JP2011215767A - Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system - Google Patents

Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system Download PDF

Info

Publication number
JP2011215767A
JP2011215767A JP2010081887A JP2010081887A JP2011215767A JP 2011215767 A JP2011215767 A JP 2011215767A JP 2010081887 A JP2010081887 A JP 2010081887A JP 2010081887 A JP2010081887 A JP 2010081887A JP 2011215767 A JP2011215767 A JP 2011215767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security camera
video information
occurrence
detection target
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010081887A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuaki Koseki
光昭 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2010081887A priority Critical patent/JP2011215767A/en
Publication of JP2011215767A publication Critical patent/JP2011215767A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively use camera images from security cameras installed in various places, instead of using manpower, so as to contribute to crime or accident prevention.SOLUTION: One or more pieces of comparison video information for detecting the occurrence of one or more predetermined events, which are prepared in advance in a registered image DB 132 and a crime and accident pattern image DB 133, and video information received by a communication unit 101 from one or more security camera devices are matched by a registered image matching unit 103 and a crime and other pattern matching unit 104; and when the occurrence of the predetermined event near an installation place of the security camera device is detected, a notification processor notifies a predetermined notification destination of the occurrence of the event.

Description

この発明は、例えば、商店街、店舗の出入り口、家庭の玄関等に設置される1以上の防犯カメラ装置からの映像情報を有効に利用するための装置、方法、プログラムおよびシステムに関する。   The present invention relates to an apparatus, a method, a program, and a system for effectively using video information from one or more security camera devices installed in, for example, a shopping street, a store entrance / exit, and a home entrance.

不特定多数の人の出入りがある店舗などには、主に防犯を目的として防犯カメラ(監視カメラ)を設け、当該防犯カメラにより撮影される映像を監視して異常の発生を迅速に検知したり、侵入者等の特定、検挙に役立てるようにしたりすることが行われている。また、近年においては、一般家庭においても、出入り口付近を撮影するように防犯カメラを設け、不審者の侵入を牽制したり、また、不審者等の特定、検挙に役立てるようにしたりすることも行われるようになってきている。また、繁華街や商店街などの比較的に広いエリアに複数の監視カメラを設置し、当該エリア内の犯罪防止に役立てるようにすることも、種々の場所で行われるようになってきている。   In stores where an unspecified number of people come and go, a security camera (surveillance camera) is provided mainly for the purpose of crime prevention, and the occurrence of abnormalities can be detected quickly by monitoring the video taken by the security camera. In some cases, the intruders are identified and cleared. In recent years, security cameras have also been installed in general households to take pictures of the area near the doorway, to prevent the intrusion of suspicious persons, and to help identify and detect suspicious persons. It has come to be. In addition, installation of a plurality of surveillance cameras in a relatively large area such as a downtown area or a shopping street to help prevent crimes in the area has also been performed in various places.

そして、防犯カメラについては、小型化、軽量化、低コスト化が図られ、比較的に簡単かつ気軽に導入することができ、撮影映像の高品位化や撮影映像の長時間記録などについても種々の改良がなされている。例えば、特許文献1には、防犯カメラにより撮影した画像の鮮明化に関する発明が開示されている。また、特許文献2には、防犯カメラにより撮影した映像の長時間記録に関する発明が開示されている。この他にも種々の改良がなされ、防犯カメラによりより鮮明な映像を撮影して、これを長時間にわたって記録媒体に記録することもできるようになってきている。   Security cameras can be reduced in size, weight, and cost, and can be introduced relatively easily and easily. Improvements have been made. For example, Patent Document 1 discloses an invention relating to sharpening of an image taken by a security camera. Patent Document 2 discloses an invention relating to long-time recording of images taken by a security camera. Various other improvements have also been made, and it has become possible to take a clearer picture with a security camera and record it on a recording medium for a long time.

特開2010−056724号公報JP 2010-056724 A 特開2009−296266号公報JP 2009-296266 A

ところで、防犯カメラの従来の利用態様は、大きく2つの利用態様に分けられる。1つは、例えば複数の場所に設置した防犯カメラからの映像を警備室などから常時監視し、当該複数の場所での異常の発生を監視者がリアルタイムに検知できるようにするものである。もう1つは、防犯カメラからの映像を長時間にわたって記録しておき、侵入者等が発生した場合に、記録した映像を侵入者等の特定と検挙に役立てるようにするものである。   By the way, the conventional usage mode of a security camera is roughly divided into two usage modes. One is to constantly monitor images from security cameras installed at a plurality of places, for example, from a security room, and to allow a monitor to detect the occurrence of an abnormality at the plurality of places in real time. The other is to record a video from a security camera for a long time, and when an intruder or the like is generated, the recorded video is used for identification and clearance of the intruder or the like.

前者の場合、異常を迅速に検知しようとすれば、常時監視者が防犯カメラからの映像を監視していなければならない。このため、警備員が常住している集合住宅や企業の場合であれば実現可能であるが、小規模店舗や個人住宅において常時監視者を配置することは一般的には不可能である。また、後者の場合、異常の発生はリアルタイムに検知することはできない。したがって、後者の利用態様の利点は、異常発生後において侵入者等の特定や検挙に役立てられる映像が得られることに止まる。このため、種々の場所に設置され、鮮明な映像をより長時間にわたり記録可能になってきた防犯カメラからの映像を十分に活用できていない状況にあると言える。   In the former case, if an abnormality is to be detected quickly, the observer must always monitor the video from the security camera. For this reason, it can be realized in the case of an apartment house or a company where security guards always live, but it is generally impossible to arrange a supervisor at a small store or a private house. In the latter case, the occurrence of abnormality cannot be detected in real time. Therefore, the advantage of the latter usage mode is that an image useful for identifying or checking an intruder or the like after an abnormality has occurred can be obtained. For this reason, it can be said that the video from the security camera, which has been installed in various places and has been able to record a clear video for a longer time, has not been fully utilized.

以上のことに鑑み、この発明は、人手を煩わせることなく、種々の場所に設置された防犯カメラからの映像を有効活用し、より広いエリアにおける事件、事故の防止に貢献できるようにすることを目的とする。   In view of the above, the present invention enables effective use of video from security cameras installed in various locations without bothering humans and contributes to prevention of incidents and accidents in a wider area. With the goal.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明のサーバ装置は、
1以上の所定の事象の発生を検知するための1以上の基準映像情報を記憶する記憶手段と、
街中に設置された1以上の防犯カメラ装置のそれぞれが周囲の映像を撮影することにより得た映像情報であって、所定の通信ネットワークを通じて送信されてくる当該映像情報を受信する受信手段と、
前記受信手段を通じて受け付けた前記映像情報と、前記記憶手段に記憶されている1以上の前記基準映像情報のそれぞれとを照合し、前記防犯カメラ装置の設置位置付近における前記所定の事象の発生を検知する検知手段と、
前記検知手段により1以上の前記所定の事象のいずれかの発生が検知された場合に、検知した事象に応じて決められる処理を実行する実行手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problem, a server device according to claim 1 is provided:
Storage means for storing one or more reference video information for detecting the occurrence of one or more predetermined events;
Receiving means for receiving video information obtained by each of one or more security camera devices installed in the city taking a video of the surroundings and transmitted through a predetermined communication network;
The video information received through the receiving means is compared with each of the one or more reference video information stored in the storage means to detect the occurrence of the predetermined event near the installation position of the security camera device Detecting means for
And executing means for executing processing determined according to the detected event when the detection means detects the occurrence of any one or more of the predetermined events.

この請求項1に記載の発明のサーバ装置によれば、受信手段で受信された1以上の防犯カメラ装置からの映像情報のそれぞれと記憶手段に予め用意される1以上の所定の事象の発生を検知するための1以上の基準映像情報のそれぞれとが検知手段によりマッチング(照合)され、防犯カメラ装置の設置位置付近における所定の事象の発生が検知するようにされる。検知手段において、防犯カメラ装置の設置位置付近における所定の事象の発生が検知されると、検知された事象に応じて決められた処理が、実行手段により実行される。   According to the server device of the first aspect of the present invention, each of the video information from the one or more security camera devices received by the receiving unit and the occurrence of one or more predetermined events prepared in advance in the storage unit are generated. Each of the one or more pieces of reference video information for detection is matched (verified) by the detection means, and the occurrence of a predetermined event near the installation position of the security camera device is detected. When the detection unit detects the occurrence of a predetermined event in the vicinity of the installation position of the security camera device, the execution unit executes a process determined according to the detected event.

これにより、防犯カメラ装置の近傍での所定の事象が自動的に検出するようにされる。そして、当該所定の事象の発生が検知された場合には、検知した事象に応じた処理、例えば、検知した事象に応じた通知先に当該事象の検知を通知するなどの所定の処理が実行される。したがって、人手を介すことなく、種々の場所に設置された防犯カメラからの映像を有効活用し、比較的に広いエリアにおいて、事件、事故の防止に貢献できる。   As a result, a predetermined event in the vicinity of the security camera device is automatically detected. When the occurrence of the predetermined event is detected, a process corresponding to the detected event, for example, a predetermined process such as notifying the notification destination corresponding to the detected event of the detection of the event is executed. The Therefore, it is possible to effectively utilize the images from the security cameras installed in various places without intervention, and contribute to the prevention of incidents and accidents in a relatively large area.

この発明によれば、人手を介すことなく、種々の場所に設置された防犯カメラからの映像を有効活用し、比較的に広いエリアにおいて、事件、事故の防止に貢献できる。また、事件、事故が発生した場合には、その解決にも貢献できる。   According to the present invention, it is possible to effectively utilize images from security cameras installed in various places without involving human hands, and to contribute to prevention of incidents and accidents in a relatively large area. It also contributes to the resolution of incidents and accidents.

この発明による防犯カメラシステムの一実施の形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating one Embodiment of the security camera system by this invention. 実施の形態の防犯カメラシステムの対応エリアの一例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the corresponding area of the security camera system of embodiment. 各防犯カメラシステム2、3、4の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structural example of each security camera system 2, 3, and 4. FIG. 各防犯カメラシステム2、3、4の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structural example of each security camera system 2, 3, and 4. FIG. 映像管理サーバ1の構成例を説明するためのブロック図である。3 is a block diagram for explaining a configuration example of a video management server 1. FIG. カメラ設置位置DB131において管理されるデータの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the data managed in camera installation position DB131. 登録画像DB132において管理されるデータの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the data managed in registration image DB132. 事件・事故パターン画像DB133において管理されるデータの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the data managed in case / accident pattern image DB133. 通知先DB134において管理されるデータの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the data managed in notification destination DB134. 追跡データファイル135において管理されるデータの例を説明するための図である。6 is a diagram for explaining an example of data managed in a tracking data file 135. FIG. 映像管理サーバ1において行われる処理を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining processing performed in the video management server 1; 図11に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG.

以下、図を参照しながら、この発明の装置、方法、プログラム、システムの一実施の形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the apparatus, method, program, and system of the present invention will be described with reference to the drawings.

[防犯カメラシステムの概要]
図1は、この発明による防犯カメラシステムの一実施の形態を説明するための図である。この実施の形態の防犯カメラシステムは、防犯カメラ映像管理サーバ(以下、映像管理サーバと略称する。)1と、店舗防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…と、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…と、街中防犯カメラシステム4(1)、4(2)…とが、通信ネットワーク100を通じて接続されて形成される。
[Outline of security camera system]
FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of a security camera system according to the present invention. The security camera system of this embodiment includes a security camera video management server (hereinafter abbreviated as video management server) 1, a store security camera system 2 (1), 2 (2),. The systems 3 (1), 3 (2),... And the street security camera systems 4 (1), 4 (2),.

店舗防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…は、不特定多数の人間が出入りする種々の店舗(例えば、コンビニエンスストア、ガソリンスタンド、銀行等)の出入り口付近に設置された防犯カメラとその附属装置からなるものである。この実施の形態において、店舗防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…のそれぞれは、設置店舗の入り口付近のみならず、その周囲の例えば道路の一部をも撮影範囲としており、当該道路の通行の状態をも撮影可能なものである。   The store security camera systems 2 (1), 2 (2), ... are security cameras installed near the entrances and exits of various stores (for example, convenience stores, gas stations, banks, etc.) where an unspecified number of people enter and exit. It consists of the attached device. In this embodiment, each of the store security camera systems 2 (1), 2 (2),... Has a shooting range not only near the entrance of the installed store but also a part of the road around it, for example, It can also take pictures of road traffic.

また、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…は、各家庭の玄関などの出入り口付近に設置された防犯カメラとその附属装置からなるものである。この実施の形態において、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…のそれぞれもまた、設置住宅の入り口付近のみならず、その周囲の例えば道路の一部をも撮影範囲としており、当該道路の通行の状態をも撮影可能なものである。   Further, the home security camera systems 3 (1), 3 (2),... Are composed of a security camera installed near an entrance / exit such as the entrance of each home and its associated devices. In this embodiment, each of the home security camera systems 3 (1), 3 (2),... Also covers not only the vicinity of the entrance of the installed house but also a part of the road around it, for example. It is also possible to photograph the traffic condition of the road.

また街中防犯カメラシステム4(1)、4(2)…は、例えば、自治会や商店会などによって、防犯のために例えば商店街や繁華街の電柱などに設けられた防犯カメラとその附属装置からなるものである。街中防犯カメラシステム4(1)、4(2)、…のそれぞれは、公共性の高いものであり、設置された商店街や繁華街の様子を広く撮影可能なものである。   The security camera systems 4 (1), 4 (2), etc. in the city are, for example, security cameras and their associated devices provided for crime prevention by, for example, residents' associations, shopping associations, etc. It consists of Each of the street security camera systems 4 (1), 4 (2),... Is highly public, and can widely shoot the state of the installed shopping street and downtown.

通常、店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…のそれぞれは、設置店舗において閉じたシステムとして設けられる。また、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…のそれぞれも設置した家庭において閉じたシステムとして設けられる。しかし、上述もしたように、店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…のそれぞれは、設置店舗の入り口付近を含む周囲の道路の一部をも撮影範囲としている。同様に、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…のそれぞれは、設置住宅の入り口付近のみならず、その周囲の道路の一部をも撮影範囲としている。   Normally, each of the store security camera systems 2 (1), 2 (2),... Is provided as a closed system in the installation store. Moreover, each of the home security camera systems 3 (1), 3 (2),... Is provided as a closed system in the installed home. However, as described above, each of the store security camera systems 2 (1), 2 (2),... Also covers a part of the surrounding road including the vicinity of the entrance of the installed store. Similarly, each of the home security camera systems 3 (1), 3 (2),... Covers not only the vicinity of the entrance of the installed house but also a part of the surrounding road.

したがって、街中防犯カメラシステム4(1)、4(2)、…で撮影される映像に加えて、店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…や家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…で撮影される映像をも利用できれば、広範囲なエリアについての防犯カメラシステムが構築できる。   Therefore, in addition to the images shot by the street security camera systems 4 (1), 4 (2),..., The store security camera systems 2 (1), 2 (2),. If the video taken in 1), 3 (2),... Can also be used, a security camera system for a wide area can be constructed.

図2は、この実施の形態の防犯カメラシステムの対応エリアの一例について説明するための図である。図2において黒丸印はカメラ設置位置を、黒丸印からの矢印は撮影方向を示している。そして、図2において○○駅の上側のエリアには、駅の比較的近くに店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、2(3)、2(4)、2(5)、2(6)、2(7)が設けられている。上記の店舗用防犯カメラシステムよりもやや駅から離れた位置には、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、3(3)、3(4)が設けられている。さらに、駅から北方向に伸びた商店街のメインストリートには、街中防犯カメラシステム4(1)、4(2)、4(3)、4(4)、4(5)が設けられている。   FIG. 2 is a diagram for explaining an example of a corresponding area of the security camera system according to this embodiment. In FIG. 2, the black circle mark indicates the camera installation position, and the arrow from the black circle mark indicates the shooting direction. In FIG. 2, in the area above the station, the security camera system 2 (1), 2 (2), 2 (3), 2 (4), 2 (5) 2 (6) and 2 (7) are provided. Home security camera systems 3 (1), 3 (2), 3 (3), and 3 (4) are provided at positions slightly further from the station than the store security camera system described above. Furthermore, the street security camera system 4 (1), 4 (2), 4 (3), 4 (4), 4 (5) is provided on the main street of the shopping street extending north from the station. .

また、図2において○○駅の下側のエリアには、駅の比較的近くに店舗用防犯カメラシステム2(8)、2(9)、2(10)、2(11)、2(12)、2(13)が設けられている。上記の店舗用防犯カメラシステムよりもやや駅から離れた位置には、家庭用防犯カメラシステム3(5)、3(6)、3(7)、3(8)、3(9)が設けられている。さらに、駅から南方向に伸びた商店街のメインストリートには、街中防犯カメラシステム4(5)、4(6)、4(7)、4(8)、4(9)が設けられている。   Further, in FIG. 2, in the area below the station, the security camera systems 2 (8), 2 (9), 2 (10), 2 (11), 2 (12 ), 2 (13). Home security camera systems 3 (5), 3 (6), 3 (7), 3 (8), and 3 (9) are provided at positions slightly further away from the station than the store security camera system described above. ing. Furthermore, on the main street of the shopping street that extends south from the station, there are city security camera systems 4 (5), 4 (6), 4 (7), 4 (8), and 4 (9). .

