JP2011186770A - Apparatus, method and system for controlling device - Google Patents

Apparatus, method and system for controlling device Download PDF

Info

Publication number
JP2011186770A
JP2011186770A JP2010051184A JP2010051184A JP2011186770A JP 2011186770 A JP2011186770 A JP 2011186770A JP 2010051184 A JP2010051184 A JP 2010051184A JP 2010051184 A JP2010051184 A JP 2010051184A JP 2011186770 A JP2011186770 A JP 2011186770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
same model
display name
devices
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010051184A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenta Omi
健太 尾身
Nao Tojo
奈央 東條
Takao Honma
高夫 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Imaging Systems Inc
Original Assignee
Canon Imaging Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Imaging Systems Inc filed Critical Canon Imaging Systems Inc
Priority to JP2010051184A priority Critical patent/JP2011186770A/en
Publication of JP2011186770A publication Critical patent/JP2011186770A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a means which can control respective devices without performing physical connection/disconnection of a connection cable even when a plurality of devices of the same model are connected. <P>SOLUTION: When a plurality of devices of the same model are connected to a device control apparatus, a data source manager obtains individual identification information of each of the devices of the same model, generates a device display name of each device from the individual identification information and registers the individual identification information and the device display name in a table by associating them with each other. Further, the data source manager transmits a table of devices composed of the device display names of respective devices to an application. When a device of the same model is selected by the application, the data source manager specifies the selected device by referring to the table based on the device display name and unloads a device driver of another device of the same model as the selected device. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、デバイスを制御する機能を備えた装置、方法、及びデバイス制御システムに関するものである。 The present invention relates to an apparatus, a method, and a device control system having a function of controlling a device.

クライアントPCに接続して使用するイメージングデバイス(スキャナやホワイトボードなど)は、TWAIN規格で標準化され、このTWAIN規格のデバイスは、同一PCからの複数台制御が考慮されていないため、シリアル番号など、同一機器/別個体を識別するための情報がデバイス上に記述されていないことが多い。よって、オペレーティングシステム(以下、OS)のSTI(Still Image)サービスの制限により、同機種のデバイスを複数台接続しても、デバイスの同一機器/別個体を識別できず、そのうちの1台のみしか使用(認識)できなかった。 Imaging devices (scanners, whiteboards, etc.) that are used by connecting to a client PC are standardized by the TWAIN standard. Since this TWAIN standard device does not consider the control of multiple units from the same PC, serial numbers, etc. In many cases, information for identifying the same device / separate body is not described on the device. Therefore, due to limitations of the STI (Still Image) service of the operating system (hereinafter referred to as OS), even when multiple devices of the same model are connected, the same device / separate device cannot be identified, and only one of them can be identified. Could not use (recognize).

かかる問題を解決するために、USBデバイスが、USBホストからのUSBデバイス情報の要求コマンドを受信したことに応じて、記憶手段に記憶されたベンダーIDと、ディップスイッチのような任意桁数のコードを手動で設定可能なコード設定手段によって設定されたコードから生成されたUSBデバイスのプロダクトIDとをUSBホストへ送信するUSBシステムが開示されている(特許文献1参照)。 In order to solve such a problem, in response to the USB device receiving a USB device information request command from the USB host, a vendor ID stored in the storage means and a code of an arbitrary number of digits such as a DIP switch There is disclosed a USB system that transmits a product ID of a USB device generated from a code set by a code setting means capable of manually setting to a USB host (see Patent Document 1).

特開2006−134093号公報JP 2006-134093 A

確かに、特許文献1のUSBシステムは、USBデバイスにデバイスの種類を特定・識別するプロダクトIDを生成し、USBホスト側に送信することで、USBホストは、同機種のデバイスを複数台接続しても、デバイスの同一機器/別個体を識別できるようになる。 Certainly, the USB system of Patent Document 1 generates a product ID that identifies and identifies the type of device in the USB device, and transmits it to the USB host, so that the USB host connects multiple devices of the same model. However, the same device / separate body of the device can be identified.

しかしながら、特許文献1のUSBシステムは、USBデバイスに、デバイスの種類を特定・識別するプロダクトIDを生成するためのコード設定手段(ディップスイッチ)を備える必要があり、さらに、このコード設定手段を手動で操作しなければならないという課題がある。 However, the USB system disclosed in Patent Document 1 needs to include a code setting unit (dip switch) for generating a product ID for identifying and identifying the type of device in the USB device. There is a problem that you have to operate with.

また、同機種のデバイスを複数台接続しても、OS上ではデバイスの同一機器/別個体を識別できても、TWAIN規格対応のアプリケーション上では、デバイスの同一機器/別個体を識別できないため、同機種のデバイスを識別可能に表示できず、デバイスを切り替えて使用できないという課題もある。 In addition, even if multiple devices of the same model are connected, even if the same device / separate body of the device can be identified on the OS, the same device / separate body of the device cannot be identified on the TWAIN standard application. There is also a problem that devices of the same model cannot be displayed in an identifiable manner, and the devices cannot be switched and used.

さらに、特許文献1のUSBシステムでは、デバイスをLAN(Local Area Network)のようなネットワークに接続して使用する場合について考慮されていないため、このようなデバイスを複数台ネットワーク接続したときに、いかにしてTWAIN規格対応デバイスの同一機器/別個体を識別するかも課題である。 Further, the USB system of Patent Document 1 does not consider the case of using a device connected to a network such as a LAN (Local Area Network). Thus, it is also a problem to identify the same device / separate body of TWAIN standard compliant devices.

また、TWAIN規格対応のデバイスを使用するため、各デバイスベンダーから提供されるTWAIN規格対応のアプリケーション、および、TWAIN規格対応のデバイスドライバをカスタマイズする必要もある。 In addition, since a device compatible with the TWAIN standard is used, it is necessary to customize a TWAIN standard-compliant application provided by each device vendor and a TWAIN standard-compliant device driver.

上記の課題を鑑みて、本発明は、クライアントPCにおいて、同一機種のデバイスが複数台接続された場合でも、同一機種のデバイス毎に個体識別情報を取得・管理し、同一機種のデバイス各々のデバイス表示名を生成して、各々の同一機種のデバイスとの接続の有効・無効を制御することで、TWAIN規格対応のアプリケーションを使用する場合でも、接続ケーブルの物理的な抜き差しやディップスイッチなどによる設定を行なうことなく、複数のデバイスを切り替えて使用できるように制御することを目的とする。 In view of the above-described problems, the present invention acquires and manages individual identification information for each device of the same model, even when a plurality of devices of the same model are connected in the client PC, and each device of the same model device By creating a display name and controlling the validity / invalidity of the connection with each device of the same model, even when using an application compliant with the TWAIN standard, setting by connecting / disconnecting the connection cable physically, using a dip switch, etc. It is an object to perform control so that a plurality of devices can be used without switching.

また、同一機種のデバイスを複数台、デバイスサーバを介してネットワーク接続した場合でも、デバイスサーバにおいてユニークな情報をデバイスに追加付与することによって、クライアントPCのTWAIN規格対応のアプリケーションから各々のデバイスを別個体として識別可能とし、複数のデバイスを切り替えて使用できるように制御することを目的とする。 Even when multiple devices of the same model are connected to the network via a device server, each device can be separated from the TWAIN standard application of the client PC by adding unique information to the device in the device server. It is intended to control the device so that it can be identified as an individual and can be used by switching a plurality of devices.

また、クライアントPCのデータソースマネージャのみをカスタマイズ(変更)することで、各デバイスベンダー提供のTWAIN規格対応アプリケーションおよびTWAIN規格対応デバイスドライバを変更することなく、TWAIN規格対応アプリケーション上でも複数の同一機種のデバイスを同一機器/別個体を識別し、使用できるようにすることを目的とする。 In addition, by customizing (changing) only the data source manager of the client PC, multiple TWAIN standard compatible applications and multiple TWAIN standard compatible device drivers provided by each device vendor can be changed without changing the TWAIN standard compatible application. It is intended to allow devices to identify and use the same equipment / separate bodies.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載のデバイス制御装置は、アプリケーションとデバイスとの間のインターフェースを制御することにより、前記アプリケーションを介して当該デバイスを動作させるデバイス制御装置であって、前記アプリケーションからデバイス一覧表示命令を受信するデバイス一覧表示命令受信手段と、前記デバイス一覧表示命令受信手段で前記デバイス一覧表示命令を受信したことに応じて、現在接続されているデバイスからデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、前記デバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているかどうかを判定する同一機種判定手段と、前記同一機種判定手段で同一機種のデバイスが接続されていると判定した場合、当該同一機種のデバイス各々の個体識別情報を取得し、前記取得した個体識別情報に該当するデバイスを識別可能にするためのデバイス表示名を生成するデバイス表示名生成手段と、前記デバイス表示名生成手段で生成した前記デバイス表示名を前記個体識別情報と対応付けてテーブルへ登録するテーブル登録手段と、同一機種が接続されているデバイスについては前記テーブルに登録されたデバイス表示名を記述し、同一機種が接続されていないデバイスについては前記デバイス情報に含まれるデバイス表示名を記述したデバイス一覧を作成し、当該デバイス一覧を前記アプリケーションに対して送信するデバイス一覧送信手段と、前記アプリケーションからデバイス選択命令を受信するデバイス選択命令受信手段と、前記デバイス選択命令受信手段で受信した前記デバイス選択命令に、前記テーブルに登録されているデバイス表示名が含まれる場合、当該デバイス表示名に一致するデバイス以外の同一機種のデバイスのデバイスドライバをアンロードするデバイスドライバアンロード手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the device control apparatus according to claim 1 is a device control apparatus that operates the device via the application by controlling an interface between the application and the device. Receiving a device list display command from the application, and receiving device information from the currently connected device in response to receiving the device list display command by the device list display command receiving unit. Device information acquisition means to be acquired, device type determination means for determining whether or not a device of the same model is connected based on the device information acquired by the device information acquisition means, and device of the same model by the same model determination means Is determined to be connected, A device display name generation unit that acquires individual identification information of each device of one model and generates a device display name for enabling identification of a device corresponding to the acquired individual identification information; and the device display name generation unit Table registration means for registering the generated device display name in the table in association with the individual identification information, and for devices connected to the same model, describe the device display name registered in the table. For a device that is not connected, a device list that describes a device display name included in the device information is created, and a device list transmitting unit that transmits the device list to the application; and a device selection command is received from the application And a device selection command receiving means for receiving the device selection command. If the device selection command received by the means includes a device display name registered in the table, a device driver unload device that unloads a device driver of the same model other than the device that matches the device display name And means.

また、上記の課題を解決するために、請求項5に記載のデバイス制御方法は、アプリケーションとデバイスとの間のインターフェースを制御することにより、前記アプリケーションを介して当該デバイスを動作させるデバイス制御方法であって、前記アプリケーションからデバイス一覧表示命令を受信するデバイス一覧表示命令受信ステップと、前記デバイス一覧表示命令受信ステップで前記デバイス一覧表示命令を受信したことに応じて、現在接続されているデバイスからデバイス情報を取得するデバイス情報取得ステップと、前記デバイス情報取得ステップで取得した前記デバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているかどうかを判定する同一機種判定ステップと、前記同一機種判定ステップで同一機種のデバイスが接続されていると判定した場合、当該同一機種のデバイス各々の個体識別情報を取得し、前記取得した個体識別情報に該当するデバイスを識別可能にするためのデバイス表示名を生成するデバイス表示名生成ステップと、前記デバイス表示名生成ステップで生成した前記デバイス表示名を前記個体識別情報と対応付けてテーブルへ登録するテーブル登録ステップと、同一機種が接続されているデバイスについては前記テーブルに登録されたデバイス表示名を記述し、同一機種が接続されていないデバイスについては前記デバイス情報に含まれるデバイス表示名を記述したデバイス一覧を作成し、当該デバイス一覧を前記アプリケーションに対して送信するデバイス一覧送信ステップと、前記アプリケーションからデバイス選択命令を受信するデバイス選択命令受信ステップと、前記デバイス選択命令受信ステップで受信した前記デバイス選択命令に、前記テーブルに登録されているデバイス表示名が含まれる場合、当該デバイス表示名に一致するデバイス以外の同一機種のデバイスのデバイスドライバをアンロードするデバイスドライバアンロードステップと、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problem, a device control method according to claim 5 is a device control method for operating the device via the application by controlling an interface between the application and the device. A device list display command receiving step for receiving a device list display command from the application, and a device from a currently connected device in response to receiving the device list display command in the device list display command receiving step. A device information acquisition step for acquiring information, a same model determination step for determining whether a device of the same model is connected based on the device information acquired in the device information acquisition step, and a same model in the same model determination step Devices connected A device display name generating step for acquiring individual identification information of each device of the same model, and generating a device display name for enabling identification of a device corresponding to the acquired individual identification information. A table registration step of registering the device display name generated in the device display name generation step in the table in association with the individual identification information, and devices registered in the table for devices connected to the same model A device list transmission step for creating a device list describing a device display name included in the device information for a device to which a display name is described and the same model is not connected, and transmitting the device list to the application; Receive a device selection command from the application. If the device display name registered in the table is included in the device selection command received in the device selection command receiving step and the device selection command receiving step, the same model other than the device matching the device display name A device driver unloading step of unloading a device driver of the device.

