operable with the second data recording device via a network;
Based on the capability information of the first data recording device and the second data recording device and the AV data list information of the first data recording device and the second data recording device, between the devices Icon display condition management means for determining a function that can be linked and determining an icon representing this function;
Display means for displaying the determined icon,
The first data recording device includes:
Storage means capable of storing AV data;
A device capability management means for responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
AV data list management means for creating list information of AV data stored in the storage means;
Dubbing output management means for transmitting the AV data stored in the storage means to a second data recording device,
The second data recording device includes:
Storage means capable of storing AV data;
A device capability management means for responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
AV data list management means for creating list information of AV data stored in the storage means;
Dubbing input management means for receiving AV data from the first data recording device and storing the AV data in the storage means;
The icon condition management means of the operation terminal has a capability of allowing the first data recording device and the second data recording device to be dubbed, and is provided in the first data recording device and the second data recording device. A data transmission / reception system, wherein a difference upload icon is displayed when there is a difference in a list of stored AV data.
AV機器を操作可能な操作端末と、AVデータを記録可能なデータ記録装置と、AVデータを表示可能なデータ表示装置とで構成されるデータ送受信システムであって、
前記操作端末は、
ネットワーク上のデータ記録装置及びデータ表示装置を探索すると共に、前記装置から能力情報を取得する機器管理手段と、
前記データ記録装置或いはデータ表示装置を操作可能な機器連携手段と、
前記データ記録装置に蓄積されたAVデータの一覧情報を取得するAVデータ一覧取得手段と、
前記データ記録装置及びデータ表示装置の能力情報と、AVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理手段と、
前記決定されたアイコンを表示する表示手段と
を備え、
前記データ記録装置は、
AVデータを蓄積可能な蓄積手段と、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータをデータ表示装置に送信する再生出力管理手段と
を備え、
前記データ表示装置は、
AVデータを再生可能な表示手段と、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理手段と、
前記データ記録装置からAVデータを受信する再生入力管理手段と
を備え、
前記操作端末のアイコン条件管理手段は、前記データ表示装置が再生操作可能な能力を持ち且つ、前記データ記録装置に静止画データ及び音楽データが蓄積されていた場合、音楽付きフォトフレームアイコンを表示することを特徴とするデータ送受信システム。
A data transmission / reception system including an operation terminal capable of operating AV equipment, a data recording device capable of recording AV data, and a data display device capable of displaying AV data,
The operation terminal is
Searching for a data recording device and a data display device on the network, and device management means for acquiring capability information from the device;
Device cooperation means capable of operating the data recording device or the data display device;
AV data list acquisition means for acquiring AV data list information stored in the data recording device;
Based on capability information of the data recording device and the data display device and AV data list information, an icon display condition management means for determining a function that can be linked between the devices and determining an icon representing the function;
Display means for displaying the determined icon,
The data recording device comprises:
Storage means capable of storing AV data;
A device capability management means for responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
AV data list management means for creating list information of AV data stored in the storage means;
Reproduction output management means for transmitting AV data stored in the storage means to a data display device,
The data display device includes:
Display means capable of reproducing AV data;
A device capability management means for responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
Playback input management means for receiving AV data from the data recording device,
The icon condition management means of the operation terminal displays a photo frame icon with music when the data display device has a capability of reproduction operation and still image data and music data are stored in the data recording device. A data transmission / reception system characterized by the above.
ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作方法であって、
前記機器を探索すると共に、前記機器から能力情報を取得する機器管理ステップと、
前記機器からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得ステップと、
前記機器を、ネットワークを介して操作可能な機器連携ステップと、
前記機器の能力情報とAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理ステップと、
前記決定されたアイコンを表示する表示ステップと
を備えることを特徴とする操作方法。
An operation method capable of operating a plurality of devices connected to a network,
A device management step of searching for the device and acquiring capability information from the device;
An AV data list obtaining step for obtaining a list of AV data from the device;
A device cooperation step capable of operating the device via a network;
An icon display condition management step of determining a function that can be linked between the devices based on the capability information of the device and AV data list information, and determining an icon representing the function;
A display step of displaying the determined icon.
ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作方法と、AVデータを記録可能な第一のデータ記録方法及びAVデータを記録可能な第二のデータ記録方法とを含んだデータ送受信方法であって、
前記操作方法は、
前記第一のデータ記録装置及び第二のデータ記録装置を探索すると共に、前記装置から能力情報を取得する機器管理ステップと、
前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得ステップと、
前記第二のデータ記録装置を、ネットワークを介して操作可能な機器連携ステップと、
前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置の能力情報と、前記第一のデータ記録装置及び前記第二のデータ記録装置のAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理ステップと、
前記決定されたアイコンを表示する表示ステップと
を備え、
前記第一のデータ記録方法は、
AVデータを蓄積可能な蓄積ステップと、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理ステップと、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理ステップと、
前記蓄積手段に蓄積されたAVデータを第二のデータ記録装置に送信するダビング出力管理ステップと
を備え、
前記第二のデータ記録方法は、
AVデータを蓄積可能な蓄積ステップと、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理ステップと、
前記蓄積ステップによって蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理ステップと、
前記第一のデータ記録装置からAVデータを受信し、前記蓄積手段に蓄積するダビング入力管理ステップと
を備え、
前記アイコン条件管理ステップは、前記第一のデータ記録方法及び前記第二のデータ記録方法がダビング可能な能力を持ち且つ、前記第一のデータ記録方法及び前記第二のデータ記録方法によって蓄積されているAVデータの一覧に差分があった場合、差分アップロードアイコンを表示することを特徴とするデータ送受信方法。
A data transmission / reception method including an operation method capable of operating a plurality of devices connected to a network, a first data recording method capable of recording AV data, and a second data recording method capable of recording AV data. And
The operation method is as follows:
While searching for the first data recording device and the second data recording device, a device management step of acquiring capability information from the device;
AV data list acquisition step for acquiring a list of AV data from the first data recording device and the second data recording device;
A device cooperation step capable of operating the second data recording device via a network;
Based on the capability information of the first data recording device and the second data recording device and the AV data list information of the first data recording device and the second data recording device, between the devices An icon display condition management step for determining a function that can be linked and determining an icon representing this function,
A display step for displaying the determined icon,
The first data recording method includes:
An accumulation step capable of accumulating AV data;
A device capability management step of responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
An AV data list management step of creating list information of AV data stored in the storage means;
A dubbing output management step of transmitting the AV data stored in the storage means to a second data recording device,
The second data recording method includes:
An accumulation step capable of accumulating AV data;
A device capability management step of responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
An AV data list management step for creating list information of the AV data stored in the storage step;
A dubbing input management step of receiving AV data from the first data recording device and storing the AV data in the storage means;
The icon condition management step has a dubbing capability of the first data recording method and the second data recording method, and is stored by the first data recording method and the second data recording method. A data transmission / reception method, wherein a difference upload icon is displayed when there is a difference in a list of available AV data.
ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作方法と、AVデータを記録可能なデータ記録方法と、AVデータを表示可能なデータ表示方法とを含んだデータ送受信方法であって、
前記操作方法は、
ネットワーク上のデータ記録装置及びデータ表示装置を探索すると共に、前記装置から能力情報を取得する機器管理ステップと、
前記データ記録装置或いはデータ表示装置を操作可能な機器連携ステップと、
前記データ記録装置に蓄積されたAVデータの一覧情報を取得するAVデータ一覧取得ステップと、
前記データ記録装置及びデータ表示装置の能力情報とAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理ステップと、
前記決定されたアイコンを表示する表示ステップと
を備え、
前記データ記録方法は、
AVデータを蓄積可能な蓄積ステップと、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理ステップと、
前記蓄積ステップによって蓄積されたAVデータの一覧情報を作成するAVデータ一覧管理ステップと、
前記蓄積ステップによって蓄積されたAVデータをデータ表示装置に送信する再生出力管理ステップと
を備え、
前記データ表示ステップは、
AVデータを再生可能な表示ステップと、
操作端末からの機器検索要求に応答すると共に、能力情報を送信する機器能力管理ステップと、
前記データ記録装置からAVデータを受信する再生入力管理ステップと
を備え、
前記操作端末のアイコン条件管理ステップは、前記データ表示装置が再生操作可能な能力を持ち且つ、前記データ記録装置に静止画データ及び音楽データが蓄積されていた場合、音楽付きフォトフレームアイコンを表示することを特徴とするデータ送受信方法。
A data transmission / reception method including an operation method capable of operating a plurality of devices connected to a network, a data recording method capable of recording AV data, and a data display method capable of displaying AV data,
The operation method is as follows:
Searching for a data recording device and a data display device on the network, and acquiring device capability information from the device; and
A device cooperation step capable of operating the data recording device or the data display device;
AV data list acquisition step for acquiring AV data list information stored in the data recording device;
An icon display condition management step for determining a function that can be linked between the devices based on the capability information of the data recording device and the data display device and AV data list information, and determining an icon representing the function;
A display step for displaying the determined icon,
The data recording method includes:
An accumulation step capable of accumulating AV data;
A device capability management step of responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
An AV data list management step for creating list information of the AV data stored in the storage step;
A reproduction output management step of transmitting the AV data accumulated in the accumulation step to a data display device,
The data display step includes
A display step capable of reproducing AV data;
A device capability management step of responding to a device search request from the operation terminal and transmitting capability information;
A playback input management step of receiving AV data from the data recording device,
The icon condition management step of the operation terminal displays a photo frame icon with music when the data display device has a capability of reproduction operation and still image data and music data are stored in the data recording device. A data transmission / reception method.