そこで、この実施の形態の防犯カメラシステムは、図2に示したように種々の位置に設けられる防犯カメラシステムであって、主に設置場所近傍のみの監視に用いられている店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…や家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…、さらに、比較的に広い範囲をカバーする街中防犯カメラシステム4(1)、4(2)、…を連携させるようにしたものである。このようにすれば、例えば図2に示したように、比較的に広範囲にわたるエリアを監視対象エリアとする広域的な防犯カメラシステムが構築される。このように、種々の防犯カメラシステムと映像管理サーバ1とが接続されて、比較的に広いエリアを監視エリアとする防犯カメラシステムを形成している。   Therefore, the security camera system of this embodiment is a security camera system provided at various positions as shown in FIG. 2, and is mainly used for monitoring only in the vicinity of the installation location. 2 (1), 2 (2), ..., home security camera systems 3 (1), 3 (2), ..., and street security camera systems 4 (1), 4 () that cover a relatively wide area. 2), ... are linked. In this way, as shown in FIG. 2, for example, a wide-area security camera system in which a relatively wide area is a monitoring target area is constructed. In this way, various security camera systems and the video management server 1 are connected to form a security camera system having a relatively large area as a monitoring area.

映像管理サーバ1においては、各防犯カメラシステムから送信されてくる映像情報を受信し、これを用いて所定の事象の発生を検知するようにし、事件、事故の防止に役立てるようにしている。さらに、事件、事故が発生した場合には、各防犯カメラシステムからの映像情報を行為者(事件、事故の加害者等)の追跡にも役立てることができるようにしている。   In the video management server 1, video information transmitted from each security camera system is received and the occurrence of a predetermined event is detected by using this video information, which is useful for prevention of incidents and accidents. Furthermore, when an incident or accident occurs, the video information from each security camera system can be used to track an actor (such as an incident or an offender of the accident).

具体的に、映像管理サーバ1は、詳しくは後述もするが、痴呆老人の顔の画像データ、幼児や児童の顔の画像データ、夢遊病患者の顔の画像データ、犯罪者(指名手配犯)の顔の画像データなどを基準映像情報としてその登録を受け付けて管理する。また、逃げ出した犬や猫などのペットの顔部分等の画像データなどについても基準映像情報としてその登録を受け付けて管理する。そして、映像管理サーバ1は、防犯カメラシステムからの映像情報中に登録された画像データの人物(検知対象者)や登録された画像データの動物(検知対象動物)を発見した場合に通信ネットワーク100を通じて所定の通知先(報知先)に通知(報知)する。   Specifically, the video management server 1, as will be described in detail later, is image data of the face of an elderly person with dementia, image data of a face of an infant or child, face image data of a patient with sleepwalking, and a criminal (designated criminal) Registration and reception of the image data of the face as reference video information. In addition, image data such as the face portions of pets such as dogs and cats that have escaped are accepted and managed as reference video information. When the video management server 1 finds a person (detection target person) of the registered image data or an animal (detection target animal) of the registered image data in the video information from the security camera system, the communication network 100 To a predetermined notification destination (notification destination).

この場合の通知先は、図1に示すように、例えば警備会社5や、映像管理サーバ1の運営団体と契約関係のある痴呆老人等の画像データを登録するようにした契約者6の電話やパーソナルコンピュータなどである。また、基地局9(1)を通じて、契約者の携帯電話端末10(1)等に通知することも可能である。   As shown in FIG. 1, the notification destination in this case is, for example, a telephone of a contractor 6 that registers image data of a security company 5 or a demented elderly person who has a contractual relationship with the operating organization of the video management server 1. For example, a personal computer. It is also possible to notify the contractor's mobile phone terminal 10 (1) through the base station 9 (1).

さらに、協力者として登録されている人に対して、その人の携帯電話端末を通じて、発見した検知対象者の保護を要請するなどのこともできる。なお、協力者の自宅の位置を緯度、経度情報や住所情報により把握しておくことにより、検知対象者や検知対象動物の画像を含む防犯カメラの近隣に住む協力者に検知対象者や検知対象動物の保護を要請するようにすることもできる。   In addition, a person registered as a collaborator can be requested to protect the detected person to be detected through his / her mobile phone terminal. In addition, by knowing the location of the cooperator's home from the latitude, longitude information and address information, the cooperator living in the vicinity of the security camera including the image of the detection target person and the animal to be detected is detected. You can also ask for animal protection.

また、警報先として登録されている人に対して、例えば、指名手配犯などが検知された場合に、注意を促すメッセージを送信することもできる。なお、警報先の自宅の位置を緯度、経度情報や住所情報により把握しておくことにより、指名手配犯の画像を含む防犯カメラの近隣に住む警報先に対して、注意を促すメッセージを送信することができる。   In addition, for example, when a wanted person is detected, a message for calling attention can be transmitted to a person registered as an alarm destination. In addition, by ascertaining the home location of the alarm destination from latitude, longitude information and address information, a warning message is sent to the alarm destination living in the vicinity of the security camera including the image of the wanted crime. be able to.

なお、協力者や警報先の現在位置を、近年、携帯電話端末に搭載されるようになってきているGPS(Global Positioning System)機能を用いて検出し、これを映像管理サーバ1が定期的に受け付けて管理することにより、協力者や警報先の現在位置を把握する。そして、この現在位置を基準にして、協力者や警報先を特定することもできる。   The current position of the collaborator and the alarm destination is detected by using a GPS (Global Positioning System) function that has recently been installed in a mobile phone terminal, and the video management server 1 periodically detects this. By receiving and managing, the current position of cooperators and alarm destinations is grasped. And it is also possible to specify a collaborator and a warning destination based on this current position.

また、映像管理サーバ1は、検知対象者や検知対象動物が防犯カメラで検知された場合に、これをデジタルサイネージセンタ7に通知する。この場合、デジタルサイネージセンタ7は、街中に設けられている例えば液晶表示装置などのデジタルサイネージ装置に、保護を要請するなどのメッセージ、あるいは、注意を喚起するメッセージなどを表示し、一般ユーザに協力を要請したり、注意を喚起したりするなどのこともできる。   The video management server 1 also notifies the digital signage center 7 when a detection target person or a detection target animal is detected by a security camera. In this case, the digital signage center 7 displays a message for requesting protection or a message for calling attention on a digital signage device such as a liquid crystal display device provided in the city, and cooperates with general users. You can also request or call attention.

また、映像管理サーバ1は、検知対象者や検知対象動物が防犯カメラで検知された場合に、これをCATV(Community Antenna TeleVision)会社8に通知する。この場合、CATV会社は送信する放送信号に、保護を要請するなどのメッセージ、あるいは、注意を喚起するメッセージなどを含めて送信し、当該CATV会社と契約している家庭等のテレビ受像機の表示画面に当該メッセージを表示するようにして、ユーザに協力を要請したり、注意を喚起したりすることもできる。   The video management server 1 notifies a CATV (Community Antenna TeleVision) company 8 when a detection target person or a detection target animal is detected by a security camera. In this case, the CATV company transmits a broadcast signal to be transmitted including a message requesting protection or a message for calling attention, and displays the television receiver of a home or the like that is contracted with the CATV company. By displaying the message on the screen, it is possible to request cooperation from the user or call attention.

また、映像管理サーバ1は、障害事件、ひったくり事件、交通事故等の事件、事故のパターン画像を基準映像情報としてその登録を受け付けて管理する。そして、映像管理サーバ1は、防犯カメラシステムからの映像情報中に登録されたパターン画像に対応する画像パターンが存在することにより、事件や事故の発生を検知した場合に通信ネットワーク100を通じて所定の通知先に通知(報知)する。   Further, the video management server 1 accepts and manages registration of the case image, such as a failure case, a snatching case, a traffic accident, and the pattern image of the accident as reference video information. When the image management server 1 detects the occurrence of an incident or accident due to the presence of an image pattern corresponding to the registered pattern image in the video information from the security camera system, the video management server 1 performs a predetermined notification through the communication network 100. Notify (inform) first.

この場合の通知先は、上述した検知対象者や検知対象動物を検知した場合と同様に、警備会社5、契約者6(協力者や警報先を含む)、契約者等の携帯電話端末10(1)、サイネージセンター7、CATV会社8などである。また、図示しない警察署や消防署なども通知先となる。また、上述もしたように、警報先の現在位置を当該警報先の携帯電話端末のGPS機能により検出されたものの登録を受け付け、事件や事故の発生現場に近い警報先に対して優先して通知するなどのこともできる。   The notification destination in this case is the same as when detecting the detection target person or the detection target animal described above, the security company 5, the contractor 6 (including the cooperator and the alarm destination), the mobile phone terminal 10 (such as the contractor) ( 1) Signage center 7, CATV company 8, etc. In addition, a police station and a fire station (not shown) are also notified. In addition, as described above, it accepts registration of the current location of the alarm destination detected by the GPS function of the alarm destination mobile phone terminal, and gives priority to the alarm destination near the site where the incident or accident occurred You can also do things.

なお、図1においては、警備会社5、契約者6、サイネージセンター7、CATV会社8、基地局9(1)、携帯電話端末10(1)は、それぞれ1つしか示していないが、これらは複数存在する場合ももちろんある。特に、契約者9や携帯電話端末10(1)は、契約者や登録者の数分存在するし、基地局も携帯電話網上に多数の基地局が存在する。また、店舗用防犯カメラシステム、家庭用防犯カメラシステム、街中防犯カメラシステムについても、図2を用いて説明したように、多数のものが設けられ、通信ネットワーク100を通じて接続されることになる。   In FIG. 1, only one security company 5, contractor 6, signage center 7, CATV company 8, base station 9 (1), and mobile phone terminal 10 (1) are shown. Of course, there may be more than one. In particular, there are as many contractors 9 and mobile phone terminals 10 (1) as there are contractors and registrants, and there are many base stations on the mobile phone network. Further, as described with reference to FIG. 2, a large number of security camera systems for shops, home security camera systems, and street security camera systems are provided and are connected through the communication network 100.

また、この実施の形態において、通信ネットワーク100は主にインターネットを想定しているが、インターネットへの接続経路として、一部にPSTNやISDN、基地局を含む携帯電話網などをも含んでいる。さらに、通信ネットワーク100には、近年利用されるようになってきている例えば[Wifi」や「Wimax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)」などを用いた無線LAN(Local Area Network)を含む場合もある。なお、PSTNは公衆交換電話網を意味し、Public Switched Telephone Networksの略称である。また、ISDNはサービス総合デジタル網を意味し、Integrated Services Digital Networkの略称である。   In this embodiment, the communication network 100 is mainly assumed to be the Internet. However, as a connection path to the Internet, a PSTN, ISDN, a mobile phone network including a base station, and the like are included in part. Furthermore, the communication network 100 may include a wireless local area network (LAN) using, for example, [Wifi] or “Wimax (Worldwide Interoperability for Microwave Access)” that has been used in recent years. PSTN stands for public switched telephone network and is an abbreviation for Public Switched Telephone Networks. ISDN stands for Integrated Services Digital Network and is an abbreviation for Integrated Services Digital Network.

[防犯カメラシステムの構成例]
次に、図1に示した店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…、街中用防犯カメラシステム4(1)、4(2)、…の構成例について説明する。なお、これら各防犯カメラシステムのそれぞれは同様の構成を有するものである。そこで、ここでは、店舗用防犯カメラシステム2(1)、2(2)、…を店舗用防犯カメラシステム2と総称し、家庭用防犯カメラシステム3(1)、3(2)、…を家庭用防犯カメラシステム3と総称し、街中用防犯カメラシステム4(1)、4(2)、…を街中防犯カメラシステム4と総称し、その基本的な構成例について説明する。
[Configuration example of security camera system]
Next, the security camera system for stores 2 (1), 2 (2),..., The home security camera systems 3 (1), 3 (2),. ), 4 (2),... Each of these security camera systems has the same configuration. Therefore, here, the store security camera systems 2 (1), 2 (2),... Are collectively referred to as the store security camera system 2, and the home security camera systems 3 (1), 3 (2),. Are collectively referred to as a security camera system 3 for a city, and the security camera systems 4 (1), 4 (2),... For a city are collectively referred to as a security camera system 4 for a city, and a basic configuration example thereof will be described.

図3、図4は、各防犯カメラシステム2、3、4の構成例を説明するためのブロック図である。図3は有線接続により防犯カメラシステムを構成した場合の例であり、防犯カメラ201と、デジタルレコーダ202と、テレビモニタ203と、送信機204とかなり、防犯カメラ201とデジタルレコーダ202との間が有線により接続されている。そして、図3に示した防犯カメラシステムの場合、防犯カメラ201は屋外に設置され、デジタルレコーダ202と、テレビモニタ203と、送信機204とは屋内に設置されるのが一般的である。   FIGS. 3 and 4 are block diagrams for explaining a configuration example of each security camera system 2, 3, 4. FIG. 3 shows an example in which a security camera system is configured by wired connection. The security camera 201, the digital recorder 202, the television monitor 203, and the transmitter 204 are considerably connected between the security camera 201 and the digital recorder 202. Connected by wire. In the security camera system shown in FIG. 3, the security camera 201 is generally installed outdoors, and the digital recorder 202, the television monitor 203, and the transmitter 204 are generally installed indoors.

そして、防犯カメラ201は、屋外設置用とされ、比較的に広い範囲の映像を連続して撮影可能な防犯カメラシステム専用のビデオカメラとして開発されたものである。防犯カメラ201の基本的な構成は一般のビデオカメラと同様に、レンズ部、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの撮像素子、当該撮像素子を通じて撮影して得たアナログ映像信号をデジタル信号に変換するA/D(Analog/Digital)変換器などを備えたものである。そして、防犯カメラ201は、目的とする範囲の映像を撮影することにより得た映像信号(映像情報)をデジタル映像信号に変換し、これを後段のデジタルレコーダ202に有線を通じて供給することができるものである。   The security camera 201 is for outdoor installation, and has been developed as a video camera dedicated to a security camera system capable of continuously shooting a relatively wide range of images. The basic configuration of the security camera 201 is the same as that of a general video camera, such as a lens unit, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor, An A / D (Analog / Digital) converter for converting the obtained analog video signal into a digital signal is provided. The security camera 201 can convert a video signal (video information) obtained by shooting a video in a target range into a digital video signal, and supply the digital video signal to a subsequent digital recorder 202 via a cable. It is.

デジタルレコーダ202は、例えば少なくとも数百GB(ギガバイト)〜数TB(テラバイト)の記憶容量を有するハードディスクを記録媒体として用いたものである。そして、デジタルレコーダ202は、防犯カメラ201からのデジタル映像信号を受け付け、これをデータ圧縮してハードディスクに書き込む(記録する)書き込み部と、防犯カメラ201からのデジタル映像信号を後段のテレビモニタ203に出力する出力部とを備える。   The digital recorder 202 uses a hard disk having a storage capacity of at least several hundred GB (gigabytes) to several TB (terabytes) as a recording medium. The digital recorder 202 receives the digital video signal from the security camera 201, compresses the data and writes (records) it on the hard disk, and the digital video signal from the security camera 201 to the television monitor 203 at the subsequent stage. An output unit for outputting.

また、デジタルレコーダ202は、ハードディスクに記録したデジタル映像信号を読み出す読み出し部と、読み出したデジタル映像信号をデータ伸張して圧縮前のデジタル映像信号を復元する伸張部と、復元されたデジタル映像信号(再生映像信号)をテレビモニタなどに出力する再生映像信号の出力部を有する。   The digital recorder 202 also includes a reading unit that reads a digital video signal recorded on a hard disk, a decompressing unit that decompresses the read digital video signal and restores the digital video signal before compression, and a restored digital video signal ( A reproduction video signal output unit for outputting the reproduction video signal) to a television monitor or the like.

さらに、デジタルレコーダ202は、例えばデータ圧縮した防犯カメラ201からのデジタル映像信号を送信機204に対して出力する出力部をも有している。ここでは、データ圧縮したデジタル映像信号を送信機204に出力するものとたが、データ圧縮せずに送信機204に出力するように構成することも可能である。   Furthermore, the digital recorder 202 also has an output unit that outputs, for example, a digital video signal from the security camera 201 compressed in data to the transmitter 204. Here, the digital video signal that has been subjected to data compression is output to the transmitter 204. However, it is also possible to output the digital video signal to the transmitter 204 without data compression.

テレビモニタ203は、例えば既存のテレビ受像機である。テレビモニタ203は、少なくとも、デジタル映像信号の入力を受け付ける外部入力端子と、当該外部入力端子からのデジタル映像信号から表示用の映像信号を形成する映像処理部と、当該映像処理部からの映像信号に応じた映像を表示画面に表示するLCD(Liquid Crystal Display)等の表示素子とを備えたものである。   The television monitor 203 is an existing television receiver, for example. The television monitor 203 includes at least an external input terminal that receives an input of a digital video signal, a video processing unit that forms a video signal for display from the digital video signal from the external input terminal, and a video signal from the video processing unit And a display element such as an LCD (Liquid Crystal Display) that displays an image corresponding to the display on the display screen.