また、上記の課題を解決するために、請求項9に記載のデバイス制御システムは、デバイスと、前記デバイスとローカル接続されたデバイスサーバと、ネットワーク接続された前記デバイスサーバを介して前記デバイスを制御するデバイス制御装置からなるデバイス制御システムであって、前記デバイスサーバは、前記デバイスからデバイス情報を取得する第1のデバイス情報取得手段と、前記第1のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報に、前記デバイスサーバ自己のアドレス情報を追加する固有情報追加手段と、前記第1のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報または、前記固有情報追加手段で前記アドレス情報を追加したデバイス情報のいずれかを、前記デバイスのデバイス情報として前記デバイス制御装置へ送信するデバイス情報送信手段と、を備え、前記デバイス制御装置は、前記アプリケーションからデバイス一覧表示命令を受信するデバイス一覧表示命令受信手段と、前記デバイス一覧表示命令受信手段で前記デバイス一覧表示命令を受信したことに応じて、前記デバイスサーバから前記デバイスのデバイス情報を取得する第2のデバイス情報取得手段と、前記第2のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているかどうかを判定する同一機種判定手段と、前記同一機種判定手段で同一機種のデバイスが接続されていると判定した場合、当該同一機種のデバイス各々の個体識別情報を取得し、前記取得した個体識別情報から該当するデバイスを識別可能にするためのデバイス表示名を生成するデバイス表示名生成手段と、前記デバイス表示名生成手段で生成した前記デバイス表示名を前記個体識別情報と対応付けてテーブルへ登録するテーブル登録手段と、同一機種が接続されているデバイスについては前記テーブルに登録されたデバイス表示名を記述し、同一機種が接続されていないデバイスについては前記デバイス情報に含まれるデバイス表示名を記述したデバイス一覧を作成し、当該デバイス一覧を前記アプリケーションに対して送信するデバイス一覧送信手段と、前記アプリケーションからデバイス選択命令を受信するデバイス選択命令受信手段と、前記デバイス選択命令受信手段で受信した前記デバイス選択命令に、前記テーブルに登録されているデバイス表示名が含まれる場合、当該デバイス表示名に一致するデバイス以外の同一機種のデバイスのデバイスドライバをアンロードするデバイスドライバアンロード手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problem, the device control system according to claim 9 controls the device via the device, a device server locally connected to the device, and the device server connected to the network. A device control system comprising: a device control apparatus configured to: a first device information acquisition unit configured to acquire device information from the device; and the device information acquired by the first device information acquisition unit. Any one of the unique information adding means for adding the address information of the device server itself, the device information acquired by the first device information acquiring means, or the device information to which the address information is added by the unique information adding means As the device information of the device Device information transmitting means for transmitting, wherein the device control apparatus receives a device list display command receiving means for receiving a device list display command from the application, and the device list display command receiving means receives the device list display command. Accordingly, devices of the same model are connected by the second device information acquisition unit that acquires the device information of the device from the device server and the device information acquired by the second device information acquisition unit. If the same model determination means and the same model determination means determine that the same model device is connected, the individual identification information of each device of the same model is acquired, and the acquired individual Generates a device display name that enables the device to be identified from the identification information. Device display name generation means, table registration means for registering the device display name generated by the device display name generation means in a table in association with the individual identification information, and for devices to which the same model is connected Describe the device display name registered in the table, create a device list describing the device display name included in the device information for devices that are not connected to the same model, and send the device list to the application A device list transmitting means, a device selection instruction receiving means for receiving a device selection instruction from the application, and a device display name registered in the table in the device selection instruction received by the device selection instruction receiving means. Device that matches the device display name. Device driver unloading means for unloading a device driver of a device of the same model other than a chair.

本発明によれば、クライアントPCにおいて、同一機種のデバイスが複数台接続された場合でも、同一機種のデバイス毎に個体識別情報を取得・管理し、同一機種のデバイス各々のデバイス表示名を生成して、各同一機種デバイスとの接続の有効・無効を制御することで、TWAIN規格対応のアプリケーションを使用する場合でも、接続ケーブルの物理的な抜き差しやディップスイッチなどによる設定を行なうことなく、複数のデバイスを切り替えて使用できるようになる。 According to the present invention, even when a plurality of devices of the same model are connected to the client PC, individual identification information is acquired and managed for each device of the same model, and a device display name for each device of the same model is generated. By controlling the validity / invalidity of connections with devices of the same model, even when using applications that comply with the TWAIN standard, multiple settings can be made without physically connecting / disconnecting connection cables or setting with dip switches. The device can be switched and used.

また、本発明によれば、同一機種のデバイスを複数台、デバイスサーバを介してネットワーク接続した場合でも、デバイスサーバにおいてユニークな情報をデバイスに追加付与することによって、クライアントPCのTWAIN規格対応のアプリケーションから各々のデバイスを別個体として識別可能とし、複数のデバイスを切り替えて使用できるようになる。 In addition, according to the present invention, even when a plurality of devices of the same model are connected to a network via a device server, by adding a unique information to the device in the device server, an application compatible with the TWAIN standard of the client PC Thus, each device can be identified as a separate body, and a plurality of devices can be switched and used.

また、クライアントPCのデータソースマネージャのみをカスタマイズ(変更)することで、各種デバイスベンダー提供のTWAIN規格対応アプリケーションおよびTWAIN規格対応デバイスドライバを変更することなく、TWAIN規格対応アプリケーション上でも複数の同一機種のデバイスを同一機器/別個体を識別し、使用できるようになる。 In addition, by customizing (changing) only the data source manager of the client PC, multiple TWAIN standard-compliant applications and TWAIN standard-compliant device drivers provided by various device vendors can be changed without changing the TWAIN standard-compliant application. Devices can be used to identify and use the same equipment / separate bodies.

実施例1に係るデバイス制御システムの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a device control system according to a first embodiment. クライアントPC100の内部構成を例示するブロック図である。2 is a block diagram illustrating an internal configuration of a client PC 100. FIG. 実施例1に係るクライアントPC100のデータソースマネージャ111に記憶された同一機種デバイス情報テーブルの一例である。7 is an example of the same model device information table stored in the data source manager 111 of the client PC 100 according to the first embodiment. クライアントPC100におけるスキャン実行時の制御について説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining control at the time of executing scan in the client PC 100. 実施例2に係るデバイス制御システムの概略構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a schematic configuration of a device control system according to a second embodiment. 実施例2に係るクライアントPC100のデータソースマネージャ111に記憶されたユーザ情報テーブルの一例である。14 is an example of a user information table stored in the data source manager 111 of the client PC 100 according to the second embodiment. 実施例3に係るデバイス制御システムの概略構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a schematic configuration of a device control system according to a third embodiment. 実施例3に係るデバイスサーバ600の内部構成を例示するブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an internal configuration of a device server 600 according to a third embodiment. 実施例3に係るデバイスサーバ600におけるデバイス200接続時の制御について説明するフローチャートである。12 is a flowchart for explaining control when a device 200 is connected in a device server 600 according to a third embodiment. 実施例3に係るクライアントPC100のデータソースマネージャ111に記憶された同一機種デバイス情報テーブルの一例である。14 is an example of the same model device information table stored in the data source manager 111 of the client PC 100 according to the third embodiment. 実施例3に係るデバイス一覧を例示する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a device list according to a third embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

実施例1に係る実施の形態を説明する。 An embodiment according to Example 1 will be described.

<1.デバイス制御システムの構成>
図1は、本発明を実現するためのデバイス制御システムの概略構成であり、クライアントPC100、デバイス200(200A,200B)から構成される。
<1. Device control system configuration>
FIG. 1 is a schematic configuration of a device control system for realizing the present invention, which includes a client PC 100 and devices 200 (200A, 200B).

このデバイス制御システムでは、クライアントPC100とデバイス200をUSB(Universal Serial Bus)やIEEE1394などのインターフェースに準拠した接続ケーブル300で接続する。 In this device control system, the client PC 100 and the device 200 are connected by a connection cable 300 compliant with an interface such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE1394.

次に、図1のデバイス制御システムを構成する各装置について順次説明する。 Next, each device constituting the device control system of FIG. 1 will be described in order.

<2.クライアントPC100の構成>
はじめに、クライアントPC(デバイス制御装置)100のハードウェア構成およびソフトウェア構成について図2を用いて説明する。
<2. Configuration of Client PC 100>
First, the hardware configuration and software configuration of the client PC (device control apparatus) 100 will be described with reference to FIG.

クライアントPC100は、CPU101、入力部102、表示部103、メモリ104、通信部105、ローカルI/F106、外部記憶部107などから構成されており、これらが内部バス112で接続されている。 The client PC 100 includes a CPU 101, an input unit 102, a display unit 103, a memory 104, a communication unit 105, a local I / F 106, an external storage unit 107, and the like, which are connected via an internal bus 112.

CPU101は、中央処理制御部であり、メモリ104や外部記憶部107に格納された所定のプログラムを実行することによってクライアントPC100を全体的に制御する。 The CPU 101 is a central processing control unit, and controls the client PC 100 as a whole by executing a predetermined program stored in the memory 104 or the external storage unit 107.

入力部102は、各種入力、指示操作などを行なうための操作部であり、キーボードやマウスなどで構成される。 The input unit 102 is an operation unit for performing various inputs, instruction operations, and the like, and includes a keyboard, a mouse, and the like.

表示部103は、各種画面などを表示するディスプレイであり、クライアントPC100に内蔵もしくは外部接続される。 The display unit 103 is a display that displays various screens, and is built in or externally connected to the client PC 100.

メモリ104は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)で構成される記憶領域であり、所定のプログラムやデータを格納する。 The memory 104 is a storage area composed of a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), and stores predetermined programs and data.

通信部105は、Ethernet(登録商標)のような有線ネットワーク、若しくは、IEEE802.11aやIEEE802.11gのような無線ネットワークなど、ネットワークに対応したネットワークパケットによる送受信や通信制御を行うためのインターフェースであり、外部とのデータ通信を行うことで、クライアントPC100からデータを送受信することが可能となる。 The communication unit 105 is an interface for performing transmission / reception and communication control by a network packet corresponding to a network such as a wired network such as Ethernet (registered trademark) or a wireless network such as IEEE802.11a or IEEE802.11g. By performing data communication with the outside, data can be transmitted / received from the client PC 100.

ローカルI/F106は、例えば、USB(Universal Serial Bus)仕様に準拠した送受信インターフェースであって、デバイス200との接続などに利用される。 The local I / F 106 is a transmission / reception interface compliant with, for example, a USB (Universal Serial Bus) specification, and is used for connection to the device 200.

外部記憶部107には、OS108、TWAINアプリケーションプログラム109、TWAINデバイスドライバ110、データソースマネージャ111などの各種ソフトウェアプログラムを記憶する。 The external storage unit 107 stores various software programs such as the OS 108, the TWAIN application program 109, the TWAIN device driver 110, and the data source manager 111.

外部記憶部107に格納されたこれらのソフトウェアプログラムは、CPU101の制御に従い、メモリ104上に読み出されて実行される。 These software programs stored in the external storage unit 107 are read onto the memory 104 and executed under the control of the CPU 101.