ネットワークに接続された複数の機器を操作可能な操作プログラムであって、
前記機器を探索すると共に、前記機器から能力情報を取得する機器管理ステップと、
前記機器からAVデータの一覧を取得するAVデータ一覧取得ステップと、
前記機器を、ネットワークを介して操作可能な機器連携ステップと、
前記機器の能力情報とAVデータの一覧情報とに基づいて、前記機器間で連携可能な機能を決定し、この機能を表すアイコンを決定するアイコン表示条件管理ステップと、
前記決定されたアイコンを表示する表示ステップと
を備えることを特徴とする操作プログラム。
An operation program capable of operating a plurality of devices connected to a network,
A device management step of searching for the device and acquiring capability information from the device;
An AV data list obtaining step for obtaining a list of AV data from the device;
A device cooperation step capable of operating the device via a network;
An icon display condition management step of determining a function that can be linked between the devices based on the capability information of the device and AV data list information, and determining an icon representing the function;
An operation program comprising: a display step for displaying the determined icon.
JP2010106978A 2010-05-07 2010-05-07 Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system Pending JP2011239050A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106978A JP2011239050A (en) 2010-05-07 2010-05-07 Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106978A JP2011239050A (en) 2010-05-07 2010-05-07 Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011239050A true JP2011239050A (en) 2011-11-24

Family

ID=45326580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106978A Pending JP2011239050A (en) 2010-05-07 2010-05-07 Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011239050A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531696B2 (en) Multimedia information sharing system
JP5187191B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5066571B2 (en) Method for executing AV content in segments, control point device, and home network system
JP4305004B2 (en) Information processing apparatus, content information processing method, and computer program
US9229937B2 (en) Apparatus and method for managing digital contents distributed over network
US8914464B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
US20070118606A1 (en) Virtual content directory service
WO2005109886A2 (en) Controlling one or more media devices
KR20070121703A (en) System and method for providing &#34;universal follow-me&#34; functionality in a upnp av network
TWI543594B (en) Digital media playing system
US8694583B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
JP2007158854A (en) Av server device, client apparatus, and file transfer system
KR20060086997A (en) Automatic interfacing method between devices for playing content and apparatus thereof, and recording medium storing a program to implement thereof
WO2006059696A1 (en) Meta data management device and meta data use device
JP2010067097A (en) Information processing apparatus and method, and information processing system
JP5314840B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
JP2004348455A (en) Information processor, information processing method, and computer program
JP2007513397A (en) System conversion service with content directory service
KR101052074B1 (en) Home Network Configuration Device and Home Network Configuration Method Using the Same
US20100040212A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing system
JP5389158B2 (en) Network control device, network control system, network control method and program
JP5117599B1 (en) Control terminal and network system
JP2011239050A (en) Operation terminal, data recording device, data display device, and data transmission/reception system
US20130060910A1 (en) Content reproducing apparatus, content reproducing system, and control method thereof
JP2010226523A (en) Content server device, content transmission method, and content transmission program