送信機204は、デジタルレコーダ201から供給される防犯カメラ201により撮影された映像のデジタル映像信号の供給を受ける。そして、送信機204は、供給を受けたデジタル映像信号から通信ネットワーク100を介して映像管理サーバ1に送信する形式の送信用のデジタル映像信号を形成し、これを通信ネットワーク100を通じて映像管理サーバ1に送信する機能を有するものである。すなわち、送信機204は、防犯カメラ201による撮影された映像の映像信号を、通信ネットワーク100を通じて映像管理サーバ1に送信する機能を実現するものである。   The transmitter 204 is supplied with a digital video signal of a video shot by the security camera 201 supplied from the digital recorder 201. Then, the transmitter 204 forms a digital video signal for transmission in a format to be transmitted from the supplied digital video signal to the video management server 1 via the communication network 100, and transmits the digital video signal to the video management server 1 via the communication network 100. It has the function to transmit to. That is, the transmitter 204 realizes a function of transmitting a video signal of a video taken by the security camera 201 to the video management server 1 through the communication network 100.

これにより、図3に示した防犯カメラシステムの場合には、防犯カメラ201で撮影して得た映像信号(映像情報)をデジタルレコーダ202のハードディスクに記録しながら、当該映像信号により形成される映像をテレビモニタ203で監視することができる。さらに、図3に示した防犯カメラシステムの場合には、防犯カメラ201で撮影した映像信号(映像情報)をリアルタイムにデジタルレコーダ202と送信機204とを通じて、通信ネットワーク100に送出し、映像管理サーバ1に送信することもできる。   Thus, in the case of the security camera system shown in FIG. 3, the video signal (video information) obtained by taking the video with the security camera 201 is recorded on the hard disk of the digital recorder 202, and the video formed by the video signal. Can be monitored by the television monitor 203. Further, in the case of the security camera system shown in FIG. 3, a video signal (video information) taken by the security camera 201 is sent to the communication network 100 through the digital recorder 202 and the transmitter 204 in real time, and the video management server. 1 can also be transmitted.

また、図4は無線接続により防犯カメラシステムを構成した場合の例である。図4に示す防犯カメラシステムにおいて、図3に示した防犯カメラシステムと同様に構成される部分には同じ参照符号を付し、それらの部分の説明は重複するので省略する。そして、図4に示すように、防犯カメラ201の後段には送信機201Sが接続され、デジタルレコーダ202の前段には受信機202Rが接続されている。この図4に示した防犯カメラシステムの場合、防犯カメラ201と送信機201Sは屋外に設置され、受信機202Rと、デジタルレコーダ202と、テレビモニタ203と、送信機204とは屋内に設置されるのが一般的である。   FIG. 4 shows an example in which a security camera system is configured by wireless connection. In the security camera system shown in FIG. 4, parts that are configured in the same manner as the security camera system shown in FIG. 3 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted because they are duplicated. As shown in FIG. 4, a transmitter 201 </ b> S is connected to the rear stage of the security camera 201, and a receiver 202 </ b> R is connected to the front stage of the digital recorder 202. In the security camera system shown in FIG. 4, the security camera 201 and the transmitter 201S are installed outdoors, and the receiver 202R, the digital recorder 202, the television monitor 203, and the transmitter 204 are installed indoors. It is common.

図4において、送信機201Sは、防犯カメラ201からのデジタル映像信号を変調して無線送信用の信号を形成し、これを受信機202Rに対して無線送信する。受信機202Rは、無線機201Sから送信された無線送信用の信号を受信し、これを復調して送信されてきたデジタル映像信号を取り出すようにし、これをデジタルレコーダ202に供給する。   In FIG. 4, a transmitter 201S modulates a digital video signal from the security camera 201 to form a signal for wireless transmission, and wirelessly transmits the signal to a receiver 202R. The receiver 202R receives the radio transmission signal transmitted from the radio 201S, demodulates the signal, extracts the transmitted digital video signal, and supplies the digital video signal to the digital recorder 202.

これにより、図4に示した防犯カメラシステムの場合には、防犯カメラ201で撮影して得た映像信号(映像情報)を無線通信によりデジタルレコーダ202に供給し、これをデジタルレコーダ202のハードディスクに記録しながら、当該映像信号により形成される映像をテレビモニタ203で監視することができる。さらに、図4に示した防犯カメラシステムの場合には、防犯カメラ201で撮影した映像信号(映像情報)をリアルタイムにデジタルレコーダ202に無線送信し、デジタルレコーダ202と送信機204とを通じて、通信ネットワーク100に送出して、映像管理サーバ1に送信することもできる。   Accordingly, in the case of the security camera system shown in FIG. 4, the video signal (video information) obtained by the security camera 201 is supplied to the digital recorder 202 by wireless communication, and this is stored in the hard disk of the digital recorder 202. While recording, the video formed by the video signal can be monitored by the television monitor 203. Further, in the case of the security camera system shown in FIG. 4, a video signal (video information) taken by the security camera 201 is wirelessly transmitted to the digital recorder 202 in real time, and the communication network is transmitted through the digital recorder 202 and the transmitter 204. It can also be sent to 100 and sent to the video management server 1.

なお、図3に示した構成の防犯カメラシステムは、主に店舗や家庭などにおいて多く用いられ、図4に示した構成の防犯カメラシステムは、主に街中防犯カメラシステムなどに多く用いられる。しかし、それらの違いは、防犯カメラ201とデジタルレコーダ202とが有線により接続されるか、無線により接続されるかの違いである。したがって、図3、図4に示した防犯カメラシステムは、いずれも種々の防犯カメラシステムに適用することが可能である。   The security camera system having the configuration shown in FIG. 3 is often used mainly in stores and homes, and the security camera system having the configuration shown in FIG. 4 is mainly used in street security camera systems. However, the difference is whether the security camera 201 and the digital recorder 202 are connected by wire or wirelessly. Therefore, the security camera system shown in FIGS. 3 and 4 can be applied to various security camera systems.

[映像管理サーバ1の構成例]
次に、図1に示した映像管理サーバ1の構成例について説明する。図5は、この実施の形態の映像管理サーバ1の構成例を説明するためのブロック図である。図5に示すように、映像管理サーバ1は、通信部101と、防犯カメラ映像蓄積部102と、登録画像マッチング部103と、事件等パターンマッチング部104と、通知処理部105と、追跡処理部106とを備えている。
[Configuration Example of Video Management Server 1]
Next, a configuration example of the video management server 1 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 5 is a block diagram for explaining a configuration example of the video management server 1 according to this embodiment. As shown in FIG. 5, the video management server 1 includes a communication unit 101, a security camera video storage unit 102, a registered image matching unit 103, an incident pattern matching unit 104, a notification processing unit 105, and a tracking processing unit. 106.

また、映像管理サーバ1は、直接の情報の受付端部として、入力操作部121と、入出力端子122と、外部インターフェース(以下、外部I/Fと略称する。)123とを備えている。さらに、映像管理サーバ1は、種々のデータの格納部として、カメラ設置位置DB131、登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133、通知先DB134、追跡データファイル135を備えている。なお、ここで「DB」との文言はデータベース(Data Base)の略称として用いている。また、映像管理サーバ1は、制御部110を備えている。   In addition, the video management server 1 includes an input operation unit 121, an input / output terminal 122, and an external interface (hereinafter abbreviated as an external I / F) 123 as a direct information receiving end. Further, the video management server 1 includes a camera installation position DB 131, a registered image DB 132, an incident / accident pattern image DB 133, a notification destination DB 134, and a tracking data file 135 as various data storage units. Here, the term “DB” is used as an abbreviation for database. The video management server 1 also includes a control unit 110.

そして、映像管理サーバ1において、通信部101、防犯カメラ映像蓄積部102、登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104、通知処理部105、追跡処理部106が、重要な機能を実現するための主要部となる。これらの主要部の説明を簡単にするために、まず当該主要部の周辺部分について説明する。   In the video management server 1, the communication unit 101, the security camera video storage unit 102, the registered image matching unit 103, the incident pattern matching unit 104, the notification processing unit 105, and the tracking processing unit 106 are for realizing important functions. The main part of In order to simplify the description of these main parts, first, the peripheral parts of the main parts will be described.

制御部110は、図5に示すように、CPU(Central Processing Unit)111、ROM(Read only Memory)112、RAM(Random access Memory)113、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)114が、CPUバス115を通じて接続されて構成されたマイクロコンピュータである。そして、制御部110は、映像管理サーバ1の各部を制御することができるものである。   As shown in FIG. 5, the control unit 110 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a ROM (Read Only Memory) 112, a RAM (Random Access Memory) 113, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) 114, and a CPU bus 115. It is the microcomputer comprised connected through. The control unit 110 can control each unit of the video management server 1.

ここで、CPU111は、制御の主体となるものであり、ROM112やEEPROM114に記憶されているプログラムを読み出して実行し、各部への制御信号を形成し、これを関係する各部に供給したり、また、各部からのデータを受信してこれを処理したりする。ROM112は、上述したように、CPU111によって実行される種々の処理プログラムや処理に必要となるデータを予め記憶したものである。   Here, the CPU 111 is a main body of control, reads out and executes a program stored in the ROM 112 or the EEPROM 114, forms a control signal for each part, and supplies it to each related part. Receive data from each unit and process it. As described above, the ROM 112 stores various processing programs executed by the CPU 111 and data necessary for processing in advance.

RAM113は、各種の処理において、処理の途中結果を一時記憶するなど、主に作業領域として用いられるものである。また、EEPROM114は、書き換え可能ないわゆる不揮発性メモリであり、電源が落とされても保持しておくべきデータ、例えば、機能追加のための新たなプログラム、各種設定パラメータなどのほか、例えば、自機に割り当てられたIPアドレスなど、種々の情報を記憶保持するものである。   The RAM 113 is mainly used as a work area in various processes, such as temporarily storing intermediate results of the processes. The EEPROM 114 is a rewritable so-called non-volatile memory. In addition to data to be retained even when the power is turned off, for example, a new program for adding a function, various setting parameters, etc. Various information such as an IP address assigned to is stored and held.

このように、制御部110はマイクロコンピュータの構成とされたものである。このため、詳しくは後述する図5において2重線で示した登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104、通知書リブ105、追跡処理部106の各部の機能を、制御部110で実行するプログラムにより、制御部110の機能として実現することもできる。   As described above, the control unit 110 has a microcomputer configuration. Therefore, the control unit 110 executes the functions of the registered image matching unit 103, the case pattern matching unit 104, the notification rib 105, and the tracking processing unit 106 indicated by double lines in FIG. It can also be realized as a function of the control unit 110 by a program.

そして、操作入力部121は、オペレータによる情報の手入力を可能にするものである。具体的に操作入力部107は、アルファベットキーなどの種々の操作キーを備えたキーボードといわゆるマウスなどのポインティングデバイスとの一方あるいは両方からなるものである。なお、ポインティングデバイスとして、タッチパネル、タブレットとタッチペンからなる入力装置などの種々のものを用いるようにすることももちろん可能である。   The operation input unit 121 enables manual input of information by the operator. Specifically, the operation input unit 107 includes one or both of a keyboard having various operation keys such as alphabet keys and a pointing device such as a so-called mouse. Of course, various pointing devices such as a touch panel, an input device composed of a tablet and a touch pen can be used.

入出力端子122は外部機器の接続を受け付け、当該外部機器からデータの入力や、自機から当該外部機器へのデータの出力を行えるようにする部分である。また、外部I/F123は、入出力端子122を通じて受け付けた外部機器からのデータを自機において処理可能な形式のデータに変換し、これを制御部110に供給する。また、外部I/F123は、制御部110からのデータを外部機器に出力する形式のデータに変換して、これを入出力端子に接続された外部機器に出力する。なお、入出力端子122、外部I/F123は、例えば、USB(Universal Serial Bus)などの所定の規格に準拠したデジタルインターフェースなどとして実現される部分である。   The input / output terminal 122 is a part that accepts connection of an external device and enables data input from the external device and data output from the own device to the external device. The external I / F 123 converts data from an external device received through the input / output terminal 122 into data in a format that can be processed by the own device, and supplies the data to the control unit 110. Also, the external I / F 123 converts the data from the control unit 110 into data in a format to be output to the external device, and outputs this to the external device connected to the input / output terminal. The input / output terminal 122 and the external I / F 123 are parts realized as a digital interface that conforms to a predetermined standard such as USB (Universal Serial Bus).

カメラ設置位置DB131、登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133、通知先DB134、追跡データファイル135のそれぞれは、例えば、記憶容量のある程度大きなハードディスクに形成されるものである。したがって、カメラ設置位置DB131、登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133、通知先DB134、追跡データファイル135のそれぞれは、ハードディスクドライブの構成として実現されるものである。   Each of the camera installation position DB 131, the registered image DB 132, the incident / accident pattern image DB 133, the notification destination DB 134, and the tracking data file 135 is formed, for example, on a hard disk having a large storage capacity. Therefore, each of the camera installation position DB 131, the registered image DB 132, the incident / accident pattern image DB 133, the notification destination DB 134, and the tracking data file 135 is realized as a hard disk drive configuration.

なお、カメラ設置位置DB131、登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133、通知先DB134、追跡データファイル135のそれぞれは、図5に示したように、異なるハードディスクに形成してもよい。また、カメラ設置位置DB131、登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133、通知先DB134、追跡データファイル135のそれぞれを同じハードディスクに形成するようにすることもできる。また、記憶すべきデータ量の比較的に少ない通知先DB134、追跡データファイルなどは、例えば半導体メモリなどの比較的に記憶容量の小さな記録媒体に作成することも可能である。以下に、カメラ設置位置DB131、登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133、通知先DB134、追跡データファイル135のそれぞれで管理されるデータの具体例について説明する。   The camera installation position DB 131, the registered image DB 132, the incident / accident pattern image DB 133, the notification destination DB 134, and the tracking data file 135 may be formed on different hard disks as shown in FIG. Further, the camera installation position DB 131, the registered image DB 132, the incident / accident pattern image DB 133, the notification destination DB 134, and the tracking data file 135 may be formed on the same hard disk. Further, the notification destination DB 134 and the tracking data file having a relatively small amount of data to be stored can be created on a recording medium having a relatively small storage capacity such as a semiconductor memory. Hereinafter, specific examples of data managed in each of the camera installation position DB 131, the registered image DB 132, the incident / accident pattern image DB 133, the notification destination DB 134, and the tracking data file 135 will be described.

[カメラ設置位置DB131のデータの例]
まず、カメラ設置位置DB131で管理されるデータの例について説明する。カメラ設置位置DB131は、当該映像管理サーバ1に映像情報を送信してくる防犯カメラシステムの防犯カメラの設置位置等に関する情報を管理するものである。図6は、この実施の形態のカメラ設置位置DB131において管理されるデータの例を説明するための図である。
[Example of data in the camera installation position DB 131]
First, an example of data managed by the camera installation position DB 131 will be described. The camera installation position DB 131 manages information related to the installation position of the security camera of the security camera system that transmits the video information to the video management server 1. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of data managed in the camera installation position DB 131 of this embodiment.

この実施の形態において、カメラ設置位置DB131では、映像管理サーバ1に映像情報を送信しくる防犯カメラシステムの防犯カメラ毎に、識別ID、種別、設置位置、撮影方向、近隣カメラ情報が管理される。「識別ID」は、各防犯カメラを一意に特定可能な情報である。「種別」は、当該防犯カメラの設置主体を示す情報である。具体的に「種別」は、自治会や商店会により設置された街中防犯カメラシステムの防犯カメラか、店舗に設置された店舗用防犯カメラシステムの防犯カメラか、個人宅に設置された家庭用部カメラシステムの防犯カメラかを区別する情報である。   In this embodiment, the camera installation position DB 131 manages the identification ID, type, installation position, shooting direction, and neighboring camera information for each security camera of the security camera system that transmits video information to the video management server 1. . The “identification ID” is information that can uniquely identify each security camera. “Type” is information indicating the installation subject of the security camera. Specifically, the “type” is a security camera for a street security camera system installed by a neighborhood association or a shop association, a security camera for a security camera system for a store installed in a store, or a household part installed in a private house. This information identifies whether the camera system is a security camera.

「設置位置」は、防犯カメラの設置位置を示す情報であり、例えば、経度情報、緯度情報からなる。この場合の経度情報、緯度情報は、例えば、地図データを提供するサイトなどにおいて、地図上で防犯カメラの設置位置を指定することにより取得できる。また、「設置位置」は、例えば、携帯型のGPS装置を用いて、設置場所において測定することにより求めるようにすることもできる。なお、経度情報、緯度情報に替えて、住所を用いることも可能であるが、経度情報、緯度情報の方がより正確である。「撮影方向」は、防犯カメラの撮影方向を示す情報である。また、「近隣カメラ」情報は、識別IDにより特定される防犯カメラの近隣の他の防犯カメラを特定する情報からなるものである。   “Installation position” is information indicating the installation position of the security camera, and includes, for example, longitude information and latitude information. The longitude information and latitude information in this case can be acquired by designating the installation position of the security camera on the map at a site that provides map data, for example. In addition, the “installation position” can be obtained, for example, by measuring at the installation location using a portable GPS device. In addition, although it is possible to use an address instead of longitude information and latitude information, longitude information and latitude information are more accurate. The “shooting direction” is information indicating the shooting direction of the security camera. The “neighboring camera” information includes information for identifying other security cameras in the vicinity of the security camera specified by the identification ID.