OS108は、オペレーティングシステムである。本発明においては、ローカルI/F106を介してデバイス200が接続されたことを検知すると、接続されたデバイス200のデバイス情報を取得する機能部と、デバイス200のデバイス情報からデバイスを識別するための個体識別情報を生成する機能部としての役割を担う点が特徴である。 The OS 108 is an operating system. In the present invention, when it is detected that the device 200 is connected via the local I / F 106, a function unit for acquiring device information of the connected device 200 and a device for identifying the device from the device information of the device 200 It is characterized by playing a role as a functional unit that generates individual identification information.

デバイス情報は、メーカーを識別するために機器を製造したメーカー毎に割り当てられたベンダーID(VID)、機種を識別するために機種毎に割り当てられたプロダクトID(PID)、機器の個体を識別するために機器毎に割り当てられたシリアル番号などから構成される。 The device information identifies a vendor ID (VID) assigned to each manufacturer that manufactured the device to identify the manufacturer, a product ID (PID) assigned to each model to identify the model, and an individual device. Therefore, it is composed of a serial number assigned to each device.

個体識別情報は、ベンダーID、プロダクトIDおよびクライアントPC100の接続ポート情報から構成されるインスタンスIDや、OS108のレジストリに記憶されているデバイスIDなどであるが、これらに限定されるものではない。さらに、これらを組み合わせたものでもよい。 The individual identification information is an instance ID composed of a vendor ID, a product ID, and connection port information of the client PC 100, a device ID stored in the registry of the OS 108, and the like, but is not limited thereto. Further, a combination of these may be used.

なお、クライアントPC100の接続ポート情報とは、クライアントPC100の接続ポートを識別するための情報である。例えば、クライアントPC100の有するUSBポートの番号やIEEE1394ポートの番号などであるが、これらに限定されない。 The connection port information of the client PC 100 is information for identifying the connection port of the client PC 100. For example, the USB port number of the client PC 100 or the IEEE 1394 port number may be used, but the present invention is not limited to these.

また、個体識別情報のうち、インスタンスIDは、デバイス200のベンダーIDおよびプロダクトID、そして、クライアントPC100の接続ポート情報から構成されると説明したが、これに限定されず、ベンダーID、プロダクトID、および、シリアル番号から構成されてもよい。 In the individual identification information, the instance ID has been described as being configured of the vendor ID and product ID of the device 200 and the connection port information of the client PC 100. However, the present invention is not limited to this, and the vendor ID, product ID, And it may consist of a serial number.

では、TWAINアプリケーションプログラム109、TWAINデバイスドライバ110、データソースマネージャ111の詳細について説明する。 Now, details of the TWAIN application program 109, the TWAIN device driver 110, and the data source manager 111 will be described.

TWAINアプリケーションプログラム109は、TWAIN規格に対応したアプリケーションプログラムであり、OS108上で動作する。ユーザによって入力部102を介して取得したデバイス200の選択情報やスキャンなどのサービス実行時の設定情報を設定することができ、また、デバイス200によるサービス処理を制御し、取得した画像データを保存、編集等することができるプログラムである。 The TWAIN application program 109 is an application program corresponding to the TWAIN standard, and operates on the OS 108. Selection information of the device 200 acquired by the user via the input unit 102 and setting information at the time of service execution such as scanning can be set, and the service processing by the device 200 is controlled and the acquired image data is stored. It is a program that can be edited.

TWAINデバイスドライバ110は、ローカルI/F106を介してデバイス200に対して送信する命令やデータを生成し、デバイス200を制御してデータを取得するソフトウェアである。前述のとおり、OS108によってデバイス200の接続が検知された場合、各デバイス200のTWAINデバイスドライバ110が個々にロードされる。 The TWAIN device driver 110 is software that generates an instruction or data to be transmitted to the device 200 via the local I / F 106 and controls the device 200 to acquire data. As described above, when the connection of the device 200 is detected by the OS 108, the TWAIN device driver 110 of each device 200 is individually loaded.

データソースマネージャ111は、TWAINデバイスドライバ110とTWAINアプリケーションプログラム109との間でデータの受け渡しを行うソフトウェアである。この他に、OS108からクライアントPC100に現在接続されているデバイス200のデバイス情報を取得する機能や、デバイス表示名を記述したデバイス200に関する情報(以下、デバイス一覧)を作成し、TWAINアプリケーションプログラム109に対して送信する機能も備えている。 The data source manager 111 is software that exchanges data between the TWAIN device driver 110 and the TWAIN application program 109. In addition to this, a function for acquiring device information of the device 200 currently connected to the client PC 100 from the OS 108 and information (hereinafter referred to as a device list) on the device 200 describing the device display name are created and stored in the TWAIN application program 109. It also has a function to transmit to.

<3.デバイス200の構成>
次に、デバイス200の構成について説明する。デバイス200(デバイス200A,デバイス200B)は、TWAIN規格に対応し、ローカルインターフェースを持つ汎用的な入出力装置である。例えば、スキャナなどの単機能周辺装置(SFP:Single Function Peripheral)、あるいは、スキャナ機能の他にプリント機能やコピー機能、ストレージ機能などを兼ね備えた多機能周辺機器(MFP:Multi Function Peripheral)である。ただし、これらに限定されるものでなく、別のデバイスであってもよい。
<3. Configuration of Device 200>
Next, the configuration of the device 200 will be described. The device 200 (device 200A, device 200B) is a general-purpose input / output device that supports the TWAIN standard and has a local interface. For example, it is a single function peripheral (SFP) such as a scanner, or a multifunction peripheral (MFP) having a print function, a copy function, a storage function, etc. in addition to a scanner function. However, it is not limited to these, and another device may be used.

<4.データソースマネージャ111の詳細>
続いて、本発明の特徴であるクライアントPC100のデータソースマネージャ111について詳細に説明する。
<4. Details of Data Source Manager 111>
Next, the data source manager 111 of the client PC 100, which is a feature of the present invention, will be described in detail.

データソースマネージャ111は、TWAINアプリケーションプログラム109からデバイス一覧表示命令を受信すると、デバイス200から取得したデバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているか判断する。そして、同一機種のデバイス200が接続されている場合、同一機種デバイス各々の個体識別情報をOS108から取得し、この個体識別情報から同一機種デバイス各々を識別可能なデバイス表示名を生成し、デバイス表示名を個体識別情報と対応付けて同一機種デバイス情報テーブルへ登録する。 When receiving a device list display command from the TWAIN application program 109, the data source manager 111 determines whether devices of the same model are connected based on the device information acquired from the device 200. When the same model device 200 is connected, the individual identification information of each device of the same model is acquired from the OS 108, and a device display name that can identify each device of the same model is generated from this individual identification information. The name is associated with the individual identification information and registered in the same model device information table.

なお、同一機種デバイス情報テーブルは、同一機種のデバイスに関する情報が登録されるテーブルであり、少なくともデータソースマネージャ111がOS108から取得した個体識別情報と、同一機種のデバイス各々を識別可能なデバイス表示名とを対応付けて登録される。そして、TWAINアプリケーションプログラム109によって選択されたデバイス200と同一機種のデバイス200が接続されているかどうかを判断する際に参照される。 The same model device information table is a table in which information related to devices of the same model is registered. At least the individual identification information acquired from the OS 108 by the data source manager 111 and the device display name that can identify each device of the same model. Are registered in association with each other. It is referred to when determining whether or not a device 200 of the same model as the device 200 selected by the TWAIN application program 109 is connected.

図3は、デバイスの機種名、デバイス表示名、インスタンスIDから構成される同一機種デバイス情報テーブルの例示である。この例では、同一機種のデバイスであるデバイスa200Aとデバイスb200Bの1機種のみの情報しかない場合を示している。なお、デバイスa200Aおよびデバイスb200Bと異なる機種で同一機種のデバイスが接続されている場合には、これらの情報もテーブルに登録される。 FIG. 3 shows an example of the same model device information table composed of the device model name, device display name, and instance ID. In this example, there is shown a case where there is only information on one model of the device a200A and the device b200B which are devices of the same model. In addition, when devices of the same model with different models from the device a200A and the device b200B are connected, these pieces of information are also registered in the table.

インスタンスIDは、OS108から取得したデバイス情報に記述されているベンダーID、プロダクトID、接続ポート情報から構成される。デバイスa200Aの場合、ベンダーIDは「VID_1234」、プロダクトIDは「PID_1234」、接続ポート情報は「1&1111111&1&1」である。 The instance ID includes a vendor ID, a product ID, and connection port information described in the device information acquired from the OS 108. In the case of the device a200A, the vendor ID is “VID — 1234”, the product ID is “PID — 1234”, and the connection port information is “1 & 11111111 & 1 & 1”.

この場合、デバイスa200Aの接続ポート情報「1&1111111&1&1」とデバイスb200Bの接続ポート情報「1&1111111&1&2」が異なるので、デバイスa200Aとデバイスb200Bを識別できる。 In this case, since the connection port information “1 & 1111111 & 1 & 1” of the device a200A and the connection port information “1 & 11111111 & 1 & 2” of the device b200B are different, the device a200A and the device b200B can be identified.

デバイス表示名は、データソースマネージャ111によって、同一機種のデバイス各々を識別可能に表示するため、OS108から取得した個体識別情報に基づいて生成される。図3で例示したデバイス表示名は、デバイスの機種名と同一機種のデバイスを個々に区別するための通し番号から構成され、デバイスa200Aのデバイス表示名は「CIS−100−1」であり、デバイスb200Bのデバイス表示名は「CIS−100−2」である。 The device display name is generated based on the individual identification information acquired from the OS 108 so that the data source manager 111 displays each device of the same model in an identifiable manner. The device display name illustrated in FIG. 3 includes a serial number for individually distinguishing devices of the same model as the device model name, the device display name of the device a200A is “CIS-100-1”, and the device b200B The device display name is “CIS-100-2”.

なお、図3では、個体識別情報と対応付ける情報として、データソースマネージャ111によって生成されたデバイス表示名を例示しているが、これに限定されず、デバイス固有の情報であるMACアドレスやその他の情報でもよく、デバイスを一意に特定(識別)できるものであればよい。 In FIG. 3, the device display name generated by the data source manager 111 is illustrated as information associated with the individual identification information. However, the present invention is not limited to this, and the MAC address or other information that is device-specific information However, any device that can uniquely identify (identify) a device may be used.

また、データソースマネージャ111は、クライアントPC100に接続されたデバイスのデバイス一覧を作成し、TWAINアプリケーションプログラム109に対して送信する。 Further, the data source manager 111 creates a device list of devices connected to the client PC 100 and transmits it to the TWAIN application program 109.

このデバイス一覧は、同一機種が接続されているデバイスについては、同一機種デバイス情報テーブルに登録されたデバイス表示名が記述され、同一機種が接続されていないデバイスについては、デバイス情報に含まれるデバイス表示名が記述される。 In this device list, the device display name registered in the same model device information table is described for devices connected to the same model, and the device display included in the device information for devices not connected to the same model Name is described.

さらに、データソースマネージャ111は、ユーザが入力部102を操作してTWAINアプリケーションプログラム109で選択したデバイス200のデバイス選択命令を受信すると、同一機種デバイス情報テーブルを参照し、受信したデバイス選択命令に含まれるデバイス表示名が同一機種デバイス情報テーブルに登録されている場合、選択されたデバイス200との接続を有効にする。 Further, when the data source manager 111 receives the device selection command of the device 200 selected by the TWAIN application program 109 by the user operating the input unit 102, the data source manager 111 refers to the same model device information table and is included in the received device selection command. When the device display name to be registered is registered in the same model device information table, the connection with the selected device 200 is validated.

具体的には、デバイス200の接続が検知されたときにロードされたTWAINデバイスドライバ110のうち、同一機種が存在するデバイス200がTWAINアプリケーションプログラム109によって選択された場合、選択されたデバイス200との接続のみを有効にし、それ以外の同一機種のデバイス200のTWAINデバイスドライバ110をアンロードすることで、それ以外の同一機種のデバイス200との接続を無効にする。そして、接続を有効にした同一機種のデバイス200とのデータ送受信が終了すると、アンロードしたTWAINデバイスドライバ110を再びロードする。 Specifically, when the device 200 having the same model is selected by the TWAIN application program 109 among the TWAIN device drivers 110 loaded when the connection of the device 200 is detected, the connection with the selected device 200 is performed. Only the connection is validated, and the TWAIN device driver 110 of the other device 200 of the same model is unloaded, thereby invalidating the connection with the other device 200 of the same model. When the data transmission / reception with the device 200 of the same model whose connection has been validated is completed, the unloaded TWAIN device driver 110 is loaded again.