そして、図6に示したカメラ設置位置DBのデータの例においては、説明を簡単にするため、識別IDとして、図2において防犯カメラシステムに付した参照符号を用いるようにしている。そして、図6に示すように、識別IDが「4(1)」の防犯カメラは、図2を用いて説明したように、例えば自治会により設置された街中用防犯カメラシステム4の1つである。そして、識別IDが「4(1)」の防犯カメラは、図2に示したように、○○駅の北側の駅前に設置され、その撮影方向は北西方向であることが示されている。さらに、識別IDが「4(1)」の防犯カメラの近隣には、図2にも示したように、東側には防犯カメラ2(3)が、西側には防犯カメラ2(2)が、南側には駅を挟んで防犯カメラ4(5)が、北側には防犯カメラ4(2)が設置されていることが示されている。   In the example of the camera installation position DB data shown in FIG. 6, the reference symbol attached to the security camera system in FIG. 2 is used as the identification ID for the sake of simplicity. As shown in FIG. 6, the security camera with the identification ID “4 (1)” is one of the street security camera systems 4 installed by the residents' association as described with reference to FIG. is there. As shown in FIG. 2, the security camera with the identification ID “4 (1)” is installed in front of the station on the north side of the station XX, and the shooting direction is the northwest direction. Furthermore, in the vicinity of the security camera with the identification ID “4 (1)”, as shown in FIG. 2, the security camera 2 (3) is located on the east side, and the security camera 2 (2) is located on the west side. It is shown that a security camera 4 (5) is installed on the south side with a station in between, and a security camera 4 (2) is installed on the north side.

また、図6に示すように、識別IDが「3(1)」の防犯カメラは、図2を用いて説明したように、家庭に設置された家庭用防犯カメラシステム3の1つである。そして、識別IDが「3(1)」の防犯カメラは、図2に示したように、○○駅の北側の西側部分に設置され、その撮影方向は北東向であることが示されている。さらに、識別IDが「3(1)」の防犯カメラの近隣には、図2に示したように、東側には防犯カメラ2(5)が、西側には図2上では設置された防犯カメラは無く、南側には防犯カメラ2(1)が、北側には防犯カメラ4(4)が設置されていることが示されている。   As shown in FIG. 6, the security camera with the identification ID “3 (1)” is one of the home security camera systems 3 installed in the home as described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the security camera with the identification ID “3 (1)” is installed in the west part on the north side of the station XX, and the shooting direction is shown to be northeast. . Further, in the vicinity of the security camera with the identification ID “3 (1)”, as shown in FIG. 2, the security camera 2 (5) is installed on the east side, and the security camera installed on the west side in FIG. There is no security camera 2 (1) on the south side and a security camera 4 (4) on the north side.

また、図6に示すように、識別IDが「2(1)」の防犯カメラは、図2を用いて説明したように、店舗に設置された店舗用防犯カメラシステム2の1つである。そして、識別IDが「2(1)」の防犯カメラは、図2に示したように、○○駅の北側の西側部分に設置され、その撮影方向は南東向であることが示されている。さらに、識別IDが「2(1)」の防犯カメラの近隣には、図2に示したように、東側には防犯カメラ2(2)が、西側には図2上では設置された防犯カメラは無く、南側には線路を挟んで防犯カメラ2(8)が、北側には防犯カメラ3(1)が設置されていることが示されている。   Also, as shown in FIG. 6, the security camera with the identification ID “2 (1)” is one of the security camera systems 2 for stores installed in the store, as described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the security camera with the identification ID “2 (1)” is installed in the west part on the north side of the station XX, indicating that the shooting direction is southeast. . Further, in the vicinity of the security camera with the identification ID “2 (1)”, as shown in FIG. 2, the security camera 2 (2) is installed on the east side and the security camera installed on the west side in FIG. It is shown that a security camera 2 (8) is installed on the south side with a track on it, and a security camera 3 (1) is installed on the north side.

[登録画像DB132のデータの例]
次に、登録画像DB132で管理されるデータの例について説明する。登録画像DB132は、監視対象の人物(検知対象者)の顔の画像データや、監視対象の動物(検知対象動物)の顔部分の画像データなど、基準映像情報として用いられる画像データの登録を受けて、これを記憶保持する。ここで、監視対象の人物は、例えば、痴呆老人、幼児や児童といった1人で出歩くと危険である人物や、指名手配犯などの人物である。そして、監視対象の痴呆老人、幼児や児童の顔の画像データは、これらの人物の家族などから提供されるものが用いられる。また、指名手配犯の顔の画像データは、例えば、警察などから提供されるものが用いられる。
[Example of registered image DB 132 data]
Next, an example of data managed by the registered image DB 132 will be described. The registered image DB 132 receives registration of image data used as reference video information such as image data of the face of the person to be monitored (detection target person) and image data of the face part of the animal to be monitored (detection target animal). And memorize it. Here, the person to be monitored is, for example, a person who is dangerous if one person such as an elderly person with dementia, an infant or a child goes out, or a person who wants to arrange a person. And the image data of the face of demented elderly people, infants and children to be monitored is provided by the family of these persons. For example, the image data of the face of the wanted criminal is provided by the police.

また、監視対象の動物は、例えば、逃げ出した犬や帰ってこなくなった猫などのユーザによって飼育されていたいわゆるペットなどである。そして、逃げ出した犬や帰ってこなくなった猫などのペットの例えば顔部分の画像データは、当該ペットの飼い主から提供されるものが用いられる。   The monitored animals are, for example, so-called pets raised by users such as dogs that have escaped and cats that have stopped returning. For example, the image data of the face portion of a pet such as a dog that has escaped or a cat that has not returned is provided by the owner of the pet.

なお、検索対象の人物の顔の画像データや検索対象の動物の例えば顔部分の画像データは、相手先から通信ネットワーク100を通じて送信されてくるものを、後述する通信部101を通じて受信し、これを制御部110を通じて登録画像DB132に登録することができる。また、検索対象の人物の顔の画像データや検索対象の動物の例えば顔部分の画像データを、入出力端子122及び外部I/F132を通じて受け付けて、これを制御部110を通じて登録画像DB132に登録することもできる。   It should be noted that the image data of the face of the person to be searched and the image data of the face of the animal to be searched for, for example, those transmitted from the other party through the communication network 100 are received through the communication unit 101 to be described later. It can be registered in the registered image DB 132 through the control unit 110. Further, the image data of the face of the search target person and the image data of the face of the search target animal, for example, are received through the input / output terminal 122 and the external I / F 132 and registered in the registered image DB 132 through the control unit 110. You can also

図7は、この実施の形態の登録画像DB132において管理されるデータの例を説明するための図である。この実施の形態において、登録画像DB132では、上述したようにして提供される検索対象の人物や動物の顔などの画像データに対して、登録ID、種別、通知先、個別情報が付加されて管理される。なお、図7に示した例の場合には、後述する画像のマッチング処理の迅速化と精度の向上を目的として、顔正面の画像データ1と顔横の画像データ2との供給を受けて登録するようにしている。   FIG. 7 is a diagram for explaining an example of data managed in the registered image DB 132 of this embodiment. In this embodiment, in the registered image DB 132, the registration ID, type, notification destination, and individual information are added to the image data of the search target person or animal face provided as described above and managed. Is done. In the case of the example shown in FIG. 7, registration is performed with the supply of the image data 1 for the front face and the image data 2 for the face side for the purpose of speeding up the image matching process and improving the accuracy described later. Like to do.

ただし、近年の画像分析技術は向上しており、例えば、顔正面の画像データから顔横の画像データを生成することができる場合などにおいては、顔横の画像データは必須のものではない。逆に、顔横の画像データがあれば顔正面の画像データを生成可能な場合には、顔正面の画像データと顔横の画像データとのいずれか一方が存在すればよい。   However, recent image analysis techniques have improved. For example, when face-side image data can be generated from face-front image data, face-side image data is not essential. On the contrary, if the image data of the face side can be generated if the image data of the face side is present, it is sufficient that either the image data of the face front or the image data of the face side exists.

そして、検索対象の人物や動物の顔などの画像データに対して付加された「登録ID」は、当該画像データを一意に特定することができるものである。また、「種別」は、例えば、老人、指名手配犯、幼児、児童、ペット(犬)などといった、検索対象がどのようなものであるかを示す情報である。また、「通知先」は、検索対象の人物や動物が防犯カメラにより捉えられた場合に、これを通知する相手先を特定する情報である。具体的に「通知先」は、図1にも示したように、契約者や所定の警備会社、あるいは警察などの通知先を特定する通知先の登録IDである。「個別情報」は、検索対象の人物の氏名、年齢、身長、体重、特徴、その他の情報や、検索対象の動物のペット名、種類、体長、体重、特徴などの情報である。   Then, the “registration ID” added to the image data such as the search target person or the face of the animal can uniquely identify the image data. The “type” is information indicating what the search target is, such as an elderly person, a wanted criminal, an infant, a child, a pet (dog), and the like. Further, “notification destination” is information for specifying a destination to be notified of when a search target person or animal is caught by a security camera. Specifically, as shown in FIG. 1, the “notification destination” is a registration ID of a notification destination that specifies a notification destination such as a contractor, a predetermined security company, or the police. The “individual information” is information such as the name, age, height, weight, characteristics, and other information of the person to be searched, and the pet name, type, length, weight, characteristics, etc. of the animal to be searched.

そして、図7に示した例の場合には、登録IDが「0001」の登録画像として、検索対象となる人物は老人であり、通知先が契約者と警備会社であり、個別情報として、検索対象となる人物の氏名、年齢、身長、体重、特徴が付加された顔正面の画像データ(0001−1)と顔横の画像データ(0001−2)が登録されている。この他、登録画像DB132には、図7に示すように、指名手配犯、児童、ペット(犬)といった検索対象となる人物や動物についての画像データが、登録ID、通知先、個別情報が付加されて登録されている。   In the case of the example shown in FIG. 7, as the registered image with the registration ID “0001”, the person to be searched is an elderly person, the notification destination is the contractor and the security company, and the search is performed as individual information. Image data (0001-1) of the front face to which the name, age, height, weight, and features of the target person are added and image data (0001-2) of the face side are registered. In addition, as shown in FIG. 7, in the registered image DB 132, image data about a person or animal to be searched for such as a wanted criminal, a child, or a pet (dog) is added with a registration ID, a notification destination, and individual information. Has been registered.

[事件・事故パターン画像DBのデータの例]
次に、事件・事故画像パターンDB133で管理されるデータの例について説明する。事件・事故パターン画像DB133は、検知対象行為となっている事件や事故の発生を検知するための事件や事故の1以上のパターン画像データなど、基準映像情報とし用いられるパターン画像データを記憶保持する。
[Example of incident / accident pattern image DB data]
Next, an example of data managed by the incident / accident image pattern DB 133 will be described. The incident / accident pattern image DB 133 stores and holds pattern image data used as reference video information, such as an incident to be detected, an incident for detecting the occurrence of an accident, or one or more pattern image data of an accident. .

ここで、検知対象行為である事件や事故は、障害事件、ひったくり事件、交通事故などである。そして、例えば、人を殴るといった障害事件の場合のパターン画像は、自己の腕を振り回すようにしている人(殴った人物(加害者))と殴られて倒れ掛かったあるいは倒れた人物(被害者)とが存在するものである。また、刃物で人に切りつけているといった傷害事件の場合のパターン画像は、刃物を持って腕を振り回すようにしている人物(加害者)と逃げ惑う人物(被害者)とが存在するものである。   Here, the cases and accidents that are the detection target actions are obstacle cases, snatching cases, traffic accidents, and the like. And, for example, the pattern image in the case of a disability case such as hitting a person is a person who has been beaten or fallen down (a victim) ) And exist. Also, the pattern image in the case of an injury case in which a person cuts a person with a blade includes a person (perpetrator) who swings his arm with the blade and a person (victim) who escapes.

また、交通事故の場合のパターン画像は、例えば、1つ以上の自動車が変形して止まった状態が存在していたり、自動車の近くに倒れた人物や物(自転車やオートバイ)が存在していたりするものである。このように、検出対象となっている事件、事故の予め作成されたパターン画像が、事件・事故パターン画像DB133に記憶保持される。なお、このような、事件、事故のパターン画像は、例えば警察やその関係機関等において作成されたものが用いられる。   Moreover, the pattern image in the case of a traffic accident includes, for example, a state in which one or more automobiles are deformed and stopped, or there are persons or objects (bicycles or motorcycles) that have fallen near the automobile. To do. As described above, the previously created pattern images of the cases and accidents to be detected are stored and held in the case / accident pattern image DB 133. For example, the case and accident pattern images created by the police and related organizations are used.

なお、検知対象行為である事件や事故のパターン画像は、警察などの相手先から通信ネットワーク100を通じて送信されてくるものを、後述する通信部101を通じて受信し、これを制御部110を通じて事件・事故パターン画像DB133に登録することができる。また、検知対象行為である事件や自己のパターン画像を、入出力端子122及び外部I/F132を通じて受け付けて、これを制御部110を通じて事件・事故パターン画像DB133に登録することもできる。   The incident or accident pattern image, which is the action to be detected, is transmitted through the communication network 100 from the other party such as the police through the communication unit 101 to be described later. It can be registered in the pattern image DB 133. It is also possible to accept an incident that is an action to be detected or a pattern image of itself through the input / output terminal 122 and the external I / F 132 and register it in the incident / accident pattern image DB 133 through the control unit 110.

図8は、この実施の形態の事件・事故パターン画像DB133において管理されるデータの例を説明するための図である。この実施の形態において、事件・事故パターン画像DB133では、上述したようにして提供される検知対象行為のパターン画像データに対して、登録ID、種別、通知先、備考情報が付加されて管理される。   FIG. 8 is a diagram for explaining an example of data managed in the incident / accident pattern image DB 133 of this embodiment. In this embodiment, the incident / accident pattern image DB 133 is managed by adding a registration ID, type, notification destination, and remarks information to the pattern image data of the detection target action provided as described above. .

そして、検知対象行為のパターン画像データに対して付加された「登録ID」は、当該パターン画像データを一意に特定することができるものである。なお、この例の場合、上述した登録画像DBで管理される老人などの監視対象の人物などの画像データと区別するため、パターン画像データの登録IDは、「J001」などと言うように、先頭にアルファベットの文字「J」が付加するようにされている。   The “registration ID” added to the pattern image data of the detection target action can uniquely identify the pattern image data. In the case of this example, the registration ID of the pattern image data is the head such as “J001” in order to distinguish it from image data of a person to be monitored such as an elderly person managed by the registration image DB described above. The letter “J” of the alphabet is added.

また、「種別」は、例えば、交通事故1、交通事故2、障害1、障害2といった検知対象行為がどのようなものであるかを示す情報である。また、「通知先」は、検知対象行為の発生が防犯カメラにより捉えられた場合に、これを通知する相手先を特定する情報である。具体的に「通知先」は、主には警察や消防の救急隊などの通知先を特定する通知先の登録IDである。   The “type” is information indicating what kind of detection target actions are, for example, traffic accident 1, traffic accident 2, failure 1, and failure 2. Further, “notification destination” is information for specifying a destination to notify when the occurrence of the detection target action is caught by the security camera. Specifically, the “notification destination” is a registration ID of a notification destination that mainly identifies a notification destination such as a police or a fire brigade.

備考情報は、その検知対象行為の内容をより詳しく示す情報等である。例えば、「種別」が交通事故1のパターン画像は、車対車の交通事故のパターン画像であることを示したり、「種別」が障害1のパターン画像は、殴打による障害事件であることを示したりするなどのことが行われる。その他にも、備考情報として種々の情報を付加することも可能である。   The remark information is information indicating the details of the action to be detected in more detail. For example, a pattern image with a “type” of traffic accident 1 indicates that it is a pattern image of a car-to-car traffic accident, or a pattern image with a “type” of failure 1 indicates that it is a failure case due to a beating. And so on. In addition, various information can be added as remark information.

そして、図8に示した例の場合には、登録IDが「J001」のパターン画像として、「種別」が交通事故1であり、「通知先」が警察であり、「備考情報」が車対車の交通事故のパターン画像であることを示す情報が付加されたパターン画像(001)が登録されている。この他、図8に示すように、事件・事故パターン画像DB133には、交通事故2、交通事故3、…、障害1、…等のパターン画像が登録されている。   In the case of the example shown in FIG. 8, as the pattern image with the registration ID “J001”, “Type” is the traffic accident 1, “Notification destination” is the police, and “Remarks information” is the vehicle A pattern image (001) to which information indicating that it is a pattern image of a car traffic accident is added is registered. In addition, as shown in FIG. 8, pattern images such as traffic accident 2, traffic accident 3,..., Failure 1,.

[通知先DB134のデータの例]
次に、通知先DB134で管理されるデータの例について説明する。通知先DB134は、監視対象の人物(検知対象者)や監視対象の動物(検知対象動物)が防犯カメラで検知された場合や、検知対象行為の発生が防犯カメラで検知された場合の通知先についての情報を管理するものである。図9は、この実施の形態の通知先DB134において管理されるデータの例を説明するための図である。
[Example of data in notification destination DB 134]
Next, an example of data managed by the notification destination DB 134 will be described. The notification destination DB 134 is a notification destination when a monitoring target person (detection target person) or a monitoring target animal (detection target animal) is detected by a security camera, or when an occurrence of a detection target action is detected by a security camera. It manages information about. FIG. 9 is a diagram for explaining an example of data managed in the notification destination DB 134 of this embodiment.

この実施の形態において、通知先DB134では、監視対象の人物(検知対象者)や監視対象の動物(検知対象動物)の検知時や検知対象行為の発生の検知時において、検知したことを通知する相手先(通知先)毎に、登録ID、種別、名称、電話番号、Eメールアドレス(電子メールアドレス)が管理される。   In this embodiment, the notification destination DB 134 notifies that a detection target person (detection target person) or a monitoring target animal (detection target animal) is detected or when a detection target action is detected. Registration ID, type, name, telephone number, and e-mail address (e-mail address) are managed for each destination (notification destination).

「登録ID」は、登録された通知先を一意に特定可能な情報である。「種別」は、当該通知先が、警察なのか、消防なのか、契約者なのか、警報先なのか、協力者なのかを示す情報である。また、「名称」は通知先の名称(名前)を示す情報である。また、「電話番号」は通知先の電話番号を示し、「Eメール」は、通知先の電子メールアドレスを示している。   “Registration ID” is information that can uniquely identify a registered notification destination. “Type” is information indicating whether the notification destination is the police, the fire department, the contractor, the alarm destination, or the collaborator. “Name” is information indicating the name (name) of the notification destination. “Telephone number” indicates the telephone number of the notification destination, and “E-mail” indicates the e-mail address of the notification destination.

そして、図9に示した例の場合には、登録IDが「001」の通知先として、○○警察署の電話番号と電子メールアドレスが登録され、登録IDが「002」の通知先として○○消防署の電話番号と電子メールアドレスが登録されている。また、登録IDが「003」の通知先として、××警備会社の電話番号と電子メールアドレスが登録され、登録IDが「004」の通知先として△△警備会社の電話番号と電子メールアドレスが登録されている。   In the example shown in FIG. 9, the telephone number and e-mail address of the police station are registered as the notification destination having the registration ID “001”, and the notification destination having the registration ID “002” is ○ The telephone number and e-mail address of the fire department are registered. Further, the telephone number and e-mail address of XX security company are registered as the notification destination with the registration ID “003”, and the telephone number and e-mail address of the security company are registered as the notification destination with the registration ID “004”. It is registered.

さらに、図9に示した例の場合には、登録画像DB132に痴呆老人、幼児、児童など監視対象の人物や監視対象の動物などの画像データを登録するようにした複数の契約者の名称、電話番号、電子メールアドレスが登録されている。また、詳しくは後述もするように、事件、事故発生の通知を受けるようにしている1以上の警報先の名称、電話番号、電子メールアドレスや、例えば、監視対象の人物や監視対象の動物などの発見時において、検知対象の保護の依頼先となる1以上の協力者の名称、電話番号、電子メールアドレスも登録されている。   Further, in the case of the example shown in FIG. 9, the names of a plurality of contractors that are configured to register image data of persons to be monitored such as elderly people with dementia, infants, and children, and animals to be monitored, in the registered image DB 132. Phone number and e-mail address are registered. In addition, as will be described in detail later, the names of one or more alarm destinations, telephone numbers, and e-mail addresses that receive notification of incidents and accidents, for example, monitored persons, monitored animals, etc. At the time of discovery, the names, telephone numbers, and e-mail addresses of one or more cooperators who are requested to protect the detection target are also registered.

この他にも、図9には図示しなかったが、図1に示したサイネージセンターの名称、電話番号、電子メールアドレスや、CATV会社の名称、電話番号、電子メールアドレスなど、通知先となる種々の相手先の名称、電話番号、電子メールアドレスが、通知先DB134に登録される。   In addition to this, although not shown in FIG. 9, the name, telephone number, e-mail address of the signage center shown in FIG. 1, the name of the CATV company, the telephone number, the e-mail address, etc. are notified. Various destination names, telephone numbers, and e-mail addresses are registered in the notification destination DB 134.

また、各通知先の住所を管理することにより、例えば、検知対象者を検知した防犯カメラに近い場所に住んでいる協力者を特定するなどのことができるようにされる。また、通知先が携帯電話端末である場合には、上述もしたように、携帯電話端末のGPS機能により取得される現在位置を示す情報の提供を映像管理サーバ1が受けて、通知先DB134で管理することにより、各通知先の現在位置を把握することができる。この場合、例えば、事件や事故の発生を検知した防犯カメラの近隣に位置する通知先に注意を促すメッセージを通知することができる。   In addition, by managing the address of each notification destination, for example, it is possible to identify a collaborator who lives near the security camera that detected the person to be detected. When the notification destination is a mobile phone terminal, as described above, the video management server 1 receives provision of information indicating the current position acquired by the GPS function of the mobile phone terminal, and the notification destination DB 134 By managing, it is possible to grasp the current location of each notification destination. In this case, for example, a message that calls attention to a notification destination located in the vicinity of the security camera that has detected the occurrence of an incident or accident can be notified.

[追跡データファイル135のデータの例]
次に、追跡データファイル135で管理されるデータの例について説明する。追跡データファイル135には、詳しくは後述する登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104、追跡処理部106の機能により更新される情報を保持する。すなわち、追跡データファイル135には、上述した登録画像DBに登録された画像データとマッチングを取ることにより、監視対象の人物(検知対象者)や監視対象の動物(検知対象動物)が防犯カメラで検知された場合に、当該検知対象者や検知対象動物の移動軌跡データが更新される。
[Example of data in tracking data file 135]
Next, an example of data managed by the tracking data file 135 will be described. The tracking data file 135 holds information updated by the functions of a registered image matching unit 103, a case pattern matching unit 104, and a tracking processing unit 106, which will be described in detail later. That is, in the tracking data file 135, by matching with the image data registered in the registered image DB described above, the person to be monitored (detection target person) and the animal to be monitored (detection target animal) are security cameras. When detected, the movement trajectory data of the detection target person or the detection target animal is updated.

また、追跡データファイル135には、詳しくは後述するが、上述した事件・事故パターン画像DBに登録されたパターン画像とマッチングを取ることにより、検知対象行為の発生が防犯カメラで検知された場合に、その検知対象行為の行為者として特定された人物の移動軌跡データが更新される。図10は、この実施の形態の追跡データファイル135において管理されるデータの例を説明するための図である。この実施の形態の追跡データファイル135では、図10に示すように、検知された登録画像データやパターン画像データの登録IDと、これらの画像データに対応する画像を検知した防犯カメラの識別IDと、その検出時刻とが移動軌跡データとして更新するようにされている。   In the tracking data file 135, as will be described in detail later, when the occurrence of the detection target action is detected by the security camera by matching with the pattern image registered in the case / accident pattern image DB described above. The movement trajectory data of the person specified as the actor of the detection target action is updated. FIG. 10 is a diagram for explaining an example of data managed in the tracking data file 135 of this embodiment. In the tracking data file 135 of this embodiment, as shown in FIG. 10, registration IDs of detected registered image data and pattern image data, and identification IDs of security cameras that detected images corresponding to these image data, and The detection time is updated as movement trajectory data.

そして、図10に示した例の場合には、画像データの登録IDが「0002」である指名手配犯が、識別IDが「3(3)」の防犯カメラで「17時5分」に検知されたことが示されている。そして、順を追って、登録IDが「0002」の指名手配犯が、識別IDが「3(2)」の防犯カメラで「17時8分」に検知され、識別IDが「2(6)」の防犯カメラで「17時15分」に検知され、識別IDが「4(2)」の防犯カメラで「17時23分」に検知されたことが記録されている。これにより、当該指名手配犯の移動経路を把握して追跡することができる。   In the case of the example shown in FIG. 10, the wanted crime whose registration ID of the image data is “0002” is detected at “17: 5” by the security camera whose identification ID is “3 (3)”. It has been shown. Then, in order, a wanted crime whose registration ID is “0002” is detected at “17: 8” by a security camera whose identification ID is “3 (2)”, and the identification ID is “2 (6)”. It is recorded that it was detected at “17:15” by the security camera, and detected at “17:23” by the security camera having the identification ID “4 (2)”. Thereby, the movement route of the wanted criminal can be grasped and tracked.

また、図10に示した例の場合には、画像データの登録IDが「0001」である老人が、識別IDが「2(2)」の防犯カメラで「18時7分」に検知されたことが示されている。そして、順を追って、登録IDが「0001」の老人が、識別IDが「4(1)」の防犯カメラで「18時15分」に検知され、識別IDが「2(3)」の防犯カメラで「18時21分」に検知されたことが記録されている。これにより、当該老人の移動経路を把握して追跡することができる。   In the case of the example shown in FIG. 10, an old man whose registration ID of image data is “0001” is detected at “18:07” by the security camera whose identification ID is “2 (2)”. It has been shown. Then, step by step, an elderly person with a registration ID of “0001” is detected at “18:15” with a security camera with an identification ID of “4 (1)”, and a crime prevention person with an identification ID of “2 (3)”. The fact that it was detected by the camera at “18:21” is recorded. Thereby, the movement path | route of the said elderly person can be grasped | ascertained and tracked.

また、図10に示した例の場合には、パターン画像の登録IDが「J001」である交通事故の発生が、識別ID「2(4)」の防犯カメラで「18時35分」に検知されたことが示されている。そして、当該交通事故を起こした行為者として特定された人物が、識別IDが「2(3)」の防犯カメラで「18時38分」に検知され、識別IDが「4(1)」の防犯カメラで「18時42分」に検知され、識別IDが「4(2)」の防犯カメラで「18時45分」に検知されたことが記録されている。これにより、当該交通事故の行為者の移動経路を把握して追跡することができる。なお、検出対象行為の発生を検知した場合には、まず、その映像情報中に存在する人物を行為者として特定してその行為者の画像データを保持し、これに基づいて、行為者の追跡が行うようにされる。したがって、行為者が複数になる場合もあり得る。   In the case of the example shown in FIG. 10, the occurrence of a traffic accident with the pattern image registration ID “J001” is detected at “18:35” by the security camera with the identification ID “2 (4)”. It has been shown. The person identified as the actor who caused the traffic accident is detected at “18:38” by the security camera having the identification ID “2 (3)”, and the identification ID is “4 (1)”. It is recorded that it was detected at “18:42” by the security camera and detected at “18:45” by the security camera having the identification ID “4 (2)”. Thereby, it is possible to grasp and track the movement route of the actor of the traffic accident. When the occurrence of an action to be detected is detected, first, the person existing in the video information is identified as the actor, and the actor's image data is retained, and the actor is tracked based on this. Will be done. Therefore, there may be a plurality of actors.

[映像管理サーバ1の主要部分の処理]
次に、この実施の形態の映像管理サーバ1の主要部である通信部101、防犯カメラ映像蓄積部102、登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104、通知処理部105、追跡処理部106について具体的に説明する。
[Processing of main parts of video management server 1]
Next, the communication unit 101, the security camera video storage unit 102, the registered image matching unit 103, the incident pattern matching unit 104, the notification processing unit 105, and the tracking processing unit 106, which are the main units of the video management server 1 of this embodiment. Will be described in detail.

まず、通信部101は、この映像管理サーバ1が通信ネットワーク100を通じて情報を送受する機能を実現する。すなわち、通信部101は、通信ネットワーク100を通じて自機宛に送信されてくる信号を受信し、これを自機において処理可能な形式の信号に変換して制御部110に供給する。また、通信部101は、制御部110を通じて供給される信号を、送信する形式の信号に変換し、これを通信ネットワーク100に送出する。これにより映像管理サーバ1の制御部110は、自機宛の情報を受信して処理することができるようにされる。また、映像管理サーバ1の制御部110は、所定のサーバ装置にアクセスして情報を参照したり、必要な情報を取得したり、あるいは、目的とする相手先に電話をかけたり、また、電子メールを送信したりするなどのこともできるようにされる。   First, the communication unit 101 realizes a function for the video management server 1 to transmit and receive information through the communication network 100. That is, the communication unit 101 receives a signal transmitted to the own device through the communication network 100, converts the signal into a signal that can be processed by the own device, and supplies the signal to the control unit 110. In addition, the communication unit 101 converts a signal supplied through the control unit 110 into a signal in a format to be transmitted, and transmits the signal to the communication network 100. As a result, the control unit 110 of the video management server 1 can receive and process information addressed to itself. In addition, the control unit 110 of the video management server 1 accesses a predetermined server device to refer to information, obtains necessary information, makes a call to a target destination, You can also send emails and so on.

防犯カメラ映像蓄積部102は、通信ネットワーク100を通じて映像管理サーバ1に接続される種々の防犯カメラシステムからの映像情報を記憶保持するものである。すなわち、この実施の形態の映像管理サーバ1は、カメラ設置位置DB131に管理情報が登録されている防犯カメラを有する防犯カメラシステムから送信されてくる、撮影された映像の映像信号(映像情報)を、通信部101を通じて受信する。そして、通信部101で受信した防犯カメラシステムからの映像情報は、制御部110を通じて防犯カメラ映像蓄積部102に格納される。なお、防犯カメラ映像蓄積部102においては、各防犯カメラ毎に映像情報が格納するようにされる。   The security camera video storage unit 102 stores video information from various security camera systems connected to the video management server 1 through the communication network 100. That is, the video management server 1 according to this embodiment receives a video signal (video information) of a shot video transmitted from a security camera system having a security camera whose management information is registered in the camera installation position DB 131. And received through the communication unit 101. The video information from the security camera system received by the communication unit 101 is stored in the security camera video storage unit 102 through the control unit 110. The security camera video storage unit 102 stores video information for each security camera.

登録画像マッチング部103は、上述したように防犯カメラ映像蓄積部102に格納された映像情報と、上述した登録画像DB132に登録されている検知対象者や検知対象動物の画像データ(基準映像情報)とをマッチング(照合)して画像認識処理を行い、映像情報中における検知対象者や検知対象動物を検知する。この実施の形態においては、種々の防犯カメラシステムからは例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)方式でデータ圧縮されて送信されてくるので、例えばIピクチャ(Intra picture)単位で登録された画像データとのマッチング処理を行う。なお、防犯カメラシステムから送信されてくる映像情報がデータ圧縮されていないものである場合には、例えば、数十フレームの映像データごとに1枚の割合など、適宜の割合で登録された画像データとの比較、マッチング処理を行うようにすればよい。   The registered image matching unit 103 includes the video information stored in the security camera video storage unit 102 as described above, and the image data (reference video information) of the detection target person and the detection target animal registered in the registered image DB 132 described above. Are subjected to image recognition processing to detect a detection target person or a detection target animal in the video information. In this embodiment, data is compressed from various security camera systems using, for example, the MPEG (Moving Picture Experts Group) method, and transmitted, for example, with image data registered in units of I picture (Intra picture). Perform the matching process. If the video information transmitted from the security camera system is not compressed, for example, the image data registered at an appropriate rate, such as the rate of one for every tens of frames of video data. Comparison processing and matching processing may be performed.

また、この実施の形態においては、複数の防犯カメラシステムから映像情報が送信されてくるので、登録画像マッチング部103では、防犯カメラシステム毎に、映像情報と登録された画像データとのマッチング処理が行われる。なお、人物や動物などが登場せず、全く動きのない映像情報については、登録された画像データとのマッチングを行うようにしても余り意味がない。   In this embodiment, since video information is transmitted from a plurality of security camera systems, the registered image matching unit 103 performs matching processing between video information and registered image data for each security camera system. Done. Note that it does not make much sense to perform matching with registered image data for video information in which no humans, animals, etc. appear and have no movement.

このため、登録画像マッチング部103においては、マッチング対象の映像情報(1フレーム分の映像情報)において、当該映像情報を分析することによりまず人物や動物などが存在するか否かを判断し、人物や動物などが存在する場合に、登録された画像データとのマッチング処理を行うようにすればよい。また、近隣の映像情報との比較処理により、新たな動きがあい場合においてはマッチング処理を行わないようにしてもよい。   Therefore, in the registered image matching unit 103, in the video information to be matched (video information for one frame), it is first determined whether or not there is a person or an animal by analyzing the video information. When there is an animal or an animal, matching processing with registered image data may be performed. Further, the matching process may not be performed when a new motion is detected by the comparison process with neighboring video information.

また、登録された画像データとのマッチング処理においては、近年のデジタルカメラにおいて、目的とする被写体人物の位置を特定する技術などを用いることが可能である。このように、登録画像マッチング部103で行われるマッチング処理は、画像認識のマッチング処理であるといえる。   Further, in the matching processing with the registered image data, it is possible to use a technique for specifying the position of the target subject person in a recent digital camera. Thus, it can be said that the matching process performed by the registered image matching unit 103 is a matching process for image recognition.

そして、登録画像マッチング部103において、検知対象者や検知対象動物が防犯カメラシステムからの映像情報中に検知できたときには、登録画像マッチング部103は、検知した検知対象者や検知対象動物の画像データに付加されている通知先の登録IDを取得して、これを通知処理部105に通知する。   When the registered image matching unit 103 detects the detection target person or the detection target animal in the video information from the security camera system, the registered image matching unit 103 detects the image data of the detected detection target person or the detection target animal. The registration ID of the notification destination added to is acquired, and this is notified to the notification processing unit 105.

通知処理部105は、通知された通知先の登録IDに基づいて、図9を用いて説明した通知先DB134の該当データを参照し、通知先の電話番号や電子メールアドレスを取得し、これに基づき通知先に電話をかけたり、電子メールを送信したりする処理を行う。この場合、検知した防犯カメラの設置位置を示す情報に基づいて、例えば通信ネットワーク100上の地図データベースサーバから住所情報を得て、当該住所情報を通知することができる。   Based on the notified registration ID of the notification destination, the notification processing unit 105 refers to the corresponding data in the notification destination DB 134 described with reference to FIG. 9, and acquires the notification destination telephone number and email address. Based on this, a process of making a call to a notification destination or sending an e-mail is performed. In this case, based on the detected information indicating the installation position of the security camera, for example, address information can be obtained from a map database server on the communication network 100 and the address information can be notified.