<5.クライアントPC100におけるスキャン実行時の処理>
ここからは、クライアントPC100におけるスキャン実行時の制御について図4のフローを用いて説明する。
<5. Processing at the time of scan execution in the client PC 100>
From here, the control at the time of execution of scanning in the client PC 100 will be described with reference to the flow of FIG.

本実施例は、クライアントPC100に接続されるデバイスa200Aとデバイスb200Bを同一機種のデバイスとし、デバイスa200Aを選択して、スキャンを実行する場合について説明する。 In the present embodiment, a case will be described in which the device a200A and the device b200B connected to the client PC 100 are devices of the same model, the device a200A is selected, and scanning is executed.

まずはじめに、ユーザは、入力部102を操作してTWAINアプリケーションプログラム109を起動する(ステップS401)。 First, the user starts the TWAIN application program 109 by operating the input unit 102 (step S401).

OS108は、デバイスa200Aとデバイスb200BからローカルI/F106を介してデバイス200を識別するためのデバイス情報を取得し、メモリ104に格納する(ステップS402)。 The OS 108 acquires device information for identifying the device 200 from the device a 200A and the device b 200B via the local I / F 106, and stores the device information in the memory 104 (step S402).

続いて、データソースマネージャ111は、ステップS402において取得したデバイス情報からクライアントPC100に同一機種のデバイス200が接続されているか判断する(ステップS403)。 Subsequently, the data source manager 111 determines whether the device 200 of the same model is connected to the client PC 100 from the device information acquired in step S402 (step S403).

ステップS403において、デバイスa200Aとデバイスb200Bは同一機種のデバイスであるため(ステップS403でYes)、ステップS404に進む。次に、データソースマネージャ111は、OS108が生成した個体識別情報を取得し、デバイス表示名を生成し(ステップS404)、該当デバイス200の情報(デバイス表示名、個体識別情報)を同一機種デバイス情報テーブルに登録する(ステップS405)。 In step S403, since the device a200A and the device b200B are devices of the same model (Yes in step S403), the process proceeds to step S404. Next, the data source manager 111 acquires the individual identification information generated by the OS 108, generates a device display name (step S404), and sets the information of the corresponding device 200 (device display name, individual identification information) to the same model device information. Register in the table (step S405).

データソースマネージャ111は、同一機種デバイス情報テーブルに登録されたデバイス表示名からデバイス一覧を作成し、TWAINアプリケーションプログラム109に送信する(ステップS406)。 The data source manager 111 creates a device list from the device display names registered in the same model device information table and transmits the device list to the TWAIN application program 109 (step S406).

TWAINアプリケーションプログラム109は、データソースマネージャ111から受信したデバイス一覧に基づいて、ユーザが、デバイス選択候補の中から使用するデバイス200を選択するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)画面を生成し、表示部103に表示する(ステップS407)。 Based on the device list received from the data source manager 111, the TWAIN application program 109 generates a graphical user interface (GUI) screen for the user to select a device 200 to be used from among device selection candidates. The information is displayed on the display unit 103 (step S407).

このGUI画面には、クライアントPC100に接続されるデバイスa200A、デバイスb200Bが識別可能に表示される。ユーザは、入力部102を操作して、表示部103に表示されたデバイス選択候補の一覧の中からスキャンを実行するデバイスa200Aを選択する(ステップS408)。このとき、選択されたデバイスa200Aは、それ以外のデバイス(デバイスb200B)と区別されて表示部103に表示される。 On this GUI screen, a device a200A and a device b200B connected to the client PC 100 are displayed in an identifiable manner. The user operates the input unit 102 to select the device a200A that performs the scan from the list of device selection candidates displayed on the display unit 103 (step S408). At this time, the selected device a200A is displayed on the display unit 103 while being distinguished from other devices (device b200B).

データソースマネージャ111は、ステップS408の選択結果に基づいて、TWAINアプリケーションプログラム109から選択されたデバイスに関する情報を含むデバイス選択命令を受信すると、同一機種デバイス情報テーブルに登録されたデバイス表示名を参照して、選択されたデバイスa200Aと同一機種のデバイスがあるか判断する(ステップS409)。 When the data source manager 111 receives a device selection command including information on the device selected from the TWAIN application program 109 based on the selection result in step S408, the data source manager 111 refers to the device display name registered in the same model device information table. Then, it is determined whether there is a device of the same model as the selected device a200A (step S409).

選択されたデバイスa200Aとデバイスb200Bは同一機種のデバイスなので、ステップS409の判断結果はYesとなり、ステップS410に進む。そして、データソースマネージャ111は、デバイスb200BのTWAINデバイスドライバ110をアンロードする(ステップS410)。これによって、デバイスa200Aとの接続だけを有効にし、デバイスb200Bとの接続を無効にする。 Since the selected device a200A and device b200B are devices of the same model, the determination result in step S409 is Yes, and the process proceeds to step S410. Then, the data source manager 111 unloads the TWAIN device driver 110 of the device b200B (step S410). As a result, only the connection with the device a200A is enabled, and the connection with the device b200B is disabled.

デバイスa200AのTWAINデバイスドライバ110は、デバイスa200Aに対して、スキャンの実行要求を送信し、スキャンされた画像データを取得する(ステップS411)。なお、デバイスa200Aでスキャンを継続する場合は、ステップS411の処理を繰り返し実行させる。 The TWAIN device driver 110 of the device a200A transmits a scan execution request to the device a200A and acquires scanned image data (step S411). When the device a200A continues to scan, the process of step S411 is repeatedly executed.

デバイスa200Aからスキャン画像データの取得が終了すると、データソースマネージャ111は、デバイスa200Aとの接続を切断して処理を終了する。ここで、ステップS410でアンロードしたデバイスb200BのTWAINデバイスドライバ110を再びロードする(ステップS412)。 When the acquisition of the scan image data from the device a200A is completed, the data source manager 111 disconnects the connection with the device a200A and ends the process. Here, the TWAIN device driver 110 of the device b200B unloaded in step S410 is loaded again (step S412).

デバイスa200Aによるスキャンの終了後、ユーザによって入力部102を操作してTWAINアプリケーションプログラム109の終了が選択されると(ステップS413)、データソースマネージャ111は、同一機種デバイス情報テーブル内に情報(データ)があるかどうか判断する(ステップS414)。同一機種デバイス情報テーブル内に情報がある場合(ステップS414でYes)、同一機種デバイス情報テーブルを初期化し(ステップS415)、処理を終了する。 After the scanning by the device a200A is completed, when the user operates the input unit 102 to select the termination of the TWAIN application program 109 (step S413), the data source manager 111 stores information (data) in the same model device information table. It is determined whether there is any (step S414). If there is information in the same model device information table (Yes in step S414), the same model device information table is initialized (step S415), and the process ends.

ここでは、デバイスa200Aとデバイスb200Bが同一機種のデバイスなので、同一機種デバイス情報テーブル内に情報が登録されているため、同一機種デバイス情報テーブルの初期化処理を行なう。 Here, since the device a200A and the device b200B are devices of the same model, since the information is registered in the same model device information table, the same model device information table is initialized.

ステップS415における同一機種デバイス情報テーブルの初期化処理は、同一機種デバイス情報テーブルに登録された情報(デバイス表示名や個体識別情報)を全て削除することである。また、同一機種デバイス情報テーブル内にデバイスa200Aとデバイスb200B以外の別機種の情報があるときは、その情報も併せて削除する。 The initialization process of the same model device information table in step S415 is to delete all information (device display name and individual identification information) registered in the same model device information table. If there is information on another model other than the device a200A and the device b200B in the same model device information table, the information is also deleted.

なお、ステップS412の処理実行後、TWAINアプリケーションプログラム109を終了させずに選択されたデバイスとは別のデバイスでスキャンを実行する場合は、再び、ステップS408に戻り、ステップS408からステップS412の処理を繰り返すことで実現できる。 In addition, after executing the process of step S412, when performing a scan with a device different from the selected device without ending the TWAIN application program 109, the process returns to step S408, and the process from step S408 to step S412 is performed again. It can be realized by repeating.

なお、デバイスa200Aとデバイスb200Bが同一機種でない場合、上記で説明したステップS403およびステップS409の判断結果が夫々異なるので、この部分について説明する。 Note that, when the device a200A and the device b200B are not the same model, the determination results of step S403 and step S409 described above are different, and this portion will be described.

ステップS403において、データソースマネージャ111では、同一機種のデバイス200が接続されていないと判断され、判断結果はNoとなり、ステップS406に進む。 In step S403, the data source manager 111 determines that the same type of device 200 is not connected, the determination result is No, and the process proceeds to step S406.

ステップS409において、選択されたデバイスa200Aと同一機種のデバイスが存在しないため、判断結果はNoとなり、ステップS416に進み、ステップS411と同様にデバイスa200Aに対して、スキャンの実行要求を送信し、スキャンされた画像データを取得して、ステップS413に進む。 In step S409, since there is no device of the same model as the selected device a200A, the determination result is No, the process proceeds to step S416, and a scan execution request is transmitted to the device a200A in the same manner as in step S411. The acquired image data is acquired, and the process proceeds to step S413.

なお、本フローでは、同一機種デバイス情報テーブルの初期化処理を、TWAINアプリケーションプログラム109の終了後に行なわず、選択されたデバイスa200Aでスキャンが終了した際に、デバイスb200BのTWAINデバイスドライバ110を再びロードするのと同時またはその直後に行ってもよい。 In this flow, initialization processing of the same model device information table is not performed after the TWAIN application program 109 is finished, and when the scanning is finished with the selected device a200A, the TWAIN device driver 110 of the device b200B is loaded again. It may be performed at the same time as or immediately after.

上述したように、実施例1のデバイス制御システムによれば、データソースマネージャ111によって、TWAINアプリケーションプログラム109で選択されたデバイス200との接続のみを有効にし、選択されたデバイス200以外の同一機種のデバイス200のTWAINデバイスドライバ110をアンロードすることで、インターフェースの物理的な抜き差しを行なうことなく、複数のデバイス200を切り替えて使用することができる。 As described above, according to the device control system of the first embodiment, only the connection with the device 200 selected by the TWAIN application program 109 is enabled by the data source manager 111 and the same model other than the selected device 200 is selected. By unloading the TWAIN device driver 110 of the device 200, a plurality of devices 200 can be switched and used without physically removing and inserting the interface.

また、上述のGUI画面を用いて、表示部103に表示されたデバイス選択候補の中から使用するデバイス200を選択する方法以外にも、デバイス200に内蔵または外部接続された入力機器(赤外線センサ、プッシュスイッチなど)によって、デバイス200の状態変化を検知し、クライアントPC100に状態変化の旨を通知することで、クライアントPC100は、状態変化の通知を契機に、状態変化が発生したデバイス200を選択してもよい。 In addition to the method of selecting the device 200 to be used from the device selection candidates displayed on the display unit 103 using the above-described GUI screen, an input device (infrared sensor, The state change of the device 200 is detected by a push switch or the like, and the client PC 100 is notified of the state change, so that the client PC 100 selects the device 200 in which the state change has occurred in response to the state change notification. May be.

実施例2に係る実施の形態を説明する。 An embodiment according to Example 2 will be described.

<6.カードリーダを用いたデバイス200の選択>
実施例2では、クライアントPC100に接続されたカードリーダ400にカードをかざすことで、使用するデバイス200を選択する実施形態について説明する。
<6. Selection of Device 200 Using Card Reader>
In the second embodiment, an embodiment in which the device 200 to be used is selected by holding the card over the card reader 400 connected to the client PC 100 will be described.

なお、図2〜図4を用いて説明した実施例1の構成やフローは、実施例2でも同様に適用可能であるので、詳細な説明を省略し、相違点についてのみ説明する。 Note that the configuration and flow of the first embodiment described with reference to FIGS. 2 to 4 can be similarly applied to the second embodiment, and thus detailed description thereof will be omitted, and only differences will be described.

図5は、実施例2に係るデバイス制御システムの概略構成であり、クライアントPC100、デバイス200(200A,200B)、カードリーダ400から構成される。 FIG. 5 is a schematic configuration of a device control system according to the second embodiment, which includes a client PC 100, a device 200 (200A, 200B), and a card reader 400.

カードリーダ400は、接続ケーブル300を介してクライアントPC100に接続されるものであり、カードに記録されたカードIDやユーザIDなどのユーザ情報を取得する機能を備える。なお、カードリーダ400は、クライアントPC100に内蔵されるように構成しても良い。 The card reader 400 is connected to the client PC 100 via the connection cable 300 and has a function of acquiring user information such as a card ID and a user ID recorded on the card. Note that the card reader 400 may be configured to be built in the client PC 100.

本実施例では、カードをカードリーダ400に近づける(かざす)と、両者の間で通信する非接触ICカードの技術を用いて説明する。例えば、この非接触ICカード技術としてFeliCa(登録商標)がある。なお、この技術に限定されるものではなく、国際標準規格として制定されている密着型(ISO/IEC10536;通信距離2mm以下)や近接型(ISO/IEC14443;通信距離10cm以下)など他の非接触方式、又は、接触方式(ISO/IEC7816など)を利用した技術であっても良い。カードリーダ400を介さず、カードとクライアントPC100を直接接続して情報の授受を行う形態にすることも可能である。 In the present embodiment, description will be made using the technology of a non-contact IC card that communicates between the cards when the card is brought close to (over the card reader 400). For example, there is FeliCa (registered trademark) as this non-contact IC card technology. It is not limited to this technology, and other non-contact types such as a close contact type (ISO / IEC10536; communication distance of 2 mm or less) and a proximity type (ISO / IEC14443; communication distance of 10 cm or less) established as an international standard. A technique using a method or a contact method (such as ISO / IEC7816) may be used. Instead of using the card reader 400, the card and the client PC 100 can be directly connected to exchange information.

また、クライアントPC100のデータソースマネージャ111は、図3で示す同一機種デバイス情報テーブルの他に、ユーザ情報テーブルをさらに記憶する。ユーザ情報テーブルは、図6に例示するように、ユーザ情報とユーザ別の使用可能(接続可能)デバイスの対応関係を示すテーブルである。なお、図3に示した同一機種デバイス情報テーブルの情報とユーザ情報テーブルの情報を1つのテーブルとして記憶してもよい。このようなユーザ情報テーブルによって、ユーザとそのユーザが使用可能なデバイス200が対応付けされる。 The data source manager 111 of the client PC 100 further stores a user information table in addition to the same model device information table shown in FIG. As illustrated in FIG. 6, the user information table is a table indicating the correspondence between user information and usable (connectable) devices for each user. Note that the same model device information table information and the user information table information shown in FIG. 3 may be stored as one table. Such a user information table associates a user with a device 200 that can be used by the user.

本実施例では、クライアントPC100に接続されるデバイスa200Aとデバイスb200Bを同一機種のデバイスとし、ユーザAがカードリーダ400にカードを近づける(かざす)ことによってデバイスa200Aを選択し、スキャンを実行する場合について説明する。 In this embodiment, the device a200A and the device b200B connected to the client PC 100 are devices of the same model, and the user A selects the device a200A by bringing the card close to (holds over) the card reader 400, and executes scanning. explain.

なお、クライアントPC100では、カードリーダ400が接続されると、OS108によって、カードリーダ400を制御するデバイスドライバ(不図示)とアプリケーションプログラム(不図示)が起動されるものとする。 In the client PC 100, when the card reader 400 is connected, the OS 108 activates a device driver (not shown) and an application program (not shown) that control the card reader 400.

では、実施例2に係るクライアントPC100におけるスキャン実行時の制御について図4のフローを用いて説明する。 Then, the control at the time of scan execution in the client PC 100 according to the second embodiment will be described with reference to the flow of FIG.

本実施例において、ステップS401〜ステップS407の処理は、実施例1と同様であるため、説明を省略する。 In the present embodiment, the processes in steps S401 to S407 are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

ステップS408において、カードリーダ400にユーザAに対応付けられるカードがかざされたことが検知されると、デバイスa200Aが選択される(ステップS408)。 If it is detected in step S408 that the card associated with the user A is held over the card reader 400, the device a200A is selected (step S408).

具体的には、カードリーダ400にユーザAに対応づけられるカードがかざされると、カードリーダ400を制御するデバイスドライバ(不図示)は、カードからユーザAのユーザ情報を取得し、データソースマネージャ111に送信する。データソースマネージャ111は、デバイスドライバから受信したユーザAのユーザ情報を基に、ユーザ情報テーブルと同一機種デバイス情報テーブルを参照して、ユーザAが使用可能なデバイスa200Aを特定することで、デバイスの選択が完了する。 Specifically, when a card associated with the user A is held over the card reader 400, a device driver (not shown) that controls the card reader 400 acquires the user information of the user A from the card, and the data source manager 111 Send to. The data source manager 111 refers to the same model device information table as the user information table based on the user information of the user A received from the device driver, and identifies the device a200A that can be used by the user A. The selection is complete.

これ以降の処理は、実施例1のステップS409〜ステップS416と同様であるので、説明を省略する。以上で実施例2に係るスキャンの実行が終了する。 Subsequent processing is the same as Step S409 to Step S416 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. This completes the execution of the scan according to the second embodiment.

上述したとおり、実施例2のデバイス制御システムによれば、クライアントPC100に接続されたカードリーダ400にユーザがカードをかざすことで、ユーザが使用するデバイス200が選択されるので、インターフェースの物理的な抜き差しを行なうことなく、複数のデバイス200を切り替えて使用することができる。 As described above, according to the device control system of the second embodiment, the user uses the card reader 400 connected to the client PC 100 to select the device 200 to be used by the user. A plurality of devices 200 can be switched and used without being inserted or removed.

実施例3に係る実施の形態を説明する。 An embodiment according to Example 3 will be described.

<7.実施例3に係るデバイス制御システムの構成>
前述の実施例1と実施例2では、クライアントPC100にローカル接続されたデバイス200を制御する形態について説明したが、実施例3では、クライアントPC100にローカル接続されたデバイス200、ネットワーク接続されたデバイス200、および、ネットワーク接続されたデバイスサーバにローカル接続されたデバイス200が混在するシステムにおいて、クライアントPC100から各デバイスを制御する実施形態について説明する。
<7. Configuration of Device Control System According to Embodiment 3>
In the first embodiment and the second embodiment described above, the mode of controlling the device 200 locally connected to the client PC 100 has been described. However, in the third embodiment, the device 200 locally connected to the client PC 100 and the device 200 connected to the network. An embodiment will be described in which each device is controlled from the client PC 100 in a system in which a device 200 locally connected to a network-connected device server is mixed.

なお、図2〜図4を用いて説明した実施例1の構成やフローは、実施例3でも同様に適用可能であるので、詳細な説明を省略し、相違点についてのみ説明する。 Note that the configuration and flow of the first embodiment described with reference to FIGS. 2 to 4 can be similarly applied to the third embodiment, and thus detailed description thereof will be omitted, and only differences will be described.

図9は、実施例3に係るデバイス制御システムの概略構成であり、クライアントPC100、デバイス200(200A,200B,200C,200D,200E,200F)、デバイスサーバ600(600A,600B)から構成される。なお、これ以降は、デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200Cおよびデバイスe200Eを同一機種のデバイスとし、デバイスd200Dとデバイスf200Fはそれぞれ他のデバイス200と異なる機種であるとして説明する。 FIG. 9 illustrates a schematic configuration of a device control system according to the third embodiment, which includes a client PC 100, a device 200 (200A, 200B, 200C, 200D, 200E, 200F), and a device server 600 (600A, 600B). In the following description, it is assumed that the device a200A, the device b200B, the device c200C, and the device e200E are devices of the same model, and that the device d200D and the device f200F are different models from the other devices 200, respectively.

このデバイス制御システムでは、デバイスa200Aおよびデバイスb200Bが接続ケーブルを介してクライアントPC100とローカル接続され、デバイスc200Cおよびデバイスd200Dは、接続ケーブル300を介してデバイスサーバa600Aおよびデバイスサーバb600Bにそれぞれローカル接続されている。デバイスe200Eとデバイスf200Fは、実施例1で説明したクライアントPC100が備える通信部105と同等の通信部(不図示)を有しており、有線または無線のネットワーク500を介してクライアントPC100と接続される。 In this device control system, the device a 200A and the device b 200B are locally connected to the client PC 100 via the connection cable, and the device c 200C and the device d 200D are locally connected to the device server a 600A and the device server b 600B via the connection cable 300, respectively. Yes. The device e200E and the device f200F have a communication unit (not shown) equivalent to the communication unit 105 included in the client PC 100 described in the first embodiment, and are connected to the client PC 100 via a wired or wireless network 500. .

初めに、クライアントPC100について説明するが、実施例1との相違点のみを説明する。 First, the client PC 100 will be described, but only differences from the first embodiment will be described.

本実施例では、クライアントPC100にローカル接続されるデバイス(デバイスa200A、デバイスb200B)、デバイスサーバ600を介して接続されるデバイス(デバイスc200C、デバイスd200D)およびネットワーク接続されるデバイス(デバイスe200E、デバイスf200F)が混在する。これらのデバイスを識別して制御するために、実施例1および実施例2とは異なるデバイス情報を取得する必要がある。以下では、本実施例におけるクライアントPC100のOS108が取得するデバイス情報について説明する。 In this embodiment, devices (device a200A, device b200B) locally connected to the client PC 100, devices (device c200C, device d200D) connected via the device server 600, and devices (device e200E, device f200F) connected via the network. ) Are mixed. In order to identify and control these devices, it is necessary to acquire device information different from those in the first and second embodiments. Hereinafter, device information acquired by the OS 108 of the client PC 100 in this embodiment will be described.

OS108は、デバイスa200Aとデバイスb200Bからは、実施例1と同様に少なくともベンダーID、プロダクトIDからなる情報を、デバイス200のデバイス情報として取得する。デバイスe200Eとデバイスf200Fからは、デバイスa200Aとデバイスb200Bと同等の情報にそのデバイス200自身のアドレス情報(例えば、IPアドレスやMACアドレス)を加えたものを、デバイス200のデバイス情報として取得する。デバイスサーバa600Aとデバイスサーバb600Bからは、デバイスサーバ600にローカル接続されたデバイス200(デバイスc200Cまたはデバイスd200D)から取得したデバイス情報(デバイスa200Aとデバイスb200Bから取得する情報と同等)にデバイスサーバ600のアドレス情報を加えたものを、デバイス200のデバイス情報として取得する。 The OS 108 acquires information including at least a vendor ID and a product ID as device information of the device 200 from the device a200A and the device b200B, as in the first embodiment. From the device e200E and the device f200F, information obtained by adding the address information (for example, IP address or MAC address) of the device 200 itself to information equivalent to the device a200A and the device b200B is acquired as the device information of the device 200. From the device server a600A and the device server b600B, device information (equivalent to information acquired from the device a200A and the device b200B) acquired from the device 200 (device c200C or device d200D) locally connected to the device server 600 is stored in the device server 600. What added the address information is acquired as device information of the device 200.

なお、デバイスe200E、デバイスf200F、デバイスサーバa600A、デバイスサーバb600Bの有するアドレス情報とは、デバイス200またはデバイスサーバ600を識別するための情報である。例えば、デバイス200またはデバイスサーバ600のIPアドレスやMACアドレスなどであるが、これらに限定されない。さらに、これらの情報を組み合わせたものであってもよい。 The address information included in the device e200E, the device f200F, the device server a600A, and the device server b600B is information for identifying the device 200 or the device server 600. For example, the IP address or MAC address of the device 200 or the device server 600 is not limited to these. Furthermore, it may be a combination of these pieces of information.

図10は、デバイスの機種名、デバイス表示名、インスタンスIDから構成される同一機種デバイス情報テーブルの例示である。この例では、デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200Cおよびデバイスe200Eが同一機種のデバイスである場合を示している。 FIG. 10 is an example of the same model device information table composed of the device model name, device display name, and instance ID. In this example, the device a200A, the device b200B, the device c200C, and the device e200E are devices of the same model.