そして、当該通知先に電話により通知する場合には、通知処理部105は、「○○市××町1丁目X番地で○○さんが見つかりました。」などといった音声メッセージを形成し、これを通信部101を通じて通知先の電話端末に送信する処理を行うことになる。この場合の「○○さん」といった名前の部分は、登録画像DB132の対応データに付加されて個別情報の氏名を用いればよい。   When the notification destination 105 is notified by telephone, the notification processing unit 105 forms a voice message such as “XX was found at address XX city XX town 1-chome X”. Is transmitted to the notification destination telephone terminal through the communication unit 101. In this case, the name portion such as “Mr. XXX” may be added to the corresponding data in the registered image DB 132 and the name of the individual information may be used.

また、電子メールで通知する場合にも、上述した通知メッセージと同じ内容の電子メールを作成し、これを通知先に送信すればよい。なお、電子メールには、検知対象者や検知対象動物が検知された映像を撮影した防犯カメラの設置位置を示す地図を含めるようにすることができる。当該地図は、例えば通信ネットワーク100上の地図データベースサーバから取得することができる。なお、地図DBを映像管理サーバ1内に予め設けておくようにすることもできる。   Also, in the case of notifying by e-mail, an e-mail having the same contents as the notification message described above may be created and transmitted to the notification destination. The e-mail may include a map indicating the installation position of the security camera that has captured the video in which the detection target person or the detection target animal is detected. The map can be acquired from a map database server on the communication network 100, for example. Note that a map DB may be provided in the video management server 1 in advance.

また、登録画像DB132の該当画像データの通知先に協力者として登録されている相手先の登録IDが設定されている場合には、当該協力者に電話を掛けたり、電子メールを送信したりして、検知対象者や検知対象動物の保護を求めるようにする。この場合には、例えば、検知対象者の名前を一緒に通知したり、検知対象動物の画像データを当該協力者の携帯電話端末などに送信したりすることにより、保護の対象を確実に特定できるようにされる。   In addition, when the registration ID of the partner registered as a cooperator is set in the notification destination of the corresponding image data in the registered image DB 132, the cooperator is called or an e-mail is transmitted. And seek protection of the person to be detected and the animal to be detected. In this case, for example, the target of protection can be reliably specified by notifying the name of the person to be detected together or by transmitting image data of the animal to be detected to the mobile phone terminal of the cooperator. To be done.

また、登録画像マッチング部103は、上述したように、防犯カメラからの映像情報中に、検知対象者や検知対象動物を検知した場合に、当該検知対象者や検知対象動物の画像データの登録IDと、当該検知対象者や検知対象動物を今回検知した防犯カメラの識別IDと、検知時刻とを追跡処理部106に通知する。そして、当該検知対象者や当該検知対象動物の移動の追跡を行うことができるようにしている。   Further, as described above, when the registered image matching unit 103 detects the detection target person or the detection target animal in the video information from the security camera, the registration ID of the image data of the detection target person or the detection target animal is detected. Then, the tracking processing unit 106 is notified of the identification ID of the security camera that detected the detection target person or the detection target animal this time and the detection time. The movement of the detection target person or the detection target animal can be tracked.

追跡処理部106は、登録画像マッチング部103からの情報を、図10を用いて説明した追跡データファイル135に記録すると共に、この後、登録画像マッチング部103から提供される情報を、画像データのIDに基づき、同じ登録IDの画像データについての検知情報を図10を用いて説明したように関連付けて(1まとまりとなるように)追跡データファイル135に記録していく。   The tracking processing unit 106 records the information from the registered image matching unit 103 in the tracking data file 135 described with reference to FIG. Based on the ID, the detection information about the image data with the same registration ID is recorded in the tracking data file 135 in association with each other as described with reference to FIG.

なお、登録画像マッチング部103は、隣接する映像情報を比較することにより当該検知対象者や当該検知対象動物が移動したことを検知した場合には、当該防犯カメラの向きを考慮して、移動方向を特定する。そして、登録画像マッチング部103は、図6を用いて説明したカメラ設置位置DB131の今回、検知対象者や検知対象動物を検知した防犯カメラの近隣カメラ情報を参照し、移動方向の他の防犯カメラからの映像情報と当該検知対象者や検知対象動物の画像データ(追跡画像データ)とのマッチング処理を他の登録画像データに優先して行うようにする。   When the registered image matching unit 103 detects that the detection target person or the detection target animal has moved by comparing adjacent video information, the registered image matching unit 103 considers the direction of the security camera and moves the movement direction. Is identified. Then, the registered image matching unit 103 refers to the neighboring camera information of the security camera that has detected the detection target person or the detection target animal this time in the camera installation position DB 131 described with reference to FIG. The matching processing between the video information from the image data and the image data (tracking image data) of the detection target person or the detection target animal is performed with priority over other registered image data.

これにより、検知した検知対象者や検知対象動物の移動の追跡を行うことができるようにされる。なお、検知対象者や検知対象動物の検知時刻は図5には図示しなかったが、映像管理サーバ1が備える時計回路から取得することができる。当該時計回路は、現在年月日、現在曜日、現在時刻を提供するRTC(Real Time Clock)として実現される。   As a result, the movement of the detected detection target person or detection target animal can be tracked. Although the detection time of the detection target person or the detection target animal is not shown in FIG. 5, it can be acquired from a clock circuit provided in the video management server 1. The clock circuit is realized as an RTC (Real Time Clock) that provides the current date, current day, and current time.

また、事件等パターンマッチング部104は、上述したように防犯カメラ映像蓄積部102に格納された映像情報と、上述した事件・事故パターン画像DB133に登録されている検知対象行為のパターン画像データ(基準映像情報)とを比較してマッチングをとる処理を行い、映像情報中における検知対象行為の発生を検知する。簡単には、防犯カメラシステムからの映像情報についていわゆるエッジ検出処理を行い、含まれる画像部分の輪郭を特定し、この特定した輪郭部分の形状とパターン画像データ中の画像部分の輪郭部分の形状とを照合することにより、検知対象の行為が発生しているか否かが判定される。このように、事件等パターンマッチング部104は、似た画像パターンが存在するか否かを検知するものである。   The incident pattern matching unit 104 also includes the video information stored in the security camera video storage unit 102 as described above, and the pattern image data (reference criteria) of the detection target action registered in the incident / accident pattern image DB 133 described above. The video information) is compared and matched to detect the occurrence of the detection target action in the video information. In brief, the image information from the security camera system is subjected to so-called edge detection processing, the contour of the included image portion is specified, and the shape of the specified contour portion and the shape of the contour portion of the image portion in the pattern image data It is determined whether or not an action to be detected has occurred. In this manner, the case etc. pattern matching unit 104 detects whether or not a similar image pattern exists.

なお、上述したように、防犯カメラシステムからの映像情報は例えばMPEG方式でデータ圧縮されたものであるので、上述した登録画像マッチング部103の場合と同様に、例えばIピクチャ(Intra picture)単位で登録されたパターン画像データとのマッチング処理を行う。また、防犯カメラシステムからの映像情報がデータ圧縮されていないものである場合には、例えば、数十フレームの映像データごとに1枚の割合など、適宜の割合で登録された画像データとのマッチング処理を行うようにすればよい。   As described above, since the video information from the security camera system is data compressed by, for example, the MPEG method, for example, in the case of the registered image matching unit 103, for example, in I picture (Intra picture) units. Matching processing with registered pattern image data is performed. In addition, when the video information from the security camera system is not compressed, for example, matching with image data registered at an appropriate rate, such as the rate of one image for every tens of frames of video data. What is necessary is just to make it process.

また、この実施の形態においては、複数の防犯カメラシステムから映像情報が送信されてくるので、事件等パターンマッチング部104においても、防犯カメラシステム毎に、映像情報と登録されたパターン画像データとのマッチング処理が行われる。なお、この場合においても、人物や自動車などが登場せず、全く動きのない映像情報について、登録された画像データとのマッチングを行うようにしても余り意味がない。   Further, in this embodiment, since video information is transmitted from a plurality of security camera systems, the pattern matching unit 104 for incidents, for each security camera system, also compares video information and registered pattern image data. A matching process is performed. Even in this case, there is not much point in matching video information that does not show any person or car and does not move at all with registered image data.

このため、事件等パターンマッチング部104においては、マッチング対象の映像情報(1フレーム分の映像情報)において、当該映像情報を分析することによりまず人物、自動車、オートバイ、自転車などが存在するか否かを判断し、これらが存在する場合に、登録されたパターン画像データとのマッチング処理を行うようにすればよい。また、近隣の映像情報との比較処理により、新たな動きがない場合においてはマッチング処理を行わないようにしてもよい。   For this reason, in the case matching pattern 104, whether or not there is a person, a car, a motorcycle, a bicycle, etc. by analyzing the video information in the video information to be matched (video information for one frame). If these exist, matching processing with the registered pattern image data may be performed. Further, the matching process may not be performed when there is no new movement by the comparison process with the neighboring video information.

そして、事件等パターンマッチング部104において、検知対象行為の発生が防犯カメラシステムからの映像情報中に検知できたときには、事件等パターンマッチング部104は、検知した検知対象行為のパターン画像データに付加されている通知先の登録IDを取得して、これを通知処理部105に通知する。   When the incident pattern matching unit 104 detects the occurrence of the detection target action in the video information from the security camera system, the incident pattern matching unit 104 is added to the pattern image data of the detected detection target action. The registered ID of the notification destination is acquired and notified to the notification processing unit 105.

通知処理部105は、上述もしたように、通知された通知先の登録IDに基づいて、図9を用いて説明した通知先DB134の該当データを参照し、通知先の電話番号や電子メールアドレスを取得し、これに基づき通知先に電話をかけたり、電子メールを送信したりする処理を行う。   As described above, the notification processing unit 105 refers to the corresponding data in the notification destination DB 134 described with reference to FIG. 9 based on the notified registration ID of the notification destination, and notifies the notification destination telephone number and e-mail address. Based on this, a process of making a call to a notification destination or sending an e-mail is performed.

そして、当該通知先に電話により通知する場合には、通知処理部105は、「○○市××町1丁目X番地で交通事故が発生した模様です。」、「○○市××町1丁目X番地で傷害事件が発生した模様です。」などといった音声メッセージを形成し、これを通信部101を通じて通知先の電話端末に送信する処理を行うことになる。この場合の「交通事故」や「傷害事件」といった文言は、事件・事故パターン画像DB133の対応データに付加されて「種別」の情報を用いればよい。   When the notification destination 105 is notified by phone, the notification processing unit 105 “It seems that a traffic accident has occurred at address X city 1 × Chome X 1”, “○ city 1 ×× town 1”. A voice message such as “It seems that an injury case has occurred at address Chome X” and the like is transmitted through the communication unit 101 to the notification destination telephone terminal. In this case, the words “traffic accident” and “injury incident” may be added to the corresponding data in the incident / accident pattern image DB 133 and the “type” information may be used.

また、電子メールで通知する場合にも、上述した通知メッセージと同じ内容の電子メールを作成し、これを通知先に送信すればよい。なお、電子メールには、上述もしたように、検知した検知対象行為の発生映像を撮影した防犯カメラの設置位置を示す地図を含めるようにすることができる。また、電子メールには、検知した検知対象行為の発生映像を含めるようにすることもできる。   Also, in the case of notifying by e-mail, an e-mail having the same contents as the notification message described above may be created and transmitted to the notification destination. In addition, as above-mentioned, the map which shows the installation position of the security camera which image | photographed the image | video which generate | occur | produced the detected detection target action can be included in an email. In addition, the e-mail can include an image generated by the detected action to be detected.

また、事件・事故パターン画像DB133の該当画像データの通知先に警報先として登録されている相手先の登録IDが設定されている場合には、当該警報先に電話を掛けたり、電子メールを送信したりして、事件・事故が発生したために注意を要することを通知することもできる。   In addition, when the registration ID of the other party registered as the alarm destination is set as the notification destination of the corresponding image data in the incident / accident pattern image DB 133, the alarm destination is called or an e-mail is transmitted. It is also possible to notify that attention is required due to the occurrence of an incident or accident.

また、事件等パターンマッチング部104は、上述したように、防犯カメラからの映像情報中に、検知対象行為の発生を検知した場合には、当該検知対象行為の行為者の画像データを追跡画像データとして特定して抽出する。さらに、事件等パターンマッチング部104は、当該検知対象行為のパターン画像データの登録IDと、当該検知対象行為の発生を今回検知した防犯カメラの識別IDと、検知時刻とを追跡処理部106に通知する。そして、当該検知対象行為の行為者の移動の追跡を行うことができるようにしている。   Further, as described above, when the occurrence of the detection target action is detected in the video information from the security camera, the pattern matching unit 104 of the incident or the like traces the image data of the actor of the detection target action as tracking image data. As specified and extracted. Further, the case pattern matching unit 104 notifies the tracking processing unit 106 of the registration ID of the pattern image data of the detection target action, the identification ID of the security camera that detected the occurrence of the detection target action this time, and the detection time. To do. And the movement of the actor of the detection target action can be tracked.

追跡処理部106は、登録画像マッチング部103からの情報を、図10を用いて説明した追跡データファイル135に記録すると共に、この後、事件等パターンマッチング部104から提供される情報を、パターン画像データの登録IDに基づき、同じ登録IDのパターン画像データについての検知情報を図10を用いて説明したように関連付けて(1まとまりとなるように)追跡データファイル135に記録していく。   The tracking processing unit 106 records the information from the registered image matching unit 103 in the tracking data file 135 described with reference to FIG. Based on the registration ID of the data, the detection information about the pattern image data with the same registration ID is recorded in the tracking data file 135 in association with each other as described with reference to FIG.

そして、事件等パターンマッチング部104は、検知対象行為のパターン画像とのマッチング処理がメインの処理であり、登録画像マッチング部103のように、画像認識を行うものではない。このため、事件等パターンマッチング部104は、抽出した行為者の画像データである追跡画像データと、当該追跡画像データに関する情報(例えば、検出した事件、事故のパターン画像の登録ID、当該事件や事故の発生を検知する元になった映像を撮影した防犯カメラの識別ID、当該防犯カメラの撮影方向など)を登録画像マッチング部103に提供する。これにより、登録画像マッチング部103において、事件等パターンマッチング部104からの追跡画像データと防犯カメラシステムから順次に送信されてくる映像情報とのマッチング処理(ここでは画像認識処理)を優先して行うようにし、追跡対象の追跡を適切に行うことができるようにしている。   The case matching pattern matching unit 104 mainly performs matching processing with the pattern image of the detection target action, and does not perform image recognition unlike the registered image matching unit 103. For this reason, the case pattern matching unit 104 extracts the tracking image data, which is the extracted image data of the actor, and information about the tracking image data (for example, the registered ID of the detected case and the pattern image of the accident, the case and the accident The registered image matching unit 103 is provided with the identification ID of the security camera that captured the video that was the source of detecting the occurrence of the occurrence of the camera, the shooting direction of the security camera, etc. As a result, the registered image matching unit 103 preferentially performs matching processing (here, image recognition processing) between the tracking image data from the case matching pattern matching unit 104 and the video information sequentially transmitted from the security camera system. The tracking target can be appropriately tracked.

なお、この場合、登録画像マッチング部103においては、事件等パターンマッチング部104からの当該防犯カメラの識別IDから、図6を用いて説明したカメラ設置位置DB131の今回、検知対象行為の発生を検知した防犯カメラの近隣カメラ情報を参照し、当該近隣の他の防犯カメラからの映像情報と、上述したように事件等パターンマッチング部104において特定して抽出した行為者の画像データ(追跡画像データ)とのマッチング処理を他の登録画像データ等のマッチングに優先して行うようにすることができる。   In this case, the registered image matching unit 103 detects the current detection target action in the camera installation position DB 131 described with reference to FIG. 6 from the identification ID of the security camera from the case matching pattern matching unit 104. Referring to the neighboring camera information of the security camera, the video information from the other security cameras in the neighborhood, and the image data (tracking image data) of the actor identified and extracted by the case matching unit 104 as described above It is possible to preferentially perform the matching process with the matching of other registered image data and the like.

これにより、検知した検知対象行為の行為者の移動の追跡を行うことができる。なお、検知対象行為の発生の検知時刻は図5には図示しなかったが、映像管理サーバ1が備える時計回路から取得することができる。また、登録画像マッチング部103において、事件等パターンマッチング部104からの追跡画像データに対応する人物等の移動方向を、例えば処理対象の映像情報とその近隣の映像情報とを用いることにより検知できる場合には、その検知した移動方向をも考慮して、優先してマッチング処理を行う映像情報の提供先となる防犯カメラを特定するようにしてもよい。   Thereby, the movement of the actor of the detected action to be detected can be tracked. Although the detection time of occurrence of the detection target action is not shown in FIG. 5, it can be acquired from a clock circuit included in the video management server 1. Also, when the registered image matching unit 103 can detect the moving direction of a person or the like corresponding to the tracking image data from the case etc. pattern matching unit 104 by using, for example, video information to be processed and video information in the vicinity thereof. Alternatively, in consideration of the detected moving direction, a security camera as a video information providing destination for which matching processing is preferentially performed may be specified.