インスタンスIDは、OS108から取得したデバイス情報に記述されているベンダーID、プロダクトID、接続ポート情報またはアドレス情報から構成される。デバイスa200Aの場合、ベンダーIDは「VID_1234」、プロダクトIDは「PID_1234」、接続ポート情報は「1&1111111&1&1」であり、デバイスc200Cの場合、ベンダーIDは「VID_1234」、プロダクトIDは「PID_1234」、アドレス情報は「192.168.1.11」である。 The instance ID includes a vendor ID, product ID, connection port information, or address information described in device information acquired from the OS 108. In the case of the device a200A, the vendor ID is “VID — 1234”, the product ID is “PID — 1234”, the connection port information is “1 & 11111111 & 1 & 1”, and in the device c200C, the vendor ID is “VID — 1234”, the product ID is “PID — 1234”, and the address information Is “192.168.1.11”.

この場合、デバイスa200Aの接続ポート情報「1&1111111&1&1」と、デバイスb200Bの接続ポート情報「1&1111111&1&2」と、デバイスc200Cのアドレス情報「192.168.1.11」と、デバイスe200Eのアドレス情報「192.168.3.33」が異なることによって、接続形態が異なるデバイスがシステム上に混在しても、デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200Cおよびデバイスe200Eを識別できる。 In this case, the connection port information “1 & 1111111 & 1 & 1” of the device a200A, the connection port information “1 & 11111111 & 1 & 2” of the device b200B, the address information “192.168.1.11” of the device c200C, and the address information “192.168” of the device e200E. .3.33 ”makes it possible to identify the device a200A, the device b200B, the device c200C, and the device e200E even if devices having different connection forms are mixed in the system.

デバイス表示名は、データソースマネージャ111によって、同一機種のデバイス各々を識別可能に表示するため、OS108から取得した個体識別情報に基づいて生成される。図10で例示したデバイス表示名は、デバイスの機種名と同一機種のデバイスを個々に区別するための通し番号から構成され、デバイスa200Aのデバイス表示名は「CIS−100−1」、デバイスb200Bのデバイス表示名は「CIS−100−2」、デバイスc200Cのデバイス表示名は「CIS−100−3」、デバイスe200Eのデバイス表示名は「CIS−100−4」である。 The device display name is generated based on the individual identification information acquired from the OS 108 so that the data source manager 111 displays each device of the same model in an identifiable manner. The device display name illustrated in FIG. 10 includes serial numbers for individually identifying devices of the same model as the device model name. The device display name of the device a200A is “CIS-100-1” and the device of the device b200B. The display name is “CIS-100-2”, the device display name of the device c200C is “CIS-100-3”, and the device display name of the device e200E is “CIS-100-4”.

<8.デバイスサーバ600の構成>
次に、実施例3に係るデバイス制御システムにおけるデバイスサーバ600のハードウェア構成およびソフトウェア構成について図8を用いて説明する。
<8. Configuration of Device Server 600>
Next, the hardware configuration and software configuration of the device server 600 in the device control system according to the third embodiment will be described with reference to FIG.

デバイスサーバ600は、CPU601、メモリ602、通信部603、ローカルI/F604、外部記憶部605などから構成されており、これらが内部バス606で接続されている。 The device server 600 includes a CPU 601, a memory 602, a communication unit 603, a local I / F 604, an external storage unit 605, and the like, which are connected by an internal bus 606.

CPU601、メモリ602、通信部603、ローカルI/F604、および内部バス606については、前述したクライアントPC100における構成と同一であるため詳細な説明を省略する。 Since the CPU 601, the memory 602, the communication unit 603, the local I / F 604, and the internal bus 606 are the same as those in the client PC 100 described above, detailed description thereof is omitted.

外部記憶部605は、通信制御部607、デバイス制御部608を備えるソフトウェア機能部である。 The external storage unit 605 is a software function unit including a communication control unit 607 and a device control unit 608.

通信制御部607は、通信部603およびネットワーク500を介してクライアントPC100と接続される機能部であり、クライアントPC100に対してデバイス情報を送信する機能、クライアントPC100との間でネットワーク500を介してデータ送受信を行なう機能を備える。 The communication control unit 607 is a functional unit connected to the client PC 100 via the communication unit 603 and the network 500, a function for transmitting device information to the client PC 100, and data between the client PC 100 via the network 500. It has a function to send and receive.

デバイス制御部608は、デバイス200とローカルI/F604を介して接続される機能部であり、ローカル接続されたデバイス200からデバイス情報を取得する機能、クライアントPC100から受信した当該制御コマンドに含まれるデバイス情報に基づいてクライアントPC100がデータ送受信を求めるデバイス200を特定し、ローカルI/F604を介してデバイス200を制御する機能を備える。 The device control unit 608 is a functional unit connected to the device 200 via the local I / F 604, a function for acquiring device information from the locally connected device 200, and a device included in the control command received from the client PC 100 Based on the information, the client PC 100 has a function of specifying the device 200 that requests data transmission / reception and controlling the device 200 via the local I / F 604.

<9.デバイスサーバ600にデバイス200が接続された時の処理>
次に、デバイスサーバ600にデバイス200がローカル接続された時に、デバイスサーバ600上で実行される処理について、図9のフローチャートで説明する。
<9. Processing when Device 200 is Connected to Device Server 600>
Next, processing executed on the device server 600 when the device 200 is locally connected to the device server 600 will be described with reference to the flowchart of FIG.

デバイスサーバ600は、デバイス200がローカル接続されると、本フローに従って処理を開始する。 When the device 200 is locally connected, the device server 600 starts processing according to this flow.

まずはじめに、デバイス制御部608は、デバイス200からローカルI/F604を介してデバイス200を識別するためのデバイス情報を取得し、メモリ602に格納する(ステップS901)。 First, the device control unit 608 acquires device information for identifying the device 200 from the device 200 via the local I / F 604, and stores it in the memory 602 (step S901).

その後、通信制御部607は、クライアントPC100からデバイス情報の問い合わせがあるまで待機する(ステップS902でNo)。クライアントPC100からの問い合わせは、UDP(User Datagram Protocol)などのプロトコルを用いて行なわれる。 Thereafter, the communication control unit 607 stands by until a device information inquiry is received from the client PC 100 (No in step S902). The inquiry from the client PC 100 is performed using a protocol such as UDP (User Datagram Protocol).

通信制御部607は、クライアントPC100からデバイス情報の問い合わせがあるとデバイス制御部608に通知し(ステップS902でYes)、デバイス制御部608が、デバイスサーバ600にローカル接続されているデバイス200のデバイス情報を特定すると、通信制御部607は、通信部603を介して特定したデバイス200のデバイス情報に自己のアドレス情報を加えたものを、デバイス200のデバイス情報としてクライアントPC100に送信し、処理を終了する(ステップS903)。これによって、クライアントPC100は、デバイスサーバ600にローカル接続されているデバイス200のデバイス情報とデバイスサーバ600のアドレス情報を取得することができる。 The communication control unit 607 notifies the device control unit 608 that there is an inquiry about device information from the client PC 100 (Yes in step S902), and the device control unit 608 device information of the device 200 locally connected to the device server 600. When the communication control unit 607 is identified, the communication control unit 607 transmits the device information of the device 200 identified through the communication unit 603 added to its own address information to the client PC 100 as the device information of the device 200, and ends the processing. (Step S903). Accordingly, the client PC 100 can acquire the device information of the device 200 locally connected to the device server 600 and the address information of the device server 600.

なお、クライアントPC100は、問い合わせを行なわずに、デバイスサーバ600からの通知によってデバイス情報を取得してもよい。 Note that the client PC 100 may acquire device information by a notification from the device server 600 without making an inquiry.

また、ネットワーク接続されたデバイス200(デバイスe200E、デバイスf200F)においてもデバイスサーバ600と同様に、クライアントPC100が問い合わせを行うことでネットワーク接続されたデバイス200からデバイス情報を取得してもよいし、クライアントPC100が問い合わせを行なわずに、ネットワーク接続されたデバイス200からの通知によってデバイス情報を取得してもよい。 Also, in the device 200 connected to the network (device e200E, device f200F), similarly to the device server 600, the client PC 100 may acquire the device information from the device 200 connected to the network by making an inquiry. The device information may be acquired by a notification from the network-connected device 200 without the PC 100 making an inquiry.

<10.実施例3に係るクライアントPC100におけるスキャン実行時の処理>
次に、実施例3に係るクライアントPC100におけるスキャン実行時の制御について、実施例1および実施例2と同様に図4のフローを用いて説明する。
<10. Processing at the Time of Scan Execution in Client PC 100 According to Embodiment 3>
Next, control during scan execution in the client PC 100 according to the third embodiment will be described using the flow of FIG. 4 as in the first and second embodiments.

本実施例では、デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200Cおよび、デバイスe200Eを同一機種のデバイスとし、デバイスc200Cを選択して、スキャンを実行する場合について説明する。 In the present embodiment, a case will be described in which the device a200A, the device b200B, the device c200C, and the device e200E are devices of the same model, the device c200C is selected, and scanning is executed.

まずはじめに、ユーザは、入力部102を操作してTWAINアプリケーションプログラム109を起動する(ステップS401)。 First, the user starts the TWAIN application program 109 by operating the input unit 102 (step S401).

OS108は、デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200C、デバイスe200E、デバイスサーバa600A、デバイスサーバb600Bからデバイス情報を取得し、メモリ104に格納する(ステップS402)。 The OS 108 acquires device information from the device a200A, the device b200B, the device c200C, the device e200E, the device server a600A, and the device server b600B, and stores the device information in the memory 104 (step S402).

続いて、データソースマネージャ111は、ステップS402において取得したデバイス情報から同一機種のデバイスがシステム上に接続されているか判断する(ステップS403)。 Subsequently, the data source manager 111 determines whether devices of the same model are connected to the system from the device information acquired in step S402 (step S403).

ステップS403において、デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200Cおよびデバイスe200Eは同一機種のデバイスであるので、判断結果がYesとなり、ステップS404に進む。次に、データソースマネージャ111は、OS108が生成した個体識別情報を取得し、デバイス表示名を生成し(ステップS404)、該当デバイス200の情報(デバイス表示名、個体識別情報)を同一機種デバイス情報テーブルに登録する(ステップS405)。 In step S403, since the device a200A, the device b200B, the device c200C, and the device e200E are devices of the same model, the determination result is Yes and the process proceeds to step S404. Next, the data source manager 111 acquires the individual identification information generated by the OS 108, generates a device display name (step S404), and sets the information of the corresponding device 200 (device display name, individual identification information) to the same model device information. Register in the table (step S405).

データソースマネージャ111は、同一機種デバイス情報テーブルに登録されたデバイス表示名およびデバイス情報に含まれるデバイス表示名からデバイス一覧を作成し、TWAINアプリケーションプログラム109に送信する(ステップS406)。 The data source manager 111 creates a device list from the device display name registered in the same model device information table and the device display name included in the device information, and transmits it to the TWAIN application program 109 (step S406).

図11は、デバイスa200A〜デバイスf200Fのデバイス表示名から構成されるデバイス一覧の例示である。 FIG. 11 is an example of a device list including device display names of the devices a200A to f200F.

このデバイス一覧は、同一機種が接続されているデバイス(デバイスa200A、デバイスb200B、デバイスc200Cおよびデバイスe200E)については、同一機種デバイス情報テーブルに登録されたデバイス表示名(CIS−100−1、CIS−100−2、CIS−100−3、CIS−100−4)が記述され、同一機種が接続されていないデバイス(デバイスd200D、デバイスf200F)については、デバイス情報に含まれるデバイス表示名(CIS−200、CIS−300)が記述される。 This device list shows device display names (CIS-100-1, CIS-) registered in the same model device information table for devices (device a200A, device b200B, device c200C, and device e200E) to which the same model is connected. 100-2, CIS-100-3, CIS-100-4), and devices not connected to the same model (device d200D, device f200F) include device display names (CIS-200) included in the device information. , CIS-300).

TWAINアプリケーションプログラム109は、データソースマネージャ111から受信したデバイス一覧に基づいて、ユーザが、デバイス選択候補の中から使用するデバイス200を選択するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)画面を生成し、表示部103に表示する(ステップS407)。 Based on the device list received from the data source manager 111, the TWAIN application program 109 generates a graphical user interface (GUI) screen for the user to select a device 200 to be used from among device selection candidates. The information is displayed on the display unit 103 (step S407).

このGUI画面には、デバイスa200A〜デバイスf200Fが識別可能に表示される。ユーザは、入力部102を操作して、表示部103に表示されたデバイス選択候補の一覧の中からスキャンを実行するデバイスc200Cを選択する(ステップS408)。このとき、選択されたデバイスc200Cは、それ以外のデバイスと区別されて表示部103に表示される。 On this GUI screen, the devices a200A to f200F are displayed in an identifiable manner. The user operates the input unit 102 to select the device c200C that performs scanning from the list of device selection candidates displayed on the display unit 103 (step S408). At this time, the selected device c200C is displayed on the display unit 103 while being distinguished from other devices.

データソースマネージャ111は、ステップS408の選択結果に基づいて、TWAINアプリケーションプログラム109から選択されたデバイスに関する情報を含むデバイス選択命令を受信し、同一機種デバイス情報テーブルに登録されたデバイス表示名を参照して、選択されたデバイスc200Cと同一機種のデバイスがあるか判断する(ステップS409)。 The data source manager 111 receives a device selection command including information on the device selected from the TWAIN application program 109 based on the selection result in step S408, and refers to the device display name registered in the same model device information table. Then, it is determined whether there is a device of the same model as the selected device c200C (step S409).

選択されたデバイスc200Cは、デバイスa200A、デバイスb200Bおよびデバイスe200Eと同一機種のデバイスなので、ステップS409の判断結果はYesとなり、ステップS410に進む。そして、データソースマネージャ111は、デバイスa200A、デバイスb200Bおよびデバイスe200EのTWAINデバイスドライバ110をアンロードする(ステップS410)。これによって、デバイスc200Cとの接続だけを有効にし、デバイスa200A、デバイスb200Bおよびデバイスe200Eとの接続を無効にする。 Since the selected device c200C is a device of the same model as the device a200A, the device b200B, and the device e200E, the determination result in step S409 is Yes, and the process proceeds to step S410. Then, the data source manager 111 unloads the TWAIN device driver 110 of the device a200A, the device b200B, and the device e200E (step S410). As a result, only the connection with the device c200C is enabled, and the connections with the device a200A, the device b200B, and the device e200E are disabled.

デバイスc200CのTWAINデバイスドライバ110は、通信部105を介して、デバイスサーバa600Aと通信を開始し、デバイスc200Cに対して、デバイスサーバa600Aを介してスキャンの実行要求を送信し、スキャンされた画像データを取得する(ステップS411)。なお、デバイスc200Cでスキャンを継続する場合は、ステップS411の処理を繰り返し実行させる。 The TWAIN device driver 110 of the device c200C starts communication with the device server a600A via the communication unit 105, transmits a scan execution request to the device c200C via the device server a600A, and the scanned image data Is acquired (step S411). Note that when scanning is continued with the device c200C, the process of step S411 is repeatedly executed.

デバイスサーバa600Aを介してデバイスc200Cからスキャン画像データの取得が終了すると、データソースマネージャ111は、デバイスサーバa600Aとの接続を切断して処理を終了する。ここで、ステップS410でアンロードしたデバイスa200A、デバイスb200Bおよびデバイスe200EのTWAINデバイスドライバ110を再びロードする(ステップS412)。 When the acquisition of the scan image data from the device c200C via the device server a600A is completed, the data source manager 111 disconnects the connection with the device server a600A and ends the process. Here, the TWAIN device driver 110 of the device a200A, device b200B, and device e200E unloaded in step S410 is loaded again (step S412).

これ以降の処理は、実施例1で説明したステップS413〜ステップS415と同様であるため、説明を省略する。 Since the subsequent processing is the same as Step S413 to Step S415 described in the first embodiment, description thereof is omitted.

なお、ステップS408において、デバイスd200Dまたはデバイスf200Fが選択された場合、上記で説明したステップS409の判断が異なる。 Note that when the device d200D or the device f200F is selected in step S408, the determination in step S409 described above is different.

デバイスd200Dまたはデバイスf200Fが選択された場合、ステップS409において、同一機種のデバイスが存在しないため、判断結果はNoとなり、ステップS416に進み、ステップS411と同様にデバイスc200Cに対して、スキャンの実行要求を送信し、スキャンされた画像データを取得して、ステップS413に進む。 When the device d200D or the device f200F is selected, since there is no device of the same model in step S409, the determination result is No, the process proceeds to step S416, and a scan execution request is made to the device c200C as in step S411. Is transmitted, the scanned image data is acquired, and the process proceeds to step S413.

上述したとおり、実施例3のデバイス制御システムによれば、クライアントPC100は、ローカル接続されたデバイス、デバイスサーバを介して接続されたデバイスおよびネットワーク接続されたデバイスから接続形態に応じたデバイス情報を取得し、このデバイス情報からOS108によって生成された個体識別情報に基づいて、各デバイスを識別できるので、接続形態が異なるデバイス200がシステムに混在していても、複数のデバイス200を切り替えて使用することができる。 As described above, according to the device control system of the third embodiment, the client PC 100 acquires device information corresponding to a connection form from a locally connected device, a device connected via a device server, and a network connected device. In addition, since each device can be identified based on the individual identification information generated by the OS 108 from this device information, a plurality of devices 200 can be switched and used even when devices 200 having different connection forms are mixed in the system. Can do.

なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

実施例1〜実施例3において、デバイス200は、TWAINに対応したデバイスに限らず、ISIS(Image and Scanner Interface Specification)に対応したデバイスであってもよい。 In the first to third embodiments, the device 200 is not limited to a device that supports TWAIN, but may be a device that supports ISIS (Image and Scanner Interface Specification).

実施例1〜実施例3において、データソースマネージャ111は、OS108が生成した個体識別情報を用いずに、OS108が取得したデバイス情報のみでデバイス200を管理・識別してもよい。 In the first to third embodiments, the data source manager 111 may manage and identify the device 200 using only the device information acquired by the OS 108 without using the individual identification information generated by the OS 108.

実施例3において、デバイスサーバ600に同一機種のデバイス200が複数台接続された場合、各デバイスを識別するために、デバイスサーバ600は、デバイス情報に自己のアドレス情報、および/またはデバイス200が接続されたデバイスサーバ600の接続ポート情報を加えたデバイス情報を送信する。デバイスサーバ600の接続ポート情報とは、デバイスサーバ600の接続ポートを識別するための情報である。例えば、デバイスサーバ600の有するUSBポートの番号やIEEE1394ポートの番号などであるが、これらに限定されない。 In the third embodiment, when a plurality of devices 200 of the same model are connected to the device server 600, the device server 600 connects its own address information to the device information and / or the device 200 to identify each device. The device information to which the connection port information of the device server 600 is added is transmitted. The connection port information of the device server 600 is information for identifying the connection port of the device server 600. For example, the USB port number of the device server 600 or the IEEE 1394 port number may be used, but the present invention is not limited to these.

実施例3において、ネットワーク接続されたデバイス200(200E,200F)やデバイスサーバ600(600A,600B)のアドレス情報を追加したデバイス情報を取得すると説明したが、アドレス情報をデバイス情報に追加して1つの情報として取得するだけでなく、それぞれ別個の情報として取得してもよい。 In the third embodiment, it has been described that the device information obtained by adding the address information of the device 200 (200E, 200F) and the device server 600 (600A, 600B) connected to the network is acquired. It may be acquired as separate information as well as acquired as one piece of information.

実施例3において、ネットワーク接続されたデバイス200(200E,200F)やデバイスサーバ600(600A,600B)からアドレス情報を取得せずに、デバイス200(200C,200D,200E,200F)のデバイス情報だけを取得するようにしてもよい。この場合には、クライアントPC100側でネットワーク接続されたデバイス200(200E,200F)やデバイスサーバ600(600A,600B)のアドレス情報を記憶しておくようにすればよい。 In the third embodiment, only the device information of the device 200 (200C, 200D, 200E, 200F) is acquired without acquiring address information from the network-connected device 200 (200E, 200F) or the device server 600 (600A, 600B). You may make it acquire. In this case, the address information of the device 200 (200E, 200F) and the device server 600 (600A, 600B) connected to the network on the client PC 100 side may be stored.

実施例3において、TWAINアプリケーションプログラム109によって、デバイス200を選択することを説明したが、実施例2と同様に、カードリーダ400や入力機器を用いて、デバイス200を選択してもよい。 In the third embodiment, it has been described that the device 200 is selected by the TWAIN application program 109. However, as in the second embodiment, the device 200 may be selected using the card reader 400 or the input device.

また、本発明の目的は、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して処理を実行することによっても達成することができる。 Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. This can also be achieved by reading the program code stored in the storage medium and executing the processing.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and a computer-readable storage medium storing the program code constitutes the present invention. .

また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現されるように構成しても良い。 Further, an OS (operating system) or the like running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. You may do it.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれたあと、このプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を実行し、その処理に応じて上述した実施形態が実現される場合も含んでいる。 Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory of the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. In some cases, the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit executes part or all of the actual processing, and the above-described embodiment is realized according to the processing.

なお、プログラムコードを供給するため、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CDやDVDに代表される光ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等の記憶媒体を用いることができる。または、プログラムコードは、ネットワークを介してダウンロードしてもよい。 In order to supply the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, a magneto-optical disk, an optical disk represented by CD or DVD, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like is used. Can do. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

100:クライアントPC
101:CPU
102:入力部
103:表示部
104:メモリ
105:通信部
106:ローカルI/F(ローカルインターフェース)
107:外部記憶部
108:OS
109:TWAINアプリケーションプログラム
110:TWAINデバイスドライバ
111:データソースマネージャ
112:内部バス
200(200A,200B,200C,200D,200E,200F):デバイス
300:接続ケーブル
400:カードリーダ
500:ネットワーク
600(600A,600B):デバイスサーバ
601:CPU
602:メモリ
603:通信部
604:ローカルI/F(ローカルインターフェース)
605:外部記憶部
606:内部バス
607:通信制御部
608:デバイス制御部
100: Client PC
101: CPU
102: Input unit 103: Display unit 104: Memory 105: Communication unit 106: Local I / F (local interface)
107: External storage unit 108: OS
109: TWAIN application program 110: TWAIN device driver 111: Data source manager 112: Internal bus 200 (200A, 200B, 200C, 200D, 200E, 200F): Device 300: Connection cable 400: Card reader 500: Network 600 (600A, 600B): Device server 601: CPU
602: Memory 603: Communication unit 604: Local I / F (local interface)
605: External storage unit 606: Internal bus 607: Communication control unit 608: Device control unit

Claims (10)