[映像管理サーバ1の処理のまとめ]
次に、上述した映像管理サーバ1において行われる処理について、図11、図12のフローチャートを用いて説明する。図11、図12は、映像管理サーバ1において行われる処理を説明するためのフローチャートである。この図11、図12に示す処理は、映像管理サーバ1に電源が投入されている間において、制御部110の制御に応じて、映像管理サーバ1の主要部である主に通信部101、登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104、通知処理部105、追跡処理部106により行われる処理である。
[Summary of processing of video management server 1]
Next, processing performed in the video management server 1 described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 11 and 12 are flowcharts for explaining processing performed in the video management server 1. The processing shown in FIGS. 11 and 12 is mainly performed by the communication unit 101, which is the main part of the video management server 1, in accordance with the control of the control unit 110 while the video management server 1 is powered on. This processing is performed by the image matching unit 103, the case and the like pattern matching unit 104, the notification processing unit 105, and the tracking processing unit 106.

まず、映像管理サーバ1は、自機のカメラ設置位置DB131に登録されている防犯カメラからの映像情報を、通信部101を通じて受信して、これを制御部110を通じて防犯カメラ映像蓄積部102に格納する(ステップS101)。そして、制御部110は、登録画像マッチング部103と事件等パターンマッチング部104を制御してそれぞれにおいてマッチング処理を実行させる(ステップS102)。   First, the video management server 1 receives video information from a security camera registered in its own camera installation position DB 131 through the communication unit 101 and stores it in the security camera video storage unit 102 through the control unit 110. (Step S101). Then, the control unit 110 controls the registered image matching unit 103 and the case pattern matching unit 104 to execute matching processing in each of them (step S102).

すなわち、ステップS102では、登録画像マッチング部103において、最新に取得した映像情報(例えばIピクチャ)と、登録画像DB132に登録されている画像データとのマッチング処理が行われると共に、事件等パターンマッチング部104において、最新に取得した映像情報(例えばIピクチャ)と、事件・事故パターン画像DB133に登録されているパターン画像データとのマッチング処理が行われる。なお、後述もするように、追跡の対象となっている者等の追跡画像データが存在する場合には、これとのマッチングが登録画像マッチング部103において優先して行うようにされる。   That is, in step S102, the registered image matching unit 103 performs matching processing between the latest acquired video information (for example, I picture) and the image data registered in the registered image DB 132, and the pattern matching unit for incidents and the like. In 104, matching processing between the latest acquired video information (for example, I picture) and the pattern image data registered in the incident / accident pattern image DB 133 is performed. As will be described later, when there is tracking image data of a person who is the target of tracking, matching with the tracking image data is performed preferentially in the registered image matching unit 103.

そして、登録画像マッチング部103では、画像データが登録画像DB132に登録されている人物や動物、あるいは、追跡画像データの人物や動物を検知したか否かを判別する(ステップS103)。ステップS103の判別処理において、検知対象の人物や動物を検知したと判別したときには、登録画像マッチング部103は、当該画像データに対して付加されている通知先の登録IDを通知処理部105に通知し、通知処理部105によって、当該通知先の登録IDにより特定される通知先に当該人物や動物の検知を通知する処理を行う(ステップS104)。   Then, the registered image matching unit 103 determines whether or not a person or animal whose image data is registered in the registered image DB 132 or a person or animal in the tracking image data is detected (step S103). If it is determined in step S103 that the person or animal to be detected has been detected, the registered image matching unit 103 notifies the notification processing unit 105 of the registration ID of the notification destination added to the image data. Then, the notification processing unit 105 performs a process of notifying the notification destination specified by the registration ID of the notification destination of the detection of the person or animal (step S104).

なお、画像データに対して付加されている通知先には、複数の通知先が登録されている場合もあり、通知処理部105はそれら複数の通知先への通知処理を行う。また、通知処理部105は、通知された通知先の登録IDに基づいて、通知先DB134を参照し、通知先を特定するが、通知先が警察、消防、警備会社、契約者、警報先、協力者等の種別に応じて、内容の異なる通知メッセージを形成し、それぞれの通知先に送信することになる。   Note that a plurality of notification destinations may be registered in the notification destination added to the image data, and the notification processing unit 105 performs notification processing to the plurality of notification destinations. In addition, the notification processing unit 105 refers to the notification destination DB 134 based on the notified registration destination registration ID, and identifies the notification destination. Depending on the type of collaborator and the like, notification messages having different contents are formed and transmitted to the respective notification destinations.

具体的に、警察、消防、警備会社、契約者に対しては、検知対象者や検知対象動物が防犯カメラで検知されたことを示す通知がなされる。また、警報先に対しては、検知対象者や検知対象動物が防犯カメラで検知されたので注意を促すメッセージが通知される。例えば、検知対象者が指名手配犯などの場合に意味がある。また、協力先に対しては、検知対象者や検知対象動物が近隣の防犯カメラで検知されたので保護を要請するメッセージが通知される。上述もしたように、検知対象者や検知対象動物が痴呆老人や逃げ出したペットである場合に有効である。   Specifically, the police, the fire department, the security company, and the contractor are notified that the detection target person or the detection target animal has been detected by the security camera. Further, a warning message is notified to the alarm destination because the detection target person or the detection target animal is detected by the security camera. For example, it is meaningful when the person to be detected is a wanted crime. Further, a message requesting protection is notified to the cooperation partner because the detection target person or the detection target animal is detected by a nearby security camera. As described above, it is effective when the detection target person or the detection target animal is a demented elderly person or an escaped pet.

この後、登録画像マッチング処理部103は、追跡処理部106に対して、図10を用いて説明した必要なデータ(追跡データ)を提供し、追跡を行えるようにするデータの追跡データファイル135への更新を依頼する(ステップS105)。これにより、追跡処理部106は、図10を用いて説明したように、提供された情報を更新する処理を行なう。なお、この場合、検知された検知対象者や検知対象動物の画像データが追跡画像として特定され、ステップS102において優先してマッチングの対象となる。   Thereafter, the registered image matching processing unit 103 provides the necessary data (tracking data) described with reference to FIG. 10 to the tracking processing unit 106, and enters the tracking data file 135 of data that enables tracking. Is requested to be updated (step S105). As a result, the tracking processing unit 106 performs a process of updating the provided information as described with reference to FIG. In this case, the detected image data of the person to be detected or the animal to be detected is specified as a tracking image, and is preferentially matched in step S102.

そして、ステップS105の処理の後、及び、ステップS103の判断処理において、画像データが登録されている人物や動物を検知していないと判別したときには、事件等パターンマッチング部104において、パターン画像データが事件・事故パターン画像DB133に登録されている検知対象行為である事件や事故の発生を検知したか否かを判別する(ステップS106)。ステップS106の判別処理において、パターン画像データが登録されている事件や事故の発生を検知していないと判別したときには、事件等パターンマッチング部104はこれを制御部110に通知し、制御部110は、各部を制御して、ステップS101からの処理を繰り返す。   Then, after the process of step S105 and in the determination process of step S103, when it is determined that the person or animal in which the image data is registered is not detected, the pattern matching unit 104 for the case stores the pattern image data. It is determined whether or not an incident or accident that is a detection target action registered in the incident / accident pattern image DB 133 is detected (step S106). In the determination process of step S106, when it is determined that the case where the pattern image data is registered or the occurrence of an accident is not detected, the case pattern matching unit 104 notifies the control unit 110 of this, and the control unit 110 Each unit is controlled to repeat the processing from step S101.

また、ステップS106の判別処理において、パターン画像データが登録されている事件、事故の発生を検知したと判別したときには、事件等パターンマッチング部104は、図12のステップS107の処理に進み、当該パターン画像データに対して付加されている通知先の登録IDを通知処理部105に通知し、通知処理部105によって、当該通知先の登録IDにより特定される通知先に事件や事故の発生の検知を通知する処理を行う(ステップS107)。   If it is determined in the determination process in step S106 that an incident in which pattern image data is registered or the occurrence of an accident is detected, the incident pattern matching unit 104 proceeds to the process in step S107 in FIG. The notification processing unit 105 is notified of the registration ID of the notification destination added to the image data, and the notification processing unit 105 detects the occurrence of an incident or accident at the notification destination specified by the registration ID of the notification destination. A notification process is performed (step S107).

なお、パターン画像データに対して付加されている通知先には、複数の通知先が登録されている場合もある。このため、ステップS107の処理においても、通知処理部105はそれら複数の通知先への通知処理を行う。また、通知処理部105は、通知された通知先の登録IDに基づいて、通知先DB134を参照し、通知先を特定するが、通知先が警察、消防、警備会社、契約者、警報先、協力者等の種別に応じて、内容の異なる通知メッセージを形成し、それぞれの通知先に送信することになる。   A plurality of notification destinations may be registered as notification destinations added to the pattern image data. For this reason, also in the processing of step S107, the notification processing unit 105 performs notification processing to the plurality of notification destinations. The notification processing unit 105 refers to the notification destination DB 134 based on the notified registration ID of the notification destination, and identifies the notification destination. The notification destination is the police, the fire department, the security company, the contractor, the alarm destination, Depending on the type of collaborator and the like, notification messages having different contents are formed and transmitted to the respective notification destinations.

具体的に、警察、消防、警備会社、契約者に対しては、事件や事故の発生が防犯カメラで検知されたことを示す通知がなされる。また、警報先に対しては、事件や事故の発生が防犯カメラで検知されたので注意を促すメッセージが通知される。また、協力先に対しては、例えば、事故の発生が近隣の防犯カメラで検知されたのでけが人の保護を要請するメッセージなどが通知される。   Specifically, the police, fire department, security company, and contractor are notified that an incident or accident has been detected by a security camera. In addition, a warning message is notified to the alarm destination because an incident or accident is detected by the security camera. Further, for example, a message requesting protection of an injured person is notified to the cooperation partner because the occurrence of an accident has been detected by a nearby security camera.

この後、事件等パターンマッチング部104は、上述もしたように、事件や事故などの検知対象行為の行為者を特定し、その行為者の画像データを追跡画像データとして抽出し、これを保持する(ステップS108)。そして、事件等パターンマッチング部104は、追跡処理部106に対して、図10を用いて説明した必要なデータ(追跡データ)を提供し、追跡を行えるようにするデータの追跡データファイル135への更新を依頼する(ステップS109)。これにより、追跡処理部106は、図10を用いて説明したように、提供された情報を更新する処理を行なう。   After that, as described above, the incident pattern matching unit 104 identifies an actor of an action to be detected such as an incident or an accident, extracts the actor's image data as tracking image data, and holds this (Step S108). The case pattern matching unit 104 provides the tracking processing unit 106 with the necessary data (tracking data) described with reference to FIG. An update is requested (step S109). As a result, the tracking processing unit 106 performs a process of updating the provided information as described with reference to FIG.

この後、事件等パターンマッチング部104は、ステップS108において抽出した追跡画像データと、当該追跡画像データに関する情報(例えば、検出した事件、事故のパターン画像の登録ID、当該事件や事故の発生を検知する元になった映像を撮影した防犯カメラの識別IDなど)を登録画像マッチング部103に提供する(ステップS110)。これにより、当該追跡画像データと防犯カメラシステムから順次に送信されてくる映像情報との登録画像マッチング部103におけるマッチング処理を優先して行うようにし、追跡対象である特定した行為者の追跡を適切に行うことができるようにしている。そして、ステップS110の処理の後においては、ステップS101からの処理を繰り返し、新たに送信されてくる映像情報を処理対象とする処理が行なうようにされる。   Thereafter, the case pattern matching unit 104 detects the tracking image data extracted in step S108 and information about the tracking image data (for example, the detected case, the registration ID of the pattern image of the accident, the occurrence of the case or the accident) The identification ID of the security camera that captured the video that is the source of the image is provided to the registered image matching unit 103 (step S110). Thereby, priority is given to the matching processing in the registered image matching unit 103 between the tracking image data and the video information sequentially transmitted from the security camera system, and the specified actor as the tracking target is appropriately tracked. To be able to do that. Then, after the process of step S110, the process from step S101 is repeated, and the process for processing the newly transmitted video information is performed.

[実施の形態の効果]
このように、この実施の形態の防犯カメラシステムは、既に設置されている防犯カメラシステムを含め、所定のエリア内に設置された多数の防犯カメラシステムからの映像情報(監視対象の映像情報)を映像管理サーバ1で管理する。そして、映像管理サーバ1において、予め登録されている検知対象者や検知対象動物の画像データや検知対象行為のパターン画像データとのマッチング処理を行うことにより、検知対象者や検知対象動物を検知し、また、検知対象行為の発生を検知し、これを所定の通知先に通知することができる。
[Effect of the embodiment]
As described above, the security camera system according to this embodiment includes video information (monitoring target video information) from a number of security camera systems installed in a predetermined area, including the security camera system already installed. Managed by the video management server 1. The video management server 1 detects the detection target person and the detection target animal by performing matching processing with the image data of the detection target person and detection target animal registered in advance and the pattern image data of the detection target action. In addition, it is possible to detect the occurrence of an action to be detected and notify this to a predetermined notification destination.

すなわち、映像管理サーバ1は、検知対象者や検知対象動物の検知、あるいは、検知対象行為の発生の検知といった、所定の事象(事柄)の検知を複数の防犯カメラシステムからの映像情報と予め登録されている画像データやパターン画像データなどの基準映像情報とに基づいて行うことができるものである。   That is, the video management server 1 registers in advance video information from a plurality of security camera systems, such as detection of a detection target person or a detection target animal, or detection of occurrence of a detection target action, with video information from a plurality of security camera systems. This can be performed based on reference video information such as image data and pattern image data.

したがって、検知対象者や検知対象動物の検知、あるいは、検知対象行為の発生の検知といった、所定の事象(事柄)の検知をリアルタイムに映像管理さばが行うことができるので、事件、事故の防止に貢献できる。   Therefore, it is possible to detect a predetermined event (thing) such as detection of a detection target person or a detection target animal or detection of occurrence of a detection target action in real time. Can contribute.

さらに、検知した検知対象者や検知対象動物が移動した場合には、これを追跡することができ、また、検知した検知対象行為の行為者を特定し、この行為者が移動した場合には、これを追跡することができる。したがって、事件、事故が発生してしまった場合には、その解決にも貢献できる。このよに、検知対象者や検知対象動物、あるいは、検知対象行為の行為者を追跡できるので、それらが監視エリアから出てしまった場合を検知できるほか、当該監視エリアに指名手配犯などが入ってきた場合についても精度よく検知することができる。   In addition, if the detected person or animal to be detected moves, it can be tracked, and if the actor of the detected action to be detected is identified and this actor moves, This can be tracked. Therefore, if an incident or accident occurs, it can contribute to the solution. In this way, it is possible to track the detection target person, the detection target animal, or the actor of the detection target action, so that it is possible to detect when they are out of the monitoring area, and there is also a wanted criminal in the monitoring area. It is possible to accurately detect the case where it comes.

[変形例]
なお、上述した実施の形態では、登録画像マッチング部103で検知対象者や検知対象動物が検知された場合に、あるいは、事件等パターンマッチング部104で検知対象行為の発生が検知された場合に、所定の通知先に即座に通知するようにしたが、これに限るものではない。
[Modification]
In the embodiment described above, when the detection target person or the detection target animal is detected by the registered image matching unit 103, or when the occurrence of the detection target action is detected by the pattern matching unit 104 such as an incident, Although a predetermined notification destination is notified immediately, the present invention is not limited to this.

例えば、検知対象者や検知対象動物が検知された場合や検知対象行為の発生が検知された場合に、その検知された防犯カメラからの映像情報による映像を、例えば、外部I/F123、入出力端子122を通じて接続されるモニタ受像機を通じて担当者が確認する。そして、検知対象者や検知対象動物が映像情報中に確認できた場合や検知対象行為の確実に発生していることが確認できた場合に、入力操作部121を通じて所定の操作を行った場合に、通知処理部105による通知処理を開始させるようにすることもできる。この要にすれば、誤検出による弊害を防止することができる。   For example, when a detection target person or a detection target animal is detected or occurrence of a detection target action is detected, an image based on the detected video information from the security camera is displayed, for example, an external I / F 123, input / output The person in charge confirms through the monitor receiver connected through the terminal 122. When a predetermined operation is performed through the input operation unit 121 when the detection target person or the detection target animal can be confirmed in the video information or when it is confirmed that the detection target action has occurred reliably. The notification processing by the notification processing unit 105 can be started. If this is essential, it is possible to prevent adverse effects caused by erroneous detection.

また、検知対象者や検知対象動物が検知された場合や検知対象行為の発生が検知された場合に、その検知された防犯カメラからの映像情報による映像を、通知先に送信し、通知先において検知の真偽を確認できるようにしてもよい。   In addition, when a detection target person or a detection target animal is detected or occurrence of a detection target action is detected, an image based on the video information from the detected security camera is transmitted to the notification destination, and the notification destination You may enable it to confirm the truth of detection.

また、上述した実施の形態においては、防犯カメラシステムの防犯カメラの撮影方向は、基本的に1方向に固定であるものとして説明したが、これに限るものではない。防犯カメラの撮影方向を遠隔操作可能なものもある。この場合には、映像管理サーバ1から通信部101、通信ネットワーク100を通じて制御信号を送信し、防犯カメラの撮影方向を変更するようにすることも可能である。   Further, in the above-described embodiment, the shooting direction of the security camera of the security camera system is basically fixed in one direction. However, the present invention is not limited to this. Some cameras can remotely control the direction of the security camera. In this case, it is also possible to change the shooting direction of the security camera by transmitting a control signal from the video management server 1 through the communication unit 101 and the communication network 100.

[その他]
なお、上述した実施の形態においては、映像管理サーバ1の登録画像DB132、事件・事故パターン画像DB133が記憶手段としての機能を実現している。また、映像管理サーバ1の登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104が、検知手段としての機能を実現し、主に通知処理部105が実行手段としての機能を実現している。また、映像管理サーバ1の追跡処理部106、追跡データファイル135、登録画像マッチング部103、事件等パターンマッチング部104が協働して追跡手段としての機能を実現している。
[Others]
In the above-described embodiment, the registered image DB 132 and the incident / accident pattern image DB 133 of the video management server 1 realize a function as a storage unit. In addition, the registered image matching unit 103 and the case matching pattern matching unit 104 of the video management server 1 realize a function as a detection unit, and mainly a notification processing unit 105 realizes a function as an execution unit. The tracking processing unit 106, the tracking data file 135, the registered image matching unit 103, and the case matching pattern matching unit 104 of the video management server 1 cooperate to realize a function as a tracking unit.

また、上述した実施の形態においては、映像管理サーバ1と各種の防犯カメラシステムが通信ネットワーク100を通じて形成されたシステムが、この発明の一実施の形態が適用された防犯カメラシステムである。   In the embodiment described above, a system in which the video management server 1 and various security camera systems are formed through the communication network 100 is a security camera system to which an embodiment of the present invention is applied.

また、図11、図12を用いて説明した処理が、この発明の方法によって実現される処理である。また、図11、図12を用いて説明した処理を実行するプログラムが、この発明の一実施の形態が適用されたサーバ装置のコンピュータで実行されるプログラムである。   Moreover, the process demonstrated using FIG. 11, FIG. 12 is a process implement | achieved by the method of this invention. A program for executing the processing described with reference to FIGS. 11 and 12 is a program executed on a computer of a server device to which an embodiment of the present invention is applied.

また、上述した実施の形態の映像管理サーバ1を運営主体としては、種々の企業などのほか、その公共性に鑑み、運営主体となる専門のNPO(NonProfit Organization)法人を立ち上げてもよい。NPO法人が運営主体となる場合、監視エリアの地域の住民や自治会、商店会からの寄付を募ったり、あるいは、国、地方公共団体等の公的機関の支援を受けることによって、安価に信頼性の高い防犯カメラシステムを構築することができる。   Further, as the operating entity of the video management server 1 of the above-described embodiment, in addition to various companies, a specialized NPO (NonProfit Organization) corporation that becomes the operating entity may be set up in view of its public nature. When an NPO corporation becomes the operating entity, it can be trusted at low cost by collecting donations from local residents, residents' associations, and shopping associations in the monitoring area, or by receiving support from public organizations such as national and local governments. A highly reliable security camera system can be constructed.

1…映像管理サーバ1、101…通信部、102…防犯カメラ映像蓄積部、103…登録画像マッチング部、104…事件等パターンマッチング部、105…通知処理部、106…追跡処理部、110…制御部、111…CPU、112…ROM、113…RAM、114…EEPROM、115…CPUバス、121…入力操作部、122…入出力端子、123…外部I/F、131…カメラ設置位置DB、132…登録画像DB、133…事件・事故パターン画像DB、134…通知先DB、135…追跡データファイル、2…店舗用防犯カメラシステム、3…家庭用防犯カメラシステム、4…街中防犯カメラシステム   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video management server 1, 101 ... Communication part, 102 ... Security camera image | video storage part, 103 ... Registered image matching part, 104 ... Pattern matching part, such as a case, 105 ... Notification processing part, 106 ... Tracking processing part, 110 ... Control 111, CPU, 112, ROM, 113, RAM, 114, EEPROM, 115, CPU bus, 121, input operation unit, 122, input / output terminal, 123, external I / F, 131, camera installation position DB, 132 ... registered image DB, 133 ... incident / accident pattern image DB, 134 ... notification destination DB, 135 ... tracking data file, 2 ... security camera system for stores, 3 ... security camera system for home use, 4 ... city security camera system

Claims (7)

1以上の所定の事象の発生を検知するための1以上の基準映像情報を記憶する記憶手段と、
街中に設置された1以上の防犯カメラ装置のそれぞれが周囲の映像を撮影することにより得た映像情報であって、所定の通信ネットワークを通じて送信されてくる当該映像情報を受信する受信手段と、
前記受信手段を通じて受け付けた前記映像情報と、前記記憶手段に記憶されている1以上の前記基準映像情報のそれぞれとを照合し、前記防犯カメラ装置の設置位置付近における前記所定の事象の発生を検知する検知手段と、
前記検知手段により1以上の前記所定の事象のいずれかの発生が検知された場合に、検知した事象に応じて決められる処理を実行する実行手段と
を備えることを特徴とするサーバ装置。
Storage means for storing one or more reference video information for detecting the occurrence of one or more predetermined events;
Receiving means for receiving video information obtained by each of one or more security camera devices installed in the city taking a video of the surroundings and transmitted through a predetermined communication network;
The video information received through the receiving means is compared with each of the one or more reference video information stored in the storage means to detect the occurrence of the predetermined event near the installation position of the security camera device Detecting means for
An execution unit that executes processing determined according to the detected event when the detection unit detects the occurrence of one or more of the predetermined events.
請求項1に記載のサーバ装置であって、
前記記憶手段に記憶される前記基準映像情報は、検知対象者の映像情報と、検知対象動物の映像情報と、検知対象行為のパターン映像情報とのうちいずれか1以上を含み、
前記検知手段は、受信手段を通じて受信した前記映像情報中において、前記基準映像情報に応じて、前記検知対象者と、前記検知対象動物と、前記検知対象行為の発生との1つ以上が検知可能なものであり、
前記実行手段は、前記検知手段で検知された事象に応じた相手先に、当該事象の発生を報知することを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 1,
The reference video information stored in the storage means includes one or more of video information of a detection target person, video information of a detection target animal, and pattern video information of a detection target action,
The detection means can detect one or more of the detection target person, the detection target animal, and the occurrence of the detection target action according to the reference video information in the video information received through the reception means. And
The server device according to claim 1, wherein the execution unit notifies the other party according to the event detected by the detection unit of the occurrence of the event.
請求項2に記載のサーバ装置であって、
前記検知手段により、受信した映像情報中に検知対象者と、検知対象動物と、検知対象行為の発生とのいずれかが検知された場合に、
前記検知対象者、あるいは、前記検知対象動物、あるいは前記映像情報中における前記検知対象行為の行為者について、近隣の防犯カメラ装置からの映像情報に基づいて、その移動の追跡を行う追跡手段を備えることを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 2,
When any of the detection target person, the detection target animal, and the occurrence of the detection target action is detected in the received video information by the detection means,
Tracking means for tracking the movement of the detection target person, the detection target animal, or the actor of the detection target action in the video information based on video information from a neighboring security camera device. The server apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項2または請求項3に記載のサーバ装置であって、
前記サーバ装置の実行手段の事象の発生の報知先は、予め登録されたユーザの通信端末装置、報知情報を出力する手段を備えた相手先であることを特徴とするサーバ装置。
The server device according to claim 2 or claim 3, wherein
The server apparatus characterized in that the notification destination of the occurrence of the event of the execution means of the server apparatus is a communication terminal apparatus of a user registered in advance, and a counterpart provided with means for outputting notification information.
1以上の所定の事象の発生を検知するための1以上の基準映像情報を記憶手段に記憶しておき、
街中に設置された1以上の防犯カメラ装置のそれぞれから通信ネットワークを通じて送信されてくる周囲の映像を撮影することにより得た映像情報を、受信手段を通じて受信する受信工程と、
前記受信工程において受信した前記映像情報と、前記記憶手段に記憶されている1以上の前記基準映像情報のそれぞれとを検知手段が照合し、前記防犯カメラ装置の設置位置付近における前記所定の事象の発生を検知する検知工程と、
前記検知工程において1以上の前記所定の事象のいずれかの発生を検知した場合に、検知した事象に応じて決められる処理を実効手段が実行する実行工程と
を有することを特徴とする防犯カメラ映像利用方法。
Storing one or more reference video information for detecting occurrence of one or more predetermined events in a storage means;
A receiving step of receiving, through a receiving means, video information obtained by shooting a surrounding video transmitted from each of one or more security camera devices installed in the city through a communication network;
The detecting means collates the video information received in the receiving step with each of the one or more reference video information stored in the storage means, and the predetermined event in the vicinity of the installation position of the security camera device is detected. A detection process for detecting occurrence;
A security camera image comprising: an execution step in which an effective means executes a process determined according to the detected event when the occurrence of any one or more of the predetermined events is detected in the detection step How to Use.
街中に設置される1以上の防犯カメラ装置とサーバ装置とが通信ネットワークを通じて接続されて形成される防犯カメラシステムの前記サーバ装置に搭載されたコンピュータで実行される防犯カメラ映像の利用プログラムであって、
1以上の所定の事象の発生を検知するための1以上の基準映像情報を記憶手段に記憶しておき、
1以上の前記防犯カメラ装置のそれぞれが周囲の映像を撮影することにより得た映像情報であって、前記通信ネットワークを通じて送信されてくる映像情報を受信手段を通じて受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信した前記映像情報と、前記器記憶手段に予め記憶されている1以上の基準映像情報のそれぞれとを照合し、前記防犯カメラ装置の設置位置付近における前記所定の事象の発生を検知する検知ステップと、
前記検知ステップにおいて1以上の前記所定の事象のいずれかの発生を検知した場合に、検知した事象に応じて決められる処理を実行する実行ステップと
を実行することを特徴とするコンピュータが読み取り可能な防犯カメラ映像利用プログラム。
A security camera video use program executed by a computer installed in the server device of a security camera system formed by connecting one or more security camera devices installed in a city and a server device through a communication network. ,
Storing one or more reference video information for detecting occurrence of one or more predetermined events in a storage means;
A receiving step of receiving video information transmitted through the communication network through receiving means, which is video information obtained by each of the one or more security camera devices capturing a surrounding video;
The video information received in the receiving step is collated with each of one or more reference video information stored in advance in the storage means, and the occurrence of the predetermined event near the installation position of the security camera device is detected. A detection step to detect;
When the detection step detects the occurrence of one or more of the predetermined events, an execution step is executed to execute a process determined according to the detected event. Security camera video usage program.
街中に設置される1以上の防犯カメラ装置とサーバ装置とが通信ネットワークを通じて接続されて形成される防犯カメラシステムであって、
1以上の前記防犯カメラ装置のそれぞれは、
周囲の映像を撮影して、これを映像情報として取り込む撮影手段と、
前記撮影手段で取り込まれた前記映像情報を、前記通信ネットワークを通じて前記サーバ装置に送信する送信手段と
を備え、
前記サーバ装置は、
1以上の所定の事象の発生を検知するための1以上の基準映像情報を記憶する記憶手段と、
1以上の前記防犯カメラ装置のそれぞれからの前記映像情報を受信する受信手段と、
前記受信手段を通じて受け付けた前記映像情報と、前記記憶手段に記憶されている1以上の前記基準映像情報のそれぞれとを比較し、前記防犯カメラ装置の設置位置付近における前記所定の事象の発生を検知する検知手段と、
前記検知手段により1以上の前記所定の事象のいずれかの発生が検知された場合に、検知した事象に応じて決められる処理を実行する実行手段と
を備えることを特徴とする防犯カメラシステム。
A security camera system formed by connecting one or more security camera devices installed in a city and a server device through a communication network,
Each of the one or more security camera devices is
Shooting means that captures surrounding video and captures it as video information;
Transmission means for transmitting the video information captured by the photographing means to the server device through the communication network,
The server device
Storage means for storing one or more reference video information for detecting the occurrence of one or more predetermined events;
Receiving means for receiving the video information from each of the one or more security camera devices;
The video information received through the receiving means is compared with each of the one or more reference video information stored in the storage means, and the occurrence of the predetermined event near the installation position of the security camera device is detected. Detecting means for
A security camera system comprising: an execution unit that executes processing determined according to the detected event when the detection unit detects the occurrence of one or more of the predetermined events.
JP2010081887A 2010-03-31 2010-03-31 Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system Pending JP2011215767A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081887A JP2011215767A (en) 2010-03-31 2010-03-31 Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081887A JP2011215767A (en) 2010-03-31 2010-03-31 Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011215767A true JP2011215767A (en) 2011-10-27

Family

ID=44945444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010081887A Pending JP2011215767A (en) 2010-03-31 2010-03-31 Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011215767A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111493A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 日産自動車株式会社 Monitoring system
JP2014078150A (en) * 2012-10-11 2014-05-01 Sharp Corp Suspicious person monitoring system, suspicious person monitoring method and computer program
JP2014194686A (en) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso Corp Crime prevention system
JP2015176220A (en) * 2014-03-13 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Bulletin board device and bulletin board system
WO2018179394A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 本田技研工業株式会社 Neighborhood safety system, server, and terminal device
CN111260170A (en) * 2018-11-30 2020-06-09 重庆小雨点小额贷款有限公司 Agricultural product management method, agricultural product management device, server and storage medium
JP2020144738A (en) * 2019-03-08 2020-09-10 三菱電機株式会社 Security device and security method
JP2020170234A (en) * 2019-04-01 2020-10-15 Necプラットフォームズ株式会社 Notification system, notification method, and computer program for notification
JP2021072606A (en) * 2019-11-01 2021-05-06 昌樹 加藤 Personal tracking monitoring network system with automatic anonymization camera
WO2022049656A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 日本電気株式会社 Information processing system, information processing method, and program recording medium
JP7464871B2 (en) 2019-12-23 2024-04-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187352A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Nippon Signal Co Ltd:The System for detecting specified person
JP2007060528A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Toshiba Corp Facility user management system and user management method
JP2007124526A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Ltd Image monitoring recording device and system therefor
JP2008152328A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Hitachi Information & Control Solutions Ltd Suspicious person monitoring system
JP2009206617A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp Crime prevention system using face authentication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187352A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Nippon Signal Co Ltd:The System for detecting specified person
JP2007060528A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Toshiba Corp Facility user management system and user management method
JP2007124526A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Ltd Image monitoring recording device and system therefor
JP2008152328A (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Hitachi Information & Control Solutions Ltd Suspicious person monitoring system
JP2009206617A (en) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp Crime prevention system using face authentication

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111493A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 日産自動車株式会社 Monitoring system
JP2014078150A (en) * 2012-10-11 2014-05-01 Sharp Corp Suspicious person monitoring system, suspicious person monitoring method and computer program
JP2014194686A (en) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso Corp Crime prevention system
JP2015176220A (en) * 2014-03-13 2015-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Bulletin board device and bulletin board system
WO2018179394A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 本田技研工業株式会社 Neighborhood safety system, server, and terminal device
JPWO2018179394A1 (en) * 2017-03-31 2020-02-27 本田技研工業株式会社 Regional security systems and servers
CN111260170A (en) * 2018-11-30 2020-06-09 重庆小雨点小额贷款有限公司 Agricultural product management method, agricultural product management device, server and storage medium
JP2020144738A (en) * 2019-03-08 2020-09-10 三菱電機株式会社 Security device and security method
JP2020170234A (en) * 2019-04-01 2020-10-15 Necプラットフォームズ株式会社 Notification system, notification method, and computer program for notification
JP2021072606A (en) * 2019-11-01 2021-05-06 昌樹 加藤 Personal tracking monitoring network system with automatic anonymization camera
JP7464871B2 (en) 2019-12-23 2024-04-10 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processing method, and program
WO2022049656A1 (en) * 2020-09-02 2022-03-10 日本電気株式会社 Information processing system, information processing method, and program recording medium
JP7476972B2 (en) 2020-09-02 2024-05-01 日本電気株式会社 Information processing system, information processing method, and program recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011215767A (en) Server device, method of using security camera images, program for using security camera images, and security camera system
US10257469B2 (en) Neighborhood camera linking system
JP6750998B2 (en) Monitoring system and monitoring method
EP2815389B1 (en) Systems and methods for providing emergency resources
US10514837B1 (en) Systems and methods for security data analysis and display
KR100982398B1 (en) State monitoring system using zigbee and cctv
KR100832124B1 (en) System and method for informing a critical situation by using network
US9286776B1 (en) Methods and apparatus for determining patterns of presence and ownership of mobile devices by integrating video surveillance with smartphone WiFi monitoring
JP2018061216A (en) Information display system and information display method
JP6047910B2 (en) Monitoring device and monitoring center
JP2006185073A (en) Portable radio device with emergency report function, emergency report device, and emergency report system
JP5715775B2 (en) Image monitoring system and image monitoring method
JP2019192025A (en) Parking monitoring system, parking monitoring method and recording medium
CN109788242B (en) Rescue system, rescue method and server used by rescue system
JP6529062B1 (en) DIGITAL ACCURATE SECURITY SYSTEM, METHOD, AND PROGRAM
WO2008120971A1 (en) Method of and apparatus for providing tracking information together with environmental information using a personal mobile device
JPWO2018116485A1 (en) Video collection system, video collection server, video collection method, and program
KR101863846B1 (en) Method and system for sensing event and providing spot picture
KR101420006B1 (en) System and Method for Camera Image Service based on Distributed Processing
JP2011133278A (en) Route search system
Alkhateeb et al. A multi agent-based system for securing university campus: Design and architecture
JP2007328490A (en) System for reporting suspicious person
JP2008112402A (en) Regional monitoring system
JP2017111506A (en) Watching system
JP4157015B2 (en) Security patrol service system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130612