アプリケーションとデバイスとの間のインターフェースを制御することにより、前記アプリケーションを介して当該デバイスを動作させるデバイス制御装置であって、
前記アプリケーションからデバイス一覧表示命令を受信するデバイス一覧表示命令受信手段と、
前記デバイス一覧表示命令受信手段で前記デバイス一覧表示命令を受信したことに応じて、現在接続されているデバイスからデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、
前記デバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているかどうかを判定する同一機種判定手段と、
前記同一機種判定手段で同一機種のデバイスが接続されていると判定した場合、当該同一機種のデバイス各々の個体識別情報を取得し、前記取得した個体識別情報に該当するデバイスを識別可能にするためのデバイス表示名を生成するデバイス表示名生成手段と、
前記デバイス表示名生成手段で生成した前記デバイス表示名を前記個体識別情報と対応付けてテーブルへ登録するテーブル登録手段と、
同一機種が接続されているデバイスについては前記テーブルに登録されたデバイス表示名を記述し、同一機種が接続されていないデバイスについては前記デバイス情報に含まれるデバイス表示名を記述したデバイス一覧を作成し、当該デバイス一覧を前記アプリケーションに対して送信するデバイス一覧送信手段と、
前記アプリケーションからデバイス選択命令を受信するデバイス選択命令受信手段と、
前記デバイス選択命令受信手段で受信した前記デバイス選択命令に、前記テーブルに登録されているデバイス表示名が含まれる場合、当該デバイス表示名に一致するデバイス以外の同一機種のデバイスのデバイスドライバをアンロードするデバイスドライバアンロード手段と、
を備えることを特徴とするデバイス制御装置。
A device control apparatus for operating the device via the application by controlling an interface between the application and the device,
Device list display command receiving means for receiving a device list display command from the application;
In response to receiving the device list display command by the device list display command receiving means, device information acquisition means for acquiring device information from a currently connected device;
The same model determination means for determining whether or not a device of the same model is connected by the device information acquired by the device information acquisition means;
When it is determined by the same model determination means that devices of the same model are connected, individual identification information of each device of the same model is acquired, and a device corresponding to the acquired individual identification information can be identified Device display name generation means for generating the device display name of
Table registration means for registering the device display name generated by the device display name generation means in a table in association with the individual identification information;
Write the device display name registered in the table for devices connected to the same model, and create a device list that describes the device display name included in the device information for devices not connected to the same model. , Device list transmitting means for transmitting the device list to the application;
Device selection command receiving means for receiving a device selection command from the application;
When the device selection command received by the device selection command receiving means includes a device display name registered in the table, the device driver of the same model device other than the device matching the device display name is unloaded. Device driver unloading means,
A device control apparatus comprising:
前記デバイスによる処理が終了後、前記デバイスドライバアンロード手段でアンロードした前記デバイスドライバをロードするデバイスドライバロード手段
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のデバイス制御装置。
The device control apparatus according to claim 1, further comprising a device driver loading unit that loads the device driver unloaded by the device driver unloading unit after the processing by the device is completed.
前記デバイスによる処理が終了後、前記テーブルを初期化するテーブル初期化手段をさらに備えること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のデバイス制御装置。
The device control apparatus according to claim 1, further comprising a table initialization unit that initializes the table after the processing by the device is completed.
前記デバイスがネットワーク接続されている、または、ネットワーク接続されたデバイスサーバにローカル接続されている場合、
前記デバイス情報取得手段は、前記デバイス情報のみを取得する、もしくは、前記デバイス情報とともに前記デバイスまたは前記デバイスサーバのアドレス情報を取得することを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載のデバイス制御装置。
If the device is networked or locally connected to a networked device server,
The device control according to claim 1, wherein the device information acquisition unit acquires only the device information, or acquires address information of the device or the device server together with the device information. apparatus.
アプリケーションとデバイスとの間のインターフェースを制御することにより、前記アプリケーションを介して当該デバイスを動作させるデバイス制御方法であって、
前記アプリケーションからデバイス一覧表示命令を受信するデバイス一覧表示命令受信ステップと、
前記デバイス一覧表示命令受信ステップで前記デバイス一覧表示命令を受信したことに応じて、現在接続されているデバイスからデバイス情報を取得するデバイス情報取得ステップと、
前記デバイス情報取得ステップで取得した前記デバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているかどうかを判定する同一機種判定ステップと、
前記同一機種判定ステップで同一機種のデバイスが接続されていると判定した場合、当該同一機種のデバイス各々の個体識別情報を取得し、前記取得した個体識別情報に該当するデバイスを識別可能にするためのデバイス表示名を生成するデバイス表示名生成ステップと、
前記デバイス表示名生成ステップで生成した前記デバイス表示名を前記個体識別情報と対応付けてテーブルへ登録するテーブル登録ステップと、
同一機種が接続されているデバイスについては前記テーブルに登録されたデバイス表示名を記述し、同一機種が接続されていないデバイスについては前記デバイス情報に含まれるデバイス表示名を記述したデバイス一覧を作成し、当該デバイス一覧を前記アプリケーションに対して送信するデバイス一覧送信ステップと、
前記アプリケーションからデバイス選択命令を受信するデバイス選択命令受信ステップと、
前記デバイス選択命令受信ステップで受信した前記デバイス選択命令に、前記テーブルに登録されているデバイス表示名が含まれる場合、当該デバイス表示名に一致するデバイス以外の同一機種のデバイスのデバイスドライバをアンロードするデバイスドライバアンロードステップと、
を備えることを特徴とするデバイス制御方法。
A device control method of operating a device via the application by controlling an interface between the application and the device,
A device list display command receiving step for receiving a device list display command from the application;
In response to receiving the device list display command in the device list display command receiving step, a device information acquisition step of acquiring device information from a currently connected device;
The same model determination step for determining whether or not a device of the same model is connected by the device information acquired in the device information acquisition step;
When it is determined in the same model determination step that devices of the same model are connected, individual identification information of each device of the same model is acquired, and a device corresponding to the acquired individual identification information can be identified A device display name generation step for generating a device display name of
A table registration step of registering the device display name generated in the device display name generation step in a table in association with the individual identification information;
Write the device display name registered in the table for devices connected to the same model, and create a device list that describes the device display name included in the device information for devices not connected to the same model. A device list transmission step for transmitting the device list to the application;
A device selection command receiving step for receiving a device selection command from the application;
If the device selection command received in the device selection command reception step includes a device display name registered in the table, the device driver of the same model device other than the device matching the device display name is unloaded. A device driver unloading step,
A device control method comprising:
前記デバイスによる処理が終了後、前記デバイスドライバアンロードステップでアンロードした前記デバイスドライバをロードするデバイスドライバロードステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のデバイス制御方法。
The device control method according to claim 5, further comprising a device driver loading step of loading the device driver unloaded in the device driver unloading step after the processing by the device is completed.
前記デバイスによる処理が終了後、前記テーブルを初期化するテーブル初期化ステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のデバイス制御方法。
The device control method according to claim 5, further comprising a table initialization step of initializing the table after the processing by the device is completed.
前記デバイスがネットワーク接続されている、または、ネットワーク接続されたデバイスサーバにローカル接続されている場合、
前記デバイス情報取得ステップでは、前記デバイス情報のみを取得する、もしくは、前記デバイス情報とともに前記デバイスまたは前記デバイスサーバのアドレス情報を取得することを特徴とする請求項5乃至請求項7に記載のデバイス制御方法。
If the device is networked or locally connected to a networked device server,
8. The device control according to claim 5, wherein in the device information acquisition step, only the device information is acquired, or address information of the device or the device server is acquired together with the device information. Method.
デバイスと、前記デバイスとローカル接続されたデバイスサーバと、ネットワーク接続された前記デバイスサーバを介して前記デバイスを制御するデバイス制御装置からなるデバイス制御システムであって、
前記デバイスサーバは、
前記デバイスからデバイス情報を取得する第1のデバイス情報取得手段と、
前記第1のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報に、前記デバイスサーバ自己のアドレス情報を追加する固有情報追加手段と、
前記第1のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報または、前記固有情報追加手段で前記アドレス情報を追加したデバイス情報のいずれかを、前記デバイスのデバイス情報として前記デバイス制御装置へ送信するデバイス情報送信手段と、
を備え、
前記デバイス制御装置は、
前記アプリケーションからデバイス一覧表示命令を受信するデバイス一覧表示命令受信手段と、
前記デバイス一覧表示命令受信手段で前記デバイス一覧表示命令を受信したことに応じて、前記デバイスサーバから前記デバイスのデバイス情報を取得する第2のデバイス情報取得手段と、
前記第2のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報によって、同一機種のデバイスが接続されているかどうかを判定する同一機種判定手段と、
前記同一機種判定手段で同一機種のデバイスが接続されていると判定した場合、当該同一機種のデバイス各々の個体識別情報を取得し、前記取得した個体識別情報から該当するデバイスを識別可能にするためのデバイス表示名を生成するデバイス表示名生成手段と、
前記デバイス表示名生成手段で生成した前記デバイス表示名を前記個体識別情報と対応付けてテーブルへ登録するテーブル登録手段と、
同一機種が接続されているデバイスについては前記テーブルに登録されたデバイス表示名を記述し、同一機種が接続されていないデバイスについては前記デバイス情報に含まれるデバイス表示名を記述したデバイス一覧を作成し、当該デバイス一覧を前記アプリケーションに対して送信するデバイス一覧送信手段と、
前記アプリケーションからデバイス選択命令を受信するデバイス選択命令受信手段と、
前記デバイス選択命令受信手段で受信した前記デバイス選択命令に、前記テーブルに登録されているデバイス表示名が含まれる場合、当該デバイス表示名に一致するデバイス以外の同一機種のデバイスのデバイスドライバをアンロードするデバイスドライバアンロード手段と、
を備えることを特徴とするデバイス制御システム。
A device control system comprising: a device; a device server locally connected to the device; and a device control device that controls the device via the device server connected to a network.
The device server is
First device information acquisition means for acquiring device information from the device;
Unique information adding means for adding address information of the device server itself to the device information acquired by the first device information acquiring means;
Device information for transmitting either the device information acquired by the first device information acquisition unit or the device information to which the address information is added by the specific information addition unit to the device control apparatus as device information of the device A transmission means;
With
The device controller is
Device list display command receiving means for receiving a device list display command from the application;
Second device information acquisition means for acquiring device information of the device from the device server in response to receiving the device list display instruction by the device list display instruction reception means;
The same model determination means for determining whether or not a device of the same model is connected based on the device information acquired by the second device information acquisition means;
When it is determined by the same model determination means that devices of the same model are connected, individual identification information of each device of the same model is acquired, and the corresponding device can be identified from the acquired individual identification information Device display name generation means for generating the device display name of
Table registration means for registering the device display name generated by the device display name generation means in a table in association with the individual identification information;
Write the device display name registered in the table for devices connected to the same model, and create a device list that describes the device display name included in the device information for devices not connected to the same model. , Device list transmitting means for transmitting the device list to the application;
Device selection command receiving means for receiving a device selection command from the application;
When the device selection command received by the device selection command receiving means includes a device display name registered in the table, the device driver of the same model device other than the device matching the device display name is unloaded. Device driver unloading means,
A device control system comprising:
前記固有情報追加手段は、前記第1のデバイス情報取得手段で取得した前記デバイス情報に、前記デバイスがローカル接続されたポート情報を追加することを特徴とする請求項9に記載のデバイス制御システム。 The device control system according to claim 9, wherein the unique information adding unit adds port information to which the device is locally connected to the device information acquired by the first device information acquiring unit.
JP2010051184A 2010-03-08 2010-03-08 Apparatus, method and system for controlling device Pending JP2011186770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010051184A JP2011186770A (en) 2010-03-08 2010-03-08 Apparatus, method and system for controlling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010051184A JP2011186770A (en) 2010-03-08 2010-03-08 Apparatus, method and system for controlling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011186770A true JP2011186770A (en) 2011-09-22

Family

ID=44792959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010051184A Pending JP2011186770A (en) 2010-03-08 2010-03-08 Apparatus, method and system for controlling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011186770A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513123A (en) * 2014-04-01 2017-05-25 ホアウェイ・デバイス・カンパニー・リミテッド Secure element management method and terminal
JP2020144406A (en) * 2019-03-04 2020-09-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, and control method and program of information processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513123A (en) * 2014-04-01 2017-05-25 ホアウェイ・デバイス・カンパニー・リミテッド Secure element management method and terminal
US10397276B2 (en) 2014-04-01 2019-08-27 Huawei Device Co., Ltd. Secure element management method and terminal
JP2020144406A (en) * 2019-03-04 2020-09-10 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, and control method and program of information processing apparatus
JP7278805B2 (en) 2019-03-04 2023-05-22 キヤノン株式会社 Information processing device, control method and program for information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108494989B (en) Method and image forming apparatus using near field communication
KR101003295B1 (en) USB connection
JP6562660B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20070047524A1 (en) Peripheral device, information processing device communicating with peripheral device, and method regarding settings applicable to information processing device
US8533813B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
CN105282353B (en) Information processing unit, system and information processing method
CN109947482B (en) Loading method of USB (universal serial bus) equipment, storage medium and smart television
CN104052899B (en) Communication Apparatus And Method For Controlling Communication Apparatus
KR20140142096A (en) Method and Apparatus for recording a tag using near field communication
CN101567951A (en) Information processing device, multifunction printer, external authentication system for multifunction printer
US9961216B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method for generating a setting screen to be displayed by an information terminal according to an equipment configuration of the image processing apparatus
CN109309770B (en) Information processing apparatus and computer-readable medium storing program
CN104604212A (en) Communication control apparatus and method for controlling the same
CN104010103A (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus
JP6668610B2 (en) Program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2011108109A (en) Communication terminal device, communication relay apparatus, and control method thereof
JP7052481B2 (en) Network system, setting information operation method and program
JP2011186770A (en) Apparatus, method and system for controlling device
US20120226828A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
CN107193508B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP6620450B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, program, and communication method
JP6086183B2 (en) Information processing system, information processing method, server, control method thereof, and control program
JP2011050014A (en) Image input device control apparatus, image input device control method, and image input device shared system
CN114124569A (en) Information processing apparatus, computer-readable medium storing program, and control method
CN106030530B (en) Information processing unit, information processing method and recording medium